JP2023153398A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2023153398A
JP2023153398A JP2023137525A JP2023137525A JP2023153398A JP 2023153398 A JP2023153398 A JP 2023153398A JP 2023137525 A JP2023137525 A JP 2023137525A JP 2023137525 A JP2023137525 A JP 2023137525A JP 2023153398 A JP2023153398 A JP 2023153398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external preparation
skin
skin external
glyceryl glucoside
cacao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023137525A
Other languages
English (en)
Inventor
千尋 黄田
Chihiro Koda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP2023137525A priority Critical patent/JP2023153398A/ja
Publication of JP2023153398A publication Critical patent/JP2023153398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】グリセリルグルコシドと、特定の植物及び/又はその抽出物を併用することにより、保湿効果が相乗的に向上する皮膚外用剤を提供する。【解決手段】本発明は、下記(A)及び(B)を含有する皮膚外用剤(A)グリセリルグルコシド(B)カカオの果実を乳酸桿菌( Lactobacillus)を用いて発酵した後、ろ過して得られるろ液を提供する。【選択図】 図1

Description

本発明は、グリセリルグルコシドと、特定の植物及び/又はその抽出物を併用してなる皮膚外用剤に関する。
グリセリルグルコシドは、高い保湿効果を有することが知られている(特許文献1)。カシアを含有する皮膚外用剤が高い保湿効果、美肌効果及び肌荒れ効果を発揮し得ることが知られている(特許文献2)。スイカズラ抽出物が皮膚外用剤に配合し得ることが知られている(特許文献3)。
特開平11-222496号公報 特開2004-323468号公報 特開2012-001527号公報
本発明は、グリセリルグルコシドと、特定の植物及び/又はその抽出物を併用することにより、保湿効果が相乗的に向上する皮膚外用剤を提供することを課題とする。
本発明は、
下記(A)及び(B)を含有する皮膚外用剤
(A)グリセリルグルコシド
(B)カカオの果実を乳酸桿菌( Lactobacillus)を用いて発酵した後、ろ過して得られるろ液
を提供する。
本発明の皮膚外用剤は、グリセリルグルコシドと特定の植物及び/又はその抽出物を併用して用いることにより、保湿効果が相乗的に向上する。
図1は、グリセリルグルコシドとカカオの果実を乳酸桿菌( Lactobacillus)を用いて発酵した後、ろ過して得られるろ液を併用することにより、皮表角層水分量が相乗的に向上することを示す図である。
以下本発明を実施するための形態を説明する。
本発明の皮膚外用剤は、化粧品、医薬部外品、医薬品等のいずれの用途にも用いられ得る。
グリセリルグルコシドは、化粧料に配合し得るものであれば製造方法は、合成、微生物による発酵等方法を問わない。具体的には、α体、β体、或いはこれらの混合物のいずれも用いることができる。
本発明の皮膚外用剤には、カカオの果実を乳酸桿菌( Lactobacillus)を用いて発酵した後、ろ過して得られるろ液を配合する。市販のActive Concepts社製のACB COCOA BIOFERMENTを用いることもできる。
