JP2022520400A - 供給材料処理装置および画定された層高さで供給材料を付加し、分配し、締固めするための方法 - Google Patents

供給材料処理装置および画定された層高さで供給材料を付加し、分配し、締固めするための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022520400A
JP2022520400A JP2021547197A JP2021547197A JP2022520400A JP 2022520400 A JP2022520400 A JP 2022520400A JP 2021547197 A JP2021547197 A JP 2021547197A JP 2021547197 A JP2021547197 A JP 2021547197A JP 2022520400 A JP2022520400 A JP 2022520400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
compaction
frame structure
height
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021547197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7171934B2 (ja
Inventor
トレスター,ペーター・ミヒャエル
ヒルシュ,マヌエル
ヘルヴェーク,フィン
ペスキナ,アドリアン
ガレンツォフスキ,ヨハネス
ジャン,ボーヤ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Industrial Solutions AG filed Critical ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Publication of JP2022520400A publication Critical patent/JP2022520400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7171934B2 publication Critical patent/JP7171934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/48Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/18Making embankments, e.g. dikes, dams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2/00General structure of permanent way
    • E01B2/006Deep foundation of tracks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/12Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for distributing granular or liquid materials
    • E01C19/18Devices for distributing road-metals mixed with binders, e.g. cement, bitumen, without consolidating or ironing effect
    • E01C19/185Devices for distributing road-metals mixed with binders, e.g. cement, bitumen, without consolidating or ironing effect for both depositing and spreading-out or striking-off the deposited mixture
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/48Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ
    • E01C19/4806Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ with solely rollers for consolidating or finishing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/48Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ
    • E01C19/4833Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ with tamping or vibrating means for consolidating or finishing, e.g. immersed vibrators, with or without non-vibratory or non-percussive pressing or smoothing means
    • E01C19/4853Apparatus designed for railless operation, e.g. crawler-mounted, provided with portable trackway arrangements
    • E01C19/486Apparatus designed for railless operation, e.g. crawler-mounted, provided with portable trackway arrangements with non-vibratory or non-percussive pressing or smoothing means; with supplemental elements penetrating the paving to work the material thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/48Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ
    • E01C19/488Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for laying-down the materials and consolidating them, or finishing the surface, e.g. slip forms therefor, forming kerbs or gutters in a continuous operation in situ with rollers for consolidating or finishing combined with tamping, vibrating, pressing or smoothing consolidation or finishing means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C21/00Apparatus or processes for surface soil stabilisation for road building or like purposes, e.g. mixing local aggregate with binder
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C3/00Foundations for pavings
    • E01C3/04Foundations produced by soil stabilisation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B1/00Ballastway; Other means for supporting the sleepers or the track; Drainage of the ballastway
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B2204/00Characteristics of the track and its foundations
    • E01B2204/08Deep or vertical foundation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

本発明は、特にダム建設、堤防建設、および/または道路建設のために、画定された層高さで供給材料(1)を付加し、分配し、締固めするように設計された供給材料処理装置(10)であって、少なくとも1つの移動駆動部(23)、および少なくとも1つの駆動装置(21、22)を有するシャーシ(20)と、供給材料処理装置に作業幅を提供するフレーム構造体(30)と、フレーム構造体に接続され、またはフレーム構造体上に支持された材料供給装置(40)と、材料供給装置に接続され、作業幅にわたって少なくとも特定の区画、特にその中央領域で移動することができ、フレーム構造体に取り付けられ、作業幅内の多数の付加位置に配置してもよい材料分配装置(50)とを備える供給材料処理装置(10)であって、材料分配装置が、作業幅内の様々な事前画定可能な高さ位置で、土壌上の層に供給材料を付加するように設計され、供給材料処理装置がさらに、材料分配装置を制御するように設計され、特に層状に付加される供給材料の層厚を調整するように設計された制御装置と、フレーム構造体および/または材料分配装置に移動可能に取り付けられ、材料供給装置に材料流れ接続されている締固め装置(60)とを備え、ここで、制御装置が、作業幅内でそれぞれ互いに依存する方法で、締固め装置および材料分配装置のそれぞれの特定の移動経路を制御するようにさらに設計されている、供給材料処理装置(10)に関する。本発明はまた、画定された層高さで供給材料(1)を付加し、分配し、締固めするための方法に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、特に土手建設または堤防建設のために、画定可能な層高さで材料を堆積し、分配し、締固めするための装置および方法に関する。特に、本発明は、それぞれの独立請求項または代替の独立請求項の前提部分による装置および方法に関する。
様々な土工では、指定された形材に従って原料を積み上げる必要がある。この要件は、特に堤防建設において生じる。長期間にわたって積み立てられた原料に必要な強度を保証できるようにするために、それぞれの形材または材料を一度に完全に積み上げることは、できない/してはならない(すなわち、所望の最終高さまたは目標高さを超えない)が、多くの使用状況の場合には、または多くの土工プロジェクトの場合には、個別の段階で付加する必要があり、原料を各段階の後に締固めしなければならないことを示した経験がある。このようにしてのみ、所望の安定性または特定の締固め効果、したがって例えば水圧に対する所望の強度および抵抗力を達成してもよい。
原料の締固め/密度が非常に重要であるこのような土工の使用例は、土手建設および堤防建設、または多くの場合、積み上げられた土手および締固めされた土手に建てられる高速道路および鉄道線路の建設である。
特に、特に時間効率がよく、可能な限り少なくとも部分的に自動化された、土手(例えば、堤防、道路土手、鉄道線路土手)または他の土工の建設に関心が寄せられている。特に、堤防建設では、修理または新しい建設のために利用可能な時間窓は非常に狭い(キーワード:自然保護、洪水防止、風、または高潮のリスク)。
これまで、堤防および土手は、建設機械を使用して建てられてきたが、建設機械は、どちらかといえばあまり効率的ではなく、限られた範囲でしか自動化することができず、その結果として、それぞれの建設に多くの時間および作業を費やさなければならない。これまで使用されていた機械の例:例えば20m/分の速度、および例えば12m~15mの処理幅で、例えば1500t/時間の原料の出力を有する、線路上を移動する舗装機械、または粘着性材料用のパドフットドラムを有する単一ドラム振動ローラ、または非粘着性材料用の平滑ドラムを有する単一ドラム振動ローラ。材料の流れのために、例えば、高さ調整可能な材料シュート、またはバルク商品を船舶に積み込むときに使用される技術を使用することが可能である。
