JP2022079975A - 物品選別装置 - Google Patents

物品選別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022079975A
JP2022079975A JP2020190886A JP2020190886A JP2022079975A JP 2022079975 A JP2022079975 A JP 2022079975A JP 2020190886 A JP2020190886 A JP 2020190886A JP 2020190886 A JP2020190886 A JP 2020190886A JP 2022079975 A JP2022079975 A JP 2022079975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
container
article
rail
cam follower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020190886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022079975A5 (ja
Inventor
光博 暮石
Mitsuhiro Kureishi
弘憲 岩松
Hironori Iwamatsu
彰 炭谷
Akira Sumiya
愼一 田中
Shinichi Tanaka
裕之 伊藤
Hiroyuki Ito
昭好 安藤
Akiyoshi Ando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Em Coltd
Il Pharma Packaging Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Em Coltd
Il Pharma Packaging Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Em Coltd, Il Pharma Packaging Co Ltd filed Critical Chiyoda Em Coltd
Priority to JP2020190886A priority Critical patent/JP2022079975A/ja
Priority to EP21894600.2A priority patent/EP4238911A1/en
Priority to US18/252,567 priority patent/US20240017939A1/en
Priority to CN202180077919.9A priority patent/CN116457281A/zh
Priority to PCT/JP2021/041950 priority patent/WO2022107726A1/ja
Publication of JP2022079975A publication Critical patent/JP2022079975A/ja
Publication of JP2022079975A5 publication Critical patent/JP2022079975A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • B65G47/846Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C3/00Labelling other than flat surfaces
    • B65C3/06Affixing labels to short rigid containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/02Devices for moving articles, e.g. containers, past labelling station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/68Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor
    • B65G47/71Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor the articles being discharged or distributed to several distinct separate conveyors or to a broader conveyor lane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C2501/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material to be sorted
    • B07C2501/0063Using robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/06Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
    • B65G17/067Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the load carrying surface being formed by plates or platforms attached to more than one traction element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/22Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface with oppositely-moving parts of the conveyor located in a common plane and being formed by individual load carriers only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/32Individual load-carriers
    • B65G17/34Individual load-carriers having flat surfaces, e.g. platforms, grids, forks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/38Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
