JP2022173364A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2022173364A
JP2022173364A JP2022153315A JP2022153315A JP2022173364A JP 2022173364 A JP2022173364 A JP 2022173364A JP 2022153315 A JP2022153315 A JP 2022153315A JP 2022153315 A JP2022153315 A JP 2022153315A JP 2022173364 A JP2022173364 A JP 2022173364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lonicera
external preparation
skin
glyceryl glucoside
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022153315A
Other languages
English (en)
Inventor
千尋 黄田
Chihiro Koda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP2022153315A priority Critical patent/JP2022173364A/ja
Publication of JP2022173364A publication Critical patent/JP2022173364A/ja
Priority to JP2023137525A priority patent/JP2023153398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】グリセリルグルコシドと、特定の植物及び/又はその抽出物を併用することにより、保湿効果が相乗的に向上する皮膚外用剤を提供する。【解決手段】本発明は、下記(A)及び(B)を含有する皮膚外用剤(A)グリセリルグルコシド(B)スイカズラ科スイカズラ属(Lonicera L.)の植物の抽出物及びアオギリ科カカオ属(Theobroma L.)の植物から選択される1種又は2種以上を提供する。【選択図】 図1

Description

本発明は、グリセリルグルコシドと、特定の植物及び/又はその抽出物を併用してなる皮膚外用剤に関する。
グリセリルグルコシドは、高い保湿効果を有することが知られている(特許文献1)。カシアを含有する皮膚外用剤が高い保湿効果、美肌効果及び肌荒れ効果を発揮し得ることが知られている(特許文献2)。スイカズラ抽出物が皮膚外用剤に配合し得ることが知られている(特許文献3)。
特開平11-222496号公報 特開2004-323468号公報 特開2012-001527号公報
本発明は、グリセリルグルコシドと、特定の植物及び/又はその抽出物を併用することにより、保湿効果が相乗的に向上する皮膚外用剤を提供することを課題とする。
本発明は、
下記(A)及び(B)を含有する皮膚外用剤
(A)グリセリルグルコシド
(B)スイカズラ科スイカズラ属(Lonicera L.)の植物の抽出物及びアオギリ科カカオ属(Theobroma L.)の植物から選択される1種又は2種以上
を提供する。
本発明の皮膚外用剤は、グリセリルグルコシドと特定の植物及び/又はその抽出物を併用して用いることにより、保湿効果が相乗的に向上する。
図1は、グリセリルグルコシドとスイカズラ科スイカズラ属の植物の抽出物を併用することにより、皮表角層水分量が相乗的に向上することを示す図である。
図2は、グリセリルグルコシドとアオギリ科カカオ属の植物を併用することにより、皮表角層水分量が相乗的に向上することを示す図である。
以下本発明を実施するための形態を説明する。
本発明の皮膚外用剤は、化粧品、医薬部外品、医薬品等のいずれの用途にも用いられ得る。
グリセリルグルコシドは、化粧料に配合し得るものであれば製造方法は、合成、微生物による発酵等方法を問わない。具体的には、α体、β体、或いはこれらの混合物のいずれも用いることができる。
