JP2022504411A - 抗菌性ポリマーおよびその調製方法 - Google Patents

抗菌性ポリマーおよびその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022504411A
JP2022504411A JP2021518925A JP2021518925A JP2022504411A JP 2022504411 A JP2022504411 A JP 2022504411A JP 2021518925 A JP2021518925 A JP 2021518925A JP 2021518925 A JP2021518925 A JP 2021518925A JP 2022504411 A JP2022504411 A JP 2022504411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
add
guanidine
hours
antibacterial polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021518925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7107534B2 (ja
Inventor
劉及響
趙雲瑞
李郁聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guilin Prenovo Antibacterial Material Co Ltd
Original Assignee
Guilin Prenovo Antibacterial Material Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guilin Prenovo Antibacterial Material Co Ltd filed Critical Guilin Prenovo Antibacterial Material Co Ltd
Publication of JP2022504411A publication Critical patent/JP2022504411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7107534B2 publication Critical patent/JP7107534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0206Polyalkylene(poly)amines
    • C08G73/0213Preparatory process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G85/00General processes for preparing compounds provided for in this subclass
    • C08G85/004Modification of polymers by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

Figure 2022504411000001
本発明は、ポリオールとグアニジン塩の重合によって得られ、以下の構造を有する抗菌性ポリマーおよびその調製方法を提供する。
Figure 2022504411000010
調製方法では、環境や人体にやさしい無毒・無刺激のポリオールを原料として使用する。
【選択図】なし

Description

本願は、有機合成分野および環境保護分野に属し、具体的には、本願は、ポリオールとグアニジン塩の重合によって得られる無毒・無刺激の抗菌性ポリマーおよびその調製方法を提供する。
天然材料と比較して、プラスチックおよび化学繊維などの化学材料は、長寿命、安定した特性、簡単な製造、軽量、および非吸湿性という利点を有するため、さまざまな日用品や衣料品を製造するための通常の原材料になっている。上記の化学物質は、湿度、熱、有機物が比較的豊富なバスルーム、キッチン、バッグ、衣類などに一般的に使用されており、微生物が繁殖しやすい環境を形成している。したがって、抗菌材料を形成するために、これらの材料に抗菌剤を添加することがしばしば必要である。
一般的に使用されるプラスチック抗菌剤の中で、天然抗菌剤は、価格および安定性のために広く使用することができなく、無機抗菌剤は、主にゼオライトに担持された銀イオンや亜鉛イオンなどの金属イオンであるため、複雑な調製工程により性能が不安定になり、抗菌性に欠陥が生じることが多い。有機抗菌剤は、主に第四級アンモニウム塩、エーテル、フェノール、チアゾール、ジフェニルエーテル化合物などを含み、殺菌速度が速く、抗菌スペクトルが広いが、耐熱性、耐水性、耐薬品性に乏しいため、抗菌有効期間が短く、上記の問題は、このような有機抗菌剤が、水、洗剤、およびお湯と頻繁に接触する衣類、日常の容器およびパイプラインなどの材料に使用される場合に特に顕著である。
