JP2022543343A - がんの治療のための化合物 - Google Patents

がんの治療のための化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022543343A
JP2022543343A JP2021577346A JP2021577346A JP2022543343A JP 2022543343 A JP2022543343 A JP 2022543343A JP 2021577346 A JP2021577346 A JP 2021577346A JP 2021577346 A JP2021577346 A JP 2021577346A JP 2022543343 A JP2022543343 A JP 2022543343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
independently
alkyl
groups
substituted
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021577346A
Other languages
English (en)
Inventor
カンナン、スリニヴァサラーガヴァン
ファ リム、ホン
シェカール ヴェルマ、チャンドラ
スラナ、ウッタム
Original Assignee
シノプシー セラピューティクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シノプシー セラピューティクス filed Critical シノプシー セラピューティクス
Publication of JP2022543343A publication Critical patent/JP2022543343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本明細書で定義される式Iの化合物、又はそれらの医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体は、血管新生の強力な阻害剤であり、したがって、黄斑変性症及び糖尿病性網膜症などの様々な血管新生関連障害の治療及び予防において有用である。【選択図】なし

Description

本発明は、医薬品の分野に関し、特に、血管新生及び/又はがんの阻害剤である化合物に関する。本発明の化合物は、血管新生及び血管新生関連障害の治療に有用であり得る。更に特に、本発明の化合物は、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病などのがんの治療に有用であり得る。理解されるように、がんと、血管新生及び血管新生関連障害との間には共通点があり得る。
本明細書における従来公開文書のリスト又は議論は、その文書が最新技術の一部であり又は共通の一般知識であることを認めるものと必ずしも解釈されるべきではない。
FLT3(fms関連チロシンキナーゼ3)は受容体型チロシン-タンパク質キナーゼである。FLT3は、血液悪性腫瘍及び他のがんにおいて頻繁に変異していることが見出されている(The AACR Project GENIE Consortium.Cancer Discovery.2017;7:818-831)。FLT3は、全てのがんの2.13%で変化しており、結腸腺がん、急性骨髄性白血病、肺腺がん、乳房浸潤性乳管がん、及び皮膚黒色腫は、変化の有病率が最も高い(Jones LM et al.(2020)J Clin Invest.130:2017-2023)。具体的には、急性骨髄性白血病(AML)は、内部縦並び重複(ITD)、及びチロシンキナーゼドメイン(TKD)における点突然変異を含む症例の約30%で、FLT3における突然変異と関連がある(Jones et al.)。
新しい腫瘍血管の形成及び分岐につながる細胞経路は、急速な腫瘍成長を促進し、転移の可能性を促進する(Zhao Y and Adjei AA(2015).The Oncologist 20:660-673)。血管内皮増殖因子(VEGF)及びPDGFは、それらの同族受容体VEGFR-2及びPDGFRα/βと共に、血管新生の主要な調節因子であることが現在では十分に確立されている(Qin et al(2019)Journal of Hematology & Oncology 12:27-38、及びTager J(2011)Molecular Cancer Therapeutics 10:2157-2167)。これらの受容体キナーゼは、多くの場合、がんでは発現が増大し、魅力的な治療候補とみなされている。抗血管新生治療薬は、転移性結腸直腸がん(mCRC)の患者において臨床的に有効であることが示されている(Sun W(2012)J Hematol Oncol.2012;5:63-72)。
サイクリン依存性キナーゼCDK8及びCDK19は、転写共調節因子であり、いくつかのタイプのがんに関与している。異常な転写は、様々なヒト疾患における原因事象として関与している。転写調節におけるそれらの重要な役割と一致して、実験的研究は、結腸(Firestein R(2008)Nature 2008,455,547-551)、乳房(Broude EV(2015)Curr Cancer Drug Targets 2015,15,739-749)、前立腺(Kapoor A(2010)Nature 468:1105-1109)及び膵臓(Xy W(2015)Cancer Lett.2015,356,613-627)のがんを含むいくつかの悪性腫瘍においてCdk8及びCd19が関与していることを示している。
本発明者らは、驚くべきことに、式Iの化合物、並びにそれらの医薬的な塩、溶媒和物及び誘導体が、上で議論した標的に関する有効な調節因子であり、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病などのがんを治療する際において、並びに血管新生及び血管新生関連障害を治療する際において、有効であることを見出した。
したがって、本発明は、以下の番号を付した項に記載のものを提供する。
1.式Iの化合物:
Figure 2022543343000001
[式中、
及びXは、各々独立して、N又はCRを表し、
は、独立して、H、NH、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル及びC2~5アルキニル(後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)を表し、
Aは:
Figure 2022543343000002
からなる群から選択され、
式中、
点線は、分子の残りの部分への結合点を表し;
は、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、ピペラジン、メチルピペラジン、エチルピペラジンから選択され、後者の7つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており、ピペラジン、メチルピペラジン及びエチルピペラジンは、ピペラジン環中の炭素原子又は窒素原子を介して部分Aの残りに接続されていてもよく;
各R及びRは、独立して、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
各R及びRは、独立して、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル(後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)、NH、OH、及び式:
Figure 2022543343000003
の基から選択され
式中、R10及びR14は、各々独立して、H、F及びClから選択され、
11、R12及びR13は、各々独立して、H、F、Cl及びNHから選択され、
10、X11、X12、X13及びX14は、各々独立して、CH及びNから選択され、
は、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、但し、X~Xのうちの1つ又は2つのみが、Nであり;
各X及びXは、独立して、N、CH、CR6aを表し、式中、各R6aは、独立して、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル(その4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)、NH、OH又は式:
Figure 2022543343000004
の基から選択され
式中、R10~R14及びX10~X14は、上で定義したとおりであり;
各X及びXは、独立して、N、CH又はCR6bを表し、式中、各R6bは、独立して、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、その4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
は、NR、O又はSを表し;
は、NR、NRO又はSを表し;
は、H、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルを表し、後者3つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
は、NH、OH又は式:
Figure 2022543343000005
の群を表し
式中、R10~R14及びX10~X14は、上で定義したとおりであり;
Lは、式:
-M-(CR-C(O)-NR-;
-M-(CR-NR7’-C(O)-;又は
-M-C(O)-(CR)-C(O)-M-
の連結基であり、
式中、Mは、共有結合、O又はNHを表し;
及びRは、各々独立して、H、メチル、エチル、フルオロ若しくはクロロを表し、又はRとRは、一緒になって、C若しくはCシクロアルキル環、カルボニル若しくはチオカルボニル基を形成し;
aは、0又は1を表し;
及びR7’は、H、又は任意選択で置換されたアルキル基を表し;
及びRは、各々独立して、H、メチル、エチル、フルオロ又はクロロを表し、又はR及びRは、一緒になって、C若しくはCシクロアルキル環を形成し;
Zは:
Figure 2022543343000006
からなる群から選択されるヘテロ環を表し、
式中、
点線は、分子の残りの部分への結合点を表し、Zは、共有結合を介して、又は-O-又は-NH-基を介して分子の残りの部分に結合しており;
~R10の各々は、独立して、H、ヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ(後者の2つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ基で置換されている)、OC(O)R11、C(O)OR12、C~Cアルキニル(非置換であり、又は1つ以上のハロ基で置換されている)又はNR1314、及びO-(C1~4アルキレンイル)-O-C1~4アルキルから選択され、
並びにR~R10のうちの1つは、式:
Figure 2022543343000007
の群であってもよく、
式中、Xは、O又はNRを表し;
は、H又はC1~4アルキルを表し、
11及びR12は、各々独立して、各々出現ごとに、任意選択で置換されたアルキルを表し;
13及びR14は、各々独立して、各々出現ごとに、H又は任意選択で置換されたアルキルを表し;
15は、H又はC1~2アルキルを表す]、
又は
その医薬的に許容される塩、溶媒和物、若しくは誘導体
(但し、X及びXが、両方ともCHであるとき、Lは、
Figure 2022543343000008
であり、Aは、
Figure 2022543343000009
であり、そのとき、Zは、任意選択で置換されたテトラゾリル若しくは任意選択で置換されたイミダゾピリジニルから選択される任意選択で置換されたヘテロアリールではない)。
2.項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体(式中、Rは、独立してH、NH、F、Cl、又はC1~3アルキルを表し、そのC1~3アルキル基は、非置換であり、又は1つ、2つ、若しくは3つのフルオロ若しくはクロロ置換基によって置換されており、
任意選択で、Rは、H又はFである)。
3.項1又は2に記載の化合物(式中、Xは、N及びCHから選択され、Xは、CH及びCFから選択される)。
4.項1~3のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体:
[式中、各R~Rは、独立して、ハロ、C1~3アルキル、C1~3アルコキシ、C2~3アルケニル及びC2~3アルキニル(4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)を表し、任意選択で、各R~Rは、独立して、フルオロ、クロロ、メチル又はエチルを表し、これらのメチル及びエチル基は、非置換であり、又は1つ、2つ、若しくは3つのフルオロ若しくはクロロ基によって置換されていてもよい]。
5.項1又は2に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体:
[式中、Y及びYは、独立して、O、NC1~3アルキル若しくはNHを表し;及び/又は
は、独立して、C1~3アルキル、C1~3アルコキシ、C2~3アルケニル及びC2~3アルキニル(4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)を表し、
任意選択で、Y及びYは、独立して、O、NMe若しくはNHを表し、及び/又は
は、独立して、フルオロ、クロロ、メチル若しくはエチルを表し、これらのメチル及びエチル基は、非置換であってもよく、あるいは1つ、2つ、若しくは3つのフルオロ若しくはクロロ基によって置換されていてもよい]。
6.項4に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体(式中、R~R及びRの各々は、独立して、メチル、トリフルオロメチル、フルオロ又はクロロを表す)。
7.先行の項のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体:
[式中、
(a)各R~R10は、独立して、H、ヒドロキシ、Me、C1~2アルコキシ(非置換であり、若しくは1つ以上のハロ基によって置換されている)、OC(O)R11、C(O)OR12、C~Cアルキニル(1つ以上のハロ基によって置換されている)、O-(C1~2アルキレンイル)-O-C1~2アルキル、若しくはNR1314を表し、
11及びR12は、各々独立して、メチル若しくはエチルを表し、
13及びR14は、各々独立して、H、メチル若しくはエチルを表し;又は
(b)R~R10のうちの1つは、式
Figure 2022543343000010
の群を表し
式中、Xは、O、若しくはNH、若しくはN-C1~2アルキルを表し、
15は、メチルを表し、
及びR~R10のうちの残りの2つは、パート(a)で定義したとおりである]。
8.先行の項のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体(式中、Zは:
Figure 2022543343000011
から選択されるヘテロ環を表す。
9.先行の項のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体:
(式中、
(a)R~R10のうちのいずれかは、C~Cアルキル基であるとき、それは非置換メチル基であり、及び/又は
(b)R~R10のうちのいずれかは、C~Cアルキニル基であるとき、それは、1つ以上のハロ基によって置換されているC~Cアルキニル基である)。
10.先行の項のいずれか一項に記載の化合物:
(式中、
及びR10は、存在する場合、Hであり、及び/又は
は、H及び
Figure 2022543343000012
から選択され、式中、Xは、O若しくはNHである)。
11.先行の項のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体(式中、Aは:
Figure 2022543343000013
からなる群から選択される)。
12.項11に記載の化合物(式中、Aは:
Figure 2022543343000014
からなる群から選択され、
式中、存在する場合、
は、Cl及びCHから選択され、
は、CFであり、
及びXは、CHであり、
は、Nであり、
は、Nであり、
及びXは、CHであり、
は、N-CH及びOから選択される)。
13.先行の項のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体:
(式中、
Mは、O又はNHを表し、及び/又は
及びRは、各々独立して、H、メチル若しくはクロロを表し、又はR及びRは、一緒になって、チオカルボニル若しくはシクロプロピルを表し;及び/又は
aは、1を表す)。
14.先行の項のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体(式中、Lは:
Figure 2022543343000015
から選択される)。
15.項1~13のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体(式中、Lは:
Figure 2022543343000016
から選択され、
任意選択で、Lは、
Figure 2022543343000017
Figure 2022543343000018
から選択される)。
16.
Figure 2022543343000019
Figure 2022543343000020
Figure 2022543343000021
から選択される項1に記載の化合物、
又はその医薬的に許容される、又は塩、溶媒和物若しくは誘導体。
17.