本発明における上述のカカオの果実を乳酸桿菌( Lactobacillus)を用いて発酵した後、ろ過して得られるろ液の皮膚外用剤への配合量としては、好ましくは0.00001~5質量%、特に0.0001~1質量%の範囲である。この範囲であれば、製剤及び製剤中の植物カカオの果実を乳酸桿菌( Lactobacillus)を用いて発酵した後、ろ過して得られるろ液の経時安定性に影響を及ぼすことが無く、より高い効果を発揮させることができる。
本発明の皮膚外用剤には上述の必須成分の他に、必要に応じて通常皮膚外用剤に配合される、水性成分、油性成分、保湿剤、色素、界面活性剤、紫外線吸収剤、増粘剤、美容成分、香料、高分子物質、防菌防黴剤、アルコール類、粉体、スクラブ剤、生体由来成分等を適宜配合することができる。
本発明の皮膚外用剤は、例えば、ローション剤、乳剤、軟膏の剤型で用いることができる。また、本発明の皮膚外用剤は、製造方法を問わない。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、これにより本発明の範囲が限定されるものではない。なお、配合量は特に断りのない限り質量%である。
まず、使用した各成分の調製例を示す。
[グリセリルグルコシド]
グリセリルグルコシドとして、辰馬本家酒造社製のα-GGを用いた。
[カカオ]
カカオとして、Active Concepts社製のACB COCOA BIOFERMENTを用いた。
[保湿効果試験方法]
表1に示した試料を調製し、皮表角層水分量の測定を行った。
[測定方法]
(1)馴化
被験者は左右前腕内側部を洗浄後、水分をふき取り、温度21±0.5℃、湿度50±5%に調整された室内で15分間安静にし、馴化を行った。
(2)塗布
左右前腕内側部に3cm×3cmの領域を記し、ピペットを用いて9μLを滴下し、指サックをした指で均一に塗布した。
(3)測定
塗布前及び塗布後60分後の皮表角層水分量をSKICON-200EXを用いて測定した。皮表角層水分量は塗布前の水分量を100とした場合の相対値を算出し、表1及び表2に示した。皮表角層水分量は、測定当日の気温、湿度等の影響を受けやすいため、一群の試料は同日に評価し、塗布前の測定も試料を塗布した部位での測定値を相対値の基準とした。
Figure 2023153398000002
表1に示した通り、試料9を塗布することにより、試料7、試料8を単独(それぞれの有効成分量は倍量となる)で塗布した場合と比較して、皮表角層水分量増加効果が相乗的に向上していた。
[実施例1]化粧水
(1)エタノール 15.0(質量%)
(2)ポリオキシエチレン(40E.O.)硬化ヒマシ油 0.3
(3)香料 0.1
(4)精製水 全量を100とする量
(5)クエン酸 0.02
(6)クエン酸ナトリウム 0.1
(7)グリセリン 1.0
(8)ヒドロキシエチルセルロース 0.1
(9)グリセリルグルコシド(東洋精糖社製) 0.3
(10)カカオ 0.03
製法:(1)に(2)及び(3)を溶解する。溶解後、(4)~(8)を順次添加した後、十分に攪拌し、(9)、(10)を加え、均一に混合する。
[実施例2]クレンジング料
(1)スクワラン 81.0(質量%)
(2)イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル 15.0
(3)精製水 全量を100とする量
(4)グリセリルグルコシド(東洋精糖社製) 0.2
(5)カカオ 0.5
製法:(1)と(2)を均一に溶解する。これに、(3)~(5)を順次加え、均一に混合する。
[実施例3]パック
(1)精製水 全量を100とする量(質量%)
(2)ポリビニルアルコール 12.0
(3)エタノール 17.0
(4)グリセリン 5.0
(5)ポリエチレングリコール(平均分子量1000) 2.0
(6)グリセリルグルコシド(東洋精糖社製) 0.2
(7)カカオ 0.2
(8)香料 0.1
製法:(2)と(3)を混合し、80℃に加温した後、80℃に加温した(1)に溶解する。均一に溶解した後、(4)と(5)を加え、攪拌しながら冷却を開始する。40℃まで冷却し、(6)~(8)を加え、均一に混合する。