本発明者らは、以前に、ポリアミンおよびグアニジン塩の重合によって抗菌性マスターバッチを取得し、中国特許CN1111556Cを取得し、その後の用途では、マスターバッチは実際にプラスチック、繊維、コーティングなどに使用され、優れた実用的効果を達成した。このマスターバッチは優れた防カビ効果があるが、ほとんどの有機抗菌剤と同様に耐水性と耐洗浄性が不十分であるという問題があり(グアニジン構造の水溶性によりこの問題がより深刻になる)、CN1111556Cを含むこのようなマスターバッチは、主にポリアミンなどの有毒/刺激性の原材料が含まれ、廃水は環境保護に適していなく、製品に残留する可能性があるため、人の皮膚に刺激を与える可能性がある。したがって、グアニジン構造を含むポリマー抗菌剤をさらに改良する必要がある。
上記の問題に対して、本発明者は、CN1111556Cのグアニジン構造を含むポリマー抗菌剤をさらに改良し、ポリオールとグアニジン塩の重合によって新規抗菌性ポリマーを調製し、このポリマーは、CN1111556Cの抗菌性ポリマーと同様の抗菌特性を維持すると同時に、耐熱性、耐水性、および洗剤耐性が大幅に向上し、水や洗濯にさらされることが多いプラスチックや繊維材料の調製に適し、また、ポリアミンよりも環境や人体にやさしい無毒・無刺激のポリオールを原料として使用している。
反応の基本原理は以下の通りである。
Figure 2022504411000002
一態様では、本願は、ポリオールまたはポリアミンとグアニジン塩の重合によって得られる抗菌性ポリマーを提供する。
さらに、この抗菌性ポリマーは、ポリオールとグアニジン塩の重合によって得られ、以下の構造を有する。
Figure 2022504411000003
ただし、n=5~10、m=50~150、YはCl、NO 、HCO 、CHCOO、HSO またはHPO アニオンから選択されたものであり、Xは1~5の反応性不飽和二重結合を含むC5~C20エステル基またはエーテル基であり、ZはHまたはXである。
さらに、この抗菌性ポリマーにおいて、Xはアクリレート基、メタクリレート基、クロトネート基、ウンデセン酸基、エチルアクリレート基、プロピルアクリレート基またはヒドロキシプロピルメタクリレート基から選択されたものである。
別の態様では、本願は、この抗菌性ポリマーの調製方法を提供し、この方法は、モル比1:0.8~1.8の割合でポリオールとグアニジン塩を混合し、反応器に入れ、窒素の保護下でpHを酸性に調節し、120~180℃に加熱し、1~4時間反応させ、次にポリオールとグアニジン塩の重量が5%~25%の反応性不飽和二重結合を含むC3~C20化合物を加え、エステル化または開環縮合反応を行い、10~120分後反応を終了する。
さらに、ポリオールとグアニジン塩のモル比が1:1~1.5である。
さらに、ポリオールは、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、1,6-ヘキサンジオール、および1,10-デカンジオールからなる群から選択されたものであり、グアニジン塩は、炭酸グアニジン、塩酸グアニジン、硝酸グアニジン、硫酸グアニジン、リン酸グアニジン、および酢酸グアニジンからなる群から選択されたものであり、反応性不飽和二重結合を含むC3~C20化合物は、アクリル酸、メタクリル酸、エポキシエチルアクリレート、エポキシプロピルアクリレート、エポキシブチルアクリレート、エポキシプロピルメタクリレート、エポキシエチルメタクリレート、エポキシブチルメタクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ブチルアクリレート、アクリル酸エチル、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、グリシジルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、無水マレイン酸、フマル酸塩、およびイタコン酸である。
さらに、調製方法は、具体的に以下のステップを含む。
エチレングリコール124g、硝酸グアニジン260gを取り、反応器に加えて均一に混合し、窒素の保護下で塩酸のpHを5に調節し、120℃に加熱し、3時間反応させ、次にアクリル酸30gを加えて、1時間エステル化反応を行い、その後反応を終了する。
さらに、調製方法は具体的に以下のステップを含む。
プロピレングリコール152g、炭酸グアニジン254gを取り、反応器に加えて均一に混合し、窒素の保護下で、塩酸のpHを4に調節し、130℃に加熱し、2.5時間反応させ、次にメタクリル酸25gを加え、1.5時間エステル化反応を行い、その後反応を終了する。
さらに、調製方法は具体的に以下のステップを含む。
1,6-ヘキサンジオール118g、塩酸グアニジン100gを取り、反応器に加えて均一に混合し、窒素の保護下で、塩酸のpHを3に調節し、150℃に加熱し、2時間反応させ、次にアクリル酸プロピレンオキシド20gを加え、2時間エステル化反応させ、その後反応を終了する。
実施例1 本願の抗菌性マスターバッチの調製