時間効率的および費用効率的比較的高い材料スループットで、土工または他の作業物を作り、作る作業を可能な限り、ある程度自動化することに関心が寄せられている。
本発明の目的は、冒頭で説明した特徴を有する装置および方法を提供することであり、装置および方法を用いて、特にバルク商品の形態の原料を使用する場合に、特に大規模な建造物の作成を簡素化することができ、可能な限り特に時間効率的にすることもできる。この目的は、特に、画定された層厚、特に土手建設または堤防建設における時間効率の良い材料堆積で構成される。
この目的は、独立請求項に記載の装置および方法によって達成される。有利な例示的な実施形態は、従属請求項に記載されている。
この目的は、本発明によれば、特に本発明の第1の態様によれば、特に土手建設、堤防建設および/または道路建設のための、画定された/画定可能な層高さで原料を堆積/付加し、分配し、締固めするように構成された原料処理装置であって、少なくとも1つの牽引駆動部、少なくとも1つの第1の下部構造体、および少なくとも1つの第2の下部構造体を備え、これらのうちの少なくとも1つが少なくとも1つの牽引駆動部に接続されているシャーシと、原料処理装置の全長幅にわたって2つの下部構造体を接続し、2つの下部構造体の間の原料処理装置に作業幅を提供するフレーム構造体と、フレーム構造体に接続され、またはフレーム構造体上/フレーム構造体内で支持された材料供給装置と、材料供給装置に接続され、全長幅にわたって少なくとも特定の区画、特にその中央領域で変位することができ、フレーム構造体に支持/取り付けをされ、全長幅内の多数の付加位置に配置してもよい材料分配装置とを備える原料処理装置であって、
材料分配装置が、特に土手/堤防/基礎をなす路面を作成する目的のために、2つの下部構造体の間の異なる事前画定可能な高さ位置で、土壌上の層に原料を堆積/付加するように構成され、原料処理装置がさらに、材料分配装置を作動させるように構成され、特に層状に付加される原料の層厚を設定するように構成された制御装置と、フレーム構造体および/または材料分配装置に変位可能に支持/取り付けをされ、材料の流れの観点で材料供給装置に接続されている締固め装置とを備え、ここで、制御装置が、作業幅内でそれぞれ互いに依存する方法で、締固め装置および材料分配装置のそれぞれの移動経路を調整するようにさらに構成されている、原料処理装置によって達成される。これは、時間の観点で利点を提供するだけでなく、材料の流れおよび物流を簡素化する。画定された層高さで材料を堆積し、分配し、締固めするためのこのような装置は、非常にかさばる建造物の場合であっても、非常に時間効率の良い工程を可能にする。
このようにして、(粘着性~非粘着性の)原料を、画定された層厚に付加し、同じ工程で締固めることができ、締固めを、特に時間遅延なしで、または少なくとも追加の移動経路なしで、特定の締固め値が特に可能な限り最も狭い許容範囲でも実現することができるように行うことができる。
この点において、「材料の流れの観点で接続される」という用語は、それぞれの構成要素が材料の流れに作用するように、または特に材料流路上で材料の流れを支持するように配置され構成されているような相対的な配置を意味する。言い換えれば、材料分配装置によって供給される原料は、特に原料の付加/分配中に直接、締固め装置に対して利用可能にされ、または少なくとも締固め装置によって処理される。
ここでは、フレーム構造体は、特にトラス、梁、部材、フレームワーク構造体、支持体、アームまたは同様の構造的構成要素を含む、装置の安定性および配置を保証することができる構造的構成要素の集合体として理解されるべきである。この点において、フレーム構造体は、例えば、単一の垂直支持体(塔状組立体)によって特徴付けることもできる。ここでは、フレーム構造体は、閉鎖された構造体または対称構造体(キーワード:構台)と、開放された配置または非対称配置との両方を含んでもよく、これらの構造体の例は、建造物の側方に隣接して配置され、支持柱および支持柱の上に取り付けられた1つ以上のトラスを有するクレーン構造体である。
ここで、複数の材料供給装置(少なくとも1つの材料供給装置)を設けてもよい。
特に原料の同じひとまとまりの量が材料分配装置と締固め装置との両方によって取り扱われるように、締固め装置および材料分配装置を、事前画定可能な移動経路に沿ってそれぞれ互いに依存する方法で変位させてもよい。連続的な材料の流れを伴う連続的な工程の場合であっても、ひとまとまりの量を参照してもよく、特に材料分配装置および締固め装置が共に、特に時間窓に対して連続的または不連続的に提供される材料のひとまとまりの量によって、事前画定された水平区画を提供して処理するという意味で参照してもよい。
建てられる建造物に完全にまたがるフレーム構造体を有する構台組立体は、特に堤防建設において有利であるが、必ずしも必要ではない。したがって、上で定義された目的は、特に土手建設、堤防建設および/または道路建設のための、画定された層高さで原料を堆積/付加し、分配し、締固めするように構成された原料処理装置であって、少なくとも1つの牽引駆動部および少なくとも1つの下部構造体を備えたシャーシと、原料処理装置の作業幅を提供するフレーム構造体と、フレーム構造体に接続され、またはフレーム構造体上に支持された材料供給装置と、材料供給装置に接続され、作業幅にわたって少なくとも特定の区画、特にその中央領域で変位することができ、フレーム構造体に取り付けられ、作業幅内の多数の付加位置に配置してもよい材料分配装置とを備える原料処理装置において、材料分配装置が、特に作業幅で土手/堤防/基礎をなす路面を作成する目的のために、作業幅内の異なる事前画定可能な高さ位置で、土壌上の層に原料を堆積/付加するように構成され、原料処理装置がさらに、材料分配装置を作動させるように構成され、特に層状に付加される原料の層厚を設定するように構成された制御装置と、フレーム構造体および/または材料分配装置に変位可能に支持/取り付けをされ、材料の流れの観点で材料供給装置に接続されている締固め装置とを備え、ここで、制御装置が、作業幅内でそれぞれ互いに依存する方法で、締固め装置および材料分配装置のそれぞれの移動経路を調整するようにさらに構成されている、原料処理装置によっても達成してもよい。これは、例えば片側からのみアクセス可能な建造物の場合の応用形態にも有利である。
ここで、下部構造体が、少なくとも1つの第1の下部構造体および少なくとも1つの第2の下部構造体を備えるシャーシの構成部とすることができ、フレーム構造体が、第1の下部構造体上および第2の下部構造体上に支持され、原料処理装置の全長幅を画定し、下部構造体同士の間に、材料分配装置および締固め装置のための作業幅を提供し、材料分配装置および締固め装置がそれぞれ作業幅内でフレーム構造体上で変位され得る。
本発明による装置は、建てる工程のための長い訓練期間を必要とせずに、異なる土工のための多種多様な効率的な方法で使用してもよい。ここでは、特に建設現場の交通量を最小限に抑えることによって、または材料の流れをより集中させることによって、高度な労働安全性を実現することもできる。とりわけ、例えば空間的に分解された材料の使用/材料の消費の観点で、特に統合されたセンサシステムおよび測定技術によって、建設進捗の計画および文書化も容易にしてもよい。
本発明による装置によって、多くの個別の、以前に必要とされた作業ステップを、1つの工程、特に、堤防全体、土手全体、または障壁全体を建てるための一体の工程に統合してもよいことが示されてきている。
本発明による装置によって、(粘着性~非粘着性の)原料を、画定された層厚で、正確で同時に効率的に付加し、締固めることができ、締固めを、特定の締固め値が狭い許容範囲で、特に組み合わせられた作業ステップまたは統合された工程で再現して実現することができるように締固めすることができることを示してきた。
本発明による構造体のタイプはまた、防壁、堤防、または材料蓄積(例えば、土手)の、作成される幾何学的形状の観点で、工程が高い変動性または柔軟性を有することを少なくとも可能にする。したがって、例えば、建てる現場で非常に不利な空間しか利用可能でない場合であっても、本発明は、処置の選択肢の観点、および利用可能な空間の利用の観点から利点を提供する。
これまで、締固めローラは、土工または道路建設に使用されてきたが、原料の供給口および/または原料の分配も工程において可能ではなかった。
締固めの作業ステップとは無関係に、特に道路建設において使用されるのは、特に搬送スクリューによって、作業幅にわたって原料を分配することができ、場合によっては部分的に事前に締固めすることもできる、スクリードとして知られているものである。しかしながら、この点において、その後の締固めのために、独立した建設機械として別個の締固めローラをその後に使用することは、これまで依然として必要であった。
特に堤防建設には、時間的なプレッシャーがある。例えば、強風、高潮、または河川洪水のリスクが増加している時期には、堤防を建て、または維持/更新することができない。多くの地域では、環境保護規制(キーワード:繁殖期、両生類の移動)に起因する厳しい時間制限をさらに考慮しなければならない。特に、堤防建設では、本発明は、時間および資源効率の良い手順を可能にし、この理由は、特に、通常は別個に実行しなければならない少なくとも2つの工程ステップを一緒に、特に同じ移動で、特に同じ移動経路で、特に同時に連続的に実行することができるからである。
堤防は、多くの場合、多数の異なる原料を配置しなければならず、事前画定された密度範囲で締固めしなければならない比較的複雑な土工である。少なくとも特定の部分において均質な材料組成を有する堤防も存在するが、これらの堤防は、どちらかというと高い負荷に耐える力が弱く、したがって、特にリスクの高いエリアでの使用を意図していない。堤防は、通常、異なる組成および/または異なる密度の少なくとも4つのゾーンに分割される。堤防建設活動の場合、新たな堤防建設と、堤防補強とを区別してもよい。新たに建設された堤防は、長さ方向に最適に建設される。これは、通常、少なくとも6つの連続する段階(I.障害物を撤去および取り除くこと、II.基礎をなす表面の準備、III.土壌を取り除くこと/掘削、および土壌の整地、IV.最初の盛土および積み上げであって、特に少なくとも4つの連続する段階での少なくとも1回の最初の締固めを含み、それぞれの段階が積み上げおよび締固めを伴う、最初の盛土および積み上げ、V.少なくとも1つの別の締固めを含んでもよい、少なくとも1つの表面層の付加、VI.堤防の、特に水側のライニング/被覆)で行われ、それぞれ個別の作業ステップの順序の観点で対応する時間コストおよび組織化コストを伴う。より頻繁にまたは定期的に必要とされる堤防補強の場合、古い堤防の一部を建設活動に含めなければならない。この目的のために、これまでに利用可能であった建設機械は、特に建設活動のために堤防の両側にアクセスするために、例えば、堤防を通る穴を不都合に作成する必要がある。このタイプの堤防の機能停止状態は、高いリスクを伴い、例えば強風または高い洪水水位の観点で、例えば原料の十分な緩衝作用の観点で、厳格で複雑な安全対策を必要とする。本発明は、簡単で実用的な方法でこれらの欠点を克服することを可能にする。
本発明によれば、従来知られているシステムまたは作業方法、特に一方では少なくとも原料の積み上げ、他方では原料の締固めを互いに組み合わせてもよい。特に、堤防建設の第4段階(盛土、積み上げ、および締固め)では、この点において技術的な労力および時間を節約することができる。
装置の、本発明による構成要素は、以下のように説明することもできる。原料処理装置は、特に、装置の、すべての構成要素またはサブシステムを支持および/または接続するように構成されたフレーム構造体または支持構造体と、原料を処理地点に供給するように構成された材料供給装置と、原料を事前画定可能または設定可能な作業幅にわたって分配するように構成された材料分配装置と、処理された原料/付加された原料/層状原料の層高さを設定するように構成され、任意選択的に、層状原料を(例えば、タンパー/ランマー/土壌締固め機によって)事前締固めするようにさらに構成された制御装置と、少なくとも1つの締固め装置と、少なくとも1つの締固め部を作動させて、特に締固め部を操縦、および/または位置合わせもしくは枢動させるように構成され、または締固め工程を調整するように構成された制御装置とを備える。
