JP2021527706A - 抗メソテリンコンストラクト及びその使用 - Google Patents

抗メソテリンコンストラクト及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021527706A
JP2021527706A JP2020571614A JP2020571614A JP2021527706A JP 2021527706 A JP2021527706 A JP 2021527706A JP 2020571614 A JP2020571614 A JP 2020571614A JP 2020571614 A JP2020571614 A JP 2020571614A JP 2021527706 A JP2021527706 A JP 2021527706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequence
msln
sdab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020571614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019246003A5 (ja
Inventor
ゾング ジヤング
イー ファン
シーゲル マシュー
フアング ジアニング
Original Assignee
アンウィタ バイオサイエンシス, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンウィタ バイオサイエンシス, インク. filed Critical アンウィタ バイオサイエンシス, インク.
Publication of JP2021527706A publication Critical patent/JP2021527706A/ja
Publication of JPWO2019246003A5 publication Critical patent/JPWO2019246003A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5418IL-7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5443IL-15
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/76Albumins
    • C07K14/765Serum albumin, e.g. HSA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/44Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/22Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from camelids, e.g. camel, llama or dromedary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • C07K2317/41Glycosylation, sialylation, or fucosylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/036Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif targeting to the medium outside of the cell, e.g. type III secretion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/31Fusion polypeptide fusions, other than Fc, for prolonged plasma life, e.g. albumin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本出願は、抗メソテリンコンストラクト(例えば、抗メソテリン抗体、抗メソテリンコンストラクトを含むサイトカイン融合タンパク質)、抗メソテリンコンストラクトを調製する方法、及び該コンストラクトを使用する方法(例えば、疾患又は疾病を治療する方法)に関する。本出願はまた、癌を治療するための組合せ療法であって、抗メソテリン剤及びサイトカイン(例えば、IL-21又はIL-15)を投与することを含む、方法に関する。組合せ療法は、抗Her2剤の投与をさらに含み得る。
【選択図】図9C

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2018年6月18日に出願された米国仮出願第62/686,481号及び2019年2月22日に出願された米国仮出願第62/809,496号の優先権の恩典を主張する。これらの出願の内容全体は、あらゆる目的のために引用により本明細書中に組み込まれる。
(出願の分野)
本出願は、抗メソテリンコンストラクト(例えば、抗メソテリン抗体、抗メソテリンコンストラクトを含むサイトカイン融合タンパク質)及び該コンストラクトを使用する方法(例えば、疾患を治療する方法)に関する。本出願はまた、疾患(例えば、癌)を治療するための組合せ療法に関する。
(出願の背景)
メソテリンは、腹膜、胸膜、及び心膜体腔の中皮内層の細胞の表面に存在する糖タンパク質である。これは、最初、ヒト膵臓癌細胞株HPC-Y5から精製され、巨核球増強能力を有することが示されたので、巨核球増強因子(MPF)と命名された(Yamaguchiらの文献(1994) J. Biol. Chem. 269:805-808)。メソテリンのcDNAは、HPC-Y5細胞株から調製されたライブラリーからクローニングされた(Kojimaらの文献(1995) J. Biol. Chem. 270:21984-21990)。また、このcDNAは、中皮腫を認識するモノクローナル抗体K1を用いてクローニングされた(Chang及びPastanの文献(1996) Proc. NatL. A cad. Sci. USA 93:136-40)。構造的に、メソテリンは、60kDaの前駆体ポリペプチドとして細胞表面に発現され、これは、20回のタンパク質分解によりプロセシングされて、31kDaの脱落成分(MPFに対応する)と40kDaの膜結合成分になる(Hassanらの文献(2004) Clin. Cancer. Res. 10:3937-3942)。正常な中皮細胞に発現されるのに加えて、メソテリンは、全ての中皮腫、卵巣癌及び膵臓癌、並びにいくつかの胃癌、肺癌、及び子宮内膜癌を含む、いくつかのタイプのヒト腫瘍で過剰発現される。例えば、メソテリンは、卵巣癌全体の約70%、乳頭漿液性腺癌の約82%、膵臓腺癌全体の約83%、及び膵管腺癌全体の約86%で発現される。
メソテリンは、卵巣癌抗原として以前に同定された腫瘍細胞の表面に存在するムチン様糖タンパク質であるCA125(MUC 16としても知られる)と特異的に相互作用する。さらに、CA125の膜結合型メソテリンへの結合は、異型細胞接着を媒介し、CA125とメソテリンは、進行性の悪性度の卵巣腺癌で同時発現される(Rump, A.らの文献(2004) J.Bio.Chem. 279:9190-9198)。腹膜の内層におけるメソテリンの発現は、卵巣癌の転移形成の好発部位と相互に関連し、イネソテリン-CA125結合は、卵巣腫瘍の腹膜転移を促進すると考えられている(Gubbels, J.Aらの文献(2006) Mol, Cancer 5:50)。
以上のことから考えて、メソテリンの活性を調節するためのさらなる薬剤が注目されている。
(出願の簡単な概要)
本出願は、a)配列番号12、配列番号15、配列番号18、配列番号21、配列番号24、配列番号27、配列番号30、配列番号33、配列番号36、配列番号39、配列番号42、配列番号45、配列番号48、配列番号51、配列番号54、配列番号57、配列番号60、配列番号63、配列番号75、配列番号78、配列番号81、配列番号84、配列番号87、配列番号90、配列番号93、配列番号96、配列番号99、配列番号102、配列番号105、配列番号108、配列番号111、配列番号114、配列番号117、及び配列番号120からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖相補性決定領域(HC-CDR)1; b)配列番号13、配列番号16、配列番号19、配列番号22、配列番号25、配列番号28、配列番号31、配列番号34、配列番号37、配列番号40、配列番号43、配列番号46、配列番号49、配列番号52、配列番号55、配列番号58、配列番号61、配列番号64、配列番号76、配列番号79、配列番号82、配列番号85、配列番号88、配列番号91、配列番号94、配列番号97、配列番号100、配列番号103、配列番号106、配列番号109、配列番号112、配列番号115、配列番号118、及び配列番号121からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むHC-CDR2;並びにc)配列番号14、配列番号17、配列番号20、配列番号23、配列番号26、配列番号29、配列番号32、配列番号35、配列番号38、配列番号41、配列番号44、配列番号47、配列番号50、配列番号53、配列番号56、配列番号59、配列番号62、配列番号65、配列番号77、配列番号80、配列番号83、配列番号86、配列番号89、配列番号92、配列番号95、配列番号98、配列番号101、配列番号104、配列番号107、配列番号110、配列番号113、配列番号116、配列番号119、及び配列番号122からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むHC-CDR3:を含む抗MSLN重鎖可変領域(VH)を含む抗体部分を含む、単離された抗メソテリン(抗MSLN)コンストラクトを提供する。
本出願はまた、1)配列番号12のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号13のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 2)配列番号15のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号16のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号17のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 3)配列番号18のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号20のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 4)配列番号21のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号22のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号23のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 5)配列番号24のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号25のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号26のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 6)配列番号27のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号28のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号29のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 7)配列番号30のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号31のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号32のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 8)配列番号33のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号34のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号35のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 