JP2023537597A - 腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液、その製造方法及び使用 - Google Patents

腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液、その製造方法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023537597A
JP2023537597A JP2023509722A JP2023509722A JP2023537597A JP 2023537597 A JP2023537597 A JP 2023537597A JP 2023509722 A JP2023509722 A JP 2023509722A JP 2023509722 A JP2023509722 A JP 2023509722A JP 2023537597 A JP2023537597 A JP 2023537597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pectin
weight
sugar alcohol
parts
preventing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023509722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7433514B2 (ja
Inventor
齊樂 左
菲菲 韓
▲シュアン▼ 朱
新平 程
勉 李
麗華 石
文瑤 張
圓 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Huakang Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Huakang Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang Huakang Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Zhejiang Huakang Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2023537597A publication Critical patent/JP2023537597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7433514B2 publication Critical patent/JP7433514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/34Sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/06Products with modified nutritive value, e.g. with modified starch content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/18Carbohydrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/18Carbohydrates
    • A21D2/181Sugars or sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/18Carbohydrates
    • A21D2/183Natural gums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/70Clarifying or fining of non-alcoholic beverages; Removing unwanted matter
    • A23L2/72Clarifying or fining of non-alcoholic beverages; Removing unwanted matter by filtration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/231Pectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/238Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seeds, e.g. locust bean gum or guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/262Cellulose; Derivatives thereof, e.g. ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • A23L29/37Sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液に関し、100mlあたり、低メトキシルペクチン0.01~0.04g、κ-カラギーナン0.01g~0.1g、ローカストビーンガム0.01g~0.3g、キシリトール30g~60g、マルチトール5g~15g、ソルビトール1g~10g、残量の水を含み、前記低メトキシルペクチンはペクチン濃縮液であり、前記ペクチン濃縮液はクエン酸カルシウム15重量部、低分子量ペクチン60重量部、エチレングリコール85重量部、カルボキシメチルセルロースナトリウム5重量部、及びクエン酸ナトリウム30重量部を含み、前記低分子量ペクチンは低糖質果物汁とレモン汁を含み、該甘味液はpH5~6.5、粘度0.1~25mPa・Sである。本発明はまた、該甘味液の製造方法及び使用を開示する。本発明は糖アルコールの過量の摂取による下痢を減少させ、糖アルコール製品の使用の安全性及び実用性を向上させる。【選択図】図1

