JP2022129422A - 車両の制御装置及び車両 - Google Patents

車両の制御装置及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2022129422A
JP2022129422A JP2021028077A JP2021028077A JP2022129422A JP 2022129422 A JP2022129422 A JP 2022129422A JP 2021028077 A JP2021028077 A JP 2021028077A JP 2021028077 A JP2021028077 A JP 2021028077A JP 2022129422 A JP2022129422 A JP 2022129422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
vehicle
door
slope
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021028077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7420097B2 (ja
Inventor
直也 石田
Naoya Ishida
健太郎 大矢
Kentaro Oya
隆史 遊磨
Takashi Yuma
智啓 伊達
Tomohiro Date
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021028077A priority Critical patent/JP7420097B2/ja
Priority to US17/570,779 priority patent/US11952821B2/en
Priority to CN202210141376.9A priority patent/CN114953996A/zh
Publication of JP2022129422A publication Critical patent/JP2022129422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7420097B2 publication Critical patent/JP7420097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/12Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to conditions relating to doors or doors locks, e.g. open door
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/43Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle
    • B60P1/431Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle the ramp being stored under the loading floor when not in use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/43Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle
    • B60P1/435Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle the ramp being attached to or making part of the side- or tailboards of the vehicle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/44Sensors not directly associated with the wing movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements associated with the wing motor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

【課題】ドアが開放されている際の車両の走行を抑制する。【解決手段】乗客が乗降する乗降口のドアの開閉を行うドア開閉機構と変速機の駆動レンジの変更を行うシフト装置とを備える車両に搭載され、駆動レンジが入力され、ドア開閉機構によってドアの開閉を行う制御装置であって、駆動レンジが駐車レンジの場合にドアの開放を許可し(S102)、駆動レンジが駐車レンジ且つドアが開の場合に、シフト装置の駆動レンジの変更を禁止する(S105)。【選択図】図6

Description

本発明は、駆動レンジの変更を行うシフト装置を備える車両に搭載される制御装置及びその制御装置が搭載された車両に関する。
車両においては、安全上アクセルペダルの踏み込み操作を禁止するアクセルインターロック機構が備えられる場合がある。例えば、車両のドアが開いている状態で発進を防止するため、ドア開の検出信号にてアクセルペダル下部に支え棒(ロッド)を伸ばしペダル踏み込みを防止する構成が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8-25998号公報