Figure 2022543343000022
Figure 2022543343000023
Figure 2022543343000024
から選択される項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
18.がん(例えば、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病)及び血管新生のうちの1つ以上を治療するための薬物の製造における、項1~17のいずれか一項に定義される式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体の使用。
19.がん(例えば、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病)及び血管新生のうちの1つ以上を治療する方法であって、項1~17のいずれか一項において定義される式の化合物又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体の治療有効量を投与することを含む、方法。
20.がん(例えば、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病)及び血管新生のうちの1つ以上を治療する際に使用するための、項1~項17のいずれか1つにおいて定義されている式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
21.項1~17のいずれか一項において定義されている式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体を含む医薬組成物。
22.項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体、式中:
及びXは、各々独立して、N又はCRを表し、
は、独立して、H、NH、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル及びC2~5アルキニル(後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)を表し;
Aは:
Figure 2022543343000025
からなる群から選択され、
式中、
点線は、分子の残りの部分への結合点を表し;
各R~Rは、独立して、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
は、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、X5は、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、但し、X~Xのうちの1つ又は2つのみが、Nであり;
各X~Xは、独立して、N、CH又はCRを表し、式中、各Rは、独立して、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、その4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
及びYは、各々独立して、NR、O又はSを表し;
は、H、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルを表し、後者3つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
Lは、式:
-M-(CR-C(O)-NR-;又は
-M-(CR-NR7’-C(O)-
の連結基であり;
式中、Mは、共有結合、O又はNHを表し;
及びRは、各々独立して、H、メチル、エチル、フルオロ若しくはクロロを表し、又はRとRは、一緒になって、C若しくはCシクロアルキル環、カルボニル若しくはチオカルボニル基を形成し;
aは、0又は1を表し;
及びR7’は、H、又は任意選択で置換されたアルキル基を表し;
Zは:
Figure 2022543343000026
からなる群から選択されるヘテロ環を表し、
式中、
点線は、分子の残りの部分への結合点を表し、Zは、共有結合を介して、又は-O-又は-NH-基を介して分子の残りの部分に結合しており;
~R10の各々は、独立して、H、Me、非置換であり、若しくは1つ以上のハロ基によって置換されているC~Cアルコキシ、OC(O)R11、C(O)OR12、1つ以上のハロ基で置換されているC~Cアルキニル、又はNR1314から選択され、及びR~R10のうちの1つは、下記式
Figure 2022543343000027
の基であってもよく;
式中、Xは、O又はNHを表し
11及びR12は、各々独立して、各々出現ごとに、任意選択で置換されたアルキルを表し;R13及びR14は、各々独立して、各々出現ごとに、H又は任意選択で置換されたアルキルを表し;
但し、X及びXが、両方ともCHであるとき、Lは、
Figure 2022543343000028
であり、Aは、
Figure 2022543343000029
であり、そのとき、Zは、任意選択で置換されたテトラゾリル若しくは任意選択で置換されたイミダゾピリジニルから選択される任意選択で置換されたヘテロアリールではない。
本発明はまた、以下の番号を付したステートメントも提供する。
1.式Iの化合物:
Figure 2022543343000030
[式中、
及びXは、各々独立して、N又はCRを表し、
は、独立して、H、NH、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル及びC2~5アルキニル(後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)を表し;
Aは:
Figure 2022543343000031
からなる群から選択され、
式中、
点線は、分子の残りの部分への結合点を表し;
各R~Rは、独立して、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
は、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、但し、X~Xのうちの1つ又は2つのみが、Nであり;
各X~Xは、独立して、N、CH又はCRを表し、式中、各Rは、独立して、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、その4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
及びYは、各々独立して、NR、O又はSを表し;
は、H、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルを表し、後者3つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
Lは、式:
-M-(CR-C(O)-NR-;又は
-M-(CR-NR7’-C(O)-
の連結基であり;
式中、Mは、共有結合、O又はNHを表し;
及びRは、各々独立して、H、メチル、エチル、フルオロ若しくはクロロを表し、又はRとRは、一緒になって、C若しくはCシクロアルキル環、カルボニル若しくはチオカルボニル基を形成し;
aは、0又は1を表し;
及びR7’は、H、又は任意選択で置換されたアルキル基を表し;
Zは:
Figure 2022543343000032
からなる群から選択されるヘテロ環を表し、
式中、
点線は、分子の残りの部分への結合点を表し、Zは、共有結合を介して、又は-O-又は-NH-基を介して分子の残りの部分に結合しており、任意選択で、Zは、共有結合を介して分子の残りの部分に結合しており;
~R10の各々は、独立して、H、Me、非置換であり、若しくは1つ以上のハロ基によって置換されているC~Cアルコキシ、OC(O)R11、C(O)OR12、1つ以上のハロ基で置換されているC~Cアルキニル、又はNR1314から選択され、及びR~R10のうちの1つは、式
Figure 2022543343000033
の基であってもよく;
式中、Xは、O又はNHを表し
11及びR12は、各々独立して、各々出現ごとに、任意選択で置換されたアルキルを表し;R13及びR14は、各々独立して、各々出現ごとに、H又は任意選択で置換されたアルキルを表す]、又は
その医薬的に許容される塩、溶媒和物、若しくは誘導体
(但し、X及びXが、両方ともCHであるとき、Lは、
Figure 2022543343000034
であり、Aは、
Figure 2022543343000035
であり、そのとき、Zは、任意選択で置換されたテトラゾリル若しくは任意選択で置換されたイミダゾピリジニルから選択される任意選択で置換されたヘテロアリールではない)。
2.ステートメント1に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体(式中、Rは、独立してH、NH、F、Cl、又はC1~3アルキルを表し、そのC1~3アルキル基は、非置換であり、又は1つ、2つ、若しくは3つのフルオロ若しくはクロロ置換基によって置換されており、
好ましくは、Rは、H又はFである)。
3.ステートメント1又は2に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体:
[式中、各R~Rは、独立して、ハロ、C1~3アルキル、C1~3アルコキシ、C2~3アルケニル及びC2~3アルキニル(4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)を表し、好ましくは、各R~Rは、独立して、フルオロ、クロロ、メチル又はエチルを表し、これらのメチル及びエチル基は、非置換であり、又は1つ、2つ、若しくは3つのフルオロ若しくはクロロ基によって置換されていてもよい]。
4.ステートメント1又は2に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体:
[式中、Y及びYは、独立して、O、NC1~3アルキル若しくはNHを表し;及び/又は
は、独立して、C1~3アルキル、C1~3アルコキシ、C2~3アルケニル及びC2~3アルキニル(4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)を表し、
好ましくは、Y及びYは、独立して、O、NMe若しくはNHを表し、及び/又は
は、独立して、フルオロ、クロロ、メチル若しくはエチルを表し、これらのメチル及びエチル基は、非置換であってもよく、あるいは1つ、2つ、若しくは3つのフルオロ若しくはクロロ基によって置換されていてもよい]。
4.ステートメント3に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体:
(式中、R~R及びRの各々は、独立して、メチル、トリフルオロメチル、フルオロ又はクロロを表す)。
5.先行のステートメントのいずれか一つに記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体:
[式中、
(a)各R~R10は、独立して、H、ヒドロキシ、Me、非置換であり、若しくは1つ以上のハロ基によって置換されているC1~2アルコキシ、OC(O)R11、C(O)OR12、1つ以上のハロ基によって置換されているC~Cアルキニル、若しくはNR1314を表し、
11及びR12は、各々独立して、メチル若しくはエチルを表し、
13及びR14は、各々独立して、H、メチル若しくはエチルを表し;又は
(b)R~R10のうちの1つは、式
Figure 2022543343000036
の基を表し、式中、Xは、O若しくはNHを表し、R~R10のうちの残りの2つは、パート(a)において定義したとおりである]。
6.先行のステートメントのいずれか一つに記載のステートメントに記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体(式中、Zは:
Figure 2022543343000037
から選択されるヘテロ環を表す)。
7.先行のステートメントのいずれか一つに記載のステートメントに記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体(式中、Aは:
Figure 2022543343000038
からなる群から選択される)。
8.先行のステートメントのいずれか一つに記載のステートメントに記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体:
[式中、
Mは、O又はNHを表し、及び/又は
及びRは、各々独立して、H、メチル若しくはクロロを表し、又はR及びRは、一緒になって、チオカルボニル若しくはシクロプロピルを表し;及び/又は
aは、1を表す)。
9.先行のステートメントのいずれか一つに記載のステートメントに記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体[式中、Lは:
Figure 2022543343000039
(式中、点線は、分子の残りの部分への結合点を表す)を表す]。
10.
Figure 2022543343000040
Figure 2022543343000041
から選択されるステートメント9に記載の化合物、
又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
11.ステートメント1~8のいずれか一つに記載のステートメントに記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体(式中、Lは:
Figure 2022543343000042
から選択される)。
12.
Figure 2022543343000043
Figure 2022543343000044
Figure 2022543343000045
から選択されるステートメント11に記載の化合物、又はその医薬的に許容される、又は塩、溶媒和物若しくは誘導体。
13.黄斑変性症、糖尿病性網膜症、がん(例えば、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病)及び血管新生のうちの1つ以上を治療するための薬物の製造における、ステートメント1~12のいずれか一つ定義されている式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体の使用。
14.黄斑変性症、糖尿病性網膜症、がん(例えば、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病)及び血管新生のうちの1つ以上を治療する方法であって、ステートメント1~12のいずれか一項において定義される式の化合物又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体の治療有効量を投与することを含む、方法。
15.黄斑変性症、糖尿病性網膜症、がん(例えば、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病)及び血管新生のうちの1つ以上を治療する際に使用するための、ステートメント1~12のいずれか1つにおいて定義されている式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
16.ステートメント項1~12のいずれか一項において定義されている式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体を含む医薬組成物。
PDGFRβを発現するHEK293細胞におけるPDGFRβ及びp-SHP2シグナル伝達の阻害に関する実施例1及び2の化合物のウエスタンブロット分析結果を表している。 PDGFRを発現するBa/F3細胞に対する実施例1~4の化合物の効果を例示している。イマチニブ及びキザルチニブに関する結果は、陽性対照として提供される。 Flt3キナーゼを発現するBa/F3細胞に対する実施例5~7の化合物の効果を例示している。イマチニブ(陰性対照)及びキザルチニブ(陽性対照)に関する結果も提供される。
驚くべきことに、それらの医薬的に許容される塩、溶媒和物及び誘導体を含む、本明細書に記載の式Iの化合物は、血管新生の強力な阻害剤であることが見出された。本発明の化合物は、血管新生及び血管新生関連疾患又は障害、特に、がん、例えば、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病の治療に有用である。
したがって、本発明の第1の態様によれば、式Iの化合物:
Figure 2022543343000046
[式中、
及びXは、各々独立して、N又はCRを表し、
は、独立して、H、NH、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル及びC2~5アルキニル(後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)を表し;