Description

本発明は糖アルコールの使用の技術分野に関し、特に腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液、その製造方法及び使用に関する。
糖アルコール系甘味料は現在、食品工業に広く応用されている典型的な機能性食品添加物であり、その主な品種はソルビトール、キシリトール、マンノトール、エリスリトールなどである。しかし、キシリトール、ソルビトール、マンノースなどは透過性が高いという特性があるため、大量に摂取すると、これらの高浸透性物質自体の浸透効果により、腸壁からの水や電解質の再吸収が阻害され、腸腔内に吸収されていない水溶性溶質が過剰に存在し、浸透性下痢が発生し、これは糖アルコール不耐現象である。開示番号CN109493974Aの特許は、糖アルコール及び機能性糖に対する人体の許容量を計算する方法を開示しており、その中でキシリトールの大量の摂取が下痢を引き起こす問題があることを説明している。
製品は糖アルコールの総含有量が30gより大きい時に高糖製品となり、このような製品を食べると下痢の問題が生じやすく、糖アルコール不耐性現象が発生する。通常、代替糖製品開発では、腸内糖アルコール不耐症の発生を避けるため、高倍率甘味料を利用することにより、甘味度を高め、糖アルコールの使用量を減らす。例えば、開示番号CN111436495Aの特許において、脂肪を減らして痩身するためのスムージー固形飲料及びその製造方法が開示されており、キシリトールの添加量は1.3%程度であり、ほとんどの甘味度はスクラロース等の高倍率甘味料によって提供されており、キシリトールの総添加量は30gよりもはるかに低い。これは、過剰なキシリトール添加による下痢の発生を避けるための業界内の通常の手段でもある。
開示番号CN107616984Aの特許には抗下痢経腸栄養組成物が開示されており、下痢の発生を減少させる腸内用液体組成物が提案されており、この組成物には、低メトキシルペクチン及びプロバイオティクス又は糖アルコールのような物質が含まれている。該腸内栄養組成物は、消化管副作用を改善することができるが、ペクチンに対する要求が高く、エステル化度が5%~30%、粘度平均分子量が10000~150000のペクチンが必要であり、また、ペクチン単体では特定の粘度を達成するためには、ペクチンの使用量も多く要求される。開示番号CN110495609Aの特許は、等張大豆ペプチドゲル製品及びその製造方法を開示しており、この製品は浸透圧に敏感な人や嚥下困難な人にタンパク質を補給するのに適した物品であって、一部の食品ガムをゲル材料として使用することにより、等張性のタンパク質補給物品を達成するが、添加されている糖アルコールは単なる矯味剤であり、製品の主な役割はタンパク質補給である。
糖アルコールを食品添加物、特に甘味料の分野でより広範に応用するには、従来技術の改良と改善が必要である。
本発明が解決しようとする技術的課題は、複数種の食品ガムを配合し、食品ガムの直接特性(親水性)及び相乗効果を利用して、食品ガムの使用量を減少させるとともに、食品ガム系と糖アルコールとを組み合わせることで糖アルコールの胃腸内での進行時間を減らし、糖アルコールの高透過性を平衡化し、高糖アルコール含有量による下痢の問題を緩和し、過剰な糖アルコールの腸内摂取による下痢の技術的課題を予防・緩和する腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液、その製造方法及び使用を提供することである。
本発明は以下のように実現される。100mlあたり、低メトキシルペクチン0.01~0.04g、κ-カラギーナン0.01g~0.1g、ローカストビーンガム0.01g~0.3g、キシリトール30g~60g、マルチトール5g~15g、ソルビトール1g~10g、残量の水を含み、前記低メトキシルペクチンはペクチン濃縮液であり、前記ペクチン濃縮液はクエン酸カルシウム15重量部、低分子量ペクチン60重量部、エチレングリコール85重量部、カルボキシメチルセルロースナトリウム5重量部、及びクエン酸ナトリウム30重量部を含み、前記低分子量ペクチンは低糖質果物汁とレモン汁を含み、
pHが5~6.5、粘度が0.1~25mPa・Sである腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液を提供する。
本発明は以下のように実現される。前記腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法を提供し、低メトキシルペクチン、κ-カラギーナン、ローカストビーンガム、キシリトール、マルチトール及びソルビトールを水に溶解して、該甘味液を得るステップを含み、前記低メトキシルペクチンは、
洗浄した低糖質果物を密閉乾燥器に入れて、乾燥器に75体積%の二酸化炭素を導入し、12h~18h処理し、叩解してユズスラリーを得て、得た低糖質スラリーにpH1.5~2.0のレモン汁を加え、その後、温度85℃の条件下で連続的に加水分解し、スラリーを65min~80min抽出して、ペクチン抽出液を取得しておくステップ1と、
