JP2501489Y2 - アンテナコイル装置の取付け構造 - Google Patents

アンテナコイル装置の取付け構造

Info

Publication number
JP2501489Y2
JP2501489Y2 JP1992056074U JP5607492U JP2501489Y2 JP 2501489 Y2 JP2501489 Y2 JP 2501489Y2 JP 1992056074 U JP1992056074 U JP 1992056074U JP 5607492 U JP5607492 U JP 5607492U JP 2501489 Y2 JP2501489 Y2 JP 2501489Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil device
antenna coil
antenna
mounting structure
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992056074U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720708U (ja
Inventor
明善 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP1992056074U priority Critical patent/JP2501489Y2/ja
Publication of JPH0720708U publication Critical patent/JPH0720708U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501489Y2 publication Critical patent/JP2501489Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はアンテナコイル装置の取
付け構造に係り、特に小型薄型化が望まれる電気機器に
用いて好適なアンテナコイル装置の取付け構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ラジオセット等では比較的大型な
丸棒タイプのアンテナコアを有したアンテナコイル装置
が用いられていた。このアンテナコイル装置はラジオセ
ットに内設された回路基板に取り付けられるが、一般に
アンテナコイル装置は回路基板への取付け用のホルダを
具備しており、アンテナコイル装置はこのホルダを用い
て回路基板上に取り付けられる構成とされていた。
【0003】一方、昨今電子機器のいわゆる軽薄短小化
に伴って、アンテナコイル装置の小形薄形化が要望され
ており、これに対応すべく平板状のアンテナコアを有し
たアンテナコイル装置が提供され始めている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかるに平板状のアン
テナコアを有したアンテナコイル装置に基板取付け用ホ
ルダを取付けた場合、回路基板上にアンテナコアが載置
された構造となり、必然的に回路基板及びアンテナコア
を含めた厚さ寸法が大となってしまい、装置の薄型化が
図れないという問題があった。
【0005】本考案は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、薄型化を図りうるアンテナコイル装置の取付け構
造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本考案では、コイルが巻回されてなる平板状のアン
テナコアの周側面に、アンテナコアの平面方向に延出す
る複数の端子を設けてなるアンテナコイル装置を回路基
板に取付けるアンテナコイル装置の取付け構造におい
て、上記回路基板に上記アンテナコイル装置を挿入しう
る取付け孔を形成すると共に、この取付け孔の形成位置
近傍に端子と接続されるリードパターンを形成し、上記
周側面に上記端子をアンテナコアの厚さ寸法内に位置す
るよう設け、上記アンテナコイル装置を取付け孔に埋設
状態で装着すると共に、上記端子とリードパターンを接
続することにより、アンテナコイル装置を回路基板に固
定取付けしたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】上記取付け構造とすることにより、アンテナコ
イル装置は取付け孔内に埋設状態で装着されるため、回
路基板の表面或いは裏面よりアンテナコイル装置が突出
する突出量が小さくなる。即ち、側部より見てアンテナ
コイル装置と回路基板は重なる構成となるため、回路基
板の厚み分だけ高さ寸法を有効利用することができ、こ
の取付け構造を適用する電子機器の小型薄型化を図るこ
とができる。
【0008】
【実施例】次に本考案の実施例について図面と共に説明
する。図1は本考案の一実施例である取付け構造を示し
ており、図2は本実施例で用いるアンテナコイル装置1
を拡大して示す図である。
【0009】先ず、図2を用いてアンテナコイル装置1
の構成について説明する。アンテナコイル装置1は、ア
ンテナコア2、コイル3,4、複数(例えば4本)の端
子5a〜5dとよりなる極めて簡単な構成とされてい