9)配列番号36のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号37のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号38のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 10)配列番号39のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号40のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号41のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 11)配列番号42のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号44のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 12)配列番号45のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号46のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号47のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 13)配列番号48のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号49のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号50のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 14)配列番号51のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号52のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号53のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体;15)配列番号54のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号56のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 16)配列番号57のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号58のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号59のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 17)配列番号60のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号61のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号62のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 18)配列番号63のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号64のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号65のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 19)配列番号75のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号76のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号77のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 20)配列番号78のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号79のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号80のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 21)配列番号81のアミノ酸配列を含むHC-CDR1; 配列番号82のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号83のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 22)配列番号84のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号85のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号86のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 23)配列番号87のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号88のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号89のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 24)配列番号90のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号91のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号92のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 25)配列番号93のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号94のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号95のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 26)配列番号96のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号97のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号98のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 27)配列番号99のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号100のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号101のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 28)配列番号102のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号103のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号104のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 29)配列番号105のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号106のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号107のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 30)配列番号108のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号109のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号110のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 31)配列番号111のアミノ酸配列を含むHC-CDR1:, 配列番号112のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号113のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 32)配列番号114のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号115のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号116のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体; 33)配列番号117のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号118のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号119のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体;又は
34)配列番号120のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号121のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号122のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5個(例えば、4個、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体:を含む抗MSLN重鎖可変領域(VH)を含む抗体部分を含む単離された抗メソテリン(抗MSLN)コンストラクトを提供する。
上記のコンストラクトのいずれか1つによるいくつかの実施態様において、該HC-CDR1、HC-CDR2、及びHC-CDR3は、それぞれ、表10に示された抗MSLN-1、抗MSLN-2、抗MSLN-3、抗MSLN-4、抗MSLN-5、抗MSLN-6、抗MSLN-7、抗MSLN-8、抗MSLN-9、抗MSLN-10、抗MSLN-11、抗MSLN-12、抗MSLN-13、抗MSLN-14、抗MSLN-15、抗MSLN-16、抗MSLN-17、抗MSLN-18、抗MSLN-19、抗MSLN-20、抗MSLN-21、抗MSLN-22、抗MSLN-23、抗MSLN-24、抗MSLN-25、抗MSLN-26、抗MSLN-27、抗MSLN-28、抗MSLN-29、抗MSLN-30、抗MSLN-31、抗MSLN-32、抗MSLN-33、及び抗MSLN-34のいずれかのCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を含む、
本出願は、それぞれ、配列番号123〜156及び285〜301のいずれかに示される配列を有するVH鎖領域内に、CDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、HC-CDR2、及びHC-CDR3:を含む抗MSLN重鎖可変領域(VH)を含む抗体部分を含む単離された抗メソテリン(抗MSLN)コンストラクトを提供する。
上記のコンストラクトのいずれか1つによるいくつかの実施態様において、該抗体部分は、単一ドメイン(sdAb)部分である。いくつかの実施態様において、アルブミンに結合するsdAb部分は、ラクダ科のものであるか、キメラであるか、ヒトのものであるか、部分的にヒト化されているか、又は完全ヒト化されている。
上記のコンストラクトのいずれか1つによるいくつかの実施態様において、該抗体部分は、配列番号123〜156及び285〜301のいずれか1つのアミノ酸配列、又は配列番号123〜156及び285〜301のいずれか1つとの少なくとも約80%の配列同一性を有するその変異体を含む。
上記のコンストラクトのいずれか1つによるいくつかの実施態様において、該抗体部分は、配列番号123〜156及び285〜301のいずれか1つのアミノ酸配列を含むVHHドメイン、又は該VHHドメイン中に最大約3個(例えば、3個、2個、1個)のアミノ酸置換を含むその変異体を含む。
上記のコンストラクトのいずれか1つによるいくつかの実施態様において、該抗体部分は、低下したフコシル化を有する。
上記のコンストラクトのいずれか1つによるいくつかの実施態様において、該コンストラクトは、半減期延長ドメインをさらに含む融合タンパク質である。いくつかの実施態様において、該半減期延長ドメインは、Fcドメイン又はアルブミン結合ドメインを含む。