1.1 エチレングリコール124g、硝酸グアニジン260gを取り、反応器に加えて均一に混合し、窒素の保護下で塩酸のpHを5に調節し、120℃に加熱し、3時間反応させ次にアクリル酸30gを加え、1時間エステル化反応を行い、その後反応を終了する。製品が造粒される。
生成物の分子量は約8300であり、その熱分解温度は約340℃であり、赤外スペクトルは所望の特徴的な吸収ピークを示す。
1.2 1,6-ヘキサンジオール118g、塩酸グアニジン100gを取り、反応器に加えて均一に混合し、窒素の保護下で塩酸のpHを3に調節し、150℃に加熱し、2時間反応させ、次にアクリル酸プロピレンオキシド20gを加え、2時間エステル化反応させ、その後反応を終了する。製品が造粒される。
製品の分子量は約11500であり、熱分解温度は約360℃であり、赤外スペクトルは所望の特徴的な吸収ピークを示す。
1.3 プロピレングリコール152g、炭酸グアニジン254gを取り、反応器に加えて均一に混合し、窒素の保護下で塩酸のpHを4に調節し、130℃に加熱し、2.5時間反応させ、メタクリル酸25g、1.5時間エステル化反応を行い、その後反応を終了する。製品が造粒される。
製品の分子量は約10600であり、熱分解温度は約300℃であり、赤外スペクトルは所望の特徴的な吸収ピークを示す。
実施例2 本願の抗菌性マスターバッチを使用したPPR射出成形材料の調製
射出成形材料は具体的に協力企業によって調製され、CN1111556Cの抗菌性マスターバッチは、公開書類の実施例1に従って調製され、本願の抗菌性マスターバッチは実施例1の方法に従って調製され、PP-R樹脂原料粒子、メチルフェニルシリコーンオイル、ポリプロピレンワックス(分子量12000)、およびタルク粉末(3000メッシュ)はすべて、寧波市鎮海百特思プラスチック化学有限公司および上海雨汐工業有限公司から購入された通常のタイプであり、射出成形機は▲イゥ▼江YJ88水平射出成形機である。
材料1:100重量部のPPR粒子ごとに、本願の抗菌性マスターバッチを3重量部(1.1)、メチルフェニルシリコーンオイル0.2重量部、ポリプロピレンワックス0.3重量部、タルク粉末1重量部を加える、
材料2:100重量部のPPR粒子ごとに、本願の抗菌性マスターバッチ5重量部(1.1)、メチルフェニルシリコーンオイル0.2重量部、ポリプロピレンワックス0.3重量部、タルク粉末0.7重量部を加える、
材料3:100重量部のPPR粒子ごとに、本願の抗菌性マスターバッチ1重量部(1.2)、メチルフェニルシリコーンオイル0.3重量部、ポリプロピレンワックス0.5重量部、タルク粉末1重量部を加える、
材料4:100重量部のPPR粒子ごとに、CN1111556Cの抗菌性マスターバッチ3重量部、メチルフェニルシリコーンオイル0.2重量部、ポリプロピレンワックス0.3重量部、タルク粉末1重量部を加える、
材料5:抗菌性マスターバッチを加えない。
具体的な調製過程は以下の通りである。PPR樹脂原料粒子をミキサーに加え、200rmpでメチルフェニルシリコーンオイルを加えて、継続的に5分間混合し、次にタルク粉末、ポリプロピレンワックスおよび本願の抗菌性マスターバッチまたはCN1111556Cの抗菌性マスターバッチを加え、継続的に5分間混合して射出成形機に入れ、抗菌性射出成形材料を得る(射出成形機の4つの領域の動作温度がそれぞれ約200℃、210℃、220℃、210℃とする)。
表1 調製された材料の主な性能
Figure 2022504411000004
本願の抗菌性射出成形材料の耐熱性および洗剤耐性を試験するために、材料1~5をさらに処理する。
材料1-1:材料1のプラスチックシートを、推奨量の洗濯洗剤(ブルームーン、無香料)と共にドラム型洗濯機に加え、40℃で通常の手順の下で50回洗浄し(毎回約1時間)、よくすすぎ、乾燥させる、
材料2-1:材料2のプラスチックシートを、推奨量の洗濯洗剤(ブルームーン、無香料)と共にドラム型洗濯機に加え、40℃で通常の手順の下で50回洗浄し(毎回約1時間)、よくすすぎ、乾燥させる、
材料3-1:材料3のプラスチックシートを、推奨量の洗濯洗剤(ブルームーン、無香料)と共にドラム型洗濯機に加え、40℃で通常の手順の下で50回洗浄し(毎回約1時間)、よくすすぎ、乾燥させる、
材料4-1:材料4のプラスチックシートを、推奨量の洗濯洗剤(ブルームーン、無香料)と共にドラム型洗濯機に加え、40℃で通常の手順の下で50回洗浄し(毎回約1時間)、よくすすぎ、乾燥させる。
実施例3 射出成形材料の抗菌性能の検出
抗菌性能の検出は、中国科学アカデミーの物理化学技術研究所の抗菌材料試験センターによって実施され、実験は基本的に中華人民共和国の国家軽工業規格QB / T2591-2003に従って実施され、細菌とカンジダ・アルビカンスが検出され:滅菌されたポリエチレンフィルムがプラスチックサンプルを覆うように広げられ、24時間の培養後に溶出され、次に48時間(カンジダ・アルビカンスの場合は72時間)培養した後、GB 4789.2の方法に従って生菌がカウントされ、抗菌率を計算した。カビの検出:プラスチックシートをプレート培地に広げ、カビの胞子懸濁液を均一に噴霧し、28日間の培養後に成長したカビの被覆面積を検出した。