る。このアンテナコア2は例えばフェライト等の磁性体
よりなり、その形態は薄い平板形状とされており、特に
小形・薄型のラジオセット等に適した形状とされてい
る。またアンテナコア2には、コイル3,4が所定の巻
回数で巻回されている。
【0010】またアンテナコア2の一の周側面部2aで
その右方向位置には、複数のピン状端子5a〜5dが植
設され、この端子5a〜5dはアンテナコアの平面方
向に延出,突出した構造とされている。換言すれば、図
1及び図2から明らかなように、各端子5a〜5dはア
ンテナコア2の厚さ寸法内に位置するよう設けられてい
る。また各端子5a〜5dの配設位置は後述するように
周側面部2aの厚み方向に対する中央位置より若干上方
位置に選定されている。この端子5a〜5dはアンテナ
コア2と電気的に絶縁されており、また各コイル3,4
のリード線3a,3b,4a,4bの端部は各端子5a
〜5dに夫々半田付けされている。
【0011】このように、各端子5a〜5dはアンテナ
コア2の平面部2bではなく周側面部2aにアンテナコ
ア2の厚さ寸法内に位置するよう平面方向に延出してい
るため、端子5a〜5dを設けることによりアンテナコ
イル装置1の厚さ寸法が大となるようなことはなく、ア
ンテナコイル装置1の薄型化を維持できる。
【0012】続いて上記構成のアンテナコイル装置1の
プリント配線基板6への取付け構造について図1を用い
て説明する。
【0013】アンテナコイル装置1が取付けられるプリ
ント配線基板6の所定取付け位置には、アンテナコイル
装置1を挿入し得る取付け孔6aが形成されている。ま
た取付け孔6aに挿入された状態におけるアンテナコイ
ル装置1の各端子5a〜5dと対向するプリント配線基
板6上には、リードパターン7a〜7dが設けられてい
る。アンテナコイル装置1は各端子5a〜5dをリード
パターン7a〜7dに半田付けされることによりプリン
ト配線基板6に取付け固定され、かつ電気的に接続され
るよう構成されている。
【0014】ここで、図1におけるIII-III 線に沿った
断面を図3に示す。同図に示すように、アンテナコイル
装置1は取付け孔6a内に埋設された状態で取付け孔6
aに装着されている。従って、側部より見てアンテナコ
イル装置1とプリント配線基板6は重なる構成となるた
め、プリント配線基板6の表面6b及び裏面6cよりア
ンテナコイル装置1が突出する突出量を小さくすること
ができる。即ち、プリント配線基板6の厚み分だけ高さ
寸法を有効利用することができ、アンテナコイル装置1
をプリント配線基板6上に載置した取付け構造に比べて
薄型化を図ることができるため、この取付け構造を適用
する電子機器の小型薄型化を図ることができる。
【0015】また、各端子5a〜5dは周側面部2aの
厚み方向に対する中央位置より若干上方位置に設けた構
成とされているため、アンテナコイル装置1をプリント
配線基板6に取付けた状態において、更にプリント配線
基板6の表面6b及び裏面6cより突出するアンテナコ
イル装置1の突出量を小さくすることができ、プリント
配線基板6が取付けられる電子機器の一層の薄型化を実
現できる。
【0016】一方、上記のように各端子5a〜5dをリ
ードパターン7a〜7dに半田付けする際、各端子は一
旦各リードパターン7a〜7d上に載置した上で半田付
けされる。よってこの半田付け作業はリフロー処理によ
って行なうことが可能となり、更にまた、アンテナコイ
ル装置1のプリント配線基板6への自動取付けも可能
で、取付け作業性を飛躍的に向上させることができる。
【0017】図4及び図5は上記した実施例の変形例を
示している。尚、図1で示した構成と同一構成には同一
符号を付してその説明を省略する。
【0018】両図に示す取付け構造では、アンテナコイ
ル装置8の端子9a〜9dを直接アンテナコア2に植設
するのではなく、端子ホルダ10を用い、これに端子9
a〜9dを取付けて各端子9a〜9dがアンテナコア2
の平面方向へ延出するよう構成したことを特徴とする。
【0019】前記した実施例で示したアンテナコイル装
置1では、薄板状のアンテナコア2の周側面部2aに近
接して複数の孔(または切込溝)を穿設し、これに絶縁
処理をしつつ各端子5a〜5dを植設するため、組立作
業が若干困難となる。本変形例ではこれを解決すべく端
子ホルダ10を用いたものである。
【0020】端子ホルダ10は熱可塑性(又は熱硬化
性)樹脂よりなり、側部10a,10bがアンテナコア
2を挟持することによりアンテナコア2の右方位置に取
付け固定されている。この端子ホルダ10の側部10
a,10bの厚さ寸法は、巻回されたコイル3,4の厚
さ寸法と略等しい薄い寸法で、かつ所定機械的強度を維
持し得る寸法に選定されている。よって端子ホルダ10
を設けることによりアンテナコイル装置8の薄型化が阻
害されるようなことはない。
【0021】また端子ホルダ10にはコイル3,4のリ
ード線3a,3b,4a,4bを案内する案内溝10c
が設けられており、リード線3a,3b,4a,4bの
各端子9a〜9dへの半田付け作業を容易なものとする
ことができると共に各リード線3a,3b,4a,4b
のばらつきを防止できる。
【0022】上記端子ホルダ10は例えば各端子9a〜