Aは:
Figure 2022543343000047
からなる群から選択され、
式中、
点線は、分子の残りの部分への結合点を表し;
は、ハロ、C1-5アルキル、C1-5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、ピペラジン、メチルピペラジン、エチルピペラジンから選択され、後者の7つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており、ピペラジン、メチルピペラジン及びエチルピペラジンは、ピペラジン環中の炭素原子又は窒素原子を介して部分Aの残りに接続されていてもよく;
各R及びRは、独立して、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
各R及びRは、独立して、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル(後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)、NH、OH、及び式:
Figure 2022543343000048
の基から選択され
式中、R10及びR14は、各々独立して、H、F及びClから選択され、
11、R12及びR13は、各々独立して、H、F、Cl及びNHから選択され、
10、X11、X12、X13及びX14は、各々独立して、CH及びNから選択され、
は、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、但し、X~Xのうちの1つ又は2つのみが、Nであり;
各X及びXは、独立して、N、CH、CR6aを表し、式中、各R6aは、独立して、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル(その4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)、NH、OH又は式:
Figure 2022543343000049
の基から選択され
式中、R10~R14及びX10~X14は、上で定義したとおりであり;
各X及びXは、独立して、N、CH又はCR6bを表し、式中、各R6bは、独立して、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、その4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
は、NR、O又はSを表し;
は、NR、NRO又はSを表し;
は、H、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルを表し、後者3つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
は、NH、OH又は式:
Figure 2022543343000050
の基を表し
式中、R10~R14及びX10~X14は、上で定義したとおりであり;
Lは、式:
-M-(CR-C(O)-NR-;
-M-(CR-NR7’-C(O)-;又は
-M-C(O)-(CR)-C(O)-M-
の連結基であり、
式中、Mは、共有結合、O又はNHを表し;
及びRは、各々独立して、H、メチル、エチル、フルオロ若しくはクロロを表し、又はRとRは、一緒になって、C若しくはCシクロアルキル環、カルボニル若しくはチオカルボニル基を形成し;
aは、0又は1を表し;
及びR7’は、H、又は任意選択で置換されたアルキル基を表し;
及びRは、各々独立して、H、メチル、エチル、フルオロ又はクロロを表し、又はR及びRは、一緒になって、C若しくはCシクロアルキル環を形成し;
Zは:
Figure 2022543343000051
からなる群から選択されるヘテロ環を表し、
式中、
点線は、分子の残りの部分への結合点を表し、Zは、共有結合を介して、又は-O-又は-NH-基を介して分子の残りの部分に結合しており;
~R10の各々は、独立して、H、ヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ(後者の2つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ基で置換されている)、OC(O)R11、C(O)OR12、C~Cアルキニル(非置換であり、又は1つ以上のハロ基で置換されている)又はNR1314、及びO-(C1~4アルキレンイル)-O-C1~4アルキルから選択され、
並びにR~R10のうちの1つは、式:
Figure 2022543343000052
の基であってもよく、
式中、Xは、O又はNRを表し;
は、H又はC1~4アルキルを表し、
11及びR12は、各々独立して、各々出現ごとに、任意選択で置換されたアルキルを表し;R13及びR14は、各々独立して、各々出現ごとに、H又は任意選択で置換されたアルキルを表し;
15は、H又はC1~2アルキルを表す]、又は
その医薬的に許容される塩、溶媒和物、又は誘導体
(但し、X及びXが、両方ともCHであるとき、Lは、
Figure 2022543343000053
であり、Aは、
Figure 2022543343000054
であり、そのとき、Zは、任意選択で置換されたテトラゾリル若しくは任意選択で置換されたイミダゾピリジニルから選択される任意選択で置換されたヘテロアリールではない)が提供される。
本明細書の実施形態では、「含む(comprising)」という用語は、言及された特徴を必要とするものと解釈され得るが、他の特徴の存在を制限するものではない。あるいは、「含む」という用語はまた、列挙された構成要素/特徴のみが存在することが意図される状況にも関し得る(例えば、「含む」という用語は、「からなる」又は「から本質的になる」という語句によって置き換えられ得る)。より広い解釈及びより狭い解釈の両方が本発明の全ての態様及び実施形態に適用され得ることが明確に企図される。言い換えれば、「含む」という用語及びその同義語は、「からなる」という語句、又は「から本質的になる」という語句、又はそれらの同義語によって置き換えることができ、逆もまた同様である。
「アルキル」は、直鎖状又は分岐鎖状であることができ、好ましくは1~10個の炭素原子又はより好ましくは1~6個の炭素原子を有する一価アルキル基を指している。そのようなアルキル基の例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、イソ-ブチル、n-ヘキシルなどが挙げられる。本明細書で使用されるとき、C-Cアルキルは、1~5個の炭素原子を有するアルキル基を指している。
「アルキレン」は、好ましくは1~10個の炭素原子、より好ましくは1~6個の炭素原子を有する二価のアルキル基を指している。そのようなアルキレン基の例としては、メチレン(-CH-)、エチレン(-CHCH-)、及びプロピレン異性体(例えば、-CHCHCH-及び-CH(CH)CH-)などが挙げられる。
「アルケニル」は、直鎖状又は分岐鎖状であることができ、好ましくは2~10個の炭素原子、より好ましくは2~6個の炭素原子を有し、少なくとも1つ、好ましくは1~2つの炭素-炭素二重結合を有する一価のアルケニル基を指している。例としては、エテニル(-CH=CH)、n-プロペニル(-CHCH=CH)、イソ-プロペニル(-C(CH)=CH)、ブチル-2-エニル(-CHCH=CHCH)などが挙げられる。本明細書で使用されるとき、C~Cアルキレニルは、2~5個の炭素原子を有するアルキレニル基を指している。
「アルキニル」は、好ましくは2~10個の炭素原子、より好ましくは2~6個の炭素原子を有し、及び少なくとも1つ、好ましくは1~2つの炭素-炭素三重結合を有するアルキニル基を指している。アルキニル基の例としては、エチニル(-C≡CH)、プロパルギル(-CHC≡CH)、ペント-2-イニル(-CHC≡CCH-CH)などが挙げられる。本明細書で使用されるとき、C~Cアルキニルは、2~5個の炭素原子を有するアルキニル基を指している。
「アルコキシ」は、アルキル-O-基を指し、当該アルキル基は上記のとおりである。例としては、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソ-プロポキシ、n-ブトキシ、tert-ブトキシ、sec-ブトキシ、n-ペントキシ、n-ヘキソキシ、1,2-ジメチルブトキシなどが挙げられる。本明細書で使用されるとき、C~Cアルコキシは、1~5個の炭素原子を有するアルコキシ基を指している。
「ハロ」又は「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを指す。
「ハロアルキル」は、アルキル基が上記のように1つ以上のハロ基によって置換されているアルキル基を指す。「ハロアルケニル」、「ハロアルキニル」及び「ハロアルコキシ」という用語も同様に定義される。
「アリール」は、単環(例えば、フェニル)又は複数の縮合環(例えば、ナフチル又はアントリル)を有し、好ましくは6~14個の炭素原子を有する不飽和芳香族炭素環基を指す。アリール基の例としては、フェニル、ナフチルなどが挙げられる。
「ヘテロアリール」は、芳香族性(すなわち、4n+2個のπ電子を含有する)に関するHuckel基準を満たす一価の芳香族複素環基を指し、好ましくは、その環内には、2~10個の炭素原子、及び酸素、窒素、セレン、及び硫黄から選択される1~4個のヘテロ原子を有する(及び硫黄、セレン及び窒素の酸化物を含む)。そのようなヘテロアリール基は、単環(例えば、ピリジル、ピロリル又はそれらのN-オキシド若しくはフリル)又は複数の縮合環(例えば、インドリジニル、ベンゾイミダゾリル、クマリニル、キノリニル、イソキノリニル、又はベンゾチエニル)を有することができる。
ヘテロアリール基の例としては、オキサゾール、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、インダゾール、プリン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチルピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントロリン、イソチアゾール、フェナジン、イソキサゾール、イソチアゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、チアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、オキサトリアゾール、テトラゾール、チオフェン、ベンゾ[b]チオフェン、トリアゾール、イミダゾピリジンなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において、「任意選択で置換された」は、基が、ヒドロキシル、アシル、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アミノ、アミノアシル、チオ、アリールアルキル、アリールアルコキシ、アリール、アリールオキシ、カルボキシル、アシルアミノ、シアノ、ハロゲン、ニトロ、ホスホノ、スルホ、ホスホリルアミノ、ホスフィニル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロシクリルオキシ、オキシアシル、オキシム、オキシムエーテル、ヒドラゾン、オキシアシルアミノ、オキシスルホニルアミノ、アミノアシルオキシ、トリハロメチル、トリアルキルシリル、ペンタフルオロエチル、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメタンチオ、トリフルオロエテニル、モノ-及びジ-アルキルアミノ、モノ-及びジ-(置換アルキル)アミノ、モノ-及びジ-アリールアミノ、モノ-及びジ-ヘテロアリールアミノ、モノ-及びジ-ヘテロシクリルアミノ、並びにアルキル、アリール、ヘテロアリール及びヘテロシクリルから選択される異なる置換基を有する非対称二置換アミンなどから選択される1つ以上の基で更に置換又は(縮合した多環基を形成するように)縮合されていてもよいことを意味し、また、基が、固体担体材料への結合も含んでいてもよい(例えば、ポリマー樹脂上へ置換されている)ことを意味している。例えば、「任意選択で置換されたアミノ」基は、アミノ酸及びペプチド残基を含み得る。
部分が「1つ以上の」基によって置換されているものとして本明細書に開示されているとき、当該部分は、1つ、2つ、又は3つの基などの1つ以上の基によって置換され得る。本発明のある特定の実施形態では、当該部分は、1つ又は2つの基によって置換され得る。本発明のある特定の実施形態では、当該部分は、単一の基によって置換され得る。
本明細書における(本発明の任意の態様又は実施形態における)式Iの化合物への言及は、そのような化合物それ自体、そのような化合物の互変異性体、並びにそのような化合物の医薬的に許容される塩又は溶媒和物、又は医薬的に機能的な誘導体への言及を含む。
言及することができる医薬的に許容される塩としては、酸付加塩及び塩基付加塩が挙げられる。そのような塩は、従来の手段によって、例えば、式Iの化合物の遊離酸又は遊離塩基形態と、1以上当量の適切な酸又は塩基とを、任意選択で溶媒中、又は塩が不溶性である媒体中で、反応させることによって、続いて、標準的な技術を使用して(例えば、真空中で、凍結乾燥又は濾過によって)、当該溶媒又は当該媒体を除去することによって、形成され得る。塩はまた、例えば、好適なイオン交換樹脂を使用して、塩の形態の式Iの化合物の対イオンを別の対イオンと交換することによって、調製され得る。
医薬的に許容される塩の例としては、鉱酸及び有機酸から誘導される酸付加塩、並びにナトリウム、マグネシウム、又は好ましくはカリウム及びカルシウムなどの金属から誘導される塩が挙げられる。
酸付加塩の例としては、酢酸、2,2-ジクロロ酢酸、アジピン酸、アルギン酸、アリールスルホン酸(例えば、ベンゼンスルホン酸、ナフタレン-2-スルホン酸、ナフタレン-1,5-ジスルホン酸及びp-トルエンスルホン酸)、アスコルビン酸(例えば、L-アスコルビン酸)、L-アスパラギン酸、安息香酸、4-アセトアミド安息香酸、ブタン酸、(+)樟脳、樟脳-スルホン酸、(+)-(1S)-樟脳-10-スルホン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、桂皮、クエン酸、シクラミン酸、ドデシル硫酸、エタン-1,2-ジスルホン酸、エタンスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、ガラクタル酸、ゲンチシン酸、グルコヘプトン酸、グルコン酸(例えば、D-グルコン酸)、グルクロン酸(例えば、D-グルクロン酸)、グルタミン酸(例えば、L-グルタミン酸)、α-オキソグルタル酸、グリコール酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、ヨウ化水素酸、イセチオン酸、乳酸(例えば、(+)-L-乳酸及び(±)-DL-乳酸)、ラクトビオン酸、マレイン酸、リンゴ酸(例えば、(-)-L-リンゴ酸)、マロン酸、(±)-DL-マンデル酸、メタリン酸、メタンスルホン酸、1-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸、ニコチン酸、硝酸、オレイン酸、オロチン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、リン酸、プロピオン酸、L-ピログルタミン酸、サリチル酸、4-アミノ-サリチル酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、硫酸、タンニン酸、酒石酸(例えば、(+)-L-酒石酸)、チオシアン酸、ウンデシレン酸及び吉草酸と形成された酸付加塩が挙げられる。
塩の特定の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、メタリン酸、硝酸及び硫酸などの鉱酸から誘導される塩であり;酒石酸、酢酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸、安息香酸、グリコール酸、グルコン酸、コハク酸、アリールスルホン酸などの有機酸から誘導される塩であり;及びナトリウム、マグネシウム、又は好ましくはカリウム及びカルシウムなどの金属から誘導される塩である。
上記のように、化合物及びそれらの塩の任意の溶媒和物は、式Iにも包含される。好ましい溶媒和物は、非毒性の医薬的に許容される溶媒(以下、溶媒和溶媒と称する)の分子を、本発明の化合物の固体状態構造(例えば、結晶構造)へ組み込むことによって形成された溶媒和物である。そのような溶媒の例としては、水、アルコール(エタノール、イソプロパノール、及びブタノールなど)、及びジメチルスルホキシドが挙げられる。溶媒和物は、本発明の化合物を、溶媒を使用して、又は溶媒和溶媒を含有する溶媒の混合物を使用して、再結晶化させることによって調製することができる。任意の所定の場合に溶媒和物が形成されたかどうかは、化合物の結晶を、熱重量分析(TGE)、示差走査熱量測定(DSC)、及びX線結晶学などのよく知られた標準的な技術を使用して分析することによって判定することができる。
