JP2022540401A - 電池電力算出装置および方法 - Google Patents

電池電力算出装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022540401A
JP2022540401A JP2022500158A JP2022500158A JP2022540401A JP 2022540401 A JP2022540401 A JP 2022540401A JP 2022500158 A JP2022500158 A JP 2022500158A JP 2022500158 A JP2022500158 A JP 2022500158A JP 2022540401 A JP2022540401 A JP 2022540401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cell
resistance
battery
temperature
power calculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022500158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7359350B2 (ja
Inventor
ジュン ユン、セオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022540401A publication Critical patent/JP2022540401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7359350B2 publication Critical patent/JP7359350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/374Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with means for correcting the measurement for temperature or ageing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/443Methods for charging or discharging in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/633Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置は、電池セルを使用する目標時間を設定する時間設定部と、前記電池セルの温度を測定する温度センサ部と、前記電池セルの抵抗を算出する抵抗算出部と、前記電池の温度および抵抗に基づいて、前記目標時間の間に前記電池セルの臨界温度を超過することなく使用できる最適電流値を算出する電力算出部と、を含むことができる。【選択図】図2

Description

本発明は、電池の発熱および冷却条件を考慮して、目標時間の間に限界温度に達することなく使用できる電池電力算出装置および方法に関する。
近年、二次電池に対する研究開発が活発に行われている。ここで、二次電池は、充放電が可能な電池であって、従来のNi/Cd電池、Ni/MH電池などと、最近のリチウムイオン電池とを何れも含む意味である。二次電池の中でも、リチウムイオン電池は、従来のNi/Cd電池、Ni/MH電池などに比べて、エネルギー密度が遥かに高いという長所がある。また、リチウムイオン電池は、小型、軽量に製作することができるため、移動機器の電源として用いられる。また、リチウムイオン電池は、電気自動車の電源にまでその使用範囲が拡張され、次世代エネルギー貯蔵媒体として注目を浴びている。
また、二次電池は、一般的に複数の電池セルが直列および/または並列に連結された電池モジュールを含む電池パックとして用いられる。そして、電池パックは、電池管理システムにより、状態および動作が管理および制御される。
かかる電池管理システムにおいては、一般的に電池の使用電力を現在のSOCや温度などの条件を基準に計算する。この際、電池が最大電力を使用中に限界温度に達する場合、電力を一定値に一括制限することになる。しかし、電池の限界温度に達するまで電力を最大で使用中に急激に電力を制限する場合、車両においてエネルギー管理を効率的に行うことができないという問題がある。
本発明は、目標時間の間に限界温度に達することなく電池を使用できる最適電力値を計算することで、目標時間の間、電池を適正温度に維持し、車両のエネルギー管理を効率的に行うことができる電池電力算出装置および方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置は、電池セルを使用する目標時間を設定する時間設定部と、電池セルの温度を測定する温度センサ部と、電池セルの抵抗を算出する抵抗算出部と、電池セルの温度および抵抗に基づいて、目標時間の間に電池セルの臨界温度を超過することなく使用できる最適電流値を算出する電力算出部と、を含むことができる。
本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置は、電池セルの最適電流値を算出するためのパラメータを格納するメモリ部をさらに含むことができる。
本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置の抵抗算出部は、電池セルの温度に応じた抵抗変化を考慮して電池セルの抵抗を補正することができる。
本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置の抵抗算出部は、電池セルの現在温度での抵抗と電池セルの臨界温度での抵抗との比に応じて算出された補正係数に基づいて電池セルの抵抗を補正することができる。
本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置の抵抗算出部は、電池セルのSOC(State of Charge)に応じた抵抗変化を考慮して電池セルの抵抗を補正することができる。