この点において、制御装置は、例えば、位置センサ、温度センサ、圧力センサ、流量センサ、湿度センサを備え、それぞれの測定パラメータに関して調整を実行するように構成されていて、この調整は特に、それぞれの装置を材料供給部と同期して移動させ得るようにすること、および/または例えば傾斜した斜面上のオフセットに起因する軌道(移動経路)の偏差を補償し得るようにすることを目的とする。
装置の動作モードを例として以下に説明する。
原料は、材料分配装置を介して所望の作業幅に分配され、制御可能または調整可能な材料分配装置によって、事前画定された所望の配置高さまたは層厚に堆積される。この場合、特に(例えば道路建設において)タンパーとして知られるものによって、および/または少なくとも1つの押え棒によって、事前締固めが実行されてもよく、既に実行されていてもよい。押え棒は、比較的低い程度の締固めしか可能にしないが、原料を非常に滑らかまたは均一/平らに堆積させることができるという利点を提供する。
その後、画定された層高さに堆積された原料は、締固め装置によって、好ましくは少なくとも1つの締固めローラ(締固め部)によって締固めされる。締固め装置は、好ましくは、自走式として設計され、締固め装置は、好ましくは、少なくとも1つの推進手段(牽引駆動部)を有する。
少なくとも1つの締固め部は、特に曲線および軌道を中心に駆動することができるように、または移動経路を補正するために、少なくとも1つの操舵装置によって位置合わせおよび/または方向付けおよび/または回転させてもよい。有利には、締固めローラの形態の2つの締固め部が使用され、これらの締固め部の両方は、特にクラブステアリング(回転運動に対して同期した動力学)を実現することを可能にするために、支持構造体に対してある角度で方向付け/調整/操縦してもよいことが示されている。この有利な締固めローラの使用はまた、新たに付加された層が以前に付加された層と最適に密着してもよく、または以前に付加された層と接合してもよいように分配部を位置決めすることを可能にする。
クラブステアリングの場合、前方ホイールおよび後方ホイールの両方が同じ方向に方向を変えられ、直進走行時に軌道のオフセットも可能にしてもよい。これは、それぞれ、轍の形成に関する不利な影響を低減し、乗り物または装置を安定させることも可能にする。場合によって、または特定の区画で圧縮荷重を最小にすることを意図している場合、クラブステアリングを設定することもできてもよい。とりわけ、この任意選択的な設定により、異なる原料または異なる圧力設定値に対しても均一な締固め部を使用することが可能になる。
フレーム構造体は、例えば搬送部のためのガイド、特にレールを提供してもよい。フレーム構造体は、土壌から材料分配部への材料の流れのための取付部および支持体をさらに提供してもよい。この点において、フレーム構造体は、好ましくは、建てられる建造物の両側の土壌に支持体を提供すること、すなわち、完全に建造物の全長にわたる配置を可能にする。
配置される原料は、少なくとも1つの材料搬送装置、好ましくは少なくとも1つのコンベヤベルトによって第1の材料移送地点に輸送される。そこから、特に材料の流れ方向の変化後に、材料は、少なくとも1つの別の材料搬送装置によって移動可能な材料分配装置(配置部)にさらに輸送され、そこで材料搬送部から取り除かれる。移送地点から材料をさらに輸送する材料搬送部は、少なくとも単純に長さ調整可能であることが好ましい。
配置部では、配置される材料は、所望の作業幅にわたって分配され、事前画定可能、調整可能、または制御可能な配置高さ(層厚さ)で分配装置によって付加される。タンパー(路面舗装機械を参照)による事前締固めもまた、ここで既に行われてもよい。
その後、画定された層高さに堆積された材料は、締固め装置、好ましくは締固めローラによって締固めされる。材料分配装置は、特に曲がった軌道を実現し得るようにするために、走行方向(移動経路)の任意の偏差を補正することができるように制御して操作することができる。材料分配装置は、特に2つの方向に向かって二方向に動作することができ、好ましくは、材料分配装置の上流に1つおよび下流に1つの、2つの締固め部が設けられる。材料分配装置の高さ調整手段は、例えば、堤防を改修するときに、所望の作業高さを設定することを可能にする。システム全体は、独立して移動することができ、工程において、任意選択の高さ補償装置によって傾斜および高さの差を補償してもよい。
多種多様なパラメータを有する形材は、入力装置を介して装置対して指定してもよい。センサから記録された測定結果を使用して、配置された材料とそれぞれの締固めパラメータおよび締固め値とを、特にそれぞれ空間的に分解された状態で、文書化する。
例示的な一実施形態によれば、締固め装置、または締固め装置の少なくとも1つの締固め部が、特に高さ軸線の周りに、または高さ軸線に対して45°未満の角度で傾斜した回転軸線の周りに回転可能に取り付けられ、ここで、制御装置は、対応する高さ軸線/回転軸線の周りに少なくとも1つの締固め部のステアリングの方向変更または回転角度を設定するようにさらに構成されている。このようにして、時間効率的な方法で作成された水平面/水平帯状体に加えて、建造物の傾斜した側面も作成することができ、または、例えば方向変化地点(材料分配装置/材料締固め装置の変位の反転点)で連続的な方法で、曲がった移動経路上で付加および締固めを行ってもよい。
例示的な一実施形態によれば、締固め装置、または締固め装置の少なくとも1つの締固め部は、高さ調整可能に(高さ方向に対して調整可能に)取り付けられ、制御装置は、少なくとも1つの締固め部の高さ位置、または追加的に傾斜も設定するようにさらに構成されている。このようにして、特に材料が締固めされる前に、例えば付加される材料の密度の観点で、締固めの方法を微調整することもできる。
例示的な一実施形態によれば、締固め装置が、それぞれ少なくとも1つの回転軸線を有するドラムまたはローラの形態の、少なくとも1つまたは少なくとも2つの締固め部を有し、特に、それぞれクラブステアリングのための締固め部を位置合わせするように構成された多関節取付部に有する。この締固め部を有することはまた、個別の層同士の間の良好な接続を促進することを可能にする。
例示的な一実施形態によれば、締固め装置は、水平面に対して相対的に傾斜軸線の周りに傾斜してもよい少なくとも1つの締固め部を有する。この傾斜は、例えば、特に堤防建設における傾斜面の締固めを促進する。
例示的な一実施形態によれば、締固め装置および/または材料分配装置はそれぞれ、特にフレーム構造体につり下げられた牽引手段上のつり下げられた配置において、特に少なくとも1つのウインチを介して高さ調整可能な方法で、土壌と接触することなく変位してもよい。この変位方法はまた、大きな移動の自由度を可能にする。
例示的な一実施形態によれば、締固め装置は、締固め装置の自律的な推進(自走)のために構成された駆動部を有する。これはまた、フレーム構造体に作用する力を最小限に抑え、推進力を効果的に伝達することを可能にする。この点において、駆動部は、例えば、締固め装置のそれぞれの締固め部の軸線に作用してもよい。
例示的な一実施形態によれば、材料分配装置は、全作業幅にわたって、特にそれぞれ事前画定可能な高さ位置において、特に少なくとも数メートルの高さ、特に少なくとも5メートルまたは10メートルの高さにわたって原料を分配するように構成されている。
例示的な一実施形態によれば、材料分配装置および締固め装置は、事前画定可能な長手方向範囲(断面幅)を有する水平帯状体内/上で原料を分配して締固めするように構成されている。これにより、系統的なグリッド状、マトリックス状の手順が容易になり、この工程は、特に効率的な方法で実行してもよい。原料処理装置は、特に幅方向にのみ材料分配装置および締固め装置のそれぞれの並進変位を伴って、特に推進方向に下部構造体(複数可)の段階的変位を伴うマトリックス状移動経路を伴って、作業幅にわたって推進方向に交互に並んで一列に作成される水平帯状体で原料を付加し、分配し、締固めするように構成されてもよい。これはまた、慣性力および反力モーメントの観点で支持を促進する。特に、一方向(一次元)のみの変位は、この点において比較的迅速な変位および効率的な工程を可能にすることができる。
例示的な一実施形態によれば、締固め装置は、少なくとも2つの締固め部を有し、締固め部は、締固め装置の移動経路(複数可)がクラブステアリングを表すように、互いに対して相対的に配置し、または位置合わせしてもよい。
例示的な一実施形態によれば、材料分配装置および締固め装置は、少なくとも5mまたは少なくとも10mの高さにわたって多数の高さ位置に、特に互いに依存する方法で相対的な高さ位置に、または互いからの高さの観点で事前画定可能な距離にそれぞれ配置してもよい。
例示的な一実施形態によれば、全長幅は、少なくとも35m、または少なくとも55mであり、および/または、第1の下部構造体および第2の下部構造体は、作業幅を側方外側にそれぞれ画定すし、および/または、原料処理装置は、原料処理装置の全長幅の少なくとも50%、または少なくとも75%、特に少なくとも50mである作業幅を画定する/有する。これにより、利用可能なスペースが限られている場合でも、大量の材料を取り扱うことが促進される(材料スループットが最大化される)。
例示的な材料スループットは、例えば、600~1500t/h[トン/時]の範囲である。具体的に実現可能な材料スループットはまた、原料の締固め可能度、または使用分野に応じた締固め値の要件(土手建設、道路建設、防音壁)に依存してもよい。
特に牽引駆動部が別の推進力を生成すべき前に、延在してもよい土手のそれぞれの長手方向区画に対して、5m~10mの高さを有する土手を建設するための例示的な時間窓は、装置によって延在する各長手方向区画に対して、例えば約1時間の領域である。
例えば、約30°の摩擦角(固体またはゆるい充填物が、滑りが起きる高いリスクに対応する必要なしに荷重を受けることができる内部摩擦の角度)、および20mの移動距離(下部構造体に推進力を生成する必要なしに装置が移動することができる例示的な並進自由度)では、約1300mの材料要件が許容されなければならない。砂の特定の重量(約1.2~1.4t/m)では、約1700トンの質量が許容されなければならない。本発明によれば、この場合、例えば、約1~1.2時間の時間が予定されるべきである。この時間窓の後、装置は、土手の別の長手方向区画を作成するために、推進力によって次の長手方向位置に移動してもよい。
例示的な一実施形態によれば、フレーム構造体は、少なくとも1つの長手方向部材を有し、長手方向部材は、少なくともほぼ牽引駆動部の前進方向に延び、作成される建造物の作成される個別の水平帯状体の倍数に対応する長さ、または材料分配装置および締固め装置を取り付けるフレーム構造体の横材の長手方向範囲の倍数に対応する長さにわたって延びる。これは、フレーム構造体を工程中に土壌に対して相対的に変位させる必要なく、建造物の個別の水平区画を作成することに有利である。これはまた、かなり大きな移動された質量の場合でも高い安定性を提供する。
例示的な一実施形態によれば、原料処理装置の作業幅は、特にフレーム構造体上に作成された並進ガイドによって設定してもよく、および/または、原料処理装置は、三角形または台形の断面形状を有する原料を用いて土工を作成するように構成されている。
例示的な一実施形態によれば、原料処理装置は、作動方向/推進方向に関して対称的に設計され、特に、それぞれの場合に互いに反対側の作業幅の側に配置される/配置された2つの支持体を有し、特に支持体の各々は下部構造体を有する。これはまた、特に全長幅全体(最大作業幅)にわたって、利用可能な空間を良好に利用することを促進することを可能にする。
例示的な一実施形態によれば、フレーム構造体は、特に多数の接続可能なフレーム要素を有する接続可能な構造体の形態、特に鋼構造体の形態、特にフレームワーク構造体の形態の、モジュール設計を有する。この設計はまた、建てられる建造物のサイズおよび幾何学的形状に装置を適合することを簡素化する。
例示的な一実施形態によれば、原料処理装置は、運搬材料輸送部(例えば、トラック)から、材料分配部によって画定された付加地点までの原料処理装置によって画定された材料流路上に少なくとも3つの材料移送地点を画定し、特に連続的に搬送する第1の搬送装置から特に連続的に搬送する第2の搬送装置に第1の材料移送地点、特に第2の搬送装置から連続的に搬送する第3の搬送装置に第2の材料移送地点、および特に第3の搬送装置から材料分配部/材料分配装置に第3の材料移送地点を画定する。その後、材料が付加地点で連続的または不連続的に堆積される範囲は、材料分配装置によって個別に設定してもよい。原料は、好ましくは、材料分配装置の連続的な並進変位を用いて連続的に堆積される。
