JP2022530870A - N,n-二置換されたベンゾチアゾリルスルフェンアミドを調製するための方法 - Google Patents

N,n-二置換されたベンゾチアゾリルスルフェンアミドを調製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022530870A
JP2022530870A JP2021562377A JP2021562377A JP2022530870A JP 2022530870 A JP2022530870 A JP 2022530870A JP 2021562377 A JP2021562377 A JP 2021562377A JP 2021562377 A JP2021562377 A JP 2021562377A JP 2022530870 A JP2022530870 A JP 2022530870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
iii
carried out
sodium hypochlorite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021562377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7361794B2 (ja
Inventor
ホルガー・グラフ
メラニー・ヴィーデマイヤー-ヤラト
イェルク・ハーゲマン
ネレ・デ・スメット
Original Assignee
ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー filed Critical ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Publication of JP2022530870A publication Critical patent/JP2022530870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7361794B2 publication Critical patent/JP7361794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/70Sulfur atoms
    • C07D277/76Sulfur atoms attached to a second hetero atom
    • C07D277/80Sulfur atoms attached to a second hetero atom to a nitrogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、N,N-二置換されたベンゾチアゾリルスルフェンアミドを調製するための方法に関する。

Description

本発明は、N,N-二置換されたベンゾチアゾリルスルフェンアミドを調製するための方法に関する。
N,N-二置換されたベンゾチアゾリルスルフェンアミドは主として、ゴム産業における遅効性加硫促進剤として、特にはタイヤ産業における接着剤混合物の中で使用されている。
N,N-二置換されたベンゾチアゾリルスルフェンアミドを調製するための方法は、たとえば(特許文献1)からも、公知である。ワンポット合成においては、ジベンゾチアゾリルジスルフィド、ジベンジルアミン及びメタノールを最初に仕込み、加熱して60℃としてから、毛細管を介して塩素を導入する。25%の水酸化ナトリウム水溶液で処理してから、その反応生成物を濾過除去し、メタノール及び水を用いて洗浄する。
塩素/塩素ガスは、極めて効果的な酸化剤であることは知られている。しかしながら、これらの毒性の強い化学物質を扱う際には、特別な安全対策を守らなければならない。製造、輸送及び貯蔵における、インシデント及びアクシデントによる、考え得るすべての危険性を考慮に入れておかなければならない。大気への塩素及び塩化水素ガスの漏出は、費用がいくらかかっても防止しなければならず、そのため、上述の製造プロセスに代わるものが検討されてきた。
それに加えて、(特許文献2)には、酸性媒体の中で、2-メルカプトベンゾチアゾールのナトリウム塩を、ジイソプロピルアミン及び次亜塩素酸ナトリウムと反応させることによる、N,N-二置換されたベンゾチアゾリルスルフェンアミドが反応される方法が開示されている。しかしながら、この方法は、その最終反応生成物が低い収率及び純度でしか得られず、遊離アミンの比率が高いという欠点を有している。
欧州特許出願公開第A0 721 946号明細書 欧州特許第0 195 738号明細書
本発明の目的は、今や、置換された2-メルカプトベンゾチアゾールから出発し、安全面を配慮した、好ましくはワンポット反応での、N,N-二置換されたベンゾチアゾールスルフェンアミド、特にはN,N-ジベンジルベンゾチアゾリルスルフェンアミド(DBBS)又はN,N-ジイソプロピルベンゾチアゾリルスルフェンアミドを調製するための、低コストで、管理がより容易な方法を提供することである。具体的には、この化学物質の扱いに関連する危険性を最小限とするために、塩素ガス以外の酸化剤を使用するべきである。
驚くべきことには、酸化剤としての次亜塩素酸ナトリウムの存在下に、置換された2-メルカプトベンゾチアゾールをアミンと反応させることによって、N,N-二置換されたベンゾチアゾールスルフェンアミドを調製することが可能であることが、今や見出された。
本発明は、式(I)のN,N-二置換されたベンゾチアゾリルスルフェンアミドを調製するための方法に関する:
Figure 2022530870000001
[式中、R、Rは、それぞれ独立して、-CH(R)(R)であり、
ここで、R、Rは、それぞれ独立して、H、C~C-アルキル、好ましくはメチル、又は
Figure 2022530870000002
(式中、Rは、C~C-アルキルであり、
yは、0~6、好ましくは0~2、特に好ましくは0であり、そして
nは、0~5、好ましくは0である)]
それには、式(II)の2-メルカプトベンゾチアゾールの塩を、
Figure 2022530870000003
[式中、Zは、Na又はK、好ましくはNaである]
式(III)のアミン
NH(R)(R) (III)
[式中、R及びRは、先に定義されたものである]
と反応させ、その後で、その反応を、10~12のpHで、次亜塩素酸ナトリウムの存在下に、実施させる。
式(I)の化合物は、好ましくはN,N-ジベンジルベンゾチアゾリルスルフェンアミド(DBBS)、又はN,N-ジイソプロピルベンゾチアゾリルスルフェンアミドである。
本発明における方法の一つの好ましい実施態様においては、その基R及びRが、一つの分子の中で同じである。
