JP2024505257A - 神経セロイドリポフスチン症の遺伝子治療 - Google Patents

神経セロイドリポフスチン症の遺伝子治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2024505257A
JP2024505257A JP2023546260A JP2023546260A JP2024505257A JP 2024505257 A JP2024505257 A JP 2024505257A JP 2023546260 A JP2023546260 A JP 2023546260A JP 2023546260 A JP2023546260 A JP 2023546260A JP 2024505257 A JP2024505257 A JP 2024505257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
cln2
certain embodiments
raav
aav
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023546260A
Other languages
English (en)
Inventor
ネボレ マリー‐ロール
アレクサンダー ピアズ サシャ バス ニコラス
ファラベーラ パウロ
ジョセフ パコーラ スティーブン
Original Assignee
レジェンクスバイオ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レジェンクスバイオ インコーポレーテッド filed Critical レジェンクスバイオ インコーポレーテッド
Publication of JP2024505257A publication Critical patent/JP2024505257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/485Exopeptidases (3.4.11-3.4.19)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0075Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the delivery route, e.g. oral, subcutaneous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0085Brain, e.g. brain implants; Spinal cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/14Dipeptidyl-peptidases and tripeptidyl-peptidases (3.4.14)
    • C12Y304/14009Tripeptidyl-peptidase I (3.4.14.9)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0306Animal model for genetic diseases
    • A01K2267/0318Animal model for neurodegenerative disease, e.g. non- Alzheimer's
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)

Abstract

本明細書において、CLN2疾患を治療するための方法及び組成物を提供する。そのような組成物は、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)、AAVキャプシドを含む前記rAAV、及びその内部にパッケージされたベクターゲノムを含み、前記ベクターゲノムは、(a)AAV 5’逆位末端(ITR)配列、(b)プロモーター、(c)ヒトTPP1をコードするCLN2コード配列、(d)AAV 3’ITRを含む。また、本明細書において、本明細書に記載のrAAVを、それを必要とする対象に複数の経路で投与することを含む、CLN2疾患の治療方法を提供する。本明細書に記載のrAAVを含む医薬組成物及びCLN2疾患を治療する関連する方法も本明細書に提供する。【選択図】図1

Description

1.優先権
本出願は、2021年2月1日に出願された米国出願第63/144,252号及び2021年10月6日に出願された米国出願第63/252,746号に対する優先権の利益を主張するものであり、両出願は、その全体が参照により本明細書に援用される。
2.電子的に提出した配列表の参照
本出願では、2022年1月31日に作成したファイル名「12656-153-228_Sequence_Listing.txt」、ファイルサイズ36,807バイトのテキストファイルとして本出願と共に提出された配列表は、参照により援用される。
3.背景技術
神経セロイドリポフスチン症(NCL)は、希少・遺伝性の神経変性疾患の一群である。それらは、患者に認められるセロイド及びリポフスチンに類似した自家蛍光リポ色素の蓄積を伴う、神経遺伝性蓄積症の最も一般的な疾患と考えられている。NCLは、筋肉の緊張または痙攣の異常な増加、失明または視力障害、認知症、筋肉協調運動の障害、知的障害、運動障害、発作、及び不安定歩行を含む、多様であるが進行性の症状に関連している。この疾患の発症率は、およそ12,500人に1人である。NCLには主に3つの型がある:成人型(クーフス病またはパリー病)、若年型及び乳児期遅発型(ヤンスキー・ビールショウスキー病)。神経セロイドリポフスチン症(NCL)は、もともと発症年齢と臨床症状(本明細書に記載)によって定義されていた。しかしながら、その後、新しい分子所見に基づいて再分類され、臨床表現型によって以前に示唆されていたよりも、様々な遺伝的バリアントに対してはるかに多くの重複のエビデンスが提供された。
NCLに関連する少なくとも20種の遺伝子が同定されている。CLN2変異を有するNCL患者は、トリペプチジルペプチダーゼ1(TPP1)と呼ばれるペプスタチン非感受性リソソームペプチダーゼを欠損している。TPP1は、ポリペプチドのN末端からトリペプチドを除去する。CLN2遺伝子の13個のエクソンすべてで変異が報告されている。いくつかの変異は、経過をより長引かせる結果をもたらす。発症は通常、乳児期後期であるが、より後期での発症が報告されている。CLN2では、58を超える変異が記載されている。
CLN2疾患の一種であるCLN2疾患は、まれなリソソーム蓄積症(LSD)であり、発症率は、出生10万人あたり0.07~0.51と推定されている(Augestad et al.,2006;Claussen et al.,1992;Mole et al.,2013;National CLN2 Disease Registry;Poupetova et al.,2010;Santorelli et al.,2013;Teixeira et al.,2003)。CLN2疾患は、染色体11q15に位置し、可溶性リソソーム酵素トリペプチジル-ペプチダーゼ-1(TPP1)をコードするCLN2遺伝子の変異によって引き起こされる、致死性の常染色体劣性神経変性LSDである。CLN2遺伝子の変異、及びそれに続くTPP1酵素活性の欠損は、貯蔵物質のリソソーム蓄積と脳及び網膜の神経変性をもたらす(Liu et al.,1998;Wlodawer et al.,2003)。CLN2疾患は、2~4歳での早期発症を特徴とし、初期の特徴として、通常、再発性発作(てんかん)及び運動の調整困難(運動失調)が挙げられる。この疾患はまた、以前に習得したスキルの喪失(発達の退行)をもたらす。てんかんは多くの場合、医学的治療に抵抗性であり、精神運動機能の全般的な衰退が、満3歳~満5歳の間に急速かつ一様に起こり(Schulz et al.,2013)、その後、小児期半ばまでに早期に死亡する(Nickel M et al.,2016;Worgall et al.,2007)。
組換えTPP1(Brineura(登録商標)セリポナーゼα、BioMarin Pharmaceuticals)による酵素補充療法(ERT)は、CLN2疾患の治療のために米国(US)及び欧州連合(EU)において最近承認され、これは、永続的な埋込型デバイスを介して側脳室への隔週注入として投与される。Brineura(登録商標)の臨床的有用性は、FDAによって運動機能の安定化に限定するように指定されたが、一方、欧州医薬品庁(EMA)は、言語スキルにもプラスの影響があると判断した(Brineura(登録商標)、FDA医薬品承認審査概要;Brineura(登録商標)欧州公開医薬品審査報告書[EPAR];Schulz et al.,2016)。Brineura(登録商標)は、脳に直接ポートを移植するための専門的な専門知識を必要とし、脳室内(ICV)投与に精通し、訓練を受けた専門家が、医療現場で2週間ごとに4時間の注入中に投与する必要がある。CSF及びリソソームでのBrineura(登録商標)の半減期は短く、それぞれ7時間及び11.5日と推定されていることが主な原因で、これらを繰り返し注入する必要がある(Brineura(登録商標)、EPAR)。したがって、ERTの反復投与に伴う重い負担や高い罹患率を患者に強いることなく、CLN2疾患患者の中枢神経系(CNS)において耐久性のある長期TPP1酵素活性を提供することができる新規治療法に対する未だ満たされていない大きなニーズが残されている。したがって、CLN2疾患の治療を必要とする対象にTPP1を送達し、発現させるのに有用な組成物が必要である。イヌTPP1(rAAV2.caTPP1)を発現する組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)の単回投与は、主に上衣細胞でのTPP1の高発現と、脳脊髄液への酵素の分泌をもたらし、臨床的有用性をもたらすことが示された。参照により本明細書に援用されるKatz et al,Sci Transl Med. 2015 Nov 11;7(313):313ra180;及びKATZ,et al,Gene therapy 2017 Feb 24(4):215-223を参照のこと。しかしながら、AAV2は脳実質に浸透せず、ニューロンを標的としないため、新規神経向性AAVで達成可能な有用性に比べて期待される有用性は限定される。
4.発明の概要
本明細書において、治療を必要とする対象の中枢神経系に、脳質量1グラムあたり1.25×1011または4.5×1011ゲノムコピーの組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)を中枢神経系(CNS)に投与することを含む、対象におけるTPP1欠損に起因するCLN2の治療方法を提供し、前記組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)は、AAVキャプシド及びその中にパッケージングされたベクターゲノムを含み、前記ベクターゲノムは、(a)AAV 5’逆位末端(ITR)配列、(b)プロモーター、(c)ヒトTPP1をコードするCLN2コード配列、及び(d)AAV 3’ITRを含み、この方法は、CLN2疾患の症状を改善させる。いくつかの実施形態では、CLN2疾患の症状の改善には、投与後24か月以内のCLN2 Clinical Rating Scaleの運動領域及び言語領域の組み合わせの6段階における2カテゴリー未満の低下が含まれる。
いくつかの実施形態では、rAAVを脳室内(ICV)または大槽内(IC)に投与する。いくつかの実施形態では、対象の脳腫瘤を、試験参加者のスクリーニング脳MRIから取得する。
いくつかの実施形態では、(c)のコード配列は、配列番号3に記載のコドン最適化ヒトCLN2である。いくつかの実施形態では、(c)のコード配列は配列番号3である。いくつかの実施形態では、rAAVキャプシドは、AAV9またはそのバリアントである。いくつかの実施形態では、プロモーターはニワトリβアクチン(CBA)プロモーターである。いくつかの実施形態では、プロモーターは、CBAプロモーター配列及びサイトメガロウイルスエンハンサーエレメントを含むハイブリッドプロモーターである。いくつかの実施形態では、AAV 5’ITR及び/またはAAV 3’ITRは、AAV2由来である。
いくつかの実施形態では、ベクターゲノムは、ポリAをさらに含む。いくつかの実施形態では、ポリAは、合成ポリAであるか、またはウシ成長ホルモン(bGH)、ヒト成長ホルモン(hGH)、SV40、ウサギβ-グロビン(RGB)、または修飾RGB(mRGB)由来である。
いくつかの実施形態では、ベクターゲノムは、イントロンをさらに含む。いくつかの実施形態では、イントロンは、CBA、ヒトβグロビン、IVS2、SV40、bGH、αグロブリン、βグロブリン、コラーゲン、オボアルブミン、またはp53由来である。
いくつかの実施形態では、ベクターゲノムは、エンハンサーをさらに含む。いくつかの実施形態では、エンハンサーは、CMVエンハンサー、RSVエンハンサー、APBエンハンサー、ABPSエンハンサー、αmic/bikエンハンサー、TTRエンハンサー、en34、ApoEである。
いくつかの実施形態では、本方法は、対象の脳脊髄液において、疾患と関連しない天然のTPP1タンパク質、またはその天然のバリアントもしくは多形体の生物学的活性レベルの少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、またはそれとほぼ同等か、もしくは100%超のTPP1活性を生じさせる。いくつかの実施形態では、本方法は、疾患と関連しない天然のTPP1タンパク質、またはその天然のバリアントもしくは多形体の生物学的活性レベルの少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、またはそれとほぼ同等か、もしくは100%超の前記対象の血清TPP1活性を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本方法は、CLN2 CRSの運動領域と言語領域の組み合わせによって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本方法は、CLN2 CRSの言語領域によって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本方法は、CLN2 CRSの運動領域によって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本方法は、介護者の発作日誌に記録されているベースラインと比較して、発作頻度を約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超、減少させる。いくつかの実施形態では、本方法は、介護者の発作日誌に記録されているベースラインと比較して、発作持続時間を約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超、短縮させる。
いくつかの実施形態では、本方法は、Pediatric Quality of Life Inventory(PedsQL)Generic Core Scaleによって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本方法は、PedsQL Family Impact Moduleによって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本方法は、抗てんかん治療の使用を、ベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超、減少させる。
いくつかの実施形態では、本方法は、Vineland Adaptive Behavior Scale IIIによって決定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本方法は、Mullen Scale of Early Learningによって決定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本方法は、Spectral Domain Optical Coherence Tomography(SD-OCT)を使用した網膜の解剖学を評価することによって決定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本方法は、Clinician Global Impression of Severityによって決定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本方法は、Clinician Global Impression of Changeによって決定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本方法は、GAITRiteによって決定した場合のベースラインと比較して、歩行パラメータを約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超、改善する。
いくつかの実施形態では、本方法は、対象に免疫抑制療法を施すことをさらに含む。いくつかの実施形態では、免疫抑制療法は、コルチコステロイド、タクロリムス、及び/またはシロリムスを投与することを含む。
いくつかの実施形態では、対象はヒトである。いくつかの実施形態では、対象は、生後4か月~6歳である。いくつかの実施形態では、対象は、生化学的、分子的、または遺伝的方法によって確認されたTPP1欠損に起因するCLN2疾患の文書化された診断を受けている。
5. 図面の簡単な説明
AAV.CB7.CI.hTPP1co.RBGベクターゲノムの概略図である。ITRは、AAV2逆位末端配列を表す。CB7は、サイトメガロウイルスエンハンサーを有するニワトリβアクチンプロモーターを表す。RBG PolyAは、ウサギβグロビンのポリアデニル化シグナルを表す。
AAV.hTPP1coベクターの産生プラスミドのマップを示す。
AAVシスプラスミド構築物のマップを示す。ITR:逆位末端配列、CMV IE プロモーター:サイトメガロウイルス前初期プロモーター、CBプロモーター:ニワトリβ-アクチンプロモーター ニワトリβ-アクチンイントロン、hCLN2:ヒトCLN2 cDNA、ウサギグロビンポリA:ウサギβグロビンポリアデニル化シグナル、Kan-r:カナマイシン耐性遺伝子。
AAVトランスパッケージングプラスミド構築物のマップを示す。
アデノウイルスヘルパープラスミドのマップを示す。
カニクイザルの深部及び表層脳領域における構築物IIIの生体内分布を示す。
カニクイザルの深部及び表層脳領域における構築物IIIの生体内分布を示す。
CLN2 CRS-MXスコアリングフローチャートを示す。
2歳以上3歳未満の対象に対するCLN2 CRS-LXスコアリングのフローチャートを示す。
構築物IIIが、非ヒト霊長類の(A)血清及び(B)CSF中のTPP1濃度を増加させたことを示す。
構築物IIIが、非ヒト霊長類の(A)脳表層試料及び(B)深部脳試料中のTPP1濃度を用量依存的に増加させたことを示す。
構築物IIIが、TPP1m1J KO(A)雄マウス及び(B)雌マウスの脳内のhTPP1活性を増加させたことを示す(p<0.05、**p<0.01。P値は、両側直接ウィルコクソン順位和検定を使用して得られ、検定では、各投与群を独立した対照群と比較し、2群間に差がないという帰無仮説を使用する)。
構築物IIIが、TPP1m1J KO(A)雄マウス及び(B)雌マウスの寿命を延長したことを示す。
構築物IIIが、9週間後のTPP1m1J KOマウスの視床(S1BF)及び皮質(VPM/VPL)におけるアストロサイト増多症、ミクログリア活性化、及びSCMASを減少させたことを示す(野生型に対して**p=0.01、***p-0.001、****p<0.0001、ビヒクル処理TPP1m1JKOに対してp<0.05、**p<0.01、***p<0.001、****p<0.0001、一元配置分散分析、ボンフェローニ事後検定)。
6.発明を実施するための形態
本明細書において、CLN2疾患を治療するための方法及び組成物を提供する。そのような組成物は、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)、AAVキャプシドを含む前記rAAV、及びその内部にパッケージされたベクターゲノムを含み、前記ベクターゲノムは、(a)AAV 5’逆位末端(ITR)配列、(b)プロモーター、(c)ヒトTPP1をコードするCLN2コード配列、(d)AAV 3’ITRを含む(6.1節を参照のこと)。また、本明細書において、CLN2疾患を治療するために使用することができる、本明細書で提供されるrAAVを含む医薬組成物(6.2節を参照のこと)、及び本明細書で提供されるrAAVまたは組成物を使用したCLN2疾患の治療方法(6.3節を参照のこと)も記載する。
6.1 組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)
特定の実施形態では、本明細書において提供するAAV9.CB7.hCLN2を、以下の実施形態に記載する。本明細書に記載の方法及び組成物は、NCLを治療するために、それを必要とする対象にヒトトリペプチジルペプチダーゼ1(TPP1)タンパク質をコードするCLN2核酸配列を送達するための組成物及び方法を含む。一実施形態では、そのような組成物は、配列番号3に示すような、CLN2コード配列のコドン最適化を含む。生成物の効力を高め、したがって、より低い用量の試薬を使用し得ることから、安全性が高まることは望ましい。本明細書には、配列番号2に示すように、天然のCLN2コード配列を含む組成物も包含される。
CLN2としても知られるTPP1遺伝子は、トリペプチジルペプチダーゼI活性を有するリソソームセリンプロテアーゼであるトリペプチジルペプチダーゼ1をコードする。これは、リソソームプロテイナーゼによって生成される分解産物からトリペプチドを生成し、非置換のN末端を有する基質を必要とする、非特異的なリソソームペプチダーゼとして作用するとも考えられている。本明細書中で使用する場合、用語「TPP1」、「CLN2」、及び「トリペプチジルペプチダーゼ1」は、コード配列を指す場合に同じ意味で用いられる。ヒトトリペプチジルペプチダーゼ1をコードする天然の核酸配列は、NCBI参照配列NM_000391.3で報告され、本明細書中では配列番号2に再現されている。ヒトトリペプチジルペプチダーゼ1の2つのアイソフォームは、UniProtKB/Swiss-Prot受託番号O14773-1及びO14773-2として報告されている(本明細書中では配列番号1及び4として再現されている)。CLN2遺伝子の変異は、乳児期遅発型NCL(LINCL)病に関連している。
特定の実施形態では、AAV.hTPP1coベクターを、WO2018209205A1に記載されるように設計してもよい。特定の実施形態では、ヒト(h)TPP1エンドコーディング最適化cDNAを、最適なコドン使用法のためにカスタム設計し、合成してもよい。特定の実施形態では、次いで、配列番号3として再現されるhTPP1co cDNAを導入遺伝子発現カセット内に配置してもよく、これは、サイトメガロウイルス(CMV)前初期エンハンサー(C4)とニワトリβアクチンプロモーターの間のハイブリッドであるCB7プロモーターによって駆動されたが、このプロモーターからの転写は、ニワトリβアクチンイントロン(CI)の存在によって増強される(図1及び図2)。特定の実施形態では、発現カセットのポリAシグナルは、ウサギβグロビン(RBG)ポリAである。
特定の実施形態では、AAV.hTPP1coベクター(AAV.CB7.CI.hTPP1co.RBG)の6841bp産生プラスミドを、本明細書に記載のhTPP1co発現カセットと、それに隣接するAAV2由来ITR及び選択マーカーとしてのアンピシリン耐性を用いて構築してもよい(図2)。特定の実施形態では、カナマイシン耐性を有する同様のAAV.hTPP1co産生プラスミドもまた、構築してもよい。特定の実施形態では、両方のプラスミドに由来するベクターは、本明細書に記載のhTPP1co発現カセットと、それに隣接するAAV2由来ITRを有する一本鎖DNAゲノムであってもよい。
特定の実施形態では、AAV.hTPP1coベクターを、三重トランスフェクションによって作製してもよく、0.001%のPluronic F68(PF68)を含有するリン酸緩衝生理食塩水(PBS)からなる賦形剤中に製剤化してもよい。例えば、Mizukami,Hiroaki,et al.,A Protocol for AAV vector production and purification,Diss. Di-vision of Genetic Therapeutics,Center for Molecular Medicine,1998を参照のこと。特定の実施形態では、産生されたベクターのゲノム力価を、ドロップレットデジタルPCR(ddPCR)を介して測定してもよい。例えば、M.Lock et al,Hu Gene Therapy Methods,Hum Gene Ther Methods.2014 Apr;25(2):115-25. doi: 10.1089/hgtb.2013.131. Epub 2014 Feb 14を参照のこと。
本明細書において、例示的なAAV.hTPP1coベクターを記載し、これは、本明細書中ではAAV9.CB7.hCLN2と呼ばれることもある。これらの用語は同じ意味で用いられる。さらに、一実施形態では、AAV9.CB7.hCLN2ベクターが言及される場合、本明細書に記載するような成分を利用する代替の実施形態が企図される。
一態様では、ヒト(h)TPP1をコードする、コドン最適化された改変型核酸配列を提供する。特定の実施形態では、改変型ヒト(h)TPP1 cDNAを、本明細書中に(配列番号3として)提供し、この配列は、天然TPP1配列(配列番号2)と比較して翻訳が最大化されるように設計された。好ましくは、コドン最適化TPP1コード配列は、完全長の天然TPP1コード配列(配列番号2)に対して約80%未満の同一性、好ましくは約75%以下の同一性を有する。一実施形態では、コドン最適化TPP1コード配列は、配列番号2の天然TPP1コード配列に対して約74%の同一性を有する。一実施形態では、コドン最適化TPP1コード配列は、配列番号2の天然TPP1コード配列に対して約70%の同一性を有する。一実施形態では、コドン最適化TPP1コード配列は、AAV(例えば、rAAV)を介した送達後の、天然TPP1に比べて高い翻訳速度を特徴とする。一実施形態では、コドン最適化TPP1コード配列は、配列番号2の完全長天然TPP1コード配列と、約99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、90%、89%、88%、87%、86%、85%、84%、83%、82%、81%、80%、79%、78%、77%、76%、75%、74%、73%、72%、71%、70%、69%、68%、67%、66%、65%、64%、63%、62%、61%未満またはそれ未満の同一性を共有する。一実施形態では、コドン最適化核酸配列は、配列番号3のバリアントである。別の実施形態では、コドン最適化核酸配列は、配列番号3と、約99%、98%、97%、96%、95%、94%、93%、92%、91%、90%、89%、88%、87%、86%、85%、84%、83%、82%、81%、80%、79%、78%、77%、76%、75%、74%、73%、72%、71%、70%、69%、68%、67%、66%、65%、64%、63%、62%、61%またはそれ以上の同一性を共有する。一実施形態では、コドン最適化核酸配列は、配列番号3である。別の実施形態では、核酸配列は、ヒトでの発現のためにコドン最適化されている。他の実施形態では、異なるTPP1コード配列を選択する。
核酸配列に関しての用語「同一性の割合(%)」、「配列同一性」、「配列同一性の割合」、または「~%同一である」は、一致するようにアラインする場合の2つの配列内の同一の残基を指す。配列同一性比較の長さは、ゲノムの全長にわたっていてもよく、遺伝子コード配列の全長、または少なくとも約500~5000ヌクレオチドの断片であることが望ましい。しかしながら、例えば、少なくとも約9ヌクレオチド、通常は少なくとも約20~24ヌクレオチド、少なくとも約28~32ヌクレオチド、少なくとも約36またはそれ以上のヌクレオチドのより小さな断片間の同一性もまた、望ましい場合がある。
タンパク質、ポリペプチド、約32アミノ酸、約330アミノ酸、もしくはそのペプチド断片の全長にわたるアミノ酸配列または対応する核酸配列コード配列について、同一性の割合を容易に決定し得る。適切なアミノ酸断片は、少なくとも約8アミノ酸の長さであってもよく、最大約700アミノ酸であり得る。一般的に、2つの異なる配列間の「同一性」、「相同性」、または「類似性」を言及する場合、「同一性」、「相同性」または「類似性」は、「アラインした」配列を参照して決定される。「アラインした」配列または「アラインメント」は、複数の核酸配列またはタンパク質(アミノ酸)配列を指し、参照配列と比較して、欠失または追加の塩基またはアミノ酸の補正を含むことが多い。
同一性は、配列のアラインメントを準備することによって、及び当技術分野で公知であるかまたは市販の様々なアルゴリズム及び/またはコンピュータプログラムを使用することによって決定することができる[例えば、BLAST、ExPASy;ClustalO;FASTA;例えば、Needleman-Wunschアルゴリズム、Smith-Watermanアルゴリズムを使用して]。アラインメントは、公的に利用可能な、または市販の様々な多重配列アラインメントプログラムのいずれかを使用して実行する。例えば、「Clustal Omega」、「Clustal X」、「MAP」、「PIMA」、「MSA」、「BLOCKMAKER」、「MEME」、及び「Match-Box」プログラムなどの配列アラインメントプログラムを、アミノ酸配列に対して利用することができる。一般的に、これらのプログラムはいずれもデフォルト設定で使用するが、当業者は必要に応じてこれらの設定を変更することができる。あるいは、当業者は、参照されるアルゴリズム及びプログラムによって提供されるレベルと少なくとも同じレベルの同一性またはアラインメントを提供する別のアルゴリズムまたはコンピュータプログラムを利用することができる。例えば、J.D.Thomson et al,Nucl.Acids.Res.,“A comprehensive comparison of multiple sequence alignments”,27(13):2682-2690(1999)を参照のこと。
多重配列アラインメントプログラムは、核酸配列にも利用することができる。そのようなプログラムの例として、「Clustal Omega」、「Clustal W」、「CAP Sequence Assembly」、「BLAST」、「MAP」、及び「MEME」などが挙げられ、これらはインターネット上のWebサーバーからアクセスすることができる。そのようなプログラムの他の供給元は、当業者に公知である。あるいは、Vector NTIユーティリティも使用される。上記のプログラムに含まれるアルゴリズムを含む、ヌクレオチド配列同一性を測定するために使用することができる当技術分野で公知の多くのアルゴリズムもまた、存在する。別の例として、GCGバージョン6.1のプログラムであるFasta(商標)を使用してポリヌクレオチド配列を比較することができる。FASTA(商標)は、クエリー配列と検索配列と間の最適なオーバーラップ領域のアラインメント及び配列同一性の割合を提供する。例えば、核酸配列間の配列同一性の割合は、参照により本明細書に援用されるGCG Version 6.1に提供されるように、Fasta(商標)を、そのデフォルトパラメータ(ワードサイズ6、及びスコアリングマトリックス用のNOPAM因子)で使用して、決定することができる。
コドン最適化コード領域は、様々な異なる方法によって設計することができる。この最適化は、オンラインで利用可能な方法(例えば、GeneArt)、公開されている方法、またはコドン最適化サービスを提供する会社、例えばDNA2.0(Menlo Park,CA)を使用して実行してもよい。1つのコドン最適化方法は、例えば、その全体が参照により本明細書に援用される米国国際特許公開第WO2015/012924号に記載されている。例えば、米国特許公開第2014/0032186号及び米国特許公開第2006/0136184号も参照されたい。好適には、製品のオープンリーディングフレーム(ORF)の全長を改変する。しかしながら、いくつかの実施形態では、ORFの断片のみを改変してもよい。これらの方法の1つを使用することにより、任意の所与のポリペプチド配列に出現頻度を適用し、ポリペプチドをコードするコドン最適化コード領域の核酸断片を生成することができる。
コドンへの実際の改変を実行するため、または本明細書に記載するように設計されたコドン最適化コード領域を合成するために、いくつかのオプションが利用可能である。そのような改変または合成は、当業者に周知の標準的かつ日常的な分子生物学的操作を使用して実施することができる。1つのアプローチでは、それぞれの長さが80~90ヌクレオチドであり、所望の配列の長さに及ぶ一連の相補的オリゴヌクレオチドペアを、標準的な方法によって合成する。これらのオリゴヌクレオチドペアは、アニーリング時に、付着末端を含む80~90塩基対の二本鎖断片を形成するように合成され、例えば、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上の塩基が、ペアの他方のオリゴヌクレオチドに相補的な領域をはみ出して延長されるように、ペアの各オリゴヌクレオチドが合成される。各オリゴヌクレオチドペアの一本鎖末端は、別のオリゴヌクレオチドペアの一本鎖末端とアニーリングするように設計する。オリゴヌクレオチドペアをアニーリングさせ、次いでこれらの二本鎖断片のおよそ5~6個を一本鎖付着末端を介して一緒にアニーリングさせ、次いでそれらを一緒にライゲーションし、標準的な細菌クローニングベクター、例えば、Invitrogen Corporation,カールズバッド,カリフォルニアから入手可能なTOPO(登録商標)ベクターにクローニングする。次いで、構築物を標準的な方法によって配列決定する。80~90塩基対の断片が一緒に連結されて出来た5~6断片、すなわち約500塩基対の断片からなるこれらの構築物のいくつかを、所望の配列全体が一連のプラスミド構築物で表されるように調製する。次いで、これらのプラスミドのインサートを適切な制限酵素で切断し、一緒にライゲーションして最終的な構築物を形成する。次いで、最終的な構築物を標準的な細菌クローニングベクターにクローニングし、配列決定する。当業者であれば、追加的な方法はすぐに明らかであろう。さらに、遺伝子合成は商業的に容易に利用可能である。
「改変型」とは、例えば、非ウイルス送達系(例えば、RNAベースの系、裸のDNAなど)を生成するために、またはパッケージング宿主細胞でウイルスベクターを生成するために、及び/または対象内の宿主細胞に送達するために、本明細書に記載のTPP1タンパク質をコードする核酸配列を組み立て、エレメント上に保有するTPP1配列を宿主細胞へ移行させる任意の適切な遺伝子エレメント、例えば、裸のDNA、ファージ、トランスポゾン、コスミド、エピソームなどに配置することを意味する。一実施形態では、遺伝的エレメントはプラスミドである。そのような改変型構築物を作製するために使用する方法は、核酸操作の当業者に公知であり、方法には、遺伝子工学、組換え工学、及び合成技術が含まれる。例えば、Green and Sambrook,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,NY (2012)を参照のこと。
本明細書中で使用する場合、用語「宿主細胞」とは、組換えAAVを産生プラスミドから産生するパッケージング細胞株を指し得る。あるいは、用語「宿主細胞」とは、コード配列を発現させることが望まれる任意の標的細胞を指し得る。したがって、「宿主細胞」は、任意の手段、例えば、エレクトロポレーション、リン酸カルシウム沈殿、マイクロインジェクション、形質転換、ウイルス感染、トランスフェクション、リポソーム送達、膜融合技術、高速DNAコーティングペレット、ウイルス感染及びプロトプラスト融合によって細胞に導入された外来性または異種DNAを含む原核生物細胞または真核生物細胞を指す。本明細書の特定の実施形態では、用語「宿主細胞」は、ウイルスベクターまたは組換えウイルスを生成し、パッケージングするために使用する細胞を指す。本明細書の他の実施形態では、用語「宿主細胞」は、本明細書に記載の組成物をin vitro評価するための様々な哺乳動物種のCNS細胞の培養物を指す。さらに他の実施形態では、用語「宿主細胞」は、CLN2疾患についてin vivoで治療中の対象の脳細胞を指すことを意図している。そのような宿主細胞として、上衣、すなわち脳室系の上皮内層を含む、CNSの上皮細胞が挙げられる。他の宿主細胞として、ニューロン、アストロサイト、オリゴデンドロサイト、及びミクログリアが挙げられる。
一実施形態では、TPP1をコードする核酸配列は、それに共有結合したタグポリペプチドをコードする核酸をさらに含む。タグポリペプチドは、限定されないが、mycタグポリペプチド、グルタチオン-S-トランスフェラーゼタグポリペプチド、緑色蛍光タンパク質タグポリペプチド、myc-ピルビン酸キナーゼタグポリペプチド、His6タグポリペプチド、インフルエンザウイルス血球凝集素タグポリペプチド、flagタグポリペプチド、及びマルトース結合タンパク質タグポリペプチドを含む、既知の「エピトープタグ」から選択してもよい。