上記のコンストラクトのいずれか1つによるいくつかの実施態様において、該コンストラクトは、サイトカインをさらに含む融合タンパク質である。いくつかの実施態様において、該サイトカインは、IL-21又はIL-15である。いくつかの実施態様において、該半減期延長ドメインは、Fcドメイン又はアルブミン結合ドメインを含む。いくつかの実施態様において、該コンストラクトは、該抗MSLN抗体部分と該サイトカインの間にリンカーを含む。いくつかの実施態様において、該リンカーは、配列番号66〜74、267〜282、及び307〜324のいずれか1つのアミノ酸配列を含む。いくつかの実施態様において、該リンカーは、非切断性である。いくつかの実施態様において、該リンカーは、切断性である。
上記のコンストラクトのいずれか1つによるいくつかの実施態様において、該コンストラクトは、a)半減期延長ドメイン;及びb)サイトカインをさらに含む融合タンパク質である。いくつかの実施態様において、該サイトカインは、IL-21又はIL-15である。いくつかの実施態様において、該コンストラクトは、該抗MSLN抗体部分と該サイトカインの間にリンカーを含む。いくつかの実施態様において、該リンカーは、配列番号66〜74、267〜282、及び307〜324のいずれか1つのアミノ酸配列を含む。いくつかの実施態様において、該リンカーは、非切断性である。いくつかの実施態様において、該リンカーは、切断性である。
いくつかの実施態様において、該半減期延長ドメインは、該抗MSLN抗体部分のN-末端に融合している。いくつかの実施態様において、該半減期延長ドメインは、該抗MSLN抗体部分のC-末端に融合している。いくつかの実施態様において、該サイトカインは、該抗MSLN抗体部分又は該半減期延長ドメインのN-末端に融合している。いくつかの実施態様において、該サイトカインは、該抗MSLN抗体部分又は該半減期延長ドメインのC-末端に融合している。
本出願はまた、上記の抗MSLNコンストラクトのいずれかをコードするポリヌクレオチドを提供する。
本出願はまた、該ポリヌクレオチドと機能的に接続されたプロモーターを任意にさらに含む、上記のポリヌクレオチドのいずれかを含む核酸コンストラクトを提供する。
本出願はまた、上記の核酸コンストラクトのいずれかを含むベクターを提供する。
本出願はまた、上記のポリヌクレオチド、核酸コンストラクト、又はベクターのいずれかを含む宿主細胞を提供する。
本出願はまた、上記の抗MSLNコンストラクト又は宿主細胞のいずれかを含む培養培地を提供する。
本出願はまた、a)上記の抗MSLNコンストラクト、ポリヌクレオチド、核酸コンストラクト、ベクター、宿主細胞、又は培養培地のいずれか;及びb)説明書:を含むキットを提供する。
本出願はまた、上記の抗MSLNコンストラクトのいずれか及び医薬として許容し得る担体を含む医薬組成物を提供する。
本出願はまた、個体の疾患又は疾病を治療する方法であって、上記の抗MSLNコンストラクトのいずれかを該個体に投与することを含む、方法を提供する。
本出願はまた、個体の疾患又は疾病を治療する方法であって、メソテリンに特異的に結合する抗MSLN抗体部分を含む抗MSLNコンストラクトを投与することを含み、ここで、該抗MSLN抗体部分が低下したフコシル化を有する、方法を提供する。
上記の方法のいずれか1つによるいくつかの実施態様において、該疾患又は疾病は、癌である。いくつかの実施態様において、該癌は、メソテリン陽性癌である。いくつかの実施態様において、該癌は、固形癌である。いくつかの実施態様において、該癌は、胃癌、肺癌、卵巣癌、食道癌、膵臓癌、子宮頸癌、中皮腫、及び乳癌からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、該癌は、胃癌又は肺癌である。
上記の方法のいずれか1つによるいくつかの実施態様において、該方法は、第二の薬剤を該個体に投与することをさらに含む。いくつかの実施態様において、該第二の薬剤は、サイトカインを含む。いくつかの実施態様において、該サイトカインは、IL-21又はIL-15である。いくつかの実施態様において、IL-21又はIL-15は、半減期延長ドメインを含む融合タンパク質の形態のものである。いくつかの実施態様において、IL-21は、配列番号1のC-末端の1〜11個のアミノ酸を欠くIL-21変異体を含む。
本出願はまた、個体のメソテリン陽性癌を治療する方法であって、該個体に、a)抗メソテリン剤; b)抗Her2剤;及びc)IL-21を投与することを含む、方法を提供する。いくつかの実施態様において、IL-21又はIL-15は、半減期延長ドメインを含む融合タンパク質の形態のものである。いくつかの実施態様において、IL-21は、配列番号1のC-末端の1〜11個のアミノ酸を欠くIL-21変異体を含む。いくつかの実施態様において、該抗Her2剤は、ハーセプチンである。いくつかの実施態様において、該抗メソテリン剤は、それぞれ、配列番号123〜156及び285〜301のいずれかに示される配列を有するVH鎖領域内に、CDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、HC-CDR2、及びHC-CDR3:を含む抗MSLN重鎖可変領域(VH)を含む抗メソテリン抗体部分を含む。
上記の方法のいずれか1つによるいくつかの実施態様において、該個体は、ヒトである。
(図面の簡単な説明)
図1は、本明細書に提供される例示的なIL-21融合タンパク質を示している。
図2は、アルブミン結合分子が抗HSA抗体である例示的なIL-21融合タンパク質発現ベクターのアセンブリを示している。
図3は、アルブミン結合分子がHSAに結合するABDである例示的なIL-21融合タンパク質発現ベクターのアセンブリを示している。
図4A〜4Bは、ヒト又はサルメソテリン(MSLN)に対する抗MSLN抗体の結合を示している。
図5A〜5Dは、癌細胞株NCI-H226、OVCAR3、NCI-N87、及びAsPC-1の細胞表面に対する抗MSLN抗体-IgG1 Fc融合タンパク質の用量依存的結合を示している。
図6Aは、単独で又は抗メソテリン抗体MORAb-009、R2G12、R3C7、もしくはR3D5と組み合わせてNK細胞を処理した後の残存腫瘍細胞数を示している。図6B(NCI-H226)、6C(OVCAR3)、6D(NCI-N87)、及び6E(AsPC-1)は、4種のヒト癌細胞株に対する抗MSLN抗体R2G12及びR3C7のNK細胞媒介抗体依存性細胞傷害性の用量応答曲線を示している。
図7は、単独で又は抗メソテリン抗体P303、P303F、もしくはMORAb-009と組み合わせてNK細胞を処理した後の残存腫瘍細胞数を示している。
図8A〜8Cは、抗メソテリン抗体P303、P303F、P197、及びP197Fと組み合わせてNK細胞を処理してから48時間後のN87細胞(図8A)、H226細胞(図8B)、及びCT26/MSLN細胞(図8C)の残存細胞数を示している。
図9Aは、抗メソテリン抗体MORAb、P303F、P303、P197F、又はP197で処理した後のN87腫瘍を用いるSCIDマウスの動物モデルにおける腫瘍体積の変化を示している。図9Bは、抗メソテリン抗体P197で処理した後のN87腫瘍を用いるNSGマウスの動物モデルにおける腫瘍体積の変化を示している。図9Cは、抗メソテリン抗体P303Fで処理した後のCT26/MSLN腫瘍を用いるBALB/cマウスの動物モデルにおける腫瘍体積の変化を示している。
図10Aは、抗HSA抗体AWT-P367(すなわち、P367)及びそのヒト化抗AWT-P494(すなわち、P494)とヒト、サル、又はマウスアルブミンとの結合を示している。図10Bは、AWT-P367又はAWT-494とヒト、サル、又はマウスアルブミンとの結合のKDを示している。
図11は、単独で又は図に示された試験薬と組み合わせてNK細胞を処理した後のN87細胞の残存細胞数を示している。
図12は、単独で又はa)ハーセプチンのみ、b)P303Fのみ、c)ハーセプチン及びP303F、又はd)ハーセプチン、P303F、及びIL-21-抗HSA融合タンパク質P394と組み合わせてNK細胞を処理した後のN87細胞の残存細胞数を示している。
図13は、a)P303F、b)P303F及び組換えヒトIL-21(すなわち、rhIL-21)、c)P303F及びP480、又はd)P303F及び組換えヒトIL-15(すなわち、rhIL-15)と組み合わせてNK細胞を処理した後のN87細胞の残存細胞数を示している。
図14は、a)P303F、b)P303F及び組換えヒトIL-21(すなわち、rhIL-21)、c)P431/P435、又はd)P545/P435と組み合わせてNK細胞を処理した後のN87細胞の残存細胞数を示している。
図15は、a)P480、b)P597、又はc)rIL-15と組み合わせてNK細胞を処理した後のN87細胞の残存細胞数(上のパネル)及び3種の薬物のIC50(下のパネル)を示している。
図16は、a)抗メソテリン抗体P129(すなわち、R2G12)及びP126(すなわち、ヒトIL-21-R2G12-IgG1融合体)、b)P129及びIL-21、c)P129及びP107(ヒトIL-21-IgG1融合体)、d)P129及びP325(ヒトIL-21-R2D2融合体)、又はe)P129及びP286/288(ヒトIL-21-R3C7-IgG1-R2G12)と組み合わせてNK細胞を処理した後のH226細胞の残存細胞数を示している。
図17は、a)P197及びP390;又はb)P197及びP394と組み合わせてNK細胞を処理した後のN87細胞の残存細胞数を示している。
図18は、a)25μgのP394、b)100μgのP303F、c)100μgのP303F及び25μgのP394、又はd)100μgのP303F及び5μgのP394で処理した後のN87腫瘍を用いるNSGマウスの動物モデルにおける腫瘍体積の変化を示している。
図19は、単独で又はa)25μgのP390、b)5μgのP390、もしくはc)2.5μgのrmIL-21と組み合わせて100μgのP303Fで処理した後のN87腫瘍を用いるSCIDマウスの動物モデルにおける腫瘍体積の変化を示している。
(出願の詳細な説明)
本開示は、IL-21又はその変異体を含む新規の融合タンパク質を提供する。本明細書に提供される融合タンパク質は、IL-21又はその変異体、アルブミン結合分子、及び抗原(例えば、癌抗原)に結合する結合分子を含み、ここで、該IL-21又はその変異体は、第一のリンカーを介して、該アルブミン結合分子に接続されており、かつここで、該アルブミン結合分子は、第二のリンカーを介して、該結合分子に接続されている。図1は、本明細書に提供される例示的な融合タンパク質を例説している。
本明細書に開示される融合タンパク質は、多くの利点を提供する。例えば、いくつかの実施態様において、本融合タンパク質中の癌抗原(例えば、固形腫瘍癌抗原、例えば、MSLN)に結合する結合分子は、癌近傍へのIL-21の局所送達を可能にし、オフターゲット毒性の低下及び効力の増大をもたらす。
その三次構造及び全体的な立体構造設計のため、ある種の利点が本融合タンパク質によって提供される。例えば、いくつかの実施態様において、IL-21を、MMP感受性リンカーとともに、癌抗原及びABD(又は抗HSA)を標的とする結合分子の後ろに配置することにより、IL-21とIL-21Rとの相互作用が一時的に遮断されるが、それは、(三次構造ではC-末端の近くにある)そのN-末端が、それらの相互作用に必要とされるからである。癌細胞は、IL-21とABD又は抗アルブミン抗体との間のリンカーを切断する様々なMMPを分泌することが知られているので、癌抗原に結合すると、IL-21は、融合タンパク質から放出される。MMP感受性リンカーは、通常、より高いMMP活性を有する癌が、活性のあるIL-21により大きく曝露されることを保証する。したがって、IL-21の不要な毒性及び副作用を回避することができる。さらに、そのような実施態様において、末梢免疫細胞上でのIL-21とIL-21Rαの相互作用を妨げることにより、IL-21融合タンパク質の癌送達の効率を増大させることができる。
ある実施態様において、本明細書に提供される融合タンパク質中のアルブミン結合分子の存在は、循環半減期を増大させ、結果として、アルブミン結合分子なしの融合タンパク質と比較して、より長い期間にわたる癌へのより大きい薬物曝露をもたらすことができる。
ある実施態様において、比較的小さい分子量を有するsdAbが、本明細書に提供される融合タンパク質中で使用され、これにより、該融合タンパク質の癌浸透の増大が助けられ、これが、特定の癌、例えば、固形腫瘍癌の治療に適するようになることができる。