本発明の皮膚外用剤に配合するスイカズラ科(Caprifoliaceae)スイカズラ属(Lonicera L.)の植物の抽出物は、スイカズラ(Lonicera japonica Thunb.)、ウグイスカグラ;ウグイスノキ(Lonicera gracilipes Miq. Var. glabra Miq.)、ハナヒョウタンボク(Lonicera maackii (Rupr.) Maxim.)、ヒョウタンボク;キンギンボク(Lonicera morrowii A. Gray)、ニオイニンドウ(Lonicera periclymenum L.)、ツキヌキニンドウ(Lonicera sempervirens L.)、クロミノウグイスカグラ;クロミノウグイス、クロウグイス(Lonicera caerulea subsp. edulis (Turcz.) Hulten var. emphyllocalyx (Maxim.) Nakai)、アラゲヒョウタンボク;オオバヒョウタンボク(Lonicera Strophiophora Franch.)、ヤマウグイスカグラ(Lonicera gracilipes Miq. var. gracilipes)、ミヤマウグイスカグラ(Lonicera gracilipes Miq. var. glandulosa Maxim.)、コウグイスカグラ(Lonicera ramosissima Franch. et Sav. ex Maxim.)、コゴメヒョウタンボク(Lonicera linderifolia Maxim. var. konoi (Makino) Okuyama)、イボタヒョウタンボク(Lonicera demissa Rehder)、チシマヒョウタンボク(Lonicera chamissoi Bunge)、ウスバヒョウタンボク(Lonicera cerasina Maxim.)、オニヒョウタンボク(Lonicera vidalii Franch. et Sav.)、オオヒョウタンボク(Lonicera tschonoskii Maxim.)、ニッコウヒョウタンボク(Lonicera mochidzukiana Makino)、エゾヒョウタンボク(Lonicera alpigena L. subsp. glehni (F. Schmidt)H. Hara)、キダチニンドウ;トウニンドウ、チョウセンニンドウ(Lonicera hypoglauca Miq.)、ハマニンドウ(Lonicera affinis Hook. et Arn.)、ニオイニンドウ(Lonicera periclymenum)、ロニケラ・エトルスカ(Lonicera etrusca)、ネムロブシダマ(Lonicera chrysantha var. crassipes)、ハヤザキヒョウタンボク(Lonicera praeflorens var. japonica)、ベニバナヒョウタンボク(Lonicera maximowiczii var. sachalinensis)、スルガヒョウタンボク(Lonicera alpigena ssp. glehnii var. viridissima)、ロニケラ・アルピゲナ(Lonicera alpigena ssp. alpigena)、ケヨノミ(Lonicera caerulea ssp. edulis)、マルバヨノミ(Lonicera caerulea ssp. edulis var. venulosa)、クロミノウグイスカグラ(Lonicera caerulea ssp. edulis var. emphyllocalyx)、ヨーロッパヨノミ(Lonicera caerulea ssp. caerulea)等から得られる抽出物であれば特に限定されないが、入手が比較的容易なことや有効性などの理由から、スイカズラ(Lonicera japonica Thunb.)を用いることが好ましい。抽出には、これら植物の花、葉、茎、枝、果実等の各部位を用いることができるが、本発明においては効果の点から、花を用いることが好ましい。
抽出方法としては、常圧、若しくは加圧,減圧下で、室温、冷却又は加熱した状態で含浸させて抽出する方法、水蒸気蒸留などの蒸留法を用いて抽出する方法、ケイヒを圧搾して抽出物を得る圧搾法などが例示され、これらの方法を単独で、又は2種以上を組み合わせて抽出を行うこともできる。
本発明において、上記植物は生のまま抽出に供してもよいが、抽出効率を考えると、細切,乾燥,粉砕等の処理を行った後に抽出を行うことが好ましい。抽出は、抽出溶媒に浸漬して行う。抽出効率を上げるため撹拌を行う、あるいは抽出溶媒中でホモジナイズしてもよい。抽出温度としては、5℃程度から抽出溶媒の沸点以下の温度とするのが適切である。抽出時間は抽出溶媒の種類や抽出温度によっても異なるが、4時間~14日間程度とするのが適切である。