    • B65G17/42Attaching load carriers to traction elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/46Means for holding or retaining the loads in fixed position on the load-carriers, e.g. magnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • B65G2201/0244Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】必ずしも部品を交換しなくても、様々な容器に対応できる物品選別装置を提供すること。【解決手段】物品選別装置は、回転テーブルと、ポケットと、ガイドと、位置制御ユニットと、選別ユニットとを備える。位置制御ユニットは、ポケットの径方向における位置を、第1位置、及び第1位置よりも径方向外側にある第2位置のうち、指定された位置に制御する。選別ユニットは、ポケットの周方向における位置が選別位置に到達したとき、ポケットの径方向における位置が前記第1位置である場合と、第2位置である場合とで、異なる経路に物品を案内する。【選択図】図13

Description

本開示は物品選別装置に関する。
特許文献1にラベル貼付装置が開示されている。ラベル貼付装置は、搬送経路に沿って容器を搬送する。ラベル貼付装置は、搬送経路の途中にある貼付部で容器にラベルを貼付する。ラベルを貼付された容器は、搬送経路に沿ってさらに搬送される。
特許第5566143号公報
貼付部を通過した容器には、ラベルが正常に貼付された容器(以下では良品とする)と、ラベルが正常に貼付されなかった容器(以下では不良品とする)とがある。ラベル貼付装置は、良品と不良品とを選別できる物品選別装置を備えることが望ましい。
ラベル貼付装置がラベルを貼付する容器の形状や大きさは様々である。物品選別装置は、部品を交換しなくても、様々な容器に対応できるものであることが望ましい。
本開示の1つの局面では、必ずしも部品を交換しなくても、様々な容器に対応できる物品選別装置を提供することが望ましい。
本開示の1つの局面は、物品選別装置である。物品選別装置は、回転テーブルと、前記回転テーブルの外周部に、径方向における位置を変更可能に取付けられ、物品を保持するように構成されたポケットと、前記ポケットよりも径方向外側に設けられ、前記物品が前記ポケットから脱落することを抑制するように構成されたガイドと、前記ポケットの周方向における位置が、前記物品が前記ポケットに導入される導入位置を通過してから選別位置に到達するまでに、前記ポケットの径方向における位置を、第1位置、及び前記第1位置よりも径方向外側にある第2位置のうち、指定された位置に制御するように構成された位置制御ユニットと、前記ポケットの周方向における位置が前記選別位置に到達したとき、前記ポケットの径方向における位置が前記第1位置である場合と、前記第2位置である場合とで、異なる経路に前記物品を案内するように構成された選別ユニットと、を備える。
本開示の1つの局面である物品選別装置は、必ずしも部品を交換しなくても、様々な物品を選別できる。
ラベル貼付システム1の構成を表す水平断面図である。 搬送装置5の構成を表す平面図である。 搬送装置5のうち、方向Fの側の部分を表す側面図である。 搬送装置5のうち、方向Bの側の部分を表す側面図である。 レールユニット21及び保持ユニット23の構成を表す側面図である。 レールユニット21及び保持ユニット23の構成を表す側面図である。 レールユニット21、保持ユニット23、及びガイド25の構成を表す縦断面図である。 下部ローラー59A、59Bとガイド25とにより容器101を保持した状態を表す説明図である。 上部ローラー57A、57Bとガイド25とにより容器101を保持した状態を表す説明図である。 経路切替レール37の構成を表す説明図である。 経路切替レール39の構成を表す説明図である。 ガイド25の移動を表す説明図である。 選択部99がギャップ97を開放し、カムフォロア89が当接面93Cに接している状態にある物品選別装置9の構成を表す平面図である。 選択部99がギャップ97を閉塞し、カムフォロア89が当接面93Bに接している状態にある物品選別装置9の構成を表す平面図である。 物品選別装置9の構成を表す側断面図である。
本開示の例示的な実施形態について図面を参照しながら説明する。
<第1実施形態>
1.ラベル貼付システム1の構成
ラベル貼付システム1の構成を、図1に基づき説明する。ラベル貼付システム1は、容器にラベルを貼付するシステムである。容器は物体に対応する。図1における右方向を方向R、図1における左方向を方向L、図1における下方向を方向F、図1における上方向を方向B、図1において紙面に直交し、手前に向かう方向を方向U、図1において紙面に直交し、奥に向かう方向を方向Dとする。方向Uは鉛直上向きである。方向Dは鉛直下向きである。
ラベル貼付システム1は、容器導入装置3と、搬送装置5と、ラベル貼付装置7と、物品選別装置9と、を備える。
容器導入装置3は、水平供給コンベア11と、2つのロボット13と、を備える。作業員は、ラベルを未だ貼付していない容器を水平供給コンベア11の上に投入する。水平供給コンベア11は、容器を方向Fに送る。水平供給コンベア11における方向Fの側の先端にて、10個の容器が、方向R、Lに沿って一列に並ぶ。ロボット13は、一度に10個の容器を、搬送装置5における導入位置15に導入する。
搬送装置5は、容器を、導入位置15から、方向Rに搬送する。搬送されている容器に対し、ラベル貼付装置7はラベルを貼付する。搬送装置5は、ラベルを貼付する工程が終了した容器(以下では貼付済容器とする)を、方向Rにさらに搬送する。
物品選別装置9は、搬送されてきた貼付済容器を、良品と不良品とに選別する。良品とは、ラベルが正常に貼付された容器である。不良品とは、ラベルが正常に貼付されなかった容器である。物品選別装置9は、不良品を不良品用通路17に送り出す。物品選別装置9は、良品を良品用台19の上に送る。
2.搬送装置5の構成
搬送装置5の構成を、図1~図12に基づき説明する。搬送装置5は、レールユニット21と、複数の保持ユニット23と、ガイド25と、を備える。
図2に示すように、方向Uの側の視点から見たとき、レールユニット21は、方向R、Lに長い環状の形態を有する。
図3、図4に示すように、レールユニット21は、上レール27、下レール29、上チェーン31、及び下チェーン33を備える。上レール27、下レール29、上チェーン31、及び下チェーン33は、それぞれ、環状のレールユニット21の周方向に沿って延びている。上レール27、下レール29、上チェーン31、及び下チェーン33は、それぞれ、水平方向に延びている。
