JP2023099063A - 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 - Google Patents
照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023099063A JP2023099063A JP2023070973A JP2023070973A JP2023099063A JP 2023099063 A JP2023099063 A JP 2023099063A JP 2023070973 A JP2023070973 A JP 2023070973A JP 2023070973 A JP2023070973 A JP 2023070973A JP 2023099063 A JP2023099063 A JP 2023099063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- lighting device
- detection
- door
- living body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
住戸の空間に設置され、照明部を備える照明装置本体を有し、
前記照明装置本体は、
人感センサまたはカメラからなり前記空間における生体情報を検出する生体情報検出部と、
前記住戸のドア付近に設置された磁気検出装置と通信可能であり、前記磁気検出装置から送信された磁気検出データを受信する無線通信部と、
前記生体情報検出部で検出された生体情報検出データに基づいて、前記空間における生体の移動の有無を分析し、前記磁気検出データに基づいて、前記ドアの施錠と開錠、または、前記ドアの開閉を分析し、さらに、前記空間における生体の有無を分析する処理部と、
通信モジュールを有し、前記通信モジュールを介して外部端末と接続し、前記処理部で得られた分析データを、通信回線網を介して、前記外部端末に送信する出力部と、
外部の電源と接続し、前記照明部、前記生体情報検出部、前記無線通信部、前記処理部および前記出力部に、電力を供給する電源部と、を備えていることを特徴とする。
照明装置と、端末とを有し、
前記照明装置と前記端末とは、通信回線網を介して接続可能であり、
前記照明装置は、前記本発明の照明装置であり、
前記端末は、送受信部と、表示部とを有し、
前記送受信部は、前記通信回線網を介して、前記照明装置の出力部から送信された分析データを受信し、
前記表示部は、前記受信した分析データを表示することを特徴とする。
住戸の空間に設置される前記本発明の照明装置と、前記住戸のドア付近に設置される磁気検出装置とを使用し、
照明工程と、生体情報検出工程と、磁気検出工程と、通信工程、処理工程と、出力工程を有し、
前記照明工程は、前記照明装置により、住戸の空間を照明し、
前記生体情報検出工程は、前記照明装置の前記生体情報検出部により、前記照明装置が設置された空間における生体情報を検出し、
前記磁気検出工程は、前記磁気検出装置により磁気を検出し、
前記通信工程は、前記磁気検出装置が検出した磁気検出データを、前記照明装置に送信し、
前記処理工程は、前記照明装置の前記処理部により、検出した前記生体情報検出データに基づいて、前記空間における生体の有無および生体の移動の有無を分析し、受信した前記磁気検出データに基づいて、前記ドアの施錠と開錠、または、前記ドアの開閉を分析し、
前記出力工程は、前記処理部で得られた分析データを、通信回線網を介して、外部端末に送信することを特徴とする。
本実施形態の照明装置およびそれを用いた検出システムの一例について、図1を用いて説明する。図1は、前記照明装置および前記検出システムを使用する際の全体の構成を示す概略図である。対象者2の住戸1の部屋に、照明装置10が取付けられ、住戸1のドア50付近に、磁気検出装置40が取付けられている。一方、対象者2の状態を知りたい見守り者3は、端末30を携帯している。そして、照明装置10と端末30とは、通信回線網(ネットワーク)20を介して接続可能であり、照明装置10と磁気検出装置40とは、通信可能である。照明装置10と磁気検出装置40との通信方式は、後述するように、制限されないが、以下、無線通信40Aを例にあげて説明する。
照明装置10は、例えば、図4のブロック図に示すように、さらに、検出制御部106を有してもよい。検出制御部106は、生体情報検出部102による検出の開始と停止とを制御する。検出制御部106は、例えば、CPUである。なお、図4において、便宜上、図3と同様に、端末30との通信回線網を介した接続、および、磁気検出装置40との無線通信による接続を示す。
照明装置10は、例えば、図5のブロック図に示すように、出力部105が、送受信部405であり、さらに、アラート部107を有してもよい。送受信部405は、前述のように、例えば、通信回線網20を介して、外部端末30に情報を送信し、外部端末30からの情報を受信する。また、アラート部107は、送受信部405が端末30から送信されたアラート情報を受信すると、アラートを発信する。アラート部107は、例えば、スピーカであり、前記アラートは、例えば、サイレン、定型メッセージ、後述するような、見守り者3のリアルタイムのメッセージ等である。
本実施形態のプログラムは、前記実施形態の検出方法を、コンピュータ上で実行可能なプログラムである。本実施形態のプログラムを、例えば、コンピュータにインストールし、実行することによって、本発明の検出方法を実現できる。この場合、コンピュータのCPUは、例えば、前記処理部、任意で前記検出制御部として機能する。また、本実施形態のプログラムは、例えば、コンピュータ読み取り可能な記録媒体等の記憶装置に記録されてもよい。前記記録媒体としては、特に限定されず、例えば、読み出し専用メモリ(ROM)、ハードディスク(HD)、光ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)等があげられる。
2 対象者
3 見守り者
4 検出領域
10 照明装置
11 照明装置本体
20 通信回線網
30 端末
31 表示部
32 分析結果
33 受信時間
40 磁気検出装置
40A 無線通信
50 ドア
101 照明部
102 生体情報検出部
103 無線通信部
104 処理部
105 出力部
106 検出制御部
107 アラート部
401 磁気センサ
402 無線通信部
405 送受信部
Claims (6)
- 住戸の空間に設置される照明装置本体を有し、
前記照明装置本体は、照明部と、
前記空間における生体情報を検出して生体情報検出データを得る生体情報検出部と、
前記住戸のドア付近に設置された磁気検出装置から送信される磁気検出データを受信する通信部と、
前記生体情報検出データに基づいて、前記空間における生体の有無および生体の移動の有無について分析データを得るとともに、前記磁気検出データに基づいて、前記ドアの施錠と開錠または前記ドアの開閉を分析して分析データを得る処理部と、
前記分析データを、通信回線網を介して、外部端末に送信するものであって、前記外部端末に、分析結果とその受信時間が表示されるように、前記分析データを送信する出力部と、を備える、
ことを特徴とする照明装置。 - さらに、検出制御部を有し、
前記検出制御部は、任意の時間間隔で前記生体情報検出部による検出を開始し、前記検出開始から任意の時間経過時に、前記検出を停止することを特徴とする請求項1記載の照明装置。 - さらに、スピーカからなるアラート部を有し、
