JP2022131692A - シフト装置 - Google Patents

シフト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022131692A
JP2022131692A JP2021030763A JP2021030763A JP2022131692A JP 2022131692 A JP2022131692 A JP 2022131692A JP 2021030763 A JP2021030763 A JP 2021030763A JP 2021030763 A JP2021030763 A JP 2021030763A JP 2022131692 A JP2022131692 A JP 2022131692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
lock
lever
link
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021030763A
Other languages
English (en)
Inventor
博文 井出
Hirobumi Ide
佳寛 野田
Yoshihiro Noda
一博 齋藤
Kazuhiro Saito
真男 安藤
Masao Ando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2021030763A priority Critical patent/JP2022131692A/ja
Priority to CN202210163135.4A priority patent/CN114992318A/zh
Priority to US17/679,566 priority patent/US20220275860A1/en
Publication of JP2022131692A publication Critical patent/JP2022131692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0278Constructional features of the selector lever, e.g. grip parts, mounting or manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/026Details or special features of the selector casing or lever support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0278Constructional features of the selector lever, e.g. grip parts, mounting or manufacturing
    • F16H2059/0282Lever handles with lock mechanisms, e.g. for allowing selection of reverse gear or releasing lever from park position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

【課題】シフト体の高さ方向において小型化する。【解決手段】シフト装置10では、レバー20が「N」位置に配置される際に、Nロックユニット22のNリンク34が左側に回動されることで、Nリンク34のロック枠34A内にレバー20のロックピン20Fが配置されて、レバー20の前側及び後側への回動がロックされる。ここで、Nリンク34が、レバー20の回動方向の側方から回動されて、レバー20の「N」位置から回動方向両側への回動をロックする。このため、Nリンク34がレバー20の高さ方向に回動することを抑制でき、シフト装置10をレバー20の高さ方向において小型化できる。【選択図】図3

Description

本発明は、シフト体が移動されてシフト体のシフト位置が変更されるシフト装置に関する。
下記特許文献1に記載のシフトレバー装置では、シフトレバーのゲートピンにスライドブロックの係合凹部が係合されて、シフトレバーのシフトポジションからの回動(揺動)方向両側への回動がロックされる。
ここで、このシフトレバー装置では、スライドブロックがシフトレバー(ゲートピン)の回動径方向に変位されて、ゲートピンにスライドブロックの係合凹部が係合される。
特開2010-264950号公報
本発明は、上記事実を考慮し、シフト体の高さ方向において小型化できるシフト装置を得ることが目的である。
本発明の第1態様のシフト装置は、回動又はスライドにより移動されてシフト位置が変更されるシフト体と、ロック部材が設けられ、前記ロック部材が前記シフト体の移動方向の側方から変位されて前記シフト体の所定シフト位置から移動方向両側への移動をロックするロック機構と、を備える。
本発明の第2態様のシフト装置は、本発明の第1態様のシフト装置において、前記ロック部材が前記シフト体の移動をロックする際に前記シフト体から前記ロック部材に作用される荷重を受ける受部を備える。
本発明の第3態様のシフト装置は、本発明の第1態様又は第2態様のシフト装置において、前記シフト体が収容され、前記受部が設けられる収容体を備える。
