JP2022101994A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022101994A
JP2022101994A JP2020216434A JP2020216434A JP2022101994A JP 2022101994 A JP2022101994 A JP 2022101994A JP 2020216434 A JP2020216434 A JP 2020216434A JP 2020216434 A JP2020216434 A JP 2020216434A JP 2022101994 A JP2022101994 A JP 2022101994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
roller
feeding
support portion
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020216434A
Other languages
English (en)
Inventor
伸寿 野本
Nobuhisa Nomoto
利広 熊谷
Toshihiro Kumagai
正治 岩本
Masaharu Iwamoto
敬一 岡村
Keiichi Okamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020216434A priority Critical patent/JP2022101994A/ja
Priority to US17/645,665 priority patent/US20220203717A1/en
Publication of JP2022101994A publication Critical patent/JP2022101994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/04Roller platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/025Special roller holding or lifting means, e.g. for temporarily raising one roller of a pair of nipping rollers for inserting printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/03Rollers driven, e.g. feed rollers separate from platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0676Rollers or like rotary separators with two or more separator rollers in the feeding direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11164Rear portion extensible in parallel to transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1117Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support
    • B65H2405/11171Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support around an axis parallel to transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/35Means for moving support
    • B65H2405/354Means for moving support around an axis, e.g. horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/11Clearing faulty handling, e.g. jams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】従来のシートを積載するトレイは装置側面において回転可能に設けられ、装置側面から突出する為、追加の給送手段を設けることができない。【解決手段】記録装置は給送前の媒体を支持する媒体支持部と、媒体支持部に支持された媒体を送り出す給送ローラーと、媒体支持部及び給送ローラーを備える装置本体と、を備え、媒体支持部は、装置本体に収納される収納状態と、給送方向の上流部位が装置本体の第1側面から突出する状態であって、支持面が収納状態よりも展開された状態となる突出状態と、を切り換え可能であり、媒体支持部の突出状態において、支持面の給送方向の下流端は、第1側面と、第1側面に対し反対の第2側面との間において、第2側面に近い位置にあり、第1側面と第2側面との間において給送方向における給送ローラーの上流には、媒体支持部から給送される媒体に対し送り力を付与するアシストローラーが設けられる。【選択図】図3

Description

本発明は、媒体に記録を行う記録装置に関する。
プリンターに代表される記録装置には、装置本体に対し着脱可能な媒体収容カセットに加え、装置側面から媒体を給送する為のトレイを備える場合がある。この様なトレイは、特許文献1に示される様に装置側面において回転可能に設けられるとともに複数のトレイで構成され、使用する際にトレイ全体を倒すことで使用可能となり、そして更に展開することで長尺のシートを積載可能となる。
特開2017-013955号公報
上記の様な構成において長尺のシートを給送する際、給送ローラーによる送り力が不足し、ノンフィードが生じる虞がある。しかしながらシートを積載するトレイは上記の様に装置側面において回転可能に設けられ、装置側面から突出する為、追加の給送手段を設けることができない。
上記課題を解決する為の、本発明の記録装置は、給送前の媒体を支持する支持面を形成する媒体支持部と、前記媒体支持部に支持された媒体を給送方向に送り出す給送ローラーと、前記媒体支持部及び前記給送ローラーを備える装置本体と、を備え、前記媒体支持部は、前記装置本体に収納される収納状態と、前記給送方向の上流部位が前記装置本体の周囲を形成する側面の一つである第1側面から突出する状態であって、前記支持面が前記収納状態よりも展開された状態となる突出状態と、を切り換え可能であり、前記媒体支持部の前記突出状態において、前記支持面の前記給送方向の下流端は、前記第1側面と、前記第1側面に対し反対側の側面である第2側面との間において、前記第2側面に近い位置にあり、前記第1側面と前記第2側面との間において前記給送方向における前記給送ローラーの上流には、前記媒体支持部から給送される媒体に対し送り力を付与するアシストローラーが設けられることを特徴とする。
