JP2022177314A5 - 出隅材製造方法 - Google Patents

出隅材製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022177314A5
JP2022177314A5 JP2022160744A JP2022160744A JP2022177314A5 JP 2022177314 A5 JP2022177314 A5 JP 2022177314A5 JP 2022160744 A JP2022160744 A JP 2022160744A JP 2022160744 A JP2022160744 A JP 2022160744A JP 2022177314 A5 JP2022177314 A5 JP 2022177314A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
another end
back surface
adhesive
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022160744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7479071B2 (ja
JP2022177314A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017250273A external-priority patent/JP2019116735A/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2022160744A priority Critical patent/JP7479071B2/ja
Publication of JP2022177314A publication Critical patent/JP2022177314A/ja
Publication of JP2022177314A5 publication Critical patent/JP2022177314A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7479071B2 publication Critical patent/JP7479071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、出隅材製造方法に関する。

Claims (10)

  1. 表面と、裏面と、一端と、それに対向する他端と、別の一端と、それに対向する別の他端とを有し、前記表面の面と前記別の一端の面がなす角が鋭角であり、前記表面の面と前記別の他端の面がなす角が鋭角である第1基板を用意する工程と、
    表面と、裏面と、一端と、それに対向する他端と、別の一端と、それに対向する別の他端とを有し、前記表面の面と前記別の他端の面がなす角が鋭角である第2基板を用意する工程と、
    表面と、裏面と、一端と、それに対向する他端と、別の一端と、それに対向する別の他端とを有し、前記表面の面と前記別の一端の面がなす角が鋭角である第3基板を用意する工程と、
    前記第1基板の前記別の一端および前記第2基板の前記別の他端の少なくとも一方に接着剤を塗布し、前記第1基板の前記別の一端と前記第2基板の前記別の他端とを合わせて接着する接着工程と、
    前記第1基板の前記別の他端および前記第3基板の前記別の一端の少なくとも一方に接着剤を塗布し、前記第1基板の前記別の他端と前記第3基板の前記別の一端とを合わせて接着する接着工程と、
    前記第1基板の前記裏面にそろうように前記第2基板および前記第3基板を切断する切断工程と、を包含する出隅材製造方法。
  2. 表面と、裏面と、一端と、それに対向する他端と、別の一端と、それに対向する別の他端とを有し、前記表面の面と前記別の一端の面がなす角が鋭角であり、前記表面の面と前記別の他端の面がなす角が鋭角である第1基板を用意する工程と、
    表面と、裏面と、一端と、それに対向する他端と、別の一端と、それに対向する別の他端とを有し、前記表面の面と前記別の他端の面がなす角が鋭角である第2基板を用意する工程と、
    表面と、裏面と、一端と、それに対向する他端と、別の一端と、それに対向する別の他端とを有し、前記表面の面と前記別の一端の面がなす角が鋭角である第3基板を用意する工程と、