上チェーン31は、レールユニット21の中で、最も方向Uの側にある。上レール27は、上チェーン31よりも方向Dの側にある。下レール29は、上レール27よりも方向Dの側にある。下チェーン33は、下レール29よりも方向Dの側にある。
図5、図6に示すように、上レール27は、外周側に凹形状の溝35を備える。外周側とは、図2に示すように、方向Uの側の視点から見たとき、環状のレールユニット21の中心から遠ざかる方向である。溝35は上レール27の長手方向に沿って延びている。下レール29も、上レール27と同様に、溝35を備える。
図4に示すように、レールユニット21のうち、方向Bの側の部分に、経路切替レール37、39が設けられている。経路切替レール37、39は上レール27と下レール29とを接続する。経路切替レール37は、方向Lに進むほど、方向Dに進むように傾斜している。経路切替レール39は、方向Lに進むほど、方向Uに進むように傾斜している。
図10に示すように、経路切替レール37は、上レール27及び下レール29と同様に溝35を備える。溝35は経路切替レール37の外周側にある。溝35は経路切替レール37の長手方向に沿って延びている。
経路切替レール37と上レール27との交点付近にエアシリンダ41が設けられている。経路切替レール37と下レール29との交点付近にエアシリンダ43が設けられている。
エアシリンダ41は、3角形のストッパ45を動かすことができる。ストッパ45の位置は、上レール27の溝35を塞ぎ、経路切替レール37の溝35を開放する位置と、経路切替レール37の溝35を塞ぎ、上レール27の溝35を開放する位置とのうちのいずれか一方である。
エアシリンダ43は、3角形のストッパ45を動かすことができる。ストッパ45の位置は、下レール29の溝35を塞ぎ、経路切替レール37の溝35を開放する位置と、経路切替レール37の溝35を塞ぎ、下レール29の溝35を開放する位置とのうちのいずれか一方である。
図11に示すように、経路切替レール39は、上レール27及び下レール29と同様に溝35を備える。溝35は経路切替レール39の外周側にある。溝35は経路切替レール39の長手方向に沿って延びている。経路切替レール39と上レール27との交点付近にエアシリンダ47が設けられている。経路切替レール39と下レール29との交点付近にエアシリンダ49が設けられている。
エアシリンダ47は、3角形のストッパ45を動かすことができる。ストッパ45の位置は、上レール27の溝35を塞ぎ、経路切替レール39の溝35を開放する位置と、経路切替レール39の溝35を塞ぎ、上レール27の溝35を開放する位置とのうちのいずれか一方である。
エアシリンダ49は、3角形のストッパ45を動かすことができる。ストッパ45の位置は、下レール29の溝35を塞ぎ、経路切替レール39の溝35を開放する位置と、経路切替レール39の溝35を塞ぎ、下レール29の溝35を開放する位置とのうちのいずれか一方である。
上チェーン31及び下チェーン33は、図示しない駆動源の駆動力により、図3に示すX方向に回転する。レールユニット21のうち、方向Fの側の部分では、上チェーン31及び下チェーン33は、方向Rに移動する。方向Rは搬送方向に対応する。上チェーン31の速度と下チェーン33の速度とは同じである。
図5、図6に示すように保持ユニット23は、2本のシャフト51と、スライド部53と、ローラー支持部55と、上部ローラー57A、57Bと、下部ローラー59A、59Bと、カムフォロア61と、を備える。なお、上部ローラー57A、57Bは第1ローラーに対応する。下部ローラー59A、59Bは第2ローラーに対応する。
2本のシャフト51はX方向に沿って間隔をおいて並んでいる。2本のシャフト51の軸方向は方向U、Dに平行である。2本のシャフト51の上端はそれぞれ上チェーン31に固定されている。2本のシャフト51の下端はそれぞれ下チェーン33に固定されている。上チェーン31及び下チェーン33がX方向に回転したとき、2本のシャフト51はX方向に移動する。
スライド部53は、方向U、Dに平行に延びる2本の貫通孔を有する。それぞれの貫通孔にシャフト51が差し込まれている。貫通孔の内部にはブッシュが取付けられている。ブッシュはシャフト51に外挿されている。ブッシュの内周面とシャフト51の外周面とが摺動することにより、スライド部53は、方向U、Dに移動可能である。
ローラー支持部55は、スライド部53の外周側に固定されている。外周側とは、図2に示すように、方向Uの側の視点から見たとき、環状のレールユニット21の中心から遠ざかる方向である。ローラー支持部55は、外周側に張り出す支持板63、65を備える。支持板65は支持板63よりも下方向Dの側にある。
支持板63の下面から、ローラー軸65A、65Bが下方向Dに延びている。ローラー軸65A、65Bは、X方向に沿って並んでいる。支持板65の下面から、ローラー軸67A、67Bが下方向Dに延びている。ローラー軸67A、67Bは、X方向に沿って並んでいる。ローラー軸65Aとローラー軸67Aとは一直線上にある。ローラー軸65Bとローラー軸67Bとは一直線上にある。
上部ローラー57Aは、ローラー軸65Aに回転可能に取付けられている。上部ローラー57Aの軸方向は方向U、Dと平行である。上部ローラー57Bは、ローラー軸65Bに回転可能に取付けられている。上部ローラー57Bの軸方向は方向U、Dと平行である。上部ローラー57A、57Bは、X方向に沿って、間隔をおいて並んでいる。上部ローラー57A、57Bの方向U、Dにおける位置は同じである。上部ローラー57A、57Bの形状は円筒形である。上部ローラー57A、57Bの直径は同じである。上部ローラー57A、57Bの軸方向における長さは同じである。
下部ローラー59Aは、ローラー軸67Aに回転可能に取付けられている。下部ローラー59Aの軸方向は方向U、Dと平行である。下部ローラー59Bは、ローラー軸67Bに回転可能に取付けられている。下部ローラー59Bの軸方向は方向U、Dと平行である。下部ローラー59A、59Bは、X方向に沿って、間隔をおいて並んでいる。下部ローラー59A、59Bの方向U、Dにおける位置は同じである。下部ローラー59A、59Bの形状は円筒形である。下部ローラー59A、59Bの直径は同じである。下部ローラー59A、59Bの軸方向における長さは同じである。
下部ローラー59Aは、上部ローラー57Aよりも下方向Dの側にある。下部ローラー59Aの回転軸と、上部ローラー57Aの回転軸とは一直線上にある。上部ローラー57Aと下部ローラー59Aとは、方向U、Dに平行な1つの軸方向に沿って並んでいる。この軸方向は、方向Rと直交する。上部ローラー57Aと下部ローラー59Aとは、ローラーユニットに対応する。下部ローラー59Aの直径は上部ローラー57Aの直径より大きい。