プリンターの外観斜視図。 上部媒体セット部が収納状態にある際のプリンターの媒体搬送経路を示す図。 上部媒体セット部が突出状態にある際のプリンターの媒体搬送経路を示す図。 第1媒体収容カセットをY-Z面で切断した断面図。 第1媒体収容カセットをY-Z面で切断した断面図。 第1媒体収容カセットの平面図。 プリンターの給送機構の制御系統を示すブロック図。 側面カバー開放時の制御の流れを示すフローチャート。 媒体給送時の制御の一部を示すフローチャート。 上部媒体セット部を排出トレイとして機能させる場合のプリンターの媒体搬送経路を示す図。
以下、本発明を概略的に説明する。
第1の態様に係る記録装置は、給送前の媒体を支持する支持面を形成する媒体支持部と、前記媒体支持部に支持された媒体を給送方向に送り出す給送ローラーと、前記媒体支持部及び前記給送ローラーを備える装置本体と、を備え、前記媒体支持部は、前記装置本体に収納される収納状態と、前記給送方向の上流部位が前記装置本体の周囲を形成する側面の一つである第1側面から突出する状態であって、前記支持面が前記収納状態よりも展開された状態となる突出状態と、を切り換え可能であり、前記媒体支持部の前記突出状態において、前記支持面の前記給送方向の下流端は、前記第1側面と、前記第1側面に対し反対側の側面である第2側面との間において、前記第2側面に近い位置にあり、前記第1側面と前記第2側面との間において前記給送方向における前記給送ローラーの上流には、前記媒体支持部から給送される媒体に対し送り力を付与するアシストローラーが設けられることを特徴とする。
本態様によれば、収納状態と、給送方向の上流部位が装置本体の周囲を形成する側面の一つである第1側面から突出する状態であって、媒体を支持する支持面が前記収納状態よりも展開された状態となる突出状態と、を切り換え可能な媒体支持部を備える構成において、前記支持面の前記給送方向の下流端は、前記第1側面と、前記第1側面に対し反対側の側面である第2側面との間において、前記第2側面に近い位置にあるので、前記支持面が前記装置本体内のスペースを利用して前記給送方向に延びることとなる。従って前記媒体支持部の前記突出状態において、前記第1側面からの前記媒体支持部の突出量を抑制することができ、これにより装置の設置スペースを抑制しつつ長尺の媒体を給送することができ、装置の使い勝手が向上する。
そして上記の様に媒体支持部が前記装置本体の内側に入り込んでいる為、前記第1側面と前記第2側面との間、即ち前記装置本体の内側に、前記媒体支持部から給送される媒体に対し送り力を付与するアシストローラーを設けることができる。これにより長尺の媒体を給送する際に送り力が不足することを抑制でき、適切な給送を実現できる。
第2の態様は、第1の態様において、前記給送ローラー及び前記アシストローラーは、前記媒体支持部に支持された媒体に接する接触状態と、前記媒体支持部に支持された媒体から離間する離間状態とを切り換え可能に設けられることを特徴とする。
本態様によれば、前記給送ローラー及び前記アシストローラーは、前記媒体支持部に支持された媒体に接する接触状態と、前記媒体支持部に支持された媒体から離間する離間状態とを切り換え可能に設けられるので、媒体の給送完了後は前記給送ローラー及び前記アシストローラーを前記離間状態とすることで、前記給送ローラー及び前記アシストローラーが媒体の搬送負荷を生じさせることを回避できる。
第3の態様は、第2の態様において、前記給送方向において前記給送ローラーの下流に、媒体をニップして分離する分離ローラー対を備え、前記給送ローラー及び前記アシストローラーの回転を制御する制御部は、前記媒体支持部から送り出された媒体の先端が前記分離ローラー対にニップされると、前記給送ローラー及び前記アシストローラーを前記接触状態から前記離間状態に切り換えることを特徴とする。
本態様によれば、前記制御部は、前記媒体支持部から送り出された媒体の先端が前記分離ローラー対にニップされると、前記給送ローラー及び前記アシストローラーを前記接触状態から前記離間状態に切り換えるので、媒体が前記分離ローラー対で搬送される際に、前記給送ローラー及び前記アシストローラーが媒体の搬送負荷を生じさせることを回避できる。
第4の態様は、第1から第3の態様のいずれかにおいて、前記アシストローラーの周速は、前記給送ローラーの周速より低速に設定されていることを特徴とする。
本態様によれば、前記アシストローラーの周速は、前記給送ローラーの周速より低速に設定されているので、前記アシストローラーによる媒体送りが過剰となって媒体が前記給送ローラーと前記アシストローラーとの間で撓むことを抑制できる。
第5の態様は、第4の態様において、前記アシストローラーの動力源と前記アシストローラーとの間の動力伝達経路に、媒体を前記給送方向に送る際の回転方向に前記アシストローラーを空転させるワンウェイクラッチを備えることを特徴とする。
本態様によれば、前記アシストローラーの動力源と前記アシストローラーとの間の動力伝達経路に、媒体を前記給送方向に送る際の回転方向に前記アシストローラーを空転させるワンウェイクラッチを備えるので、前記アシストローラーが前記給送ローラーによる媒体送りに対し搬送負荷となってしまうことを抑制できる。
第6の態様は、第1から第5の態様のいずれかにおいて、媒体を収容する媒体収容部を備えた媒体収容カセットが前記装置本体に対し前方側から着脱可能に設けられ、前記媒体支持部は、前記装置本体に対して側方に突出可能であることを特徴とする。
本態様によれば、前記媒体収容カセットが前記装置本体に対し前方側から着脱可能に設けられ、前記媒体支持部は、前記装置本体に対して側方に突出可能であるので、前記媒体収容カセットを着脱する際の作業性を容易にしつつ、前記媒体支持部の前記装置本体からの突出量を確保した場合でも、前記媒体支持部が邪魔になり難い。
第7の態様は、第1から第5の態様のいずれかにおいて、媒体を収容する媒体収容部を備えた媒体収容カセットが前記装置本体に対し着脱可能に設けられ、前記媒体支持部は、前記媒体収容カセットに設けられることを特徴とする。
本態様によれば、媒体を収容する媒体収容部を備えた媒体収容カセットが前記装置本体に対し着脱可能に設けられ、前記媒体支持部は、前記媒体収容カセットに設けられるので、装置内部で媒体のジャムが生じた際に前記媒体収容カセットを取り外すことでジャム処理を容易に行うことができる。
第8の態様は、第7の態様において、前記媒体支持部は、前記媒体収容カセットに対しスライド可能に設けられ、前記媒体支持部がスライドすることにより、前記媒体支持部が前記収納状態と前記突出状態とを切り換えることを特徴とする。
本態様によれば、前記媒体支持部がスライドすることにより、前記媒体支持部が前記収納状態と前記突出状態とを切り換えるので、前記突出状態と前記収納状態との切り換えを容易に行うことができる。
第9の態様は、第8の態様において、前記給送ローラーは、前記媒体収容カセットに対し進退する方向に変位可能に設けられ、前記媒体支持部の前記収納状態において、前記給送ローラーにより前記媒体収容部から媒体を給送可能となり、前記媒体支持部の前記突出状態において、前記給送ローラーにより前記媒体支持部から媒体を給送可能となることを特徴とする。
本態様によれば、前記給送ローラーが、前記媒体支持部からの媒体の送り出しと前記媒体収容部からの媒体の送り出しとの双方に用いられることとなる為、前記媒体支持部と前記媒体収容部とに対し別個の給送ローラーを設ける構成に比して装置のコストアップを抑制できる。
以下、本発明を具体的に説明する。