搬送装置は、特に、連続的に搬送し、調整可能なコンベヤベルトとしてそれぞれ設計されてもよい。それぞれの搬送部は、材料移送地点に配置されてもよい。材料の流れ方向の再方向付け、または再位置合わせは、それぞれ材料移送地点で行われてもよい。これにより、可能な限り単一の方向のみ、すなわち最小の慣性力で比較的高い輸送速度が可能になる。この点において、材料流路は、特に原料をひとまとまりの量で第1の搬送装置に移送することによって、(異なるシステムの)運搬材料輸送部(例えばトラック)で開始してもよい。
搬送装置は、特に、以下の設計の少なくとも1つに従って設計されてもよく、または対応する構成で設置されてもよい。
搬送装置/コンベヤベルトは、フレーム構造体上を走行し、またはフレーム構造体の上部でフレーム構造体に沿って導かれる、
横材は、フレーム構造体の下につり下げられ、例えばトロリーまたはローラーコースタのようにフレーム構造体に抱き締める、
横材は、フレーム構造体の隣を走る。
材料移送は、好ましくは、無段階的に移動可能な移送装置/搬送部(例えば、トリッパ車、デフレクタ、回転ディスク)によってそれぞれ実行される。
一変形形態によれば、移動可能な横材は、特に可能な限り少ない移動された部品に関連して完全に省かれる。代替として、要件および特定の用途に応じて、少なくとも1つの移動可能な横材を設けてもよい。
前述の目的はまた、本発明によれば、特に土手建設、堤防建設、および/または道路建設のための、特に前述の原料処理装置による、画定された層高さで原料を堆積/付加し、分配し、締固めする方法であって、原料が、原料処理装置の全長幅にわたって延びるフレーム構造体に沿って少なくとも特定の区画において、材料供給装置によって搬送され、ここで、原料が、フレーム構造体に変位可能に取り付けられた材料分配装置によって、材料分配装置を多数の付加位置に配置、または多数の付加位置に沿って材料分配装置を変位させることによって、少なくとも2つの下部構造体の間の作業幅にわたって土壌に付加され、分配される、方法において、土壌上に層状に原料を堆積/付加するための材料分配装置が、特に土手/堤防/基礎をなす路面を少なくとも2つの下部構造体の間の作業幅内で作成するために、異なる事前画定可能な高さ位置で/異なる事前画定可能な高さ位置に配置/変位され、ここで、材料分配装置および締固め装置が、互いに依存する方法で、少なくとも2つの下部構造体の間の作業幅内のそれぞれの高さ位置で、原料が層ごとに付加および締固めの両方がされるように、締固め装置および材料分配装置のそれぞれの移動経路に沿って変位されることを特徴とする、方法によって達成される。これは、前述の利点をもたらす。
建てられる建造物に完全にまたがるフレーム構造体を有する構台組立体は、特に堤防建設において有利であるが、必ずしも必要ではない。したがって、前述で画定された目的は、特に土手建設、堤防建設、および/または道路建設のための、特に前述の原料処理装置による、画定された層高さで原料を堆積/付加し、分配し、締固めする方法であって、原料が、作業幅内の少なくとも特定の区画において、材料供給装置によって搬送され、ここで、原料が、材料分配装置によって、材料分配装置を多数の付加位置に配置、または多数の付加位置に沿って材料分配装置を変位させることによって、作業幅にわたって土壌に付加され、分配される、方法であって、土壌上に層状に原料を堆積/付加するための材料分配装置が、特に作業幅で土手/堤防/基礎をなす路面を作成するために、異なる事前画定可能な高さ位置で/異なる事前画定可能な高さ位置に配置/変位され、ここで、材料分配装置および締固め装置が、互いに依存する方法で、下部構造体の作業幅それぞれの高さ位置で、原料が層ごとに付加および締固めの両方がされるように、締固め装置および材料分配装置のそれぞれの移動経路に沿って変位されることを特徴とする、方法によっても達成してもよい。
この工程では、原料は、少なくとも1つの第1の下部構造体と少なくとも1つの第2の下部構造体との間の作業幅内での付加および締固めの両方が可能であってもよく、下部構造体は、作業幅にわたって全長幅にわたって延びるフレーム構造体を支持し、フレーム構造体上に材料分配装置および締固め装置が配置され、または変位される。
一実施形態によれば、原料は、少なくとも2つの下部構造体の間に付加されて締固めされ、少なくとも2つの下部構造体は、それぞれ作業幅の側にフレーム構造体を支持し、任意選択的にフレーム構造体の下方に、すなわち前進方向にオフセットすることなく支持する。
一実施形態によれば、材料分配装置および締固め装置の移動経路は、作業幅にわたる材料分配装置および締固め装置の同期移動のための、少なくともほぼ対称的に構成された移動経路として設定され、特にフレーム構造体上に純粋に並進的、特に前進方向に対して横断方向(少なくともほぼ直交)、すなわち、建てられる建造物の所望の長手方向範囲に対して横断方向に導かれる移動のための、移動経路として設定される。これは、これら2つの工程を単一の作業ステップに接続/統合する場合に別の相乗効果を提供する。
一実施形態によれば、建てられる建造物の個別の高さレベルは、推進力が発生していないとき/牽引駆動部が停止しているとき、複数の水平帯状体にそれぞれ交互に並んで作成され、少なくとも4つまたは5つの水平帯状体において、特に単一の事前画定された高さレベルにおいて、特にそれぞれが隣接する高さレベルの水平帯状体同士の間の前進方向にオフセットを有し、および/または、推進が発生していないときに、建てられる建造物の個別の高さレベルが、複数の水平帯状体にそれぞれ交互に並んで作成され、水平帯状体の各々が、フレーム構造体の横材/横材に沿って、作業幅の全体または建造物の目標幅にわたって、材料分配装置および締固め装置の並進変位、特に水平帯状体ごとの単一の一方向並進変位、特に一次元変位によって達成される。これにより、比較的大きな質量力および慣性力であっても効率的な工程を保証することができる。
建てられる建造物の対応する高さレベルは、それぞれの第1の段階でフレーム構造体の前進方向に対して、特に事前画定された数の少なくとも6~8個の水平帯状体(特に水平帯状体の数はフレーム構造体の長手方向部材の長手方向範囲に依存する)で、特に推進方向(付加して締固め)に交互に並んだ複数の水平帯状体で、作成されてもよく、高さレベルの観点で同様に後続の長手方向区画におけるそれぞれの第2の段階で作成され、特に推進が発生していないときに、特に隣接する高さレベルの水平帯状体同士の間の前進方向のオフセットを伴って、建造物の所望の目標高さに達するまで2つのステップを繰り返してもよい。
一実施形態によれば、建てられる建造物の対応する高さレベルは、作業幅にわたってフレーム構造体に沿った双方向の並進変位によって、特に変位方向の変化の間の推進方向のオフセットとともに、それぞれの第1の段階におけるフレーム構造体の前進方向に対して作成され、推進方向のオフセットおよび以前に作成された高さレベルとは反対の双方向の並進変位方向によって、それぞれ次の高さレベルでそれぞれの第2の段階で作成され、特に建造物の所望の目標高さに達するまで2つの段階を繰り返す。これはまた、例えば締固め部としてローラを使用する場合に、良好な安定性を可能にする。これはまた、特に効率的な方法を可能にする。
一実施形態によれば、以下のグループからの少なくとも1つの材料が原料として使用され、粘着性土壌、泥砂、粘土、バルク材料、土、石材、砂、砂利、砂-砂利混合物、コンクリート、掘削動物保護材料(特に粗い、鋭利な縁の荒石)、表土、および/または、複数の原料、特に、粘着性土壌、泥砂、粘土、バルク材料、土、石材料、砂、砂利、砂-砂利混合物、コンクリート、掘削動物保護材料、表土のグループからの少なくとも1つの第1の原料、および粘着性土壌、泥砂、粘土、バルク材料、土、石材、砂、砂利、砂-砂利混合物、コンクリート、掘削動物保護材料、表土の群からの少なくとも1つの第2の原料が処理され、層状に付加される。少なくとも1つの添加剤を原料と混合してもよい/混合したことがあってもよい。金属材料はまた、例えば、特に原料の補強、ブレーシング、補強、強化、または構造化という観点から混合してもよい。このようにして、異なる硬度または力の流線/領域を、作成される建造物において生成/指定することもできてもよい。
一実施形態によれば、原料は、3つの材料移送地点で、土壌から高い位置にある(材料分配装置によって画定される)材料運搬地点への材料流路上で連続的に移送され、3つの材料移送地点は、具体的には、高さ方向に搬送する(第1の)搬送装置とフレーム構造体に沿って少なくともほぼ水平に搬送する(第2の)搬送装置との間の第1の材料移送地点、水平に搬送する搬送装置とフレーム構造体に沿って少なくともほぼ水平に搬送する別の(第3の)搬送装置との間の第2の材料移送地点、および水平に搬送する別の搬送装置から材料分配装置への第3の材料移送地点である。この点において、材料移送地点は、例えばそこに配置されたバンカによって緩衝機能を提供することもできてもよい。複数の材料移送地点のおかげで、連続的または実質的に連続的な材料の流れを柔軟に制御し、例えば故障状態または付加して締固めに対する短時間の中断の場合でも、建設の進行に適合させることができる。
ここでは、3つの材料移送地点はすべて、材料供給装置によって提供されてもよい。材料移送は、好ましくは連続的に実行される。
一実施形態によれば、原料は、作業幅にわたって推進方向に、特に作業幅の全体にわたって幅方向に双方向移動経路上、特に交互に前後に並んで配置された水平帯状体に、(特に蛇行形状で)付加され、分配され、締固めされる。これはまた、工程のシステム化を容易にするので、トレーサビリティおよび文書化を容易にする。
一実施形態によれば、まず第1の段階では、土手の第1の区画が、土手の目標高さ全体にわたって、特に少なくとも4つの高さレベルにわたって、または少なくとも4つの層で建てられ、その後第2の段階では、別の区画が、目標高さにわたって、特に原料処理装置の長手方向の全範囲に沿って建てられ、特に水平帯状体が、それぞれの層/高さレベルにおいて、推進方向/長手方向に、特に段階の間でのみシャーシによって推進されるときに互いに対してオフセットされる。
本発明によれば、前述の目的はまた、前述の方法を実行するように構成された制御装置によっても達成され、制御装置は、少なくとも材料供給装置、材料分配装置、および締固め装置に接続され、特に、少なくとも3つの構成要素の材料供給装置、材料分配装置および締固め装置上の材料の流れおよび移動経路を互いに依存する方法で調整するように構成された制御装置に接続される。これは、前述の利点をもたらす。
前述の目的はまた、本発明によれば、画定された/画定可能な層高さに原料を付加し、分配し、締固めするための原料処理装置、特に、土手、堤防、および/または道路建設のための前述の原料処理装置の使用によって達成され、ここで、それぞれの層の原料が材料分配装置および締固め装置の調整された移動経路上に組み合わせられた工程で付加および締固めの両方がされるように、少なくとも1つの締固め装置および少なくとも1つの材料分配装置は互いに依存する方法で作動され、位置の観点で調整される。これは、前述の利点をもたらす。
前述の目的はまた、本発明、特に本発明の第2の態様によれば、前述の装置によって達成され、材料分配装置は、原料をすぐに使用できる状態で層に付加するように構成された3D印刷部の形態の少なくとも1つの材料分配部を有する。本発明のこの(第2の)態様によれば、(例えば、土手を建設するために)事前画定された形材を生成するために、画定された層において材料を自動付加すること、および直接締固めすることのための機械の独立した方法を実行することができ、付加は、具体的には少なくとも1つの3D印刷部によって、特に付加中に原料を処理することによって(特に連続的な方法で、バルク材料を投下するだけでなく材料処理も行って)実行される。
また、このタイプの配置では、建てられる建造物に完全にまたがるフレーム構造体を有する構台組立体が有利であるが、特に堤防建設では必ずしも必要ではない。
例示的な一実施形態によれば、下部構造体が、少なくとも1つの第1の下部構造体および少なくとも1つの第2の下部構造体を備えるシャーシの構成部とすることができ、フレーム構造体が、第1の下部構造体上および第2の下部構造体上に支持され、原料処理装置の全長幅を画定し、下部構造体同士の間に、材料分配装置および締固め装置のための作業幅を提供し、材料分配装置および締固め装置がそれぞれ作業幅内でフレーム構造体上で変位され得る。このようにして、第1の態様による、既に前述した変形形態と同様の方法で、本来片側構成を構台構成に変換してもよい。