本出願は、抗メソテリンに特異的に結合する単一ドメイン抗体を含む抗MSLN抗体部分を含む抗メソテリンコンストラクトを提供する。いくつかの実施態様において、該抗メソテリンコンストラクト(例えば、単一ドメイン抗MSLN抗体)は、有利な効果(例えば、腫瘍細胞を死滅させること、例えば、個体の腫瘍を治療すること)を示す。いくつかの実施態様において、該抗MSLNコンストラクトは、単一ドメイン抗MSLN抗体である。いくつかの実施態様において、該抗MSLNコンストラクトは、抗MSLN抗体部分及び第二のドメインを含む融合タンパク質である。いくつかの実施態様において、該第二のドメインは、半減期延長ドメインである。いくつかの実施態様において、該第二のドメインは、サイトカインである。いくつかの実施態様において、該抗MSLNコンストラクトは、a)本明細書に記載される抗MSLN抗体部分、b)第二のドメイン(例えば、半減期延長ドメイン)、及びc)第三のドメイン(例えば、サイトカイン)を含む融合タンパク質を含む。
本出願は、抗メソテリンコンストラクト、例えば、本明細書に記載されているもののいずれかを個体に投与することにより、疾患又は疾病(例えば、癌)を治療する方法をさらに提供する。いくつかの実施態様において、該方法は、第二の薬剤、例えば、サイトカインを投与することをさらに含む。
本出願は、疾患(例えば、癌、例えば、メソテリン陽性癌、例えば、胃癌)を治療する方法であって、a)抗メソテリンコンストラクト、例えば、本明細書に記載される抗MSLNコンストラクトのいずれか、b)サイトカイン(例えば、IL-21); c)抗Her2剤を投与することを含む、方法をさらに提供する。いくつかの実施態様において、上記の方法において記載される組合せ療法は、相乗作用を示す。
さらに、本開示は、本明細書に提供される融合タンパク質の一部であるとき、癌抗原(例えば、MSLN)を標的とし、癌への効率的なIL-21送達を可能にする、新規の抗体を提供する。
ある実施態様において、利点は、本明細書に提供されるIL-21融合タンパク質中の1以上の癌抗原を標的とする複数の抗体を有することにより提供される。例えば、いくつかの実施態様において、各々、癌抗原(例えば、MSLN)の異なるドメインを標的とする2つのsdAbを有することにより、癌細胞結合の結合力が増大する。
上述の及び他の特性により、本明細書に提供される融合タンパク質は、癌療法の有利な候補となる。
(定義)
本明細書に記載又は言及される技法及び手順は、当業者により一般に十分に理解されている及び/又は従来の方法を用いて一般に利用されているもの、例えば、Sambrookらの文献、分子クローニング:実験室マニュアル(Molecular Cloning: A Laboratory Manual)(第3版、2001);分子生物学の最新プロトコル(Current Protocols in Molecular Biology)(Ausubelら編、2003);治療用モノクローナル抗体:ベンチから臨床まで(Therapeutic Monoclonal 抗体: From Bench to Clinic)(An編、2009);モノクローナル抗体:方法及びプロトコル(Monoclonal 抗体: Methods and Protocols)(Albitar編、2010);並びに抗体エンジニアリング(Antibody Engineering)、第1巻及び第2巻(Kontermann及びDubel編、第2版、2010)に記載されている広く利用されている方法などを含む。
別途本明細書で定義されない限り、本説明において使用される技術的及び科学的用語は、当業者によって一般に理解されている意味を有する。本明細書を解釈するために、以下の用語の説明が適用され、適切な場合はいつでも、単数で使用される用語は複数も含み、逆もまた同様である。記載された用語の任意の説明が引用により本明細書中に組み込まれる任意の文書と相容れない場合、下記の用語の説明が優先されるものとする。
「結合分子」という用語は、標的又は抗原に結合する部分(例えば、1以上の結合領域、例えば、CDR)、並びに任意に、該結合部分が、ポリペプチド、断片、又はエピトープに対する結合タンパク質の結合を促進する立体構造を取るのを可能にするスキャフォールド又はフレームワーク部分(例えば、1以上のスキャフォールド又はフレームワーク領域)を含むタンパク質を指す。本開示との関連において、結合分子は、例えば、解離定数(KD)が≦10-6Mであるとき、抗原に特異的に結合する又は選択的に結合すると言われる。いくつかの実施態様において、結合分子は、約10-6M〜約10-12MのKDで抗原に特異的に結合することができる。ある実施態様において、結合分子は、KDが≦10-7Mであるか又はKDが≦10-8Mであるとき、高い親和性で抗原に特異的に結合することができる。一実施態様において、結合分子は、OCTET(登録商標)により測定したとき、1×10-8M〜10×10-8MのKDで、精製されたヒト抗原に特異的に結合することができる。一実施態様において、結合分子は、OCTET(登録商標)により測定したとき、1×10-9M〜10×10-9MのKDで、精製されたヒト抗原に特異的に結合することができる。また別の実施態様において、結合分子は、0.1×10-9M〜10×10-9MのKDで、細胞上に発現されるヒト抗原に特異的に結合する。ある実施態様において、結合分子は、約0.1×10-9M、約0.5×10-9M、約1×10-9M、約5×10-9M、約10×10-9M、又はその任意の範囲もしくは間隔のKDで、細胞上に発現されるヒト抗原に特異的に結合する。「結合分子」という用語は、抗体及び抗体に由来する分子を含む。本明細書で使用される「結合分子」という用語は、もとの無傷抗体と比較して、抗原に対する比較的低い親和性を有する抗体断片(例えば、単一ドメイン抗体)を含む。
「抗体」、「免疫グロブリン」、又は「Ig」という用語は、本明細書で互換的に使用され、かつ最も幅広い意味で使用されており、具体的には、例えば、下記のような、モノクローナル抗体(アゴニスト、アンタゴニスト、中和抗体、全長又は無傷のモノクローナル抗体を含む)、多エピトープ又は単一エピトープ特異性を有する抗体組成物、ポリクローナル又は一価抗体、多価抗体、少なくとも2つの無傷抗体から形成される多重特異性抗体(例えば、それらが、所望の生物学的活性を示す限り、二重特異性抗体)、単鎖抗体、並びにこれらの断片を対象とする。抗体は、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、及び/又は親和性成熟抗体、並びに他の種、例えば、マウス及びウサギなどに由来する抗体であることができる。「抗体」という用語は、特異的な分子抗原に結合することができ、かつ2つの同一のポリペプチド鎖対から構成される免疫グロブリンクラスのポリペプチドの範囲内のB細胞のポリペプチド産物を含むことが意図され、ここで、各々の対は、1つの重鎖(約50〜70kDa)と1つの軽鎖(約25kDa)を有し、各々の鎖の各々のアミノ末端部分は、約100〜約130又はそれより多くのアミノ酸の可変領域を含み、各々の鎖の各々のカルボキシ末端部分は、定常領域を含む。例えば、抗体エンジニアリング(Antibody Engineering)(Borrebaeck(編)、第2版、1995);及びKubyの文献、免疫学(Immunology)、第3版、1997)を参照されたい。具体的な実施態様において、ポリペプチド又はエピトープを含む、特異的な分子抗原が、本明細書に提供される抗体によって結合されることができる。抗体には、合成抗体、組換え産生抗体、ラクダ化抗体又はそのヒト化変異体、イントラボディ、抗イディオタイプ(抗Id)抗体、及び上記のもののいずれかの機能性断片(例えば、抗原結合断片)(これは、該断片が由来した抗体の結合活性の一部又は全てを保持する抗体重鎖又は軽鎖ポリペプチドの部分を指す)も含まれるが、これらに限定されない。機能性断片(例えば、抗原結合断片)の非限定的な例としては、単鎖Fv(scFv)(例えば、単一特異性、二重特異性などを含む)、Fab断片、F(ab')断片、F(ab)2断片、F(ab')2断片、ジスルフィド結合Fv(dsFv)、Fd断片、Fv断片、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、及びミニボディが挙げられる。特に、本明細書に提供される抗体には、免疫グロブリン分子及び免疫グロブリン分子の免疫学的活性部分、例えば、抗原結合ドメイン又は抗原に結合する抗原結合部位(例えば、抗体の1以上のCDR)を含有する分子が含まれる。そのような抗体断片は、例えば、Harlow及びLaneの文献、抗体:実験室マニュアル(Antibodies: A Laboratory Manual)(1989);分子生物学及び生命工学:包括的卓上参考書(Mol. Biology and Biotechnology: A Comprehensive Desk Reference)(Myers編、1995); Hustonらの文献、1993, Cell Biophysics 22:189-224; Pluckthun及びSkerraの文献、1989, Meth. Enzymol. 178:497-515;及びDayの文献、先端免疫化学(Advanced Immunochemistry)(第2版、1990)に見出すことができる。本明細書に提供される抗体は、免疫グロブリン分子の任意のクラス(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、及びIgA)又は任意のサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2)のものであることができる。抗体は、作動性抗体又は拮抗性抗体であることができる。
「抗原」は、抗体が選択的に結合することができる構造である。標的抗原は、ポリペプチド、炭水化物、核酸、脂質、ハプテン、又は他の天然もしくは合成の化合物であり得る。いくつかの実施態様において、標的抗原はポリペプチドである。ある実施態様において、抗原は、細胞と関連しており、例えば、細胞、例えば、癌細胞(例えば、固形腫瘍癌細胞)上に又はその中に存在する。
「無傷」抗体は、抗原結合部位並びにCL並びに少なくとも重鎖定常領域CH1、CH2、及びCH3を含む抗体である。定常領域は、ヒト定常領域又はそのアミノ酸配列変異体を含むことができる。ある実施態様において、無傷抗体は、1以上のエフェクター機能を有する。
「抗原結合断片」、「抗原結合ドメイン」、「抗原結合領域」という用語及び類似の用語は、抗原と相互作用し、かつ該抗原に対するその特異性及び親和性を結合剤に対して付与するアミノ酸残基を含む結合分子の部分(例えば、CDR)を指す。本明細書で使用される「抗原結合断片」には、無傷抗体の一部、例えば、無傷抗体の抗原結合領域又は可変領域を含む「抗体断片」が含まれる。抗体断片の例としては、限定されないが、Fab、Fab'、F(ab')2、及びFv断片;ダイアボディ及びジ-ダイアボディ(例えば、Holligerらの文献、1993, Proc. Natl. Acad. Sci. 90:6444-48; Luらの文献、2005, J. Biol. Chem. 280:19665-72; Hudsonらの文献、2003, Nat. Med. 9:129-34; WO 93/11161号;及び米国特許第5,837,242号及び第6,492,123号を参照);単鎖抗体分子(例えば、米国特許第4,946,778号;第5,260,203号;第5,482,858号;及び第5,476,786を参照);二重可変ドメイン抗体(例えば、米国特許第7,612,181号を参照);単一可変ドメイン抗体(sdAb)(例えば、Woolvenらの文献、1999, Immunogenetics 50: 98-101;及びStreltsovらの文献、2004, Proc Natl Acad Sci USA. 101:12444-49を参照);並びに抗体断片から形成される多重特異性抗体が挙げられる。
本明細書で使用される「単一ドメイン抗体」又は「sdAb」は、その相補性決定領域が単一ドメインポリペプチドの一部である抗体を指す。例としては、重鎖抗体、軽鎖を天然に欠く抗体、従来の4鎖抗体に由来する単一ドメイン抗体、人工抗体、及び抗体に由来するもの以外の単一ドメインスキャフォールドが挙げられるが、これらに限定されない。単一ドメイン抗体は、当技術分野のもののいずれか、又は任意の将来の単一ドメイン抗体であり得る。単一ドメイン抗体は、限定されないが、マウス、ヒト、ラクダ、リャマ、ヤギ、ウサギ、ウシを含む、任意の種に由来するものであり得る。本発明の一態様によれば、本明細書で使用される単一ドメイン抗体は、軽鎖を欠く重鎖抗体として知られる単一ドメイン抗体である。そのような単一ドメイン抗体は、例えば、WO 9404678号に開示されている。明確にするために、ある例において、軽鎖を天然に欠く重鎖抗体に由来するこの可変ドメインは、それを4鎖免疫グロブリンの従来のVHと区別するために、本明細書において、VHH又はナノボディとして知られる。そのようなVHH分子は、ラクダ科種、例えば、ラクダ、ヒトコブラクダ、アルパカ、及びグアナコで惹起された抗体に由来することができる。ラクダ科を除く他の種は、軽鎖を天然に欠く重鎖抗体を産生することができ;そのようなVHHは、本発明の範囲内にある。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される単一ドメイン抗体は、FR1-CDR1-FR2-CDR2-FR3-CDR3-FR4という構造を有する。