本発明の第4態様のシフト装置は、本発明の第1態様~第3態様の何れか1つのシフト装置において、前記ロック機構に設けられると共に、前記ロック部材が支持され、前記受部が設けられる支持体を備える。
本発明の第5態様のシフト装置は、本発明の第1態様~第4態様の何れか1つのシフト装置において、前記ロック部材の変位を案内する案内部を備える。
本発明の第6態様のシフト装置は、本発明の第1態様~第5態様の何れか1つのシフト装置において、前記シフト体が収容される収容体と、前記ロック機構に設けられると共に、前記ロック部材が支持され、前記収容体に固定される支持体と、を備える。
本発明の第1態様のシフト装置では、シフト体が回動又はスライドにより移動されて、シフト体のシフト位置が変更される。また、ロック機構のロック部材がシフト体の所定シフト位置から移動方向両側への移動をロックする。
ここで、ロック部材が、シフト体の移動方向の側方から変位されて、シフト体の所定シフト位置から移動方向両側への移動をロックする。このため、ロック部材がシフト体の高さ方向に変位することを抑制でき、シフト装置をシフト体の高さ方向において小型化できる。
本発明の第2態様のシフト装置では、ロック部材がシフト体の移動をロックする際にシフト体からロック部材に作用される荷重を受部が受ける。このため、ロック部材がシフト体の移動を効果的にロックできる。
本発明の第3態様のシフト装置では、シフト体が収容体に収容されており、収容体に受部が設けられる。このため、シフト体からロック部材に作用される荷重を収容体が受けることができる。
本発明の第4態様のシフト装置では、ロック機構の支持体にロック部材が支持されており、支持体に受部が設けられる。このため、シフト体からロック部材に作用される荷重を支持体が受けることができる。
本発明の第5態様のシフト装置では、ロック部材の変位を案内部が案内する。このため、ロック部材が適切に変位できる。
本発明の第6態様のシフト装置では、シフト体が収容体に収容されると共に、ロック機構の支持体にロック部材が支持されており、収容体に支持体が固定される。このため、シフト装置を容易に組付けることができる。
本発明の実施形態に係るシフト装置を示す左斜め後方から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係るシフト装置におけるNロックユニット等を示す左方から見た側面図である。 (A)及び(B)は、本発明の実施形態に係るシフト装置におけるNロックユニットの動作を示す上側から見た正面図であり、(A)は、ロック状態を示し、(B)は、アンロック状態を示している。 (A)及び(B)は、本発明の実施形態に係るシフト装置におけるNロックユニットの動作を示す左斜め後方から見た斜視図であり、(A)は、アンロック状態を示し、(B)は、ロック状態を示している。 (A)及び(B)は、本発明の実施形態に係るシフト装置におけるNロックユニットのロック状態を示す断面図であり、(A)は、左方から見た図であり、(B)は、上側から見た図である。 本発明の実施形態に係るシフト装置におけるNロックユニットを示す左斜め前方から見た斜視図である。
図1には、本発明の実施形態に係るシフト装置10が左斜め後方から見た斜視図にて示されており、図2には、シフト装置10の主要部が左方から見た側面図にて示されている。なお、図面では、シフト装置10の前方を矢印FRで示し、シフト装置10の左方を矢印LHで示し、シフト装置10の上方を矢印UPで示している。
本実施形態に係るシフト装置10は、車両のコンソールに設置されており、シフト装置10の前方、左方及び上方は、それぞれ車両の前方、左方及び上方に向けられている。
図1に示す如く、シフト装置10には、収容体としての略直方体形箱状のプレート12が設けられており、プレート12は、コンソール内に固定されると共に、内部が上側に開放されている。プレート12の後壁には、略矩形状の開放孔14(図4(A)参照)が貫通形成されており、開放孔14は、プレート12内を後方へ向かうに従い上方へ向かう方向(開放孔14の軸方向)に開放している。
プレート12には、開放孔14の前側(上側)において、受部(第1受部)としての略断面U字形板状の前受壁14Aが形成されており、前受壁14Aの内側は、前側に開放されている。前受壁14Aの後面(下面)は、開放孔14の前面を構成しており、前受壁14Aの後面は、開放孔14の軸方向及び左右方向に平行な平面にされている。プレート12には、開放孔14の後側(下側)において、受部(第1受部)としての断面E字形板状の後受壁14Bが形成されており、後受壁14Bの内側は、後側に開放されている。後受壁14Bの前面(上面)は、開放孔14の後面を構成しており、後受壁14Bの前面は、開放孔14の軸方向及び左右方向に平行な平面にされている。
プレート12の上端部には、強度部材としての略矩形板状のゲート板16が固定されており、ゲート板16は、プレート12内を上側から閉鎖している。また、ゲート板16には、所定形状のゲート溝16Aが貫通形成されている。
図1及び図2に示す如く、プレート12内には、シフト体としての略棒状のレバー20が設けられており、レバー20の下端部には、略球状の回転軸20Aが一体に設けられている。回転軸20Aは、プレート12内の下端部に回転可能に支持されており、レバー20は、回転軸20Aを中心として回動(移動)可能にされている。