本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置の抵抗算出部は、電池セルの現在SOCでの抵抗と電池セルの予め設定された時間以後のSOCでの抵抗との比に応じて算出された補正係数に基づいて電池セルの抵抗を補正することができる。
本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置の臨界温度は、事前に決定された値であるか、または電池セルを含むシステムの運転モードに応じてリアルタイムで算出された値であってもよい。
本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置の電力算出部は、電池セルの現在温度から臨界温度に達するまでの総熱量と電池セルの充放電時に発生する発熱量および冷却熱量を考慮して最適電流値を算出することができる。
本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置の時間設定部は、ユーザの入力または外部システムからの入力を受信して目標時間を設定することができる。
本発明の一実施形態に係る電池電力算出方法は、電池セルを使用する目標時間を設定するステップと、電池セルの温度を測定するステップと、電池セルの抵抗を算出するステップと、電池セルの温度および抵抗に基づいて、目標時間の間に電池セルの臨界温度を超過することなく使用できる最適電流値を算出するステップと、を含むことができる。
本発明の一実施形態に係る電池電力算出方法は、電池セルの温度に応じた抵抗変化を考慮して電池セルの抵抗を補正するステップをさらに含むことができる。
本発明の一実施形態に係る電池電力算出方法は、電池セルのSOCに応じた抵抗変化を考慮して電池セルの抵抗を補正するステップをさらに含むことができる。
本発明に係る電池電力算出装置および方法によると、目標時間の間に限界温度に達することなく電池を使用できる最適電力値を計算することで、目標時間の間、電池を適正温度に維持し、車両のエネルギー管理を効率的に行うことができる。
電池制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置の構成を示すブロック図である。 電池の最適電力値を計算するための熱モデルを示す図である。 本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置における最適電力値を算出する過程を概略的に示す図である。 温度に応じた電池抵抗の変化を示す図である。 電池の動作に応じたSOCの変化およびSOCに応じた電池抵抗の変化を示す図である。 本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置による電池電流の変化を示す図である。 本発明の一実施形態に係る電池電力算出方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置のハードウェア構成を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明の多様な実施形態について詳細に説明する。本文書において、図面上の同一の構成要素に対しては同一の参照符号を付し、同一の構成要素に対して重複した説明は省略する。
本文書に開示されている本発明の多様な実施形態に対して、特定の構造的または機能的説明は、単に本発明の実施形態を説明するための目的で例示されたものであり、本発明の多様な実施形態は、種々の形態で実施されてもよく、本文書に説明された実施形態に限定されるものと解釈されてはならない。
多様な実施形態で用いられた「第1」、「第2」、「1番目」、または「2番目」などの表現は、多様な構成要素を、順序および/または重要度に関係なく修飾してもよく、当該構成要素を限定しない。例えば、本発明の権利範囲から逸脱せずに、第1構成要素は第2構成要素と命名してもよく、それと同様に、第2構成要素も第1構成要素に変更して命名してもよい。
本文書で用いられた用語は、単に特定の実施形態を説明するために用いられたものであって、他の実施形態の範囲を限定しようとするものではない。単数の表現は、文脈上、明らかに他を意味しない限り、複数の表現を含んでもよい。
技術的または科学的な用語を含めてここで用いられる全ての用語は、本発明の技術分野における通常の知識を有する者により一般的に理解されるものと同一の意味を有し得る。一般的に用いられる辞書に定義された用語は、関連技術の文脈上有する意味と同一または類似した意味を有するものと解釈されてもよく、本文書で明らかに定義しない限り、理想的または過度に形式的な意味に解釈されない。場合によっては、本文書で定義された用語であるとしても、本発明の実施形態を排除するように解釈されてはならない。
図1は、電池制御システムの構成を示すブロック図である。
図1を参照すると、本発明の一実施形態に係る電池パック1と上位システムに含まれている上位コントローラ2とを含む電池制御システムを概略的に示す。
図1に示されたように、電池パック1は、1つの以上の電池セルからなり、充放電可能な電池モジュール10と、電池モジュール10の+端子側または-端子側に直列に連結され、電池モジュール10の充放電電流の流れを制御するためのスイッチング部14と、電池パック1の電圧、電流、温度などをモニターし、過充電および過放電などを防止するように制御管理する電池管理システム20と、を含む。
ここで、スイッチング部14は、電池モジュール10の充電または放電に対する電流の流れを制御するための半導体スイッチング素子であり、例えば、少なくとも1つのMOSFETを用いることができる。
また、BMS20は、電池パック1の電圧、電流、温度などをモニターするために、半導体スイッチング素子のゲート、ソース、およびドレインなどの電圧および電流を測定するかまたは計算することができ、また、半導体スイッチング素子14に隣接して備えられたセンサ12を用いて、電池パックの電流、電圧、温度などを測定することができる。BMS20は、上述した各種パラメータを測定した値の入力を受けるインターフェースであり、複数の端子、およびこれらの端子と連結され、入力を受けた値の処理を行う回路などを含むことができる。