以下では記録用紙に代表される媒体に対し、液体の一例であるインクを吐出することで記録を行うインクジェットプリンター1を、記録装置の一例として説明する。以下においてインクジェットプリンター1は、プリンター1と略称する。
尚、各図において示すX-Y-Z座標系は直交座標系であって、Y軸方向が媒体の搬送方向と交差する幅方向であり、また装置奥行き方向である。本実施形態において装置本体2の周囲を構成する側面のうち、+Y方向の側面が背面となり、-Y方向の側面が前面となる。
またX軸方向は装置幅方向であり、プリンター1の操作者から見て+X方向の側面が左側面となり、-X方向の側面が右側面となる。以下では装置本体2の周囲を構成する側面のうち+X方向の側面を第1側面2aと称し、-X方向の側面を第2側面2bと称する。また-X方向は、後述する第1媒体収容カセット10を構成する下部媒体セット部11及び上部媒体セット部12からの媒体送り出し方向であり、また第2媒体収容カセット20及び第3媒体収容カセット21からの媒体送り出し方向である。
Z軸方向は鉛直方向即ち装置高さ方向であり、+Z方向が上方向、-Z方向が下方向となる。
図1においてプリンター1は、装置本体2の上部に、画像読取装置の一例であるスキャナー部3を備えており、即ちインクジェット記録機能に加えて原稿読み取り機能を備える複合機として構成されている。装置前面の上部には、各種情報を表示する表示部4aを備えた操作部4が設けられている。
装置本体2の下部には、第1媒体収容カセット10、第2媒体収容カセット20、及び第3媒体収容カセット21が着脱可能に設けられている。本実施形態において各媒体収容カセットは、装置前面側から-Y方向に押し入れることで装着状態となり、また装置前面側から+Y方向に引き出すことで取り外すことができる。
尚、各媒体収容カセットは、装置本体2の左側面から-X方向に押し入れることで装着状態となる様に構成しても良いし、或いは装置本体2の右側面から+X方向に押し入れることで装着状態となる様に構成しても良い。
装置本体2の左側面である第1側面2aには、側面カバー6が設けられている。側面カバー6は、Y軸方向に平行な回転軸6a(図2、図3参照)を中心に回転することで開閉可能であり、符号6-1及び二点鎖線で示す様に開くことで第1側面2aに形成された開口部2c(図3参照)を開放し、閉じることで開口部2cを閉塞する。側面カバー6を開くと、後述する上部媒体セット部12の第2支持トレイ14が、第1側面2aから+X方向に突出し、媒体を支持する支持面12aを展開することができる。図1において符号14-1及び二点鎖線は、第1側面2aから+X方向に突出する第2支持トレイを示している。
各媒体収容カセットから給送され、記録が行われた媒体は、-X方向に向かって上向き傾斜となる様に形成された排出トレイ5に向けて排出される。
続いて図2及び図3を参照してプリンター1における媒体搬送経路について説明する。図2及び図3においては、媒体搬送経路を破線で示している。プリンター1において媒体は、破線で示す媒体搬送経路を通って搬送される。符号T1は分離ローラー対45から搬送ローラー対31に至る媒体給送経路を示し、符号T2は搬送ローラー対33から搬送ローラー対35に至る媒体搬送経路を示し、符号T3は搬送ローラー対36から+X方向の媒体搬送経路を示し、符号T4は搬送ローラー対36から-X方向に向かい、ラインヘッド22の上部を通って搬送ローラー対31に至る媒体搬送経路を示している。
尚、以下では媒体が送られていく方向を「下流」と言い、またその反対方向を「上流」と言う場合がある。また図2及び図3では、第2媒体収容カセット20からの媒体給送経路及び第3媒体収容カセット21からの媒体給送経路は図示を省略しているが、第2媒体収容カセット20及び第3媒体収容カセット21からの媒体給送経路は、搬送ローラー対29に合流している。
図2及び図3において、第1媒体収容カセット10に対し、セットされた媒体を-X方向に送り出す給送ローラー50が設けられている。給送ローラー50は、アーム部材51に支持されている。アーム部材51は回転軸52を中心に揺動可能に設けられ、揺動することにより、給送ローラー50を第1媒体収容カセット10に対して進退させる。給送ローラー50の第1媒体収容カセット10に対する進退方向は、概ねZ軸に沿った方向となる。
尚、給送ローラー50は、X軸方向即ち媒体幅方向において第1媒体収容カセット10にセットされる媒体の中心位置に接する様に一つ設けられている。しかしながら媒体幅方向において前記中心位置を対称にした複数位置で給送ローラー50が媒体に接する様に、媒体幅方向に沿って給送ローラー50が複数設けられていても良い。
給送ローラー50の下流には、分離ローラー対45が設けられている。分離ローラー対45は、駆動ローラー46と、分離ローラー47とで構成されている。駆動ローラー46は、不図示のモーターにより回転駆動される。分離ローラー47は、駆動ローラー46に対して進退可能であるとともに不図示の押圧部材により駆動ローラー46に向けて押圧されている。
分離ローラー47は外周面がエラストマ等の弾性材で形成されているとともに、不図示のトルクリミッタによって回転トルクが付与された状態に設けられている。給送される媒体に連れられて重送されようとする媒体は、分離ローラー47の作用によって分離ローラー対45の位置で止められる。
分離ローラー対45の下流には、搬送ローラー対29が設けられ、更にその下流には搬送ローラー対30が設けられている。また搬送ローラー対30の下流には、搬送ローラー対31が設けられている。尚、本明細書において「搬送ローラー対」とは、特に説明しない限り不図示のモーターによって駆動される駆動ローラーと、この駆動ローラーに接して従動回転する従動ローラーとで構成されるものとする。
搬送ローラー対31から送り力を受ける媒体は、記録手段の一例であるラインヘッド22と、搬送ベルト23との間、つまりラインヘッド22と対向する記録位置に送られる。
ラインヘッド22は、媒体の面に液体の一例であるインクを吐出して記録を実行する。ラインヘッド22は、インクを吐出するノズルが媒体幅方向の全域をカバーする様に構成されたインク吐出ヘッドであり、媒体幅方向への移動を伴わないで媒体幅全域に記録が可能なインク吐出ヘッドとして構成されている。但し、インク吐出ヘッドはこれに限られず、キャリッジに搭載されて媒体幅方向に移動しながらインクを吐出するタイプであってもよい。
搬送ベルト23は、プーリー24及びプーリー25に掛け回される無端ベルトであって、プーリー24及びプーリー25のうち少なくとも一方が不図示のモーターにより駆動されることで回転する。媒体は、搬送ベルト23のベルト面に吸着されつつラインヘッド22と対向する位置を搬送される。搬送ベルト23に対する媒体の吸着は、エアー吸引方式や静電吸着方式などの公知の吸着方式を採用できる。
尚、本実施形態においてラインヘッド22と対向する位置での媒体搬送経路は、水平方向に沿って延びている。
ラインヘッド22により第1面に記録が行われた媒体は、搬送ベルト23の下流に位置する搬送ローラー対32により、搬送ローラー対33及び搬送ローラー対36のいずれかに向けて送られる。
搬送ローラー対32の下流には経路切り換えフラップ41が設けられており、この経路切り換えフラップ41により、搬送ローラー対32から送り力を受ける媒体は、搬送ローラー対33及び搬送ローラー対36のいずれかに向けて送られる。