下部ローラー59Bは、上部ローラー57Bよりも下方向Dの側にある。下部ローラー59Bの回転軸と、上部ローラー57Bの回転軸とは一直線上にある。上部ローラー57Bと下部ローラー59Bとは、方向U、Dに平行な1つの軸方向に沿って並んでいる。この軸方向は、方向Rと直交する。上部ローラー57Bと下部ローラー59Bとは、ローラーユニットに対応する。よって、保持ユニット23は、上部ローラー57A及び下部ローラー59Aから成るローラーユニットと、上部ローラー57B及び下部ローラー59Bから成るローラーユニットと、を備える。下部ローラー59Bの直径は上部ローラー57Bの直径より大きい。
図5、図6に示すように、カムフォロア61は、スライド部53のうち、内周側の部分に取り付けられている。内周側とは、図2に示すように、方向Uの側の視点から見たとき、環状のレールユニット21の中心に向かう方向である。カムフォロア61は、スライド部53よりも内周側に突出している。カムフォロア61は、上レール27の溝35、又は下レール29の溝35に差し込まれている。
上チェーン31及び下チェーン33がX方向に回転することで、保持ユニット23は、X方向に移動する。保持ユニット23は、環状のレールユニット21を一周することができる。
スライド部53が備えるブッシュの内周面とシャフト51の外周面とが摺動することにより、保持ユニット23は、方向U、Dに移動可能である。方向U、Dは、上部ローラー57A、57B及び下部ローラー59A、59Bの軸方向と平行である。
ただし、カムフォロア61が上レール27の溝35に差し込まれている場合、保持ユニット23の方向U、Dにおける位置は、上レール27により規定される。また、カムフォロア61が下レール29の溝35に差し込まれている場合、保持ユニット23の方向U、Dにおける位置は、下レール29により規定される。
以下では、カムフォロア61が上レール27の溝35に差し込まれている状態を上方変位状態とする。また、カムフォロア61が下レール29の溝35に差し込まれている状態を下方変位状態とする。上方変位状態である場合は、下方変位状態である場合よりも、保持ユニット23は方向Uの側に位置する。
図1に示すように、ガイド25は、方向L、Rと平行に延びる長尺の部材である。図1、図7に示すように、ガイド25は、レールユニット21及び保持ユニット23よりも方向Fの側にある。図7に示すように、方向Rの側の視点から見たとき、ガイド25は、側板25Aと底板25Bとから成るL字型の形状を有する。側板25Aは方向U、Dと平行に延びている。底板25Bは、側板25Aの下端から、方向Bに延びている。
上方変位状態である場合、図7に示すように、下部ローラー59A、59Bがガイド25と対向する。下方変位状態である場合、上部ローラー57A、57Bがガイド25と対向する。すなわち、保持ユニット23が方向U、Dに移動することで、ガイド25と対向するローラーが、上部ローラー57A、57Bと、下部ローラー59A、59Bとの中で切り替わる。
上部ローラー57Aの回転軸と、下部ローラー59Aの回転軸とは、いずれも方向U、Dと平行であり、一直線上にある。下部ローラー59Aの直径は上部ローラー57Aの直径より大きい。また、上部ローラー57Bの回転軸と、下部ローラー59Bの回転軸とは、いずれも方向U、Dと平行であり、一直線上にある。下部ローラー59Bの直径は上部ローラー57Bの直径より大きい。
よって、上方変位状態である場合におけるガイド25と下部ローラー59A、59Bとの距離は、下方変位状態である場合におけるガイド25と上部ローラー57A、57Bとの距離よりも小さい。
図12に示すように、ガイド25は、方向F、Bに移動することができる。ガイド25が方向Fに移動するほど、ガイド25は、上部ローラー57A、57B又は下部ローラー59A、59Bから離れる。例えば、搬送する容器の直径が大きいほど、ガイド25の位置を方向Fの側に移動させることができる。
3.搬送装置5が実行する処理
搬送装置5が実行する処理を説明する。容器導入装置3は、容器101を、搬送装置5における導入位置15に導入する。容器101は、例えば、円筒形状の胴部を備える。導入位置15は、搬送装置5のうち、方向Fの側であり、方向Lの側にある位置である。導入位置15において、保持ユニット23は、図7に示すように、ガイド25との間に1つの容器101を保持する。
上方変位状態である場合は、図7、図8に示すように、下部ローラー59A、59Bとガイド25とにより容器101を保持する。下部ローラー59A、59Bは容器101の側面に当接する。ガイド25の側板25Aは容器101の側面に当接し、底板25Bは容器101の底面を下から支える。下部ローラー59A、59Bと側板25Aとは容器101を両側から挟む。下部ローラー59A、59Bとガイド25とは、例えば、容器101のうち、円筒形状の胴部を保持する。
下方変位状態である場合は、図9に示すように、上部ローラー57A、57Bとガイド25とにより容器101を保持する。上部ローラー57A、57Bは容器101の側面に当接する。ガイド25の側板25Aは容器101の側面に当接し、底板25Bは容器101の底面を下から支える。上部ローラー57A、57Bと側板25Aとは容器101を両側から挟む。上部ローラー57A、57Bとガイド25とは、例えば、容器101のうち、円筒形状の胴部を保持する。
上記のように、保持ユニット23が方向U、Dに移動することで、容器101に当接するローラーが、上部ローラー57A、57Bと、下部ローラー59A、59Bとの中で切り替わる。
保持ユニット23は、容器101を保持した状態で、方向Rに移動する。容器101は、ガイド25の表面に沿って滑りながら方向Rに移動する。以上の処理により、搬送装置5は容器101を方向Rに搬送する。容器101の搬送方向は、直線に沿った方向である。
搬送装置5は、以下のようにして、上方変位状態から、下方変位状態に切り替えることができる。上方変位状態であるとき、カムフォロア61は、上レール27の溝35に差し込まれている。図10に示すエアシリンダ41のストッパ45の位置を、上レール27の溝35を塞ぎ、経路切替レール37の溝35を開放する位置とする。また、エアシリンダ43のストッパ45の位置を、下レール29の溝35を塞ぎ、経路切替レール37の溝35を開放する位置とする。カムフォロア61は、上レール27から、経路切替レール37を経て、下レール29に進む。その結果、上方変位状態から、下方変位状態に切り替わる。
なお、上方変位状態を維持する場合は、図10に示すエアシリンダ41のストッパ45の位置を、上レール27の溝35を開放し、経路切替レール37の溝35を塞ぐ位置とする。また、エアシリンダ43のストッパ45の位置を、下レール29の溝35を開放し、経路切替レール37の溝35を塞ぐ位置とする。カムフォロア61は、経路切替レール37に入らず、上レール27の溝35に差し込まれた状態を維持する。