抽出溶媒としては、例えば水、低級アルコール(メタノール,エタノール,プロパノール,イソプロパノール等)、多価アルコール(1,3-ブチレングリコール,プロピレングリコール,ジプロピレングリコール,グリセリン等)、エーテル類(エチルエーテル,プロピルエーテル等)、エステル類(酢酸エチル,酢酸ブチル等)、ケトン類(アセトン,エチルメチルケトン等)等の極性有機溶媒が挙げられ、これらより1種又は2種以上を選択して用いる。また、生理食塩水,リン酸緩衝液,リン酸緩衝生理食塩水等を用いてもよい。特に、1,3-ブチレングリコール水溶液、1,2-ペンタンジオール水溶液、プロピレングリコール水溶液、エタノール水溶液、水から選択される1種又は2種以上を用いることが好ましく、さらには、水及びエタノールから選択される1種又は2種を用いることが好ましい。
上記溶媒による抽出物は、そのままでも用いることができるが、濃縮,乾固したものを水や極性溶媒に再度溶解したり、或いはそれらの皮膚生理機能向上作用を損なわない範囲で脱色,脱臭,脱塩等の精製処理を行ったり、カラムクロマトグラフィーによる分画処理を行った後に用いてもよい。また、抽出物を酸、アルカリ、酵素等を用いて加水分解したものを用いてもよい。また保存のため、精製処理の後凍結乾燥し、用時に溶媒に溶解して用いることもできる。また、リポソーム等のベシクルやマイクロカプセル等に内包させて用いることもできる。
本発明の皮膚外用剤に配合するアオギリ科(Sterculiaceae)カカオ属(Theobroma L.)の植物は、果実から抽出したものを用いることもできるが、効果の点から本発明においてはカカオの果実を乳酸桿菌(Lactobacillus)を用いて発酵した後、ろ過して得られるろ液を用いることが好ましい。市販のActive Concepts社製のACB COCOA BIOFERMENTを用いることもできる。
本発明における上述の植物の組成物への配合量としては、好ましくは0.00001~5質量%、特に0.0001~1質量%の範囲である。この範囲であれば、製剤及び製剤中の植物の経時安定性に影響を及ぼすことが無く、より高い効果を発揮させることができる。
本発明の皮膚外用剤には上述の必須成分の他に、必要に応じて通常皮膚外用剤に配合される、水性成分、油性成分、保湿剤、色素、界面活性剤、紫外線吸収剤、増粘剤、美容成分、香料、高分子物質、防菌防黴剤、アルコール類、粉体、スクラブ剤、生体由来成分等を適宜配合することができる。
本発明の皮膚外用剤は、例えば、ローション剤、乳剤、軟膏の剤型で用いることができる。また、本発明の皮膚外用剤は、製造方法を問わない。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、これにより本発明の範囲が限定されるものではない。なお、配合量は特に断りのない限り質量%である。
まず、使用した各成分の調製例を示す。
[グリセリルグルコシド]
グリセリルグルコシドとして、辰馬本家酒造社製のα-GGを用いた。
[スイカズラ抽出物]
スイカズラの花を乾燥後細切し、20質量倍量のエタノール/精製水混液(1:3)に浸漬し、ろ過後ろ液を採取し、スイカズラ抽出物とした。
[カカオ]
カカオとして、Active Concepts社製のACB COCOA BIOFERMENTを用いた。
[保湿効果試験方法]
表1及び表2に示した試料を調製し、皮表角層水分量の測定を行った。
[測定方法]
(1)馴化
被験者は左右前腕内側部を洗浄後、水分をふき取り、温度21±0.5℃、湿度50±5%に調整された室内で15分間安静にし、馴化を行った。
(2)塗布
左右前腕内側部に3cm×3cmの領域を記し、ピペットを用いて9μLを滴下し、指サックをした指で均一に塗布した。
(3)測定
塗布前及び塗布後60分後の皮表角層水分量をSKICON-200EXを用いて測定した。皮表角層水分量は塗布前の水分量を100とした場合の相対値を算出し、表1及び表2に示した。皮表角層水分量は、測定当日の気温、湿度等の影響を受けやすいため、一群の試料は同日に評価し、塗布前の測定も試料を塗布した部位での測定値を相対値の基準とした。
Figure 2022173364000002


