JP2022002983A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022002983A5
JP2022002983A5 JP2021163152A JP2021163152A JP2022002983A5 JP 2022002983 A5 JP2022002983 A5 JP 2022002983A5 JP 2021163152 A JP2021163152 A JP 2021163152A JP 2021163152 A JP2021163152 A JP 2021163152A JP 2022002983 A5 JP2022002983 A5 JP 2022002983A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag container
pet film
container according
film layer
unstretched pet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021163152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7374508B2 (ja
JP2022002983A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016227692A external-priority patent/JP2017100807A/ja
Application filed filed Critical
Publication of JP2022002983A publication Critical patent/JP2022002983A/ja
Publication of JP2022002983A5 publication Critical patent/JP2022002983A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7374508B2 publication Critical patent/JP7374508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明に係る袋容器は、少なくとも1枚のシートから形成される。前記シートは、少なくとも基材層および接着層のいずれか一方として無延伸PETフィルム層を含み、前記無延伸PETフィルム層同士が接合された接合部を有する。また、前記袋容器は、無延伸PETフィルム層を含む、少なくとも1枚のシートから形成される袋容器であって、前記袋容器は、対向する一対の正面部と、各正面部の下端から連続し、前記対向する正面部の下端を繋ぐ底面部とを備え、前記正面部は、その両側端に接合部を備え、前記接合部は、前記無延伸PETフィルム層の露出面同士が熱溶着加工により接合されたものであり、前記底面部には、前記底面部を折り曲げることにより、V字状に袋容器の内側に折り込み可能に形成されたガゼット部が設けられ、前記シートは、前記無延伸PETフィルム層及び延伸PETフィルム層から成る2層構造を有し、かつ、折目加工が可能であってもよい。さらに、前記袋容器は、透明性、靭性若しくは自立性又はこれらの複数を有してもよい。
前記接合部は、超音波加熱方式により熱溶着加工されていてもよい。また、前記底面部の前記接合部は超音波加熱方式により熱溶着加工されていてもよい。熱溶着加工の方式としては、熱プレス方式、溶断シール方式、超音波加熱方式等がある。一般に熱プレス方式は、溶着温度の制御が容易で、溶着にかかる費用も安価である。一方、超音波加熱方式は、非加熱物の形状等の理由により熱プレス方式では加熱が困難な部位などをピンポイントで加熱することができる。

Claims (7)

  1. 無延伸PETフィルム層を含む、少なくとも1枚のシートから形成される袋容器であって、
    前記袋容器は、対向する一対の正面部と、各正面部の下端から連続し、前記対向する正面部の下端を繋ぐ底面部とを備え、
    前記正面部は、その両側端に接合部を備え、
    前記接合部は、前記無延伸PETフィルム層の露出面同士が熱溶着加工により接合されたものであり、
    前記底面部には、前記底面部を折り曲げることにより、V字状に袋容器の内側に折り込み可能に形成されたガゼット部が設けられ、
    前記シートは、前記無延伸PETフィルム層及び延伸PETフィルム層から成る2層構造を有し、かつ、
    折目加工が可能である、袋容器。
  2. 透明性を有する、請求項1に記載の袋容器。
  3. 靭性を有する、請求項1又は2に記載の袋容器。
  4. 自立性を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の袋容器。
  5. 前記無延伸PETフィルム層は30μm~150μmの膜厚を有する、請求項1~4のいずれか一項に記載の袋容器。
  6. 収容物を出し入れする開口を有し、
    前記開口を封止することで密閉構造が形成される、請求項1~5のいずれか一項に記載の袋容器。
  7. 前記接合部は、超音波加熱方式により熱溶着加工されている、請求項1~6のいずれか一項に記載の袋容器。
JP2021163152A 2015-11-25 2021-10-02 無延伸petフィルムを用いた袋容器 Active JP7374508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015230139 2015-11-25
JP2015230139 2015-11-25
JP2016227692A JP2017100807A (ja) 2015-11-25 2016-11-24 無延伸petフィルムを用いた袋容器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016227692A Division JP2017100807A (ja) 2015-11-25 2016-11-24 無延伸petフィルムを用いた袋容器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022002983A JP2022002983A (ja) 2022-01-11
JP2022002983A5 true JP2022002983A5 (ja) 2022-01-28
JP7374508B2 JP7374508B2 (ja) 2023-11-07