9dをインサート成形しても良く、容易、かつ生産性良
く製造でき、そのコストを低く押えるとができる。これ
に加えて、アンテナコア2に対する加工は不要となり、
アンテナコア2への取付けも容易にでき、アンテナコイ
ル装置8の歩留りを向上させることができる。
【0023】上記構成を有するアンテナコイル装置8の
プリント配線基板6(二点鎖線で示す)への取付けも、
図1を用いて説明した実施例と同様に行われる。即ち、
プリント配線基板6の所定取付け位置にアンテナコイル
装置8を挿入する取付け孔6aを形成し、この取付け孔
6a内にアンテナコイル装置8を装着する。そして、ア
ンテナコイル装置1の各端子7a〜7dと対向するプリ
ント配線基板6上に形成されているリードパターン(図
示せず)に各端子7a〜7dを半田付けすることにより
アンテナコイル装置8をプリント配線基板6に取付け固
定し、かつ電気的に接続する。
【0024】従って、上記のようにホルダ10を設けた
構成のアンテナコイル装置8においても、前記した実施
例と同様にプリント配線基板6の表面6b及び裏面6c
よりアンテナコイル装置8が突出する突出量を小さくす
ることができ、この取付け構造を適用する電子機器の小
型薄型化を図ることができる。
【0025】続いて本実施例の応用例を図6〜図10に
示し、以下説明する。尚、各図において図1乃至図5に
示した構成と同一構成には同一符号を付して、その説明
を省略する。
【0026】図6に示す取付け構造は、一対の端子ホル
ダ10がアンテナコア2の左右端部近傍に配設されるよ
うアンテナコイル装置11を構成したものである。端子
ホルダ10に設けられた各端子9a〜9dは、コイル
3,4をプリント配線基板6上のリードパターン7a〜
7d(図2に示す)に接続すると共に、アンテナコイル
装置11をプリント配線基板6に取付け固定する機能を
奏する。よって図4に示す端子ホルダ10がひとつの構
成のアンテナコイル装置8では、プリント配線基板6へ
の取付け強度が若干弱くなる。そこで、端子ホルダ10
を2個設け、アンテナコイル装置11のプリント配線基
板6への取付け強度の向上を図ると共にパターン上の結
線が一箇所に集中することによるパターン設計の難しさ
を軽減できる。
【0027】図7に示す取付け構造は、アンテナコイル
装置12に上記と同様の趣旨より端子ホルダ10を4個
設けたものである。
【0028】図8に示す取付け構造では、一対の端子ホ
ルダ10を長手方向に設け、その周側面部2a−1 ,2
a−2 より各端子9a〜9dがアンテナコア2の平面方
向へ延出するようアンテナコイル装置13を構成したも
のである。
【0029】図9に示す取付け構造では、アンテナコイ
ル装置14の構成として、一対の端子ホルダ10をアン
テナコア2の中央位置配設したものである。一般にリフ
ロー処理を行なう際、プリント配線基板6には若干の反
りが生じ、特に図6及び図7に示したアンテナコア2の
左右端部近傍をプリント配線基板6に固定する構造のア
ンテナコイル装置11,12ではリフロー処理により一
方の端子ホルダ10の端子9a〜9dが剥離する虞れが
ある。しかるに端子ホルダ10をアンテナコアの中央に
配設することにより、上記不都合を解決することができ
る。
【0030】図10に示す取付け構造では、アンテナコ
イル装置15として、図9に示すアンテナコイル装置1
4において、一対のホルダ10を一体化した構造の端子
ホルダ16を用いたものである。一対のホルダを一体化
することにより、組立て作業を簡単にすることができ
る。
【0031】尚、上記端子ホルダ10を複数用いた各実
施例において、コイル3,4のリード線3a,3b,4
a,4bは任意の端子を選定して接続すれば良い。また
図1に示した、端子5a〜5dを直接アンテナコア2に
植設する構成で、図6〜図9に示すように複数箇所に端
子を配設する構成として良いことは勿論である。
【0032】
【考案の効果】上述の如く本考案になるアンテナコイル
装置では、アンテナコイル装置は取付け孔内に埋設状態
で装着されるため、回路基板の表面或いは裏面よりアン
テナコイル装置が突出する突出量が小さくなる。即ち、
側部より見てアンテナコイル装置と回路基板は重なる構
成となるため、回路基板の厚み分だけ高さ寸法を有効利
用することができ、この取付け構造を適用する電子機器
の小型薄型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である取付け構造を示す斜視
図である。
【図2】図1に示すアンテナコイル装置を拡大して示す
斜視図である。
【図3】図1におけるIII-III 線に沿う断面図である。
【図4】本考案の変形例である取付け構造を示す斜視図
である。
【図5】図4におけるV−V線に沿う断面図
【図6】本考案の応用例を示す図である。
【図7】本考案の応用例を示す図である。
【図8】本考案の応用例を示す図である。
【図9】本考案の応用例を示す図である。
【図10】本考案の応用例を示す図である。
【符号の説明】
1,8,11,12,13,14,15 アンテナコイ
ル装置 2 アンテナコア 2a コイル 2a−1 ,2a−2 周側面部 3,4 コイル 5a〜5d,9a〜9d 端子 6 プリント配線基板 6a 取付け孔 10,16 端子ホルダ 10a,10b 側部 10c 案内溝

