JP2021528396A - ラパマイシン類似体およびその使用 - Google Patents

ラパマイシン類似体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021528396A
JP2021528396A JP2020569883A JP2020569883A JP2021528396A JP 2021528396 A JP2021528396 A JP 2021528396A JP 2020569883 A JP2020569883 A JP 2020569883A JP 2020569883 A JP2020569883 A JP 2020569883A JP 2021528396 A JP2021528396 A JP 2021528396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
compound
methoxy
ethoxy
rapamycin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020569883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019241789A5 (ja
JP7382353B2 (ja
Inventor
エディン サイア,
デイビッド ジョン オニール,
ソン ウー アンソニー カン,
Original Assignee
ナビター ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナビター ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical ナビター ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2021528396A publication Critical patent/JP2021528396A/ja
Publication of JPWO2019241789A5 publication Critical patent/JPWO2019241789A5/ja
Priority to JP2023189414A priority Critical patent/JP2024012524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7382353B2 publication Critical patent/JP7382353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、化合物、その組成物、およびそれを使用する方法を提供する。一部の実施形態では、本発明は、pS6Kによって測定して強力なmTORC1阻害剤である、新規のラパマイシン類似体を提供する。ラパマイシンおよびエベロリムスとは異なり、これらの化合物は、比較的長い時点(例えば、24時間および48時間)でpAKTを阻害しない。これらの化合物はまた、ラパマイシンと比べて向上した溶解性および向上した薬物動態を示す。