別の態様では、TPP1をコードする核酸配列を含む発現カセットを提供する。一実施形態では、配列は、コドン最適化配列である。別の実施形態では、コドン最適化された核酸配列は、ヒトTPP1をコードする配列番号3である。
本明細書中で使用する場合、「発現カセット」とは、TPP1タンパク質のコード配列、プロモーターを含み、それに対する他の調節配列を含み得る核酸分子を指し、このカセットを、ウイルスベクター(例えば、ウイルス粒子)のキャプシドにパッケージングしてもよい。一般的には、ウイルスベクターを生成するためのそのような発現カセットは、ウイルスゲノムのパッケージングシグナル及び本明細書に記載の配列などの他の発現調節配列に隣接する、本明細書に記載のCLN2配列を含む。例えば、AAVウイルスベクターの場合、パッケージングシグナルは、5’逆位末端配列(ITR)と3’ITRである。AAVキャプシドにパッケージする場合、発現カセットと組み合わせたITRは、本明細書では「組換えAAV(rAAV)ゲノム」または「ベクターゲノム」と呼ばれ得る。一実施形態では、発現カセットは、TPP1タンパク質をコードするコドン最適化核酸配列を含む。一実施形態では、カセットは、宿主細胞においてTPP1をコードするコドン最適化核酸配列の発現を指示する発現調節配列と作動可能に関連するコドン最適化CLN2を提供する。
別の実施形態では、AAVベクターで使用するための発現カセットを提供する。その実施形態では、AAV発現カセットは、少なくとも1つのAAV逆位末端(ITR)配列を含む。別の実施形態では、発現カセットは、5’ITR配列及び3’ITR配列を含む。一実施形態では、5’及び3’ITRは、TPP1をコードするコドン最適化核酸配列に隣接し、場合により、宿主細胞においてTPP1をコードするコドン最適化核酸配列の発現を指示する追加の配列を含む。したがって、本明細書に記載のように、AAV発現カセットは、その5’末端に5’AAV逆位末端配列(ITR)が隣接し、その3’末端に3’AAV ITRが隣接する上記の発現カセットを表すことを意味する。したがって、このrAAVゲノムは、発現カセットをAAVウイルス粒子にパッケージングするために必要な最小限の配列、すなわちAAV 5’及び3’ITR、を含む。AAV ITRを、本明細書に記載のような任意のAAVのITR配列から取得してもよい。これらのITRは、得られる組換えAAVで使用されるキャプシドと同じAAV起源のITRであるか、または異なるAAV起源の(AAVシュードタイプを生成するための)ITRであってもよい。一実施形態では、簡便性のために、及び規制当局の承認を迅速化するために、AAV2由来のITR配列またはその欠失バージョン(ΔITR)を使用する。しかしながら、他のAAV供給源由来のITRを選択してもよい。ITRの供給源がAAV2に由来し、AAVキャプシドが別のAAV供給源に由来する場合、得られるベクターをシュードタイプと呼称してもよい。通常、AAVベクターゲノムは、AAV 5’ITR、TPP1コード配列及び任意の調節配列、ならびにAAV 3’ITRを含む。しかしながら、これらのエレメントの他の構成も適切である場合がある。D配列及び末端解離部位(trs)を欠失させたΔITRと呼ばれる5’ITRの短縮版が記載されている。他の実施形態では、完全長AAV 5’及び3’ITRを使用する。次いで、各rAAVゲノムを産生プラスミドに導入することができる。
本明細書中で使用する場合、用語「調節配列」、「転写調節配列」または「発現調節配列」とは、イニシエーター配列、エンハンサー配列、及びプロモーター配列などのDNA配列を指し、これらは、それらが作動可能に連結されている、タンパク質をコードする核酸配列の転写を、誘導、抑制、または調節する。
本明細書中で使用する場合、用語「作動可能に連結した」または「作動可能に関連する」は、転写及び発現を調節するための、TPP1をコードする核酸配列と連続する発現調節配列及び/またはトランスまたは遠隔で作用する発現調節配列の両方を指す。
一態様では、本明細書に記載の発現カセットのいずれかを含むベクターを提供する。本明細書に記載するように、そのようなベクターは、様々な起源のプラスミドであり得、本明細書にさらに記載するように、組換え型複製欠損ウイルスの生成のための特定の実施形態において有用である。
本明細書中で使用する「ベクター」とは、その内部に外来性または異種または改変型核酸導入遺伝子を挿入し得、次いで適切な宿主細胞に導入することができる核酸分子である。ベクターは、好ましくは、1つ以上の複製起点、及び組換えDNAを挿入することができる1つ以上の部位を有する。ベクターは、多くの場合、ベクターを含まない細胞からベクターを含む細胞を選択することができる手段を有しており、例えば、ベクターは薬剤耐性遺伝子をコードしている。一般的なベクターとして、プラスミド、ウイルスゲノム、及び(主に酵母と細菌において)「人工染色体」が挙げられる。特定のプラスミドを本明細書に記載する。
一実施形態では、ベクターは、例えば、ミセル、リポソーム、陽イオン性脂質-核酸組成物、ポリ-グリカン組成物及び他のポリマー、脂質及び/またはコレステロール系核酸複合体、及び本明細書に記載のような他の構築物を含む、様々な組成物及びナノ粒子と結合させた、記載の発現カセットを含む非ウイルス性プラスミド、例えば、「裸のDNA」、「裸のプラスミドDNA」、RNA、及びmRNAである。例えば、X.Su et al,Mol.Pharmaceutics,2011,8(3),pp774-787;web公開:March 21,2011;WO2013/182683、WO2010/053572及びWO2012/170930を参照のこと(これらはすべて、参照により本明細書に援用される)。そのような非ウイルス性TPP1ベクターを、本明細書に記載の経路により投与してもよい。ウイルスベクター、または非ウイルスベクターを、遺伝子導入及び遺伝子治療の用途で使用するために、生理学的に許容される担体と共に製剤化することができる。
別の実施形態では、ベクターは、本明細書に記載の発現カセットを含むウイルスベクターである。「ウイルスベクター」は、外来性または異種のCLN2核酸導入遺伝子を有する複製欠損ウイルスとして定義される。一実施形態では、本明細書に記載の発現カセットを、薬物送達またはウイルスベクターの産生に使用されるプラスミド上に設計してもよい。適切なウイルスベクターは、好ましくは複製欠損型であり、脳細胞を標的とするベクターの中から選択される。ウイルスベクターは、アデノウイルス、ヘルペスウイルス、レンチウイルス、レトロウイルス、パルボウイルスなどを含むがこれらに限定されない遺伝子治療に適した任意のウイルスを含み得る。しかしながら、理解を容易にするために、アデノ随伴ウイルスを例示的なウイルスベクターとして本明細書中で参照する。
「複製欠損ウイルス」または「ウイルスベクター」とは、目的の遺伝子を含む発現カセットがウイルスキャプシドまたはエンベロープにパッケージングされた合成または組換え型のウイルス粒子を指し、同様にウイルスキャプシドまたはエンベロープ内にパッケージングされる任意のウイルスゲノム配列は、複製欠損型であり、すなわち、それらは、子孫ビリオンを生成することはできないが、標的細胞に感染する能力を保持している。一実施形態では、ウイルスベクターのゲノムは、複製に必要な酵素をコードする遺伝子を含まない(人工ゲノムの増幅及びパッケージングに必要なシグナルに隣接する目的の導入遺伝子のみを含む「ガットレス」であるようにこのゲノムを設計することができる)が、これらの遺伝子を生成中に供給してもよい。したがって、複製に必要なウイルス酵素の存在下以外では、子孫のビリオンによる複製及び感染は生じ得ないため、これは遺伝子治療での使用に安全であるとみなされる。
別の実施形態では、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ベクターを提供する。rAAVは、AAVキャプシドとその内部にパッケージされたベクターゲノムを含む。
ベクターゲノムは、一実施形態では:(a)AAV 5’逆位末端(ITR)配列、(b)プロモーター、(c)ヒトTPP1をコードするコード配列、及び(d)AAV 3’ITRを含む。別の実施形態では、ベクターゲノムは、本明細書に記載の発現カセットである。一実施形態では、CLN2配列は、完全長TPP1タンパク質をコードする。一実施形態では、TPP1配列は、配列番号1のタンパク質配列である。別の実施形態では、コード配列は、配列番号3またはそのバリアントである。
パルボウイルスファミリーのメンバーであるアデノ随伴ウイルス(AAV)は、4.7キロベース(kb)~6kbの一本鎖線状DNAゲノムを有する小型非エンベロープ正二十面体型ウイルスである。既知のAAV血清型には、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9などがある。ITRまたは他のAAV構成要素は、当業者に利用可能な技術を使用してAAVから容易に単離または設計され得る。そのようなAAVは、学術的、商業的、または公的な情報源(例えば、American Type Culture Collection,Manassas,VA)から単離し、設計し、または入手してもよい。あるいは、AAV配列を、文献またはデータベース、例えば、GenBank、PubMedなどで利用可能であるような公開された配列を参照することにより、合成手段または他の適切な手段によって設計してもよい。AAVウイルスは、従来の分子生物学技術によって設計してもよく、それにより、核酸配列の細胞特異的送達、免疫原性の最小化、安定性と粒子寿命の調整、効率的な分解、核への正確な送達などのためにこれらの粒子を最適化することができる。
AAVの断片は、様々なベクター系及び宿主細胞において容易に利用し得る。望ましいAAV断片として、vp1、vp2、vp3及び超可変領域を含むcapタンパク質、rep78、rep68、rep52、及びrep40を含むrepタンパク質、ならびにこれらのタンパク質をコードする配列が挙げられる。そのような断片を、単独で、他のAAV血清型配列もしくは断片と組み合わせて、または他のAAV配列もしくは非AAVウイルス配列由来のエレメントと組み合わせて使用してもよい。本明細書中で使用する場合、人工AAV血清型には、限定されないが、非天然キャプシドタンパク質を有するAAVが含まれる。本発明の新規AAV配列(例えば、vp1キャプシドタンパク質の断片)を、別のAAV血清型(既知または新規)、同じAAV血清型の非隣接部分、非AAVウイルス源、または非ウイルス源から得られ得る異種配列と組み合わせて使用して、そのような人工キャプシドを任意の適切な技術によって生成してもよい。人工AAV血清型は、限定されないが、キメラAAVキャプシド、組換えAAVキャプシド、または「ヒト化」AAVキャプシドであってもよい。一実施形態では、ベクターは、AAV9 cap及び/またはrep配列を含む。参照により本明細書に援用される米国特許第7,906,111号を参照のこと。
一実施形態では、本明細書において、配列番号6のアミノ酸配列を特徴とするAAV9キャプシドを有するAAVベクターを提供し、それを必要とする患者においてその発現を指示する調節配列の制御下にある古典的乳児期遅発型神経セロイドリポフスチン症2(CLN2)遺伝子をコードする核酸を、本明細書中に提供する。
本明細書中で使用する場合、「AAV9キャプシド」は、配列番号6の異なる長さのタンパク質をもたらす選択的スプライシングバリアントとして一般的に発現する約60の可変タンパク質(vp)の集合体であるDNAse耐性粒子を特徴とする。参照により本明細書に援用されるGenbank受託番号AAS99264.1も参照のこと。US7906111及びWO2005/033321も参照のこと。本明細書中で使用する場合、「AAV9バリアント」には、例えば、WO2016/049230、US8,927,514、US2015/0344911、及びUS8,734,809に記載のバリアントが含まれる。そのアミノ酸配列は配列番号6に再現されており、そのコード配列は配列番号7に再現されている。一実施形態では、AAV9キャプシドは、配列番号7によってコードされるキャプシド、またはそれと少なくとも約90%、95%、95%、98%、もしくは99%の同一性を共有する配列を有する。
最も大型のタンパク質であるvp1は、一般的に、配列番号6のアミノ酸配列の完全長(配列番号6のaa 1~736)である。特定の実施形態では、AAV9 vp2タンパク質は、配列番号6の138~736のアミノ酸配列を有する。特定の実施形態では、AAV9 vp3は、配列番号6の203~736のアミノ酸配列を有する。特定の実施形態では、vp1、2、または3タンパク質は、トランケーションを有する場合がある(例えば、N末端またはC末端の1つ以上のアミノ酸)。AAV9キャプシドは、約60個のvpタンパク質からなり、vp1、vp2及びvp3は、組み立てられたキャプシド内に約1個のvpと、約1個のvp2と、約10~20個のvp3の比率で存在する。この比率は、使用する産生系によって異なり得る。特定の実施形態では、vp2が存在しない改変型AAV9キャプシドを生成してもよい。
DNA(ゲノムまたはcDNA)またはRNA(例えば、mRNA)を含む、このAAV9キャプシドをコードする核酸配列を設計することは当技術分野の技術の範囲内である。特定の実施形態では、AAV9 vp1キャプシドタンパク質をコードする核酸配列を、配列番号7で提供する。他の実施形態では、配列番号7に対して70%~99.9%の同一性の核酸配列を、AAV9キャプシドを発現させるために選択してもよい。特定の他の実施形態では、核酸配列は、配列番号7と少なくとも約75%同一、少なくとも80%同一、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%同一、または少なくとも99%~99.9%同一である。
本明細書中で使用する場合、AAVの群に関連する用語「クレード」とは、AAV vp1アミノ酸配列のアラインメントに基づいて、近隣結合アルゴリズムを使用して、少なくとも75%(少なくとも1000回反復の)のブートストラップ値及び0.05以下のポアソン補正距離測定によって決定される、互いに系統発生的に関連するAAVの群を指す。近隣結合アルゴリズムは、文献に記載されている。例えば、M.Nei and S.Kumar,Molecular Evolution and Phylogenetics,Oxford University Press,New York(2000)を参照のこと。このアルゴリズムを実装するために使用することができるコンピュータプログラムが利用可能である。例えば、MEGA v2.1プログラムは、改変型Nei-Gojobori法を実装する。これらの技術及びコンピュータプログラム、ならびにAAV vp1キャプシドタンパク質の配列を使用して、当業者は、選択されたAAVが、本明細書中で同定されるクレードのうちの1つに含まれるか、別のクレードに含まれるか、またはこれらのクレードの外側であるかどうかを容易に判定することができる。例えば、クレードA、B、C、D、E及びFを識別し、新規AAVの核酸配列(GenBank受託番号AY530553~AY530629)を提供するG Gao,et al,J Virol,2004 Jun;78(10):6381-6388を参照されたい。WO2005/033321も参照のこと。AAV9は、クレードF内にあることをさらに特徴とする。他のクレードF AAVには、AAVhu31及びAAVhu32が含まれる。
本明細書中で使用する場合、AAVに関して、バリアントという用語は、アミノ酸配列または核酸配列と、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%またはそれ以上の配列同一性を共有する配列を含む、既知のAAV配列に由来する任意のAAV配列を意味する。別の実施形態では、AAVキャプシドは、任意の記載の、または既知のAAVキャプシド配列に対して最大約10%の変異を含み得るバリアントを含む。すなわち、AAVキャプシドは、本明細書中で提供し、及び/または当技術分野で公知のAAVキャプシドに対して約90%~約99.9%の同一性、約95%~約99%の同一性、または約97%~約98%の同一性を共有する。一実施形態では、AAVキャプシドは、AAV9キャプシドと少なくとも95%の同一性を共有する。AAVキャプシドの同一性の割合を決定する場合、可変タンパク質(例えば、vp1、vp2、またはvp3)のいずれかに対して比較を行ってもよい。一実施形態では、AAVキャプシドは、vp1、vp2、またはvp3にわたってAAV9と少なくとも95%の同一性を共有する。
本明細書中で使用する場合、「人工AAV」は、限定されないが、非天然キャプシドタンパク質を有するAAVを意味する。選択されたAAV配列(例えば、vp1キャプシドタンパク質の断片)を、異なる選択されたAAV、同じAAVの非隣接部分、非AAVウイルス源、または非ウイルス源から得られ得る異種配列と組み合わせて使用して、そのような人工キャプシドを任意の適切な技術によって生成してもよい。人工AAVは、限定されないが、シュードタイプAAV、キメラAAVキャプシド、組換えAAVキャプシド、または「ヒト化」AAVキャプシドであってもよい。1つのAAVのキャプシドを異種キャプシドタンパク質に置換したシュードタイプベクターは、本発明において有用である。一実施形態では、AAV2/9及びAAV2/rh.10は、例示的なシュードタイプベクターである。
別の実施形態では、自己相補的AAVを使用する。「自己相補的AAV」とは、組換えAAV核酸配列によって保持されるコード領域が、分子内二本鎖DNA鋳型を形成するように設計された発現カセットを有するプラスミドまたはベクターを指す。感染後、第2鎖の細胞媒介合成を待つよりもむしろ、scAAVの2つの相補的な半体が会合して、即座に複製及び転写を行う準備ができている1つの二本鎖DNA(dsDNA)単位を形成する。例えば、D M McCarty et al,“Self-complementary recombinant adeno-associated virus(scAAV)vectors promote efficient transduction independently of DNA synthesis”,Gene Therapy,(August 2001),Vol 8,Number 16,Pages 1248-1254を参照のこと。自己相補的AAVは、例えば、米国特許第6,596,535号、同第7,125,717号、及び同第7,456,683号に記載されており、その各々はその全体が参照により本明細書に援用される。
核酸配列またはタンパク質を説明するために使用する用語「外来性」とは、その核酸またはタンパク質が、染色体、または宿主細胞においてそれが存在する位置に天然には存在しないことを意味する。外来性核酸配列はまた、同じ宿主細胞または対象に由来し、それらに挿入されているが、非天然状態、例えば、異なるコピー数で、または異なる調節エレメントの調節下に存在する配列も指す。
核酸配列またはタンパク質を説明するために使用する用語「異種」とは、その核酸またはタンパク質が、それを発現する宿主細胞もしくは対象とは異なる生物または同じ生物の異なる種に由来することを意味する。タンパク質またはプラスミド、発現カセット、もしくはベクター内の核酸に関して使用する場合の用語「異種」とは、当のタンパク質または核酸が、天然に互いに同じ関係で見出されない別の配列または部分配列と共に存在することを示す。
さらに別の実施形態では、本明細書に記載の発現カセットのいずれかを含む発現カセットを使用して、組換えAAVゲノムを生成する。
一実施形態では、ウイルスベクターを生成するために、及び/または、例えば、裸のDNA、ファージ、トランスポゾン、コスミド、エピソームなどを宿主細胞に送達するために有用な適切な遺伝子エレメント(ベクター)に、本明細書に記載の発現カセットを組み込み、そこに含まれるCLN2配列を移行させる。選択されたベクターを、トランスフェクション、エレクトロポレーション、リポソーム送達、膜融合技術、高速DNAコーティングペレット、ウイルス感染及びプロトプラスト融合を含む任意の適切な方法によって送達してもよい。そのような構築物を作製するために使用する方法は、核酸操作の当業者に公知であり、方法には、遺伝子工学、組換え工学、及び合成技術が含まれる。Sambrook et al,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,NYを参照のこと。
発現カセットまたはrAAVゲノムまたは産生プラスミドをビリオンにパッケージングするために、ITRは、発現カセットと同じ構築物内でシスで必要とされる唯一のAAV成分である。一実施形態では、複製(rep)及び/またはキャプシド(cap)のコード配列を、AAVゲノムから除去し、これらを、AAVベクターを生成するためにトランスでまたはパッケージング細胞株によって供給する。
対象への送達に適したAAVウイルスベクターを生成し、単離するための方法は、当技術分野で公知である。例えば、米国特許7790449、米国特許7282199、WO2003/042397、WO2005/033321、WO2006/110689、及びUS7588772B2を参照されたい。1つの系では、産生用細胞株に、ITRに隣接させた導入遺伝子をコードする構築物と、rep及びcapをコードする構築物(複数可)を一過性にトランスフェクトする。第2の系では、repとcapを安定的に供給するパッケージング細胞株に、ITRに隣接させた導入遺伝子をコードする構築物を一過性にトランスフェクトする。特定の実施形態では、産生用細胞株またはパッケージング細胞株は、本明細書に記載のAAVウイルスベクターを、浮遊培養において産生用細胞株またはパッケージング細胞株を増殖させることによって製造することができるような浮遊細胞株である。これらの各系では、ヘルパーアデノウイルスまたはヘルペスウイルスの感染に応答してAAVビリオンが生成されるため、混入ウイルスからrAAVを分離する必要がある。より最近では、AAVを回収するためにヘルパーウイルスの感染を必要としない系が開発された-必要とされるヘルパー機能(すなわち、アデノウイルスE1、E2a、VA、及びE4またはヘルペスウイルスUL5、UL8、UL52、及びUL29、ならびにヘルペスウイルスポリメラーゼ)はまた、系によってトランスで供給される。これらのより新しい系では、必要なヘルパー機能をコードする構築物で細胞を一過性にトランスフェクトすることによってヘルパー機能を供給することができるか、または、ヘルパー機能をコードする遺伝子を安定して含むように細胞を改変することができ、その遺伝子の発現を転写レベルまたは転写後レベルで調節することができる。
用語「単離された」とは、物質を元の環境(例えば、それが天然型の場合は自然環境)から除去することを意味する。例えば、生きている動物内に存在する天然ポリヌクレオチドまたはポリペプチドは単離されていないが、天然の系に共存する物質の一部またはすべてから分離させた同じポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、たとえその後に天然の系に再導入する場合であっても、単離されている。そのようなポリヌクレオチドは、ベクターの一部で有り得、及び/またはそのようなポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、組成物の一部で有り得、そしてそのようなベクターまたは組成物がその自然環境の一部ではないという点で依然として単離され得る。
さらに別の系では、ITRに隣接する発現カセット及びrep/cap遺伝子を、バキュロウイルス系ベクターを用いて感染させることによって昆虫細胞に導入する。これらの産生系の概説については、一般的に、例えば、その内容の全体が参照により本明細書に援用されるZhang et al.,2009,“Adenovirus-adeno-associated virus hybrid for large-scale recombinant adeno-associated virus production,”Human Gene Therapy 20:922-929を参照のこと。これら及び他のAAV産生系を作製し、使用する方法は、以下の米国特許にも記載されており、その各々の内容は、その全体が参照により本明細書に援用される:5,139,941;5,741,683;6,057,152;6,204,059;6,268,213;6,491,907;6,660,514;6,951,753;7,094,604;7,172,893;7,201,898;7,229,823;及び7,439,065。一般的に、例えば、Grieger & Samulski,2005,“Adeno-associated virus as a gene therapy vector:Vector development,production and clinical applications,”Adv.Biochem.Engin/Biotechnol.99:119-145;Buning et al.,2008,“Recent developments in adeno-associated virus vector technology,”J.Gene Med.10:717-733を参照のこと;また、以下に引用する参考文献は、それぞれ、その全体が参照により本明細書に援用される。
一態様では、本明細書において、rAAVを産生することができる浮遊細胞株を浮遊培養で増殖させることを含む、本明細書に記載のrAAVの製造方法を提供する。
特定の実施形態では、無血清及び動物成分フリーの培地を使用して細胞を浮遊培養に適応させることにより、付着細胞株から浮遊細胞株を誘導する。特定の実施形態では、浮遊細胞株は、HEK293浮遊細胞株である。
本発明の任意の実施形態を構築するために使用する方法は、核酸操作の当業者に公知であり、方法には、遺伝子工学、組換え工学、及び合成技術が含まれる。例えば、Green and Sambrook et al,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,NY (2012)を参照のこと。同様に、rAAVビリオンの生成方法は周知であり、適切な方法の選択は、本発明を制限するものではない。例えば、K.Fisher et al,(1993)J.Virol.,70:520-532及び米国特許第5,478,745号を参照されたい。
「プラスミド」は、一般的に、当業者によく知られた標準的な命名規則に従って、大文字及び/または数字の前後に小文字のpで示される。本発明に従って使用することができる多くのプラスミドならびに他のクローニングベクター及び発現ベクターは周知であり、当業者であれば容易に利用可能である。さらに、当業者であれば、本発明での使用に適した任意の数の他のプラスミドを容易に構築し得る。本発明におけるそのようなプラスミド、及び他のベクターの特性、構築及び使用は、本開示から当業者に容易に明らかになるであろう。
一実施形態では、産生プラスミドは、本明細書に記載のプラスミドであるか、または参照により本明細書に援用されるWO2012/158757に記載されているプラスミドである。様々なプラスミドが、rAAVベクターの作製に使用するために当技術分野で公知であり、本明細書において有用である。AAV cap及び/またはrepタンパク質を発現する宿主細胞内で産生プラスミドを培養する。宿主細胞内で、各rAAVゲノムをレスキューし、キャプシドタンパク質またはエンベロープタンパク質にパッケージングして感染性ウイルス粒子を形成させる。
一態様では、上記の発現カセットを含む産生プラスミドを提供する。一実施形態では、産生プラスミドは、図2に示すプラスミドである。このプラスミドは、rAAV-ヒトコドン最適化TPP1ベクターの生成例において使用される。そのようなプラスミドは、5’AAV ITR配列、選択されたプロモーター、ポリA配列、及び3’ITRを含むプラスミドであり、さらに、プラスミドは、ニワトリβアクチンイントロンなどのイントロン配列も含む。例示的な概略図を図1に示す。さらなる実施形態では、イントロン配列は、約3キロベース(kb)~約6kb、約4.7kb~約6kb、約3kb~約5.5kb、または約4.7kb~5.5kbのサイズのrAAVベクターゲノムを保持する。TPP1コード配列を含む産生プラスミドの例は、配列番号5に見出し得る。別の実施形態では、産生プラスミドを、ベクタープラスミド産生効率が最適化されるように改変する。そのような改変として、他の中性配列を追加するか、またはベクタープラスミドのスーパーコイルのレベルを調節するためのλスタッファー配列を含めることが挙げられる。そのような改変が本明細書において企図される。他の実施形態では、ターミネーター及び他の配列を、プラスミドに含める。
特定の実施形態では、rAAV発現カセット、ベクター(rAAVベクターなど)、ウイルス(rAAVなど)、及び/または産生プラスミドは、AAV逆位末端配列、TPP1をコードするコドン最適化核酸配列、及び/または宿主細胞におけるコードされたタンパク質の発現を指示する発現調節配列を含む。他の実施形態では、rAAV発現カセット、ウイルス、ベクター(rAAVベクターなど)、及び/または産生プラスミドは、イントロン、コザック配列、ポリA、転写後調節エレメントなどのうちの1つ以上をさらに含む。一実施形態では、転写後調節エレメントは、ウッドチャック肝炎ウイルス(WHP)転写後調節エレメント(WPRE)である。
発現カセット、ベクター及びプラスミドは、本明細書に記載のように、例えば、コドン最適化を含む当技術分野で公知の技術を使用して特定の種に対して最適化することができる他の成分を含む。本明細書に記載のカセット、ベクター、プラスミド及びウイルスまたは他の組成物の成分は、発現調節配列の一部としてプロモーター配列を含む。別の実施形態では、プロモーターは細胞特異的である。用語「細胞特異的」とは、組換えベクター用に選択された特定のプロモーターが、特定の細胞または組織タイプにおいて、最適化されたTPP1コード配列の発現を指示することができることを意味する。一実施形態では、プロモーターは、上衣、すなわち脳室系の上皮内層における導入遺伝子の発現に特異的である。別の実施形態では、プロモーターは、ニューロン、アストロサイト、オリゴデンドロサイト、及びミクログリアから選択される脳細胞内での発現に特異的である。一実施形態では、クローニングを容易にするために、1つ以上の制限酵素部位を追加するようにプロモーターを改変する。
別の実施形態では、プロモーターは、遍在的または構成的プロモーターである。適切なプロモーターの例は、サイトメガロウイルス(CMV)エンハンサーエレメントを有するハイブリッドニワトリβ-アクチン(CBA)プロモーター、例えば、配列番号5のnt 3396~4061に示す配列である。別の実施形態では、プロモーターはCB7プロモーターである。他の適切なプロモーターとして、ヒトβ-アクチンプロモーター、ヒト伸長因子-1αプロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、シミアンウイルス40プロモーター、及び単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼプロモーターが挙げられる。例えば、Damdindorj et al,(August 2014)A Comparative Analysis of Constitutive Promoters Located in Adeno-Associated Viral Vectors.PLoS ONE 9(8):e106472を参照のこと。さらに他の適切なプロモーターとして、ウイルスプロモーター、構成的プロモーター、調節性プロモーターが挙げられる[例えば、WO2011/126808及びWO2013/04943を参照のこと]。あるいは、生理学的合図に応答するプロモーターを、本明細書に記載の発現カセット、rAAVゲノム、ベクター、プラスミド、及びウイルスにおいて利用してもよい。一実施形態では、プロモーターは、AAVベクターのサイズ制限のために、1000bp未満の小さなサイズである。別の実施形態では、プロモーターは400bp未満である。当業者は、他のプロモーターを選択してもよい。
さらなる実施形態では、プロモーターは、SV40プロモーター、ジヒドロ葉酸レダクターゼプロモーター、ファージλ(PL)プロモーター、単純ヘルペスウイルス(HSV)プロモーター、テトラサイクリン調節性トランスアクチベーター応答性プロモーター(tet)系、RSV LTR、MoMLV LTR、BIV LTRまたはHIV LTRなどの末端反復配列(LTR)プロモーター、モロニーマウス肉腫ウイルスのU3領域プロモーター、グランザイムAプロモーター、メタロチオネイン遺伝子の調節配列(複数可)、CD34プロモーター、CD8プロモーター、チミジンキナーゼ(TK)プロモーター、B19パルボウイルスプロモーター、PGKプロモーター、グルココルチコイドプロモーター、HSP65及びHSP70プロモーターなどの熱ショックタンパク質(HSP)プロモーター、免疫グロブリンプロモーター、MMTVプロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーター、lacプロモーター、CaMV 35Sプロモーター、ノパリンシンテターゼプロモーター、MNDプロモーター、またはMNCプロモーターから選択される。そのプロモーター配列は、当業者に公知であるか、または文献もしくは、例えば、GenBank、PubMedなどのデータベースにおいて公的に入手可能である。
別の実施形態では、プロモーターは、誘導性プロモーターである。誘導性プロモーターは、ラパマイシン/ラパログプロモーター、エクジソンプロモーター、エストロゲン応答性プロモーター、及びテトラサイクリン応答性プロモーター、またはヘテロ二量体リプレッサースイッチを含む既知のプロモーターから選択され得る。いずれもその全体が参照により本明細書に援用されるSochor et al,An Autogenously Regulated Expression System for Gene Therapeutic Ocular Applications.Scientific Reports,2015 Nov 24;5:17105及びDaber R,Lewis M.,A novel molecular switch.J Mol Biol.2009 Aug 28;391(4):661-70,Epub 2009 Jun 21を参照されたい。
他の実施形態では、本明細書に記載の発現カセット、ベクター、プラスミド及びウイルスは、他の適切な転写開始配列、転写終結配列、エンハンサー配列、スプライシングシグナル及びポリアデニル化(ポリA)シグナルなどの効率的なRNAプロセシングシグナル、TATA配列、細胞質mRNAを安定化する配列、翻訳効率を高める配列(すなわち、コザックコンセンサス配列)、イントロン、タンパク質の安定性を高める配列、ならびに所望により、コード産物の分泌を促進する配列を含む。発現カセットまたはベクターには、本明細書に記載のエレメントをまったく含めないか、1つまたはそれ以上を含ませてもよい。
適切なポリA配列の例として、例えば、合成ポリAまたはウシ成長ホルモン(bGH)、ヒト成長ホルモン(hGH)、SV40、ウサギβ-グロビン(RGB)、もしくは修飾RGB(mRGF)由来のポリA配列が挙げられる。さらなる実施形態では、ポリAは、配列番号5のnt 33~159の核酸配列を有する。
適切なエンハンサーの例として、例えば、CMVエンハンサー、RSVエンハンサー、αフェトプロテインエンハンサー、TTR最小プロモーター/エンハンサー、LSP(TH結合グロブリンプロモーター/α1-ミクログロブリン/ビクニンエンハンサー)、APBエンハンサー、ABPSエンハンサー、αmik/bikエンハンサー、TTRエンハンサー、en34、ApoEなどが挙げられる。
一実施形態では、TPP1コード配列の上流にコザック配列を含ませて、正しい開始コドンからの翻訳を増強する。別の実施形態では、発現カセットにCBAエクソン1及びイントロンを含ませる。一実施形態では、TPP1コード配列を、ハイブリッドニワトリβアクチン(CBA)プロモーターの調節下に置く。このプロモーターは、サイトメガロウイルス(CMV)前初期エンハンサー、近位ニワトリβアクチンプロモーター、及びイントロン1配列に隣接するCBAエクソン1からなる。
別の実施形態では、イントロンは、CBA、ヒトβグロビン、IVS2、SV40、bGH、αグロブリン、βグロブリン、コラーゲン、卵白アルブミン、p53、またはそれらの断片から選択される。
一実施形態では、発現カセット、ベクター、プラスミド及びウイルスは、5’ITR、ニワトリβアクチン(CBA)プロモーター、CMVエンハンサー、CBAエクソン1及びイントロン、ヒトコドン最適化CLN2配列、ウサギグロビンポリAならびに3’ITRを含む。さらなる実施形態では、発現カセットは、配列番号8のnt 1~4020を含む。さらにさらなる実施形態では、5’ITRは、配列番号5のnt 3199~nt 3328の核酸配列を有し、3’ITRは、配列番号5のnt 248~nt 377の核酸配列を有する。さらなる実施形態では、産生プラスミドは、配列番号5の配列を有し、これを図1~5にも示す。
特定の実施形態では、rAAVは構築物IIIであり、5’から3’の順に:(1)5’AAV2 ITR、(2)(i)CMV前初期エンハンサー、(ii)ニワトリβ-アクチンプロモーター、及び(iii)ニワトリβ-アクチンイントロンを含むCB7プロモーター、(3)ヒトCLN2導入遺伝子を含む発現カセット)、(4)ウサギβグロビンポリAシグナル、ならびに(5)3’AAV2 ITRを含む。構築物IIIの概略図を図1に示す。
一態様では、機能性TPP1タンパク質をコードするコード配列を提供する。「機能性hTPP1」とは、天然のTPP1タンパク質、または疾患に関連しないその天然のバリアントまたは多形の生物学的活性レベルの少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、またはそれとほぼ同等であるか、もしくは100%超を提供するTPP1タンパク質をコードする遺伝子を意味する。