粒度180メッシュの活性炭と水とを1:5の質量比で混合して活性炭混合液を得て、活性炭混合液に80質量%の硝酸溶液を加え、加熱して100~110℃に昇温し、3h~3.5h蒸煮した後、加熱を停止し、65℃に自然降温し、撹拌を停止し、さらに室温に降温し、酸煮活性炭液を取得しておくステップ2と、
ステップ1で調製されたペクチン抽出液を160メッシュのガーゼで粗濾過した後、得た濾液を高速遠心機に入れて4500~5000r/minの回転数で遠心処理し、下層のゲルを収集した後、ステップ2で調製された酸煮活性炭液を下層のゲルに加えて、脱色温度を45℃に制御して35min~60min撹拌して脱色し、脱色ペクチン濾液を得るステップ3と、
上記の脱色ペクチン濾液を珪藻土で濾過して透析袋に入れ、脱イオン水で満たされた脈動加圧室に入れ、200minを1脈動周期として処理温度4℃脈動加圧処理を10h行い、低分子量ペクチンを得るステップ4と、
上記の低分子量ペクチン60重量部、クエン酸カルシウム15重量部、エチレングリコール85重量部、カルボキシメチルセルロースナトリウム5重量部、及びクエン酸ナトリウム30重量部を混合して密閉撹拌釜に入れ、550~600r/minの回転数で撹拌し、加熱して55~65℃に昇温し、撹拌釜にアンモニアガスを導入して、真空度-0.1kPaの真空蒸発機に入れて処理し、ペクチン濃縮液として低メトキシルペクチンを得るステップ5とによって調製される。
本発明は以下のように実現される。該甘味液の食品における使用を含む、前記腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法によって製造される甘味液の使用をさらに提供する。
従来技術と比較すると、本発明の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液、その製造方法及びその使用では、甘味料の調製に専用の低メトキシルペクチンを合成し、この低メトキシルペクチンと他のいくつかの食品ガムを配合し、食品ガムの直接特性である親水性及び相乗効果を利用して、糖アルコールの過剰摂取による下痢(すなわち糖アルコール不耐症の現象)を減少させ、製品の使用における糖アルコールの安全性と実用性を向上させる有益な効果を得ることができる。製品の糖アルコール含有量が全体的に30g以上を超える高糖比率の製品に応用される場合、甘味と品質に一定の要求がある製品に使用することができ、特にジュース、ケーキ類食品に使用することができる。食品ガムの使用量を減らすとともに、食品ガムシステムと糖アルコールの組み合わせを使用して、糖アルコールの胃腸内での進行時間を減らし、糖アルコールの高浸透性をバランス平衡化し、高糖アルコール含有量による下痢の問題を緩和し、最終的に高糖アルコール含有量甘味料による糖アルコール不耐症を予防、緩和する目的を達成させる。
本発明の実施例1~4及び比較例1~3で製造された甘味液について検証実験を行ったSDラットの下痢率の統計を示す図である。
本発明が解決しよとする技術的課題、技術的解決手段及び有益な効果をより明確にするために、以下、図面及び実施例を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。なお、ここで説明される具体的な実施例は本発明を解釈するために過ぎず、本発明を限定するものではない。
本発明の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の好適な実施例では、該甘味液は、100mlあたり、低メトキシルペクチン0.01~0.04g、κ-カラギーナン0.01g~0.1g、ローカストビーンガム0.01g~0.3g、キシリトール30g~60g、マルチトール5g~15g、ソルビトール1g~10g、残量の水を含み、前記低メトキシルペクチンはペクチン濃縮液であり、前記ペクチン濃縮液は、クエン酸カルシウム15重量部、低分子量ペクチン60重量部、エチレングリコール85重量部、カルボキシメチルセルロースナトリウム5重量部、及びクエン酸ナトリウム30重量部を含み、前記低分子量ペクチンは低糖質果物汁とレモン汁を含み、
pHが5~6.5、粘度が0.1~25mPa・Sである。
本発明はまた、低メトキシルペクチン、κ-カラギーナン、ローカストビーンガム、キシリトール、マルチトール及びソルビトールを水に溶解して、該甘味液を得るステップを含む前記腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法を開示する。前記低メトキシルペクチンは、
洗浄した低糖質果物を密閉乾燥器に入れて、乾燥器に75体積%の二酸化炭素を導入し、12h~18h処理し、叩解してユズスラリーを得て、得た低糖質スラリーにpH1.5~2.0のレモン汁を加え、その後、温度85℃の条件下で連続的に加水分解し、スラリーを65min~80min抽出して、ペクチン抽出液を取得しておくステップ1と、
粒度180メッシュの活性炭と水とを1:5の質量比で混合して活性炭混合液を得て、活性炭混合液に80質量%の硝酸溶液を加え、加熱して100~110℃に昇温し、3h~3.5h蒸煮した後、加熱を停止し、65℃に自然降温し、撹拌を停止し、さらに室温に降温し、酸煮活性炭液を取得しておくステップ2と、
ステップ1で調製されたペクチン抽出液を160メッシュのガーゼで粗濾過した後、得た濾液を高速遠心機に入れて4500~5000r/minの回転数で遠心処理し、下層のゲルを収集した後、ステップ2で調製された酸煮活性炭液を下層のゲルに加えて、脱色温度を45℃に制御して35min~60min撹拌して脱色し、脱色ペクチン濾液を得るステップ3と、