Description

本発明は、mTORC1活性をモジュレートするために有用な化合物および方法に関する。本発明はまた、提供される本発明の化合物を含む薬学的に許容される組成物、および種々の障害の処置にそのような組成物を使用する方法を提供する。
mTOR複合体1(mTORC1)は、タンパク質、脂質およびオルガネラの生合成を含む多くの同化プロセスを促進することによって、ならびにオートファジーなどの異化プロセスを制限することによって、細胞成長および増殖を正に調節する。mTORC1の機能に関する知識の多くは、細菌マクロライドであるラパマイシンの使用からもたらされる。細胞に進入すると、ラパマイシンは、12kDa(FKBP12)のFK506結合タンパク質に結合し、mTORのFKBP12−ラパマイシン結合ドメイン(FRB)と相互作用し、したがってmTORC1の機能を阻害する(Guertin, D.A. & Sabatini, D.M. Cancer Cell 12(1): 9-22 (2007))。mTORC1に対するその作用とは対照的に、FKBP12−ラパマイシンは、mTOR複合体2(mTORC2)とは物理的に相互作用できず、強く阻害することもできない(Janinto, E. et al., Nat. Cell Bio., 6(11): 1122-8 (2004);SarbassoV, D.D. et al., Curr. Biol. 14(14): 1296-302 (2004))。こうした観察に基づき、mTORC1とmTORC2は、それぞれ、ラパマイシン感受性複合体およびラパマイシン非感受性複合体と特徴付けられてきた。しかし、一部の場合において、長時間のラパマイシン処理は、そのアセンブリを遮断することによってmTORC2の活性を阻害することができるため、このパラダイムは完全には正確でない可能性がある(SarbassoV, D.D. et al., Mol. Cell, 22(2): 159-68 (2006))。さらに、最近の報告により、mTORC1の重要な機能は、ラパマイシンによる阻害に抵抗性であることが提案されている(Choo, A.Y. et al., Proc. Natl. Acad. Sci., 105(45): 17414-9 (2008);Feldman, M.E. et al., PLoS Biol., 7(2):e38 (2009);Garcia-Martinez, J.M. et al., Biochem J., 421(1): 29-42 (2009);Thoreen, C.C. et al., J. Biol. Chem., 284(12): 8023-32 (2009))。したがって、mTORC1の選択的な阻害により、タンパク質の合成および細胞代謝の調節不全が関与する疾患を処置することが可能になる。さらに、mTORC1活性化経路の調節のこの詳細な理解は、mTORC1の活性を、その機能の範囲にわたってモジュレートすることによって、異常な疾患プロセスを調節するための新しい戦略の発見を可能にする。
多くの疾患が、上記の事象によって引き起こされる異常な細胞応答に関連付けられる。これらの疾患としては、これらに限定されないが、自己免疫疾患、炎症性疾患、骨疾患、代謝性疾患、神経および神経変性疾患、がん、心血管疾患、アレルギーおよび喘息、アルツハイマー病ならびにホルモン関連疾患が挙げられる。
機構的ラパマイシン標的タンパク質複合体1(mTORC1)は、成長因子、細胞ストレス、ならびに栄養およびエネルギーレベルなどの、多様な環境の合図を感知する主要な成長調節因子である。活性化されると、mTORC1は、mRNA翻訳および脂質合成などの同化プロセスを増強する基質をリン酸化し、オートファジーなどの異化プロセスを制限する。mTORC1の調節不全は、特に、糖尿病、てんかん、神経変性、免疫応答、骨格筋成長の抑制、およびがんを含む多種多様な疾患で生じる(Howell, J.J. et al., Biochem. SOC. Trans., 41: 906-12 (2013);Kim, S.G. et al., Molecular and cells, 35(6): 463-73 (2013);Laplante, M. & Sabatini, D.M., Cell, 149(2): 274-93 (2012))。
ラパマイシンは当初、イースター島の土壌試料からのStreptomyces hygroscopicusによって産生される抗真菌代謝産物として発見された。その後、ラパマイシンは、哺乳動物細胞において免疫抑制および抗増殖特性を有することが見出され、ラパマイシンの作用様式を特定することへの関心が高まった。ラパマイシンは、S6K1のリン酸化の強力な阻害剤であることが示された。同時に、酵母および動物細胞においてラパマイシン標的タンパク質(TOR)が特定された。ラパマイシンは、12kDaのFK506結合タンパク質(FKBP12)と機能獲得型の複合体を形成し、この複合体は、哺乳類TOR((mTOR、機構的TORとしても公知))複合体1(mTORC1)に結合し、そのアロステリック阻害剤として特異的に作用する。
mTORの生化学および遺伝子分析により、mTORは、2つの機能的に顕著に異なる複合体に存在することが実証された。mTORC1のコア成分は、mTOR、哺乳類致死性SEC−13タンパク質8(mammalian lethal with sec−13 protein8)(mLST8)およびTORの調節関連タンパク質(regulatory−associated protein of TOR)(Raptor)からなる。さらなる成分は、DEPドメイン含有mTOR相互作用タンパク質(DEP−domain−containing mTOR−interacting protein)(DEPTOR)および40kDaのプロリンリッチAkt基質(Proline−rich Akt substrate 40 kDa)(PRAS40)を含む。
mTOR複合体2(mTORC2)のコアは、mTOR、ラパマイシン非感受性mTORコンパニオン(Rictor)、ストレス活性化タンパク質キナーゼ相互作用タンパク質1(mSIN1)およびmLST8で構成される。Protein observed with rictor1/2(protor1/2)およびDEPTORが、さらなる調節性成分である。S6キナーゼ1(S6K1)および真核生物翻訳開始因子eIF4E結合タンパク質1(4E−BP1)は、mTORC1の2つの十分に特徴付けられた基質であり、AKTは、mTORC2の十分に特徴付けられた基質である(Li, J. et al., Cell Met., 19(3):373-9 (2014))。
FKBP12−ラパマイシンはmTORC2に結合しないため、ラパマイシンは当初、mTORC1のみを阻害すると考えられた(SarbassoV, D.D. et al., Curr. Biol., 14(14): 1296-302 (2004))。しかし2006年に、ラパマイシンは、mTORC2のアセンブリおよび機能を抑制し、pAktを阻害することが示された(SarbassoV, D.D. et al., Molecular Cell, 22(2): 159-68 (2006))。複数の細胞系で、Akt(mTORC2の基質)のS473およびS6K1(mTORC1の基質)のT389のリン酸化に対するラパマイシンの作用が比較された。PC3、HEK−293T、HeLaおよびH460細胞では、ラパマイシンによる1または24時間の処理によって、mTORC1の阻害と一致してS6K1のリン酸化が阻害された。ラパマイシンによるS6K1の選択的阻害は、Aktのリン酸化の増加をもたらすはずであり、実際、これはHeLa細胞で報告されていることである。しかし、PC3細胞では、この薬物はAktのリン酸化を大きく減少させ、ラパマイシンはこの細胞系では選択的ではないことが示唆される。HEK−293T細胞では、pAKTの部分的な阻害が観察される。ラパマイシンは、細胞系の約3分の1でAktのリン酸化の強いまたは部分的な阻害を生じた一方、他の細胞系では、この薬物はAktのリン酸化に影響を及ぼさなかった、または増加させた。内皮および筋細胞を含む初代および非形質転換細胞系でも、24時間後にpAKTの阻害が観察される。ラパマイシンは、この薬物で毎日1週間処置されたマウスが胸腺、脂肪組織、心臓および肺でAktのリン酸化の減少を示したことから、in vivoでpAKTを阻害することも示された。これらの知見により、ラパマイシンによるAktのリン酸化の阻害は、正常な細胞系、がん細胞系およびin vivoで一般的でありかつ生じることが実証された。
Sarbassov et al.により、ラパマイシンおよびその類似体(CCI779、エベロリムスとしても公知のRAD001、AP23573)は、ある特定の細胞系および組織においてmTORC2の機能を阻害できることが結論付けられた。Aktのラパマイシン媒介性阻害は、この薬物の副作用を説明するのに役立つ可能性がある。例えば、ラパマイシンは、インスリン刺激性のAkt活性が脂肪分解の抑制に重要な役割を果たす組織の種類である脂肪組織において、Aktのリン酸化を強く阻害する。脂肪細胞においてラパマイシンがAktを阻害すると、インスリンの存在下でも脂肪分解が高く維持される可能性があり、血漿に遊離脂肪酸が蓄積し、これが肝臓によって使用されて、トリグリセリドが生成する場合があり、これによってラパマイシンで処置される患者で一般的に見られる高脂血症の分子機構がもたらされる。
Pereira et al. (Mol Cell Endocrinol., 355(1): 96-105 (2012))は、ヒトのドナーの脂肪生検によって得られた脂肪細胞において、ラパマイシンのグルコース取込みおよびインスリンシグナル伝達タンパク質に対する作用を探究している。治療濃度(0.01μM)で、ラパマイシンはAKT(PKB)のSer473のリン酸化を低減させ、インスリンシグナル伝達の傷害によって、ヒトの脂肪細胞におけるグルコース取込みを低減させた。
Lamming et al. (Science., 335(6076): 1638-1643 (2012))は、ラパマイシンが、in vivoでmTORC2を破壊したこと、およびインスリン媒介性の肝糖新生の抑制にmTORC2が必要とされたことを実証した。
同様の結果がヒトで示されている。Di Paolo et al.は、ヒトにおいて同様の知見を発表している(JASN, 17(8): 2236-2244 (2006))。彼らの研究の主な目的は、AKTの活性化に対するラパマイシンへの長時間曝露の作用を、細胞成長および生存の調節、ならびに栄養素および成長因子に対する細胞応答におけるその重要な役割の観点から突き止めることであった。彼らは、mTORの阻害は、基礎およびインスリン誘導性のAKTリン酸化の著しい下方調節に関連付けられることを見出した。AKTは、インスリンの代謝作用の多くを主に担うため、AKTの活性化の低下は、腎移植レシピエントにおけるインスリン抵抗性の増大と大きく相関することが結論付けられた。
Kennedy et al.は近年、代謝および加齢におけるmTORC1およびmTORC2の役割について考察している(Cell Metab., 23(6): 990-1003 (2016))。
驚くべきことに、提供された化合物は、長期間(例えば、8時間、24時間、30時間および48時間)にわたってmTORC1を阻害するが、mTORC2には影響を及ぼさない(pAKTに対するそれらの影響によって測定して)ことが見出された。この新規の活性は、ラパマイシンおよびその類似体のC−7位における十分に大きな基の存在に基づいて予測される。ラパマイシンに見られるOMe、OEt、OBnなどの、この位置の小さな置換基は、24時間でmTORC2に対する選択性をもたらさない。OCHCHOHまたはOCHCHCHOHなどの中程度の長さの基は、24時間でmTORC2に対して部分的な選択性を示すが、依然としてある程度のレベルの阻害を示す。比較すると、本発明のもの(例えば、I−19)などの比較的大きな基は、pAKTの影響によって測定して、mTORC2に対する著しい選択性をもたらす。
この置換基の場所も、観察される選択性にとって非常に重要である。例えば、43位への比較的大きな置換基の導入は、本出願で特許請求されるこの固有の選択性プロファイルをもたらさない。
明確にするために、C−7およびC−43位が付記されたラパマイシンの構造を以下に再現する。
Figure 2021528396
一部の実施形態では、本発明は、pS6Kによって測定して強力なmTORC1阻害剤である、新規のラパマイシン類似体を提供する。ラパマイシンおよびエベロリムスとは異なり、これらの化合物は、比較的長い時点(例えば、24時間および48時間)でpAKTを阻害しない。これらの化合物はまた、ラパマイシンと比べて向上した溶解性および向上した薬物動態を示す。
mTORC1の阻害剤として本発明で利用される化合物の活性は、in vitro、in vivoまたは細胞系においてアッセイされてもよい。in vitroアッセイは、mTORC1の阻害を決定するアッセイを含む。mTORC1の阻害剤として本発明で利用される化合物をアッセイするための詳細な条件は、当業者に周知である。そのような方法は、Liu et al., Cancer Research, 73(8): 2574-86 (2013)およびLiu et al., J. Biological Chemistry 287(13): 9742-52 (2012)によって詳述される。
Guertin, D.A. & Sabatini, D.M. Cancer Cell 12(1): 9-22 (2007) Janinto, E. et al., Nat. Cell Bio., 6(11): 1122-8 (2004) SarbassoV, D.D. et al., Curr. Biol. 14(14): 1296-302 (2004)
本発明の化合物およびその薬学的に許容される組成物は、mTORC1の阻害剤として有効であることがこれまでに見出された。そのような化合物は、一般式I:
Figure 2021528396
またはその薬学的に許容される塩を有し、式中、環AおよびRは、本明細書で定義および記載される通りである。
本発明の化合物およびその薬学的に許容される組成物は、mTORC1に関連付けられる種々の疾患、障害または状態を処置するために有用である。そのような疾患、障害または状態としては、本明細書に記載されるものが挙げられる。
図1は、PC3細胞をラパマイシンまたは本発明の化合物(I−40)で24および48時間処理した後に実施した、2つのウエスタンブロットの比較を示す。染色は、両方の時点でのラパマイシンとI−40の両方についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。対照的に、mTORC2経路は、ラパマイシンによって24時間目と48時間目の両方で阻害されたが、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、I−40によっては阻害されない。
図2は、PC3細胞をラパマイシンまたは本発明の化合物(I−40)で30、15または5分間処理した後に実施した、3つのウエスタンブロットの比較を示す。染色は、ラパマイシンとI−40の両方についての、mTORC1経路の時間依存的阻害を示す。
図3は、PC3細胞を、ラパマイシン、テムシロリムス、エベロリムス、リダフォロリムス、または本発明の化合物(I−118)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、すべての化合物についてのmTORC1経路の強い阻害、およびI−118によるmTORC1の中等度の濃度依存的阻害を示す。重大なことに、ラパマイシン、テムシロリムス、エベロリムス、およびリダフォロリムスは、mTORC2経路の用量依存的阻害を示すが、I−118は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証される通り、mTORC2経路を阻害しない。
図4は、PC3細胞をラパマイシンまたは本発明の化合物(I−106、I−113およびI−118)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、試験された各化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示し、4E−BP1リン酸化の阻害を示さない。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図5は、PC3細胞をラパマイシンまたは本発明の化合物(I−117、I−102、I−103およびI−39)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、試験された各化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示し、4E−BP1リン酸化の阻害を示さない。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図6は、PC3細胞をラパマイシンまたは本発明の化合物(I−117、I−99、I−100およびI−101)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、ラパマイシン、I−117、I−100およびI−101についてのmTORC1経路の強い阻害、ならびにI−99についてのmTORC1経路の認識可能な濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図7は、PC3細胞をラパマイシンまたは本発明の化合物(I−117)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、試験された両方の化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図8は、PC3細胞をラパマイシンまたは本発明の化合物(I−39、I−101およびI−99)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、ラパマイシンおよびI−39についてのmTORC1経路の強い阻害、ならびにI−101およびI−99についてのmTORC1経路の認識可能な濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図9は、PC3細胞をラパマイシンまたは本発明の化合物(I−98およびI−97)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、ラパマイシンおよびI−98についてのmTORC1経路の強い阻害、ならびにI−101およびI−99についてのmTORC1経路の中等度の濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図10は、PC3細胞をラパマイシンまたは本発明の化合物(I−96およびI−100)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、すべての試験された化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図11は、PC3細胞を、ラパマイシン、エベロリムスまたは本発明の化合物(I−7)で90分間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、ラパマイシンおよびエベロリムスについてのmTORC1経路の強い阻害、ならびにI−7についてのmTORC1経路の中等度の濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図12は、PC3細胞をラパマイシン、エベロリムスまたは本発明の化合物(I−7)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、ラパマイシンおよびエベロリムスについてのmTORC1経路の強い阻害、ならびにI−7についてのmTORC1経路の中等度の濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図13は、Jurkat細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−40およびI−117)で24時間処理した後に実施した2つのウエスタンブロットを示す。染色は、すべての試験された化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図14は、結節性硬化症(TSC2)陰性(TSC−/−)MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−40、I−7およびI−117)で90分間処理した後に実施した2つのウエスタンブロットを示す。染色は、エベロリムス、I−40およびI−117についてのmTORC1経路の強い阻害、ならびにI−7についてのmTORC1経路の認識可能な濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図15は、結節性硬化症2型(TSC2)陽性(TSC+/+)MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−40、I−7およびI−117)で90分間処理した後に実施した2つのウエスタンブロットを示す。染色は、エベロリムスおよびI−40についてのmTORC1経路の強い阻害、I−117についてのmTORC1経路の中等度の濃度依存的阻害、ならびにI−7についてのmTORC1経路の認識可能な濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図16は、TSC−/− MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−40、I−7およびI−117)で24時間処理した後に実施した2つのウエスタンブロットを示す。染色は、エベロリムス、I−40およびI−117についてのmTORC1経路の強い阻害、ならびにI−7についてのmTORC1経路の認識可能な濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図17は、TSC+/+ MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−40およびI−7)で24時間処理した後に実施した2つのウエスタンブロットを示す。染色は、エベロリムスについてのmTORC1経路の強い阻害、I−40についてのmTORC1経路の中等度の濃度依存的阻害、およびI−7についてのmTORC1経路のわずかな濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図18は、TSC−/− MEF細胞をエベロリムス、ラパマイシンまたは本発明の化合物(I−2およびI−92)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、エベロリムス、ラパマイシンおよびI−2についてのmTORC1経路の強い阻害、ならびにI−92についてのmTORC1経路の中等度の濃度依存的阻害を示す。
図19は、TSC+/+ MEF細胞をエベロリムス、ラパマイシンまたは本発明の化合物(I−2およびI−92)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、エベロリムス、ラパマイシンについてのmTORC1経路の強い阻害、ならびにI−2およびI−92についてのmTORC1経路の中等度の濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図20は、TSC+/+ MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−20、I−40およびI−36)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、エベロリムスについてのmTORC1経路の強い阻害、ならびにI−20、I−40およびI−36についてのmTORC1経路の中等度の濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図21は、TSC+/+ MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−35、I−7およびI−26)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、エベロリムスについてのmTORC1経路の強い阻害、ならびにI−35、I−7およびI−26についてのmTORC1経路のわずかな濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図22は、TSC+/+ MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−9、I−97およびI−98)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、エベロリムスについてのmTORC1経路の強い阻害、I−9、I−97およびI−98についてのmTORC1経路のわずかな濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図23は、TSC+/+ MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−91)で90分間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、ラパマイシンおよびI−91についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。興味深いことに、I−91は、Aktリン酸化の阻害によって実証されるように、mTORC2のある程度の阻害を示す。
図24は、TSC+/+ MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−91)で24間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、ラパマイシンおよびI−91についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。興味深いことに、I−91は、Aktリン酸化の阻害によって実証されるように、mTORC2のある程度の阻害を示す。
図25は、TSC+/+ MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−105)で90分間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、ラパマイシンおよびI−105についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図26は、TSC+/+ MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−105)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、ラパマイシンおよびI−105についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図27は、PC3細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−2およびI−92)で24時間処理した後に実施した2つのウエスタンブロットを示す。染色は、試験された各化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示し、4E−BP1リン酸化の阻害を示さない。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図28は、TSC+/+ MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−105)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、試験された各化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示し、4E−BP1リン酸化の阻害を示さない。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図29は、TSC+/+ MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−90およびI−110)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、エベロリムスおよびI−90についてのmTORC1経路の強い阻害、ならびにI−110についてのmTORC1経路の中等度の濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図30は、TSC+/+ MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−115)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、エベロリムスについてのmTORC1経路の強い阻害、およびI−115についてのmTORC1経路の中等度の濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図31は、野生型MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−105、I−117、I−40およびI−90)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、エベロリムスについてのmTORC1経路の強い阻害、ならびにI−105、I−117、I−40およびI−90についてのmTORC1経路の中等度の阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図32は、野生型MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−105、I−117、I−40およびI−90)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、試験された各化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図33は、野生型MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−85およびI−83)で90分間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、試験された各化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図34は、野生型MEF細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−85およびI−83)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、試験された各化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図35は、PC3細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−85およびI−83)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、試験された各化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。
図36は、PC3細胞および野生型MEF細胞を、エベロリムスまたは本発明の化合物(I−115)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、PC3細胞における試験された各化合物についてのmTORC1経路の強い阻害、WT MEF細胞におけるエベロリムスについてのmTORC1経路の強い阻害、およびWT MEF細胞におけるI−115についてのmTORC1経路の中等度の濃度依存的阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図37は、PC3細胞を、エベロリムス、本発明の化合物(I−117)、短鎖PEG、短鎖PEGとの組合せのエベロリムス、または短鎖PEGとの組合せのI−117で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、単独および短鎖PEGとの組合せのエベロリムスおよびI−117についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。短鎖PEGは、単独ではmTORC1またはmTORC2の阻害を示さなかった。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、単独または短鎖PEGとの組合せでmTORC2を阻害しない。
図38は、PC3細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−71、I−73およびI−75)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、試験されたすべての化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図39は、PC3細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−85およびI−83)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、試験されたすべての化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図40は、PC3細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−65)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、試験された両方の化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図41は、PC3細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−5、I−106およびI−102)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、試験されたすべての化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図42は、PC3細胞をエベロリムスまたは本発明の化合物(I−75、I−71およびI−62)で24時間処理した後に実施したウエスタンブロットを示す。染色は、試験されたすべての化合物についてのmTORC1経路の強い阻害を示す。重大なことに、本発明の化合物は、Aktリン酸化の阻害の欠如によって実証されるように、mTORC2を阻害しない。
図43は、痩せたC57Bl/6マウスにおける耐糖能およびインスリン感受性試験の時間経過を示す。
図44は、ラパマイシン、I−40またはビヒクルによる長時間処置の間の、痩せたC57Bl/6マウスにおける腹腔内耐糖能試験の結果を示す。***P<0.001;****P<0.0001;一元配置ANOVAであり、バーはすべて平均およびSDを示す。
図45は、ラパマイシン、I−40またはビヒクルによる長時間処置の間の、痩せたC57Bl/6マウスにおけるグルコースクリアランスの曲線下面積(AUC)を示す。***P<0.001;T検定であり、バーはすべて平均およびSDを示す。
図46は、AKI/CKDマウスモデルからの腎臓組織のシリウスレッド染色を示す。
図47は、エベロリムス、I−40、I−117またはビヒクルによる処置後のAKI/CKDマウスモデルにおける、腎臓組織の線維症の面積パーセントを示す。ビヒクルと比較してP=0.02、t検定。
図48は、ビヒクルまたはI−40による処置後のAKI/CKDマウスモデルにおけるコラーゲンIのmRNA発現を示す。**P<0.01、***P<0.001対偽;††P<0.01対ビヒクル。
図49は、ビヒクルまたはI−40による処置後のAKI/CKDマウスモデルにおけるコラーゲンIIIのmRNA発現を示す。**P<0.01対偽;†P<0.05対ビヒクル。
図50は、ビヒクルまたはI−40による処置後のAKI/CKDマウスモデルにおけるフィブロネクチンのmRNA発現を示す。**P<0.01対偽;†P<0.05対ビヒクル。
図51は、ビヒクルまたはI−40による処置後のAKI/CKDマウスモデルにおける、マクロファージによって浸潤された腎臓組織の面積を示す。P<0.05、***P<0.001対偽;††P<0.05対ビヒクル。
図52は、ラパマイシン、エベロリムス、I−40またはI−117による処置後の同種MLRアッセイにおける、IFN−γ産生の阻害パーセントを示す。
I.本発明のある特定の実施形態の一般的な説明
ある特定の実施形態では、本発明は、式I:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩[式中、
環Aは、ラパマイシンまたはその類似体(すなわち、ラパログ)の一価の誘導体であり、
は、ラパマイシンまたはその類似体のC−7ヒドロキシル位でそれに結合し、
は、必要に応じて置換された、直鎖状または分岐状の飽和または不飽和の一価のC3〜30炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位は、必要に応じて、かつ独立して、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−S(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、もしくは−P(O)(R)、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜6個のヘテロ原子を有する、6〜18員の飽和もしくは部分的に不飽和の複素環式環によって置き換えられる、または
は、式P−0:
Figure 2021528396
(式中、
Figure 2021528396
は、環Aへの結合点を示し、
各Zは独立して−O−、−S−、−NR−、または−SO−であり、
nは、約2〜約300であり、
各Rは独立して、水素または必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族基である)
から選択される]
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、
Figure 2021528396
から選択されるもの以外の、式Iの化合物を提供する。
2.化合物および定義:
本発明の化合物は、本明細書に概して記載されるものを含み、かつ本明細書に開示されるクラス、サブクラス、および種によってさらに例示される。本明細書で使用される場合、別段示されない限り、以下の定義が適用されるものとする。本発明の目的では、化学元素は、Handbook of Chemistry and Physics, 75th EdのCASバージョンの元素周期表に従って特定される。さらに、有機化学の一般原理は、その全内容が参照により本明細書に組み込まれる、"Organic Chemistry", Thomas Sorrell, UniVersity Science Books, Sausalito: 1999および"March's AdVanced Organic Chemistry", 5th Ed., Ed.: Smith, M.B. and March, J., John Wiley & Sons, New York: 2001に記載される。
本明細書で使用される場合、「脂肪族」または「脂肪族基」という用語は、完全に飽和した、または1つもしくは複数の不飽和単位を含有する直鎖状(すなわち、非分岐状)または分岐状の、置換または非置換の炭化水素鎖、あるいは完全に飽和した、または1つもしくは複数の不飽和単位を含有する単環式炭化水素または二環式炭化水素を意味するが、これは分子の他の部分への1つの結合点を有する芳香族(本明細書で「炭素環」、「脂環式」または「シクロアルキル」とも称される)ではない。別段指定されない限り、脂肪族基は、1〜6個の脂肪族炭素原子を含有する。一部の実施形態では、脂肪族基は、1〜5個の脂肪族炭素原子を含有する。他の実施形態では、脂肪族基は、1〜4個の脂肪族炭素原子を含有する。さらに他の実施形態では、脂肪族基は、1〜3個の脂肪族炭素原子を含有し、また他の実施形態では、脂肪族基は、1〜2個の脂肪族炭素原子を含有する。一部の実施形態では、「脂環式」(または「炭素環」もしくは「シクロアルキル」)は、完全に飽和した、または1つもしくは複数の不飽和単位を含有する単環式C〜C炭化水素を指すが、これは分子の他の部分への1つの結合点を有する芳香族ではない。好適な脂肪族基としては、これらに限定されないが、直鎖または分岐状の、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル基、および(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニルなどの、そのハイブリッドが挙げられる。
「ヘテロ原子」という用語は、酸素、硫黄、窒素、リンまたはケイ素(窒素、硫黄、リンもしくはケイ素の任意の酸化形態、任意の塩基性窒素の四級化形態、または複素環式環の置換可能な窒素、例えば、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルにおけるような)、NH(ピロリジニルにおけるような)、またはNR(N置換ピロリジニルにおけるような)を含む)のうちの1つまたは複数を意味する。
本明細書で使用される場合、「不飽和」という用語は、部分が1つまたは複数の不飽和単位を有することを意味する。
本明細書で使用される場合、「二価のC1〜8(またはC1〜6)の飽和または不飽和の、直鎖状または分岐状の炭化水素鎖」という用語は、本明細書で定義される、直鎖状または分岐状の二価のアルキレン、アルケニレンおよびアルキニレン鎖を指す。
「アルキレン」という用語は、二価のアルキル基を指す。「アルキレン鎖」は、ポリメチレン基、すなわち−(CH−(式中、nは正の整数、好ましくは1〜6、1〜4、1〜3、1〜2または2〜3である)である。置換アルキレン鎖は、1つまたは複数のメチレン水素原子が置換基で置き換えられたポリメチレン基である。好適な置換基として、置換脂肪族基について以下に記載されるものが挙げられる。
「アルケニレン」という用語は、二価のアルケニル基を指す。置換アルケニレン鎖は、1つまたは複数の水素原子が置換基で置き換えられた、少なくとも1つの二重結合を含有するポリメチレン基である。好適な置換基として、置換脂肪族基について以下に記載されるものが挙げられる。
「ハロゲン」という用語はF、Cl、BrまたはIを意味する。
単独で、または「アラルキル」、「アラルコキシ」、もしくは「アリールオキシアルキル」におけるようなより大きな部分の一部として使用される「アリール」という用語は、合計5〜14個の環員を有する単環式または二環式環系を指し、ここで系の少なくとも1つの環は芳香族であり、かつここで系の各環は、3〜7個の環員を含有する。「アリール」という用語は、「アリール環」という用語と互換可能に使用されてもよい。本発明のある特定の実施形態では、「アリール」は、これらに限定されないが、1つまたは複数の置換基を有してもよいフェニル、ビフェニル、ナフチル、アントラシルなどを含む芳香環系を指す。本明細書で使用される場合、「アリール」という用語の範囲内には、芳香環が、インダニル、フタルイミジル、ナフトイミジル、フェナントリジニルまたはテトラヒドロナフチルなどの、1つまたは複数の非芳香環に縮合した基も含まれる。
単独で、またはより大きな部分の一部として使用される「ヘテロアリール」および「ヘテロア(ラ/リ/ル/レ/ロ)〜(heteroar-)」という用語、例えば「ヘテロアラルキル」または「ヘテロアラルコキシ」は、5〜10個の環原子、好ましくは5、6または9個の環原子を有し、環状の配列で共有される6、10または14個のπ電子を有し、かつ炭素原子に加え、1〜5個のヘテロ原子を有する基を指す。「ヘテロ原子」という用語は、窒素、酸素または硫黄を指し、窒素または硫黄の任意の酸化形態、および塩基性窒素の任意の四級化形態を含む。ヘテロアリール基として、限定することなく、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニルおよびプテリジニルが挙げられる。「ヘテロアリール」および「ヘテロア(ラ/リ/ル/レ/ロ)〜(heteroar-)」という用語は、本明細書で使用される場合、複素芳香環が、1つまたは複数のアリール、脂環式、またはヘテロシクリル環に縮合した基も含み、ここでラジカルまたは結合点は、複素芳香環上にある。非限定的な例として、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H−キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、およびピリド[2,3−b]−1,4−オキサジン−3(4H)−オンが挙げられる。ヘテロアリール基は、単環式であっても二環式であってもよい。「ヘテロアリール」という用語は、「ヘテロアリール環」、「ヘテロアリール基」または「複素芳香族」という用語と互換可能に使用されてもよく、これらの用語はいずれも、必要に応じて置換された環を含む。「ヘテロアラルキル」という用語は、ヘテロアリールによって置換されたアルキル基を指し、ここでアルキルおよびヘテロアリール部分は、独立して必要に応じて置換される。
本明細書で使用される場合、「複素環」、「ヘテロシクリル」、「複素環式ラジカル」および「複素環式環」という用語は互換可能に使用され、飽和または部分的に不飽和の、かつ炭素原子に加えて、上記で定義された1つまたは複数の、好ましくは1〜4個のヘテロ原子を有する、安定な5〜7員の単環式または7〜10員の二環式複素環式部分を指す。複素環の環原子に関して使用される場合、「窒素」という用語は、置換窒素を含む。例として、酸素、硫黄または窒素から選択される、0〜3個のヘテロ原子を有する飽和または部分的に不飽和の環において、窒素は、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルにおけるような)、NH(ピロリジニルにおけるような)またはNR(N置換ピロリジニルにおけるような)であってもよい。
複素環式環は、安定な構造が生じる任意のヘテロ原子または炭素原子でそのペンダント基に結合してもよく、環原子のいずれも、必要に応じて置換されてもよい。そのような飽和または部分的に不飽和の複素環式ラジカルの例として、限定することなく、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニルおよびキヌクリジニルが挙げられる。「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクリル環」、「複素環式基」、「複素環式部分」および「複素環式ラジカル」という用語は、本明細書で互換可能に使用され、ヘテロシクリル環が、インドリニル、3H−インドリル、クロマニル、フェナントリジニル、またはテトラヒドロキノリニルなどの1つまたは複数のアリール、ヘテロアリール、または脂環式環に縮合した基も含む。ヘテロシクリル基は、単環式であってもよく、二環式であってもよい。「ヘテロシクリルアルキル」という用語は、ヘテロシクリルによって置換されたアルキル基を指し、ここでアルキルおよびヘテロシクリル部分は独立して、かつ必要に応じて置換される。
本明細書で使用される場合、「部分的に不飽和」という用語は、少なくとも1つの二重結合または三重結合を含む環の部分を指す。「部分的に不飽和」という用語は、複数の不飽和の部位を有する環を包含することを意図するが、本明細書で定義されるアリールまたはヘテロアリール部分を含むことは意図しない。
本明細書に記載されるように、本発明の化合物は、「必要に応じて置換された」部分を含有してもよい。概して、「置換された」という用語は、「必要に応じて」という用語が先行するかどうかにかかわらず、指定された部分の1つまたは複数の水素が、好適な置換基で置き換えられることを意味する。別段示されない限り、「必要に応じて置換された」基は、基の各置換可能な位置に好適な置換基を有してもよく、かつ任意の所与の構造における1つより多くの位置が、指定された基から選択される1つより多くの置換基で置換されうる場合、置換基は、すべての位置で同じであってもよく、異なってもよい。本発明によって想定される置換基の組合せは、好ましくは、安定な、または化学的に実行可能な化合物の形成をもたらすものである。「安定な」という用語は、本明細書で使用される場合、それらの産生、検出、ならびにある特定の実施形態では、それらの回収、精製および本明細書に開示される目的の1つまたは複数のための使用を可能にする条件に供されたとき、実質的に変化しない化合物を指す。
「必要に応じて置換された」基の置換可能な炭素原子上の好適な一価の置換基は、独立して、ハロゲン、−(CH0〜4R°;−(CH0〜4OR°;−O(CH0〜4、−O−(CH0〜4C(O)OR°;−(CH0〜4CH(OR°);−(CH0〜4SR°;R°で置換されてもよい−(CH0〜4Ph;R°で置換されてもよい−(CH0〜4O(CH0〜1Ph;R°で置換されてもよい−CH=CHPh;R°で置換されてもよい−(CH0〜4O(CH0〜1−ピリジル;−NO;−CN;−N;−(CH0〜4N(R°);−(CH0〜4N(R°)C(O)R°;−N(R°)C(S)R°;−(CH0〜4N(R°)C(O)NR°;−N(R°)C(S)NR°;−(CH0〜4N(R°)C(O)OR°;−N(R°)N(R°)C(O)R°;−N(R°)N(R°)C(O)NR°;−N(R°)N(R°)C(O)OR°;−(CH0〜4C(O)R°;−C(S)R°;−(CH0〜4C(O)OR°;−(CH0〜4C(O)SR°;−(CH0〜4C(O)OSiR°;−(CH0〜4OC(O)R°;−OC(O)(CH0〜4SR−、SC(S)SR°;−(CH0〜4SC(O)R°;−(CH0〜4C(O)NR°;−C(S)NR°;−C(S)SR°;−SC(S)SR°、−(CH0〜4OC(O)NR°;−C(O)N(OR°)R°;−C(O)C(O)R°;−C(O)CHC(O)R°;−C(NOR°)R°;−(CH0〜4SSR°;−(CH0〜4S(O)R°;−(CH0〜4S(O)OR°;−(CH0〜4OS(O)R°;−S(O)NR°;−(CH0〜4S(O)R°;−N(R°)S(O)NR°;−N(R°)S(O)R°;−N(OR°)R°;−C(NH)NR°;−P(O)R°;−P(O)R°;−OP(O)R°;−OP(O)(OR°);SiR°;−(C1〜4直鎖状または分岐状アルキレン)O−N(R°);または−(C1〜4直鎖状または分岐状アルキレン)C(O)O−N(R°)であり、各R°は、以下で定義されるように置換されてもよく、かつ独立して、水素、C1〜6脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、−CH−(5〜6員のヘテロアリール環)、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の、飽和、部分的に不飽和、もしくはアリール環であるか、または上記の定義にかかわらず、2つの独立したR°の出現は、それらの介在する原子と一緒になって、以下で定義されるように置換されてもよい窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する3〜12員の飽和、部分的に不飽和、またはアリールの単環式または二環式環を形成する。
R°(またはR°の2つの独立した出現がそれらの介在する原子と一緒になって形成される環)上の好適な一価の置換基は、独立して、ハロゲン、−(CH0〜2、−(ハロR)、−(CH0〜2OH、−(CH0〜2OR、−(CH0〜2CH(OR;−O(ハロR)、−CN、−N、−(CH0〜2C(O)R、−(CH0〜2C(O)OH、−(CH0〜2C(O)OR、−(CH0〜2SR、−(CH0〜2SH、−(CH0〜2NH、−(CH0〜2NHR、−(CH0〜2NR 、−NO、−SiR 、−OSiR 、−C(O)SR、−(C1〜4直鎖状または分岐状アルキレン)C(O)OR、または−SSRであり、各Rは非置換であるか、あるいは「ハロ」が先行する場合は1つまたは複数のハロゲンのみで置換され、かつ独立してC1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分的に不飽和、もしくはアリール環から選択される。R°の飽和炭素原子上の好適な二価の置換基は、=Oおよび=Sを含む。
「必要に応じて置換された」基の飽和炭素原子上の好適な二価の置換基として、以下:=O、=S、=NNR 、=NNHC(O)R、=NNHC(O)OR、=NNHS(O)、=NR、=NOR、−O(C(R ))2〜3O−、または−S(C(R ))2〜3S−が挙げられ、Rの各独立した出現は、水素、以下で定義されるように置換されてもよいC1〜6脂肪族、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員の、飽和、部分的に不飽和、もしくはアリール環から選択される。「必要に応じて置換された」基に隣接する置換可能な炭素に結合する好適な二価の置換基として、−O(CR 2〜3O−が挙げられ、Rの各独立した出現は、水素、以下で定義されるように置換されてもよいC1〜6脂肪族、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員の、飽和、部分的に不飽和、もしくはアリール環から選択される。
の脂肪族基上の好適な置換基として、ハロゲン、−R、−(ハロR)、−OH、−OR、−O(ハロR)、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR 、または−NOが挙げられ、各Rは非置換であるか、または「ハロ」が先行する場合は1つまたは複数のハロゲンのみで置換され、かつ独立してC1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分的に不飽和、もしくはアリール環である。
「必要に応じて置換された」基の置換可能な窒素上の好適な置換基として、−R、−NR 、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−S(O)、−S(O)NR 、−C(S)NR 、−C(NH)NR 、または−N(R)S(O)が挙げられ、各Rは独立して、水素、以下で定義されるように置換されてもよいC1〜6脂肪族、非置換−OPh、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、5〜6員の、飽和、部分的に不飽和、もしくはアリール環であるか、あるいは上記の定義にかかわらず、2つの独立したRの出現は、それらの介在する原子と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換の3〜12員の飽和、部分的に不飽和、もしくはアリールの単環式または二環式環を形成する。
の脂肪族基上の好適な置換基は、独立して、ハロゲン、−R、−(ハロR)、−OH、−OR、−O(ハロR)、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR 、または−NOであり、各Rは非置換であるか、または「ハロ」が先行する場合は1つもしくは複数のハロゲンのみで置換され、かつ独立してC1〜4脂肪族、−CHPh、−O(CH0〜1Ph、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員の飽和、部分的に不飽和、もしくはアリール環である。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される塩」という用語は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー応答などを伴わずに、ヒトおよび下等動物の組織に接触して使用するのに好適であり、妥当なベネフィット/リスク比に見合う塩を指す。薬学的に許容される塩は、当技術分野で周知である。例えば、S.M.Berge et al.は、参照によって本明細書に組み込まれるJ. Pharmaceutical Sciences, 1977, 66, 1-19で、薬学的に許容される塩について詳述している。本発明の化合物の薬学的に許容される塩として、好適な無機および有機酸および塩基に由来するものが挙げられる。薬学的に許容される、非毒性の酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、および過塩素酸などの無機酸と、または酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸もしくはマロン酸などの有機酸とともに、あるいはイオン交換などの当技術分野で使用される他の方法を使用して形成されるアミノ基の塩である。他の薬学的に許容される塩として、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、硫酸水素塩、ホウ酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、半硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが挙げられる。
適切な塩基に由来する塩として、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムおよびN(C1〜4アルキル)塩が挙げられる。代表的なアルカリまたはアルカリ土類金属塩として、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。さらなる薬学的に許容される塩として、適切な場合、非毒性アンモニウム、第四級アンモニウム、ならびにハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、低級アルキルスルホン酸イオンおよびアリールスルホン酸イオンなどの対イオンを使用して形成されるアミンカチオンが挙げられる。
別段述べられない限り、本明細書で表示される構造は、構造のすべての異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何(または立体配座))形態、例えば、各不斉中心のRおよびS配置、ZおよびE二重結合異性体、ならびにZおよびE立体配座異性体を含むことも意図する。したがって、本発明の化合物の単一の立体化学的異性体、ならびにエナンチオマー、ジアステレオマーおよび幾何(または立体配座)の混合物は本発明の範囲内である。別段述べられない限り、本発明の化合物のすべての互変異性形態は本発明の範囲内である。さらに、別段述べられない限り、本明細書で表示される構造は、1つまたは複数の同位体に富む原子の存在のみが異なる化合物を含むことも意図する。例えば、重水素もしくは三重水素による水素の置換え、または13Cもしくは14Cに富む炭素による炭素の置換えを含む本発明の構造を有する化合物は、本発明の範囲内である。そのような化合物は、例えば、分析ツールとして、生物学的アッセイのプローブとして、または本発明による治療剤として有用である。
「測定可能な親和性」および「測定可能に阻害する」という用語は、本明細書で使用される場合、本発明の化合物またはその組成物およびmTORC1を含む試料と、前記化合物またはその組成物の非存在下でmTORC1を含む同等の試料との間の、mTORC1活性の測定可能な変化を意味する。
3.例示的な実施形態の説明:
上述のように、ある特定の実施形態では、本発明は、式I:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩[式中、
環Aは、ラパマイシンまたはその類似体(すなわち、ラパログ)の一価の誘導体であり、
は、ラパマイシンまたはその類似体のC−7ヒドロキシル位でそれに結合し、
は、必要に応じて置換された、直鎖状または分岐状の飽和または不飽和の一価のC3〜30炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位は、必要に応じて、かつ独立して、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−S(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、もしくは−P(O)(R)、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜6個のヘテロ原子を有する、6〜18員の飽和もしくは部分的に不飽和の複素環式環によって置き換えられる、または
は、式P−0:
Figure 2021528396
(式中、
Figure 2021528396
は、環Aへの結合点を示し、
各Zは独立して−O−、−S−、−NR−、または−SO−であり、
nは、約2〜約300であり、
各Rは独立して、水素または必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族基である)
から選択される]
を提供する。
本明細書を通して記述される「ラパマイシン」という用語およびその構造は、ラパマイシンおよびその類似体を包含することを意図することが理解される。
明確にするために、表示されるR部分がC−7ヒドロキシル位に結合した、提供される式IIが下に再現される。したがって、本発明は、式II:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩[式中、
は、必要に応じて置換された、直鎖状または分岐状の飽和または不飽和の一価のC3〜30炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位は、必要に応じて、かつ独立して、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−S(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、もしくは−P(O)(R)、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜6個のヘテロ原子を有する、6〜18員の飽和もしくは部分的に不飽和の複素環式環によって置き換えられる、または
は、式P−0:
Figure 2021528396
(式中、
Figure 2021528396
は、C−7ヒドロキシル位への結合点を示し、
各Zは独立して−O−、−S−、−NR−、または−SO−であり、
nは、約2〜約300であり、
各Rは独立して、水素または必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族基である)
から選択される]
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式II−aもしくはII−b:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、Rのそれぞれは、上記で定義され、クラスおよびサブクラスにおいて本明細書に記載される通りである)を提供する。
本明細書を通して記述される「ラパマイシン」という用語およびその構造は、ラパマイシンおよびその類似体を包含することを意図することが理解される。したがって、ある特定の実施形態では、環Aはラパマイシンである。一部の実施形態では、環Aはエベロリムスである。一部の実施形態では、環Aはテムシロリムスである。一部の実施形態では、環Aはリダフォロリムスである。一部の実施形態では、環Aはウミロリムスである。
上で記述されたラパマイシンの類似体(すなわち、ラパログ)は例示を目的としており、本発明を制限することを意図しない。
上記で定義された通り、Rは、必要に応じて置換された、直鎖状または分岐状の飽和または不飽和の一価のC3〜30炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位は、必要に応じて、かつ独立して、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−S(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、もしくは−S(O)−、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜6個のヘテロ原子を有する、6〜18の飽和もしくは部分的に不飽和の複素環式環によって置き換えられる。
ある特定の実施形態では、Rは、必要に応じて置換された、直鎖状または分岐状の飽和または不飽和の一価のC3〜30炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位は、必要に応じて、かつ独立して、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−S(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、または−P(O)(R)によって置き換えられる。一部の実施形態では、Rは、必要に応じて置換された、分岐状の飽和の一価の炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位は、必要に応じて、かつ独立して、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−S(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、または−P(O)(R)によって置き換えられる。一部の実施形態では、Rは、必要に応じて置換された、直鎖状の不飽和の一価の炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位は、必要に応じて、かつ独立して、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−S(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−S−、−S(O)−、−S(O)−、または−P(O)(R)によって置き換えられる。一部の実施形態では、Rは、必要に応じて置換された、分岐状の不飽和の一価の炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位は、必要に応じて、かつ独立して、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−S(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、または−P(O)(R)によって置き換えられる。一部の実施形態では、Rは、必要に応じて置換された、直鎖状の飽和の一価の炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位は、必要に応じて、かつ独立して、−O−によって置き換えられる。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
ある特定の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
ある特定の実施形態では、Rは式P−0:
Figure 2021528396
(式中、
Figure 2021528396
は、環Aへの結合点を示し、
各Zは独立して−O−、−S−、−NR−、または−SO−であり、
nは、約2〜約300であり、
各Rは独立して、水素または必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族基である)
のものである。
一部の実施形態では、nは、約2〜約10、約10〜約20、約20〜約30、約30〜約40、約40〜約50、約50〜約60、約60〜約70、約70〜約80、約80〜約90、約90〜約100、約110〜約120、約120〜約130、約140〜約150、約150〜約160、約170〜約180、約180〜約190、約190〜約200、200〜約210、約210〜約220、約220〜約230、約230〜約240、約240〜約250、約250〜約260、約260〜約270、約270〜約280、約280〜約290、または約290〜約300である。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
(式中、nおよびRは本明細書に記載される通りである)である。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
ある特定の実施形態では、Rは、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される1〜6個のヘテロ原子を有する、6〜18員の飽和もしくは部分的に不飽和の複素環式環である。
一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。一部の実施形態では、R
Figure 2021528396
である。
一部の実施形態では、Rは、以下の表1に表示されるものから選択される。
ある特定の実施形態では、Rは独立して、水素、またはC1〜6脂肪族から選択される、必要に応じて置換された基である。一部の実施形態では、Rは水素である。一部の実施形態では、Rはメチルである。一部の実施形態では、Rはエチルである。一部の実施形態では、Rはプロピルである。一部の実施形態では、Rは
Figure 2021528396
である。
一部の実施形態では、Rは、以下の表1に表示されるものから選択される。
一部の実施形態では、本発明は、式III:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式III−aもしくはIII−b:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式IV:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式IV−aもしくはIV−b:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式V:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式V−aもしくはV−b:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式VI:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式VI−aもしくはVI−b:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式VII:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式VII−aもしくはVII−b:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式VIII:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式VIII−aもしくはVIII−b:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式IX−a、IX−b、IX−c、IX−d、IX−e、IX−fもしくはIX−g:
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式X−a、X−b、X−c、X−d、X−e、X−fもしくはX−g:
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式XI−a、XI−b、XI−c、XI−d、XI−e、XI−fもしくはXI−g:
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
P−0は本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式XII:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
Rおよびnは本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式XII−aもしくはXII−b:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
Rおよびnは本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式XIII:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
Rおよびnは本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式XIII−aもしくはXIII−b:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩(式中、
Rおよびnは本明細書に記載される通りである)
を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式XIV:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式XIV−aもしくはXIV−b:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式XV:
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、式XV−aもしくはXV−b:
Figure 2021528396
Figure 2021528396
の化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
ラパマイシンは、商品名Rapamune(登録商標)(一般名シロリムス)で市販され、その抗増殖および免疫抑制活性で周知である。ラパマイシンは、移植拒絶反応の防止のために、および再狭窄を防止するためのステントのコーティングのために、FDAの承認を受けている。ラパマイシンの証明された利益とは別に、ラパマイシンは、多数の重篤な副作用に関連付けられていることが周知である。そのような副作用として、耐糖能の減少およびインスリン感受性の低下という糖尿病様症状が挙げられる。さらに、ラパマイシンは、Aktシグナル伝達経路を活性化し(AktおよびERKの活性化を含む)、それにより患者のがんのリスクを増加させることが報告されている。
本明細書で使用される場合、「ラパマイシン単独」という語句は、本発明の化合物を、ラパマイシン、または代替としてその類似体と比較することを意図する。
一部の実施形態では、提供される式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、XII、XIII、XIVまたはXVの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。一部の実施形態では、提供される式II−a、III−a、IV−a、V−a、VI−a、VII−a、VIII−a、XII−a、XIII−a、XIV−aまたはXV−aの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。一部の実施形態では、提供される式II−b、III−b、IV−b、V−b、VI−b、VII−b、VIII−b、XII−b、XIII−b、XIV−bまたはXV−bの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。
一部の実施形態では、提供される式IX−a、IX−b、IX−c、IX−d、IX−e、IX−fまたはIX−gの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。
一部の実施形態では、提供される式X−a、X−b、X−c、X−d、X−e、X−fまたはX−gの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。
一部の実施形態では、提供される式XI−a、XI−b、XI−c、XI−d、XI−e、XI−fまたはXI−gの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。
一部の実施形態では、提供される式II−aまたはII−bの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。一部の実施形態では、提供される式III−aまたはIII−bの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。一部の実施形態では、提供される式IV−aまたはIV−bの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。一部の実施形態では、提供される式V−aまたはV−bの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。一部の実施形態では、提供される式VI−aまたはVI−bの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。一部の実施形態では、提供される式VII−aまたはVII−bの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。一部の実施形態では、提供される式VIII−aまたはVIII−bの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。一部の実施形態では、提供される式XII−aまたはXII−bの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。一部の実施形態では、提供される式XIII−aまたはXIII−bの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。一部の実施形態では、提供される式XIV−aまたはXIV−bの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。一部の実施形態では、提供される式XV−aまたはXV−bの化合物は、ラパマイシン単独よりも効果的である。
一部の実施形態では、提供される式I、II、III、IV、V、VI、VII、VIII、XII、XIII、XIVまたはXVの化合物は、患者に投与されたとき、ラパマイシンが投与されたときよりも少ないおよび/または重症度が低い副作用をもたらす。
一部の実施形態では、提供される式IX−a、IX−b、IX−c、IX−d、IX−e、IX−fまたはIX−gの化合物は、患者に投与されたとき、ラパマイシンが投与されたときよりも少ないおよび/または重症度が低い副作用をもたらす。
一部の実施形態では、提供される式X−a、X−b、X−c、X−d、X−e、X−fまたはX−gの化合物は、患者に投与されたとき、ラパマイシンが投与されたときよりも少ないおよび/または重症度が低い副作用をもたらす。
一部の実施形態では、提供される式XI−a、XI−b、XI−c、XI−d、XI−e、XI−fまたはXI−gの化合物は、患者に投与されたとき、ラパマイシンが投与されたときよりも少ないおよび/または重症度が低い副作用をもたらす。
本発明の例示的な化合物は、以下の表1に記載される。
表1.例示的な化合物
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
一部の実施形態では、本発明は、上記の表1に記載される化合物、またはその薬学的に許容される塩を提供する。本発明はまた、C7位のラセミ混合物として、上記の表1に記載される化合物またはその薬学的に許容される塩を提供することが理解される。さらに、C7ヒドロキシル位のラセミ混合物として上記の表1に記載される化合物は、種々の方法、例えば、キラルクロマトグラフィーによって、ジアステレオマーに分離されてもよいことが理解される。
4.使用、製剤化および投与
薬学的に許容される組成物
別の実施形態によると、本発明は、本発明の化合物またはその薬学的に許容される誘導体、および薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルを含む組成物を提供する。本発明の組成物中の化合物の量は、生物学的試料または患者において、mTORC1を測定可能に阻害するのに有効であるようなものである。ある特定の実施形態では、本発明の組成物中の化合物の量は、生物学的試料または患者において、mTORC1を測定可能に阻害するのに有効であるようなものである。ある特定の実施形態では、本発明の組成物は、そのような組成物を必要とする患者に投与するために製剤化される。一部の実施形態では、本発明の組成物は、患者に経口投与するために製剤化される。
「患者」という用語は、本明細書で使用される場合、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを意味する。
「薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクル」という用語は、それを用いて製剤化される化合物の薬理活性を損なわない非毒性の担体、アジュバントまたはビヒクルを指す。本発明の組成物に使用されてもよい薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルとして、これらに限定されないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸などの部分的グリセリド混合物、水などの緩衝物質、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸塩、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコールなどの塩または電解質、および羊毛脂が挙げられる。
本発明の組成物は、経口、非経口、吸入スプレーによって、局所、直腸、経鼻、頬側、膣内または埋込型リザーバによって投与されてもよい。「非経口」という用語は、本明細書で使用される場合、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、関節滑液嚢内、胸骨内、くも膜下腔内、肝内、病変内、および頭蓋内注射または輸注技術を含む。好ましくは、組成物は、経口、腹腔内または静脈内投与される。本発明の組成物の滅菌注射可能形態は、水性または油性懸濁液であってもよい。これらの懸濁液は、好適な分散または湿潤剤および懸濁剤を使用して、当技術分野で公知の技術によって製剤化されてもよい。滅菌注射可能調製物はまた、非毒性の、非経口的に許容される希釈液または溶媒中の滅菌注射可能溶液または懸濁液、例えば1,3−ブタンジオール中溶液として存在してもよい。利用されてもよい許容されるビヒクルおよび溶媒には、水、リンゲル液および等張塩化ナトリウム溶液がある。さらに、溶媒または懸濁媒体として、滅菌の不揮発油が従来的に利用される。
この目的で、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む、任意の無刺激不揮発油が利用されてもよい。オレイン酸およびそのグリセリド誘導体などの脂肪酸が注射剤の調製に有用であり、特にそれらのポリオキシエチレン化型のオリーブ油またはヒマシ油などの、天然の薬学的に許容される油も同様である。これらの油剤または懸濁液はまた、カルボキシメチルセルロース、またはエマルジョンおよび懸濁液を含む、薬学的に許容される剤形の製剤化に一般的に使用される同様の分散剤などの、長鎖アルコール希釈液または分散液を含有してもよい。Tween、Spanおよび他の乳化剤などの他の一般的に使用される界面活性剤、または薬学的に許容される固体、液体もしくは他の剤形の製造に一般的に使用されるバイオアベイラビリティ増強剤もまた、製剤化のために使用されてもよい。
本発明の薬学的に許容される組成物は、これらに限定されないが、カプセル剤、錠剤、水性懸濁液または溶液を含む、任意の経口的に許容される剤形で経口投与されてもよい。経口用錠剤の場合、一般的に使用される担体として、ラクトースおよびトウモロコシデンプンが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤も典型的に添加される。カプセル剤の形態の経口投与では、有用な希釈液として、ラクトースおよび乾燥トウモロコシデンプンが挙げられる。水性懸濁液が経口用に必要とされる場合、活性物質が、乳化剤および懸濁剤と組み合わされる。所望であれば、ある特定の甘味剤、香味剤または着色剤も添加されてもよい。
代替的に、本発明の薬学的に許容される組成物は、直腸投与のために坐剤の形態で投与されてもよい。これらは、薬剤を、室温で固体であるが直腸温度では液体であり、したがって直腸で溶融して薬物を放出する、好適な非刺激性賦形剤と混合することによって調製することができる。そのような材料として、カカオバター、ミツロウおよびポリエチレングリコールが挙げられる。
本発明の薬学的に許容される組成物はまた、特に処置の標的が、眼、皮膚または下部腸管の疾患を含む、局所適用によって容易に接触可能な区域または臓器を含む場合、局所投与されてもよい。好適な局所製剤は、これらの区域または臓器のそれぞれのために容易に調製される。
下部腸管への局所適用は、直腸坐剤製剤(上記を参照されたい)または好適な浣腸製剤で実行されてもよい。局所経皮パッチも使用することができる。
局所適用の場合、提供される薬学的に許容される組成物は、1種または複数の担体に懸濁または溶解された活性成分を含有する、好適な軟膏で製剤化されてもよい。本発明の化合物の局所投与のための担体として、これらに限定されないが、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックスおよび水が挙げられる。代替的に、提供される薬学的に許容される組成物は、1種または複数の薬学的に許容される担体に懸濁または溶解された活性成分を含有する、好適なローションまたはクリームで製剤化することができる。好適な担体として、これらに限定されないが、鉱油、ソルビタンモノステアレート、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水が挙げられる。
眼科用の場合、提供される薬学的に許容される組成物は、塩化ベンジルアルコニウムなどの保存剤を伴って、または伴わずに、等張性のpH調整滅菌生理食塩水中の微粒子化懸濁液として、または好ましくは、等張性のpH調整滅菌生理食塩水中の溶液として製剤化されてもよい。代替的に、眼科用の場合、薬学的に許容される組成物は、ワセリンなどの軟膏で製剤化されてもよい。
本発明の薬学的に許容される組成物は、経鼻エアロゾルまたは吸入によって投与されてもよい。そのような組成物は、医薬製剤の技術分野で周知の技術によって調製され、かつベンジルアルコール、または他の好適な保存剤、バイオアベイラビリティを増強するための吸収促進剤、フルオロカーボン、および/または他の従来の可溶化剤もしくは分散剤を利用して、生理食塩水中溶液として調製されてもよい。
最も好ましくは、本発明の薬学的に許容される組成物は、経口投与のために製剤化される。そのような製剤は、食物を伴ってまたは伴わずに投与されてもよい。一部の実施形態では、本発明の薬学的に許容される組成物は、食物を伴わずに投与される。他の実施形態では、本発明の薬学的に許容される組成物は、食物を伴って投与される。
単一剤形の組成物を生成するために、担体材料と組み合わされてもよい本発明の化合物の量は、処置される宿主、特定の投与様式によって変化する。好ましくは、提供される組成物は、これらの組成物を受ける患者に、0.01〜100mg/kg体重/日の投薬量の阻害剤が投与されうるように製剤化されるべきである。
また、任意の特定の患者の特定の投薬量および処置レジメンは、利用される特定の化合物の活性、年齢、体重、全般的な健康、性別、食事、投与時間、排泄速度、薬物の組合せ、および処置する医師の判断、および処置される特定の疾患の重症度を含む種々の要因に依存することが理解されるべきである。組成物中の本発明の化合物の量も、組成物中の特定の化合物に依存する。
化合物および薬学的に許容される組成物の使用
本明細書で使用される場合、「処置」、「処置する」および「処置すること」という用語は、本明細書に記載される疾患もしくは障害、またはその1種もしくは複数の症状を逆転する、緩和する、発症を遅延させる、または進行を阻害することを指す。一部の実施形態では、処置は、1種または複数の症状が発生した後に投与されてもよい。他の実施形態では、処置は、症状の非存在下で投与されてもよい。例えば、処置は、易罹患性の個体に、症状の発症前に(例えば、症状の病歴を鑑みて、および/または遺伝的もしくは他の易罹患性要因を鑑みて)投与されてもよい。処置はまた、例えば、その再発を防止または遅延させるために、症状が消失した後で継続されてもよい。
提供される化合物は、mTORC1の阻害剤であり、したがってmTORC1の活性と関連付けられる1種または複数の障害を処置するために有用である。このため、ある特定の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者に、本発明の化合物、またはその薬学的に許容される組成物を投与するステップを含む、mTORC1媒介性障害を処置するための方法を提供する。
本明細書で使用される場合、本明細書で使用される「mTORC1媒介性」障害、疾患および/または状態という用語は、mTORC1が役割を果たすことが公知の任意の疾患または他の有害な状態を意味する。それに応じて、本発明の別の実施形態は、mTORC1が役割を果たすことが公知の1種または複数の疾患を処置する、または重症度を低下させることに関する。ある特定の実施形態では、mTORC1媒介性障害、疾患および/または状態は、Matt Kaeberlin, Scientifica, vol. 2013, Article ID 849186によって記載されるものから選択される。
本明細書に記載される方法は、対象のがんを処置するための方法を含む。この文脈で使用される場合、「処置する」ことは、がんの少なくとも1つの症状または臨床パラメータを改善するまたは向上させることを意味する。例えば、処置は、腫瘍サイズまたは成長速度の低減をもたらしうる。処置は、すべての対象におけるがんを治癒する、または100%の確率の寛解をもたらす必要はない。
本明細書で使用される場合、「がん」という用語は、自律的成長能を有する細胞、すなわち、急速に増殖する細胞成長によって特徴付けられる異常な状況または状態を指す。用語は、病理組織学的種類または侵襲性の段階にかかわらす、がんの成長または発がん性プロセス、転移性組織または悪性形質転換細胞、組織、もしくは臓器のすべての種類を含むことを意図する。「腫瘍」という用語は、本明細書で使用される場合、がん性細胞、例えば、がん細胞の塊を指す。
本明細書に記載される方法を使用して処置または診断されうるがんとして、肺、乳房、甲状腺、リンパ系、胃腸管および泌尿生殖器に影響を与えるものなどの種々の臓器系の悪性腫瘍、ならびにほとんどの結腸がん、腎細胞癌、前立腺がんおよび/または精巣腫瘍、肺の非小細胞癌、小腸のがんおよび食道のがんなどの悪性腫瘍を含む腺癌が挙げられる。
一部の実施形態では、本明細書に記載される方法は、対象の癌腫を処置または診断するために使用される。「癌腫」という用語は当技術分野で認識されており、呼吸器系癌腫、胃腸管系癌腫、泌尿生殖器系癌腫、精巣癌腫、乳癌腫、前立腺癌腫、内分泌系癌腫および黒色腫を含む、上皮または内分泌組織の悪性腫瘍を指す。一部の実施形態では、がんは、腎癌または黒色腫である。例示的な癌腫として、子宮頚部、肺、前立腺、乳房、頭頸部、結腸および卵巣の組織から形成されるものが挙げられる。用語はまた、例えば、癌性および肉腫性組織からなる悪性の腫瘍を含む癌肉腫を含む。「腺癌」は、腺組織に由来する、または腫瘍細胞が認識可能な腺構造を形成する癌腫を指す。
「肉腫」という用語は当技術分野で認識されており、間葉に由来する悪性の腫瘍を指す。
一部の実施形態では、本明細書に記載される方法によって処置されるがんは、mTORC1のレベルが増大した、または正常組織もしくは同じ組織の他のがんに比べて、mTORC1の発現もしくは活性が増大したがんである。当技術分野で公知かつ本明細書に記載される方法を使用して、これらのがんを特定することができる。一部の実施形態では、方法は、がんの細胞を含む組織を得るステップ、試料のmTORC1活性を決定するステップ、および本明細書に記載される処置(例えば、提供されるmTORC1の阻害剤)を投与するステップを含む。一部の実施形態では、がんは、本明細書でmTORC1活性のレベルが増大したと示されるものである。
一部の実施形態では、本発明は、1種または複数の障害、疾患および/または状態を処置するための方法であって、障害、疾患または状態が、これらに限定されないが、細胞増殖性障害を含む方法を提供する。
細胞増殖性障害
本発明は、細胞増殖性障害(例えば、がん)の診断および予後診断、ならびにmTORC1活性を阻害することによってこれらの障害を処置するための方法および組成物を特色とする。本明細書に記載される細胞増殖性障害として、例えば、がん、肥満および増殖依存性疾患が挙げられる。そのような障害は、当技術分野で公知の方法を使用して診断されてもよい。
がん
がんとして、限定することなく、白血病(例えば、急性白血病、急性リンパ球性白血病、急性骨髄性白血病、急性骨髄芽球性白血病、急性前骨髄球性白血病、急性骨髄単球性白血病、急性単球性白血病、急性赤白血病、慢性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病)、真性赤血球増加症、リンパ腫(例えば、ホジキン病または非ホジキン病)、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、多発性骨髄腫、重鎖病、ならびに肉腫および癌腫(例えば、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑液腫瘍、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、膵がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、乳頭癌、乳頭腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支癌、腎細胞癌、肝細胞腫、胆管癌、絨毛癌、精上皮腫、胚性癌腫、ウィルムス腫瘍、子宮頸がん、子宮がん、精巣がん、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫瘍、乏突起神経膠腫、シュワン腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫および網膜芽細胞腫)などの固形腫瘍が挙げられる。一部の実施形態では、がんは、黒色腫または乳がんである。
線維性疾患
特発性肺線維症(IPF)。IPFの主要病変である線維症病巣でPI3K経路が活性化される。mTORキナーゼ阻害剤GSK2126458は、IPFに由来する肺線維芽細胞におけるPI3K経路のシグナル伝達および機能的応答を低減させ、mTORの阻害は、IPF患者モデルにおけるコラーゲンの発現を低減させる。肺線維症のブレオマイシンモデルでは、ラパマイシン処置は抗線維化性であり、かつラパマイシンはまた、線維芽細胞によるα平滑筋アクチンおよびフィブロネクチンの発現をin vitroで減少させる。
一部の実施形態では、特発性肺線維症(IPF)を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Mercer, P.F. et al., Thorax., 71(8): 701-11 (2016);Patel, A. S., et al., PLoS One, 7(7): e41394 (2012)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において特発性肺線維症(IPF)を処置する方法であって、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を前記患者に投与するステップを含む方法を提供する。
腎線維症。腎線維症の主要病原性細胞型である筋線維芽細胞でmTORC1が活性化される。腎線維症(UUO)のマウスモデルにおける、ラパマイシンによるmTORの阻害は、線維症および尿細管間質損傷のマーカーの発現を減弱させた。
一部の実施形態では、腎線維症を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Jiang, L., et al., J Am Soc Nephrol, 24(7): 1114-26 (2013);Wu, M.J. et al., Kidney International, 69(11): 2029-36 (2006);Chen, G. et al., PLoS One, 7(3): e33626 (2012);Liu, C.F. et al., Clin Invest Med, 37(34): E142-53 (2014)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において腎線維症を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、強皮症を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Mitra, A., et al., J Invest Dermatol. 135(11): 2873-6 (2015)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において強皮症を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、肥厚性瘢痕およびケロイド疾患を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Syed, F., et al., Am J Pathol. 181(5): 1642-58 (2012)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において肥厚性瘢痕およびケロイド疾患を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、心筋線維症を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Yano, T., et al., J Mol Cell Cardiol. 91: 6-9 (2016)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において心筋線維症を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
他の増殖性疾患
他の増殖性疾患として、例えば、肥満、良性前立腺肥大症、乾癬、異常角質化、リンパ増殖性障害(例えば、リンパ系の細胞の異常な増殖が存在する障害)、慢性関節リウマチ、動脈硬化症、再狭窄、および糖尿病性網膜症が挙げられる。参照によって本明細書に組み込まれる増殖性疾患として、米国特許第5,639,600号および7,087,648号に記載されるものが挙げられる。
他の障害
他の障害として、これらに限定されないが、ポンペ病、ゴーシェ病、ムコ多糖症、多種スルファターゼ欠損症を含むリソソーム蓄積症、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、アルファ1−アンチトリプシン欠乏症、および球脊髄性筋萎縮症などの神経変性疾患が挙げられる。
一部の実施形態では、喘息を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Hua, W., et al., Respirology, 20(7): 1055-65 (2015)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において喘息を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、リソソーム蓄積症を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Sardiello, M., Annals of the New York Academy of Sciences, 1371(1): 3-14 (2016);Awad, O., et al., Hum Mol Genet. 24(20): 5775-88 (2015);Spampanato, C., et al., EMBO Mol Med., 5(5): 691-706 (2013);Medina, D.L., et al., Dev Cell., 21(3): 421-30 (2011)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者においてリソソーム蓄積症を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、パーキンソン病を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Decressac, M., et al., Proc Natl Acad Sci U S A., 110(19):E1817-26 (2013)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者においてパーキンソン病を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、アルツハイマー病を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Polito, V.A., et al., EMBO Mol Med. 6(9):1142-60 (2014)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者においてアルツハイマー病を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、ハンチントン病を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Tsunemi, T., et al., Sci Transl Med., 4(142): 142ra97 (2012)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者においてハンチントン病を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、アルファ−1−アンチトリプシン欠乏症を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Pastore, N. et al., EMBO Mol Med., 5(3): 397-412 (2013)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者においてアルファ−1−アンチトリプシン欠乏症を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、球脊髄性筋萎縮症を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Cortes, C.J., et al., Nat Neurosci., 17(9): 1180-9 (2014)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において球脊髄性筋萎縮症を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
一部の実施形態では、本発明の化合物は、FKBP12に結合して複合体を形成する。一部の実施形態では、本発明の化合物とFKBP12との複合体は、mTORのFK506−ラパマイシン結合ドメインと相互作用する。
一部の実施形態では、本発明の化合物は、FKBP12に結合し、FRAPとFKBP12の間のタンパク質間相互作用に干渉する。一部の実施形態では、本発明の化合物のR基は、FRAPとFKBP12の両方と相互作用する。
本発明は、mTORC1活性の阻害剤であり、pS6K阻害(mTORC1活性の尺度)およびpAKT活性化(mTORC2活性の尺度)によって測定して、mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害することが示された化合物を提供する。一部の実施形態では、提供される化合物は、mTORC2よりも選択的にmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、mTORC2を測定可能に阻害しない。一部の実施形態では、提供される化合物は、IC50が>10μMのpAKT活性化を示す。一部の実施形態では、提供される化合物は、mTORC2を>10倍上回る選択性でmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、mTORC2を>20倍上回る選択性でmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、mTORC2を>50倍上回る選択性でmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、mTORC2を>100倍上回る選択性でmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、mTORC2を>150倍上回る選択性でmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、mTORC2を>200倍上回る選択性でmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、mTORC2を>500倍上回る選択性でmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、mTORC2を>1,000倍上回る選択性でmTORC1を阻害する。
一部の実施形態では、提供される化合物は、長時間処置または曝露の後に、mTORC2よりも選択的にmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、約24時間の処置または曝露の後に、mTORC2よりも選択的にmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、約36時間の処置または曝露の後に、mTORC2よりも選択的にmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、48時間の処置または曝露の後に、mTORC2よりも選択的にmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、約72時間の処置または曝露の後に、mTORC2よりも選択的にmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、約96時間の処置または曝露の後に、mTORC2よりも選択的にmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、約120時間の処置または曝露の後に、mTORC2よりも選択的にmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、約144時間の処置または曝露の後に、mTORC2よりも選択的にmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、約1週間の処置または曝露の後に、mTORC2よりも選択的にmTORC1を阻害する。一部の実施形態では、提供される化合物は、約1週間より長い処置または曝露の後に、mTORC2よりも選択的にmTORC1を阻害する。
一部の実施形態では、提供される化合物は、既存のラパログよりも免疫抑制性が低い。一部の実施形態では、提供される化合物は、ラパマイシンよりも免疫抑制性が低い。一部の実施形態では、提供される化合物は、エベロリムスよりも免疫抑制性が低い。一部の実施形態では、提供される化合物は、テムシロリムスよりも免疫抑制性が低い。一部の実施形態では、提供される化合物は、リダフォロリムスよりも免疫抑制性が低い。一部の実施形態では、提供される化合物は、ウミロリムスよりも免疫抑制性が低い。
一部の実施形態では、提供される化合物は、ラパログより低度にインターフェロンガンマ(IFN−γ)産生を抑制する。一部の実施形態では、提供される化合物は、ラパマイシンより低度にIFN−γ産生を抑制する。一部の実施形態では、提供される化合物は、エベロリムスより低度にIFN−γ産生を抑制する。一部の実施形態では、提供される化合物は、テムシロリムスより低度にIFN−γ産生を抑制する。一部の実施形態では、提供される化合物は、リダフォロリムスより低度にIFN−γ産生を抑制する。一部の実施形態では、提供される化合物は、ウミロリムスより低度にIFN−γ産生を抑制する。
一部の実施形態では、提供される化合物は、損傷された組織の線維症のバイオマーカーの発現を減少させる。一部の実施形態では、提供される化合物は、損傷された組織のコラーゲンI(COLIA2)の発現を減少させる。一部の実施形態では、提供される化合物は、損傷された組織のコラーゲンIII(COL3A1)の発現を減少させる。一部の実施形態では、提供される化合物は、損傷された組織のフィブロネクチン(FN1)の発現を減少させる。
一部の実施形態では、提供される化合物は、免疫細胞が損傷組織に浸潤する傾向を減少させる。一部の実施形態では、提供される化合物は、マクロファージ細胞が損傷組織に浸潤する傾向を減少させる。
一部の実施形態では、提供される化合物は、ラパログより低度に耐糖能を誘導する。一部の実施形態では、提供される化合物は、ラパマイシンより低度に耐糖能を誘導する。一部の実施形態では、提供される化合物は、エベロリムスより低度に耐糖能を誘導する。一部の実施形態では、提供される化合物は、テムシロリムスより低度に耐糖能を誘導する。一部の実施形態では、提供される化合物は、リダフォロリムスより低度に耐糖能を誘導する。一部の実施形態では、提供される化合物は、ウミロリムスより低度に耐糖能を誘導する。一部の実施形態では、提供される化合物は、耐糖能をプラセボまたはビヒクル単独より著しく大きく誘導しない。
それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、mTORC1に関連付けられる障害を処置する方法であって、mTORC1を阻害する化合物を患者に投与するステップを含み、前記化合物がmTORC2を阻害しない、方法を提供する。そのような化合物は、ラパマイシンおよびラパログが、動物モデルまたはヒトの疾患状況のいずれかで利益を実証した適応症に利用されてもよい。そのような適応症は、以下を含む:
代謝疾患(肥満および2型糖尿病におけるインスリン抵抗性)の処置。mTORC1経路の阻害は、酵母、ハエおよびマウスの生存期間を延長させ、カロリー制限は寿命およびインスリン感受性を向上させる。根底にある機序は、mTORC1の活性化の調節によって機能することが提案されている。ラパマイシン誘導性のインスリン抵抗性は、mTORC2の阻害によって媒介されることが示されており、選択的mTORC1阻害剤は、インスリン感受性およびグルコース恒常性を向上させることが予測される。
一部の実施形態では、代謝疾患(肥満および2型糖尿病におけるインスリン抵抗性)を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Yu, Z., et al., J Gerontol A Biol Sci Med Sci, 70(4), 410-20 (2015);Fok, W.C., et al., Aging Cell 13 (2): 311-9 (2014);Shum, M., et al., Diabetologia, 59(3):592-603 (2016);Lamming, D.W., et al., Science 335(6076): 1638-43 (2012)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において代謝疾患(肥満および2型糖尿病におけるインスリン抵抗性)を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
神経線維腫症。神経線維腫症1型(NF1)は、NF1遺伝子の突然変異によって引き起こされる。そのタンパク質産物であるニューロフィブロミンは腫瘍抑制因子として機能し、最終的にはmTORの構成的な上方調節をもたらす。mTOR阻害剤は、腫瘍サイズを減少させ、NF1に関連付けられる叢状神経線維腫において抗増殖作用を誘導することが示されている。
一部の実施形態では、神経線維腫症を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Franz, D.N., et al., Curr Neurol Neurosci Rep., 12(3): 294-301 (2012);Varin, J., et al., Oncotarget., 7: 35753-67 (2016)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において神経線維腫症を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
心筋症および骨格筋ジストロフィー、エメリ・ドレフュス型筋ジストロフィーモデル(LMNA−/−)。LMNAの突然変異は、肢帯型筋ジストロフィー(LGMD1B)、エメリ・ドレフュス型筋ジストロフィー(EDMD2/3)、拡張型心筋症(DCM)および伝導系疾患(CMD1A)、リポジストロフィー、シャルコー・マリー・トゥース病およびハッチンソン・ギルフォード早老症候群(HGPS)を含む、複数のヒトの疾患をもたらす。Lmna−/−マウスは上昇したmTORC1活性を有し、Lmna−/−マウスにおけるラパマイシンによる短時間処置は、mTORC1シグナル伝達の低減、心筋および骨格筋機能の向上、ならびに約50%の生存率の延長をもたらす。
一部の実施形態では、心筋症および骨格筋ジストロフィーを処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Ramos, F., et al., Sci Transl Med., 4(144): 144ra103 (2012);Bonne, G. & Quijano-Roy, S., Handb Clin Neurol., 113: 1367-76 (2013)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において心筋症および骨格筋ジストロフィーを処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
リー症候群。Ndufs4ノックアウト(KO)マウスがリー症候群のモデルとして使用され、mTORC1の過剰活性化および代謝欠陥を示す。Ndufs4KOマウスのラパマイシンによる処置は、生存期間を延長させ、この疾患に関連付けられる代謝および神経学的欠陥を向上させる。
一部の実施形態では、リー症候群を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Johnson, S.C., et al., Science, 342(6165): 1524-8 (2013)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者においてリー症候群を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
腫瘍学。mTORのラパログによる阻害は、マウスがんモデルおよびがんの患者において抗腫瘍活性を有することが示されている。感受性のがん型の例として、これらに限定されないが、肝細胞癌、乳がん、マントル細胞リンパ腫、肺癌、結節性硬化症およびリンパ脈管筋腫症が挙げられる。
一部の実施形態では、がんおよび腫瘍障害を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Ilagan, E. & manning, B.D., Trends Cancer, 2(5): 241-51 (2016)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者においてがんおよび腫瘍障害を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)。本発明は、分解された細胞質タンパク質を排除するためのオートファジーを誘導する阻害剤を提供し、NASH疾患は、肝臓における脂質の堆積、炎症および線維症によって特徴付けられる。mTORC1経路の阻害はオートファジーを誘導し、SREBP−1を下方調節して、脂質の生合成を減少させ、脂質の蓄積を低減させる。
一部の実施形態では、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Puri, P. & Chandra, A., J Clin Exp Hepatol, 4(1): 51-9 (2014)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
結節性硬化症(TSC)およびリンパ脈管筋腫症(LAM)。mTORの調節の欠損は、遺伝性障害である結節性硬化症(TSC)および関連する肺疾患であるリンパ脈管筋腫症(LAM)の病因に重要である。いずれの疾患も、TSC1またはTSC2の突然変異によって引き起こされ、mTORC1の下流のシグナル伝達の不適切な活性をもたらす。TSC患者では、脳を含む多くの臓器で非悪性の腫瘍が発生するが、ほとんどが女性であるLAM患者では、ある特定の臓器または組織、特に肺、リンパ節および腎臓に、異常な筋肉様細胞が集積する。TSCとLAMの両方の処置のために、それぞれラパログであるエベロリムスおよびシロリムスが現在米国FDAの承認を受けている。
一部の実施形態では、結節性硬化症およびリンパ脈管筋腫症を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Wander, S.A., et al., J. Clin. Invest., 121(4): 1231-41 (2011);Taveira-DaSilva, A.M. & Moss, J., J. Clin Epidemiol., 7: 249-57 (2015)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において結節性硬化症およびリンパ脈管筋腫症を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
老化および加齢の疾患。ラパマイシンは、翻訳を調節する哺乳類TORC1複合体を抑制し、マウスを含む多様な種の生存期間を延長する。ラパマイシンは、老化細胞の炎症促進性の表現型を阻害することが示されている。老化細胞が加齢とともに集積するにつれ、細胞老化関連分泌現象(SASP)が組織を破壊し、がんを含む加齢に関連する病理に寄与する可能性がある。mTORの阻害は、老化細胞による炎症性サイトカインの分泌を抑制した。ラパマイシンは、IL6を含むサイトカインレベルを低減させ、膜結合型サイトカインであるIL1Aの翻訳を抑制した。IL1Aの低減によりNF−κBの転写活性が低下し、これによりSASPが制御される。したがって、mTORC1の阻害は、老化に関連付けられる炎症を抑制することによって、高齢期のがんを含む加齢に関連する病理を改善する可能性がある。
一部の実施形態では、老化および加齢の疾患を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Laberge, R.M., et al., Nature Cell Biology, 17(8): 1049-61 (2015);Nacarelli, T., et al., Free Radic Biol Med., 95: 133-54 (2016)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において老化および加齢の疾患を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
糖尿病性腎症、ならびに1型糖尿病および2型糖尿病の腎臓に関連する合併症。糖尿病性腎症は、1型および2型糖尿病の腎臓の合併症であり、糖尿病患者の最大およそ40%に影響を及ぼす。高いグルコースレベルによって腎臓が血液を濾過するように過剰に働くよう強いられ、結果的に腎臓が損傷する。研究により、mTOR経路は、糖尿病患者において高度に活性化し、病理変化および慢性的に高いグルコースに起因する腎機能不全において役割を果たす可能性があることが示唆されている。さらに、mTORの阻害は、高インスリン血症を減弱させる可能性がある。
一部の実施形態では、糖尿病性腎症、または1型糖尿病および2型糖尿病の腎臓に関連する合併症を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Mori, H., et al., Biochem. Res. Commun. 384(4): 471-5 (2009)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において糖尿病性腎症、または1型糖尿病および2型糖尿病の腎臓に関連する合併症を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
多発性嚢胞腎。多発性嚢胞腎(PKD)は、最終的に腎臓の欠損をもたらす破壊性の腎臓嚢胞の発生および集積によって特徴付けられる。PKDは、常染色体優勢(ADPKD)または常染色体劣性(ARPKD)でありうる。mTORシグナル伝達経路の機能不全は、ADPKDおよびARPKDにおいて観察されてきた。したがって、mTORC1経路の正常化は、嚢胞の発生および疾患の進行を改善させる可能性がある。
一部の実施形態では、PKDを処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Torres, V.E., et al., Clin. J. Am. Soc. Nephrol. 5(7): 1312-29 (2010)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者においてPKDを処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。一部の実施形態では、PKDは常染色体優勢である。一部の実施形態では、PKDは常染色体劣性である。
巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)および腎臓硬化に関連付けられる他の疾患。FSGSは、米国で最も一般的な、末期腎臓病(ESRD)の原因となる原発性糸球体障害である。疾患が進行するにつれ、ボーマン嚢の足細胞と、それらに覆われる糸球体基底膜の表面積の不整合が生じる。研究により、足細胞のサイズ制御はmTORによって調節され、mTORの活性化が疾患の進行に寄与することが示されている。さらに、mTORC1の構成的な活性化は、マウスのノックダウン実験において、FSGS様病変を引き起こすことが示されている。したがって、mTORC1の阻害は、オートファジー活性を正常化または増加させることにより、(FSGS)または腎臓硬化に関連付けられる他の疾患を改善する可能性がある。
一部の実施形態では、FSGSまたは腎臓硬化に関連付けられる他の疾患を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Zschiedrich, S. et al., J. Am. Soc. Nephrol. 28(7): 2144-57 (2017)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者においてFSGSまたは腎臓硬化に関連付けられる他の疾患を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
加齢黄斑変性。加齢黄斑変性(AMD)は、黄斑の視細胞の死によって特徴付けられる、失明の主要な原因である。可能性のあるAMD進行の機序として、酸化ストレスによってタンパク質および機能不全のオルガネラが堆積し、網膜色素上皮肥大、脱分化、および最終的には萎縮が生じることが挙げられる。mTORは、網膜色素上皮の脱分化に関与する。したがって、mTORC1の阻害は、肥大および脱分化を遮断することにより、AMDを改善する可能性がある。
一部の実施形態では、加齢黄斑変性を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Kolosova, N.G., et al., Am. J. Path. 181(2): 472-7 (2012)およびZhen, C. & Vollrath, D., Aging 3(4): 346-47 (2011)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において加齢黄斑変性を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
糖尿病性黄斑浮腫。糖尿病性黄斑浮腫(DME)は、糖尿病を有する者の失明の主要な原因であり、糖尿病を有する者のおよそ35%に影響を及ぼす。研究により、DMEの病因は、種々のサイトカインおよびケモカインが関与する炎症性疾患であることが示唆される。慢性炎症および酸化ストレスがDMEの進行に寄与する可能性がある。したがって、mTORC1の阻害は、炎症性応答を減少させることによって、DMEの症状および進行を改善する可能性がある。
一部の実施形態では、DMEを処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Okamoto, T., et al., PLOS ONE, (11)(1): e0146517, https://doi.org/10.1371/journal.pone.0146517 (2016)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者においてDMEを処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
糖尿病性網膜症。糖尿病性網膜症(DR)は、成人の失明の約5%を占める一般的な眼の疾患であり、慢性的な高血糖およびインスリンシグナル伝達経路の欠陥に関連付けられる。DR患者は、炎症、反応性酸素種および慢性的な高血糖によって引き起こされる小胞体ストレスによる、網膜血管およびニューロンへの持続的な傷害を患う。重大なことに、ラパマイシンは、インスリン誘導性の低酸素誘導因子1(HIF−1)の作用および網膜細胞の老化を遮断し、オートファジーを誘導し、新生血管のアポトーシスの促進および血管新生の防止に有益でありうることが示されている。したがって、mTORC1の阻害は、炎症を減少させ、病因となるシグナル伝達経路を阻害することにより、DRの症状および進行を改善する可能性がある。
一部の実施形態では、DRを処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Di Rosa, M., et al., Curr. Neuropharmacol. 14(8): 810-25 (2016)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者においてDRを処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
緑内障。緑内障は、加齢および眼圧の上昇に関連付けられる、一般的な眼のニューロパチーであり、不可逆的失明の主要な原因である。研究により、オートファゴサイトーシスのmTOR依存的調節不全が、疾患の進行の要因である可能性があることが示唆される。したがって、mTORC1の阻害は、オートファジーを正常化または増加することにより、緑内障の進行を緩徐化するまたは改善する可能性がある。
一部の実施形態では、緑内障を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Porter, K., et al., Biochim. Biophys. Acta. 1852(3): 379-85 (2014)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において緑内障を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
免疫機能の回復。mTORC1の阻害は、CD4およびCD8Tリンパ球のプログラム死1(PD−1)受容体の発現を低減させ、T細胞のシグナル伝達を促進することが示されている。したがって、mTORC1の阻害は、適応免疫応答を向上させることにより、免疫機能を回復する可能性がある。
一部の実施形態では、免疫機能を回復するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Mannick, J.B., et al., Sci. Trans. Med. 6(268): ppra179 (2014)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において免疫機能を回復する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
呼吸器および/または尿路感染症の処置。mTORC1の阻害は、抗ウイルス遺伝子発現および応答の上方調節によって感染症を低減させる可能性がある。したがって、mTORC1の阻害は、呼吸器および/または尿路感染症を防御する患者の免疫系の能力を増強させる可能性がある。
一部の実施形態では、呼吸器および/または尿路感染症を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Mannick, J.B., et al., Sci. Trans. Med. 10(449): eaaq1564 (2018)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において免疫機能を回復する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
心不全。mTORC1活性は、ストレスに応答した心肥大に不可欠であるが、梗塞に続く心臓リモデリングの結果として心臓の乱れをもたらしうる。mTORC1の阻害は、圧過負荷に応答した心臓のリモデリングおよび心不全を減少させる。したがって、mTORC1の阻害は、心筋への損傷を患った患者の心不全を減少させる可能性がある。
一部の実施形態では、心不全を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Sciarretta, S. et al., Circ. Res. 122(3): 489-505 (2018)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において心不全を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
変形性関節症。変形性関節症(OA)は、軟骨の損失および関節炎をもたらす慢性的な変性疾患である。mTORは、コラーゲンの恒常性および代謝回転ならびに軟骨のリモデリングに重要な役割を果たす可能性がある。したがって、mTORC1の阻害は、軟骨の代謝回転を正常化させることによって、変形性関節症の症状の進行を緩徐化するまたは改善する可能性がある。
一部の実施形態では、変形性関節症を処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Pal, B., et al., Drugs R&D, 15(1): 27-36 (2017)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において変形性関節症を処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
肺動脈性肺高血圧症。肺動脈性肺高血圧症(PAH)は、肺血管抵抗の増加に関連付けられる、進行性の致死性疾患である。肺動脈平滑筋細胞の増殖および遊走は、動脈壁肥厚の進行、血管収縮の悪化に関与する。したがって、mTORC1の阻害は、血管リモデリングを低減させることによって、PAHを緩和する可能性がある。
一部の実施形態では、PAHを処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Ma, X., et al., Interact. Cardiovasc. Thorac. Surg. 25(2): 206-11 (2017)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者においてPAHを処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
慢性閉塞性肺疾患。慢性閉塞性肺疾患(COPD)を有する患者において、オートファジーの低減によって、細胞の老化を加速させるタンパク質および他の細胞物質の集積が発生する。したがって、mTORC1の阻害は、オートファジーを正常化させるまたは増加させることによって、COPDの症状の進行を緩和するまたは改善する可能性がある。
一部の実施形態では、COPDを処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される(Fujii, S., et al., Oncoimmunology 1(5): 630-41 (2012)を参照されたい)。それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者においてCOPDを処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
mTORCの阻害が有益でありうるさらなる治療適応症は、心血管疾患(急性冠症候群)、溶出ステントを用いる冠動脈閉塞、多発性嚢胞腎、および嚢胞形成または嚢胞発生に関連付けられる腎臓病、神経線維腫症、TSC1および/またはTSC2の突然変異に関連付けられる癲癇、多嚢胞肝、先天性爪甲硬厚症(pachyonychia congenital)、脆弱X症候群、フリードライヒ運動失調症、ポイツ・ジェガース症候群、新生血管を伴う加齢黄斑変性、ブドウ膜炎、糖尿病性黄斑浮腫を含む眼の疾患、肺線維症、腎不全/線維症、メタボリックシンドロームを含む線維芽細胞成長、免疫老化、ループス腎炎、慢性免疫性血小板減少症、多発性硬化症を含む免疫系の疾患、リンパ腫、TSC1/2の突然変異に関連付けられる腫瘍、TSC1/2の突然変異に関連付けられる血管筋脂肪腫、乳がん、肝細胞がん、白血病、神経膠腫、腺様嚢胞癌を含むがん、老化、自閉症、および血管関節リウマチ(vascular rheumatoid arthritis)である。
一部の実施形態では、心血管疾患(急性冠症候群)、溶出ステントを用いる冠動脈閉塞、多発性嚢胞腎、神経線維腫症、TSC1および/またはTSC2の突然変異に関連付けられる癲癇、多嚢胞肝、先天性爪甲硬厚症、脆弱X症候群、フリードライヒ運動失調症、ポイツ・ジェガース症候群、新生血管を伴う加齢黄斑変性、ブドウ膜炎、糖尿病性黄斑浮腫を含む眼の疾患、肺線維症、腎不全/線維症、メタボリックシンドロームを含む線維芽細胞成長、免疫老化、ループス腎炎、慢性免疫性血小板減少症、多発性硬化症を含む免疫系の疾患、リンパ腫、TSC1/2の突然変異に関連付けられる腫瘍、TSC1/2の突然変異に関連付けられる血管筋脂肪腫、乳がん、肝細胞がん、白血病、神経膠腫、腺様嚢胞癌を含むがん、老化、自閉症、および血管関節リウマチを処置するために、mTORC1活性を阻害する方法が使用される。
それに応じて、一部の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において、心血管疾患(急性冠症候群)、溶出ステントを用いる冠動脈閉塞、多発性嚢胞腎、神経線維腫症、TSC1および/またはTSC2の突然変異に関連付けられる癲癇、多嚢胞肝、先天性爪甲硬厚症、脆弱X症候群、フリードライヒ運動失調症、ポイツ・ジェガース症候群、新生血管を伴う加齢黄斑変性、ブドウ膜炎、糖尿病性黄斑浮腫を含む目の疾患、肺線維症、腎不全/線維症、メタボリックシンドロームを含む線維芽細胞成長、免疫老化、ループス腎炎、慢性免疫性血小板減少症、多発性硬化症を含む免疫系の疾患、リンパ腫、TSC1/2の突然変異に関連付けられる腫瘍、TSC1/2の突然変異に関連付けられる血管筋脂肪腫、乳がん、肝細胞がん、白血病、神経膠腫、腺様嚢胞癌を含むがん、老化、自閉症、および血管関節リウマチを処置する方法であって、前記患者に、提供される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む方法を提供する。
本発明の薬学的に許容される組成物は、処置される感染症の重症度に応じて、ヒトおよび他の動物に、経口、直腸、非経口、大槽内、膣内、腹腔内、局所(粉剤、軟膏または点滴によるような)、頬側、経口または経鼻スプレーなどとして投与されてもよい。ある特定の実施形態では、本発明の化合物は、所望の治療効果を得るために、1日あたり約0.01mg/kg〜約50mg/kg、好ましくは約1mg/kg〜約25mg/kg対象の体重の投薬量レベルで、1日に1回または複数回、経口または非経口投与されてもよい。
経口投与のための液体剤形として、これらに限定されないが、薬学的に許容されるエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤が挙げられる。活性化合物に加え、液体剤形は、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤、およびエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実、落花生、トウモロコシ、胚芽、オリーブ、ヒマシおよびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにこれらの混合物などの乳化剤などの、当技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤を含有してもよい。不活性希釈剤の他に、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、甘味剤、香味剤および賦香剤などのアジュバントをさらに含んでもよい。
注射可能調製物、例えば、滅菌注射可能水性または油性懸濁液は、好適な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用して、公知の技術に従って製剤化されてもよい。滅菌注射可能調製物はまた、非毒性の非経口的に許容される希釈液または溶媒中の滅菌注射可能溶液、懸濁液またはエマルジョン、例えば、1,3−ブタンジオール中溶液として存在してもよい。利用されてもよい許容されるビヒクルおよび溶媒には、水、リンゲル液、U.S.P.および等張塩化ナトリウム溶液がある。さらに、溶媒または懸濁媒体として、滅菌の不揮発油が従来的に利用される。この目的で、合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含む、任意の無刺激不揮発油が利用されてもよい。さらに、オレイン酸などの脂肪酸が注射剤の調製に使用される。
注射可能製剤は、例えば、細菌保持フィルターによる濾過によって、または使用前に、滅菌水もしくは他の滅菌注射可能媒体に溶解もしくは分散可能な滅菌固体組成物の形態の滅菌剤を組み込むことによって、滅菌することができる。
本発明の化合物の効果を持続させるために、多くの場合、皮下または筋肉内注射からの化合物の吸収を緩徐化することが望ましい。これは、水溶解性が低い結晶性または非晶質材料の液体懸濁液を使用することによって達成されてもよい。この場合、化合物の吸収速度はその溶解速度に依存し、溶解速度は、結晶サイズおよび結晶形態に依存する場合がある。代替的に、非経口投与された化合物形態の遅延吸収は、化合物を油ビヒクルに溶解または懸濁することによって達成される。注射可能なデポー形態は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中で化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって作製される。化合物のポリマーに対する比および利用される特定のポリマーの性質に応じて、化合物の放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例として、ポリ(オルトエステル)およびポリ(酸無水物)が挙げられる。デポー注射可能製剤はまた、化合物を、生体組織と適合性があるリポソームまたはマイクロエマルジョンに封入することによって調製される。
直腸または膣内投与のための組成物は、好ましくは、本発明の化合物を、カカオバター、ポリエチレングリコール、または周囲温度で固体であるが体内温度では液体であり、したがって直腸もしくは膣腔で溶融し活性化合物を放出する坐剤ワックスなどの、好適な非刺激性賦形剤または担体と混合することによって調製することができる坐剤である。
経口投与のための固体剤形として、カプセル剤、錠剤、丸剤、粉剤、および顆粒剤が挙げられる。そのような固体剤形では、活性化合物は、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムなどの少なくとも1種の不活性の薬学的に許容される賦形剤もしくは担体ならびに/またはa)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよびケイ酸などの充填剤もしくは増量剤、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよびアカシアなどの結合剤、c)グリセロールなどの保湿剤、d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある特定のケイ酸塩および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、e)パラフィンなどの溶解減速剤、f)第四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、g)例えば、セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセロールなどの湿潤剤、h)カオリンおよびベントナイト粘土などの吸収剤、ならびにi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウムなどの潤滑剤、ならびにこれらの混合物と混合される。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、剤形はまた、緩衝剤を含んでもよい。
ラクトースまたは乳糖および高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用した軟質および硬質充填ゼラチンカプセル中の充填剤として、同様の種類の固体組成物も利用されてもよい。錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤および顆粒剤の固体剤形は、腸溶コーティング、および製薬技術分野で周知の他のコーティングなどのコーティングおよびシェルを用いて調製することができる。これらは、必要に応じて乳白剤を含有してもよく、かつ活性物質のみを、または好ましくは腸管のある特定の部分において、必要に応じて遅延様式で放出する組成物のものであってもよい。使用することができる包埋組成物の例として、ポリマー物質およびワックスが挙げられる。ラクトースまたは乳糖および高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用した軟質および硬質充填ゼラチンカプセル中の充填剤として、同様の種類の固体組成物も利用されてもよい。