例示的な一実施形態によれば、少なくとも1つの3D印刷部は、温度制御部および/または圧力発生部を有する。これにより、使用される原料のタイプに応じて、任意の材料(後)処理を行うことが可能になる。これはまた、締固め工程を促進することを可能にする。
温度制御部および/または圧力発生部は、3D印刷部とは独立して設けることもできる。
原料の締固め可能度は、例えば含水量に依存する。温度は、例えば屋外温度が氷点の領域にあるときに行わなければならない建造物の作業に関連して、制御されてもよい。その場合、原料の温度を事前に制御してもよい。これにより、例えば、災害状況の緊急時などの重要なときに建造物を建てることを容易にしたり、冬の高潮を回避したりすることも可能になる。
例示的な一実施形態によれば、少なくとも1つの3D印刷部は、添加剤または追加の補助材料のための供給口、特にミキサを有する。これにより、別の工程パラメータを設定することが可能になる。
添加剤のための供給口もまた、3D印刷部とは独立して提供してもよい。
例えば、水を添加してもよい。添加剤の供給装置はまた、少なくとも1つのノズルを有してもよく、特に締固め部の上流で材料流路に接続してもよい。
前述の目的はまた、本発明、特に本発明の第2の態様に従って、前述の方法によって達成され、前述の方法では、原料が、3D印刷部の形態の少なくとも1つの材料分配部によって、特に原料または少なくとも2つの原料の混合物によって、および任意選択的に少なくとも1つの添加剤によって、それぞれの層を付加的に付加して締固めすることによって付加される。これは、前述の利点をもたらす。この点において、例えば、標準/ガイドラインVDI3405(「Additive manufacturing processes-Basics,definitions,process descriptions」)で定義/標準化された工程による少なくとも1つの積層造形工程を使用してもよい。
建てられる建造物に完全にまたがるフレーム構造体を有する構台組立体は、特に堤防建設において有利であるが、必ずしも必要ではない。したがって、上で定義された目的は、特に土手建設、堤防建設、および/または道路建設のための、特に前述の原料処理装置による、画定された層高さで原料を堆積/付加し、分配し、締固めする方法であって、原料が、作業幅内の少なくとも特定の区画において、材料供給装置によって搬送され、ここで、原料が、材料分配装置によって、材料分配装置を多数の付加位置に配置、または多数の付加位置に沿って材料分配装置を変位させることによって、作業幅にわたって土壌に付加され、分配される、方法において、土壌上に層状に原料を堆積/付加するための材料分配装置が、特に土手/堤防/基礎をなす路面を作成するために、異なる事前画定可能な高さ位置で/異なる事前画定可能な高さ位置に配置/変位され、ここで、材料分配装置および締固め装置が、互いに依存する方法で、下部構造体の作業幅それぞれの高さ位置で、原料が層ごとに付加および締固めの両方がされるように、締固め装置および材料分配装置のそれぞれの移動経路に沿って変位され、3D印刷部の形態の少なくとも1つの材料分配部によって、特に、原料または少なくとも2つの原料の混合物、任意選択的には少なくとも1つの添加剤によって、それぞれの層が付加的に付加して締固めされることによって、原料が付加される、方法によっても達成してもよい。
この工程では、原料は、少なくとも1つの第1の下部構造体と少なくとも1つの第2の下部構造体との間の作業幅内での付加および締固めの両方が可能であってもよく、下部構造体は、作業幅にわたって全長幅にわたって延びるフレーム構造体を支持し、フレーム構造体上に材料分配装置および締固め装置が配置され、または変位される。
一実施形態によれば、少なくともほぼ一定の材料スループットで3D印刷部に連続的に原料が供給されることにより、3D印刷部の形態で少なくとも1つの材料分配部によって原料が付加される。このようにして、フレーム構造体上に並進的で連続的な変位を有する大きな領域を形成するという観点で時間相乗効果を達成することもできる。
一実施形態によれば、原料が締固め装置によって第2の締固めを受けるように、3D印刷部の形態の少なくとも1つの材料分配部によって締固めされた方法で、原料は付加される。3D印刷部により、原料は、例えば添加剤または追加の補助材料を追加することによっても、事前に締固めされた状態で付加してもよい。したがって、一方では、特にバルク商品に基づく非常に効率的な材料の流れを、特に高いスループットで保証することができ、他方では、バルク商品を、建てられる建造物の個別の要件に関連して付加して締固めしてもよい。3D印刷部は、方法の変更形態を可能にし、少なくとも1つの従来の(印刷でない、付加的な付加でない)材料分配部と組み合わせて使用することもできる。
一実施形態によれば、原料が層ごとに構築され、第1の層がその上に構築される別の層のための土台または支持構造体を形成するように、(3D印刷部などの)材料分配部が作動される。とりわけ、これは、バルク材料を付加することとの方法の組み合わせも可能にする。
一実施形態によれば、付加された原料は、熱処理および/または圧力処理を実行する3D印刷部による付加中に事前に締固めされる。圧力処理は、ここでは、好ましくは流体による圧力処理、すなわち機械的圧力によるものではない圧力処理を意味すると理解されるべきである。これにより、建造物のそれぞれの区画の所望の機能に関連して、原料または、複数の原料の混合物をさらに個別化することが可能になる。例えば、堤防建設では、水に面する側面および水から外方に面する側面は、異なる機能を果たし、適切な場合には、1つの材料分配装置における複数の異なるタイプの材料分配部の組み合わせによって、多数の工程の変更形態が可能になるように、異なる構造または強度も有しなくてならない。
一実施形態によれば、3D印刷部によって付加された原料は、(特に冷却時間または凝固時間を忠実に守る必要なしに)付加された層上に直接、別の高さレベル/層を生成してもよいように締固めされる。これにより、時間の観点で別の利点を保証することが可能になる。
前述の目的はまた、本発明によれば、3D印刷による付加のための材料スループットを設定するように構成された前述の制御装置によって実現される。これは、前述の利点をもたらす。
前述の目的はまた、本発明によれば、画定された/画定可能な層高さに原料を付加し、分配し、締固めするための原料処理装置、特に、土手、堤防、および/または道路建設のための前述の原料処理装置の使用によって達成され、ここで、それぞれの層の原料が材料分配装置および締固め装置の調整された移動経路上に組み合わせられた工程で付加および締固めの両方がされるように、少なくとも1つの締固め装置および少なくとも1つの材料分配装置は互いに依存する方法で作動され、位置の観点で調整され、原料は、3D印刷部の形態の材料分配装置の少なくとも1つの材料分配部によって、個別の層に付加される。これは、前述の利点をもたらす。
本発明の別の特徴および利点は、図面を参照した少なくとも1つの例示的な実施形態の説明から、および図面自体から明らかであり、図面では、いずれの場合も概略図で示している。
例示的な一実施形態による原料処理装置の組立体の側面図である。 原料処理装置の材料分配装置の平面図である。 原料処理装置の材料分配装置の平面図である。 原料処理装置の材料分配装置および締固め装置の平面図である。 原料処理装置の材料分配装置および締固め装置の側面図である。 原料処理装置の材料分配装置および締固め装置の平面図である。 原料処理装置の材料分配装置および締固め装置の側面図である。 対応する高さレベルで土壌または締固めされる層上に配置された原料処理装置の締固め装置の側面図である。 別の例示的な実施形態による原料処理装置の斜視図である。 別の例示的な実施形態による原料処理装置の斜視図である。 別の例示的な実施形態による原料処理装置の平面図である。 一実施形態による、層および水平帯状体で建造物を作成する有利な方法の側面図である。 別の例示的な実施形態による原料処理装置の一視点(平面図)を示す図である。 別の例示的な実施形態による原料処理装置の一視点(側面図)を示す図である。 別の例示的な実施形態による原料処理装置の別の視点(平面図)を示す図である。 別の例示的な実施形態による原料処理装置の別の視点(側面図)を示す図である。 別の例示的な実施形態による原料処理装置のさらに別の視点(平面図)を示す図である。 別の例示的な実施形態による原料処理装置のさらに別の視点(側面図)を示す図である。 一実施形態による有利な一連の方法を示す図である。
単一の図に関して明示的に説明していない参照符号については、他の図が参照される。
図面の詳細な説明
理解を容易にするために、すべての参照符号を参照して図面を最初に説明する。それぞれの図に示す詳細または特別な特徴を、個別に説明する。
土手、堤防、または建造物3を土壌80上に建てるために、好ましくは個別の水平帯状体2に付加され締固めされる原料1が使用される。その後、建造物は、個別の水平区画3.1、3.2、...、3.12、3.n、特に例えば高さレベルzn当たり5つまたは6つの水平区画(ここでは、レベル当たり6つの水平区画)で生成される。
まず、原料は建設現場に到着しなければならない。材料輸送部、特にトラック4は、この目的(特に、ひとまとまりの量での運搬)のために使用してもよい。その後、材料供給部5、特にトリッパ車によって、原料を処理のために原料処理装置10に供給してもよい。
原料処理装置10は、少なくとも1つの下部構造体、特に第1の下部構造体21、特に線路上を移動する下部構造体と、別の(第2の)下部構造体22、特に線路上を移動する下部構造体とを有するシャーシ20を備える。各々が下部構造体のうちの1つに対して、いくつかの(第1、第2の)牽引駆動部23、24を設けてもよい。フレーム構造体30であって、少なくとも1つの支持体、特に第1の支持体31、特に垂直方向の位置合わせにおいて、および少なくとも1つの別の(第2の)支持体32を、特に垂直方向の位置合わせにおいて有し、好ましくは各々が特に油圧駆動部/作動部34を有する高さ調整手段33を有するフレーム構造体30は、横材35(支持構造体またはその構成要素)のための支持体を提供し、支持体の上に少なくとも1つのツール/装置が、特に並進相対移動のために固定手段37を介して変位可能に取り付けられる。この点において、フレーム構造体30は、個別のモジュール式フレーム要素36からモジュール方式で設計してもよい。フレーム構造体30は、さらに、1つ以上の長手方向部材38を有してもよい。1つ以上のガイド39、特に並進ガイドは、特に材料の流れモジュールを取り付ける目的で、フレーム構造体30に設けられてもよい。
材料供給装置40は、材料輸送部4から付加地点までの材料の流れを保証し、本明細書に示す例示的な実施形態のうちの1つでは、第1の搬送装置、第2の搬送装置、および第3の搬送装置41、42、43、特にそれぞれ、コンベヤベルトの形態の搬送装置と、第1の搬送部、第2の搬送部、および第3の搬送部44、45、46、特にトロリーまたはトリッパ車の形態の搬送装置とを備える。別の搬送部47は、特にスクリューコンベアとして設計され、付加地点での材料の流れのために設けられてもよい。高さ調整可能な材料シュート48を設けてもよい。
材料分配装置50は、付加現場での材料の分配を保証し、少なくとも1つのウインチ51および牽引手段52、ならびに特に3D印刷部55の形態の材料分配部53、または3D印刷部55を有する材料分配部53を備える。締固め部の位置合わせは、回転機構54(キーワード:クラブステアリング)によって、設定、最適化、または周期的に連続的に調整してもよい。クラブステアリングの制御ステップを、例えば図13(特に、S23、S31、S32、S33、S41)に示している。
締固め装置60は、特に付加地点で直接、または付加地点のすぐ上流および/または下流で材料の締固めを保証し、回転駆動部61または操舵装置と、特に振動ローラまたは締固めローラの形態の少なくとも1つの締固め部63と、地ならし部65と、締固め装置の自律的な推進のための少なくとも1つの駆動部66とを備える。
方法を制御/調整するための制御装置70は、少なくとも1つのセンサ71に接続され、材料流れ制御部73を備え、材料流路または対応する枢動軸線上に配置された少なくとも1つの連結部75を作動させるように構成されている。
材料の移送は、特に3つの移送地点で、特にそれぞれの場合に連続的な材料の流れで、すなわち、第1の材料移送地点P1、第2の材料移送地点P2、第3の材料移送地点P3で行われてもよい。