また、BMS20は、スイッチング素子14、例えば、MOSFETのON/OFFを制御することもでき、電池モジュール10に連結され、電池モジュール10の状態を監視することができる。
上位コントローラ2は、BMS20に電池モジュールに対する制御信号を伝送することができる。これにより、BMS20は、上位コントローラから印加される信号に基づいて動作が制御されることができる。本発明の電池セルがESS(Energy Storage System)または車両などに用いられる電池パックに含まれた構成であってもよい。但し、かかる用途に限定されるものではない。
かかる電池パック1の構成およびBMS20の構成は公知の構成であるため、より具体的な説明は省略することにする。
図2は、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置の構成を示すブロック図である。
図2を参照すると、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置200は、時間設定部210、温度センサ部220、抵抗算出部230、電力算出部240、およびメモリ部250を含むことができる。
時間設定部210は、電池セルを使用する目標時間を設定することができる。ここで、目標時間とは、電池セルが限界温度に達することなく使用できる時間であって、ユーザが任意に設定することができる。この際、時間設定部210は、ユーザの入力または外部システムからの入力を受信して目標時間を設定することができる。
また、時間設定部210は、車両システムにおいて運転モードやナビゲーション連動情報などに応じてリアルタイムで算出された値を目標時間として受信することができる。例えば、目標時間は、秒(sec)単位に設定されてもよい。
温度センサ部220は、電池セルの温度を測定することができる。この際、温度センサ部220は、電池セルの温度をリアルタイムで測定するか、または予め設定された時間間隔で測定することができる。
抵抗算出部230は、電池セルの抵抗を算出することができる。例えば、抵抗算出部230は、電池セルに印加される電圧および電流に基づいて抵抗を算出することができる。
また、抵抗算出部230は、電池セルの温度に応じた抵抗変化を考慮して電池セルの抵抗を補正することができる。この場合、抵抗算出部230は、電池セルの現在温度での抵抗と電池セルの臨界温度(または他の高温条件)での抵抗との比に応じて算出された補正係数に基づいて電池セルの抵抗を補正することができる。これについては図5において後述する。
そして、抵抗算出部230は、電池セルのSOC(State of Charge)に応じた抵抗変化を考慮して電池セルの抵抗を補正することができる。この場合、抵抗算出部230は、電池セルの現在SOCでの抵抗と電池セルの予め設定された時間以後のSOCでの抵抗との比に応じて算出された補正係数に基づいて電池セルの抵抗を補正することができる。
例えば、電池セルの温度に応じた抵抗値およびSOCに応じた抵抗値は、実験や計算により事前に求めておいた値であってもよい。かかる値は、メモリ部250に格納されていてもよい。
電力算出部240は、電池の温度および抵抗に基づいて、目標時間の間に電池セルの臨界温度を超過することなく使用できる最適電流値を算出することができる。しかし、これに制限されず、電力算出部240は、目標時間の間に電池セルの臨界温度を超過することなく使用できる最適電力の範囲での最適電圧値を算出することができる。ここで、臨界温度は、事前に決定された値であるか、または電池セルを含むシステムの運転モードに応じてリアルタイムで算出された値であってもよい。
電力算出部240は、電池セルの現在温度から臨界温度に達するまでの総熱量と電池セルの充放電時に発生する発熱量および冷却熱量を考慮して最適電流値を算出することができる。これについては図3および4において後述する。
メモリ部250は、電池セルの最適電流値を算出するためのパラメータを格納することができる。例えば、パラメータ値は、電池セルの質量、電池セルの熱容量、熱抵抗、前述した電池セルの温度およびSOCに応じた抵抗変化を反映する補正係数、電池セルの発熱量を求めるための補正係数などを含むことができる。また、メモリ部250は、電池セルの温度、SOC、および抵抗値を格納することができる。
このように、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置によると、目標時間の間に限界温度に達することなく電池を使用できる最適電力値を計算することで、目標時間の間、電池を適正温度に維持し、車両のエネルギー管理を効率的に行うことができる。
図3は、電池の最適電力値を計算するための熱モデルを示す図である。
図3を参照すると、複数の電池セルに冷却材(coolant)が備えられているものを示す。この際、電池セルが現在温度から臨界温度に達するまでの総熱量Q_totは、充放電時に発生する電池セルの発熱量Q_genから冷却熱量Q_coolを引いた値と等しい。これに基づき、図4において電池セルの最適電力値を求める過程を説明する。
図4は、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置における最適電力値を算出する過程を概略的に示す図である。
図4を参照すると、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置における電池の最適電力を計算するためには、先ず、ユーザが電池を限界温度まで達することなく使用するための目標時間ttargetを入力する。
また、電池セルの温度Tcell、nowをリアルタイムで測定し、電池セルの抵抗値Rcell、normを計算する。この際、前述したように、電池セルの温度およびSOCを考慮して電池セルの抵抗を補正することができる。そして、電池の最適電力を算出するために、メモリに格納されている固定パラメータ(例えば、電池セルの熱容量、質量、各種補正係数など)を計算式に導入する。
かかる過程により、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置においては最適電力を算出することができ、最適電力で動作するための最適電流値Iopt、RMSを出力して電池を駆動することができる。
具体的に、最適電流値を計算する式を誘導する過程は以下のとおりである。