搬送装置5は、以下のようにして、下方変位状態から、上方変位状態に切り替えることができる。下方変位状態であるとき、カムフォロア61は、下レール29の溝35に差し込まれている。図11に示すエアシリンダ47のストッパ45の位置を、下レール29の溝35を塞ぎ、経路切替レール39の溝35を開放する位置とする。また、エアシリンダ49のストッパ45の位置を、上レール27の溝35を塞ぎ、経路切替レール39の溝35を開放する位置とする。カムフォロア61は、下レール29から、経路切替レール39を経て、上レール27に進む。その結果、下方変位状態から、上方変位状態に切り替わる。
なお、下方変位状態を維持する場合は、図11に示すエアシリンダ47のストッパ45の位置を、下レール29溝35を開放し、経路切替レール39の溝35を塞ぐ位置とする。また、エアシリンダ49のストッパ45の位置を、上レール27の溝35を開放し、経路切替レール39の溝35を塞ぐ位置とする。カムフォロア61は、経路切替レール39に入らず、下レール29の溝35に差し込まれた状態を維持する。
4.物品選別装置9の構成
物品選別装置9の構成を、図13~図15に基づき説明する。図13~図15に示すように、物品選別装置9は回転テーブル71を備える。回転テーブル71は円板状の形態を有する。回転テーブル71における回転軸は方向U、Dに平行である。回転テーブル71は図13、図14に示すY方向に回転可能である。
物品選別装置9は、複数のポケット73を備える。複数のポケット73は、回転テーブル71の外周部に取付けられている。複数のポケット73は、回転テーブル71の周方向に沿って等間隔で並んでいる。複数のポケット73は、それぞれ独立に、回転テーブル71に対し、径方向における位置を変更可能である。なお、径方向とは、特に断りがない限り、回転テーブル71の径方向を意味する。
ポケット73は、径方向外側に凹部73Aを備える。図13、図14に示すように、方向Uの側の視点から見たとき、凹部73Aは円弧状の形態を有する。ポケット73は、凹部73Aにより容器101を保持することができる。保持するとは、少なくとも周方向については、ポケット73に対する容器101の移動を制限することを意味する。
図15に示すように、物品選別装置9は天板75と、支柱77とを備える。天板75は回転テーブル71及びポケット73よりも方向Uの側にある。支柱77は回転テーブル71と天板75とに挟まれている。支柱77は天板75を回転テーブル71に対し固定している。
図15に示すように、物品選別装置9は、複数のポケット73のそれぞれについて、レール79とブロック81とを備える。レール79は、ポケット73に固定され、ポケット73から径方向内側に延びている。ブロック81は支柱77に固定されている。そのため、回転テーブル71に対するブロック81の位置は固定されている。
ブロック81は筒状の形態を有する。ブロック81が有する孔は、径方向に沿って延びている。レール79はブロック81の孔に差し込まれている。レール79がブロック81に対し摺動することで、回転テーブル71に対し、ポケット73の径方向における位置は変化する。
図15に示すように、物品選別装置9は、複数のポケット73のそれぞれについて、バネガイド83と、バネ85と、バネ受け部87と、を備える。バネガイド83は棒状の部材である。バネガイド83はポケット73に固定され、ポケット73から径方向内側に延びている。バネ85はコイル状のバネである。バネガイド83はバネ85の内部に差し込まれている。バネ85も、バネガイド83と同様に、ポケット73から径方向内側に延びている。
バネ受け部87は、天板75に対し固定されている。そのため、回転テーブル71に対するバネ受け部87の位置は固定されている。バネ受け部87は、ポケット73よりも、径方向内側にある。バネ受け部87は、ガイド受け孔87Aを備える。ガイド受け孔87Aは、バネ受け部87における径方向外側の面で開口し、径方向内側に延びている。バネガイド83の先端はガイド受け孔87Aに差し込まれている。ポケット73が径方向内側に移動するほど、バネガイド83はガイド受け孔87Aに深く差し込まれる。
バネ85における径方向外側の端部は、ポケット73に当接している。バネ85における径方向内側の端部は、バネ受け部87のうち、ガイド受け孔87Aの開口部の周囲に当接している。バネ85は径方向において圧縮されており、ポケット73を径方向外側に付勢している。
図13~図15に示すように、物品選別装置9は、複数のポケット73のそれぞれについて、カムフォロア89を備える。また、物品選別装置9は、1つのカム91を備える。カムフォロア89は、レール79に対し固定されている。そのため、ポケット73は、カムフォロア89と一体となって動く。カムフォロア89は、レール79及び回転テーブル71よりも方向Dの側に突出している。
カム91は回転テーブル71よりも方向Dの側に位置する。カム91は、物品選別装置9の本体に対し固定されている。カム91は、カムフォロア89と接する当接面93を備える。当接面93は、径方向外側からカムフォロア89に接する面である。方向Uの側の視点から見たとき、当接面93の基本的な形態は円弧状である。
カムフォロア89は、ポケット73とともに、バネ85によって径方向外側に付勢されているので、当接面93に接する。ポケット73の径方向における位置は、カムフォロア89と接している当接面93の位置により規定される。
当接面93に沿ってY方向に進むとき、分岐位置95までは、1のみの当接面93(以下では当接面93Aとする)が存在する。分岐位置95において、当接面93は、当接面93Bと当接面93Cとに分岐する。当接面93Cは、当接面93Bよりも径方向外側にある。当接面93Cは当接面93Aと連続している。当接面93Bと当接面93Aとの間には、カムフォロア89の幅より大きいギャップ97が存在する。
図13~図14に示すように、物品選別装置9は、選択部99を備える。選択部99は、図13に示すように、ギャップ97を開放する位置に移動することができる。選択部99がギャップ97を開放している場合、カムフォロア89は、分岐位置95において、ギャップ97に入り、当接面93Cと接する経路に進む。
選択部99は、図14に示すように、ギャップ97を塞ぐ位置に移動することができる。選択部99がギャップ97を塞いでいる場合、カムフォロア89は、分岐位置95において、選択部99及びギャップ97を乗り越え、当接面93Bと接する経路に進む。
図13、図14に示すように、物品選別装置9は、ガイド103を備える。ガイド103は、ポケット73よりも径方向外側に設けられている。方向Uの側の視点から見たとき、ガイド103の表面の形状は円弧状である。ガイド103は、ポケット73が保持する容器101がポケット73から脱落することを抑制する。ガイド103は、選別位置105にギャップ106を有する。ギャップ106は、不良品用通路17に接続している。不良品用通路17は、ギャップ106から、径方向外側に延びている。
5.物品選別装置9が実行する処理