レバー20は、ゲート板16のゲート溝16Aに貫通されており、レバー20は、ゲート溝16Aに案内されて、所定範囲で前後方向及び左右方向(シフト方向)に回動可能にされている。このため、レバー20が、左右方向に回動されない状態で、レバー20が前側から後側に回動されて、レバー20のシフト位置が、「P」位置(パーク位置)、「R」位置(リバース位置)、所定シフト位置としての「N」位置(ニュートラル位置)及び「D」位置(ドライブ位置)にこの順番で変更される。さらに、レバー20が「D」位置から左側(右側でもよい)に回動されて、レバー20のシフト位置が「S」位置(シーケンシャル位置)に変更されると共に、レバー20が「S」位置から前側及び後側に回動されて、それぞれレバー20のシフト位置が「+」位置(プラス位置)及び「-」位置(マイナス位置)に変更される。
レバー20の上側部分は、コンソールの上側(車室内)に回動可能に延出されており、レバー20は、車両の乗員(特に運転者)により、上端部が把持された状態で、回動操作可能にされている。
レバー20の下部には、延出部20Eが一体に設けられており、延出部20Eは、後側に延出されている。延出部20Eの後端部には、被ロック部としての円柱状のロックピン20F(図4(A)参照)が固定されており、ロックピン20Fは、後方へ向かうに従い上方へ向かう方向に突出されている。レバー20が「P」位置より後側のシフト位置に配置される際には、ロックピン20Fがプレート12の開放孔14を介してプレート12の上側(後側)に突出される。
プレート12の後側には、ロック機構としてのNロックユニット22(図3(B)、図4(A)及び図6参照)が設けられている。
Nロックユニット22には、支持体としての略直方体形箱状のケース24が設けられており、ケース24の強度は、プレート12の強度と同等の高強度にされている。ケース24は、プレート12にネジの締結により固定されており、これにより、Nロックユニット22がプレート12に固定されている。ケース24は、前方へ向かうに従い上方へ向かう方向に傾斜配置されており、ケース24の内側は、下側に開放されている。
ケース24の前部(上部)には、受部(第2受部)としての略直方体形箱状の挿入箱26(図5の(A)及び(B)参照)が形成されており、挿入箱26は、内部が右側に開放されると共に、プレート12の開放孔14に挿入されている。挿入箱26の前面(上面)は、平面にされて、開放孔14の前受壁14Aの後面と嵌合されると共に、挿入箱26の後面(下面)は、平面にされて、開放孔14の後受壁14Bの前面と嵌合されており、挿入箱26は、略前後方向において、前受壁14Aの後面と後受壁14Bの前面との間に嵌合されている。
挿入箱26の下壁には、略矩形状の挿入孔28が貫通形成されており、挿入孔28は、挿入箱26内を下側に開放すると共に、右側に開放されている。挿入孔28の前面及び後面は、それぞれ案内部(第1案内部)としての前周面28A及び後周面28Bにされており、前周面28A及び後周面28Bは、下記Nリンク34の回動方向に沿って湾曲されている。
挿入箱26内の下面には、挿入孔28の前側及び後側において、それぞれ案内部(第2案内部)としての略断面矩形状の前突起26A及び後突起26B(図5(A)参照)が一体に設けられており、前突起26A及び後突起26Bは、上側に突出されて上面が凸状に湾曲されると共に、下記Nリンク34の回動方向に沿って延伸されている。挿入箱26内の上面は、前部及び後部において、それぞれ案内部(第3案内部)としての前当面26C及び後当面26D(図5(A)参照)にされており、前当面26C及び後当面26Dは、平面にされている。
ケース24の下側には、ロック部材としての略長尺板状のNリンク34が設けられており、Nリンク34は、ケース24に沿って前方へ向かうに従い上方へ向かう方向に延伸されている。Nリンク34は、後端部(下端部)において、ケース24の後端部に所定範囲で左右方向に回動(変位)可能に支持されており、Nリンク34は、右側に付勢されて、右側への回動が係止されている。
Nリンク34の前部(上部)には、ロック部としての略断面U字形板状のロック枠34Aが設けられており、ロック枠34Aは、挿入箱26の挿入孔28内に右側から僅かに挿入されている。ロック枠34A内は、左側に開放されており、ロック枠34A内は、「N」位置に配置されるレバー20のロックピン20Fの右側に対向される。ロック枠34Aの前面(上面)及び後面(下面)は、それぞれ被案内部(第1被案内部)としての前側面34B及び後側面34C(図5の(A)及び(B)参照)にされており、前側面34B及び後側面34Cは、Nリンク34の回動方向に沿って湾曲されると共に、それぞれ挿入孔28の前周面28A及び後周面28Bに略前後方向において対向されている。
ロック枠34Aの前壁及び後壁の上端には、それぞれ挿入部としての略矩形板状の前板34D及び後板34Eが一体に設けられており、前板34D及び後板34Eは、それぞれ前側及び後側に突出されている。前板34D及び後板34Eは、挿入箱26内に右側から僅かに挿入されており、前板34Dの前面及び後板34Eの後面は、Nリンク34の回動方向に沿って湾曲されている。