「結合する(binds)」又は「結合する(binding)」という用語は、例えば、複合体を形成することを含む、分子間の相互作用を指す。相互作用は、例えば、水素結合、イオン結合、疎水性相互作用、及び/又はファンデルワールス相互作用を含む、非共有結合的相互作用であることができる。複合体は、共有結合的又は非共有結合的な結合、相互作用、又は力によって結び付けられた2以上の分子の結合を含むこともできる。抗体上の単一の抗原結合部位と標的分子、例えば、抗原の単一のエピトープの間の全体的な非共有結合的相互作用の強度が、そのエピトープに対する抗体又は機能性断片の親和性である。一価抗原に対する結合分子(例えば、抗体)の解離速度(koff)と会合速度(kon)の比(koff/kon)が解離定数KDであり、これは、親和性と逆相関する。KD値が低ければ低いほど、抗体の親和性は高い。KDの値は、抗体と抗原の複合体の違いによって異なり、konとkoffの両方に依存する。本明細書に提供される抗体の解離定数KDは、本明細書に提供される任意の方法又は当業者に周知の任意の他の方法を用いて決定することができる。ある結合部位での親和性が、抗体と抗原の間の相互作用の真の強度を常に反映するとは限らない。複数の反復する抗原性決定基を含有する複合抗原、例えば、多価抗原が、複数の結合部位を含有する抗体と接触するとき、ある部位での抗体と抗原との相互作用は、第二の部位での反応の可能性を増加させることになる。多価抗体と抗原の間のそのような複数の相互作用の強度は、結合力と呼ばれる。
本明細書に記載される結合分子との関連において、「結合する」、「特異的に結合する」などの用語及び類似の用語は、本明細書で互換的に使用され、抗原、例えば、ポリペプチドに特異的に結合する抗原結合ドメインの結合分子を指す。抗原に結合する又は特異的に結合する結合分子又は抗原結合ドメインは、関連抗原と交差反応することができる。ある実施態様において、抗原に結合する又は特異的に結合する結合分子又は抗原結合ドメインは、他の抗原と交差反応しない。抗原に結合する又は特異的に結合する結合分子又は抗原結合ドメインは、例えば、免疫アッセイ、Octet(登録商標)、Biacore(登録商標)、又は当業者に公知の他の技法によって同定することができる。いくつかの実施態様において、結合分子又は抗原結合ドメインは、それが、放射免疫アッセイ(RIA)及び酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)などの実験技法を用いて決定したとき、任意の交差反応性抗原に対するよりも高い親和性で抗原に結合する場合、抗原に結合する又は特異的に結合する。通常、特異的又は選択性反応は、バックグラウンドシグナル又はノイズの少なくとも2倍であり、バックグラウンドの10倍を上回る場合もある。例えば、結合特異性に関する考察については、基礎免疫学(Fundamental Immunology)、332-36(Paul編、第2版、1989)を参照されたい。ある実施態様において、「非標的」タンパク質に対する結合分子又は抗原結合ドメインの結合の程度は、例えば、蛍光活性化細胞選別(FACS)解析又はRIAによって決定したとき、その特定の標的抗原に対する結合分子又は抗原結合ドメインの結合の約10%未満である。それに関して、「特異的結合」、「に特異的に結合する」、又は「に特異的である」などの用語は、非特異的相互作用と測定可能な程度に異なる結合を意味する。特異的結合は、例えば、対照分子の結合と比較した分子の結合を決定することにより測定することができ、この対照分子は、通常、結合活性を有さない類似構造の分子である。例えば、特異的結合は、標的と類似している対照分子、例えば、過剰の非標識標的との競合によって決定することができる。この例では、標識された標的のプローブに対する結合が過剰の未標識標的によって競合的に阻害される場合、特異的結合が示される。抗原に結合する結合分子又は抗原結合ドメインには、結合分子が、例えば、抗原を標的化する際に診断剤として有用であるような十分な親和性で抗原に結合することができるものが含まれる。ある実施態様において、抗原に結合する結合分子又は抗原結合ドメインは、1000nM、800nM、500nM、250nM、100nM、50nM、10nM、5nM、4nM、3nM、2nM、1nM、0.9nM、0.8nM、0.7nM、0.6nM、0.5nM、0.4nM、0.3nM、0.2nM、又は0.1nM以下の解離定数(KD)を有する。ある実施態様において、結合分子又は抗原結合ドメインは、異なる種由来の抗原間(例えば、ヒト種とカニクイザル種の間)で保存されている抗原のエピトープに結合する。
「結合親和性」は、通常、分子(例えば、結合タンパク質、例えば、抗体)の単一の結合部位とその結合パートナー(例えば、抗原)の間の非共有結合的相互作用の合計の強度を指す。別途示されない限り、本明細書で使用されるように、「結合親和性」は、結合対のメンバー(例えば、抗体及び抗原)間の1:1相互作用を反映する固有の結合親和性を指す。結合分子Xのその結合パートナーYに対する親和性は、通常、解離定数(KD)によって表すことができる。親和性は、本明細書に記載される方法を含む、当技術分野で公知の一般的な方法によって測定することができる。低親和性抗体は、通常、抗原にゆっくりと結合し、速やかに解離する傾向があるのに対し、高親和性抗体は、通常、抗原により速く結合し、より長く結合した状態に留まる傾向がある。結合親和性を測定する種々の方法が当技術分野で公知であり、これらのいずれかを本開示の目的のために使用することができる。具体的で例示的な実施態様には、以下のものが含まれる。一実施態様において、「KD」又は「KD値」は、当技術分野で公知のアッセイによって、例えば、結合アッセイによって測定することができる。KDは、例えば、対象となる抗体のFabバージョン及びその抗原を用いて実施される、RIAで測定することができる(Chenらの文献、1999, J. Mol Biol 293:865-81)。KD又はKD値は、例えば、Octet(登録商標) Red96システムを使用するOctet(登録商標)によるか、又は例えば、Biacore(登録商標) TM-2000もしくはBiacore(登録商標) TM-3000を使用するBiacore(登録商標)による、バイオレイヤー干渉法(BLI)又は表面プラズモン共鳴(SPR)アッセイを用いて測定することもできる。「結合速度(on-rate)」又は「会合の速度」又は「会合速度」又は「kon」も、例えば、Octet(登録商標) Red96、Biacore(登録商標) TM-2000、又はBiacore(登録商標) TM-3000システムを使用する、上記の同じバイオレイヤー干渉法(BLI)又は表面プラズモン共鳴(SPR)を用いて決定することができる。
ある実施態様において、該結合分子又は抗原結合ドメインは、重鎖及び/又は軽鎖の一部が特定の種に由来し又は特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体中の対応する配列と同一又は相同である一方、鎖の残りの部分が別の種に由来し又は別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体中の対応する配列と同一又は相同である「キメラ」配列、並びにそれが所望の生物活性を示す限り、そのような抗体の断片を含むことができる(米国特許第4,816,567号;及びMorrisonらの文献、1984, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81:6851-55を参照)。
ある実施態様において、該結合分子又は抗原結合ドメインは、ネイティブなCDR残基が、所望の特異性、親和性、及び能力を有するマウス、ラット、ウサギ、又は非ヒト霊長類などの非ヒト種の対応するCDR(例えば、ドナー抗体)に由来する残基に置き換えられているヒト免疫グロブリン(例えば、レシピエント抗体)を含むキメラ抗体である「ヒト化」形態の非ヒト(例えば、マウス)抗体の部分を含むことができる。場合によっては、ヒト免疫グロブリンの1以上のFR領域残基が対応する非ヒト残基に置き換えられる。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体にもドナー抗体にも見られない残基を含むことができる。これらの修飾は、抗体性能をさらに精緻化するために行われる。ヒト化抗体の重鎖又は軽鎖は、少なくとも1つ又は複数の可変領域の実質的に全てを含むことができ、該可変領域では、CDRの全て又は実質的に全てが非ヒト免疫グロブリンのCDRに対応し、FRの全て又は実質的に全てがヒト免疫グロブリン配列のFRに対応する。ある実施態様において、ヒト化抗体は、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部、通常、ヒト免疫グロブリンの定常領域の少なくとも一部を含む。さらなる詳細については、Jonesらの文献、1986, Nature 321:522-25; Riechmannらの文献、1988, Nature 332:323-29; Prestaの文献、1992, Curr. Op. Struct. Biol. 2:593-96; Carterらの文献、1992, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:4285-89;米国特許第6,800,738号;第6,719,971号;第6,639,055号;第6,407,213号;及び第6,054,297号を参照されたい。
ある実施態様において、該結合分子又は抗原結合ドメインは、「完全ヒト抗体」又は「ヒト抗体」の部分を含むことができ、ここで、これらの用語は、本明細書で互換的に使用され、ヒト可変領域及び例えば、ヒト定常領域を含む抗体を指す。具体的な実施態様において、これらの用語は、ヒト起源の可変領域及び定常領域を含む抗体を指す。「完全ヒト」抗体は、ある実施態様において、ポリペプチドに結合し、かつヒト生殖系列免疫グロブリン核酸配列の天然の体細胞変異体である核酸配列によってコードされる抗体も包含することができる。「完全ヒト抗体」という用語は、Kabatらによって記載されているヒト生殖系列免疫グロブリン配列に対応する可変領域及び定常領域を有する抗体を含む(Kabatらの文献(1991)、「免疫学的に興味深いタンパク質の配列(Sequences of Proteins of Immunological Interest)」、第5版、U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242)。「ヒト抗体」は、ヒトによって産生される及び/又はヒト抗体を作製する技法のいずれかを用いて作製された抗体のアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を保有するものである。ヒト抗体のこの定義は、非ヒト抗原結合残基を含むヒト化抗体を明確に除外する。ヒト抗体は、ファージディスプレイライブラリー(Hoogenboom及びWinterの文献、1991, J. Mol. Biol. 227:381; Marksらの文献、1991, J. Mol. Biol. 222:581)及び酵母ディスプレイライブラリー(Chaoらの文献、2006, Nature Protocols 1: 755-68)を含む、当技術分野で公知の様々な技法を用いて産生することができる。Coleらの文献、モノクローナル抗体及び癌療法(Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy)、77(1985); Boernerらの文献、1991, J. Immunol. 147(1):86-95;並びにvan Dijk及びvan de Winkelの文献、2001, Curr. Opin. Pharmacol. 5: 368-74に記載されている方法もヒトモノクローナル抗体の調製に利用可能である。ヒト抗体は、抗原刺激に応答してそのような抗体を産生するように修飾されているが、その内在性遺伝子座が無効化されているトランスジェニック動物、例えば、マウスに抗原を投与することにより調製することができる(例えば、Jakobovitsの文献、1995, Curr. Opin. Biotechnol. 6(5):561-66; Bruggemann及びTaussingの文献、1997, Curr. Opin. Biotechnol. 8(4):455-58;並びにXENOMOUSE(商標)技術に関する米国特許第6,075,181号及び第6,150,584号を参照)。例えば、ヒトB細胞ハイブリドーマ技術によって作製されるヒト抗体に関する、Liらの文献、2006, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103:3557-62も参照されたい。