細菌測定対象には、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)ATCC6538、大腸菌(Escherichia coli)ATCC2592、および真菌カンジダ・アルビカンス(Canidia Albicans)ATCC10231が含まれ、カビ測定対象には、アスペルギルスニガー(Aspergillus niger)ATCC6275、Chaetomium globosum(Chaetoomium globsum)ATCC6205が含まれる。
表1.射出成形材料の細菌/カンジダ・アルビカンスの抵抗性能
Figure 2022504411000005
*QB/T2591-2003規格を参照すると、90%以下は抗菌作用があるとは言えない。
表2.射出成形材料の防カビ性能
Figure 2022504411000006
*成長したカビの被覆面積が10%(2級)を超えると抗菌作用があるとは言えない。
上記の実験データは、本願の抗菌性マスターバッチの抗菌性能が、CN1111556Cの抗菌性マスターバッチと基本的に同一であることを示しているが(ある特定の条件下で大腸菌抵抗性能がわずかに低い)、耐熱性および洗剤耐性がCN1111556Cの抗菌性マスターバッチよりも大幅に優れ、抗菌・防カビ性能は、高強度のお湯と洗浄処理後もほとんど変化せず、CN1111556Cの抗菌・防カビ性能は、お湯の処理後に低下し、抗菌・防カビ性能のほとんどが失われていた。
他の実験は、実施例1(1.3)の抗菌性マスターバッチを含むプラスチック材料の機械的および抗菌性能は、実施例1(1.1および1.2)と類似していることを示し、同時に、製造された材料も、同様のお湯の浸漬と洗浄に対する耐性を有する(時間とコストを節約するために完全な検出は実施されていなかった)。
本願の抗菌性マスターバッチは上記の特性を有するため、射出成形材料、ポリマー材料、布地、不織布、フィルムなどを調製するのに適し、長期間/洗濯後に抗菌能力を十分に維持することができる。
上記の実施例における射出成形材料製品は、例示的にのみ記載されており、本願の抗菌性マスターバッチを使用する他の製品、例えば、様々なプラスチックフィルム、不織布、布地などの技術的解決策の抗菌効果は、実施例2および3から合理的に期待することができ、これらの技術的解決策もまた、本願によって開示および請求される範囲に含まれる。

Claims (3)

  1. ポリオールとグアニジン塩の重合によって得られ、以下の構造を有する抗菌性ポリマー。
    Figure 2022504411000007
    (ただし、n=5~10、m=50~150、YはCl、NO 、HCO 、CHCOO、HSO またはHPO アニオンから選択されたものであり、Xは1~5の反応性不飽和二重結合を含むC5~C20エステル基またはエーテル基であり、ZはHまたはXであり、前記抗菌性ポリマーは以下の方法で調製され:エチレングリコール124g、硝酸グアニジン260gを取り、反応器に加えて均一に混合し、窒素の保護下で、pHを5に調節し、120℃に加熱し、3時間反応させた後、アクリル酸30gを加えて、1時間エステル化反応を行い、その後反応を終了する。)
  2. ポリオールとグアニジン塩の重合によって得られ、以下の構造を有する抗菌性ポリマー。
    Figure 2022504411000008
    (ただし、n=5~10、m=50~150、YはCl、NO 、HCO 、CHCOO、HSO またはHPO アニオンから選択されたものであり、Xは1~5の反応性不飽和二重結合を含むC5~C20エステル基またはエーテル基であり、ZはHまたはXであり、前記抗菌性ポリマーは以下の方法で調製され:プロピレングリコール152g、炭酸グアニジン254g取り、反応器に加えて均一に混合し、窒素の保護下で、pHを4に調節し、130℃に加熱し、2.5時間反応させた後、メタクリル酸25gを加え、1.5時間エステル化反応を行い、その後反応を終了する。)
  3. ポリオールとグアニジン塩の重合によって得られ、以下の構造を有する抗菌性ポリマー。
    Figure 2022504411000009
    (ただし、n=5~10、m=50~150、YはCl、NO 、HCO 、CHCOO、HSO またはHPO アニオンから選択されたものであり、Xは1~5の反応性不飽和二重結合を含むC5~C20エステル基またはエーテル基であり、ZはHまたはXであり、前記抗菌性ポリマーは以下の方法で調製され:1,6-ヘキサンジオール118g、塩酸グアニジン100gを取り、反応器に加えて均一に混合し、窒素の保護下で、pHを3に調節し、150℃に加熱し、2時間反応させた後、アクリル酸プロピレンオキシド20gを加え、2時間エステル化反応を行い、その後反応を終了する。)

JP2021518925A 2018-10-10 2019-09-19 抗菌性ポリマーおよびその調製方法 Active JP7107534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811179913.9 2018-10-10