式(II)の化合物としては、2-メルカプトベンゾチアゾールのナトリウム塩(NaMBT)が好ましい。
式(III)の化合物が、次式のものであれば好ましい。
Figure 2022530870000004
本発明における方法のさらなる好ましい実施態様においては、式(II)の化合物を、
Figure 2022530870000005
式(III)の化合物としての
Figure 2022530870000006
と組合せて使用する。
使用される次亜塩素酸ナトリウムは、好ましくは、少なくとも14%の次亜塩素酸ナトリウム溶液である。特に好ましいのは、14.1~18%の次亜塩素酸ナトリウム溶液である。
本発明の好ましい実施態様においては、その方法が、30~50℃、特に好ましくは40~50℃の温度で実施される。
本発明の一つの好ましい実施態様においては、その方法が、C~C-アルコール及び/又は水の存在下で、実施される。
本発明の文脈においては、好ましいC~C-アルコールは、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n-ブタノール、tert-ブタノール、又はそれらのアルコールの混合物である。本発明における方法でイソプロパノールを使用するのが、特に好ましい。
本発明における方法において、好ましくは最初に式(III)の化合物を、場合によって水及び/又はアルコールの中に仕込み、そして式(II)の化合物及び次亜塩素酸ナトリウムの溶液を、計量仕込みする。
本発明のさらに好ましい実施態様においては、その方法を、(46℃で測定して)10~12のpHで実施する。特に好ましいのは、10.3~11の範囲のpHである。好ましくは化合物(II)及び次亜塩素酸ナトリウムの添加の際に、pHを調節する目的で、酸を計量仕込みするのが好ましい。酸としては無機の強酸が好ましく、硫酸が特に好ましい。
本発明のさらなる好ましい実施態様においては、式(II)の化合物を添加した後で、水酸化ナトリウム水溶液を用いてそのpHを調節する。
本発明における方法を、アルコールの存在下で実施するのなら、50~1000部の式(II)のアミン、特に好ましくはN,N,-ジフェニルアミンあたり、300~1300部のアルコール(100%)を使用するのが好ましい。それに対して、50~1000部の水をさらに添加するのが、特に好ましい。
本発明における方法においては、使用される式(II)の化合物の、式(III)の化合物に対するモル比が、1.4:1から0.8:1までの間であるのが、好ましい。
本発明における方法は、バッチ方式のモードで実施するのが好ましいが、それは、ワンポット反応としても知られている。
本発明における方法では、その反応時間は、好ましくは15分~5時間、特に好ましくは2~5時間の範囲である。
次亜塩素酸ナトリウムは通常、撹拌しながら、計量ポンプを介してそれを導入することにより、添加される。
式(I)の化合物は、濾過の手段により濾別するのが好ましいが、通常は、吸引漏斗が適している。
本発明のさらなる実施態様においては、その反応生成物を、好ましくはC~C-アルコール及び/又は水を使用して、洗浄する。
本発明における方法は、以下のようにして実施するのが好ましい:
最初に、式(III)の化合物、好ましくはジベンジルアミン、及びアルコール、好ましくはイソプロパノールを、水の中に仕込む。その反応混合物を撹拌してから、好ましくは40~50℃の温度で、式(II)の化合物、好ましくはメルカプトベンゾチアゾールナトリウム(NaMBT)と、次亜塩素酸ナトリウムとの混合物を添加する。計量添加の際のpHは、10.3~11の範囲であるのが好ましいが、それは、理想的には、硫酸を用いて調節する。
次いで、好ましくは水酸化ナトリウム水溶液を使用してpHを11.3~12の範囲に設定してから、撹拌し、そして好ましくは水を添加する。その反応生成物を、濾別するのが好ましい。それに続く精製は、最初にアルコール、好ましくはイソプロパノールを用いて35~45℃で、次いで好ましくは水を用いて55~65℃で洗浄することにより、実施するのが好ましい。
以下の実験実施例により、本発明をさらに詳しく説明するが、本発明がそれらに限定されることはない。
作業実施例:
実施例1
使用した装置は、2Lのフラットフランジビーカーであり、それには以下のものが取り付けてあった:Migスターラー(3枚羽根);ジャケット加熱/冷却;pH及びレドックス測定装置;温度計;次亜塩素酸ナトリウム(NaOCl)及び2-メルカプトベンゾチアゾールのナトリウム塩(NaMBT)の水溶液のための計量ポンプ;並びに、硫酸又は水酸化ナトリウム水溶液をpH-制御用に計量添加するための滴下漏斗。
最初に、203.4gのジベンジルアミン(97%)及び531gのイソプロパノール(水分、1%未満)を、195gの水と共に、このフラットフランジビーカーに仕込んだ。次いでその反応混合物を撹拌し、次いで以下の混合物を、46℃の内温で、3時間かけて、計量仕込みした:
446.1gの50.50%NaMBT水溶液(密度:1.245)=119mL/h(358mL)
834.2gの14.21%NaOCl水溶液(密度:1.22)=228mL/h(683.8mL)。
次いで、5gのNaOClを、フラットフランジビーカーの中に最初に仕込んだ化学物質に対して、1~5分かけて添加した。
その計量添加の間、その反応混合物の中のpHを10.5に維持したが、それは、硫酸の手段によって実施した。
次いで、1.6gの48%水酸化ナトリウム水溶液を用いてpHを11.5に調節し、245mLの水を添加し、その混合物を15分間撹拌した。その懸濁液を、吸引下、40℃で、直径18.5cmのブラック-バンドフィルターを通して濾別した。
その反応生成物を濾別し、625gの水性イソプロパノール(35%)を用い40℃で、次いで1165gの水を用いて60℃で洗浄した。
その濾過ケークを、乾燥キャビネット中約50℃で、恒量になるまで乾燥させた。
それにより、283.6gのN,N-ジベンジルベンゾチアゾリルスルフェンアミド(DBBS)が得られた。HPLC分析によれば、その活性成分含量(滴定)は、98%を越えており、遊離アミンの測定値は0.7%未満であった。さらには、その融点は、90~100℃、好ましくは92.5~93.2℃の範囲であった。
比較例1a、1b、及び1c
その方法は、実施例1と同様の条件で、実施したが、ただし、pHを、それぞれ、8、9及び12とした。
次の結果が得られた:
Figure 2022530870000007
本発明における方法により、元素状の塩素を使用する必要もなく、式(I)のN,N-置換されたベンゾチアゾリルスルフェンアミドを調製することが可能となり、そして次亜塩素酸ナトリウムを使用し、8~9のpHで、従来技術(欧州特許第0 195 738号明細書)で公知の方法に比較して、顕著に改良されて結果が得られるということが見出された。