特定の実施形態では、AAV9.CLN2ベクターを産生する。いくつかの適切な精製方法を選択し得る。適切な精製方法の例は、例えば、2016年12月9日に出願された国際特許出願第PCT/US2016/065970号及びその優先権書類、2016年4月13日に出願された米国特許出願第62/322,071号及び参照により本明細書に援用される2015年12月11日に出願された同第62/226,357号(表題「Scalable Purification Method for AAV9」)に記載されている。
6.2 医薬組成物
別の態様では、本明細書において、本明細書に記載のrAAVを含む医薬組成物も提供する。
特定の実施形態では、本明細書で提供する医薬組成物は、(a)組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)、(b)塩化ナトリウム、(c)塩化マグネシウム、(d)塩化カリウム、(e)デキストロース、(f)ポロキサマー188、(g)第一リン酸ナトリウム、及び(h)第二リン酸ナトリウムを含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化カルシウムをさらに含む。特定の実施形態では、rAAVは構築物IIIである。
特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVは、当技術分野で公知の任意のrAAVであり得る。特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVは、以下の特許出願、PCT/US2017/027650(国際公開第WO2017/181021号として公開)、PCT/US2018/027568(国際公開第WO2018/191666号として公開)、PCT/US2018/015910(国際公開第WO2018/144441号として公開)、PCT/US2018/052855(国際公開第WO2019/067540号として公開)、PCT/US2019/042205、PCT/US2019/043631、WO2019079494A1、WO2019164854A1、WO2019079496A2、US20190211091A1、US2019038777A1、US2018289839A1、US2019127455A1、KR20160010526A、KR20190086503A、TW201903146A、WO2019204514A1、WO2019204514A1、WO2019191114A1、WO2019169004A1、WO2019168961A1、WO2019164854A1、WO2019113224A1、WO2019108856A1、WO2019108857A1、WO2019060662A1、WO2019035066A1、WO2019036484A1、WO2019010335A1、WO2018232149A1、WO2018218359A1、WO2018209205A1、WO2018204626A1、WO2018200542A1、WO2018200419A1、WO2018191490A1、WO2018183293A1、WO2018160849A1、WO2018160582A8、WO2018160573A1、WO2018160585A2、WO2018152485A1、WO2018144709A2、WO2018126112A1、WO2018126116A1、WO2018059549A1、WO2018057916A1、WO2018022905A2、WO2018022511A1、WO2018009814A1、WO2017196814A1、WO2017184463A1、WO2017181068A1、WO2017180936A1、WO2017180854A1、WO2017180857A1、WO2017151884A1、WO2017151823A1、WO2017147180A1、WO2017136500A1、WO2017136533A1、WO2017120294A1、WO2017114497A1、WO2017106345A1、WO2017106354A1、WO2017106326A1、WO2017106244A1、WO2017106202A2、WO2017100676A1、WO2017100704A1、WO2017100674A1、WO2017100682A1、WO2017160360A9、WO2017087900A1、WO2017079656A2、WO2017062750A1、WO2017053732A2、WO2017040524A1、WO2017040528A1、WO2017024198A1、WO2017015102A1、WO2016196328A1、WO2016200543A8、WO2016179034A2、WO2016176191A1、WO2016176212A1、WO2016073556A1、WO2016019364A1、WO2015175639A1、WO2015164723A1、WO2015138870A2、WO2015138357A2、WO2015066627A1、WO2015009575A1、WO2015012924A2、WO2014151341A1、WO2014151265A1、WO2014124282A1、WO2014059068A1、WO2014052693A2、WO2014012025A2、WO2013173702A2、WO2013162748A1、WO2013142337A1、WO2014011210A1、WO2013049493A1、WO2012158757A1、WO2012145572A1、WO2012112832A1、WO2012071318A2、WO2011126808A9、WO2011112554A1、WO2011060233A1、WO2011041502A1、WO2011038187A1、WO2011038063A1、WO2010138675A1、WO2010127097A1、WO2010102140A1、WO2010056759A1、WO2010051367A1、WO2010062562A1、WO2010040135A1、WO2010011642A2、WO2010008782A1、WO2009134681A2、WO2009136977A2、WO2009105084A2、WO2009073104A2、WO2009073103A2、WO2008150459A1、WO2008140812A2、WO2008085486A1、WO2008079172A2、WO2008019131A2、WO2008013928A2、WO2007130455A2、WO2007127264A2、WO2008027084A2、WO2007106476A2、WO2007070705A2、WO2007024708A2、WO2007002285A2、WO2006110689A2、WO2006102072A2、WO2006039218A2、WO2006078279A2、WO2005118611A2、WO2005062957A2、WO2005033321A2、WO2005030292A2、WO2005027995A2、WO2005018431A2、WO2005001103A2、WO2004108922A3、WO2004094606A2、WO2004009769A2、WO03093460A1、WO03057171A2、WO03046124A2、WO03052051A3、WO03052052A3、WO03042397A3、WO03038062A2、WO03024502A2、WO03014367A1、WO03000851A2、WO02100317A2、WO02082904A2、WO0230410A2、WO0220718A2、WO0210410A1、WO0183692A2、WO0174163A1、WO0172329A1、WO0123001A2、WO0123597A9、WO0057837A2、WO0055342A1、WO0028061A2、WO9944645A1、WO9943360A1、WO9931982A1、WO9915677A1、WO9914354A1、WO9915685A1、WO9910013A1、WO9639530A3、WO9639416A1、WO9626286A1、及びWO9613598A2において開示されている任意のrAAVである(使用され得るrAAVについて、本明細書で参照されるすべての刊行物、特許及び特許出願は、その全体が参照により援用される)。
特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVは、RGX-121(REGENXBIO Inc.)、RGX-111(REGENXBIO Inc.)、RGX-314(REGENXBIO Inc.)、構築物III(REGENXBIO Inc.)、RGX-501(REGENXBIO Inc.)、Glybera(登録商標)(alipogene tiparvovec)(uniQure)、Voretigene neparvovec(SPK-RPE65)(Spark Therapeutics;MieraGTx UK II Ltd/Syne Qua Non Ltd/UCL)、rAAV2-CBSB-hRPE65(UPenn;NEI)、rAAV2-hRPE65(HMO)、SPK-CHM(Spark Therapeutics)、CNGA3-ACHM(AGTC)、CNGB3-ACHM(AGTC)、scAAV2-P1ND4(NEI)、XLRS遺伝子治療薬(Biogen/AGTC)、BMN-270(Biomarin)、SB-525(Sangamo)、DTX101(Dimension Therapeutics)、SPK-9001(SPK-FIX)(Spark Therapeutics/Pfizer)、AMT-060(uniQure/St.Jude’s Hospital)、SB-FIX(Sangamo)、scAAV2/8-LP1-hFIXco(St.Jude’s Hospital/UCL)、ADVM-043(Adverum)、AVXS-101(AveXis)、rAAVrh74.MCK.マイクロジストロフィン(NICHD)、LGMD2D(NCH)、rAAV1.CMV.ヒトフォリスタチン344(NCH)、rAAVrh74.MHCK7.DYSF.DV(NCH)、ART-102(Arthrogen)、脳内遺伝子治療薬(INSERM)、CERE-110(Ceregene)、CERE-120(Ceregene/Sangamo)、AAV-hAADC(NIH)、AAV2CUhCLN2(ワイルコーネル医科大学;Abeona Therapeutics)、SAF-301(Lysogene)、DTX301(Dimension Therapeutics)、及びTT-034(Tacere Therapeutics)からなる群から選択され得る(Naso et al. BioDrugs.2017;31(4):317-334を参照のこと)。
特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVは、AAV1、AAV2、AAV2tYF、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV11、及びAAVrh10、AAV.rh20、AAV.rh39、AAV.Rh74、AAV.RHM4-1、AAV.hu37、AAV.Anc80、AAV.Anc80L65、rAAV.7m8、AAV.PHP.B、AAV.PHP.eB、AAV2.5、AAV2tYF、AAV3B、AAV.LK03、AAV.HSC1、AAV.HSC2、AAV.HSC3、AAV.HSC4、AAV.HSC5、AAV.HSC6、AAV.HSC7、AAV.HSC8、AAV.HSC9、AAV.HSC10、AAV.HSC11、AAV.HSC12、AAV.HSC13、AAV.HSC14、AAV.HSC15、またはAAV.HSC16からなる群から選択される1つ以上のアデノ随伴ウイルス血清型由来の成分を含み得る。いくつかの実施形態では、医薬組成物中のrAAVは、AAV8またはAAV9血清型のキャプシドタンパク質を含む。好ましい実施形態では、医薬組成物中のrAAVは、AAV9由来の成分を含む。
特定の実施形態では、医薬組成物は、複数の化合物を含む。特定の実施形態では、化合物は、異なる水和物形態、例えば、無水物、一水和物、二水和物、3水和物、4水和物、5水和物、6水和物、7水和物、8水和物、9水和物、及び10水和物の形態からなるがこれらに限定されない群から選択される水和物形態である。
特定の実施形態では、医薬組成物中の化合物の重量/体積濃度は、異なる水和物形態の化合物と同等のモル量を有する無水形態の化合物に基づいて表され得る。特定の実施形態では、無水形態は天然には存在しない場合がある。
特定の実施形態では、医薬組成物中の特定の水和物形態の化合物は、同等のモル量を有する異なる水和物形態の同じ化合物を表し得る。
特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化カルシウム、例えば、二水和物形態の塩化カルシウムを含む。他の実施形態では、医薬組成物は、塩化カルシウムを含まない。
特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約7.4である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約6.0~8.8である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約6.0~9.0である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約6.0である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約6.1である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約6.2である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約6.3である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約6.4である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約6.5である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約6.6である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約6.7である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約6.8である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約6.9である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約7.0である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約7.1である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約7.2である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約7.3である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約7.4である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約7.5である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約7.6である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約7.7である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約7.8である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約7.9である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約8.0である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約8.1である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約8.2である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約8.3である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約8.4である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約8.5である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約8.6である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約8.7である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約8.8である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約8.9である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約9.0である。
特定の実施形態では、医薬組成物のpHは7.4である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは6.0~8.8である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは6.0~9.0である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは6.0である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは6.1である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは6.2である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは6.3である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは6.4である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは6.5である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは6.6である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは6.7である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは6.8である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは6.9である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは7.0である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは7.1である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは7.2である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは7.3である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは7.4である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは7.5である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは7.6である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは7.7である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは7.8である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは7.9である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは8.0である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは8.1である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは8.2である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは8.3である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは8.4である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは8.5である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは8.6である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは8.7である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは8.8である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは8.9である。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは9.0である。
特定の実施形態では、本明細書で提供する医薬組成物は、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)、ならびに塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム、デキストロース、ポロキサマー188、第一リン酸ナトリウム、及び第二リン酸ナトリウムからなる群から選択される1つ以上の化合物を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化カルシウムをさらに含む。
特定の実施形態では、本明細書で提供する医薬組成物は、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)、ならびに塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム、デキストロース、ポロキサマー188、第一リン酸ナトリウム、及び第二リン酸ナトリウムからなる群から選択される1つの化合物を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化カルシウムをさらに含む。
特定の実施形態では、本明細書で提供する医薬組成物は、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)、ならびに塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム、デキストロース、ポロキサマー188、第一リン酸ナトリウム、及び第二リン酸ナトリウムからなる群から選択される2つの化合物を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化カルシウムをさらに含む。
特定の実施形態では、本明細書で提供する医薬組成物は、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)、ならびに塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム、デキストロース、ポロキサマー188、第一リン酸ナトリウム、及び第二リン酸ナトリウムからなる群から選択される3つの化合物を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化カルシウムをさらに含む。
特定の実施形態では、本明細書で提供する医薬組成物は、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)、ならびに塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム、デキストロース、ポロキサマー188、第一リン酸ナトリウム、及び第二リン酸ナトリウムからなる群から選択される4つの化合物を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化カルシウムをさらに含む。
特定の実施形態では、本明細書で提供する医薬組成物は、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)、ならびに塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム、デキストロース、ポロキサマー188、第一リン酸ナトリウム、及び第二リン酸ナトリウムからなる群から選択される5つの化合物を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化カルシウムをさらに含む。
特定の実施形態では、本明細書で提供する医薬組成物は、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)、ならびに塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム、デキストロース、ポロキサマー188、第一リン酸ナトリウム、及び第二リン酸ナトリウムからなる群から選択される6つの化合物を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化カルシウムをさらに含む。
特定の実施形態では、本明細書で提供する医薬組成物は、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)、ならびに塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カリウム、デキストロース、ポロキサマー188、第一リン酸ナトリウム、及び第二リン酸ナトリウムからなる群から選択される7つすべての化合物を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化カルシウムをさらに含む。
特定の実施形態では、本明細書において:
(a)組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)、
(b)塩化ナトリウム、
(c)塩化マグネシウム、
(d)塩化カリウム、
(e)デキストロース、
(f)ポロキサマー188、
(g)第一リン酸ナトリウム、及び
(h)第二リン酸ナトリウム、を含む医薬組成物を提供し、
その場合、前記組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)は、AAVキャプシド及びその内部にパッケージされたベクターゲノムを含み、前記ベクターゲノムは:(i)AAV 5’逆位末端(ITR)配列、(ii)プロモーター、(iii)ヒトTPP1をコードするCLN2コード配列、及び(iv)AAV 3’ITRを含む。いくつかの実施形態では、rAAVは構築物IIIである。
特定の実施形態では、医薬組成物は、塩化カルシウムをさらに含む。
特定の実施形態では、前記塩化ナトリウム、前記塩化マグネシウム、前記塩化カリウム、前記デキストロース、前記ポロキサマー188、前記第一リン酸ナトリウム、前記第二リン酸ナトリウム、及び前記塩化カルシウムは、それぞれ、無水、一水和物、二水和物、3水和物、4水和物、5水和物、6水和物、7水和物、8水和物、9水和物、または10水和物の形態である。
特定の実施形態では、医薬組成物は、
(a)前記rAAV、
(b)約8.77g/Lの濃度の塩化ナトリウム、
(c)約0.244g/Lの濃度の塩化マグネシウム6水和物、
(d)約0.224g/Lの濃度の塩化カリウム、
(e)約0.206g/Lの濃度の塩化カルシウム二水和物、
(f)約0.793g/Lの濃度の無水デキストロース、
(g)約0.001%(体積/体積)の濃度のポロキサマー188、
(h)約0.0278g/Lの濃度の第一リン酸ナトリウム一水和物、及び
(i)約0.114g/Lの濃度の第二リン酸ナトリウム無水物、を含む。
特定の実施形態では、医薬組成物のベクターゲノム濃度(VGC)は、約1×1011GC/mL、約3×1011GC/mL、約6×1011GC/mL、約1×1012GC/mL、約3×1012GC/mL、約6×1012GC/mL、約1×1013GC/mL、約2×1013GC/mL、約3×1013GC/mL、約4×1013GC/mL、約5×1013GC/mL、約6×1013GC/mL、約7×1013GC/mL、約8×1013GC/mL、約9×1013GC/mL、または約1×1014GC/mL、約3×1014GC/mL、約6×1014GC/mL、または約1×1015GC/mLである。特定の実施形態では、医薬組成物のベクターゲノム濃度(VGC)は、1×1011GC/mL、3×1011GC/mL、6×1011GC/mL、1×1012GC/mL、3×1012GC/mL、6×1012GC/mL、1×1013GC/mL、2×1013GC/mL、約3×1013GC/mL、4×1013GC/mL、5×1013GC/mL、6×1013GC/mL、7×1013GC/mL、8×1013GC/mL、9×1013GC/mL、または1×1014GC/mL、3×1014GC/mL、6×1014GC/mL、または1×1015GC/mLである。
特定の実施形態では、医薬組成物のpHは、約6.0~約9.0の範囲にある。特定の実施形態では、医薬組成物のpHは約7.4である。
特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVは、参照医薬組成物中の同じ組換えrAAVに比べて凍結/解凍サイクルに対して、少なくとも2%、5%、7%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、100%、2倍、3倍、5倍、10倍、100倍、または1000倍安定である。特定の実施形態では、組換えAAVの安定性を、6.2.1節に開示する1つ以上のアッセイによって測定する。
特定の実施形態では、医薬組成物中の前記rAAVの安定性を、
(a)rAAVの感染力、
(b)rAAVの凝集レベル、または
(c)rAAVによって放出された遊離DNAのレベル、によって測定する。
特定の実施形態では、医薬組成物は、液体組成物である。特定の実施形態では、医薬組成物は、凍結組成物である。特定の実施形態では、医薬組成物は、凍結乾燥組成物または再構成された凍結乾燥組成物である。
特定の実施形態では、医薬組成物は、脳室内(ICV)、槽内(IC)、腰部髄腔内、頭蓋内、静脈内、血管内、動脈内、筋肉内、眼内、筋肉内、皮下、または皮内投与に適した特性を有する。
特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVの(iii)のコード配列は、コドン最適化されたヒトCLN2であり、これは、配列番号2の天然ヒトコード配列に対して少なくとも70%同一である。特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVの(iii)のコード配列は、配列番号3である。
特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVのrAAVキャプシドは、AAV9またはそのバリアントである。
特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVのプロモーターは、ニワトリβアクチン(CBA)プロモーターである。特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVのプロモーターは、CBAプロモーター配列とサイトメガロウイルスエンハンサーエレメントを含むハイブリッドプロモーターである。
特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVのAAV 5’ITR及び/またはAAV 3’ITRは、AAV2由来である。
特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVのベクターゲノムは、ポリAをさらに含む。特定の実施形態では、ポリAは、合成ポリAであるか、またはウシ成長ホルモン(bGH)、ヒト成長ホルモン(hGH)、SV40、ウサギβ-グロビン(RGB)、または修飾RGB(mRGB)由来である。
特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVのベクターゲノムは、イントロンをさらに含む。特定の実施形態では、イントロンは、CBA、ヒトβグロビン、IVS2、SV40、bGH、αグロブリン、βグロブリン、コラーゲン、オボアルブミン、またはp53由来である。
特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVのベクターゲノムは、エンハンサーをさらに含む。特定の実施形態では、エンハンサーは、CMVエンハンサー、RSVエンハンサー、APBエンハンサー、ABPSエンハンサー、αmic/bikエンハンサー、TTRエンハンサー、en34、ApoEである。
特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVのベクターゲノムは、サイズが約3キロベース~約5.5キロベースである。特定の実施形態では、医薬組成物中のrAAVのベクターゲノムは、サイズが約4キロベースである。
特定の実施形態では、rAAVを産生することができる浮遊細胞株を浮遊培養で増殖させることを含む方法を使用して、医薬組成物中のrAAVを製造する。
さらに別の態様では、本明細書において、1つ以上の容器及び使用説明書を含むキットを提供し、1つ以上の容器は、本明細書で提供する医薬組成物を含む。
特定の実施形態では、医薬組成物は、0.001%(重量/体積、0.01g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.0005%(重量/体積、0.005g/L)~0.05%(重量/体積、0.5g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.0001%(重量/体積、0.001g/L)~0.01%(重量/体積、0.1g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.0005%(重量/体積、0.005g/L)~0.001%(重量/体積、0.01g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.001%(重量/体積、0.01g/L)~0.05%(重量/体積、0.5g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.0005%(重量/体積、0.005g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.0006%(重量/体積、0.006g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.0007%(重量/体積、0.007g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.0008%(重量/体積、0.008g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.0009%(重量/体積、0.009g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.001%(重量/体積、0.01g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.002%(重量/体積、0.02g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.003%(重量/体積、0.03g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.004%(重量/体積、0.04g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.005%(重量/体積、0.05g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.01%(重量/体積、0.1g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、医薬組成物は、0.05%(重量/体積、0.5g/L)の濃度でポロキサマー188を含む。
本明細書中で使用する場合、及び特に明記されていない限り、用語「約」とは、所与の値または範囲の±10%以内を意味する。
本明細書に記載の医薬組成物は、任意の適切な経路または異なる経路の組み合わせによって、それを必要とする対象に送達するように設計される。
さらに他の態様では、これらの核酸配列、ベクター、発現カセット及びrAAVウイルスベクターは、医薬組成物において有用であり、医薬組成物はまた、薬学的に許容される担体、賦形剤、緩衝液、希釈剤、界面活性剤、防腐剤及び/またはアジュバントなども含む。そのような医薬組成物を使用してそのような組換え改変型AAVまたは人工AAVで送達することにより、宿主細胞内で最適化されたTPP1を発現させる。