溶媒和物は、化学量論的又は非化学量論的な溶媒和物であることができる。特に好ましい溶媒和物は、水和物であり、水和物の例としては、半水和物、一水和物、及び二水和物が挙げられる。
溶媒和物、及びそれらを作製し、それらの特性を決定するために使用される方法に関するより詳細な議論については、Bryn et al.,Solid-State Chemistry of Drugs,Second Edition,published by SSCI,Inc of West Lafayette,IN,USA,1999,ISBN 0-967-06710-3を参照されたい。
本明細書で定義される式Iの化合物の「医薬的に機能的な誘導体」としては、本発明の任意の関連する化合物と同じ生物学的な機能及び/若しくは活性を有する又は提供する、エステル誘導体及び/又は誘導体が挙げられる。したがって、本発明の目的のために、当該用語は、式Iの化合物のプロドラッグも含む。
関連する式Iの化合物の「プロドラッグ」という用語は、経口又は非経口投与後に、in vivoで代謝されて、実験的に検出可能な量で、及び所定の時間内(例えば、6~24時間の間の投与間隔内(すなわち、1日1~4回))に、その化合物を形成する任意の化合物を含む。
式Iの化合物のプロドラッグは、そのようなプロドラッグが哺乳動物対象に投与されるときにin vivoで修飾が切断されるように化合物に存在する官能基を修飾することによって調製することができる。修飾は、典型的には、プロドラッグ置換基を有する親化合物を合成することによって達成される。プロドラッグは、式Iの化合物を含み、当該式Iの化合物中のヒドロキシル、アミノ、スルフヒドリル、カルボキシル又はカルボニル基は、in vivoで切断されて、遊離したヒドロキシル、アミノ、スルフヒドリル、カルボキシル又はカルボニル基をそれぞれ再生することができる任意の基に結合されている。
プロドラッグの例としては、ヒドロキシル官能基のエステル及びカルバメート、カルボキシル官能基のエステル基、N-アシル誘導体、及びN-マンニッヒ塩基が挙げられるが、これらに限定されない。プロドラッグに関する一般的な情報は、例えば、Bundegaard,H.「Design of Prodrugs」p.1-92,Elsevier,New York-Oxford(1985)において見出すことができる。
式Iの化合物、並びにそのような化合物の医薬的に許容される塩、溶媒和物及び医薬的に機能的な誘導体は、簡潔にするために、以下ではまとめて「式Iの化合物」と称する。
式Iの化合物は、二重結合を含有し得るため、各二重結合のあたりにE(entgegen)及びZ(zusammen)幾何異性体として存在し得る。全てのそのような異性体及びそれらの混合物は、本発明の範囲内に含まれる。
式Iの化合物は、位置異性体として存在することができ、互変異性も示し得る。全ての互変異性型及びそれらの混合物は、本発明の範囲内に含まれる。
式Iの化合物は、1個以上の不斉炭素原子を含有することができ、したがって、光学異性及び/又はジアステレオ異性を示し得る。ジアステレオ異性体は、従来の技術、例えば、クロマトグラフィー又は分別結晶を使用して分離され得る。様々な立体異性体は、従来の、例えば、分別結晶又はHPLC技術を使用して、化合物のラセミ又は他の混合物を分離することによって、単離され得る。あるいは、所望の光学異性体は、ラセミ化又はエピマー化を引き起こさない条件下での適切な光学活性出発材料の反応によって(すなわち、「キラルプール」法)、適切な出発材料と「キラル補助剤」(その後に適切な段階で除去することができる)との反応によって、例えば、ホモキラル酸を用いる誘導体化(すなわち、動的分離を含む分離)、続いて、例えば、クロマトグラフィーなどの従来の手段によるジアステレオマー誘導体の分離によって、又は、全て当業者に知られている条件下で、適切なキラル試薬若しくはキラル触媒と反応させることによって、作製され得る。全ての立体異性体及びそれらの混合物は、本発明の範囲内に含まれる。
言及することができる本発明の更なる実施形態としては、式Iの化合物が同位体標識されているものが挙げられる。しかしながら、言及することができる本発明の他の特定の実施形態には、式Iの化合物が同位体標識されていないものが挙げられる。
本明細書で使用されるとき、「同位体標識されている」という用語は、化合物中の1つ以上の位置に非天然同位体(又は同位体の非天然分布)が存在する式Iの化合物への言及を含む。本明細書における「化合物中の1つ以上の位置」への言及は、式Iの化合物の原子のうちの1つ以上を指すことが当業者には理解されよう。したがって、「同位体標識されている」という用語は、化合物中の1つ以上の位置で同位体濃縮されている式Iの化合物への言及を含む。
式Iの化合物の同位体標識又は濃縮は、水素、炭素、窒素、酸素、硫黄、フッ素、塩素、臭素及び/又はヨウ素のいずれかの放射性又は非放射性同位体を用いて行うことができる。この点で言及することができる特定の同位体としては、H、H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、35S、18F、37CI、77Br、82Br及び125lが挙げられる。
式Iの化合物が放射性又は非放射性同位体で標識又は濃縮されているとき、言及することができる式Iの化合物としては、化合物中の少なくとも1種の原子が、当該の原子の放射性又は非放射性同位体の天然レベルを少なくとも10%超えるレベル(例えば、10%~5000%、特に50%~1000%、より特に100%~500%)で存在する同位体分布を示すものが挙げられる。
本発明の上述の態様における式Iの化合物は、医療処置の方法で利用され得る。したがって、本発明の更なる態様によれば、
(a)医薬で使用するための式Iの化合物と、
(b)血管新生又は血管新生関連疾患若しくは障害、がん(例えば、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病、又は慢性骨髄単球性白血病)の治療又は予防に使用するための式Iの化合物と、
(c)血管新生又は血管新生関連の疾患若しくは障害、特に、がん(例えば、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病)の治療のための薬物を調製するための式Iの化合物の使用と、
(d)式Iの化合物の有効量の投与を含む、血管新生又は血管新生関連疾患若しくは障害、特に、がん(例えば、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病)の治療方法とが提供される。
式Iの化合物は、式:
-M-(CR-C(O)-NR-;
-M-(CR-NR7’-C(O)-;又は
-M-C(O)-(CR)-C(O)-M-
のリンカー基を含み、
式中、Mは、共有結合、O又はNHを表し;
及びRは、各々独立して、H、メチル、エチル、フルオロ若しくはクロロを表し、又はRとRは、一緒になって、C若しくはCシクロアルキル環、カルボニル若しくはチオカルボニル基を形成し;
aは、0又は1を表し;
及びR7’は、H、又は任意選択で置換されたアルキル基を表し;
及びRは、各々独立して、H、メチル、エチル、フルオロ又はクロロを表し、又はR及びRは、一緒になって、C若しくはCシクロアルキル環を形成する。
誤解を避けるために、リンカーは2つの可能な構成の各々において配向され得る、すなわち、リンカーのいずれかの末端は、部分Aに結合され得る、又はX及びXを含有する6員環に結合され得る。本発明のいくつかの実施形態では、本明細書に描かれるようなリンカーの左側部分は、X及びXを含有する6員環に結合される。本発明の他の実施形態では、リンカーの左側部分は、部分Aに結合される。
リンカー基が、式:
Figure 2022543343000055
で表される式Iの化合物は、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病などのがんの治療に特に好適であり得る。
式Iの化合物において有用な他のリンカー基としては、下記式:
Figure 2022543343000056
を有するリンカーが挙げられる。
本発明のいくつかの実施形態では、リンカーは、下記式:
Figure 2022543343000057
のうちの1つを有するリンカーから選択される。
本発明のいくつかの実施形態では、リンカーは、下記式:
Figure 2022543343000058
のうちの1つを有するリンカーから選択され、
及びXは、各々独立して、N又はCRを表し、式中、Rは、独立して、H、NH、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル及びC2~5アルキニル(後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)を表す。本発明のいくつかの実施形態では、Rは、独立して、H、NH、F、Cl、又はC1~3アルキルを表し、そのC1~3アルキル基は、非置換であり、又は1つ、2つ、若しくは3つのフルオロ若しくはクロロ置換基によって置換されている。本発明の特定の実施形態では、Rは、H又はFである。
本発明のいくつかの実施形態では、Xは、N及びCHから選択され、Xは、CH及びCFから選択される。
Aは、以下の:
Figure 2022543343000059
からなる群から選択され、
式中、各部分Aについて:
点線は、分子の残りの部分への結合点を表し;
は、ハロ、C1-5アルキル、C1-5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、ピペラジン、メチルピペラジン、エチルピペラジンから選択され、後者の7つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており、ピペラジン、メチルピペラジン及びエチルピペラジンは、ピペラジン環中の炭素原子又は窒素原子を介して部分Aの残りに接続されていてもよく;
各R及びRは、独立して、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
各R及びRは、独立して、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル(後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)、NH、OH、及び式:
Figure 2022543343000060
の基から選択され、
式中、R10及びR14は、各々独立して、H、F及びClから選択され、
11、R12及びR13は、各々独立して、H、F、Cl及びNHから選択され、
10、X11、X12、X13及びX14は、各々独立して、CH及びNから選択される。
本発明のいくつかの実施形態では、Rは、ピペラジン、メチルピペラジン、及びエチルピペラジンから選択され、その各々が、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている。本発明のある特定の実施形態では、Rは、ピペラジン、メチルピペラジン、及びエチルピペラジンから選択される。
本発明のいくつかの実施形態では、各R~Rは、独立して、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている。
本発明のいくつかの実施形態では、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、但し、X~Xのうちの1つ又は2つのみが、Nである。
本発明のいくつかの実施形態では、各X~Xは、独立して、N、CH又はCRを表し、式中、各Rは、独立して、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、その4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている。
本発明のいくつかの実施形態では、各R~Rは、独立して、ハロ、C1~3アルキル、C1~3アルコキシ、C2~3アルケニル及びC2~3アルキニル(その4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)から選択される。本発明のいくつかの実施形態では、R~Rは、独立して、フルオロ、クロロ、メチル若しくはエチルを表し、これらのメチル及びエチル基は、非置換であってもよく、あるいは1つ、2つ、若しくは3つのフルオロ若しくはクロロ基によって置換されていてもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、各Rは、独立して、C1~3アルキル、C1~3アルコキシ、C2~3アルケニル及びC2~3アルキニル(その4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)から選択される。本発明のいくつかの実施形態では、Rは、独立して、フルオロ、クロロ、メチル若しくはエチルを表し、これらのメチル及びエチル基は、非置換であってもよく、あるいは1つ、2つ、若しくは3つのフルオロ若しくはクロロ基によって置換されていてもよい。
本発明のいくつかの実施形態では、R~R及びRの各々は、独立して、メチル、トリフルオロメチル、フルオロ又はクロロを表す。
は、NR、O又はSを表し;
は、NR、NRO又はSを表し;
式中、Rは、H、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルを表し、後者3つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
は、NH、OH又は式:
Figure 2022543343000061
の基を表し
式中、R10~R14及びX10~X14は、上で定義したとおりである。
本発明のいくつかの実施形態では、Y及びYは、Sではない。
本発明のいくつかの実施形態では、各Y~Yは、各々独立して、NR、O又はSを表し、式中、Rは、H、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルを表し、後者3つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている。本発明のいくつかの実施形態では、Y及びYは、独立して、O、NC1~3アルキル又はNHを表す。本発明のいくつかの実施形態では、Y及びYは、独立して、O、NMe又はNHを表す。
本発明のいくつかの実施形態では、Aは、
Figure 2022543343000062
からなる群から選択される。
本発明のいくつかの実施形態では、Aは、
Figure 2022543343000063
からなる群から選択される。
本発明のいくつかの実施形態では、Aは、
Figure 2022543343000064
から選択され、
式中、
は、メチル及び塩素から選択され;
は、CFであり;
及びXは、CHであり;
は、Nであり;
は、Nであり;
は、N-CHであり;
は、C-CFであり;及び
は、CHである。
Zは、
Figure 2022543343000065
からなる群から選択されるヘテロ環を表し、
式中、各部分Zにおいて:
点線は、分子の残りの部分への結合点を表し、Zは、共有結合を介して、又は-O-又は-NH-基を介して分子の残りの部分に結合しており;
~R10の各々は、独立して、H、ヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ(後者の2つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ基で置換されている)、OC(O)R11、C(O)OR12、C~Cアルキニル(非置換であり、又は1つ以上のハロ基で置換されている)又はNR1314、及びO-(C1~4アルキレンイル)-O-C1~4アルキルから選択され、
並びにR~R10のうちの1つは、式:
Figure 2022543343000066
の基であってもよく、
式中、Xは、O又はNRを表し;
は、H又はC1~4アルキルを表し、
11及びR12は、各々独立して、各々出現ごとに、任意選択で置換されたアルキルを表し;
13及びR14は、各々独立して、各々出現ごとに、H又は任意選択で置換されたアルキルを表し;
15は、H又はC1~2アルキルを表す。
本明細書に記載の本発明の任意の実施形態では、R~R10の各々のためのアルキル基は、メチル基であり得る。
本明細書に記載の本発明の任意の実施形態では、R~R10の各々に関するC~Cアルキニル基は、1つ以上のハロ基によって置換されているC~Cアルキニル基であり得る。
本発明のいくつかの実施形態では、Zは:
Figure 2022543343000067
からなる群から選択されるヘテロ環を表す。
本発明のいくつかの実施形態では、Zは:
Figure 2022543343000068
からなる群から選択されるヘテロ環を表す。
本発明のいくつかの実施形態では、Zは:
Figure 2022543343000069