上記の脱色ペクチン濾液を珪藻土で濾過して透析袋に入れ、脱イオン水で満たされた脈動加圧室に入れ、200minを1脈動周期として処理温度4℃脈動加圧処理を10h行い、低分子量ペクチンを得るステップ4と、
上記の低分子量ペクチン60重量部、クエン酸カルシウム15重量部、エチレングリコール85重量部、カルボキシメチルセルロースナトリウム5重量部、及びクエン酸ナトリウム30重量部を混合して密閉撹拌釜に入れ、550~600r/minの回転数で撹拌し、加熱して55~65℃に昇温し、撹拌釜にアンモニアガスを導入して、真空度-0.1kPaの真空蒸発機に入れて処理し、ペクチン濃縮液として低メトキシルペクチンを得るステップ5とによって調製される。
ステップ1では、前記低糖質果物はユズ、チェリー及びグアバのうちの少なくとも1種を含む。
以下、具体的な実施例によって本発明の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法をさらに説明する。
<実施例1>
本発明の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法の第1実施例では、該甘味液は、100mlあたり、低メトキシルペクチン0.02g、κ-カラギーナン0.05g、ローカストビーンガム0.2g、キシリトール30g、マルチトール10g、ソルビトール5g、100mlとなるまでの残量の水を含む。
<実施例2>
本発明の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法の第2実施例では、該甘味液は、100mlあたり、低メトキシルペクチン0.02g、κ-カラギーナン0.05g、ローカストビーンガム0.2g、キシリトール40g、マルチトール10g、ソルビトール5g、100mlとなるまでの残量の水を含む。
<実施例3>
本発明の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法の第3実施例では、該甘味液は、100mlあたり、低メトキシルペクチン0.02g、κ-カラギーナン0.05g、ローカストビーンガム0.2g、キシリトール50g、マルチトール10g、ソルビトール5g、100mlとなるまでの残量の水を含む。
<実施例4>
本発明の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法の第4実施例では、該甘味液は、100mlあたり、低メトキシルペクチン0.02g、κ-カラギーナン0.05g、ローカストビーンガム0.2g、キシリトール60g、マルチトール10g、ソルビトール5g、100mlとなるまでの残量の水を含む。
(比較例1)
該比較例では、製造された甘味液は、100mlあたり、低メトキシルペクチン0.02g、κ-カラギーナン0.05g、ローカストビーンガム0.2gを含み、100mlとなるまでの残量の水は、キシリトール、マルチトール及びソルビトールを含まない。
(比較例2)
該比較例では、製造された甘味液は、100mlあたり、キシリトール30g、マルチトール10g、ソルビトール5g、100mlとなるまでの残量の水を含み、低メトキシルペクチン、κ-カラギーナン及びローカストビーンガムを含まない。
(比較例3)
該比較例では、製造された甘味液は、100mlあたり、キシリトール60g、マルチトール10g、ソルビトール5g、100mlとなるまでの残量の水を含み、低メトキシルペクチン、κ-カラギーナン及びローカストビーンガムを含まない。そのキシリトール含有量が比較例2よりも高い。
実施例1~実施例4及び比較例1~比較例3の成分を表に示すと、表1が得られる。
以上の実施例1~実施例4、比較例1~比較例3で製造された甘味液について以下の対照実験を行って、その効果を検証した。
検証実験方法は以下のステップを含む。
1)6~8週齢以上のSD雄ラットを適応的に1週間飼育した後、合計70匹、10匹ずつ体重によって7群に等分した。
2)毎日の9:00amに、ヒトとラットの体表面の面積の換算式により7群のラットをそれぞれ強制胃内投与し、その後水を自在に飲用させ、摂食させた。
3)体重によって、対応する用量の試薬を強制胃内投与した後、各群のラットの下痢の状況を強制胃内投与後の4~8時間内に2回観察して記録し、例えば朝の9:00に強制胃内投与すると、午後の13:30、16:30に2回観察し、ラットの肛門口、ベースを観察したり、尾部を引いて排泄を促進したりするなどによって下痢したか否かを判断し、各群の下痢ラットの概率を計算し、以下の表2に示す実験結果及び図1に示す実験対照図を得る。
表2及び図1から分かるように、比較例1で調製された甘味液はラット下痢を引き起こすことがなく、実施例1~実施例4では、キシリトールの使用量が30gから60gに徐々に増大するに伴い、対応するSDラットの下痢率はキシリトールの使用量の増加に伴い上昇したが、同じ使用量の糖アルコールを配合した場合、実施例1及び比較例2、実施例4及び比較例3に示すように、甘味液には所定量の低メトキシルペクチン、κ-カラギーナン及びローカストビーンガムの混合物が添加されているので、ラットの下痢率は全て低下しており、それぞれ45%から5%、90%から60%に低下した。このことから、該甘味液は所定の配合比の食品ガムと糖アルコールとの組成物によって、糖アルコールの胃腸内での進行時間を減らしたり、糖アルコールの高透過性を平衡化したりすることで、高糖アルコール含有量による下痢の問題を予防・緩和し、ラットの高糖アルコール含有量混合物への耐性を向上させる役割を果たし、糖アルコール系甘味剤の製品用途の安全性と実用性を向上させる。