Claims (8)

  1. 式(I)のN,N-二置換されたベンゾチアゾリルスルフェンアミドを調製するための方法であって、
    Figure 2022530870000008
    [式中、R、Rは、それぞれ独立して、-CH(R)(R)であり、
    ここで、R、Rは、それぞれ独立して、H、C~C-アルキル、好ましくはメチル、
    Figure 2022530870000009
    (及びRは、C~C-アルキルであり、
    yは、0~6、好ましくは0~2、特に好ましくは0であり、
    nは、0~5、好ましくは0である)]
    それには、式(II)の2-メルカプトベンゾチアゾールの塩を、
    Figure 2022530870000010
    [式中、Zは、Na又はK、好ましくはNaである]
    式(III)のアミン
    NH(R)(R) (III)
    [式中、R及びRは、先に定義されたものである]
    と反応させるが、
    前記反応を、次亜塩素酸ナトリウムの存在下、10~12のpHで実施することを特徴とする、方法。
  2. 前記式(I)のN,N-置換されたベンゾ-チアゾリルスルフェンアミドが、N,N-ジベンジルベンゾチアゾリルスルフェンアミド(DBBS)又はN,N-ジイソプロピルベンゾチアゾリルスルフェンアミドであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 使用される前記式(II)の化合物が、次式のものであり、
    Figure 2022530870000011
    使用される前記式(III)の化合物が、次式のものである、
    Figure 2022530870000012
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記反応が、30~50℃の温度で実施されることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記反応が、少なくとも1種のC~C-アルコール及び/又は水の存在下に実施されることを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記式(III)の化合物が、最初に、場合によっては水及び/又はアルコールの存在下に仕込まれ、前記式(II)の化合物及び次亜塩素酸ナトリウムが計量仕込みされ、前記計量添加の間、硫酸を用いてpHが調節されることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  7. 前記式(II)の化合物及び前記次亜塩素酸ナトリウムを添加した後に、水酸化ナトリウム水溶液を用いて、pHが調節されることを特徴とする、請求項4又は6に記載の方法。
  8. 使用される、前記式(II)の化合物の、前記式(III)の化合物に対するモル比が、1.4:1から0.8:1までであることを特徴とする、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
JP2021562377A 2019-04-25 2020-04-22 N,n-二置換されたベンゾチアゾリルスルフェンアミドを調製するための方法 Active JP7361794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19171088.8 2019-04-25
EP19171088.8A EP3730485A1 (de) 2019-04-25 2019-04-25 Verfahren zur herstellung von n,n-disubstituierten benzthiazolyl-sulfenamiden
PCT/EP2020/061175 WO2020216780A1 (de) 2019-04-25 2020-04-22 Verfahren zur herstellung von n,n-disubstituierten benzthiazolyl-sulfenamiden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022530870A true JP2022530870A (ja) 2022-07-04
JP7361794B2 JP7361794B2 (ja) 2023-10-16