から選択されるヘテロ環を表す。
本発明のいくつかの実施形態では、各R~R10は、独立して、H、ヒドロキシ、Me、C1~2アルコキシ(非置換であり、若しくは1つ以上のハロ基によって置換されている)、OC(O)R11、C(O)OR12、C~Cアルキニル(1つ以上のハロ基によって置換されている)、O-(C1~2アルキレンイル)-O-C1~2アルキル、若しくはNR1314を表し、式中、
11及びR12は、各々独立して、メチル又はエチルを表し、
13及びR14各々独立して、H、メチル、又はエチルを表す。
本発明の他の実施形態では、R~R10のうちの1つは、式
Figure 2022543343000070
の基を表し、
式中、Xは、O、NH、又はN-C1~2アルキルを表し、
15は、メチルを表し、
及びR~R10のうちの残りの2つは、上で定義したとおりである。
本発明のいくつかの実施形態では、R~R10の各々は、独立して、H、ヒドロキシ、Me、C~Cアルコキシ(非置換であり、又は1つ以上のハロ基で置換されている)、OC(O)R11、C(O)OR12、C~Cアルキニル(非置換であり、又は1つ以上のハロ基で置換されている)又はNR1314、及びO-(C1~4アルキレンイル)-O-C1~4アルキルから選択され、
又はR~R10のうちの1つは、式:
Figure 2022543343000071
の基から選択してもよく、
~R10、並びにR11~R14のうちの残りの2つは、上で定義したとおりである。
本発明のいくつかの実施形態では、R~R10の各々は、独立して、H、ヒドロキシ、Me、C~Cアルコキシ(非置換であり、又は1つ以上のハロ基で置換されている)、OC(O)R11、C(O)OR12、C~Cアルキニル(非置換であり、又は1つ以上のハロ基で置換されている)又は
NR1314と、R~R10のうちの1つは、式
Figure 2022543343000072
の基であってもよく;
式中:
Xは、O又はNHを表し、
11及びR12は、各々独立して、各々出現ごとに、任意選択で置換されたアルキルを表し;
13及びR14は、各々独立して、各々出現ごとに、H又は任意選択で置換されたアルキルを表す。
本発明のいくつかの実施形態では、R及びR10(存在する場合)は、Hである。したがって、R~R10のうちの1つが、式
Figure 2022543343000073
の基を表すとき、例えば、R~R10のうちの1つが、式
Figure 2022543343000074
の基であり得るとき、
この基は、Rとして存在してもよく、R及びR10(存在する場合)は、Hであり得る。
本発明のいくつかの実施形態では、Zは、共有結合を介して分子の残りの部分に連結されている。
本発明のいくつかの実施形態では、Mは、O又はNHを表す。本発明の他の実施形態では、Mは共有結合を表す。
本発明のいくつかの実施形態では、Zが共有結合を介して分子の残りの部分に連結されているとき、Mは、-O-又は-NH-である。本発明のいくつかの実施形態では、Zが、a-O-基又は-NH-基を介して分子の残りの部分に連結されているとき、Mは共有結合である。
本発明のいくつかの実施形態では、R及びRは、各々独立して、H、メチル若しくはクロロを表し、又はR及びRは、一緒になって、チオカルボニル若しくはシクロプロピルを表す。
本発明のいくつかの実施形態では、aは1を表す。
本発明のいくつかの実施形態では、R7及びR7’は、Hを表す。
式Iでは、X及びXが両方ともCHであるとき、Lは
Figure 2022543343000075
であり、Aは
Figure 2022543343000076
であり、
そのとき、Zは、任意選択で置換されたテトラゾリル又は任意選択で置換されたイミダゾピリジニルから選択される任意選択で置換されたヘテロアリールではない。
本発明はまた、以下の化合物、並びにそれらの医薬的に許容される塩、溶媒和物、及び誘導体も提供する:
Figure 2022543343000077
Figure 2022543343000078
本発明はまた、以下の化合物、並びにそれらの医薬的に許容される塩、溶媒和物及び誘導体も提供する:
Figure 2022543343000079
Figure 2022543343000080
Figure 2022543343000081
本発明によれば、式Iの化合物は、単独で(すなわち、単剤療法として、例えば、血管新生関連疾患又は障害の単剤療法として)投与することができる。しかしながら、本発明の代替の実施形態では、式Iの化合物は、別の治療薬(例えば、血管新生関連疾患又は障害の治療のための別の治療薬)と組み合わせて投与され得る。本発明の更に別の実施形態では、式Iの化合物は、外科的治療後のアジュバント療法として、又は血管新生関連障害若しくは疾患の主な治療(例えば、外科手術)の前のネオアジュバント療法として、スタンドアロン化合物として又は別の治療薬(例えば、血管新生関連の疾患又は障害の治療のための別の治療薬)との組み合わせのいずれかで、投与され得る。
前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病などのがんの治療に有用な第2の治療薬又は他の治療薬としては、過剰増殖性疾患又は障害に有用な治療薬、例えば、化学療法剤が挙げられる。がんの治療において式Iの化合物と並んで使用することができる第2の治療薬又は他の治療薬の例としては、アクチノマイシン、全トランス型レチノイン酸、アザシチジン、アザチオプリン、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、カルボプラチン、カペシタビン、シスプラチン、クロランブシル、シクロホスファミド、シタラビン、ダウノルビシン、ドセタキセル、ドキシフルリジン、ドキソルビシン、エピルビシン、エポチロン、エトポシド、フルオロウラシル、ゲムシタビン、ヒドロキシ尿素、イダルビシン、イマチニブ、イリノテカン、メクロレタミン、メルカプトプリン、メトトレキサート、ミトキサントロン、オキサリプラチン、パクリタキセル、ペメトレキセド、テニポシド、チオグアニン、トポテカン、バルビシン、ベムラフェニブ、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、アバスチン(ベバシズマブ)、ベバシズマブ、Camptosar(塩酸イリノテカン)、セツキシマブ、サイラムザ(ラムシルマブ)、アービタックス(セツキシマブ)、5-FU(フルオロウラシル注射剤)、Fusilev(ロイコボリンカルシウム)、イピリムマブ、塩酸イリノテカン、キートルーダ(ペンブロリズマブ)、ロイコボリンカルシウム、ロンサーフ(トリフルリジン及び塩酸チピラシル)、ムバシ(ベバシズマブ)、ニボルマブ、オプジボ(ニボルマブ)、パニツムマブ、ペンブロリズマブ、ラムシルマブ、レゴラフェニブ、スティバルガ(レゴラフェニブ)、トリフルリジン及び塩酸チピラシル、Vectibix(パニツムマブ)、ヤーボイ(イピリムマブ)、Zaltrap(ziv-アフリベルセプト)、酢酸アビラテロン、アパルタミド、ビカルタミド、カバジタキセル、カソデックス(ビカルタミド)、デガレリクス、エリガード(酢酸ロイプロリド)、エンザルタミド、エルレアダ(アパルタミド)、フィルマゴン(デガレリクス)、フルタミド、酢酸ゴセレリン、ジェブタナ(カバジタキセル)、酢酸ロイプロリド、リュープロン(酢酸ロイプロリド)、Lupron Depot(酢酸ロイプロリド)、塩酸ミトキサントロン、ニランドロン(ニルタミド)、プロベンジ(シプロイセル-T)、二塩化ラジウム223、Xofigo(二塩化ラジウム223)、イクスタンジ(エンザルタミド)、ゾラデックス(酢酸ゴセレリン)、及びジチガ(酢酸アビラテロン)が挙げられる。
誤解を避けるために、本発明の文脈において、「治療」という用語は、そのような治療を必要とする患者の治療的又は緩和的治療、並びに関連する疾患状態の影響を受けやすい患者の予防的治療及び/又は診断への言及を含む。
「患者(単数及び複数)」という用語は、哺乳動物(例えば、ヒト)患者への言及を含む。本明細書で使用される場合、「対象」又は「患者」という用語は、当該技術分野で十分に認識されており、本明細書では、イヌ、ネコ、ラット、マウス、サル、ウシ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、ブタ、ラクダ、及び最も好ましくはヒトを含む哺乳動物を指すために互換的に使用される。いくつかの実施形態では、対象は、治療を必要とする対象又は疾患若しくは障害を有する対象である。しかしながら、他の実施形態では、対象は正常な対象であってもよい。この用語は、特定の年齢又は性別を意味しない。したがって、成人対象及び新生児対象は、男性又は女性にかかわらず、網羅されることが意図されている。
「有効量」という用語は、治療された患者に治療効果を与える化合物の量(例えば、疾患を治療又は予防するのに十分な量)を指す。効果は、客観的(すなわち、いくつかの試験又はマーカーによって測定可能)又は主観的(すなわち、対象が効果の指標を与えるか、又は効果を感じる)であり得る。
誤解を避けるために、式Iの化合物における2つ以上の置換基の同一性が同じであり得る場合、それぞれの置換基の実際の同一性は、決して相互依存的ではない。
式Iの化合物は、医薬的に許容される剤形で化合物を含む医薬調製物の形態で、任意の好適な経路によって投与してもよいが、特に、経口、静脈内、筋肉内、皮膚(cutaneously)、皮下、経粘膜(例えば、舌下又は頬側)、直腸、経皮、鼻、肺(例えば、気管又は気管支)、局所的に、局所眼球(すなわち、結膜下、硝子体内、眼球後部、前房内)に投与してもよく、任意の他の非経口経路によって投与してもよい。言及することができる特定の投与形態としては、経口、局所、局所眼球(すなわち、結膜下、硝子体内、眼球後部、前房内)、静脈内、皮膚、皮下、点鼻投与、筋肉内、又は腹腔内への投与が挙げられる。
式Iの化合物は、一般に、医薬的に許容される補助剤、希釈剤又は担体と混合された医薬製剤として投与され、これは、意図された投与経路及び標準的な薬務によって選択され得る。そのような医薬的に許容される担体は、活性化合物に対して化学的に不活性であることができ、使用条件下で有害な副作用又は毒性を有していない可能性がある。好適な医薬製剤は、例えば、Remington The Science and Practice of Pharmacy,19th ed.,Mack Printing Company,Easton,Pennsylvania(1995)において見出すことができる。非経口投与の場合、非経口的に許容される水溶液を用いてもよく、これは、発熱物質を含まず、必要なpH、等張性、及び安定性を有する。好適な溶液は、当業者に周知であり、多くの方法が文献に記載されている。薬物送達の方法に関する簡単なレビューもまた、例えば、Langer,Science(1990)249,1527に見出すことができる。
そうでなければ、好適な製剤の調製は、日常的な技術を使用して、及び/又は標準的及び/又は受け入れられる薬務に従って、当業者によって日常的に達成され得る。
本発明に従って使用される任意の医薬製剤における式Iの化合物の量は、治療される状態、治療される特定の患者、並びに使用される化合物(複数可)などの様々な因子に依存する。いずれの場合も、製剤中の式Iの化合物の量は、当業者によって日常的に決定され得る。
例えば、錠剤又はカプセルなどの固体経口組成物は、1~99%(w/w)の活性成分と、0~99%(w/w)の希釈剤又は充填剤と、0~20%(w/w)の崩壊剤と、0~5%(w/w)の潤滑剤と、0~5%(w/w)の流動助剤と、0~50%(w/w)の造粒剤又はバインダーと、0~5%(w/w)の酸化防止剤と、0~5%(w/w)の顔料と、を含有し得る。徐放性錠剤は、更に、0~90%(w/w)の徐放性ポリマーを含有し得る。
非経口製剤(例えば、注射用の溶液若しくは懸濁液又は輸液用の溶液)は、1~50%(w/w)の活性成分と、50%(w/w)~99%(w/w)の液体又は半固体担体又はビヒクル(例えば、水などの溶媒)と、0~20%(w/w)の、1つ以上の他の賦形剤、例えば、緩衝剤、酸化防止剤、懸濁剤安定剤、等張化剤、及び防腐剤と、を含有し得る。
疾患、及び治療される患者、並びに投与経路に応じて、式Iの化合物は、様々な治療有効用量で、必要とする患者に投与することができる。
しかしながら、本発明の文脈において、哺乳動物、特にヒトに投与される用量は、妥当な時間枠にわたって、哺乳動物において治療応答をもたらすのに十分であるべきである。当業者は、正確な用量及び組成の選択、並びに最も適切な送達レジメンもまた、とりわけ、製剤の薬理学的特性、治療される状態の性質及び重症度、及びレシピエントの身体的状態及び精神的明瞭度、並びに特定の化合物の効力、年齢、状態、体重、治療される患者の性別及び応答、及び疾患の病期/重症度によって影響を受けることも認識するであろう。
投与は、連続的又は断続的(例えば、ボーラス注射によって)であり得る。投与量はまた、投与のタイミング及び頻度によって決定され得る。経口又は非経口投与の場合、投与量は、式Iの化合物について、1日当たり約0.01mg~約1000mgで変化させることができる。
いずれの場合も、医師、又は他の当業者は、個々の患者に最も好適であろう実際の投与量を日常的に決定することができよう。上記の投与量は、平均の場合の例示であり、当然のことながら、より高い又はより低い投与量範囲が妥当である個々の例が存在する場合があり、そのような例も本発明の範囲内である。
式Iの他の化合物は、例えば、実施例の項で以下に記載されるように、当業者に周知の技術に従って調製され得る。
本発明の化合物は、従来の技術(例えば、再結晶化、カラムクロマトグラフィー、分取HPLCなど)を使用して、それらの反応混合物から単離され得る。
以下に記載されるプロセスでは、中間化合物の官能基を保護基によって保護する必要があり得る。
官能基の保護及び脱保護は、上記スキームの反応の前又は後に行われ得る。
保護基は、当業者に周知の技術に従って、以下に説明するように、除去することができる。例えば、以下に記載した保護された化合物/中間体は、標準的な脱保護技術を使用して、保護されていない化合物に化学的に変換され得る。
関与する化学物質のタイプによって、保護基の必要性及びタイプ、並びに合成を達成するための配列が決定される。
保護基の使用は、「Protective Groups in Organic Chemistry」,edited by J W F McOmie,Plenum Press(1973),及び「Protective Groups in Organic Synthesis」,3rd edition,T.W.Greene & P.G.M.Wutz,Wiley-Interscience(1999)において完全に説明されている。
本明細書で使用されるとき、「官能基」という用語は、保護されていない官能基の場合は、ヒドロキシ-、チオロ-、アミノ官能基、カルボン酸、及び保護された官能基の場合は、低級アルコキシ、N-、O-、S-アセチル、カルボン酸エステルを意味する。
リンカー基が、式:
Figure 2022543343000082
である式Iの化合物も本明細書で開示する。
これらのリンカー基を含む式Iの化合物は、本発明によるがんの治療に有用であり得る。そのような化合物はまた、血管新生に関連する眼疾患又は障害、例えば黄斑変性症(例えば、AMD)及び糖尿病性網膜症を治療するのにも好適であり得る。
下記式のリンカーを有する化合物は、血管新生に関連する眼疾患又は障害、例えば黄斑変性症(例えば、AMD)及び糖尿病性網膜症の治療にも有用であり得る。
Figure 2022543343000083
本明細書では、「黄斑変性」又は「MD」という用語は、加齢性黄斑変性(AMD)を含むことを意図しているが、高齢ではない患者の黄斑変性を除外するものではない。したがって、本明細書で言及されるAMD及びMDは、互換的に使用することができる。MDは、網膜色素上皮と称される眼の特別な細胞層に影響を及ぼす疾患である。この細胞の層は、網膜下にある。網膜色素上皮(RPE)は、壁又は関門のようであり、酸素、糖、及び他の必須物質(essentials)を網膜まで通過させ、廃棄物を下の血管に移動させる(これらの血管は脈絡膜と称される)。RPEはまた、脈絡膜と網膜との間の関門としても機能する。RPE細胞が死ぬと、それらの上の網膜細胞も死んで、「欠損」網膜のパッチとなる。これは、一般に、地図状萎縮型又は「乾性」MDと称され、これは、徐々に視力喪失を引き起こす遅進行性疾患である。「滲出型」黄斑変性は、RPE細胞が網膜下での脈絡膜血管の成長を阻止できない場合に発生する。この成長は脈絡膜血管新生又はCNVと称される。急速に成長する血管は、漏出性壁で脆弱であり、網膜下で体液及び血液を滲出させる。これは、瘢痕化及び中心視力の重度の喪失をもたらし、これが未治療のままである場合、永久に失われる。本発明の文脈において、「黄斑変性」という用語は、特に、新生血管又は滲出性AMDとしても知られる「滲出型」MDを指すことが理解されよう。