媒体の第1面とその反対の第2面の双方に記録を行わない場合、即ち両面記録を行わない場合、媒体は搬送ローラー対32から搬送ローラー対33に向けて送られ、媒体搬送経路T2を通って排出トレイ5に向けて排出される。
媒体の第1面とその反対の第2面の双方に記録を行う場合、即ち両面記録を行う場合、媒体は搬送ローラー対32から搬送ローラー対36に向けて送られ、媒体搬送経路T3へと送り込まれる。その後、搬送ローラー対36の回転方向が切り換えられ、媒体は媒体搬送経路T4に入り、搬送ローラー対37、38、39により、搬送ローラー対31へ送られる。尚、符号42は、媒体を媒体搬送経路T3から媒体搬送経路T4へと送り込む為の経路切り換えフラップである。
以上がプリンター1の媒体搬送経路であり、以下、第1媒体収容カセット10について更に説明する。
第1媒体収容カセット10は、図2、図3に示す様に「媒体収容部」の一例である下部媒体セット部11と、「媒体支持部」の一例である上部媒体セット部12とを備えて構成されている。上部媒体セット部12は下部媒体セット部11の上部に設けられる。図2、図3において符号P1は、下部媒体セット部11にセットされる媒体を示しており、符号P2は、上部媒体セット部12にセットされる媒体を示している。上部媒体セット部12には、下部媒体セット部11よりも給送方向サイズが大きい媒体をセットできる。本明細書において給送方向サイズが大きい媒体は、長尺の媒体と称する場合がある。
下部媒体セット部11には、図4に示す様にセットされる媒体のY軸方向即ち幅方向のエッジを規制するエッジガイド16A、16Bが、幅方向に変位可能に設けられている。同様に上部媒体セット部12には、セットされる媒体の幅方向のエッジを規制するエッジガイド17A、17Bが、幅方向に変位可能に設けられている。
上部媒体セット部12は、第1支持トレイ13と、第2支持トレイ14とを備えて構成されている。第1媒体収容カセット10は図4に示す様に下部媒体セット部11の上部にトレイ支持部15を備えており、第1支持トレイ13及び第2支持トレイ14は、トレイ支持部15によってX軸方向にスライド可能となる様に支持される。尚、図4及び図5を除く図においては、トレイ支持部15の図示を省略している。
第1支持トレイ13における-Y方向の側面には図6に示す様に第1ラック部13aがX軸方向に沿って形成されており、第1ラック部13aには第1ピニオン歯車71が噛合し、第1ラック部13aと第1ピニオン歯車71によってラックピニオン機構が構成されている。
同様に、第2支持トレイ14における-Y方向の側面には第2ラック部14aがX軸方向に沿って形成されており、第2ラック部14aには第2ピニオン歯車72が噛合し、第2ラック部14aと第2ピニオン歯車72によってラックピニオン機構が構成されている。
尚、本実施形態ではラックピニオン機構を構成するラックは各トレイの側面に形成されているが、+Z方向或いは-Z方向の面に形成されていても良い。
図6において符号18は、上部媒体セット部12に対し-Y方向に設けられるトレイ駆動部であり、第1ピニオン歯車71及び第2ピニオン歯車72は、トレイ駆動部18を構成する。またトレイ駆動部18には、トレイ駆動モーター63が設けられている。トレイ駆動モーター63の回転軸には駆動歯車63aが設けられている。駆動歯車63aには平歯車75が噛合し、更に平歯車75にはクラッチ歯車73が噛合し、このクラッチ歯車73が第1ピニオン歯車71にトレイ駆動モーター63の駆動力を伝達する。
また駆動歯車63aには平歯車76が噛合し、この平歯車76には平歯車77が噛合し、そして平歯車77にクラッチ歯車74が噛合し、このクラッチ歯車74が第2ピニオン歯車72にトレイ駆動モーター63の駆動力を伝達する。尚、クラッチ歯車73、74は、所定以上のトルクが掛かると空転できる歯車である。
以上の様にトレイ駆動部18が構成されたことにより、トレイ駆動モーター63が回転すると、第1ピニオン歯車71及び第2ピニオン歯車72が回転し、そして第1支持トレイ13及び第2支持トレイ14がX軸方向にスライドする。
ここで第1ピニオン歯車71と第2ピニオン歯車72の回転方向は逆方向となる為、図6において駆動歯車63aが時計回り方向に回転すると、第1支持トレイ13が+X方向にスライドし、第2支持トレイ14が-X方向にスライドする。逆に図6において駆動歯車63aが反時計回り方向に回転すると、第1支持トレイ13が-X方向にスライドし、第2支持トレイ14が+X方向にスライドする。
図2は上部媒体セット部12が収納状態にある場合を示しており、この状態から第1支持トレイ13が-X方向にスライドし、第2支持トレイ14が+X方向にスライドすると、図2から図3への変化で示す様に上部媒体セット部12の上流部位となる第2支持トレイ14が装置本体2の第1側面2aから+X方向に突出する。この状態が、上部媒体セット部12の突出状態であり、上部媒体セット部12の上面である支持面12aが最もX軸方向に長く展開された状態となる。そして上部媒体セット部12にセットされた媒体P2が給送ローラー50と対向し、媒体P2が給送ローラー50によって給送可能となる。
また図3に示す上部媒体セット部12の突出状態から、第1支持トレイ13が+X方向に変位し、第2支持トレイ14が-X方向にスライドすると、図3から図2への変化で示す様に第2支持トレイ14が装置本体2の内部に収納された状態となる。この状態が、上部媒体セット部12の収納状態である。上部媒体セット部12の収納状態では、上部媒体セット部12は給送ローラー50と対向せず、給送ローラー50は下部媒体セット部11と対向し、下部媒体セット部11にセットされた媒体P1が給送ローラー50によって給送可能となる。
尚、第1支持トレイ13と第2支持トレイ14のそれぞれの+X方向の移動限度、及び-X方向の移動限度は、不図示の規制部によって規制される。
尚、本実施形態では1つのトレイ駆動モーター63によって第1支持トレイ13及び第2支持トレイ14を駆動するが、第1支持トレイ13と第2支持トレイ14のそれぞれに対してモーターを設け、独立して駆動しても良い。
また本実施形態では、第1支持トレイ13及び第2支持トレイ14の二つのトレイで上部媒体セット部12を構成したが、三つ以上のトレイで構成することもできる。
次にトレイ駆動部18は、第1支持トレイ13及び第2支持トレイ14を支持するトレイ支持部15と一体に設けられており、これにより上部媒体セット部12は、図4、図5に示す様に回転軸12cを中心に回転することができる。回転軸12cは、X軸方向に平行な軸中心を有する回転軸である。トレイ駆動部18、第1支持トレイ13、第2支持トレイ14、及びトレイ支持部15が一体に回転することで、第1ピニオン歯車71と第1ラック部13aとの噛合状態が維持され、且つ、第2ピニオン歯車72と第2ラック部14aの噛合状態が維持される。
そして上部媒体セット部12が回転することで、上部媒体セット部12が下部媒体セット部11の上部を開閉し、上部媒体セット部12が下部媒体セット部11の上部を開放することで、下部媒体セット部11に容易にアクセスすることができる。
続いて図7は給送機構の制御系統を示すブロック図であり、制御部60は不図示のCPUや不揮発性メモリ等を備え、不揮発性メモリに各種制御を行う為のプログラムやパラメーター等が格納されている。