活性化合物はまた、上述の1種または複数の賦形剤を用いたマイクロカプセル化形態であってもよい。錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤および顆粒剤の固体剤形は、腸溶コーティング、放出制御コーティングおよび製薬技術分野で周知の他のコーティングなどのコーティングおよびシェルを用いて調製することができる。そのような固体剤形では、活性化合物は、スクロース、ラクトースまたはデンプンなどの、少なくとも1種の不活性希釈剤と混和されてもよい。そのような剤形はまた、通常の慣例のように、不活性希釈剤以外の追加の物質、例えば、錠剤化潤滑剤、ならびにステアリン酸マグネシウムおよび微結晶性セルロースなどの他の錠剤化助剤を含んでもよい。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、剤形は緩衝剤を含んでもよい。これらは、必要に応じて乳白剤を含有してもよく、かつ活性物質のみを、または好ましくは腸管のある特定の部分において、必要に応じて遅延様式で放出する組成物のものであってもよい。使用することができる包埋組成物の例として、ポリマー物質およびワックスが挙げられる。
本発明の化合物の局所または経皮投与のための剤形として、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉剤、溶剤、スプレー、吸入剤またはパッチが挙げられる。活性成分は、滅菌条件下で、薬学的に許容される担体、および要求に応じて任意の必要とされる保存剤または緩衝剤と混和される。眼科用製剤、点耳薬および点眼薬も本発明の範囲内にあることが企図される。さらに、本発明は、化合物の体内への制御送達をもたらすというさらなる利点を有する経皮パッチの使用を企図する。そのような剤形は、化合物を適正な媒体に溶解または分散することによって作製することができる。化合物の皮膚全体への流動を向上させるために、吸収増強剤を使用することもできる。速度は、速度制御膜を設けることによって、または化合物をポリマーマトリックスもしくはゲルに分散することによって制御することができる。
「生物学的試料」という用語は、本明細書で使用される場合、限定することなく、細胞培養物またはその抽出物、哺乳動物から得た生検材料またはその抽出物、および血液、唾液、尿、糞便、精液、涙、または他の体液もしくはその抽出物を含む。
他の実施形態では、本発明は、それを必要とする患者において、mTORC1によって媒介される障害を処置するための方法であって、前記患者に、本発明による化合物またはその薬学的に許容される組成物を投与するステップを含む方法を提供する。そのような障害は、本明細書に詳述される。
処置される特定の状態または疾患に応じて、状態を処置するために通常投与される追加の治療剤も本発明の組成物に存在してもよい。本明細書で使用される場合、特定の疾患または状態を処置するために通常投与される追加の治療剤は、「処置される疾患または状態に適切である」として公知である。
本発明の化合物は、他の抗増殖性化合物との組合せで利益をもたらすように使用されてもよい。そのような抗増殖性化合物として、これらに限定されないが、アロマターゼ阻害剤、抗エストロゲン剤、トポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤、微小管活性化合物、アルキル化化合物、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、細胞分化プロセスを誘導する化合物、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、MMP阻害剤、mTOR阻害剤、抗悪性腫瘍性代謝拮抗剤、プラチン化合物、タンパク質または脂質キナーゼ活性を標的とする/減少させる化合物、およびさらなる抗血管新生化合物、タンパク質または脂質ホスファターゼを標的とする、減少させる、または阻害する化合物、ゴナドレリンアゴニスト、抗アンドロゲン剤、メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤、マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤、ビスホスホネート、生物学的応答修飾剤、抗増殖性抗体、ヘパラナーゼ阻害剤、Ras発がん性アイソフォームの阻害剤、テロメラーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、血液悪性腫瘍の処置に使用される化合物、Flt−3の活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、17−AAG(17−アリルアミノゲルダナマイシン、NSC330507)、17−DMAG(17−ジメチルアミノエチルアミノ−17−デメトキシ−ゲルダナマイシン、NSC707545)、IPI−504、Conforma TherapeuticsからのCNF1010、CNF2024、CNF1010などのHsp90阻害剤、テモゾロミド(Temodal(登録商標))、GlaxoSmithKlineからのSB715992もしくはSB743921、またはCombinatoRxからのペンタミジン/クロルプロマジンなどのキネシンスピンドルタンパク質阻害剤、Array BioPharmaからのARRY142886、AstraZenecaからのAZD6244、PfizerからのPD181461、およびロイコボリンなどのMEK阻害剤が挙げられる。「アロマターゼ阻害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、エストロゲン産生、例えば、基質のアンドロステンジオンおよびテストステロンの、それぞれ、エストロンおよびエストラジオールへの変換を阻害する化合物に関する。用語は、これらに限定されないが、ステロイド、特にアタメスタン、エキセメスタンおよびホルメスタン、ならびに、特に非ステロイド、特にアミノグルテチミド、ログレチミド、ピリドグルテチミド、トリロスタン、テストラクトン、ケトコナゾール、ボロゾール、ファドロゾール、アナストロゾールおよびレトロゾールを含む。エキセメスタンは、商品名Aromasin(商標)で市販されている。ホルメスタンは、商品名Lentaron(商標)で市販されている。ファドロゾールは、商品名Afema(商標)で市販されている。アナストロゾールは、商品名Arimidex(商標)で市販されている。レトロゾールは、商品名Femara(商標)またはFemar(商標)で市販されている。アミノグルテチミドは、商品名Orimeten(商標)で市販されている。アロマターゼ阻害剤である化学療法剤を含む本発明の組合せは、乳腺腫瘍などのホルモン受容体陽性腫瘍の処置に特に有用である。
「抗エストロゲン剤」という用語は、本明細書で使用される場合、エストロゲン受容体レベルでエストロゲンの作用に拮抗する化合物に関する。用語は、これらに限定されないが、タモキシフェン、フルベストラント、ラロキシフェンおよびラロキシフェン塩酸塩を含む。タモキシフェンは、商品名Nolvadex(商標)で市販されている。ラロキシフェン塩酸塩は、商品名Evista(商標)で市販されている。フルベストラントは、商品名Faslodex(商標)で投与されてもよい。抗エストロゲン剤である化学療法剤を含む本発明の組合せは、乳腺腫瘍などのエストロゲン受容体陽性腫瘍の処置に特に有用である。
「抗アンドロゲン剤」という用語は、本明細書で使用される場合、男性ホルモンの生物学的作用を阻害することができる任意の物質に関し、これらに限定されないが、ビカルタミド(Casodex(商標))を含む。「ゴナドレリンアゴニスト」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、アバレリックス、ゴセレリンおよびゴセレリン酢酸塩を含む。ゴセレリンは、商品名Zoladex(商標)で投与されてもよい。
「トポイソメラーゼI阻害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、トポテカン、ギマテカン、イリノテカン、カンプトテシン(camptothecian)およびその類似体、9−ニトロカンプトテシンおよび巨大分子カンプトテシンコンジュゲートPNU−166148を含む。イリノテカンは、例えば、市販されている形態で、例えば、商標Camptosar(商標)で投与されてもよい。トポテカンは、商品名Hycamptin(商標)で市販されている。
「トポイソメラーゼII阻害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、ドキソルビシン(Caelyx(商標)などのリポソーム製剤を含む)、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシンおよびネモルビシンなどのアントラサイクリン、アントラキノンであるミトキサントロンおよびロソキサントロン、ならびにポドフィロトキシンであるエトポシドおよびテニポシドを含む。エトポシドは、商品名Etopophos(商標)で市販されている。テニポシドは、商品名VM26−Bristolで市販されている。ドキソルビシンは、商品名Acriblastin(商標)またはAdriamycin(商標)で市販されている。エピルビシンは、Farmorubicin(商標)で市販されている。イダルビシンは、商品名Zavedos(商標)で市販されている。ミトキサントロンは、商品名Novantronで市販されている。
「微小管活性剤」という用語は、これらに限定されないが、パクリタキセルおよびドセタキセルなどのタキサン、ビンブラスチンまたはビンブラスチン硫酸塩、ビンクリスチンまたはビンクリスチン硫酸塩、およびビノレルビンなどのビンカアルカロイド、ディスコデルモリド、コルヒチン(cochicine)ならびにエポチロンおよびその誘導体を含む微小管安定化、微小管不安定化化合物および微小管重合阻害剤に関する。パクリタキセルは、商品名Taxol(商標)で市販されている。ドセタキセルは、商品名Taxotere(商標)で市販されている。ビンブラスチン硫酸塩は、商品名VinbrastinR.P(商標)で市販されている。ビンクリスチン硫酸塩は、商品名Farmistin(商標)で市販されている。
「アルキル化剤」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファランまたはニトロソウレア(BCNUまたはギリアデル)を含む。シクロホスファミドは、商品名Cyclostin(商標)で市販されている。イホスファミドは、商品名Holoxan(商標)で市販されている。
「ヒストンデアセチラーゼ阻害剤」または「HDAC阻害剤」という用語は、ヒストンデアセチラーゼを阻害し、かつ抗増殖活性を有する化合物に関する。これには、これらに限定されないが、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)が含まれる。
「抗悪性腫瘍性代謝拮抗剤」という用語は、これらに限定されないが、5−フルオロウラシルまたは5−FU、カペシタビン、ゲムシタビン、5−アザシチジンおよびデシタビンなどのDNA脱メチル化化合物、メトトレキサートおよびエダトレキサート、ならびにペメトレキセドなどの葉酸アンタゴニストを含む。カペシタビンは、商品名Xeloda(商標)で市販されている。ゲムシタビンは、商品名Gemzar(商標)で市販されている。
「プラチン化合物」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、カルボプラチン、シスプラチン、シスプラチナムおよびオキサリプラチンを含む。カルボプラチンは、例えば、市販されている形態で、例えば、商標Carboplat(商標)で投与されてもよい。オキサリプラチンは、例えば、市販されている形態で、例えば、商標Eloxatin(商標)で投与されてもよい。
「タンパク質もしくは脂質キナーゼ活性、またはタンパク質もしくは脂質ホスファターゼ活性を標的とする/減少させる化合物、またはさらなる抗血管新生化合物」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、タンパク質チロシンキナーゼおよび/またはセリンおよび/またはスレオニンキナーゼ阻害剤または脂質キナーゼ阻害剤、例えば、a)血小板由来成長因子受容体(PDGFR)の活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、例えば、PDGFRの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、特に、PDGF受容体を阻害する化合物、例えば、N−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えば、イマチニブ、SU101、SU6668およびGFB−111、b)線維芽細胞成長因子受容体(FGFR)の活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、c)インスリン様成長因子受容体I(IGF−IR)の活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、例えば、IGF−IRの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、特に、IGF−1受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、またはIGF−I受容体もしくはその成長因子の細胞外ドメインを標的とする抗体、d)Trk受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的とする、減少させる、もしくは阻害する化合物、またはエフリンB4阻害剤、e)AxI受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、f)Ret受容体チロシンキナーゼの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、g)Kit/SCFR受容体チロシンキナーゼの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、例えば、イマチニブ、h)PDGFRファミリーの一部であるC−kit受容体チロシンキナーゼの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、例えば、c−Kit受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、特に、c−Kit受容体を阻害する化合物、例えば、イマチニブ、i)c−Ablファミリーのメンバー、それらの遺伝子融合産物(例えば、BCR−Ablキナーゼ)および突然変異体の活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、例えば、c−Ablファミリーのメンバーおよびそれらの遺伝子融合産物の活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、例えば、N−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えば、イマチニブまたはニロチニブ(AMN107)、PD180970、AG957、NSC680410、ParkeDavisからのPD173955、またはダサチニブ(BMS−354825)、j)タンパク質キナーゼC(PKC)およびセリン/スレオニンキナーゼのRafファミリーのメンバー、MEK、SRC、JAK/汎JAK、FAK、PDK1、PKB/Akt、Ras/MAPK、PI3K、SYK、TYK2、BTKおよびTECファミリーのメンバー、ならびに/またはミドスタウリンなどのスタウロスポリン誘導体を含む、サイクリン依存性キナーゼファミリー(CDK)のメンバーの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物;(さらなる化合物の例として、UCN−01、サフィンゴール、BAY43−9006、ブリオスタチン1、ペリフォシン、イルモフォシン、RO318220およびRO320432、GO6976、Isis3521、LY333531/LY379196、イソキノリン化合物、FTI、PD184352またはQAN697(PI3K阻害剤)またはAT7519(CDK阻害剤)が挙げられる)k)タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、例えば、イマチニブメシル酸塩(Gleevec(商標))、またはチルホスチン、例えば、チルホスチンA23/RG−50810、AG99、チルホスチンAG213、チルホスチンAG1748、チルホスチンAG490、チルホスチンB44、チルホスチンB44(+)エナンチオマー、チルホスチンAG555、AG494、チルホスチンAG556、AG957、およびアダフォスチン(4−{[2,5−ジヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−安息香酸アダマンチルエステル、NSC680410、アダフォスチン)を含む、タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、l)受容体チロシンキナーゼ(ホモまたはヘテロ二量体としてのEGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4)の上皮成長因子ファミリーおよびそれらの突然変異体の活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、例えば、上皮成長因子受容体ファミリーの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、特に、EGF受容体チロシンキナーゼファミリーのメンバー、例えば、EGF受容体、ErbB2、ErbB3およびErbB4を阻害する、またはEGFもしくはEGF関連リガンドに結合する化合物、タンパク質または抗体、CP358774、ZD1839、ZM105180、トラスツズマブ(Herceptin(商標))、セツキシマブ(Erbitux(商標))、Iressa、Tarceva、OSI−774、Cl−1033、EKB−569、GW−2016、E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3またはE7.6.3および7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン誘導体、m)c−Met受容体の活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、例えば、c−Metの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、特に、c−Met受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、またはc−Metの細胞外ドメインを標的とする、もしくはHGFに結合する抗体、n)これらに限定されないが、PRT−062070、SB−1578、バリシチニブ、パクリチニブ、モメロチニブ、VX−509、AZD−1480、TG−101348、トファシチニブ、およびルキソリチニブを含む、1種または複数のJAKファミリーのメンバー(JAK1/JAK2/JAK3/TYK2および/または汎JAK)のキナーゼ活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、o)これらに限定されないが、ATU−027、SF−1126、DS−7423、PBI−05204、GSK−2126458、ZSTK−474、ブパルリシブ、ピクトレリシブ、PF−4691502、BYL−719、ダクトリシブ、XL−147、XL−765およびイデラリシブを含む、PI3キナーゼ(PI3K)のキナーゼ活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、ならびにq)これらに限定されないが、シクロパミン、ビスモデギブ、イトラコナゾール、エリスモデギブおよびIPI−926(サリデギブ)を含む、ヘッジホッグタンパク質(Hh)またはスムーズンド受容体(SMO)経路のシグナル伝達作用を標的とする、減少させる、または阻害する化合物を含む。
「PI3K阻害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、ホスファチジルイノシトール−3−キナーゼファミリーの1種または複数の酵素に対する阻害活性を有する化合物を含み、これには、これらに限定されないが、PI3Kα、PI3Kγ、PI3Kδ、PI3Kβ、PI3K−C2α、PI3K−C2β、PI3K−C2γ、Vps34、p110−α、p110−β、p110−γ、p110−δ、p85−α、p85−β、p55−γ、p150、p101およびp87が含まれる。本発明に有用なPI3K阻害剤の例として、これらに限定されないが、ATU−027、SF−1126、DS−7423、PBI−05204、GSK−2126458、ZSTK−474、ブパルリシブ、ピクトレリシブ、PF−4691502、BYL−719、ダクトリシブ、XL−147、XL−765およびイデラリシブが挙げられる。
「Bcl−2阻害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、B細胞リンパ腫2タンパク質(Bcl−2)に対する阻害活性を有する化合物を含み、これには、これらに限定されないが、ABT−199、ABT−731、ABT−737、アポゴシポール、Ascentaの汎Bcl−2阻害剤、クルクミン(およびその類似体)、Bcl−2/Bcl−xL二重阻害剤(Infinity Pharmaceuticals/Novartis Pharmaceuticals)、Genasense(G3139)、HA14−1(およびその類似体、WO2008/118802を参照されたい)、ナビトクラックス(およびその類似体、米国特許第7,390,799号を参照されたい)、NH−1(Shenayng Pharmaceutical University)、オバトクラックス(およびその類似体、WO2004/106328を参照されたい)、S−001(Gloria Pharmaceuticals)、TWシリーズの化合物(ミシガン大学)ならびにベネトクラックスが含まれる。一部の実施形態では、Bcl−2阻害剤は、小分子治療薬である。一部の実施形態では、Bcl−2阻害剤はペプチド模倣物である。
「BTK阻害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)に対する阻害活性を有する化合物を含み、これには、これらに限定されないが、AVL−292およびイブルチニブが含まれる。
「SYK阻害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、脾臓チロシンキナーゼ(SYK)に対する阻害活性を有する化合物を含み、これには、これらに限定されないが、PRT−062070、R−343、R−333、Excellair、PRT−062607およびフォスタマチニブが含まれる。
BTK阻害化合物のさらなる例、および本発明の化合物との組合せのそのような化合物によって処置可能な状態は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる、WO2008/039218およびWO2011/090760に見出すことができる。
SYK阻害化合物のさらなる例、および本発明の化合物との組合せのそのような化合物によって処置可能な状態は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる、WO2003/063794、WO2005/007623およびWO2006/078846に見出すことができる。
PI3K阻害化合物のさらなる例、および本発明の化合物との組合せのそのような化合物によって処置可能な状態は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる、WO2004/019973、WO2004/089925、WO2007/016176、米国特許第8,138,347号、WO2002/088112、WO2007/084786、WO2007/129161、WO2006/122806、WO2005/113554およびWO2007/044729に見出すことができる。
JAK阻害化合物のさらなる例、および本発明の化合物との組合せのそのような化合物によって処置可能な状態は、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる、WO2009/114512、WO2008/109943、WO2007/053452、WO2000/142246およびWO2007/070514に見出すことができる。
さらなる抗血管新生化合物として、例えば、タンパク質または脂質キナーゼ阻害に関連しない、それらの活性の別の機序を有する化合物、例えば、サリドマイド(Thalomid(商標))およびTNP−470が挙げられる。
本発明の化合物との併用に有用なプロテアソーム阻害剤の例として、これらに限定されないが、ボルテゾミブ、ジスルフィラム、エピガロカテキン−3−ガレート(EGCG)、サリノスポラミドA、カルフィルゾミブ、ONX−0912、CEP−18770およびMLN9708が挙げられる。
タンパク質または脂質ホスファターゼの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物は、例えば、オカダ酸またはその誘導体などの、ホスファターゼ1、ホスファターゼ2AまたはCDC25の阻害剤である。
細胞分化プロセスを誘導する化合物として、これらに限定されないが、レチノイン酸、α−、γ−もしくはδ−トコフェロールまたはα−、γ−もしくはδ−トコトリエノールが挙げられる。
シクロオキシゲナーゼ阻害剤という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、Cox−2阻害剤、5−アルキル置換2−アリールアミノフェニル酢酸および誘導体、例えば、セレコキシブ(Celebrex(商標))、ロフェコキシブ(Vioxx(商標))、エトリコキシブ、バルデコキシブまたは5−アルキル−2−アリールアミノフェニル酢酸、例えば、5−メチル−2−(2’−クロロ−6’−フルオロアニリノ)フェニル酢酸、ルミラコキシブを含む。
「ビスホスホネート」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、エチドロン(etridonic)酸、クロドロン酸、チルドロン酸、パミドロン酸、アレンドロン酸、イバンドロン酸、リセドロン酸およびゾレドロン酸を含む。エチドロン酸は、商品名Didronel(商標)で市販されている。クロドロン酸は、商品名Bonefos(商標)で市販されている。チルドロン酸は、商品名Skelid(商標)で市販されている。パミドロン酸は、商品名Aredia(商標)で市販されている。アレンドロン酸は、商品名Fosamax(商標)で市販されている。イバンドロン酸は、商品名Bondranat(商標)で市販されている。リセドロン酸は、商品名Actonel(商標)で市販されている。ゾレドロン酸は、商品名Zometa(商標)で市販されている。「mTOR阻害剤」という用語は、哺乳類ラパマイシン標的タンパク質(mTOR)を阻害し、かつ抗増殖活性を有する化合物、例えば、シロリムス(Rapamune(登録商標))、エベロリムス(Certican(商標))、CCI−779およびABT578に関する。
「ヘパラナーゼ阻害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、ヘパリン硫酸の分解を標的とする、減少させる、または阻害する化合物を指す。用語は、これらに限定されないが、PI−88を含む。「生物学的応答修飾剤」という用語は、本明細書で使用される場合、リンホカインまたはインターフェロンを指す。
H−Ras、K−RasまたはN−Rasなどの「Ras発がん性アイソフォームの阻害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、Rasの発がん活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物、例えば、L−744832、DK8G557またはR115777(Zarnestra(商標))などの「ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤」を指す。「テロメラーゼ阻害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、テロメラーゼの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物を指す。テロメラーゼの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物は、特に、テロメスタチンなどのテロメラーゼ受容体を阻害する化合物である。
「メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物を指す。メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物として、これらに限定されないが、ベンガミドまたはその誘導体が挙げられる。
「プロテアソーム阻害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、プロテアソームの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物を指す。プロテアソームの活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物として、これらに限定されないが、ボルテゾミブ(Velcade(商標))およびMLN341が挙げられる。
「マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤」または(「MMP」阻害剤)という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、コラーゲンペプチド模倣体および非ペプチド模倣体阻害剤、テトラサイクリン誘導体、例えば、ヒドロキサメートペプチド模倣体阻害剤バチマスタット、およびその経口で生物学的に利用可能な類似体であるマリマスタット(BB−2516)、プリノマスタット(AG3340)、メタスタット(NSC683551)、BMS−279251、BAY 12−9566、TAA211、MMI270BまたはAAJ996を含む。
「血液悪性腫瘍の処置に使用される化合物」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、FMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt−3R)の活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物であるFMS様チロシンキナーゼ阻害剤、インターフェロン、1−β−D−アラビノフラノシルシトシン(arabinofuransylcytosine)(ara−c)およびビスルファン、ならびに未分化リンパ腫キナーゼを標的とする、減少させる、または阻害する化合物であるALK阻害剤を含む。
FMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt−3R)の活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物は、特に、PKC412、ミドスタウリン、スタウロスポリン誘導体、SU11248およびMLN518などの、Flt−3R受容体キナーゼファミリーのメンバーを阻害する化合物、タンパク質または抗体である。
「HSP90阻害剤」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、HSP90の内因性のATPアーゼ活性を標的とする、減少させる、または阻害する、ユビキチンプロテオソーム経路を介してHSP90のクライアントタンパク質を分解する、標的とする、減少させる、または阻害する化合物を含む。HSP90の内因性のATPアーゼ活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物は、特に、17−アリルアミノ、17−デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)、ゲルダナマイシン誘導体、他のゲルダナマイシン関連化合物、ラディシコールおよびHDAC阻害剤などの、HSP90のATPアーゼ活性を阻害する化合物、タンパク質または抗体である。
「抗増殖性抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、これらに限定されないが、トラスツズマブ(Herceptin(商標))、トラスツズマブ−DM1、erbitux、ベバシズマブ(Avastin(商標))、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、PRO64553(抗CD40)および2C4抗体を含む。抗体は、インタクトなモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2つのインタクトな抗体から形成された多特異性抗体、および所望の生物学的活性を示す限り、抗体フラグメントを意味する。
急性骨髄性白血病(AML)の処置には、本発明の化合物を、標準的な白血病治療と組み合わせて、特にAMLの処置に使用される治療と組み合わせて使用することができる。特に、本発明の化合物は、例えば、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤および/またはダウノルビシン、アドリアマイシン、Ara−C、VP−16、テニポシド、ミトキサントロン、イダルビシン、カルボプラチナムおよびPKC412などの、AMLの処置に有用な他の薬物と組み合わせて投与することができる。
他の抗白血病化合物として、例えば、デオキシシチジンの2’−アルファ−ヒドロキシリボース(アラビノシド)誘導体であるピリミジン類似体のAra−Cが挙げられる。さらに、ヒドロキサンチンのプリン類似体、6−メルカプトプリン(6−MP)およびフルダラビンリン酸エステルが挙げられる。酪酸ナトリウムおよびスベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)などのヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤の活性を標的とする、減少させる、または阻害する化合物は、ヒストンデアセチラーゼとして公知の酵素の活性を阻害する。特定のHDAC阻害剤として、MS275、SAHA、FK228(以前はFR901228)、トリコスタチンA、ならびにこれらに限定されないが、N−ヒドロキシ−3−[4−[[[2−(2−メチル−1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミド、またはその薬学的に許容される塩、およびN−ヒドロキシ−3−[4−[(2−ヒドロキシエチル){2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミド、またはその薬学的に許容される塩、特に乳酸塩を含む、米国特許第6,552,065号に開示される化合物が挙げられる。ソマトスタチン受容体アンタゴニストは、本明細書で使用される場合、オクトレオチドおよびSOM230などの、ソマトスタチン受容体を標的とする、処置する、または阻害する化合物を指す。腫瘍細胞損傷手法は、電離放射線照射などの手法を指す。上記および以下で言及される「電離放射線照射」という用語は、電磁線(X線およびガンマ線など)または粒子(アルファおよびベータ粒子など)のいずれかとして発生する電離放射線照射を意味する。電離放射線照射は、これらに限定されないが、放射線療法でもたらされ、当技術分野で公知である(Hellman, Principles of Radiation Therapy, Cancer, in Principles and Practice of Oncology, Devita et al., Eds., 4th Edition, Vol. 1 , pp. 248-275 (1993)を参照されたい)。
さらに、EDG結合剤およびリボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤が挙げられる。「EDG結合剤」という用語は、本明細書で使用される場合、FTY720などの、リンパ球の再循環をモジュレートする免疫抑制薬のクラスを指す。「リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤」という用語は、これらに限定されないが、フルダラビンおよび/またはシトシンアラビノシド(ara−C)、6−チオグアニン、5−フルオロウラシル、クラドリビン、6−メルカプトプリン(特に、ALLに対してara−Cとの組合せで)および/またはペントスタチンを含む、ピリミジンまたはプリンヌクレオシド類似体を指す。リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤は、特に、ヒドロキシウレアまたは2−ヒドロキシ−1H−イソインドール−1,3−ジオン誘導体である。
さらに、特に、1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジンまたはその薬学的に許容される塩、1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジンコハク酸塩、Angiostatin(商標)、Endostatin(商標)、アントラニル酸アミド、ZD4190、ZD6474、SU5416、SU6668、ベバシズマブなどのVEGFの化合物、タンパク質、もしくはモノクローナル抗体、またはrhuMAbおよびRHUFab、MacugonなどのVEGFアプタマー、FLT−4阻害剤、FLT−3阻害剤、VEGFR−2 IgGI抗体、アンギオザイム(RPI4610)およびベバシズマブ(Avastin(商標))などの抗VEGF抗体もしくは抗VEGF受容体抗体が挙げられる。
光線力学的療法は、本明細書で使用される場合、光増感化合物として公知のある特定の化学物質を使用して、がんを処置または防止する治療を指す。光線力学的療法の例として、Visudyne(商標)およびポルフィマーナトリウムなどの化合物を用いる処置が挙げられる。
血管新生抑制ステロイドは、本明細書で使用される場合、例えば、アネコルタブ、トリアムシノロン、ヒドロコルチゾン、11−α−エピヒドロコルチゾール、コルテキソロン、17α−ヒドロキシプロゲステロン、コルチコステロン、デソキシコルチコステロン、テストステロン、エストロンおよびデキサメタゾンなどの、血管新生を遮断または阻害する化合物を指す。
コルチコステロイドを含有する植込錠は、フルオシノロンおよびデキサメタゾンなどの化合物を指す。
他の化学療法化合物として、これらに限定されないが、植物アルカロイド、ホルモン化合物およびアンタゴニスト、生物学的応答修飾剤、好ましくはリンホカインもしくはインターフェロン、アンチセンスオリゴヌクレオチドもしくはオリゴヌクレオチド誘導体、shRNAもしくはsiRNA、または他のもしくは未知の作用機序を有する多種多様な1種または複数の化合物が挙げられる。
コード番号、一般名または商品名によって特定される活性化合物の構造は、標準一覧「The Merck Index」の現行版またはデータベース、例えば、Patents International(例えば、IMS World Publications)から得ることができる。
本発明の化合物はまた、公知の治療方法、例えば、ホルモンの投与または放射線照射と組み合わせて使用されてもよい。ある特定の実施形態では、提供される化合物は、特に、放射線療法に低い感受性を示した腫瘍の処置のための放射線増感剤として使用される。
本発明の化合物は、単独で、または1種もしくは複数の他の治療化合物との組合せで投与することができ、可能性のある併用療法は、固定の組合せの形態、または本発明の化合物と1種もしくは複数の他の治療化合物の投与が交互である、もしくは互いとは無関係に与えられる形態、または固定の組合せと1種もしくは複数の他の治療化合物との併用投与の形態をとる。本発明の化合物は、特に、化学療法、放射線療法、免疫療法、光線療法、外科的介入、またはこれらの組合せとの組合せの腫瘍療法に関して、これとは別に、またはこれに加えて投与することができる。上記の他の処置戦略の文脈におけるアジュバント療法と同等に、長期間治療が実行可能である。他の可能性のある処置は、腫瘍退縮後に患者の状況を維持するための治療、またはさらには、例えば、危険性がある患者では、化学予防療法である。
これらの追加の薬剤は、複数回投薬レジメンの一部として、本発明の化合物を含有する組成物とは別に投与されてもよい。代替的に、これらの薬剤は、単一の組成物中で本発明の化合物と混合された単一剤形の一部であってもよい。複数回投薬レジメンの一部として投与される場合、2種の活性剤は、同時に、逐次的に、または互いから一定の期間内に、通常は互いから5時間以内に与えられてもよい。
本明細書で使用される場合、「組合せ」、「組み合わされた」という用語および関連する用語は、本発明による治療剤の同時または逐次的投与を指す。例えば、本発明の化合物は、別の治療剤と同時にまたは逐次的に、別個の単位剤形または単一の単位剤形で一緒に投与されてもよい。したがって、本発明は、本発明の化合物、追加の治療剤、および薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルを含む単一の単位剤形を提供する。
単一剤形を生成するために担体材料と組み合わされてもよい、本発明の化合物および追加の治療剤の両方の量(上記の追加の治療剤を含む組成物中)は、処置される宿主および特定の投与様式によって異なる。好ましくは、本発明の組成物は、0.01〜100mg/kg体重/日の投薬量の本発明の化合物が投与されうるように製剤化されるべきである。
追加の治療剤を含むこれらの組成物では、その追加の治療剤と本発明の化合物とは、相乗的に作用しうる。したがって、そのような組成物中の追加の治療剤の量は、その治療剤のみを利用する単剤療法で要求されるものより低い。そのような組成物では、0.01〜1,000μg/kg体重/日の投薬量の追加の治療剤が投与されてもよい。
本発明の組成物中に存在する追加の治療剤の量は、その治療剤を唯一の活性剤として含む組成物において通常投与される量以下である。好ましくは、本開示の組成物中の追加の治療剤の量は、その薬剤を唯一の治療活性剤として含む組成物に通常存在する量の約50%〜100%の範囲である。
一部の実施形態では、本発明の化合物との組合せで投与される追加の治療剤は、別のmTOR阻害剤である。一部の実施形態では、追加のmTOR阻害剤は、mTORの触媒活性部位に結合することによってmTORを阻害する。そのような追加のmTOR阻害剤の例として、ダクトリシブ、8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン(WO2006/122806)、ビスツセルチブ(AZD2014、WO2009/153597)、AZD8055(WO2009/153597、XL388(米国特許出願公開2010/0305093)、サパニセルチブ(MLN0128、INK128、WO2015/051043)、DS3078、アピトリシブ(GDC0980、WO2008/070740)、オミパリシブ(GSK−2126458、WO2008/14446)、NVP−BGT226(Chang, K.Y., et al., Clin. Cancer Res. 17(22): 7116-26 (2011))、ボクスタリシブ(XL765、SAR245409、WO2007/044813)、PF04691502(WO2008/032162)、ゲダトリシブ(PF05212384、PKI−587、WO2009/143313)、SF1126(WO2004/089925)、GSK1059615(WO2007/136940)、BI−860585、OSI 027(WO2007/061737)、VS5584(WO2010/114484)、CC−223(WO2010/062571)、DCBCI−0901(Lee, Y.E., et al., Mol. Canc. Thera. 12(11 Suppl): Abstract nr C270 (2013)):)、LY3023414(WO2012/097039)、P529(WO2007/133249)、パヌリシブ(P7170、WO2012/007926)、DS−7423(Kashiyama, T., et al., PLoS One 9(2): e87220 (2014))、PWT33567メシル酸塩(VCD−597、WO2010/110685)、ME−344(NV−128、Navarro, P., et al., Cell Rep. 15(12):2705-18 (2016))、ABTL0812(WO2010/106211)、WYE−132、EXEL−3885(Eur J Cancer Suppl. 6(12): Abst 322 (2008))、EXEL−4431(Eur J Cancer Suppl. 6(12): Abst 322 (2008))、AR−mTOR−26(101st Annu Meet Am Assoc Cancer Res (AACR) (April 17-21, Washington, D.C.) 2010, Abst 4484)、NV−128(A.B. Alvero et al., Mol Cancer Ther. 10(8): 1385-93 (2011))、サリノマイシン(VS−507、Gupta, P.B., et al., Cell 138(4): 645-59 (2009))、BN−107、BN−108、WAY−600、WYE−687、WYE−354(Yu, K., et al., Cancer Res. 69(15): 6232-40 (2009))、Ku−063794(Garcia-Martinez, J.M., et al., Biochem. J. 421(1): 29-42 (2009))、トルキニブ(PP242、Apsel, B., et al., Nat. Chem. Biol. 4(11): 691-99 (2008))、PP30、CZ415(REF)、INK1069、EXEL−2044、EXEL−7518、SB2158、SB2280、AR−mTOR−1(Wallace, E.M., et al., Mol. Canc. Thera. 8(12 Suppl): Abst. B267 (2009))が挙げられる。
本明細書における任意の特定の追加のmTOR阻害剤への言及は、その任意の薬学的に許容される塩、立体異性体、互変異性体、溶媒和化合物、水和物および多形も含む。
本発明の化合物またはその薬学的に許容される組成物はまた、プロテーゼ、人工弁、血管移植片、ステントおよびカテーテルなどの、埋込型医療デバイスをコーティングするための組成物に組み込まれてもよい。例えば、血管ステントは、再狭窄(傷害後の血管壁の再狭小化)を克服するために使用されてきた。しかし、ステントまたは他の埋込型デバイスを使用する患者は、血餅形成または血小板活性化の危険性を有する。デバイスを、キナーゼ阻害剤を含む薬学的に許容される組成物で予めコーティングすることにより、これらの望ましくない作用を防止または軽減することができる。本発明の化合物でコーティングされた埋込型デバイスは、本発明の別の実施形態である。
以下の実施例に表示されるように、ある特定の例示的な実施形態では、以下の一般的手順に従って化合物が調製される。一般的方法は、本発明のある特定の化合物の合成を表示するが、以下の一般的方法および当業者に公知の他の方法が、本明細書に記載のすべての化合物、ならびにこれらの化合物のそれぞれのサブクラスおよび種に適用されてもよいことが理解される(Luengo, J.I. et al., Chem. Biol., 2(7): 471-81 (1995);およびGrinfeld, A.A. et al., Tet. Lett., 35(37): 6835-38 (1994)も参照されたい)。
実験セクションで使用される略語の一覧。
CHCN:アセトニトリル
DCE:ジクロロエタン
DCM:ジクロロメタン
DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
ESI:エレクトロスプレーイオン化法
EtOAc:酢酸エチル
EtOH:エタノール
h:時間
HBr:臭化水素
HF:フッ化水素
HND−8:酸性イオン交換樹脂(例えば、Amberlyst)
H2O:水
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
MeOH:メタノール
min:分
mL:ミリリットル
mM:ミリモル濃度
mmol:ミリモル
MS:質量分析
:窒素ガス
NaHCO:炭酸水素ナトリウム
NaI:ヨウ化ナトリウム
NaN:アジ化ナトリウム
NaOH:水酸化ナトリウム
NaSO:硫酸ナトリウム
NHCl:塩化アンモニウム
NMR:核磁気共鳴法
℃:摂氏度
prep−HPLC:分取高速液体クロマトグラフィー
PPh:トリフェニルホスフィン
p−TsOH:パラトルエンスルホン酸
rt:室温
TEA:トリエチルアミン
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
(実施例1)
(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−28、I−29およびI−30)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エタノール(5mL)を、ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)およびp−トルエンスルホン酸水和物(0.52g、2.73mmol)のTHF(15mL)中溶液に25℃で添加した。得られた混合物を2時間撹拌し、次いで、氷冷飽和NaHCO水溶液に添加し、EtOAcで抽出した(30mL×3)。有機層を合わせ、次いで、NaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗物質を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水:7:3)で精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−28:0.19g、収率33.7%)を白色固体として得た。MS(EI、m/z):1054.4[M+Na]。この物質1.5gをキラル分離に供すると、I−29(0.6mg)およびI−30(0.2g)が得られた。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC(IC00CD−TB016)
カラムサイズ:内径0.46cm×長さ15cm
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:1.0ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:島津製作所製LC−20AD CP−HPLC−05
I-29:1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.41 − 6.20 (m, 2H), 6.13 (dd, J = 15.0, 10.3 Hz, 1H), 5.92 (dd, J = 32.7, 11.0 Hz, 1H), 5.51 (dd, J = 15.1, 8.9 Hz, 1H), 5.41 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 5.27 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 5.13 (dd, J = 26.5, 20.5 Hz, 1H), 4.85 (s, 1H), 4.19 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 3.92 (d, J = 36.4 Hz, 1H), 3.80 − 3.51 (m, 12H), 3.50 − 3.24 (m, 12H), 2.87-2.51 (m, 6H), 2.29 (t, J = 34.7 Hz, 2H), 2.12 − 1.87 (m, 5H), 1.84 − 1.66 (m, 13H), 1.53 − 1.15 (m, 9H), 1.15 − 0.77 (m, 18H), 0.65 (dt, J = 20.2, 10.1 Hz, 1H).
(実施例2)
(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−43−[2−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]エトキシ]−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントントリフルオロ酢酸塩(I−39)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:2−(2−(2−ブロモエトキシ)エトキシ)エタノール:
臭化水素(86.21g、1.07mmol、115mL)を、2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エタノール(100g、665.90mmol)のトルエン(1.15L)中溶液に添加し、得られた混合物を18時間還流撹拌し、次いで、水層を廃棄した。有機層をNaOH水溶液で洗浄し、真空濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(MeOH:DCM=1:20)で精製して、2−[2−(2−ブロモエトキシ)エトキシ]エタノール(20g、収率14%)を液体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.83 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.77 − 3.72 (m, 2H), 3.69 (s, 4H), 3.64 − 3.61 (m, 2H), 3.49 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.51 (t, J = 6.1 Hz, 1H).
ステップ2:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−43−[2−[2−(2−ブロモエトキシ)エトキシ]エトキシ]−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン:
2−[2−(2−ブロモエトキシ)エトキシ]エタノール(0.12g、0.547mmol、2mL)を、ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)およびp−トルエンスルホン酸水和物(0.5g、2.73mmol)のTHF(7mL)中溶液に室温で添加し、得られた混合物を2時間撹拌した。次いで、氷冷NaHCO水溶液を添加し、混合物をEtOAcで抽出した(30mL×3)。次いで、有機相をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。得られた粗物質を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=7:3)で精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−43−[2−[2−(2−ブロモエトキシ)エトキシ]エトキシ]−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(0.2g、収率33.4%、HNMRはラパマイシンの不純物を示す)を白色固体として得た。MS(EI、m/z):1116.4[M+Na]
ステップ3:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−43−[2−[2−(2−アジドエトキシ)エトキシ]エトキシ]−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン:
NaN(1.07g、16.44mmol)、NaI(0.33g、2.19mmol)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−43−[2−[2−(2−ブロモエトキシ)エトキシ]エトキシ]−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(0.6g、0.548mmol)のDMF(10mL)中溶液を、60℃で1.5時間撹拌した。次いで、反応物をEtOAc(50mL)でクエンチし、混合物をNHCl水溶液(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。得られた粗物質を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=4:1)で精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−43−[2−[2−(2−アジドエトキシ)エトキシ]エトキシ]−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(0.3g、収率51.8%)を薄黄色固体として得た。MS(EI、m/z):1079.4[M+Na]
ステップ4:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−43−[2−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]エトキシ]−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントントリフルオロ酢酸塩:
トリフェニルホスフィン(0.186g、0.7mmol)を、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−43−[2−[2−(2−アジドエトキシ)エトキシ]エトキシ]−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(0.25g、0.24mmol)のTHF(5mL)トリフェニルホスフィン中溶液にゆっくり添加した。得られた溶液を60℃で2時間撹拌し、次いで、0.05mLの水を添加し、混合物を室温で6時間撹拌し、次いで、濃縮した。得られた粗物質を逆相クロマトグラフィー(CHCN/水中0.02%TFA(2:3))で精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−43−[2−[2−(2−アミノエトキシ)エトキシ]エトキシ]−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−39:0.035g、収率14%)を白色固体として得た。MS (EI+, m/z): 1031.4[M+H]+. 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.82 (s, 3H), 6.42 (dd, J = 33.7, 19.3 Hz, 2H), 6.25 − 6.09 (m, 2H), 5.46 (dd, J = 14.7, 9.7 Hz, 1H), 5.28 (s, 1H), 5.08 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 5.00 − 4.92 (m, 1H), 4.08 − 3.92 (m, 2H), 3.78 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 3.63 − 3.38 (m, 16H), 3.36 − 3.08 (m, 12H), 2.99 (dd, J = 22.3, 17.1 Hz, 2H), 2.87 − 2.73 (m, 2H), 2.37 (dd, J = 17.9, 8.4 Hz, 1H), 2.30-1.75(m, 4H), 1.7-1.49 (m, 15H), 1.51 − 1.01 (m, 6H), 1.01− 0.65 (m, 18H), 0.63 − 0.56 (m, 1H).
(実施例3)
(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41R,43S,46S,47R,48R,57S)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]−46−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−36)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エタノール(1.06g、5.47mmol、5mL)を、ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)およびp−トルエンスルホン酸水和物(0.21g、1.09mmol)のTHF(15mL)中溶液に室温で添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、氷冷飽和NaHCO水溶液に添加し、EtOAcで抽出した(30mL×3)。有機層を合わせ、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製物を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=3:2)で精製して、(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41R,43S,46S,47R,48R,57S)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]−46−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−36:0.15g、収率25.5%)を白色固体として得た。MS (EI+, m/z): 1098.4[M+H]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.40 − 5.92 (m, 4H), 5.73 − 5.35 (m, 3H), 5.25 − 5.05 (m, 2H), 4.31 − 4.12 (m, 1H), 3.97 (dd, J = 25.7, 6.3 Hz, 1H), 3.87 − 3.53 (m, 15H), 3.52 − 3.17 (m, 11H), 2.99 − 2.46 (m, 6H), 2.36 − 1.93 (m, 9H), 1.90 − 1.54 (m, 13H), 1.52 − 1.17 (m, 9H), 1.15 − 0.81 (m, 18H), 0.68 − 0.58 (m, 1H).
(実施例4)
(21E,23E,25E,26E,38R,39S,40R,41R,43R,45S,47R,48S,49R,50R,59S)−49,59−ジヒドロキシ−47−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−48−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−50−メトキシ−38,39,40,41,51,52−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(51),26(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントン(I−35)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エタノール(0.08g、0.33mmol、2mL)を、ラパマイシン(0.3g、0.328mmol)およびp−トルエンスルホン酸水和物(0.31g、1.64mmol)のTHF(6mL)中溶液に室温で添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、氷冷飽和NaHCO水溶液に添加し、EtOAcで抽出した(20mL×3)。有機層を合わせ、次いで、NaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗物質を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水:3:2)で精製して、(21E,23E,25E,26E,38R,39S,40R,41R,43R,45S,47R,48S,49R,50R,59S)−49,59−ジヒドロキシ−47−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−48−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−50−メトキシ−38,39,40,41,51,52−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(51),26(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントン(I−35:0.06g、収率16.3%)を白色固体として得た。MS (EI+, m/z): 1042.4[M+Na] +. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 5.81 (m, 4H), 5.58 − 4.81 (m, 4H), 4.31 − 4.11 (m, 1H), 4.01 − 3.51 (m, 22H), 3.49 − 3.13 (m, 11H), 3.01 − 2.43 (m, 6H), 2.29 (t, J = 30.6 Hz, 2H), 2.15 − 1.88 (m, 7H), 1.76 − 1.55 (m, 12H), 1.51 − 1.18 (m, 9H), 1.15 − 0.74 (m, 18H), 0.66 (dd, J = 23.9, 12.0 Hz, 1H).
(実施例5)
(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35R,37S,39S,40S,41R,42R,52S)−39−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−41,52−ジヒドロキシ−40−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−53−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(I−25)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(24E,26E,28E,29E,32R,33S,34R,35R,37R,39S,41S,42S,44R,45R,55S)−41−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]−44,55−ジヒドロキシ−42−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−32,33,34,35,46,47−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−24,26,28(46),29(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン:
(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メタノール(1mL)を、ラパマイシン(0.2g、0.22mmol)およびp−トルエンスルホン酸水和物(0.1g、0.547mmol)のTHF(3mL)中溶液に室温で添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、氷冷飽和NaHCO水溶液に添加し、EtOAcで抽出した(20mL×2)。有機層を合わせ、NaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗製物を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水:7:3)で精製して、(24E,26E,28E,29E,32R,33S,34R,35R,37R,39S,41S,42S,44R,45R,55S)−41−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]−44,55−ジヒドロキシ−42−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−32,33,34,35,46,47−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−24,26,28(46),29(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(0.07g、収率32%)を白色固体として得た。MS(EI、m/z):1036.4[M+Na]
ステップ2:(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35R,37S,39S,40S,41R,42R,52S)−39−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−41,52−ジヒドロキシ−40−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−53−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(I−25):
4−メチルベンゼンスルホン酸・ピリジン(0.037g、0.148mmol)を、(24E,26E,28E,29E,32R,33S,34R,35R,37R,39S,41S,42S,44R,45R,55S)−41−[(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ]−44,55−ジヒドロキシ−42−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−32,33,34,35,46,47−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−24,26,28(46),29(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(0.05g、0.05mmol)のMeOH(2mL)中溶液に添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。メタノールの蒸発後、残渣を飽和NaHCO水溶液で中和した。次いで、混合物をEtOAcで抽出した(10mL×3)。有機層を合わせ、NaSOで乾燥し、濃縮し、得られた粗物質を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=1:1)で精製して、(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35R,37S,39S,40S,41R,42R,52S)−39−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−41,52−ジヒドロキシ−40−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−53−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(I−25:0.005g、収率10%)を白色固体として得た。MS (EI+, m/z): 996.5[M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.21-5.97 (m, 4H), 5.77 − 4.78 (m, 5H), 4.53 − 4.12 (m, 2H), 4.05 − 3.11 (m, 19H), 3.07 − 2.88 (m, 2H), 2.65-2.5 (m, 4H), 2.39 − 1.91 (m, 7H), 1.89 − 1.69 (m, 12H), 1.52 − 1.20 (m, 9H), 1.17 − 0.76 (m, 18H), 0.73 − 0.61 (m, 1H).
(実施例6)
(21E,23E,25E,26E,42R,43S,44R,45R,47S,49S,51S,52S,53R,54R,63R)−53,63−ジヒドロキシ−51−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−52−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−54−メトキシ−42,43,44,45,55,56−ヘキサメチル−74,75−ジオキサ−64−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(55),26(56)−テトラエン−57,58,59,60,61−ペントン(I−24)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ラパマイシン(0.5g、547mmol)および2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エタノール(0.2g、0.547mmol、3mL)およびp−トルエンスルホン酸水和物(0.52g、2.73mmol)のTHF(15mL)中溶液を室温で3時間撹拌し、次いで、EtOAcでクエンチした(30mL×3)。合わせた有機層を、氷冷飽和NaHCO溶液で洗浄し、濃縮した。得られた粗物質を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=7:3)で精製して、(21E,23E,25E,26E,42R,43S,44R,45R,47S,49S,51S,52S,53R,54R,63R)−53,63−ジヒドロキシ−51−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−52−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−54−メトキシ−42,43,44,45,55,56−ヘキサメチル−74,75−ジオキサ−64−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(55),26(56)−テトラエン−57,58,59,60,61−ペントン(I−24:0.13g、19%)を白色固体として得た。MS (EI+, m/z): 1275.6[M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.45 − 5.80 (m, 4H), 5.57 − 5.05 (m, 4H), 4.85 − 4.08 (m, 2H), 3.90 − 3.50 (m, 34H), 3.47 − 3.24 (m, 13H), 2.97 − 2.44 (m, 7H), 2.39 − 2.06 (m, 2H), 2.03 − 1.84 (m, 6H), 1.78 − 1.58 (m, 13H), 1.53 − 1.16 (m, 9H), 1.14 − 0.78 (m, 18H), 0.67-0.53 (m, 1H).
(実施例7)
(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,38S,41S,43S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−42−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−43−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−23)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:2−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチルトリフルオロメタンスルホン酸塩:
2−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシエタノール(4g、22.69mmol)およびDIPEA(3.81g、29.49mmol、5.14mL)のDCM(50mL)中混合物をN下で0℃に冷却し、次いで、トリフルオロメチルスルホニルトリフルオロメタンスルホン酸塩(7.04g、24.95mmol)を添加し、得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。反応物をEtOAc(200mL)で希釈し、次いで、飽和NaHCO(200mL)、水(200mL)、ブライン(200mL)で洗浄し、次いで、有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、2−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチルトリフルオロメタンスルホン酸塩(5.5g、収率78.6%)を褐色油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 4.50 − 4.42 (t, 2H), 3.85 − 3.80 (t, 2H), 0.84 − 0.78 (s, 9H), 0.00 (s, 6H).
ステップ2:(27E,29E,31E,32E,36R,37S,38R,39R,40S,43S,44S,45S,47R,48R,57R)−45−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−[2−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシエトキシ]−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47,57−ジヒドロキシ−44,48−ジメトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−67,68−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−27,29,31(49),32(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン:
ラパマイシン(2g、2.19mmol)およびDIPEA(2.26g、17.50mmol、3.05mL)をトルエン(60mL)に溶解し、次いで、60℃に加熱した。次いで、2−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシエチルトリフルオロメタンスルホン酸塩(5.40g、17.50mmol)をN下で添加し、次いで、60℃で16時間撹拌した。混合物を氷冷飽和NaHCO(100mL)に注ぎ、次いで、EtOAcで抽出した(150mL×3)。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、次いで、真空濃縮した。次いで、残渣を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=4:1)で精製して、(27E,29E,31E,32E,36R,37S,38R,39R,40S,43S,44S,45S,47R,48R,57R)−45−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−[2−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシエトキシ]−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47,57−ジヒドロキシ−44,48−ジメトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−67,68−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−27,29,31(49),32(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(0.75g、収率32%)を無色油状物として得た。ESI−MS(EI、m/z):1095.5[M+Na]
ステップ3:(22E,24E,26E,27E,31R,32S,33R,34R,35S,38S,39S,40S,42R,43R,52R)−42,52−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−39,43−ジメトキシ−31,32,33,34,44,45−ヘキサメチル−62,63−ジオキサ−53−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(44),27(45)−テトラエン−46,47,48,49,50−ペントン:
TEA・3HF(4.65g、28.87mmol)および(27E,29E,31E,32E,36R,37S,38R,39R,40S,43S,44S,45S,47R,48R,57R)−45−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−[2−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]エトキシ]−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47,57−ジヒドロキシ−44,48−ジメトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−67,68−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−27,29,31(49),32(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(3.05g、2.89mmol)のTHF(50mL)中溶液を20℃で2時間撹拌した。混合物を氷冷飽和NaHCO(100mL)に注ぎ、次いで、EtOAcで抽出した(150mL×3)。有機層を合わせ、水およびブラインで洗浄し、次いで、真空濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水:7:3)で精製して、(22E,24E,26E,27E,31R,32S,33R,34R,35S,38S,39S,40S,42R,43R,52R)−42,52−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−39,43−ジメトキシ−31,32,33,34,44,45−ヘキサメチル−62,63−ジオキサ−53−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(44),27(45)−テトラエン−46,47,48,49,50−ペントン(1.5g、収率54%)を白色固体として得た。ESI−MS(EI、m/z):980.5[M+Na]
ステップ4:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,38S,41S,43S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−42−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−43−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−23):
(22E,24E,26E,27E,31R,32S,33R,34R,35S,38S,39S,40S,42R,43R,52R)−42,52−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−39,43−ジメトキシ−31,32,33,34,44,45−ヘキサメチル−62,63−ジオキサ−53−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(44),27(45)−テトラエン−46,47,48,49,50−ペントン(0.5g、0.52mmol)、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エタノール(2.77g、26.09mmol)およびp−トルエンスルホン酸水和物(0.54g、3.13mmol)のTHF(6mL)中混合物を、20℃で2時間撹拌した。混合物を氷冷飽和NaHCO(30mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(50mL×3)。有機層を合わせ、次いで、水およびブラインで洗浄し、真空濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=1:1)で精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,38S,41S,43S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−42−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−43−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−23:0.1g、収率19%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1054.4 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.63 − 5.86 (m, 4H), 5.70 − 5.00 (m, 4H), 4.87 − 4.15 (m, 2H), 4.02 − 3.54 (m, 14H), 3.50 − 3.26 (m, 11H), 3.24 − 3.02 (m, 3H), 2.76 − 2.46 (m, 3H), 2.38 − 1.86 (m, 8H), 1.84 − 1.54 (m, 14H), 1.47 (m, 3H), 1.25 (m, 6H), 1.00 (m, 16H), 0.69 (dt, J = 34.1, 12.1 Hz, 1H).
(実施例8)
(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,40S,43S,45S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−44−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−45−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−32)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
エベロリムス(3.92g、26.09mmol)およびp−トルエンスルホン酸水和物(0.45g、2.61mmol)のTHF(10mL)中混合物を20℃で2時間撹拌した。混合物を氷冷飽和NaHCO(30mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(50mL×3)。有機層を合わせ、次いで、水およびブラインで洗浄し、真空濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=1:1)で精製して、(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,40S,43S,45S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−44−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−45−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−32:0.155g、収率28%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1098.4 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.49 − 5.83 (m, 4H), 5.67 − 5.35 (m, 2H), 5.33 − 5.01 (m, 2H), 4.92 − 4.08 (m, 2H), 4.05 − 3.51 (m, 17H), 3.52 − 3.23 (m, 11H), 3.23 − 3.01 (m, 3H), 2.66 (m, 4H), 2.40 − 1.95 (m, 5H), 1.95 − 1.55 (m, 17H), 1.52 − 1.13 (m, 9H), 1.13 − 0.79 (m, 16H), 0.71 (dd, J = 23.8, 11.9 Hz, 1H).
(実施例9)
(21E,23E,25E,26E,38R,39S,40R,41R,42S,45S,47S,49R,50R,59R)−49,59−ジヒドロキシ−46−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]−47−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−50−メトキシ−38,39,40,41,51,52−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(51),26(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントン(I−22)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
エベロリムス(0.5g、0.52mmol)、2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エタノール(2.03g、10.44mmol)およびp−トルエンスルホン酸水和物(0.54g、3.13mmol)のTHF(6mL)中混合物を20℃で2時間撹拌した。混合物を氷冷飽和NaHCO(30mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(50mL*3)。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、次いで、真空濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=1:1)で精製して、(21E,23E,25E,26E,38R,39S,40R,41R,42S,45S,47S,49R,50R,59R)−49,59−ジヒドロキシ−46−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]−47−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−50−メトキシ−38,39,40,41,51,52−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(51),26(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントン(I−22:0.1g、収率17%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1043.4 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.71 − 5.78 (m, 4H), 5.77 − 5.01 (m, 4H), 4.65 − 3.88 (m, 3H), 3.87 − 3.50 (m, 20H), 3.50 − 3.00 (m, 14H), 2.77 − 1.95 (m, 11H), 1.89 − 1.53 (m, 13H), 1.53 − 0.79 (m, 27H), 0.76 − 0.62 (m, 1H).
(実施例10)
(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,39S,42S,44S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−43−[2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−27)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ラパマイシン(1g、1.09mmol)、2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]エタノール(8.98g、54.69mmol)およびp−トルエンスルホン酸水和物(0.94g、5.47mmol)のTHF(20mL)中混合物を20℃で2時間撹拌した。混合物を氷冷飽和NaHCO(50mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(100mL×3)。合わせた有機層を、水、ブラインで洗浄し、次いで、真空濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=4:1)で精製して、(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,39S,42S,44S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−43−[2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−27:0.16g、収率14%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1068.4 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.50 − 5.81 (m, 4H), 5.73 − 5.05 (m, 4H), 4.85 − 3.98 (m, 3H), 3.90 − 3.10 (m, 27H), 3.02 − 2.24 (m, 7H), 1.98 (m, 6H), 1.82 − 1.55 (m, 13H), 1.54 − 1.16 (m, 9H), 1.16 − 0.78 (m, 17H), 0.75 − 0.59 (m, 1H).
(実施例11)
(21E,23E,25E,26E,31R,32S,33R,34R,35S,38S,40S,42R,43R,52R)−42,52−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−39−(3−ヒドロキシプロポキシ)−43−メトキシ−31,32,33,34,44,45−ヘキサメチル−63,64−ジオキサ−53−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(44),26(45)−テトラエン−46,47,48,49,50−ペントン(I−34)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ラパマイシン(0.5g、0.55mmol)、プロパン−1,3−ジオール(13.13g、172.48mmol、12.5mL)およびp−トルエンスルホン酸水和物(0.47g、2.74mmol)のTHF(37.5mL)中混合物を20℃で2時間撹拌した。混合物を氷冷飽和NaHCO(100mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(100mL×3)。有機層を合わせ、水およびブラインで洗浄し、次いで、真空濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=7:3)で精製して、(21E,23E,25E,26E,31R,32S,33R,34R,35S,38S,40S,42R,43R,52R)−42,52−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−39−(3−ヒドロキシプロポキシ)−43−メトキシ−31,32,33,34,44,45−ヘキサメチル−63,64−ジオキサ−53−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(44),26(45)−テトラエン−46,47,48,49,50−ペントン(0.15g、収率29%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 980.3 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.58 − 5.84 (m, 4H), 5.72 − 4.83 (m, 4H), 4.65 − 4.06 (m, 2H), 4.03 − 3.63 (m, 5H), 3.62 − 3.05 (m, 12H), 3.03 − 2.40 (m, 6H), 2.42 − 1.91 (m, 7H), 1.89 − 1.56 (m, 17H), 1.53 − 1.27 (m, 6H), 1.25 − 0.76 (m, 19H), 0.62 (m, 1H).
(実施例12)
(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35R,37S,40S,41R,42R,51S)−41,51−ジヒドロキシ−39−(2−ヒドロキシエトキシ)−40−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−62,63−ジオキサ−52−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(I−38)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
p−トルエンスルホン酸水和物(0.31g、1.64mmol)を、ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)およびエチレングリコール(3mL)のTHF(10mL)中混合物に10℃で添加した。得られた混合物を10℃で17時間撹拌し、次いで反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(約50mL)を使用してpH9に調整した。有機層を真空濃縮し、次いで、残渣を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=5.5:4.5)で精製した。次いで、溶媒を凍結乾燥で除去して、(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35R,37S,40S,41R,42R,51S)−41,51−ジヒドロキシ−39−(2−ヒドロキシエトキシ)−40−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−62,63−ジオキサ−52−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(0.05g、収率9%)を白色固体として得た。MS (EI+, m/z): 966.3 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.47-5.91 (m, 4H), 5.60-5.13 (m, 4H), 4.85-3.92 (m, 3H), 3.88-3.68 (m, 4H), 3.60-3.53 (m, 1H), 3.46-3.29 (m, 10H), 3.25-3.19 (m, 1H), 2.97-2.84 (m, 2H), 2.76-2.53 (m, 4H), 2.35-1.83 (m, 8H), 1.80-1.64 (m, 12H), 1.53-1.16 (m, 9H), 1.14-0.82 (m, 18H), 0.67-0.57 (m, 1H).
(実施例13)
(21E,23E,25E,26E,40R,41S,42R,43R,45R,47S,50S,51R,52R,61S)−51,61−ジヒドロキシ−49−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−50−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−52−メトキシ−40,41,42,43,53,54−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(53),26(54)−テトラエン−55,56,57,58,59−ペントン(I−33)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
p−トルエンスルホン酸水和物(0.19g、1.02mmol)を、ラパマイシン(0.31g、0.34mmol)およびヘキサエチレングリコール(2mL)のTHF(6mL)中混合物に15℃で添加した。得られた混合物を15℃で17時間撹拌し、次いで、反応混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(約100mL)を使用してpH9に調整した。有機層を真空濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=3:2)で精製した。次いで、溶媒を凍結乾燥で除去した。(21E,23E,25E,26E,40R,41S,42R,43R,45R,47S,50S,51R,52R,61S)−51,61−ジヒドロキシ−49−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−50−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−52−メトキシ−40,41,42,43,53,54−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(53),26(54)−テトラエン−55,56,57,58,59−ペントン(I−33:0.21g、収率51%)が白色固体として得られた。MS (EI+, m/z): 1186.8 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.39-5.94 (m, 4H), 5.55-5.14 (m, 4H), 4.93-3.75 (m, 2H), 3.73-3.71 (m, 2H), 3.67-3.55 (m, 22H), 3.48-3.44 (m, 1H), 3.41-3.16 (m, 12H), 2.98-2.86 (m, 2H), 2.75-2.69 (m, 2H), 2.59-2.44 (m, 1H), 2.34-2.21 (m, 1H), 2.11-1.97 (m, 4H), 1.90 (s, 3H), 1.78-1.54 (m, 13H), 1.50-1.12 (m, 9H), 1.08-0.83 (m, 18H), 0.71-0.62 (m, 1H).
(実施例14)
(21E,23E,25E,26E,32R,33S,34R,35R,37R,39S,42S,43R,44R,53S)−43,53−ジヒドロキシ−41−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−42−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−44−メトキシ−32,33,34,35,45,46−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−54−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(45),26(46)−テトラエン−47,48,49,50,51−ペントン(I−18)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
p−トルエンスルホン酸水和物(0.187g、0.98mmol)を、ラパマイシン(0.3g、0.33mmol)およびジエチレングリコール(2mL)のTHF(6mL)中混合物に10℃で添加した。得られた混合物を10℃で17時間撹拌し、次いで反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(約50mL)を使用してpH9に調整した。有機層を真空下で濃縮した。残渣を逆相(CHCN/純水=3:2)で精製した。溶媒を凍結乾燥で除去して、(21E,23E,25E,26E,32R,33S,34R,35R,37R,39S,42S,43R,44R,53S)−43,53−ジヒドロキシ−41−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−42−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−44−メトキシ−32,33,34,35,45,46−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−54−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(45),26(46)−テトラエン−47,48,49,50,51−ペントン(I−18:0.126g、収率37%)を白色固体として得た。MS (EI+, m/z): 1010.7 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.40-5.95 (m, 4H), 5.55-5.14 (m, 4H), 4.85-4.17 (m, 2H), 4.05-3.57 (m, 10H), 3.53-3.15 (m, 12H), 2.97-2.89 (m, 2H), 2.76-2.48 (m, 4H), 2.36-1.84 (m, 7H), 1.79-1.56 (m, 14H), 1.49-1.14 (m, 9H), 1.10-0.81 (m, 18H), 0.70-0.61 (m, 1H).
(実施例15)
(21E,23E,25E,26E,31R,32S,33R,34R,36R,38S,41S,42R,43R,53S)−42,53−ジヒドロキシ−40−[3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロポキシ]−41−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−43−メトキシ−31,32,33,34,44,45−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−54−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(44),26(45)−テトラエン−46,47,48,49,50−ペントン(I−31)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
p−トルエンスルホン酸水和物(0.31g、1.64mmol)を、ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)および2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオール(0.58g、5.47mmol)のTHF(10mL)中混合物に15℃で添加した。得られた混合物を15℃で17時間撹拌し、次いで、反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(約50mL)を使用してpH9に調整した。有機層を真空下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=3:2)で精製した。溶媒を凍結乾燥で除去して、(21E,23E,25E,26E,31R,32S,33R,34R,36R,38S,41S,42R,43R,53S)−42,53−ジヒドロキシ−40−[3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)プロポキシ]−41−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−43−メトキシ−31,32,33,34,44,45−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−54−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(44),26(45)−テトラエン−46,47,48,49,50−ペントン(I−31:0.054g、収率9%)を白色固体として得た。MS (EI+, m/z): 1010.4 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.37-5.96 (m, 4H), 5.56-5.15 (m, 4H), 4.86-4.17 (m, 2H), 3.85-3.47 (m, 10H), 2.96-2.91 (m, 2H), 2.75-2.58 (m, 3H), 2.35-2.22 (m, 3H), 2.11-1.94 (m, 6H), 1.84-1.46 (m, 23H), 1.35-1.12 (m, 9H), 1.11-0.88 (m, 18H), 0.67-0.65 (m, 1H).
(実施例16)
(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルファニル)エチルスルファニル]エトキシ]−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−21)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
p−トルエンスルホン酸水和物(0.62g、3.28mmol)を、ラパマイシン(1g、1.09mmol)および2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルファニル)エチルスルファニル]エタノール(1.99g、10.94mmol)のTHF(20mL)中混合物に15℃で添加した。得られた混合物を15℃で17時間撹拌し、次いで、反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(約50mL)を使用してpH9に調整した。有機層を真空下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=3:2)で精製した。溶媒を凍結乾燥で除去して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルファニル)エチルスルファニル]エトキシ]−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−21:0.15g、0.133mmol、収率12%)を黄色固体として得た。MS (EI+, m/z): 1086.4 [M+Na]+.
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.39-5.95 (m, 4H), 5.54-5.19 (m, 4H), 4.81-4.17 (m, 2H), 3.96-3.73 (m, 4H), 3.59-3.14 (m, 12H), 2.96-2.55 (m, 14H), 2.35-1.87 (m, 6H), 1.81-1.59 (m, 13H), 1.53-1.13 (m, 11H), 1.16-0.84 (m, 18H), 0.71-0.63 (m, 1H).
(実施例17)
(21E,23E,25E,26E,42R,43S,44R,45R,47S,49S,51S,52S,53R,54R,63R)−53,63−ジヒドロキシ−51−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−52−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−54−メトキシ−42,43,44,45,55,56−ヘキサメチル−74,75−ジオキサ−64−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(55),26(56)−テトラエン−57,58,59,60,61−ペントン(I−26)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
p−トルエンスルホン酸水和物(0.52g、2.73mmol)を、ラパマイシン(0.5g、0.55mmol)および2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エタノール(3.57g、10.94mmol)のTHF(10mL)中溶液にゆっくり添加した。得られた溶液を20℃で17時間撹拌し、次いで、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(CHCN/純水=7:3)で精製して、(21E,23E,25E,26E,42R,43S,44R,45R,47S,49S,51S,52S,53R,54R,63R)−53,63−ジヒドロキシ−51−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−52−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−54−メトキシ−42,43,44,45,55,56−ヘキサメチル−74,75−ジオキサ−64−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(55),26(56)−テトラエン−57,58,59,60,61−ペントン(I−26:0.16g、収率24%)を白色固体として得た。MS (EI+, m/z): 1230.6[M+Na]+.
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.46 − 5.74 (m, 4H), 5.61 − 4.74 (m, 4H), 4.05-4.5 (m, 2H), 4.02 − 3.51 (m, 35H), 3.43 − 3.16 (m, 14H), 2.99 − 2.42 (m, 8H), 2.4-1.6 (m, 7H), 1.61-1.1 (m, 12H), 1.13 − 0.79 (m, 18H), 0.74 − 0.61 (m, 1H).
(実施例19)
(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−42−[R−2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−119)および(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−42−[S−2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−120)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−42−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントンの合成:
ラパマイシン(2g、2.19mmol)、2−(2−メトキシエトキシ)エタノール(4mL)のTHF(30mL)中混合物にHND−8(240mg、2.19mmol)を添加し、次いで、反応物をN下、50℃で4時間撹拌し、次いで、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=3:1)によって精製して、(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−42−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(0.6g、収率27%)を薄黄色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1024.3 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.56 − 5.82 (m, 4H), 5.47 (ddd, J = 37.4, 17.7, 9.4 Hz, 2H), 5.31 − 5.06 (m, 2H), 4.82 − 4.50 (m, 1H), 4.32 − 3.94 (m, 2H), 3.92 − 3.71 (m, 2H), 3.70 − 3.44 (m, 8H), 3.43 − 3.26 (m, 12H), 3.20 (dd, J = 27.0, 16.2 Hz, 1H), 3.00 − 2.22 (m, 7H), 2.18 − 1.56 (m, 19H), 1.54 − 1.25 (m, 7H), 1.24 − 0.81 (m, 19H), 0.67 (dd, J = 23.8, 11.9 Hz, 1H).
ステップ2:(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−42−[R−2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−119)および(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−42−[S−2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−120)の合成:
(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−42−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(0.095g、0.095mmol)を分取キラルHPLCによって精製して、(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−42−[R−2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−119:13.2mg、収率14%)および(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−42−[S−2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−120:18.1mg、収率19%)を、いずれも白色固体として得た。
キラル分離法を以下に列挙する:
機器:Gilson−281
カラム:CHIRALPAK IC 20×250mm、10um(Daicel)
カラム温度:35℃
移動相:n−ヘキサン:エタノール=60:40
流量:50ml/分
検出波長:214nm
サイクル時間:18分
試料溶液:7mlのメタノールに95mgを溶解
注入量:0.5ml(負荷:7.1mg/注入)
I-119: ESI-MS (EI+, m/z): 1024.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 5.92 (m, 4H), 5.75 − 5.05 (m, 4H), 4.49 (s, 1H), 4.28 (s, 1H), 4.15 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 3.99 (t, J = 13.3 Hz, 1H), 3.88 − 3.73 (m, 1H), 3.69 − 3.46 (m, 8H), 3.45 − 3.29 (m, 11H), 3.22 (dd, J = 10.1, 6.5 Hz, 2H), 2.99 − 2.77 (m, 3H), 2.68 (dt, J = 28.5, 11.1 Hz, 3H), 2.61 − 2.22 (m, 4H), 2.05 (ddd, J = 21.5, 15.3, 7.5 Hz, 5H), 1.88 − 1.65 (m, 12H), 1.53 − 1.30 (m, 7H), 1.17 − 0.78 (m, 19H), 0.73 − 0.57 (m, 1H).
[0378] I-120: ESI-MS (EI+, m/z): 1024.3 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.43 − 6.18 (m, 2H), 6.13 (dd, J = 15.0, 10.0 Hz, 1H), 5.91 (dd, J = 31.6, 10.6 Hz, 1H), 5.56 − 5.36 (m, 2H), 5.27 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 5.16 (dt, J = 18.2, 9.1 Hz, 1H), 4.78 (s, 1H), 4.20 (dd, J = 21.1, 11.1 Hz, 1H), 3.96 − 3.71 (m, 3H), 3.70 − 3.43 (m, 9H), 3.42 − 3.26 (m, 14H), 2.98 − 2.87 (m, 1H), 2.77 − 2.62 (m, 3H), 2.58 (dd, J = 16.9, 6.3 Hz, 1H), 2.34 (d, J = 13.4 Hz, 2H), 2.15 − 1.84 (m, 5H), 1.83 − 1.64 (m, 7H), 1.34 (dddd, J = 22.7, 19.4, 18.1, 9.1 Hz, 12H), 1.16 − 0.80 (m, 19H), 0.66 (dt, J = 16.8, 8.4 Hz, 1H).
(実施例20)
(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,36S,39S,41S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−41−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−40−[[(2S,5S)−5−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジオキサン−2−イル]メトキシ]−46−メトキシ−32,33,34,35,47,48−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(47),28(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−118)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(S)−1−(ベンジルオキシ)−3−クロロプロパン−2−オールの合成:
(2R)−2−(クロロメチル)オキシラン(1g、10.81mmol)およびフェニルメタノール(2.34g、21.62mmol)のDCE(10mL)中溶液を室温で1時間撹拌し、次いで、0℃に冷却し、三フッ化エーテル酸ホウ素(76.7mg、0.54mmol)をゆっくり添加した。反応混合物を室温に加温し、終夜撹拌し、次いで、2時間還流させた。冷却後、反応混合物を10% NaHCO水溶液で希釈し、EtOAcで抽出した(100mL×3)。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=10:1)によって精製して、所望の生成物(1.8g、収率86%)を無色油状物として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 218.1 [M+H2O]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.36-7.27 (m, 5H), 4.64 (s, 2H), 3.99-3.95 (m, 1H), 3.64-3.55 (m, 4H), 2.75 (d, J = 6.0 Hz, 1H).
ステップ2:(S)−2−((S)−1−(ベンジルオキシ)−3−クロロプロパン−2−イルオキシ)−3−ヒドロキシプロピル4−メチルベンゼンスルホン酸塩の合成:
(2S)−1−ベンジルオキシ−3−クロロ−プロパン−2−オール(6g、29.9mmol)および[(2S)−オキシラン−2−イル]メチル4−メチルベンゼンスルホン酸塩(6.83g、29.9mmol)のDCE(100mL)中溶液を室温で1時間撹拌し、次いで、0℃に冷却し、三フッ化エーテル酸ホウ素(254.6mg、1.79mmol)をゆっくり添加した。反応物を室温に加温し、室温で終夜撹拌し、2時間還流させ、次いで、室温に冷却した。EtOAc(100mL)および水(50mL)を添加した。層を分離し、水層をEtOAcでさらに抽出した(100mL×2)。次に、合わせた有機層を水(2×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE中8%EtOAc)で精製して、[(2S)−2−[(1S)−1−(ベンジルオキシメチル)−2−クロロ−エトキシ]−3−ヒドロキシ−プロピル]4−メチルベンゼンスルホン酸塩(4.4g、収率34%)を無色油状物として得た。ESI−MS(EI、m/z):429.1[M+H]
ステップ3:((2R,5R)−5−(ベンジルオキシメチル)−1,4−ジオキサン−2−イル)メタノールの合成:
[(2S)−2−[(1S)−1−(ベンジルオキシメチル)−2−クロロ−エトキシ]−3−ヒドロキシ−プロピル]4−メチルベンゼンスルホン酸塩(0.78g、1.82mmol)、NaOH(0.22g、5.46mmol)のHO(10mL)中溶液を室温で2.5時間撹拌し、次いで、90℃で4時間加熱し、室温に冷却し、終夜撹拌し、次いで、90℃でさらに2時間加熱した。反応混合物を1N HCl水溶液で酸性化し、DCMで抽出した(100mL×3)。合わせた有機層をNaHCO水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して[(2R,5R)−5−(ベンジルオキシメチル)−1,4−ジオキサン−2−イル]メタノール(4.4g、収率41%)を無色油状物として得た。この物質をさらに精製することなく使用した。ESI−MS(EI、m/z):239.1[M+H]
ステップ4:((2R,5R)−1,4−ジオキサン−2,5−ジイル)ジメタノールの合成:
[(2R,5R)−5−(ベンジルオキシメチル)−1,4−ジオキサン−2−イル]メタノール(2.4g、10mmol)のMeOH(30mL)中溶液に、Pd/C(0.86g)を添加した。混合物を水素バルーン下で室温で終夜撹拌し、次いで、エタノールで洗浄しながら短いセライトプラグを通して濾過した。合わせた有機洗浄物を減圧下で濃縮して、(2R,5R)−1,4−ジオキサン−2,5−ジイル)ジメタノール(1.2g、収率74%)を油状物として得た。ESI−MS(EI、m/z):149.2[M+H]
ステップ5:(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,36S,39S,41S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−41−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−40−[[(2S,5S)−5−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジオキサン−2−イル]メトキシ]−46−メトキシ−32,33,34,35,47,48−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(47),28(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−118)の合成:
ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)および4−メチルベンゼンスルホン酸水和物(0.471g、2.73mmol)のTHF(15mL)中溶液に、[(2R,5R)−5−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジオキサン−2−イル]メタノール(0.81g、5.47mmol)を25℃で添加した。室温で2時間撹拌後、反応物を冷NaHCO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した(50mL×2)。次いで、合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=65:35)、続いてシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=8:8:3:1)によって精製して、(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,36S,39S,41S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−41−[(1R)−2−[(1S,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−40−[[(2S,5S)−5−(ヒドロキシメチル)−1,4−ジオキサン−2−イル]メトキシ]−46−メトキシ−32,33,34,35,47,48−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(47),28(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−118:80mg、収率14%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1052.9 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.46 − 5.86 (m, 4H), 5.69 − 5.06 (m, 4H), 4.16 (ddd, J = 56.1, 52.0, 39.5 Hz, 3H), 3.94 − 3.49 (m, 10H), 3.48 − 3.11 (m, 12H), 3.08 − 2.46 (m, 7H), 2.40 − 1.93 (m, 7H), 1.73 (dd, J = 16.9, 10.5 Hz, 13H), 1.52 − 1.17 (m, 8H), 1.16 − 0.79 (m, 18H), 0.65 (d, J = 17.5 Hz, 1H).
(実施例21)
(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−116)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−117)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントンの合成:
エベロリムス(1g、1.04mmol)のTHF(15mL)中溶液をNで脱気した。p−トルエンスルホン酸(0.895g、5.20mmol)を0℃で、続いて2−(2−ヒドロキシエトキシ)エタノール(2.8mL)を添加した。得られた混合物をN下、0℃で0.5時間、次いで、25℃で3時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO(40mL)に注ぎ、EtOAc(30mL)で抽出し、水(30mL×2)およびブライン(40mL)で洗浄し、次いで、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた残渣を順相シリカゲルクロマトグラフィー(MeOH:DCM=1:15)、次いで、逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=7:3)で精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(0.43g、収率40%)を薄黄色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z):1053.9 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.47 − 5.85 (m, 4H), 5.40 (ddd, J = 99.7, 51.9, 29.1 Hz, 4H), 4.80 (d, J = 22.0 Hz, 1H), 4.23 (d, J = 42.5 Hz, 1H), 4.05 − 3.54 (m, 13H), 3.52 − 3.01 (m, 14H), 2.67 (ddd, J = 46.8, 27.3, 6.8 Hz, 4H), 2.17 (dd, J = 82.0, 45.9 Hz, 6H), 1.70 (dt, J = 21.0, 15.8 Hz, 12H), 1.34 (dd, J = 105.2, 26.3 Hz, 11H), 1.15 − 0.79 (m, 18H), 0.76 − 0.64 (m, 1H).
ステップ2:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−116)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−117)の合成:
90mgの(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントンを分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマー:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−116:14mg、収率16%)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−117:15mg、収率17%)をいずれも白色固体として得た。
キラル分離法を以下に列挙する:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:内径5.0cm×長さ25cm
溶液の濃度:11.5mg/ml
注入:10mL
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:60ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
[0389] I-116: ESI-MS (EI+, m/z):1054.0 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, , CDCl3) δ 6.42 − 5.90 (m, 4H), 5.79 (ddd, J = 51.6, 30.9, 16.6 Hz, 1H), 5.54 − 5.08 (m, 4H), 5.03 − 4.88 (m, 1H), 4.74 (d, J = 61.6 Hz, 1H), 4.28 (dd, J = 57.6, 29.0 Hz, 2H), 3.99 (dd, J = 26.5, 6.0 Hz, 1H), 3.89 − 3.55 (m, 12H), 3.54 − 2.96 (m, 15H), 2.87 − 2.47 (m, 4H), 2.38 − 1.92 (m, 8H), 1.86 − 1.67 (m, 11H), 1.51 − 1.30 (m, 6 H), 1.14 − 0.80 (m, 18H), 0.76 − 0.64 (m, 1H).
[0390] I-117: ESI-MS (EI+, m/z):1053.9 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, , CDCl3) δ 6.41 − 6.22 (m, 2H), 6.13 (dd, J = 15.1, 10.1 Hz, 1H), 5.94 (dd, J = 22.3, 10.8 Hz, 1H), 5.52 (dt, J = 18.4, 9.2 Hz, 1H), 5.41 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 5.27 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 5.12 (dt, J = 46.3, 5.6 Hz, 1H), 4.83 (s, 1H), 4.23 − 4.14 (m, 1H), 3.91 − 3.52 (m, 15H), 3.49 − 3.25 (m, 12H), 3.23 − 3.03 (m, 3H), 2.94 − 2.80 (m, 1H), 2.65 (ddd, J = 23.4, 16.9, 6.0 Hz, 3H), 2.39 − 2.15 (m, 2H), 2.16 − 1.85 (m, 5H), 1.82 − 1.64 (m, 10H), 1.47 (dd, J = 26.8, 15.9 Hz, 5H), 1.38 − 1.16 (m, 6H), 1.10 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.07 − 1.03 (m, 3H), 1.00 (t, J = 6.8 Hz, 3H), 0.94 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 0.88 (ddd, J = 34.0, 16.9, 5.0 Hz, 6H), 0.71 (dd, J = 23.9, 11.8 Hz, 1H).
(実施例22)
(21E,23E,25E,26E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47R,48S,49R,50R,59R)−49,59−ジヒドロキシ−47−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−50−メトキシ−38,39,40,41,51,52−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(51),26(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントン(I−114)および(21E,23E,25E,26E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47S,48S,49R,50R,59R)−49,59−ジヒドロキシ−47−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−50−メトキシ−38,39,40,41,51,52−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(51),26(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントン(I−115)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(21E,23E,25E,26E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,48S,49R,50R,59R)−49,59−ジヒドロキシ−47−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−50−メトキシ−38,39,40,41,51,52−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(51),26(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントンの合成:
エベロリムス(1g、1.04mmol)、2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エタノール(4.05g、20.87mmol)およびp−トルエンスルホン酸(0.898g、5.22mmol)のTHF(20mL)中混合物を20℃で2時間撹拌した。次いで、混合物を冷飽和NaHCO(30mL)に注ぎ、EtOAcで抽出し(50mL×3)、合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、次いで、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=6:4)で精製して、(21E,23E,25E,26E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,48S,49R,50R,59R)−49,59−ジヒドロキシ−47−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−50−メトキシ−38,39,40,41,51,52−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(51),26(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントン(0.25g、収率21%)を白色固体として得たESI-MS (EI+, m/z):1142.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.41 − 5.85 (m, 4H), 5.78 (s, 1H), 5.60 − 4.98 (m, 4H), 4.22 (t, J = 27.1 Hz, 1H), 3.97 (dd, J = 17.7, 6.4 Hz, 1H), 3.87 − 3.54 (m, 21H), 3.51 − 3.03 (m, 15H), 2.72 − 2.45 (m, 3H), 2.28 (s, 6H), 2.16 − 1.96 (m, 4H), 1.89 − 1.56 (m, 10H), 1.51 − 1.17 (m, 8H), 1.17 − 0.81 (m, 18H), 0.78 − 0.62 (m, 1H).
ステップ2:(21E,23E,25E,26E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47R,48S,49R,50R,59R)−49,59−ジヒドロキシ−47−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−50−メトキシ−38,39,40,41,51,52−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(51),26(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントン(I−114)および(21E,23E,25E,26E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47S,48S,49R,50R,59R)−49,59−ジヒドロキシ−47−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−50−メトキシ−38,39,40,41,51,52−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(51),26(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントン(I−115)の合成:
1.5gの(21E,23E,25E,26E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,48S,49R,50R,59R)−49,59−ジヒドロキシ−47−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−50−メトキシ−38,39,40,41,51,52−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(51),26(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントンを分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマーをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=8:8:3:1.2)によって精製して、(21E,23E,25E,26E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47R,48S,49R,50R,59R)−49,59−ジヒドロキシ−47−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−50−メトキシ−38,39,40,41,51,52−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(51),26(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントン(I−114:300mg、収率20%)および(21E,23E,25E,26E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47S,48S,49R,50R,59R)−49,59−ジヒドロキシ−47−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−50−メトキシ−38,39,40,41,51,52−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(51),26(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントン(I−115:563mg、収率38%)を白色固体として得た。
キラル分析条件:
カラム:CHIRALPAK IC−3(IC30CE−NJ008)
カラムサイズ:内径0.46cm×長さ15cm
注入:20.0ul
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:1.0ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:島津製作所製LC−20AT
[0395] I-114: ESI-MS (EI+, m/z):1142.5 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 5.91 (m, 4H), 5.60 − 5.08 (m, 4H), 4.19 (dd, J = 43.8, 32.6 Hz, 1H), 3.96 (dd, J = 27.1, 6.3 Hz, 1H), 3.85 − 3.54 (m, 21H), 3.53 − 3.01 (m, 12H), 2.93 − 2.80 (m, 1H), 2.75 − 2.45 (m, 3H), 2.30 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 2.03 (dd, J = 37.0, 32.8 Hz, 13H), 1.84 − 1.69 (m, 12H), 1.50 − 1.18 (m, 5H), 1.16 − 0.82 (m, 18H), 0.71 (dt, J = 23.8, 12.1 Hz, 1H).
[0396] I-115: ESI-MS (EI+, m/z):1142.4 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.36 (dd, J = 14.7, 10.9 Hz, 1H), 6.23 (dd, J = 14.7, 10.6 Hz, 1H), 6.10 (dd, J = 15.0, 10.5 Hz, 1H), 5.92 (dd, J = 45.2, 10.5 Hz, 1H), 5.61 (s, 1H), 5.43 (dd, J = 15.6, 9.6 Hz, 2H), 5.21 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 5.10 (dd, J = 9.9, 5.9 Hz, 1H), 4.20 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 4.10 − 3.95 (m, 1H), 3.84 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 3.80 − 3.49 (m, 21H), 3.48 − 3.13 (m, 12H), 3.11 − 3.01 (m, 1H), 2.73 − 2.50 (m, 3H), 2.34 − 2.19 (m, 2H), 2.01 (ddd, J = 62.0, 34.6, 28.2 Hz, 12H), 1.80 − 1.54 (m, 10H), 1.51 − 1.37 (m, 5H), 1.35 − 1.12 (m, 6H), 1.05 (dd, J = 6.4, 5.0 Hz, 6H), 0.97 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 0.93 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 0.91 − 0.82 (m, 6H), 0.74 − 0.67 (m, 1H).
(実施例23)
(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−(5−ヒドロキシペントキシ)−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−113)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−(5−ヒドロキシペントキシ)−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−113)の合成:
ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)のTHF(10mL)中溶液に、4−メチルベンゼンスルホン酸水和物(0.52g、2.73mmol)およびペンタン−1,5−ジオール(3mL)を添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌し、次いで、冷NaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層を濃縮し、逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO 比率10%〜72%)で精製して、(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−(5−ヒドロキシペントキシ)−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−113:150mg、収率28%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z):1008.0 [M+Na]+. 1HNMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 5.82 (m, 4H), 5.58 − 5.37 (m, 2H), 5.32 − 5.02 (m, 2H), 4.78 (t, J = 25.9 Hz, 1H), 4.31 − 4.08 (m, 1H), 4.00 − 3.53 (m, 5H), 3.53 − 3.05 (m, 12H), 2.99 − 2.80 (m, 2H), 2.77 − 2.51 (m, 3H), 2.48 − 2.23 (m, 2H), 2.15 − 1.89 (m, 4H), 1.89 − 1.16 (m, 32H), 1.15 − 0.78 (m, 18H), 0.65 (dt, J = 24.1, 12.0 Hz, 1H).
(実施例24)
(28E,30E,32E,33E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45R,46S,48R,49R,58R)−48,58−ジヒドロキシ−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−36,37,38,39,50,51−ヘキサメチル−45−(1,4,7,10−テトラオキサシクロドデカ−2−イルメトキシ)−72,73−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−28,30,32(50),33(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−111)および(28E,30E,32E,33E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,48R,49R,58R)−48,58−ジヒドロキシ−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−36,37,38,39,50,51−ヘキサメチル−45−(1,4,7,10−テトラオキサシクロドデカ−2−イルメトキシ)−72,73−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−28,30,32(50),33(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−112)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(28E,30E,32E,33E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,48R,49R,58R)−48,58−ジヒドロキシ−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−36,37,38,39,50,51−ヘキサメチル−45−(1,4,7,10−テトラオキサシクロドデカ−2−イルメトキシ)−72,73−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−28,30,32(50),33(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントンの合成:
ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)および4−メチルベンゼンスルホン酸水和物(0.471g、2.73mmol)のTHF(15mL)中溶液に、1,4,7,10−テトラオキサシクロドデカ−2−イルメタノール(2.25g、10.9mmol)を25℃で添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、氷冷NaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=7:3)で精製して、(28E,30E,32E,33E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,48R,49R,58R)−48,58−ジヒドロキシ−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−36,37,38,39,50,51−ヘキサメチル−45−(1,4,7,10−テトラオキサシクロドデカ−2−イルメトキシ)−72,73−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−28,30,32(50),33(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(70mg、収率11%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z):1110.5 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.41 − 5.82 (m, 4H), 5.54 − 5.04 (m, 4H), 4.72 (d, J = 22.1 Hz, 1H), 4.35 − 4.09 (m, 1H), 3.92 − 3.51 (m, 18H), 3.48 − 3.03 (m, 14H), 2.99 − 2.51 (m, 5H), 2.34 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 2.04 (d, J = 62.6 Hz, 4H), 1.72 (ddd, J = 43.8, 30.6, 28.9 Hz, 12H), 1.53 − 1.17 (m, 10H), 1.14 − 0.81 (m, 18H), 0.70 − 0.62 (m, 1H).
ステップ2:(28E,30E,32E,33E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,48R,49R,58R)−48,58−ジヒドロキシ−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−36,37,38,39,50,51−ヘキサメチル−45−(1,4,7,10−テトラオキサシクロドデカ−2−イルメトキシ)−72,73−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−28,30,32(50),33(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−112)および(28E,30E,32E,33E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45R,46S,48R,49R,58R)−48,58−ジヒドロキシ−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−36,37,38,39,50,51−ヘキサメチル−45−(1,4,7,10−テトラオキサシクロドデカ−2−イルメトキシ)−72,73−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−28,30,32(50),33(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−111)の合成:
(28E,30E,32E,33E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,48R,49R,58R)−48,58−ジヒドロキシ−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−36,37,38,39,50,51−ヘキサメチル−45−(1,4,7,10−テトラオキサシクロドデカ−2−イルメトキシ)−72,73−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−28,30,32(50),33(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(170mg)を分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマーをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:0.5)によって精製して、(28E,30E,32E,33E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,48R,49R,58R)−48,58−ジヒドロキシ−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−36,37,38,39,50,51−ヘキサメチル−45−(1,4,7,10−テトラオキサシクロドデカ−2−イルメトキシ)−72,73−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−28,30,32(50),33(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−112:55mg、収率32%)および(28E,30E,32E,33E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45R,46S,48R,49R,58R)−48,58−ジヒドロキシ−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−36,37,38,39,50,51−ヘキサメチル−45−(1,4,7,10−テトラオキサシクロドデカ−2−イルメトキシ)−72,73−ジオキサ−59−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−28,30,32(50),33(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−111:11mg、収率6%)を、いずれも白色固体として得た。
キラル分析方法:
カラム:CHIRALPAK IC(IC00CE−OL002)
カラムサイズ:内径0.46cm×長さ25cm
注入:100.0ul
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:1.0ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:島津製作所製LC−20AT CP−HPLC−06
[0403] I-112: ESI-MS (EI+, m/z):1109.9 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.40 − 6.03 (m, 3H), 5.90 (dd, J = 37.1, 9.8 Hz, 1H), 5.54 − 5.06 (m, 4H), 4.71 (d, J = 22.4 Hz, 1H), 4.20 (t, J = 20.9 Hz, 1H), 3.93 − 3.52 (m, 17H), 3.50 − 3.24 (m, 11H), 3.14 − 3.02 (m, 1H), 2.93 (dt, J = 31.2, 12.0 Hz, 1H), 2.63 (tdd, J = 17.0, 14.2, 5.5 Hz, 3H), 2.37 − 2.18 (m, 2H), 1.94 (ddd, J = 31.3, 24.3, 22.1 Hz, 5H), 1.71 (dt, J = 22.5, 10.1 Hz, 11H), 1.51 − 1.17 (m, 13H), 1.15 − 0.81 (m, 18H), 0.67 (dd, J = 23.7, 11.9 Hz, 1H).
[0404] I-111: 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.46 − 5.78 (m, 4H), 5.75 − 5.14 (m, 4H), 4.58 (d, J = 31.9 Hz, 1H), 4.21 (d, J = 66.8 Hz, 1H), 3.87 − 3.47 (m, 16H), 3.43 − 3.14 (m, 10H), 2.94 (s, 1H), 2.80 − 2.54 (m, 3H), 2.26 (ddd, J = 110.3, 80.5, 42.6 Hz, 6H), 1.81 − 1.49 (m, 18H), 1.46 − 1.25 (m, 10H), 1.18 − 0.77 (m, 18H), 0.72 − 0.61 (m, 1H).
(実施例25)
(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45R,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−109)および(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−110)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントンの合成:
エベロリムス(0.5g、0.522mmol)、2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エタノール(3.92g、26.09mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(0.45g、2.61mmol)のTHF(10mL)中混合物を20℃で2時間撹拌した。次いで、混合物を氷冷飽和NaHCO(30mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(50mL×3)。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、次いで、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=6.5:3.5)によって精製して、(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(0.155g、28%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z):1098.4 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 5.87 (m, 4H), 5.63 − 5.34 (m, 2H), 5.32 − 5.00 (m, 2H), 4.85 (s, 1H), 4.35 − 4.09 (m, 1H), 4.05 − 3.49 (m, 18H), 3.49 − 3.01 (m, 14H), 2.66 (dddd, J = 31.3, 24.8, 21.2, 13.0 Hz, 4H), 2.33 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 2.06 (dd, J = 39.9, 10.6 Hz, 3H), 1.77 − 1.53 (m, 13H), 1.51 − 1.14 (m, 10H), 1.14 − 0.81 (m, 18H), 0.71 (dd, J = 23.8, 11.9 Hz, 1H).
ステップ2:(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−110)および(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45R,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−109)の合成:
170mgの(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントンを分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマーをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:0.8)によって精製して、(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−110:37mg、収率21%)および(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45R,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−109:33mg、収率19%)を、いずれも白色固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAK IC(IC00CE−OL002)
カラムサイズ:内径0.46cm×長さ25cmL
注入:30.0ul
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:1.0ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:島津製作所製LC−20AT CP−HPLC−06
[0409] I-110: ESI-MS (EI+, m/z):1098.0 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.41 − 6.18 (m, 2H), 6.12 (dd, J = 15.0, 10.3 Hz, 1H), 5.93 (dd, J = 33.7, 10.6 Hz, 1H), 5.47 (ddd, J = 33.0, 20.8, 9.5 Hz, 2H), 5.26 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 5.13 (dt, J = 21.8, 10.8 Hz, 1H), 4.88 (s, 1H), 4.19 (t, J = 9.3 Hz, 1H), 3.94 − 3.52 (m, 19H), 3.49 − 3.25 (m, 12H), 3.24 − 3.02 (m, 3H), 2.76 (ddd, J = 26.2, 16.6, 10.3 Hz, 3H), 2.57 (dd, J = 17.0, 6.3 Hz, 1H), 2.29 (t, J = 26.2 Hz, 2H), 2.16 − 1.85 (m, 6H), 1.74 − 1.53 (m, 10H), 1.53 − 1.16 (m, 9H), 1.15 − 1.01 (m, 8H), 1.01 − 0.82 (m, 10H), 0.71 (dd, J = 23.9, 12.0 Hz, 1H).
[0410] I-109: ESI-MS (EI+, m/z):1098.0 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.43 − 5.90 (m, 4H), 5.62 − 5.02 (m, 5H), 4.24 (d, J = 63.6 Hz, 1H), 3.97 (dd, J = 21.5, 6.8 Hz, 1H), 3.86 − 3.50 (m, 18H), 3.45 − 3.01 (m, 14H), 2.73 − 2.46 (m, 3H), 2.39 − 1.94 (m, 6H), 1.91 − 1.69 (m, 10H), 1.50 − 1.31 (m, 12H), 1.16 − 0.85 (m, 18H), 0.69 (d, J = 11.7 Hz, 1H).
(実施例26)
(30E,32E,34E,35E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47R,48S,50R,51R,60R)−50,60−ジヒドロキシ−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−51−メトキシ−38,39,40,41,52,53−ヘキサメチル−47−(1,4,7,10,13−ペンタオキサシクロペンタデカ−2−イルメトキシ)−75,76−ジオキサ−61−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−30,32,34(52),35(53)−テトラエン−54,55,56,57,58−ペントン(I−107):(30E,32E,34E,35E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47S,48S,50R,51R,60R)−50,60−ジヒドロキシ−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−51−メトキシ−38,39,40,41,52,53−ヘキサメチル−47−(1,4,7,10,13−ペンタオキサシクロペンタデカ−2−イルメトキシ)−75,76−ジオキサ−61−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−30,32,34(52),35(53)−テトラエン−54,55,56,57,58−ペントン(I−108)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(30E,32E,34E,35E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,48S,50R,51R,60R)−50,60−ジヒドロキシ−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−51−メトキシ−38,39,40,41,52,53−ヘキサメチル−47−(1,4,7,10,13−ペンタオキサシクロペンタデカ−2−イルメトキシ)−75,76−ジオキサ−61−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−30,32,34(52),35(53)−テトラエン−54,55,56,57,58−ペントンの合成:
ラパマイシン(2g、2.19mmol)、1,4,7,10,13−ペンタオキサシクロペンタデカ−2−イルメタノール(3.83g、15.31mmol)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(1.88g、10.94mmol)のTHF(10mL)中溶液を20℃で2時間撹拌した。次いで、混合物を氷冷飽和NaHCO(50mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(100mL×3)。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、次いで、真空乾燥し、得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=8:2)によって精製して、(30E,32E,34E,35E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,48S,50R,51R,60R)−50,60−ジヒドロキシ−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−51−メトキシ−38,39,40,41,52,53−ヘキサメチル−47−(1,4,7,10,13−ペンタオキサシクロペンタデカ−2−イルメトキシ)−75,76−ジオキサ−61−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−30,32,34(52),35(53)−テトラエン−54,55,56,57,58−ペントン(80mg、収率2.6%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z):1154.0 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.16 (tdt, J = 40.0, 33.8, 20.7 Hz, 4H), 5.54 − 5.03 (m, 4H), 4.21 (t, J = 22.5 Hz, 1H), 3.90 − 3.46 (m, 22H), 3.44 − 3.04 (m, 12H), 2.74 (dddd, J = 27.8, 22.2, 13.7, 4.7 Hz, 5H), 2.37 − 1.56 (m, 22H), 1.50 − 1.16 (m, 8H), 1.13 − 0.81 (m, 18H), 0.67 (dd, J = 23.8, 11.9 Hz, 1H).
ステップ2:(30E,32E,34E,35E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47S,48S,50R,51R,60R)−50,60−ジヒドロキシ−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−51−メトキシ−38,39,40,41,52,53−ヘキサメチル−47−(1,4,7,10,13−ペンタオキサシクロペンタデカ−2−イルメトキシ)−75,76−ジオキサ−61−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−30,32,34(52),35(53)−テトラエン−54,55,56,57,58−ペントン(I−108)および(30E,32E,34E,35E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47R,48S,50R,51R,60R)−50,60−ジヒドロキシ−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−51−メトキシ−38,39,40,41,52,53−ヘキサメチル−47−(1,4,7,10,13−ペンタオキサシクロペンタデカ−2−イルメトキシ)−75,76−ジオキサ−61−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−30,32,34(52),35(53)−テトラエン−54,55,56,57,58−ペントン(I−107)の合成:
130mgの(30E,32E,34E,35E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,48S,50R,51R,60R)−50,60−ジヒドロキシ−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−51−メトキシ−38,39,40,41,52,53−ヘキサメチル−47−(1,4,7,10,13−ペンタオキサシクロペンタデカ−2−イルメトキシ)−75,76−ジオキサ−61−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−30,32,34(52),35(53)−テトラエン−54,55,56,57,58−ペントンを分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマーをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:0.5)によって精製して、(30E,32E,34E,35E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47S,48S,50R,51R,60R)−50,60−ジヒドロキシ−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−51−メトキシ−38,39,40,41,52,53−ヘキサメチル−47−(1,4,7,10,13−ペンタオキサシクロペンタデカ−2−イルメトキシ)−75,76−ジオキサ−61−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−30,32,34(52),35(53)−テトラエン−54,55,56,57,58−ペントン(I−108:18mg、収率13%)および(30E,32E,34E,35E,38R,39S,40R,41R,43S,45S,47R,48S,50R,51R,60R)−50,60−ジヒドロキシ−48−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−51−メトキシ−38,39,40,41,52,53−ヘキサメチル−47−(1,4,7,10,13−ペンタオキサシクロペンタデカ−2−イルメトキシ)−75,76−ジオキサ−61−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−30,32,34(52),35(53)−テトラエン−54,55,56,57,58−ペントン(I−107:16mg、収率12%)を、いずれも白色固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAK IC(IC00CE−OL002)
カラムサイズ:内径0.46cm×長さ25cmL
注入:100.0ul
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:1.0ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:島津製作所製LC−20AT CP−HPLC−06
[0415] I-108: ESI-MS (EI+, m/z):1153.9 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.31 (dt, J = 25.1, 14.5 Hz, 2H), 6.17 − 6.08 (m, 1H), 5.95 (s, 1H), 5.55 − 5.37 (m, 2H), 5.26 (s, 1H), 5.16 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 4.71 (d, J = 28.0 Hz, 1H), 4.19 (s, 1H), 3.93 − 3.48 (m, 25H), 3.44 − 3.26 (m, 12H), 3.20 − 3.03 (m, 1H), 2.94 (dd, J = 16.5, 7.7 Hz, 1H), 2.70 (dd, J = 17.9, 12.1 Hz, 3H), 2.56 (d, J = 17.0 Hz, 1H), 2.33 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 2.13 − 1.84 (m, 5H), 1.81 − 1.67 (m, 8H), 1.50 − 1.17 (m, 8H), 1.14 − 0.81 (m, 20H), 0.67 (dd, J = 23.6, 11.9 Hz, 1H).
[0416] I-107: ESI-MS (EI+, m/z):1153.9 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.40-5.95 (m, 4H), 5.58-5.11 (m, 4H), 4.30 − 4.12 (m, 1H), 3.88-3.51 (m, 25H), 3.42-3.12 (m, 12H), 2.99 − 2.53 (m, 5H), 2.50 − 1.90 (m, 5H), 1.83 − 1.65 (m, 14H), 1.44 − 1.30 (m, 8H), 1.12 − 0.76 (m, 18H), 0.74 − 0.62 (m, 1H).
(実施例27)
(21E,23E,25E,26E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,41S,42R,43R,52R)−40−[ビス(ヒドロキシメチル)ホスホリルメトキシ]−42,52−ジヒドロキシ−41−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−43−メトキシ−31,32,33,34,44,45−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−53−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(44),26(45)−テトラエン−46,47,48,49,50−ペントン(I−106)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:ビス(ヒドロキシメチル)ホスホリルメタノールの合成:
Ba(OH)(8.43g、49.23mmol)を50mLの蒸留水に60℃で溶解した。テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスホニウム硫酸塩(20g、49.23mmol)を溶液に滴下添加し、次いで、これを60℃で4時間撹拌した。BaSOを遠心分離によって除去した後、過酸化水素(30%溶液、98.45mmol)をゆっくり添加し、得られた反応物を室温で5時間撹拌した。混合物をクロロホルムで洗浄し、次いで、減圧下で水を除去することによって所望の生成物を油状物として得た(6.5g、収率94%)。ESI-MS (EI+, m/z):141.1 [M+H]+. 1HNMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 5.35 (bs, 3H), 3.97 (s, 6H).
ステップ2:(21E,23E,25E,26E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,41S,42R,43R,52R)−40−[ビス(ヒドロキシメチル)ホスホリルメトキシ]−42,52−ジヒドロキシ−41−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−43−メトキシ−31,32,33,34,44,45−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−53−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(44),26(45)−テトラエン−46,47,48,49,50−ペントン(I−106)の合成:
ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)、ビス(ヒドロキシメチル)ホスホリルメタノール(0.766g、5.47mmol)および4−メチルベンゼンスルホン酸水和物(0.52g、2.73mmol)のTHF(20mL)中混合物を25℃で4時間撹拌した。EtOAc(100mL)および水(50mL)を添加した。水層をEtOAcで抽出し(100mL×2)、合わせた有機層を水(2×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、次いで、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=7:3)によって精製して、(21E,23E,25E,26E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,41S,42R,43R,52R)−40−[ビス(ヒドロキシメチル)ホスホリルメトキシ]−42,52−ジヒドロキシ−41−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−43−メトキシ−31,32,33,34,44,45−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−53−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(44),26(45)−テトラエン−46,47,48,49,50−ペントン(I−106:50mg、収率9%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z):1043.9 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.47 − 5.91 (m, 4H), 5.58 − 5.08 (m, 4H), 4.51 − 3.63 (m, 12H), 3.59 − 3.16 (m, 14H), 2.80 (d, J = 138.1 Hz, 6H), 2.38 − 1.91 (m, 8H), 1.50 − 0.77 (m, 35H), 0.67 (d, J = 9.0 Hz, 1H).
(実施例28)
(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−44−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−104)および(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−44−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−105)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−44−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントンの合成:
エベロリムス(5g、5.22mmol)および2−(2−メトキシエトキシ)エタノール(15mL)のTHF(80mL)中混合物を、Nで脱気し、次いで、50℃で加熱した。HND−8(600mg)を添加し、得られた混合物を、N下、50℃で4時間撹拌し、次いで、濾過し、EtOAcで希釈した。濃縮後、残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO 比率0%〜100%)で精製して、(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−44−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(1.5g、収率27%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z):1068.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.40 − 5.85 (m, 4H), 5.56 − 5.36 (m, 2H), 5.21 (ddd, J = 16.0, 11.7, 5.6 Hz, 2H), 4.21 (dd, J = 25.8, 15.5 Hz, 2H), 3.94 − 3.26 (m, 28H), 3.25 − 3.02 (m, 4H), 2.76 − 2.40 (m, 3H), 2.34 (d, J = 13.3 Hz, 2H), 2.19 − 2.06 (m, 2H), 2.01 − 1.67 (m, 13H), 1.54 − 1.30 (m, 7H), 1.15 − 0.81 (m, 18H), 0.72 (dd, J = 23.1, 11.7 Hz, 1H).
ステップ2:(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−44−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−105)および(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−44−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−104)の合成:
120mgの(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−44−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントンを分取キラルHPLCによって精製して、(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−44−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−105:17mg、収率20%)および(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−44−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−104:15mg、収率16%)を、いずれも白色固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:内径2.5cm×長さ25cm、10μm
試料溶液:移動相中14mg/ml
注入:15ml
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:60ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
[0424] I-105: ESI-MS (EI+, m/z):1068.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 6.19 (m, 2H), 6.13 (dd, J = 15.1, 10.0 Hz, 1H), 5.91 (dd, J = 33.0, 10.5 Hz, 1H), 5.56 − 5.38 (m, 2H), 5.27 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 5.15 (dt, J = 15.2, 7.6 Hz, 1H), 4.76 (s, 1H), 4.18 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.93 − 3.25 (m, 30H), 3.24 − 3.03 (m, 3H), 2.72 (dd, J = 16.7, 5.6 Hz, 2H), 2.57 (dd, J = 16.8, 6.5 Hz, 1H), 2.34 (d, J = 13.9 Hz, 2H), 2.13 − 1.84 (m, 6H), 1.82 − 1.67 (m, 7H), 1.47 (dd, J = 24.1, 16.7 Hz, 4H), 1.25 (ddd, J = 24.1, 20.2, 10.0 Hz, 7H), 1.14 − 0.81 (m, 18H), 0.72 (dd, J = 23.9, 12.1 Hz, 1H).
[0425] I-104: ESI-MS (EI+, m/z):1068.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.19 (m, 4H), 5.56 − 5.36 (m, 2H), 5.28 − 5.07 (m, 2H), 4.83 (d, J = 4.9 Hz, 4H), 4.28 (s, 1H), 4.21 − 4.09 (m, 1H), 4.04 − 3.51 (m, 15H), 3.46 − 3.29 (m, 11H), 3.27 − 2.91 (m, 5H), 2.76 − 2.42 (m, 3H), 2.31 (d, J = 11.3 Hz, 2H), 2.18 − 1.70 (m, 13H), 1.53 − 1.19 (m, 8H), 1.16 − 0.84 (m, 18H), 0.76 − 0.60 (m, 1H).
(実施例29)
(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルホニル)エチルスルホニル]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−95)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルホニル)エチルスルホニル]エトキシ]−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−102)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルファニル)エチルスルファニル]エトキシ]−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントンの合成:
ラパマイシン(1g、1.09mmol)、2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルファニル)エチルスルファニル]エタノール(2g、10.94mmol)のTHF(20mL)中混合物に、4−メチルベンゼンスルホン酸一水和物(0.62g、3.28mmol)を15℃で添加した。得られた混合物を15℃で17時間撹拌し、次いで、EtOAc(100mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(約50mL)を使用してpH9に調整した。次いで、有機層を濃縮し、残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=6:4)で精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルファニル)エチルスルファニル]エトキシ]−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(150mg、収率12%)を黄色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z):1086.4 [M+Na] +. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.39-5.95 (m, 4H), 5.54-5.19 (m, 4H), 4.81-4.17 (m, 2H), 3.96-3.73 (m, 4H), 3.59-3.14 (m, 12H), 2.96-2.55 (m, 14H), 2.35-1.87 (m, 6H), 1.81-1.59 (m, 13H), 1.53-1.13 (m, 11H), 1.16-0.84 (m, 18H), 0.71-0.63 (m, 1H).
ステップ2:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルホニル)エチルスルホニル]エトキシ]−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−102)の合成:
(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルファニル)エチルスルファニル]エトキシ]−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(170mg、0.16mmol)のメタノール(8mL)中溶液に、オキソン(393mg、0.64mmol)を0℃で添加した。得られた混合物を10℃に加温し、5時間撹拌した。反応物を濾過し、次いで、逆相クロマトグラフィー(C18、5〜60%のアセトニトリル−水を使用する)によって精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルホニル)エチルスルホニル]エトキシ]−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−102、30mg、収率17%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z):1150.8 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.40 − 5.90 (m, 4H), 5.57 − 5.08 (m, 5H), 4.14 (s, 4H), 3.68 (tdd, J = 37.6, 33.2, 11.6 Hz, 11H), 3.48 − 3.13 (m, 20H), 2.95 (s, 2H), 2.68 (dd, J = 36.4, 30.5 Hz, 5H), 2.37 − 1.70 (m, 12H), 1.31 (dd, J = 78.6, 46.8 Hz, 7H), 1.13 − 0.81 (m, 18H), 0.67 (d, J = 11.9 Hz, 1H).
ステップ3:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルホニル)エチルスルホニル]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−95)の合成:
90mgの(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39R,41S,44S,45R,46R,55S)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルホニル)エチルスルホニル]エトキシ]−44−[(1S)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントンを分取キラルHPLCによって精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエチルスルホニル)エチルスルホニル]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−95:15mg、収率16%)を白色固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAK IC(IC00CD−NA012)
カラムサイズ:内径0.46cm×長さ15cm
注入:10.0ul
移動相:EtOH=100%
流量:0.5ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:島津製作所製LC−20AD CP−HPLC−06
[0431] I-95: ESI-MS (EI+, m/z):1150.3 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.32 (td, J = 24.8, 14.8 Hz, 2H), 6.13 (dd, J = 14.9, 9.9 Hz, 1H), 5.98 (dd, J = 22.1, 10.3 Hz, 1H), 5.56 − 5.31 (m, 2H), 5.26 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 5.14 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 4.86 (s, 1H), 4.16 (dd, J = 11.9, 5.5 Hz, 3H), 3.92 − 3.49 (m, 11H), 3.44 − 3.17 (m, 15H), 2.93 (dd, J = 14.1, 5.5 Hz, 1H), 2.78 − 2.50 (m, 5H), 2.36 − 2.17 (m, 2H), 2.01 (ddd, J = 21.5, 18.0, 9.0 Hz, 5H), 1.84 − 1.65 (m, 11H), 1.49 − 1.16 (m, 12H), 1.14 − 0.82 (m, 14H), 0.66 (dd, J = 23.8, 12.0 Hz, 1H).
(実施例29)
3−[2,2−ビス(2−シアノエトキシメチル)−3−[[(21E,23E,25E,26E,41R,42S,43R,44R,46S,48S,51S,52R,53R,62R)−52,62−ジヒドロキシ−51−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−53−メトキシ−41,42,43,44,54,55−ヘキサメチル−56,57,58,59,60−ペンタオキソ−76,77−ジオキサ−67−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(54),26(55)−テトラエン−50−イル]オキシ]プロポキシ]プロパンニトリル(I−101)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(1−メチル−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン−4−イル)メタノールの合成:
2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオール(20g、146.9mmol)および4−メチルベンゼンスルホン酸(0.25g、1.47mmol)のトルエン(200mL)中溶液に、1,1,1−トリエトキシエタン(27mL、146.9mmol)を還流しながら添加した。次いで、溶液が透明になるまで反応物を130℃で撹拌し、数滴のTEAを添加し、反応物を熱いうちに濾過した。濾液を冷却し、次いで、濃縮して、(1−メチル−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン−4−イル)メタノール(20g、収率85%)を無色結晶として得た。1HNMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 4.79 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 3.85 (s, 6H), 3.22 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 1.29 (s, 3H).
ステップ2:4−(ベンジルオキシメチル)−1−メチル−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンの合成:
固形の(1−メチル−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン−4−イル)メタノール(1.5g、9.37mmol)を、微粉末KOH(2.47g、44mmol)およびBnBr(1.86g、10.86mmol)のDMSO(5mL)中撹拌懸濁液に添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、次いで、氷水に注ぎ、EtOAcで抽出し、乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc:PE=1:10)によって精製し、4−(ベンジルオキシメチル)−1−メチル−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン(1.5g、収率64%)を薄黄色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z):251.1 [M+H]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.36-7.25 (m, 5H), 4.45 (s, 2H), 4.01 (s, 6H), 3.19 (s, 2H), 1.45 (s, 3H).
ステップ3:2−(ベンジルオキシメチル)−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオールの合成:
4−(ベンジルオキシメチル)−1−メチル−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン(2g、8mmol)および塩化水素(2mL、水中2M)のTHF(20mL)中溶液を室温で終夜撹拌し、次いで、濃縮し、逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=1:3)で精製して、2−(ベンジルオキシメチル)−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオール(1.3g、収率72%)を濃黄色油状物として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 227.1 [M+H]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.36-7.26 (m, 5H), 4.48 (s, 2H), 3.68 (s, 6H), 3.46 (s, 2H), 3.40 (bs, 3H).
ステップ4:3−[2−(ベンジルオキシメチル)−3−(2−シアノエトキシ)−2−(2−シアノエトキシメチル)プロポキシ]プロパンニトリルの合成:
2−(ベンジルオキシメチル)−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオール(4.9g、21.66mmol)およびKOH(98mg、1.75mmol)の混合物に、内部反応温度が30℃を超えないことを確実にしながらアクリロニトリル(11.49g、216.56mmol)をゆっくり添加した。次いで、混合物を終夜室温で撹拌し、1N HCl水溶液で中和し、EtOAc(200mL)で抽出した。合わせた有機層を水で2回洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、3−[2−(ベンジルオキシメチル)−3−(2−シアノエトキシ)−2−(2−シアノエトキシメチル)プロポキシ]プロパンニトリル(7g、収率84%)を黄色固体として得た。ESI−MS(EI、m/z):386.3[M+H]
ステップ5:3−[2,2−ビス(2−シアノエトキシメチル)−3−ヒドロキシ−プロポキシ]プロパンニトリルの合成:
3−[2−(ベンジルオキシメチル)−3−(2−シアノエトキシ)−2−(2−シアノエトキシメチル)プロポキシ]プロパンニトリル(5g、12.97mmol)のMeOH(50mL)中溶液に、Pd/C(1.59g)を添加した。混合物を水素バルーン下で室温で終夜撹拌し、次いで、セライトパッドで濾過し、エタノールで洗浄した。得られた溶液を濃縮して、3−[2,2−ビス(2−シアノエトキシメチル)−3−ヒドロキシ−プロポキシ]プロパンニトリル(2.6g、収率68%)を無色油状物として得た。ESI−MS(EI、m/z):296.2[M+H]
ステップ6:3−[2,2−ビス(2−シアノエトキシメチル)−3−[[(21E,23E,25E,26E,41R,42S,43R,44R,46S,48S,51S,52R,53R,62R)−52,62−ジヒドロキシ−51−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−53−メトキシ−41,42,43,44,54,55−ヘキサメチル−56,57,58,59,60−ペンタオキソ−76,77−ジオキサ−67−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(54),26(55)−テトラエン−50−イル]オキシ]プロポキシ]プロパンニトリル(I−101)の合成:
ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)のDCM(30mL)中溶液に、2,2,2−トリフルオロ酢酸(2.4mL)を−40℃で添加した。反応物を−40℃で10分間撹拌し、次いで、3−[2,2−ビス(2−シアノエトキシメチル)−3−ヒドロキシ−プロポキシ]プロパンニトリル(0.48g、1.64mmol)を添加した。さらに1時間撹拌した後、反応物をDCM(3ml)で希釈し、冷NaHCO3水溶液に注いだ。有機層を水およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=8:2)で精製して、3−[2,2−ビス(2−シアノエトキシメチル)−3−[[(21E,23E,25E,26E,41R,42S,43R,44R,46S,48S,51S,52R,53R,62R)−52,62−ジヒドロキシ−51−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−53−メトキシ−41,42,43,44,54,55−ヘキサメチル−56,57,58,59,60−ペンタオキソ−76,77−ジオキサ−67−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(54),26(55)−テトラエン−50−イル]オキシ]プロポキシ]プロパンニトリル(I−101:80mg、収率12%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1198.8 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 5.87 (m, 4H), 5.35 (ddd, J = 120.9, 41.2, 32.5 Hz, 4H), 4.24 (dd, J = 29.5, 16.4 Hz, 2H), 3.98 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 3.87 − 3.60 (m, 7H), 3.56 − 3.01 (m, 18H), 2.88 (d, J = 59.1 Hz, 2H), 2.74 − 2.42 (m, 9H), 2.34 (s, 2H), 2.23 − 1.84 (m, 5H), 1.82 − 1.65 (m, 13H), 1.53 − 1.22 (m, 10H), 1.16 − 0.84 (m, 18H), 0.72 − 0.61 (m, 1H).
(実施例30)
(21E,23E,25E,26E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,47S,48R,49R,59R)−48,59−ジヒドロキシ−46−[2−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−(2−ヒドロキシエトキシメチル)プロポキシ]エトキシ]−47−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−37,38,39,40,50,51−ヘキサメチル−71,72−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(50),26(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−100)および(21E,23E,25E,26E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,46R,47S,48R,49R,59R)−48,59−ジヒドロキシ−46−[2−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−(2−ヒドロキシエトキシメチル)プロポキシ]エトキシ]−47−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−37,38,39,40,50,51−ヘキサメチル−71,72−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(50),26(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−64)および(21E,23E,25E,26E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,46S,47S,48R,49R,59R)−48,59−ジヒドロキシ−46−[2−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−(2−ヒドロキシエトキシメチル)プロポキシ]エトキシ]−47−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−37,38,39,40,50,51−ヘキサメチル−71,72−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(50),26(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−65)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:7−((2−(ベンジルオキシ)エトキシ)メチル)−1,13−ジフェニル−2,5,9,12−テトラオキサトリデカンの合成:
0℃の2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオール(2g、18.85mmol)のTHF(30mL)中溶液に、水素化ナトリウム(9.05g、376.93mmol)を添加し、反応物を50℃に1時間加熱し、次いで、室温に冷却した。次いで、2−ブロモエトキシメチルベンゼン(40.54g、188.47mmol)を添加し、混合物を65℃に17時間加熱した。反応物を氷水(50mL)でクエンチし、次いで、これをEtOAcで抽出した(50mL×2)。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=20:1)で精製して、2−[3−(2−ベンジルオキシエトキシ)−2−(2−ベンジルオキシエトキシメチル)プロポキシ]エトキシメチルベンゼン(5g、収率52%)を無色液体として得た。ESI−MS(EI、m/z):509.0[M+H]
ステップ2:2,2’−(2−((2−ヒドロキシエトキシ)メチル)プロパン−1,3−ジイル)ビス(オキシ)ジエタノールの合成:
2−[3−(2−ベンジルオキシエトキシ)−2−(2−ベンジルオキシエトキシメチル)プロポキシ]エトキシメチルベンゼン(2g、3.93mmol)のMeOH(20mL)中溶液にPd/C(2.41g)を添加した。混合物を水素バルーン下で室温で終夜撹拌した。次いで、反応混合物をセライトパッドで濾過し、次いで、これをエタノールで洗浄した。得られた溶液を減圧下で濃縮して、2,2’−((2−((2−ヒドロキシエトキシ)メチル)プロパン−1,3−ジイル)ビス(オキシ))ビス(エタン−1−オール)(0.92g、収率98%)を得た。1HNMR (500 MHz, CDCl3) δ 3.65 (dd, J = 5.7, 3.4 Hz, 6H), 3.53 − 3.48 (m, 12H), 2.22-2.14 (m, 1H).
ステップ3:(21E,23E,25E,26E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,47S,48R,49R,59R)−48,59−ジヒドロキシ−46−[2−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−(2−ヒドロキシエトキシメチル)プロポキシ]エトキシ]−47−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−37,38,39,40,50,51−ヘキサメチル−71,72−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(50),26(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−100)の合成:
ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)および4−メチルベンゼンスルホン酸(0.47g、2.73mmol)のTHF(10mL)中溶液に、2−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−(2−ヒドロキシエトキシメチル)プロポキシ]エタノール(1.3g、5.47mmol)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌し、次いで、氷冷NaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO:7:3)、続いてシリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=15:1)で精製して、(21E,23E,25E,26E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,47S,48R,49R,59R)−48,59−ジヒドロキシ−46−[2−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−(2−ヒドロキシエトキシメチル)プロポキシ]エトキシ]−47−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−37,38,39,40,50,51−ヘキサメチル−71,72−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(50),26(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−100、150mg、収率25%)を白色固体として得た。ESI−MS(EI、m/z):1142.0[M+Na]1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.21 (dddd, J = 32.0, 27.8, 21.3, 10.2 Hz, 3H), 6.05 − 5.84 (m, 1H), 5.57 − 5.36 (m, 2H), 5.29 − 4.97 (m, 2H), 4.83 (s, 1H), 4.20 (dd, J = 36.3, 30.2 Hz, 1H), 4.01 − 3.66 (m, 6H), 3.62 − 3.22 (m, 29H), 3.00 − 2.43 (m, 9H), 2.36 − 1.85 (m, 9H), 1.77 − 1.51 (m, 6H), 1.52 − 1.17 (m, 9H), 1.16 − 0.79 (m, 18H), 0.65 (dt, J = 21.9, 11.0 Hz, 1H).
ステップ4:(21E,23E,25E,26E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,46S,47S,48R,49R,59R)−48,59−ジヒドロキシ−46−[2−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−(2−ヒドロキシエトキシメチル)プロポキシ]エトキシ]−47−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−37,38,39,40,50,51−ヘキサメチル−71,72−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(50),26(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−65)および(21E,23E,25E,26E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,46R,47S,48R,49R,59R)−48,59−ジヒドロキシ−46−[2−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−(2−ヒドロキシエトキシメチル)プロポキシ]エトキシ]−47−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−37,38,39,40,50,51−ヘキサメチル−71,72−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(50),26(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−64)の合成:
140mgの(21E,23E,25E,26E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,47S,48R,49R,59R)−48,59−ジヒドロキシ−46−[2−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−(2−ヒドロキシエトキシメチル)プロポキシ]エトキシ]−47−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−37,38,39,40,50,51−ヘキサメチル−71,72−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(50),26(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントンを分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマーをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:1)によって精製して、(21E,23E,25E,26E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,46S,47S,48R,49R,59R)−48,59−ジヒドロキシ−46−[2−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−(2−ヒドロキシエトキシメチル)プロポキシ]エトキシ]−47−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−37,38,39,40,50,51−ヘキサメチル−71,72−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(50),26(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−65:35.2mg、収率25%)および(21E,23E,25E,26E,37R,38S,39R,40R,42S,44S,46R,47S,48R,49R,59R)−48,59−ジヒドロキシ−46−[2−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−(2−ヒドロキシエトキシメチル)プロポキシ]エトキシ]−47−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−49−メトキシ−37,38,39,40,50,51−ヘキサメチル−71,72−ジオキサ−60−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(50),26(51)−テトラエン−52,53,54,55,56−ペントン(I−64:16mg、収率11%)を、いずれも白色固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:内径2.5cm×長さ25cm
溶液の濃度:1.4mg/ml
注入:7ml
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:30ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
[0445] I-65: ESI-MS (EI+, m/z): 1142.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 6.18 (m, 2H), 6.13 (dd, J = 14.9, 10.1 Hz, 1H), 5.93 (dd, J = 23.9, 11.0 Hz, 1H), 5.54 − 4.89 (m, 6H), 4.80 (s, 1H), 4.18 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.90 (s, 1H), 3.80 − 3.66 (m, 5H), 3.63 − 3.48 (m, 11H), 3.47 − 3.21 (m, 11H), 2.99 − 2.47 (m, 6H), 2.38 − 2.15 (m, 3H), 2.14 − 1.85 (m, 5H), 1.84 − 1.64 (m, 12H), 1.46 (dd, J = 28.7, 18.7 Hz, 5H), 1.35 − 1.15 (m, 7H), 1.15 − 0.81 (m, 18H), 0.66 (dd, J = 23.7, 11.8 Hz, 1H).
[0446] I-64: ESI-MS (EI+, m/z): 1142.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.34 − 5.86 (m, 4H), 5.41 (ddd, J = 54.0, 26.4, 18.2 Hz, 2H), 5.16 (dd, J = 9.6, 5.0 Hz, 2H), 4.88 (s, 1H), 4.20 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 4.14 − 4.02 (m, 1H), 3.93 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 3.87 − 3.72 (m, 1H), 3.64 (d, J = 4.4 Hz, 4H), 3.57 − 3.36 (m, 14H), 3.36 − 3.22 (m, 8H), 3.21 − 3.11 (m, 1H), 2.92-2.33 (m, 8H), 2.32 − 2.11 (m, 3H), 2.11 − 1.85 (m, 5H), 1.82 − 1.63 (m, 11H), 1.48 − 1.25 (m, 9H), 1.09 − 0.72 (m, 18H), 0.66 − 0.50 (m, 1H).
(実施例31)
(21E,23E,25E,26E,48R,49S,50R,51R,53S,55S,58S,59R,60R,69R)−59,69−ジヒドロキシ−57−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−58−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−60−メトキシ−48,49,50,51,61,62−ヘキサメチル−80,81−ジオキサ−70−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(61),26(62)−テトラエン−63,64,65,66,67−ペントン(I−98)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(21E,23E,25E,26E,48R,49S,50R,51R,53S,55S,58S,59R,60R,69R)−59,69−ジヒドロキシ−57−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−58−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−60−メトキシ−48,49,50,51,61,62−ヘキサメチル−80,81−ジオキサ−70−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(61),26(62)−テトラエン−63,64,65,66,67−ペントン(I−98)の合成:
ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)および4−メチルベンゼンスルホン酸(0.47g、2.73mmol)のTHF(15mL)中溶液に、2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エタノール(2.51g、5.47mmol)を添加し、混合物を25℃で2時間撹拌した。次いで、反応物を冷NaHCO水溶液に注ぎ、次いで、これをEtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(CHCN:純水=7:3)で精製して、(21E,23E,25E,26E,48R,49S,50R,51R,53S,55S,58S,59R,60R,69R)−59,69−ジヒドロキシ−57−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−58−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−60−メトキシ−48,49,50,51,61,62−ヘキサメチル−80,81−ジオキサ−70−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(61),26(62)−テトラエン−63,64,65,66,67−ペントン(I−98:115mg、収率15%)を濃油状物として得た。ESI−MS(EI、m/z):1362.9[M+Na]1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.40 − 5.83 (m, 4H), 5.55-5.35 (m, 2H), 5.32 − 5.03 (m, 2H), 4.31 − 4.10 (m, 1H), 3.93 (dd, J = 70.7, 6.3 Hz, 1H), 3.78 − 3.15 (m, 53H), 2.97 − 2.41 (m, 5H), 2.32 (s, 2H), 2.15 − 1.55 (m, 18H), 1.52 − 1.16 (m, 10H), 1.14 − 0.81 (m, 18H), 0.73 − 0.58 (m, 1H).
(実施例32)
2−[[(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,55R)−44,55−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−48,49,50,51,52−ペンタオキソ−67,68−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−42−イル]オキシ]エチルN−メチルカルバメート(I−81)および2−[[(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42R,43S,44R,45R,55R)−44,55−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−48,49,50,51,52−ペンタオキソ−67,68−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−42−イル]オキシ]エチルN−メチルカルバメート(I−74)および2−[[(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,55R)−44,55−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−48,49,50,51,52−ペンタオキソ−67,68−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−42−イル]オキシ]エチルN−メチルカルバメート(I−75)の合成:
Figure 2021528396
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:2−[[(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,55R)−44,55−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−48,49,50,51,52−ペンタオキソ−67,68−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−42−イル]オキシ]エチルN−メチルカルバメート(I−81)の合成:
0℃のエベロリムス(0.5g、0.52mmol)のTHF(10mL)中の脱気した溶液に、p−トルエンスルホン酸(0.45g、2.61mmol)および2−ヒドロキシエチルN−メチルカルバメート(2.80mL)を添加した。得られた混合物をN下、0℃で0.5時間撹拌し、次いで、23℃に加温し、3時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO(40mL)に注ぎ、これをEtOAcで抽出した(30mL)。有機層を水(30mL×2)、ブライン(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=10:1)で精製した後、逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=7:3)によってさらに精製して、2−[[(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,55R)−44,55−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−48,49,50,51,52−ペンタオキソ−67,68−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−42−イル]オキシ]エチルN−メチルカルバメート(I−81:100mg、収率18%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1067.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.50-5.91 (m, 4H), 5.58 − 4.97 (m, 4H), 4.70 (s, 1H), 4.51 (d, J = 40.4 Hz, 1H), 4.33 − 4.02 (m, 3H), 3.93 − 3.62 (m, 6H), 3.61 − 3.00 (m, 13H), 2.86 − 2.46 (m, 6H), 2.40 − 2.22 (m, 2H), 2.18-1.69 (m, 22H), 1.58-1.25 (m, 7H), 1.24 − 0.79 (m, 18H), 0.79 − 0.62 (m, 1H).
ステップ2:2−[[(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,55R)−44,55−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−48,49,50,51,52−ペンタオキソ−67,68−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−42−イル]オキシ]エチルN−メチルカルバメート(I−75)および2−[[(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42R,43S,44R,45R,55R)−44,55−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−48,49,50,51,52−ペンタオキソ−67,68−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−42−イル]オキシ]エチルN−メチルカルバメート(I−74)の合成:
120mgの2−[[(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,55R)−44,55−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−48,49,50,51,52−ペンタオキソ−67,68−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−42−イル]オキシ]エチルN−メチルカルバメートを分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマーを、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:0.6)によって精製して、2−[[(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,55R)−44,55−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−48,49,50,51,52−ペンタオキソ−67,68−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−42−イル]オキシ]エチルN−メチルカルバメート(I−75:18mg、収率15%)および2−[[(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42R,43S,44R,45R,55R)−44,55−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−48,49,50,51,52−ペンタオキソ−67,68−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−42−イル]オキシ]エチルN−メチルカルバメート(I−74:20mg、収率16%)を、いずれも白色固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:内径5.0cm×長さ25cm
溶液の濃度:2.4mg/ml
注入:8ml
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:30ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
[0453] I-75: ESI-MS (EI+, m/z): 1067.3 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.33 (dt, J = 24.4, 14.6 Hz, 2H), 6.13 (dd, J = 15.0, 9.9 Hz, 1H), 5.93 (dd, J = 24.5, 10.6 Hz, 1H), 5.52 (dd, J = 15.0, 8.8 Hz, 1H), 5.41 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 5.35 (t, J = 4.7 Hz, 1H), 5.27 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 5.16 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 4.75 (s, 1H), 4.29 − 4.07 (m, 3H), 3.93 − 3.63 (m, 6H), 3.62 − 3.47 (m, 3H), 3.46 − 3.25 (m, 11H), 3.23 − 3.01 (m, 3H), 2.79 (d, J = 4.9 Hz, 3H), 2.74 − 2.62 (m, 2H), 2.57 (dd, J = 16.5, 6.4 Hz, 1H), 2.34 (d, J = 12.7 Hz, 2H), 2.25 − 2.19 (m, 1H), 2.08 (s, 1H), 1.93 (dd, J = 30.0, 22.7 Hz, 5H), 1.83 − 1.65 (m, 7H), 1.55 − 1.42 (m, 5H), 1.28 (s, 6H), 1.15 − 0.83 (m, 18H), 0.72 (dd, J = 23.6, 12.0 Hz, 1H).
[0454] I-74: ESI-MS (EI+, m/z): 1067.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.50-5.95 (m, 4H), 5.60 − 4.96 (m, 5H), 4.59 − 3.96 (m, 4H), 3.95 − 3.66 (m, 6H), 3.64 − 2.97 (m, 15H), 2.95 − 2.65 (m, 6H), 2.59 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 2.51 − 1.95 (m, 5H), 1.78 (q, J = 6.8 Hz, 12H), 1.55 − 1.29 (m, 11H), 1.15 − 0.83 (m, 18H), 0.69 (dd, J = 23.6, 11.5 Hz, 1H).
(実施例33)
(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,40S,41R,42R,55R)−41,55−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−39−[(2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキソキシ]−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(I−63)および(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,39R,40S,41R,42R,55R)−41,55−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−39−[(2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキソキシ]−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(I−57)および(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,39S,40S,41R,42R,55R)−41,55−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−39−[(2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキソキシ]−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(I−58)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5−テトラヒドロキシヘキサン−1,6−ジイルジベンゾエートの合成:
0℃の(2R,3R,4R,5R)−ヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサオール(10.0g、54.89mmol、1.0当量)のピリジン(25.39g、548.9mmol、10.0当量)中溶液に、塩化ベンジル(7.72g、54.89mmol、1.0当量)を添加した。次いで、反応混合物を室温で16時間撹拌し、HO(200mL)で希釈し、DCMで抽出した(150mL×3)。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、逆相クロマトグラフィー(CHCN:HO=比率40%〜60%)で精製して、(2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5−テトラヒドロキシヘキサン−1,6−ジイルジベンゾエート(4.7g、収率22%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 391.1 [M+H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.07 − 8.00 (m, 4H), 7.66 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.54 (t, J = 7.7 Hz, 4H), 5.09 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.60 − 4.48 (m, 4H), 4.28 (dd, J = 11.2, 6.2 Hz, 2H), 3.87 (dt, J = 6.1, 5.3 Hz, 2H), 3.77 (t, J = 8.6 Hz, 2H).
ステップ2:((4R,4’R,5R,5’R)−2,2,2’,2’−テトラメチル−4,4’−ビ(1,3−ジオキソラン)−5,5’−ジイル)ビス(メチレン)ジベンゾエートおよび((4R,4aR,8R,8aR)−2,2,6,6−テトラメチルテトラヒドロ−[1,3]ジオキシノ[5,4−d][1,3]ジオキシン−4,8−ジイル)ビス(メチレン)ジベンゾエートの合成:
[(2R,3R,4R,5R)−6−ベンゾイルオキシ−2,3,4,5−テトラヒドロキシ−ヘキシル]ベンゾエート(5g、12.81mmol)およびp−TsOH(1.22g、6.40mmol)の2,2−ジメトキシプロパン(50mL)中溶液を、28℃で10時間撹拌した。得られた混合物をEtOAcで抽出した(100mL×3)。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc:PE=1:10〜1:2)によって精製して、[(4R,5R)−5−[(4R,5R)−5−(ベンゾイルオキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メチルベンゾエート(2.4g、収率40%)および[(4R,4aR,8R,8aR)−4−(ベンゾイルオキシメチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4,4a,8,8a−テトラヒドロ−[1,3]ジオキシノ[5,4−d][1,3]ジオキシン−8−イル]メチルベンゾエート(1.2g、収率20%)の両方を白色固体として得た。ESI−MS(EI、m/z):493.2[M+Na]
[(4R,5R)−5−[(4R,5R)−5−(ベンゾイルオキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メチルベンゾエート:1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.98 (dd, J = 11.6, 4.5 Hz, 4H), 7.67 (dd, J = 11.7, 4.3 Hz, 2H), 7.55 (t, J = 7.7 Hz, 4H), 4.42 - 4.33 (m, 4H), 4.08 - 3.94 (m, 4H), 1.33 (s, 6H), 1.26 (s, 6H). 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6) δ 165.52, 133.44, 129.47, 129.15, 128.78, 100.61, 67.89, 67.60, 64.25, 24.24, 23.45.
[(4R,4aR,8R,8aR)−4−(ベンゾイルオキシメチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4,4a,8,8a−テトラヒドロ−[1,3]ジオキシノ[5,4−d][1,3]ジオキシン−8−イル]メチルベンゾエート:1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ8.03 − 7.92 (m, 4H), 7.67 (dd, J = 10.6, 4.3 Hz, 2H), 7.54 (t, J = 7.7 Hz, 4H), 4.57 (dd, J = 11.1, 5.9 Hz, 2H), 4.53 − 4.44 (m, 4H), 4.39 (dd, J = 11.5, 7.3 Hz, 2H), 1.43 (s, 6H), 1.29 (s, 6H). 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6) δ 165.45, 133.42, 129.52, 129.17, 128.75, 108.39, 74.49, 73.77, 64.17, 27.04, 25.27.
ステップ3:((4R,4’R,5R,5’R)−2,2,2’,2’−テトラメチル−4,4’−ビ(1,3−ジオキソラン)−5,5’−ジイル)ジメタノールの合成:
[(4R,5R)−5−[(4R,5R)−5−(ベンゾイルオキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メチルベンゾエート(8.5g、18.07mmol)およびKCO(7.48g、54.20mmol)のTHF(25mL)およびCHOH(25mL)中混合物を、29℃で18時間撹拌した。反応物を濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/PE=1:1)によって精製して、[(4R,5R)−5−[(4R,5R)−5−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メタノール(3.2g、収率68%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 285.1 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 4.73 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.71 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.55 − 3.35 (m, 6H), 1.29 (s, 6H), 1.23 (s, 6H).
ステップ4:(25E,27E,29E,30E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,49R,50R,61R)−49,61−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−43−[[(4R,5R)−5−[(4R,5R)−5−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メトキシ]−50−メトキシ−34,35,36,37,51,52−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−25,27,29(51),30(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントンの合成:
ラパマイシン(0.5g、0.547mol)のDCM(16mL)中溶液に、2,2,2−トリフルオロ酢酸(1.2mL)を−40℃で添加した。10分間の撹拌後、[(4R,5R)−5−[(4R,5R)−5−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メタノール(0.43g、1.64mmol)を添加し、反応物を−30℃で1.5時間撹拌し、次いで、DCM(10mL)で希釈し、冷NaHCO水溶液に注いだ。有機層を水およびブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN/HO=7:3)によって精製して、(25E,27E,29E,30E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,49R,50R,61R)−49,61−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−43−[[(4R,5R)−5−[(4R,5R)−5−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メトキシ]−50−メトキシ−34,35,36,37,51,52−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−25,27,29(51),30(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントン(150mg、収率24%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1166.4 [M+Na]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.52 − 5.69 (m, 4H), 5.48 − 5.10 (m, 4H), 4.51 (d, J = 40.1 Hz, 1H), 4.23 (s, 1H), 3.94 (dd, J = 26.3, 5.8 Hz, 4H), 3.52 − 3.12 (m, 13H), 2.98 − 2.45 (m, 8H), 2.41 − 2.17 (m, 2H), 2.00 (s, 3H), 1.76 (dt, J = 29.0, 14.4 Hz, 15H), 1.50 − 1.31 (m, 24H), 1.14 − 0.77 (m, 18H), 0.62 (d, J = 12.1 Hz, 1H).
ステップ5:(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,40S,41R,42R,55R)−41,55−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−39−[(2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキソキシ]−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(I−63)の合成:
(25E,27E,29E,30E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,49R,50R,61R)−49,61−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−43−[[(4R,5R)−5−[(4R,5R)−5−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル]メトキシ]−50−メトキシ−34,35,36,37,51,52−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−25,27,29(51),30(52)−テトラエン−53,54,55,56,57−ペントン(500mg、0.437mmol)の1,4−ジオキサン(6mL)およびHO(6mL)中溶液にDowex 50W−X8(1.0g)を添加し、得られた混合物を50℃で24時間撹拌し、次いで、濾過し、逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=4:6)で精製して、(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,40S,41R,42R,55R)−41,55−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−39−[(2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキソキシ]−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(I−63:70mg、収率15%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1086.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.51 − 5.91 (m, 4H), 5.61 − 4.98 (m, 5H), 4.24 (d, J = 22.2 Hz, 1H), 3.78 (dd, J = 34.1, 28.6 Hz, 9H), 3.59 − 3.17 (m, 19H), 3.00 − 2.49 (m, 5H), 2.38 − 2.22 (m, 1H), 2.05 (d, J = 33.7 Hz, 3H), 1.82 − 1.68 (m, 11H), 1.29 (ddd, J = 46.4, 34.9, 8.8 Hz, 12H), 1.09 − 0.77 (m, 18H), 0.70 − 0.56 (m, 1H).
ステップ6:(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,39S,40S,41R,42R,55R)−41,55−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−39−[(2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキソキシ]−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(I−58)および(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,39R,40S,41R,42R,55R)−41,55−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−39−[(2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキソキシ]−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(I−57)の合成:
90mgの(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,40S,41R,42R,55R)−41,55−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−39−[(2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキソキシ]−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントンを分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマーをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:1)によって精製して、(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,39S,40S,41R,42R,55R)−41,55−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−39−[(2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキソキシ]−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(I−58:15mg、17%)および(21E,23E,25E,26E,30R,31S,32R,33R,35S,37S,39R,40S,41R,42R,55R)−41,55−ジヒドロキシ−40−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42−メトキシ−30,31,32,33,43,44−ヘキサメチル−39−[(2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキソキシ]−70,71−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(43),26(44)−テトラエン−45,46,47,48,49−ペントン(I−57:8mg、収率9%)をいずれも白色固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAK IC−3(IC30CE−NJ008)
カラムサイズ:内径0.46cm×長さ25cm
注入:50.0ul
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:0.8ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:島津製作所製LC−20AT CP−HPLC−06
[0465] I-58: ESI-MS (EI+, m/z): 1086.3 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.45 − 5.93 (m, 4H), 5.59 − 4.88 (m, 5H), 4.23 (d, J = 26.4 Hz, 1H), 4.00 − 3.48 (m, 14H), 3.46 − 3.23 (m, 11H), 2.93 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 2.79 − 2.49 (m, 3H), 2.38 − 1.84 (m, 8H), 1.66 (t, J = 14.8 Hz, 9H), 1.50 − 1.17 (m, 11H), 1.16 − 0.79 (m, 18H), 0.64 (dd, J = 23.7, 11.8 Hz, 1H).
[0466] I-57: ESI-MS (EI+, m/z): 1086.3 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.49- 5.98 (m, 4H), 5.52- 5.11 (m, 5H), 4.32- 4.23 (m, 1H), 4.08 − 3.11 (m, 14H), 3.05 − 2.43 (m, 9H), 2.37 − 1.95 (m, 8H), 1.91 − 1.53 (m, 17H), 1.46 − 0.54 (m, 30H).
(実施例34)
(21E,23E,25E,26E,40R,41S,42R,43R,45S,47S,50S,51R,52R,61R)−51,61−ジヒドロキシ−49−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−50−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−52−メトキシ−40,41,42,43,53,54−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(53),26(54)−テトラエン−55,56,57,58,59−ペントン(I−78)および(21E,23E,25E,26E,40R,41S,42R,43R,45S,47S,49R,50S,51R,52R,61R)−51,61−ジヒドロキシ−49−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−50−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−52−メトキシ−40,41,42,43,53,54−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(53),26(54)−テトラエン−55,56,57,58,59−ペントン(I−72)および(21E,23E,25E,26E,40R,41S,42R,43R,45S,47S,49S,50S,51R,52R,61R)−51,61−ジヒドロキシ−49−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−50−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−52−メトキシ−40,41,42,43,53,54−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(53),26(54)−テトラエン−55,56,57,58,59−ペントン(I−73)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:2−[2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]エタノールの合成:
0℃の2−(2−ヒドロキシエトキシ)エタノール(50g、471.2mmol)のピリジン(49.6mL)中溶液に、tert−ブチル−クロロ−ジフェニル−シラン(30g、109.2mmol)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、次いで、水(300mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(300mL×3)。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc:PE=1:8)で精製して、2−[2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]エタノール(29.9g、収率80%)を無色油状物として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 367.2 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.74 − 7.64 (m, 4H), 7.46 − 7.33 (m, 6H), 3.81 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 3.73 − 3.66 (m, 2H), 3.63 − 3.54 (m, 4H), 2.32 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 1.06 (s, 9H).
ステップ2:2−[2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]エチルトリフルオロメタンスルホン酸塩の合成:
0℃、N下の2−[2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]エタノール(7.6g、22mmol)およびDIPEA(5.76mL)のDCM(50mL)中溶液に、トリフルオロメチルスルホニル1,1−ジフルオロエタンスルホン酸塩(3.92mL)を添加した。次いで、混合物をDCM(150mL)で希釈し、飽和NaHCO(150mL)、水(150mL)およびブライン(150mL)で洗浄した。次いで、有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、2−[2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]エチルトリフルオロメタンスルホン酸塩(10.21g、収率97%)を褐色油状物として得て、これをさらに精製することなく使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.69-7.66 (m, 4H), 7.43-7.36 (m, 6H), 4.58 (t, J = 4.8Hz, 2H), 3.83-3.80 (m, 4H), 3.64-3.61 (t, J = 5.6Hz, 2H), 1.05 (s, 9H).
ステップ3:(35E,37E,39E,40E,50R,51S,52R,53R,55S,57S,59S,60S,61R,62R,71R)−60−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−[2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−61,71−ジヒドロキシ−59,62−ジメトキシ−50,51,52,53,63,64−ヘキサメチル−81,82−ジオキサ−73−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−35,37,39(63),40(64)−テトラエン−65,66,67,68,69−ペントンの合成:
エベロリムス(2g、2.09mmol)、2−[2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]エチルトリフルオロメタンスルホン酸塩(9.95g、20.87mmol)およびN−エチル−N−イソプロピル−プロパン−2−アミン(5.82mL)のトルエン(50mL)中混合物を60℃で18時間撹拌し、次いで、氷冷飽和NaHCO(60mL)に注いだ。反応混合物をEtOAcで抽出し(40mL)、有機層を水(50mL×3)およびブライン(50mL)で洗浄し、次いで、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=5:1〜3:1)で精製し、(35E,37E,39E,40E,50R,51S,52R,53R,55S,57S,59S,60S,61R,62R,71R)−60−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−[2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−61,71−ジヒドロキシ−59,62−ジメトキシ−50,51,52,53,63,64−ヘキサメチル−81,82−ジオキサ−73−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−35,37,39(63),40(64)−テトラエン−65,66,67,68,69−ペントン(1.7g、収率63%)を黄色固体として得た。ESI−MS(EI、m/z):1307.5[M+Na]
ステップ4:(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−44,47−ジメトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントンの合成:
(35E,37E,39E,40E,50R,51S,52R,53R,55S,57S,59S,60S,61R,62R,71R)−60−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−[2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−61,71−ジヒドロキシ−59,62−ジメトキシ−50,51,52,53,63,64−ヘキサメチル−81,82−ジオキサ−73−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−35,37,39(63),40(64)−テトラエン−65,66,67,68,69−ペントン(322mg、0.251mmol)のTHF(10mL)中溶液に、HFピリジン(248.5mg、2.51mmol)を添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(アセトン:PE=1:3)によって精製して、(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−44,47−ジメトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(114mg、収率44%)を薄黄色固体として得た。ESI−MS(EI、m/z):1069.3[M+Na]
ステップ5:(21E,23E,25E,26E,40R,41S,42R,43R,45S,47S,50S,51R,52R,61R)−51,61−ジヒドロキシ−49−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−50−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−52−メトキシ−40,41,42,43,53,54−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(53),26(54)−テトラエン−55,56,57,58,59−ペントン(I−78)の合成:
(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−44,47−ジメトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(0.95g、0.908mmol)、2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エタノール(2mL)およびp−トルエンスルホン酸(0.78g、4.54mmol)のTHF(20mL)中混合物を、20℃で2時間撹拌した。反応物を氷冷飽和NaHCO水溶液(30mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(50mL×3)。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、次いで、濃縮し、逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=6.5:1)によって精製して、(21E,23E,25E,26E,40R,41S,42R,43R,45S,47S,50S,51R,52R,61R)−51,61−ジヒドロキシ−49−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−50−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−52−メトキシ−40,41,42,43,53,54−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(53),26(54)−テトラエン−55,56,57,58,59−ペントン(I−78:0.317g、収率30%)を白色固体として得た。ESI−MS(EI、m/z):1186.4[M+Na]1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.39-5.95 (m, 4H), 5.59-5.34 (m, 2H), 5.26-5.09 (m, 2H), 4.81 (s, 1H), 4.29-4.15 (m, 1H), 4.00-3.49 (m, 28H), 3.48-3.34 (m, 9H), 3.16-3.0 (m, 4H), 2.80-2.52 (m, 3H), 2.34-2.20 (m, 2H), 2.07-1.88 (m, 4H), 1.79-1.72 (m, 5H), 1.66(s, 3H), 1.51-1.38 (m, 4H), 1.37-1.22 (m, 7H), 1.21-0.84 (m, 20H), 0.76-0.64 (m, 1H).
ステップ6:(21E,23E,25E,26E,40R,41S,42R,43R,45S,47S,49S,50S,51R,52R,61R)−51,61−ジヒドロキシ−49−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−50−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−52−メトキシ−40,41,42,43,53,54−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(53),26(54)−テトラエン−55,56,57,58,59−ペントン(I−73)および(21E,23E,25E,26E,40R,41S,42R,43R,45S,47S,49R,50S,51R,52R,61R)−51,61−ジヒドロキシ−49−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−50−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−52−メトキシ−40,41,42,43,53,54−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(53),26(54)−テトラエン−55,56,57,58,59−ペントン(I−72)の合成:
330mgの(21E,23E,25E,26E,40R,41S,42R,43R,45S,47S,50S,51R,52R,61R)−51,61−ジヒドロキシ−49−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−50−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−52−メトキシ−40,41,42,43,53,54−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(53),26(54)−テトラエン−55,56,57,58,59−ペントンを分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマーを、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:1)によって精製して、(21E,23E,25E,26E,40R,41S,42R,43R,45S,47S,49S,50S,51R,52R,61R)−51,61−ジヒドロキシ−49−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−50−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−52−メトキシ−40,41,42,43,53,54−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(53),26(54)−テトラエン−55,56,57,58,59−ペントン(I−73:77mg、収率23%)および(21E,23E,25E,26E,40R,41S,42R,43R,45S,47S,49R,50S,51R,52R,61R)−51,61−ジヒドロキシ−49−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−50−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−52−メトキシ−40,41,42,43,53,54−ヘキサメチル−72,73−ジオキサ−62−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(53),26(54)−テトラエン−55,56,57,58,59−ペントン(I−72:50mg、収率15%)をいずれも白色固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:2.5cm内径×長さ25cm
溶液の濃度:6.5mg/ml
注入:7ml
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:40ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
[0475] I-73: ESI-MS (EI+, m/z): 1186.6 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 6.06 (m, 3H), 5.92 (dd, J = 29.5, 10.8 Hz, 1H), 5.55 − 5.37 (m, 2H), 5.26 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 5.14 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 4.80 (s, 1H), 4.23 (d, J = 24.9 Hz, 1H), 3.90 (s, 1H), 3.81 − 3.22 (m, 36H), 3.19 − 2.99 (m, 3H), 2.78 − 2.48 (m, 3H), 2.33 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 2.10 − 1.87 (m, 5H), 1.76 − 1.55 (m, 13H), 1.46 (s, 4H), 1.39 − 1.18 (m, 5H), 1.15 − 0.81 (m, 18H), 0.71 (dd, J = 23.5, 11.7 Hz, 1H).
[0476] I-72: 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 5.92 (m, 4H), 5.61 − 5.04 (m, 5H), 4.24 (d, J = 53.9 Hz, 2H), 3.99 (dd, J = 13.8, 6.9 Hz, 1H), 3.83 − 2.90 (m, 36H), 2.75 − 2.46 (m, 3H), 2.16 (ddd, J = 109.4, 53.2, 24.9 Hz, 7H), 1.86 − 1.69 (m, 7H), 1.52 − 1.16 (m, 17H), 1.15 − 0.80 (m, 18H), 0.66 (dd, J = 23.9, 11.6 Hz, 1H).
(実施例35)
(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−91)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシメチルベンゼンの合成:
水素化ナトリウム(12.49g、520.5mmol)のDMF(150mL)中スラリーに、DMF(10mL)中の2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エタノール(5g、34.7mmol)をN雰囲気下、0℃で添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで、2−ブロモエトキシメチルベンゼン(18.66g、86.75mmol)を滴下添加した。混合物を室温で20時間撹拌し、次いで、水(50mL)でクエンチし、EtOAcで抽出した(80mL)。有機層を水(50mL×3)、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=25:1〜20:1)によって精製して、2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシメチルベンゼン(8.1g、収率84%)を無色液体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ 7.37 − 7.26 (m, 5H), 4.57 (s, 2H), 3.90 (q, J = 8.8 Hz, 2H), 3.79 (dd, J = 5.6, 3.5 Hz, 2H), 3.71 − 3.61 (m, 6H).
ステップ2:2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]の合成:
2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシメチルベンゼン(0.5g、1.8mmol)のCHOH(10mL)中溶液にPd/C(0.43g)を添加し、反応物をH雰囲気下、室温(20℃)で20時間撹拌した。Pd/Cを濾過によって除去し、得られた濾液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM:CHOH=50:1)で精製して、2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エタノール(0.30g、収率89%)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.91 (q, J = 8.7 Hz, 2H), 3.80 (dd, J = 5.6, 3.4 Hz, 2H), 3.75 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 3.70 (dd, J = 5.5, 3.5 Hz, 2H), 3.62 (dd, J = 5.2, 3.9 Hz, 2H), 2.23 (t, J = 5.7 Hz, 1H (OH)).19F NMR (376 MHz, CDCl3, (標準としてトリフルオロメチルベンゼン) δ - 74.33 (t, J = 8.8 Hz).
ステップ3:(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントンの合成:
