JP2022528479A - リチウム二次電池負極用のバインダー及びそれを含むリチウム二次電池用の負極 - Google Patents

リチウム二次電池負極用のバインダー及びそれを含むリチウム二次電池用の負極 Download PDF

Info

Publication number
JP2022528479A
JP2022528479A JP2021560662A JP2021560662A JP2022528479A JP 2022528479 A JP2022528479 A JP 2022528479A JP 2021560662 A JP2021560662 A JP 2021560662A JP 2021560662 A JP2021560662 A JP 2021560662A JP 2022528479 A JP2022528479 A JP 2022528479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
secondary battery
lithium secondary
repeating unit
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021560662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7274604B2 (ja
Inventor
チャン-ス・ジュン
ヨン-ジェ・キム
イェ-リン・キム
ジュン-ウ・ユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022528479A publication Critical patent/JP2022528479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7274604B2 publication Critical patent/JP7274604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/483Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明は、分散性、接着力及び引張強度が全て優秀なリチウム二次電池用の負極及びこれを含むリチウム二次電池を提供する。本発明は、前記リチウム二次電池用の負極は、負極活物質、導電材及びバインダーを含み、前記バインダーがアクリルアミドモノマー由来の反復単位、アクリル酸モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位を含む共重合体を含み、前記共重合体中において、アクリル酸モノマー由来の反復単位とアクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位を合わせた重量が25~35重量%であり、前記負極活物質がシリコン系負極活物質であることを特徴とする。

Description

本発明は、リチウム二次電池負極用のバインダー及びそれを含むリチウム二次電池用の負極に関する。
本出願は、2019年9月23日出願の韓国特許出願第10-2019-0116992号に基づく優先権を主張し、当該出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
モバイル機器に関する技術開発及び需要が増加するにつれ、エネルギー源としての二次電池の需要が急激に増加しつつあり、そのような二次電池の中でも高いエネルギー密度と作動電位を示し、サイクル寿命が長く、自己放電率が低いリチウム二次電池が商用化されて広く使用されている。
リチウム二次電池の電極は、正極活物質または負極活物質とバインダー樹脂成分とを混合して溶媒に分散させて組成物(スラリー)を作り、それを電極集電体の表面に塗布して乾燥した後、合剤層を形成して製作される。
バインダーは、活物質同士、活物質と電極集電体との接着力または結着力の確保のために使用されるが、電極集電体と活物質との接着力を向上させるには、多量のバインダーが求められる。しかし、過量のバインダーは、電極の容量及び伝導性を低下させるという問題がある。一方、十分でない接着力は、電極乾燥、圧延などの工程で電極剥離現象を起こして、電極不良率を高める原因になる。また、接着力の低い電極は、外部衝撃によって剥離される場合があり、このような電極の剥離は、電極物質と集電体との接触抵抗を増加させ、電極の出力性能低下の原因になり得る。
特に、リチウム二次電池の充放電時には、リチウムとの反応による負極活物質の体積変化が発生し、継続的な充放電時、負極活物質が集電体から脱離するか、または活物質同士の接触界面の変化による抵抗増加によって、充放電サイクルが行われるにつれ、容量が急激に低下してしまい、サイクル寿命が短くなるという問題点を有している。また、放電容量の増大のために、シリコン、スズ、シリコン-スズ合金などのような材料を組み合わせて使用する場合、シリコン、スズなどがリチウムとの反応によってより大きい体積変化を起こすため、このような問題点がさらに著しくなる。
一方、水に溶解可能であることから水系バインダーとも呼ばれるスチレン-ブタジエンゴム及びカルボキシメチルセルロースは、環境に負担をかけず強い接着力を提供するという長所を有する一方、分散性と接着力を共に満たすためにはスチレン-ブタジエンゴムまたはカルボキシメチルセルロースのみを使用しにくいため、二液型バインダーとして、即ち、スチレン-ブタジエンゴムとカルボキシメチルセルロースとを共に使用しなくてはならないため、工程及び費用の面で不利であるという短所を有する。
そこで、電極合剤組成物、特に、負極組成物中によく分散し、電極の構成成分間の接着力を向上させることができ、電極がより優秀な引張強度を有するようにしながら、工程を簡素化できるリチウム二次電池負極用のバインダー及びこれを含むリチウム二次電池用の電極が必要である。
本発明は、負極合剤組成物中によく分散し、負極の構成成分間の接着力を向上させることができ、負極がより優秀な引張強度を有するようにするリチウム二次電池負極用のバインダーを提供することを目的とする。
また、本発明は、負極合剤組成物中によく分散し、負極構成成分間の接着力を向上させることができ、負極がより優秀な引張強度を有するようにする一液型リチウム二次電池負極用のバインダーを提供することを他の目的とする。
また、本発明は、前記リチウム二次電池負極用のバインダーを含むリチウム二次電池用の負極を提供することをさらに他の目的とする。
さらに、本発明は、前記リチウム二次電池用の負極を含むリチウム二次電池を提供することをさらに他の目的とする。
本発明の一面によると、第1様態において、アクリルアミドモノマー由来の反復単位、アクリル酸モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位を含む共重合体を含み、前記共重合体中において、アクリル酸モノマー由来の反復単位とアクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位を合わせた重量が25~35重量%であることを特徴とする、リチウム二次電池負極用のバインダーが提供される。
本発明の第2様態によると、第1様態において、前記共重合体が、アクリルアミドモノマー由来の反復単位、アクリル酸モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位のみからなることを特徴とするリチウム二次電池負極用のバインダーが提供される。
本発明の第3様態によると、前記第1様態または第2様態において、前記共重合体が、アクリルアミドモノマー由来の反復単位60~65重量%、アクリル酸モノマー由来の反復単位5~10重量%、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位15~25重量%及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位5~15重量%からなる共重合体であることを特徴とするリチウム二次電池負極用のバインダーが提供される。
本発明の第4様態によると、本発明の第1様態から第3様態のうちいずれか一様態において、前記リチウム二次電池負極用のバインダーが粒状であることを特徴とする、リチウム二次電池負極用のバインダーが提供される。
本発明の他面によると、本発明の第5様態において、負極活物質、導電材及びバインダーを含み、前記バインダーが第1様態から第4様態のいずれか一様態のリチウム二次電池負極用のバインダーであり、前記負極活物質が、シリコン系負極活物質であることを特徴とする、リチウム二次電池用の負極が提供される。
本発明の第6様態によると、前記第5様態において、前記共重合体において、アクリルアミドモノマー由来の反復単位が、負極活物質粒子の表面に向かう方向に位置し、アクリロニトリルモノマー由来の反復単位が負極活物質粒子の表面と反対方向に位置することを特徴とする、リチウム二次電池用の負極が提供される。
本発明の第7様態によると、前記第5様態または第6様態において、前記負極活物質がSiまたはSiO系活物質であることを特徴とする、リチウム二次電池用の負極が提供される。
本発明の第8様態によると、前記第5様態から第7様態のうちいずれか一様態において、前記リチウム二次電池用の負極が80~120MPa範囲の引張強度を有することを特徴とするリチウム二次電池用の負極が提供される。