<実施例5>
本発明の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法の第5実施例では、100mlあたり、低メトキシルペクチン0.01g、κ-カラギーナン0.01g、ローカストビーンガム0.01g、キシリトール60g、マルチトール5g、ソルビトール1g、100mlとなるまでの残量の水を含む。
<実施例6>
本発明の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法の第6実施例では、100mlあたり、低メトキシルペクチン0.04g、κ-カラギーナン0.1g、ローカストビーンガム0.3g、キシリトール40g、マルチトール15g、ソルビトール10g、100mlとなるまでの残量の水を含む。
本発明はまた、飲料、お粥食品又はジャム類の食品における使用を含む、前記腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法によって製造された甘味液における使用を提供する。
以上は本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明を制限するものではなく、本発明の趣旨及び原則内で行われる全ての修正、等同置換及び改良などは全て本発明の特許範囲に含まれるものとする。

Claims (10)

  1. 100mlあたり、低メトキシルペクチン0.01~0.04g、κ-カラギーナン0.01g~0.1g、ローカストビーンガム0.01g~0.3g、キシリトール30g~60g、マルチトール5g~15g、ソルビトール1g~10g、水:残量を含み、前記低メトキシルペクチンはペクチン濃縮液であり、前記ペクチン濃縮液はクエン酸カルシウム15重量部、低分子量ペクチン60重量部、エチレングリコール85重量部、カルボキシメチルセルロースナトリウム5重量部及びクエン酸ナトリウム30重量部を含み、前記低分子量ペクチンは低糖質果物汁とレモン汁を含み、
    pHが5~6.5、粘度が0.1~25mPa・Sであることを特徴とする腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液。
  2. 低メトキシルペクチン、κ-カラギーナン、ローカストビーンガム、キシリトール、マルチトール及びソルビトールを水に溶解して、該甘味液を得るステップを含み、前記低メトキシルペクチンは、
    洗浄した低糖質果物を密閉乾燥器に入れて、乾燥器に75体積%の二酸化炭素を導入し、12h~18h処理し、叩解してユズスラリーを得て、得た低糖質スラリーにpH1.5~2.0のレモン汁を加え、その後、温度85℃の条件下で連続的に加水分解し、スラリーを65min~80min抽出して、ペクチン抽出液を取得しておくステップ1と、
    粒度180メッシュの活性炭と水とを1:5の質量比で混合して活性炭混合液を得て、活性炭混合液に80質量%の硝酸溶液を加え、加熱して100~110℃に昇温し、3h~3.5h蒸煮した後、加熱を停止し、65℃に自然降温し、撹拌を停止し、さらに室温に降温し、酸煮活性炭液を取得しておくステップ2と、
    ステップ1で調製されたペクチン抽出液を160メッシュのガーゼで粗濾過した後、得た濾液を高速遠心機に入れて4500~5000r/minの回転数で遠心処理し、下層のゲルを収集した後、ステップ2で調製された酸煮活性炭液を下層のゲルに加えて、脱色温度を45℃に制御して35min~60min撹拌して脱色し、脱色ペクチン濾液を得るステップ3と、
    上記の脱色ペクチン濾液を珪藻土で濾過して透析袋に入れ、脱イオン水で満たされた脈動加圧室に入れ、200minを1脈動周期として処理温度4℃脈動加圧処理を10h行い、低分子量ペクチンを得るステップ4と、
    上記の低分子量ペクチン60重量部、クエン酸カルシウム15重量部、エチレングリコール85重量部、カルボキシメチルセルロースナトリウム5重量部、及びクエン酸ナトリウム30重量部を混合して密閉撹拌釜に入れ、550~600r/minの回転数で撹拌し、加熱して55~65℃に昇温し、撹拌釜にアンモニアガスを導入して、真空度-0.1kPaの真空蒸発機に入れて処理し、ペクチン濃縮液として低メトキシルペクチンを得るステップ5とによって調製されることを特徴とする請求項1に記載の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法。
  3. ステップ1では、前記低糖質果物はユズ、チェリー及びグアバのうちの少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項2に記載の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法。
  4. 100mlあたり、低メトキシルペクチン0.02g、κ-カラギーナン0.05g、ローカストビーンガム0.2g、キシリトール30g、マルチトール10g、ソルビトール5g、100mlとなるまでの残量の水を含むことを特徴とする請求項2に記載の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法。
  5. 100mlあたり、低メトキシルペクチン0.02g、κ-カラギーナン0.05g、ローカストビーンガム0.2g、キシリトール40g、マルチトール10g、ソルビトール5g、100mlとなるまでの残量の水ことを特徴とする請求項2に記載の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法。