この方法は、以下のステップによって説明してもよい。
S0 P1からP3への材料の流れ
S01 特に連続注入によるP1での材料移送
S02 特に連続注入によるP2での材料移送
S03 特に連続注入によるP3での材料移送
S04 搬送中の材料スループットの調整
S10 原料の付加
S11 原料が付加されているときの材料スループットを調整
S20 原料の締固め
S21 原料の付加地点の上流での締固め
S22 原料の付加地点の下流での締固め
S23 少なくとも1つの締固め部を作動させること、特に駆動/回転させること
S30 材料分配装置および締固め装置の推進
S31 幅方向への推進
S32 作動方向への推進
S33 締固め部の移動経路の設定
S40 高さ位置決めおよび高さ調整
S41 傾き補償
S50 付加方向および/または長手方向オフセットの設定
S60 シャーシによる作業方向への推進(牽引駆動部)
S61 建てられる建造物の事前画定された長手方向区画に応じた推進
長さおよびサイズの表示を以下に説明する。
幅方向x、作業方向または推進方向y、高さまたは高さ方向z(特に垂直方向または重力方向)。装置の全長幅x1は、装置の作業幅x2よりも大きい。装置の長さy1は、作成される建造物に関連して選択してもよい。材料分配装置/材料分配部の長手方向範囲y2は、材料分配装置によって付加されてもよい水平帯状体の幅を画定することを可能にする。
図2B、図3B、図4B、図10B、図11B、図12Bはそれぞれ、対応する図2A、図3A、図4A、図10A、図11A、図12Aに示す装置の斜視図を示す。
図1は、全長幅x1にわたって建てられ、1つ以上の横材35を有するフレーム構造体30を示し、フレーム構造体30は、2つまたは4つの支持体31、32上に、それぞれ下部構造体21、22において支持されている。図7、図8はまた、このような構造組立体を示していて、いずれの場合も、互いに少なくともほぼ平行に延びる2つの対向して位置する長手方向部材38を有する。
図2Aは、フレーム構造体35を取り囲む配置における材料分配装置50の取り付けを示す。これはまた、高度の安全性を提供し、高い慣性モーメントに関連しても取り付けを安定させてもよい。
図3Aは、材料分配装置50および締固め装置60の機能的統合を示し、高さ調整可能な接続は、特に材料シュート48の下方の中央配置の牽引手段52を介して行われる。
図4Aは、2つの締固め部63であって、各々がローラの形態の回転機構54によって個別の回転軸線の周りに回転可能に取り付けられた2つの締固め部63を備え、分配工程および締固め工程を、スクリューコンベア47および1つ以上の地ならし部65によって調整してもよい締固め装置60を示す。
図5は、前進方向yにおける一方のローラ63の重なりy3を示す。締固め装置の移動経路は、方向xに位置合わせされる。2つの締固め部63は、重なりy3よりも大きい、互いに対するオフセットΔyを伴って、互いに対して相対的に配置される。
締固め部63の回転駆動部61および駆動部66を、図6に詳細に示している。材料分配部53は、材料流路上に、例えばスクリューコンベアの形態で配置される。材料の付加は、地ならし部65によって、または少なくとも1つの連結部75の周りに取り付けられた材料の流れ制御部73によって調整してもよい。
図7に示す配置は、長方形の土台領域、および4つの下部構造体を有する対称的な組立体を特徴とする。部材38の長手方向の範囲は、幅方向において対向して位置する2つの横材35の範囲のほぼ1/3の領域にある。材料分配装置50および締固め装置60は、それらの間で、長手方向に変位してもよい別の横材35上に配置される。図8には、1つの横材35のみを有する同等の配置を示している。
図9Aは、付加地点までの材料流路M1を示し、同様に、材料分配装置の移動経路によって画定される材料流路M2を示し、材料分配装置の移動経路M2は、ここでは蛇行していて、反転点は、それぞれの一方向移動、特に一次元移動の間にマトリックス状に配置されている。
図9Bは、個別の水平帯状体2または水平区画3.1、...、3.6、および3.7、...、3.12を示し、それぞれ所望の層厚で付加される。この例では、建造物の目標高さz3の上方に5つの個別の高さ位置znが設けられ、それらの高さ位置の間にそれぞれのyオフセット、例えば水平区画の幅の半分に対応するyオフセットが実現される。
図10A、図11Aは、図8による構造体の例を使用した材料の流れを示す。長手方向範囲y2は、例えば、2m~5mの範囲内である。3つの材料移送地点P1、P2、P3において、移動経路の方向がそれぞれの方向の反転または方向の変化があり、材料緩衝もあってもよい。この場合、高さ方向の上方への材料輸送は、第1の材料移送地点P1まで行われればよい。材料流路の別の区画は、(移送地点P2、P3における任意の所望の高さの差は別として)実質的に水平に、(少なくともほぼ)同じ高さレベルで位置合わせしている。
図12Aは、特に材料シュートおよび/またはバンカの形態の材料の流れ部49をさらに示し、それによって材料の流れを調整、または位置合わせおよび/または緩衝してもよい。対応する材料の流れ部49を、別の材料移送地点(P1、P2)に設けることもできる。
図13は、概して、材料分配装置および少なくとも1つの締固め部(またはその移動経路)が互いに依存し、材料の流れに依存する方法で、制御されてもよい動作モードを説明する。ここでは、それぞれの締固め部の移動経路は、材料分配装置の移動経路に対応してもよく、任意選択的に、この移動経路上でさらに区別されてもよい(任意選択の、状況に依存する方向補償/傾斜補償)。
1 原料
2 水平帯状体
3 土手または堤防
3.1、3.2、...、3.12、3.n 水平区画
4 材料輸送部、特にトラック
5 材料供給部、特にトリッパ車
10 原料処理装置
20 シャーシ
21(第1の)下部構造体、特に線路上を移動する下部構造体
22 別の(第2の)下部構造体、特に線路上を移動する下部構造体
23(第1の)牽引駆動部
24 別の(第2の)牽引駆動部
30 フレーム構造体
31 特に垂直方向の位置合わせにおける、(第1の)支持体
32 特に垂直方向の位置合わせにおける、別の(第2の)支持体
33 高さ調整手段
34 高さ調整手段のための、特に油圧の駆動部/作動部
35 部材、特に横材(支持構造体の構成要素)
36 モジュール式フレーム要素
37 特に並進相対移動のための、少なくとも1つの工具/装置のための固定手段
38 長手方向部材
39 ガイド、特に並進ガイド
40 材料供給装置
41(第1の)搬送装置、特にコンベヤベルト
42 別の(第2の)搬送装置、特にコンベヤベルト
43 別の(第3の)搬送装置、特にコンベヤベルト
44(第1の)搬送部、特にトロリー
45 別の(第2の)搬送部、特にトリッパ車
46 別の(第3の)搬送部、特にトリッパ車
47 別の(第4の)搬送部、特にスクリューコンベア
48 高さ調整可能な材料シュート
49 材料の流れ部
50 材料分配装置
51 ウインチ
52 牽引手段
53 材料分配部
54 回転機構
55 3D印刷部
60 締固め装置
61 回転駆動部、操舵手段、または操舵装置
63 締固め部、特に振動ローラまたは締固めローラ
65 地ならし部
66 締固め装置の自律的な推進のための駆動部
70 制御装置
71 センサ
73 材料の流れ制御部
75 連結部または枢動軸線
80 土壌
M1 付加地点までの材料流路
M2 材料分配装置の移動経路によって画定される材料流路
P1 第1の材料移送地点、特に連続的な材料の流れ
P2 第2の材料移送地点、特に連続的な材料の流れ
P3 第3の材料移送地点、特に連続的な材料の流れ
S0 P1からP3への材料の流れ
S01 特に連続注入によるP1での材料移送
S02 特に連続注入によるP2での材料移送
S03 特に連続注入によるP3での材料移送
S04 搬送中の材料スループットの調整
S10 原料の付加
S11 原料が付加されているときの材料スループットを調整
S20 原料の締固め
S21 原料の付加地点の上流での締固め
S22 原料の付加地点の下流での締固め
S23 少なくとも1つの締固め部を作動させること、特に駆動/回転させること
S30 材料分配装置および締固め装置の推進
S31 幅方向への推進
S32 作動方向への推進
S34 締固め部の移動経路の設定
S40 高さ位置決めおよび高さ調整
S41 傾き補償
S50 付加方向および/または長手方向オフセットの設定
S60 シャーシによる作業方向への推進(牽引駆動部)
S61 建てられる建造物の事前画定された長手方向区画に応じた推進
x 幅または幅方向
x1 装置の全長幅
x2 装置の作業幅
y 作動方向または推進方向
y1 装置の長さ
y2 材料分配装置/材料分配部の長手方向範囲
y3 重なり
Δy 締固め部のオフセット、または水平帯状体のオフセット
z(特に垂直方向または重力方向における)高さまたは高さ方向
z3 土手または建造物の目標高さ
zn 個別高さ位置

Claims (20)

  1. 特に土手建設、堤防建設および/または道路建設のための、画定された層高さで原料(1)を付加し、分配し、締固めするように構成された原料処理装置(10)であって、
    少なくとも1つの牽引駆動部(23)、少なくとも1つの第1の下部構造体、および少なくとも1つの第2の下部構造体(21、22)を備え、これらのうちの少なくとも1つが前記少なくとも1つの牽引駆動部に接続されているシャーシ(20)と、
    前記原料処理装置の全長幅(x1)にわたって前記2つの下部構造体を接続し、前記2つの下部構造体の間の前記原料処理装置に作業幅(x2)を提供するフレーム構造体(30)と、
    前記フレーム構造体に接続され、または前記フレーム構造体上に支持された材料供給装置(40)と、
    前記材料供給装置に接続され、前記全長幅にわたって少なくとも特定の区画、特にその中央領域で変位することができ、前記フレーム構造体に取り付けられ、前記全長幅内の多数の付加位置に配置してもよい材料分配装置(50)と
    を備える原料処理装置(10)において、
    前記材料分配装置が、前記2つの下部構造体の間の異なる事前画定可能な高さ位置(zn)で、土壌上の層に前記原料を付加するように構成され、前記原料処理装置がさらに、
    前記材料分配装置を作動させるように構成され、特に層状に付加される原料の層厚を設定するように構成された制御装置(70)と、
    前記フレーム構造体および/または前記材料分配装置に変位可能に取り付けられ、材料の流れの観点で前記材料供給装置に接続されている締固め装置(60)と
    を備え、
    ここで、前記制御装置が、前記作業幅内でそれぞれ互いに依存する方法で、前記締固め装置および前記材料分配装置のそれぞれの移動経路を調整するようにさらに構成されていることを特徴とする、原料処理装置(10)。
  2. 特に土手建設、堤防建設および/または道路建設のための、画定された層高さで原料を付加し、分配し、締固めするように構成された原料処理装置であって、
    少なくとも1つの牽引駆動部および少なくとも1つの下部構造体を備えたシャーシと、
    前記原料処理装置の作業幅を提供するフレーム構造体と、
    前記フレーム構造体に接続され、または前記フレーム構造体上に支持された材料供給装置と、
    前記材料供給装置に接続され、前記作業幅にわたって少なくとも特定の区画、特にその中央領域で変位することができ、前記フレーム構造体に取り付けられ、作業幅内の多数の付加位置に配置してもよい材料分配装置と
    を備える原料処理装置において、
    前記材料分配装置が、前記作業幅内の異なる事前画定可能な高さ位置で、土壌上の層に前記原料を付加するように構成され、前記原料処理装置がさらに、
    前記材料分配装置を作動させるように構成され、特に層状に付加される原料の層厚を設定するように構成された制御装置と、
    前記フレーム構造体および/または前記材料分配装置に変位可能に取り付けられ、材料の流れの観点で前記材料供給装置に接続されている締固め装置と
    を備え、
    ここで、前記制御装置が、前記作業幅内でそれぞれ互いに依存する方法で、前記締固め装置および前記材料分配装置のそれぞれの移動経路を調整するようにさらに構成されていることを特徴とする、原料処理装置。
  3. 前記下部構造体が、少なくとも1つの第1の下部構造体および少なくとも1つの第2の下部構造体を備えるシャーシの構成部であり、前記フレーム構造体が、前記第1の下部構造体上および前記第2の下部構造体上に支持され、前記原料処理装置の全長幅を画定し、前記下部構造体同士の間に、前記材料分配装置および前記締固め装置のための作業幅を提供し、前記材料分配装置および前記締固め装置がそれぞれ前記作業幅内で前記フレーム構造体上で変位され得る、請求項2に記載の原料処理装置。