Family

ID=66286215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021562377A Active JP7361794B2 (ja) 2019-04-25 2020-04-22 N,n-二置換されたベンゾチアゾリルスルフェンアミドを調製するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220213045A1 (ja)
EP (2) EP3730485A1 (ja)
JP (1) JP7361794B2 (ja)
CN (1) CN113710657A (ja)
WO (1) WO2020216780A1 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2419283A (en) * 1944-01-27 1947-04-22 Us Rubber Co Manufacture of sulfenamides
US3549650A (en) * 1966-12-22 1970-12-22 Monsanto Co Process for preparing n-branched-chain alkyl and cycloalkyl 2-benzothiazole sulfenamides
JPS5612364A (en) * 1979-06-08 1981-02-06 Pennwalt Corp Manufacture of sulfenamide
JPS5967277A (ja) * 1982-09-09 1984-04-16 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 立体障害のある2−ベンゾチアゾ−ルスルフエンアミド類の製造方法
JPS61115075A (ja) * 1984-11-08 1986-06-02 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 貯蔵可能なベンズチアゾールスルフエンアミド類の製造方法
JPS61215383A (ja) * 1985-03-18 1986-09-25 ザ・グツドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー N,n‐ジイソプロピル‐2‐ベンゾチアジル‐スルフエンアミドの製造方法
EP0314663A1 (en) * 1987-10-29 1989-05-03 Monsanto Europe S.A./N.V. Process for the preparation of benzothiazole-2-sulphenamides
JPH08253463A (ja) * 1995-01-13 1996-10-01 Bayer Ag N,n−ジアルキル、−ジシクロアルキル、−ジアリール又は−ジアラルキルベンズチアゾリルスルフエンアミド類の製造法
CN101318942A (zh) * 2008-07-18 2008-12-10 天津市科迈化工有限公司 新型循环水系统降温生产橡胶硫化促进剂dz的方法
JP2010275230A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Ouchi Shinko Chemical Industrial Co Ltd N−エチル−N−t−ブチル−1,3−ベンゾチアゾール−2−スルフェンアミドの製造方法
CN102838564A (zh) * 2012-09-25 2012-12-26 科迈化工股份有限公司 橡胶硫化促进剂dcbs的制备方法
JP2014043415A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Koei Chem Co Ltd ジベンジルアミンの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1695533C3 (de) * 1967-05-19 1974-02-07 Monsanto Co., St. Louis, Mo. (V.St.A.) Verfahren zur Herstellung von 2-Benzothiazolsulfenamiden