Figure 2022173364000003

表1に示した通り、試料6を塗布することにより、試料4、試料5を単独(それぞれの有効成分量は倍量となる)で塗布した場合と比較して、皮表角層水分量増加効果が相乗的に向上していた。
表2に示した通り、試料9を塗布することにより、試料7、試料8を単独(それぞれの有効成分量は倍量となる)で塗布した場合と比較して、皮表角層水分量増加効果が相乗的に向上していた。
[実施例1]乳液
(1)スクワラン 10.0(質量%)
(2)メチルフェニルポリシロキサン 4.0
(3)水素添加パーム核油 0.5
(4)水素添加大豆リン脂質 0.1
(5)モノステアリン酸ポリオキシエチレン
ソルビタン(20E.O.) 1.3
(6)モノステアリン酸ソルビタン 1.0
(7)グリセリン 4.0
(8)パラオキシ安息香酸メチル 0.1
(9)カルボキシビニルポリマー 0.15
(10)精製水 全量を100とする量
(11)アルギニン(1質量%水溶液) 20.0
(12)グリセリルグルコシド(東洋精糖社製) 0.5
(13)スイカズラ抽出物 0.3
製法:(1)~(6)の油相成分を80℃にて加熱溶解する。一方(7)~(10)の水相成分を80℃にて加熱溶解する。これに前記油相成分を攪拌しながら加え、ホモジナイザーにより均一に乳化する。乳化終了後、冷却を開始し、(11)~(13)を順次加え、均一に混合する。
[実施例2]化粧水
(1)エタノール 15.0(質量%)
(2)ポリオキシエチレン(40E.O.)硬化ヒマシ油 0.3
(3)香料 0.1
(4)精製水 全量を100とする量
(5)クエン酸 0.02
(6)クエン酸ナトリウム 0.1
(7)グリセリン 1.0
(8)ヒドロキシエチルセルロース 0.1
(9)グリセリルグルコシド(東洋精糖社製) 0.3
(10)カカオ 0.03
製法:(1)に(2)及び(3)を溶解する。溶解後、(4)~(8)を順次添加した後、十分に攪拌し、(9)、(10)を加え、均一に混合する。
[実施例3]美容液
(1)精製水 全量を100とする量(質量%)
(2)グリセリン 10.0
(3)ショ糖脂肪酸エステル 1.3
(4)カルボキシビニルポリマー(1質量%水溶液) 17.5
(5)アルギン酸ナトリウム(1質量%水溶液) 15.0
(6)モノラウリン酸ポリグリセリル 1.0
(7)マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル 3.0
(8)N-ラウロイル-L-グルタミン酸
ジ(フィトステリル-2-オクチルドデシル) 2.0
(9)硬化パーム油 2.0
(10)スクワラン(オリーブ由来) 1.0
(11)ベヘニルアルコール 0.75
(12)ミツロウ 1.0
(13)ホホバ油 1.0
(14)1,3-ブチレングリコール 10.0
(15)L-アルギニン(10質量%水溶液) 2.0
(16)グリセリルグルコシド(東洋精糖社製) 0.2
(17)ケイヒ抽出物 0.02
(18)スイカズラ抽出物 0.2
製法:(1)~(6)の水相成分を混合し、75℃にて加熱溶解する。一方、(7)~(14)の油相成分を混合し、75℃にて加熱溶解する。次いで、上記水相成分に油相成分を添加して予備乳化を行った後、ホモミキサーにて均一に乳化する。乳化終了後に冷却を開始し、50℃にて(15)を加える。さらに40℃まで冷却し、(16)~(18)を加え、均一に混合する。
[実施例4]水性ジェル
(1)カルボキシビニルポリマー 0.5(質量%)
(2)精製水 全量を100とする量
(3)水酸化ナトリウム(10質量%水溶液) 0.5
(4)パラオキシ安息香酸メチル 0.1
(5)グリセリルグルコシド(東洋精糖社製) 0.3
(6)スイカズラ抽出物 0.2
(7)香料 0.1
(8)ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 0.1