本発明の第9様態によると、前記第5様態から第8様態のうちいずれか一様態において、前記リチウム二次電池用の負極が、15gf/15mm~100gf/15mm範囲の接着力を有することを特徴とするリチウム二次電池用の負極が提供される。
本発明の第10様態によると、前記第5様態から第9様態のいずれか一様態に記載のリチウム二次電池用の負極を含むリチウム二次電池が提供される。
本発明によるリチウム二次電池負極用のバインダーは、リチウム二次電池用の負極の製造に使用される負極合剤組成物、即ち、活物質、バインダー及び導電材を主構成成分として含んで製造される負極合剤組成物中に優秀に分散できる。特に、本発明によるリチウム二次電池負極用のバインダーは、活物質同士、活物質と導電材、活物質と集電体との接触ポイントに適切に位置でき、負極の構成成分間の強い結着に役立つ。
本発明によるリチウム二次電池負極用のバインダーは、バインダーを構成する成分のうち強い水素結合を提供する成分が含まれており、水系分散媒に均一に分散できる。
本発明によるリチウム二次電池負極用のバインダーは、強い接着力と優れた分散性がシナジー効果を起こし、充放電時において体積膨張が大きい負極活物質、例えば、Si、SiO系負極活物質が充放電時に分離される劣化現象を大幅に低減させることができる。
本発明によるリチウム二次電池用の負極は、主要構成成分、即ち、活物質、バインダー及び導電材が負極活物質層の全体に均一に分散している。特に、本発明によるリチウム二次電池用の負極においては、活物質同士、活物質と導電材、さらに活物質と集電体との接触ポイントに本発明によるバインダーが適切に位置できるため、負極の構成成分が相互に強い結着関係を有することができる。
また、本発明によるリチウム二次電池用の負極は、前記バインダーに強い水素結合が含まれており、且つ、前記バインダーが水系分散媒に優秀な均一度で分散しているため、充放電時における体積膨張が大きい負極活物質、例えば、Si、SiO系負極活物質と共に使用される場合、充放電時における従来の問題点、即ち、Si、SiO系負極活物質が構成成分間の接触時に分離される現象を大幅低減させる効果を有する。
さらに、本発明による電極を含むリチウム二次電池は、優秀な容量維持率を示す。
本発明による負極の剥離強度を測定したグラフである。 本発明によるバインダーフィルムの引張強度を測定したグラフである。 本発明による負極合剤組成物の分散性を測定したグラフである。 実施例1及び比較例1の各々による負極を含むリチウム二次電池の容量維持率を測定したグラフである。
以下、図面を参照して本発明を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
本発明の一面によると、アクリルアミドモノマー由来の反復単位、アクリル酸モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位を含む共重合体を含み、前記共重合体中において、アクリル酸モノマー由来の反復単位とアクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位を合わせた重量が25~35重量%であるリチウム二次電池負極用のバインダーが提供される。
特に、本発明によるリチウム二次電池負極用のバインダーは、アクリルアミドモノマー由来の反復単位、アクリル酸モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位を含む共重合体を含むが、スチレンブタジエンゴムまたはカルボキシメチルセルロースを含まないことを特徴とする。
本発明の具体的な一実施様態において、前記リチウム二次電池負極用のバインダーは、実質的にアクリルアミドモノマー由来の反復単位、アクリル酸モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位からなる共重合体であることを特徴とする。
本願の明細書において、「実質的に~からなる」は、少量の添加剤あるいは意図しない微量の不純物が含まれる場合を網羅するためであり、前記添加剤あるいは不純物は、本発明によるリチウム二次電池負極用のバインダーが目的とする効果に有意の影響を与えてはいけない。
本発明の具体的な一実施様態において、前記リチウム二次電池負極用のバインダーは、アクリルアミドモノマー由来の反復単位、アクリル酸モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位のみからなる共重合体であることを特徴とする。
本発明の具体的な一実施様態によると、前記リチウム二次電池負極用のバインダーは、アクリルアミドモノマー由来の反復単位60~65重量%、アクリル酸モノマー由来の反復単位5~10重量%、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位15~25重量%及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位5~15重量%からなる共重合体である。
本発明の具体的な一実施様態において、アクリルアミドモノマー由来の反復単位が、共重合体中に60~65重量%の量で含まれる場合、アクリルアミドモノマー由来の反復単位が前記共重合体中に60重量%未満に含まれることで負極接着力が所望の水準に向上できない問題と、アクリルアミドモノマー由来の反復単位が前記共重合体中に65重量%よりも多く含まれることで負極、より具体的には負極活物質層が非常に脆い物性を有するようになり、柔軟性を失う問題と、を防ぐことができる。
本明細書において、負極の「脆い(brittle)」特性とは、負極合剤組成物が負極集電体にコーティング及び乾燥された後に形成された負極が柔軟ではなく、非常に堅くなった状態を意味する。このような負極は、その製造工程でロール・ツー・ロール(roll to roll)圧延工程を経るとき、負極、より具体的には、負極活物質層に割れを発生させるようになるため、負極の製作が困難になる。
本発明の具体的な一実施様態で、アクリル酸モノマー由来の反復単位が前記共重合体中に5~10重量%の量で含まれる場合、アクリル酸モノマー由来の反復単位が前記共重合体中に5重量%未満含まれることで負極合剤組成物が攪拌時に良くない分散性を示す問題と、アクリル酸モノマー由来の反復単位が10重量%よりも多く含まれることで、負極、より具体的には負極活物質層が非常に脆い物性を有するようになって柔軟性を失う問題と、を防ぐことができる。
本発明の具体的な一実施様態において、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位が、前記共重合体中に15~25重量%の量で含まれる場合、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位が前記共重合体中に15重量%未満含まれることで負極合剤組成物の分散性が有意に改善されない問題と、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位が25重量%よりも多く含まれることで負極合剤組成物の攪拌時に気泡が多く発生するようになり、発生した気泡が割れながら導電材同士及び活物質同士が集まる現象が発生して分散性が低下する問題と、を防ぐことができる。
本発明の具体的な一実施様態において、アクリロニトリルモノマー由来の反復単位は、共重合体中に含まれて疎水性特性を示す成分であって、前記共重合体中に5~15重量%の量で含まれる場合、前記アクリロニトリルモノマー由来の反復単位が5重量%未満含まれることで最終製作された負極が水分に対して高い親和性を有するようになり、その結果、負極が水分を多く含有するようになる問題と、アクリロニトリルモノマー由来の反復単位が15重量%よりも多く含まれることで共重合体の表面張力を減少させて空気との接触確率を増加させ、その結果、負極の構成成分を分散媒に入れた後、混合のために攪拌する段階で気泡を多く発生する問題と、を防ぐことができる。
本発明によると、前記共重合体において、アクリル酸モノマー由来の反復単位とアクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位を合わせた重量が25~35重量%を占める。アクリル酸モノマー由来の反復単位とアクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位とを合わせた重量が25重量%未満である場合には、負極合剤組成物を攪拌中に均一に分散しなくなり、粒子同士が集まる現象が発生する一方、35重量%よりも多い場合には攪拌時に気泡が多く発生して、このような共重合体をリチウム二次電池負極用のバインダーとして使用して製作された負極が脆い物性を示すようになる。
前記リチウム二次電池負極用のバインダーは、分散媒にアクリルアミドモノマー由来の反復単位、アクリル酸モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位から由来した共重合体が粒子形態で含まれており、モノマーに存在する官能基のうち、OH-O、OH-N、NH-O、NH-N官能基の間に水素結合が発生し、-NH、-OH、-CONH官能基は、凝集エネルギー(aggregative energy)が大きくて、バインダー粒子が活物質粒子同士の接触ポイント(contact position)に位置するようになる。