Family

ID=59015051

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016227692A Pending JP2017100807A (ja) 2015-11-25 2016-11-24 無延伸petフィルムを用いた袋容器
JP2021163152A Active JP7374508B2 (ja) 2015-11-25 2021-10-02 無延伸petフィルムを用いた袋容器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016227692A Pending JP2017100807A (ja) 2015-11-25 2016-11-24 無延伸petフィルムを用いた袋容器

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2017100807A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7473935B2 (ja) * 2019-05-28 2024-04-24 進栄化成株式会社 無延伸petフィルムを用いた袋容器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355059A (ja) * 1986-08-19 1988-03-09 東燃料株式会社 易開封袋の製造方法
JPH0329777A (ja) * 1989-06-27 1991-02-07 Kirin Brewery Co Ltd コーヒー類の保存用袋、鮮度保持剤入袋および鮮度保持容器
JP3023704B2 (ja) * 1990-12-12 2000-03-21 ユニチカ販売株式会社 繊維製品包装体
JPH07232743A (ja) * 1994-02-18 1995-09-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 自立性包装体
JPH07257596A (ja) * 1994-03-28 1995-10-09 Toppan Printing Co Ltd 食品包装用積層袋
JPH0939982A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Unitika Res Lab:Kk 包装袋
JPH11124148A (ja) * 1997-10-17 1999-05-11 Tdk Corp 袋状包装体とその製造方法
JP3066544U (ja) * 1999-08-11 2000-02-25 セキセイ株式会社
JP2002053137A (ja) * 2000-08-11 2002-02-19 Dainippon Printing Co Ltd 自立性袋及びその製造方法
JP4641923B2 (ja) * 2005-10-06 2011-03-02 株式会社フジシールインターナショナル パウチ容器
JP4839935B2 (ja) 2006-04-10 2011-12-21 大日本印刷株式会社 包装袋およびその製造方法
JP4456598B2 (ja) * 2006-12-12 2010-04-28 株式会社クレハ 包装体
JP2015013665A (ja) 2013-07-04 2015-01-22 花王株式会社
JP2015016878A (ja) 2013-07-09 2015-01-29 大日本印刷株式会社 袋体および包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5391200B2 (ja) コーテッドファブリックを接着する方法およびコーテッドファブリックの使用
JP6294329B2 (ja) 取っ手付きバッグ
US2189174A (en) Container
JP5466000B2 (ja) 突き合わせ溶着されたフィルムから形成された包装
JP5462565B2 (ja) 自立袋および自立袋の製造方法
JPH01200953A (ja) 包装用積層体、およびその製造方法
JP7291400B2 (ja) 包装袋の製造方法
JP2022002983A5 (ja)
MX2012006089A (es) Bolsas que tienen estructuras de secado adhesivas y metodos relacionados.
JP7374508B2 (ja) 無延伸petフィルムを用いた袋容器
JP6558115B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JP6688666B2 (ja) ガゼット袋、及びガゼット袋の製造方法
WO2018235618A1 (ja) スパウト付包装袋及びその製造方法、並びに内容物入りスパウト付包装袋
KR20150070059A (ko) 알루미늄 내피의 종이컵 라면용기
JP3992264B2 (ja) 袋状容器の製造方法
JP2020193003A5 (ja)
JP2015117033A (ja) 角底袋
JP7473935B2 (ja) 無延伸petフィルムを用いた袋容器
JPS5852033A (ja) 完全耐水性紙質容器
JPH11227792A (ja) 六角底開口多層袋
JPH084427Y2 (ja) 商品包装袋
JP3044487U (ja) 包装用袋
JPS607335Y2 (ja) 包装袋
JP3210188U (ja) 包装袋
JP4146806B2 (ja) アルミ製袋