ところで、特許文献1に記載されたようなアクセルインターロック機構を備えた車両では、ドアが開いている場合にはアクセルの踏み込みはできないが、シフト位置を変更することはできる。このため、ドアが開放されている状態で、シフト位置をドライブレンジや後進レンジに変更するとクリープにより車両が微速で走行を開始する場合がある。
そこで、本発明は、ドアが開放されている際の車両の走行を抑制することを目的とする。
本発明の制御装置は、乗客が乗降する乗降口のドアの開閉を行うドア開閉機構と変速機の駆動レンジの変更を行うシフト装置とを備える車両に搭載され、前記駆動レンジが入力され、前記ドア開閉機構によって前記ドアの開閉を行う制御装置であって、前記駆動レンジが駐車レンジの場合に前記ドアの開放を許可し、前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記ドアが開の場合に、前記シフト装置の前記駆動レンジの変更を禁止すること、を特徴とする。
これにより、駆動レンジが駐車レンジ且つドアが開の状態でシフト装置の駆動レンジの変更を禁止し、変速機の駆動レンジを駐車レンジから他のレンジへ操作できなくするので、ドアが開の状態で駆動レンジが走行レンジ、後進レンジ等に変更されてクリープによりドアが開の状態で車両が走行することを抑制できる。
また、本発明の制御装置において、前記車両に搭載された車速センサから車速が入力され、前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記車速が所定の閾値よりも低い場合に前記ドアの開放を許可してもよい。
これにより、車両が停止状態にあることを確実に検出でき、誤作動を抑制することができる。
本発明の制御装置において、前記乗客を前記乗降口に導くスロープの展開と格納とを行うスロープ展開格納機構を更に備える前記車両に搭載され、前記スロープ展開格納機構によって前記スロープの展開と格納とを更に行い、前記駆動レンジが駐車レンジの場合に前記スロープの展開を許可し、前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記スロープが展開状態の場合に、前記シフト装置の前記駆動レンジの変更を禁止してもよい。
これにより、駆動レンジが駐車レンジ且つスロープが展開状態でシフト装置の駆動レンジの変更を禁止し、変速機の駆動レンジを駐車レンジから他のレンジへ操作できなくするので、スロープが展開状態で駆動レンジが走行レンジ、後進レンジ等に変更されてクリープによりスロープが展開された状態で車両が走行することを抑制できる。
本発明の制御装置において、前記車両に搭載された車速センサから車速が入力され、前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記車速が所定の閾値よりも低い場合に前記スロープの展開を許可してもよい。
これにより、車両が停止状態にあることを確実に検出でき、誤作動を抑制することができる。
本発明の車両は、乗客が乗降する乗降口のドアの開閉を行うドア開閉機構と、変速機の駆動レンジの変更を行うシフト装置と、前記駆動レンジが入力され、前記ドア開閉機構によって前記ドアの開閉を行う制御装置と、を備える車両であって、前記制御装置は、前記駆動レンジが駐車レンジの場合に前記ドアの開放を許可し、前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記ドアが開の場合に、前記シフト装置の前記駆動レンジの変更を禁止すること、を特徴とする。
本発明の車両において、車速センサを備え、前記制御装置は、前記車速センサから車速が入力され、前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記車速が所定の閾値よりも低い場合に前記ドアの開放を許可してもよい。
これにより、車両が停止状態にあることを確実に検出でき、誤作動を抑制することができる。
本発明の車両において、前記乗客を前記乗降口に導くスロープの展開と格納とを行うスロープ展開格納機構を更に備え、前記制御装置は、前記スロープ展開格納機構によって前記スロープの展開と格納とを行い、前記駆動レンジが駐車レンジの場合に前記スロープの展開を許可し、前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記スロープが展開状態の場合に、前記シフト装置の前記駆動レンジの変更を禁止してもよい。
本発明の車両において、車速センサを備え、前記制御装置は、前記車速センサから車速が入力され、前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記車速が所定の閾値よりも低い場合に前記スロープの展開を許可してもよい。
これにより、車両が停止状態にあることを確実に検出でき、誤作動を抑制することができる。
本発明は、ドアが開放されている際の車両の走行を抑制することができる。