電池セルが現在温度Tcell、nowから臨界温度Tcell、limitにまで達する際の総熱量Qtotは以下のように求めることができる。
tot=Ccell×mcell×(Tcell、limit-Tcell、now) 数学式(1)
cellは、電池セルの熱容量を示し、mcellは、電池セルの質量を示し、これは、メモリに格納された値であってもよい。また、臨界温度Tcell、limitも、定められた値であって、メモリに格納された値であってもよく、現在温度Tcell、nowは、電池管理システム(BMS)のセンサ(例えば、図2の温度センサ部220)による測定値であってもよい。しかし、前述したように、臨界温度Tcell、limitは、固定値ではなく、電池セルを含むシステムの運転モードに応じてリアルタイムで算出された値であってもよい。この場合、臨界温度Tcell、limitは、電池管理システム(BMS)において別に算出されることができる。
一方、電池の総熱量Qtotは、充放電時に発生する電池セルの発熱量Qgenから冷却熱量Qcoolを引いた値と等しい。
tot=Qgen-Qcool 数学式(2)
また、電池セルの発熱量Qgenは以下のように求めることができる。
gen=α×Iopt、RMS ×Rcell、norm×ttarget 数学式(3)
αは、補正係数としてメモリに格納された値であってもよく、Iopt、RMSは、求めようとする最適電流のRMS値であり(A)、Rcell、normは、電池セルの抵抗を示す。
発熱量Qgenを計算するために必要な電池セルの抵抗値Rcell、normは、高温条件までの電池セルの抵抗を示せる値であって、電池管理システム(BMS)においてリアルタイムで測定される抵抗値Rcell、estから、高温条件に適するように以下のように補正して用いることができる。
cell、norm=k×Rcell、est 数学式(4)
ここで、kは、高温条件に適した補正係数(k<1)であり、電池セルの抵抗が測定された現在温度条件に応じて異なり得る。
また、電池セルの抵抗値は、前述したように、温度条件に応じた補正係数kだけでなく、主要使用SOC領域に応じた補正係数k'を含むことができる。ここで、k'は、後述するCS(Charge Sustain)モードでは1内外であり、CD(Charge Depletion)モードでは1より大きくてもよい。この際、温度およびSOCに応じた補正係数k、k'は、メモリに格納された値であってもよい。このように、SOCに応じた補正係数を適用する場合には、上記の数学式(4)は次のように表すことができる。
cell、norm=k×k'×Rcell、est 数学式(4')
一方、電池セルの冷却熱量Qcoolは以下のように求めることができる。
数学式(5)
Figure 2022540401000002
この際、電池セルの温度を平均的に使用するために(Tcell,limit+Tcell,now)/2を用い、Tcoolantは、冷却材の温度を示す。また、Rthは、熱抵抗を示し、ttargetは、臨界温度Tcell、limitを超えることなく電流を使用できる時間(目標時間)sである。この際、Rth、Tcoolant、Tcell、limitは、固定値としてメモリに格納されることができる。
前述した数学式(2)に数学式(1)、数学式(3)、および数学式(5)をそれぞれ代入すると以下のとおりである。
数学式(6)
Figure 2022540401000003
上記の数学式(6)をIopt、RMSに対して整理すると以下のとおりであり、これは、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置(またはBMS)に実現される最終的な数式である。
数学式(7)
Figure 2022540401000004
前述したメモリに格納された値は事前に定められた値であるため、Iopt、RMSは次のような因子による関数と見ることができる。
数学式(8)
Figure 2022540401000005
このように、目標時間ttargetの間に臨界温度に達しない範囲での最適RMS電流Iopt、RMSは、目標時間ttargetを含め、計算する時点の電池セルの温度Tcell、nowおよび抵抗Rcell、normを入力値にして求めることができる。
図5は、温度に応じた電池抵抗の変化を示す図である。
図5を参照すると、電池の抵抗は、温度が高くなるほど減少する傾向を示すことが分かる。すなわち、電池は、一般的に使用時間が長くなるほど温度が増加するため、電池の抵抗は、次第に小さくなり得る。よって、かかる電池の抵抗特性を反映し、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置においては、次のように補正係数を算出することができる。
数学式(9)
Figure 2022540401000006
ここで、aは、現在温度の電池抵抗であり、bは、一定時間以後の高温である状態(例えば、臨界温度)での電池抵抗である。しかし、温度に応じた抵抗の補正係数は、上記の式に制限されず、多様な方式で算出されることができる。
図6は、電池の動作に応じたSOCの変化およびSOCに応じた電池抵抗の変化を示す図である。
図6の(a)を参照すると、電池セルのSOCは、動作状態に応じて2つのモードに区分することができる。具体的に、初期のSOCは、電池をより積極的に使用(放電)してSOCが漸進的に下がり、それをCD(Charge Depletion)モードという。また、SOCが一定レベルに達すると(例えば、30%)、回生ブレーキを介して電池の使用量(放電量)と充電量を等しくなるようにしてSOCを維持するが、それをCS(Charge Sustain)モードという。
一方、図6の(b)は、前述したCDモード(放電時)におけるSOCに応じた電池抵抗の変化を示す。グラフから分かるように、電池の抵抗は、SOCが高くなるほど減少する傾向を示す。すなわち、電池は、一般的に使用時間が長くなるほどSOCが減少するため、その逆に電池の抵抗は次第に増加し得る。よって、かかる電池の抵抗特性を反映し、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置においては、次のように補正係数を算出することができる。
数学式(10)