制御部60には、操作部4から操作情報に係わる信号が入力され、また制御部60から操作部4へと表示部4a(図1参照)の表示内容に係わる信号が出力される。
また制御部60には、カバー開閉センサー65、第1媒体検出センサー66、及び第2媒体検出センサー67の検出信号が入力される。
カバー開閉センサー65は側面カバー6(図2、図3参照)の開閉状態を検出する為のセンサーであり、制御部60はカバー開閉センサー65の検出信号をもとに、側面カバー6が閉塞状態及び開放状態のいずれにあるかを検知することができる。
また第1媒体検出センサー66は分離ローラー対45(図2、図3参照)の下流近傍に設けられたセンサーであり、制御部60は第1媒体検出センサー66の検出信号をもとに、第1媒体検出センサー66の位置での媒体先端及び媒体後端の通過を検知することができる。
また第2媒体検出センサー67は搬送ローラー対29(図2、図3参照)の下流近傍に設けられたセンサーであり、制御部60は第2媒体検出センサー67の検出信号をもとに、第2媒体検出センサー67の位置での媒体先端及び媒体後端の通過を検知することができる。
尚、プリンター1の媒体搬送経路にはその他に図示しない媒体検出センサーが複数設けられているが、これらについての説明は省略する。
制御部60は、第1給送モーター61と第2給送モーター62を制御する。第1給送モーター61は、給送ローラー50(図2、図3参照)の駆動源であり、第2給送モーター62は、後述するアシストローラー55(図2、図3参照)の動力源である。尚、本実施形態では給送ローラー50とアシストローラー55のそれぞれに独立したモーターを設けているが、一つのモーターで給送ローラー50とアシストローラー55を駆動する様に構成することもできる。
第1給送モーター61の駆動力は不図示の動力伝達機構を介して回転軸52に伝達され、回転軸52から不図示の動力伝達機構を介して給送ローラー50に伝達される。第1給送モーター61が正転すると、アーム部材51は図2及び図3の時計回り方向に揺動し、給送ローラー50が下部媒体セット部11或いは上部媒体セット部12にセットされた媒体と接する接触状態となる。また第1給送モーター61が逆転すると、アーム部材51は図2及び図3の反時計回り方向に揺動し、給送ローラー50が図2の二点鎖線で示す様に最も上方に位置する状態となり、即ち下部媒体セット部11或いは上部媒体セット部12にセットされた媒体から離間する離間状態となる。
次に第2給送モーター62は、アシストローラー55(図2、図3参照)の駆動源である。ここで、アシストローラー55について説明する。
アシストローラー55は、アーム部材56に支持されている。アーム部材56は回転軸57を中心に揺動可能に設けられ、揺動することにより、アシストローラー55を上部媒体セット部12に対して進退させる。アシストローラー55の上部媒体セット部12に対する進退方向は、概ねZ軸に沿った方向となる。
尚、アシストローラー55は、X軸方向即ち媒体幅方向において上部媒体セット部12にセットされる媒体の中心位置に接する様に一つ設けられている。しかしながら媒体幅方向において前記中心位置を対称にした複数位置で給送ローラー50が媒体に接する様に、媒体幅方向に沿ってアシストローラー55が複数設けられていても良い。
第2給送モーター62の駆動力は不図示の動力伝達機構を介して回転軸57に伝達され、回転軸57から不図示の動力伝達機構を介してアシストローラー55に伝達される。第2給送モーター62が正転すると、アーム部材56は図2及び図3の時計回り方向に揺動し、アシストローラー55が上部媒体セット部12にセットされた媒体と接する接触状態となる。また第2給送モーター62が逆転すると、アーム部材56は図2及び図3の反時計回り方向に揺動し、アシストローラー55が図2に示す様に最も上方に位置する状態となり、即ち上部媒体セット部12にセットされた媒体から離間する離間状態となる。
尚、制御部60は、媒体給送前の待機状態では給送ローラー50及びアシストローラー55を離間状態とする。また上部媒体セット部12の収納状態から突出状態への切り換え途中、或いは突出状態から収納状態への切り換え途中では、給送ローラー50及びアシストローラー55を離間状態とする。
アシストローラー55にはワンウェイクラッチ58が設けられている。ワンウェイクラッチ58は、第2給送モーター62の駆動力をアシストローラー55へ伝達するが、アシストローラー55が媒体を給送方向に送る際の回転方向、具体的には図3の反時計回り方向に、アシストローラー55を空転させる。これによりアシストローラー55は、第2給送モーター62の駆動による回転速度よりも高速の回転速度で図3の反時計回り方向に空転できる。
本実施形態では、給送ローラー50の周速はアシストローラー55の周速より低速に設定されている為、給送ローラー50と媒体との間でスリップが生じなければ、ワンウェイクラッチ58の作用によりアシストローラー55は媒体と接して従動回転する。このとき、第2給送モーター62の駆動力はアシストローラー55には作用しない。これに対し給送ローラー50と媒体との間でスリップが生じ、給送ローラー50による媒体送り速度が低下すると、第2給送モーター62の駆動力がアシストローラー55に作用し、アシストローラー55が媒体に送り力を付与する様になる。
次に、第1媒体収容カセット10にはカセット接続部70が設けられ、第1媒体収容カセット10が装置本体2に装着されると、装置本体2に設けられた本体接続部68にカセット接続部70が嵌合する。カセット接続部70及び本体接続部68は電気的接続を実現するコネクタで構成されており、カセット接続部70が本体接続部68に接続することにより、装置本体2からトレイ駆動モーター63へ電力が供給され、また制御部60による制御が実行可能となる。
尚、制御部60は、トレイ駆動モーター63の回転方向に基づき、上部媒体セット部12が収納状態(図2)及び突出状態(図3)のいずれにあるかを把握することができる。また電源オン時や省電力モードからの復帰時など、上部媒体セット部12の状態を確認したい場合には、上部媒体セット部12が収納状態に切り換わる方向にトレイ駆動モーター63を駆動すれば良い。これにより上部媒体セット部12が収納状態にあることが確定される。
但し上部媒体セット部12の状態を検出する為のセンサーを設け、これに基づいて上部媒体セット部12の状態を把握する様に構成しても良いことは勿論である。
以上の構成を備えたプリンター1において、制御部60は、側面カバー6の開閉状態に応じて図8に示す処理を行う。制御部60は、側面カバー6が閉じた状態から開くと(ステップS101においてYes)、操作部4の表示部4aに、上部媒体セット部12の収納状態から突出状態への切り換えに係わる情報を表示させる(ステップS102)。上部媒体セット部12の収納状態から突出状態への切り換えに係わる情報表示は、例えば「本機の左側面からトレイが突出します。宜しいですか?」等のメッセージ表示とすることができる。これに対しユーザーがOKボタンを押下すると(ステップS103においてYes)、制御部60はトレイ駆動モーター63を駆動し、上部媒体セット部12を収納状態から突出状態に切り換える(ステップS104)。尚、上部媒体セット部12の収納状態から突出状態への切り換えに係わる情報を表示した状態で側面カバー6が閉じられた場合、制御部60は表示部4aに表示した上記情報表示をクリアし、ホーム画面に戻す。