本発明の具体的な一実施様態において、前記共重合体は、負極合剤組成物中に、アクリルアミド(PAM)モノマー由来の反復単位が活物質粒子及び/または導電材粒子の表面側に向かって位置するように活物質粒子及び/または導電材粒子に付着される。これらアクリルアミドモノマー由来の反復単位は、負極合剤組成物から負極が形成された後にも、活物質粒子の表面に向かう方向に位置して活物質粒子の表面に付着されている。
本発明の具体的な一実施様態において、前記共重合体は、負極組成物中において、アクリル酸(PAA)モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウム(PAA-Na+)モノマー由来の反復単位は、導電材粒子または活物質粒子に付着される方向と反対方向に位置する。アクリロニトリルモノマー由来の反復単位は、導電材粒子及び/または活物質粒子に付着される方向と反対方向に位置する一方、疎水性の性質によって空気と接する確率が減少して気泡が前記バインダー内にトラップされる現象を防止するようになる。
本発明の具体的な一実施様態において、前記共重合体に使用されるアクリルアミドモノマー由来の反復単位は、4×10~7×10の範囲の重量平均分子量を有するものであり得る。前記下限値よりも小さい重量平均分子量のアクリルアミドモノマー由来の反復単位を使用すると、前記共重合体をリチウム二次電池負極用のバインダーとして使用して最終製作された負極が劣った接着力を示すようになる一方、前記上限値よりも大きい重量平均分子量のアクリルアミドモノマー由来の反復単位を使用すると、前記共重合体をリチウム二次電池負極用のバインダーとして使用して最終製作された負極が脆い物性を示すようになる。
本発明の具体的な一実施様態において、前記共重合体に使用されるアクリル酸モノマー由来の反復単位は、1×10~6×10の範囲の重量平均分子量を有し得る。前記下限値よりも小さい重量平均分子量のアクリル酸モノマー由来の反復単位を使用すると、前記共重合体をリチウム二次電池負極用のバインダーとして使用して活物質と導電材を攪拌するとき、均一な分散が行われにくい一方、前記上限値よりも大きい重量平均分子量のアクリル酸モノマー由来の反復単位を使用すると、負極合剤組成物を混合する攪拌段階で気泡が多く発生するようになり、前記共重合体をリチウム二次電池負極用のバインダーとして使用して最終生成された負極が脆い特性を有するようになる。
本発明の具体的な一実施様態において、前記共重合体に使用されるアクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位は、2,000~1×10の範囲の重量平均分子量を有し得る。前記下限値よりも小さい重量平均分子量のアクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位を使用すると、前記共重合体をリチウム二次電池負極用のバインダーとして使用して活物質と導電材を攪拌するとき、均一な分散が行われにくい一方、前記上限値より大きい重量平均分子量のアクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位を使用すると、前記共重合体をリチウム二次電池負極用のバインダーとして使用した負極合剤組成物を混合する攪拌段階で気泡が多く発生するようになり、前記共重合体をリチウム二次電池負極用のバインダーとして使用して最終生成された負極活物質が脆い特性を有するようになる。
本発明の具体的な一実施様態において、前記共重合体に使用されるポリアクリロニトリルは、1×10~1×10の範囲の重量平均分子量を有し得る。前記下限値よりも小さい重量平均分子量のアクリロニトリルモノマー由来の反復単位を使用すると、前記共重合体をリチウム二次電池負極用のバインダーとして使用した負極合剤組成物を混合する攪拌段階で負極合剤組成物と空気との接触率が高くなって気泡が多く発生し、最終生成された負極の水分吸着性が増加する。一方、前記上限値よりも大きい重量平均分子量のアクリロニトリルモノマー由来の反復単位を使用すると、前記共重合体をリチウム二次電池負極用のバインダーとして使用した負極合剤組成物の粘度が増加して負極合剤組成物の攪拌が困難になる。
本発明の具体的な一実施様態において、前記共重合体からなるリチウム二次電池負極用のバインダーは粒状であり、100nm~1μmまたは300nm~500nmの平均粒径(D50)を有し得る。D50は、粒径による粒子個数累積分布の50%地点における粒径であり、前記D50は、レーザー回折法(laser diffraction method)を用いて測定できる。具体的には、測定対象の粉末を分散媒中に分散させた後、市販のレーザー回折粒度分布測定装置(例えば、Microtrac S3500)に導入し、粒子がレーザービームを通過するときに粒子サイズによる回折パターンの差を測定して粒度分布を算出する。測定装置における粒径による粒子個数累積分布の50%になる地点における粒径を算出することで、D50を測定することができる。
前記リチウム二次電池負極用のバインダーが、前述した平均粒径(D50)を有する場合に適切な接着力が発揮でき、電解液のスウェリング現象が低下し、適切な弾性を発揮して負極の厚さ変化を収容し、ガス発生現象を減少させることができる。
本発明の具体的な一実施様態によると、前記リチウム二次電池負極用のバインダーが分散する分散媒として、水、アセトン、エタノールまたはこれらの二種以上の混合物が使用される。
本発明の具体的な一実施様態において、前記リチウム二次電池負極用のバインダーは、25℃、1 1/sのせん断率(shear rate)で、10,000~25,000mPa・s範囲の粘度を有し得、このような粘度範囲を有する場合、負極合剤組成物を混合する攪拌段階で分散効果を奏することができる。前記粘度は、25℃で、TA Instruments社のTriosを用いてレオロジー特性を測定した値である。
本発明によるリチウム二次電池負極用のバインダーは、分散性が優秀であり、使用直前まで一つの容器に保管可能な一液型リチウム二次電池負極用のバインダーである。また、本発明によるリチウム二次電池負極用のバインダーは、分散性が優秀であり、活物質と導電材との均一な分散を可能にする。
リチウム二次電池負極用のバインダーの分散性は、二つの面、即ち、フィルターテスト項目及び粘度の面で評価され得る。
先ず、リチウム二次電池負極用のバインダーの分散性をフィルターテスト項目で評価する場合、室温条件でリチウム二次電池負極用のバインダー17.14gを、分散媒300mlに入れてバインダー分散液300mlを準備した後、活物質:導電材:バインダー=70:10:20をHomodisper(Primix社)により2,000rpmで攪拌した。攪拌された電極合剤組成物を100メッシュの網にろ過し、網にろ過された物質を目視で確認した。活物質バインダーが分散せずに形成された塊のうち、より大きい粒子がメッシュ網の上に残った場合には分散性を不良と評価し、メッシュ網の上に残されるバインダーの塊が存在しないか、少ないかまたは小さい場合には、分散性を良好と評価した。
リチウム二次電池負極用のバインダーの分散性を粘度の面で評価する場合、せん断レオロジー特性(せん断速度)を測定し、常温で負極合剤組成物活物質:導電材:バインダー=70:10:20の組成で製造した負極合剤組成物10mLをレオメーター(TA instrument社のTrios)に入れて25℃でせん断率が0.01~1,000 1/sの範囲までせん断率によるずり粘度を測定する。1 1/sのせん断率で500~10,000mPa・sの粘度を有する場合、工程面、特に攪拌工程の面で望ましい分散性を有すると評価し得る。前記粘度が500mPa・s未満であると、コーティングが適切に行われず、コーティング工程で問題になり得る一方、前記粘度が10,000mPa・sを超過すると、ポンプ移送圧力が高くかかり、同様に工程で問題になり得る。
本発明の具体的な一実施様態によると、本発明によるリチウム二次電池負極用のバインダーは、下記S1~S4段階を含む方法によって製造できるが、これに制限されない。
(S1)アクリロニトリル重合体を製造する。このために、アクリロニトリルと重合体合成用の有機溶媒とを混合して氷浴に入れ光重合し、凍結乾燥してポリアクリロニトリル(PAN)を得る。この際、重合体合成用の有機溶媒としてブロモホルムを使用し得る。アクリロニトリルと重合体合成用の有機溶媒とは、1.5:1~2:1の体積比で混合し得る。
(S2)前記で得られたポリアクリロニトリルをアクリル酸と重合して、これらの共重合体を製造する。このために、これらを重合体合成用有機溶媒中で混合し、45~90分間光重合して凍結乾燥する。前記重合体合成用の有機溶媒は、ベンゼンとブロモホルムの混合物であり得る。これによって、ポリアクリロニトリル-ポリアクリル酸共重合体(PAN-PAA)を得る。
(S3)その後、PAN-PAA、メチルアクリレートをベンゼンに溶かして攪拌した後、ベンゾイルパーオキサイドを開始剤として入れ、1-ブタンチオール(1-butanethiol)を反応剤として入れ、窒素雰囲気下、110℃で4時間反応させた後、メタノールを用いて開始剤とモノマーを洗浄する。得られたパウダー粒子を過量のn-ヘキサン(n-hexane)に投入し、過量のNaOH溶液を入れてメチルアクリレートのメチルをNa陽イオンに置き換え、得られたパウダー粒子を乾燥する。前記Na陽イオンの代りに、Li陽イオンまたはK陽イオンのような金属陽イオンがメチルアクリレートのメチルを置き換えるように、過量のNaOHの代りに過量のKOHまたは過量のLiOHを使用し得る。