ある実施態様において、該結合分子又は抗原結合ドメインは、「組換えヒト抗体」の部分を含むことができ、ここで、この語句は、組換え手段によって調製、発現、作出、又は単離されるヒト抗体、例えば、宿主細胞内にトランスフェクトされた組換え発現ベクターを用いて発現される抗体、組換えコンビナトリアルヒト抗体ライブラリーから単離される抗体、ヒト免疫グロブリン遺伝子についてトランスジェニック及び/もしくはトランスクロモソーマルである動物(例えば、マウスもしくはウシ)から単離される抗体(例えば、Taylor, L. D.らの文献(1992) Nucl. Acids Res. 20:6287-6295を参照)、又はヒト免疫グロブリン遺伝子配列の他のDNA配列へのスプライシングを伴う任意の他の手段によって調製、発現、作出、もしくは単離される抗体を含む。そのような組換えヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域及び定常領域を有することができる(Kabat, E. A.らの文献(1991)、免疫学的に興味深いタンパク質の配列(Sequences of Proteins of Immunological Interest)、第5版、U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242を参照)。ある実施態様において、しかしながら、そのような組換えヒト抗体は、インビトロ突然変異誘発(又はヒトIg配列についてトランスジェニックな動物を使用する場合は、インビボ体細胞突然変異誘発)を受けることがあり、そのため、該組換え抗体のVH及びVL領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系列VH及びVL配列に由来し、かつこれに関連するが、インビボのヒト抗体生殖系列レパートリーに天然には存在しない可能性がある配列である。
ある実施態様において、該結合分子又は抗原結合ドメインは、「モノクローナル抗体」の部分を含むことができ、ここで、本明細書で使用される用語は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を指し、例えば、該集団を含む個々の抗体は、微かな量で存在し得る天然のあり得る突然変異を除いて同一であり、各々のモノクローナル抗体は、通常、抗原上の単一のエピトープを認識する。具体的な実施態様において、本明細書で使用される「モノクローナル抗体」は、単一のハイブリドーマ又は他の細胞によって産生される抗体である。「モノクローナル」という用語は、任意の特定の抗体作製方法に限定されない。例えば、本開示において有用なモノクローナル抗体は、Kohlerらの文献、1975, Nature 256:495によって最初に記載されたハイブリドーマ法によって調製されてもよく、又は細菌もしくは真核動物もしくは植物細胞で組換えDNA法を用いて作製されてもよい(例えば、米国特許第4,816,567号を参照)。「モノクローナル抗体」は、例えば、Clacksonらの文献、1991, Nature 352:624-28及びMarksらの文献、1991, J. Mol. Biol. 222:581-97に記載されている技法を用いて、ファージ抗体ライブラリーから単離されてもよい。クローン細胞株及びそれにより発現されるモノクローナル抗体の他の調製方法は、当技術分野で周知である。例えば、分子生物学のショートプロトコル(Short Protocols in Molecular Biology)(Ausubelら編、第5版、2002)を参照されたい。
典型的な4鎖抗体ユニットは、2つの同一の軽(L)鎖と2つの同一の重(H)鎖から構成されるヘテロ4量体糖タンパク質である。IgGの場合、4鎖ユニットは、通常、約150,000ダルトンである。各々のL鎖は、1つの共有結合的ジスルフィド結合によってH鎖に連結されているが、2つのH鎖は、H鎖アイソタイプに応じた1以上のジスルフィド結合によって互いに連結されている。各々のH鎖及びL鎖は、規則的な間隔の鎖内ジスルフィド架橋も有する。各々のH鎖は、N-末端に可変ドメイン(VH)を有し、次いで、α及びγ鎖の各々については3つの定常ドメイン(CH)、μ及びεアイソタイプについては4つのCHドメインを有する。各々のL鎖は、N-末端に可変ドメイン(VL)を有し、次いで、そのもう一方の末端に定常ドメイン(CL)を有する。VLはVHと整列し、CLは、重鎖の第一の定常ドメイン(CH1)と整列する。特定のアミノ酸残基が、軽鎖可変ドメインと重鎖可変ドメインの接触面を形成すると考えられている。VHとVLが対形成して一体化すると、単一の抗原結合部位が形成される。異なるクラスの抗体の構造及び性質については、例えば、基礎及び臨床免疫学(Basic and Clinical Immunology) 71(Stitesら編、第8版、1994);及び免疫生物学(Immunobiology)(Janewayら編、第5版、2001)を参照されたい。
「Fab」又は「Fab領域」という用語は、抗原に結合する抗体領域を指す。従来のIgGは、通常、Y字形のIgG構造の2つのアームのうちの1つに各々存在する、2つのFab領域を含む。各々のFab領域は、典型的には、重鎖及び軽鎖の各々の1つの可変領域及び1つの定常領域から構成される。より具体的には、Fab領域中の重鎖の可変領域及び定常領域は、VH及びCH1領域であり、Fab領域中の軽鎖の可変領域及び定常領域は、VL及びCL領域である。Fab領域中のVH、CH1、VL、及びCLを様々な形で整列させて、本開示による抗原結合能を付与することができる。例えば、VH及びCH1領域は、1つのポリペプチド上に存在することができ、VL及びCL領域は、従来のIgGのFab領域と同様に、別々のポリペプチド上に存在することができる。或いは、VH、CH1、VL、及びCL領域は全て、同じポリペプチド上に存在し、かつ下の節でより詳細に記載されているような様々な順序で配向することができる。
「可変領域」、「可変ドメイン」、「V領域」、又は「Vドメイン」という用語は、通常、軽鎖又は重鎖のアミノ末端に位置し、重鎖では約120〜130アミノ酸の長さ、軽鎖では約100〜110アミノ酸の長さを有し、各々の特定の抗体のその特定の抗原に対する結合及び特異性に関して使用される、抗体の軽鎖又は重鎖の部分を指す。重鎖の可変領域は、「VH」と呼ぶことができる。軽鎖の可変領域は、「VL」と呼ぶことができる。「可変」という用語は、可変領域の特定のセグメントが、配列に関して抗体間で大きく異なるという事実を指す。V領域は、抗原結合を媒介し、特定の抗体のその特定の抗原に対する特異性を規定する。しかしながら、可変性は、可変領域の110アミノ酸の範囲にわたって均一に分布しているわけではない。それどころか、V領域は、各々約9〜12アミノ酸長である「超可変領域」と呼ばれる可変性がより大きい(例えば、極端に可変性がある)より短い領域によって隔てられた約15〜30アミノ酸のフレームワーク領域(FR)と呼ばれる可変性がより小さい(例えば、比較的変化しない)ストレッチからなる。重鎖及び軽鎖の可変領域は各々、3つの超可変領域によって接続された、主にβシート形状を取る4つのFRを含み、該超可変領域は、該βシート構造を接続し、場合によっては、その一部を形成する、ループを形成する。各々の鎖中の超可変領域は、FRによって互いに近接して保持され、他の鎖由来の超可変領域とともに、抗体の抗原結合部位の形成に寄与する(例えば、Kabatらの文献、免疫学的に興味深いタンパク質の配列(Sequences of Proteins of Immunological Interest)(第5版、1991)を参照)。定常領域は、抗体を抗原に結合させるのに直接は関与しないが、抗体の抗体依存性細胞傷害性(ADCC)及び補体依存性細胞傷害性(CDC)への関与などの様々なエフェクター機能を示す。可変領域は、異なる抗体間で配列が大きく異なる。具体的な実施態様において、可変領域は、ヒト可変領域である。
「Kabatによる可変領域残基付番」又は「Kabatと同様のアミノ酸位置付番」という用語、及びこれらの変化形は、Kabatらの文献(上記)における抗体の編集物の重鎖可変領域又は軽鎖可変領域について使用されている付番体系を指す。この付番体系を用いると、実際の線状アミノ酸配列は、可変ドメインのFRもしくはCDRの短縮又は可変ドメインのFRもしくはCDRへの挿入に対応するより少ないアミノ酸又は追加のアミノ酸を含有し得る。例えば、重鎖可変ドメインは、残基52の後ろの単一のアミノ酸挿入(Kabatによれば、残基52a)並びに残基82の後ろの3つの挿入された残基(例えば、Kabatによれば、残基82a、82b、及び82cなど)を含み得る。残基のKabat付番は、相同な領域における抗体の配列と「標準的な」Kabat付番配列とのアラインメントにより、所与の抗体について決定することができる。Kabat付番体系は、通常、可変ドメイン(およそ軽鎖の残基1〜107及び重鎖の残基1〜113)中の残基を指すときに使用される(例えば、Kabatらの文献、上記)。「EU付番体系」又は「EUインデックス」は、通常、免疫グロブリン重鎖定常領域中の残基を指すときに使用される(例えば、Kabatらの文献(上記)に報告されているEUインデックス)。「Kabatと同様のEUインデックス」は、ヒトIgG1 EU抗体の残基付番を指す。他の付番体系は、例えば、AbM、Chothia、接触、IMGT、及びAHonによって記載されている。
「重鎖」という用語は、抗体との関連において使用されるとき、アミノ末端部分が約120〜130個又はそれより多くのアミノ酸の可変領域を含み、かつカルボキシ末端部分が定常領域を含む、約50〜70kDaのポリペプチド鎖を指す。定常領域は、重鎖定常領域のアミノ酸配列に基づいて、アルファ(α)、デルタ(δ)、イプシロン(ε)、ガンマ(γ)、及びミュー(μ)と呼ばれる5つの異なるタイプ(例えば、アイソタイプ)のうちの1つであることができる。異なる重鎖はサイズが異なり:α、δ、及びγは、約450個のアミノ酸を含有し、一方、μ及びεは、約550個のアミノ酸を含有する。軽鎖と組み合わさると、これらの異なるタイプの重鎖は、IgGの4つのサブクラス、すなわち、IgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4を含め、それぞれ、IgA、IgD、IgE、IgG、及びIgMという5つの周知のクラス(例えば、アイソタイプ)の抗体を生じる。重鎖は、ヒト重鎖であることができる。
「軽鎖」という用語は、抗体との関連において使用されるとき、アミノ末端部分が約100〜約110個又はそれより多くのアミノ酸の可変領域を含み、かつカルボキシ末端部分が定常領域を含む、約25kDaのポリペプチド鎖を指す。軽鎖のおおよその長さは、211〜217アミノ酸である。定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)又はラムダ(λ)と呼ばれる2つの異なるタイプがある。
本明細書で使用される場合、「超可変領域」、「HVR」、「相補性決定領域」、及び「CDR」という用語は、互換的に使用される。「CDR」は、免疫グロブリン(Igもしくは抗体)VH β-シートフレームワークの非フレームワーク領域内の3つの超可変領域(H1、H2、もしくはH3)のうちの1つ、又は抗体VL β-シートフレームワークの非フレームワーク領域内の3つの超可変領域(L1、L2、もしくはL3)のうちの1つを指す。したがって、CDRは、フレームワーク領域配列内に散在する可変領域配列である。
CDR領域は当業者に周知であり、周知の付番体系によって定義されている。例えば、Kabat相補性決定領域(CDR)は、配列の可変性に基づくものであり、最も一般的に使用されている(例えば、Kabatらの文献、上記を参照)。Chothiaは、代わりに、構造的ループの位置に言及している(例えば、Chothia及びLeskの文献、1987, J. Mol. Biol. 196:901-17を参照)。Kabat付番慣例を用いて付番したときのChothia CDR-H1ループの末端は、ループの長さに応じてH32〜H34の間で変動する(これは、Kabat付番方式ではH35AとH35Bに挿入を置くからであり; 35Aも35Bも存在しない場合、ループは32で終わり; 35Aしか存在しない場合、ループは33で終わり; 35Aと35Bの両方が存在する場合、ループは34で終わる)。AbM超可変領域は、Kabat CDRとChothia構造ループの折衷物に相当し、Oxford MolecularのAbM抗体モデリングソフトウェアによって使用される(例えば、抗体エンジニアリング(Antibody Engineering)、第2巻(Kontermann及びDubel編、第2版、2010)を参照)。「接触」超可変領域は、利用可能な複合体結晶構造の解析に基づくものである。開発され、広く採用されている別の汎用性のある付番体系は、ImMunoGeneTics(IMGT) Information System(登録商標)である(Lafrancらの文献、2003, Dev. Comp. Immunol. 27(1):55-77)。IMGTは、ヒト及び他の脊椎動物の免疫グロブリン(IG)、T細胞受容体(TR)、及び主要組織適合性複合体(MHC)に特化した総合情報システムである。本明細書において、CDRは、軽鎖又は重鎖内のアミノ酸配列と位置の両方に関して言及されている。免疫グロブリン可変ドメインの構造内のCDRの「位置」は種間で保存されており、かつループと呼ばれる構造に存在するので、構造的特徴に従って可変ドメイン配列を整列させる付番体系を用いることにより、CDR及びフレームワーク残基が容易に特定される。この情報は、ある種の免疫グロブリン由来のCDR残基を、典型的には、ヒト抗体由来のアクセプターフレームワークに移植し、置き換える際に使用することができる。さらなる付番体系(AHon)がHonegger及びPluckthun(2001, J. Mol. Biol. 309: 657-70)によって開発されている。例えば、Kabatの付番体系及びIMGTの独特な付番体系を含む、付番体系間の対応は、当業者に周知である(例えば、Kabatの文献、上記; Chothia及びLeskの文献、上記; Martinの文献、上記; Lefrancらの文献、上記を参照)。これらの超可変領域又はCDRの各々に由来する残基は、以下に記載されている。
表1
Figure 2021527706
所与のCDRの境界は、同定のために使用される方式に応じて変動し得る。したがって、別途指定されない限り、所与の抗体又はその領域、例えば、可変領域の「CDR」及び「相補性決定領域」という用語、並びに抗体又はその領域の個々のCDR(例えば、「CDR-H1、CDR-H2)は、本明細書中の上記の公知の方式のいずれかによって定義される相補性決定領域を包含するものと理解されるべきである。いくつかの例において、Kabat法、Chothia法、又は接触法によって定義されるCDRなどの特定のCDR(単数)又はCDR(複数)を同定するための方式が指定されている。他の場合において、CDRの特定のアミノ酸配列が示されている。
超可変領域は、以下のような「拡張された超可変領域」: VLの24〜36又は24〜34(L1)、46〜56又は50〜56(L2)、及び89〜97又は89〜96(L3)、並びにVHの26〜35又は26〜35A(H1)、50〜65又は49〜65(H2)、及び93〜102、94〜102、又は95〜102(H3)を含み得る。
「定常領域」又は「定常ドメイン」という用語は、抗体と抗原との結合に直接は関与しないが、Fc受容体との相互作用などの様々なエフェクター機能を示す、軽鎖及び重鎖のカルボキシ末端部分を指す。この用語は、抗原結合部位を含有する、免疫グロブリンのもう一方の部分である可変領域と比べて、より保存されたアミノ酸配列を有する免疫グロブリン分子の部分を指す。定常領域は、重鎖のCH1、CH2、及びCH3領域、並びに軽鎖のCL領域を含有し得る。
「フレームワーク」又は「FR」という用語は、CDRに隣接する可変領域残基を指す。FR残基は、例えば、キメラ、ヒト化、ヒト、ドメイン抗体、ダイアボディ、線状抗体、及び二重特異性抗体中に存在する。FR残基は、超可変領域残基又はCDR残基以外の可変ドメイン残基である。
本明細書における「Fc領域」という用語は、例えば、ネイティブ配列Fc領域、組換えFc領域、及び変異体Fc領域を含む、免疫グロブリン重鎖のC-末端領域を定義するために使用される。免疫グロブリン重鎖のFc領域の境界は変動し得るが、ヒトIgG重鎖Fc領域は、多くの場合、位置Cys226のアミノ酸残基から又はPro230から、そのカルボキシル末端にまで及ぶと定義される。Fc領域のC-末端リジン(EU付番体系によれば、残基447)は、例えば、抗体の産生もしくは精製中に、又は抗体の重鎖をコードする核酸を組換え技術で操作することにより除去することができる。したがって、無傷抗体の組成物は、全てのK447残基が除去された抗体集団、K447残基が除去されていない抗体集団、及びK447残基がある抗体とK447残基がない抗体の混合物を有する抗体集団を含み得る。「機能的Fc領域」は、ネイティブ配列Fc領域の「エフェクター機能」を保有する。例示的な「エフェクター機能」には、C1q結合; CDC; Fc受容体結合; ADCC;食作用;細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体)の下方調節などが含まれる。そのようなエフェクター機能は、通常、Fc領域が結合領域又は結合ドメイン(例えば、抗体可変領域又はドメイン)と組み合わされることを必要とし、当業者に公知の様々なアッセイを用いて評価することができる。「変異体Fc領域」は、少なくとも1つのアミノ酸修飾(例えば、置換、付加、又は欠失)によって、ネイティブ配列Fc領域のアミノ酸配列と異なるアミノ酸配列を含む。ある実施態様において、変異体Fc領域は、ネイティブ配列Fc領域又は親ポリペプチドのFc領域と比較して少なくとも1つのアミノ酸置換、例えば、約1〜約10個のアミノ酸置換、又は約1〜約5個のアミノ酸置換をネイティブ配列Fc領域中又は親ポリペプチドのFc領域中に有する。本明細書における変異体Fc領域は、ネイティブ配列Fc領域及び/又は親ポリペプチドのFc領域との少なくとも約80%の相同性、又はそれらとの少なくとも約90%の相同性、例えば、それらとの少なくとも約95%の相同性を保有することができる。
本明細書で使用される場合、「エピトープ」は、当技術分野における用語であり、結合分子(例えば、抗体)が特異的に結合することができる抗原の局所領域を指す。エピトープは、線状エピトープ又は立体構造的、非線状、もしくは不連続エピトープであることができる。ポリペプチド抗原の場合、例えば、エピトープは、ポリペプチドの隣接アミノ酸であることができるか(「線状」エピトープ)、又はエピトープは、ポリペプチドの2以上の非隣接領域由来のアミノ酸を含むことができる(「立体構造的」、「非線状」、もしくは「不連続」エピトープ)。一般に、線状エピトープは、二次、三次、又は四次構造に依存することも依存しないこともあることが当業者によって理解されるであろう。例えば、いくつかの実施態様において、結合分子は、それが天然の3次元タンパク質構造でフォールディングされるかどうかにかかわらず、アミノ酸の基に結合する。他の実施態様において、結合分子は、エピトープを認識し、それに結合するために、エピトープを構成するアミノ酸残基が特定の立体構造を示す(例えば、湾曲する、捻れる、回転する、又は折り畳む)ことを必要とする。
本明細書で同定されるポリペプチド及び抗体配列に関する「パーセント(%)アミノ酸配列同一性」又は「相同性」は、任意の保存的置換を配列同一性の部分として考慮に入れて、配列を整列させた後、比較されているポリペプチド中のアミノ酸残基と同一である候補配列中のアミノ酸残基のパーセンテージとして定義される。パーセントアミノ酸配列同一性を決定するためのアラインメントは、例えば、公的に利用可能なコンピュータソフトウェア、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN、Megalign(DNASTAR)、又はMUSCLEソフトウェアを用いて、当業者の能力の範囲内にある様々な方法で達成することができる。当業者は、比較されている配列の全長にわたって最大のアラインメントを達成するために必要とされる任意のアルゴリズムを含む、アラインメントを測定するための適当なパラメータを決定することができる。しかしながら、本明細書における目的のために、%アミノ酸配列同一性の値は、配列比較コンピュータプログラムMUSCLEを用いて生成される(Edgar, R.C.の文献、Nucleic Acids Research 32(5):1792-1797, 2004; Edgar, R.C.の文献、BMC Bioinformatics 5(1):113, 2004)。
本明細書で使用される場合、「サイトカイン」という用語は、哺乳動物において、予め選択された細胞型、例えば、癌細胞又はウイルス感染細胞に対する細胞破壊性免疫応答を刺激又は誘導することができる任意のタンパク質又はペプチド、その類似体又は機能性断片を意味することが理解される。したがって、種々のサイトカインが本出願に組み込まれ得ることが想定される。有用なサイトカインとしては、例えば、そのような細胞破壊性免疫応答を刺激又は誘導することができるその種変異体、切断型類似体を含む、腫瘍壊死因子(TNF)、インターロイキン(IL)、リンホカイン(L)、コロニー刺激因子(CSF)、インターフェロン(IFN)が挙げられる。有用な腫瘍壊死因子としては、例えば、TNFαが挙げられる。有用なリンホカインとしては、例えば、LTが挙げられる。有用なコロニー刺激因子としては、例えば、GM-CSF及びM-CSFが挙げられる。有用なインターロイキンとしては、例えば、IL-2、IL-4、IL-5、IL-7、IL-12、IL-15、IL-18、IL-21、IL22、及びIL-33が挙げられる。有用なインターフェロンとしては、例えば、IFN-α、IFN-α、及びIFN-γが挙げられる。「サイトカイン」という用語は、修飾を含み、かつその所望の機能のいずれかの少なくともかなりの部分(例えば、少なくとも約50%)を維持する野生型サイトカイン(例えば、IL-21、IL-7、IL-15など)の任意の変異体を包含することも理解される。
「ポリペプチド」及び「ペプチド」及び「タンパク質」という用語は、本明細書で互換的に使用され、任意の長さのアミノ酸のポリマーを指す。該ポリマーは、線状又は分岐状であることができ、それは、修飾アミノ酸を含むことができ、かつそれは、非アミノ酸によって中断されることができる。これらの用語は、天然に、又は介入;例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化、もしくは任意の他の操作もしくは修飾によって修飾されているアミノ酸ポリマーも包含する。同じく定義に含まれるものは、例えば、限定されないが、非天然アミノ酸を含むアミノ酸の1以上の類似体、及び当技術分野で公知の他の修飾を含有するポリペプチドである。本開示のポリペプチドは抗体又は免疫グロブリンスーパーファミリーの他のメンバーに基づくものであり得るので、ある実施態様において、「ポリペプチド」は、一本鎖として又は2以上の会合鎖として存在し得ることが理解される。
「ベクター」という用語は、核酸配列を宿主細胞に導入するために、例えば、本明細書に記載される結合分子(例えば、抗体)をコードする核酸配列を含む、核酸配列を担持又は包含するために使用される物質を指す。使用のために適用可能なベクターとしては、例えば、発現ベクター、プラスミド、ファージベクター、ウイルスベクター、エピソーム、及び人工染色体が挙げられ、これらは、宿主細胞の染色体への安定な組込みのために作動可能な選択配列又はマーカーを含むことができる。さらに、ベクターは、1以上の選択可能マーカー遺伝子及び適切な発現制御配列を含むことができる。含めることができる選択可能マーカー遺伝子は、例えば、抗生物質もしくは毒素に対する抵抗性を提供するか、独立栄養欠損を相補するか、又は培養培地中にない重要な栄養を供給する。発現制御配列は、当技術分野で周知である、構成的及び誘導性プロモーター、転写エンハンサー、転写ターミネーターなどを含むことができる。2以上の核酸分子(例えば、抗体の重鎖と軽鎖の両方又は抗体のVHとVLの両方)が共発現されることになる場合、両方の核酸分子を、例えば、単一の発現ベクター又は別々の発現ベクターに挿入することができる。単一ベクター発現のために、コード核酸を、1つの共通の発現制御配列に機能的に連結するか、又は異なる発現制御配列、例えば、1つの誘導性プロモーター及び1つの構成的プロモーターに連結することができる。核酸分子の宿主細胞への導入は、当技術分野で周知の方法を用いて確認することができる。そのような方法としては、例えば、mRNAのノーザンブロットもしくはポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅などの核酸解析、又は遺伝子産物の発現についての免疫ブロッティング、又は導入された核酸配列もしくはその対応する遺伝子産物の発現を試験する他の好適な解析方法が挙げられる。核酸分子は、所望の産物を産生するのに十分な量で発現されることが当業者によって理解され、かつ発現レベルを当技術分野で周知の方法を用いて最適化して、十分な発現を得ることができることがさらに理解される。
本明細書で使用される「宿主」という用語は、動物、例えば、哺乳動物(例えば、ヒト)を指す。
本明細書で使用される「宿主細胞」という用語は、核酸分子でトランスフェクトされ得る特定の対象細胞及びそのような細胞の子孫又は潜在的な子孫を指す。そのような細胞の子孫は、後続の世代で生じ得る突然変異もしくは環境的影響又は宿主細胞ゲノムへの核酸分子の組込みのために、核酸分子でトランスフェクトされた親細胞と同一でなくてもよい。