核酸配列、ベクター、発現カセット及びrAAVウイルスベクターを含有するこれらの医薬組成物を調製するために、配列またはベクターまたはウイルスベクターを、好ましくは、従来の方法によって汚染について評価し、次いで、患者への投与に適した医薬組成物に製剤化する。そのような製剤は、pHを適切な生理学的レベルに維持するための薬学的及び/または生理学的に許容されるビヒクルまたは担体、例えば、緩衝生理食塩水または他の緩衝液、例えば、HEPES、ならびに場合により、他の薬剤、医薬品、安定剤、緩衝液、担体、アジュバント、希釈剤、界面活性剤、または賦形剤などの使用を含む。注射の場合、担体は通常、液体である。例示的な生理学的に許容される担体として、無菌のパイロジェンフリーの水及び無菌のパイロジェンフリーのリン酸緩衝生理食塩水が挙げられる。様々なそのような公知の担体は、参照により本明細書に援用される米国特許公開第7,629,322号に示されている。一実施形態では、担体は等張塩化ナトリウム溶液である。別の実施形態では、担体は平衡塩類溶液である。一実施形態では、担体は、tweenを含む。ウイルスを長期間保存する場合は、グリセロールまたはTween20の存在下で凍結させてもよい。
例示的な特定の一実施形態では、担体または賦形剤の組成物は、180mMのNaCl、10mMのNaPi、pH7.3、0.0001%~0.01%のPluronic F68(PF68)を含有する。緩衝液の生理食塩水成分の正確な組成範囲は、160mM~180mM NaClである。場合により、具体的に記載している緩衝液の代わりに、異なるpH緩衝液(潜在的にHEPES、重曹、TRIS)を使用する。さらに代わりに、0.9%のNaClを含有する緩衝液が有用である。
一実施形態では、組換えrAAVの生成方法は、上記のようにAAV発現カセットを有するプラスミドを取得し、AAVウイルスゲノムを感染性AAVのエンベロープまたはキャプシド内へパッケージング可能とするのに十分なウイルス配列の存在下で、プラスミドを保有するパッケージング細胞を培養することを含む。rAAVベクター生成の特定の方法は上記に記載されており、本明細書に記載の発現カセット及びゲノムにおけるコドン最適化CLN2を送達することができるrAAVベクターを生成する際に使用してもよい。
AAVウイルスベクターの場合、ゲノムコピー(「GC」)の定量化は、製剤中に含まれる用量の尺度として使用され得る。当技術分野で公知の任意の方法を使用して、本発明の複製欠損ウイルス組成物のゲノムコピー(GC)数を測定することができる。AAV GC数の滴定を実行する1つの方法は、以下のとおりである:精製AAVベクター試料を最初にDNaseで処理して、混入した宿主DNAを製造プロセスから排除する。次いで、DNase耐性粒子を熱処理してキャプシドからゲノムを遊離させる。次いで、遊離したゲノムを、ウイルスゲノムの特定の領域(例えば、ポリAシグナル)を標的とするプライマー/プローブセットを使用したリアルタイムPCRによって定量化する。ゲノムコピー数を測定するための別の適切な方法は、定量的PCR(qPCR)、特に最適化されたqPCRまたはデジタルドロップレットPCRである[Lock Martin,et al,Human Gene Therapy Methods.April 2014,25(2):115-125.doi:10.1089/hgtb.2013.131、2013年12月13日編集前にオンラインで公開]。あるいは、ViroCyt3100を粒子の定量、またはフローサイトメトリーに使用することができる。別の方法では、その全体が参照により援用されるS.K.McLaughlin et al,1988 J.Virol.,62:1963に記載されているように、最適化TPP1コード配列をコードする核酸配列を保有する組換えアデノ随伴ウイルスの有効量を測定する。
複製欠損ウイルス組成物は、ヒト患者に対して、約1.0×10GC~約9×1015GC(範囲内のすべての整数または端数を含む)、好ましくは1.0×1012GC~2.7×1015GCの範囲の量の複製欠損ウイルスを含む投与単位で製剤化することができる(体重70kgの平均的な対象を治療するために)。一実施形態では、組成物を、投与あたり少なくとも1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、または9×10GC(範囲内のすべての整数または端数を含む)を含有するように製剤化する。別の実施形態では、組成物を、投与あたり少なくとも1×1010、2×1010、3×1010、4×1010、5×1010、6×1010、7×1010、8×1010、または9×1010GC(範囲内のすべての整数または端数を含む)を含有するように製剤化する。別の実施形態では、組成物を、投与あたり少なくとも1×1011、2×1011、3×1011、4×1011、5×1011、6×1011、7×1011、8×1011、または9×1011GC(範囲内のすべての整数または端数を含む)を含有するように製剤化する。別の実施形態では、組成物を、投与あたり少なくとも1×1012、2×1012、3×1012、4×1012、5×1012、6×1012、7×1012、8×1012、または9×1012GC(範囲内のすべての整数または端数を含む)を含有するように製剤化する。別の実施形態では、組成物を、投与あたり少なくとも1×1013、2×1013、3×1013、4×1013、5×1013、6×1013、7×1013、8×1013、または9×1013GC(範囲内のすべての整数または端数を含む)を含有するように製剤化する。別の実施形態では、組成物を、投与あたり少なくとも1×1014、2×1014、3×1014、4×1014、5×1014、6×1014、7×1014、8×1014、または9×1014GC(範囲内のすべての整数または端数を含む)を含有するように製剤化する。別の実施形態では、組成物を、投与あたり少なくとも1×1015、2×1015、3×1015、4×1015、5×1015、6×1015、7×1015、8×1015、または9×1015GC(範囲内のすべての整数または端数を含む)を含有するように製剤化する。一実施形態では、ヒトへの投与の場合、用量を、投与あたり1×1010~約2.7×1015GCの範囲(範囲内のすべての整数または端数を含む)とすることができる。
特定の実施形態では、ヒト患者への投与のために、生理食塩水、界面活性剤、及び生理学的に適合性のある塩または塩の混合物を含有する水溶液にrAAVを適切に懸濁する。適切には、製剤を、生理的に許容されるpH、例えばpH6~9、またはpH6.5~7.5、pH7.0~7.7、またはpH7.2~7.8の範囲に調整する。脳脊髄液のpHが約7.28~約7.32であるため、髄腔内送達または槽内送達には、この範囲内のpHが望ましい場合があり、一方、静脈内送達の場合、6.8~約7.2のpHが望ましい場合がある。一実施形態では、pHは約7.3である。しかしながら、最も広い範囲内の他のpH及びこれらの部分的範囲を、他の送達経路のために選択してもよい。
非毒性の非イオン性界面活性剤の中から、適切な界面活性剤または界面活性剤の組み合わせを選択してもよい。一実施形態では、例えば、中性pHを有し、平均分子量が8400である、ポロキサマー188としても公知のPluronic(登録商標)F68(BASF)などの一級ヒドロキシル基で終結する二官能性ブロックコポリマー界面活性剤を選択する。他の界面活性剤及び他のポロキサマー、すなわち、ポリオキシエチレン(ポリ(エチレンオキシド))の2つの親水性鎖に隣接するポリオキシプロピレン(ポリ(プロピレンオキシド))の中央疎水性鎖からなる非イオン性トリブロックコポリマー、SOLUTOL HS 15(マクロゴール-15 ヒドロキシステアリン酸)、LABRASOL(ポリオキシカプリル酸グリセリド)、ポリオキシ10オレイルエーテル、TWEEN(ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル)、エタノール及びポリエチレングリコールを選択してもよい。一実施形態では、製剤はポロキサマーを含有する。これらのコポリマーは、一般的に、文字「P」(ポロキサマー用)に続いて3桁の数字で名付けられ:最初の2桁×100は、ポリオキシプロピレンコアのおよその分子量を示し、最後の数字×10はポリオキシエチレン含有率を示す。一実施形態では、ポロキサマー188を選択する。界面活性剤は、最大で懸濁液の約0.0005%~約0.001%の量で存在させてもよい。
一例では、製剤には、例えば、塩化ナトリウム、重炭酸ナトリウム、デキストロース、硫酸マグネシウム(例えば、硫酸マグネシウム・7H2O)、塩化カリウム、塩化カルシウム(例えば、塩化カルシウム・2H2O)、第二リン酸ナトリウム、及びその混合物のうちの1つ以上を水中に含有する緩衝生理食塩水を含有させてもよい。適切には、髄腔内送達または槽内送達の場合、浸透圧は、脳脊髄液と適合する範囲内(例えば、約275~約290)であり、例えば、emedicine.medscape.com/article/2093316-overviewを参照のこと。場合により、髄腔内送達または槽内送達の場合、市販の希釈剤を懸濁剤として、または別の懸濁剤及び他の任意選択の賦形剤と組み合わせて、使用してもよい。例えば、Elliotts B(登録商標)溶液(Lukare Medical)を参照のこと。他の実施形態では、製剤に、1つ以上の透過促進剤を含有させてもよい。適切な透過促進剤の例として、例えば、マンニトール、グリコール酸ナトリウム、タウロコール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、カプリル酸ナトリウム、カプリン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン-9-ラウリルエーテール、またはEDTAが挙げられる。
別の実施形態では、組成物は、担体、溶媒、安定剤、希釈剤、賦形剤及び/またはアジュバントを含む。当業者であれば、導入ウイルスが向けられている適応症を考慮して、適切な担体を容易に選択し得る。例えば、1つの適切な担体として生理食塩水が挙げられ、これを、様々な緩衝液(例えば、リン酸緩衝生理食塩水)と共に製剤化してもよい。他の例示的な担体として、無菌生理食塩水、ラクトース、スクロース、リン酸カルシウム、ゼラチン、デキストラン、寒天、ペクチン、落花生油、ごま油、及び水が挙げられる。緩衝液/担体には、rAAVが注入チューブに付着するのを防ぐが、in vivoでのrAAV結合活性を妨げない成分を含めるべきである。
一実施形態では、AAV9.CB7.hCLN2医薬品の提案された構成は、2mLバイアルに含まれる1mLの製剤緩衝液中のAAV9.CB7.hCLN2ベクターの凍結溶液である。提案された製剤緩衝液は、150mM塩化ナトリウム、1.2mM塩化マグネシウム、3mM塩化カリウム、1.4mM塩化カルシウム、1mMリン酸ナトリウム、4.4mMデキストロース、及び0.001%ポロキサマー188、pH7.3である。AAV9.CB7.hCLN2医薬品の提案された定量的組成を以下の表1に示す。
Figure 2024505257000002
場合により、本発明の組成物は、rAAV及び担体(複数可)に加えて、防腐剤、または化学安定剤などの他の従来の医薬成分を含み得る。適切な例示的な防腐剤として、クロロブタノール、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸、二酸化硫黄、没食子酸プロピル、パラベン、エチルバニリン、グリセリン、フェノール、及びパラクロロフェノールが挙げられる。適切な化学安定剤として、ゼラチン及びアルブミンが挙げられる。
本発明による組成物は、上記で定義されたような薬学的に許容される担体を含み得る。適切には、本明細書に記載の組成物は、注射、浸透圧ポンプ、髄腔内カテーテルを介して対象に送達するために、または別の装置もしくは経路で送達するために設計された、薬学的に適切な担体に懸濁し、及び/または適切な賦形剤と混合させた有効量の1つ以上のAAVを含む。一例では、組成物を髄腔内送達用に製剤化する。一実施形態では、髄腔内送達は、脊柱管、例えばくも膜下腔への注射を包含する。一実施形態では、送達経路は、脳室内注射(ICV)である。別の実施形態では、送達経路は、腰部髄腔内(IT-L)送達である。さらに別の実施形態では、送達経路は、槽内(IC)注射(すなわち、大槽への画像誘導後頭下穿刺を介した髄腔内送達)である。
本明細書に記載のウイルスベクターは、hTPP1を、それを必要とする対象(例えば、ヒト患者)に送達するための薬剤の調製、対象への機能性TPP1の供給、及び/またはCLN2疾患の治療に使用し得る。治療の過程は、場合により、同じウイルスベクター(例えば、AAV9ベクター)または異なるウイルスベクター(例えば、AAV9及びAAVrh10)の反復投与を含み得る。さらに、本明細書に記載のウイルスベクター及び非ウイルス送達系を使用した他の組み合わせを選択してもよい。
本明細書に記載のhTPP1 cDNA配列を、当技術分野で周知の技術を使用して、in vitro及び合成的に生成することができる。例えば、Xiong et al,PCR-based accurate synthesis of long DNA sequences,Nature Protocols 1,791-797(2006)に記載されているように、長いDNA配列のPCRベースの正確な合成(PAS)法を利用してもよい。デュアル非対称PCR法とオーバーラップ伸長PCR法を組み合わせた方法が、Young and Dong,Two-step total gene synthesis method,Nucleic Acids Res.2004;32(7):e59に記載されている。Gordeeva et al,J Microbiol Methods. Improved PCR-based gene synthesis method and its application to the Citrobacter freundii phytase gene codon modification. 2010 May;81(2):147-52. Epub 2010 Mar 10も参照されたい;また、オリゴヌクレオチド合成及び遺伝子合成に関する以下の特許、Gene Seq.2012 Apr;6(1):10-21;US8008005;及びUS7985565も参照されたい。これらの各文献は、参照により本明細書に援用される。さらに、PCRを介してDNAを生成するためのキットとプロトコールが市販されている。これらには、Taqポリメラーゼ;OneTaq(登録商標)(New England Biolabs);Q5(登録商標)高忠実度DNAポリメラーゼ(New England Biolabs);及びGoTaq(登録商標)G2ポリメラーゼ(Promega)を含むがこれらに限定されないポリメラーゼの使用が含まれる。DNAはまた、本明細書に記載のhOTC配列を含むプラスミドでトランスフェクトした細胞から生成され得る。キット及びプロトコールは公知かつ市販されており、QIAGENプラスミドキット、Chargeswitch(登録商標)Proフィルタープラスミドキット(Invitrogen)、及びGenElute(商標)プラスミドキット(Sigma Aldrich)が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書で有用な他の技術として、サーモサイクリングの必要性を排除する配列特異的等温増幅法が挙げられる。これらの方法では、通常、熱の代わりに、Bst DNAポリメラーゼ,Large Fragment(New England Biolabs)などの鎖置換DNAポリメラーゼを使用して、二本鎖DNAを分離させる。DNAは、RNA依存性DNAポリメラーゼである逆転写酵素(RT)を使用した増幅により、RNA分子から生成してもよい。RTは、元のRNAテンプレートに相補的なDNA鎖を重合し、これはcDNAと呼ばれる。次いで、このcDNAを、上記のようにPCRまたは等温法によってさらに増幅することができる。GenScript、GENEWIZ(登録商標)、GeneArt(登録商標)(Life Technologies)、及びIntegrated DNA Technologiesを含むがこれらに限定されない企業で、カスタムDNAを商業的に生成することもできる。
本明細書に記載の核酸分子、発現カセット及び/またはベクターを、単一の組成物または複数の組成物で送達してもよい。場合により、2つ以上の異なるAAV、または複数のウイルスを送達してもよい[例えば、WO2011/126808及びWO2013/049493を参照のこと]。別の実施形態では、複数のウイルスは、異なる複製欠損ウイルス(例えば、AAV及びアデノウイルス)を単独で、またはタンパク質と組み合わせて含み得る。
6.2.1 医薬組成物に関連するアッセイ
当業者は、本明細書に記載のアッセイ及び/または当技術分野で公知の技術を使用して、本明細書に記載の組成物及び方法を試験する、例えば、本明細書に提供する製剤を試験してもよい。アッセイの詳細を、実施例3及び4に提供する。実施例3及び4はまた、そのようなアッセイをどのように使用して、本明細書で提供する製剤を試験することができるかをより詳細に示している。
Li et al.,2019 Cell & Gene Therapy Insights,5(4):537-547(その全体が参照により援用される)に記載されているように、例示的なアッセイとして、以下が挙げられるが、これらに限定されない:(1)ゲノムコピー数測定のためのデジタルドロップレットPCR(ddPCR)、(2)分光光度法によるAAVのゲノム含有量及び全キャプシド割合の分析、(3)キャプシドのDNA分布及び純度を測定するためのサイズ排除クロマトグラフィー、(4)キャピラリー電気泳動を使用したキャプシドウイルスタンパク質の純度の評価、(5)in vitro力価法-in vitroでのAAVベクターの感染力の差異を定量化するための信頼できる方法としての相対的感染力、ならびに(6)キャプシドの空/全比率及びサイズ分布を測定するための超遠心分析法(AUC)。
制御された凍結/解凍サイクルを、凍結乾燥機で実行することができる。バイアルは、シェルフ上で十分な間隔を空けることができ、緩衝液の4つのバイアルをサーモカップリングすることができる。
温度ストレス発生安定性試験を、1.0×1012GC/mLで、37℃、4日間にわたって実施して、本明細書で提供する製剤の相対的安定性を評価することができる。
安定性を評価するために使用することができるアッセイとして、in vitro相対力価(IVRP)、ベクターゲノム濃度(ddPCRによるVGC)、色素蛍光による遊離DNA、動的光散乱、外観、及びpHが挙げられるが、これらに限定されない。
長期の開発安定性試験を12か月間実施して、本明細書で提供する製剤における、-80℃(≦-60℃)及び-20℃(-25℃~-15℃)でのin vitro相対力価及び他の品質の維持を実証することができる。
ddPCR GC力価を遺伝子発現に関連付けるために、HEK293細胞を形質導入し、細胞培養上清を抗VEGF Fabタンパク質レベルについてアッセイすることにより、in vitroバイオアッセイを実施してもよい。HEK293細胞を3枚のポリ-D-リジンでコーティングした96ウェル組織培養プレートに一晩プレーティングする。次いで、細胞を野生型ヒトAd5ウイルスに事前感染させた後、構築物II参照標準と、独立して調製した被験物質の3つの段階希釈液で形質導入し、各調製物を別々のプレートの異なる位置にプレーティングする。形質導入の3日後に、細胞培養培地をプレートから回収し、ELISAを介してVEGF結合Fabタンパク質レベルを測定する。ELISAの場合、VEGFでコーティングされた96ウェルELISAプレートをブロックし、次いで回収した細胞培養培地と共にインキュベートして、HEK293細胞によって産生された抗VEGF Fabを捕捉する。Fab特異的抗ヒトIgG抗体を使用して、VEGFで捕捉されたFabタンパク質を検出する。洗浄後、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)基質溶液を添加し、発色させ、停止緩衝液で停止させ、プレートリーダーでプレートを読み取る。HRP産物の吸光度またはODを対数希釈に対してプロットし、各被験物質の相対力価を、平行類似性試験に合格した後の4パラメータロジスティック回帰モデルでフィッティングした同じプレート上の参照標準に対して、式:EC50参照÷EC50被験物質を使用して計算する。被験物質の力価は、3枚のプレートの加重平均から計算した、参照標準力価の割合として報告される。
ddPCR GC力価を機能的遺伝子発現に関連付けるために、HEK293細胞に形質導入し、導入遺伝子(酵素など)の活性をアッセイすることにより、in vitroバイオアッセイを実施してもよい。HEK293細胞を、3枚の96ウェル組織培養プレートに一晩プレーティングする。次いで、細胞を野生型ヒトアデノウイルス血清型5型ウイルスに事前感染させた後、酵素参照標準と被験物質の3つの独立して調製した段階希釈液で形質導入し、各調製物を別々のプレートの異なる位置にプレーティングする。形質導入の2日後に、細胞を溶解し、低pHで処理して酵素を活性化し、導入遺伝子(酵素)による切断時に蛍光シグナルを増加させるペプチド基質を使用して酵素活性をアッセイする。蛍光またはRFUを対数希釈に対してプロットし、各被験物質の相対力価を、平行類似性試験に合格した後の4パラメータロジスティック回帰モデルでフィッティングした同じプレート上の参照標準に対して、式:EC50参照÷EC50被験物質を使用して計算する。被験物質の力価は、3枚のプレートの加重平均から計算した、参照標準力価の割合として報告される。
ddPCRを使用してベクターゲノム濃度GCを評価することもできる。
DNAに結合したSYBR(登録商標)Gold核酸ゲル染色(「SYBR Gold色素」)の蛍光によって、遊離DNAを測定することができる。マイクロプレートリーダーを使用して蛍光を測定し、DNA標準で定量することができる。ng/μLでの結果を報告することができる。
測定したng/μLでの遊離DNAを、遊離DNAの割合に変換するために、2つのアプローチを使用して総DNAを推定することができる。第1のアプローチでは、UV-可視分光法によって測定したGC/mL(OD)を使用して、試料中の総DNAを推定した(式中、MはDNAの分子量、1×10は単位変換係数である):
推定総DNA(ng/μL)=1×10×GC/mL(OD)×M(g/mol)/6.02×1023
第2のアプローチでは、試料を0.05%ポロキサマー188と共に85℃に20分間加熱することができ、加熱した試料中でSYBR Gold色素アッセイによって測定した実際のDNAを総量として使用することができる。したがって、これはすべてのDNAを回収し、定量化したという仮定を有する。例えば、SYBR Gold色素による総DNAの測定(UV測定値と比較して)は、構築物II dPBS製剤では131%、スクロース製剤を含む構築物II修飾dPBSでは152%であることがわかる(遊離DNAのng/μLから割合への変換の変動は、報告された結果の範囲として捉えることができる)。トレンド分析には、生のng/μLを使用することができ、または一貫した方法で測定した割合を使用することができる。
サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)は、Waters Acquity Arc機器ID0447(C3PO)で、パス長25mmのフローセルを用いて、Sepax SRT SEC-1000ピークカラム(PN215950P-4630、SN:8A11982、LN:BT090、5μm 1000A、4.6×300mm)を使用して実施することができる。移動相は、例えば、20mMリン酸ナトリウム、300mM NaCl、0.005%ポロキサマー188、pH6.5とすることができ、流速は0.35mL/分で20分間、カラムは周囲温度とする。データ収集は、2ポイント/秒のサンプリングレートと1.2nmの解像度で実施することができ、214、260、及び280nmで25ポイントの平均平滑化を行う。理想的な標的負荷は1.5E11GCであり得る。試料は、50μLで、理想的な標的の約1/3で、または5μLで注入することができる。
動的光散乱(DLS)は、試料量30μLのCorning3540 384ウェルプレートを使用してWyatt DynaProIIIで実施することができる。反復ごとに10秒間にそれぞれ10回の取得結果を収集することができ、試料ごとに3回の反復測定を実施した。溶媒は、試料に使用する溶媒に応じて、例えば、dPBS中の構築物IIの場合は「PBS」、スクロース試料を含む修飾dPBS中の構築物IIの場合は「4%スクロース」を設定することができる。データ品質基準(ベースライン、SOS、ノイズ、適合)を満たさない結果を「マーク」して、分析から除外することができる。スクロース試料を含む修飾dPBSの低遅延時間カットオフを1.4μsから10μsに変更して、約1nmでのスクロース賦形剤のピークが、人為的に低いキュムラント分析直径の結果をもたらすことに対して影響を及ぼすことを排除することができる。
低温示差走査熱量測定(低温DSC)は、TA Instruments DSC250を使用して実行することができる。約20μLの試料をTzero panにロードし、Tzero Hermetic lidで圧着することができる。試料を25℃で2分間平衡化し、次いで5℃/分で-60℃に冷却し、2分間平衡化してから、次いで5℃/分で25℃に加熱することができる。熱流データは、従来の様式で収集することができる。
様々な製剤緩衝液のpHを、-30℃までのpHを検出可能なINLAB COOLPRO-ISM低温pHプローブでモニタリングした。1ミリリットルの緩衝液を15mLのFalconチューブに入れ、次いでpHプローブを緩衝液に浸した。1枚のパラフィルムを使用して、ファルコンチューブとpHプローブの間のギャップを密閉し、汚染と蒸発を防いだ。ファルコンチューブと一緒にプローブを-20AD冷凍庫に入れた。緩衝液のpHと温度を、約20時間、またはpH対温度の挙動が繰り返しパターンを達成するまで、2.5分ごとに記録した。自動霜取りプロセスによって引き起こされる温度変化は、緩衝液のpH安定性のためのストレス条件を生成した。
浸透圧計は、凝固点降下の技術を使用して浸透圧を測定する。機器のキャリブレーションは、50mOsm/kg、850mOsm/kg、及び2000mOsm/kg NISTトレーサブル標準を使用して実施することができる。290mOsm/kgの参照溶液を使用して、浸透圧計のシステム適合性を判定することができる。
密度は、Anton Paar DMA500濃度計で、水を基準として測定することができる。試料間で、濃度計を、水、次いでメタノールで洗浄し、風乾することができる。
粘度は、当技術分野で公知の方法、例えば、2019年に公開された米国薬局方(USP)及びそれ以前のバージョン(その全体が参照により本明細書に援用される)で提供されている方法を使用して測定することができる。
Francois,et al. Molecular Therapy Methods & Clinical Development(2018)Vol.10,pp.223-236(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているようにTCID50感染力価アッセイを使用することができる。2018年10月15日に提出された仮出願62/745859に記載されている相対感染力アッセイを使用することができる。
例示的な方法は、Croyle et al.,2001,Gene Ther.8(17):1281-90に記載されている(その全体が参照により本明細書に援用される)。
6.3 CLN2疾患の治療方法
別の態様では、本明細書において、本明細書に記載のrAAVまたは医薬組成物を対象に投与することを含む、対象におけるCLN2疾患の治療方法を提供する。
本明細書で使用する場合、用語「後期乳児神経セロイドリポフスチン症2型(CLN2)」または「CLN2疾患」または「CLN2バッテン疾患」は、同じ意味で使用され、TPP1遺伝子の欠損によって引き起こされる疾患を指す。CLN2疾患は、神経セロイドリポフスチン症(NCL)として知られる障害の群の1つであり、総称してCLN2疾患と呼ばれる場合もある。
神経セロイドリポフスチン症(NCL)は、進行性の知的能力及び運動能力の悪化、発作、及び早期死亡を特徴とする遺伝性の神経変性リソソーム蓄積症の一群である。視力喪失はほとんどの形態の特徴である。臨床表現型は、伝統的に、乳児期、乳児期遅発型、若年期、成人期、及び北部てんかん(精神遅滞を伴う進行性てんかん[EPMR]としても知られる)の臨床的特徴の発症年齢及び出現順序に従って特徴づけられている。しかしながら、そこには遺伝学的及び対立遺伝子的な異質性が存在し、原因遺伝子と発症年齢の両方を考慮に入れるために、新しい命名法及び分類システムが提唱され、開発されており、例えば、古典的乳児期遅発型CLN2疾患である。最初の症状は通常、2歳~4歳の間に現れ、通常はてんかんから始まり、その後、発達段階の退行、ミオクローヌス性運動失調、及び錐体路徴候が続く。視覚障害は通常、4~6歳で現れ、急速に進行して明暗の認識のみとなる。平均余命は6歳~10代前半までの範囲である。
特定の実施形態では、対象は、TPP1欠損に起因するCLN2疾患の文書化された診断を受けている。診断は、生化学的、分子的、または遺伝的方法によって確認され得る。
本発明の特定の実施形態では、対象は神経セロイドリポフスチン症(NCL)に罹患しており、本発明の成分、組成物及び方法は、それを治療するように設計される。
いくつかの実施形態では、CLN2遺伝子の欠損によって引き起こされるCLN2疾患の治療方法は、本明細書に記載されるように、TPP1をコードするベクター(rAAVなど)を、それを必要とする対象に送達することを含む。一実施形態では、本明細書に記載のrAAV(例えば、構築物III)を用いてCLN2疾患を有する対象を治療する方法を提供する。また、本明細書では、本明細書に記載のrAAVを、それを必要とする対象に複数の経路を介して投与することを含む、CLN2疾患の治療方法も提供する。特定の実施形態では、前記rAAVを治療有効量で投与する。
本明細書で使用する場合、本明細書で使用する用語「対象」とは、ヒト、獣医動物または家畜、飼育動物またはペット、及び臨床研究に通常使用される動物を含む哺乳類動物を意味する。一実施形態では、これらの方法及び組成物の対象はヒトである。さらに他の適切な対象には、限定されないが、マウス、ラット、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、非ヒト霊長類などが含まれる。本明細書で使用する場合、用語「対象」は「患者」と同じ意味で使用される。特定の実施形態では、前記対象はヒトである。特定の実施形態では、対象は、生後4か月~6歳である。
本明細書で使用する場合、用語「治療」または「治療すること」は、CLN2疾患の1つ以上の症状を改善する目的で、本明細書に記載の1つ以上の化合物または組成物を対象に投与することを包含すると定義される。したがって、「治療」には、所与の対象における神経セロイドリポフスチン症(NCL)の発症もしくは進行を軽減するか、疾患を予防するか、疾患症状の重篤度を軽減するか、または失明の進行を含むそれらの進行を遅延させるか、疾患症状を除去するか、疾患の発症を遅延させるか、または疾患の進行もしくは治療の有効性をモニタリングすることのうちの1つ以上が含まれ得る。
6.3.1 用量及び投与経路
本明細書に記載の医薬組成物(例えば、6.2節に記載される)または本明細書に記載のrAAV(例えば、6.1節に記載される)を、任意の適切な経路または異なる経路の組み合わせによって、それを必要とする対象に投与してもよい。いくつかの実施形態では、脳への直接送達(場合により、髄腔内、槽内、ICVもしくはIT-L注射を介した)、または全身経路、例えば、血管内、動脈内、眼内、静脈内、筋肉内、皮下、皮内、及び他の経口投与経路を介した送達を採用する。所望により、投与経路を組み合わせてもよい。いくつかの実施形態では、投与を定期的に繰り返す。
一実施形態では、本明細書に記載の治療方法は、髄腔内注射によってrAAVまたは組成物を送達することを含む。別の実施形態では、対象へのICV注射を採用する。別の実施形態では、対象への腰部髄腔内(IT-L)注射を採用する。一実施形態では、本方法は、槽内(IC)注射を介して組成物を送達すること(すなわち、大槽への画像誘導後頭下穿刺を介した髄腔内送達)を含む。本明細書で使用する場合、髄腔内という用語は、いくつかの実施形態では、槽内注射を指し得る。さらに別の方法では、血管内注射を採用してもよい。別の実施形態では、筋肉内注射を採用する。
本明細書中で使用する場合、用語「髄腔内送達」または「髄腔内投与」とは、薬物が脳脊髄液(CSF)に到達するように、脊髄管、より具体的にはくも膜下腔内へ注射することによる薬物の投与経路を指す。髄腔内送達には、腰椎穿刺、脳室内(脳室内(ICV)を含む)、後頭下/槽内、及び/またはC1-2穿刺が含まれ得る。例えば、くも膜下腔にわたって拡散させるために、腰椎穿刺によって物質を導入してもよい。別の例では、注射は大槽内であってもよい。
本明細書中で使用する場合、用語「槽内送達」または「槽内投与」とは、大槽小脳の脳脊髄液中に直接的に、より具体的には、後頭下穿刺を介するか、または大槽への直接注射によるか、または恒久的に配置されたチューブを介した、薬物の投与経路を指す。本明細書に記載の組成物を脳脊髄液に送達するのに有用な装置は、参照により本明細書に援用されるPCT/US2017/16133に記載されている。
一態様では、本明細書において、第1の経路及び第2の経路を介して、必要とする対象に本明細書に記載のrAAVまたは組成物を投与することを含む、対象におけるCLN2疾患の治療方法を提供し、前記第1の経路及び前記第2の経路は、中枢神経系(CNS)への経路であり、前記第1の経路は脳領域への経路であり、前記第2の経路は脊髄領域への経路であり、前記rAAVは、AAVキャプシド及びその中にパッケージングされたベクターゲノムを含み、前記ベクターゲノムは、(a)AAV 5’逆位末端(ITR)配列、(b)プロモーター、(c)ヒトTPP1をコードするCLN2コード配列、及び(d)AAV 3’ITRを含む。いくつかの実施形態では、rAAVは構築物IIIである。
特定の実施形態では、脳領域は、脳を覆う髄腔であってもよい。特定の実施形態では、脳領域は脳室であってもよい。特定の実施形態では、脳領域は大槽であってもよい。特定の実施形態では、脳領域への送達は、脳脊髄液(CSF)への送達であってもよい。
特定の実施形態では、脊髄領域は、脊髄周囲の髄腔であってもよい。特定の実施形態では、脊髄領域は脊柱管であってもよい。特定の実施形態では、脊髄領域はくも膜下腔であってもよい。特定の実施形態では、脊髄領域への送達は、脳脊髄液(CSF)への送達であってもよい。
特定の実施形態では、第1の経路は、脳室内(ICV)または槽内(IC)である。他の実施形態では、第1の経路は、脳室内(ICV)または槽内(IC)以外の脳領域への投与経路である。
特定の実施形態では、第2の経路は、腰部髄腔内(IT-L)である。他の実施形態では、第1の経路は、腰部髄腔内(IT-L)以外の脊髄領域への投与経路である。
特定の実施形態では、本方法は、第3の経路を介して対象にrAAVまたは組成物を投与することをさらに含み、第3の経路は、脳室内(ICV)、槽内(IC)、腰部髄腔内、頭蓋内、静脈内、血管内、動脈内、筋肉内、眼内、皮下、及び皮内からなる群から選択される。特定の実施形態では、第3の経路は、rAAVを肝臓に送達する。特定の実施形態では、前記第3の経路は静脈内である。
特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、脳室内(ICV)経路及び腰部髄腔内(IT-L)経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、槽内(IC)経路及び腰部髄腔内(IT-L)経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、脳室内(ICV)、腰部髄腔内(IT-L)、及び静脈内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、槽内(IC)、腰部髄腔内(IT-L)、及び静脈内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。
別の態様では、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を、第1の経路及び第2の経路を介して、それを必要とする対象に投与することを含む、対象におけるCLN2疾患の治療方法を提供し、第1の経路は、中枢神経系(CNS)への経路であり、第2の経路は、rAAVをCNSの外側に送達し、rAAVは、AAVキャプシドとその中にパッケージされたベクターゲノムを含み、前記ベクターゲノムは:(a)AAV 5’逆位末端(ITR)配列、(b)プロモーター、(c)ヒトTPP1をコードするCLN2コード配列、及び(d)AAV 3’ITRを含む。特定の実施形態では、第1の経路は、腰部髄腔内(IT-L)、脳室内(ICV)、または大槽内(IC)である。特定の実施形態では、第2の経路は、静脈内、血管内、動脈内、筋肉内、眼内、皮下、及び皮内からなる群から選択される。特定の実施形態では、第2の経路は静脈内である。