Figure 2022540401000007
ここで、aは、現在SOCでの電池抵抗であり、bは、一定時間以後のSOCが減少した状態での電池抵抗である。一方、CSモードである場合には、SOCが一定に維持されるため、抵抗の測定時点および以後の抵抗値の差がないので、k'=1となる。しかし、SOCに応じた抵抗の補正係数は、上記の式に制限されず、多様な方式で算出されることができる。
図7は、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置による電池電流の変化を示す図である。
図7を参照すると、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置によると、電池電流は、算出されたRMS電流の制限値の範囲で印加されることが分かる。すなわち、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置においては、臨界温度の到達時間tに対する適正RMS電流値を車両の制御部(例えば、ECU)に提供することで、車両で用いられる動的に変化する電流測定値を入力値にして電力を管理する場合に比べて、車両において静的に出力を管理することができる。
このように、すなわち、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置によると、RMSの電流値が基準値を維持する範囲内で最適に出力を管理することができるため、初期時間に電流を少なく使用した分だけ、以後に大きい電流を使用できる余裕を確保することができる。
図8は、本発明の一実施形態に係る電池電力算出方法を示すフローチャートである。
図8を参照すると、先ず、電池セルを使用する目標時間を設定することができる(S810)。目標時間は、ユーザが電池セルの臨界温度に達することなく電池を使用する時間であって、ユーザが任意に設定することができる。この際、目標時間は、車両システムにおいて運転モードやナビゲーション連動情報などに応じてリアルタイムで算出された値を受信することができる。
また、臨界温度は、事前に決定されてメモリに格納された値であるか、または電池セルを含むシステムの運転モードに応じてリアルタイムで算出された値であってもよい。
そして、電池セルの温度を測定し(S820)、電池セルの抵抗を算出することができる(S830)。しかし、図8に示されたものとは逆に、電池セルの抵抗を先に算出し、電池セルの温度を測定してもよい。
次に、電池の温度および抵抗に基づいて、目標時間の間に電池セルの臨界温度を超過することなく使用できる最適電流値を算出することができる(S840)。この際、電池セルの現在温度から臨界温度に達するまでの総熱量と電池セルの充放電時に発生する発熱量および冷却熱量を考慮して最適電流値を算出することができる。また、最適電流値を算出するのに必要な各種パラメータ(例えば、電池の熱容量、熱抵抗、各種補正係数など)は、別のメモリに格納されていてもよい。
一方、図8には示されていないが、本発明の一実施形態に係る電池電力算出方法は、電池セルの温度に応じた抵抗変化を考慮して電池セルの抵抗を補正するステップをさらに含むことができる。この際、前述したように、電池セルの現在温度での抵抗と電池セルの臨界温度での抵抗との比に応じて算出された補正係数に基づいて電池セルの抵抗を補正することができる。
また、本発明の一実施形態に係る電池電力算出方法は、電池セルのSOCに応じた抵抗変化を考慮して電池セルの抵抗を補正するステップをさらに含むことができる。この場合、電池セルの現在SOCでの抵抗と電池セルの予め設定された時間以後のSOCでの抵抗との比に応じて算出された補正係数に基づいて電池セルの抵抗を補正することができる。
このように、本発明の一実施形態に係る電池電力算出方法によると、目標時間の間に限界温度に達することなく電池を使用できる最適電力値を計算することで、目標時間の間、電池を適正温度に維持し、車両のエネルギー管理を効率的に行うことができる。
図9は、本発明の一実施形態に係る電池電力算出装置のハードウェア構成を示す図である。
図9を参照すると、電池管理システム900は、各種処理および各構成を制御するマイクロコントローラ(MCU)910と、オペレーティングシステムプログラムおよび各種プログラム(例えば、電池パックの電力算出プログラムあるいは電池パックの抵抗補正プログラム)などが記録されるメモリ920と、電池セルモジュールおよび/または半導体スイッチング素子との間で入力インターフェースおよび出力インターフェースを提供する入出力インターフェース930と、有無線通信網を介して外部と通信可能な通信インターフェース940と、を備えることができる。このように、本発明に係るコンピュータプログラムは、メモリ920に記録され、マイクロコントローラ910により処理されることで、例えば、図2および図4に示した各機能ブロックを行うモジュールとして実現されてもよい。
以上、本発明の実施形態を構成する全ての構成要素が1つに結合するかまたは結合して動作するものと説明されたからといって、本発明が必ずしもかかる実施形態に限定されるものではない。すなわち、本発明の目的の範囲内であれば、その全ての構成要素が1つ以上に選択的に結合して動作してもよい。
また、以上に記載された「含む」、「構成する」、または「有する」などの用語は、特に反対の記載がない限り、当該構成要素が内在できることを意味するため、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含んでもよいものと解釈されなければならない。技術的または科学的な用語を含む全ての用語は、別に定義しない限り、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者により一般的に理解されるものと同一の意味を有する。辞書に定義された用語のように一般的に用いられる用語は、関連技術の文脈上の意味と一致するものと解釈されなければならず、本発明で明らかに定義しない限り、理想的または過度に形式的な意味に解釈されない。