    前記第1基板の前記別の一端および前記第2基板の前記別の他端の少なくとも一方に接着剤を塗布し、前記第1基板の前記別の一端と前記第2基板の前記別の他端とを合わせて接着する接着工程と、
    前記第1基板の前記別の他端および前記第3基板の前記別の一端の少なくとも一方に接着剤を塗布し、前記第1基板の前記別の他端と前記第3基板の前記別の一端とを合わせて接着する接着工程と、
    前記第1基板の前記裏面にそろうように前記第2基板および前記第3基板のうち一方を切断する第1切断工程と、
    前記第1基板の前記裏面にそろうように前記第2基板および前記第3基板のうち他方を切断する第2切断工程と、を包含する出隅材製造方法。
  3. 前記切断工程において、前記接着された前記第1基板、前記第2基板および第3基板を搬送し、略水平面内で第1切断器により、前記第2基板の一部を切断し、略水平面内で第2切断器により、前記第3基板の一部を切断する、請求項1に記載の出隅材製造方法。
  4. 前記第1切断工程において、略水平面内で第1切断器により、前記第2基板の一部を切断し、
    前記第2切断工程において、略水平面内で前記第1切断器により、前記第3基板の一部を切断する、請求項2に記載の出隅材製造方法。
  5. 前記切断工程において、第1送り部が前記第1基板を第1ガイドに押しつけ、第2送り部が前記第2基板を第2ガイドに押しつけ、第3送り部が前記第3基板を第3ガイドに押しつけ搬送し、第1切断器が前記第1基板の裏面にそろうように前記第2基板を切断し、第2切断器が前記第1基板の裏面にそろうように前記第3基板を切断する請求項1に記載の板状の出隅材製造方法。
  6. 前記第1切断工程において、第1送り部が前記第1基板を第1ガイドに押しつけ、第2送り部が前記第2基板を第2ガイドに押しつけ搬送し、第1切断器が前記第1基板の裏面にそろうように前記第2基板を切断し、
    前記第2切断工程において、第1送り部が前記第1基板を第1ガイドに押しつけ、前記第2送り部が前記第3基板を前記第2ガイドに押しつけ搬送し、前記第1切断器が前記第1基板の裏面にそろうように前記第3基板を切断する請求項2に記載の板状の出隅材製造方法。
  7. 前記第1基板と前記第2基板の接着部から外に漏れ出した接着剤を除去し、前記第1基板と前記第3基板の接着部から外に漏れ出した接着剤を除去する除去工程とを包含する、請求項1~6のうちの1つに記載の出隅材製造方法。
  8. 前記除去工程において、前記接着剤を除去する際に、前記第1基板の一部と前記第2基板の一部を含めて除去し、前記第1基板の一部と前記第3基板の一部を含めて除去する、請求項7に記載の出隅材製造方法。
  9. 前記除去工程の後に、前記第1基板および前記第2基板の除去された部分と、前記第1基板および前記第3基板の除去された部分を着色する着色工程を包含する、請求項8に記載の出隅材製造方法。
  10. 前記着色する色が、前記第1基板の前記表面の色と略同じである、請求項9に記載の出隅材製造方法。
JP2022160744A 2017-12-26 2022-10-05 出隅材製造方法 Active JP7479071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022160744A JP7479071B2 (ja) 2017-12-26 2022-10-05 出隅材製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017250273A JP2019116735A (ja) 2017-12-26 2017-12-26 出隅材の製造方法およびその製造装置
JP2021099299A JP7160401B2 (ja) 2017-12-26 2021-06-15 出隅材の製造装置
JP2022160744A JP7479071B2 (ja) 2017-12-26 2022-10-05 出隅材製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021099299A Division JP7160401B2 (ja) 2017-12-26 2021-06-15 出隅材の製造装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022177314A JP2022177314A (ja) 2022-11-30
JP2022177314A5 true JP2022177314A5 (ja) 2023-01-20
JP7479071B2 JP7479071B2 (ja) 2024-05-08