実施形態の制御装置が搭載された車両の斜視図であって、ドアが閉止され、スロープが格納された状態を示す図である。 図1に示す車両の構成を示す機能ブロック図である。 図1に示す車両のドアが開放され、スロープが展開された状態を示す斜視図である。 実施形態の制御装置の動作を示すフローチャートである。 実施形態の制御装置の他の動作を示すフローチャートである。 実施形態の制御装置の他の動作を示すフローチャートである。 実施形態の制御装置の他の動作を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら実施形態の車両100と、車両100に搭載された制御装置40について説明する。尚、各図に示す矢印FR、矢印UP、矢印RHは、車両100の前方向(進行方向)、上方向、右方向をそれぞれ示している。また、各矢印FR、UP、RHの反対方向は、車両後方向、下方向、左方向を示す。以下、単に前後、左右、上下の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両左右方向(車両幅方向)の左右、車両上下方向の上下を示すものとする。
以下の説明では、車両100は、エンジン44によって駆動されるとして説明するが、これに限定されない。図1に示すように、車両100は、ボデー101と、ドア装置10と、スロープ装置20と、シフト装置30と、制御装置40と、車速センサ43と、エンジン44と、変速機45と、ディファレンシャル46と、駆動シャフト47と、車輪48と、を含んでいる。尚、図1は、車両100のドア12が閉止され、スロープ22が格納された状態を示す。
ボデー101は、内部に乗客が搭乗する車室102と、車室102の床を構成するフロアパネル103とを備えている。車室102のフロアパネル103はフラットで、車室102の中には、乗客が座る座席(図示せず)が配置されている。車両100の前方には、運転者又はオペレータが座る運転席105L,105Rが配置されている。
ボデー101の後部には、車両100の駆動用のエンジン44と、変速機45とが搭載されている。変速機45はトルクコンバータ式の自動変速機でもよいし、クリープの発生がある他の形式の変速機であってもよい。エンジン44の出力軸は変速機45に接続されており、変速機45の出力軸はディファレンシャル46に接続されている。ディファレンシャル46には駆動シャフト47が接続され、駆動シャフト47の先端には車輪48が取付けられている。また、駆動シャフト47には、駆動シャフト47の回転から車速Vを検出する車速センサ43が接続されている。
ドア装置10は、ボデー101の側面に設けられてボデー101の側面に沿ってスライドする両開きのドア12と、ドア12を開閉させるドア開閉機構11とで構成される。ドア開閉機構11は、内部にモータとギヤとリンクを含み、ドア12の開閉を行うと共に、モータの回転角度或いはギヤ又はリンクの位置からドア12の開放位置を検出して出力する。
スロープ装置20は、フロアパネル103の下側に設けられている。スロープ装置20は、ボデー101の車両幅方向外側に向かって展開される板状のスロープ22と、スロープ22を展開、格納するスロープ展開格納機構21とで構成される。スロープ展開格納機構21は、内部にモータとギヤとリンクを含み、スロープ22の展開と格納を行うと共に、モータの回転角度或いはギヤ又はリンクの位置からスロープ22の展開位置を検出して出力する。
車両100の前方の左右の運転席105L、105Rの間にはシフト装置30が取付けられている。シフト装置30は、運転者又はオペレータの操作により、変速機45の駆動レンジの切り替えを行う装置である。また、車両100の前方には、制御装置40が配置されている。
図2に示すように、制御装置40は、内部に情報処理を行うプロセッサであるCPU41と、制御プログラムや制御データを格納したメモリ42とを含むコンピュータで構成されている。ドア装置10のドア開閉機構11と、スロープ装置20のスロープ展開格納機構21とは制御装置40に接続され、制御装置40の指令によって動作する。また、ドア開閉機構11が検出したドア12の開度情報は制御装置40に入力される。同様に、スロープ展開格納機構21が検出したスロープ22の展開位置情報は制御装置40に入力される。エンジン44と変速機45も制御装置40に接続されて制御装置40からの指令で作動する。また、車速センサ43が検出した車速情報も制御装置40に入力される。
シフト装置30は、制御装置40に接続される本体31と、運転者又はオペレータが操作するシフトレバー32と、で構成されている。運転者又はオペレータがシフトレバー32を操作すると、本体31はシフトレバー32の位置に応じて変速機45の駆動レンジを規定する駆動レンジ信号を制御装置40に出力する。制御装置40は、シフト装置30から入力された駆動レンジ信号に基づいて、変速機45の駆動レンジを切り替える。ここで、駆動レンジは、駐車レンジ(以下、Pレンジという)、走行レンジ(以下、Dレンジという)、中立レンジ(以下、Nレンジという)、後進レンジ(以下、Rレンジという)を含んでいる。Pレンジは、エンジン44と変速機45との間のクラッチを開放してエンジン44の動力が変速機45に入力されないようにすると共に、駐車ブレーキがオンになるレンジである。Dレンジは、エンジン44と変速機45との間のクラッチを閉止してエンジン44の動力を変速機45に入力させ、車両100を走行させるレンジである。Nレンジは、エンジン44と変速機45との間のクラッチを開放してエンジン44の動力が変速機45に入力されないようにするレンジである。Rレンジは、エンジン44と変速機45との間のクラッチを閉止してエンジン44の動力を変速機45に入力させ、車両100を後進走行させるレンジである。