(S4)PAN-PAA-PAA Na+共重合体を重合体合成用の有機溶媒に入れ、ここにアクリルアミドを無酸素条件下で投入して密閉環境で光重合する。光重合温度は25~35℃の範囲にし、光重合時間は、1.5~2.5時間にし得る。最終生成物としてパウダー粒子が得られ、得られたパウダー粒子を凍結乾燥する。
これによって、アクリルアミドモノマー由来の反復単位、アクリル酸モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位を含む共重合体が得られる。
前記において、アクリロニトリル単量体5~15重量%に対し、アクリル酸5~10重量%、アクリルアミド60~65重量%及びメチルメタクリレート15~25重量%が使用され得る。
本発明によるリチウム二次電池負極用のバインダーは、接着力が優秀であり、負極合剤組成物に使用される場合、活物質同士、活物質と導電材、活物質と集電体との接触ポイントに適切に位置でき、負極の構成成分間の強い結着関係を持たせるのに役立つ。
本発明の具体的な一実施様態において、リチウム二次電池負極用のバインダーは、最終製作された負極活物質層が脆い物性を有さないようにする接着力を有し、より具体的には、負極活物質層が15gf/15mm以上、または17gf/15mm以上、または20gf/15mm以上の接着力を有するようにすることができ、前記接着力の上限値は100gf/15mmであり得る。本発明によるリチウム二次電池負極用のバインダーを含む負極活物質層が前記下限値よりも低い接着力を有すると、負極で構成成分の脱離問題が発生し、活物質の体積変化が制御されない一方、前記上限値よりも高い接着力を有すると、最終製作された負極活物質層が脆い物性を示すようになる。
前記接着力の評価は、下記のように行われ得る。リチウム二次電池負極用のバインダー2重量%と活物質98重量%を固形分にし、分散媒として水を使用して前記固形分を55重量%の濃度で含む分散液を準備する。その後、前記分散液を負極集電体に100mg/25cmのローディング量でコーティング及び乾燥して活物質層が形成された負極を製作し、15mmの幅で負極を打ち抜いてサンプリングする。その後、製作された負極をUTM(Kipae E&T社)に装着して、300mm/minの速度及び180°の角度で、負極活物質層130mmを負極集電体から剥離するときの力を測定する。
前記リチウム二次電池負極用のバインダーは、最終製作された負極活物質層に優秀な引張強度を有させることができる。望ましくは、本発明によるリチウム二次電池負極用のバインダーは、80~120MPaの範囲、または90~100MPaの範囲の引張強度を有し得る。リチウム二次電池負極用のバインダーがこの範囲の引張強度を有すると、最終生成された負極、より具体的には負極活物質層が優秀な機械的強度を満しながら、最終製作された負極活物質層に存在する負極活物質の体積膨張を防止する効果を奏する。
前記引張強度の評価は、下記のように行われ得る。バインダー2gを分散媒である水14.6gに分散させ、前記分散した組成物をテフロンボックスからなる離型基材に180μmの厚さでコーティング及び自然乾燥してフィルムを形成し、前記フィルムを打ち抜いて24時間100℃で真空乾燥して水分を除去する。その後、水分が乾燥されたフィルムを前記離型基材から剥離した後、引張強度測定器(kyoungsung testing machine co.,ltd.)に前記フィルムを標点距離65mmに固定設置し、前記バインダーフィルムの上下方向へ20mm/minの速度で引っ張って破断時の力を測定して決定する。
本発明によると、前記バインダーが負極活物質としてシリコン系負極活物質と共に使用され、充放電時、負極活物質の体積膨張の問題点を効果的に解消することができる。
本発明の他面によると、リチウム二次電池用の負極として、負極活物質、導電材及びリチウム二次電池負極用のバインダーを含み、リチウム二次電池負極用のバインダーは、前述したように、前記バインダーがアクリルアミドモノマー由来の反復単位、アクリル酸モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位を含む共重合体を含み、前記共重合体中においてアクリル酸モノマー由来の反復単位とアクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位を合わせた重量が25~35重量%であるものであり、前記負極活物質がシリコン系負極活物質であるリチウム二次電池用の負極が提供される。
本発明の具体的な一実施様態において、前記シリコン系負極活物質としては、例えば、Si、シリコン酸化物粒子(SiO,0<x≦2)、Si-金属合金、及びSiとシリコン酸化物粒子(SiO,0<x≦2)の合金からなる群より選択された一種以上を含むものが挙げられ、前記シリコン酸化物粒子(SiO,0<x<2)は、結晶型SiO及び非晶型Siから構成された複合物であり得る。
本発明の具体的な一実施様態において、前記負極活物質としては、前記シリコン系負極活物質の外に、通常的にリチウムイオンが吸蔵及び放出され得る炭素材、リチウム金属またはスズなどを組み合わせて使用し得る。望ましくは、炭素材を使用し得る。炭素材としては、低結晶性炭素及び高結晶性炭素などをいずれも使用し得る。低結晶性炭素としては、軟質炭素(soft carbon)及び硬質炭素(hard carbon)が代表的であり、高結晶性炭素としては、天然黒鉛、キッシュ黒鉛(kish graphite)、熱分解炭素(pyrolytic carbon)、メソフェーズピッチ系炭素繊維(mesophase pitch based carbon fiber)、メソカーボンマイクロビーズ(meso-carbon microbeads)、メソフェーズピッチ(mesophase pitches)及び石油又は石炭系コークス(petroleum or coal tar pitch derived cokes)などの高温焼成炭素が代表的である。
本発明の具体的な一実施様態において、前記リチウム二次電池用の負極は、シリコン系負極活物質の外に炭素系負極活物質をさらに含み得、この際、前記シリコン系負極活物質は、全体の負極活物質中において1~30重量%、または5~10重量%で含まれ得る。前記炭素系負極活物質は、具体的には、天然黒鉛、人造黒鉛またはこれらの混合物であり得る。
前記負極は、負極活物質、バインダー及び導電材を分散媒に入れて攪拌し混合して負極合剤組成物を製造した後、これを負極集電体に塗布して乾燥した後、圧縮して製造することができる。
本発明の具体的な一実施様態において、前記攪拌速度は、100~2,200rpm、または100~800rpm、または200~500rpmの範囲であり得る。前記攪拌速度がこの範囲である場合、本発明によるバインダーが、負極活物質、導電材の間における適切な位置、即ち、アクリルアミド(PAM)モノマー由来の反復単位が活物質粒子及び/または導電材粒子の表面側に向かって位置して活物質粒子及び/または導電材粒子に付着され、アクリロニトリルモノマー由来の反復単位は、導電材粒子及び/または活物質粒子に付着される方向と反対方向に位置でき、過度な攪拌速度によって負極活物質が物理的な外力によって損傷するか、または構造が変形されるなどの問題を防止することができる。
前記攪拌は30分~12時間行われ得、具体的には30分~6時間、または1~3時間行われ得る。前記攪拌時間がこの範囲である場合、本発明によるバインダーが、負極活物質、導電材の間の適切な位置に配置され、過度な攪拌時間によって負極活物質が物理的な外力によって損傷するか、または構造が変形されるなどの問題を防止することができる。
前記攪拌は20~60℃の温度範囲で行われ得る。具体的には、25~45℃、または25~35℃の温度範囲で行われ得る。
前記負極を形成するための溶媒としては、NMP(N-メチルピロリドン)、DMF(ジメチルホルムアミド)、アセトン、ジメチルアセトアミドなどの有機溶媒または水などが使用可能であり、これらの溶媒は単独でまたは二種以上を混合して使い得る。
溶媒の使用量は、組成物の塗布厚さ、歩留まりを考慮して前記負極活物質、バインダー及び導電材を、溶解及び分散させることができる程度であれば、十分である。
前記アクリルアミドモノマー由来の反復単位、アクリル酸モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位から由来した共重合体形態のリチウム二次電池負極用のバインダーは、負極を構成する活物質を基準として20重量%以下になるように含まれ得、具体的には0.1~30重量%、または0.5~20重量%、または0.5~10重量%、または0.5~4重量%の量で含まれ得る。バインダーが前記範囲の量で含まれる場合、バインダーの含量が少なすぎてバインダーの使用による効果が微々たるものである問題と、バインダーの含量が多すぎて活物質の相対的な含量が減少して、体積当たりの容量が低下する問題と、を防ぐことができる。