物品選別装置9が実行する処理を説明する。ここでは、任意に選択された1つのポケット73に着目する。なお、いずれのポケット73も、同様の動作を行うことができる。回転テーブル71は一定の速度でY方向に回転している。ポケット73も、一定の速度でY方向に回転している。ポケット73の周方向における位置が、図13、図14に示す導入位置107に来たとき、保持ユニット23は、搬送してきた容器101をポケット73に導入する。すなわち、導入位置107は、容器101をポケット73に導入する位置である。ポケット73は、導入された容器101を保持する。ガイド103は、容器101がポケット73から脱落することを抑制する。
ポケット73の周方向における位置が導入位置107であるとき、カムフォロア89は当接面93Aに接している。ポケット73がY方向にさらに回転し、カムフォロア89が分岐位置95に達するまで、カムフォロア89は当接面93Aに接している。
カムフォロア89が分岐位置95に達したとき、ポケット73が保持している容器101が良品である場合は、図14に示すように、選択部99は、ギャップ97を塞いでいる。ラベル貼付システム1は、例えば、マイコンと、センサと、アクチュエータとを備える。マイコンは、センサを用いて、ポケット73が保持している容器101が良品であるか否かを判断する。ポケット73が保持している容器101が良品であると判断した場合、マイコンは、アクチュエータを用いて、選択部99を、ギャップ97を塞ぐ位置に移動させる。
選択部99がギャップ97を塞いでいる場合、ポケット73がY方向にさらに回転すると、カムフォロア89は、選択部99及びギャップ97を乗り越え、当接面93Bに接しながら進む。カムフォロア89が当接面93Bに接しながら進む場合、ポケット73の径方向における位置は、カムフォロア89が当接面93Cに接しながら進む場合よりも、径方向内側である。カムフォロア89が当接面93Bに接しながら進む場合の、ポケット73の径方向における位置は第1位置に対応する。
カムフォロア89が当接面93Bに接した状態で、ポケット73がY方向にさらに回転すると、ポケット73は選別位置105に到達し、選別位置105を通過する。ポケット73の位置は径方向内側にあるので、ポケット73に保持された容器101は不良品用通路17に進まず、ポケット73に保持されたままとなる。
ポケット73がY方向にさらに回転すると、ポケット73は良品用台19に達する。ポケット73に保持されていた容器101は良品用台19に案内される。ポケット73がY方向にさらに回転すると、空のポケット73は再び導入位置107に達する。
一方、カムフォロア89が分岐位置95に達したとき、ポケット73が保持している容器101が不良品である場合は、図13に示すように、選択部99は、ギャップ97を開放している。ラベル貼付システム1は、例えば、マイコンと、センサと、アクチュエータとを備える。マイコンは、センサを用いて、ポケット73が保持している容器101が良品であるか否かを判断する。ポケット73が保持している容器101が不良品であると判断した場合、マイコンは、アクチュエータを用いて、選択部99を、ギャップ97を開放する位置に移動させる。
選択部99がギャップ97を開放している場合、ポケット73がY方向にさらに回転すると、径方向外側に付勢されているカムフォロア89は、ギャップ97に入り、当接面93Cに接しながら進む。カムフォロア89が当接面93Cに接しながら進む場合、ポケット73の径方向における位置は、カムフォロア89が当接面93Bに接しながら進む場合よりも、径方向外側である。カムフォロア89が当接面93Cに接しながら進む場合の、ポケット73の径方向における位置は第2位置に対応する。
カムフォロア89が当接面93Cに接した状態で、ポケット73がY方向にさらに回転すると、ポケット73は選別位置105に到達し、選別位置105を通過する。ポケット73の位置は径方向外側にあるので、ポケット73に保持されていた容器101は、ギャップ106を経て、不良品用通路17に押し込まれる。ポケット73がY方向にさらに回転すると、空のポケット73は再び導入位置107に達する。
6.搬送装置5が奏する効果
(1A)搬送装置5は、上方変位状態と、下方変位状態とになることができる。上方変位状態である場合におけるガイド25と下部ローラー59A、59Bとの距離は、下方変位状態である場合におけるガイド25と上部ローラー57A、57Bとの距離よりも小さい。
搬送装置5は、例えば、搬送する容器が大きい場合は、下方変位状態として、ガイド25と上部ローラー57A、57Bとの距離を大きくすることができる。また、搬送装置5は、例えば、搬送する容器が小さい場合は、上方変位状態として、ガイド25と下部ローラー59A、59Bとの距離を小さくすることができる。そのため、搬送装置5は、必ずしも部品を交換しなくても、2種類以上の容器を搬送できる。
(1B)保持ユニット23は、方向U、Dに移動することができる。搬送装置5は容器を方向Rに搬送する。よって、保持ユニット23は、容器の搬送方向とは直交する方向に移動することができる。そのため、搬送装置5は、上方変位状態から下方変位状態への切り替え、及び、下方変位状態から上方変位状態への切り替えを効率的に行うことができる。
(1C)ガイド25は、保持ユニット23に近づく方向、又は、保持ユニット23から遠ざかる方向に移動可能である。搬送装置5は、ガイド25を移動させることにより、ガイド25と保持ユニット23との距離を、搬送する容器に応じて調整することができる。
(1D)搬送装置5が容器を搬送する搬送方向は、直線に沿った方向である。そのため、搬送装置5は、容器を効率的に搬送できる。
(1E)搬送装置5は、ラベル貼付システム1の一部である。そのため、ラベル貼付システム1は、必ずしも部品を交換しなくても、2種類以上の容器を搬送できる。
7.物品選別装置9が奏する効果
(1F)物品選別装置9は、ポケット73の周方向における位置が、導入位置107を通過してから選別位置105に到達するまでに、ポケット73の径方向における位置を、第1位置、及び第2位置のうち、指定された位置に制御する。第1位置は、カムフォロア89が当接面93Bに接しながら進むときのポケット73の位置である。第2位置は、カムフォロア89が当接面93Cに接しながら進むときのポケット73の位置である。
物品選別装置9は、ポケット73の周方向における位置が選別位置105に到達したとき、ポケット73の径方向における位置が第1位置である場合と、第2位置である場合とで、異なる経路に容器101を案内する。
すなわち、物品選別装置9は、ポケット73の周方向における位置が選別位置105に到達したとき、ポケット73の径方向における位置が第1位置である場合は、容器101を、良品用台19に至る経路に案内する。また、物品選別装置9は、ポケット73の周方向における位置が選別位置105に到達したとき、ポケット73の径方向における位置が第2位置である場合は、容器101を、ギャップ106を経て、不良品用通路17に案内する。なお、ガイド103、ギャップ106、及び不良品用通路17は選別ユニットに対応する。