製法:(1)を(2)に加え、均一に攪拌した後、(3)を加える。均一に攪拌した後、(4)~(8)を加え、均一に攪拌混合する。
[実施例5]クレンジング料
(1)スクワラン 81.0(質量%)
(2)イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル 15.0
(3)精製水 全量を100とする量
(4)グリセリルグルコシド(東洋精糖社製) 0.2
(5)カカオ 0.5
製法:(1)と(2)を均一に溶解する。これに、(3)~(5)を順次加え、均一に混合する。
[実施例6]メイクアップベースクリーム
(1)スクワラン 10.0(質量%)
(2)セタノール 2.0
(3)グリセリントリ-2-エチルヘキサン酸エステル 2.5
(4)親油型モノステアリン酸グリセリル 1.0
(5)プロピレングリコール 11.0
(6)ショ糖脂肪酸エステル 1.3
(7)精製水 全量を100とする量
(8)酸化チタン 1.0
(9)ベンガラ 0.1
(10)黄酸化鉄 0.4
(11)香料 0.1
(12)グリセリルグルコシド(東洋精糖社製) 0.2
(13)スイカズラ抽出物 0.01
製法:(1)~(4)の油相成分を混合し、75℃にて加熱溶解する。一方、(5)~(7)の水相成分を混合し、75℃にて加熱溶解し、これに(8)~(10)の顔料を加え、ホモミキサーにて均一に分散させる。この水相成分に前記油相成分を加え、ホモミキサーにて乳化する。乳化終了後に冷却を開始し、40℃にて(11)~(13)の成分を加え、均一に混合する。
[実施例7]油中水型エモリエントクリーム
(1)流動パラフィン 30.0(質量%)
(2)マイクロクリスタリンワックス 2.0
(3)ワセリン 5.0
(4)ジグリセリンオレイン酸エステル 5.0
(5)塩化ナトリウム 1.3
(6)塩化カリウム 0.1
(7)プロピレングリコール 3.0
(8)1,3-ブチレングリコール 5.0
(9)パラオキシ安息香酸メチル 0.1
(10)グリセリルグルコシド(東洋精糖社製) 0.2
(11)スイカズラ抽出物 0.01
(12)精製水 全量を100とする量
(13)香料 0.1
製法:(5)と(6)を(12)の一部に溶解して50℃とし、50℃に加熱した(4)に撹拌しながら徐々に加える。これを混合した後、70℃にて加熱溶解した(1)~(3)に均一に分散する。これに(7)~(11)を(12)の残部に70℃にて加熱溶解したものを撹拌しながら加え、ホモミキサーにて乳化する。乳化終了後に冷却を開始し、40℃にて(13)を加え、均一に混合する。
[実施例8]パック
(1)精製水 全量を100とする量(質量%)
(2)ポリビニルアルコール 12.0
(3)エタノール 17.0
(4)グリセリン 5.0
(5)ポリエチレングリコール(平均分子量1000) 2.0
(6)グリセリルグルコシド(東洋精糖社製) 0.2
(7)カカオ 0.2
(8)香料 0.1
製法:(2)と(3)を混合し、80℃に加温した後、80℃に加温した(1)に溶解する。均一に溶解した後、(4)と(5)を加え、攪拌しながら冷却を開始する。40℃まで冷却し、(6)~(8)を加え、均一に混合する。
[実施例9]入浴剤
(1)香料 0.3(質量%)
(2)グリセリルグルコシド(東洋精糖社製) 0.2
(3)スイカズラ抽出物 0.2
(4)炭酸水素ナトリウム 50.0
(5)硫酸ナトリウム 49.3
製法:(1)~(5)を均一に混合する。
[実施例10]シート状パック
(1)香料 0.1(質量%)
(2)1,3-ブチレングリコール 5.0
(3)グリセリン 5.0
(4)エタノール 3.0
(5)グリセリルグルコシド(東洋精糖社製) 0.2
(6)ケイヒ抽出物 0.01
(7)スイカズラ抽出物 0.1
(8)精製水 全量を100とする量
製法:(1)~(8)を均一に混合したのち、不織布性のシートに含浸させる。