前記導電材は、当該電池に化学的変化を誘発せず、導電性を有するものであれば、特に制限されない。前記導電材の例としては、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などが挙げられる。前記導電材は、負極活物質用の組成物の全体重量に対して1~30重量%の量で使用され得る。
本発明の一実施例による前記負極に使用される負極集電体は、3~500μmの厚さを有し得る。前記負極集電体は、当該電池に化学的変化を誘発せず、導電性を有するものであれば、特に制限されない。例えば、銅、金、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、銅やステンレススチールの表面に、カーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理したもの、アルミニウム-カドミウム合金などが使われ得る。
また、表面に微細な凹凸を形成して負極活物質の結合力を強化させることもでき、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体などの多様な形態で使われ得る。
前記負極組成物には、必要に応じて粘度調節剤及び/または充填剤が含まれ得る。
前記粘度調節剤は、カルボキシメチルセルロース、またはポリアクリル酸などであり得、添加によって前記負極合剤組成物の製造と前記電極集電体上への塗布工程が容易になるように、負極合剤組成物の粘度が調節され得る。
前記充填剤は、電極の膨張を抑制する補助成分であって、当該電池に化学的変化を誘発しない繊維状材料であれば、特に制限されない。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン系重合体、ガラス繊維、炭素繊維などの繊維状物質であり得る。
前記正極は、当該分野に知られている通常の方法で製造することができる。例えば、正極活物質に、溶媒、前述したバインダー、導電材及び分散剤を混合及び攪拌して組成物を製造した後、これを金属材料の集電体に塗布(コーティング)し圧縮した後、乾燥することで正極を製造することができる。
前記金属材料の集電体は、伝導性が高い金属であり、前記正極活物質の組成物が容易に接着可能な金属であって、電池の電圧範囲で当該電池に化学的変化を誘発することなく高い導電性を有するものであれば、特に制限されない。例えば、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、またはアルミニウムやステンレススチールの表面に、カーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理したものなどが使用可能である。また、集電体の表面に微細な凹凸を形成して正極活物質の接着力を高めることも可能である。集電体は、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体などの多様な形態で使用可能であり、3~500μmの厚さを有するものであり得る。
前記正極活物質は、例えば、リチウムコバルト酸化物(LiCoO);リチウムニッケル酸化物(LiNiO);Li[NiCoMnM1]O(ここで、M1は、Al、Ga及びInからなる群より選択されるいずれか一種またはこれらの二種以上の元素であり、0.3≦a<1.0、0≦b≦0.5、0≦c≦0.5、0≦d≦0.1、a+b+c+d=1である。);Li(LiM2f-e-f’M3f’)O-gAg(ここで、0≦e≦0.2、0.6≦f≦1、0≦f’≦0.2、0≦g≦0.2であり、M2は、Mnと、Ni、Co、Fe、Cr、V、Cu、Zn及びTiからなる群より選択される一種以上を含み、M3は、Al、Mg及びBからなる群より選択される一種以上であり、Aは、P、F、S及びNからなる群より選択される一種以上である。)などの層状化合物や、一つまたはそれ以上の遷移金属に置き換えられた化合物;Li1+hMn2-h(ここで、0≦h≦0.33)、LiMnO、LiMn、LiMnOなどのリチウムマンガン酸化物;リチウム銅酸化物(LiCuO);LiV、V、Cuなどのバナジウム酸化物;化学式LiNi1-iM4(ここで、M4は、Co、Mn、Al、Cu、Fe、Mg、BまたはGaであり、0.01≦i≦0.3)で表されるNiサイト型リチウムニッケル酸化物;化学式LiMn2-jM5(ここで、M5は、Co、Ni、Fe、Cr、ZnまたはTaであり、0.01≦j≦0.1)またはLiMnM6O(ここで、M6は、Fe、Co、Ni、CuまたはZn)で表されるリチウムマンガン複合酸化物;化学式のLiの一部がアルカリ土類金属イオンで置き換えられたLiMn;ジスルフィド化合物;LiFe、Fe(MoOなどが挙げられるが、これらに限定されない。
前記正極を形成するための溶媒としては、NMP(N-メチルピロリドン)、DMF(ジメチルホルムアミド)、アセトン、ジメチルアセトアミドなどの有機溶媒または水などが挙げられ、これらの溶媒は、単独でまたは二種以上を混合して使用し得る。
前記溶媒の使用量は、組成物の塗布厚さ、歩留まりを考慮して前記正極活物質、バインダー、導電材を溶解及び分散させることができる程度であれば、十分である。
前記バインダーは、正極活物質粒子同士の付着及び正極活物質と正極集電体との接着力を向上させる役割を果たす。具体的な例には、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ビニリデンフルオライド-ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(PVDF-co-HFP)、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、カルボキシメチルセルロース(CMC)、でん粉、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、テトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエンターポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブタジエンゴム(SBR)、フッ素ゴム、またはこれらの多様な共重合体などが挙げられ、これらのうち一種を単独でまたは二種以上の混合物を使い得る。前記バインダーは、正極の構成成分の固形分の総重量に対して1~30重量%で含まれ得る。
前記導電材は、電池に化学的変化を誘発せず、導電性を有するものであれば、特に制限されない。例えば、天然黒鉛や人造黒鉛などの黒鉛;アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどのカーボンブラック;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;炭素ナノチューブなどの導電性チューブ;フルオロカーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウィスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などが挙げられる。前記導電材は、正極組成物の全体重量に対して1~20重量%の量で使用され得る。
前記分散剤としては、水のような水系分散剤、またはN-メチル-2-ピロリドンのような有機分散剤を使用し得る。
一方、セパレーターとしては、従来セパレーターとして使用されていた通常の多孔性高分子フィルム、例えば、エチレン単独重合体、プロピレン単独重合体、エチレン-ブテン共重合体、エチレン-ヘキセン共重合体及びエチレン-メタクリレート共重合体などのようなポリオレフィン系高分子から製造した多孔性高分子フィルムを単独でまたはこれらを積層して使用し得る。または、通常の多孔性不織布、例えば、高融点のガラス繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維などからなる不織布を使い得るが、これらに限定されない。
本発明の具体的な一実施様態において、電解質として含まれ得るリチウム塩は、リチウム二次電池用電解質に通常使用されるものを制限なく使用できる。例えば、前記リチウム塩の陰イオンとしては、F、Cl、Br、I、NO 、N(CN) 、BF 、ClO 、PF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF 、(CFPF、(CF、CFSO 、CFCFSO 、(CFSO、(FSO、CFCF(CFCO、(CFSOCH、(SF5)、(CFSO、CF(CF2)SO 、CFCO 、CHCO 、SCN及び(CFCFSOからなる群より選択されたいずれか一種であり得る。