0℃の(22E,24E,26E,27E,29R,30S,31R,32R,34S,36S,38S,39S,40R,41R,50R)−40,50−ジヒドロキシ−39−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−38,41−ジメトキシ−29,30,31,32,42,43−ヘキサメチル−60,61−ジオキサ−51−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(42),27(43)−テトラエン−44,45,46,47,48−ペントン(0.1g、0.11mmol)のTHF(5mL)中の脱気した溶液に、p−トルエンスルホン酸(94mg、0.547mmol)および2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エタノール(0.2g、1.09mmol)を添加した。得られた混合物をN下、23℃で5時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO(40mL)に注ぎ、次いで、EtOAcで抽出した(30mL)。有機層を水(30mL×2)、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=比率0%〜65%)で精製して、(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−91:30mg、収率26%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1093.5 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.38-5.90 (m, 4H), 5.46-5.05 (m, 4H), 4.5-4.4 (m, 1H), 4.21-4.11 (m, 2H), 3.91-3.52 (m, 6H), 3.34-3.25 (m, 8H), 3.07 (s, 1H), 2.84-2.59 (m, 5H), 2.31-1.91 (m, 6H), 1.77-1.54 (m, 22H), 1.43-1.19 (m, 10H), 1.04-0.80 (m, 16H), 0.60 (q, J = 12Hz, 1H).
(実施例36)
(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−48−メトキシ−45−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(49),28(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−92)および(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−48−メトキシ−45−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(49),28(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−90)および(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45R,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−48−メトキシ−45−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(49),28(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−89)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:2−メトキシエチルトリフルオロメタンスルホン酸塩の合成:
2−メトキシエタノール(3g、39.42mmol)およびDIPEA(10.30mL、59.14mmol)のDCM(60mL)中溶液をN下で0℃に冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(7.28mL、43.37mmol)を滴下添加した。混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで、DCMで希釈した(50mL)。有機層を飽和NaHCO(50mL)、水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、次いで、無水NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、2−メトキシエチルトリフルオロメタンスルホン酸塩を褐色油状物として得た。これを、さらに精製することなく次のステップに使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.62 − 4.58 (t, J=4.4Hz 2H), 3.70 − 3.65 (t, J=4.4Hz, 2H), 3.39 (s, 3H).
ステップ2:(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)−43,53−ジヒドロキシ−41,44−ジメトキシ−42−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−32,33,34,35,45,46−ヘキサメチル−62,63−ジオキサ−54−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(45),28(46)−テトラエン−47,48,49,50,51−ペントンの合成:
ラパマイシン(2g、2.19mmol)、2−メトキシエチルトリフルオロメタンスルホン酸塩およびN−エチル−N−イソプロピル−プロパン−2−アミン(6.48mL、37.19mmol)のトルエン(60mL)中混合物を58℃で18時間撹拌し、次いで、EtOAc(100mL)で希釈し、氷冷飽和NaHCO(150mL)に注ぎ、氷冷水で2回(250mL)、ブライン(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー(アセトン:PE=1:6)によって精製して、(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)−43,53−ジヒドロキシ−41,44−ジメトキシ−42−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−32,33,34,35,45,46−ヘキサメチル−62,63−ジオキサ−54−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(45),28(46)−テトラエン−47,48,49,50,51−ペントン(0.53g、収率25%)を薄褐色固体として得た。ESI−MS(EI、m/z):994.5[M+Na]1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.42-6.11 (m, 3H), 5.96 (m, 1H), 5.58-5.40 (m, 2H), 5.29-5.14 (m, 2H), 4.80 (s, 1H), 4.18 (m, 1H), 3.75-3.64 (m, 5H), 5.59-3.50 (m, 3H), 3.46-3.43 (m, 4H), 3.38-3.30 (m, 6H), 3.17-3.05 (m, 4H), 2.80-2.56 (m, 3H), 2.06-1.92 (m, 4H), 1.86-1.75 (m, 6H), 1.69-1.59 (m, 10H), 1.51-1.42 (m, 5H), 1.31-1.15 (m, 8H), 1.11-1.04 (m, 6H), 1.00-0.83 (m, 10H), 0.72 (q, J = 12Hz, 1H).
ステップ3:(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−48−メトキシ−45−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(49),28(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−92)の合成:
(23E,25E,27E,28E,32R,33S,34R,35R,37S,39S,41S,42S,43R,44R,53R)−43,53−ジヒドロキシ−41,44−ジメトキシ−42−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−32,33,34,35,45,46−ヘキサメチル−62,63−ジオキサ−54−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(45),28(46)−テトラエン−47,48,49,50,51−ペントン(0.45g、0.463mmol)のTHF(25mL)中溶液をNで脱気し、4−メチルベンゼンスルホン酸(0.4g、2.31mmol)を0℃で、続いて2−(2−メトキシエトキシ)エタノール(4mL)を添加した。得られた混合物をN下、0℃で0.5時間、次いで、25℃で3時間撹拌した。混合物を氷冷飽和NaHCO(50mL)に注ぎ、EtOAcで抽出し(80mL×2)、有機層を水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、真空下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO 比率10%〜75%)によって精製して、(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−48−メトキシ−45−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(49),28(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−92:0.11g 収率22%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1082.5 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.32-5.99 (m, 3H), 5.89-5.78 (m, 1H), 5.48-5.07 (m, 4H), 4.70-4.51 (m, 1H), 4.20-4.10 (m, 1H), 3.83-3.76 (m, 1H), 3.73-3.62 (m, 3H), 3.57-5.43 (m, 8H), 3.41-3.37 (m, 4H), 3.35-3.21 (m, 12H), 3.14-3.97 (m, 3H), 2.68-2.45 (m, 3H), 2.24 (m, 2H), 1.99-1.81 (m, 4H), 1.68-1.52 (m, 15H), 1.44-1.34 (m, 4H), 1.26-1.14 (m, 5H), 1.05-0.94 (m, 8H), 0.92-0.77 (m, 10H), 0.65 (q, J = 12Hz, 1H).
ステップ4:(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−48−メトキシ−45−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(49),28(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−90)および(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45R,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−48−メトキシ−45−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(49),28(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−89)の合成:
1.16gの(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−48−メトキシ−45−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(49),28(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントンを分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマーをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:0.3)によって精製して、(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−48−メトキシ−45−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(49),28(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−90:340mg、収率28%)および(23E,25E,27E,28E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45R,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−48−メトキシ−45−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(49),28(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−89:135mg、収率11%)をいずれも白色固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:内径2.5cm×長さ25cm
溶液の濃度:2.5mg/ml
注入:3ml
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:30ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
[0487] I-90: ESI-MS (EI+, m/z): 1082.4 [M+Na]+.1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.40 − 6.22 (m, 2H), 6.14 (dt, J = 15.0, 9.8 Hz, 1H), 5.90 (dd, J = 32.4, 10.7 Hz, 1H), 5.56 − 5.32 (m, 2H), 5.27 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 5.16 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 4.77 (s, 1H), 4.18 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 3.87 (s, 1H), 3.80 − 3.24 (m, 29H), 3.22 − 3.01 (m, 3H), 2.72 (dd, J = 16.9, 5.8 Hz, 2H), 2.57 (dd, J = 16.8, 6.4 Hz, 1H), 2.30 (t, J = 21.1 Hz, 2H), 1.93 (ddd, J = 26.1, 21.2, 9.8 Hz, 6H), 1.82 − 1.64 (m, 8H), 1.50 (dd, J = 22.1, 10.9 Hz, 6H), 1.37 − 1.15 (m, 6H), 1.15 − 0.82 (m, 18H), 0.71 (q, J = 8.0, 20.0 Hz, 1H).
[0488] I-89: ESI-MS (EI+, m/z): 1082.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.41 − 5.93 (m, 4H), 5.59 − 5.37 (m, 2H), 5.20 (dd, J = 23.8, 19.2 Hz, 2H), 4.55 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 4.28 (s, 1H), 4.15 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 4.00 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 3.91 − 3.27 (m, 28H), 3.27 − 2.85 (m, 5H), 2.76 − 2.24 (m, 5H), 2.18 − 1.55 (m, 14H), 1.54 − 1.20 (m, 10H), 1.16 − 0.82 (m, 18H), 0.75 − 0.61 (m, 1H).
(実施例37)
(21E,23E,25E,26E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−44−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(48),26(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−86)および(21E,23E,25E,26E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−44−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(48),26(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−85)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシメチルベンゼンの合成:
水素化ナトリウム(12.49g、520.5mmol)のDMF(150mL)中スラリーに、DMF(10mL)中の2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エタノール(5g、34.7mmol)をN下、0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで、2−ブロモエトキシメチルベンゼン(18.66g、86.75mmol)を滴下添加し、反応物を室温で20時間撹拌した。混合物を水(50mL)でクエンチし、EtOAcで抽出した(80mL)。有機層を水(50mL×3)、ブライン(50mL)で洗浄して、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=25:1〜20:1)によって精製して、2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシメチルベンゼン(8.1g、収率83.9%)を無色液体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ 7.37 − 7.26 (m, 5H), 4.57 (s, 2H), 3.90 (q, J = 8.8 Hz, 2H), 3.79 (dd, J = 5.6, 3.5 Hz, 2H), 3.71 − 3.61 (m, 6H).
ステップ2:2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]の合成:
2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシメチルベンゼン(0.5g、1.80mmol)のCHOH(10mL)中溶液に、Pd/C(436.45mg)を添加した。次いで、この混合物を、H雰囲気下、室温で20時間撹拌し、濾過し、濾液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM:CHOH=50:1)によって精製して、2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エタノール(0.30g、収率89%)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.91 (q, J = 8.7 Hz, 2H), 3.80 (dd, J = 5.6, 3.4 Hz, 2H), 3.75 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 3.70 (dd, J = 5.5, 3.5 Hz, 2H), 3.62 (dd, J = 5.2, 3.9 Hz, 2H), 2.23 (t, J = 5.7 Hz, 1H (OH) ). 19F NMR (376 MHz, CDCl3, (trifluoromethyl)benzene as standard) δ - 74.33 (t, J = 8.8 Hz).
ステップ3:(21E,23E,25E,26E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−44−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(48),26(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−86)の合成:
エベロリムス(0.5g、0.52mmol)のTHF(5mL)中溶液を脱気し、p−トルエンスルホン酸(0.45g、2.61mmol)を0℃で、続いて2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エタノール(0.98g、5.22mmol)を添加した。得られた混合物を、N下、0℃で0.5時間、次いで、23℃で6時間撹拌し、飽和NaHCO(40mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(30mL)。有機層を水(30mL×2)、ブライン(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO 比率0%〜70%)で精製して、(21E,23E,25E,26E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−44−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(48),26(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−86:0.08g、収率14%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1136.5 [M+Na]+. 1H NMR (400MHz, CDCl3): δ 6.44-5.88 (m, 4H), 5.73-5.06 (m, 4H), 4.52-4.32 (m, 1H), 4.22-4.12 (m, 1H), 3.91-3.81 (m, 2H), 3.71-3.51 (m, 6H), 3.42-3.21 (m, 16H), 3.13-2.98 (m, 4H), 2.63-2.42 (m, 4H), 2.32-2.14 (m, 2H), 2.05-1.93 (m, 3H), 1.86-1.55 (m, 16H), 1.44-1.35 (m, 4H), 1.24-1.15 (m, 5H), 1.06-0.78 (m, 17H), 0.65-0.51 (m, 1H).
ステップ4:(21E,23E,25E,26E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−44−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(48),26(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−85)の合成:
100mgの(21E,23E,25E,26E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−44−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(48),26(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントンを分取キラルHPLCによって精製し、これにより(21E,23E,25E,26E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−44−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(48),26(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−85:14.3mg、収率14.3%)を白色固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:内径5.0cm×長さ25cm
溶液の濃度:2.4mg/ml
注入:5ml
移動相:ヘキサン/EtOH=70/30(V/V)
流量:30ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
[0495] I-85: ESI-MS (EI+, m/z): 1136.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 6.06 (m, 3H), 5.92 (dd, J = 30.3, 10.3 Hz, 1H), 5.56 − 5.06 (m, 5H), 4.74 (s, 1H), 4.18 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 3.94 − 3.83 (m, 2H), 3.82 − 3.51 (m, 12H), 3.49 − 3.25 (m, 11H), 3.22 − 3.03 (m, 2H), 2.72 (dd, J = 16.6, 5.5 Hz, 2H), 2.57 (dd, J = 17.0, 6.5 Hz, 1H), 2.34 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 2.25 − 2.18 (m, 1H), 2.13 − 1.85 (m, 5H), 1.69 (dd, J = 35.2, 8.9 Hz, 10H), 1.47 (dd, J = 20.5, 13.6 Hz, 5H), 1.26 (s, 7H), 1.15 − 0.81 (m, 18H), 0.71 (dd, J = 23.9, 12.0 Hz, 1H).
(実施例38)
(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−91)および(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−85)および(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42R,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントンの合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エタノールの合成:
2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エタノールは、実施例37と同じであった。
ステップ2:(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−91)の合成:
ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)のDCM(20mL)中溶液を−40℃で脱気し、トリフルオロ酢酸(1.67mL)を添加した。10分間の撹拌後、2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エタノール(0.2g、1.09mmol)を添加した。混合物を−40℃でさらに40分間撹拌し、次いで、氷冷NaHCO(60mL水溶液)に注ぎ、水(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄してMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=65:35)で精製し、(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−91:85mg、収率15%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1092.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.45 − 5.76 (m, 4H), 5.40 (ddd, J = 24.9, 15.2, 8.0 Hz, 2H), 5.25 − 4.99 (m, 2H), 4.57 − 4.01 (m, 3H), 3.98 − 3.45 (m, 7H), 3.43 − 2.99 (m, 11H), 2.95 − 2.37 (m, 6H), 2.26 (d, J = 13.9 Hz, 2H), 2.08 − 1.76 (m, 6H), 1.75-1.52 (m, 14 H) 1.48 − 1.10 (m, 10H), 1.07 − 0.74 (m, 18H), 0.60 (dd, J = 23.5, 12.0 Hz, 1H).
ステップ3:(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42R,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−126)の合成:
159mgの(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントンを分取キラルHPLCによって精製して、(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−125:48.5mg、収率30%)および(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42R,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−126:43mg、収率27%)を白色固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:内径5.0cm×長さ25cm
溶液の濃度:3.0mg/ml
注入:3ml
移動相:ヘキサン/EtOH=70/30(V/V)
流量:30ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
[0501] I-125: ESI-MS (EI+, m/z): 1092.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.36 − 6.13 (m, 2H), 6.06 (dd, J = 15.0, 10.0 Hz, 1H), 5.85 (dd, J = 29.4, 10.8 Hz, 1H), 5.49 − 5.37 (m, 1H), 5.33 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 5.20 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 5.08 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 4.68 (s, 1H), 4.11 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.94 − 3.64 (m, 7H), 3.63 − 3.46 (m, 5H), 3.42 − 3.18 (m, 12H), 2.93 − 2.79 (m, 2H), 2.71-2.43 (m, 4H), 2.27 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 2.08-1.85 (m, 6H), 1.83 − 1.61 (m, 11H), 1.48 − 1.21 (m, 8H), 1.08 − 0.74 (m, 18H), 0.65 − 0.54 (m, 1H).
[0502] I-126: ESI-MS (EI+, m/z): 1092.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.41 − 6.07 (m, 3H), 6.00 − 5.81 (m, 1H), 5.56 − 5.05 (m, 4H), 4.75 (s, 1H), 4.18 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.98 − 3.52 (m, 11H), 3.50 − 3.22 (m, 12H), 2.95 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 2.77 − 2.50 (m, 4H), 2.38 − 2.16 (m, 2H), 2.12 − 1.83 (m, 5H), 1.69 (dd, J = 39.3, 11.0 Hz, 12H), 1.49 − 1.17 (m, 11H), 1.15 − 0.80 (m, 18H), 0.74 − 0.60 (m, 1H).
(実施例39)
(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エトキシ]−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−88)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エトキシ]−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−82)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エトキシ]−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−83)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:O−[2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エチル]メチルスルファニルメタンチオエートの合成:
磁気撹拌棒を備えた1000mLの2つ口丸底フラスコに、2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エタノール(12g、61.2mmol)および塩化ベンジル(トリエチル)アンモニウム(1.0g、4.87mmol)を投入した。水酸化ナトリウム(141mL)の50%水溶液を、滴下漏斗を用いて添加した。混合物を10分間撹拌した後、CS(141mL、2.34mol)、続いてヨードメタン(22.0g,154mmol)を滴下添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。水(100mL)を添加した。有機層を除去し、水相をCHClで抽出した(100mL×3)。合わせた有機層をブラインで洗浄し(2×100mL)、MgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc:PE=1:3)によって精製して、O−[2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エチル]メチルスルファニルメタンチオエート(16.8g、収率95%)を黄色油状物として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 308.9 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.32 (dt, J = 18.3, 6.8 Hz, 5H), 4.74 − 4.62 (m, 2H), 4.50 (s, 2H), 3.85 − 3.72 (m, 2H), 3.60 (ddd, J = 8.7, 6.2, 3.6 Hz, 4H), 2.56 (s, 3H).
ステップ2:2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エトキシメチルベンゼンの合成:
1,3−ジブロモ−5,5−ジメチル−イミダソリジン−2,4−ジオン(29.95g、104.75mmol)のDCM(150mL)中懸濁液に、(HF)/Py ピリジニウムポリ(フッ化水素)(49.36mL、209.49mmol)およびO−[2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エチル]メチルスルファニルメタンチオエート(10g、34.92mmol)を−78℃で添加し、混合物を−50℃で2時間撹拌した。混合物をNaHCOとNaHSOの水溶液に注ぎ、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=25:1)によって精製して粗生成物を得た。次いで、粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=100:1〜50:1〜40:1)によってさらに精製して、2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エトキシメチルベンゼン(3.6g、収率39%)を無色液体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 287.1 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.37-7.22 (m, 5H), 4.57 (s, 2H), 4.10 (t, J = 4.8Hz, 2H), 3.75 (t, J = 4.8Hz, 2H), 3.72 − 3.62 (m, 4H).
ステップ3:2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エタノールの合成:
2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エトキシメチルベンゼン(3.4g、12.87mmol)のCHOH(60mL)中溶液にPd/C(3.13g)を添加した。次いで、この混合物を、H雰囲気下、室温で20時間撹拌し、濾過し、濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(DCM:CHOH=50:1)で精製して2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エタノール(1.87g、収率83%)を無色液体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.11 − 4.03 (m, 2H), 3.69 (dt, J = 4.4, 2.3 Hz, 4H), 3.61-3.54 (m, 2H), 2.75 (t, J = 5.9 Hz, 1H). 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -61.11 (s).
ステップ4:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エトキシ]−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−88)の合成:
エベロリムス(0.5g、0.52mmol)のTHF(30mL)中の脱気した溶液に、p−トルエンスルホン酸(0.45g、2.61mmol)を0℃で、続いて2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エタノール(0.91g、5.22mmol)を添加した。得られた混合物を、N下、0℃で0.5時間、次いで、23℃で6時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO(40mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(30mL)。有機層を水(30mL×2)、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で室温で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=比率0%〜70%)で精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エトキシ]−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−88:141mg、収率24%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1122.3 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.39-5.88 (m, 4H), 5.73-5.05 (m, 5H), 4.52-3.83(m, 5H), 3.70-3.50 (m, 6H), 3.43-3.21 (m, 8H), 3.12-2.93 (m, 4H), 2.80-2.44 (m, 4H), 2.31-2.16 (m, 4H), 2.05-1.59 (m, 20H), 1.43-1.34 (m, 4H), 1.21-1.09 (m, 6H), 1.01-0.78 (m, 17H), 0.62-0.51 (m, 1H).
ステップ5:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エトキシ]−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−83)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エトキシ]−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−82)の合成:
130mgの(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エトキシ]−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントンを分取キラルHPLCによって精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エトキシ]−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−82:19mg、収率14.6%)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(トリフルオロメトキシ)エトキシ]エトキシ]−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−83:12mg、収率9.2%)をいずれも白色固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAK IC(IC00CE−OL002)
カラムサイズ:内径0.46cm×長さ25cm
注入:40.0ul
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:1.0ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:島津製作所製LC−20AT CP−HPLC−07
[0510] I-82: ESI-MS (EI+, m/z): 1122.4 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.43 − 5.83 (m, 4H), 5.57 − 5.13 (m, 5H), 4.31 − 4.04 (m, 3H), 3.91 − 3.53 (m, 11H), 3.49 − 3.00 (m, 19H), 2.76 − 2.52 (m, 3H), 2.25 (dd, J = 34.2, 26.6 Hz, 3H), 2.12 − 1.96 (m, 5H), 1.75 (dd, J = 35.2, 24.7 Hz, 8H), 1.52 − 1.34 (m, 8H), 1.15 − 0.79 (m, 18H), 0.72 (d, J = 12.1 Hz, 1H).
[0511] I-83: ESI-MS (EI+, m/z): 1122.4 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.54 − 6.41 (m, 1H), 6.18 (tdd, J = 29.7, 22.4, 12.7 Hz, 3H), 5.82 − 5.68 (m, 1H), 5.46 − 5.30 (m, 2H), 5.19 (dd, J = 25.5, 20.6 Hz, 2H), 4.62 − 4.40 (m, 1H), 4.21 (d, J = 18.4 Hz, 1H), 3.94 (dd, J = 34.8, 4.5 Hz, 1H), 3.83 − 3.62 (m, 4H), 3.59 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 3.50 − 2.95 (m, 13H), 2.62 (dt, J = 55.5, 38.6 Hz, 2H), 2.42 − 2.17 (m, 3H), 2.16 − 1.57 (m, 24H), 1.54 − 1.27 (m, 10H), 1.12 − 0.80 (m, 18H), 0.71 − 0.62 (m, 1H).
(実施例40)
(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−87)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−79)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−80)の合成:
Figure 2021528396
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシメチルベンゼンの合成:
窒素雰囲気下、トリフルオロメタンスルホン酸銀(19.64g、76.44mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸リチウム(3.97g、25.48mmol)、1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロホウ酸塩)(18.05g、50.96mmol)およびフッ化カリウム(5.92g、101.92mmol)を混合した。次いで、2−(2−ベンジルオキシエトキシ)エタノール(5g、25.48mmol)、トリメチル(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル)シラン(14.69g、76.44mmol)、EtOAc(20mL)、トリフルオロメチルベンゼン(20mL)および2−フルオロピリジン(7.42g、76.44mmol)を、この順番でN雰囲気下で添加した。反応混合物を、N雰囲気下、30℃で60時間撹拌し、次いで、シリカのプラグを通して濾過した(EtOAcで溶出)。濾液を収集し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=25:1)によって精製して、2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシメチルベンゼン(2.5g、収率31%)を薄黄色液体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.36 − 7.24 (m, 5H), 4.56 (s, 2H), 4.17 − 4.11 (m, 2H), 3.76 − 3.72 (m, 2H), 3.71 − 3.65 (m, 2H), 3.65 − 3.60 (m, 2H).
19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -90.77 (s), -86.02 (s).
ステップ2:2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エタノールの合成:
2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシメチルベンゼン(0.757g、2.41mmol)のCHOH(10mL)中溶液に、Pd/C(0.58g)を添加した。混合物を、H雰囲気下、室温で20時間撹拌し、次いで、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM:CHOH=50:1)で精製して、2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エタノール(0.5g、収率93%)を無色液体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.13 − 4.06 (m, 2H), 3.69 (dd, J = 5.4, 4.1 Hz, 4H), 3.54 (dd, J = 5.2, 3.9 Hz, 2H), 2.47 (s, 1H). 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -86.21 (d, J = 1.2 Hz), -90.98 (d, J = 1.2 Hz).
ステップ3:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−87)の合成:
エベロリムス(0.5g、0.52mmol)のTHF(10mL)中溶液に、p−トルエンスルホン酸(0.45g、2.61mmol)を0℃で、続いて2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エタノール(0.58g、2.61mmol)を添加した。得られた混合物を、N下、0℃で0.5時間、次いで、22℃で6時間撹拌し、飽和NaHCO(40mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(30mL)。有機層を水(30mL×2)、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で室温で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=比率0%〜70%)で精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−87:40mg、収率7%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1172.3 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.45-5.95 (m, 4H), 5.79-5.13 (m, 5H), 4.59-4.17 (m, 3H), 3.98-3.59 (m, 8H), 3.50-3.28 (m, 10H), 3.20-3.00 (m, 5H), 2.89-2.49 (m, 4H), 2.37-2.22 (m, 4H), 2.10-1.61 (m, 20H), 1.51-1.23 (m, 8H), 1.06-0.85 (m, 16H), 0.71-0.63 (m, 1H).
ステップ4:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−80)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−79)の合成:
95mgの(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントンをキラル分離に供して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−80:7.2mg、収率7.5%)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−43−[2−[2−(1,1,2,2,2−ペンタフルオロエトキシ)エトキシ]エトキシ]−67,68−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−79:5.1mg、収率5.3%)を白色固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:内径5.0cm×長さ25cm
溶液の濃度:0.79mg/ml
注入:5ml
移動相:ヘキサン/EtOH=70/30(V/V)
流量:30ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
[0518] I-80: ESI-MS (EI+, m/z): 1150.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 5.80 (m, 4H), 5.58 − 5.05 (m, 5H), 4.74 (s, 1H), 4.24 − 4.08 (m, 3H), 3.92 − 3.51 (m, 10H), 3.48 − 3.24 (m, 12H), 3.13 (ddd, J = 24.2, 17.1, 11.3 Hz, 3H), 2.64 (ddd, J = 23.4, 16.8, 6.0 Hz, 3H), 2.42 − 2.15 (m, 3H), 2.14 − 1.88 (m, 6H), 1.84 − 1.64 (m, 14H), 1.54 − 1.39 (m, 5H), 1.17 − 0.81 (m, 18H), 0.71 (dd, J = 23.8, 12.1 Hz, 1H).
[0519] I-79: ESI-MS (EI+, m/z): 1172.3 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 5.90 (m, 4H), 5.54 − 5.03 (m, 6H), 4.31 − 3.96 (m, 5H), 3.88 − 3.01 (m, 22H), 2.94 − 2.37 (m, 5H), 2.39 − 1.94 (m, 7H), 1.68 (dd, J = 28.2, 19.2 Hz, 8H), 1.52 − 1.31 (m, 6H), 1.14 − 1.00 (m, 6H), 0.97 − 0.62 (m, 19H).
(実施例41)
(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−76)および(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−66)および(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−67)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエチルトリフルオロメタンスルホン酸塩の合成:
2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエタノール(4.3g、14.31mmol)およびDIPEA(2.77g、21.47mmol)のDCM(40mL)中溶液をN下で0℃に冷却し、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(4.44g、15.74mmol)を滴下添加した。混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで、DCM(50mL)で希釈し、飽和NaHCO(50mL)、水(50mL×3)およびブライン(50mL)で洗浄した。次いで、有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して、2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエチルトリフルオロメタンスルホン酸塩(6.19g、収率99%)を褐色油状物として得た。これを、さらに精製することなく次のステップに使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.66 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 4H), 7.45-7.38 (m, 6H), 4.56 (t, J = 4.4Hz, 2H), 3.91 (t, J = 4.4Hz, 2H).
ステップ2:(35E,37E,39E,40E,48R,49S,50R,51R,53S,55S,57S,58S,59R,60R,69R)−58−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−59,69−ジヒドロキシ−57,60−ジメトキシ−48,49,50,51,61,62−ヘキサメチル−79,80−ジオキサ−71−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−35,37,39(61),40(62)−テトラエン−63,64,65,66,67−ペントンの合成:
エベロリムス(1.5g、1.57mmol)、2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエチルトリフルオロメタンスルホン酸塩およびDIPEA(3.27mL、18.78mmol)のトルエン(20mL)中溶液を45℃で18時間撹拌した。次いで、混合物を氷冷飽和NaHCO(50mL)に注ぎ、氷水で2回(60mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=5:1〜2:1、その後PE:アセトン=4:1)によって精製して、(35E,37E,39E,40E,48R,49S,50R,51R,53S,55S,57S,58S,59R,60R,69R)−58−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−59,69−ジヒドロキシ−57,60−ジメトキシ−48,49,50,51,61,62−ヘキサメチル−79,80−ジオキサ−71−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−35,37,39(61),40(62)−テトラエン−63,64,65,66,67−ペントン(1.15g、収率59%)を褐色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1263.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.62-7.60 (m, 4H), 7.35-7.28 (m, 6H), 6.35-5.80 (m, 4H), 5.51-5.09 (m, 4H), 4.75 (s, 1H), 4.37-4.02 (m, 2H), 3.87-3.49 (m, 11H), 3.37-3.26 (m, 8H), 3.10-2.96 (m, 5H), 2.76-2.48 (m, 3H), 2.28-2.21 (m, 2H), 1.98-1.90 (m, 3H), 1.67-1.39 (m, 18H), 1.26-1.08 (m, 7H), 1.04-0.76 (m, 26H), 0.64 (q, J = 11.2Hz, 1H).
ステップ3:(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42,45−ジメトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントンの合成:
(35E,37E,39E,40E,48R,49S,50R,51R,53S,55S,57S,58S,59R,60R,69R)−58−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−[2−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシエトキシ]エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−59,69−ジヒドロキシ−57,60−ジメトキシ−48,49,50,51,61,62−ヘキサメチル−79,80−ジオキサ−71−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−35,37,39(61),40(62)−テトラエン−63,64,65,66,67−ペントン(1.15g、0.93mmol)をTHF(10mL)に溶解した。ピリジニウムヒドロフルオリド(0.437mL、1.85mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、pH10になるまで飽和NaHCO(水溶液、40mL×2)で洗浄し、次いで、中性になるまで水、ブライン(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:アセトン=4:1〜2:1)によって精製して、(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42,45−ジメトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(680mg、収率73%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1024.3 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.35-5.80 (m, 4H), 5.51-5.09 (m, 4H), 4.75 (s, 1H), 4.37-4.02 (m, 2H), 3.87-3.49 (m, 11H), 3.37-3.26 (m, 8H), 3.10-2.96 (m, 5H), 2.76-2.48 (m, 3H), 2.28-2.21 (m, 2H), 1.98-1.90 (m, 3H), 1.67-1.39 (m, 18H), 1.26-1.08 (m, 7H), 1.04-0.76 (m, 17H), 0.64 (q, J = 11.2Hz, 1H).
ステップ4:(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−76)の合成:
0℃、N下の(22E,24E,26E,27E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−42,45−ジメトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−64,65−ジオキサ−55−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(46),27(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(0.65g、0.65mmol)のTHF(6mL)中溶液に、p−TsOH(0.56g、3.24mmol)、続いて2−(2−ヒドロキシエトキシ)エタノール(1.38g、12.97mmol)を添加した。得られた混合物を0℃で10分間、次いで、20℃で2時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO(40mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(30mL)。有機層を水(30mL×2)、ブライン(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で室温で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EtOAc=50%〜100%EtOAc、次いで、DCM:CHOH=95:5〜90:10まで)によって精製し、次いで逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=50:50)で精製して、(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−76:140mg、収率20%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1098.5 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.31-5.80 (m, 4H), 5.46-4.74(m, 5H), 4.21-4.11 (m, 2H), 3.68-3.56 (m, 18H), 3.4-3.14 (m, 12H), 3.03-2.97 (m, 2H), 2.68-2.39 (m, 5H), 2.28-2.25 (d, 2H), 1.73-1.55 (m, 18H), 1.40-1.14 (m, 8H), 1.03-0.79 (m, 16H), 0.64 (q, J = 11.2Hz, 1H).
ステップ5:(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−67)および(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−66)の合成:
140mgの(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントンを分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマーをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:1)によって再精製して、(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−67:25.3mg、収率18.1%)および(21E,23E,25E,26E,36R,37S,38R,39R,41S,43S,45S,46S,47R,48R,57R)−47,57−ジヒドロキシ−45−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−46−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−48−メトキシ−36,37,38,39,49,50−ヘキサメチル−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(49),26(50)−テトラエン−51,52,53,54,55−ペントン(I−66:34mg、収率24.3%)をいずれも白色固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAK IC(IC00CD−OL002)
カラムサイズ:内径0.46cmI×長さ25cm
注入:100.0ul
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:1.0ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:島津製作所製LC−20AD CP−HPLC−08
[0527] I-67: ESI-MS (EI+, m/z): 1098.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.49 − 6.19 (m, 2H), 6.13 (dd, J = 15.0, 9.8 Hz, 1H), 5.94 (dd, J = 24.3, 10.5 Hz, 1H), 5.58 − 5.45 (m, 1H), 5.41 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 5.37 − 5.24 (m, 1H), 5.13 (t, J = 10.8 Hz, 1H), 4.80 (s, 1H), 4.19 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 3.92 − 3.52 (m, 16H), 3.51 − 3.25 (m, 11H), 3.25 − 2.99 (m, 3H), 2.72 (dd, J = 16.9, 5.6 Hz, 2H), 2.57 (dd, J = 16.8, 6.3 Hz, 1H), 2.39 − 2.18 (m, 2H), 1.95 (ddd, J = 29.6, 22.0, 10.2 Hz, 6H), 1.83 − 1.40 (m, 15H), 1.37 − 1.16 (m, 8H), 1.15 − 0.82 (m, 18H), 0.71 (dd, J = 24.0, 12.0 Hz, 1H).
[0528] I-66: ESI-MS (EI+, m/z): 1098.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.45 − 5.92 (m, 4H), 5.52 − 4.75 (m, 5H), 4.31 − 3.92 (m, 3H), 3.88 − 3.54 (m, 16H), 3.51 − 3.13 (m, 13H), 3.07 (s, 2H), 2.87 − 2.42 (m, 4H), 2.38 − 1.55 (m, 12H), 1.51 − 1.29 (m, 15H), 1.13 − 0.72 (m, 18H), 0.69 − 0.58 (m, 1H).
(実施例42)
(22E,24E,26E,27E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−43−ヘキソキシ−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(47),27(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−103)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(22E,24E,26E,27E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−43−ヘキソキシ−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(47),27(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−103)の合成:
ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)およびヘキサン−1−オール(56mg、0.547mmol)のTHF(10mL)中溶液に、4−メチルベンゼンスルホン酸水和物(0.52g、2.73mmol)をゆっくり添加した。得られた溶液をN下、20℃で2時間撹拌し、次いで、混合物を氷冷NaHCO水溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した(30mL)。有機層を乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=78:22)によって精製して、(22E,24E,26E,27E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,55R)−43−ヘキソキシ−45,55−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(47),27(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−103:72mg、収率13%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1006.0 [M+Na]+. 1H NMR(500 MHz, CDCl3) δ 6.44 − 5.85 (m, 4H), 5.60 − 5.07 (m, 4H), 4.77 (s, 1H), 4.29 − 3.98 (m, 2H), 3.76 − 3.67 (m, 1H), 3.46 − 3.28 (m, 10H), 3.23 − 3.03 (m, 2H), 3.02 − 2.77 (m, 2H), 2.69 (m, 3H), 2.36 (d, J = 32.6 Hz, 2H), 2.17 − 1.90 (m, 4H), 1.66 − 1.44 (m, 22H), 1.35 − 1.21 (m, 11H), 1.17 − 0.84 (m, 22H), 0.72-0.65 (m, 1H).
(実施例43)
(21E,23E,25E,26E,44R,45S,46R,47R,49S,51S,54S,55R,56R,65R)−55,65−ジヒドロキシ−53−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−54−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−56−メトキシ−44,45,46,47,57,58−ヘキサメチル−76,77−ジオキサ−66−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(57),26(58)−テトラエン−59,60,61,62,63−ペントン(I−99)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(21E,23E,25E,26E,44R,45S,46R,47R,49S,51S,54S,55R,56R,65R)−55,65−ジヒドロキシ−53−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−54−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−56−メトキシ−44,45,46,47,57,58−ヘキサメチル−76,77−ジオキサ−66−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(57),26(58)−テトラエン−59,60,61,62,63−ペントン(I−99)の合成:
エベロリムス(0.5g、0.52mmol)および2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エタノール(3.41g、10.44mmol)のTHF(15mL)中溶液に、4−メチルベンゼンスルホン酸水和物(0.52g、2.73mmol)をゆっくり添加した。得られた混合物をN下、22℃で18時間撹拌し、次いで、NaHCO水溶液(30mL)でクエンチし、EtOAcで抽出した(60mL×3)。合わせた有機層を水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=70:30)で精製して、(21E,23E,25E,26E,44R,45S,46R,47R,49S,51S,54S,55R,56R,65R)−55,65−ジヒドロキシ−53−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−54−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−56−メトキシ−44,45,46,47,57,58−ヘキサメチル−76,77−ジオキサ−66−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(57),26(58)−テトラエン−59,60,61,62,63−ペントン(I−99:93mg、収率14%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1274.9 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.42 − 5.82 (m, 4H), 5.64 − 5.06 (m, 4H), 4.81 (s, 1H), 4.30 − 4.08 (m, 1H), 3.81 − 3.53 (m, 35H), 3.46 − 3.26 (m, 12H), 3.22 − 3.05 (m, 4H), 2.76 − 2.65 (m, 2H), 2.39 − 2.22 (m, 2H), 2.14 − 1.97 (m, 3H), 1.75 − 1.55 (m, 13H), 1.52 − 1.39 (m, 4H), 1.30 − 1.13 (m, 6H), 1.08 − 0.82 (m, 17H), 0.76 − 0.65 (m, 1H).
(実施例44)
(21E,23E,25E,26E,46R,47S,48R,49R,51S,53S,56S,57R,58R,67R)−57,67−ジヒドロキシ−55−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−56−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−58−メトキシ−46,47,48,49,59,60−ヘキサメチル−78,79−ジオキサ−68−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(59),26(60)−テトラエン−61,62,63,64,65−ペントン(I−97)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(21E,23E,25E,26E,46R,47S,48R,49R,51S,53S,56S,57R,58R,67R)−57,67−ジヒドロキシ−55−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−56−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−58−メトキシ−46,47,48,49,59,60−ヘキサメチル−78,79−ジオキサ−68−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(59),26(60)−テトラエン−61,62,63,64,65−ペントン(I−97)の合成:
ラパマイシン(0.5g、0.547mmol)のTHF(15mL)中溶液に、4−メチルベンゼンスルホン酸(0.47g、2.73mmol)およびノナエチレングリコール(2.27g、5.47mmol)を10℃で添加した。反応物をN下、30℃で18時間撹拌し、次いで、NaHCO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した(60mL×3)。合わせた有機層を水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=63:37)で精製し、(21E,23E,25E,26E,46R,47S,48R,49R,51S,53S,56S,57R,58R,67R)−57,67−ジヒドロキシ−55−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−56−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−58−メトキシ−46,47,48,49,59,60−ヘキサメチル−78,79−ジオキサ−68−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(59),26(60)−テトラエン−61,62,63,64,65−ペントン(I−97:111mg、収率16%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1318.9 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.50 − 5.79 (m, 4H), 5.64 − 5.06 (m, 4H), 4.89 (d, J = 53.5 Hz, 1H), 4.51 − 3.94 (m, 2H), 3.75 − 3.18 (m, 46H), 3.02 − 2.86 (m, 2H), 2.82 − 2.61 (m, 3H), 2.39 − 2.18 (m, 2H), 2.20 − 1.91 (m, 6H), 1.78 − 1.54 (m, 16H), 1.51 − 1.19 (m, 11H), 1.09 − 0.82 (m, 17H), 0.74 − 0.62 (m, 1H).
(実施例45)
(21E,23E,25E,26E,50R,51S,52R,53R,55S,57S,60S,61R,62R,71R)−61,71−ジヒドロキシ−59−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−60−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−62−メトキシ−50,51,52,53,63,64−ヘキサメチル−82,83−ジオキサ−72−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(63),26(64)−テトラエン−65,66,67,68,69−ペントン(I−96)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(21E,23E,25E,26E,50R,51S,52R,53R,55S,57S,60S,61R,62R,71R)−61,71−ジヒドロキシ−59−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−60−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−62−メトキシ−50,51,52,53,63,64−ヘキサメチル−82,83−ジオキサ−72−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(63),26(64)−テトラエン−65,66,67,68,69−ペントン(I−96)の合成:
ラパマイシン(0.2g、0.22mmol)および4−メチルベンゼンスルホン酸(0.19g、1.09mmol)のTHF(6mL)中溶液に、2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エタノール(1.10g、2.19mmol)を0℃で添加し、反応物を20℃で2時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO(30mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(40mL×3)。合わせた有機層を水(40mL)、ブライン(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=51:49)で精製して、(21E,23E,25E,26E,50R,51S,52R,53R,55S,57S,60S,61R,62R,71R)−61,71−ジヒドロキシ−59−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]エトキシ]−60−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−62−メトキシ−50,51,52,53,63,64−ヘキサメチル−82,83−ジオキサ−72−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(63),26(64)−テトラエン−65,66,67,68,69−ペントン(I−96:61mg、収率20%)を無色油状物として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1408.0 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.41 − 5.84 (m, 4H), 5.61 − 5.08 (m, 4H), 4.79 (s, 1H), 4.32 − 4.05 (m, 1H), 3.89 − 3.46 (m, 44H), 3.46 − 3.16 (m, 12H), 2.98 − 2.50 (m, 7H), 2.32 (s, 2H), 2.15 − 1.89 (m, 4H), 1.82 − 1.68 (m, 8H), 1.56 − 1.16 (m, 14H), 1.12 − 0.82 (m, 18H), 0.74 − 0.56 (m, 1H).
(実施例46)
(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−77)および(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントンおよび(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43R,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントンの合成:
Figure 2021528396
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−77)の合成:
ラパマイシン(0.3g、0.313mmol)および2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エタノール(0.9g、6.26mmol)のTHF(9mL)中溶液を0℃に冷却し、p−TsOH(0.27g、1.57mmol)を添加した。得られた混合物をN下、35℃で5時間撹拌し、次いで、氷冷NaHCOに注ぎ、EtOAcで抽出した(40mL×3)。合わせた有機層を水(30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=57:43)によって精製して、(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−77:0.063g、収率19%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1092.3 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.55 − 5.88 (m, 4H), 5.72 − 5.03 (m, 4H), 4.78 (s, 1H), 4.63 − 4.34 (m, 1H), 4.32 − 4.09 (m, 1H), 4.00 − 2.81 (m, 21H), 2.77 − 2.43 (m, 3H), 2.41 − 2.17 (m, 2H), 2.18 − 1.93 (m, 3H), 1.93 − 1.54 (m, 18H), 1.54 − 1.14 (m, 10H), 1.13 − 0.79 (m, 16H), 0.78 − 0.63 (m, 1H).
ステップ2:(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−71)および(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43R,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−70)の合成:
100mgの(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントンを分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマーをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:0.3)によって精製して、(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43S,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−71:16mg、収率16%)および(21E,23E,25E,26E,33R,34S,35R,36R,38S,40S,42S,43R,44R,45R,54R)−44,54−ジヒドロキシ−43−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−45−メトキシ−33,34,35,36,46,47−ヘキサメチル−42−[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)エトキシ]−65,66−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(46),26(47)−テトラエン−48,49,50,51,52−ペントン(I−70:8mg、収率8%)を白色固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:内径2.5cm×長さ25cm
溶液の濃度:2.0mg/ml
注入:7ml
移動相:ヘキサン/EtOH=70/30(V/V)
流量:40ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
[0540] I-71: ESI-MS (EI+, m/z): 1092.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.41 − 6.20 (m, 2H), 6.13 (dd, J = 15.1, 9.7 Hz, 1H), 5.93 (dd, J = 22.9, 10.3 Hz, 1H), 5.58 − 5.45 (m, 1H), 5.41 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 5.27 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 5.19 − 5.03 (m, 1H), 4.78 (s, 1H), 4.19 (dd, J = 13.9, 5.9 Hz, 1H), 3.95 − 3.63 (m, 10H), 3.63 − 3.53 (m, 2H), 3.52 − 3.25 (m, 11H), 3.24 − 3.01 (m, 3H), 2.72 (dd, J = 16.8, 5.8 Hz, 2H), 2.58 (dd, J = 16.8, 6.3 Hz, 1H), 2.31 (t, J = 23.5 Hz, 2H), 2.15 − 1.40 (m, 18H), 1.27 (ddd, J = 32.5, 16.2, 6.3 Hz, 8H), 1.15 − 0.81 (m, 18H), 0.70 (dt, J = 17.8, 9.0 Hz, 1H).
[0541] I-70: ESI-MS (EI+, m/z): 1092.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.43 − 5.90 (m, 4H), 5.56 − 5.08 (m, 5H), 4.33 − 3.99 (m, 3H), 3.95 − 3.63 (m, 8H), 3.62 − 3.02 (m, 18H), 2.89 − 1.97 (m, 12H), 1.76 (dd, J = 31.4, 24.8 Hz, 8H), 1.40 (ddd, J = 39.2, 29.5, 12.0 Hz, 9H), 1.14 − 0.79 (m, 18H), 0.76 − 0.61 (m, 1H).
(実施例47)
4−[[(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,57R)−46,57−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−50,51,52,53,54−ペンタオキソ−69,70−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(48),28(49)−テトラエン−44−イル]オキシ]−N,N−ジメチル−ブタンアミド(I−69)および4−[[(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,46R,47R,57R)−46,57−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−50,51,52,53,54−ペンタオキソ−69,70−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(48),28(49)−テトラエン−44−イル]オキシ]−N,N−ジメチル−ブタンアミド(I−61)および4−[[(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,57R)−46,57−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−50,51,52,53,54−ペンタオキソ−69,70−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(48),28(49)−テトラエン−44−イル]オキシ]−N,N−ジメチル−ブタンアミド(I−62)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:4−ヒドロキシ−N,N−ジメチルブタンアミドの合成:
テトラヒドロフラン−2−オン(5g、58.1mmol)およびN−メチルメタンアミン(43.64g、290.4mmol、90mL)の混合物を10℃で18時間撹拌し、溶媒を除去し、次いで、凍結乾燥して、4−ヒドロキシ−N,N−ジメチル−ブタンアミド(6.9g、収率91%)を無色油状物として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 132.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.67 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.96 (s, 3H), 2.49 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 1.94 − 1.84 (m, 2H).
ステップ2:4−[[(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,57R)−46,57−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−50,51,52,53,54−ペンタオキソ−69,70−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(48),28(49)−テトラエン−44−イル]オキシ]−N,N−ジメチル−ブタンアミド(I−69)の合成:
0℃、N下のエベロリムス(0.3g、0.313mmol)のTHF(9mL)中溶液に、p−トルエンスルホン酸(0.27g、1.57mmol)および4−ヒドロキシ−N,N−ジメチル−ブタンアミド(0.82g、6.26mmol)を添加した。混合物を35℃に加温し、18時間撹拌し、次いで、氷冷NaHCOに注ぎ、EtOAcで抽出した(20mL×3)。合わせた有機層を水(30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=55:45)で精製して、4−[[(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,57R)−46,57−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−50,51,52,53,54−ペンタオキソ−69,70−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(48),28(49)−テトラエン−44−イル]オキシ]−N,N−ジメチル−ブタンアミド(I−69:0.05g、収率15%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1079.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.52 − 5.78 (m, 4H), 5.67 − 5.05 (m, 4H), 4.75 (s, 1H), 4.48 − 4.09 (m, 2H), 4.04 − 3.51 (m, 7H), 3.52 − 3.12 (m, 12H), 3.12 − 2.88 (m, 7H), 2.82 − 2.27 (m, 6H), 2.22 − 1.53 (m, 23H), 1.54 − 1.13 (m, 10H), 1.12 − 0.80 (m, 15H), 0.79 − 0.61 (m, 1H).
ステップ3:4−[[(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,57R)−46,57−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−50,51,52,53,54−ペンタオキソ−69,70−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(48),28(49)−テトラエン−44−イル]オキシ]−N,N−ジメチル−ブタンアミド(I−62)および4−[[(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,46R,47R,57R)−46,57−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−50,51,52,53,54−ペンタオキソ−69,70−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(48),28(49)−テトラエン−44−イル]オキシ]−N,N−ジメチル−ブタンアミド(I−61)の合成:
120mgの4−[[(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,57R)−46,57−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−50,51,52,53,54−ペンタオキソ−69,70−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(48),28(49)−テトラエン−44−イル]オキシ]−N,N−ジメチル−ブタンアミドを分取キラルHPLCによって精製して、4−[[(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44S,45S,46R,47R,57R)−46,57−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−50,51,52,53,54−ペンタオキソ−69,70−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(48),28(49)−テトラエン−44−イル]オキシ]−N,N−ジメチル−ブタンアミド(I−62:34.3mg、収率29%)および4−[[(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,44R,45S,46R,47R,57R)−46,57−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−50,51,52,53,54−ペンタオキソ−69,70−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(48),28(49)−テトラエン−44−イル]オキシ]−N,N−ジメチル−ブタンアミド(I−61:24.2mg、収率20%)をいずれも白色固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC
カラムサイズ:内径5.0cm×長さ25cm
溶液の濃度:1mg/ml
注入:5ml
移動相:EtOH=100%
流量:50ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
[0547] I-62: ESI-MS (EI+, m/z): 1079.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.30 (tt, J = 34.4, 17.0 Hz, 2H), 6.13 (dd, J = 14.9, 10.0 Hz, 1H), 5.91 (dd, J = 28.8, 10.6 Hz, 1H), 5.51 (dd, J = 15.0, 8.9 Hz, 1H), 5.45 − 5.37 (m, 1H), 5.27 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 5.17 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 4.75 (s, 1H), 4.19 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 3.88 (s, 1H), 3.82 − 3.64 (m, 5H), 3.62 − 3.52 (m, 2H), 3.47 − 3.25 (m, 11H), 3.24 − 3.14 (m, 2H), 3.10 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 3.01 (s, 3H), 2.94 (s, 3H), 2.71 (dd, J = 16.7, 5.7 Hz, 2H), 2.55 (dd, J = 16.8, 6.6 Hz, 1H), 2.44 − 2.25 (m, 4H), 2.14 − 1.63 (m, 17H), 1.33 (ddd, J = 40.8, 27.4, 12.3 Hz, 11H), 1.14 − 0.83 (m, 18H), 0.71 (dd, J = 23.8, 11.9 Hz, 1H).
[0548] I-61: ESI-MS (EI+, m/z): 1079.3 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.43 − 5.88 (m, 4H), 5.65 − 5.08 (m, 5H), 4.33 − 4.08 (m, 2H), 3.94 − 3.52 (m, 6H), 3.49 − 3.31 (m, 8H), 3.30 − 3.12 (m, 8H), 3.09 − 2.81 (m, 8H), 2.75 − 2.26 (m, 6H), 2.10 (d, J = 63.9 Hz, 3H), 1.88 − 1.65 (m, 14H), 1.35 (dt, J = 49.7, 11.3 Hz, 9H), 1.18 − 0.81 (m, 18H), 0.77 − 0.60 (m, 1H).
(実施例48)
4−[[(23E,25E,27E,28E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46R,47R,57R)−46,57−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−50,51,52,53,54−ペンタオキソ−69,70−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−23,25,27(48),28(49)−テトラエン−44−イル]オキシ]−N,N−ジメチル−ブタンアミド(I−68)および4−[[(22E,24E,26E,27E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,56R)−45,56−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−49,50,51,52,53−ペンタオキソ−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(47),27(48)−テトラエン−43−イル]オキシ]−N−メチル−ブタンアミド(I−59)および4−[[(22E,24E,26E,27E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,56R)−45,56−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−49,50,51,52,53−ペンタオキソ−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(47),27(48)−テトラエン−43−イル]オキシ]−N−メチル−ブタンアミド(I−60)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:4−ヒドロキシ−N,N−ジメチルブタンアミドの合成:
メチルアミン(5.41g、174.24mmol)の水(30mL)中溶液に、テトラヒドロフラン−2−オン(5g、58.08mmol)を0℃で滴下添加した。混合物を5℃で2時間撹拌し、次いで、濃縮し、凍結乾燥し、4−ヒドロキシ−N−メチル−ブタンアミド(6.5g、収率95.5%)を濃液体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 118.3 [M+H]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.02 (s, 1H), 3.69 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.81 (d, J = 4.8 Hz, 3H), 2.36 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.88 (dt, J = 12.2, 6.1 Hz, 2H).
ステップ2:4−[[(22E,24E,26E,27E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,56R)−45,56−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−49,50,51,52,53−ペンタオキソ−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(47),27(48)−テトラエン−43−イル]オキシ]−N−メチル−ブタンアミド(I−68)の合成:
エベロリムス(1g、1.04mmol)および4−ヒドロキシ−N−メチル−ブタンアミド(2.45g、20.87mmol)のTHF(30mL)中溶液をN下、0℃に冷却し、p−トルエンスルホン酸(0.9g、5.22mmol)を添加した。反応物を35℃に加温し、18時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO(150mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(100mL×3)。合わせた有機層を水(80mL)、ブライン(80mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、80g、CHCN:HO=37:33)で精製して、4−[[(22E,24E,26E,27E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,56R)−45,56−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−49,50,51,52,53−ペンタオキソ−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(47),27(48)−テトラエン−43−イル]オキシ]−N−メチル−ブタンアミド(I−68:0.14g、収率13%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1065.3 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.50 − 5.85 (m, 4H), 5.78 − 4.96 (m, 5H), 4.78 (s, 1H), 4.33 − 4.03 (m, 2H), 3.98 − 3.64 (m, 5H), 3.63 − 3.49 (m, 2H), 3.49 − 2.90 (m, 13H), 2.90 − 2.48 (m, 6H), 2.41 − 1.94 (m, 7H), 1.93 − 1.54 (m, 18H), 1.53 − 1.11 (m, 10H), 1.11 − 0.80 (m, 16H), 0.78 − 0.54 (m, 1H).
ステップ3:4−[[(22E,24E,26E,27E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,56R)−45,56−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−49,50,51,52,53−ペンタオキソ−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(47),27(48)−テトラエン−43−イル]オキシ]−N−メチル−ブタンアミド(I−60)および4−[[(22E,24E,26E,27E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,56R)−45,56−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−49,50,51,52,53−ペンタオキソ−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(47),27(48)−テトラエン−43−イル]オキシ]−N−メチル−ブタンアミド(I−59)の合成:
130mgの4−[[(22E,24E,26E,27E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,56R)−45,56−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−49,50,51,52,53−ペンタオキソ−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(47),27(48)−テトラエン−43−イル]オキシ]−N−メチル−ブタンアミドを分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマーをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:0.8)によって精製して、4−[[(22E,24E,26E,27E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45R,46R,56R)−45,56−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−49,50,51,52,53−ペンタオキソ−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(47),27(48)−テトラエン−43−イル]オキシ]−N−メチル−ブタンアミド(I−60:25mg、収率19%)および4−[[(22E,24E,26E,27E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,56R)−45,56−ジヒドロキシ−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−49,50,51,52,53−ペンタオキソ−68,69−ジオキサ−58−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(47),27(48)−テトラエン−43−イル]オキシ]−N−メチル−ブタンアミド(I−59:36mg、収率27%)をいずれも白色固体として得た。
キラル分析法:
カラム:CHIRALPAK IC−3(IC30CE−NJ008)
カラムサイズ:内径0.46cm×長さ25cm
注入:50.0ul
移動相:ヘキサン/EtOH=50/50(V/V)
流量:1.0ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:島津製作所製LC−20AT CP−HPLC−06
[0554] I-60: ESI-MS (EI+, m/z): 1065.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.32 (ddd, J = 31.4, 14.8, 10.2 Hz, 2H), 6.13 (dd, J = 15.1, 9.9 Hz, 1H), 6.00 − 5.85 (m, 1H), 5.69 (s, 1H), 5.51 (dd, J = 14.9, 9.0 Hz, 1H), 5.41 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 5.27 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 5.13 (dt, J = 48.5, 24.3 Hz, 1H), 4.77 (s, 1H), 4.18 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 3.92 − 3.63 (m, 6H), 3.61 − 3.50 (m, 2H), 3.46 − 3.25 (m, 10H), 3.22 − 3.00 (m, 3H), 2.79 (dd, J = 4.8, 2.2 Hz, 3H), 2.72 (dd, J = 16.9, 5.5 Hz, 2H), 2.55 (dd, J = 16.8, 6.5 Hz, 1H), 2.38 − 2.14 (m, 4H), 2.12 − 1.91 (m, 4H), 1.89 − 1.62 (m, 15H), 1.52 − 1.11 (m, 13H), 1.10 − 1.01 (m, 6H), 1.00 − 0.81 (m, 9H), 0.71 (dd, J = 23.6, 12.1 Hz, 1H).
[0555] I-59: ESI-MS (EI+, m/z): 1065.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.37 − 5.81 (m, 4H), 5.66 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.60 − 4.89 (m, 4H), 4.16 (ddd, J = 31.9, 15.6, 5.8 Hz, 2H), 3.93 − 3.42 (m, 8H), 3.38 − 2.95 (m, 12H), 2.89 − 2.39 (m, 7H), 2.37 − 1.89 (m, 9H), 1.83 − 1.60 (m, 13H), 1.45 − 1.05 (m, 11H), 1.03 − 0.73 (m, 18H), 0.62 (dd, J = 23.9, 12.1 Hz, 1H).
(実施例49)
(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−94)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−94)の合成:
20℃、N下のラパマイシン(0.5g、0.547mmol)のTHF(10mL)中溶液に、4−メチルベンゼンスルホン酸水和物(0.52g、2.73mmol)をゆっくり、および2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エタノール(1.72g、11.49mmol、3mL)を添加した。得られた溶液を2時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO(80mL)に注ぎ、EtOAcで抽出した(60mL×3)。合わせた有機層を水(60mL)、ブライン(60mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C−18、CHCN:HO=75:25)で精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−94:125mg、収率22%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1054.5 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.44 − 5.87 (m, 4H), 5.52 − 5.12 (m, 4H), 4.90 (s, 1H), 4.34 − 4.11 (m, 1H), 4.05 − 3.83 (m, 1H), 3.80 − 3.53 (m, 13H), 3.50 − 3.22 (m, 12H), 3.01 − 2.49 (m, 6H), 2.39 − 1.87 (m, 6H), 1.82 − 1.68 (m, 8H), 1.44 − 1.15 (m, 13H), 1.11 − 0.85 (m, 18H), 0.71 − 0.57 (m, 1H).
(実施例50)
(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−93)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−93)の合成:
7.0gのエピマー混合物(実施例49;I−94)を分取キラルHPLCによって精製して、21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45R,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−93:1.113g、収率16%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1054.4 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.41 − 5.92 (m, 4H), 5.63 (ddd, J = 23.1, 15.1, 8.2 Hz, 1H), 5.47 (dd, J = 29.9, 10.3 Hz, 1H), 5.30 − 5.00 (m, 2H), 4.33 − 4.12 (m, 2H), 3.97 (dd, J = 18.9, 6.6 Hz, 1H), 3.86 − 3.48 (m, 14H), 3.44 − 3.22 (m, 10H), 2.97 − 2.88 (m, 1H), 2.82 (s, 1H), 2.74 − 2.46 (m, 3H), 2.30 (d, J = 14.3 Hz, 2H), 2.21 − 1.91 (m, 5H), 1.86 − 1.57 (m, 11H), 1.50 − 1.22 (m, 12H), 1.16 − 0.81 (m, 18H), 0.66 (dt, J = 23.8, 11.7 Hz, 1H).
(実施例51)
(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,46S,47R,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−44−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−121)の合成:
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(22E,24E,26E,27E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,40S,41S,42S,43R,52R)−42,52−ジヒドロキシ−41−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−40,43−ジメトキシ−31,32,33,34,44,45−ヘキサメチル−62,63−ジオキサ−53−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(44),27(45)−テトラエン−46,47,48,49,50−ペントンの合成:
エベロリムス(1g、1.04mmol)のDCM(50mL)中溶液に、Ti(OiPr)(0.89g、3.13mmol)を室温で滴下添加した。反応混合物が淡黄色に変化した。30分後、溶液を、1N HCl(50mL)とEtOAc(50mL)の不均一混合物を含有する分液漏斗に注いだ。有機層を、飽和NaHCO水溶液(30mL)、HO(50mL)、ブライン(50mL)で逐次的に洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:アセトン=2:1)で精製して、(22E,24E,26E,27E,31R,32S,33R,34R,36S,38S,40S,41S,42S,43R,52R)−42,52−ジヒドロキシ−41−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−40,43−ジメトキシ−31,32,33,34,44,45−ヘキサメチル−62,63−ジオキサ−53−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(44),27(45)−テトラエン−46,47,48,49,50−ペントン(380mg、収率38%)を薄黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.44 (dt, J = 13.9, 10.3 Hz, 2H), 6.33 − 6.06 (m, 3H), 5.54 − 4.85 (m, 5H), 4.48 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.10 − 3.91 (m, 2H), 3.89 − 3.79 (m, 1H), 3.62 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 3.54 − 3.41 (m, 5H), 3.38 − 3.28 (m, 8H), 3.19 (dt, J = 11.9, 7.6 Hz, 4H), 3.10 − 2.92 (m, 6H), 2.71 (t, J = 14.8 Hz, 1H), 2.43 − 1.78 (m, 6H), 1.75 − 1.44 (m, 10H), 1.38 − 0.90 (m, 14H), 0.89 − 0.67 (m, 13H), 0.66 − 0.56 (m, 1H).
ステップ2:(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−44−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−121)の合成:
28−エピ−エベロリムス(0.2g、0.208mmol)および2−(2−メトキシエトキシ)エタノール(0.99mL、8.35mmol)のスルホラン(5mL)中溶液に、HND−8(35mg)をN下、50℃で添加した。得られた溶液を50℃で4時間撹拌し、濾過し、水(30mL)およびEtOAc(30mL)で希釈した。有機層を水(10mL×3)、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO=6.5:3.5)によって精製して、(22E,24E,26E,27E,35R,36S,37R,38R,40S,42S,45S,56R)−46,56−ジヒドロキシ−45−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−47−メトキシ−44−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]−35,36,37,38,48,49−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−57−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−22,24,26(48),27(49)−テトラエン−50,51,52,53,54−ペントン(I−121:60mg、収率27%)を白色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1068.1 [M+Na]+. 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 6.57 − 6.35 (m, 2H), 6.31 − 5.88 (m, 3H), 5.61 − 5.38 (m, 1H), 5.28 − 4.82 (m, 4H), 4.47 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 3.98 (dd, J = 40.4, 6.9 Hz, 2H), 3.88 − 3.73 (m, 2H), 3.59 − 3.40 (m, 12H), 3.30 (dd, J = 12.1, 8.2 Hz, 4H), 3.26 − 3.14 (m, 8H), 3.08 − 2.92 (m, 3H), 2.85 − 2.62 (m, 2H), 2.43 − 2.22 (m, 2H), 2.19 − 1.82 (m, 6H), 1.79 − 1.45 (m, 9H), 1.32 (dd, J = 58.1, 21.2 Hz, 5H), 1.19 − 0.92 (m, 10H), 0.90 − 0.57 (m, 15H).
(実施例52)
(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45S,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−127)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45S,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−128)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45S,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−129)の合成:
Figure 2021528396
Figure 2021528396
合成スキーム:
Figure 2021528396
手順および特徴付け:
ステップ1:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45S,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−127)の合成:
28−エピ−ラパマイシン(0.2g、0.22mmol;実施例52を参照されたい)および2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エタノール(0.436mL、3.28mmol)のスルホラン(5mL)中溶液にHND−8(30mg)を添加し、混合物を50℃で5時間撹拌した。冷却後、反応物をEtOAc(50mL)で希釈し、濾過し、水(50mL×3)およびブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C18、CHCN:HO 比率0〜70%)で精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45S,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−127:60mg、収率26%)を薄黄色固体として得た。ESI-MS (EI+, m/z): 1054.4 [M+Na]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.61 − 6.32 (m, 2H), 6.30 − 5.98 (m, 3H), 5.65-5.38 (m, 1H), 5.28-4.89 (m, 4H), 4.68 − 4.53 (m, 2H), 4.11-3.91 (m, 2H), 3.89 − 3.71 (m, 2H), 3.54 − 3.44 (m, 9H), 3.44 − 3.40 (m, 3H), 3.31 − 3.28 (m, 4H), 3.27 − 3.11 (m, 6H), 2.86 − 2.66 (m, 3H), 2.20 − 1.82 (m, 7H), 1.80 − 1.58 (m, 13H), 1.42 − 1.06 (m, 9H), 1.05 − 0.68 (m, 18H), 0.56 (dd, J = 23.8, 12.0 Hz, 1H).
ステップ2:(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45S,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−128)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45S,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−129)の合成:
130mgの(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,44S,45S,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントンを分取キラルHPLCによって精製し、得られたエピマーをシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:DCM:EtOAc:MeOH=3:3:1:0〜3:3:1:0.8)によって精製して、(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43S,44S,45S,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−128:28mg、収率21.5%)および(21E,23E,25E,26E,34R,35S,36R,37R,39S,41S,43R,44S,45S,46R,55R)−45,55−ジヒドロキシ−43−[2−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)エトキシ]エトキシ]−44−[(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−シクロヘキシル]−1−メチル−エチル]−46−メトキシ−34,35,36,37,47,48−ヘキサメチル−66,67−ジオキサ−56−アザトリシクロヘキサトリアコンタ−21,23,25(47),26(48)−テトラエン−49,50,51,52,53−ペントン(I−129:22mg、収率16.9%)をいずれも白色固体として得た。
キラル分離法:
カラム:CHIRALPAK IC(IC00CE−WF029)
カラムサイズ:内径0.46cm×長さ25cm
注入:10.0ul
移動相:ヘキサン/EtOH=60/40(V/V)
流量:1.0ml/分
波長:UV254nm
温度:35℃
HPLC装置:島津製作所製LC−20AT CP−HPLC−09
[0566] I-128: ESI-MS (EI+, m/z): 1054.2 [M+Na] +. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.56 − 6.22 (m, 2H), 6.14 (dd, J = 15.0, 10.3 Hz, 1H), 6.00 (dd, J = 17.9, 11.0 Hz, 1H), 5.61 − 5.46 (m, 1H), 5.46 − 5.32 (m, 1H), 5.29 − 5.12 (m, 2H), 4.70 (s, 1H), 4.15 − 4.04 (m, 1H), 3.99 − 3.88 (m, 1H), 3.86 − 3.52 (m, 13H), 3.51 − 3.25 (m, 11H), 3.01 − 2.60 (m, 5H), 2.52 (dd, J = 16.7, 7.1 Hz, 2H), 2.39-1.87 (m, 7H), 1.74 (dt, J = 13.3, 8.7 Hz, 8H), 1.63 − 1.16 (m, 13H), 1.14 − 0.78 (m, 18H), 0.67 (dd, J = 23.8, 12.0 Hz, 1H).
[0567] I-129: ESI-MS (EI+, m/z): 1054.1 [M+Na] +. 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.46 − 5.89 (m, 4H), 5.60 − 4.93 (m, 5H), 4.15 (dd, J = 50.5, 20.8 Hz, 2H), 3.97 − 3.15 (m, 25H), 3.06 − 2.43 (m, 8H), 2.39 − 1.69 (m, 16H), 1.54 − 1.19 (m, 10H), 1.13 − 0.79 (m, 18H), 0.66 (dd, J = 23.6, 11.7 Hz, 1H).
(実施例53)
AlphaLISA Ultra pS6K1 アッセイ
アッセイのプロトコール
1.MCF−7細胞をCorning3701プレートに播種し、20〜24時間インキュベートする。ウェル1つあたり36μLの媒地に12,000〜16,000個の細胞を播種する。
2.培養培地を新鮮な培地と交換し、さらに2時間インキュベートする。
3.HAMILTONによって細胞プレートに12μL(4×)の化合物を添加する。DMSOの最終濃度は0.5%である。90分間インキュベートする。
4.HAMILTONによって38μL吸引し、ウェル1つあたり10μL残す。
5.HAMILTONを使用して10μL 2×の溶解緩衝液を添加する。ウェルの合計容量は20μLである。細胞を30分間振盪させる。プレートをプラスチック箔で覆い、分析までプレートを−80℃で保存する。
6.細胞溶解物を室温で解凍し、10μLの溶解物をアッセイプレート(Optiplate−384)に移す。
7.アッセイプレートに5μLのアクセプタービーズを添加し、2時間インキュベートする。
8.5μLのドナービーズを添加し、2時間インキュベートする。
9.プレートをEnSpire Multimode Plate Readerで計数する。
Figure 2021528396
(実施例54)
AlphaLISA Ultra pAKT アッセイ
アッセイのプロトコール:
1.MCF−7細胞をCorning3701プレートに入れ、20〜24時間インキュベートする。ウェル1つあたり36μLの媒地に16,000〜20,000個の細胞を播種する。
2.培養培地を新鮮な培地と交換し、さらに90分間インキュベートする。
3.HAMILTONによって細胞プレートに12μL(4×)の化合物を添加する。DMSOの最終濃度は0.5%である。2時間インキュベートする。
4.HAMILTONによって38μL吸引し、ウェル1つあたり10μL残す。
5.HAMILTONを使用して10μL 2×の溶解緩衝液を添加する。ウェルの合計容量は20μLである。細胞を30分間振盪させる。プレートをプラスチック箔で覆い、分析までプレートを−80℃で保存する。
6.細胞溶解物を室温で解凍し、10ulの溶解物をアッセイプレート(Optiplate−384)に移す。
7.アッセイプレートに5μLのアクセプタービーズを添加し、2時間インキュベートする。
8.5μLのドナービーズを添加し、2時間インキュベートする。
9.プレートをEnSpire Multimode Plate Readerで計数する。
Figure 2021528396
(実施例55)
24および48時間の時点での、ウエスタンブロットに基づくpS6K1およびpAKTアッセイ
アッセイのプロトコール
1.6つのウェルプレートに、ウェル1つあたり500,000個のPC3細胞を播種し、20〜24時間インキュベートする。
2.細胞プレートに化合物を添加する。24〜48時間インキュベートする。
4.プレートを氷上に置き、培地を吸引によって除去する。ウェルを1mLの1×PBSで洗浄し、次いで、完全に吸引する。
5.110μLの1%トリトン溶解緩衝液を添加し、各ウェルを激しくこする。
6.細胞ホモジネートを氷上の1.5mLのエッペンドルフチューブに移し、10,000rpmにおいて4℃で10分間スピンダウンする。
7.得られた細胞溶解物のタンパク質濃度をBradfordアッセイを利用して定量し、1×MES緩衝液を用いて4〜12%のビス/トリスゲルでウエスタンブロットによって試料の分析を行う。
8.ゲルを50Vで100分間膜に転写し、Odyssey Blocking緩衝液でブロックし、次いで、一次抗体(pS6K1 T389ウサギまたはpAkt S473ウサギ)を用いてローテーター上で4℃で終夜インキュベートした。
9.膜を、各洗浄の間に5分間インキュベートしながらTBS−Tで3×洗浄し、二次抗体(LiCor IRDye800ロバ抗ウサギ)で少なくとも30分間インキュベートした。
10.膜を、各洗浄の間に5分間インキュベートしながらTBS−Tで3×洗浄した。
11.次いで、ゲルを室温でPBSを用いて5分間インキュベートし、次いで、Li−Corを使用してイメージングした。
代表的なウエスタンブロットの結果を図1に要約する。PC3細胞は、ラパマイシン(0.1μMおよび0.01μM)またはI−40(1μM、0.1μM、0.01μMおよび0.001μM)で24および48時間処理した。ブロットは、ラパマイシンおよびI−40の両方について、24および48時間の両方でpS6K1の著しい低減を明確に実証し、mTORC1経路の阻害を示唆する。重要なことに、I−40は、24または48時間でpAktのレベルを低減させなかった。対照的に、ラパマイシンは、24および48時間の両方でS6K1のリン酸化(S473)の阻害を示し、mTORC2経路の阻害を示唆する。
さらなる代表的なウエスタンブロットの結果、およびそこで評価された化合物を図2〜図42に要約する。利用した方法は、上記のものと実質的に同様であった。化合物は、PC3細胞、Jurkat細胞、野生型マウス胚性線維芽(MEF)細胞、結節性硬化症2(TSC2)陰性(TSC−/−)MEF細胞、および結節性硬化症2(TSC2)陽性(TSC+/+)MEF細胞で評価した。細胞は、本発明の化合物とともに種々の期間(例えば、5分、15分、30分、90分、24時間、または48時間)インキュベートし、本明細書で記載されるものなどの公知の方法によって評価した。
表4は、pS6K1およびpAKTアッセイにおける本発明の選択された化合物の阻害活性(IC50)、ならびに100mMリン酸緩衝液(pH7.4)へのそれらの溶解性を示す。化合物番号は、表1の化合物番号に対応する。
mTORC2よりもmTORC1を選択的に阻害し、少なくとも24時間選択性を保持する本発明の化合物は、表4の「24時間でのmTORC1選択性」欄で「あり」で示される。24時間の時点で選択的でない化合物は、表4の「24時間でのmTORC1選択性」欄で「なし」で示される。mTORC2よりもmTORC1の阻害に対して部分的に選択性を保持する化合物は、表4の「24時間でのmTORC1選択性」欄で「部分的」で示される。「N/A」は「アッセイされず」を表す。
「+」と表示される化合物は、30μM未満(x<30μM)の溶解性を示す。「++」と表示される化合物は、30μM以上60μM未満(30μM≦x<60μM)の溶解性を示す。「+++」と表示される化合物は、60μM以上(60μM≦x)の溶解性を示す。
「A」と表示される化合物は、0.1nM未満(x<0.1nM)のIC50を示した。「B」と表示される化合物は、0.1nM以上1nM未満(0.1nM≦x<1.0nM)のIC50を示した。「C」と表示される化合物は、0.1nM以上10nM未満(1.0nM≦x<10nM)のIC50を示した。「D」と表示される化合物は、10nM以上100nM未満(10nM≦x<100nM)のIC50を示した。「E」と表示される化合物は、100nM以上(100nM≦x)のIC50を示した。
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
Figure 2021528396
(実施例56)
薬物動態特性
本発明の化合物の薬物動態特性をC57Bl/6マウスで評価し、ラパマイシンと比較した。動物を終夜絶食させた後、I−40またはラパマイシン(1mg/kg IV、10mg/kg POまたは2mg/kg IP)を投与した。化合物の投与後、動物に最大48時間の時間間隔をおいて給餌した。各マウスの全血を個々にポリプロピレンチューブに収集し、すぐに遠心分離した。分離された血漿のアリコートをHPCL分析のために素早く準備した。薬物動態試験の結果を表5に要約する。化合物I−40は、ラパマイシンと比べて向上した経口バイオアベイラビリティ、ならびにラパマイシンと比べて低いクリアランス、長い半減期、増加したCmaxおよび増加したAUCを示す。
Figure 2021528396
(実施例57)
痩せたC57Bl/6マウスの耐糖能およびインスリン感受性に対するI−40による長時間処置の作用の評価
C57Bl/6マウス(n=12、8週齢)を無作為化し、化合物またはビヒクルの投与4日前にベースライン測定値(体重、空腹時血糖および空腹時インスリン)を測定した。次いで、動物をI−40(10mg/kg PO)、ラパマイシン(10mg/kg IP)またはビヒクル(POもしくはIP)で19日間処置した。7および14日目に動物を秤量し、給餌状態のグルコースおよび給餌状態のインスリンレベルを評価した。動物を終夜絶食させ、14日目および15日目に空腹時インスリンおよび腹腔内グルコース負荷試験(ipGTT)を評価した。19日目、化合物またはビヒクルの投与1時間後に動物を屠殺した。化合物レベルおよび薬力学を評価するために組織を採取した。試験の時間経過を図43に要約する。
ipGTTの結果を図44および図45に要約する。簡潔に述べると、Vh Rに比べて上昇したグルコースレベルによって実証されるように、15日間の長時間ラパマイシン処置は、C57Bl/6マウスで耐糖能を誘導した。比較すると、I−40は耐糖能を誘導しなかった。
(実施例58)
急性腎臓病/慢性腎臓病(AKI/CKD)マウスモデルにおけるI−40、I−117およびエベロリムスの作用の評価
C57Bl/6マウス(n=15、雄、10週齢)を無作為化した。馴化から7日後、IRまたは偽手術を実施した。マウスを1日間回復させ、2日目に、IR手術を受けた動物のビヒクル、エベロリムス(10mg/kg PO)、I−40(10mg/kg PO)またはI−117(10mg/kg PO)の投与を開始した。9日目、一側腎摘出術(Unx)または偽手術を実施した。29日目に動物を屠殺した。
PAS、マッソントリクローム染色またはシリウスレッドによって腎臓の組織学を評価した。シリウスレッド染色の結果を図46および図47に要約する。簡潔に述べると、I−40は、ビヒクルと比べて腎線維症の著しい低減を示した。
腎臓組織のmRNAを、炎症ならびに線維症マーカー(TGFβ、コラーゲンI、コラーゲンIII、CCCTC結合因子(CTCF)、フィブロネクチン(FN)およびアルファ平滑筋アクチン(α−SMA)のqPCR)について分析した。
免疫組織化学を、コラーゲンI、コラーゲンIV、α−SMA、4−ヒドロキシノネナール(4−HNE)およびF4/80マクロファージについて評価した。
血漿を化合物レベルについて評価し、腎臓組織を薬力学について評価した。
腎臓の線維症マーカーの発現およびマクロファージの浸潤の結果を図48〜図51に要約する。簡潔に述べると、I−40は、コラーゲンI、コラーゲンIIIおよびフィブロネクチンmRNAの発現を著しく低減した。さらに、I−40は、腎臓へのマクロファージの浸潤を著しく減少させた。
(実施例59)
同種混合リンパ球反応におけるIFN−γ産生に対する作用の評価
ラパマイシン、エベロリムス、I−40およびI−117のIFN−γ産生に対する作用を、同種混合リンパ球反応において評価した(例えば、Eleftheriadis, T. et al., Int. J. Mol. Med., 37(5): 1412-20 (2016) https://doi.org/10.3892/ijmm.2016.2547)。IC50値を以下の表6および図52に要約する。簡潔に述べると、I−40およびI−117はIFN−γ産生を阻害しなかった一方、ラパマイシンおよびエベロリムスは、IFN−γ産生を著しく阻害した。
Figure 2021528396