前板34Dの下面及び後板34Eの下面は、それぞれ被案内部(第2被案内部)としての前摺面34F及び後摺面34G(図5(A)参照)にされており、前摺面34F及び後摺面34Gは、平面にされると共に、それぞれ挿入箱26の前突起26A及び後突起26Bに略上下方向において対向されている。前板34Dの上面及び後板34Eの上面には、それぞれ被案内部(第3被案内部)としての略断面矩形状の前突部34H及び後突部34I(図5(A)参照)が一体に設けられており、前突部34H及び後突部34Iは、Nリンク34の回動方向に沿って延伸されている。前突部34H及び後突部34Iは、上側に突出されて上面が凸状に湾曲されており、前突部34H及び後突部34Iは、それぞれ挿入箱26の前当面26C及び後当面26Dに略上下方向において対向されている。
ケース24の後部には、Nリンク34の左側において、作動装置としてのソレノイド36が固定されており、ソレノイド36のプランジャ36Aは、右方に延出されて、右端部がNリンク34の後部に機械的に連結されている。プランジャ36Aの右端部は、Nリンク34の後部に対し回転可能かつスライド可能にされており、Nロックユニット22が作動される際には、ソレノイド36が通電されて、ソレノイド36が発生する磁力によりプランジャ36Aを左方に吸引することで、Nリンク34が、プランジャ36Aによって左側に回動されて、ロック位置に配置される(図3(A)及び図4(B)参照)。
図3(A)に示す如く、Nロックユニット22のソレノイド36は、車両の制御装置38に電気的に接続されている。制御装置38には、作動操作部としての車両のNロックスイッチ40が電気的に接続されており、Nロックスイッチ40は、乗員により作動操作及び解除操作を可能にされる。Nロックスイッチ40が作動操作された際には、制御装置38の制御によりソレノイド36が通電される(Nロックユニット22が作動される)。
次に、本実施形態の作用を説明する。
以上の構成のシフト装置10では、レバー20が「N」位置に配置される際に、Nロックスイッチ40が作動操作された場合には、Nロックユニット22が作動されて、ソレノイド36が通電されることで、Nリンク34が、ソレノイド36のプランジャ36Aによって左側に回動されて、ロック位置に配置される(図3(A)及び図4(B)参照)。このため、Nリンク34のロック枠34A内にレバー20のロックピン20Fが配置されることで、ロックピン20Fの前側及び後側への回動がそれぞれロック枠34Aの前壁及び後壁によって規制されて、レバー20の前側(「R」位置側)及び後側(「D」位置側)への回動がロックされる。
一方、レバー20が「N」位置に配置される際に、Nロックスイッチ40が作動操作されない(解除操作された)場合には、Nロックユニット22が作動されずに、ソレノイド36が通電されないことで、Nリンク34が左側に回動されない(図3(B)及び図4(A)参照)。このため、ロックピン20Fの前側及び後側への回動が規制されずに、レバー20の前側(「R」位置側)及び後側(「D」位置側)への回動がアンロックされる。
ここで、Nロックユニット22では、Nリンク34が、レバー20の回動方向(前後方向)の側方(右側)から回動されて、レバー20(ロックピン20F)の「N」位置から回動方向両側への回動をロックする。このため、Nリンク34がレバー20の高さ方向(ロックピン20Fの回動径方向)に回動することを抑制でき、シフト装置10をレバー20の高さ方向において小型化できる。
また、Nリンク34がレバー20の「N」位置から前側への回動をロックする際には、レバー20のロックピン20FからNリンク34のロック枠34A前壁に作用される荷重をケース24の挿入箱26前部及びプレート12の前受壁14Aが受ける(図5の(A)及び(B)参照)。さらに、Nリンク34がレバー20の「N」位置から後側への回動をロックする際には、ロックピン20Fからロック枠34Aの後壁に作用される荷重を挿入箱26の後部及びプレート12の後受壁14Bが受ける(図5の(A)及び(B)参照)。このため、Nリンク34がレバー20の「N」位置から前側及び後側への回動を効果的にロックできる。
さらに、Nリンク34がレバー20の「N」位置からの回動をロックする際には、レバー20のロックピン20FがNリンク34のロック枠34A内に挿入される(図5(A)参照)。このため、ロックピン20Fからの荷重をロック枠34Aに効果的に作用させることができ、ロックピン20Fからの荷重をロック枠34Aを介してケース24の挿入箱26、プレート12の前受壁14A及び後受壁14Bが効果的に受けることができて、Nリンク34がレバー20の「N」位置から前側及び後側への回動を一層効果的にロックできる。
しかも、ケース24の挿入箱26がプレート12の前受壁14Aと後受壁14Bとの間に略前後方向において嵌合されている(図5の(A)及び(B)参照)。このため、挿入箱26の前受壁14Aと後受壁14Bとの間での略前後方向におけるガタツキを制限でき、レバー20のロックピン20Fからの荷重をNリンク34のロック枠34Aを介して挿入箱26、前受壁14A及び後受壁14Bが一層効果的に受けることができて、Nリンク34がレバー20の「N」位置から前側及び後側への回動を一層効果的にロックできる。
また、Nリンク34が回動される際には、ケース24(挿入箱26)の前周面28A及び後周面28Bに対しそれぞれNリンク34(ロック枠34A)の前側面34B及び後側面34Cが摺動して、前周面28A及び後周面28BがNリンク34の回動を案内する(図5の(A)及び(B)参照)。このため、Nリンク34が適切に回動できる。