別の態様では、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を、第1の経路及び第2の経路を介して、それを必要とする対象に投与することを含む、対象におけるCLN2疾患の治療方法を提供し、第1の経路は、中枢神経系(CNS)への経路であり、第2の経路は、rAAVを肝臓に送達し、本明細書で提供するrAAVまたは組成物は、AAVキャプシド及びその中にパッケージされたベクターゲノムを含み、前記ベクターゲノムは:(a)AAV 5’逆位末端(ITR)配列、(b)プロモーター、(c)ヒトTPP1をコードするCLN2コード配列、及び(d)AAV 3’ITRを含む。特定の実施形態では、第1の経路は、腰部髄腔内(IT-L)、脳室内(ICV)、または大槽内(IC)である。他の実施形態では、第1の経路は、腰部髄腔内(IT-L)、脳室内(ICV)、または槽内(IC)以外のCNSへの投与経路である。特定の実施形態では、第2の経路は、静脈内、血管内、動脈内、筋肉内、眼内、皮下、及び皮内からなる群から選択される。特定の実施形態では、第2の経路は静脈内である。他の実施形態では、第2の経路は、肝臓にrAAVを送達する、静脈内、血管内、動脈内、筋肉内、眼内、皮下、及び皮内以外の投与経路である。
特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を、CNS及び静脈内経路に共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、髄腔内及び静脈内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、腰部髄腔内(IT-L)経路及び静脈内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、脳室内(ICV)経路及び静脈内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、槽内(IC)経路及び静脈内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、腰部髄腔内(IT-L)、脳室内(ICV)または槽内(IC)、及び静脈内経路以外のCNSへの経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。
特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、CNSへの経路及び血管内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、髄腔内及び血管内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、腰部髄腔内(IT-L)経路及び血管内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、脳室内(ICV)経路及び血管内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、槽内(IC)経路及び血管内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、腰部髄腔内(IT-L)、脳室内(ICV)または槽内(IC)以外のCNSへの経路、及び血管内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。
特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、CNSへの経路及び動脈内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、髄腔内経路及び動脈内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、腰部髄腔内(IT-L)経路及び動脈内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、脳室内(ICV)経路及び動脈内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、槽内(IC)経路及び動脈内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、腰部髄腔内(IT-L)、脳室内(ICV)または槽内(IC)以外のCNSへの経路、及び動脈内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。
特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、CNSへの経路及び筋肉内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、髄腔内経路及び筋肉内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を、それを必要とする対象に、腰部髄腔内(IT-L)経路及び筋肉内経路を介して共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、脳室内(ICV)経路及び筋肉内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、槽内(IC)経路及び筋肉内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、腰部髄腔内(IT-L)、脳室内(ICV)または槽内(IC)以外のCNSへの経路、及び筋肉内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。
特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、CNSへの経路及び眼内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、髄腔内及び眼内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、腰部髄腔内(IT-L)経路及び眼内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、脳室内(ICV)経路及び眼内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、槽内(IC)経路及び眼内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、腰部髄腔内(IT-L)、脳室内(ICV)または槽内(IC)以外のCNSへの経路、及び眼内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。
特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、CNSへの経路及び皮下経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、髄腔内経路及び皮下経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、腰部髄腔内(IT-L)経路及び皮下経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、脳室内(ICV)経路及び皮下経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、槽内(IC)経路及び皮下経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、腰部髄腔内(IT-L)、脳室内(ICV)または槽内(IC)以外のCNSへの経路、及び皮下経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。
特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、CNSへの経路及び皮内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、髄腔内及び皮内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、腰部髄腔内(IT-L)経路及び皮内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、脳室内(ICV)経路及び皮内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、それを必要とする対象に、槽内(IC)経路及び皮内経路を介して、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を共投与することを含む。特定の実施形態では、対象におけるCLN2疾患の治療方法は、腰部髄腔内(IT-L)、脳室内(ICV)、脳室内(ICV)または槽内(IC)以外のCNSへの経路、及び皮内経路を介して、それを必要とする対象に前記rAAVを共投与することを含む。
特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を前記第1の経路で投与することと同時に、rAAVまたは組成物を前記第2の経路で投与することを含み得る。
特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を、前記第2の経路を介してrAAVまたは組成物を投与する前に、前記第1の経路を介して投与することを含み得る。特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、本明細書で提供するrAAVまたは組成物を、前記第2の経路を介してrAAVまたは組成物を投与した後に、前記第1の経路を介して投与することを含み得る。
特定の実施形態では、本明細書で提供するrAAVまたは組成物の前記第1の経路を介した投与と、rAAVまたは組成物の前記第2の経路を介した投与との間の間隔は、約0.5時間、1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約6時間、約7時間、約8時間、約9時間、約10時間、約11時間、約12時間、約1日、約2日、約3日、約4日、約5日、約6日、約1週間、約8日、約9日、約10日、約11日、約12日、約13日、約2週間、約3週間、約4週間、約5週間、約6週間、約7週間、約8週間、約9週間、約10週間、約11週間、約12週間、約1か月、約2か月、約3か月、約4か月、約5か月、約6か月、またはそれ以上であり得る。
特定の実施形態では、本明細書で提供するrAAVまたは組成物の前記第1の経路を介した投与と、rAAVまたは組成物の前記第2の経路を介した投与との間の間隔は、0.5時間、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、約1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、8日、9日、10日、11日、12日、13日、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間、9週間、10週間、11週間、12週間、1か月、2か月、3か月、4か月、5か月、6か月、またはそれ以上であり得る。
対象に投与する本明細書に記載のrAAVのゲノムコピー(「GC」)の量は、対象の脳質量に基づいて決定してもよい。平均的な人間の脳の質量は、約1,300g~約1,400gであることは当技術分野で公知である。また、本明細書の組成物は、約1000g~約1300gの範囲の脳質量を有する子供に有用であると考えられる。対象の脳質量は、例えば、磁気共鳴画像法(MRI)によって測定される対象の推定脳容積から導き出してもよい。
すべての用量は、例えば、参照により本明細書に援用されるM.Lock et al,Hum Gene Ther Methods.2014 Apr;25(2):115-25.doi:10.1089/hgtb.2013.131に記載されているqPCRまたはデジタルドロップレットPCR(ddPCR)による測定を含む、任意の既知の方法によって測定してもよい。
特定の実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、約1×10、約2×10、約3×10、約4×10、約5×10、約6×10、約7×10、約8×10、約9×10、約1×1010、約2×1010、約3×1010、約4×1010、約5×1010、約6×1010、約7×1010、約8×1010、約9×1010、約1×1011、約2×1011、約3×1011、約4×1011、約5×1011、約6×1011、約7×1011、約8×1011、約9×1011、約1×1012、約2×1012、約3×1012、約4×1012、約5×1012、約6×1012、約7×1012、約8×1012、約9×1012、約1×1013、約2×1013、約3×1013、約4×1013、約5×1013、約6×1013、約7×1013、約8×1013、約9×1013、約1×1014、約2×1014、約3×1014、約4×1014、約5×1014、約6×1014、約7×1014、約8×1014、約9×1014、または約1×1015GC/g脳質量の本明細書に提供するrAAVを対象に投与することを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、約1.25×1011GC/g脳質量または4.5×1011GC/g脳質量の本明細書に提供するrAAVを対象に投与することを含む。
特定の実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、約1×10~約2×10、約2×10~約3×10、約3×10~約4×10、約4×10~約5×10、約5×10~約6×10、約6×10~約7×10、約7×10~約8×10、約8×10~約9×10、約9×10~約1×1010、約1×1010~約2×1010、約2×1010~約3×1010、約3×1010~約4×1010、約4×1010~約5×1010、約5×1010~約6×1010、約6×1010~約7×1010、約7×1010~約8×1010、約8×1010~約9×1010、約9×1010~約1×1011、約1×1011~約2×1011、約2×1011~約3×1011、約3×1011~約4×1011、約4×1011~約5×1011、約5×1011~約6×1011、約6×1011~約7×1011、約7×1011~約8×1011、約8×1011~約9×1011、約9×1011~約1×1012、約1×1012~約2×1012、約2×1012~約3×1012、約3×1012~約4×1012、約4×1012~約5×1012、約5×1012~約6×1012、約6×1012~約7×1012、約7×1012~約8×1012、約8×1012~約9×1012、約9×1012~約1×1013、約1×1013~約2×1013、約12×1013~約3×1013、約3×1013~約4×1013、約4×1013~約5×1013、約5×1013~約6×1013、約6×1013~約7×1013、約7×1013~約8×1013、約8×1013~約9×1013、約9×1013~約1×1014、約1×1014~約2×1014、約2×1014~約3×1014、約3×1014~約4×1014、約4×1014~約5×1014、約5×1014~約6×1014、約6×1014~約7×1014、約7×1014~約8×1014、約8×1014~約9×1014、または約9×1014~約1×1015GC/g脳質量の本明細書に提供するrAAVを対象に投与することを含む。
これらの用量及び濃度の送達に適した容量は、当業者が決定してもよい。例えば、約1μL~150mLの容量を選択してもよく、大人にはより大容量を選択してもよい。一実施形態では、容量は約10mL以下である。一般的には、新生児の場合、適切な容量は、約0.5mL~約10mLであり、より高齢の乳児では、約0.5mL~約15mLを選択してもよい。幼児には、約0.5mL~約20mLの容量を選択してもよい。小児には、最大約30mLの容量を選択してもよい。13歳未満及び10代では、最大約50mLの容量を選択してもよい。さらに他の実施形態では、患者に、約5mL~約15mLの容量、または約7.5mL~約10mLの容量を選択して、髄腔内投与を行ってもよい。さらに他の実施形態では、患者に、約5mL~約15mLの容量、または約7.5mL~約10mLの容量を選択して、槽内投与を行ってもよい。他の適切な容量及び用量を決定してもよい。用量は、任意の副作用に対する治療効果のバランスを取るように調整し、そのような用量は、組換えベクターを使用する治療用途に応じて変化させてよい。
6.3.2 有効性の評価方法
本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法の有効性は、当技術分野で公知の任意の方法、例えば、本節に記載の方法によって判定してもよい。本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法の有効性は、治療後の任意の時点、例えば、治療の約3か月、約6か月、約9か月、約12か月、約15か月、約18か月、約21か月、約24か月、約27か月、約30か月、約33か月、約36か月、約39か月、約42か月、約45か月、約48か月、約51か月、約54か月、約57か月、約60か月、約63か月、約66か月、約69か月、または約72か月後に判定してもよい。いくつかの実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法の有効性を、治療後に繰り返し、例えば、月1回、2か月ごと、3か月ごと、6か月ごと、年1回、2年ごと、3年ごと、4年ごと、5年ごと、10年ごと、または5年ごとに評価する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法の有効性を、CLN2 Clinical Rating Scale(CLN2 CRS)を使用して評価する。個体の運動機能、言語、発作、及び視覚の経時的変化を評価するために、関連する2つのCLN2 CRSがCLN2疾患に特化して開発されている。オリジナルの12段階Hamburg評価尺度(Steinfield et al.,Am J Med Genet.2002;112:347-54)には4領域すべてが含まれており、この評価尺度の2018年の更新版(Wyrwich et al.,J Inborn Errors Metab Screen 2018;6:1-7)では、運動及び言語の評価尺度表現を改訂し、0~6点の運動言語領域(CLN2 CRS M及びL)の組み合わせが形成された。各領域の最高スコアは3点であり、通常またはベースラインの能力に対応し、一方、スコア0はその領域において能力がないことを示す。これらの評価尺度は、Brineuraの臨床効果を評価するために使用される6段階の運動言語評価尺度など、臨床研究で以前に使用されている(Wyrwich、2018)。CLN2 CRS運動言語及び運動領域は、個別に、及び/またはスコアを組み合わせて使用してもよい。
Expanded CLN2 Disease Clinical Rating Scale-Motor(CRS-MX)は、参加者の歩行能力の全範囲を評価するために設計されたパフォーマンス評価尺度である。オリジナルのCLN2 CRS Motorを拡張して、より広範囲の歩行機能レベルを捉えるように、精度を高め、能力を向上させている。新しい7段階評価尺度の範囲は0~6であり、0は自立した歩行がないことを示し、6は運動失調や病理学的転倒のない家庭及び地域環境での正常な歩行を示す。
Expanded CLN2 Disease Clinical Rating Scale-Language(CRS-LX)は、参加者の表現的言語の使用の全範囲を評価するために設計された、臨床医によって報告される項目である。CLN2 CRS Languageを拡張して、より広範囲の言語レベルを捉えるように、精度を高め、能力を向上させている。諮問委員会の介護者報告書は、表現言語のピークレベルには不均一性が存在し、適切な対応の選択肢は年齢ごとの表現言語の期待値を参照すべきであることを支持した。さらに、CLN2の子供たちは表現する言葉の数が徐々に減少するが、発声や身振りを使ってコミュニケーションを続ける。したがって、改正CLN2 CRS-LXには、発声/ジャーゴン及びジェスチャーを使用した応答オプションも含まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、CLN2 CRSの運動領域と言語領域の組み合わせによって測定した場合のベースライン(すなわち、治療前の値)と比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、CLN2 CRSの運動領域と言語領域の組み合わせによって測定した場合のベースラインと比較して、1、2、3、4、5、または6カテゴリーの臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、治療の約3か月、約6か月、約9か月、約12か月、約15か月、約18か月、約21か月、約24か月、約27か月、約30か月、約33か月、約36か月、約39か月、約42か月、約45か月、約48か月、約51か月、約54か月、約57か月、約60か月、約63か月、約66か月、約69か月、または約72か月後に、CLN2 CRSの運動領域と言語領域の組み合わせにおけるベースラインからの4つ未満、3つ未満、または2つ未満のカテゴリーの低下を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、CLN2 CRSの言語領域によって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、CLN2 CRSの言語領域によって測定した場合のベースラインと比較して、1、2、または3カテゴリーの臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、治療の約3か月、約6か月、約9か月、約12か月、約15か月、約18か月、約21か月、約24か月、約27か月、約30か月、約33か月、約36か月、約39か月、約42か月、約45か月、約48か月、約51か月、約54か月、約57か月、約60か月、約63か月、約66か月、約69か月、または約72か月後に、CLN2 CRSの言語領域のベースラインからの2カテゴリー未満の低下を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、CLN2 CRSの運動領域によって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、CLN2 CRSの運動領域によって測定した場合のベースラインと比較して、1、2、または3カテゴリーの臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、治療の約3か月、約6か月、約9か月、約12か月、約15か月、約18か月、約21か月、約24か月、約27か月、約30か月、約33か月、約36か月、約39か月、約42か月、約45か月、約48か月、約51か月、約54か月、約57か月、約60か月、約63か月、約66か月、約69か月、または約72か月後に、CLN2 CRSの運動領域のベースラインからの2カテゴリー未満の低下を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法の有効性を、対象における発作の頻度、持続時間及び/または種類を測定することによって評価してもよい。発作データは、例えば介護者発作日誌アプリを使用して、介護者によって電子日誌(eDiary)で収集してもよい。観察された発作ごとに、発作の種類と発作が続いた時間の長さを記録してもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、介護者の発作日記に記録されたベースラインと比較して、発作の頻度を約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約30%、40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超、減少させる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、介護者の発作日誌に記録されたベースラインと比較して、発作の持続時間を約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約30%、40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超、減少させる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、ベースラインと比較して、抗てんかん治療の使用を約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超、減少させる。
いくつかの実施形態では、Pediatric Quality of Life Inventory(PedsQL)Generic Core Scaleを使用して、本明細書に記載の治療方法の有効性を評価してもよい。PedsQLは、小児のQOL評価尺度である(Varni JW. Scaling and Scoring of the Pediatric Quality of Life Inventory(商標)PedsQL(商標).Lyon, France: Mapi Research Trust;2017)。Generic Core ScaleのParent Proxyバージョンには、身体的、社会的、感情的、及び学校の機能が含まれる。PedsQL Generic Core Scaleは、23項目のアンケートであり、生スコアの5段階評価尺度(0=「まったく問題がない」~4=「ほぼ常に問題がある」)でパフォーマンスを評価し、逆スコアリングして0~100の評価尺度にマッピングし、スコアが高いほど健康関連のQOLが優れていることを示す。Generic Core Scaleから導出されるスコアには、Total Scale Score、Physical Health Summary Score、及びPsychosocial Health Summary Scoreが含まれる。
家族影響モジュール(FIM)を使用して、身体的、感情的、社会的、及び認知機能、ならびにコミュニケーション、心配、日常的活動、及び家族関係の次元でスコアリングして、親及び家族に対する小児の慢性健康状態の影響を測定してもよい。介護者は、各カテゴリーを「まったく問題がない」(0)から「常に問題がある」(4)まで評価する。スコア計算ステップでは、これらのスコアを0~100のスケールに変更する。0が最悪のスコア、100が最高のスコアである。FIMから導出されるスコアには、合計スコア、Parent Health Related Quality of Life(HRQL)Summary Score、Family Functioning Summary Scoreが含まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、Pediatric Quality of Life Inventory Generic Core Scaleによって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約40%、45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、Pediatric Quality of Life Inventory Generic Core Scaleによって測定した場合のベースラインと比較して、1、2、3、4、または5つのカテゴリーの臨床効果を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、PedsQL Family Impact Moduleによって測定されたベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、PedsQL Family Impact Moduleによって測定した場合のベースラインと比較して、1、2、3、または4つのカテゴリーの臨床効果を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の治療方法の有効性を、例えば、Vineland Adaptive Behavior Scales,3rd Edition,Expanded Interview Form(VABS-III)及び/またはMullen Scales of Early Learning (MSEL)を使用して、適応、認知、運動、言語及び行動機能の神経発達パラメータを経時的に測定することによって評価してもよい。The VABS III(Sparrow et al.,Vineland Adaptive Behavior Scales. 3rd ed. Bloomington,MN:Pearson;2016)は、乳児期から90歳までの個体の適応行動を評価する。これは、訓練を受けた臨床医及び介護者または参加者をよく知っている人物が行う。この評価尺度には、コミュニケーション、日常生活スキル、社交性、及び運動スキルの4つの領域が含まれ、これらは7歳未満の小児に適しているため、これらを評価する。各領域の項目は、個体が各適応スキル/行動を示す頻度に基づいて、2から0までスコアリングされ、2はほぼ常に示し、0はまったく示さないことに対応する。個々の項目を集計し、次いで、平均100、標準偏差15の、年齢が一致する標準的なベル曲線と比較される複合スコアとして計算する。各部分領域スコアからは、適応行動相当年齢スコア(ABAE)も生成される。平均ABAEスコアは、運動部分領域を除くすべての部分領域相当年齢スコアを平均することによって計算することができる。
MSEL(<https://www.pearsonclinical.com/childhood/products/100000306/mullen-scales-of-early-learning.html>から入手可能)は、幼児の認知発達の評価尺度として一般的に使用される、標準化された臨床心理評価法である。MSELは、(a)粗大運動、(b)微細運動、(c)視覚受容(または非言語的問題解決)、(d)受容言語、及び(e)表現言語の5つの部分尺度に編成されている。各部分スケールは、標準スコア、パーセンタイル、及び相当年齢スコアを計算するために標準化されている。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、Vineland Adaptive Behavior Scale IIIによって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、Mullen Scale of Early Learningによって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。
いくつかの実施形態では、DEM-CHILD:CLN2 Movement Disorder Inventoryを、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法の有効性を評価するために使用してもよい。DEM CHILDアンケートは、CLN2 Movement Disorder Inventory及び/またはCLN2 Disease-based QOL Assessmentを含み得る。CLN2 Movement Disorder Inventoryには、参加者が経験するMovement Disorder Inventoryの頻度と重症度に関する7つの質問が含まれており、タイプ(ミオクローヌス、ジストニア、測定障害、舞踏病、及びチック/常同症)ごとに分類されている。各質問は0から3で評価され、0は重症/一般的頻度がマークされ、3は重症なし/頻度なしである。CLN2 Disease-based Quality of Life(QOL)Assessmentは、「まったくない」(肯定的な結果)から「ほぼ常に」(否定的な結果)までの5つのカテゴリーの評価尺度で評価される28の質問を含む。質問は、発作、摂食、睡眠、行動、及び日常活動の群に分類されている。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、DEM-CHILD: CLN2 Movement Disorder Inventoryを使用して測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の治療方法の有効性を、脳のMRIを使用してCNSの構造異常を測定すること、及び/またはSD-OCTによって経時的に網膜の解剖学的構造の変化を測定することによって評価してもよい。脳のMRIを使用して、脳全体の体積、灰白質の体積、白質の体積、CSF体積、視神経路の視覚化のための拡散テンソル、及び脳全体の見かけの拡散係数を評価してもよい。MRIは、ガドリニウムを使用して実行される。腰部及び腰仙髄のMRIを使用して、脊髄後柱の病変を評価してもよい。Flex Moduleを備えたHeidelberg Spectralis OCT機器を使用したSD-OCTを使用して、網膜の解剖学的構造を評価してもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、Spectral Domain Optical Coherence Tomography(SD-OCT)を使用して網膜の解剖学的構造を評価することによって決定されるベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の治療方法の有効性を、臨床医の全体的な変化の印象(CI-GIC)及び/または臨床医の重症度の全体的な印象(CI-GIS)を使用して評価してもよい。Cl-GISは、発作、認知機能、運動、会話、不随意運動/運動障害、視力、嚥下/摂食能力、ならびに疾患全般などのパラメータについて、参加者のCLN2疾患の重症度の経時変化を追跡するために臨床医が実施する8つの質問からなる手段である。Cl-GISは、「なしまたは障害なし」(スコア1)から「重症または重度障害」(スコア5)までの5項目の評価尺度を有する。Cl-GISの最後の質問はCl-GICである。Cl-GICは、評価の間に参加者について、臨床医が観察した全体的な変化を評価する。5項目の評価尺度は、「かなり良い」(スコア1)から「かなり悪い」(スコア5)までの範囲である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、CI-GISによって測定されるベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、CI-GICによって測定されるベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、CI-GICによって測定した場合のベースラインと比較して、1、2、3、4、または5カテゴリーの臨床効果を生じさせる。
別の態様では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法を、例えばGAITRiteを使用することによって、対象における歩行異常を測定することによって評価してもよい。GAITRiteシステムは、圧力作動センサーの時間(タイミング)及び空間(2次元の幾何学的位置)パラメータを測定するために利用される電子式歩道である。GAITRiteシステムは、対象の二足歩行能力を評価するための測定装置として使用することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCLN2疾患の治療方法は、GAITRiteによって測定されるベースラインと比較して、歩行パラメータを、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超、向上させる。
特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、前記対象の脊髄におけるTPP1活性を増加させ得る。特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、前記対象の脊髄において、第2の対象の脊髄における参照TPP1活性に比べて、少なくとも2%、3%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%高いTPP1活性を生じさせ得ることを含み、脊髄における参照TPP1活性は、前記第2の対象が前記方法を用いた治療を受けない場合に測定し、前記第2の対象は、前記対象と同じであるか、または異なる。特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、前記対象の脊髄において、第2の対象の脊髄における参照TPP1活性に比べて、2%、3%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%高いTPP1活性を生じさせ得ることを含み、脊髄における参照TPP1活性は、前記第2の対象が前記方法を用いた治療を受けない場合に測定し、前記第2の対象は、前記対象と同じであるか、または異なる。
特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、前記対象の肝臓TPP1活性を増加させ得る。特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、第2の対象における参照肝臓TPP1活性に比べて、少なくとも2%、3%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%高い前記対象の肝臓TPP1活性を生じさせ得ることを含み、参照肝臓TPP1活性は、前記第2の対象が前記方法を用いた治療を受けない場合に測定し、前記第2の対象は、前記対象と同じであるか、または異なる。特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、第2の対象における参照肝臓TPP1活性に比べて、2%、3%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%高い前記対象の肝臓TPP1活性をもたらし得ることを含み、参照肝臓TPP1活性は、前記第2の対象が前記方法を用いた治療を受けない場合に測定し、前記第2の対象は、前記対象と同じであるか、または異なる。