Claims (21)

  1. 式I:
    Figure 2021528396
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩[式中、
    環Aは、ラパマイシンまたはその類似体の一価の誘導体であり、
    は、前記ラパマイシンまたはその類似体のC7ヒドロキシル位でそれに結合し、
    は、必要に応じて置換された、直鎖状または分岐状の飽和または不飽和の一価のC3〜30炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位は、必要に応じて、かつ独立して、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−S(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、もしくは−P(O)(R)、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜6個のヘテロ原子を有する、6〜18員の飽和もしくは部分的に不飽和の複素環式環によって置き換えられる、または
    は、式P−0:
    Figure 2021528396
    (式中、
    Figure 2021528396
    は、環Aへの結合点を示し、
    各Zは独立して−O−、−S−、−NR−、または−SO−であり、
    nは、約2〜約300であり、
    各Rは独立して、水素または必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族基である)
    から選択される]
    であって、前記化合物が、
    Figure 2021528396
    以外であることを条件とする、化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. 環Aがラパマイシンおよびエベロリムスから選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. が、必要に応じて置換された、直鎖状または分岐状の飽和または不飽和の一価のC3〜30炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位が、必要に応じて、かつ独立して、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−S(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、または−P(O)(R)によって置き換えられる、請求項1または2のいずれかに記載の化合物。
  4. が、必要に応じて置換された、直鎖状または分岐状の飽和または不飽和の一価のC3〜30炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位が、必要に応じて、かつ独立して、−O−または−S−によって置き換えられる、請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。