そして制御部60は、記録実行指令を受けると(ステップS105においてYes)、媒体給送動作を実行する(ステップS106)。以降、次ページが無くなるまで、媒体給送動作を繰り返し実行する(ステップS107においてYes)。
次にステップS106の媒体給送動作について図9を参照して説明する。制御部60は、第1給送モーター61及び第2給送モーター62を正転駆動し、離間状態にある給送ローラー50及びアシストローラー55を接触状態に切り換える(ステップS201)。これにより上部媒体セット部12に載置された媒体が給送方向下流に送り出される。
尚このとき、上部媒体セット部12に媒体が載置されていない場合、給送ローラー50及びアシストローラー55は上部媒体セット部12の支持面12aに接する為、第1給送モーター61及び第2給送モーター62の駆動電流値が上昇する。従って制御部60は、第1給送モーター61及び第2給送モーター62の駆動電流値が予め定めた閾値を超えると、第1給送モーター61及び第2給送モーター62の駆動を停止した上で、表示部4aに「用紙の状態を確認してください」等のエラーメッセージを表示させることもできる。
但し、上部媒体セット部12上の媒体の有無を検出するセンサーを別途設けても良いことは勿論である。
尚、第1給送モーター61及び第2給送モーター62のうち、第2給送モーター62の駆動電流値のみが予め定めた閾値を超えた場合、給送方向サイズの小さい媒体がセットされていることが想定される為、この場合は第2給送モーター62のみ駆動を停止した上で、給送動作を継続する。
次に、送り出された媒体先端が第1媒体検出センサー66により検出されると(ステップS202においてYes)、即ち分離ローラー対45により媒体がニップされると、制御部60は第1給送モーター61及び第2給送モーター62を所定量逆転させて、給送ローラー50及びアシストローラー55を接触状態から離間状態に切り換え、その後停止させる(ステップS203)。これにより、給送ローラー50及びアシストローラー55が、分離ローラー対45による媒体送り動作に対して搬送負荷となることを回避できる。
尚、上部媒体セット部12から送り出される媒体は長尺の可能性が高く、高い搬送力が必要となる。従って例えば、第1媒体検出センサー66より更に下流の第2媒体検出センサー67により媒体先端を検出してから、即ち媒体が分離ローラー対45と搬送ローラー対29の2つのローラー対により媒体がニップされてから、第1給送モーター61及び第2給送モーター62を停止させても良い。この場合、給送ローラー50及びアシストローラー55が、分離ローラー対45による媒体送り動作に対して搬送負荷とならない様、以下の様に制御することも好適である。例えば第1媒体検出センサー66により媒体先端を検出したら、第2媒体検出センサー67により媒体先端を検出するまで、給送ローラー50及びアシストローラー55による媒体送り速度が分離ローラー対45による媒体送り速度より高速になる様に、或いは少なくとも等速になる様に、第1給送モーター61及び第2給送モーター62の駆動速度を上げても良い。
以上説明した様に、上部媒体セット部12は、装置本体2に収納される収納状態(図2)と、給送方向の上流部位である第2支持トレイ14の一部が装置本体2の第1側面2aから突出する状態であって、支持面12aが収納状態よりも展開された状態となる突出状態(図3)と、を切り換え可能である。そして図3に示す様に上部媒体セット部12の突出状態において、支持面12aの給送方向の下流端12bは、第1側面2aと、第1側面2aに対し反対側の側面である第2側面2bとの間において、第2側面2bに近い位置にある。
支持面12aの給送方向の下流端12bが、第1側面2aと第2側面2bとの間において第2側面2bに近い位置にあるとは、下流端12bが、第1側面2aと第2側面2bとの間の中間位置Xcよりも第2側面2b側にあることを意味する。
この様な構成により、支持面12aが装置本体2内のスペースを利用して給送方向に延びることとなる為、上部媒体セット部12の突出状態において、第1側面2aからの上部媒体セット部12の突出量W2を抑制することができ、これにより装置の設置スペースを抑制しつつ支持面12aの給送方向長さ(W1+W2)を確保して長尺の媒体を給送することができ、装置の使い勝手が向上する。
また第1媒体収容カセット10は、装置本体2に対し-Y方向即ち前方側から着脱可能に設けられ、上部媒体セット部12は、装置本体2に対して+X方向即ち側方に突出可能であるので、第1媒体収容カセット10を着脱する際の作業性を容易にしつつ、上部媒体セット部12の装置本体2からの突出量を確保した場合でも、上部媒体セット部12が邪魔になり難い。
また下部媒体セット部11を備えた第1媒体収容カセット10が装置本体2に対し着脱可能に設けられ、上部媒体セット部12は、第1媒体収容カセット10に設けられるので、装置内部で媒体のジャムが生じた際に第1媒体収容カセット10を取り外すことでジャム処理を容易に行うことができる。
尚、上部媒体セット部12を第1媒体収容カセット10に一体に構成せず、装置本体2に独立して設けても良いことは勿論である。
また上部媒体セット部12は、第1媒体収容カセット10に対しスライド可能に設けられ、上部媒体セット部12がスライドすることにより、上部媒体セット部12が収納状態と突出状態とを切り換えるので、突出状態と収納状態との切り換えを容易に行うことができる。
尚、本実施形態において上部媒体セット部12は、水平方向に沿ってスライドする構成であるが、突出状態において+X方向に向かって上向き傾斜となる様に構成しても良い。
また給送ローラー50は、第1媒体収容カセット10に対し進退する方向に変位可能に設けられ、上部媒体セット部12の収納状態において、給送ローラー50により下部媒体セット部11から媒体を給送可能となり、上部媒体セット部12の突出状態において、給送ローラー50により上部媒体セット部12から媒体を給送可能となる構成である。このことにより、給送ローラー50が、上部媒体セット部12からの媒体の送り出しと下部媒体セット部11からの媒体の送り出しとの双方に用いられることとなる為、上部媒体セット部12と下部媒体セット部11とに対し別個の給送ローラーを設ける構成に比して装置のコストアップを抑制できる。
また上部媒体セット部12は、第1支持トレイ13と、突出状態において第1支持トレイ13より給送方向の上流に位置する第2支持トレイ14とを含むので、支持面12aの給送方向のサイズを大きくでき、長尺の媒体に対応することができる。
また装置本体2は、上部媒体セット部12をスライドさせる動力源であるトレイ駆動モーター63を備え、トレイ駆動モーター63の動力により、上部媒体セット部12が突出状態と収納状態とを切り換えるので、ユーザーが自ら上部媒体セット部12を操作する必要がなく、装置の使い勝手が向上する。
また装置本体2は、第1側面2aにおいて開閉可能に設けられ、開くことで上部媒体セット部12を第1側面2aから突出可能とする側面カバー6と、側面カバー6の開閉状態に係わる情報を出力するカバー開閉センサー65とを備えている。そしてトレイ駆動モーター63を制御する制御部60は、カバー開閉センサー65の検出情報に基づき、上部媒体セット部12が収納状態にある際に側面カバー6が開くと、表示部4aに、上部媒体セット部12の収納状態から突出状態への切り換えに係わる情報を表示させる。このことにより、ユーザービリティが向上する。