以上の説明は本発明の技術思想を例示的に説明したものにすぎず、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲内で多様な修正および変形が可能であろう。よって、本発明に開示された実施形態は本発明の技術思想を限定するためのものではなく説明するためのものであって、かかる実施形態により本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は後述の請求範囲により解釈されなければならず、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
1:電池パック
2:上位コントローラ
10:電池モジュール
12:センサ
14:スイッチング部
20:BMS
200、900:電池電力算出装置
210:時間設定部
220:温度センサ部
230:抵抗算出部
240:電力算出部
250:メモリ部
910:MCU
920:メモリ
930:入出力I/F
940:通信I/F

Claims (12)

  1. 電池セルを使用する目標時間を設定する時間設定部と、
    前記電池セルの温度を測定する温度センサ部と、
    前記電池セルの抵抗を算出する抵抗算出部と、
    前記電池セルの温度および抵抗に基づいて、前記目標時間の間に前記電池セルの臨界温度を超過することなく使用できる最適電流値を算出する電力算出部と、を含む、電池電力算出装置。
  2. 前記電池セルの最適電流値を算出するためのパラメータを格納するメモリ部をさらに含む、請求項1に記載の電池電力算出装置。
  3. 前記抵抗算出部は、前記電池セルの温度に応じた抵抗変化を考慮して前記電池セルの抵抗を補正する、請求項1または2に記載の電池電力算出装置。
  4. 前記抵抗算出部は、前記電池セルの現在温度での抵抗と前記電池セルの臨界温度での抵抗との比に応じて算出された補正係数に基づいて前記電池セルの抵抗を補正する、請求項3に記載の電池電力算出装置。
  5. 前記抵抗算出部は、前記電池セルのSOCに応じた抵抗変化を考慮して前記電池セルの抵抗を補正する、請求項1から4のいずれか一項に記載の電池電力算出装置。
  6. 前記抵抗算出部は、前記電池セルのSOCに応じた抵抗の比で算出された補正係数に基づいて前記電池セルの抵抗を補正する、請求項5に記載の電池電力算出装置。
  7. 前記臨界温度は、事前に決定された値であるか、または前記電池セルを含むシステムの運転モードに応じてリアルタイムで算出された値である、請求項1から6のいずれか一項に記載の電池電力算出装置。
  8. 前記電力算出部は、前記電池セルの現在温度から前記臨界温度に達するまでの総熱量と前記電池セルの充放電時に発生する発熱量および冷却熱量を考慮して前記最適電流値を算出する、請求項1から7のいずれか一項に記載の電池電力算出装置。
  9. 前記時間設定部は、ユーザの入力または外部システムからの入力を受信して前記目標時間を設定する、請求項1から8のいずれか一項に記載の電池電力算出装置。
  10. 電池セルを使用する目標時間を設定するステップと、
    前記電池セルの温度を測定するステップと、
    前記電池セルの抵抗を算出するステップと、
    前記電池セルの温度および抵抗に基づいて、前記目標時間の間に前記電池セルの臨界温度を超過することなく使用できる最適電流値を算出するステップと、を含む、電池電力算出方法。
  11. 前記電池セルの温度に応じた抵抗変化を考慮して前記電池セルの抵抗を補正するステップをさらに含む、請求項10に記載の電池電力算出方法。
  12. 前記電池セルのSOCに応じた抵抗変化を考慮して前記電池セルの抵抗を補正するステップをさらに含む、請求項10または11に記載の電池電力算出方法。
JP2022500158A 2019-10-01 2020-09-25 電池電力算出装置および方法 Active JP7359350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2019-0121707 2019-10-01
KR1020190121707A KR20210039186A (ko) 2019-10-01 2019-10-01 배터리 전력 산출 장치 및 방법
PCT/KR2020/013023 WO2021066396A1 (ko) 2019-10-01 2020-09-25 배터리 전력 산출 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022540401A true JP2022540401A (ja) 2022-09-15
JP7359350B2 JP7359350B2 (ja) 2023-10-11

Family

ID=75338251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022500158A Active JP7359350B2 (ja) 2019-10-01 2020-09-25 電池電力算出装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11828806B2 (ja)
EP (1) EP3992650A4 (ja)
JP (1) JP7359350B2 (ja)
KR (1) KR20210039186A (ja)
CN (1) CN114127571A (ja)
WO (1) WO2021066396A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304572A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 充電装置
JP2007165211A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電池管理装置
JP2009207312A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置とその電流制御方法
JP2010226894A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 車両用電源装置及びその冷却方法
WO2012169063A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置、電池システム