  5. Figure 2021528396
    から選択される、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. が、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される1〜6個のヘテロ原子を有する、6〜18員の飽和または部分的に不飽和の複素環式環である、請求項1または請求項2のいずれかに記載の化合物。
  7. 式II:
    Figure 2021528396
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩[式中、
    は、必要に応じて置換された、直鎖状または分岐状の飽和または不飽和の一価のC3〜30炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位は、必要に応じて、かつ独立して、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−S(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、もしくは−P(O)(R)、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜6個のヘテロ原子を有する、6〜18員の飽和もしくは部分的に不飽和の複素環式環によって置き換えられる、または
    は、式P−0:
    Figure 2021528396
    (式中、
    Figure 2021528396
    は、C−7ヒドロキシル位への結合点を示し、
    各Zは独立して−O−、−S−、−NR−、または−SO−であり、
    nは、約2〜約300であり、
    各Rは独立して、水素または必要に応じて置換されたC1〜6脂肪族基である)
    から選択される]。
  8. が、必要に応じて置換された、直鎖状または分岐状の飽和または不飽和の一価のC3〜30炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位が、必要に応じて、かつ独立して、−N(R)−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−S(O)N(R)−、−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、または−P(O)(R)によって置き換えられる、請求項7に記載の化合物。
  9. が、必要に応じて置換された、直鎖状または分岐状の飽和または不飽和の一価のC3〜30炭化水素鎖であり、Rの1つまたは複数のメチレン単位が、必要に応じて、かつ独立して、−O−または、−S−によって置き換えられる、請求項7または8のいずれかに記載の化合物。