特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、前記対象の血清TPP1活性を増加させ得る。特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、第2の対象における参照血清TPP1活性に比べて、少なくとも2%、3%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%高い前記対象の血清TPP1活性を生じさせ得ることを含み、参照血清TPP1活性は、前記第2の対象が前記方法を用いた治療を受けない場合に測定し、前記第2の対象は、前記対象と同じであるか、または異なる。特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、第2の対象における参照血清TPP1活性mに比べて、2%、3%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%高い前記対象の血清TPP1活性を生じさせ得ることを含み、参照血清TPP1活性は、前記第2の対象が前記方法を用いた治療を受けない場合に測定し、前記第2の対象は、前記対象と同じであるか、または異なる。
特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、前記対象の皮質におけるミクログリア活性を低下させ得る。特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、第2の対象における皮質における参照ミクログリア活性に比べて、少なくとも2%、3%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%低い前記対象の皮質におけるミクログリア活性を生じさせ得ることを含み、皮質における参照ミクログリア活性は、前記第2の対象が前記方法を用いた治療を受けない場合に測定し、前記第2の対象は、前記対象と同じであるか、または異なる。特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、第2の対象における皮質における参照ミクログリア活性に比べて、2%、3%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%低い前記対象の皮質におけるミクログリア活性を生じさせ得ることを含み、皮質における参照ミクログリア活性は、前記第2の対象が前記方法を用いた治療を受けない場合に測定し、前記第2の対象は、前記対象と同じであるか、または異なる。
特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、前記対象の脳におけるTPP1活性を増加させ得る。特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、前記対象の脳において、第2の対象の脳における参照TPP1活性に比べて、少なくとも2%、3%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%高いTPP1活性を生じさせ得、脳内の参照TPP1活性は、前記第2の対象が前記方法を用いた治療を受けない場合に測定し、前記第2の対象は、前記対象と同じであるか、または異なる。特定の実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、前記対象の脳において、第2の対象の脳における参照TPP1活性に比べて、2%、3%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、12%、15%、17%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%高いTPP1活性を生じさせ得、脳内の参照TPP1活性は、前記第2の対象が前記方法を用いた治療を受けない場合に測定し、前記第2の対象は、前記対象と同じであるか、または異なる。
特定の実施形態では、本方法は、対象の脳脊髄液において、疾患に関連しない天然のTPP1タンパク質、またはその天然のバリアントもしくは多形体の生物学的活性レベルの少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、またはそれとほぼ同等であるか、もしくは100%超のTPP1活性を生じさせる。特定の実施形態では、本方法は、疾患に関連しない天然のTPP1タンパク質、またはその天然のバリアントもしくは多形体の生物学的活性レベルの少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、またはそれとほぼ同等であるか、もしくは100%超の、対象の血清TPP1活性を生じさせる。
当業者は、本明細書に記載の組成物及び方法を研究するために、例えば、CLN2疾患の治療方法における本明細書で提供されるrAAVを研究するために、本明細書に記載のアッセイ及び/または当技術分野で公知の技術(例えば、WO2018209205A1に記載のアッセイ)を使用してもよい。
関連するアッセイには、以下が含まれ得るが、これらに限定されない:CLN2疾患のTPP1m1Jマウスモデルにおけるin vivo研究、TPP1m1Jノックアウトマウスの自然史研究、TPP1m1JKOマウスにおける薬理学研究、TPP1酵素活性を測定するアッセイ、デジタル飼育室での非侵襲的フルタイムモニタリングを使用したマウスの脳室内有効性の評価、C57BL/6 TPP1m1J KOマウスにおけるAAV9 Delivery(ICV)を使用したTPP1置換の効果の測定、安全性薬学アッセイ、マウスでの毒性研究、及びカニクイザルでの薬力学研究、ベクターの生体内分布に関するアッセイ、ベクター脱落に関するアッセイ、反復投与研究、発がん性研究、及び他の毒性研究。
いくつかの実施形態では、疾患の進行を、小児患者へのCLN2 CRS-MXの投与によって評価してもよい。いくつかの実施形態では、疾患の進行を、成人患者へのCLN2 CRS-MXの投与によって評価してもよい。いくつかの実施形態では、本明細書において、必要とする対象の中枢神経系に、脳質量1グラムあたり1.25×1011または4.5×1011ゲノムコピーの組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)を中枢神経系(CNS)へ投与することを含む、対象におけるTPP1欠損に起因するCLN2疾患の治療方法を提供し、前記組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)は、AAVキャプシド及びその中にパッケージングされたベクターゲノムを含み、前記ベクターゲノムは、
AAV 5’逆位末端(ITR)配列、
プロモーター、
ヒトTPP1をコードするCLN2コード配列、及び
AAV 3’ITR
を含み、本方法は、ベクターの投与中及び/または投与後の前記患者のCLN2 CRS-MX評価の変化またはその欠失をモニタリングすることをさらに含む。いくつかの実施形態では、対象は、CLN2 CRS-MX評価において、ベースラインから+1ポイント、+2ポイント、+3ポイント、+4ポイント、+5ポイント、または+6ポイントの変化を有する。いくつかの実施形態では、本方法は、対象におけるCLN2バッテン病に関連する眼症状の進行を遅延させるか、または阻止し、これは、1か月以上、2か月以上、3か月以上、6か月以上、1年以上、または2年以上の期間にわたって、対象のCLN2 CRS-MX評価の低下が遅延し、及び/または維持されることによって判定される。
いくつかの実施形態では、疾患の進行を、小児患者へのCLN2 CRS-LXの投与によって評価してもよい。いくつかの実施形態では、本明細書において、TPP1欠損に起因するCLN2疾患の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、本明細書において、それを必要とする対象の中枢神経系に、脳質量グラムあたり1.25×1011または4.5×1011ゲノムコピーの組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)を中枢神経系(CNS)へ投与するステップを含む、TPP1欠損に起因するCLN2疾患の治療方法を提供し、前記組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)は、AAVキャプシド及びその中にパッケージングされたベクターゲノムを含み、前記ベクターゲノムは、
AAV 5’逆位末端(ITR)配列、
プロモーター、
ヒトTPP1をコードするCLN2コード配列、及び
AAV 3’ITR
を含み、本方法は、ベクターの投与中及び/または投与後の前記患者のCLN2 CRS-LX評価の変化またはその欠失をモニタリングすることをさらに含む。いくつかの実施形態では、対象は、CLN2 CRS-LX評価において、ベースラインから+1ポイント、+2ポイント、+3ポイント、+4ポイント、+5ポイント、または+6ポイントの変化を有する。いくつかの実施形態では、本方法は、対象におけるCLN2バッテン病に関連する眼症状の進行を遅延させ、または阻止し、これは、1か月以上、2か月以上、3か月以上、6か月以上、1年以上、または2年以上の期間にわたって、対象のCLN2 CRS-LX評価の低下が遅延し、及び/または維持されることによって判定される。
6.4 併用療法
本明細書に記載の方法は、CLN2疾患またはその症状を治療するための任意の他の療法と組み合わせることもできる。CLN2疾患の管理は複雑である。患者は、症状の負荷が大きく、機能低下の速度が速いため、広範な集学的医療を必要とし、家族は広範な心理社会的サポートを必要とするが、この症状に対する管理ガイドラインは現在存在しない。例えば、参照により本明細書に援用される、Williams et al.,Management strategies for CLN2 disease,Pediatric Neurology 69(2017)102e112を参照のこと。しかしながら、特定の実施形態では、標準治療は、脳室内セルリポナーゼα(BMN190)を含み得る。参照により本明細書に援用されるSchulz et al,Intracerebroventricular cerliponase alfa(BMN190)in children with CLN 2 disease:results from a phase 1/2 open label,dose-escalation study,J Inherit Metab Disease,39:S51を参照のこと。推奨用量は、隔週で投与する30~300mgのICV注入である。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供するCLN2疾患の治療方法は、対象に免疫療法を投与することをさらに含む。投与してもよい免疫療法の例として、コルチコステロイド、タクロリムス及びシロリムスが挙げられる。
7. 実施例
本節(すなわち、第5節)の実施例は、説明を目的として提供されており、本発明を限定することを意図するものではない。
7.1 実施例1:安全性薬理学
7.1.1 中枢神経系
(a)マウスにおける3か月の毒性試験
機能観察総合評価法(FOB)による評価を13週目に実施し、活動、姿勢、立ち上がり、行動、刺激への反応(接近、クリック、尻尾をつまむ、及びタッチ)、瞳孔反応、握力反応及び痛覚(痛覚[熱]刺激に対する反応潜時)の評価を含んでいた。これらのパラメータには影響はなく、唯一の注目すべき発見は、>2.0×1011GC/動物の雄と8.5×1011GC/動物の雌のオープンフィールド内での立ち上がりの数の減少であった。他に所見がなかったため、これは構築物IIIに関連しているとは考えられなかった。
(b)カニクイザルにおける4週間の薬力学試験:
カニクイザルにおける4週間の試験では、臨床観察に加えて、一般的な感覚及び運動機能、脳反射(瞳孔反射、眼輪筋反射及び角膜反射)ならびに脊髄反射(感覚反射、膝蓋反射、皮膚反射、固有反射、及び尾反射)を含む包括的な神経学的検査を4週目に実施した。これらのエンドポイントに対する構築物III関連の影響はなく、試験中に行動異常や臨床徴候を示した動物はいなかった。
カニクイザルにおける4週間の調査毒性試験では、CNS関連の影響は観察されなかった。
7.1.2 呼吸器系
構築物IIIの投与後のNHPでは呼吸変化は観察されなかった。マウス毒性試験(構築物III.)のFOBで評価した呼吸エンドポイント、または4週間もしくは13週間後の肺の顕微鏡的変化には影響はなかった。
カニクイザルにおける4週間の試験では、4週目に実施した神経学的評価のエンドポイントとして含まれていた呼吸に対する影響は認められなかった。
7.1.3 心血管系
4週間または13週間の構築物III処置後のマウス毒性試験では顕微鏡的変化はなかった。
カニクイザルにおける4週間の試験では、4週目に実施した神経学的評価のエンドポイントとして含まれた心拍数に対する影響は認められなかった。
7.2 実施例2:カニクイザルにおける髄腔内投与による単回投与の薬力学試験
構築物IIIを用いたカニクイザルにおける4週間の薬力学試験及び毒性試験において、試料を脳(前頭皮質、後頭皮質、小脳、線条体、延髄、中脳及び視床の2つの4mmの円形試料(1つは表層、もう1つは深層))、脊髄(頸部、胸部及び腰部の1cmの切片)、ならびに肝臓から採取した。カニクイザルの群(雄1匹及び雌2匹/群)に、0、3.4×1011、3.2×1012または2.9×1013ゲノムコピー(GC)/動物(1mL/動物)の用量で、大槽(CM)穿刺による髄腔内注射により構築物IIIを投与した。追加の動物群(雄1匹及び雌2匹)には、3.2×1012GC/動物を腰部髄腔内穿刺(IT-L、1mL/動物)により投与した。試験終了時、29日目に動物を安楽死させた。全体として、大槽またはIT-L投与により構築物IIIを投与した動物から採取したほぼすべての脳領域、三叉神経節、肝臓、坐骨神経及び脊髄組織において、ベクターDNAレベルが定量下限を上回っていた。生体内分布の結果を図6、図7及び表2にまとめる。
7.3 実施例3:カニクイザルにおける単回用量の髄腔内(IT)薬物動態学/薬力学試験
構築物IIIを用いたカニクイザルにおける4週間の薬力学試験及び毒性試験において、試料を脳(前頭皮質、後頭皮質、小脳、線条体、延髄、中脳及び視床の2つの4mmの円形試料(1つは表層、もう1つは深層))、脊髄(頸部、胸部及び腰部の1cmの切片)、ならびに関連する神経根及び神経節(DRG)、眼(左)、心臓(左心室)、腎臓(左)、肝臓(左側葉)、肺(左側尾部)、近位坐骨神経、リンパ節(鼠径部、下顎部、腸間膜)、卵巣(左側)または精巣から採取した。眼組織をさらに網膜/脈絡膜と強膜に解剖した。カニクイザルの群(雄2匹、雌2匹/用量)に、1回の大槽穿刺(CM)を介して、0、3.1×1013または1.1×1014ゲノムコピー(GC)/動物の用量で構築物III(AAV9.hCLN2)を投与した。3.1×1013GC/動物で、3つの異なる方法を使用して構築物IIIを調製した。追加の動物群(n=2/性別/群)に、ヌルベクターを含むAAV9を、単回CM投与により2.89×1013GC/動物の用量で投与した。試験終了時、30日目に動物を安楽死させた。全体として、構築物IIIまたはヌルベクターを投与した動物から30日目に採取したほぼすべての脳領域、脊髄及びDRG組織、近位坐骨神経、ならびに他の末梢組織において、ベクターDNAレベルが定量下限を上回っていた。生体内分布の結果を図6、図7、及び表2に示す。
カニクイザルの群(n=3/群またはn=4/群)に、3.4×1011、3.2×1012、2.9×1013GC/動物または1.1×1014GC/動物の用量で大槽(CM)への注射を介して構築物III(AAV9.hCLN2)を投与した。剖検では、前頭皮質、線条体、視床、中脳、後頭皮質、延髄及び小脳の深層(>3mm、D)または表層(<3mm、S)領域から、qPCR による分析のために2つの組織パンチを採取した。平均値と標準偏差を示す。BLQ値は、平均値の計算において50.0コピー/μg DNAとして処理した。
カニクイザルの群(n=3/用量)に、大槽(CM)への注射を介して、または腰部IT(IT-L)を介して、3.2×1012GC/動物の用量で構築物III(AAV9.hCLN2)を投与した。剖検では、前頭皮質、線条体、視床、中脳、後頭皮質、延髄及び小脳の深層(>3mm、D)または表層(<3mm、S)領域から、qPCRによる分析のために2つの組織パンチを採取した。平均値と標準偏差を示す。BLQ値は、平均値の計算において50.0コピー/μg DNAとして処理した。
Figure 2024505257000003
7.4 実施例4:TPP1m1J KOマウスにおける単回投与薬理試験
本試験の目的は、単回ICV投与後のTPP1m1JKOマウスにおける構築物IIIの薬理学(臨床徴候、神経病理及び生存率)を評価することであった。試験の最後に、生き残った動物で脊髄の追加の解剖学的病理学的評価を実施した。TPP1m1JKOマウスの群(9~10/性別/群、4~5週齢)に、0(ビヒクル)、1.25×1010、5.0×1010、2.0×1011、及び8.5×1011GC/動物の用量で構築物IIIの単回ICV注射(5μL)を投与した。割り当て前及び試験の終了時に、動物の遺伝子型を同定した。
本試験で評価したエンドポイントには、死亡率、臨床所見、体重、神経行動観察(投与前、8週目、及び16週目)、TPP1活性、抗TPP1抗体分析、肉眼的剖検所見、臓器重量、及び神経病理が含まれていた。
本質的に、神経行動に対する構築物IIIの明らかな効果は観察されなかった。なぜなら、用量反応が観察されなかったか、または対照ノックアウト動物が後の時点で評価できるほど生存しなかったためである。本試験では、生存のための最小有効用量(8.5×1011GC/動物)で52週まで、生存マウスにおける構築物III関連の有害な所見はなかった。1.25×1010及び5.0×1010GC/動物の用量は、未処置のTPP1m1JKOマウスと比較した場合に、TPP1m1JKOマウスの生存率を増加させるようには思われなかった。2.0×1011GC/動物では、サプライヤーの間違いにより、試験終了時に遺伝子型決定した際、雄の4/5と雌の2/5がTPP1遺伝子に関してヘテロ接合性であったため、構築物IIIが生存率を延長したかどうかを判定することはできなかった。この用量では、確認された雄TPP1m1JKOマウス1匹が試験終了まで生存した。8.5×1011GC/動物で構築物IIIを投与したすべての動物において、52週間の予定された剖検まで、雄及び雌の両方で生存率は100%であった。
どの動物においても9週目では肉眼的所見はなかった。52週目に、肝臓上の腫瘤が2×1011GC/動物(雄の1/5、ヘテロ接合体)及び8.5×1011GC/動物(TPP1m1JKOマウスにおいて雄の3/5及び雌の1/5)で観察された。肝臓では、肝細胞腺腫(8.5×1011GC/動物において雄の1/5及び雌の1/5、ならびに2×1011GC/動物において雄の1/5)、肝細胞壊死(8.5×1011GC/動物において雄の3/5、ならびに2×1011GC/動物において雄の1/5)、肝細胞過形成(8.5×1011GC/動物において雄の4/5、ならびに2×1011GC/動物において雌の1/2)、ならびに肝細胞空胞化の重症度の増加が観察された。52週間のコホートでは、構築物IIIの投与後、後根神経節と脊髄神経根に顕微鏡的な変化が観察された。後根神経節では、5.0×1010GC/動物以上のマウスで神経空胞化(最小~顕著)が認められ、2.0×1011GC/動物以上のマウスで細胞充実性の増加(グリア細胞様、最小~中等度)及び軸索ジストロフィー/軸索腫大(最小~軽度)が認められた。5.0×1010GC/動物以上のマウスで、脊髄根の変性(軽度~中等度)及び軸索ジストロフィー/軸索腫大(最小~軽度)が認められた。52週間の剖検まで生存したビヒクル対照TPP1m1JKOマウスがいなかったため、構築物IIIを投与しなかったTPP1m1JKOマウスの肝臓を評価することはできず、したがって、構築物III関連病変と表現型関連病変を区別することはできなかった。
7.5 実施例5:C57Bl/6マウスにおける3か月の毒性試験
本試験の目的は、単回ICV投与後のC57B1/6マウスにおける構築物IIIの薬力学及び免疫原性を評価することであった。マウスの群(n=30/性別/群)に、0(ビヒクル)、1.25×1010、5.0×1010、2.0×1011、及び8.5×1011GC/動物の用量で構築物IIIの単回ICV注射(5μL)を投与した。投与後4週間(10/性別/群)または13週間(10/性別/群)後に、動物を安楽死させた。追加のサテライト動物群(n=5/性別/群)を各時点で安楽死させ、脳及び肝臓内の導入遺伝子産物(TPP1活性)を評価した。正確な投与装置を使用した適合性試験では、低用量で一定程度のベクター損失が示されたため、投与用量は、1.25×1010、5.0×1010、2.0×1011、及び8.5×1011GC/動物について、それぞれ、0.9×10(回収率70%)、3.9×1010(回収率77%)、1.8×1011GC/動物(回収率90%)及び8.5×1011GC/動物(回収率100%)であった。
エンドポイントには、TPP1酵素活性(血清、脳及び肝臓)ならびに血清抗TPP1抗体(ATPA)が含まれた。
マウスへの構築物IIIの投与は、雄及び雌において脳TPP1活性の用量依存的増加をもたらし、性別に関連した差異はなく、両性とも4週目と13週目との間に差異はなかった。肝臓のTPP1活性は、雄と雌で4週目と13週目の両方で増加した。雄では、4週目と13週目の間に差異はなく、しかしながら、雌では、肝臓のTPP1活性は、4週目よりも13週目の方が一貫して低かった。最高用量の8.5×1011GC/動物では、肝臓のTPP1活性は、13週目において、脳のTPP1よりも18倍(雄)及び4倍(雌)高かった。血清TPP1活性の用量依存的な増加が雄と雌で観察され、しかしながら、値は非常にばらつきがあった。13週目では、血清TPP1活性は一般に、すべての用量群にわたって雌より雄の方が高く、8.5×1011GC/動物では雄と雌の間でおよそ9.5倍増加した。13週目の血清TPP1活性は、4週目に比べて、雄では減少し、雌では増加していた。構築物IIIで処置した動物の大部分は、4週目と13週目にATPA陽性であった。高用量(8.5×1011GC/動物)と比較した場合、低用量(1.25×1010GC/動物)において最も高いATPA反応が観察された。低用量と高用量との差異は、高濃度の導入遺伝子産物によるアッセイの干渉に起因し得るか、または免疫寛容の誘導を反映している可能性があるため、その重要性は不明である。
7.6 実施例6:カニクイザルにおける髄腔内投与による単回投与の薬力学試験
本試験の目的は、カニクイザルにおける大槽穿刺または腰部髄腔内穿刺による髄腔内注射後の4週間後の構築物IIIの薬力学を評価することであった。
カニクイザルの群(雄1匹及び雌2匹/群)に、0、3.4×1011、3.2×1012または2.9×1013ゲノムコピー(GC)/動物(1mL/動物)の用量で、大槽穿刺(CM)による髄腔内注射により構築物IIIを投与した。さらなる動物群(雄1匹及び雌2匹)に、腰部髄腔内穿刺により3.2×1012GC/動物を投与した(IT-L、1mL/動物)。試験の終了時、29日目に動物を安楽死させた。投与前、すべての動物は、抗AAV9中和抗体(NAb)の存在について陰性であった。
4日目、15日目、及び29日目にビヒクル対照品、2.9×1013GC/動物、または3.2×1012GC/動物を投与した動物から回収した血清及びCSF試料を、QuanterixにおいてLuminex技術及びSimoa技術を使用して、炎症マーカー及び神経変性マーカーについて分析した。バイオマーカーとしては、アミロイドβアイソフォーム40(Aβ40)、Aβ42、タンパク質脱グリカーゼDJ-1、線維芽細胞増殖因子2、グリア細胞由来神経栄養因子、グリア線維性酸性タンパク質、顆粒球コロニー刺激因子、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、インターフェロンγ、インターロイキン(IL)1α、IL-1β、IL-1受容体アゴニスト、IL-2、IL-4、IL-5、IL-6、IL-8、IL-10、IL-12、IL-13、IL-15、IL-16、IL-17A、IL-25、IL-18、IL、21-IL-22、IL-23、IL28A、IL-31、IL-33、インターフェロンγ誘導タンパク質10、単球走化性タンパク質1、マクロファージ炎症性タンパク質(MIP)1α、MIP-1β、MIP-3α、ニューロフィラメント軽鎖、ニューロン特異的エノラーゼ、ケモカインリガンド5(正常なT細胞の発現及び分泌の活性化において調節される)、S100カルシウム結合タンパク質B、可溶性CD40(表面抗原分類40)リガンド、可溶性Fasリガンド、終末糖化産物の可溶性受容体、トランスフォーミング増殖因子α、腫瘍壊死因子(TNF)α、TNFβ、ユビキチンカルボキシ末端加水分解酵素L1、及び血管内皮増殖因子が挙げられる。
治療に関連した臨床徴候、体重への影響、または身体的もしくは神経学的検査は、試験中に観察されなかった。
投与前、すべての動物は抗AAV9中和抗体の存在に関して陰性であった。29日目に、12個の試料で抗AAV9中和抗体(Nab)の存在が陽性であった。29日目における陽性の動物の発生率は、0GC/動物では0/3匹の動物、3.4×1011GC/動物(CM)では3/3匹の動物、3.2×1012GC/動物(CM)では3/3匹の動物、2.9×1013GC/動物(CM)では3/3匹の動物、及び3.2×1012GC/動物(IT-L)では3/3匹の動物であった。
15匹中6匹(40%)は、投与前の血清試料の時点で、抗導入遺伝子産物(TPP1)抗体(ATPA)応答について陽性であるとみなされた。29日目において、ATPA陽性動物の発生率は、0GC/動物(CM)では1/3匹の動物、3.4×1011GC/動物(CM)では2/3匹の動物、3.2×1012GC/動物(CM)では3/3匹の動物、2.9×1013GC/動物(CM)では3/3匹の動物、及び3.2×1012GC/動物(IT-L)では2/3匹の動物であった。
対照動物と比較した場合、CSF及び血清において、TPP1活性及び濃度の用量関連増加が2.9×1013GC/動物(CM)で観察され、ピークレベルは15日目に認められた。その後、試験終了に向かってTPP1は減少する傾向にあった。3.2×1012GC/動物(CM)の血清では、TPP1活性及び濃度の最小限の増加が認められた。3.2×1012GC/動物(CM)以上の用量では、対照群と比較して、脊髄(頸部、胸部及び腰部)と肝臓でTPP1活性及び濃度の増加が認められた。TPP1活性は、脊髄の異なる領域間で差異を示さなかった一方で、TPP1濃度は、脊髄の頸部領域または胸部領域と比較して腰部領域で高かった。2.9×1013GC/動物(CM)では、TPP1活性及び濃度は、深層脳領域と表層脳領域の両方で増加していた。3.2×1012GC/動物(CM)では、1匹の動物のみについて、対照平均値と比較した場合に、ほとんどの脳深層領域で小さな上昇の傾向が観察された。3.4×1011GC/動物(CM)では、TPP1活性及び濃度は、脊髄(頸部、胸部及び腰部)と肝臓のみで増加していた。
3.2×1012GC/動物(IT-L)では、血清またはCSFのTPP1活性に明確な差異はなかったが、試験期間にわたって対照群と比較した場合、時折TPP1濃度の増加が観察された。一部の脳領域ではTPP1の活性と濃度が最小限に増加する傾向が観察されたものの、これは最小限であり、1匹または2匹の動物でのわずかな増加に起因するものであった。増加は最小限かつすべての動物で観察されたわけではなかったため、これらの変化と治療との関係は不明である。TPP1活性及び濃度は、脊髄(頸部、胸部及び腰部)と肝臓で増加していた。一般に、TPP1活性及び濃度の両方は、同じ用量のIT-CM群と比較した場合、IT-L処置動物の脊髄、特に頸部領域及び腰部領域においてより高かった。脊髄の頸部領域における増加は、この群の動物が投与直後にトレンデレンブルグ体位に置かれたことに関連している可能性がある。
15匹中6匹の動物が、投与前の血清試料の時点でATPA応答について陽性であるとみなされた。29日目において、ATPA陽性動物の発生率は、0GC/動物(CM)では1/3匹の動物、3.4×1011GC/動物(CM)では2/3匹の動物、3.2×1012GC/動物(CM)では3/3匹の動物、2.9×1013GC/動物(CM)では3/3匹の動物、及び3.2×1012GC/動物(IT-L)では2/3匹の動物であった。
29日目において、構築物IIIで処置したすべての動物は、血清抗AAV9 NAbs抗体の存在について陽性であった。大槽またはIT-L投与により構築物IIIを投与した動物から採取したほとんどの脳領域、三叉神経節、肝臓、坐骨神経及び脊髄組織において、ベクターDNAレベルは定量下限を上回っていた。
7.7 実施例7:ヒト対象を治療し、構築物IIIを用いた治療の有効性を評価するためのプロトコール
本実施例は、構築物III治療の有効性の評価を可能にするヒト対象の治療のための例示的なプロトコールを提供する。構築物IIIは、約または少なくとも約1.25×1011及び4.5×1011ゲノムコピー(GC)/g脳質量の用量で投与してもよい。投与する総用量(総GC)は、脳の大きさの差異を考慮して調整する。投与する製品の総量は、CSF総量の10%を超えない(乳児の脳ではおよそ50mL、およそ1300gの成人の脳ではおよそ150mLと推定される)。
発達中の小児の早期に起こる比較的急速な脳の成長のため、ICまたはICVで投与する構築物IIIの総用量は、試験参加者のスクリーニング脳MRIから得られる推定脳質量に依存する。試験参加者のMRIから推定される脳容積を脳質量に変換し、投与する最適な用量の計算に使用する。
7.7.1 患者集団
本実施例に記載の方法に従って治療された患者は、生化学的、分子的、または遺伝的方法によって確認された、TPP1欠損に起因するCLN2疾患の文書化された診断を受けている。患者は、初日の時点で生後4か月以上6歳以下の男児または女児であってもよい。患者が18か月齢を超えている場合、患者のスクリーニングCLN2 CRSスコアは少なくとも3である(6段階の言語及び運動領域の組み合わせを使用)。
患者が酵素補充療法(ERT、セルリポナーゼα、BRINEURA)を受けている場合、介護者または法的保護者は、構築物III投与の少なくとも7日前にERTを中止する意思がある。
造血幹細胞移植(HSCT)を受けた患者は、これが安全であるとみなされる場合には治療を受けてもよい。
患者は、ICまたはICV注射に対する禁忌(例えば、MRIに基づくICもしくはICV注射に対する禁忌、全身麻酔に対する禁忌、またはMRI(もしくはガドリニウム)に対する禁忌)を有する場合、本実施例に記載の方法に従って治療されるべきではない。測定されたクレアチニンを使用した推定糸球体濾過率(eGFR)が30mL/分/1.73m未満である患者は、本明細書に記載の方法に従って治療されるべきではない。
タクロリムス、シロリムス、もしくはプレドニゾロンに対する過敏症反応の病歴、あるいは原発性免疫不全症(例えば、分類不能型免疫不全症候群)、脾摘出術、もしくは参加者を感染症に罹患しやすくする何らかの基礎疾患の病歴を有する患者は、本明細書に記載の方法に従って治療されるべきではない。患者の絶対好中球数は、1×10/μL以上であるべきである。
7.7.2 目的及びエンドポイント
有効性に関する主要エンドポイントは、12、18、及び24か月後のCLN2 Clinical Rating Scale(CRS)の6段階の運動領域と言語領域の組み合わせにおいて、回復していない(持続した)2カテゴリーの低下を有していない参加者の割合である。他の有効性エンドポイントには以下のものが含まれる:
・12、18、及び24か月でのCLN2 CRSの運動領域と言語領域の組み合わせにおけるベースラインからの変化
・12、18、及び24か月でのCLN2 CRSの運動領域におけるベースラインからの変化
・12、18、及び24か月でのCLN2 CRSの言語領域におけるベースラインからの変化
・12、18、及び24か月でのCLN2 CRS MXにおけるベースラインからの変化
・12、18、及び24か月でのCLN2 CRS LXにおけるベースラインからの変化
・12、18、及び24か月での介護者の発作日誌に記録された発作の頻度、持続時間、及び種類におけるベースラインからの変化
・CLN2 Disease Movement Disorder Inventoryの12か月、18か月、及び24か月におけるベースラインからの変化
・12、18、及び24か月でのPediatric Quality of Life Inventory(PedsQL)Generic Core Scaleにおけるベースラインからの変化
認知機能、日常生活活動、適応行動、発作活動、脳画像化、網膜解剖学、社会的機能及び生活の質に対する構築物IIIの効果を評価するためのエンドポイントには、以下が含まれる:
・長期にわたる抗てんかん治療の使用
・以下を含む、適応、認知、運動、言語及び行動機能の神経発達パラメータにおける経時的変化:
・Vineland Adaptive Behavior Scale,3rd Edition(VABS-III)
・Mullen Scales of Early Learning(MSEL)
・脳のMRIによって評価されるCNS構造異常
・Spectral Domain Optical Coherence Tomographyによる網膜の解剖学的構造の変化(経時的SD-OCT)
・QOL測定値の経時的変化:
・CLN2疾患に基づくQOL Assessment
・Pediatric Quality of Life Inventory Family Impact Module(PedsQL-FIM)
・Clinician Global Impression of Severity(Cl-GIS)の経時的変化
・Clinician Global Impression of Change(Cl-GIC)の経時的変化
・GAITRiteで捕捉された歩行パラメータの変化
薬力学的エンドポイントには、CSF及び血清中のアデノ随伴ウイルス血清型9(AAV9)及びTPP1に対する抗体、ならびにCSF及び血清中のTPP1発現が含まれる。
7.7.3 免疫抑制療法。
ベクター及びトランスジェニックTPP1の免疫原性の可能性を考慮すると、免疫抑制が実施されるであろう。投与され得る免疫抑制療法として、コルチコステロイド(例えば、メチルプレドニゾロン)、タクロリムス、及びシロリムスが挙げられる。
(a)コルチコステロイド
試験介入投与(最大500mg)前の1日目に、メチルプレドニゾロン10mg/kgを少なくとも30分間かけて1回静脈内投与する。アセトアミノフェンと抗ヒスタミン薬による前投薬は任意選択であり、治験責任医師の裁量に任される。
経口プレドニゾロンを、2日目に毎日0.5mg/kgで開始し、徐々に漸減し、12週目までに中止する:
・2日目から2週目の終わりまで0.5mg/kg/日
・3週目から4週目まで0.35mg/kg/日
・5週目から8週目まで0.2mg/kg/日
・9週目から12週目まで0.1mg/kg/日。
(b)タクロリムス
0.05mg/kgを経口(PO)により、1日2回(BID)、2日目から32週目まで、目標血中濃度は2~4ng/mLである。24週目から32週目までの8週間にわたって漸減する。
・24週目:用量をおよそ50%減らす
・28週目:用量をおよそ50%減らす
・32週目:タクロリムスの中止
(c)シロリムス
-2日目において4時間ごとに1mg/mの負荷用量×3回投与。-1日目~48週目:シロリムス0.5mg/m/日を1~3ng/mLの目標血中濃度にてBIDで分割投与。48週目:シロリムスの中止
シロリムス及びタクロリムスの用量は、血中濃度を目標範囲に維持するように調整する。タクロリムスとシロリムスの用量調整は、臨床薬剤師によって行われる。参加者は、新しい維持用量を少なくとも7~14日間継続し、その後、濃度モニタリングによるさらなる用量調整を行う。
(d)その他
免疫抑制のリスクを軽減するために、以下の治療も参加者に施す:
・Pneumocystis carinii肺炎予防:5mg/kgのトリメトプリム/スルファメトキサゾールを週3回、-2日目から48週目まで投与する。トリメトプリム/スルファメトキサゾールの代替薬には、ペンタミジン、ダプソン、及びアトバクオンが含まれる。
・好中球の絶対数が500μL未満の場合、抗真菌薬による予防。
7.8 実施例8:Expanded CLN2 Clinical Rating Scale Motor(CLN2 CRS-MX)は歩行機能の評価を向上させる。
後期乳児性神経セロイドリポフスチン症2(CLN2)疾患において、疾患の急速な進行は当初、Hamburg CLN2評価尺度を使用して定量化した。その後、Hamburg運動領域を、CLN2 CLN2 Clinical Rating Scale Motor(CLN2 CRS-M)に適応させ、自然疾患経過における運動機能の損失をセルリポナーゼα脳室内酵素補充療法(ERT)の治療反応と比較して定量化するために使用した。CLN2疾患障害には、運動失調、低張、高張、及び衰弱が含まれる。しかしながら、小児では疾患の進行が遅いため、ERTの表現型の進展はあまり認識されない。