JP2015191777A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱電機株式会社 蓄電システム及び電池パックの運転方法
JP2017103972A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 いすゞ自動車株式会社 バッテリーの制御システム、ハイブリッド車両及びバッテリーの制御方法
US20180069272A1 (en) * 2015-08-21 2018-03-08 Lg Chem, Ltd. Apparatus and method for adjusting charging condition of secondary battery

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188641A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Fuji Electric Co Ltd 電流検出装置および電流制限装置
TWI299589B (en) 2004-12-27 2008-08-01 Ind Tech Res Inst A method and an apparatus for a secondary battery protection
JP4984527B2 (ja) 2005-12-27 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 二次電池の充電状態推定装置および充電状態推定方法
JP5028315B2 (ja) 2008-03-31 2012-09-19 川崎重工業株式会社 二次電池の充電状態推定方法及び装置
JP4930482B2 (ja) * 2008-09-30 2012-05-16 株式会社デンソー バッテリの充放電制御装置
JP5331493B2 (ja) * 2009-01-13 2013-10-30 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置
JP5126150B2 (ja) 2009-04-09 2013-01-23 トヨタ自動車株式会社 蓄電容量推定装置および蓄電容量推定方法
JP2011257219A (ja) 2010-06-08 2011-12-22 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の内部抵抗又は開放電圧を演算する演算装置
KR20120024009A (ko) 2010-09-03 2012-03-14 현대모비스 주식회사 배터리 센서 모듈
US10078116B2 (en) 2012-02-29 2018-09-18 Nec Energy Devices, Ltd. Battery pack and method for calculating electric energy of battery pack
JP6119402B2 (ja) * 2012-05-29 2017-04-26 株式会社Gsユアサ 内部抵抗推定装置及び内部抵抗推定方法
KR102037149B1 (ko) 2013-09-23 2019-10-28 현대모비스 주식회사 온도 별 저항 값을 이용한 전류 측정 장치 및 그 방법
US10086718B2 (en) 2013-10-15 2018-10-02 Ford Global Technologies, Llc System and method for operating a battery pack
KR101854218B1 (ko) 2013-10-22 2018-05-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 배터리 팩을 포함하는 에너지 저장 시스템, 배터리 팩의 충전 방법
JP2015220956A (ja) 2014-05-21 2015-12-07 三菱自動車工業株式会社 充電装置
CN105467324B (zh) * 2014-09-30 2020-03-03 株式会社杰士汤浅国际 电池劣化判定装置、电池劣化判定方法以及电池组
KR101685130B1 (ko) 2014-12-19 2016-12-09 주식회사 엘지화학 이차전지의 전력 제어 장치 및 방법
JP6411318B2 (ja) 2015-12-09 2018-10-24 本田技研工業株式会社 充電電流設定方法、充電方法、充電装置及びアクチュエータ
JP2017117756A (ja) 2015-12-25 2017-06-29 カルソニックカンセイ株式会社 制御方法及び制御装置
US11437829B2 (en) 2016-03-07 2022-09-06 The Regents Of The University Of Michigan Method to charge lithium-ion batteries with user, cell and temperature awareness
WO2017199629A1 (ja) * 2016-05-18 2017-11-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池制御装置
US10923774B2 (en) * 2017-03-07 2021-02-16 Denso Corporation Battery state estimating device and power supply device
KR101998069B1 (ko) 2017-06-23 2019-07-09 이정환 전기자동차용 배터리의 열화 발생을 저감하면서 고속충전과 최대방전을 수행하기 위한 방법 및 그 장치
JP6881154B2 (ja) 2017-08-23 2021-06-02 トヨタ自動車株式会社 二次電池の劣化状態推定方法および二次電池システム
KR102507229B1 (ko) 2017-12-05 2023-03-08 현대자동차주식회사 차량용 배터리 냉각시스템 및 제어방법

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006304572A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 充電装置