物品選別装置9は、必ずしも部品を交換しなくても、様々な容器101を良品と不良品とに選別できる。
(1G)物品選別装置9は、カムフォロア89と、カム91と、選択部99と、を備える。カムフォロア89はポケット73に対し固定されている。カム91はカムフォロア89と接する。カム91のうち、当接面93Bは、ポケット73の径方向における位置が第1位置となるようにカムフォロア89を案内する。カム91のうち、当接面93Cは、ポケット73の径方向における位置が第2位置となるようにカムフォロア89を案内する。選択部99は、カムフォロア89が当接面93Bと当接面93Cとのうちいずれに接するかを選択する。なお、当接面93Bは第1部に対応する。当接面93Cは第2部に対応する。
物品選別装置9は、カムフォロア89、カム91、及び選択部99により、ポケット73の径方向における位置を、第1位置、及び第2位置のうち、指定された位置に制御する。そのため、物品選別装置9は、簡易な構成により、ポケット73の径方向における位置を制御できる。カムフォロア89、カム91、及び選択部99は位置制御ユニットに対応する。
(1H)物品選別装置9は、ラベル貼付システム1の一部である。そのため、ラベル貼付システム1は、必ずしも部品を交換しなくても、様々な容器101を良品と不良品とに選別できる。
<他の実施形態>
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(1)物品選別装置9は、容器以外の物品を選別する装置であってもよい。
(2)物品選別装置9は、ラベル貼付システム1以外のシステムの一部であってもよい。
(3)物品選別装置9は、ポケット73が保持する容器101が良品である場合、図13に示すように、ギャップ97を開放してもよい。この場合、良品は、不良品用通路17に押し出される。物品選別装置9は、ポケット73が保持する容器101が不良品である場合、図14に示すように、ギャップ97を塞いでもよい。この場合、不良品は、良品用台19の上に案内される。
(4)ポケット73に対しカム91が固定され、物品選別装置9の本体に対しカムフォロア89が固定されていてもよい。
(5)保持ユニット23は、3以上のローラーが1つの軸方向に並ぶローラーユニットを備えていてもよい。3以上のローラーは、例えば、直径がそれぞれ異なる。1つの軸方向に並ぶローラーの数として、例えば、3、4、5、6、7・・・が挙げられる。
(6)第1実施形態では、保持ユニット23は2つのローラーユニットを備えている。保持ユニット23が備えるローラーユニットの数は3以上であってもよい。
(7)搬送装置5は、一部又は全部が曲線である搬送経路に沿って容器を搬送してもよい。
(8)上部ローラー57A、57Bの直径は、下部ローラー59A、59Bの直径よりも大きくてもよい。
(9)上記各実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分担させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に発揮させたりしてもよい。また、上記各実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記各実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。
(10)上述した物品選別装置の他、当該物品選別装置を構成要素とするシステム、当該物品選別装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、物品の選別方法等種々の形態で本開示を実現することもできる。
1…ラベル貼付システム、3…容器導入装置、5…搬送装置、7…ラベル貼付装置、9…物品選別装置、11…水平供給コンベア、13…ロボット、17…不良品用通路、19…良品用台、21…レールユニット、23…保持ユニット、25…ガイド、25A…側板、25B…底板、27…上レール、29…下レール、31…上チェーン、33…下チェーン、35…溝、37、39…経路切替レール、41、43、47、49…エアシリンダ、45…ストッパ、51…シャフト、53…スライド部、55…ローラー支持部、57A、57B…上部ローラー、59A、59B…下部ローラー、61…カムフォロア、63、65…支持板、65A、65B、67A、67B…ローラー軸、71…回転テーブル、73…ポケット、73A…凹部、75…天板、77…支柱、79…レール、81…ブロック、83…バネガイド、85…バネ、87…バネ受け部、87A…ガイド受け孔、89…カムフォロア、91…カム、93、93A、93B、93C…当接面、97…ギャップ、99…選択部、101…容器、103…ガイド、105…選別位置、106…ギャップ

Claims (4)

  1. 回転テーブルと、
    前記回転テーブルの外周部に、径方向における位置を変更可能に取付けられ、物品を保持するように構成されたポケットと、
    前記ポケットよりも径方向外側に設けられ、前記物品が前記ポケットから脱落することを抑制するように構成されたガイドと、
    前記ポケットの周方向における位置が、前記物品が前記ポケットに導入される導入位置を通過してから選別位置に到達するまでに、前記ポケットの径方向における位置を、第1位置、及び前記第1位置よりも径方向外側にある第2位置のうち、指定された位置に制御するように構成された位置制御ユニットと、
    前記ポケットの周方向における位置が前記選別位置に到達したとき、前記ポケットの径方向における位置が前記第1位置である場合と、前記第2位置である場合とで、異なる経路に前記物品を案内するように構成された選別ユニットと、
    を備える、
    物品選別装置。
  2. 請求項1に記載の物品選別装置であって、
    前記ポケットに対し固定されたカムフォロアと、
    前記カムフォロアと接するカムと、をさらに備え、
    前記位置制御ユニットは、
    前記カムフォロアと、
    前記カムのうち、前記ポケットの径方向における位置が前記第1位置となるように前記カムフォロアを案内する部分である第1部と、
    前記カムのうち、前記ポケットの径方向における位置が前記第2位置となるように前記カムフォロアを案内する部分である第2部と、
    前記カムフォロアが前記第1部と前記第2部のうちいずれに接するかを選択する選択部と、を備える、
    物品選別装置。
  3. 請求項1又は2に記載の物品選別装置であって、
    前記物品は容器であり、
    前記物品選別装置は、前記容器にラベルを貼付するラベル貼付システムの一部である、
    物品選別装置。
  4. 請求項3に記載の物品選別装置であって、
    前記位置制御ユニットは、前記ラベルが正常に貼付された前記容器が導入された前記ポケットの位置を、前記第1位置及び前記第2位置のうちの一方に制御し、前記ラベルが正常に貼付されなかった前記容器が導入された前記ポケットの位置を、前記第1位置及び前記第2位置のうちの他方に制御するように構成された、