さらに、Nリンク34が回動される際には、ケース24(挿入箱26)の前突起26A及び後突起26Bに対しそれぞれNリンク34(前板34D及び後板34E)の前摺面34F及び後摺面34Gが摺動して、前突起26A及び後突起26BがNリンク34の回動を案内する(図5(A)参照)。このため、Nリンク34が一層適切に回動できる。
しかも、Nリンク34が回動される際には、ケース24(挿入箱26)の前当面26C及び後当面26Dに対しそれぞれNリンク34(前板34D及び後板34E)の前突部34H及び後突部34Iが摺動して、前当面26C及び後当面26DがNリンク34の回動を案内する(図5(A)参照)。このため、Nリンク34が一層適切に回動できる。
また、レバー20が収容されるプレート12にNロックユニット22のケース24が固定されて、シフト装置10が構成されている。このため、シフト装置10を容易に組付けることができる。
なお、本実施形態では、レバー20(シフト体)が回動される。しかしながら、シフト体がスライドされてもよい。
さらに、本実施形態では、所定シフト位置が「N」位置にされる。しかしながら、所定シフト位置が「N」位置以外のシフト位置にされてもよい。
また、本実施形態では、シフト装置10がコンソールに設置される。しかしながら、シフト装置10がインストルメントパネル又はステアリングコラムに設置されてもよい。
10・・・シフト装置、12・・・プレート(収容体)、14A・・・前受壁(受部)、14B・・・後受壁(受部)、20・・・レバー(シフト体)、22・・・Nロックユニット(ロック機構)、24・・・ケース(支持体)、26・・・挿入箱(受部)、26A・・・前突起(案内部)、26B・・・後突起(案内部)、26C・・・前当面(案内部)、26D・・・後当面(案内部)、28A・・・前周面(案内部)、28B・・・後周面(案内部)、34・・・Nリンク(ロック部材)

Claims (6)

  1. 回動又はスライドにより移動されてシフト位置が変更されるシフト体と、
    ロック部材が設けられ、前記ロック部材が前記シフト体の移動方向の側方から変位されて前記シフト体の所定シフト位置から移動方向両側への移動をロックするロック機構と、
    を備えるシフト装置。
  2. 前記ロック部材が前記シフト体の移動をロックする際に前記シフト体から前記ロック部材に作用される荷重を受ける受部を備える請求項1記載のシフト装置。
  3. 前記シフト体が収容され、前記受部が設けられる収容体を備える請求項2記載のシフト装置。
  4. 前記ロック機構に設けられると共に、前記ロック部材が支持され、前記受部が設けられる支持体を備える請求項2又は請求項3記載のシフト装置。
  5. 前記ロック部材の変位を案内する案内部を備える請求項1~請求項4の何れか1項記載のシフト装置。
  6. 前記シフト体が収容される収容体と、
    前記ロック機構に設けられると共に、前記ロック部材が支持され、前記収容体に固定される支持体と、
    を備える請求項1~請求項5の何れか1項記載のシフト装置。
JP2021030763A 2021-02-26 2021-02-26 シフト装置 Pending JP2022131692A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021030763A JP2022131692A (ja) 2021-02-26 2021-02-26 シフト装置
CN202210163135.4A CN114992318A (zh) 2021-02-26 2022-02-22 换挡装置
US17/679,566 US20220275860A1 (en) 2021-02-26 2022-02-24 Shift device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021030763A JP2022131692A (ja) 2021-02-26 2021-02-26 シフト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022131692A true JP2022131692A (ja) 2022-09-07

Family

ID=83007035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021030763A Pending JP2022131692A (ja) 2021-02-26 2021-02-26 シフト装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220275860A1 (ja)
JP (1) JP2022131692A (ja)
CN (1) CN114992318A (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513626Y2 (ja) * 1987-11-05 1993-04-12
JPH08285057A (ja) * 1995-04-12 1996-11-01 Tokai Rika Co Ltd シフトレバー装置