JP2007165211A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電池管理装置
US20090174369A1 (en) * 2005-12-16 2009-07-09 Hitachi Vehicle Energy, Ltd. Battery Management System
JP2009207312A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置とその電流制御方法
JP2010226894A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 車両用電源装置及びその冷却方法
WO2012169063A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置、電池システム
US20140111164A1 (en) * 2011-06-10 2014-04-24 Hitachi Vehicle Energy, Ltd. Battery control device and battery system
JP2015191777A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱電機株式会社 蓄電システム及び電池パックの運転方法
US20180069272A1 (en) * 2015-08-21 2018-03-08 Lg Chem, Ltd. Apparatus and method for adjusting charging condition of secondary battery
JP2018523891A (ja) * 2015-08-21 2018-08-23 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池の充電条件調整装置及び方法
JP2017103972A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 いすゞ自動車株式会社 バッテリーの制御システム、ハイブリッド車両及びバッテリーの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220283232A1 (en) 2022-09-08
JP7359350B2 (ja) 2023-10-11
KR20210039186A (ko) 2021-04-09
EP3992650A4 (en) 2022-08-24
WO2021066396A1 (ko) 2021-04-08
US11828806B2 (en) 2023-11-28
EP3992650A1 (en) 2022-05-04
CN114127571A (zh) 2022-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445190B2 (ja) 電池制御装置
JP5297186B2 (ja) リチウム硫黄再充電可能バッテリ燃料ゲージシステムおよび方法
US10873201B2 (en) Battery management apparatus and method for protecting a lithium iron phosphate cell from over-voltage using the same
US11742531B2 (en) Charging method, electronic apparatus, and storage medium
US9252620B2 (en) Battery energy storage system
EP2629396B1 (en) Charging apparatus
JP2012508557A (ja) ハイブリッド電気化学物質からなる電池、モジュールおよびパックの制御
JP2001275268A (ja) 機会等化による電池充電メンテナンス
JP7041800B2 (ja) バッテリーの容量の推定装置及び方法、これを備えるバッテリーの管理装置及び方法
JPH11501447A (ja) 充電/放電中のバッテリー温度を制御する方法および装置
US20160144736A1 (en) Method for Battery Management and Battery Management System
CN109655753B (zh) 一种电池组soc的估算方法
JP2007049828A (ja) 電池急速充電方法、電池急速充電装置及び電池急速充電システム
JP2021507666A (ja) 休止にされたままの電池の充電状態を管理するための方法
EP4174506A1 (en) Battery resistance calculation apparatus and method
KR20180031206A (ko) 과방전으로부터 배터리를 보호하기 위한 배터리 관리 시스템과 방법
Yang et al. Fast charging nickel-metal hydride traction batteries
KR20150145344A (ko) 배터리 충전방법
US8237413B2 (en) Method for battery charging management
JP7359350B2 (ja) 電池電力算出装置および方法
JP6447446B2 (ja) 車両用電池制御装置
KR20170142451A (ko) 배터리 관리 시스템, 배터리 팩 및 배터리 충전 방법
JPH1174001A (ja) 鉛蓄電池の充電方法
JP7169917B2 (ja) 二次電池の制御装置及び二次電池の制御方法
US20230307937A1 (en) Method for charging traction battery and battery management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7359350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150