本明細書で使用されるとき、「糖尿病性網膜症」という用語は、糖尿病の微小血管合併症を指す。この合併症は、眼で起こる場合がある。したがって、「糖尿病性網膜症」は、全てのカテゴリ及び分類、例えば、非増殖性糖尿病性網膜症(NPDR)の初期段階及び異常な血管成長と関連がある増殖性糖尿病性網膜症(PDR)の進行期を含むことが意図される。糖尿病性黄斑浮腫(DME)もその範囲内に含まれる。DMEは、NPDR及びPDRの両方の全ての重症度レベルにわたって発生する糖尿病性網膜症の兆候であり、患者における視力喪失の最も一般的な原因を代表している。DMEは、血液網膜関門(BRB)の糖尿病性誘発損傷から生じ、結果として、神経網膜への体液及び循環タンパク質の血管漏出が起こる。神経網膜への体液の血管外遊出は、黄斑の異常な網膜肥厚及びしばしば嚢胞性浮腫をもたらす。
湿潤AMD及び糖尿病性網膜症では、VEGFaは、黄斑の下で、異常に成長し、かつ漏出する血管の形成において重要な役割を果たすと考えられる。VEGFaなどの血管新生促進因子に対して内皮細胞が絶え間なく曝露されると、漏出及び出血する傾向を有する未成熟で半分化した脆弱な血管の形成をもたらす。理論に拘束されることを望むものではないが、本発明は、本明細書で定義される式Iの化合物が、受容体チロシンキナーゼ(RTK)であるPDGFRa、PDGFRb及びVEGFR2に対して高い選択性を示し、これら3つの主なRTKが、MDの文脈において、異常な血管の成長に関与している、という発見に基づいている。これらの受容体チロシンキナーゼは、VEGFaなどのポリペプチド成長因子のための高親和性細胞表面受容体である。したがって、本発明の化合物は、「罹患した」細胞と正常細胞とを区別しない化合物又は薬剤よりも広い治療域を示し得ると仮定される。この選択性は、式Iの化合物、並びにその医薬的に許容される塩、溶媒和物又はプロドラッグが、「罹患した」細胞のみ、すなわち高密度の受容体型チロシンキナーゼを有する細胞のみの増殖を阻害できる可能性があるため、黄斑変性症の患者への治療用途に特によく好適であり得ること、を意味している。本化合物は、異常な血管形成の新芽をブロックするのに有効であることができ、したがって、MD及び/又は糖尿病性網膜症を治療するのに有利であり得ると考えられる。
MD及び/又は糖尿病性網膜症の疾患病理は、多因子であり得る。MD及び/又は糖尿病性網膜症の治療では、異なる療法を組み合わせることができる(すなわち、併用療法)。本明細書で使用される「治療薬」、「他の治療薬」、「別の治療薬」、「第2の治療薬」などという用語は、本発明による化合物と組み合わせて使用され得る他の治療用化合物又は治療を含むことが意図されている。
MD及び/又は糖尿病性網膜症などの眼障害の治療に有用な第2の治療薬又は他の治療薬としては、血管新生阻害剤、血管内皮増殖因子(VEGF)阻害剤、他の受容体チロシンキナーゼ阻害剤、光線力学療法、レーザー光凝固、並びに他のMD若しくはAMD及び/又は糖尿病性網膜症特異的治療が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、式Iの化合物又は医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグは、アバスチン、ルセンティス、及び/又はマクジェンなどの1つ以上のVEGF阻害剤と組み合わせて投与され得る。
式Iの化合物が眼疾患又は眼障害を治療するために使用されるとき、式Iの化合物は、典型的には、局所的な眼球投与によって、眼に又は局所的な眼球投与に局所的に投与される。したがって、一実施形態では、式Iの化合物又は医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグが、眼、特に、眼の硝子体に直接注射される。本発明の化合物、組成物又は組み合わせは、硝子体内又は経強膜投与技術を使用して眼の硝子体に投与することができる。例えば、化合物、組成物又は組み合わせは、硝子体内注射によって眼の硝子体に投与することができる。硝子体内注射は、典型的には、一用量当たり0.1ng~10mgの総量で本発明の化合物又は医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを投与することを含む。
そのような使用のための注射剤は、従来の形態で、すなわち、液体溶液若しくは懸濁液として、又は注射前に液体中の溶液若しくは懸濁液として調製するのに好適な固体形態で、又はエマルジョンとして、調製することができる。担体は、例えば、水、生理食塩水(例えば、通常生理食塩水(NS)、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、バランス生理食塩水溶液(BSS))、乳酸ナトリウムリンゲル溶液、デキストロース、グリセロール、エタノールなどを含むことができ、必要に応じて、湿潤剤又は乳化剤、緩衝剤などの少量の補助物質を添加することができる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングを使用することによって、分散液の場合には必要な粒径を維持することによって、及び界面活性剤を使用することによって、維持することができる。例として、化合物、組成物又は組み合わせは、医薬的に有効な担体に溶解し、側頭部からのアプローチ(例えば、水晶体の損傷を避けるために、人間の眼の縁から約3~約4mm後方)を使用して、ファインゲージの中空ボア針(例えば、30ゲージ、1/2又は3/8インチの針)で眼の硝子体に注射することができる。
一実施形態では、式Iの化合物又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグは、生理食塩水中に製剤化され、眼の硝子体に注射され得る。
硝子体内投与は、眼への投与のあり得る形態であるが、本発明はまた、局所投与又は静脈内投与を含む他の投与方式も含む。例えば、本発明の化合物、組成物又は組み合わせの溶液又は懸濁液は、点眼として、又は眼の表面に直接適用される膜状眼球パッチとして、製剤化され得る。局所適用は、典型的には、0.1ng~100mgの量で本発明の化合物を投与することを含む。
別の実施形態では、式(I)の化合物又は医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグは、眼の表面上に提供される。当該化合物は、点眼として眼の表面上に、特に、点眼組成物又は組み合わせとして提供され得る。本発明の化合物、組成物又は組み合わせは、任意の既知の投与技術を使用して、眼の表面に投与することができる。例えば、化合物又は組み合わせは、当該製剤を眼上に滴下することによって、眼の表面に投与することができる。
以下の実施例は本発明を例示するものであり、限定するものと解釈するべきではない。
実施例の化合物は、示した合成経路によって調製した。
実施例1
Figure 2022543343000084
LCMS(ESI)m/z=417.05[M+H];HPLC:RT 5.52、純度:95.17%;H NMR(400MHz,DMSO-d)d=11.00(s,1H),8.46(d,J=6.9Hz,1H),8.38(d,J=2.0Hz,1H),8.07(dd,J=2.2,8.6Hz,1H),7.75(s,1H),7.65(d,J=9.4Hz,1H),7.26-7.33(m,1H),7.12(d,J=8.4Hz,1H),6.92-6.98(m,2H),5.01(s,2H),3.88(s,3H)。
実施例2
Figure 2022543343000085
実施例3
Figure 2022543343000086
LCMS(ESI)m/z=429.00[M+H];HPLC:RT 7.70、純度:99.29%;H NMR(400MHz,DMSO-d)δ=11.12(br s,1H),9.14(d,J=1.5Hz,1H),8.56(dd,J=1.2,4.6Hz,1H),8.45-8.49(m,2H),8.33(s,1H),8.15(dd,J=2.4,8.3Hz,1H),8.05(s,1H),7.91(d,J=4.4Hz,1H),7.16(d,J=8.8Hz,1H),5.11(s,2H),2.38(s,3H)。
実施例4
Figure 2022543343000087
LCMS(ESI)m/z=428.20[M+H];HPLC:RT 7.88、純度:98.07%;H NMR(400MHz,DMSO-d)δ=10.41(s,1H),9.14(s,1H),8.56(d,J=4.9Hz,1H),8.50(d,J=2.0Hz,1H),8.16(dd,J=2.5,8.4Hz,1H),8.03-8.07(m,2H),7.92(d,J=4.4Hz,1H),7.73(d,J=8.4Hz,1H),7.39(d,J=8.4Hz,1H),7.18(d,J=8.9Hz,1H),5.03(s,2H),2.38(s,3H)。
実施例5
Figure 2022543343000088
LCMS(ESI)m/z=427.30[M+H];HPLC:RT 6.22、純度:99.78%;H NMR(400MHz,DMSO-d)δ=10.40(s,1H),8.48(d,J=6.9Hz,1H),8.41(d,J=2.0Hz,1H),8.09(dd,J=2.5,8.4Hz,1H),8.05(d,J=2.0Hz,1H),7.79(s,1H),7.73(d,J=8.4Hz,1H),7.67(d,J=8.9Hz,1H),7.38(d,J=8.4Hz,1H),7.36-7.41(m,1H),7.15(d,J=8.9Hz,1H),6.98(t,J=6.9Hz,1H),5.02(s,2H),2.38(s,3H)。
実施例6
Figure 2022543343000089
実施例7
Figure 2022543343000090
実施例8
Figure 2022543343000091
LCMS(ESI)m/z=428.20[M+H];HPLC:RT 5.85、純度:99.51%;H NMR(400MHz,CHLOROFORM-d)δ=8.80(br s,1H),8.57(s,1H),8.38(d,J=2.0Hz,1H),8.25(s,1H),8.20(d,J=6.8Hz,1H),7.86(dd,J=2.2,8.6Hz,1H),7.65-7.77(m,2H),7.12(d,J=8.3Hz,1H),6.86(t,J=6.4Hz,1H),5.07(s,2H),2.44(s,3H)。
実施例9
Figure 2022543343000092
LCMS(ESI)m/z=418.20[M+H];HPLC:RT 7.00、純度:98.45%;H NMR(400MHz,DMSO-d)δ=11.01(s,1H),9.14(s,1H),8.55(d,J=4.9Hz,1H),8.47(d,J=2.5Hz,1H),8.14(dd,J=2.5,8.9Hz,1H),8.05(s,1H),7.92(d,J=4.9Hz,1H),7.15(d,J=8.4Hz,1H),6.96(s,1H),5.02(s,2H),3.88(s,3H)。
実施例10~22
類似の方法によって更なる化合物を生成し、以下の表1に列挙する。
Figure 2022543343000093
Figure 2022543343000094
Figure 2022543343000095
表1
実施例12
Figure 2022543343000096
LCMS(ESI)m/z=475.00[M+1]H NMR(400MHz,CDCl)δ ppm:9.19(s,1H),8.80(s,1H),8.70(s,1H),8.45(d,1H,J=2.8Hz),8.35(s,1H),8.13(d,1H,J=4.4Hz),7.94(d,1H,J=4.4Hz),7.87-7.89(m,2H),7.09(d,1H,J=8.4Hz),1.80-1.83(m,2H),1.35-1.38(m,2H)。
実施例13
Figure 2022543343000097
LCMS(ESI)m/z=463.2[M+1]H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm:11.46(s,1H),9.12(s,1H),8.72(s,1H),8.53(d,1H,J=3.6Hz),8.50(s,1H),8.43(d,1H,J=2.0Hz),8.14(m,1H),8.03(s,1H),7.90(d,1H,J=4.4Hz),7.13(d,1H,J=4.4Hz),5.53(q,1H,J=6.80Hz),1.60(d,1H,J=6.80Hz)。
実施例14
Figure 2022543343000098
LCMS(ESI)m/z=412.05[M+1]H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm:10.17(s,1H),9.06(s,1H),8.81(s,1H),8.16(s,1H),8.08(d,1H,J=4.4Hz),7.80-7.95(m,4H),7.81(s,1H),7.38(d,1H,J=8.0Hz),6.75(d,1H,J=8.8Hz),2.39(s,3H)。
実施例15
Figure 2022543343000099
LCMS(ESI)m/z=426.05[M+1]H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm:10.31(s,1H),9.06(s,1H),8.48(d,1H,J=4.4Hz),8.05(s,1H),7.85-7.88(m,2H),7.75(d,1H,J=7.6Hz),7.46(d,1H,J=8.4Hz),7.36(d,1H,J=8.4Hz),6.78(d,1H,J=8.4Hz),6.49(t,1H,J=6.0Hz),3.97(d,1H,J=6.0Hz),2.37(s,3H)。
実施例16
Figure 2022543343000100
LCMS:96.13%,m/z=448.2[M+2H]+;H NMR(DMSO-d,400MHz):δ 11.14-11.23(m,1H),9.08(d,J=1.34Hz,1H),8.72(s,1H),8.54-8.59(m,1H),8.50(dd,J=1.41,4.71Hz,1H),7.85-7.91(m,2H),7.47(d,J=8.68Hz,2H),6.80(d,J=8.68Hz,2H),6.51(t,J=6.42Hz,1H),4.12(d,J=6.48Hz,2H)。
実施例17
Figure 2022543343000101
LCMS:98.08%,m/z=416.2[M+H]H NMR(DMSO-d,400MHz):δ 10.84(s,1H),9.06(d,J=1.34Hz,1H),8.48(dd,J=1.41,4.71Hz,1H),7.84-7.88(m,2H),7.44(d,J=8.56Hz,2H),6.98(s,1H),6.76(d,J=8.56Hz,2H),6.41-6.47(m,1H),3.97(d,J=6.36Hz,2H),3.87(s,3H)。
実施例18
Figure 2022543343000102
LCMS:99.27%,m/z=434.2[M+H]H NMR(DMSO-d,400MHz):δ 10.90(s,1H),9.09-9.11(m,1H),8.19-8.22(m,1H),7.85-7.90(m,2H),7.33-7.39(m,1H),6.99(s,1H),6.76-6.81(m,1H),6.57-6.63(m,2H),4.00(d,J=6.48Hz,2H),3.88(s,3H)。
実施例20
Figure 2022543343000103
LCMS:94.59%,m/z=502.2[M+2H]H NMR(DMSO-d,400MHz):δ 11.58(s,1H),9.92(s,1H),9.13(d,J=1.47Hz,1H),8.69(s,1H),8.55-8.60(m,2H),8.03(s,1H),7.93(d,J=4.77Hz,1H),7.82(d,J=8.68Hz,2H),7.68-7.73(m,2H),1.54-1.64(m,4H)。
実施例21
Figure 2022543343000104
LCMS:99.4%,m/z=470.2[M+H]H NMR(DMSO-d,500MHz):δ 10.91(s,1H),10.17(s,1H),9.12(d,J=1.19Hz,1H),8.59(dd,J=1.19,4.76Hz,1H),8.03(s,1H),7.93(d,J=4.76Hz,1H),7.83(d,J=8.63Hz,2H),7.70(d,J=8.63Hz,2H),7.02(s,1H),3.88(s,3H),1.52(s,4H)。
実施例22
Figure 2022543343000105
LCMS:96.14%,m/z=488.0[M+H]H NMR(DMSO-d,400MHz):δ H NMR(400MHz,DMSO-d)d 10.86-10.90(m,1H),10.39(s,1H),9.16(d,J=1.47Hz,1H),8.30(ddd,J=1.53,2.78,4.49Hz,1H),8.00(s,1H),7.96(d,J=4.77Hz,1H),7.88(dd,J=1.83,13.20Hz,1H),7.62-7.67(m,1H),7.57-7.60(m,1H),7.02(s,1H),3.88(s,3H),1.51(d,J=1.71Hz,4H)。