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2419283A (en) * 1944-01-27 1947-04-22 Us Rubber Co Manufacture of sulfenamides
US3549650A (en) * 1966-12-22 1970-12-22 Monsanto Co Process for preparing n-branched-chain alkyl and cycloalkyl 2-benzothiazole sulfenamides
JPS5612364A (en) * 1979-06-08 1981-02-06 Pennwalt Corp Manufacture of sulfenamide
JPS5967277A (ja) * 1982-09-09 1984-04-16 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 立体障害のある2−ベンゾチアゾ−ルスルフエンアミド類の製造方法
JPS61115075A (ja) * 1984-11-08 1986-06-02 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 貯蔵可能なベンズチアゾールスルフエンアミド類の製造方法
JPS61215383A (ja) * 1985-03-18 1986-09-25 ザ・グツドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー N,n‐ジイソプロピル‐2‐ベンゾチアジル‐スルフエンアミドの製造方法
EP0314663A1 (en) * 1987-10-29 1989-05-03 Monsanto Europe S.A./N.V. Process for the preparation of benzothiazole-2-sulphenamides
JPH08253463A (ja) * 1995-01-13 1996-10-01 Bayer Ag N,n−ジアルキル、−ジシクロアルキル、−ジアリール又は−ジアラルキルベンズチアゾリルスルフエンアミド類の製造法
CN101318942A (zh) * 2008-07-18 2008-12-10 天津市科迈化工有限公司 新型循环水系统降温生产橡胶硫化促进剂dz的方法
JP2010275230A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Ouchi Shinko Chemical Industrial Co Ltd N−エチル−N−t−ブチル−1,3−ベンゾチアゾール−2−スルフェンアミドの製造方法
JP2014043415A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Koei Chem Co Ltd ジベンジルアミンの製造方法
CN102838564A (zh) * 2012-09-25 2012-12-26 科迈化工股份有限公司 橡胶硫化促进剂dcbs的制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CARR, EDWARD L.: "Thiazolesulfenamides", JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 14,, JPN6022048168, 1949, pages 921 - 34, ISSN: 0004919280 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN113710657A (zh) 2021-11-26
US20220213045A1 (en) 2022-07-07
WO2020216780A1 (de) 2020-10-29
EP3730485A1 (de) 2020-10-28
EP3959201A1 (de) 2022-03-02
JP7361794B2 (ja) 2023-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002088056A (ja) 酸化方法
US4670556A (en) Process for the production of thiazolyl-2-sulphenamides
KR101357664B1 (ko) 4β-아미노-4'-디메틸-4-데속시포도필로톡신의 제조방법
US6610857B2 (en) Process for the production of dithiazolyl disulfides
Holan et al. 2-Trihalogenomethylbenzazoles. Part I. Formation
JP2022530870A (ja) N,n-二置換されたベンゾチアゾリルスルフェンアミドを調製するための方法
JP2004517897A (ja) テモゾロミドおよびアナログの合成
US20100283003A1 (en) Method of working up mixtures comprising imidazolium salts
JP2012131790A (ja) ベンダムスチンアルキルエステル、ベンダムスチン、およびそれらの誘導体の製造のためのプロセス
JPS5827273B2 (ja) ベンゾチアゾ−ル−2−スルホンアミド化合物の製造方法
JPS5910664B2 (ja) 5−アセトアセチルアミノベンズイミダゾロンの製法
KR20210022641A (ko) 아졸 실란 화합물
Foks et al. Synthesis and tuberculostatic activity of some (4-phenylpiperazin-1-ylmethyl)-1, 3, 4-oxadiazole and (4-phenylpiperazin-1-ylmethyl)-1, 2, 4-triazole derivatives
JPH08253463A (ja) N,n−ジアルキル、−ジシクロアルキル、−ジアリール又は−ジアラルキルベンズチアゾリルスルフエンアミド類の製造法
JPH0729996B2 (ja) ニトロソアミンを含有していないn.n―ジ置換ニトロ芳香族アミンを製造する方法及びn.n―ジ置換ニトロ芳香族アミンをニトロソアミンの再生成に対して安定化させる方法
JP3178750B2 (ja) スルフェンイミドの製造方法
US20040167340A1 (en) Process for preparing storage-stable benzothiazolyl sulfenamides
JPH0733728A (ja) ジクロログリオキシム有機溶剤溶液の製造法
RU2270199C2 (ru) Способ получения n-алкил-2-бензтиазолилсульфенимидов, оборудование для их получения и способ их очистки
EP2459521A1 (en) Method for the preparation of w-amino-alkaneamides and w-amino-alkanethioamides as well as intermediates of this method
JP6210599B2 (ja) 4−メチル−6(1−メチルベンズイミダゾール−2−イル)−2−n−プロピル−1H−ベンズイミダゾールの製造方法
JP2002155058A (ja) 1位置換ヒダントイン類の製造方法
KR20010046567A (ko) N,n-디싸이클로헥실-2-벤조티아졸 설펜아미드의 제조방법
JPH0811754B2 (ja) 2―(4―チアゾリル)ベンツイミダゾールの製造法
HU223569B1 (hu) Eljárás melléktermékek mennyiségének csökkentésére karbendazim előállításában diazotálószer adagolásával

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230817

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7361794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150