図3に示すように、車両100が停止し、乗客が乗降する際には、制御装置40は、ドア開閉機構11によって乗客の乗降用のドア12を開放する。ドア12が開放されると乗客が乗降する乗降口104と床がフラットな車室102が現れる。また、制御装置40は、車両100が停止し、ドア12が開放される際に、スロープ展開格納機構21によってボデー101の車両幅方向外側に向かってスロープ22を展開する。展開されたスロープ22は、先端が歩道82の上に接し、歩道82にいる乗客を車両100の乗降口104とフロアパネル103の上に導く乗降通路を構成する。このように、制御装置40は、ドア開閉機構11によって乗客が乗降する乗降口104のドア12の開閉を行うと共に、スロープ展開格納機構21によって乗客を乗降口104に導くスロープ22の展開と格納とを行う。
次に、図4、図5を参照しながら、実施形態の制御装置40の動作について説明する。
制御装置40のCPU41は、シフト装置30から駆動レンジ信号を取得し、車速センサ43から車両100の車速情報を取得している。図4のステップS101に示すように、CPU41は、シフト装置30から入力された駆動レンジ信号がPレンジであり、且つ、車速センサ43から入力された車速Vが所定の閾値VSよりも低いかどうか判断する。ここで、所定の閾値VSは、自由に設定できるが、車両100が停車状態にあることを判断するために、例えば、時速3km/h程度に設定してもよい。
CPU41は、図4のステップS101でNOと判断した場合には、図4のステップS103でドア開放禁止として図4のステップS101に戻って駆動レンジと車速Vとの監視を続ける。
一方、CPU41は、図4のステップS101でYESと判断した場合には、図4のステップS102に進んでドア12の開放許可信号を出力する。そして、CPU41は、ドア装置10のドア開閉機構11からドア12の開度信号を取得し、シフト装置30から駆動レンジ信号を取得し、ドア12の開放状態と駆動レンジの状態を監視する。そして、CPU41は、ステップS104において、ドア12が開放された状態となっており、且つ、駆動レンジ信号がPレンジかどうかを判断する。CPU41は、図4のステップS104でYESと判断した場合には、図4のステップS105に進んでシフト装置30の駆動レンジの変更を禁止する。
シフト装置30の駆動レンジの変更の禁止は、いろいろな方法をとることができるが、例えば、シフトレバー32の動作をロックするロック機構を本体31の中に設けておき、駆動レンジの変更禁止の信号によってロック機構によってシフトレバー32の動作をロックするようにしてもよい。また、現在の駆動レンジであるPレンジを記憶しておき、運転者がシフトレバー32を操作しても記憶している駆動レンジを更新せずにPレンジに保持するようにしてもよい。
一方、CPU41は、図4のステップS104でNOと判断した場合には、ステップS104を繰り返し実行してドア12の開放状態と駆動レンジの状態を監視しながら待機する。
CPU41は、図4のステップS105でシフト装置30の駆動レンジを変更禁止としたら、図4のステップS106に進んで、ドア開閉機構11からドア12の開度信号を取得し、ドア12が閉止されたかどうかを監視する。そして、図4のステップS106でNOと判断した場合には、ドア12が閉止されるまで待機し、図4のステップS106でYESと判断した場合には、図4のステップS107に進んでシフト装置30の駆動レンジの変更禁止を解除して処理を終了する。
次に、図5を参照しながら、制御装置40の他の動作について説明する。先に図4を参照して説明した動作と同様の動作については、簡単に説明する。
図5に示す動作では、CPU41は、図5のステップS201で図4のステップS101と同様、駆動レンジがPレンジで且つ車速Vが所定の閾値VSよりも低いかどうかを判断する。そしてYESと判断した場合に図5のステップS202でスロープ22の展開を許可し、NOと判断した場合は図5のステップS203でスロープ22の展開を禁止する。また、CPU41は、スロープ展開格納機構21からのスロープ展開位置信号に基づいて、図5のステップS204で駆動レンジがPレンジで且つスロープ22が展開状態となっているかを判断し、YESと判断した場合に図5のステップS205でシフト装置30の駆動レンジの変更を禁止する。そして、CPU41は、図5のステップS206,S207でスロープ22が格納されたらシフト装置30の駆動レンジの変更禁止を解除する。
以上、説明した車両100の制御装置40は、駆動レンジがPレンジ且つドア12が開の状態でシフト装置30の駆動レンジの変更を禁止し、駆動レンジをPレンジから他のレンジへ操作できなくするので、ドア12が開の状態で、駆動レンジがDレンジ、Rレンジ等に変更されてクリープによりドア12が開の状態で車両100が走行することを抑制できる。また、制御装置40は、駆動レンジがPレンジ且つスロープ22が展開状態でシフト装置30の駆動レンジの変更を禁止するので、スロープ22を展開した状態で駆動レンジがDレンジ、Rレンジ等に変更されてクリープによりスロープ22が展開された状態で車両100が走行することを抑制できる。また、制御装置40は、駆動レンジがPレンジ且つ、車速センサ43から入力された車速Vが所定の閾値VSよりも低い場合に、ドア12の開放、或いは、スロープ22の展開を許可するので、車両100が停止状態にあることを確実に検出して誤作動を抑制することができる。