    物品選別装置。
JP2020190886A 2020-11-17 2020-11-17 物品選別装置 Pending JP2022079975A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020190886A JP2022079975A (ja) 2020-11-17 2020-11-17 物品選別装置
EP21894600.2A EP4238911A1 (en) 2020-11-17 2021-11-15 Article sorting device
US18/252,567 US20240017939A1 (en) 2020-11-17 2021-11-15 Article sorting device
CN202180077919.9A CN116457281A (zh) 2020-11-17 2021-11-15 物品分选装置
PCT/JP2021/041950 WO2022107726A1 (ja) 2020-11-17 2021-11-15 物品選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020190886A JP2022079975A (ja) 2020-11-17 2020-11-17 物品選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022079975A true JP2022079975A (ja) 2022-05-27
JP2022079975A5 JP2022079975A5 (ja) 2023-10-11

Family

ID=81708903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020190886A Pending JP2022079975A (ja) 2020-11-17 2020-11-17 物品選別装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240017939A1 (ja)
EP (1) EP4238911A1 (ja)
JP (1) JP2022079975A (ja)
CN (1) CN116457281A (ja)
WO (1) WO2022107726A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4728658A (ja) * 1970-12-23 1972-11-02
DE2853699A1 (de) * 1978-12-13 1980-07-10 Schmitt Karl Schiebedeckel fuer tiefkuehltruhen
IT1225027B (it) * 1988-07-28 1990-10-31 Acma Spa Apparecchiatura per smistare fra piu' linee di trasferimento dei prodotti da una linea di avanzamento
JP4367595B2 (ja) * 2000-09-27 2009-11-18 塩野義製薬株式会社 ラベリング装置の印字屑除去機構及び該印字屑除去機構を備えたラベリング装置
JP5566143B2 (ja) 2010-03-17 2014-08-06 株式会社岩田レーベル 貼付用のラベルの搬送ラインにおける不良ラベル回収装置及びラベル貼付装置
JP6517672B2 (ja) * 2015-11-30 2019-05-22 株式会社 日立産業制御ソリューションズ ピッチ変換装置およびこれを備えた検査装置
JP7220104B2 (ja) * 2019-03-20 2023-02-09 東洋ガラス株式会社 容器検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4238911A1 (en) 2023-09-06
US20240017939A1 (en) 2024-01-18
CN116457281A (zh) 2023-07-18
WO2022107726A1 (ja) 2022-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108474804A (zh) 样品操纵装置
JP3917307B2 (ja) 特に、ソフトフィルムパックを処理する装置
JP2019014003A (ja) ロボットシステム及び包装システム
WO2022107726A1 (ja) 物品選別装置
US5009741A (en) Method and device for the application of revenue stamps to packs
KR20210112096A (ko) 휠 소터 장치
US4915368A (en) Method of and apparatus for arranging sheets
WO2022107731A1 (ja) 搬送装置
JPH04242508A (ja) たばこ加工産業における棒状の物品を移送するための装置
JPH10291640A (ja) 搬送方向転換装置
US20240199347A1 (en) Carousel machine for processing containers
JPH0526921U (ja) 仕分装置
PL239523B1 (pl) Przenośnik transportowy, urządzenie transportowe oraz urządzenie pakujące
JP2005343509A (ja) フィルム嵌挿装置
JP5056151B2 (ja) 物品移送装置
JPS61127515A (ja) 搬送整列装置
JP2858854B2 (ja) 物品の配列変更機構および該機構を用いた箱詰装置
PT2135823E (pt) Sistema modular multi-anel para abastecimento flexível de postos de trabalho
JPH06321345A (ja) 搬送装置における分岐ユニット及び搬送ワーク
JPH0725453A (ja) 搬送物の搬送経路転向装置
US20070102262A1 (en) Continuous motion article diverting system
JPH08318919A (ja) 搬送物品に対する外表面作業方法及び装置
JPS61217415A (ja) カセツトストツカ−
KR20080082921A (ko) 배송물 자세 변환 장치 및 배송물 자동 공급 장치
JP3057763U (ja) 物品搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230928