本試験の目的は、CLN2疾患障害が歩行能力に及ぼす影響を評価するために、CLN2-CRS-MXと呼ばれる、より広範囲かつより詳細な測定を提供することであった。
7.8.1 方法
項目の導出は、目的の主要なCLN2疾患概念の同定に基づいていた。
重要な概念は、的を絞った文献レビュー、臨床専門医インタビュー、2つの実質的な介護者フォーカスグループ、及び6人のCLN2臨床専門医との1年間の継続中の隔週会議から特定された。
臨床医インタビュー及び介護者フォーカスグループは、特に運動機能に関連するCLN2の主要な症状と影響、ERT治療を受けた患者とERT未治療の患者における疾患進行の差異、及びCLN2 CRSにおける運動機能評価の精度を改善して、それを臨床試験での治療効果を評価するためにさらに有用なものにする方法について議論した。
反復的な開発プロセスには、パイロットアプリケーションと多数の項目改訂が含まれていた。追跡マトリックスを使用して、すべての尺度の反復と変更の根拠を文書化した。
評価者間の信頼性、すなわち臨床医間の一致レベルは、4人の評価者にわたる一致率として計算した。
評価は、主治医が実施し、採点し、さらにオブザーバー臨床医によっても独立して採点した。
各評価をビデオに録画し、追加の2人の臨床医によって独立して採点した。
生後20か月~16歳(平均7.8歳)の30人の患者を、それぞれ4人の臨床医がCLN2 CRS-MX評価尺度で採点した。現時点で患者全員がERTを受けていた。
7.8.2 結果
本試験は、CLN2 CRS-MX評価尺度の詳細な管理、スコアリング、及びトレーニングマニュアルを開発した。
本試験は、症状の進行を判定するための一般的な歩行課題を開発した。一般に、臨床医や介護者は、歩行に悪影響を与える症状の顕著な進行によってCLN2疾患を特徴づけた。体幹の緊張低下、四肢の緊張亢進及び運動失調は、運動機能に影響を与える症状として一般的に報告される。症状が悪化するにつれて、患者がもはや歩くことができなくなるまで、バランスを取るために片手、両手、または胴体を保持するなどの介助の必要性が増加すると報告されている。本試験では、臨床医は、オリジナルのCLN2 CRS-Mにおける10ステップの歩行課題を、歩行距離を延長し、安全に停止する能力を考慮し、方向転換を等級付けし、歩行に必要な介助のレベルを測定する歩行課題に拡張することをサポートした。
表3は、評価基準の概要と、元のCLN2 CRS-Mとの比較を示す。図8は、運動性評価を測定するためのCLN2 CRS-MXスコアリングフローチャートの概要を示す。
Figure 2024505257000004
評価者間の一致において、CLN2 CRS-MXに関する臨床医間の一致レベルは、完全/完璧な一致を示す1.0であった(Landis,JR,Koch,GG. An application of hierarchical kappa-type statistics in the assessment of majority agreement among multiple observers,Biometrics,1977。一致レベルの範囲は0.81~0.99である)。
7.8.3 結論
CLN2 CRS-MXは、歩行能力に対するCLN2疾患の影響の測定において、より高い精度を提供し、項目の関連性を向上させ、応答オプションの数を増加させた。
この評価尺度は、CLN2を有する小児のために設計されたが、同様の疾患障害を示す他の神経筋障害または神経変性障害にも関連し得る。
7.9 実施例9:拡張CLN2 Clinical Rating Scale Language(CLN2 CRS-LX)は言語機能の評価を向上させる
ERTでの治療応答と比較した自然なCLN2疾患経過における言語機能の喪失を、CLN2 Clinical Rating Scale Language(CLN2 CRS-L)を使用して定量化した。しかしながら、ERT治療における小児の疾患の進行と表現型の進展は遅く、認識されにくい。本試験の目的は、表現言語と非言語コミュニケーション能力の変化を捉えるために、CLN2 CRS-LXと呼ばれる、より広範で詳細な測定を提供することであった。
7.9.1 方法
項目の導出は、目的の主要なCLN2疾患概念の特定に基づいた。
主要なCLN2疾患概念は、対象を絞った文献レビュー[資料には明記されていない]、臨床専門医インタビュー、2つの実質的な介護者フォーカスグループ、及び6人のCLN2臨床専門医との1年間の継続中の隔週会議から特定された。
臨床医のインタビューと介護者フォーカスグループは、特に言語機能に関連するCLN2の主要な症状と影響、ERT治療を受けた患者とERT未治療の患者における疾患進行の差異、及びCLN2 CRSにおける言語機能評価の精度を改善して、臨床試験で治療効果を評価するためにそれをさらに有用にする方法について議論した。
反復的な開発プロセスには、パイロットアプリケーションと多数の項目改訂が含まれていた。追跡マトリックスを使用して、すべての評価尺度の反復と変更の根拠を文書化した。
評価者間信頼性、すなわち臨床医間の一致レベルは、4人の評価者にわたる一致率として計算した。
評価は、主治医が実施し、採点し、さらにオブザーバー臨床医によっても独立して採点した。
各評価をビデオに録画し、追加の2人の臨床医によって独立して採点した。
生後20か月~16歳(平均7.8歳)の30人の患者を、それぞれ4人の臨床医がCLN2 CRS-MXで採点した。現時点で患者全員がERTを受けていた。
7.9.2 結果
本試験では、CLN2 CRS-LXの詳細な管理、スコアリング及びトレーニングマニュアルを開発した。このマニュアルには、表現言語及び非言語コミュニケーション能力を判断するためのプロンプトの使用に関する具体的なガイダンスが含まれている。
CLN2 CRS-LXは、喃語、語彙及びフレーズの発達、ならびに理解できない発声及びジェスチャーを含む、欲求及び要求を伝達するための小児の表現言語能力を測定した。一般に、臨床医及び介護者は、CLN2の小児が進行性の言語喪失を経験しており、日常生活に影響を及ぼしていたと報告した。臨床医及び介護者は、2歳~3歳半の年齢範囲でのピーク単語数が20~100語であり、CLN2の小児が単一語や二重語のフレーズ、理解できない発声及びジェスチャーを含む、様々なコミュニケーション戦略を使用していると報告した。本試験では、臨床医は、年齢ごとに期待される機能を区別し、より多くの応答オプションが組み込まれ、語彙とフレーズの発達、発声及びジェスチャーが考慮された、言語に関する拡張CLN2 CRSの開発をサポートした。
評価基準の概要及びオリジナルのCLN2 CRS-Lとの比較を表4及び5に示す。スコアリングのフローチャートを、CLN2 CRS-LXの年齢カテゴリー(1~2歳未満、2~3歳未満、及び3年以上)ごとに作成した。図9は、例として2~3年未満のフローチャートを示す。
Figure 2024505257000005
Figure 2024505257000006
Figure 2024505257000007
評価者間の一致では、CLN2 CRS-LXに関する臨床医間の一致レベルは0.933であり、ほぼ完全な一致を示した(Landis,JR,Koch,GG. An application of hierarchical kappa-type statistics in the assessment of majority agreement among multiple observers,Biometrics,1977を参照のこと。一致レベルの範囲は0.81~0.99である)。
7.9.3 結論
CLN2 CRS-LXは、表現言語及び非言語コミュニケーション能力に対するCLN2疾患の影響の測定において、より高い精度を提供し、項目の関連性を向上させ、応答オプションの数を増加させた。
この評価尺度は、CLN2の小児向けに特別に設計したが、同様の疾患障害を示す他の神経筋疾患または神経変性疾患にも関連し得る。
7.10 実施例10:カニクイザルにおける単回用量の髄腔内(IT)薬物動態学/薬力学試験
本実施例は、実施例3で報告した試験の続きである。構築物IIIを用いたカニクイザルにおける4週間の薬力学及び毒性試験において、試料を脳(前頭皮質、後頭皮質、小脳、線条体、延髄、中脳及び視床の2つの4mm円形試料、1つは表層、もう1つは深層)、脊髄(頸部、胸部、及び腰部の1cm切片)、及び関連する神経根及び神経節(DRG)、眼(左)、心臓(左心室)、腎臓(左)、肝臓(左側葉)、肺(左尾部)、近位坐骨神経、リンパ節(鼠径部、下顎部、及び腸間膜)、卵巣(左)または精巣から採取した。眼組織をさらに網膜/脈絡膜と強膜に解剖した。カニクイザルの群(雄2匹、雌2匹/用量)に、単回の大槽穿刺(CM)を介して、0、3.1×1013または1.1×1014ゲノムコピー(GC)/動物の用量で構築物III(AAV9.hCLN2)を投与した。3.1×1013GC/動物では、3つの異なる方法を使用して構築物IIIを調製した。追加の動物群(n=2/性別/群)に、ヌルベクターを含むAAV9を、単回CM投与により2.89×1013GC/動物の用量で投与した。試験終了時、30日目に動物を安楽死させた。全体として、30日目に構築物IIIまたはヌルベクターを投与した動物から採取したほぼすべての脳領域、脊髄及びDRG組織、近位坐骨神経ならびに他の末梢組織において、ベクターDNAレベルが定量下限を上回っていた。生体内分布の結果は、図6、図7、及び表6に見出すことができる。血清及び脳脊髄液(CSF)中のTPP1濃度の増加が観察された(図10)。4週間で、脳(図11)及び脊髄においてTPP1濃度の用量関連増加があった。血清及びCSF中のTPP1濃度の低下は、これらの動物で観察された免疫原性と関連していた。
カニクイザルの群(n=3/群またはn=4/群)に、3.4×1011、3.2×1012、2.9×1013GC/動物または1.1×1014GC/動物の用量で、大槽(CM)への注射を介して構築物III(AAV9.hCLN2)を投与した。剖検では、前頭皮質、線条体、視床、中脳、後頭皮質、延髄及び小脳の深層(>3mm、D)または表層(<3mm、S)領域から、qPCRによる分析のために2つの組織パンチを採取した。平均値と標準偏差を示す。BLQ値は、平均値の計算において50.0コピー/μg DNAとして処理した。
カニクイザルの群(n=3/用量)に、大槽(CM)への注射を介して、または腰部IT(IT-L)を介して、3.2×1012GC/動物の用量で構築物III(AAV9.hCLN2)を投与した。剖検では、前頭皮質、線条体、視床、中脳、後頭皮質、延髄及び小脳の深層(>3mm、D)または表層(<3mm、S)領域から、qPCRによる分析のために2つの組織パンチを採取した。平均値と標準偏差を示す。BLQ値は、平均値の計算において50.0コピー/μg DNAとして処理した。
Figure 2024505257000008
7.11 実施例11:TPP1m1J KOマウスにおける単回投与薬理試験
本実施例は、実施例4の試験の続きである。本試験の目的は、単回ICV投与後のTPP1m1JKOマウスにおける構築物IIIの薬理学(臨床徴候、神経病理及び生存率)を評価することであった。試験終了時に、生き残った動物で脊髄の追加の解剖学的病理学的評価を実施した。TPP1m1JKOマウスの群(9~10/性別/群、4~5週齢)に、0(ビヒクル)、1.25×1010、5.0×1010、2.0×1011、及び8.5×1011GC/動物の用量で構築物IIIの単回ICV注射(5μL)を投与した。割り当て前と試験終了時に、動物の遺伝子型を同定した。
本試験で評価したエンドポイントには、死亡率、臨床観察、体重、神経行動観察(投与前、8週目、及び16週目)、TPP1活性、抗TPP1抗体分析、肉眼的剖検所見、臓器重量、及び神経病理が含まれていた。
本質的に、用量反応が観察されなかったか、または対照ノックアウト動物が後の時点で評価できるほど生存していなかったため、神経行動に対する構築物IIIの明らかな効果は観察されなかった。本試験では、生存のための最小有効用量(8.5×1011GC/動物)で、52週まで生存マウスにおいて構築物III関連の有害な所見はなかった。単回脳室内(ICV)投与により、9週間後に脳及び脊髄において、hTPP1の発現(図12)、生存率の増加(図13)、アストロサイト増多症(GFAP)、ミクログリア活性化(CD68)及びSCMASの低下が引き起こされた(図14)。1.25×1010及び5.0×1010GC/動物の用量は、未処置のTPP1m1JKOマウスと比較した場合、TPP1m1JKOマウスの生存率を増加させたようには思われなかった。2.0×1011GC/動物では、サプライヤーの間違いにより、試験終了時に遺伝子型決定した際、4/5の雄と2/5の雌がTPP1遺伝子に関してヘテロ接合性であったため、構築物IIIが生存期間を延長したかどうかを判定することはできなかった。この用量では、確認された雄TPP1m1JKOマウス1匹が試験終了まで生存していた。8.5×1011GC/動物で構築物IIIを投与したすべての動物において、52週間の予定された剖検まで、雄及び雌の両方で生存率は100%であった。寿命の延長は、3×1011GC/動物(ICV)でも観察された。
どの動物においても、9週目の期間において肉眼的所見はなかった。52週目に、2×1011GC/動物(雄1/5、ヘテロ接合体)及び8.5×1011GC/動物(TPP1m1JKOマウスの3/5の雄及び1/5の雌)で、肝臓上に腫瘤が観察された。肝臓では、肝細胞腺腫(8.5×1011GC/動物では1/5の雄、1/5の雌、2×1011GC/動物では1/5の雄)、肝細胞壊死(8.5×1011GC/動物では3/5の雄)、肝細胞過形成(8.5×1011GC/動物では4/5の雄、2×1011GC/動物では1/2の雌)、及び肝細胞空胞化の重症度の増加が観察された。52週間のコホートでは、構築物IIIの投与後、後根神経節と脊髄神経根に顕微鏡的な変化が観察された。後根神経節では、5.0×1010GC/匹以上のマウスで神経空胞化(最小~顕著)が認められ、2.0×1011GC/匹以上のマウスで細胞充実性の増加(グリア細胞様、最小~中等度)及び軸索ジストロフィー/軸索腫大(最小~軽度)が認められた。5.0×1010GC/匹以上のマウスでは、脊髄根の変性(軽度~中等度)及び軸索ジストロフィー/軸索腫大(最小~軽度)が認められた。52週間の剖検まで生存したビヒクル対照TPP1m1JKOマウスがなかったため、構築物IIIを投与しなかったTPP1m1JKOマウスの肝臓を評価することはできなかった。したがって、構築物III関連病変と表現型関連病変を区別することはできなかった。
8. 参照による援用
本明細書で引用されるすべての公開文書は、参照により本明細書に援用される。同様に、本明細書中で参照し、添付の配列表に現れる配列番号は、参照により援用される。本発明を、特定の実施形態を参照して記載してきたが、本発明の趣旨から逸脱することなく、様々な変更を行い得ることは理解されたい。そのような修正は、添付の特許請求の範囲内に含まれることが意図される。
9. 配列
Figure 2024505257000009
Figure 2024505257000010
Figure 2024505257000011
Figure 2024505257000012
Figure 2024505257000013
Figure 2024505257000014
Figure 2024505257000015
識別番号<223>または<213>の下のフリーテキストを含む配列について、以下の情報を提供する。
Figure 2024505257000016

Claims (37)

  1. 対象におけるTPP1欠損に起因するCLN2疾患を治療する方法であって、それを必要とする前記対象の中枢神経系に、脳質量あたり1.25×1011または4.5×1011ゲノムコピーの組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)を前記中枢神経系(CNS)に投与することを含み、前記組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)が、AAVキャプシド及びその内部にパッケージされたベクターゲノムを含み、前記ベクターゲノムが:
    (a)AAV 5’逆位末端(ITR)配列、
    (b)プロモーター、
    (c)ヒトTPP1をコードするCLN2コード配列、及び
    (d)AAV 3’ITR
    を含み、前記方法が、CLN2疾患の症状を改善させる、前記方法。
  2. 前記rAAVを、脳室内(ICV)または大槽内(IC)に投与する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記対象の脳質量を、試験参加者のスクリーニング脳MRIから導出する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記(c)のコード配列が、配列番号3に記載のコドン最適化ヒトCLN2である、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記(c)のコード配列が配列番号3である、請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記rAAVキャプシドが、AAV9またはそのバリアントである、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記プロモーターがニワトリβアクチン(CBA)プロモーターである、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記プロモーターが、CBAプロモーター配列及びサイトメガロウイルスエンハンサーエレメントを含むハイブリッドプロモーターである、請求項1~7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記AAV 5’ITR及び/またはAAV 3’ITRがAAV2由来である、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記ベクターゲノムが、ポリAをさらに含む、請求項1~9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記ポリAが、合成ポリAであるか、またはウシ成長ホルモン(bGH)、ヒト成長ホルモン(hGH)、SV40、ウサギβグロビン(RGB)、もしくは修飾RGB(mRGB)由来である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ベクターゲノムが、イントロンをさらに含む、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記イントロンが、CBA、ヒトβグロビン、IVS2、SV40、bGH、αグロブリン、βグロブリン、コラーゲン、オボアルブミン、またはp53に由来する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ベクターゲノムが、エンハンサーをさらに含む、請求項1~13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記エンハンサーが、CMVエンハンサー、RSVエンハンサー、APBエンハンサー、ABPSエンハンサー、αmic/bikエンハンサー、TTRエンハンサー、en34、ApoEである、請求項14に記載の方法。
  16. 前記方法が、投与後24か月以内に、CLN2 Clinical Rating Scaleの運動領域と言語領域の組み合わせの6段階の2カテゴリー未満の低下をもたらす、請求項1~15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記方法が、前記対象の脳脊髄液中で、疾患と関連していない天然TPP1タンパク質、またはその天然のバリアントもしくは多形体の生物学的活性レベルの少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約90%であるか、または100%とほぼ同じか、もしくはそれを超えるTPP1活性を生じさせる、請求項1~16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記方法が、疾患と関連していない天然TPP1タンパク質、またはその天然のバリアントもしくは多形体の生物学的活性レベルの少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約90%であるか、または100%とほぼ同じか、もしくはそれを超える前記対象の血清TPP1活性を生じさせる、請求項1~17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記方法が、前記CLN2 CRSの運動領域と言語領域の組み合わせによって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる、請求項1~18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記方法が、前記CLN2 CRSの言語領域によって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる、請求項1~19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記方法が、前記CLN2 CRSの運動領域によって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる、請求項1~20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記方法が、介護者の発作日誌に記録されたベースラインと比較して、発作頻度を約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超、減少させる、請求項1~21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記方法が、介護者の発作日誌に記録されたベースラインと比較して、発作期間を約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超、短縮させる、請求項1~22のいずれか1項に記載の方法。
  24. Pediatric Quality of Life Inventory Generic Core Scaleで測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる、請求項1~23のいずれか1項に記載の方法。
  25. PedsQL Family Impact Moduleによって測定した場合のベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる、請求項1~24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記方法が、ベースラインと比較して、抗てんかん治療法の使用を約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超、減少させる、請求項1~25のいずれか1項に記載の方法。
  27. Vineland Adaptive Behavior Scale IIIによって決定されるベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる、請求項1~26のいずれか1項に記載の方法。
  28. Mullen Scale of Early Learningによって決定されるベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる、請求項1~27のいずれか1項に記載の方法。
  29. Spectral Domain Optical Coherence Tomography(SD-OCT)を使用して網膜の解剖学的構造を評価することによって決定されるベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる、請求項1~28のいずれか1項に記載の方法。
  30. Clinician Global Impression of Severityによって決定されるベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる、請求項1~29のいずれか1項に記載の方法。
  31. Clinician Global Impression of Changeによって決定されるベースラインと比較して、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超の臨床効果を生じさせる、請求項1~30のいずれか1項に記載の方法。
  32. GAITRiteによって決定されたベースラインと比較して、歩行パラメータを約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約35%、約40%、約40%、約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、または95%超、向上させる、請求項1~31のいずれか1項に記載の方法。
  33. 前記方法が、前記対象に免疫抑制療法を施すことをさらに含む、1~32のいずれか1項に記載の方法。
  34. 前記免疫抑制療法が、コルチコステロイド、タクロリムス、及び/またはシロリムスを投与することを含む、請求項33に記載の方法。
  35. 前記対象がヒトである、請求項1~34のいずれか1項に記載の方法。
  36. 前記対象が、生後4か月~6歳である、請求項1~35のいずれか1項に記載の方法。
  37. 前記対象が、生化学的、分子的、または遺伝的方法によって確認され、TPP1欠損に起因するCLN2疾患の文書化された診断を受けている、請求項1~36のいずれか1項に記載の方法。
JP2023546260A 2021-02-01 2022-01-31 神経セロイドリポフスチン症の遺伝子治療 Pending JP2024505257A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163144252P 2021-02-01 2021-02-01
US63/144,252 2021-02-01
US202163252746P 2021-10-06 2021-10-06
US63/252,746 2021-10-06
PCT/US2022/014520 WO2022165313A1 (en) 2021-02-01 2022-01-31 Gene therapy for neuronal ceroid lipofuscinoses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024505257A true JP2024505257A (ja) 2024-02-05

Family

ID=80786543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023546260A Pending JP2024505257A (ja) 2021-02-01 2022-01-31 神経セロイドリポフスチン症の遺伝子治療

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20240091380A1 (ja)
EP (1) EP4284335A1 (ja)
JP (1) JP2024505257A (ja)
AU (1) AU2022214429A1 (ja)
BR (1) BR112023015303A2 (ja)
CA (1) CA3209779A1 (ja)
IL (1) IL304721A (ja)
MX (1) MX2023008826A (ja)
WO (1) WO2022165313A1 (ja)

Family Cites Families (213)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139941A (en) 1985-10-31 1992-08-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. AAV transduction vectors
US5436146A (en) 1989-09-07 1995-07-25 The Trustees Of Princeton University Helper-free stocks of recombinant adeno-associated virus vectors
US6268213B1 (en) 1992-06-03 2001-07-31 Richard Jude Samulski Adeno-associated virus vector and cis-acting regulatory and promoter elements capable of expressing at least one gene and method of using same for gene therapy
US5869305A (en) 1992-12-04 1999-02-09 The University Of Pittsburgh Recombinant viral vector system
US5478745A (en) 1992-12-04 1995-12-26 University Of Pittsburgh Recombinant viral vector system
US6204059B1 (en) 1994-06-30 2001-03-20 University Of Pittsburgh AAV capsid vehicles for molecular transfer
US5856152A (en) 1994-10-28 1999-01-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Hybrid adenovirus-AAV vector and methods of use therefor
US7662396B2 (en) 2001-03-26 2010-02-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for enhancing the immunogenicity of antigens
US8791237B2 (en) 1994-11-08 2014-07-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for treatment of non-hodgkins lymphoma
US7635479B2 (en) 2000-03-29 2009-12-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Composition and methods for enhancing immunogenecity of antigens
US5652224A (en) 1995-02-24 1997-07-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and compositions for gene therapy for the treatment of defects in lipoprotein metabolism
US6281010B1 (en) 1995-06-05 2001-08-28 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Adenovirus gene therapy vehicle and cell line
AU6028296A (en) 1995-06-06 1996-12-24 Trustees Of The University Of Pennsylvania, The Gene therapy for pituitary adenoma and other endocrine disor ders
US6093570A (en) 1995-06-07 2000-07-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Helper virus-free AAV production
US5741683A (en) 1995-06-07 1998-04-21 The Research Foundation Of State University Of New York In vitro packaging of adeno-associated virus DNA
ES2563643T3 (es) 1997-04-01 2016-03-15 Illumina Cambridge Limited Método de secuenciación de ácido nucleico
US6548286B1 (en) 1997-04-14 2003-04-15 Cell Genesys, Inc. Methods for increasing the efficiency of recombinant AAV product
WO1999010013A1 (en) 1997-08-25 1999-03-04 The Trustees Of The University Of Pennsylvania The use of insulin-like growth factor-i in muscle
EP1015619A1 (en) 1997-09-19 2000-07-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and cell line useful for production of recombinant adeno-associated viruses
CA2303768C (en) 1997-09-19 2009-11-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and vector constructs useful for production of recombinant aav
CA2304131A1 (en) 1997-09-19 1999-04-01 James M. Wilson Method for gene transfer using bcl2 and compositions useful therein
EP1041882A4 (en) 1997-12-19 2002-04-17 Univ Pennsylvania TRANSVASCULAR ADMINISTRATION OF A COMPOSITION TO AN EXTRAVASCULAR TISSUE OF A MAMMAL
WO1999043360A1 (en) 1998-02-26 1999-09-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Stable protection from dystrophic sarcolemmal degeneration and restoration of the sarcoglycan complex
US6417168B1 (en) 1998-03-04 2002-07-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods of treating tumors
EP1080218A1 (en) 1998-05-27 2001-03-07 University of Florida Method of preparing recombinant adeno-associated virus compositions by using an iodixanol gradient
AU768729B2 (en) 1998-11-05 2004-01-08 Trustees Of The University Of Pennsylvania, The Adeno-associated virus serotype 1 nucleic acid sequences, vectors and host cells containing same
US6491907B1 (en) 1998-11-10 2002-12-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Recombinant parvovirus vectors and method of making
US6258595B1 (en) 1999-03-18 2001-07-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for helper-free production of recombinant adeno-associated viruses
WO2000057837A2 (en) 1999-03-26 2000-10-05 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. Compositions and methods for effecting the levels of cholesterol
ES2308989T3 (es) 1999-08-09 2008-12-16 Targeted Genetics Corporation Aumento de la expresion de una secuencia nucleotidica heterologa a partir de vectores viricos recombinantes que contienen una secuencia que forman pares de bases intracatenarios.