Figure 2022173364000004

Claims (1)

  1. 下記(A)及び(B)を含有する皮膚外用剤。
    (A)グリセリルグルコシド
    (B)スイカズラ科スイカズラ属(Lonicera L.)の植物の抽出物及びアオギリ科カカオ属(Theobroma L.)の植物から選択される1種又は2種以上
JP2022153315A 2018-12-13 2022-09-27 皮膚外用剤 Pending JP2022173364A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022153315A JP2022173364A (ja) 2018-12-13 2022-09-27 皮膚外用剤
JP2023137525A JP2023153398A (ja) 2018-12-13 2023-08-25 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018233027A JP2020094000A (ja) 2018-12-13 2018-12-13 皮膚外用剤
JP2022153315A JP2022173364A (ja) 2018-12-13 2022-09-27 皮膚外用剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018233027A Division JP2020094000A (ja) 2018-12-13 2018-12-13 皮膚外用剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023137525A Division JP2023153398A (ja) 2018-12-13 2023-08-25 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022173364A true JP2022173364A (ja) 2022-11-18

Family

ID=71085988

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018233027A Pending JP2020094000A (ja) 2018-12-13 2018-12-13 皮膚外用剤
JP2022153315A Pending JP2022173364A (ja) 2018-12-13 2022-09-27 皮膚外用剤
JP2023137525A Pending JP2023153398A (ja) 2018-12-13 2023-08-25 皮膚外用剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018233027A Pending JP2020094000A (ja) 2018-12-13 2018-12-13 皮膚外用剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023137525A Pending JP2023153398A (ja) 2018-12-13 2023-08-25 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP2020094000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102023129047A1 (de) 2022-10-28 2024-05-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organische Verbindung, Licht emittierende Vorrichtung und elektronisches Gerät

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020258A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2002047133A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Fancl Corp 老化防止剤
JP2004331579A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Noevir Co Ltd 真皮マトリックス産生促進剤
JP2004331581A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Noevir Co Ltd 美白剤
JP2004331578A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Noevir Co Ltd 細胞賦活剤
JP2006063056A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Noevir Co Ltd 保湿剤、細胞賦活剤、美白剤、及び抗酸化剤
JP2006124350A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Nippon Menaade Keshohin Kk Nmf産生促進剤
JP2006206599A (ja) * 2003-07-17 2006-08-10 L'oreal Sa 化粧品及び皮膚科学におけるベータ−エンドルフィン又はベータ−エンドルフィン様活性作用剤の使用
JP2006342120A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Yz Connection:Kk 細胞賦活剤、紫外線障害緩和剤及びメラニン産生抑制剤
JP2008007498A (ja) * 2007-02-05 2008-01-17 Noevir Co Ltd 保湿用組成物
JP2015166340A (ja) * 2014-02-14 2015-09-24 東洋精糖株式会社 フィラグリン遺伝子およびカスパーゼ−14遺伝子の発現促進剤ならびに幹細胞因子の産生抑制剤
WO2015152103A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 カーリットホールディングス株式会社 グリセリルグルコシド含有組成物及びその製造方法
US20160361243A1 (en) * 2013-11-29 2016-12-15 Clariant International Ltd. Use Of Glucamides To Improve Silicone Deposition
JP2017171638A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 花王株式会社 骨強度改善剤
JP6315533B1 (ja) * 2018-02-01 2018-04-25 株式会社ノエビア 皮膚外用剤
JP6416433B1 (ja) * 2018-07-23 2018-10-31 株式会社ノエビア 皮膚外用剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010180141A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Nisshin Pharma Inc 抗アレルギー組成物