次に、図6、7を参照しながら、制御装置40の他の動作について説明する。先に図4、5を参照して説明した動作と同様の動作については、同一の符号を付して説明は省略する。
図6に示す動作は、ステップS301で駆動レンジがPレンジである場合に制御装置40のCPU41がドア12の開閉を許可する以外は、図4に示す動作と同一である。これにより、車速センサ43からの車速Vの入力が無い場合でも、駆動レンジがPレンジ且つドア12が開の状態でシフト装置30の駆動レンジの変更を禁止し、駆動レンジをPレンジから他のレンジへ操作できなくするので、クリープによりドア12が開の状態で車両100が走行することを抑制できる。
図7に示す動作は、ステップS401で駆動レンジがPレンジである場合に制御装置40のCPU41がスロープ22の展開を許可する以外は、図5に示す動作と同一である。これにより、車速センサ43からの車速Vの入力が無い場合でも、駆動レンジがPレンジ且つスロープ22が展開した状態でシフト装置30の駆動レンジの変更を禁止し、駆動レンジをPレンジから他のレンジへ操作できなくするので、クリープによりスロープ22が展開された状態で車両100が走行することを抑制できる。
以上の説明では、車両100は、エンジン44で駆動されることとして説明したがこれに限らず、駆動用モータで駆動されてもよい。
10 ドア装置、11 ドア開閉機構、12 ドア、20 スロープ装置、21 スロープ展開格納機構、22 スロープ、30 シフト装置、31 本体、32 シフトレバー、40 制御装置、41 CPU、42 メモリ、43 車速センサ、44 エンジン、45 変速機、46 ディファレンシャル、47 駆動シャフト、48 車輪、82 歩道、100 車両、101 ボデー、102 車室、103 フロアパネル、104 乗降口、105L、105R 運転席。

Claims (8)

  1. 乗客が乗降する乗降口のドアの開閉を行うドア開閉機構と変速機の駆動レンジの変更を行うシフト装置とを備える車両に搭載され、前記駆動レンジが入力され、前記ドア開閉機構によって前記ドアの開閉を行う制御装置であって、
    前記駆動レンジが駐車レンジの場合に前記ドアの開放を許可し、
    前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記ドアが開の場合に、前記シフト装置の前記駆動レンジの変更を禁止すること、
    を特徴とする制御装置。
  2. 請求項1に記載の制御装置であって、
    前記車両に搭載された車速センサから車速が入力され、
    前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記車速が所定の閾値よりも低い場合に前記ドアの開放を許可すること、
    を特徴とする制御装置。
  3. 請求項1に記載の制御装置であって、
    前記乗客を前記乗降口に導くスロープの展開と格納とを行うスロープ展開格納機構を更に備える前記車両に搭載され、前記スロープ展開格納機構によって前記スロープの展開と格納とを更に行い、
    前記駆動レンジが駐車レンジの場合に前記スロープの展開を許可し、
    前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記スロープが展開状態の場合に、前記シフト装置の前記駆動レンジの変更を禁止すること、
    を特徴とする制御装置。
  4. 請求項3に記載の制御装置であって、
    前記車両に搭載された車速センサから車速が入力され、前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記車速が所定の閾値よりも低い場合に前記スロープの展開を許可すること、
    を特徴とする制御装置。
  5. 乗客が乗降する乗降口のドアの開閉を行うドア開閉機構と、
    変速機の駆動レンジの変更を行うシフト装置と、
    前記駆動レンジが入力され、前記ドア開閉機構によって前記ドアの開閉を行う制御装置と、を備える車両であって、
    前記制御装置は、
    前記駆動レンジが駐車レンジの場合に前記ドアの開放を許可し、
    前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記ドアが開の場合に、前記シフト装置の前記駆動レンジの変更を禁止すること、
    を特徴とする車両。
  6. 請求項5に記載の車両であって、
    車速センサを備え、
    前記制御装置は、前記車速センサから車速が入力され、前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記車速が所定の閾値よりも低い場合に前記ドアの開放を許可すること、
    を特徴とする車両。
  7. 請求項5に記載の車両であって、
    前記乗客を前記乗降口に導くスロープの展開と格納とを行うスロープ展開格納機構を更に備え、
    前記制御装置は、前記スロープ展開格納機構によって前記スロープの展開と格納とを行い、
    前記駆動レンジが駐車レンジの場合に前記スロープの展開を許可し、