  6. 100mlあたり、低メトキシルペクチン0.02g、κ-カラギーナン0.05g、ローカストビーンガム0.2g、キシリトール50g、マルチトール10g、ソルビトール5g、100mlとなるまでの残量の水を含むことを特徴とする請求項2に記載の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法。
  7. 100mlあたり、低メトキシルペクチン0.02g、κ-カラギーナン0.05g、ローカストビーンガム0.2g、キシリトール60g、マルチトール10g、ソルビトール5g、100mlとなるまでの残量の水を含むことを特徴とする請求項2に記載の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法。
  8. 100mlあたり、低メトキシルペクチン0.01g、κ-カラギーナン0.01g、ローカストビーンガム0.01g、キシリトール60g、マルチトール5g、ソルビトール1g、100mlとなるまでの残量の水を含むことを特徴とする請求項2に記載の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法。
  9. 100mlあたり、低メトキシルペクチン0.04g、κ-カラギーナン0.1g、ローカストビーンガム0.3g、キシリトール40g、マルチトール15g、ソルビトール10g、100mlとなるまでの残量の水を含むことを特徴とする請求項2に記載の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法。
  10. 食品における使用を含むことを特徴とする請求項2~9のいずれか1項に記載の腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液の製造方法によって製造される甘味液の使用。
JP2023509722A 2020-12-07 2021-11-30 腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液、その製造方法及び使用 Active JP7433514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011419420.5 2020-12-07
CN202011419420.5A CN112568438B (zh) 2020-12-07 2020-12-07 预防缓解肠道糖醇不耐受的甜味液及其制备方法和应用
PCT/CN2021/134591 WO2022121739A1 (zh) 2020-12-07 2021-11-30 预防缓解肠道糖醇不耐受的甜味液及其制备方法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023537597A true JP2023537597A (ja) 2023-09-04
JP7433514B2 JP7433514B2 (ja) 2024-02-19

Family

ID=75127657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023509722A Active JP7433514B2 (ja) 2020-12-07 2021-11-30 腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液、その製造方法及び使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230240344A1 (ja)
EP (1) EP4162815A4 (ja)
JP (1) JP7433514B2 (ja)
CN (1) CN112568438B (ja)
WO (1) WO2022121739A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112568438B (zh) * 2020-12-07 2022-07-05 浙江华康药业股份有限公司 预防缓解肠道糖醇不耐受的甜味液及其制备方法和应用
CN115624162A (zh) * 2022-10-31 2023-01-20 浙江华康药业股份有限公司 调节肠道菌群组成结构的甜味剂组合物及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328380A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 Unie Koroido Kk シ−ト状食品
JP2001275600A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Tajimaya Shokuhin Kk 豆乳チーズの製造方法
JP4167283B2 (ja) * 2006-09-28 2008-10-15 節子 竹田 甘味料
JP4071818B1 (ja) * 2007-01-10 2008-04-02 節子 竹田 甘味料
WO2015159990A1 (ja) * 2014-04-17 2015-10-22 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 濃厚流動食