尚、本実施形態において側面カバー6は装置本体2に対し設けられているが、例えば上部媒体セット部12に一体に設けられていても良い。
尚、制御部60は、カバー開閉センサー65の検出情報に基づき、上部媒体セット部12が収納状態にある際に側面カバー6が開くと、上部媒体セット部12を収納状態から突出状態に切り換えるようにしても良い。このことにより、上部媒体セット部12を収納状態から突出状態に切り換える為の操作が不要となり、装置の使い勝手が向上する。
また上述した様に、図3に示す様に上部媒体セット部12の突出状態において、支持面12aの給送方向の下流端12bは、第1側面2aと第2側面2bとの間において第2側面2bに近い位置にあり、即ち上部媒体セット部12が装置本体2の内側に入り込んでいる為、装置本体2の内側に、上部媒体セット部12から給送される媒体に対し送り力を付与するアシストローラー55を給送ローラー50の上流に設けることができる。これにより長尺の媒体を給送する際に送り力が不足することを抑制でき、適切な給送を実現できる。
尚、本実施形態においてアシストローラー55は給送ローラー50の上流に一つ設けたが、給送ローラー50の上流において、給送方向に沿って複数設けても良い。
また給送ローラー50及びアシストローラー55は、上部媒体セット部12に支持された媒体に接する接触状態と、上部媒体セット部12に支持された媒体から離間する離間状態とを切り換え可能であるので、媒体の給送完了後は給送ローラー50及びアシストローラー55を離間状態とすることで(図9のステップS203)、給送ローラー50及びアシストローラー55が搬送負荷を生じさせることを回避できる。
また制御部60は、上部媒体セット部12から送り出された媒体の先端が分離ローラー対45にニップされると、給送ローラー50及びアシストローラー55を接触状態から離間状態に切り換えるので(図9のステップSS202においてYes、ステップS203)、媒体が分離ローラー対45で搬送される際に、給送ローラー50及びアシストローラー55が搬送負荷を生じさせることを回避できる。
またアシストローラー55の周速は、給送ローラー50の周速より低速に設定されているので、アシストローラー55による媒体送りが過剰となって媒体が給送ローラー50とアシストローラー55との間で撓むことを抑制できる。
またアシストローラー55の動力源である第2給送モーター62とアシストローラー55との間の動力伝達経路に、媒体を給送方向に送る際の回転方向にアシストローラー55を空転させるワンウェイクラッチ58を備えるので、アシストローラー55が給送ローラー50による媒体送りに対し搬送負荷となってしまうことを抑制できる。
尚、上部媒体セット部12は、記録が行われて排出される媒体を支持する排出トレイを兼ねることができる。図10に示す装置本体2Aは、搬送ローラー対33の下流に経路切り換えフラップ43を備え、経路切り換えフラップ43の下流に、上述した上方向に向かう媒体搬送経路T3に加え、下方向に向かう媒体搬送経路T5を更に備えている。経路切り換えフラップ43は、媒体の搬送先を媒体搬送経路T3と媒体搬送経路T5のいずれかに切り換える。媒体搬送経路T5に送られた媒体は開口部2cから+X方向に排出することができ、そして突出状態にある上部媒体セット部12において第1側面2aから+X方向に突出している部分に支持される。
尚、この様に上部媒体セット部12は記録が行われて排出される媒体を支持する排出トレイを兼ねることができるが、上部媒体セット部12を、排出トレイ専用の構成として機能させることもできる。
本発明は上記において説明した実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
1…インクジェットプリンター、2…装置本体、2a…第1側面、2b…第2側面、2c…開口部、3…スキャナー部、4…操作部、4a…表示部、5…排出トレイ、6…側面カバー、6a…回転軸、10…第1媒体収容カセット、11…下部媒体セット部、12…上部媒体セット部、12a…支持面、12b…下流端、12c…回転軸、13…第1支持トレイ、13a…第1ラック部、14…第2支持トレイ、14a…第2ラック部、15…トレイ支持部、16A、16B…エッジガイド、17A、17B…エッジガイド、18…トレイ駆動部、19…カセット接続部、20…第2媒体収容カセット、21…第3媒体収容カセット、22…ラインヘッド、23…搬送ベルト、24、25…プーリー、26…ベルトユニット、29~39…搬送ローラー対、41、42、43…経路切り換えフラップ、45…分離ローラー対、46…駆動ローラー、47…分離ローラー、50…給送ローラー、51…アーム部材、52…回転軸、55…アシストローラー、56…アーム部材、57…回転軸、58…ワンウェイクラッチ、60…制御部、61…第1給送モーター、62…第2給送モーター、63…トレイ駆動モーター、63a…駆動歯車、65…カバー開閉センサー、66…第1媒体検出センサー、67…第2媒体検出センサー、68…本体接続部、70…カセット接続部、71…第1ピニオン歯車、72…第2ピニオン歯車、73、74…クラッチ歯車、75、76、77…平歯車

Claims (9)

  1. 給送前の媒体を支持する支持面を形成する媒体支持部と、
    前記媒体支持部に支持された媒体を給送方向に送り出す給送ローラーと、
    前記媒体支持部及び前記給送ローラーを備える装置本体と、を備え、
    前記媒体支持部は、前記装置本体に収納される収納状態と、前記給送方向の上流部位が前記装置本体の周囲を形成する側面の一つである第1側面から突出する状態であって、前記支持面が前記収納状態よりも展開された状態となる突出状態と、を切り換え可能であり、
    前記媒体支持部の前記突出状態において、前記支持面の前記給送方向の下流端は、前記第1側面と、前記第1側面に対し反対側の側面である第2側面との間において、前記第2側面に近い位置にあり、
    前記第1側面と前記第2側面との間において前記給送方向における前記給送ローラーの上流には、前記媒体支持部から給送される媒体に対し送り力を付与するアシストローラーが設けられる、
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置において、前記給送ローラー及び前記アシストローラーは、前記媒体支持部に支持された媒体に接する接触状態と、前記媒体支持部に支持された媒体から離間する離間状態とを切り換え可能に設けられる、
    ことを特徴とする記録装置。
  3. 請求項2に記載の記録装置において、前記給送方向において前記給送ローラーの下流に、媒体をニップして分離する分離ローラー対を備え、
    前記給送ローラー及び前記アシストローラーの回転を制御する制御部は、前記媒体支持部から送り出された媒体の先端が前記分離ローラー対にニップされると、前記給送ローラー及び前記アシストローラーを前記接触状態から前記離間状態に切り換える、
    ことを特徴とする記録装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の記録装置において、前記アシストローラーの周速は、前記給送ローラーの周速より低速に設定されている、