    前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記スロープが展開状態の場合に、前記シフト装置の前記駆動レンジの変更を禁止すること、
    を特徴とする車両。
  8. 請求項7に記載の車両であって、
    車速センサを備え、
    前記制御装置は、前記車速センサから車速が入力され、前記駆動レンジが駐車レンジ且つ前記車速が所定の閾値よりも低い場合に前記スロープの展開を許可すること、
    を特徴とする車両。
JP2021028077A 2021-02-25 2021-02-25 車両の制御装置及び車両 Active JP7420097B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021028077A JP7420097B2 (ja) 2021-02-25 2021-02-25 車両の制御装置及び車両
US17/570,779 US11952821B2 (en) 2021-02-25 2022-01-07 Control device for vehicle and vehicle
CN202210141376.9A CN114953996A (zh) 2021-02-25 2022-02-16 车辆的控制装置和车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021028077A JP7420097B2 (ja) 2021-02-25 2021-02-25 車両の制御装置及び車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022129422A true JP2022129422A (ja) 2022-09-06
JP7420097B2 JP7420097B2 (ja) 2024-01-23

Family

ID=82901138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021028077A Active JP7420097B2 (ja) 2021-02-25 2021-02-25 車両の制御装置及び車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11952821B2 (ja)
JP (1) JP7420097B2 (ja)
CN (1) CN114953996A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220101780A (ko) * 2021-01-12 2022-07-19 현대자동차주식회사 차량의 도어 오픈 구조

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550852A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Mazda Motor Corp 車両用ドアの開閉制御装置
JP2010149634A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両
JP2019116112A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 電動車両

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825998A (ja) 1994-07-18 1996-01-30 Mitsubishi Motors Corp 自動車のインターロック装置
US7028819B2 (en) * 1996-02-21 2006-04-18 Hitachi, Ltd. Device and method for supplying power to a vehicle, semi-conductor circuit device for use in the same and collective wiring device for a vehicle or an automobile
JP3656788B2 (ja) * 1997-03-31 2005-06-08 株式会社大井製作所 車輛用スライドドアの開閉制御装置
US20020180237A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-05 Rogers Lloyd W. Drive mechanism for power operated slideable side door and roller and hinge assembly therefor
JP2003278902A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Suzuki Motor Corp 車両用自動変速制御装置
JP4205046B2 (ja) * 2004-11-24 2009-01-07 三井金属鉱業株式会社 車両用スライドドアの開閉制御装置
JP4644515B2 (ja) * 2005-04-13 2011-03-02 三井金属アクト株式会社 車両用開閉体の半開保持装置
JP4592482B2 (ja) * 2005-04-15 2010-12-01 株式会社デンソー 車両搭載装置
JP4103906B2 (ja) * 2005-08-23 2008-06-18 オムロン株式会社 モータ制御装置