GB201602410D0 (en) * 2016-02-10 2016-03-23 Tate & Lyle Ingredients Methods for improving the gastrointestinal tolerance of food and beverage products comprising sweet, low-digestible carbohydrates
US9730969B2 (en) * 2015-11-06 2017-08-15 Mead Johnson Nutrition Company Nutritional compositions for promoting gut barrier function and ameliorating visceral pain
WO2017217326A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 株式会社大塚製薬工場 下痢防止用栄養組成物
CN107616984A (zh) 2017-01-13 2018-01-23 江苏西宏生物医药有限公司 一种抗腹泻的经肠营养组合物
JP7028435B2 (ja) * 2017-10-31 2022-03-02 伊那食品工業株式会社 乾燥食品
CN110495609B (zh) 2018-05-18 2021-10-26 江苏祈瑞医药有限公司 一种等渗大豆肽凝胶制品
CN109493974A (zh) * 2018-11-23 2019-03-19 浙江华康药业股份有限公司 一种计算人体对糖醇及功能糖耐受量的方法
CN110357986A (zh) * 2019-06-21 2019-10-22 杨晓军 一种低脂化果胶的制备方法
CN111280260A (zh) * 2020-02-11 2020-06-16 浙江华康药业股份有限公司 一种无糖植物酸奶及其制备方法
CN111602804B (zh) * 2020-05-25 2022-06-14 华中农业大学 一种适用于低热量食品的低酯果胶糖醇凝胶及其制备方法和应用
CN111436495A (zh) 2020-05-29 2020-07-24 丁毅君 一种用于减脂瘦身奶昔固体饮料及其制备方法
CN112568438B (zh) * 2020-12-07 2022-07-05 浙江华康药业股份有限公司 预防缓解肠道糖醇不耐受的甜味液及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP7433514B2 (ja) 2024-02-19
EP4162815A1 (en) 2023-04-12
CN112568438B (zh) 2022-07-05
WO2022121739A1 (zh) 2022-06-16
EP4162815A4 (en) 2023-09-06
US20230240344A1 (en) 2023-08-03
CN112568438A (zh) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7433514B2 (ja) 腸内糖アルコール不耐症を予防・緩和する甘味液、その製造方法及び使用
JP4771882B2 (ja) 糖尿病または糖尿病性合併症の治療、予防、または改善作用を有する組成物およびこれを含有する飲料
CN107149068A (zh) 一种蜂蜜醒酒饮料及其制备方法
JP2007091631A (ja) 抗ピロリ菌剤及びこれを含有する飲食物
CN101756313A (zh) 一种含水溶性海藻膳食纤维卡拉胶的饮料及制备方法
US20060286260A1 (en) Quick dissolving agglomerated soluble fiber compositions and the process for making the same
JP4459540B2 (ja) 機能性健康飲食品
JP2779616B1 (ja) 食物繊維含有組成物
CN101822405B (zh) 一种无糖饮料及制作方法
JP2002262827A (ja) マンノオリゴ糖を含有する血清脂質改善組成物
KR101018061B1 (ko) 대추 잼 제조방법 및 이 제조방법에 의해 제조된 대추 잼
KR100448009B1 (ko) 생약추출물 함유 기능성 젤리의 제조 방법 및 그에 의해제조된 기능성 젤리
CN101422243B (zh) 一种含水溶性海藻膳食纤维琼胶的饮料及其制备方法
RU2423888C1 (ru) Напиток адаптогенного действия
CN116649573A (zh) 紫苏提取物以及含紫苏提取物的羊奶茶和羊奶茶粉
JP2003189816A (ja) 梅果実と梅種子仁を用いた健康食品
KR100367261B1 (ko) 숙취해소용 건강차 제조방법
CN108125082A (zh) 一种止咳润肺饮料
JP2000189109A (ja) 液状食品
KR20080105510A (ko) 숙취 해소용 음료 및 그 제조방법
CN1283182C (zh) 一种黑木耳保健食品及其制造方法
KR20150119753A (ko) 알로에 다당체를 유효성분으로 함유하는 젤리 형태의 건강식품 조성물 및 그의 제조방법
JP2002255832A (ja) ミネラル吸収促進剤ならびに貧血改善剤
JP3529856B2 (ja) 澄明なローヤルゼリー水溶液の製造方法
CN104000264B (zh) 一种荚果蕨饮料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7433514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150