    ことを特徴とする記録装置。
  5. 請求項4に記載の記録装置において、前記アシストローラーの動力源と前記アシストローラーとの間の動力伝達経路に、媒体を前記給送方向に送る際の回転方向に前記アシストローラーを空転させるワンウェイクラッチを備える、
    ことを特徴とする記録装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の記録装置において、媒体を収容する媒体収容部を備えた媒体収容カセットが前記装置本体に対し前方側から着脱可能に設けられ、
    前記媒体支持部は、前記装置本体に対して側方に突出可能である、
    ことを特徴とする記録装置。
  7. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の記録装置において、媒体を収容する媒体収容部を備えた媒体収容カセットが前記装置本体に対し着脱可能に設けられ、
    前記媒体支持部は、前記媒体収容カセットに設けられる、
    ことを特徴とする記録装置。
  8. 請求項7に記載の記録装置において、前記媒体支持部は、前記媒体収容カセットに対しスライド可能に設けられ、
    前記媒体支持部がスライドすることにより、前記媒体支持部が前記収納状態と前記突出状態とを切り換える、
    ことを特徴とする記録装置。
  9. 請求項8に記載の記録装置において、前記給送ローラーは、前記媒体収容カセットに対し進退する方向に変位可能に設けられ、
    前記媒体支持部の前記収納状態において、前記給送ローラーにより前記媒体収容部から媒体を給送可能となり、
    前記媒体支持部の前記突出状態において、前記給送ローラーにより前記媒体支持部から媒体を給送可能となる、
    ことを特徴とする記録装置。
JP2020216434A 2020-12-25 2020-12-25 記録装置 Pending JP2022101994A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020216434A JP2022101994A (ja) 2020-12-25 2020-12-25 記録装置
US17/645,665 US20220203717A1 (en) 2020-12-25 2021-12-22 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020216434A JP2022101994A (ja) 2020-12-25 2020-12-25 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022101994A true JP2022101994A (ja) 2022-07-07

Family

ID=82119814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020216434A Pending JP2022101994A (ja) 2020-12-25 2020-12-25 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220203717A1 (ja)
JP (1) JP2022101994A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022101993A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4221609B2 (ja) * 2005-12-26 2009-02-12 ブラザー工業株式会社 給送装置及び画像記録装置
JP4640334B2 (ja) * 2006-12-26 2011-03-02 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
US8272637B2 (en) * 2008-01-31 2012-09-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet tray unit with three tray portions and tray stopper, and image recording device comprising said sheet tray unit
JP5182500B2 (ja) * 2008-06-26 2013-04-17 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6265727B2 (ja) * 2013-12-17 2018-01-24 キヤノン株式会社 供給装置、記録媒体の供給方法、および記録装置
JP2018162145A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 ブラザー工業株式会社 シート給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220203717A1 (en) 2022-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4605239B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP7347617B2 (ja) 画像記録装置
JP7346829B2 (ja) 記録装置
JP5590059B2 (ja) 画像記録装置
JP2022101994A (ja) 記録装置
JP4998457B2 (ja) 画像記録装置
JP2022101993A (ja) 記録装置
JP4752940B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP5835397B2 (ja) 画像記録装置
JP5630544B2 (ja) 画像記録装置
JP6172584B2 (ja) 画像記録装置
JP7513174B2 (ja) 画像記録装置
JP7497599B2 (ja) 印刷装置
JP5929014B2 (ja) 画像記録装置
JP4006597B2 (ja) 自動給紙装置、該自動給紙装置を備えた記録装置
JP6575565B2 (ja) 画像記録装置
JP3965582B2 (ja) 自動給紙装置、該自動給紙装置を備えた記録装置
JP5381638B2 (ja) 画像記録装置
JP6326747B2 (ja) 媒体処理装置およびその媒体搬送方法
JP3965581B2 (ja) 自動給紙装置、該自動給紙装置を備えた記録装置
JP5549016B2 (ja) 画像記録装置
JP2005074981A (ja) 蓋体支持装置、該蓋体支持装置を備えた記録装置
JP6081956B2 (ja) 画像記録装置
JP2021178690A (ja) 記録装置
JP2021172490A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210915

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231121