Claims (1)

  1. 下記(A)及び(B)を含有する皮膚外用剤。
    (A)グリセリルグルコシド
    (B)カカオの果実を乳酸桿菌(Lactobacillus)を用いて発酵した後、ろ過して得られるろ液
JP2023137525A 2018-12-13 2023-08-25 皮膚外用剤 Pending JP2023153398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023137525A JP2023153398A (ja) 2018-12-13 2023-08-25 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018233027A JP2020094000A (ja) 2018-12-13 2018-12-13 皮膚外用剤
JP2022153315A JP2022173364A (ja) 2018-12-13 2022-09-27 皮膚外用剤
JP2023137525A JP2023153398A (ja) 2018-12-13 2023-08-25 皮膚外用剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022153315A Division JP2022173364A (ja) 2018-12-13 2022-09-27 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023153398A true JP2023153398A (ja) 2023-10-17

Family

ID=71085988

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018233027A Pending JP2020094000A (ja) 2018-12-13 2018-12-13 皮膚外用剤
JP2022153315A Pending JP2022173364A (ja) 2018-12-13 2022-09-27 皮膚外用剤
JP2023137525A Pending JP2023153398A (ja) 2018-12-13 2023-08-25 皮膚外用剤

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018233027A Pending JP2020094000A (ja) 2018-12-13 2018-12-13 皮膚外用剤
JP2022153315A Pending JP2022173364A (ja) 2018-12-13 2022-09-27 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP2020094000A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240062974A (ko) 2022-10-28 2024-05-09 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 유기 화합물, 발광 디바이스, 및 전자 기기

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3946418B2 (ja) * 2000-06-30 2007-07-18 株式会社コーセー メラニン生成抑制剤
JP2002047133A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Fancl Corp 老化防止剤
JP3770884B2 (ja) * 2003-05-08 2006-04-26 株式会社ノエビア 美白剤
JP2004331579A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Noevir Co Ltd 真皮マトリックス産生促進剤
JP4307148B2 (ja) * 2003-05-08 2009-08-05 株式会社ノエビア 細胞賦活剤
FR2857588B1 (fr) * 2003-07-17 2007-11-30 Oreal Utilisation de beta-endorphine, d'agents exercant une activite beta-endorphine-like en cosmetique et dermatologie
JP4748962B2 (ja) * 2004-08-30 2011-08-17 株式会社ノエビア 保湿剤、細胞賦活剤、美白剤、及び抗酸化剤
JP2006124350A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Nippon Menaade Keshohin Kk Nmf産生促進剤
JP4804805B2 (ja) * 2005-06-10 2011-11-02 横関油脂工業株式会社 細胞賦活剤、紫外線障害緩和剤及びメラニン産生抑制剤
JP5117061B2 (ja) * 2007-02-05 2013-01-09 株式会社ノエビア 保湿用組成物
JP2010180141A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Nisshin Pharma Inc 抗アレルギー組成物
DE102013018001A1 (de) * 2013-11-29 2015-06-03 Clariant International Ltd. Verwendung von Glucamiden zur Verbesserung der Silikondeposition
JP2015166340A (ja) * 2014-02-14 2015-09-24 東洋精糖株式会社 フィラグリン遺伝子およびカスパーゼ−14遺伝子の発現促進剤ならびに幹細胞因子の産生抑制剤
WO2015152103A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 カーリットホールディングス株式会社 グリセリルグルコシド含有組成物及びその製造方法
JP2017171638A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 花王株式会社 骨強度改善剤
JP6315533B1 (ja) * 2018-02-01 2018-04-25 株式会社ノエビア 皮膚外用剤
JP6416433B1 (ja) * 2018-07-23 2018-10-31 株式会社ノエビア 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020094000A (ja) 2020-06-18
JP2022173364A (ja) 2022-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110139527A (ko) 자가-보존성 스킨케어 조성물
JP2023153398A (ja) 皮膚外用剤
KR20170063144A (ko) 세포 성장촉진 및 피부보습 개선기능을 가진 덕구온천수와 올리고키토산을 함유한 화장품 조성물
KR101884297B1 (ko) 허브추출물을 포함한 클렌징 화장료의 혼합 조성물 및 제조방법
JP6416433B1 (ja) 皮膚外用剤
KR102070662B1 (ko) 인동초 식초 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물
JPH0521085B2 (ja)
JP6586506B1 (ja) 皮膚外用剤
JP5875215B2 (ja) 皮脂溶解剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JPWO2015064681A1 (ja) 外用組成物
JP6315533B1 (ja) 皮膚外用剤
JP3479048B2 (ja) 化粧料及び不織布含浸化粧料
JP2008169196A (ja) 皮膚外用剤
JP2008179584A (ja) 透明状皮膚洗浄剤組成物
JP7218166B2 (ja) 皮膚外用剤
KR20160037365A (ko) 엘더꽃 추출물을 포함하는 피부 보습용 화장료 조성물
JP6479487B2 (ja) 化粧料組成物
KR102587124B1 (ko) 보습성 및 롤링성이 향상된 마사지용 화장료 조성물 및 이를 포함하는 젤
JPS63179817A (ja) 水性クレンジング料
JP7130330B2 (ja) 皮膚外用剤
KR20190103752A (ko) 고상 요구르트의 질감을 갖는 화장료 조성물
KR102523118B1 (ko) 아이소부탄을 유용성분으로 포함하는 헤어케어 조성물
EP3687631B1 (en) Hair styling composition containing vinyl caprolactam/vp/dimethylaminoethyl methacrylate copolymer
CN106619319A (zh) 一种含抗菌肽的止痒沐浴露及其制备方法
KR20230077331A (ko) 보습 효과가 우수한 올인원 클렌징용 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230825