活性データ
実施例の化合物を、以下に記載した様々なアッセイで試験した。
HEK293細胞株モデルでの活性の測定
ヒト胚性腎細胞(HEK293)を、構成的CMVプロモーターの制御下でヒトPDGFRWTを発現させるために構築した。20ng/mLのPDGF(PDGFRβのための配位子)の存在下で細胞を増殖させて、PDGFRβを活性化させた。実施例1及び2の化合物の異なる濃度を添加して、PDGFRβ媒介シグナル伝達に対するそれらの効果を研究した。PDGFRβの自己リン酸化及びShp2リン酸化を、ウエスタンブロッティングによってモニターし、PDGFRβシグナル伝達のマーカーとして使用した。β-アクチンを内部対照として使用した。
結果を図1に示す。実施例1及び2の両方がPDGFRβシグナル伝達を阻害できることは明らかである。
MTSアッセイによる細胞生存率
細胞生存率に対する化合物の効果を、MTSアッセイを使用して測定した。MTS細胞増殖アッセイキット(MTS Cell Proliferation Assay Kit)は、増殖及び細胞傷害性のアッセイにおける生存細胞の感受性定量化のための比色法である。当該方法は、生存細胞によるMTSテトラゾリウム化合物の還元に基づいており、細胞培養培地に可溶性の着色したホルマザン生成物を発生させる。受容体チロシンキナーゼ(PDGFR[MTSアッセイ1]又はFlt3[MTSアッセイ2]のいずれか)を発現するBA/F3細胞を、試験化合物の非存在下又は存在下で、96ウェルマイクロタイタープレート(最終容量200μL/ウェル)において、標準培養条件で培養し、20~48時間インキュベートした。MTS試薬(20μL/ウェル)を各ウェルに添加し、標準的な培養条件で、37℃で0.5~4時間インキュベートした。490nmでの吸光度を、プレートリーダーを使用して記録した。
結果を図2及び3、並びに表2に示す(IC50は、細胞生存率を50%に低減するために必要な化合物の濃度を示す)。図2及び3から、実施例1~7の化合物は、強力な抗腫瘍活性を有し、少なくとも実施例1、3及び4は、イマチニブ及びキザルチニブの対照と比較すると、改善された活性を有することは明らかである。表2の結果は、本発明の他の試験化合物が、がん細胞を死滅させるのにも有効であることを示している。
in vitroでの活性及び選択性アッセイ
化合物の阻害活性を測定するために、組換えGST融合タンパク質又はHisタグ付きタンパク質としてSf9昆虫細胞又は大腸菌(E.coli)から精製されたそれぞれの酵素についてin vitroキナーゼアッセイを行った。全てのプロテインキナーゼのアッセイは、70mMのHEPES-NaOH pH7.5、3mMのMgCl、3mMのMnCl、3 μMのNa-オルトバナデート、1.2mMのDTT、ATP(可変量、それぞれのキナーゼの見かけのATP-Kmに対応、[g-33P]-ATP(1ウェル当たり約9 x 1005 cpm)、プロテインキナーゼ及びペプチド基質を含有していた。試験化合物のIC50データを、以下の表2に示す(ダッシュは、化合物が試験されなかったことを示している)。
Lは、500nM未満のIC50を表す。
Mは、500nM~5000nMのIC50を表す。
Hは、5000nMを超えるIC50を表す。
MTSアッセイの場合、その結果は、細胞生存率を50%に低減するために必要とされる化合物の濃度を示している。
Figure 2022543343000106

Claims (22)

  1. 式I:
    Figure 2022543343000107
    [式中、X及びXは、各々独立して、N又はCRを表し、Rは、独立して、H、NH、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル及びC2~5アルキニル(後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)を表し;
    Aは:
    Figure 2022543343000108
    からなる群から選択され、
    式中、
    点線は、分子の残りの部分への結合点を表し;
    は、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、ピペラジン、メチルピペラジン、エチルピペラジンから選択され、後者の7つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており、前記ピペラジン、メチルピペラジン及びエチルピペラジンは、前記ピペラジン環中の炭素原子又は窒素原子を介して部分Aの残りに接続されていてもよく;
    各R及びRは、独立して、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
    各R及びRは、独立して、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル(後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)、NH、OH、及び式:
    Figure 2022543343000109
    の基から選択され、
    式中、R10及びR14は、各々独立して、H、F及びClから選択され、
    11、R12及びR13は、各々独立して、H、F、Cl及びNHから選択され、
    10、X11、X12、X13及びX14は、各々独立して、CH及びNから選択され、
    は、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、但し、X~Xのうちの1つ又は2つのみが、Nであり;
    各X及びXは、独立して、N、CH、CR6aを表し、式中、各R6aは、独立して、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル(その4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)、NH、OH又は式:
    Figure 2022543343000110
    の基から選択され、
    式中、R10~R14及びX10~X14は、上で定義したとおりであり;
    各X及びXは、独立して、N、CH又はCR6bを表し、式中、各R6bは、独立して、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、前記4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
    は、NR、O又はSを表し;
    は、NR、NRO又はSを表し;
    は、H、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルを表し、後者3つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
    は、NH、OH又は式:
    Figure 2022543343000111
    の基を表し、
    式中、R10~R14及びX10~X14は、上で定義したとおりであり;
    Lは、式:-M-(CR-C(O)-NR-;
    -M-(CR-NR7’-C(O)-;又は
    -M-C(O)-(CR)-C(O)-M-
    の連結基であり、
    式中、Mは、共有結合、O又はNHを表し;
    及びRは、各々独立して、H、メチル、エチル、フルオロ若しくはクロロを表し、又はRとRは、一緒になって、C若しくはCシクロアルキル環、カルボニル若しくはチオカルボニル基を形成し;
    aは、0又は1を表し;
    及びR7’は、H、又は任意選択で置換されたアルキル基を表し;
    及びRは、各々独立して、H、メチル、エチル、フルオロ又はクロロを表し、又はR及びRは、一緒になって、C若しくはCシクロアルキル環を形成し;
    Zは:
    Figure 2022543343000112
    からなる群から選択されるヘテロ環を表し、;
    式中、点線は、分子の残りの部分への結合点を表し、Zは、共有結合を介して、又は-O-若しくは-NH-基を介して分子の残りの部分に結合しており;
    ~R10の各々は、独立して、H、ヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ(後者の2つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ基で置換されている)、OC(O)R11、C(O)OR12、C~Cアルキニル(非置換であり、又は1つ以上のハロ基によって置換されている)又はNR1314、及びO-(C1~4アルキレンイル)-O-C1~4アルキルから選択され、
    並びにR~R10のうちの1つは、式:
    Figure 2022543343000113
    の基であってもよく、
    式中、Xは、O又はNRを表し;
    は、H又はC1~4アルキルを表し、
    11及びR12は、各々独立して、各々出現ごとに、任意選択で置換されたアルキルを表し;
    13及びR14は、各々独立して、各々出現ごとに、H又は任意選択で置換されたアルキルを表し;
    15は、H又はC1~2アルキルを表す]の化合物、又は
    その医薬的に許容される塩、溶媒和物、又は誘導体であって、
    但し、X及びXが、両方ともCHであるとき、Lが、
    Figure 2022543343000114
    であり、Aが、
    Figure 2022543343000115
    であり、そのとき、Zが、任意選択で置換されたテトラゾリル若しくは任意選択で置換されたイミダゾピリジニルから選択される、任意選択で置換されたヘテロアリールではない、
    式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物又は誘導体。
  2. が、独立して、H、NH、F、Cl、又はC1~3アルキルを表し、前記C1~3アルキル基は、非置換であり、又は1つ、2つ若しくは3つのフルオロ若しくはクロロ置換基によって置換され、任意選択でRが、H又はFである、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  3. が、N及びCHから選択され、Xが、CH及びCFから選択される、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 各R~Rが、独立して、ハロ、C1~3アルキル、C1~3アルコキシ、C2~3アルケニル及びC2~3アルキニル(前記4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)を表し、任意選択で、各R~Rが、独立して、フルオロ、クロロ、メチル又はエチルを表し、前記メチル及びエチル基は、非置換であってもよく、又は1つ、2つ若しくは3つのフルオロ若しくはクロロ基によって置換されていてもよい、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  5. 及びYが、独立して、O、NC1~3アルキル若しくはNHを表し;及び/又は
    が、独立して、C1~3アルキル、C1~3アルコキシ、C2~3アルケニル及びC2~3アルキニル(前記4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)を表し、任意選択で、Y及びYが、独立して、O、NMe若しくはNHを表し、及び/又は
    が、独立して、フルオロ、クロロ、メチル若しくはエチルを表し、前記メチル及びエチル基は、非置換であってもよく、あるいは1つ、2つ、若しくは3つのフルオロ若しくはクロロ基によって置換されていてもよい、請求項1又は2に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  6. ~R及びRの各々が、独立して、メチル、トリフルオロメチル、フルオロ又はクロロを表す、請求項4に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  7. (a)各R~R10が、独立して、H、ヒドロキシ、Me、C1~2アルコキシ(非置換であり、若しくは1つ以上のハロ基によって置換されている)、OC(O)R11、C(O)OR12、C~Cアルキニル(1つ以上のハロ基によって置換されている)、O-(C1~2アルキレンイル)-O-C1~2アルキル、若しくはNR1314を表し、
    11及びR12が、各々独立して、メチル又はエチルを表し、
    13及びR14が、各々独立して、H、メチル若しくはエチルを表し;又は
    (b)R~R10のうちの1つが、式
    Figure 2022543343000116
    の基を表し、
    式中、Xは、O、若しくはNH、若しくはN-C1~2アルキルを表し、
    15はメチルを表し、及び
    ~R10のうちの残りの2つは、パート(a)で定義したとおりである、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  8. Zが:
    Figure 2022543343000117
    から選択されるヘテロ環を表す、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  9. (a)R~R10のうちのいずれかが、C~Cアルキル基であるとき、それは非置換メチル基であり、及び/又は
    (b)R~R10のうちのいずれかが、C~Cアルキニル基であるとき、それは、1つ以上のハロ基によって置換されているC~Cアルキニル基である、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  10. 及びR10が、存在する場合、Hであり、及び/又は
    が、H及び
    Figure 2022543343000118
    から選択され、式中、Xは、O又はNHである、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. Aが:
    Figure 2022543343000119
    からなる群から選択される、請求項1~10のいずれか一項のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  12. Aが:
    Figure 2022543343000120
    からなる群から選択され、
    式中、存在する場合、
    は、Cl及びCHから選択され、
    は、CFであり、
    及びXは、CHであり、
    は、Nであり、
    は、Nであり、
    及びXは、CHであり、
    は、N-CH及びOから選択される、請求項11に記載の化合物。
  13. Mが、O又はNHを表し、及び/又は
    及びRが、各々独立して、H、メチル若しくはクロロを表し、又はR及びRが、一緒になって、チオカルボニル若しくはシクロプロピルを表し;及び/又は
    aが、1を表す、請求項1~12のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  14. Lが:
    Figure 2022543343000121
    から選択される、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  15. Lが:
    Figure 2022543343000122
    から選択され、
    任意選択で、Lが、
    Figure 2022543343000123
    から選択される、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  16. Figure 2022543343000124
    Figure 2022543343000125
    から選択される、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容される、又は塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  17. Figure 2022543343000126
    Figure 2022543343000127
    Figure 2022543343000128
    から選択される、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  18. がん(例えば、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病)及び血管新生のうちの1つ以上を治療するための薬物の製造における、請求項1~17のいずれか1つに定義される式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体の使用。