  10. Figure 2021528396
    から選択される、請求項7〜9のいずれかに記載の化合物。
  11. が、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される1〜6個のヘテロ原子を有する、6〜18員の飽和または部分的に不飽和の複素環式環である、請求項7に記載の化合物。
  12. 式II、III、IV、V、VI、VIIおよびVIII:
    Figure 2021528396
    Figure 2021528396
    Figure 2021528396
    またはその薬学的に許容される塩
    のいずれか1つから選択される、請求項1に記載の化合物。
  13. 式II−a、II−b、III−aおよびIII−b:
    Figure 2021528396
    Figure 2021528396
    またはその薬学的に許容される塩
    のいずれか1つから選択される、請求項1または請求項12に記載の化合物。
  14. が、
    Figure 2021528396
    Figure 2021528396
    から選択される、請求項1、7、12または13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. 式XII−a、XII−b、XIII−aおよびXIII−b:
    Figure 2021528396
    Figure 2021528396
    またはその薬学的に許容される塩
    のいずれかから選択される、請求項1または請求項12に記載の化合物。
  16. 表1に表示されるものから選択される、請求項1に記載の化合物。
  17. 請求項1〜16のいずれかに記載の化合物、および薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルを含む、薬学的に許容される組成物。
  18. それを必要とする患者においてmTORC媒介性疾患、障害または状態を処置する方法であって、前記患者に、請求項1〜16のいずれかに記載の化合物またはその医薬組成物を投与するステップを含む、方法。
  19. 前記mTORC媒介性疾患、障害または状態が、糖尿病性腎症、1型糖尿病および2型糖尿病の腎臓に関連する合併症、常染色体優勢多発性嚢胞腎(ADPKD)、常染色体劣性多発性嚢胞腎(ARPKD)、嚢胞形成または嚢胞発生に関連付けられる腎臓病、巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)および腎臓硬化に関連付けられる他の疾患、ラミノパチー、加齢黄斑変性(AMD)、糖尿病性黄斑浮腫、糖尿病性網膜症、緑内障、加齢に関連する網膜疾患、免疫系の老化、呼吸器感染症、尿路感染症、心不全、変形性関節症、肺動脈性肺高血圧症(PAH)および慢性閉塞性肺疾患(COPD)から選択される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記化合物との組合せの追加の治療剤を投与するステップをさらに含む、請求項18または19のいずれか一項に記載の方法。
  21. それを必要とする患者においてmTORC媒介性障害を処置するための医薬の製造のための、請求項1〜16のいずれか一項に記載の化合物または組成物の使用。
JP2020569883A 2018-06-15 2019-06-17 ラパマイシン類似体およびその使用 Active JP7382353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023189414A JP2024012524A (ja) 2018-06-15 2023-11-06 ラパマイシン類似体およびその使用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862685666P 2018-06-15 2018-06-15
US62/685,666 2018-06-15
PCT/US2019/037507 WO2019241789A1 (en) 2018-06-15 2019-06-17 Rapamycin analogs and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023189414A Division JP2024012524A (ja) 2018-06-15 2023-11-06 ラパマイシン類似体およびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021528396A true JP2021528396A (ja) 2021-10-21
JPWO2019241789A5 JPWO2019241789A5 (ja) 2022-06-24
JP7382353B2 JP7382353B2 (ja) 2023-11-16

Family

ID=68842366

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020569883A Active JP7382353B2 (ja) 2018-06-15 2019-06-17 ラパマイシン類似体およびその使用
JP2023189414A Pending JP2024012524A (ja) 2018-06-15 2023-11-06 ラパマイシン類似体およびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023189414A Pending JP2024012524A (ja) 2018-06-15 2023-11-06 ラパマイシン類似体およびその使用

Country Status (14)

Country Link
US (2) US10980784B2 (ja)
EP (2) EP3813946B1 (ja)
JP (2) JP7382353B2 (ja)
KR (1) KR20210021534A (ja)
CN (2) CN112423843B (ja)
AU (1) AU2019286524A1 (ja)
BR (1) BR112020025283A2 (ja)
CA (1) CA3103282A1 (ja)
CO (1) CO2020015747A2 (ja)
EA (1) EA202092692A1 (ja)
IL (1) IL279329A (ja)
MX (1) MX2020013630A (ja)
SG (1) SG11202012447YA (ja)
WO (1) WO2019241789A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3813946B1 (en) 2018-06-15 2024-05-22 Janssen Pharmaceutica NV Rapamycin analogs and uses thereof
BR112021014479A2 (pt) 2019-01-22 2021-10-13 Aeovian Pharmaceuticals, Inc. Moduladores de mtorc e seus usos
BR112022010754A2 (pt) 2019-12-05 2022-08-23 Anakuria Therapeutics Inc Análogos de rapamicina e usos dos mesmos
CN115776907A (zh) 2020-03-27 2023-03-10 艾奥维安制药公司 Mtorc1调节剂及其用途
WO2022020522A2 (en) * 2020-07-21 2022-01-27 Aeovian Pharmaceuticals, Inc. Mtorc1 modulators and uses thereof
KR20230136625A (ko) * 2021-01-22 2023-09-26 얀센 파마슈티카 엔브이 라파마이신 유사체 및 이의 용도
CN115097046B (zh) * 2022-07-07 2023-09-26 国药集团川抗制药有限公司 一种分离雷帕霉素及其杂质的方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07509246A (ja) * 1992-07-17 1995-10-12 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ラパマイシン誘導体
JPH09505299A (ja) * 1993-11-19 1997-05-27 アボツト・ラボラトリーズ ラパミシン(マクロライド)の半合成類似体免疫調節剤
JPH09506604A (ja) * 1993-12-17 1997-06-30 サンド・リミテッド 免疫抑制剤として有用なラパマイシン誘導体
JPH10500661A (ja) * 1994-02-23 1998-01-20 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ラパマイシン誘導体
WO2001014387A1 (en) * 1999-08-24 2001-03-01 Ariad Gene Therapeutics, Inc. 28-epirapalogs
JP2002514165A (ja) * 1996-07-12 2002-05-14 アリアド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 病原性真菌感染の治療または予防材料および方法
WO2013064703A2 (en) * 2011-11-06 2013-05-10 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Fkbp subtype-specific rapamycin analogue for use in treatment of diseases
WO2017044720A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Rapamycin analogs and uses thereof
WO2018204416A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-08 Revolution Medicines, Inc. Rapamycin analogs as mtor inhibitors

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR901228A (fr) 1943-01-16 1945-07-20 Deutsche Edelstahlwerke Ag Système d'aimant à entrefer annulaire
US5260300A (en) 1992-11-19 1993-11-09 American Home Products Corporation Rapamycin carbonate esters as immuno-suppressant agents
AU6711994A (en) 1993-04-23 1994-11-21 American Home Products Corporation Rapamycin conjugates and antibodies
US5639600A (en) 1994-08-05 1997-06-17 The Regents Of The University Of California Diagnosis and treatment of cell proliferative disease having clonal macrophage involvement
JP3934705B2 (ja) 1995-05-26 2007-06-20 ノバルティス ファーマ株式会社 サイクロデキストリン組成物
CA2219080A1 (en) 1995-06-07 1996-12-27 Ariad Gene Therapeutics, Inc. Rapamycin-based regulation of biological events
HU228234B1 (en) 1995-06-09 2013-02-28 Novartis Ag Rapamycin derivatives, pharmaceutical compositions containing them and their use
JP2001500126A (ja) 1996-09-09 2001-01-09 アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション アルキル化ラパマイシン誘導体
US5922730A (en) 1996-09-09 1999-07-13 American Home Products Corporation Alkylated rapamycin derivatives
US6342507B1 (en) 1997-09-05 2002-01-29 Isotechnika, Inc. Deuterated rapamycin compounds, method and uses thereof
US7087648B1 (en) 1997-10-27 2006-08-08 The Regents Of The University Of California Methods for modulating macrophage proliferation using polyamine analogs
US7067526B1 (en) 1999-08-24 2006-06-27 Ariad Gene Therapeutics, Inc. 28-epirapalogs
TWI256395B (en) 1999-09-29 2006-06-11 Wyeth Corp Regioselective synthesis of rapamycin derivatives
MXPA02005675A (es) 1999-12-10 2002-09-02 Pfizer Prod Inc Compuestos de pirrolo(2,3-d)pirimidina.
PE20020354A1 (es) 2000-09-01 2002-06-12 Novartis Ag Compuestos de hidroxamato como inhibidores de histona-desacetilasa (hda)
KR100833371B1 (ko) 2001-04-27 2008-05-28 젠야쿠코교가부시키가이샤 헤테로시클릭 화합물 및 이를 유효 성분으로 하는 항종양제
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
PT1536827E (pt) 2002-08-14 2009-03-20 Silence Therapeutics Ag Utilização de proteína cinase n beta
CN1826331A (zh) 2003-04-03 2006-08-30 塞马福尔药业公司 Pi-3激酶抑制剂前药
CA2527583C (en) 2003-05-30 2013-12-17 Giorgio Attardo Triheterocyclic compounds, compositions, and methods for treating cancer or viral diseases
EP1692153A4 (en) 2003-07-03 2007-03-21 Univ Pennsylvania INHIBITION OF EXPRESSION OF SYK-KINASE
EP1646634B1 (en) 2003-07-08 2008-11-12 Novartis AG Use of rapamycin and rapamycin derivatives for the treatment of bone loss
US7220755B2 (en) 2003-11-12 2007-05-22 Biosensors International Group, Ltd. 42-O-alkoxyalkyl rapamycin derivatives and compositions comprising same
RS55551B1 (sr) 2004-05-13 2017-05-31 Icos Corp Hinazolinoni kao inhibitori humane fosfatidilinozitol 3-kinaze delta
US20060189551A1 (en) 2004-10-04 2006-08-24 Duke University Combination therapies for fungal pathogens
ATE451381T1 (de) 2005-01-19 2009-12-15 Rigel Pharmaceuticals Inc Prodrugs aus 2,4-pyrimidindiamin-verbindungen und ihre verwendungen
GB0504994D0 (en) 2005-03-11 2005-04-20 Biotica Tech Ltd Novel compounds
US20060257337A1 (en) 2005-04-28 2006-11-16 David Sherris Compositions and methods to treat skin diseases characterized by cellular proliferation and angiogenesis
MX2007014049A (es) 2005-05-12 2008-02-11 Abbott Lab Activadores de apoptosis.
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
US7402325B2 (en) 2005-07-28 2008-07-22 Phoenix Biotechnology, Inc. Supercritical carbon dioxide extract of pharmacologically active components from Nerium oleander
WO2007044813A1 (en) 2005-10-07 2007-04-19 Exelixis, Inc. PYRIDOPYRIMIDINONE INHIBITORS OF PI3Kα
WO2007044729A2 (en) 2005-10-07 2007-04-19 Exelixis, Inc. N- (3-amino-quinoxalin-2-yl) -sulfonamide derivatives and their use as phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
HUE028987T2 (en) 2005-11-01 2017-01-30 Targegen Inc BI-aryl-meta-pyrimidine inhibitors of kinases
ES2436877T3 (es) 2005-11-17 2014-01-07 OSI Pharmaceuticals, LLC Intermedios para la preparación de inhibidores de mTOR bicíclicos condensados
ES2612196T3 (es) 2005-12-13 2017-05-12 Incyte Holdings Corporation Pirrolo[2,3-b]piridinas y pirrolo[2,3-b]pirimidinas sustituidas con heteroarilo como inhibidores de quinasas Janus
JO2660B1 (en) 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
US20070203168A1 (en) 2006-02-28 2007-08-30 Zhao Jonathon Z Isomers of rapamycin and 42-Epi-rapamycin, methods of making and using the same
AR060391A1 (es) 2006-04-11 2008-06-11 Smithkline Beecham Corp Compuestos de quinolin tiazolidinadiona, sustituidos con heterociclos, composiciones farmaceuticas que los contienen y usos para preparar medicamentos que inhiben la actividad de pi3 quinasas.
ATE471940T1 (de) 2006-04-26 2010-07-15 Hoffmann La Roche Thienoä3,2-düpyrimidin-derivat geeignet als pi3k inhibitor
WO2008014449A2 (en) 2006-07-28 2008-01-31 Caracal, Inc. Seed holder for crystal growth reactors
MX2009002927A (es) 2006-09-15 2009-03-31 Pfizer Prod Inc Compuestos de pirido (2,3-d)pirimidinona y su uso como inhibidores de la enzima fosfoinositido 3.
LT2530083T (lt) 2006-09-22 2016-09-26 Pharmacyclics Llc Brutono tirozinkinazės inhibitoriai
JP5284977B2 (ja) 2006-12-07 2013-09-11 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ホスホイノシチド3−キナーゼ阻害剤化合物及び使用方法
WO2008110491A2 (en) 2007-03-09 2008-09-18 University Of Basel Chemotherapy of neoplastic diseases using combinations of rapamycin and compounds modulating mtor pathway alone or in combination with heat
CN101861313B (zh) 2007-03-12 2014-06-04 Ym生物科学澳大利亚私人有限公司 苯基氨基嘧啶化合物及其用途
US8394794B2 (en) 2007-03-23 2013-03-12 Regents Of The University Of Minnesota Therapeutic compounds
PE20090717A1 (es) 2007-05-18 2009-07-18 Smithkline Beecham Corp Derivados de quinolina como inhibidores de la pi3 quinasa
KR20120108042A (ko) 2008-03-11 2012-10-04 인사이트 코포레이션 Jak 억제제로서의 아제티딘 및 시클로부탄 유도체
US20090253733A1 (en) 2008-04-02 2009-10-08 Biointeractions, Ltd. Rapamycin carbonate esters
ME01111B (me) 2008-05-23 2013-03-20 Wyeth Llc Triazinska jedinjenja kao inhibitori p13 kinaze i mtor
CA2728183C (en) 2008-06-20 2016-10-25 Astrazeneca Ab Compositions with and process for methylmorpholin-substituted pyrido [2,3-d] pryimidines
US8338439B2 (en) 2008-06-27 2012-12-25 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US8110578B2 (en) 2008-10-27 2012-02-07 Signal Pharmaceuticals, Llc Pyrazino[2,3-b]pyrazine mTOR kinase inhibitors for oncology indications and diseases associated with the mTOR/PI3K/Akt pathway
ES2345241B1 (es) 2009-03-16 2011-09-08 Lipopharma Therapeutics Uso de 2-hidroxiderivados de acidos grasos poliinsaturados como medicamentos.
NZ595372A (en) 2009-03-27 2013-11-29 Vetdc Inc Pyrimidinyl and 1,3,5-triazinyl benzimidazole sulfonamides and their use in cancer therapy
RU2506264C2 (ru) 2009-04-03 2014-02-10 Вэрастэм, Инк. Пиримидин-замещенные пуриновые соединения в качестве ингибиторов киназы (или киназ)
WO2010118208A1 (en) 2009-04-09 2010-10-14 Exelixis, Inc. Benzoxazepin-4- (5h) -yl derivatives and their use to treat cancer
RU2589696C2 (ru) 2010-04-13 2016-07-10 Новартис Аг КОМБИНАЦИЯ, ВКЛЮЧАЮЩАЯ ИНГИБИТОР ЦИКЛИНЗАВИСИМОЙ КИНАЗЫ 4 ИЛИ ЦИКЛИНЗАВИСИМОЙ КИНАЗЫ 6 (CDK4/6) И ИНГИБИТОР mTOR, ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ РАКА
AR084706A1 (es) 2010-07-16 2013-06-05 Piramal Life Sciences Ltd Derivados sustituidos de imidazoquinolinas como inhibidores de quinasa y proceso para su preparacion
JO3003B1 (ar) 2011-01-14 2016-09-05 Lilly Co Eli مركب أيميدازو [4، 5 -c ] كينولين-2- واحد واستخدامه كمثبط كيناز PI3/mtor
US8808256B2 (en) 2012-01-16 2014-08-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Eye drug delivery system
US9072678B2 (en) 2013-03-14 2015-07-07 Pathak Holdings Llc Methods for local drug delivery by microinjection
US9663508B2 (en) 2013-10-01 2017-05-30 Amgen Inc. Biaryl acyl-sulfonamide compounds as sodium channel inhibitors
PL3102576T3 (pl) 2014-02-03 2019-12-31 Vitae Pharmaceuticals, Llc Dihydropirolopirydynowe inhibitory ror-gamma
CN107073066B (zh) 2014-09-11 2021-09-17 加利福尼亚大学董事会 mTORC1抑制剂
US20160279108A1 (en) 2015-02-24 2016-09-29 University Of Kansas Targeted mtor inhibitors
UY37900A (es) 2017-09-26 2019-04-30 Novartis Ag Nuevos derivados de rapamicina
EP3813946B1 (en) 2018-06-15 2024-05-22 Janssen Pharmaceutica NV Rapamycin analogs and uses thereof
WO2020076738A2 (en) 2018-10-12 2020-04-16 Bellicum Pharmaceuticals, Inc Protein-binding compounds
CA3122922A1 (en) 2018-12-18 2020-06-25 Novartis Ag Rapamycin derivatives
BR112021014479A2 (pt) 2019-01-22 2021-10-13 Aeovian Pharmaceuticals, Inc. Moduladores de mtorc e seus usos
MX2021011376A (es) 2019-03-26 2021-10-13 Novartis Ag Derivados de rapamicina que contienen isotiazolidina 1,1 - dioxido y 1,4 - butan sultona y sus usos.
CN115776907A (zh) 2020-03-27 2023-03-10 艾奥维安制药公司 Mtorc1调节剂及其用途
WO2022020522A2 (en) 2020-07-21 2022-01-27 Aeovian Pharmaceuticals, Inc. Mtorc1 modulators and uses thereof

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07509246A (ja) * 1992-07-17 1995-10-12 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ラパマイシン誘導体
JPH09505299A (ja) * 1993-11-19 1997-05-27 アボツト・ラボラトリーズ ラパミシン(マクロライド)の半合成類似体免疫調節剤
JPH09506604A (ja) * 1993-12-17 1997-06-30 サンド・リミテッド 免疫抑制剤として有用なラパマイシン誘導体
JPH10500661A (ja) * 1994-02-23 1998-01-20 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ラパマイシン誘導体
JP2002514165A (ja) * 1996-07-12 2002-05-14 アリアド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 病原性真菌感染の治療または予防材料および方法
WO2001014387A1 (en) * 1999-08-24 2001-03-01 Ariad Gene Therapeutics, Inc. 28-epirapalogs
WO2013064703A2 (en) * 2011-11-06 2013-05-10 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Fkbp subtype-specific rapamycin analogue for use in treatment of diseases
WO2017044720A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-16 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Rapamycin analogs and uses thereof
WO2018204416A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-08 Revolution Medicines, Inc. Rapamycin analogs as mtor inhibitors

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL SCIENCE, vol. 6(5), JPN7023002249, 2015, pages 2885 - 2892, ISSN: 0005082389 *
CHEMISTRY & BIOLOGY, vol. 2(7), JPN7023002246, 1995, pages 471 - 481, ISSN: 0005082386 *
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, vol. 94(15), JPN7023002245, 1997, pages 7825 - 7830, ISSN: 0005082385 *
PUBCHEM-CID-23376689, JPN7023002247, 2007, ISSN: 0005082387 *
TETRAHEDRON LETTERS, vol. 35(37), JPN7023002248, 1994, pages 6835 - 6838, ISSN: 0005082388 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN112423843B (zh) 2023-11-28
CN117843659A (zh) 2024-04-09
SG11202012447YA (en) 2021-01-28
US20190388401A1 (en) 2019-12-26
EA202092692A1 (ru) 2021-04-21
KR20210021534A (ko) 2021-02-26
EP3813946B1 (en) 2024-05-22
EP3813946A4 (en) 2022-06-01
EP3813946A1 (en) 2021-05-05
CN112423843A (zh) 2021-02-26
US20210220339A1 (en) 2021-07-22
MX2020013630A (es) 2021-04-28
IL279329A (en) 2021-01-31
WO2019241789A1 (en) 2019-12-19
JP7382353B2 (ja) 2023-11-16
CO2020015747A2 (es) 2020-12-21
AU2019286524A1 (en) 2021-01-07
BR112020025283A2 (pt) 2021-03-09
CA3103282A1 (en) 2019-12-19
US10980784B2 (en) 2021-04-20
EP4302827A2 (en) 2024-01-10
US11944605B2 (en) 2024-04-02
EP4302827A3 (en) 2024-03-13
JP2024012524A (ja) 2024-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7382353B2 (ja) ラパマイシン類似体およびその使用
JP6806342B2 (ja) インドールアミンとしての新規5又は8−置換イミダゾ[1,5−a]ピリジン類、及び/又はトリプトファン2,3−ジオキシゲナーゼ
US11819476B2 (en) Rapamycin analogs and uses thereof
KR20150036083A (ko) 선택적 pi3k 델타 억제제
US10414727B2 (en) Phenyl amino piperidine mTORC inhibitors and uses thereof
US20220267352A1 (en) Rapamycin analogs and uses thereof
WO2019034725A1 (en) INHIBITORS OF INDOLEAMINE 2,3-DIOXYGENASE AND / OR TRYPTOPHAN DIOXYGENASE
US20240173305A1 (en) Rapamycin analogs and uses thereof
US20240131012A1 (en) Rapamycin analogs and uses thereof
CA3084512A1 (en) Co-therapies including a metastasis inhibitor
EA045993B1 (ru) Аналоги рапамицина и их применения
US20190389843A1 (en) PYRROLE mTORC INHIBITORS AND USES THEREOF
CN116917294A (zh) 雷帕霉素类似物及其用途
TW202322805A (zh) 具有細胞週期蛋白依賴性激酶抑制活性的雜環化合物及其製備方法和醫藥用途

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220615

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220622

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220622

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7382353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150