  4. 前記締固め装置(60)、または前記締固め装置の少なくとも1つの締固め部(63)が、特に高さ軸線(z)の周りに、または前記高さ軸線に対して45°未満の角度で傾斜した回転軸線の周りに回転可能に取り付けられ、ここで、前記制御装置(70)が、前記対応する高さ軸線/回転軸線の周りの前記少なくとも1つの締固め部のステアリングの方向変更を設定するようにさらに構成されていて、および/または、前記締固め装置または前記締固め装置の少なくとも1つの締固め部が、高さ調整可能に取り付けられ、前記制御装置が、前記高さ位置(zn)、または追加的に前記少なくとも1つの締固め部の傾斜も設定するようにさらに構成されている、請求項1または3に記載の原料処理装置。
  5. 前記締固め装置(60)が、それぞれ少なくとも1つの回転軸線を有するドラムまたはローラの形態の、少なくとも1つまたは少なくとも2つの締固め部(63)を有し、特に、それぞれクラブステアリングのための前記締固め部を位置合わせするように構成された多関節取付部に有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の原料処理装置。
  6. 前記締固め装置が、水平面(x,y)に対して相対的に傾斜軸線の周りに傾斜してもよい少なくとも1つの締固め部を有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の原料処理装置。
  7. 前記材料分配装置(50)および前記締固め装置(60)が、事前画定可能な長手方向範囲を有する水平帯状体(2)に前記原料を分配して締固めするように構成されていて、および/または、前記原料処理装置が、特に前記幅方向(x)にのみ前記材料分配装置(50)および前記締固め装置(60)のそれぞれの並進変位を伴って、特に推進方向に前記下部構造体(複数可)の段階的変位を伴うマトリックス状移動経路を伴って、前記作業幅(x2)にわたって前記推進方向に交互に並んで一列に作成される水平帯状体(2)で前記原料(1)を付加し、分配し、締固めするように構成されている、請求項1~6のいずれか1項に記載の原料処理装置。
  8. 前記締固め装置が、少なくとも2つの締固め部(63)を有し、前記締固め部が、前記締固め装置の前記移動経路(複数可)がクラブステアリングを表すように、互いに対して相対的に配置し、または位置合わせしてもよい、請求項1~7のいずれか1項に記載の原料処理装置。
  9. 前記フレーム構造体が、少なくとも1つの長手方向部材(38)を有し、前記長手方向部材(38)が、少なくともほぼ前記牽引駆動部の前進方向に延び、作成される建造物の作成される個別の水平帯状体(2)の倍数に対応する長さ、または前記材料分配装置および前記締固め装置を取り付ける前記フレーム構造体の前記横材(35)の長手方向範囲の倍数に対応する長さにわたって延びる、請求項1~8のいずれか1項に記載の原料処理装置。
  10. 前記原料処理装置(10)が、運搬材料輸送部(4)から、前記材料分配装置(50)の材料分配部(53)によって画定された付加地点までの前記原料処理装置によって画定された材料流路上に少なくとも3つの材料移送地点(P1、P2、P3)を画定し、特に連続的に搬送する第1の搬送装置(41)から特に連続的に搬送する第2の搬送装置(42)に第1の材料移送地点(P1)、特に前記第2の搬送装置(42)から連続的に搬送する第3の搬送装置(43)に第2の材料移送地点(P2)、および特に前記第3の搬送装置(43)から前記材料分配装置(50)に第3の材料移送地点(P3)を画定する、請求項1~9のいずれか1項に記載の原料処理装置。
  11. 特に土手建設、堤防建設、および/または道路建設のための、特に、請求項1~10のいずれか1項に記載の原料処理装置(10)による、画定された層高さ(zn)で原料(1)を付加し、分配し、締固めする方法であって、前記原料が、前記原料処理装置の全長幅(x1)にわたって延びるフレーム構造体(30)に沿って少なくとも特定の区画において、材料供給装置(40)によって搬送され、ここで、前記原料が、前記フレーム構造体に変位可能に取り付けられた材料分配装置(50)によって、前記材料分配装置を多数の付加位置に配置、または前記多数の付加位置に沿って前記材料分配装置を変位させることによって、少なくとも2つの下部構造体(21、22)の間の作業幅(x2)にわたって土壌に付加され、分配される、方法において、
    土壌上に層状に前記原料を付加するための前記材料分配装置が、異なる事前画定可能な高さ位置(zn)で/異なる事前画定可能な高さ位置(zn)に配置/変位され、ここで、前記材料分配装置および締固め装置(60)が、互いに依存する方法で、前記少なくとも2つの下部構造体の間の前記作業幅内のそれぞれの高さ位置で、前記原料が層ごとに付加および締固めの両方がされるように、前記締固め装置および前記材料分配装置のそれぞれの移動経路に沿って変位されることを特徴とする、方法。
  12. 特に土手建設、堤防建設、および/または道路建設のための、特に、請求項1~10のいずれか1項に記載の原料処理装置による、画定された層高さで原料を付加し、分配し、締固めする方法であって、前記原料が、作業幅内の少なくとも特定の区画において、材料供給装置によって搬送され、ここで、前記原料が、材料分配装置によって、前記材料分配装置を多数の付加位置に配置、または前記多数の付加位置に沿って前記材料分配装置を変位させることによって、前記作業幅にわたって土壌に付加され、分配される、方法において、
    土壌上に層状に前記原料を付加するための前記材料分配装置が、異なる事前画定可能な高さ位置で/異なる事前画定可能な高さ位置に配置/変位され、ここで、前記材料分配装置および締固め装置が、互いに依存する方法で、下部構造体の前記作業幅それぞれの高さ位置で、前記原料が層ごとに付加および締固めの両方がされるように、前記締固め装置および前記材料分配装置のそれぞれの移動経路に沿って変位されることを特徴とする、方法。
  13. 前記原料が、少なくとも1つの第1の下部構造体と少なくとも1つの第2の下部構造体との間の前記作業幅内での付加および締固めの両方が行われ、前記下部構造体が、前記作業幅にわたって全長幅にわたって延びるフレーム構造体を支持し、前記フレーム構造体上に前記材料分配装置および前記締固め装置が配置される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記材料分配装置および前記締固め装置の前記移動経路が、前記作業幅(x2)にわたる前記材料分配装置および前記締固め装置の同期移動のための、少なくともほぼ対称的に構成された移動経路として設定され、特に前記フレーム構造体(30)上で純粋に並進的、特に前進方向(y)に対して横断方向、すなわち、建てられる建造物の所望の長手方向範囲に対して横断方向に導かれる移動のための、移動経路として設定される、請求項11~13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記建てられる建造物の個別の高さレベルが、推進力が発生していないとき/牽引駆動部が停止しているとき、複数の水平帯状体(2)にそれぞれ交互に並んで作成され、少なくとも4つまたは5つの水平帯状体において、特に単一の事前画定された高さレベル(zn)において、特にそれぞれが隣接する高さレベルの前記水平帯状体同士の間の前記前進方向にオフセット(Δy)を有し、および/または、推進が発生していないときに、前記建てられる建造物の前記個別の高さレベル(zn)が、複数の水平帯状体(2)にそれぞれ交互に並んで作成され、前記水平帯状体の各々が、前記フレーム構造体の横材/前記横材(35)に沿って、前記作業幅の全体または前記建造物の目標幅にわたって、前記材料分配装置および前記締固め装置の並進変位、特に水平帯状体ごとの単一の一方向並進変位、特に一次元変位によって達成される、請求項11~14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記建てられる建造物の対応する高さレベルが、前記作業幅にわたって前記フレーム構造体に沿った双方向の並進変位によって、特に変位方向の変化の間の推進方向のオフセットとともに、それぞれの第1の段階における前記フレーム構造体(30)の前進方向に対して作成され、前記推進方向のオフセットおよび前記以前に作成された高さレベルとは反対の双方向の並進変位方向によって、それぞれ次の高さレベルでそれぞれの第2の段階で作成され、特に前記建造物の所望の目標高さに達するまで前記2つの段階を繰り返す、請求項11~15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記原料が、3つの材料移送地点(P1、P2、P3)で、土壌から高い位置にある材料運搬地点への材料流路上で連続的に移送され、3つの材料移送地点が、具体的には、高さ方向に搬送する搬送装置(41)と前記フレーム構造体に沿って少なくともほぼ水平に搬送する搬送装置(42)との間の第1の材料移送地点(P1)、水平に搬送する搬送装置と前記フレーム構造体に沿って少なくともほぼ水平に搬送する別の搬送装置(43)との間の第2の材料移送地点(P2)、および水平に搬送する別の搬送装置から前記材料分配装置(50)への第3の材料移送地点(P3)であり、および/または原料が、前記作業幅にわたって推進方向に、特に前記作業幅の全体にわたって幅方向に双方向移動経路上、特に交互に前後に並んで配置された水平帯状体に、付加され、分配され、締固めされる、請求項11~16のいずれか1項に記載の方法。
  18. まず第1の段階では、前記建てられる建造物/土手の第1の区画が、前記土手の目標高さ全体にわたって、特に少なくとも4つの高さレベル(zn)にわたって建てられ、その後第2の段階では、別の区画が、前記目標高さにわたって、特にそれぞれ前記原料処理装置の前記長手方向の全範囲(y1)に沿って建てられ、特に水平帯状体(2)が、それぞれの前記高さレベルにおいて、前記推進方向に、特に前記段階の間でのみ前記シャーシ(1)によって推進されるときに互いに対してオフセットされる、請求項11~17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 特に土手建設、堤防建設および/または道路建設のための、画定された層高さで原料を付加し、分配し、締固めするように構成された原料処理装置(10)であって、
    少なくとも1つの牽引駆動部、第1の下部構造体、および第2の下部構造体を備え、これらのうちの少なくとも1つが前記少なくとも1つの牽引駆動部に接続されているシャーシと、
    前記原料処理装置の全長幅にわたって前記2つの下部構造体を接続し、前記原料処理装置に作業幅を提供するフレーム構造体と、
    前記フレーム構造体に接続され、または前記フレーム構造体上に支持された材料供給装置と、
    前記材料供給装置に接続され、前記全長幅にわたって少なくとも特定の区画、特にその中央領域で変位することができ、前記フレーム構造体に取り付けられ、多数の付加位置に配置してもよい材料分配装置と
    を備える原料処理装置において、
    前記材料分配装置が、異なる事前画定可能な高さ位置で、土壌上の層に前記原料を付加するように構成され、前記原料処理装置がさらに、
    前記材料分配装置を作動させるように構成され、特に層状に付加される原料の層厚を設定するように構成された制御装置と、
    前記フレーム構造体および/または前記材料分配装置に変位可能に取り付けられ、材料の流れの観点で前記材料供給装置に接続されている締固め装置と
    を備え、
    ここで、前記制御装置が、互いに依存する方法で、前記締固め装置および前記材料分配装置のそれぞれの移動経路を調整するようにさらに構成されていて、
    ここで、前記材料分配装置(50)が、すぐに使用できる状態で前記原料を層状に付加するように構成された3D印刷部(55)の形態の少なくとも1つの材料分配部を有することを特徴とする、原料処理装置(10)。
  20. 特に土手建設、堤防建設、および/または道路建設のための、特に、請求項1~10および19のいずれか1項に記載の原料処理装置による、画定された/画定可能な層高さで原料を付加し、分配し、締固めする方法であって、前記原料が、前記原料処理装置の全長幅にわたって延びるフレーム構造体に沿って少なくとも特定の区画において、材料供給装置によって搬送され、ここで、前記原料が、前記フレーム構造体に変位可能に取り付けられた材料分配装置によって、前記材料分配装置を多数の付加位置に配置、または前記多数の付加位置に沿って前記材料分配装置を変位させることによって、作業幅にわたって土壌に付加され、分配される、方法において、