  19. がん(例えば、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病)及び血管新生のうちの1つ以上を治療する方法であって、請求項1~17のいずれか一項において定義される式の化合物又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体の治療有効量を投与することを含む、方法。
  20. がん(例えば、前立腺がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、急性骨髄性白血病又は慢性骨髄単球性白血病)及び血管新生のうちの1つ以上を治療する際に使用するための、請求項1~17のいずれか一項において定義されている式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。
  21. 請求項1~17のいずれか一項において定義されている式Iの化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体を含む医薬組成物。
  22. 及びXが、各々独立して、N又はCRを表し、
    は、独立して、H、NH、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル及びC2~5アルキニル(後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されている)を表し;
    Aが:
    Figure 2022543343000129
    からなる群から選択され、
    式中、
    点線は、分子の残りの部分への結合点を表し;
    各R~Rは、独立して、ハロ、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、後者4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
    は、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、Xは、N、CH又はCRを表し、式中、Rは、上で定義したとおりであり、但し、X~Xのうちの1つ又は2つのみは、Nであり;
    各X~Xは、独立して、N、CH又はCRを表し、式中、各Rは、独立して、C1~5アルキル、C1~5アルコキシ、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルから選択され、前記4つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
    及びYは、各々独立して、NR、O又はSを表し;
    は、H、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニルを表し、後者3つの基は、非置換であり、又は1つ以上のハロ置換基によって置換されており;
    Lは、式:
    -M-(CR-C(O)-NR-;又は
    -M-(CR-NR7’-C(O)-
    の連結基であり;
    式中、Mは、共有結合、O又はNHを表し;
    及びRは、各々独立して、H、メチル、エチル、フルオロ若しくはクロロを表し、又はRとRは、一緒になって、C若しくはCシクロアルキル環、カルボニル若しくはチオカルボニル基を形成し;
    aは、0又は1を表し、
    及びR7’は、H、又は任意選択で置換されたアルキル基を表し;
    Zが:
    Figure 2022543343000130
    からなる群から選択されるヘテロ環を表し、
    式中、
    点線は、分子の残りの部分への結合点を表し、Zは、共有結合を介して、又は-O-若しくは-NH-基を介して分子の残りの部分に結合しており;
    ~R10の各々は、独立して、H、Me、非置換であり、若しくは1つ以上のハロ基によって置換されているC~Cアルコキシ、OC(O)R11、C(O)OR12、1つ以上のハロ基で置換されているC~Cアルキニル、又はNR1314から選択され、及びR~R10のうちの1つは、次式
    Figure 2022543343000131
    の群であってもよく;
    式中、Xは、O又はNHを表し、
    11及びR12は、各々独立して、各々出現ごとに、任意選択で置換されたアルキルを表し;
    13及びR14は、各々独立して、各々出現ごとに、H又は任意選択で置換されたアルキルを表し;
    但し、X及びXが、両方ともCHであるとき、Lが、
    Figure 2022543343000132
    であり、Aが、
    Figure 2022543343000133
    であり、そのとき、Zが、任意選択で置換されたテトラゾリル若しくは任意選択で置換されたイミダゾピリジニルから選択される任意選択で置換されたヘテロアリールではない、
    請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容される塩、溶媒和物若しくは誘導体。

JP2021577346A 2019-06-25 2020-06-25 がんの治療のための化合物 Pending JP2022543343A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG10201905890P 2019-06-25
SG10201905890P 2019-06-25
PCT/SG2020/050362 WO2020263186A1 (en) 2019-06-25 2020-06-25 Compounds for treatment of cancer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022543343A true JP2022543343A (ja) 2022-10-12

Family

ID=74062096

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021577361A Pending JP2022542645A (ja) 2019-06-25 2020-06-25 眼障害の治療のための化合物
JP2021577346A Pending JP2022543343A (ja) 2019-06-25 2020-06-25 がんの治療のための化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021577361A Pending JP2022542645A (ja) 2019-06-25 2020-06-25 眼障害の治療のための化合物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20220242863A1 (ja)
EP (2) EP3990458A1 (ja)
JP (2) JP2022542645A (ja)
KR (1) KR20220054286A (ja)
CN (2) CN114450285B (ja)
AU (2) AU2020307293A1 (ja)
BR (1) BR112021026366A2 (ja)
CA (2) CA3144226A1 (ja)
IL (2) IL289201A (ja)
MX (2) MX2022000103A (ja)
WO (2) WO2020263186A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113354576B (zh) * 2021-06-28 2022-08-12 黑龙江立科新材料有限公司 邻位烷氧基取代的吡啶类化合物的制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7078423B2 (en) * 2002-07-18 2006-07-18 Inotek Pharmaceuticals Corporation 5-Aryltetrazole compounds, compositions thereof, and uses therefor
CA2572331A1 (en) * 2004-07-02 2006-02-09 Exelixis, Inc. C-met modulators and method of use
DOP2006000051A (es) * 2005-02-24 2006-08-31 Lilly Co Eli Inhibidores de vegf-r2 y métodos
GB0507575D0 (en) * 2005-04-14 2005-05-18 Novartis Ag Organic compounds
KR100787131B1 (ko) * 2006-07-04 2007-12-21 한국생명공학연구원 Hif―1 활성을 저해하는 화합물, 이의 제조방법 및이를 유효성분으로 함유하는 약학적 조성물
WO2008046802A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Novartis Ag Phenylacetamides useful as protein kinase inhibitors
WO2008112695A2 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Irm Llc Pyrazolo [3,4-d] pyrimidines and 1, 2, 5, 6-tetraaza- as- indacenes as protein kinase inhibitors for cancer treatment
WO2014055999A2 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Kadmon Corporation, Llc Treatment of ocular disorders
GB2508652A (en) * 2012-12-07 2014-06-11 Agency Science Tech & Res Heterocyclic piperazine derivatives
RU2016111675A (ru) * 2013-08-30 2017-10-04 Эмбит Байосайенсиз Корпорейшн Соединения биарилацетамида и способы их применения
WO2015043492A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-02 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Substituted urea derivatives and uses thereof in medicine
CN105294680A (zh) * 2014-06-25 2016-02-03 中国药科大学 Vegfr-2不可逆抑制剂及其用途
WO2016004254A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 The Regents Of The University Of California Combined modulation of ire1
CN104876912B (zh) * 2015-04-08 2017-07-21 苏州云轩医药科技有限公司 Wnt信号通路抑制剂及其应用
KR102128018B1 (ko) * 2017-05-12 2020-06-30 한국화학연구원 피라졸로 피리미딘 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 암, 자가면역질환 및 뇌질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
WO2019132782A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Agency For Science, Technology And Research Compounds for treating eye diseases and methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020263186A1 (en) 2020-12-30
CN114450285B (zh) 2024-04-09
CA3144228A1 (en) 2020-12-30
CN114450285A (zh) 2022-05-06
AU2020301057A1 (en) 2022-01-27
EP3990457A1 (en) 2022-05-04
US20220242863A1 (en) 2022-08-04
JP2022542645A (ja) 2022-10-06
CA3144226A1 (en) 2020-12-30
MX2022000103A (es) 2022-04-27
IL289201A (en) 2022-02-01
AU2020307293A1 (en) 2022-01-27
KR20220054286A (ko) 2022-05-02
EP3990458A1 (en) 2022-05-04
EP3990457A4 (en) 2023-09-13
IL289221A (en) 2022-02-01
BR112021026366A2 (pt) 2022-03-03
WO2020263187A1 (en) 2020-12-30
CN114466847A (zh) 2022-05-10
MX2022000099A (es) 2022-04-27
US20220315587A1 (en) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301024B2 (ja) グリシンレセプター拮抗物質及びその用途
TWI296524B (en) Angiogenesis inhibitors
JP6614741B2 (ja) Pi3kを阻害する新規キナゾリノン誘導体とそれを含む医薬組成物
JP7408894B2 (ja) チューブリン重合阻害活性及び免疫調節特性を有する化合物
WO2021249234A1 (zh) 苯并噻唑类衍生物及其用途
US20170015672A1 (en) Substituted pyrrolo[2,3-d]pyrimidines for selectively targeting tumor cells with fr-alpha and fr-beta type receptors
TW201817718A (zh) α-胺基-β-羧基己二烯二酸半醛去羧酶之抑制劑
US10005744B2 (en) Compounds for the treatment or prevention of breast cancer
JP2022543343A (ja) がんの治療のための化合物
JPH05163148A (ja) 抗腫瘍剤
US10308631B2 (en) Selective anti-cancer compounds
JP2006321799A (ja) 癌治療
EP2902028A1 (en) Drug composition for treating tumors and application thereof
JP7184302B2 (ja) ヒトトレフォイル因子3の阻害に有用な化合物
WO2019233366A1 (zh) 选择性a 2a受体拮抗剂
AU2019363148A1 (en) Urea derivatives for treating and/or preventing cancer
BR112020009596A2 (pt) combinações de moduladores duplos de irs/stat3 e anticorpos anti pd-1/pd-l1 para tratar câncer
CN113292515B (zh) 含有哌嗪基团的脲类化合物及其制备方法和应用
CN109400604B (zh) 2,3,4,9-四氢-1H-吡啶并[3,4-b]吲哚类化合物及用途
AU2015316886B2 (en) 4-oxo-N-(4-hydroxyphenyl)retinamide derivatives as therapeutic agents for the treatment of cancer
CN111253325A (zh) 氨基喹唑啉芳基哌嗪类化合物及其药物组合物和应用
US20200087263A1 (en) 5-carboxamide-2-thiobarbituric acids and use thereof as medicaments

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220408

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220425