本発明の具体的な一実施様態において、電解液に含まれる有機溶媒としては、二次電池用の電解液に通常使用されるものが制限なく使用可能であり、代表的には、プロピレンカーボネート(propylene carbonate,PC)、エチレンカーボネート(ethylene carbonate,EC)、ジエチルカーボネート(diethyl carbonate,DEC)、ジメチルカーボネート(dimethyl carbonate,DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、メチルプロピルカーボネート、ジプロピルカーボネート、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、ビニレンカーボネート、スルホラン、γ-ブチロラクトン、プロピレンサルフェート及びテトラハイドロフランからなる群より選択されるいずれか一種またはこれらの二種以上の混合物などが代表的に使用され得る。具体的には、前記カーボネート有機溶媒のうち、環状カーボネートであるエチレンカーボネート及びプロピレンカーボネートは、高粘度の有機溶媒として誘電率が高くて、電解質内のリチウム塩をよく解離させるので、望ましく使用され得る。このような環状カーボネートにジメチルカーボネート及びジエチルカーボネートのような低粘度、低誘電率の線状カーボネートを適切な割合で混合して使用すると、高い電気伝導率を有する電解液を作ることができ、より望ましく使用可能である。
選択的に、本発明によって保存される電解液は、通常の電解液に含まれる過充電防止剤などのような添加剤をさらに含み得る。
本発明のリチウム二次電池の外形は特に制限されないが、缶を使用した円筒状、角形、パウチ型またはコイン型などであり得る。
本発明によるリチウム二次電池は、小型デバイスの電源に使用される電池セルに使用可能であるだけでなく、複数の電池セルを含む中・大型電池モジュールに単位電池としても望ましく使用可能である。
実施例
以下、本発明を具体的に説明するために実施例および実験例を挙げて詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例および実験例によって制限されることはない。本発明による実施例は、多様な形態に変形することができ、本発明の範囲が下記に詳述する実施例に限定されると解釈してはいけない。本発明の実施例は、当業界における平均的な知識を持つ者に本発明をより完全に説明するために提供される。
製造例1:バインダーの製造
先ず、アクリルアミド、アクリル酸、メチルアクリレート及びアクリロニトリルを各々、60重量%、10重量%、25重量%及び5重量%の量で準備した。
アクリロニトリルとブロモホルムを25:15の体積比、より具体的には、25mL:15mLで混合して氷浴に入れ、光を3時間照射した。その後、得られたポリアクリロニトリル樹脂をメタノールとアセトンで洗浄して乾燥した。
前記得られたポリアクリロニトリルをアクリル酸と共に試験管に入れ、ここにベンゼンで希釈したブロモホルムを入れて蓋を閉じた後、45~90分間光を照射した。その後、生成された樹脂をベンゼンで数回洗浄し、凍結乾燥することでポリアクリロニトリル-ポリアクリル酸共重合体(PAN-PAA)を約3g得た。
その後、PAN-PAA、メチルアクリレートをベンゼンに溶かして攪拌した後、ベンゾイルパーオキサイドを開始剤として入れ、1-ブタンチオールを反応剤として入れ、窒素雰囲気下、110℃で4時間反応させた後、メタノールを用いて開始剤とモノマーを洗浄した後、得られたパウダー粒子を過量のn-ヘキサンに入れ、過量のNaOH溶液を入れてメチルアクリレートのメチルをNaイオンで置き換え、得られたパウダー粒子を乾燥した。
PAN-PAA-PAA Na+共重合体をブロモホルム100ccに溶解し、ここにアクリルアミド2gを無酸素条件で追加して蓋を閉じて封止した後、25~35℃で2時間、光を照射した。光の照射が完了した後、メタノールで3回洗浄し、アセトンで洗浄した後に凍結乾燥して粒状のパウダーを得た。
PAN-PAA-PAA Na+共重合体を重合体合成用の有機溶媒に投入し、ここにアクリルアミドを無酸素条件下で投入し、密閉環境で光重合させた。光重合温度は、25~35℃の範囲にし、光重合時間は2時間にした。最終生成物としてパウダー粒子を得、得られたパウダー粒子を凍結乾燥した。
前記リチウム二次電池負極用のバインダーは、アクリルアミドモノマー由来の反復単位60重量%、アクリル酸モノマー由来の反復単位10重量%、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位25重量%及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位5重量%を含む共重合体であって、前記共重合体中においてアクリル酸モノマー由来の反復単位とアクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位を合わせた重量が25~35重量%であるものである。
実施例1:バインダーフィルムの製造
製造例1で製造されたバインダー2gを分散媒である水14.6gに分散させた。続いて、前記分散した組成物をテフロンボックスからなる離型基材に180μmの厚さでコーティング及び自然乾燥してバインダーフィルムを得た。形成されたバインダーフィルムを打ち抜いて、100℃で24時間真空乾燥して水分を除去した。
実施例2:バインダーフィルムの製造
製造例1で製造されたバインダー2gを分散媒である水14.6gに分散させた。続いて、前記分散した組成物をテフロンボックスからなる離型基材に180μmの厚さでコーティング及び自然乾燥してバインダーフィルムを得た。形成されたバインダーフィルムを打ち抜いて、130℃で24時間真空乾燥して水分を除去した。
比較例1:バインダーフィルムの製造
スチレンブタジエンゴム粒子とカルボキシメチルセルロース粒子を2:1の重量比にして総2gを準備し、これを水14.6gに分散させた。続いて、前記分散した組成物をテフロンボックスからなる離型基材に180μmの厚さでコーティング及び自然乾燥し、バインダーフィルムを得た。形成されたバインダーフィルムを打ち抜いて、100℃で24時間真空乾燥して水分を除去した。
実施例A:負極の製造
製造例1で製造されたバインダーを2重量%の量で使用し、負極活物質であるSiを98重量%の量で使用し、分散媒として水を使用して、前記バインダー及び活物質の固形分が55重量%の濃度で含まれた分散液を準備した。
その後、前記分散液を負極集電体に100mg/25cmのローディング量でコーティング及び乾燥して活物質層が形成された負極を製作し、15mmの幅で負極を打ち抜いて負極を準備した。
比較例A:負極の製造
スチレンブタジエンゴム粒子とカルボキシメチルセルロース粒子を2:1の重量比にして2重量%の量で使用し、負極活物質であるSiを98重量%の量で使用して、分散媒として水を使用して、前記バインダー及び活物質の固形分が55重量%の濃度で含まれた分散液を準備した。
その後、前記分散液を負極集電体に100mg/25cmのローディング量でコーティング及び乾燥して活物質層が形成された負極を製作し、15mmの幅で負極を打ち抜いて負極を準備した。
実施例(I):リチウム二次電池の製造
製造例1で得られたバインダーを分散させたリチウム二次電池負極用のバインダー分散液129g(バインダー粒子17.04g、脱イオン水に対して固形分約13%)、負極活物質であるSi60g及び導電材であるカーボンブラック9gを、水85gに入れて常温で攪拌して、負極合剤組成物を得た。得られた負極合剤組成物において、前記バインダーのアクリルアミドモノマー由来の反復単位が、導電材粒子と活物質粒子の各々の表面に向かって位置するようになり、アクリル酸モノマー由来の反復単位及びアクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位が導電材粒子または活物質粒子各々の表面と反対方向に位置した。この際、負極活物質:導電材:バインダー高分子の含量(重量比)は、70:10:20であった。
前記負極組成物を、厚さ8μmの銅集電体の片面に68.3/25cmのローディング量で塗布し乾燥して、負極を製作した。
正極活物質としてLiCoO 96g、アセチレンブラック2g、バインダーとしてポリビニリデンフルオライド(PVdF)2gを、溶媒であるN-メチル-2-ピロリドン(NMP)に添加して正極合剤組成物を製造した後、前記正極組成物をアルミニウム(Al)薄膜に350μmの厚さでコーティングし乾燥して正極を製造した後、ロールプレス(roll press)を施して正極を製造した。
前記製造された負極を表面積13.33cmになるように打ち抜き、前記製造された正極を表面積12.60cmになるように打ち抜いて単一セル(mono-cell)を製作した。タップ(tap)を前記正極及び負極の上部に付着し、負極と正極との間にポリオレフィン微多孔膜からなる分離膜を介して、前記結果物をアルミニウムパウチに収納した後、電解液500mgをパウチの内部に注入した。電解液は、フルオロエチレンカーボネート(FEC):ジエチルカーボネート(DEC)=3:7(体積比)の混合溶媒を使用し、添加剤としてビニレンカーボネートを3重量%添加し、LiPF電解質を1Mの濃度で溶解して製造した。
その後、真空包装機を用いて前記パウチを密封し、常温で12時間維持した後、約0.05Cの定電流で充電して電流の約1/6になるまで電圧を維持させる定電圧の充電過程を経た。この際、セルの内部にガスが発生することから、脱ガス(degassing)と再封止(resealing)過程を行ってリチウム二次電池を完成した。
比較例(I):リチウム二次電池の製造
バインダーとして使用されたスチレンブタジエンゴム溶液7g(SBR粒子2.6g、水ベース、固形分40%)とカルボキシメチルセルロース(CMC)溶液117.85g(CMCパウダー1.3g、水ベース、固形分1.1%)を使用することと、別の溶媒または分散媒を使用しないことを除いては、実施例(I)と同様の方式で負極を製作した。製作された負極を使用することを除いては、実施例(I)と同様の方式でリチウム二次電池を製造した。前記スチレンブタジエンゴムとカルボキシメチルセルロースは二液型バインダーであって、各々別の容器に保管されたものである。