CN201811179913.9A CN109467698B (zh) 2018-10-10 2018-10-10 一种抗菌聚合物及其制备方法
PCT/CN2019/106766 WO2020073784A1 (zh) 2018-10-10 2019-09-19 一种抗菌聚合物及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022504411A true JP2022504411A (ja) 2022-01-13
JP7107534B2 JP7107534B2 (ja) 2022-07-27

Family

ID=65663599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021518925A Active JP7107534B2 (ja) 2018-10-10 2019-09-19 抗菌性ポリマーおよびその調製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11773220B2 (ja)
EP (1) EP3865530A4 (ja)
JP (1) JP7107534B2 (ja)
CN (1) CN109467698B (ja)
WO (1) WO2020073784A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109467698B (zh) 2018-10-10 2019-08-30 桂林新先立抗菌材料有限公司 一种抗菌聚合物及其制备方法
CN115300523A (zh) * 2021-05-07 2022-11-08 大立精准有限公司 导电高分子材料的用途
CN114085595A (zh) * 2021-12-16 2022-02-25 桂林新先立新材料有限责任公司 一种抗病毒涂料及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1111556C (zh) * 2000-10-19 2003-06-18 上海塑杰科技有限公司 一种多元胺与胍盐聚合物及其制备方法
JP2003534404A (ja) * 2000-05-11 2003-11-18 ピーオーシー オイル インダストリー テクノロジー ベラートゥングスゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング グアニジン塩を基礎とする殺菌性ポリマー
CN103598196A (zh) * 2013-10-25 2014-02-26 中国海洋石油总公司 一种水处理用生物粘泥剥离剂及其制备方法
JP2020512476A (ja) * 2017-03-28 2020-04-23 フレクジッヒ、トーマス 均質ポリ(アルキレン)グアニジン及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2315075B (en) * 1996-07-08 2000-03-08 Yukong Ltd Novel polyalkylene guanidine salts or polyalkylene biguanidine salts having a branched silane compound, method for preparing same and uses thereof
CN100406496C (zh) * 2003-07-23 2008-07-30 上海塑杰科技有限公司 一种多元胺与胍盐聚合物及其在抗菌聚酯和聚酰胺材料中的应用
US20060127457A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Gilbert Buchalter Fabrics impregnated with antimicrobial agents
KR101145658B1 (ko) 2005-12-30 2012-05-25 에스케이케미칼주식회사 폴리헥사메틸렌구아니딘염을 포함하는 개질 폴리에스테르성형물
CN101210062B (zh) * 2006-12-27 2010-05-19 华东理工大学 一种抗菌聚合物材料
CN101173041A (zh) * 2007-10-19 2008-05-07 华南理工大学 高分子量胍盐和多元胺抗菌型聚合物及其制备方法与应用
JP5232025B2 (ja) * 2009-01-19 2013-07-10 北興化学工業株式会社 安定化された水性懸濁製剤
RU2422137C1 (ru) 2009-10-08 2011-06-27 Виктор Вениаминович Тец Способ получения биоцидного полигуанидина и биоцидный полигуанидин
CN105315459B (zh) 2014-10-29 2017-09-26 吉林云飞医药有限公司 一种聚己二酸基胍盐酸盐的制备方法
CN106075577A (zh) * 2016-07-21 2016-11-09 南京工业大学 基于有机胍盐和聚乙二醇的抗菌涂层