    土壌上に層状に前記原料を付加するための前記材料分配装置が、異なる事前画定可能な高さ位置で/異なる事前画定可能な高さ位置に配置/変位され、ここで、前記材料分配装置および締固め装置が、互いに依存する方法で、前記原料が層ごとに付加および締固めの両方がされるように、前記締固め装置および前記材料分配装置のそれぞれの移動経路に沿って変位され、
    3D印刷部(55)の形態の少なくとも1つの材料分配部によって、特に、前記原料または少なくとも2つの原料の混合物、任意選択的には少なくとも1つの添加剤によって、それぞれの層が付加的に付加して締固めされることによって、前記原料が付加されることを特徴とする、方法。
JP2021547197A 2019-02-14 2020-02-04 供給材料処理装置および画定された層高さで供給材料を付加し、分配し、締固めするための方法 Active JP7171934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019201906.4 2019-02-14
DE102019201906.4A DE102019201906A1 (de) 2019-02-14 2019-02-14 Vorrichtung und Verfahren zum Ablegen, Verteilen und Verdichten von Material in definierbaren Schichthöhen
PCT/EP2020/052699 WO2020164958A1 (de) 2019-02-14 2020-02-04 Einsatzmaterialverarbeitungsvorrichtung und verfahren zum auftragen, verteilen und verdichten von einsatzmaterial in definierten schichthöhen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022520400A true JP2022520400A (ja) 2022-03-30
JP7171934B2 JP7171934B2 (ja) 2022-11-15

Family

ID=69571963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021547197A Active JP7171934B2 (ja) 2019-02-14 2020-02-04 供給材料処理装置および画定された層高さで供給材料を付加し、分配し、締固めするための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220081865A1 (ja)
EP (1) EP3914774B1 (ja)
JP (1) JP7171934B2 (ja)
CN (1) CN113544331B (ja)
DE (1) DE102019201906A1 (ja)
WO (1) WO2020164958A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3823812B1 (en) * 2018-07-17 2022-06-29 IO Tech Group, Ltd. Leveling system for 3d printer
CN114013686B (zh) * 2021-10-13 2022-11-15 燕山大学 一种大型抛物面桁架结构在轨建造系统
CN115369722B (zh) * 2022-07-29 2023-11-28 浙江高胜环境建设有限公司 一种具有压实功能的道路施工填土设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263711A (ja) * 1985-09-13 1987-03-20 Ohbayashigumi Ltd ダム構築現場におけるコンクリ−トの運搬打設方法
JPH01287303A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Nippon Hodo Co Ltd 斜面施工装置
JPH07217210A (ja) * 1994-01-27 1995-08-15 Shimizu Corp ダムコンクリート打設用屋根装置
JPH07229299A (ja) * 1993-12-24 1995-08-29 Shimizu Corp コンクリート打設用移動屋根
JPH11158859A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Kobelco Constr Mach Eng Co Ltd 作業機械の制御回路
JP2002146752A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Ohbayashi Corp 法面遮水工の施工方法および遮水工施工装置
WO2004074578A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Nippo Corporation アスファルト敷均装置
EP3284867A1 (de) * 2016-08-19 2018-02-21 Walo Bertschinger AG Böschungsfertiger
US20180238001A1 (en) * 2015-09-01 2018-08-23 Capital Project Management Pre-engineered flat-pack bridge

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE810023A (fr) * 1974-01-22 1974-05-16 Machine de cloutage de route.
CN102174792B (zh) * 2011-03-22 2013-07-10 苌安 浮动熨平板摊铺机智能gps高程和平均厚度控制系统
CN105908609A (zh) * 2016-04-21 2016-08-31 东南大学 一种路面3d打印设备及其应用
US20180283001A1 (en) * 2017-04-03 2018-10-04 Patrick Engineering, Inc. Precast concrete wall with elevated roadway and method for constructing wall
CN109306649B (zh) * 2018-09-29 2020-09-04 长安大学 一种钢桥面预制铺装设备

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263711A (ja) * 1985-09-13 1987-03-20 Ohbayashigumi Ltd ダム構築現場におけるコンクリ−トの運搬打設方法
JPH01287303A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Nippon Hodo Co Ltd 斜面施工装置
JPH07229299A (ja) * 1993-12-24 1995-08-29 Shimizu Corp コンクリート打設用移動屋根
JPH07217210A (ja) * 1994-01-27 1995-08-15 Shimizu Corp ダムコンクリート打設用屋根装置
JPH11158859A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Kobelco Constr Mach Eng Co Ltd 作業機械の制御回路
JP2002146752A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Ohbayashi Corp 法面遮水工の施工方法および遮水工施工装置
WO2004074578A1 (ja) * 2003-02-19 2004-09-02 Nippo Corporation アスファルト敷均装置
US20180238001A1 (en) * 2015-09-01 2018-08-23 Capital Project Management Pre-engineered flat-pack bridge
EP3284867A1 (de) * 2016-08-19 2018-02-21 Walo Bertschinger AG Böschungsfertiger

Also Published As

Publication number Publication date
CN113544331B (zh) 2023-01-31
EP3914774B1 (de) 2023-06-21
EP3914774A1 (de) 2021-12-01
JP7171934B2 (ja) 2022-11-15
DE102019201906A1 (de) 2020-08-20
CN113544331A (zh) 2021-10-22
US20220081865A1 (en) 2022-03-17
WO2020164958A1 (de) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022520400A (ja) 供給材料処理装置および画定された層高さで供給材料を付加し、分配し、締固めするための方法
CN101838962B (zh) 物料摊铺机
US9856609B2 (en) Rail-bound transportation system for a track building machine
CN100557133C (zh) 摊铺机和同时浇筑若干层铺料的方法
CN201165664Y (zh) 一种坡面混凝土摊铺机
CN103702887A (zh) 铁路作业机车
EP3997270B1 (de) Schotter-kunststoff-verbundkörper
CN112593470B (zh) 用于岩土工程中的岩石工程层土铺垫设备
CN101653765B (zh) 一种砾石土料级配调整方法
RU2263175C2 (ru) Дополнительное устройство к дорожной отделочной машине
CN101413258B (zh) 混凝土衬砌机
KR100898806B1 (ko) 연약지반의 장비 진입을 위한 지반보강재 포설장치 및 시공방법
CN201738217U (zh) 新型物料摊铺机
RU2485241C1 (ru) Многофункциональный самоходный дорожный агрегат, дорожная плита и скоростной способ строительства дороги
JP7285922B2 (ja) 線路区間のための新設路線を設置する方法
JP2000257012A (ja) メッシュ敷設式連続舗装工法及びその施工機械
JP3395565B2 (ja) ダムコンクリートの打設装置及び打設方法
JP3577581B2 (ja) 広域軟弱地盤上砂層形成方法と移動式砂散布機
CN211665503U (zh) 一种铺路机
WO2005038140A1 (de) Gleitschalungsfertiger zum fertigen von oberflächenbelägen
WO2008069416A1 (en) Method and apparatus for soil covering of soft ground
JP2008180007A (ja) コンクリート舗装に使用するコンクリート材料供給装置
EP3768899A1 (en) Method and system for producing a bulk material surface
CN114737452A (zh) 一种煤矿用轨模式混凝土摊铺机
CN114134893A (zh) 一种挡墙施工机器人

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7171934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350