評価例1:バインダーの接着力測定
実施例A及び比較例Aに記載されたとおり、負極を準備した。その後、製作された負極をUTM(Kipae、E&T社)に装着し、300mm/minの速度及び180°の角度で負極活物質層130mmを負極集電体から剥離するときの力を測定する。
図1によると、実施例Aのバインダーフィルムで高い剥離強度が観察され、したがって、実施例Aのバインダーが比較例1のバインダーよりも高い接着力を有することが確認された。
評価例2:バインダーフィルムの引張強度測定
実施例1及び実施例2のバインダーフィルムと比較例1のバインダーフィルムを準備した。前記バインダーフィルムを引張強度測定機械(kyoungsung testing machine co.,ltd.)に前記バインダーフィルムを標点距離65mmに固定設置した。前記バインダーフィルムの上下方向へ速度20mm/minで引っ張って破断時の力を測定し、その結果を図2に示した。
図2において、比較例1のバインダーフィルムに比べ、実施例1及び実施例2のバインダーフィルムの引張強度が非常に高いことが確認された。
評価例3:分散性測定
活物質:導電材:バインダー=70:10:20の組成で使用することを除いては、実施例(I)及び比較例(I)と同様にして製造された負極合剤組成物10mlをレオメーター(Trios、TA instrument社)に入れ、せん断率が0.01~1000 1/sの範囲までせん断率によるずり粘度を測定し、その結果を図3に示した。図3によると、実施例(I)の負極合剤組成物は、せん断率が1 1/sで10,000mPa・s未満の粘度を有することから、比較例(I)と類似の水準の望ましい分散性を有することが確認された。
評価例4:リチウム二次電池の容量維持率の測定
実施例(I)及び比較例(I)で製造されたリチウム二次電池に対し、各々充放電電流密度を0.5Cにし、充電終止電圧を4.2V(Li/Li)、放電終止電圧を3V(Li/Li)にした充放電試験を50回行った。
全ての充電は、定電流/定電圧で行い、定電圧充電の終止電流は、0.05Cにした。合計50サイクルの試験を完了した後、初期放電容量を100%にしたとき、各サイクルで測定された放電容量を図4に示した。
図4によると、実施例(I)で製造されたリチウム二次電池は、比較例(I)で製造されたリチウム二次電池に比べてサイクル増加による容量維持率の減少が著しく少ないことを確認することができる。したがって、実施例(I)で製造されたリチウム二次電池は、比較例(I)で製造されたリチウム二次電池よりも優秀な寿命特性を有することが分かり、これは、実施例(I)のリチウム二次電池において充放電時に体積膨張が大きい負極活物質であるSi負極活物質が充放電時に分離される劣化現象が大幅に軽減されたためであると考えられる。

Claims (10)

  1. アクリルアミドモノマー由来の反復単位、アクリル酸モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位を含む共重合体を含み、
    前記共重合体中において、アクリル酸モノマー由来の反復単位とアクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位とを合わせた重量が25~35重量%であることを特徴とする、リチウム二次電池負極用のバインダー。
  2. 前記共重合体が、アクリルアミドモノマー由来の反復単位、アクリル酸モノマー由来の反復単位、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位のみからなることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池負極用のバインダー。
  3. 前記共重合体が、アクリルアミドモノマー由来の反復単位60~65重量%、アクリル酸モノマー由来の反復単位5~10重量%、アクリル酸ナトリウムモノマー由来の反復単位15~25重量%及びアクリロニトリルモノマー由来の反復単位5~15重量%からなる共重合体であることを特徴とする、請求項1または2に記載のリチウム二次電池負極用のバインダー。
  4. 前記リチウム二次電池負極用のバインダーが、粒状であることを特徴とする、請求項1から3の何れか一項に記載のリチウム二次電池負極用のバインダー。
  5. 負極活物質、導電材及びバインダーを含み、
    前記バインダーが請求項1から4のいずれか一項に記載のリチウム二次電池負極用のバインダーであり、
    前記負極活物質が、シリコン系負極活物質であることを特徴とする、リチウム二次電池用の負極。
  6. 前記共重合体において、アクリルアミドモノマー由来の反復単位が、負極活物質粒子の表面に向かう方向に位置し、アクリロニトリルモノマー由来の反復単位が負極活物質粒子の表面と反対方向に位置することを特徴とする、請求項5に記載のリチウム二次電池用の負極。
  7. 前記負極活物質が、SiまたはSiO系活物質であることを特徴とする、請求項5または6に記載のリチウム二次電池用の負極。
  8. 前記リチウム二次電池用の負極が、80~120MPa範囲の引張強度を有することを特徴とする、請求項5から7の何れか一項に記載のリチウム二次電池用の負極。
  9. 前記リチウム二次電池用の負極が、15gf/15mm~100gf/15mm範囲の接着力を有することを特徴とする、請求項5から8の何れか一項に記載のリチウム二次電池用の負極。
  10. 請求項5から9の何れか一項に記載のリチウム二次電池用の負極を含む、リチウム二次電池。
JP2021560662A 2019-09-23 2020-09-03 リチウム二次電池負極用のバインダー及びそれを含むリチウム二次電池用の負極 Active JP7274604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190116992A KR20210034966A (ko) 2019-09-23 2019-09-23 리튬이차전지 음극용 바인더 및 이를 포함하는 리튬이차전지용 음극
KR10-2019-0116992 2019-09-23
PCT/KR2020/011894 WO2021060737A1 (ko) 2019-09-23 2020-09-03 리튬이차전지 음극용 바인더 및 이를 포함하는 리튬이차전지용 음극

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022528479A true JP2022528479A (ja) 2022-06-10
JP7274604B2 JP7274604B2 (ja) 2023-05-16

Family

ID=75165134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021560662A Active JP7274604B2 (ja) 2019-09-23 2020-09-03 リチウム二次電池負極用のバインダー及びそれを含むリチウム二次電池用の負極

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220216479A1 (ja)
EP (1) EP3996173B1 (ja)
JP (1) JP7274604B2 (ja)
KR (1) KR20210034966A (ja)
CN (1) CN113994509A (ja)
ES (1) ES2957766T3 (ja)
HU (1) HUE062757T2 (ja)
PL (1) PL3996173T3 (ja)
WO (1) WO2021060737A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230061278A (ko) * 2021-10-27 2023-05-08 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 및 이를 포함하는 이차전지
CN117015868A (zh) * 2021-12-15 2023-11-07 株式会社Lg新能源 阳极组合物、包括该阳极组合物的用于锂二次电池的阳极和包括该阳极的锂二次电池
CN115064697A (zh) * 2022-07-14 2022-09-16 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种改性聚丙烯腈的应用、粘结剂、负极片及锂离子电池

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015022956A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 Jsr株式会社 蓄電デバイス用スラリー、蓄電デバイス電極、セパレーターおよび蓄電デバイス
JP2015106488A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 Jsr株式会社 蓄電デバイス負極用スラリーおよび蓄電デバイス負極、蓄電デバイス正極用スラリーおよび蓄電デバイス正極、ならびに蓄電デバイス