JP4781127B2 (ja) * 2006-02-24 2011-09-28 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電動機制御装置
JP4489796B2 (ja) * 2007-08-03 2010-06-23 三井金属鉱業株式会社 車両用開閉扉のパワー開閉装置
JP4724853B2 (ja) * 2008-06-04 2011-07-13 三井金属アクト株式会社 車両用ドア開閉操作装置
JP5881251B2 (ja) * 2013-05-23 2016-03-09 本田技研工業株式会社 車両制御装置
US9720418B2 (en) * 2014-05-27 2017-08-01 Here Global B.V. Autonomous vehicle monitoring and control
JP6067635B2 (ja) * 2014-09-12 2017-01-25 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP5981972B2 (ja) * 2014-09-16 2016-08-31 富士重工業株式会社 シフトバイワイヤ制御装置
US10467824B2 (en) * 2016-04-26 2019-11-05 Walter Steven Rosenbaum Method for determining driving characteristics of a vehicle and vehicle analyzing system
JP2019015347A (ja) 2017-07-07 2019-01-31 スズキ株式会社 車両の走行制御装置
JP6998361B2 (ja) * 2019-12-13 2022-01-18 本田技研工業株式会社 駐車支援システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550852A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Mazda Motor Corp 車両用ドアの開閉制御装置
JP2010149634A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両
JP2019116112A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 トヨタ自動車株式会社 電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20220268079A1 (en) 2022-08-25
JP7420097B2 (ja) 2024-01-23
US11952821B2 (en) 2024-04-09
CN114953996A (zh) 2022-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245039B2 (ja) 車両用シート制御システム
US8016720B2 (en) Hold function for temporarily holding an operationally ready motor vehicle in a stationary state
CN109318889B (zh) 驻车辅助装置
JP2015120403A (ja) 自動駐車支援装置
KR101693943B1 (ko) 차량용 탑승자 보호 방법
WO2019008917A1 (ja) 制御装置
JP2002211369A (ja) 操作ペダルの後退変位抑制機構
US10969005B2 (en) Control system for vehicle
JP2022129422A (ja) 車両の制御装置及び車両
JP5460017B2 (ja) 電気自動車制御装置
KR102030075B1 (ko) 차량의 제동 제어 장치 및 방법
JP4853013B2 (ja) 車両用停車制御装置
US7543675B2 (en) Method and apparatus for controlling seat position based on seatbelt usage
JP2018052444A (ja) 車両の衝突入力低減装置
JP2021172102A (ja) 車両の安全制御装置
JP2003011704A (ja) 車両用座席駆動制御装置
JP6743580B2 (ja) 車両
JP2009083723A (ja) 作業車両のペダルロック制御装置
JP5083422B2 (ja) 車両用停車制御装置
JP2011098729A (ja) 車両用停車制御装置
JP4538902B2 (ja) 車両用ステアリング機構の制御装置
JP7444120B2 (ja) スロープシステム
JP2023168938A (ja) ロータリ除雪車
US20240025468A1 (en) Vehicle
JP5460015B2 (ja) 電気自動車制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7420097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151