Family

ID=67305178

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017250273A Pending JP2019116735A (ja) 2017-12-26 2017-12-26 出隅材の製造方法およびその製造装置
JP2021099299A Active JP7160401B2 (ja) 2017-12-26 2021-06-15 出隅材の製造装置
JP2022160744A Active JP7479071B2 (ja) 2017-12-26 2022-10-05 出隅材製造方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017250273A Pending JP2019116735A (ja) 2017-12-26 2017-12-26 出隅材の製造方法およびその製造装置
JP2021099299A Active JP7160401B2 (ja) 2017-12-26 2021-06-15 出隅材の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP2019116735A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114008288B (zh) 2019-06-24 2023-04-04 阿尔卑斯阿尔派株式会社 开闭控制装置、开闭控制系统、开闭控制方法以及程序

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112020Y2 (ja) * 1971-09-27 1976-04-01
JPS48106629U (ja) * 1972-03-09 1973-12-11
JP2534016Y2 (ja) * 1991-12-10 1997-04-30 住友金属鉱山株式会社 コ−ナ−パネルの切削装置
JPH05237804A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Misawa Homes Co Ltd 切断装置
JP3694720B2 (ja) * 1995-11-15 2005-09-14 ニチハ株式会社 コーナー部材の製造方法
JP4145405B2 (ja) 1998-11-26 2008-09-03 ミサワホーム株式会社 板材の切断方法および装置、板状部品セット、板状部品の接合方法、接合部品
JP2002371686A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Tokyo Gas Fluoro Material Kk 化粧板及びその製造方法
JP2003237014A (ja) * 2002-02-19 2003-08-26 Dainippon Printing Co Ltd 化粧板及びその製造方法
JP2004148141A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Panahome Corp 外装材の接着部の外面における塗装構造
JP2004230867A (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Yasuo Nakayama 丸鋸傾斜切断機
JP3767569B2 (ja) * 2003-04-30 2006-04-19 ニチハ株式会社 開口部周り施工構造及び開口部周り施工方法
JP3868962B2 (ja) * 2004-03-29 2007-01-17 ニチハ株式会社 出隅柱および出隅柱に面取り加工を施す装置
JP3909854B2 (ja) * 2004-06-23 2007-04-25 ニチハ株式会社 出隅柱印刷装置及び出隅柱印刷方法
JP4684603B2 (ja) 2004-08-31 2011-05-18 ニチハ株式会社 出隅柱及びその製造方法並びに面取り加工装置
JP3868969B2 (ja) 2004-09-30 2007-01-17 ニチハ株式会社 出隅柱の頂角部に面取り加工を施す方法と装置
JP4939062B2 (ja) 2005-05-20 2012-05-23 壽工業株式会社 異形断面形状を有する役物の印刷化粧方法とその役物
JP2007301685A (ja) 2006-05-12 2007-11-22 Kamiya Seiki Kk 面取り加工機に於ける倣い機構
JP4692379B2 (ja) * 2006-05-15 2011-06-01 積水ハウス株式会社 外壁の出隅部構造および出隅処理方法
JP3145265U (ja) * 2008-07-22 2008-10-02 株式会社サンコーキカイ 壁面パネル
JP5368489B2 (ja) 2011-01-21 2013-12-18 大建工業株式会社 化粧材の製造方法
JP5639500B2 (ja) 2011-02-18 2014-12-10 日鉄住金鋼板株式会社 金属サンドイッチパネル及びその製造方法
CN104847066B (zh) 2015-05-07 2018-06-22 葛爱民 墙角用金属保温装饰一体板及其生产方法和生产设备
JP2017198049A (ja) * 2016-04-29 2017-11-02 株式会社 アドヴァン 巾木製造方法
JP6838720B2 (ja) * 2016-07-04 2021-03-03 株式会社西田 板状の出隅材の製造方法
JP7012395B2 (ja) 2021-01-26 2022-01-28 株式会社西田 板状材の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022177314A5 (ja) 出隅材製造方法
KR100443318B1 (ko) 회전 절삭 공구
CN105150302A (zh) 木材加工指接板的加工工艺
JP2008105212A (ja) 包装容器用金型装置における折り込み罫線形成用面版
US20080202065A1 (en) Process for Sticking Edging Material onto Lightweight Building Boards and a Lightweight Building Board Produced by Means of Said Process
JP7160401B2 (ja) 出隅材の製造装置
JP6259481B2 (ja) ラッピング化粧板の製造方法
JP5458285B1 (ja) パネル加工装置、パネル製造方法、及びパネル
JP5618761B2 (ja) ラミネート建材の製造方法
JP2008260136A (ja) 化粧単板貼り床材の製造方法
CN203752220U (zh) 一种导光板裁切辅助治具
JP4208391B2 (ja) 床暖房用パネル基材の製造方法
KR101595466B1 (ko) 리드프레임용 매거진
JPH0970803A (ja) 単板積層材
KR101440089B1 (ko) 가구용 다리 제조방법 및 이에 의하여 제조된 가구용 다리
KR20190012699A (ko) 보릿대 공예품 제작방법
JP7324622B2 (ja) フラッシュ構造体の製造方法
KR200490351Y1 (ko) 포장박스 이음부 구조
JP2018053558A (ja) 床材の製造方法
JP2015094150A (ja) 板状建材の製造方法
JP2014018989A (ja) L型部材の製造方法
CN102059841B (zh) 去孔治具
CN112847454A (zh) 一种防带孔胶膜切割后变形的方法
KR200336293Y1 (ko) 부착면 커팅수단을 구비한 에지벤딩 및 전사장치
TWM485132U (zh) 木工切割刀器