前記出力部は、前記外部端末に情報を送信し、前記外部端末からの情報を受信する、送受信部であり、前記出力部が前記外部端末から送信されたアラート情報を受信すると、前記アラート部は、アラートを発信することを特徴とする請求項1または2に記載の照明装置。 - 前記照明装置本体は、自動点灯装置を有し、前記照明部を消灯した状態のまま、前記生体情報検出部、前記無線通信部、前記処理部および前記出力部を動作させることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の照明装置。
- 前記照明装置本体は、さらに、記憶部を有し、
前記記憶部は、前記生体情報検出データ、前記磁気検出データ、および前記分析データを記憶することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の照明装置。 - さらに、前記照明装置本体は、主電源のOFF時に、前記生体情報検出部、前記無線通信部、前記処理部および前記出力部に、電力を供給するバックアップ電源部とを備えていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023070973A JP7685770B2 (ja) | 2021-11-17 | 2023-04-24 | 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021186939A JP7276912B2 (ja) | 2018-03-02 | 2021-11-17 | 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 |
JP2023070973A JP7685770B2 (ja) | 2021-11-17 | 2023-04-24 | 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021186939A Division JP7276912B2 (ja) | 2018-03-02 | 2021-11-17 | 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023099063A true JP2023099063A (ja) | 2023-07-11 |
JP7685770B2 JP7685770B2 (ja) | 2025-05-30 |
Family
ID=80267486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023070973A Active JP7685770B2 (ja) | 2021-11-17 | 2023-04-24 | 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7685770B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006350595A (ja) | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 安否確認装置 |
JP3159195U (ja) | 2010-02-12 | 2010-05-13 | 株式会社ソキエ | 高齢者見守りシステム |
JP5924820B2 (ja) | 2013-09-13 | 2016-05-25 | 守 谷口 | トイレ見守り方法およびこれに用いるトイレ見守り装置 |
JP2015060530A (ja) | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 大日本印刷株式会社 | 見守りシステム、見守り方法、見守り端末、管理端末、プログラム、記録媒体 |
JP6282851B2 (ja) | 2013-09-25 | 2018-02-21 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 管理装置 |
JP2016066198A (ja) | 2014-09-24 | 2016-04-28 | 株式会社日立ビルシステム | 住戸居住者用熱中症発生警報システム |
JP6699000B2 (ja) | 2015-11-27 | 2020-05-27 | 株式会社レイトロン | 照明装置 |
-
2023
- 2023-04-24 JP JP2023070973A patent/JP7685770B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7685770B2 (ja) | 2025-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100867027B1 (ko) | 주택 출입 현관의 통합 감시시스템 및 이를 이용한감시방법 | |
US20040113777A1 (en) | Security system and moving robot | |
US12020557B2 (en) | Doorbell communication systems and methods | |
JP2020529771A (ja) | ドアベル通信システム及び方法 | |
JP2017016609A (ja) | 独居者等の監視警備連絡装置 | |
JP5457148B2 (ja) | 警備システム | |
JP4944291B2 (ja) | 照明システム | |
WO2021002293A1 (ja) | 緊急対処方法、安否確認システム、管理装置、空間部、及び管理装置の制御方法 | |
JP4984274B1 (ja) | 独居者向けの安否確認システム | |
JP2012089106A (ja) | 独居者等の監視警備連絡装置 | |
JP2005056261A (ja) | ホームセキュリティシステム | |
JP7276912B2 (ja) | 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP7244130B2 (ja) | 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP7274717B2 (ja) | 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP7685770B2 (ja) | 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP7587295B2 (ja) | 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP3157374U (ja) | 複合センサユニットを有した孤独死早期発見装置 | |
JP7028442B2 (ja) | 照明装置、生体移動検出システム、生体移動検出方法、プログラム、および記録媒体 | |
KR101473926B1 (ko) | 세대 관리 시스템 및 방법 | |
JPH1091879A (ja) | 高齢者安否確認システム | |
TWI631536B (zh) | 集合住宅用對講機住戶主機及集合住宅用對講機裝置 | |
JP2008305038A (ja) | 警備装置 | |
JP3162184U (ja) | 高齢者見守りシステム | |
JPH119559A (ja) | 生活異常検知システム | |
JP2006065886A (ja) | 高齢者安否確認システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7685770 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |