JP2022040498A - 液体吐出装置、ヘッド駆動回路、及び液体吐出ヘッド - Google Patents

液体吐出装置、ヘッド駆動回路、及び液体吐出ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2022040498A
JP2022040498A JP2020145248A JP2020145248A JP2022040498A JP 2022040498 A JP2022040498 A JP 2022040498A JP 2020145248 A JP2020145248 A JP 2020145248A JP 2020145248 A JP2020145248 A JP 2020145248A JP 2022040498 A JP2022040498 A JP 2022040498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive signal
wiring
liquid discharge
signal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020145248A
Other languages
English (en)
Inventor
陽一郎 近藤
Yoichiro Kondo
透 樫村
Toru Kashimura
麻美 岡本
Asami Okamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020145248A priority Critical patent/JP2022040498A/ja
Priority to CN202110585140.XA priority patent/CN113752691A/zh
Priority to CN202110585232.8A priority patent/CN113752692A/zh
Priority to US17/303,416 priority patent/US11760093B2/en
Priority to US17/335,230 priority patent/US11613122B2/en
Priority to EP21177022.7A priority patent/EP3919279B1/en
Priority to US17/460,425 priority patent/US11772375B2/en
Priority to CN202111004239.2A priority patent/CN114103449B/zh
Priority to EP21193943.4A priority patent/EP3960468B1/en
Publication of JP2022040498A publication Critical patent/JP2022040498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04596Non-ejecting pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14362Assembling elements of heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/19Assembling head units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Abstract

【課題】複数種類の駆動信号の転送精度が低下するおそれを低減できる液体吐出装置を提供すること。【解決手段】圧電素子を有し、液体を吐出する液体吐出ヘッドと、液体が吐出するように圧電素子を駆動する第1駆動信号を出力する第1駆動信号出力回路と、液体が吐出するように圧電素子を駆動する第2駆動信号を出力する第2駆動信号出力回路と、液体が吐出しないように圧電素子を駆動し、第1駆動信号及び第2駆動信号よりも電圧振幅が小さな第3駆動信号を出力する第3駆動信号出力回路と、液体吐出ヘッドと第1駆動信号出力回路とを電気的に接続する第1導電部、液体吐出ヘッドと第2駆動信号出力回路とを電気的に接続する第2導電部、及び液体吐出ヘッドと第3駆動信号出力回路とを電気的に接続する第3導電部を含む第1導電部品と、を備え、第1導電部は、第2導電部と第3導電部との間に位置している、液体吐出装置。【選択図】図15

Description

本発明は、液体吐出装置、ヘッド駆動回路、及び液体吐出ヘッドに関する。
インクジェットプリンター等の液体吐出装置としては、プリントヘッドに設けられた圧電素子を駆動信号により駆動し、駆動素子の駆動によりキャビティーに充填されたインク等の液体をノズルから吐出させることで、媒体上に文字や画像を形成する所謂圧電方式の液体吐出装置が知られている。
例えば、特許文献1には、2種類の駆動信号COM-A,COM-Bにより圧電素子を駆動することで、液体吐出ヘッドからインクを吐出する液体吐出装置であって、液体吐出ヘッドに含まれる駆動素子を駆動する2種類の駆動信号COM-A,COM-Bを伝搬するフレキシブルフラットケーブル(FFC:Flexible Flat Cable)に生じる配線間のインダクタンス成分のばらつきを低減する技術が開示されている。
特開2019-199054号公報
近年、液体吐出装置では、対象物への液体の吐出完了までのスピードであって、例えば、インクジェットプリンターにおいては印刷スピードの向上が求められている。このようなスピードを向上させる手法の1つとして、特許文献1に記載の液体吐出装置に対して、異なる波形を含む複数の駆動信号を同時に転送し、必要な吐出量に応じて所定の駆動信号を駆動素子に印加させる技術が知られている。
しかしながら、転送する駆動信号の種類が増加すると、転送される複数の駆動信号間での相互干渉やノイズ等の影響により、駆動信号の転送精度が低下してしまうおそれがある。すなわち、対象物への液体の吐出完了までのスピードを向上させる場合において、特許文献1に記載の液体吐出装置は、複数種類の駆動信号の転送精度が低下するおそれを低減するとの観点において改善の余地があった。
本発明に係る液体吐出装置の一態様は、
圧電素子を有し、液体を吐出する液体吐出ヘッドと、
前記液体吐出ヘッドから液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第1駆動信号を出力する第1駆動信号出力回路と、
前記液体吐出ヘッドから液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第2駆動信号を出力する第2駆動信号出力回路と、
前記液体吐出ヘッドから液体が吐出しないように前記圧電素子を駆動し、前記第1駆動信号及び前記第2駆動信号よりも電圧振幅が小さな第3駆動信号を出力する第3駆動信号出力回路と、
前記液体吐出ヘッドと前記第1駆動信号出力回路とを電気的に接続する第1導電部、前記液体吐出ヘッドと前記第2駆動信号出力回路とを電気的に接続する第2導電部、及び前記液体吐出ヘッドと前記第3駆動信号出力回路とを電気的に接続する第3導電部を含む第1導電部品と、
を備え、
前記第1導電部は、前記第2導電部と前記第3導電部との間に位置している。
本発明に係るヘッド駆動回路の一態様は、
液体を吐出する液体吐出ヘッドが有する圧電素子を駆動するヘッド駆動回路であって、
前記液体吐出ヘッドから液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第1駆動信号を出力する第1駆動信号出力回路と、
前記液体吐出ヘッドから液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第2駆動信号を出力する第2駆動信号出力回路と、
前記液体吐出ヘッドから液体が吐出しないように前記圧電素子を駆動し、前記第1駆動信号及び前記第2駆動信号よりも電圧振幅が小さな第3駆動信号を出力する第3駆動信号出力回路と、
前記第1駆動信号出力回路と電気的に接続し前記第1駆動信号を伝搬する第1配線、前記第2駆動信号出力回路と電気的に接続し前記第2駆動信号を伝搬する第2配線、及び前記第3駆動信号出力回路と電気的に接続し前記第3駆動信号を伝搬する第3配線を含む第1ケーブルと、
を備え、
前記第1配線は、前記第2配線と前記第3配線との間に位置している。
本発明に係る液体吐出ヘッドの一態様は、
圧電素子と、
前記圧電素子の駆動により液体を吐出するノズルと、
液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第1駆動信号が伝搬する第1配線、液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第2駆動信号が伝搬する第2配線、及び液体が吐出しないように前記圧電素子を駆動し前記第1駆動信号及び前記第2駆動信号よりも電圧振幅が小さな第3駆動信号が伝搬する第3配線が取り付けられる第1コネクターと、
を備え、
前記第1コネクターと前記第1配線とが電気的に接続する第1接続部は、前記第1コネクターと前記第2配線とが電気的に接続する第2接続部と前記第1コネクターと前記第3配線とが電気的に接続する第3接続部との間に位置している。
液体吐出装置の概略構成を示す図である。 制御ユニットとヘッドユニットとの機能構成を示す図である。 駆動信号COMA,COMB,COMCの波形の一例を示す図である。 駆動信号選択制御回路の機能構成を示す図である。 デコーダーにおけるデコード内容を示す図である。 吐出部の1個分に対応する選択回路の構成を示す図である。 駆動信号選択制御回路の動作を説明するための図である。 液体吐出ヘッドの分解斜視図である。 吐出モジュールの分解斜視図である。 図9におけるVI-VI線の断面図である。 ケーブルの構成を示す図である。 コネクター330,331の構成を示す図である。 ケーブル15aがコネクター330に取り付けられている場合の接続部分を説明するための図である。 ケーブル15bがコネクター331に取り付けられている場合の接続部分を説明するための図である。 配線153a、端子343、及び端子152aと端子343とが接続する接続部180aで伝搬する信号割り当ての一例を示す図である。 配線153b、端子353、及び端子152bと端子353とが接続する接続部180bで伝搬する信号割り当ての一例を示す図である。 第2実施形態における配線153a、端子343、及び端子152aと端子343とが接続する接続部180aで伝搬する信号割り当ての一例を示す図である。 第2実施形態における配線153b、端子353、及び端子152bと端子353とが接続する接続部180bで伝搬する信号割り当ての一例を示す図である。 第3実施形態における配線153a、端子343、及び端子152aと端子343とが接続する接続部180aで伝搬する信号割り当ての一例を示す図である。 第3実施形態における配線153b、端子353、及び端子152bと端子353とが接続する接続部180bで伝搬する信号割り当ての一例を示す図である。
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて説明する。用いる図面は説明の便宜上のものである。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また、以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
1.第1実施形態
1.1 液体吐出装置の構成
図1は、液体吐出装置1の概略構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態における液体吐出装置1は、搬送ユニット40によって搬送される媒体Pに対して、所望のタイミングでインクを吐出することにより媒体Pに所望の画像を形成するインクジェットプリンターである。ここで、以下の説明では、搬送される媒体Pの幅方向を主走査方向、媒体Pが搬送される方向を搬送方向と称する場合がある。
図1に示すように、液体吐出装置1は、液体容器2、制御ユニット10、ヘッドユニット20、及び搬送ユニット40を備える。
液体容器2は、ヘッドユニット20に供給される液体の一例としてのインクを貯留する。具体的には、液体容器2には、媒体Pに吐出される複数種類のインクが貯留されている。液体容器2に貯留されるインクの色彩としては、ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、レッド、グレー等が挙げられる。また、液体容器2としては、インクカートリッジ、可撓性のフィルムで形成された袋状のインクパック、インクの補充が可能なインクタンク等を用いることができる。
制御ユニット10は、CPU(Central Processing Unit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の処理回路と半導体メモリ等の記憶回路とを含む。そして、制御ユニット10は、液体吐出装置1の各要素を制御する制御信号を出力する。
ヘッドユニット20は、複数の液体吐出ヘッド21を有する。ヘッドユニット20において、複数の液体吐出ヘッド21は、主走査方向に沿って、媒体Pの幅以上となるように千鳥状に並んで設けられている。ヘッドユニット20が有する複数の液体吐出ヘッド21のそれぞれには、制御ユニット10から、複数の液体吐出ヘッド21のそれぞれの動作を制御するデータ信号DATAと、複数の液体吐出ヘッド21のそれぞれからインクが吐出されるように駆動する駆動信号COMと、が入力される。また、複数の液体吐出ヘッド21のそれぞれには、不図示のチューブなどを介して液体容器2に貯留されているインク供給される。そして、複数の液体吐出ヘッド21のそれぞれは、入力されるデータ信号DATAと駆動信号COMとに基づいて、液体容器2から供給されるインクを吐出する。
搬送ユニット40は、搬送モーター41と搬送ローラー42とを含む。搬送モーター4
1は、制御ユニット10から入力される搬送制御信号Ctrl-Tに基づいて動作する。
そして、搬送ローラー42は、搬送モーター41の動作に伴い回転駆動する。この搬送ローラー42の回転駆動に伴い、媒体Pが搬送方向に沿って搬送される。
以上のように構成された液体吐出装置1では、制御ユニット10が搬送ユニット40による媒体Pの搬送に連動して、ヘッドユニット20が有する複数の液体吐出ヘッド21からインクを吐出させることにより、媒体Pの所望の位置にインクを着弾させ、媒体Pに所望の画像を形成する。
ここで、制御ユニット10によるヘッドユニット20の制御の具体例について説明する。図2は、制御ユニット10とヘッドユニット20との機能構成を示す図である。図2に示すように、制御ユニット10は、制御回路100と、駆動回路50-1~50-mと、変換回路120とを含む。また、ヘッドユニット20は、複数の液体吐出ヘッド21を有する。そして、制御ユニット10とヘッドユニット20に含まれる複数の液体吐出ヘッド21のそれぞれとは、1又は複数のケーブル15により通信可能に接続されている。
ここで、複数の液体吐出ヘッド21はいずれも同様の構成であり、そのため、図2では、1つの液体吐出ヘッド21が有する回路構成のみを図示し、他の液体吐出ヘッド21が有する回路構成の図示を省略している。また、以下の説明では、1つの液体吐出ヘッド21の動作及び機能構成についてのみ説明を行い、他の液体吐出ヘッド21の動作及び機能構成の説明は省略、又は簡略する。
制御回路100は、CPUやFPGA等の集積回路を有する。制御回路100には、不図示のホストコンピューター等から画像データ等の各種信号が入力される。そして、制御回路100は、入力される画像データ等の各種信号に基づいて、液体吐出装置1の各要素を制御する制御信号を出力する。
制御回路100は、入力される画像データ等の各種信号に基づいてデータ信号DATAの基となる基データ信号dDATAを生成し、変換回路120に出力する。変換回路120は、基データ信号dDATAをLVDS(Low Voltage Differential Signaling)等の差動信号のデータ信号DATAに変換し、液体吐出ヘッド21に出力する。なお、変換回路120は、基データ信号dDATAをLVDS以外のLVPECL(Low Voltage Positive Emitter Coupled Logic)やCML(Current Mode Logic)等の各種の高速転送方式の差動信号に変換したデータ信号DATAを生成し、液体吐出ヘッド21に出力してもよく、また、一部の信号をシングルエンドの信号として出力してもよい。
また、制御回路100は、駆動回路50-1に基駆動信号dA1,dB1,dC1を出力する。基駆動信号dA1は、駆動回路50-1が有する駆動信号出力回路51aに入力される。そして、駆動信号出力回路51aは、入力される基駆動信号dA1をデジタル/アナログ変換した後、当該アナログ信号をD級増幅することで駆動信号COMA1を生成し、生成した駆動信号COMA1を液体吐出ヘッド21に出力する。基駆動信号dB1は、駆動回路50-1が有する駆動信号出力回路51bに入力される。そして、駆動信号出力回路51bは、入力される基駆動信号dB1をデジタル/アナログ変換した後、当該アナログ信号をD級増幅することで駆動信号COMB1を生成し、生成した駆動信号COMB1を液体吐出ヘッド21に出力する。基駆動信号dC1は、駆動回路50-1が有する駆動信号出力回路51cに入力される。そして、駆動信号出力回路51cは、入力される基駆動信号dC1をデジタル/アナログ変換した後、当該アナログ信号をD級増幅することで駆動信号COMC1を生成し、生成した駆動信号COMC1を液体吐出ヘッド21に出力する。
ここで、駆動信号出力回路51a,51b,51cのそれぞれは、入力される基駆動信号dA1,dB1,dC1のそれぞれで規定される波形をD級増幅することで駆動信号COMA1,COMB1,COMC1を生成できればよく、D級増幅回路に替えて、若しくはD級増幅回路に加えてA級増幅回路、B級増幅回路、又はAB級増幅等回路等で構成されていてもよい。また、基駆動信号dA1,dB1,dC1のそれぞれは、対応する駆動信号COM1~COMnの波形を規定できる信号であればよく、そのため、デジタル信号に限らずアナログ信号であってもよい。
また、駆動回路50-1は、基準電圧出力回路52を含む。基準電圧出力回路52は、液体吐出装置1で使用される不図示の電源電圧を昇圧又は降圧することで液体吐出ヘッド21が有する後述する圧電素子60の基準電位を示す電位が一定の基準電圧信号VBS1を生成し、液体吐出ヘッド21に出力する。この基準電圧出力回路52が出力する基準電圧信号VBS1は、電位がグラウンド電位で一定の信号であってもよく、また、5.5Vや6Vなどの電位で一定の信号であってもよい。
駆動回路50-1~50-mは、入力される信号、及び出力する信号が異なるのみであり、いずれも同様の構成である。すなわち、駆動回路50-mは、駆動信号出力回路51a,51b,51cと、基準電圧出力回路52と、を含む。そして、駆動回路50-mは、制御回路100から入力される基駆動信号dAm,dBm,dCmに基づいて駆動信号COMAm,COMBm,COMCmを生成し、液体吐出ヘッド21に出力するとともに、基準電圧信号VBSmを生成し、液体吐出ヘッド21に出力する。同様に、駆動回路50-i(iは、1~mのいずれか)は、駆動信号出力回路51a,51b,51cと、基準電圧出力回路52と、を含む。そして、駆動回路50-iは、制御回路100から入力される基駆動信号dAi,dBi,dCiに基づいて駆動信号COMAi,COMBi,COMCiを生成し、液体吐出ヘッド21に出力するとともに、基準電圧信号VBSiを生成し、液体吐出ヘッド21に出力する。
ヘッドユニット20が有する複数の液体吐出ヘッド21のそれぞれは、復元回路220と、吐出モジュール23-1~23-mを含む。
復元回路220は、制御ユニット10が出力する差動信号のデータ信号DATAをシングルエンドの信号に復元するとともに、吐出モジュール23-1~23-mのそれぞれに対応する信号に分離し、分離した信号を対応する吐出モジュール23-1~23-mに出力する。
具体的には、復元回路220は、制御ユニット10が出力する差動信号のデータ信号DATAを復元するとともに分離することで、吐出モジュール23-1に対応するクロック信号SCK1、印刷データ信号SI1、及びラッチ信号LAT1を生成する。そして、復元回路220は、生成したクロック信号SCK1、印刷データ信号SI1、及びラッチ信号LAT1を吐出モジュール23-1に出力する。また、復元回路220は、制御ユニット10が出力する差動信号のデータ信号DATAを復元するとともに分離することで、吐出モジュール23-mに対応するクロック信号SCKm、印刷データ信号SIm、及びラッチ信号LATmを生成する。そして、復元回路220は、クロック信号SCKm、印刷データ信号SIm、及びラッチ信号LATmを吐出モジュール23-mに出力する。同様に、復元回路220は、制御ユニット10が出力する差動信号のデータ信号DATAを復元するとともに分離することで、吐出モジュール23-i(iは1~mのいずれか)に対応するクロック信号SCKi、印刷データ信号SIi、及びラッチ信号LATiを生成する。そして、復元回路220は、クロック信号SCKi、印刷データ信号SIi、及びラッチ信号LATiを吐出モジュール23-iに出力する。
以上のように、復元回路220は、制御ユニット10が出力する差動信号のデータ信号DATAを復元するとともに分離することで、吐出モジュール23-1~23-mのそれぞれに対応するクロック信号SCK1~SCKm、印刷データ信号SI1~SIm、及びラッチ信号LAT1~LATmを生成し、対応する吐出モジュール23-1~23-mに出力する。換言すれば、データ信号DATAには、クロック信号SCK1~SCKm、印刷データ信号SI1~SIm、及びラッチ信号LAT1~LATmが含まれる。このようなデータ信号DATAは、クロック信号SCK1~SCKmを含む差動信号と、印刷データ信号SI1~SImを含む差動信号と、ラッチ信号LAT1~LATmを含む差動信号と、がそれぞれ異なる複数の差動信号であってもよく、また、クロック信号SCK1~SCKm、印刷データ信号SI1~SIm、及びラッチ信号LAT1~LATmをシリアルに含む1つの差動信号であってもよい。さらに、クロック信号SCK1~SCKm、印刷データ信号SI1~SIm、及びラッチ信号LAT1~LATmのいずれかがシングルエンドの信号であってもよい。
吐出モジュール23-1は、駆動信号選択制御回路200と、それぞれが圧電素子60を含む複数の吐出部600と、を有する。吐出モジュール23-1には、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1と、基準電圧信号VBS1と、クロック信号SCK1、印刷データ信号SI1、及びラッチ信号LAT1と、が入力される。この内、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1と、クロック信号SCK1、印刷データ信号SI1、及びラッチ信号LAT1とは、吐出モジュール23-1が有する駆動信号選択制御回路200に入力される。駆動信号選択制御回路200は、入力されるクロック信号SCK1、印刷データ信号SI1、及びラッチ信号LAT1に基づいて、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1のそれぞれを選択又は非選択とすることで駆動信号VOUTを生成し、生成した駆動信号VOUTを対応する吐出部600が有する圧電素子60の一端に供給する。また、基準電圧信号VBS1は、複数の吐出部600が有する圧電素子60の他端に共通に供給される。その結果、複数の吐出部600が有する圧電素子60は、一端に供給される駆動信号VOUTと、他端に供給される基準電圧信号VBS1との電位差により駆動する。
また、吐出モジュール23-mは、駆動信号選択制御回路200と、それぞれが圧電素子60を含む複数の吐出部600と、を有する。吐出モジュール23-mには、駆動信号COMAm,COMBm,COMCmと、基準電圧信号VBSmと、クロック信号SCKm、印刷データ信号SIm、及びラッチ信号LATmと、が入力される。この内、駆動信号COMAm,COMBm,COMCmと、クロック信号SCKm、印刷データ信号SIm、及びラッチ信号LATmとは、吐出モジュール23-mが有する駆動信号選択制御回路200に入力される。駆動信号選択制御回路200は、入力されるクロック信号SCKm、印刷データ信号SIm、及びラッチ信号LATmに基づいて、駆動信号COMAm,COMBm,COMCmのそれぞれを選択又は非選択とすることで駆動信号VOUTを生成し、対応する吐出部600が有する圧電素子60の一端に供給する。また、基準電圧信号VBSmは、複数の吐出部600が有する圧電素子60の他端に共通に供給される。その結果、複数の吐出部600が有する圧電素子60は、一端に供給される駆動信号VOUTと、他端に供給される基準電圧信号VBSmとの電位差により駆動する。
同様に、吐出モジュール23-i(iは1からmのいずれか)は、駆動信号選択制御回路200と、それぞれが圧電素子60を含む複数の吐出部600と、を有する。吐出モジュール23-iには、駆動信号COMAi,COMBi,COMCiと、基準電圧信号VBSiと、クロック信号SCKi、印刷データ信号SIi、及びラッチ信号LATiと、が入力される。この内、駆動信号COMAi,COMBi,COMCiと、クロック信号SCKi、印刷データ信号SIi、及びラッチ信号LATiとは、吐出モジュール23-
iが有する駆動信号選択制御回路200に入力される。駆動信号選択制御回路200は、入力されるクロック信号SCKi、印刷データ信号SIi、及びラッチ信号LATiに基づいて、駆動信号COMAi,COMBi,COMCiのそれぞれを選択又は非選択とすることで駆動信号VOUTを生成し、対応する吐出部600が有する圧電素子60の一端に供給する。また、基準電圧信号VBSiは、複数の吐出部600が有する圧電素子60の他端に共通に供給される。その結果、複数の吐出部600が有する圧電素子60は、
一端に供給される駆動信号VOUTと、他端に供給される基準電圧信号VBSiとの電位差により駆動する。
そして、吐出モジュール23-1~23-mが有する圧電素子60が駆動することで、圧電素子60の駆動に応じた量のインクが吐出される。
以上のように、制御ユニット10が、画像データ等の各種信号に基づく差動信号のデータ信号DATAと、圧電素子60を駆動する駆動信号COMA1~COMAm,COMB1~COMBm,COMC1~COMCmを生成し、ケーブル15を介して液体吐出ヘッド21に出力し、液体吐出ヘッド21は、入力されるデータ信号DATAと、駆動信号COMA1~COMAm,COMB1~COMBm,COMC1~COMCmに基づいて駆動する。この制御ユニット10とケーブル15とを含む構成が、ヘッド駆動回路に相当する。
1.2 液体吐出ヘッドが有する駆動信号選択制御回路の機能構成
次に吐出モジュール23-1~23-mが有する駆動信号選択制御回路200の動作について説明する。ここで、吐出モジュール23-1~23-mは入力される信号が異なるのみであり、いずれも同様の構成である。そのため、以下の説明において、吐出モジュール23-1~23-mを区別する必要がない場合、単に吐出モジュール23と称する。そして、吐出モジュール23に入力される駆動信号COMA1~COMAmを駆動信号COMAと称し、駆動信号COMB1~COMBmを駆動信号COMAと称し、駆動信号COMC1~COMCmを駆動信号COMAと称し、クロック信号SCK1~SCKmをクロック信号SCKと称し、印刷データ信号SI1~SImを印刷データ信号SIと称し、ラッチ信号LAT1~LATmをLATと称する。
駆動信号選択制御回路200の機能構成を説明するにあたり、まず駆動信号選択制御回路200に入力される駆動信号COMA,COMB,COMCの波形の一例について説明する。
図3は、駆動信号COMA,COMB,COMCの波形の一例を示す図である。図3に示すように、駆動信号COMAは、ラッチ信号LATが立ち上がってから次にラッチ信号LATが立ち上がるまでの周期Tに配された台形波形Adpを含み、駆動信号COMBは、周期Tに配された台形波形Bdpを含み、駆動信号COMCは、周期Tに配された台形波形Adpを含む。
台形波形Adpは、圧電素子60の一端に供給されることで、当該圧電素子60に対応する吐出部600から、大程度の量のインクを吐出させる波形である。また、台形波形Bdpは、電圧振幅が台形波形Adpよりも小さい波形である。この台形波形Bdpが圧電素子60の一端に供給されると、当該圧電素子60に対応する吐出部600から、大程度の量よりも少ない小程度の量のインクが吐出される。台形波形Cdpは、電圧振幅が台形波形Adp,Bdpよりも小さい波形である。この台形波形Cdpが圧電素子60の一端に供給されると、当該圧電素子60に対応する吐出部600からインクが吐出されない程度に、ノズル開孔部付近のインクを微振動させる。これにより、ノズル開孔部付近のインクの粘度が増大するおそれを低減する。
すなわち、駆動信号COMAは、液体吐出ヘッド21からインクが吐出するように圧電素子60を駆動するための信号であり、駆動信号COMBは、液体吐出ヘッド21からインクが吐出するように圧電素子60を駆動するための信号であり、駆動信号COMCは、液体吐出ヘッド21からインクが吐出しないように圧電素子60を駆動するための信号であって、駆動信号COMA及び駆動信号COMBよりも電圧振幅の小さな信号である。ここで、駆動信号COMBが第1駆動信号の一例であり、駆動信号COMBを出力する駆動信号出力回路51bが第1駆動信号出力回路の一例である。また、駆動信号COMAが第2駆動信号の一例であり、駆動信号COMAを出力する駆動信号出力回路51aが第2駆動信号出力回路の一例である。そして、駆動信号COMCが第3駆動信号の一例であり、駆動信号COMCを出力する駆動信号出力回路51cが第3駆動信号出力回路の一例である。
また、台形波形Adp,Bdp,Cdpのそれぞれの開始タイミング及び終了タイミングでの電圧は、いずれも電圧Vcで共通である。すなわち、台形波形Adp,Bdp,Cdpは、それぞれが電圧Vcで開始し電圧Vcで終了する波形となっている。なお、駆動信号COMA,COMB,COMCは、周期Tにおいて、2つ以上の台形波形が連続した波形の信号であってもよい。この場合、駆動信号選択制御回路200には、2つ以上の台形波形の境界を規定する信号であって、2つ以上の台形波形の切り替えタイミングを規定する信号が入力されてもよい。
次に、駆動信号選択制御回路200の機能構成及び動作について図4~図7を用いて説明する。図4は、駆動信号選択制御回路200の機能構成を示す図である。図4に示すように、駆動信号選択制御回路200は、選択制御回路210及び複数の選択回路230を含む。
選択制御回路210には、印刷データ信号SI、ラッチ信号LAT、及びクロック信号SCKが入力される。また、選択制御回路210には、シフトレジスター(S/R)212とラッチ回路214とデコーダー216との組が、n個の吐出部600の各々に対応して設けられている。すなわち、駆動信号選択制御回路200は、吐出部600の総数と同じn個のシフトレジスター212とラッチ回路214とデコーダー216との組を含む。
具体的には、印刷データ信号SIは、クロック信号SCKに同期した信号であって、n個の吐出部600の各々に対して、「大ドットLD」、「小ドットSD」、「非吐出ND」、及び「微振動BSD」のいずれかを選択するための2ビットの印刷データ[SIH,SIL]を含む、合計2nビットの信号である。印刷データ信号SIは、吐出部600に対応して、印刷データ信号SIに含まれる2ビット分の印刷データ[SIH,SIL]毎に、シフトレジスター212に保持される。具体的には、吐出部600に対応したn段のシフトレジスター212が互いに縦続接続されると共に、シリアルで入力された印刷データ信号SIが、クロック信号SCKに従って順次後段に転送される。なお、図4では、シフトレジスター212を区別するために、印刷データ信号SIが入力される上流側から順番に1段、2段、…、n段と表記している。
n個のラッチ回路214の各々は、n個のシフトレジスター212の各々で保持された2ビットの印刷データ[SIH,SIL]をラッチ信号LATの立ち上がりで一斉にラッチする。
n個のデコーダー216の各々は、n個のラッチ回路214の各々によってラッチされた2ビットの印刷データ[SIH,SIL]をデコードする。そして、デコーダー216は、ラッチ信号LATで規定される周期T毎に選択信号S1,S2,S3を出力する。
図5は、デコーダー216におけるデコード内容を示す図である。デコーダー216は、ラッチされた2ビットの印刷データ[SIH,SIL]に従い選択信号S1,S2,S3を出力する。例えば、デコーダー216は、2ビットの印刷データ[SIH,SIL]が[1,0]の場合、周期Tにおいて、選択信号S1,S2,S3の論理レベルをL,H,Lレベルとして対応する選択回路230に出力する。
選択回路230は、吐出部600のそれぞれに対応して設けられている。すなわち、駆動信号選択制御回路200が有する選択回路230の数は、対応する吐出部600の総数と同じn個である。
図6は、吐出部600の1個分に対応する選択回路230の構成を示す図である。図6に示すように、選択回路230は、NOT回路であるインバーター232a,232b,232cと、トランスファーゲート234a,234b,234cとを有する。
選択信号S1は、トランスファーゲート234aにおいて丸印が付されていない正制御端に入力される一方で、インバーター232aによって論理反転されて、トランスファーゲート234aにおいて丸印が付された負制御端に入力される。また、トランスファーゲート234aの入力端には、駆動信号COMAが供給される。そして、トランスファーゲート234aは、入力される選択信号S1がHレベルの場合、入力端と出力端との間を導通(オン)とし、入力される選択信号S1がLレベルの場合、入力端と出力端との間を非導通(オフ)とする。
また、選択信号S2は、トランスファーゲート234bにおいて丸印が付されていない正制御端に入力される一方で、インバーター232bによって論理反転されて、トランスファーゲート234bにおいて丸印が付された負制御端に入力される。また、トランスファーゲート234bの入力端には、駆動信号COMBが供給される。そして、トランスファーゲート234bは、入力される選択信号S2がHレベルの場合、入力端と出力端との間を導通(オン)とし、入力される選択信号S2がLレベルの場合、入力端と出力端との間を非導通(オフ)とする。
また、選択信号S3は、トランスファーゲート234cにおいて丸印が付されていない正制御端に入力される一方で、インバーター232cによって論理反転されて、トランスファーゲート234cにおいて丸印が付された負制御端に入力される。また、トランスファーゲート234cの入力端には、駆動信号COMCが供給される。そして、トランスファーゲート234cは、入力される選択信号S3がHレベルの場合、入力端と出力端との間を導通(オン)とし、入力される選択信号S3がLレベルの場合、入力端と出力端との間を非導通(オフ)とする。
そして、トランスファーゲート234a,234b,234cの出力端は共通に接続されている。この共通に接続されたトランスファーゲート234a,234b,234cの出力端の信号が、駆動信号VOUTとして出力される。
図7を用いて、駆動信号選択制御回路200の動作について説明する。図7は、駆動信号選択制御回路200の動作を説明するための図である。印刷データ信号SIは、クロック信号SCKに同期してシリアルで入力されて、吐出部600に対応するシフトレジスター212において順次転送される。そして、クロック信号SCKの入力が停止すると、
各シフトレジスター212には、吐出部600の各々に対応した2ビットの印刷データ[SIH,SIL]が保持される。なお、印刷データ信号SIは、シフトレジスター212のn段、…、2段、1段の吐出部600に対応した順に入力される。
そして、ラッチ信号LATが立ち上がると、ラッチ回路214のそれぞれは、シフトレジスター212に保持されている2ビットの印刷データ[SIH,SIL]を一斉にラッチする。なお、図7において、LT1、LT2、…、LTnは、1段、2段、…、n段のシフトレジスター212に対応するラッチ回路214によってラッチされた2ビットの印刷データ[SIH,SIL]を示す。
デコーダー216は、ラッチされた2ビットの印刷データ[SIH,SIL]で規定されるドットのサイズに応じて、周期Tにおいて、選択信号S1,S2,S3の論理レベルを図5に示す内容で出力する。
具体的には、デコーダー216は、印刷データ[SIH,SIL]が[1,1]の場合、周期Tにおいて、選択信号S1をHレベルとし、選択信号S2をLレベルとし、選択信号S3をLレベルとする。この場合、選択回路230は、周期Tにおいて台形波形Adpを選択し、その結果、「大ドットLD」に対応する駆動信号VOUTが出力される。
また、デコーダー216は、印刷データ[SIH,SIL]が[1,0]の場合、周期Tにおいて、選択信号S1をLレベルとし、選択信号S2をHレベルとし、選択信号S3をLレベルとする。この場合、選択回路230は、周期Tにおいて台形波形Bdpを選択し、その結果、「小ドットSD」に対応する駆動信号VOUTが出力される。
また、デコーダー216は、印刷データ[SIH,SIL]が[0,1]の場合、周期Tにおいて、選択信号S1をLレベルとし、選択信号S2をLレベルとし、選択信号S3をLレベルとする。この場合、選択回路230は、周期Tにおいて台形波形Adp,Bdp,Cdpのいずれもせず、その結果、「非吐出ND」に対応する駆動信号VOUTが出力される。ここで、非吐出NDに対応する駆動信号VOUTは、電圧Vcで一定の電圧波形である。駆動信号VOUTとして台形波形Adp,Bdp,Cdpのいずれも選択されていない場合、圧電素子60の容量成分により直前の電圧Vcが保持されている。そのため、選択回路230が台形波形Adp,Bdp,Cdpのいずれも選択しないことで、この電圧Vcが圧電素子60に駆動信号VOUTとして供給される。
また、デコーダー216は、印刷データ[SIH,SIL]が[0,0]の場合、周期Tにおいて、選択信号S1をLレベルとし、選択信号S2をLレベルとし、選択信号S3をHレベルとする。この場合、選択回路230は、周期Tにおいて台形波形Cdpを選択し、その結果、「微振動BSD」に対応する駆動信号VOUTが出力される。
以上のように、駆動信号選択制御回路200は、印刷データ信号SI、ラッチ信号LAT、及びクロック信号SCKに基づいて、駆動信号COMA,COMB,COMCを選択又は非選択とすることで、複数の吐出部600毎に対応した駆動信号VOUTを生成し、対応する吐出部600に出力する。
1.3 液体吐出ヘッドの構造
次に、液体吐出ヘッド21の構造について説明する。図8は、液体吐出ヘッド21の分解斜視図である。なお、以下の説明では、図示する互いに直行するX軸方向、Y軸方向、及びZ軸方向を用いて説明する。さらに、図示されるようにX軸方向に沿った一方をX1方向、他方をX2方向と称し、Y軸方向に沿った一方をY1方向、他方をY2方向と称し、Z軸方向に沿った一方をZ1方向、他方をZ2方向と称する場合がある。
図8に示すように、液体吐出ヘッド21は、筐体31、カバー基板32、集合基板33、流路構造体34、配線基板35、流路分配部37、及び固定板39を有する。また、液
体吐出ヘッド21は、吐出モジュール23-1,23-2,23-3,23-4,23-5,23-6の6個の吐出モジュール23を有するとして説明を行う。また、流路構造体34は、流路プレートSu1,Su2と、4つの供給用接続部361と、コネクター用孔363とを有する。
筐体31は、流路構造体34、配線基板35、流路分配部37、及び固定板39を支持する。また、筐体31は、4つの供給用孔311と、集合基板用孔313とを有する。4つの供給用孔311のそれぞれには、対応する供給用接続部361が挿通されるとともに、嵌め合わされる。この供給用接続部361に液体容器2からインクが供給される。また、集合基板用孔313には、集合基板33が挿通される。
カバー基板32は、筐体31におけるZ1方向に延在する部分との間に集合基板33を挟持する。集合基板33には、ケーブル15が接続されることで、制御ユニット10が出力する各種の制御信号や電源電圧等が供給されるコネクター330,331が設けられている。また、集合基板33には、コネクター330,331を介して制御ユニット10から供給された各種の制御信号や電源電圧を伝送するための不図示の配線が形成されている。
流路構造体34は、インクの流路が形成された構造体である。流路構造体34は、筐体31と配線基板35との間に位置する。流路構造体34に含まれる流路プレートSu1及び流路プレートSu2は、Z軸方向に沿って積層され、接着剤等により互いに接合されている。このような流路プレートSu1及び流路プレートSu2は、例えば、樹脂の射出成形により形成される。流路構造体34が有する4つの供給用接続部361は、流路プレートSu1のZ1方向において、流路プレートSu1からZ1方向に突出して設けられている。また、流路構造体34が有するコネクター用孔363には、配線基板35が有するコネクター385が挿通される。なお、流路構造体34の内部には、供給用接続部361を介して供給されるインクに含まれる異物を補足するためのフィルター等が設けられていてもよい。
配線基板35は、集合基板33と電気的に接続するコネクター385を有する。これにより、配線基板35に制御ユニット10から供給された各種の制御信号や電源電圧が伝搬される。また、配線基板35には、コネクター385を介して供給された各種の制御信号や電源電圧を6個の吐出モジュール23のそれぞれに分配し伝送するための不図示の配線が形成されている。このような配線基板35は、流路構造体34と流路分配部37との間に位置している。また、配線基板35には、6個の開口部381が形成されている。この6個の開口部381のそれぞれには、吐出モジュール23-1~23-6が有する後述する配線部材388が挿通される。
流路分配部37は、配線基板35と固定板39との間に位置し、固定板39に接着剤等により固定されている。これにより、流路分配部37は固定板39を補強する補強部材としても機能する。また、流路分配部37のZ1方向側の面には、4つの導入用接続部373が設けられる。4つの導入用接続部373は、流路分配部37のZ1方向側の面からZ1方向へ突出する流路管であり、流路構造体34のZ2方向側の面に形成された不図示の流路孔と連通する。これにより、流路分配部37に流路構造体34を介してインクが供給される。そして、流路分配部37は、供給されたインクを吐出モジュール23-1~23-6に分配する。すなわち、流路分配部37は、吐出モジュール23-1~23-6のそれぞれにインクを分配するための分配流路として機能する。
また、流路分配部37は、Z軸方向に貫通する6個の開口部371を有する。6つの開口部371には、吐出モジュール23-1~23-6が有する配線部材388が挿通され
る。
6個の吐出モジュール23は、流路分配部37と固定板39との間に位置している。ここで、図9及び図10を用いて吐出モジュール23の構造の具体例について説明する。図9は、吐出モジュール23の分解斜視図である。図10は、図9におけるVI-VI線の断面図である。ここで、VI-VI線は、図9に示す導入路661を通り、且つ、ノズルN1及びノズルN2を通る仮想的な線分である。
吐出モジュール23は、n/2個のノズルN1とn/2個のノズルN2とを有する。なお、以下の説明において、ノズルN1とノズルN2と区別する必要がない場合、単にノズルNと称する場合がある。
図9及び図10に示すように、吐出モジュール23は、配線部材388、ケース660、保護基板641、流路形成基板642、連通板630、コンプライアンス基板620、及びノズルプレート623を有する。そして、吐出モジュール23に含まれる各部材は、接着剤等によって接合されている。
流路形成基板642には、一方面側から異方性エッチングすることにより複数の隔壁によって区画された圧力室CB1及び圧力室CB2が並設されている。以下の説明において、圧力室CB1と圧力室CB2とを区別する必要がない場合、単に圧力室CBと称する場合がある。また、流路形成基板642には、圧力室CB1の列と圧力室CB2の列とが2列で並設されている。ここで、流路形成基板642には、圧力室CBの一端部側に当該圧力室CBよりも開口面積が狭く、圧力室CBに流入するインクの流路抵抗を付与するための供給路等が設けられていてもよい。
流路形成基板642のZ2方向の面には、連通板630が接合されている。また、連通板630のZ2方向の面には、各圧力室CBに連通する複数のノズルNが設けられたノズルプレート623が接合されている。以下の説明において、ノズルプレート623のノズルNが開口するZ2方向の面を液体噴射面623aと称する場合がある。
連通板630には、圧力室CB1とノズルN1とを連通するノズル連通路RR1と、圧力室CB2とノズルN2とを連通するノズル連通路RR2とが設けられている。以下の説明において、ノズル連通路RR1とノズル連通路RR2とを区別する必要がない場合、単にノズル連通路RRと称する場合がある。ここで、連通板630は、流路形成基板642よりも大きな面積を有し、ノズルプレート623は、流路形成基板642よりも小さい面積を有する。
連通板630には、マニホールドMN1の一部を構成する供給連通路RA1と接続連通路RX1とが設けられている。供給連通路RA1は、連通板630をZ軸方向に貫通して設けられ、接続連通路RX1は、連通板630をZ軸方向に貫通することなく、連通板630のノズルプレート623側に開口してZ軸方向の途中まで設けられている。同様に、連通板630には、マニホールドMN2の一部を構成する供給連通路RA2と接続連通路RX2とが設けられている。供給連通路RA2は、連通板630をZ軸方向に貫通して設けられ、接続連通路RX2は、連通板630をZ軸方向に貫通することなく、連通板630のノズルプレート623側に開口してZ軸方向の途中まで設けられている。ここで、以下の説明では、マニホールドMN1とマニホールドMN2とを区別する必要がない場合、単にマニホールドMNと称する場合がある。同様に、供給連通路RA1と供給連通路RA2とを区別する必要がない場合、単に供給連通路RAと称し、接続連通路RX1と接続連通路RX2とを区別する必要がない場合、単に接続連通路RXと称する場合がある。
さらに、連通板630には、圧力室CB1の端部に連通する圧力室連通路RK1と、圧力室CB2の端部に連通する圧力室連通路RK2とが、圧力室CB毎に独立して設けられている。この圧力室連通路RK1は、接続連通路RX1と圧力室CB1とを連通し、圧力室連通路RK2は、接続連通路RX2と圧力室CB2とを連通する。
ノズルプレート623には、各圧力室CBとノズル連通路RRを介して連通するノズルNが列を成すように並設されている。この列を成すノズルNの内、複数のノズルN1により形成される列をノズル列Ln1と称し、ノズルN2により形成される列をノズル列Ln2と称する。
流路形成基板642のZ1方向の面には、振動板610が形成されている。また、振動板610上には、圧電素子60の内の圧電素子60-1と、圧電素子60の内の圧電素子60-2とが構成されている。この圧電素子60の一方の電極及び圧電体層は、圧力室CB毎に形成され、他方の電極は、圧力室CBに対して共通の共通電極として構成されている。ここで、圧電素子60の一方の電極には、駆動信号選択制御回路200から駆動信号VOUTが供給され、他方の電極には、基準電圧信号VBSが供給される。
また、流路形成基板642のZ1方向の面には、流路形成基板642と略同じ大きさを有する保護基板641が接合されている。保護基板641は、圧電素子60を保護するための空間である保持部644を有する。また、保護基板641には、Z軸方向に貫通する貫通孔643が設けられている。そして、圧電素子60の電極から引き出されたリード電極611の端部は、この貫通孔643内に露出するように延設され、リード電極611と配線部材388とが、貫通孔643において電気的に接続されている。
また、保護基板641及び連通板630には、複数の圧力室CBに連通するマニホールドMNを画成するケース660が固定されている。このケース660は、平面視において連通板630と略同一形状を有し、保護基板641に接合されると共に、連通板630にも接合されている。具体的には、ケース660は、Z2方向の面に流路形成基板642及び保護基板641が収容される深さの凹部665を有する。この凹部665は、保護基板641が流路形成基板642に接合された面よりも広い開口面積を有する。そして、凹部665に流路形成基板642等が収容された状態で凹部665のZ2方向の開口面が連通板630によって封止されている。これにより、流路形成基板642の外周部には、ケース660と流路形成基板642及び保護基板641とによって供給連通路RB1及び供給連通路RB2が画成されている。ここで、供給連通路RB1と供給連通路RB2とを区別する必要がない場合、単に供給連通路RBと称する場合がある。そして、供給連通路RB1と、連通板630に設けられた供給連通路RA1及び接続連通路RX1とによってマニホールドMN1が構成され、供給連通路RB2と、連通板630に設けられた供給連通路RA2及び接続連通路RX2とによってマニホールドMN2が構成されている。
また、連通板630における供給連通路RA及び接続連通路RXが開口する面には、コンプライアンス基板620が設けられている。このコンプライアンス基板620により、供給連通路RAと接続連通路RXの開口が封止される。このようなコンプライアンス基板620は、封止膜621と、固定基板622とを有する。封止膜621は、可撓性を有する薄膜等により形成され、固定基板622は、ステンレス鋼等の金属等の硬質の材料で形成される。
また、ケース660は、マニホールドMNにインクを供給するための導入路661が設けられている。また、ケース660には、保護基板641の貫通孔643に連通して配線部材388が挿通される接続口662が設けられている。接続口662は、Z軸方向に貫通する開口であり、配線基板35の開口部381及び流路分配部37の開口部371と連
通している。
配線部材388は、配線基板35と吐出モジュール23とを電気的に接続するための可撓性の基板であって、例えば、FPC(Flexible Printed Circuits)等のフレキシブル基板である。そして、配線部材388は、駆動信号選択制御回路200が実装されている。
以上のように構成された吐出モジュール23において、圧電素子60には、駆動信号選択制御回路200が出力する駆動信号VOUTと、基準電圧信号VBSが供給される。そして、圧電素子60は、駆動信号VOUTの電位の変化により駆動し、上下方向に変位する。そして、圧電素子60が駆動し変位することに伴い、振動板610が変形し、圧力室CBの内部圧力が変化する。この圧力室CBの内部圧力の変化により、圧力室CBの内部に貯留されるインクが、ノズル連通路RRを介してノズルNから吐出される。ここで、ノズルN、ノズル連通路RR、圧力室CB、圧電素子60、及び振動板610を含む構成が吐出部600に相当する。
図8に戻り、固定板39は、それぞれが吐出モジュール23が有するノズルプレート623の面積よりも広い開口面積の6つの露出開口部391を有する。そして、固定板39は、6つの露出開口部391のそれぞれから、6つの吐出モジュール23のそれぞれが有するノズルプレート623の液体噴射面623aを露出するように、吐出モジュール23が有するコンプライアンス基板620のZ2方向の面に接着される。
1.4 吐出ヘッドに供給される信号の割り当て
以上のように構成された本実施形態における液体吐出装置1では、媒体Pに大ドットLDを形成するための駆動信号COMA1~COMAmと、小ドットSDを形成するための駆動信号COMB1~COMBmと、微振動BSDを実行するための駆動信号COMC1~COMCmと、の3つの駆動波形を同時に転送することで、液体吐出ヘッド21からインクを吐出させるための圧電素子60を駆動する。これにより、液体吐出装置1からインクが吐出される周期Tを短くすることが可能となり、対象物である媒体Pへのインクの吐出完了であって、印刷の完了までのスピードを向上させることができる。
本実施形態における液体吐出装置1では、制御ユニット10が有する駆動回路50-1が出力する駆動信号COMA1~COMAm,COMB1~COMBm,COMC1~COMCmは、ケーブル15で伝搬された後、ヘッドユニット20が有する液体吐出ヘッド21に設けられたコネクター330,331を介して、液体吐出ヘッド21に供給される。このような液体吐出装置1では、駆動信号COMA1~COMAm,COMB1~COMBm,COMC1~COMCmが伝搬するケーブル15、コネクター330,331、及びケーブル15とコネクター330,331とが接続する接続部分において、相互干渉を低減するための回路素子を設けることが困難であり、さらに駆動信号COMA1~COMAm,COMB1~COMBm,COMC1~COMCmのそれぞれが伝搬する伝搬経路を離して設けることが困難であるが故に、駆動信号COMA1~COMAm,COMB1~COMBm,COMC1~COMCmが相互に干渉するおそれが高まり、その結果、液体吐出ヘッド21に転送される駆動信号COMA1~COMAm,COMB1~COMBm,COMC1~COMCmの精度が低下するおそれがある。
特に、駆動信号COMA1~COMAm及び駆動信号COMB1~COMBmよりも電圧振幅の小さな駆動信号COMC1~COMCmは、電圧振幅の大きな駆動信号COMA1~COMAm及び駆動信号COMB1~COMBmによる影響を受けやすく、駆動信号COMC1~COMCmに、駆動信号COMA1~COMAm及び駆動信号COMB1~COMBmが干渉するおそれを低減することが求められている。
このような要求に対して、本実施形態における液体吐出装置1では、吐出モジュール23-1に供給される駆動信号COMA1,COMB1,COMC1を伝搬するケーブル15、コネクター330,331において、ケーブル15が有する駆動信号COMB1が伝搬する配線は、駆動信号COMA1が伝搬する配線と駆動信号COMC1が伝搬する配線との間に位置し、コネクター330又はコネクター331が有する駆動信号COMB1が伝搬する端子は、駆動信号COMA1が伝搬する端子と駆動信号COMC1が伝搬する端子との間に位置し、液体吐出ヘッド21において、駆動信号COMB1が伝搬するケーブル15の配線とコネクター330又はコネクター331の端子とが接続する接続部は、駆動信号COMA1が伝搬するケーブル15の配線とコネクター330又はコネクター331の端子とが接続する接続部と、駆動信号COMB1が伝搬するケーブル15の配線とコネクター330又はコネクター331の端子とが接続する接続部との間に位置している。
換言すれば、ケーブル15が有する駆動信号COMC1が伝搬する配線は、駆動信号COMA1が伝搬する配線と駆動信号COMB1が伝搬する配線との間に位置せず、コネクター330又はコネクター331が有する駆動信号COMC1が伝搬する端子は、駆動信号COMA1が伝搬する端子と駆動信号COMB1が伝搬する端子との間に位置せず、液体吐出ヘッド21において、駆動信号COMC1が伝搬するケーブル15の配線とコネクター330又はコネクター331の端子とが接続する接続部は、駆動信号COMA1が伝搬するケーブル15の配線とコネクター330又はコネクター331の端子とが接続する接続部と、駆動信号COMB1が伝搬するケーブル15の配線とコネクター330又はコネクター331の端子とが接続する接続部との間に位置しない。
これにより、駆動信号COMA1及び駆動信号COMB1よりも電圧振幅の小さな駆動信号COMC1と、駆動信号COMA1及び駆動信号COMB1の少なくとも一方とを離して配置することが可能となり、その結果、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1に、電圧振幅の大きな駆動信号COMA1及び駆動信号COMB1が干渉するおそれを低減することができる。
以上のように、本実施形態における液体吐出装置1では、制御ユニット10が出力する駆動信号COMA1~COMAm,COMB1~COMBm,COMC1~COMCmが伝搬するケーブル15、及びコネクター330,331において特徴的な信号割り当てを採用している。この特徴的な信号割り当ての具体例について図面を用いて説明する。なお、以下の説明では、図8~図10と同様に液体吐出ヘッド21が6個の吐出モジュール23を有する場合を例示して説明を行う。
ケーブル15、及びコネクター330,331における信号割り当ての具体例について説明するにあたり、まず、駆動信号COMA1~COMAm,COMB1~COMBm,COMC1~COMCmを伝搬するケーブル15の構成、及びケーブル15が取り付けられるコネクター330,331の構成について説明する。その後、ケーブル15に含まれる配線とコネクター330,331に含まれる端子とが接続される接続部分の詳細について説明し、ケーブル15、コネクター330,331、及びケーブル15とコネクター330又はコネクター331との接続部分における信号割り当ての具体例について説明する。
まず、制御ユニット10と液体吐出ヘッド21とを電気的に接続するケーブル15の構成について説明する。図11は、ケーブル15の構成を示す図である。図11に示すように、ケーブル15は、互いに対向する短辺161,162と、互いに対向する長辺163,164とを有する略矩形である。ケーブル15は、短辺161に沿って並設された複数の端子151と、短辺162に沿って並設された複数の端子152と、複数の端子151
と複数の端子152とを電気的に接続する複数の配線153とを有する。
具体的には、ケーブル15の短辺161側には、p個の端子151が、長辺164側から長辺163側に向かって端子151-1~151-pの順に並設されている。また、ケーブル15の短辺162側には、p個の端子152が、長辺164側から長辺163側に向かって端子152-1~152-pの順に並設されている。また、ケーブル15は、端子151のそれぞれと端子152のそれぞれとを電気的に接続するp個の配線153を有する。p個の配線153は、長辺164側から長辺163側に向かって配線153-1~153-pの順に並設されている。そして、配線153-1は、端子151-1と端子152-1とを電気的に接続し、同様に、配線153-j(jは1~pのいずれか)は、端子151-jと端子152-jとを電気的に接続する。以上のように構成されたケーブル15は、p個の端子151が制御ユニット10に接続され、p個の端子152が液体吐出ヘッド21に接続される。そして、ケーブル15は、端子151-jから入力された信号を、配線153-jで伝搬し、端子152-jから出力する。
また、ケーブル15が有する複数の配線153は、絶縁体158により被覆されている。これにより、複数の配線153が互いに絶縁される。
ここで、本実施形態における液体吐出装置1は、制御ユニット10と液体吐出ヘッド21が有するコネクター330とを接続するケーブル15と、制御ユニット10と液体吐出ヘッド21が有するコネクター331とを接続するケーブル15との2つのケーブル15を備える。以下の説明では、コネクター330に接続されるケーブル15とコネクター331に接続されるケーブル15とを区別する場合、コネクター330に接続されるケーブル15をケーブル15aと称し、コネクター331に接続されるケーブル15をケーブル15bと称する。その場合、ケーブル15aが有する複数の端子151を複数の端子151aと称し、複数の端子152を複数の端子152aと称し、複数の配線153を複数の配線153aと称する。同様に、ケーブル15bが有する複数の端子151を複数の端子151bと称し、複数の端子152を複数の端子152bと称し、複数の配線153を複数の配線153bと称する。
次にケーブル15a,15bが接続されるコネクター330,331の構成について説明する。図12は、コネクター330,331の構成を示す図である。図11に示すように、コネクター330は集合基板33の面301に設けられ、コネクター331は集合基板33の面301とは反対の面302に設けられている。
コネクター330は、辺344と、辺344と向かい合って位置する辺345と、辺344及び辺345の双方と交差し、辺344よりも長い辺346と、を含む複数の辺と、当該複数の辺により形成される複数の面とを有する略直方体の形状である。
図11に示すように、コネクター330は、ハウジング341、ケーブル取付部342、及び複数の端子343を有する。ケーブル取付部342には、ケーブル15aが取付けられる。複数の端子343は、辺344から辺345に向かい端子343-1~343-pの順にp個並設されている。そして、ケーブル取付部342にケーブル15aが取付けられた場合、ケーブル15aに含まれる複数の端子152aのそれぞれと、コネクター330に含まれる複数の端子343のそれぞれとが電気的に接続する。具体的には、ケーブル15aに含まれる複数の端子152a-jと、コネクター330に含まれる複数の端子343-jとが電気的に接続されるように、ケーブル15aはコネクター330に取り付けられる。これにより、制御ユニット10が出力する各種信号が、液体吐出ヘッド21に入力される。
コネクター331は、辺354と、辺354と向かい合って位置する辺355と、辺354及び辺355の双方と交差し、辺354よりも長い辺356と、を含む複数の辺と、当該複数の辺により形成される複数の面とを有する略直方体の形状である。
図11に示すように、コネクター331は、ハウジング351、ケーブル取付部352、及び複数の端子353を有する。ケーブル取付部352には、ケーブル15bが取付けられる。複数の端子353は、辺354から辺355に向かい端子353-1~353-pの順にp個並設されている。そして、ケーブル取付部352にケーブル15bが取付けられた場合、ケーブル15bに含まれる複数の端子152bのそれぞれと、コネクター331に含まれる複数の端子353のそれぞれとが電気的に接続する。具体的には、ケーブル15bに含まれる複数の端子152b-jと、コネクター331に含まれる複数の端子353-jとが電気的に接続されるように、ケーブル15bはコネクター331に取り付けられる。これにより、制御ユニット10が出力する各種信号が、液体吐出ヘッド21に入力される。
ここで、図11に示すようにコネクター330とコネクター331とは、集合基板33を介して向かい合うように配置されている。具体的には、集合基板33の面301から面302に向かい方向において、コネクター330の端子343-1の少なくとも一部と、コネクター331の端子353-pの少なくとも一部とが重なり、コネクター330の端子343-pの少なくとも一部と、コネクター331の端子353-1の少なくとも一部とが重なるように位置している。すなわち、コネクター330とコネクター331とは、集合基板33の面301から面302に向かい方向において、端子343-(j+1)の少なくとも一部と、端子353-(p-j)の少なくとも一部とが重なるように位置している。
次に、ケーブル15とコネクター330,331とが接続される接続部分の一例について図13及び図14を用いて説明する。図13は、ケーブル15aがコネクター330に取り付けられている場合の接続部分を説明するための図であり、図14は、ケーブル15bがコネクター331に取り付けられている場合の接続部分を説明するための図である。
図13に示すように、コネクター330の端子343は、基板取付部347、ハウジング挿通部348、及びケーブル保持部349を有する。基板取付部347は、コネクター330の集合基板33側に位置し、ハウジング341と集合基板33との間に設けられる。そして、基板取付部347は、はんだなどにより集合基板33に設けられる不図示の電極と電気的に接続される。ハウジング挿通部348は、ハウジング341の内部を挿通する。そして、ハウジング挿通部348は、基板取付部347とケーブル保持部349とを電気的に接続する。ケーブル保持部349は、ケーブル取付部342の内部に突出する湾曲形状を有する。そして、ケーブル取付部342にケーブル15aが取り付けられた場合、ケーブル保持部349と端子152aとが接続部180aを介して接触する。これにより、ケーブル15aとコネクター330、及び集合基板33とが電気的に接続される。この場合において、ケーブル15aが取り付けられることで、ケーブル保持部349に形成された湾曲形状に応力が生じる。そして当該応力により、ケーブル15aは、ケーブル取付部342の内部に保持される。
また、図14に示すように、コネクター331の端子353は、基板取付部357、ハウジング挿通部358、及びケーブル保持部359を有する。基板取付部357は、コネクター331の集合基板33側に位置し、ハウジング351と集合基板33との間に設けられる。そして、基板取付部357は、はんだなどにより集合基板33に設けられる不図示の電極と電気的に接続される。ハウジング挿通部358は、ハウジング351の内部を挿通する。そして、ハウジング挿通部358は、基板取付部357とケーブル保持部35
9とを電気的に接続する。ケーブル保持部359は、ケーブル取付部352の内部に突出する湾曲形状を有する。そして、ケーブル取付部352にケーブル15bが取り付けられた場合、ケーブル保持部359と端子152bとが接続部180bを介して接触する。これにより、ケーブル15bとコネクター331、及び集合基板33とが電気的に接続される。この場合において、ケーブル15bが取り付けられることで、ケーブル保持部359に形成された湾曲形状に応力が生じる。そして当該応力により、ケーブル15bは、ケーブル取付部352の内部に保持される。
以上のようにケーブル15aとコネクター330とは、端子152aと端子343とが接続部180aを介して接触することで電気的に接続され、ケーブル15bとコネクター331とは、端子152bと端子353とが接続部180bを介して接触することで電気的に接続される。ここで、図11に示す接続部180-1~180-pは、ケーブル15aとコネクター330とが接触する接続部180aと、ケーブル15bとコネクター331とが接触する接続部180bとの総称である。
以上のように構成されたケーブル15a,15bが有する配線、及びコネクター330,331が有する端子に対する駆動信号COMA1~COMA6,COMB1~COMB6,COMC1~COMC6の割り当ての具体例について図15、及び図16を用いて説明する。
図15は、配線153a、端子343、及び端子152aと端子343とが接続する接続部180aで伝搬する信号割り当ての一例を示す図である。また、図16は、配線153b、端子353、及び端子152bと端子353とが接続する接続部180bで伝搬する信号割り当ての一例を示す図である。
図15及び図16に示すように、液体吐出ヘッド21が有する吐出モジュール23-1に供給される駆動信号COMA1,COMB1,COMC1、及び基準電圧信号VBS1は、ケーブル15aが有する配線153a-2~153a-5、及び端子152a-2~152a-5と、コネクター330が有する端子343-2~343-5と、対応する接続部180a-2~180a-5とを介して伝搬されるとともに、ケーブル15bが有する配線153b-(p-1)~153b-(p-4)、及び端子152b-(p-1)~152b-(p-4)と、コネクター331が有する端子353-(p-1)~353-(p-4)と、対応する接続部180b-(p-1)~180b-(p-4)とを介して伝搬される。
また、液体吐出ヘッド21が有する吐出モジュール23-2に供給される駆動信号COMA2,COMB2,COMC2、及び基準電圧信号VBS2は、ケーブル15aが有する配線153a-6~153a-9、及び端子152a-6~152a-9と、コネクター330が有する端子343-6~343-9と、対応する接続部180a-6~180a-9とを介して伝搬されるとともに、ケーブル15bが有する配線153b-(p-5)~153b-(p-8)、及び端子152b-(p-5)~152b-(p-8)と、コネクター331が有する端子353-(p-5)~353-(p-8)と、対応する接続部180b-(p-5)~180b-(p-8)とを介して伝搬される。
また、液体吐出ヘッド21が有する吐出モジュール23-3に供給される駆動信号COMA3,COMB3,COMC3、及び基準電圧信号VBS3は、ケーブル15aが有する配線153a-10~153a-13、及び端子152a-10~152a-13と、コネクター330が有する端子343-10~343-13と、対応する接続部180a-10~180a-13とを介して伝搬されるとともに、ケーブル15bが有する配線153b-(p-9)~153b-(p-12)、及び端子152b-(p-9)~152
b-(p-12)と、コネクター331が有する端子353-(p-9)~353-(p-12)と、対応する接続部180b-(p-9)~180b-(p-12)とを介して伝搬される。
また、液体吐出ヘッド21が有する吐出モジュール23-4に供給される駆動信号COMA4,COMB4,COMC4、及び基準電圧信号VBS4は、ケーブル15aが有する配線153a-14~153a-17、及び端子152a-14~152a-17と、コネクター330が有する端子343-14~343-17と、対応する接続部180a-14~180a-17とを介して伝搬されるとともに、ケーブル15bが有する配線153b-(p-13)~153b-(p-16)、及び端子152b-(p-13)~152b-(p-16)と、コネクター331が有する端子353-(p-13)~353-(p-16)と、対応する接続部180b-(p-13)~180b-(p-16)とを介して伝搬される。
また、液体吐出ヘッド21が有する吐出モジュール23-5に供給される駆動信号COMA5,COMB5,COMC5、及び基準電圧信号VBS5は、ケーブル15aが有する配線153a-18~153a-21、及び端子152a-18~152a-21と、コネクター330が有する端子343-18~343-21と、対応する接続部180a-18~180a-21とを介して伝搬されるとともに、ケーブル15bが有する配線153b-(p-17)~153b-(p-20)、及び端子152b-(p-17)~152b-(p-20)と、コネクター331が有する端子353-(p-17)~353-(p-20)と、対応する接続部180b-(p-17)~180b-(p-20)とを介して伝搬される。
また、液体吐出ヘッド21が有する吐出モジュール23-6に供給される駆動信号COMA6,COMB6,COMC6、及び基準電圧信号VBS6は、ケーブル15aが有する配線153a-22~153a-25、及び端子152a-22~152a-25と、コネクター330が有する端子343-22~343-25と、対応する接続部180a-22~180a-2とを介して伝搬されるとともに、ケーブル15bが有する配線153b-(p-21)~153b-(p-24)、及び端子152b-(p-21)~152b-(p-24)と、コネクター331が有する端子353-(p-21)~353-(p-24)と、対応する接続部180b-(p-21)~180b-(p-24)とを介して伝搬される。
ここで、図15、及び図16に示すように、ケーブル15a,15b、及びコネクター330,331において、液体吐出ヘッド21が有する吐出モジュール23-1に供給される駆動信号COMA1,COMB1,COMC1、及び基準電圧信号VBS1の信号割り当てと、液体吐出ヘッド21が有する吐出モジュール23-2~23-6のそれぞれに供給される駆動信号COMA2~COMA6,COMB2~COMB6,COMC2~COMC6、及び基準電圧信号VBS2~VBS6のそれぞれの信号割り当てとは同等である。そのため、以下の説明では、液体吐出ヘッド21が有する吐出モジュール23-1に供給される駆動信号COMA1,COMB1,COMC1、及び基準電圧信号VBS1の信号割り当てについてのみ説明を行い、液体吐出ヘッド21が有する吐出モジュール23-2~23-6のそれぞれに供給される駆動信号COMA2~COMA6,COMB2~COMB6,COMC2~COMC6、及び基準電圧信号VBS2~VBS6のそれぞれの信号割り当ての詳細な説明は省略する。
液体吐出ヘッド21が有する吐出モジュール23-1に供給される駆動信号COMA1,COMB1,COMC1、及び基準電圧信号VBS1の詳細について説明する。図15及び図16に示すように、配線153a-2、端子152a-2、端子343-2、接続
部180a-2と、集合基板33を介して向かい合って位置する配線153a-(p-1)、端子152a-(p-1)、端子343-(p-1)、接続部180a-(p-1)とは、駆動信号COMA1を伝搬する。そして、駆動信号COMA1が伝搬される配線及び端子と隣り合って位置する配線153a-3、端子152a-3、端子343-3、接続部180a-3、及び配線153a-(p-2)、端子152a-(p-2)、端子343-(p-2)、接続部180a-(p-2)は、駆動信号COMB1を伝搬する。また、駆動信号COMB1が伝搬される配線及び端子と隣り合って位置する配線153a-4、端子152a-4、端子343-4、接続部180a-4、及び配線153a-(p-3)、端子152a-(p-3)、端子343-(p-3)、接続部180a-(p-3)は、基準電圧信号VBS1を伝搬する。そして、基準電圧信号VBS1が伝搬される配線及び端子と隣り合って位置する配線153a-5、端子152a-5、端子343-5、接続部180a-5、及び配線153a-(p-4)、端子152a-(p-4)、端子343-(p-4)、接続部180a-(p-4)は、駆動信号COMC1を伝搬する。
すなわち、ケーブル15aにおいて、駆動信号COMA1を伝搬する配線153a-2と、駆動信号COMC1を伝搬する配線153a-5との間に、駆動信号COMB1を伝搬する配線153a-3が位置し、コネクター330において、駆動信号COMA1を伝搬する端子343-2と、駆動信号COMC1を伝搬する端子343-5との間に、駆動信号COMB1を伝搬する端子343-3が位置する。そして、駆動信号COMA1を伝搬する配線153a-2と端子343-2とが接続する接続部180a-2と、駆動信号COMC1を伝搬する配線153a-5と端子343-5とが接続する接続部180a-5との間に、駆動信号COMB1を伝搬する配線153a-3と端子343-3とが接続する接続部180a-3が位置する。
これにより、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1が伝搬される配線153a-5、端子343-5、及び接続部180a-5と、電圧振幅の大きな駆動信号COMA1が伝搬される配線153a-2、端子343-2、及び接続部180a-2とをケーブル15a、コネクター330において離して位置することが可能となり、その結果、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1に駆動信号COMA1が重畳するおそれを低減することができる。
同様に、ケーブル15bにおいて、駆動信号COMA1を伝搬する配線153b-(p-1)と、駆動信号COMC1を伝搬する配線153b-(p-4)との間に、駆動信号COMB1を伝搬する配線153b-(p-2)が位置し、コネクター331において、駆動信号COMA1を伝搬する端子353-(p-1)と、駆動信号COMC1を伝搬する端子353-(p-4)との間に、駆動信号COMB1を伝搬する端子353-(p-2)が位置する。そして、駆動信号COMA1を伝搬する配線153b-(p-1)と端子353-(p-1)とが接続する接続部180b-(p-1)と、駆動信号COMC1を伝搬する配線153b-(p-4)と端子353-(p-4)とが接続する接続部180b-(p-4)との間に、駆動信号COMB1を伝搬する配線153b-(p-2)と端子353-(p-2)とが接続する接続部180b-(p-2)が位置する。
これにより、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1が伝搬される配線153b-(p-4)、端子353-(p-4)、及び接続部180b-(p-4)と、電圧振幅の大きな駆動信号COMA1が伝搬される配線153b-(p-1)、端子353-(p-1)、及び接続部180b-(p-1)とをケーブル15b、コネクター331において離して位置することが可能となり、その結果、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1に駆動信号COMA1が重畳するおそれを低減することができる。
さらに、図15及び図16に示すように、電位が一定の基準電圧信号VBS1が、駆動信号COMB1が伝搬される配線及び端子と隣り合って位置する配線153a-4、端子152a-4、端子343-4、接続部180a-4、及び配線153a-(p-3)、端子152a-(p-3)、端子343-(p-3)、接続部180a-(p-3)で伝搬されている。これより、基準電圧信号VBSが伝搬する配線、及び端子は、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1に駆動信号COMA1が重畳するおそれを低減するためのシールド部材として機能する。その結果、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1に駆動信号COMA1が重畳するおそれをさらに低減することができる。
ここで、液体吐出ヘッド21と駆動信号出力回路51bとを電気的に接続する配線153a-3が第1配線の一例であり、接続部180a-3が第1接続部の一例であり、配線153a-3、接続部180a-3、端子152a-3、端子343-3、及び接続部180a-3の少なくともいずれかが第1導電部の一例である。また、液体吐出ヘッド21と駆動信号出力回路51aとを電気的に接続する配線153a-2が第2配線の一例であり、接続部180a-2が第2接続部の一例であり、配線153a-2、接続部180a-2、端子152a-2、端子343-2、及び接続部180a-2の少なくともいずれかが第2導電部の一例である。また、液体吐出ヘッド21と駆動信号出力回路51cとを電気的に接続する配線153a-4が第3配線の一例であり、接続部180a-4が第3接続部の一例であり、配線153a-4、接続部180a-4、端子152a-4、端子343-4、及び接続部180a-4の少なくともいずれかが第3導電部の一例である。
また、電位が一定の信号である基準電圧信号VBS1が一定電位信号の一例であり、基準電圧信号VBSを出力する基準電圧出力回路52が一定電位出力回路の一例である。そして、電位が一定の信号としての基準電圧信号VBS1を伝搬し、駆動信号COMB1が供給される圧電素子60の一端とは異なる他端と、基準電圧出力回路52とを電気的に接続し、基準電圧信号VBSを圧電素子60に伝搬する、配線153a-4、接続部180a-4、端子152a-4、端子343-4、及び接続部180a-4の少なくともいずれかが第4導電部の一例である。そして、ケーブル15a及びコネクター330の少なくとも一方が第1導電部品の一例である。
1.5 作用効果
以上のように、本実施形態における液体吐出装置1は、駆動信号COMA1を出力する駆動信号出力回路51aと、駆動信号COMB1を出力する駆動信号出力回路51bと、駆動信号COMA1及び駆動信号COMB1よりも電圧振幅の小さな駆動信号COMC1を出力する駆動信号出力回路51aとを備える。すなわち、本実施形態における液体吐出装置1は、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1を同時に転送することで、対象物への液体の吐出完了までのスピードを向上させている。
このような液体吐出装置1において、液体吐出ヘッド21と駆動信号出力回路51bとを電気的に接続する配線153a-3、接続部180a-3、端子152a-3、端子343-3、及び接続部180a-3を、液体吐出ヘッド21と駆動信号出力回路51aとを電気的に接続する配線153a-2、接続部180a-2、端子152a-2、端子343-2、及び接続部180a-2と、液体吐出ヘッド21と駆動信号出力回路51cとを電気的に接続する配線153a-5、接続部180a-5、端子152a-5、端子343-5、及び接続部180a-5との間に位置することで、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1が伝搬する配線153a-5、接続部180a-5、端子152a-5、端子343-5、及び接続部180a-5と、駆動信号COMA1が伝搬する配線153a-2、接続部180a-2、端子152a-2、端子343-2、及び接続部180a-2とを離し手も受けることが可能となり、その結果、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1に駆動信号COMAが重畳するおそれを低減することができる。すなわち、本実施形態に
おける液体吐出装置1は、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1を出力する液体吐出装置1であっても、駆動信号COMA1,COMB1,COMC1の転送精度が低下するおそれを低減することができる。
2.第2実施形態
次に第2実施形態における液体吐出装置1について説明する。図17は、第2実施形態における配線153a、端子343、及び端子152aと端子343とが接続する接続部180aで伝搬する信号割り当ての一例を示す図である。また、図18は、第2実施形態における配線153b、端子353、及び端子152bと端子353とが接続する接続部180bで伝搬する信号割り当ての一例を示す図である。
図17及び図18に示すように、第2実施形態における液体吐出装置1では、配線153a-2、端子152a-2、端子343-2、接続部180a-2、及び集合基板33を介して向かい合って位置する配線153a-(p-1)、端子152a-(p-1)、端子343-(p-1)、接続部180a-(p-1)が、駆動信号COMA1を伝搬し、駆動信号COMA1が伝搬される配線及び端子と隣り合って位置する配線153a-3、端子152a-3、端子343-3、接続部180a-3、及び配線153a-(p-2)、端子152a-(p-2)、端子343-(p-2)、接続部180a-(p-2)が、基準電圧信号VBS1を伝搬し、基準電圧信号VBS1が伝搬される配線及び端子と隣り合って位置する配線153a-4、端子152a-4、端子343-4、接続部180a-4、及び配線153a-(p-3)、端子152a-(p-3)、端子343-(p-3)、接続部180a-(p-3)が、駆動信号COMB1を伝搬し、駆動信号COMB1が伝搬される配線及び端子と隣り合って位置する配線153a-5、端子152a-5、端子343-5、接続部180a-5、及び配線153a-(p-4)、端子152a-(p-4)、端子343-(p-4)、接続部180a-(p-4)が、駆動信号COMC1を伝搬する。
すなわち、第2実施形態における液体吐出装置1では、基準電圧信号VBS1が伝搬される配線及び端子が、駆動信号COMA1が伝搬される配線及び端子と駆動信号COMB1が伝搬される配線及び端子との間に位置している。換言すれば、電位が一定の基準電圧信号VBS1を伝搬する配線153a-3、端子152a-3、端子343-3、接続部180a-3、及び配線153a-(p-2)、端子152a-(p-2)、端子343-(p-2)、接続部180a-(p-2)のそれぞれは、駆動信号COMB1を伝搬する配線153a-4、端子152a-4、端子343-4、接続部180a-4、及び配線153a-(p-3)、端子152a-(p-3)、端子343-(p-3)、接続部180a-(p-3)のそれぞれと隣り合って位置し、且つ駆動信号COMA1を伝搬する配線153a-2、端子152a-2、端子343-2、接続部180a-2と、集合基板33を介して向かい合って位置する配線153a-(p-1)、端子152a-(p-1)、端子343-(p-1)、接続部180a-(p-1)と隣り合って位置している。
以上のような第2実施形態の液体吐出装置1であっても、第1実施形態の液体吐出装置1と同様の作用効果を奏する。
ここで、液体吐出ヘッド21が液体を吐出する際、圧電素子60の一端には、駆動信号COMA1,COMB1が供給され、圧電素子60の他端には、基準電圧信号VBS1が供給される。すなわち、圧電素子60に供給された駆動信号COMA1,COMB1に基づく電流は、基準電圧信号VBS1が伝搬される端子を介して制御ユニット10に帰還する。
このような、圧電素子60の他端に供給される基準電圧信号VBS1が伝搬される配線及び端子を、圧電素子60の一端に供給される駆動信号COMA1、及び駆動信号COMB1が伝搬される配線及び端子の間に位置することで、駆動信号COMA1,COMB1が圧電素子60に供給されることにより、駆動信号COMA1,COMB1が伝搬される配線及び端子に生じるインダクタンス成分は、基準電圧信号VBS1が伝搬される配線及び端子に流れる電流により相殺され、その結果、駆動信号COMA1,COMB1が伝搬される配線及び端子に生じるインダクタンス成分を低減することが可能となり、駆動信号COMA1,COMB1の転送精度を向上することができる。
ここで、液体吐出ヘッド21と駆動信号出力回路51bとを電気的に接続する配線153a-4が第2実施形態における第1配線の一例であり、接続部180a-4が第2実施形態における第1接続部の一例であり、配線153a-4、接続部180a-4、端子152a-4、端子343-4、及び接続部180a-4の少なくともいずれかが第2実施形態における第1導電部の一例である。また、液体吐出ヘッド21と駆動信号出力回路51aとを電気的に接続する配線153a-2が第2実施形態における第2配線の一例であり、接続部180a-2が第2接続部の一例であり、配線153a-2、接続部180a-2、端子152a-2、端子343-2、及び接続部180a-2の少なくともいずれかが第2実施形態における第2導電部の一例である。また、液体吐出ヘッド21と駆動信号出力回路51cとを電気的に接続する配線153a-4が第2実施形態における第3配線の一例であり、接続部180a-4が第2実施形態における第3接続部の一例であり、配線153a-4、接続部180a-4、端子152a-4、端子343-4、及び接続部180a-4の少なくともいずれかが第2実施形態における第3導電部の一例である。
また、基準電圧信号VBS1を伝搬し、駆動信号COMB1が供給される圧電素子60の一端とは異なる他端と、基準電圧出力回路52とを電気的に接続し、基準電圧信号VBSを圧電素子60に伝搬する、配線153a-3、接続部180a-3、端子152a-3、端子343-3、及び接続部180a-3の少なくともいずれかが第2実施形態における第4導電部の一例である
3.第3実施形態
次に第3実施形態における液体吐出装置1について説明する。図19は、第3実施形態における配線153a、端子343、及び端子152aと端子343とが接続する接続部180aで伝搬する信号割り当ての一例を示す図である。また、図20は、第3実施形態における配線153b、端子353、及び端子152bと端子353とが接続する接続部180bで伝搬する信号割り当ての一例を示す図である。
図19及び図20に示すように、第3実施形態における液体吐出装置1では、第2実施形態における液体吐出装置1に対して、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1が伝搬する配線及び端子の周囲の端子及び配線の電位が一定の電位である点が、第2実施形態における液体吐出装置1と異なる。
具体的には、図19及び図20に示すように、第3実施形態における液体吐出装置1において駆動信号COMA1は、配線153a-2、端子152a-2、端子343-2、接続部180a-2、及び集合基板33を介して向かい合って位置する配線153a-(p-1)、端子152a-(p-1)、端子343-(p-1)、接続部180a-(p-1)で伝搬する。また、基準電圧信号VBSは、駆動信号COMA1が伝搬される配線及び端子と隣り合って位置する配線153a-3、端子152a-3、端子343-3、接続部180a-3、及び配線153a-(p-2)、端子152a-(p-2)、端子343-(p-2)、接続部180a-(p-2)で伝搬する。また、駆動信号COMB1は、基準電圧信号VBS1が伝搬される配線及び端子と隣り合って位置する配線153
a-4、端子152a-4、端子343-4、接続部180a-4、及び配線153a-(p-3)、端子152a-(p-3)、端子343-(p-3)、接続部180a-(p-3)で伝搬する。また、駆動信号COMC1は、配線153a-6、端子152a-6、端子343-6、接続部180a-6で伝搬する。そして、駆動信号COMC1が伝搬する配線153a-6と隣り合って位置する配線153a-5、及び配線153a-7、端子152a-6と隣り合って位置する端子152a-5、及び端子152a-7、
端子343-6と隣り合って位置する端子343-5、及び端子343-7、及び接続部180a-6と隣り合って位置する接続部180a-5、及び接続部180a-7は、電位が一定の信号であって、グラウンド電位の信号を伝搬する。
すなわち、ケーブル15aは、電位が一定のグラウンド電位の信号を伝搬する配線153a-5,153a-7、端子152a-5,152a-6を有し、配線153a-5,153a-7は、駆動信号COMC1が伝搬する配線153a-5と隣り合って位置し、端子152a-5,152a-7は、駆動信号COMC1が伝搬する端子152a-5と隣り合って位置している。また、コネクター330は、電位が一定のグラウンド電位の信号を伝搬する端子343-5,343-7を有し、端子343-5,343-7は、駆動信号COMC1が伝搬する端子343-5と隣り合って位置している。
また、図15及び図16に示すように、集合基板33を介して駆動信号COMC1が伝搬する配線153a-5と向かい合って位置するケーブル15bの配線153b-(p-5)は、電位が一定のグラウンド電位の信号を伝搬し、駆動信号COMC1が伝搬する端子343-5と向かい合って位置するコネクター331の端子353-(p-5)は、電位が一定のグラウンド電位の信号を伝搬する。換言すれば、駆動信号COMC1が伝搬する配線153a-5は、コネクター330の端子343が並ぶ方向と交差する方向において、グラウンド電位を伝搬するケーブル15bの配線153b-(p-5)と重なって位置し、駆動信号COMC1が伝搬する端子343-5は、コネクター330の端子343が並ぶ方向と交差する方向において、グラウンド電位を伝搬するコネクター331の端子353-(p-5)と重なって位置している。
以上のように構成された液体吐出装置1では、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1が伝搬する配線及び端子の周囲を、電位が一定のグラウンド電位の信号が伝搬する配線及び端子で囲むことで、電位が一定のグラウンド電位の信号が伝搬する配線及び端子がシールド配線及びシールと端子として機能し、その結果、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1に駆動信号COMA1の信号が干渉するおそれがさらに低減される。
ここで、第3実施形態における液体吐出装置1では、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1の周囲の配線及び端子のすべてがグラウンド電位の信号を伝搬するとして説明したが、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1の周囲の配線及び端子の少なくとも1つがグラウンド電位の配線及び端子であればよい。また、第3実施形態における液体吐出装置1では、電圧振幅の小さな駆動信号COMC1の周囲の配線及び端子で伝搬する電位が一定の信号としてグラウンド電位の信号を例示したが、これに限るものではなく、例えば、所定の電位の直流電圧であってもよく、また、基準電圧信号VBS1であってもよい。
ここで、液体吐出ヘッド21と駆動信号出力回路51bとを電気的に接続する配線153a-4が第3実施形態における第1配線の一例であり、接続部180a-4が第3実施形態における第1接続部の一例であり、配線153a-4、接続部180a-4、端子152a-4、端子343-4、及び接続部180a-4の少なくともいずれかが第3実施形態における第1導電部の一例である。また、液体吐出ヘッド21と駆動信号出力回路51aとを電気的に接続する配線153a-2が第3実施形態における第2配線の一例であり、接続部180a-2が第3実施形態における第2接続部の一例であり、配線153a
-2、接続部180a-2、端子152a-2、端子343-2、及び接続部180a-2の少なくともいずれかが第3実施形態における第2導電部の一例である。また、液体吐出ヘッド21と駆動信号出力回路51cとを電気的に接続する配線153a-6が第3実施形態における第3配線の一例であり、接続部180a-6が第3実施形態における第3接続部の一例であり、配線153a-6、接続部180a-6、端子152a-6、端子343-6、及び接続部180a-6の少なくともいずれかが第3実施形態における第3導電部の一例である。また、基準電圧信号VBS1を伝搬し、駆動信号COMB1が供給される圧電素子60の一端とは異なる他端と、基準電圧出力回路52とを電気的に接続し、基準電圧信号VBSを圧電素子60に伝搬する、配線153a-3、接続部180a-3、端子152a-3、端子343-3、及び接続部180a-3の少なくともいずれかが第3実施形態における第4導電部の一例である。そして、電位が一定の信号を伝搬する配線153a-5、接続部180a-5、端子152a-5、端子343-5、及び接続部180a-5の少なくともいずれかが第3実施形態における第5導電部の一例であり、配線153a-7、接続部180a-7、端子152a-7、端子343-7、及び接続部180a-7の少なくともいずれかが第3実施形態における第6導電部の一例である。また、ケーブル15a及びコネクター331の少なくとも一方が第3実施形態における第2導電部品の一例であり、配線153b-(p-5)、接続部180b-(p-5)、端子152b-(p-5)、端子353-(p-5)、及び接続部180b-(p-5)の少なくともいずれかが第3実施形態における第7導電部の一例である。
以上、実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することが可能である。例えば、上記の実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
上述した実施形態から以下の内容が導き出される。
液体吐出装置の一態様は、
圧電素子を有し、液体を吐出する液体吐出ヘッドと、
前記液体吐出ヘッドから液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第1駆動信号を出力する第1駆動信号出力回路と、
前記液体吐出ヘッドから液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第2駆動信号を出力する第2駆動信号出力回路と、
前記液体吐出ヘッドから液体が吐出しないように前記圧電素子を駆動し、前記第1駆動信号及び前記第2駆動信号よりも電圧振幅が小さな第3駆動信号を出力する第3駆動信号出力回路と、
前記液体吐出ヘッドと前記第1駆動信号出力回路とを電気的に接続する第1導電部、前記液体吐出ヘッドと前記第2駆動信号出力回路とを電気的に接続する第2導電部、及び前記液体吐出ヘッドと前記第3駆動信号出力回路とを電気的に接続する第3導電部を含む第1導電部品と、
を備え、
前記第1導電部は、前記第2導電部と前記第3導電部との間に位置している。
前記液体吐出装置によれば、液体吐出ヘッドと第1駆動信号出力回路とを電気的に接続
することで、液体吐出ヘッドから液体が吐出するように圧電素子を駆動する第1駆動信号が伝搬する第1導電部が、液体吐出ヘッドと第2駆動信号出力回路とを電気的に接続することで、液体吐出ヘッドから液体が吐出するように圧電素子を駆動する第2駆動信号が伝搬する第2導電部と、液体吐出ヘッドと第3駆動信号出力回路とを電気的に接続することで、液体吐出ヘッドから液体が吐出するように圧電素子を駆動する第1駆動信号及び第2駆動信号よりも電圧振幅が小さな第3駆動信号が伝搬する第3導電部との間に位置することで、電圧振幅の小さな第3駆動信号が伝搬する第3導電部と、第2駆動信号が伝搬する第2導電部とを離して位置することが可能となり、その結果、第3導電部に第2駆動信号が干渉するおそれが低減し、したがって、第3駆動信号の転送精度が向上する。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記第1導電部品は、電位が一定の信号を伝搬する第4導電部を含み、
前記第4導電部は、前記第1導電部と隣り合って位置していてもよい。
前記液体吐出装置によれば、第3導電部と第2導電部との間に位置する第1導電部と隣り合って、電位が一定の第4導電部が位置することで、当該第4導電部は、第3導電部と第2導電部との間に位置することとなる。これにより、電位が一定の第4導電部が、第2駆動信号が第3駆動信号に干渉するおそれを低減するためのシールド部材として機能し、その結果、第3導電部に第2駆動信号が干渉するおそれがさらに低減する。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記第4導電部は、前記第2導電部と隣り合って位置していてもよい。
前記液体吐出装置によれば、第1導電部及び第2導電部と隣り合って、電位が一定の第4導電部が位置することで、電位が一定の第4導電部が、第2駆動信号が第3駆動信号に干渉するおそれを低減するためのシールド部材として機能し、その結果、第3導電部に第2駆動信号が干渉するおそれがさらに低減する。
前記液体吐出装置の一態様において、
電位が一定の一定電位信号を出力する一定電位信号出力回路を備え、
前記第4導電部は、前記第1駆動信号が供給される前記圧電素子の一端とは異なる他端と、前記一定電位信号出力回路とを電気的に接続し、前記一定電位信号を前記圧電素子に伝搬してもよい。
前記液体吐出装置によれば、圧電素子の他端に供給される一定電位信号を第4導電部で伝搬することで、端子数の増加を低減しつつ、第3導電部に第2駆動信号が干渉するおそれを低減することができる。また、圧電素子の他端に供給される一定電位信号を伝搬する第4導電部を、圧電素子に一端に供給される第1駆動信号を伝搬する第1導電部と圧電素子に一端に供給される第2駆動信号を第2導電部との間に位置することで、第1駆動信号、及び第2駆動信号が圧電素子に供給された際に生じる電流に応じたインダクタンス成分を低減することができ、その結果、第1駆動信号、及び第2駆動信号の精度を高めることができる。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記第1導電部品は、電位が一定の信号を伝搬する第5導電部を含み、
前記第5導電部は、前記第3導電部と隣り合って位置していてもよい。
前記液体吐出装置の一態様において、
前記第1導電部品は、電位が一定の信号を伝搬する第6導電部を含み、
前記第6導電部は、前記第3導電部と隣り合って位置していてもよい。
前記液体吐出装置の一態様において、
電位が一定の信号を伝搬する第7導電部を含む第2導電部品を備え、
前記第7導電部と前記第3導電部とは、前記第1導電部と前記第2導電部とが並ぶ方向と交差する方向において、重なって位置していてもよい。
前記液体吐出装置によれば、電位が一定の第5導電部、第6導電部、及び第7導電部の少なくとも1つを、第3駆動信号が伝搬する第3導電部と隣り合って位置することで、第3導電部にノイズ等が干渉するおそれが低減し、その結果、第3駆動信号の精度をさらに高めることができる。
ヘッド駆動回路の一態様は、
液体を吐出する液体吐出ヘッドが有する圧電素子を駆動するヘッド駆動回路であって、
前記液体吐出ヘッドから液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第1駆動信号を出力する第1駆動信号出力回路と、
前記液体吐出ヘッドから液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第2駆動信号を出力する第2駆動信号出力回路と、
前記液体吐出ヘッドから液体が吐出しないように前記圧電素子を駆動し、前記第1駆動信号及び前記第2駆動信号よりも電圧振幅が小さな第3駆動信号を出力する第3駆動信号出力回路と、
前記第1駆動信号出力回路と電気的に接続し前記第1駆動信号を伝搬する第1配線、前記第2駆動信号出力回路と電気的に接続し前記第2駆動信号を伝搬する第2配線、及び前記第3駆動信号出力回路と電気的に接続し前記第3駆動信号を伝搬する第3配線を含む第1ケーブルと、
を備え、
前記第1配線は、前記第2配線と前記第3配線との間に位置している。
前記ヘッド駆動回路によれば、液体吐出ヘッドから液体が吐出するように圧電素子を駆動する第1駆動信号が伝搬する第1導電部が、液体吐出ヘッドから液体が吐出するように圧電素子を駆動する第2駆動信号が伝搬する第2導電部と、液体吐出ヘッドから液体が吐出するように圧電素子を駆動する第1駆動信号及び第2駆動信号よりも電圧振幅が小さな第3駆動信号が伝搬する第3導電部との間に位置することで、電圧振幅の小さな第3駆動信号が伝搬する第3導電部と、第2駆動信号が伝搬する第2導電部とを離して位置することが可能となり、その結果、第3導電部に第2駆動信号が干渉するおそれが低減し、第3駆動信号の転送精度が向上する。
液体吐出ヘッドの一態様は、
圧電素子と、
前記圧電素子の駆動により液体を吐出するノズルと、
液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第1駆動信号が伝搬する第1配線、液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第2駆動信号が伝搬する第2配線、及び液体が吐出しないように前記圧電素子を駆動し前記第1駆動信号及び前記第2駆動信号よりも電圧振幅が小さな第3駆動信号が伝搬する第3配線が取り付けられる第1コネクターと、
を備え、
前記第1コネクターと前記第1配線とが電気的に接続する第1接続部は、前記第1コネクターと前記第2配線とが電気的に接続する第2接続部と前記第1コネクターと前記第3配線とが電気的に接続する第3接続部との間に位置している。
前記液体吐出ヘッドによれば、液体が吐出するように圧電素子を駆動する第1駆動信号が伝搬する第1接続部が、液体が吐出するように圧電素子を駆動する第2駆動信号が伝搬
する第2接続部と、液体が吐出しないように圧電素子を駆動し、第1駆動信号及び第2駆動信号よりも電圧振幅が小さな第3駆動信号が伝搬する第3導電部との間に位置することで、電圧振幅の小さな第3駆動信号が伝搬する第3導電部と、第2駆動信号が伝搬する第2導電部とを離して位置することが可能となり、その結果、第3導電部に第2駆動信号が干渉するおそれが低減し、したがって、第3駆動信号の転送精度が向上する。
1…液体吐出装置、2…液体容器、10…制御ユニット、15,15a,15b…ケーブル、20…ヘッドユニット、21…液体吐出ヘッド、23…吐出モジュール、31…筐体、32…カバー基板、33…集合基板、34…流路構造体、35…配線基板、37…流路分配部、39…固定板、40…搬送ユニット、41…搬送モーター、42…搬送ローラー、50-1~50-m…駆動回路、51a,51b,51c…駆動信号出力回路、52…基準電圧出力回路、60…圧電素子、100…制御回路、120…変換回路、151,152…端子、153…配線、158…絶縁体、161,162…短辺、163,164…長辺、180…接続部、200…駆動信号選択制御回路、210…選択制御回路、212…シフトレジスター、214…ラッチ回路、216…デコーダー、220…復元回路、230…選択回路、232a,232b,232c…インバーター、234a,234b,234c…トランスファーゲート、301,302…面、311…供給用孔、313…集合基板用孔、330,331…コネクター、341…ハウジング、342…ケーブル取付部、343…端子、344,345,346…辺、347…基板取付部、348…ハウジング挿通部、349…ケーブル保持部、351…ハウジング、352…ケーブル取付部、353…端子、354,355,356…辺、357…基板取付部、358…ハウジング挿通部、359…ケーブル保持部、361…供給用接続部、363…コネクター用孔、371…開口部、373…導入用接続部、381…開口部、385…コネクター、388…配線部材、391…露出開口部、600…吐出部、610…振動板、611…リード電極、620…コンプライアンス基板、621…封止膜、622…固定基板、623…ノズルプレート、623a…液体噴射面、630…連通板、641…保護基板、642…流路形成基板、643…貫通孔、644…保持部、660…ケース、661…導入路、662…接続口、665…凹部、CB,CB1,CB2…圧力室、Ln1,Ln2…ノズル列、MN,MN1,MN2…マニホールド、N,N1,N2…ノズル、P…媒体、RA,RA1,RA2…供給連通路、RB,RB1,RB2…供給連通路、RK1,RK2…圧力室連通路、RR,RR1,RR2…ノズル連通路、RX,RX1,RX2…接続連通路、Su1,Su2…流路プレート

Claims (9)

  1. 圧電素子を有し、液体を吐出する液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドから液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第1駆動信号を出力する第1駆動信号出力回路と、
    前記液体吐出ヘッドから液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第2駆動信号を出力する第2駆動信号出力回路と、
    前記液体吐出ヘッドから液体が吐出しないように前記圧電素子を駆動し、前記第1駆動信号及び前記第2駆動信号よりも電圧振幅が小さな第3駆動信号を出力する第3駆動信号出力回路と、
    前記液体吐出ヘッドと前記第1駆動信号出力回路とを電気的に接続する第1導電部、前記液体吐出ヘッドと前記第2駆動信号出力回路とを電気的に接続する第2導電部、及び前記液体吐出ヘッドと前記第3駆動信号出力回路とを電気的に接続する第3導電部を含む第1導電部品と、
    を備え、
    前記第1導電部は、前記第2導電部と前記第3導電部との間に位置している、
    ことを特徴とする液体吐出装置。
  2. 前記第1導電部品は、電位が一定の信号を伝搬する第4導電部を含み、
    前記第4導電部は、前記第1導電部と隣り合って位置している、
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記第4導電部は、前記第2導電部と隣り合って位置している、
    ことを特徴とする請求項2に記載の液体吐出装置。
  4. 電位が一定の一定電位信号を出力する一定電位信号出力回路を備え、
    前記第4導電部は、前記第1駆動信号が供給される前記圧電素子の一端とは異なる他端と、前記一定電位信号出力回路とを電気的に接続し、前記一定電位信号を前記圧電素子に伝搬する、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の液体吐出装置。
  5. 前記第1導電部品は、電位が一定の信号を伝搬する第5導電部を含み、
    前記第5導電部は、前記第3導電部と隣り合って位置している、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  6. 前記第1導電部品は、電位が一定の信号を伝搬する第6導電部を含み、
    前記第6導電部は、前記第3導電部と隣り合って位置している、
    ことを特徴とする請求項5に記載の液体吐出装置。
  7. 電位が一定の信号を伝搬する第7導電部を含む第2導電部品を備え、
    前記第7導電部と前記第3導電部とは、前記第1導電部と前記第2導電部とが並ぶ方向と交差する方向において、重なって位置している、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  8. 液体を吐出する液体吐出ヘッドが有する圧電素子を駆動するヘッド駆動回路であって、
    前記液体吐出ヘッドから液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第1駆動信号を出力する第1駆動信号出力回路と、
    前記液体吐出ヘッドから液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第2駆動信号を出力する第2駆動信号出力回路と、
    前記液体吐出ヘッドから液体が吐出しないように前記圧電素子を駆動し、前記第1駆動
    信号及び前記第2駆動信号よりも電圧振幅が小さな第3駆動信号を出力する第3駆動信号出力回路と、
    前記第1駆動信号出力回路と電気的に接続し前記第1駆動信号を伝搬する第1配線、前記第2駆動信号出力回路と電気的に接続し前記第2駆動信号を伝搬する第2配線、及び前記第3駆動信号出力回路と電気的に接続し前記第3駆動信号を伝搬する第3配線を含む第1ケーブルと、
    を備え、
    前記第1配線は、前記第2配線と前記第3配線との間に位置している、
    ことを特徴とするヘッド駆動回路。
  9. 圧電素子と、
    前記圧電素子の駆動により液体を吐出するノズルと、
    液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第1駆動信号が伝搬する第1配線、液体が吐出するように前記圧電素子を駆動する第2駆動信号が伝搬する第2配線、及び液体が吐出しないように前記圧電素子を駆動し前記第1駆動信号及び前記第2駆動信号よりも電圧振幅が小さな第3駆動信号が伝搬する第3配線が取り付けられる第1コネクターと、
    を備え、
    前記第1コネクターと前記第1配線とが電気的に接続する第1接続部は、前記第1コネクターと前記第2配線とが電気的に接続する第2接続部と前記第1コネクターと前記第3配線とが電気的に接続する第3接続部との間に位置している、
    ことを特徴とする液体吐出ヘッド。
JP2020145248A 2020-06-01 2020-08-31 液体吐出装置、ヘッド駆動回路、及び液体吐出ヘッド Pending JP2022040498A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020145248A JP2022040498A (ja) 2020-08-31 2020-08-31 液体吐出装置、ヘッド駆動回路、及び液体吐出ヘッド
CN202110585140.XA CN113752691A (zh) 2020-06-01 2021-05-27 液体喷射头以及液体喷射装置
CN202110585232.8A CN113752692A (zh) 2020-06-01 2021-05-27 液体喷射头以及液体喷射装置
US17/303,416 US11760093B2 (en) 2020-06-01 2021-05-28 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
US17/335,230 US11613122B2 (en) 2020-06-01 2021-06-01 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
EP21177022.7A EP3919279B1 (en) 2020-06-01 2021-06-01 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
US17/460,425 US11772375B2 (en) 2020-08-31 2021-08-30 Liquid ejecting apparatus, head driving circuit, and liquid ejecting head
CN202111004239.2A CN114103449B (zh) 2020-08-31 2021-08-30 液体喷出装置、头驱动电路及液体喷出头
EP21193943.4A EP3960468B1 (en) 2020-08-31 2021-08-31 Liquid ejecting apparatus and head driving circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020145248A JP2022040498A (ja) 2020-08-31 2020-08-31 液体吐出装置、ヘッド駆動回路、及び液体吐出ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022040498A true JP2022040498A (ja) 2022-03-11

Family

ID=77447836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020145248A Pending JP2022040498A (ja) 2020-06-01 2020-08-31 液体吐出装置、ヘッド駆動回路、及び液体吐出ヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11772375B2 (ja)
EP (1) EP3960468B1 (ja)
JP (1) JP2022040498A (ja)
CN (1) CN114103449B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022190937A (ja) * 2021-06-15 2022-12-27 株式会社リコー ヘッドユニットおよび液体を吐出する装置
JP2023149797A (ja) * 2022-03-31 2023-10-16 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び配線基板

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3484932B2 (ja) 1997-06-23 2004-01-06 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
US6663222B2 (en) 2000-12-22 2003-12-16 Agfa-Gevaert Ink jet printer with nozzle arrays that are moveable with respect to each other
JP4059289B1 (ja) 2006-12-25 2008-03-12 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置
JP2011235538A (ja) 2010-05-11 2011-11-24 Seiko Epson Corp 液体噴射ユニット、及び、液体噴射装置
JP2015030181A (ja) 2013-08-02 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP6264550B2 (ja) 2014-03-04 2018-01-24 セイコーエプソン株式会社 流路部材、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
EP3017954B1 (en) 2014-10-27 2017-08-23 Seiko Epson Corporation Flow channel structure and liquid ejecting apparatus
JP6561774B2 (ja) * 2015-10-29 2019-08-21 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および伝送ケーブル
JP6790419B2 (ja) 2016-03-31 2020-11-25 ブラザー工業株式会社 ヘッドユニット、及び、液体吐出装置
JP6686637B2 (ja) 2016-03-31 2020-04-22 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP6915238B2 (ja) * 2016-07-06 2021-08-04 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、コントローラー及びヘッドユニット
US10272672B2 (en) 2016-12-22 2019-04-30 Seiko Epson Corporation Head unit, liquid discharge apparatus, and manufacturing method of head unit
CN108724940B (zh) 2017-04-17 2020-12-15 精工爱普生株式会社 流道部件及液体喷出装置
JP7006021B2 (ja) * 2017-08-28 2022-01-24 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP7056184B2 (ja) 2018-01-31 2022-04-19 セイコーエプソン株式会社 液体タンク、液体噴射装置
JP2019130821A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP7114931B2 (ja) * 2018-02-28 2022-08-09 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP7091824B2 (ja) 2018-05-18 2022-06-28 セイコーエプソン株式会社 ケーブル群及びケーブル
JP7131168B2 (ja) 2018-07-26 2022-09-06 ブラザー工業株式会社 液体吐出ヘッド
JP7154897B2 (ja) 2018-09-06 2022-10-18 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法
JP7196690B2 (ja) 2018-09-19 2022-12-27 セイコーエプソン株式会社 プリントヘッド制御回路、プリントヘッド及び液体吐出装置
JP7206900B2 (ja) * 2018-12-25 2023-01-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び回路基板
JP7282456B2 (ja) 2019-03-05 2023-05-29 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3960468A1 (en) 2022-03-02
US11772375B2 (en) 2023-10-03
EP3960468B1 (en) 2023-12-27
US20220063266A1 (en) 2022-03-03
CN114103449B (zh) 2023-05-05
CN114103449A (zh) 2022-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7206900B2 (ja) 液体吐出装置、及び回路基板
CN114103449B (zh) 液体喷出装置、头驱动电路及液体喷出头
JP2016093973A (ja) 液体吐出装置および液体吐出モジュール
US11034146B2 (en) Liquid discharge head control circuit, liquid discharge head, and liquid discharge apparatus
US20100128075A1 (en) Wiring board
JP7207015B2 (ja) 液体吐出ヘッド制御回路、液体吐出ヘッド、及び液体吐出装置
CN111619231B (zh) 驱动电路、液体喷射头及液体喷射记录装置
JP6717367B2 (ja) 液体吐出装置
CN111376593B (zh) 液体喷出头控制电路,液体喷出头以及液体喷出装置
JP7156007B2 (ja) 液体吐出装置、及び回路基板
JP2016150455A (ja) 液体吐出装置
JP6398527B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法およびプログラム
US11926154B2 (en) Liquid ejecting apparatus
US20220348008A1 (en) Head Unit And Liquid Discharge Apparatus
US11912026B2 (en) Liquid ejecting apparatus
US20220348009A1 (en) Head Unit And Liquid Discharge Apparatus
JP7259409B2 (ja) 液体吐出ヘッド制御回路、液体吐出ヘッド、及び液体吐出装置
US11897262B2 (en) Liquid ejecting apparatus
US20210060944A1 (en) Liquid discharging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402