CN107418314A (zh) * 2017-09-22 2017-12-01 苏州振振好新型建材科技有限公司 一种高质量抗菌防霉内墙乳胶漆及其制备及应用方法
CN109208174B (zh) * 2018-10-10 2019-09-27 桂林新先立抗菌材料有限公司 一种熔喷无纺布及其制备方法
CN109467698B (zh) 2018-10-10 2019-08-30 桂林新先立抗菌材料有限公司 一种抗菌聚合物及其制备方法
CN109535571B (zh) 2018-10-10 2021-02-19 桂林新先立抗菌材料有限公司 一种注塑材料及其制备方法
CN109535418B (zh) 2018-10-10 2019-08-30 桂林新先立抗菌材料有限公司 一种抗菌织物材料及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534404A (ja) * 2000-05-11 2003-11-18 ピーオーシー オイル インダストリー テクノロジー ベラートゥングスゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング グアニジン塩を基礎とする殺菌性ポリマー
CN1111556C (zh) * 2000-10-19 2003-06-18 上海塑杰科技有限公司 一种多元胺与胍盐聚合物及其制备方法
CN103598196A (zh) * 2013-10-25 2014-02-26 中国海洋石油总公司 一种水处理用生物粘泥剥离剂及其制备方法
JP2020512476A (ja) * 2017-03-28 2020-04-23 フレクジッヒ、トーマス 均質ポリ(アルキレン)グアニジン及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3865530A4 (en) 2022-07-06
JP7107534B2 (ja) 2022-07-27
US11773220B2 (en) 2023-10-03
WO2020073784A1 (zh) 2020-04-16
CN109467698B (zh) 2019-08-30
EP3865530A1 (en) 2021-08-18
US20220041808A1 (en) 2022-02-10
CN109467698A (zh) 2019-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7107534B2 (ja) 抗菌性ポリマーおよびその調製方法
JP4610904B2 (ja) 一種の機能化ポリオレフィンマスターバッチ及びその製造法と応用
CN101812160B (zh) 一种聚烯烃功能化母粒及其制备方法和应用
WO2020073781A1 (zh) 一种注塑材料及其制备方法
WO2020073783A1 (zh) 一种抗菌织物材料及其制备方法
WO2022088286A1 (zh) 一种水溶性可控抗菌物质及合成工艺
CN110128667B (zh) 聚烯烃抗菌母粒及其制备和用于制备抗菌缩聚物的应用
WO2010150074A2 (en) Composition for use as sanitizing, antiseptic, antibacterial, antimicotic, antiviral and/or antiodour
CN107793581B (zh) 一种高效的抗菌母料及制备方法
WO2020073782A1 (zh) 一种熔喷无纺布及其制备方法
JP2014122203A (ja) 抗真菌剤およびコーティング剤
CN109320999B (zh) 一种季铵化纳米太极石及其制备方法和改性聚丙烯纤维
CN103483476B (zh) 一种抗菌高分子聚合物及其制备方法和应用
CN111793463B (zh) 一种抗菌防霉硅酮密封胶的制备方法及其产品
WO2019213833A1 (zh) 一种具有抗菌作用的生物基材料及用途
JP6606831B2 (ja) 農業用資材の製造方法
JP6497613B2 (ja) ポリ(メタ)アクリル酸イオンコンプレックス
JPWO2016121539A1 (ja) 耐水耐有機溶媒性組成物
CN111549387A (zh) 一种持久抗菌聚丙烯牙刷毛及其制备方法
CN114775273B (zh) 一种纯棉抗菌面料及其加工工艺
CN106832068A (zh) 一种改性聚丙烯腈树脂制备新型抗菌材料的方法
JPH09143010A (ja) 抗菌剤
JP2002080447A (ja) 第四級アンモニウム塩化合物、その製造法及び応用
CN117924696A (zh) 一种改性聚六亚甲基胍及其制备方法和应用
CN113248891A (zh) 一种基于二氧化碳共聚物的复合抗菌材料及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7107534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150