US20180351177A1 (en) * 2015-12-24 2018-12-06 Lg Chem, Ltd. Binder composition for secondary battery, and electrode for secondary battery and lithium secondary battery comprising the same
WO2019073820A1 (ja) * 2017-10-10 2019-04-18 松本油脂製薬株式会社 二次電池スラリー用分散剤組成物及びその利用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1927935A (zh) * 2006-08-23 2007-03-14 青岛大学 一种纳米复合丙烯酸共聚浆料及其制备方法
WO2014024937A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 日本ゼオン株式会社 二次電池用負極、二次電池、スラリー組成物、及び製造方法
KR20140026856A (ko) * 2012-08-23 2014-03-06 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102176585B1 (ko) * 2013-11-29 2020-11-10 삼성전자주식회사 음극 및 이를 포함한 리튬 전지
KR102216539B1 (ko) * 2013-12-17 2021-02-17 삼성전자주식회사 리튬 전지용 고분자 바인더, 이를 포함하는 리튬 전지용 전극 및 이를 구비한 리튬 전지
JP6451732B2 (ja) * 2014-02-27 2019-01-16 日本ゼオン株式会社 二次電池多孔膜用バインダー組成物、二次電池多孔膜用スラリー、二次電池用多孔膜及び二次電池
CN104448158B (zh) * 2014-12-05 2017-08-04 北京蓝海黑石科技有限公司 一种锂电池用水性粘合剂的制备方法
KR101686475B1 (ko) * 2016-02-25 2016-12-14 주식회사 한솔케미칼 이차전지용 바인더 조성물, 바인더, 이를 포함하는 전극 조성물, 및 이의 제조방법
CN106220779B (zh) * 2016-08-17 2018-08-31 四川茵地乐科技有限公司 丙烯腈共聚物粘合剂及其在锂离子电池中的应用
US20190233741A1 (en) 2017-02-12 2019-08-01 Magēmā Technology, LLC Multi-Stage Process and Device for Reducing Environmental Contaminates in Heavy Marine Fuel Oil
JP6855922B2 (ja) * 2017-05-19 2021-04-07 株式会社豊田自動織機 ポリマー層で被覆されている二次電池用電極

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015022956A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 Jsr株式会社 蓄電デバイス用スラリー、蓄電デバイス電極、セパレーターおよび蓄電デバイス
JP2015106488A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 Jsr株式会社 蓄電デバイス負極用スラリーおよび蓄電デバイス負極、蓄電デバイス正極用スラリーおよび蓄電デバイス正極、ならびに蓄電デバイス
US20180351177A1 (en) * 2015-12-24 2018-12-06 Lg Chem, Ltd. Binder composition for secondary battery, and electrode for secondary battery and lithium secondary battery comprising the same
WO2019073820A1 (ja) * 2017-10-10 2019-04-18 松本油脂製薬株式会社 二次電池スラリー用分散剤組成物及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3996173B1 (en) 2023-08-23
KR20210034966A (ko) 2021-03-31
HUE062757T2 (hu) 2024-01-28
CN113994509A (zh) 2022-01-28
WO2021060737A1 (ko) 2021-04-01
US20220216479A1 (en) 2022-07-07
EP3996173A4 (en) 2022-11-16
ES2957766T3 (es) 2024-01-25
PL3996173T3 (pl) 2023-12-04
JP7274604B2 (ja) 2023-05-16
EP3996173A1 (en) 2022-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2863457B1 (en) Lithium secondary battery comprising multilayered active material layer
KR100790833B1 (ko) 탄소 나노튜브 함유 복합체 바인더 및 이를 포함하는 리튬이차전지
JP6265598B2 (ja) リチウム電池の電極用バインダー及びそれを採用したリチウム電池
JP7051184B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、それを含むリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
TW202021181A (zh) 正極結構體及二次電池
JP6098734B2 (ja) 二次電池用負極及びこれを含むリチウム二次電池
US20180102542A1 (en) Binder for nonaqueous electrolyte secondary battery electrode, and use thereof
JP7274604B2 (ja) リチウム二次電池負極用のバインダー及びそれを含むリチウム二次電池用の負極
KR20080021270A (ko) 바인더로서 고중합도 폴리비닐알콜과 폴리비닐피롤리돈의혼합물을 포함하는 전극 합제 및 이를 포함하는 리튬이차전지
KR100764619B1 (ko) 실리콘 또는 주석계 음극 활물질의 리튬 이차전지
WO2016152056A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP7361116B2 (ja) 電気化学デバイス用組成物、正極合剤、正極構造体および二次電池
JP2019537232A (ja) 二次電池用バインダー組成物、それを含む二次電池用電極、およびリチウム二次電池
JP6904413B2 (ja) エネルギーデバイス電極用樹脂、エネルギーデバイス電極形成用組成物、エネルギーデバイス電極及びエネルギーデバイス
CN114207894A (zh) 用于锂离子电池的原位聚合的聚合物电解质
JP6733897B1 (ja) 電気化学デバイス用結着剤、電極合剤、電極、電気化学デバイス及び二次電池
JP2022518896A (ja) 炭素系ハイブリッド負極を備える二次電池の寿命特性の予測方法
US11196043B2 (en) Silicon-based particle-polymer composite and negative electrode active material comprising the same
JP2023553178A (ja) 正極活物質、これを含む正極及びリチウム二次電池
JP2023543242A (ja) リチウム二次電池の製造方法及びこれにより製造されたリチウム二次電池
KR20170034773A (ko) 리튬 이차전지의 집전체용 금속 메쉬 박판, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 전극 및 리튬 이차전지
KR101616721B1 (ko) 접착력이 향상된 바인더 및 상기 바인더를 포함하는 리튬 이차전지
TWI830995B (zh) 電極合劑、電極及二次電池
JP2024508143A (ja) 負極組成物、これを含むリチウム二次電池用負極、および負極を含むリチウム二次電池
US20240136503A1 (en) Negative electrode composition, method for preparing same, negative electrode and lithium secondary battery comprising same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7274604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150