US6365394B1 (en) 1999-09-29 2002-04-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Cell lines and constructs useful in production of E1-deleted adenoviruses in absence of replication competent adenovirus
AU1071701A (en) 1999-09-29 2001-04-30 Trustees Of The University Of Pennsylvania, The Methods for rapid peg-modification of viral vectors, compositions for enhanced gene transduction, compositions with enhanced physical stability, and uses therefor
US9012141B2 (en) 2000-03-27 2015-04-21 Advaxis, Inc. Compositions and methods comprising KLK3 of FOLH1 antigen
WO2001074163A1 (en) 2000-03-31 2001-10-11 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods of using hiv vpr
US20030013189A1 (en) 2000-04-28 2003-01-16 Wilson James M. Compositions and methods useful for non-invasive delivery of therapeutic molecules to the bloodstream
AU2001255575B2 (en) 2000-04-28 2006-08-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Recombinant aav vectors with aav5 capsids and aav5 vectors pseudotyped in heterologous capsids
WO2001091803A2 (en) 2000-06-01 2001-12-06 University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compounds for controlled release of recombinant parvovirus vectors
WO2002010410A1 (en) 2000-07-27 2002-02-07 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions for and methods of using herpes simplex virus glycoprotein d to suppress immune responses
CA2421155A1 (en) 2000-09-05 2002-03-14 The Rockefeller University Osteoclast-associated receptor
WO2002030410A2 (en) 2000-10-10 2002-04-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Suppression of cyclin kinase activity for prevention and treatment of infections
US8771702B2 (en) 2001-03-26 2014-07-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Non-hemolytic LLO fusion proteins and methods of utilizing same
EP1381276A4 (en) 2001-04-13 2005-02-02 Univ Pennsylvania METHOD FOR TREATMENT OR DEVELOPMENT SLUDGE DEGRADATION
CA2447240C (en) 2001-05-18 2013-02-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for the synthesis of dna sequences
US8216585B2 (en) 2001-05-25 2012-07-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Targeted particles and methods of using the same
ATE530672T1 (de) 2001-06-22 2011-11-15 Univ Pennsylvania Rekombinante adenoviren mit affen-adenovirus proteinen und verwendung davon.
WO2003014367A1 (en) 2001-08-08 2003-02-20 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method for purification of viral vectors having proteins which bind sialic acid
US9056048B2 (en) 2001-08-16 2015-06-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Synthesis and use of cationic steroids for anti-inflammatory drug therapy
AU2002342299A1 (en) 2001-10-31 2003-05-12 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Generation of use of tc1 and tc2 cells
ATE520707T1 (de) 2001-11-13 2011-09-15 Univ Pennsylvania Verfahren für den nachweis und/oder die identifikation von sequenzen des adeno- assoziierten virus (aav) sowie isolation von dadurch identifizierten, neuen sequenzen
PL209133B1 (pl) 2001-11-21 2011-07-29 Univ Pennsylvania Rekombinowany adenowirus, obejmująca go izolowana komórka gospodarza, oraz kompozycja i zastosowanie
EP2359869B1 (en) 2001-12-17 2018-12-26 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Adeno-associated virus (AAV) serotype 8 sequences, vectors containing same and uses therefor
ES2526341T3 (es) 2001-12-17 2015-01-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Secuencias de serotipo 9 de virus adeno-asociado (AAV), vectores que las contienen, y usos de las mismas
AU2003202908A1 (en) 2002-01-03 2003-07-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Activation and expansion of t-cells using an engineered multivalent signaling platform
CA2426283C (en) 2002-04-29 2006-06-27 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method for direct rescue and amplification of integrated viruses from cellular dna of tissues
AU2003274397A1 (en) 2002-06-05 2003-12-22 University Of Florida Production of pseudotyped recombinant aav virions
US7148342B2 (en) 2002-07-24 2006-12-12 The Trustees Of The University Of Pennyslvania Compositions and methods for sirna inhibition of angiogenesis
AU2004233043A1 (en) 2003-04-18 2004-11-04 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for siRNA inhibition of angiopoietin 1 and 2 and their receptor Tie2
WO2004108922A2 (en) 2003-04-25 2004-12-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of aav comprising a capsid protein from aav7 or aav8 for the delivery of genes encoding apoprotein a or e genes to the liver
EP1486567A1 (en) 2003-06-11 2004-12-15 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Improved adeno-associated virus (AAV) vector for gene therapy
EP1636370B1 (en) 2003-06-20 2014-04-16 The Trustees of The University of Pennsylvania Methods of generating chimeric adenoviruses and uses for such chimeric adenoviruses
EP2434420A3 (en) 2003-08-01 2012-07-25 Dna Twopointo Inc. Systems and methods for biopolymer engineering
US8005620B2 (en) 2003-08-01 2011-08-23 Dna Twopointo Inc. Systems and methods for biopolymer engineering
WO2005018431A2 (en) 2003-08-19 2005-03-03 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for detecting and treating neurological conditions
WO2005027995A2 (en) 2003-09-19 2005-03-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Global myocardial perfusion catheter
US20070073264A1 (en) 2003-09-26 2007-03-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods, compositions and apparatus for delivering heterologous molecules to cells
EP2298926A1 (en) 2003-09-30 2011-03-23 The Trustees of The University of Pennsylvania Adeno-associated virus (AAV) clades, sequences, vectors containing same, and uses thereof
JP2007515966A (ja) 2003-12-23 2007-06-21 ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア 疾患の併用療法のための組成物および方法
US7771993B2 (en) 2004-01-23 2010-08-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Microutrophin and uses thereof
DE602005026269D1 (de) 2004-04-28 2011-03-24 Univ Pennsylvania Sequenzielle freisetzung immunogener moleküle über adenoviren und adeno-assoziierte viren vermittelte abgaben
US20090054823A1 (en) 2004-09-30 2009-02-26 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Perfusion circuit and use therein in targeted delivery of macromolecules
WO2006102072A2 (en) 2005-03-23 2006-09-28 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of a pa131 polypeptide in treatment of atherosclerosis
WO2010056759A1 (en) 2008-11-12 2010-05-20 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Fibroblast growth factor-9 promotes hair follicle regeneration after wounding
EP3409296A1 (en) 2005-04-07 2018-12-05 The Trustees of the University of Pennsylvania Method of increasing the function of an aav vector
US7456683B2 (en) 2005-06-09 2008-11-25 Panasonic Corporation Amplitude error compensating device and quadrature skew error compensating device
WO2007002285A2 (en) 2005-06-21 2007-01-04 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods for treating neurological and psychiatric conditions
EP4332227A1 (en) 2005-08-23 2024-03-06 The Trustees of the University of Pennsylvania Rna containing modified nucleosides and methods of use thereof
WO2007070705A2 (en) 2005-12-15 2007-06-21 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Cationic lipid-mediated vectors
WO2007120542A2 (en) 2006-03-30 2007-10-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Aav capsid library and aav capsid proteins
US9198984B2 (en) 2006-04-28 2015-12-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Scalable production method for AAV
US20090317417A1 (en) 2006-04-28 2009-12-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Modified AAV Vectors Having Reduced Capsid Immunogenicity and Use Thereof
WO2008013928A2 (en) 2006-07-28 2008-01-31 Biogen Idec Ma Inc. Treatment of cancer with interferon gene delivery in combination with a tgf-beta inhibitor
US20080241069A1 (en) 2006-08-04 2008-10-02 Yvonne Paterson Methods and compositions for treating IgE-mediated diseases
WO2008079172A2 (en) 2006-08-15 2008-07-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions comprising hmw-maa and fragments thereof, and methods of use thereof
US8268326B2 (en) 2006-08-15 2012-09-18 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions comprising HMW-MAA and fragments thereof, and methods of use thereof
AU2007342345B9 (en) 2006-12-28 2013-09-12 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Herpes Simplex Virus combined subunit vaccines and methods of use thereof
US10696983B2 (en) 2007-05-30 2020-06-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method for transducing cells with primary cilia
KR101662571B1 (ko) 2007-11-28 2016-10-05 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 유인원 아과 b 아데노바이러스 sadv-28,27,-29,-32,-33, 및 -35 및 그것의 사용
JP5758124B2 (ja) 2007-11-28 2015-08-05 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア サルサブファミリーCアデノウイルスSAdV−40、−31および−34ならびにそれらの用途
CA2706258C (en) 2007-11-28 2017-06-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Simian subfamily e adenoviruses sadv-39, -25.2, -26, -30, -37, and -38 and uses thereof
CN102016011B (zh) 2008-03-04 2013-12-11 宾夕法尼亚大学托管会 猿猴腺病毒sadv-36、-42.1、-42.2和-44及其应用
WO2009134681A2 (en) 2008-04-30 2009-11-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Aav7 viral vectors for targeted delivery of rpe cells
WO2010011642A2 (en) 2008-07-21 2010-01-28 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and compositions using splicing regulatory proteins involved in tumor suppression
JP5809978B2 (ja) 2008-10-31 2015-11-11 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア サルアデノウイルスSAdV−43、−45、−46、−47、−48、−49および−50ならびにそれらの用途
CN104910025B (zh) 2008-11-07 2019-07-16 麻省理工学院 氨基醇类脂质和其用途
JP5539411B2 (ja) 2009-03-04 2014-07-02 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア 血管新生因子を含む組成物およびその使用方法
EP2425000B1 (en) 2009-04-30 2019-02-20 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions for targeting conducting airway cells comprising adeno-associated virus constructs
US8734809B2 (en) 2009-05-28 2014-05-27 University Of Massachusetts AAV's and uses thereof
CN102575232B (zh) 2009-05-29 2015-07-22 宾夕法尼亚大学托管会 猿腺病毒41及其应用
WO2011038187A1 (en) 2009-09-25 2011-03-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Controlled adeno-associated virus (aav) diversification and libraries prepared therefrom
WO2011038063A1 (en) 2009-09-28 2011-03-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method of diagnosing and treating interstitial cystitis
US20120244127A1 (en) 2009-10-01 2012-09-27 The Trustees Of The University Of Pennsylvania AAV Vectors Expressing SEC10 for Treating Kidney Damage
US9556272B2 (en) 2009-11-11 2017-01-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Anti-TEM1 antibodies and uses thereof
WO2011112554A1 (en) 2010-03-09 2011-09-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Novel therapeutic approaches for birt-hogg-dube (bhd) syndrome
US9315825B2 (en) 2010-03-29 2016-04-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Pharmacologically induced transgene ablation system
SG10201908848RA (en) 2010-03-29 2019-10-30 Univ Pennsylvania Pharmacologically induced transgene ablation system
US8927514B2 (en) 2010-04-30 2015-01-06 City Of Hope Recombinant adeno-associated vectors for targeted treatment
EP2643465B1 (en) 2010-11-23 2016-05-11 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Subfamily e simian adenovirus a1321 and uses thereof
PL2675902T3 (pl) 2011-02-17 2019-08-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Kompozycje i sposoby do zmieniania specyficzności względem tkanki i poprawy transferu genu z udziałem aav9
EP3699286A1 (en) 2011-04-20 2020-08-26 The Trustees of the University of Pennsylvania Regimens and compositions for aav-mediated passive immunization of airborne pathogens
US9249425B2 (en) 2011-05-16 2016-02-02 The Trustees Of The University Of Pennslyvania Proviral plasmids and production of recombinant adeno-associated virus
KR102128248B1 (ko) 2011-06-08 2020-07-01 샤이어 휴먼 지네틱 테라피즈 인크. Mrna 전달을 위한 지질 나노입자 조성물 및 방법
FR2977562B1 (fr) 2011-07-06 2016-12-23 Gaztransport Et Technigaz Cuve etanche et thermiquement isolante integree dans une structure porteuse
WO2013142337A1 (en) 2012-03-20 2013-09-26 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Human papillomavirus 16 (hpv16) - related epilepsy
WO2013162748A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Anti-tumor endothelial marker-1 (tem1) antibody variants and uses thereof
CN105473723A (zh) 2012-05-18 2016-04-06 宾夕法尼亚大学托管会 亚家族e猿腺病毒a1302、a1320、a1331和a1337及其用途
DK2858677T3 (da) 2012-06-08 2020-08-31 Ethris Gmbh Pulmonær levering af messenger rna
CN105120901A (zh) 2012-07-11 2015-12-02 宾夕法尼亚大学托管会 Rpgr x染色体连锁视网膜退化的aav介导的基因治疗
WO2014012025A2 (en) 2012-07-13 2014-01-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Igf-1 proteins and therapeutic uses thereof
CA2886161A1 (en) 2012-09-29 2014-04-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Veterinary composition and methods for non-surgical neutering and castration
WO2014059068A1 (en) 2012-10-11 2014-04-17 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods for the treatment and prevention of osteoporosis and bone-related disorders
EP2954051B1 (en) 2013-02-08 2019-03-27 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Modified aav8 capsid for gene transfer for retinal therapies
WO2014151265A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and compositions for stimulating immune response
JP6591956B2 (ja) 2013-03-15 2019-10-16 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア Mps1を治療するための組成物および方法
WO2015012924A2 (en) 2013-04-29 2015-01-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Tissue preferential codon modified expression cassettes, vectors containing same, and use thereof
CA2912678C (en) 2013-05-15 2023-10-10 Regents Of The University Of Minnesota Adeno-associated virus mediated gene transfer to the central nervous system
WO2015009575A1 (en) 2013-07-16 2015-01-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for treatment of disorders related to cep290
US20160250385A1 (en) 2013-11-04 2016-09-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Neuronal replacement and reestablishment of axonal connections
CA2939950C (en) 2014-03-09 2023-08-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions useful in treatment of ornithine transcarbamylase (otc) deficiency
WO2015138870A2 (en) 2014-03-13 2015-09-17 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for targeted epigenetic modification
US10780182B2 (en) 2014-04-25 2020-09-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and compositions for treating metastatic breast cancer and other cancers in the brain
WO2015175639A1 (en) 2014-05-13 2015-11-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions comprising aav expressing dual antibody constructs and uses thereof
WO2016019364A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for self-regulated inducible gene expression
ES2856090T3 (es) 2014-09-24 2021-09-27 Hope City Variantes de vectores de virus adenoasociados para la edición genómica de alta eficacia y sus métodos
WO2016073556A1 (en) 2014-11-09 2016-05-12 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Vision test for determining retinal disease progression
WO2016176212A1 (en) 2015-04-27 2016-11-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Engineered human anti-aav antibodies and uses thereof
JP6851319B2 (ja) 2015-04-27 2021-03-31 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア ヒト疾患のCRISPR/Cas9媒介性の修正のためのデュアルAAVベクター系
WO2016179034A2 (en) 2015-05-01 2016-11-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and compositions for stimulating immune response using potent immunostimulatory rna motifs
MA48852A (fr) 2015-05-13 2020-04-01 Univ Pennsylvania Expression médiée par aav d'anticorps anti-grippaux et leurs procédés d'utilisation
HUE057795T2 (hu) 2015-05-15 2022-06-28 Regenxbio Inc Adenoasszociált vírus terápiás szerek központi idegrendszerbe történõ bejuttatására
US11542500B2 (en) 2015-05-29 2023-01-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania TRIM11 for degradation of protein aggregates
US20180216133A1 (en) 2015-07-17 2018-08-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for achieving high levels of transduction in human liver cells
AU2016302335B2 (en) 2015-08-06 2022-08-04 The Trustees Of The University Of Pennsylvania GLP-1 and use thereof in compositions for treating metabolic diseases
CA2995849A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Chimeric aav-anti-vegf for treating cancer in canines
WO2017040524A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Aav-epo for treating companion animals
JP7261583B2 (ja) 2015-09-24 2023-04-20 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 補体媒介性疾患を処置するための組成物及び方法
US11273227B2 (en) 2015-10-09 2022-03-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods useful in treating Stargardt's disease and other ocular disorders
US11084848B2 (en) 2015-11-04 2021-08-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Artificial proteins and compositions and methods thereof
CA3005474A1 (en) 2015-11-19 2017-05-26 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for correction of heritable ocular disease
US11015173B2 (en) 2015-12-11 2021-05-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Scalable purification method for AAV1
WO2017160360A2 (en) 2015-12-11 2017-09-21 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Scalable purification method for aav9
CN115957350A (zh) 2015-12-11 2023-04-14 宾夕法尼亚州大学信托人 用于治疗家族性高胆固醇血症的基因疗法
EP4215605A1 (en) 2015-12-11 2023-07-26 The Trustees of The University of Pennsylvania Scalable purification method for aav8
WO2017100704A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Scalable purification method for aavrh10
RU2762747C2 (ru) 2015-12-14 2021-12-22 Зе Трастис Оф Зе Юниверсити Оф Пенсильвания Генная терапия офтальмологических нарушений
WO2017106326A1 (en) 2015-12-14 2017-06-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Aav-anti pcsk9 antibody constructs and uses thereof
JP7082050B2 (ja) 2015-12-14 2022-06-07 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 脊髄性筋萎縮症の処置において有用なアデノ-関連ウイルスベクター
US20190002915A1 (en) 2015-12-14 2019-01-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for regulatable antibody expression
WO2017106345A1 (en) 2015-12-14 2017-06-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Composition for treatment of crigler-najjar syndrome
ES2944597T3 (es) 2015-12-30 2023-06-22 Novartis Ag Terapias con células efectoras inmunitarias de eficacia mejorada
US10857240B2 (en) 2016-01-05 2020-12-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and compositions for treatment of ocular disorders and blinding diseases
WO2017136533A1 (en) 2016-02-03 2017-08-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods for treating diagnosing, and monitoring treatment of mucopolysaccharidoses
AU2017215211C1 (en) 2016-02-03 2023-11-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Gene therapy for treating mucopolysaccharidosis type i
LT3411484T (lt) 2016-02-05 2023-11-27 Emory University Viengrandžio arba sau pačiam komplementaraus adeno-asocijuoto viruso 9 injekcija į smegenų skystį
WO2017147180A1 (en) 2016-02-22 2017-08-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods for enhancing liver regeneration
JP7272795B2 (ja) 2016-03-01 2023-05-12 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド 優性網膜色素変性の治療のためのaavベクター
AU2017227803B2 (en) 2016-03-02 2024-05-02 Defne AMADO Therapy for frontotemporal dementia
US20190126043A1 (en) 2016-04-14 2019-05-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Implantable living electrodes and methods for use thereof
WO2017180857A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Gene therapy for treating hemophilia a
KR20190003556A (ko) 2016-04-15 2019-01-09 리젠엑스바이오 인크. 완전히-인간형의 번역후 변형된 항-VEGF Fab를 이용한 눈 질환의 치료
WO2017180936A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions for treatment of wet age-related macular degeneration
CA3019423A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Novel aav8 mutant capsids and compositions containing same
US11401527B2 (en) 2016-04-17 2022-08-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods useful for prophylaxis of organophosphates
US20210095342A1 (en) 2016-05-09 2021-04-01 The Children's Hospital Of Philadelphia Functional targets of mir-6891-5p & applications thereof
EP3481958A4 (en) 2016-07-08 2019-12-25 The Trustees of The University of Pennsylvania METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF RDH12-RELATED DISORDERS AND DISEASES
WO2018022511A1 (en) 2016-07-25 2018-02-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions comprising a lecithin cholesterol acyltransferase variant and uses thereof
CN116286986A (zh) 2016-07-29 2023-06-23 加利福尼亚大学董事会 具有变异衣壳的腺相关病毒病毒体和其使用方法
US20190240328A1 (en) 2016-09-24 2019-08-08 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Novel humanized anti-ebola antibodies useful in preventing ebola infections
WO2018059549A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Novartis Ag Immune effector cell therapies with enhanced efficacy
CA3044089A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 Kelly M. PODETZ-PEDERSEN Method for improving neurological function in mpsi and mpsii and other neurological disorders
CA3048044A1 (en) 2016-12-30 2018-07-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Gene therapy for treating wilson's disease
KR20190100318A (ko) 2016-12-30 2019-08-28 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 페닐케톤뇨증을 치료하기 위한 유전자 치료
WO2018144441A1 (en) 2017-01-31 2018-08-09 Regenxbio Inc. Treatment of mucopolysaccharidosis i with fully-human glycosylated human alpha-l-iduronidase (idua)
EP3576760A2 (en) 2017-02-01 2019-12-11 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Gene therapy for treating citrullenemia
US11554147B2 (en) 2017-02-20 2023-01-17 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Gene therapy for treating familial hypercholesterolemia
JOP20190200A1 (ar) 2017-02-28 2019-08-27 Univ Pennsylvania تركيبات نافعة في معالجة ضمور العضل النخاعي
SG11201907714UA (en) 2017-02-28 2019-09-27 Univ Pennsylvania Adeno-associated virus (aav) clade f vector and uses therefor
SG10201913833PA (en) 2017-02-28 2020-03-30 Univ Pennsylvania Influenza vaccines based on aav vectors
AU2018228881B2 (en) 2017-03-01 2024-01-25 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Gene therapy for ocular disorders
CA3058425A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods to protect transplanted tissue from rejection
WO2018191490A1 (en) 2017-04-13 2018-10-18 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of gene editing to generate universal tcr re-directed t cells for adoptive immunotherapy
IL307936A (en) 2017-04-14 2023-12-01 Regenxbio Inc Treatment for mucopolysaccharidosis 2 with the help of recombinant human iduronate-2 suplatase (ids) produced by human neuron or glial cells
WO2018200419A1 (en) 2017-04-23 2018-11-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Viral vectors comprising engineered aav capsids and compositions containing the same
WO2018200542A1 (en) 2017-04-24 2018-11-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Gene therapy for ocular disorders
US20210246466A1 (en) 2017-05-04 2021-08-12 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Regulatable gene editing compositions and methods
JP7273730B2 (ja) 2017-05-11 2023-05-15 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 神経セロイドリポフスチン症のための遺伝子療法
CA3098592A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Gene therapy for treating peroxisomal disorders
JP2020527335A (ja) 2017-06-14 2020-09-10 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 眼疾患のための遺伝子療法
SG11201912631PA (en) 2017-07-06 2020-01-30 Univ Pennsylvania Aav9-mediated gene therapy for treating mucopolysaccharidosis type i
WO2019036484A1 (en) 2017-08-15 2019-02-21 The Trustees Of The University Of Pennsylvania COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE TREATMENT OF ARGININOSUCCINIC ACIDURIA
JP7386535B2 (ja) 2017-08-17 2023-11-27 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア 単純ヘルペスウイルス糖タンパク質をコードする修飾mRNAワクチン及びその使用
BR112020005249A2 (pt) 2017-09-22 2020-09-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania terapia de gene para tratar mucopolissacaridose tipo ii
KR20200060456A (ko) 2017-09-27 2020-05-29 리젠엑스바이오 인크. 완전-인간 번역후 변형된 항-VEGF Fab를 이용한 안구 질환의 치료
CA3079568A1 (en) 2017-10-18 2019-04-25 Regenxbio Inc. Fully-human post-translationally modified antibody therapeutics
AU2018350990A1 (en) 2017-10-18 2020-05-21 Regenxbio Inc. Treatment of ocular diseases and metastatic colon cancer with human post-translationally modified VEGF-Trap
WO2019108856A1 (en) 2017-11-30 2019-06-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Gene therapy for mucopolysaccharidosis iiib
EP3717653A4 (en) 2017-11-30 2021-12-01 The Trustees of The University of Pennsylvania GENE THERAPY FOR MUCOPOLYSACCHARIDOSIS TYPE IIIA
WO2019113224A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Fusion proteins and antibodies targeting human red blood cell antigens
US20210093734A1 (en) 2018-02-20 2021-04-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions for treatment of wet age-realted macular degeneration
WO2019169004A1 (en) 2018-02-27 2019-09-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Novel adeno-associated virus (aav) vectors, aav vectors having reduced capsid deamidation and uses therefor
WO2019168961A1 (en) 2018-02-27 2019-09-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Novel adeno-associated virus (aav) vectors, aav vectors having reduced capsid deamidation and uses therefor
EP3775229A4 (en) 2018-03-27 2021-12-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania MODIFIED IMMUNE CELLS WITH IMPROVED FUNCTIONS AND SCREENING PROCEDURES FOR THIS
AU2019255708A1 (en) 2018-04-17 2020-11-26 Ascidian Therapeutics, Inc. Trans-splicing molecules
SG11202104295UA (en) * 2018-11-14 2021-06-29 Regenxbio Inc Gene therapy for neuronal ceroid lipofuscinoses

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022214429A1 (en) 2023-09-14
BR112023015303A2 (pt) 2023-11-14
MX2023008826A (es) 2023-09-15
WO2022165313A1 (en) 2022-08-04
IL304721A (en) 2023-09-01
US20240091380A1 (en) 2024-03-21
CA3209779A1 (en) 2022-08-04
EP4284335A1 (en) 2023-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7037574B2 (ja) 脊髄性筋萎縮症の治療に有用な組成物
US20210393802A1 (en) Gene therapy for neuronal ceroid lipofuscinoses
US20240009327A1 (en) Gene therapy for mucopolysaccharidosis iiib
US20220228170A1 (en) Compositions useful in treatment of metachromatic leukodystrophy
JP7273730B2 (ja) 神経セロイドリポフスチン症のための遺伝子療法
JP2022523766A (ja) Grn関連成人発症性神経変性の治療のための組換えアデノ随伴ウイルス
JP2023545433A (ja) ファブリー病の治療のための組成物及び方法
JP2023524437A (ja) Cdkl5欠損症(cdd)の治療において有用な組成物
US20230190966A1 (en) Compositions useful for treating gm1 gangliosidosis
US20220118108A1 (en) Compositions useful in treatment of krabbe disease
JP2024505257A (ja) 神経セロイドリポフスチン症の遺伝子治療
US20230210941A1 (en) Compositions useful in treatment of krabbe disease
AU2018265531B2 (en) Gene therapy for neuronal ceroid lipofuscinoses
TW202246513A (zh) Cln3多核苷酸的腺相關病毒遞送
CA3235593A1 (en) Compositions useful in treatment of cdkl5 deficiency disorder (cdd)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231107