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020258A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2002047133A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Fancl Corp 老化防止剤
JP2004331579A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Noevir Co Ltd 真皮マトリックス産生促進剤
JP2004331581A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Noevir Co Ltd 美白剤
JP2004331578A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Noevir Co Ltd 細胞賦活剤
JP2006206599A (ja) * 2003-07-17 2006-08-10 L'oreal Sa 化粧品及び皮膚科学におけるベータ−エンドルフィン又はベータ−エンドルフィン様活性作用剤の使用
JP2006063056A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Noevir Co Ltd 保湿剤、細胞賦活剤、美白剤、及び抗酸化剤
JP2006124350A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Nippon Menaade Keshohin Kk Nmf産生促進剤
JP2006342120A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Yz Connection:Kk 細胞賦活剤、紫外線障害緩和剤及びメラニン産生抑制剤
JP2008007498A (ja) * 2007-02-05 2008-01-17 Noevir Co Ltd 保湿用組成物
US20160361243A1 (en) * 2013-11-29 2016-12-15 Clariant International Ltd. Use Of Glucamides To Improve Silicone Deposition
JP2015166340A (ja) * 2014-02-14 2015-09-24 東洋精糖株式会社 フィラグリン遺伝子およびカスパーゼ−14遺伝子の発現促進剤ならびに幹細胞因子の産生抑制剤
WO2015152103A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 カーリットホールディングス株式会社 グリセリルグルコシド含有組成物及びその製造方法
JP2017171638A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 花王株式会社 骨強度改善剤
JP6315533B1 (ja) * 2018-02-01 2018-04-25 株式会社ノエビア 皮膚外用剤
JP6416433B1 (ja) * 2018-07-23 2018-10-31 株式会社ノエビア 皮膚外用剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"エビステーム ステムサイエンス RXショット", COSMETIC-INFO.JP[ONLINE], JPN6023025785, 1 September 2017 (2017-09-01), ISSN: 0005093144 *
"ソワーニュ ホワイトシフト メラノクリスタルモイストマスク a", COSMETIC-INFO.JP[ONLINE], JPN6023025786, 17 March 2016 (2016-03-17), ISSN: 0005093145 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102023129047A1 (de) 2022-10-28 2024-05-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organische Verbindung, Licht emittierende Vorrichtung und elektronisches Gerät

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020094000A (ja) 2020-06-18
JP2023153398A (ja) 2023-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5171206B2 (ja) 保湿剤及び皮膚外用剤
KR102428341B1 (ko) 비누풀, 유카, 퀼라야 추출물이 함유된 천연계면활성제 조성물 및 이를 함유하는 화장료 조성물
JP3583108B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2022173364A (ja) 皮膚外用剤
JP6416433B1 (ja) 皮膚外用剤
JP6315533B1 (ja) 皮膚外用剤
JP7218166B2 (ja) 皮膚外用剤
JP6586506B1 (ja) 皮膚外用剤
JP5795146B2 (ja) 保湿剤及び皮膚外用剤
JP5154768B2 (ja) ツバキセラミドの抽出方法、および皮膚・頭髪化粧料
JP2008031049A (ja) 抗アクネ菌組成物
JP3754025B2 (ja) 細胞賦活剤、抗酸化剤、及び皮膚外用剤
JP3491755B1 (ja) 皮膚外用剤
JP2020094001A (ja) 皮膚外用剤
JP5116428B2 (ja) 保湿剤及び皮膚外用剤
JP3608776B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2009057309A (ja) 皮膚外用剤及び保湿剤
JP2004137166A (ja) 皮膚外用剤、細胞賦活剤、抗酸化剤
JP4994684B2 (ja) 保湿剤、細胞賦活剤、及び抗酸化剤
JP2003267851A (ja) 皮膚外用剤
JP3543306B2 (ja) 細胞賦活剤、及び抗酸化剤
JP3615527B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3734222B2 (ja) 皮膚外用剤、細胞賦活剤、及び抗酸化剤
JP2023000167A (ja) 皮膚外用剤
JP3712258B2 (ja) 外用に適した組成物、保湿剤及び肌荒れ改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231219