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイルが巻回されてなる平板状のアンテ
    ナコアの周側面に、該アンテナコアの平面方向に延出す
    る複数の端子を設けてなるアンテナコイル装置を回路基
    板に取付けるアンテナコイル装置の取付け構造であっ
    て、 該回路基板に該アンテナコイル装置を挿入しうる取付け
    孔を形成すると共に、該取付け孔の形成位置近傍に該端
    子と接続されるリードパターンを形成し、該周側面に該端子を該アンテナコアの厚さ寸法内に位置
    するよう設け、 該アンテナコイル装置を該取付け孔に埋設状態で装着す
    ると共に、該端子と該リードパターンを接続することに
    より、該アンテナコイル装置を該回路基板に固定取付け
    してなるアンテナコイル装置の取付け構造。
JP1992056074U 1992-08-10 1992-08-10 アンテナコイル装置の取付け構造 Expired - Lifetime JP2501489Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992056074U JP2501489Y2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 アンテナコイル装置の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992056074U JP2501489Y2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 アンテナコイル装置の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0720708U JPH0720708U (ja) 1995-04-11
JP2501489Y2 true JP2501489Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=13016944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992056074U Expired - Lifetime JP2501489Y2 (ja) 1992-08-10 1992-08-10 アンテナコイル装置の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501489Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4238915B2 (ja) 2005-06-17 2009-03-18 株式会社村田製作所 アンテナ装置及び無線通信機
KR102080735B1 (ko) * 2018-12-26 2020-02-24 주식회사 진영에이앤티 다방향 통신이 용이한 다기능 코일 권선형 안테나 및 이의 제조방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047501A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0720708U (ja) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5307041A (en) Coil component
US6704994B1 (en) Method of manufacturing discrete electronic components
US6757174B2 (en) Switching power-supply module
JP2501489Y2 (ja) アンテナコイル装置の取付け構造
JP2522229Y2 (ja) アンテナコイル装置
JP2888546B2 (ja) 巻線装置
JPH11176659A (ja) 低背チップ型コイル素子
JPH066488Y2 (ja) 表面実装用小型チョークコイル装置
JP4532018B2 (ja) 小型アンテナ及びその製造方法
CN216928254U (zh) 电感元件和电源产品
JP2510787B2 (ja) 端子付コイルボビン
JPH0513236A (ja) コイル実装電子部品基板とその製造方法
JPS5849594Y2 (ja) プリント基板用コネクタ
JPH04126412U (ja) アンテナコイル装置
JPH07130555A (ja) チョークコイル
JPH0438574Y2 (ja)
JPH0724804Y2 (ja) フエライトバ−アンテナ
JPH10241958A (ja) 電子素子および電子素子実装用台座シート
JP2003332143A (ja) 誘導電子部品の組立体用の絶縁材素子
JPH0266903A (ja) 小形コイル及びその製造方法
JPH11176648A (ja) トランス付基板
JPH043459Y2 (ja)
JPH058654Y2 (ja)
JPH07142264A (ja) 面実装コイル
JPS62163279A (ja) 回路基板用端子板およびその組立方法