US6325196B1 (en) * 1999-07-29 2001-12-04 Grand Haven Stamped Products, Division Of Jsj Corporation Shifter with park lock and neutral lock device
JP2005119435A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Tokai Rika Co Ltd シフトレバー装置
CN201309417Y (zh) * 2008-10-24 2009-09-16 比亚迪股份有限公司 一种换挡锁紧机构
JP5323609B2 (ja) * 2009-08-11 2013-10-23 デルタ工業株式会社 車両自動変速機用シフト装置のシフトロック機構
US9140355B2 (en) * 2012-07-02 2015-09-22 Kyung Chang Industrial Co., Ltd. Automatic transmission lever assembly having shift-lock cam using electromagnet
JP6484496B2 (ja) * 2014-05-12 2019-03-13 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置
US10088040B2 (en) * 2014-06-17 2018-10-02 Ghsp, Inc. Shifter with electromagnetic park lock system
EP3073155B1 (en) * 2015-03-23 2017-06-14 FCA Italy S.p.A. A device for inhibiting selection of one or more operative positions of a selector of an automatically operated gearbox, for example a parking position
KR102325546B1 (ko) * 2017-02-24 2021-11-15 기아 주식회사 자동변속기 차량의 시프트 락 및 시프트 락 릴리즈를 구현하기 위한 일체형 장치
KR102289765B1 (ko) * 2017-03-30 2021-08-13 에스엘 주식회사 변속 장치 및 시스템
JP6894798B2 (ja) * 2017-08-02 2021-06-30 津田工業株式会社 シフトレバーユニット
KR20190064871A (ko) * 2017-12-01 2019-06-11 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치
KR102465898B1 (ko) * 2017-12-26 2022-11-11 현대자동차주식회사 변속레버의 시프트락 구조
KR101983303B1 (ko) * 2018-06-18 2019-09-03 경창산업주식회사 매뉴얼 변속 레버 시스템
CN109538750A (zh) * 2018-12-29 2019-03-29 宁波正朗汽车零部件有限公司 一种自动换挡器

Also Published As

Publication number Publication date
CN114992318A (zh) 2022-09-02
US20220275860A1 (en) 2022-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889951B2 (ja) 多段自動変速機操作装置
US20170059034A1 (en) Shift device
JP5539149B2 (ja) シフト装置
JP4723918B2 (ja) 車両用シフトレバー装置
JP4518869B2 (ja) 車両用シフトロック装置
JP4751648B2 (ja) 車両用シフトロック装置
JP3688923B2 (ja) シフトレバー装置
JP2022131692A (ja) シフト装置
JP5320646B2 (ja) フューエルリッドロック装置
JP5921421B2 (ja) シフト装置
JP2009214667A (ja) シフトロック装置
KR100892484B1 (ko) 변속기의 시프트 록 해제 장치
JP2011025899A (ja) シフトレバー装置
JP2022131693A (ja) シフト装置
JP7431202B2 (ja) シフト装置
JP7403511B2 (ja) シフト装置
WO2016084619A1 (ja) シフト装置
JP5043713B2 (ja) 車両用グローブボックス構造
JP2007030634A (ja) シフト操作装置及び移動規制装置
JP6894809B2 (ja) シフトレバーユニット
JP6853754B2 (ja) シフトレバーユニット
JP6853741B2 (ja) シフトレバーユニット
KR100931131B1 (ko) 게이트형 변속레버의 키 인터록장치
JP2018127105A (ja) シフト装置
JP2018127106A (ja) シフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240416