「単離された」抗体(又はコンストラクト)は、その産生環境の成分から同定、分離、及び/又は除去されているもの(例えば、天然又は組換え)である。好ましくは、単離されたポリペプチドは、その産生環境由来の全ての他の成分と関連していない。その産生環境の夾雑成分、例えば、トランスフェクトされた組換え細胞から得られる夾雑成分は、通常、抗体の研究、診断、又は治療への使用を妨害する物質であり、酵素、ホルモン、及び他のタンパク質性又は非タンパク質性溶質を挙げることができる。好ましい実施態様において、ポリペプチドは、(1)例えば、Lowry法によって決定したとき、抗体の95重量%超まで、及びいくつかの実施態様において、99重量%超まで;(2)スピニングカップシーケネーターの使用によって、N-末端もしくは内部アミノ酸配列の少なくとも15残基を得るのに十分な程度まで;又は(3)クマシーブルー染色もしくは好ましくは、銀染色を用いる還元もしくは非還元条件下でのSDS-PAGEによって均一になるまで精製される。抗体の天然環境の少なくとも1つの成分が存在しないため、単離された抗体(又はコンストラクト)には、組換え細胞内のインサイチュの抗体が含まれる。しかしながら、通常、単離されたポリペプチド、抗体、又はコンストラクトは、少なくとも1つの精製工程によって調製される。
「単離された核酸」は、他のゲノムDNA配列、並びにネイティブ配列に自然に付随するタンパク質又は複合体、例えば、リボソーム及びポリメラーゼから実質的に分離されている核酸、例えば、RNA、DNA、又は混合核酸である。「単離された」核酸分子は、核酸分子の天然の源に存在する他の核酸分子から分離されている核酸分子である。さらに、「単離された」核酸分子、例えば、cDNA分子は、他の細胞物質、又は組換え技法によって産生される場合は、培養培地を実質的に含まないものであることができ、又は化学合成される場合は、化学前駆物質もしくは他の化学物質を実質的に含まないものであることができる。具体的な実施態様において、本明細書に記載される抗体をコードする1以上の核酸分子は、単離又は精製されている。この用語は、その天然の環境から除去されている核酸配列を含み、組換えDNA単離体又はクローニングされたDNA単離体及び化学合成された類似体又は異種システムによって生合成された類似体を含む。実質的に純粋な分子には、該分子の単離された形態が含まれ得る。
本明細書で互換的に使用される「ポリヌクレオチド」又は「核酸」は、任意の長さのヌクレオチドのポリマーを指し、これには、DNA及びRNAが含まれる。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、修飾ヌクレオチドもしくは塩基、及び/又はこれらの類似体、或いはDNAもしくはRNAポリメラーゼによるか又は合成反応によってポリマーに組み込むことができる任意の基質であることができる。ポリヌクレオチドは、修飾ヌクレオチド、例えば、メチル化ヌクレオチド及びその類似体を含み得る。本明細書で使用される「オリゴヌクレオチド」は、短い、通常、一本鎖の合成ポリヌクレオチドを指し、これは、通常、長さが約200ヌクレオチド未満であるが、必ずしもそうとは限らない。「オリゴヌクレオチド」及び「ポリヌクレオチド」という用語は、互いに排他的ではない。ポリヌクレオチドに関する上記の説明は、オリゴヌクレオチドにも同等かつ完全に適用可能である。本開示の結合分子を産生する細胞には、親ハイブリドーマ細胞、並びに抗体をコードする核酸が導入されている細菌及び真核生物宿主細胞が含まれ得る。別途指定されない限り、本明細書に開示される任意の一本鎖ポリヌクレオチド配列の左側の末端は、5'末端であり;二本鎖ポリヌクレオチド配列の左側の方向は、5'方向と呼ばれる。新生RNA転写物の5'から3'への付加の方向は、転写方向と呼ばれ; RNA転写物の5'末端に対して5'であるRNA転写物と同じ配列を有するDNA鎖上の配列領域は、「上流配列」と呼ばれ; RNA転写物の3'末端に対して3'であるRNA転写物と同じ配列を有するDNA鎖上の配列領域は、「下流配列」と呼ばれる。
本明細書で使用される「医薬として許容し得る」という用語は、動物、より具体的にはヒトでの使用について、連邦政府もしくは州政府の規制当局により承認されているか、又は米国薬局方、欧州薬局方、もしくは他の一般に認められている薬局方に掲載されていることを意味する。
「賦形剤」は、液体又は固体の充填剤、希釈剤、溶媒、又は封入材料などの、医薬として許容し得る材料、組成物、又はビヒクルを意味する。賦形剤としては、例えば、封入材料又は添加剤、例えば、吸収加速剤、抗酸化剤、結合剤、緩衝剤、担体、コーティング剤、着色剤、希釈剤、崩壊剤、乳化剤、増量剤、充填剤、着香剤、保湿剤、滑沢剤、香料、防腐剤、噴射剤、放出剤、滅菌剤、甘味料、可溶化剤、湿潤剤、及びこれらの混合物が挙げられる。「賦形剤」という用語は、希釈剤、アジュバント(例えば、フロイントのアジュバント(完全もしくは不完全))、又はビヒクルを指すこともできる。
いくつかの実施態様において、賦形剤は、医薬として許容し得る賦形剤である。医薬として許容し得る賦形剤の例としては、緩衝剤、例えば、リン酸塩、クエン酸塩、及び他の有機酸;アスコルビン酸を含む抗酸化剤;低分子量(例えば、約10アミノ酸残基未満)のポリペプチド;タンパク質、例えば、血清アルブミン、ゼラチン、もしくは免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニン、もしくはリジン;単糖、二糖、及びグルコース、マンノース、もしくはデキストリンを含む他の炭水化物;キレート化剤、例えば、EDTA;糖アルコール、例えば、マンニトールもしくはソルビトール;塩形成対イオン、例えば、ナトリウム;並びに/又は非イオン性界面活性剤、例えば、TWEEN(商標)、ポリエチレングリコール(PEG)、及びPLURONICS(商標)が挙げられる。医薬として許容し得る賦形剤の他の例は、Remington及びGennaroの文献、レミントンの医薬品科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)(第18版、1990)に記載されている。
一実施態様において、各々の成分は、医薬製剤の他の成分と適合性があり、かつ過度の毒性、刺激、アレルギー応答、免疫原性、又は他の問題もしくは合併症を伴わずに、ヒト及び動物の組織又は器官と接触させて使用するのに好適であり、妥当な利益/リスク比に見合うものであるという意味において「医薬として許容し得る」。例えば、Lippincott Williams & Wilkins: Philadelphia, PA, 2005; 医薬賦形剤のハンドブック(Handbook of Pharmaceutical Excipients)、第6版; Roweら編; The Pharmaceutical Press and the American Pharmaceutical Association: 2009;医薬添加物のハンドブック(Handbook of Pharmaceutical Additives)、第3版; Ash及びAsh編; Gower Publishing Company: 2007;医薬予備製剤及び製剤(Pharmaceutical Preformulation and Formulation)、第2版; Gibson編; CRC Press LLC: Boca Raton, FL, 2009を参照されたい。いくつかの実施態様において、医薬として許容し得る賦形剤は、利用される投薬量及び濃度でそれに曝露されている細胞又は哺乳動物にとって無毒である。いくつかの実施態様において、医薬として許容し得る賦形剤は、水性pH緩衝溶液である。
いくつかの実施態様において、賦形剤は、滅菌液、例えば、水及び油であることができ、油には、石油、動物、植物、又は合成起源のもの、例えば、ピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油などが含まれる。水は、組成物(例えば、医薬組成物)が静脈内に投与されるときの例示的な賦形剤である。生理食塩水溶液並びに水性デキストロース及びグリセロール溶液を、特に、注射用溶液のための液体賦形剤として利用することもできる。賦形剤としては、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、タルク、塩化ナトリウム、脱脂粉乳、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなども挙げることもできる。組成物は、望ましい場合、微量の湿潤剤もしくは乳化剤、又はpH緩衝化剤を含有することもできる。組成物は、液剤、懸濁剤、乳剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、持続放出製剤などの形態を取ることができる。経口組成物は、製剤を含め、標準的な賦形剤、例えば、医薬等級のマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどを含むことができる。
医薬化合物を含む組成物は、好適な量の賦形剤とともに、例えば、単離又は精製された形態の結合分子(例えば、抗体)を含有することができる。
本明細書で使用される「有効量」又は「治療有効量」という用語は、所望の転帰をもたらすのに十分である本明細書に提供される結合分子(例えば、抗体)又は医薬組成物の量を指す。
「対象」及び「患者」という用語は、互換的に使用することができる。本明細書で使用される場合、ある実施態様において、対象は、哺乳動物、例えば、非霊長類(例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ネコ、イヌ、ラットなど)又は霊長類(例えば、サル及びヒト)である。具体的な実施態様において、対象は、ヒトである。一実施態様において、対象は、疾病又は障害を有すると診断された哺乳動物、例えば、ヒトである。別の実施態様において、対象は、疾病又は障害を発症するリスクがある哺乳動物、例えば、ヒトである。
「投与する」又は「投与」は、体外に存在するがままの物質を、患者に、例えば、粘膜、皮内、静脈内、筋肉内送達、及び/又は本明細書に記載されるもしくは当技術分野で公知の任意の他の物理的送達方法によって注射するか又は別の方法で物理的に送達する行為を指す。
本明細書で使用される場合、「治療する(treat)」、「治療(treatment)」、及び「治療する(treating)」という用語は、1以上の療法の投与の結果として生じる疾患又は疾病の進行、重症度、及び/又は持続期間の低下又は改善を指す。治療は、患者がまだ原因となる障害に苦しむ可能性があるにもかかわらず、患者に改善が見られるような原因となる障害と関連する1以上の症状の減少、緩和、及び/又は軽減があるかどうかを評価することにより決定することができる。「治療する」という用語は、疾患を管理することと改善させることの両方を含む。「管理する(manage)」、「管理する(managing)」、及び「管理(management)」という用語は、対象が療法から得る有益な効果を指し、該療法は、必ずしも、疾患の治癒をもたらすものではない。
「予防する(prevent)」、「予防する(preventing)」、及び「予防(prevention)」という用語は、疾患、障害、疾病、又は関連症状(例えば、癌)の発症(又は再発)の可能性を低下させることを指す。
「癌」又は「癌細胞」という用語は、それを正常な組織又は組織細胞と区別する特徴を保有する新生物に見出される組織又は細胞を示すために本明細書で使用される。そのような特徴の中には、限定されないが:退形成の程度、形状の不規則性、細胞輪郭の不明瞭さ、核の大きさ、核又は細胞質の構造の変化、その他の表現型の変化、癌性又は前癌性状態を示す細胞タンパク質の存在、有糸分裂の数の増加、及び転移能が含まれる。「癌」に関する単語には、癌腫、肉腫、腫瘍、上皮腫、白血病、リンパ腫、ポリープ、及びスキルス、形質転換、新生物などが含まれる。
「約(about)」及び「約(approximately)」という用語は、所与の値又は範囲の20%以内、15%以内、10%以内、9%以内、8%以内、7%以内、6%以内、5%以内、4%以内、3%以内、2%以内、もしくは1%以内、又はそれ未満を意味する。
本開示及び特許請求の範囲で使用される場合、単数形の「a」、「an」、及び「the」は、文脈上明らかにそうでないことが示されない限り、複数形を含む。
実施態様が「を含む」という用語を用いて本明細書に記載される場合はいつでも、「からなる」及び/又は「から本質的になる」という用語で記載される他の類似の実施態様も提供されることが理解される。実施態様が「から本質的になる」という語句を用いて本明細書に記載される場合はいつでも、「からなる」という用語で記載される他の類似の実施態様も提供されることも理解される。
「AとBの間」又は「A〜Bの間」などの語句で使用される「の間」という用語は、AとBの両方を含む範囲を指す。
本明細書において「A及び/又はB」など語句で使用される「及び/又は」という用語は、AとBの両方; A又はB; A(のみ);及びB(のみ)を含むことが意図される。同様に、「A、B、及び/又はC」など語句で使用される「及び/又は」という用語は、以下の実施態様の各々: A、B、及びC; A、B、又はC; A又はC; A又はB; B又はC; A及びC; A及びB; B及びC; A(のみ); B(のみ);並びにC(のみ)を包含することが意図される。
(IL-21融合タンパク質)
(IL-21及びその変異体)
本明細書に提供されるIL-21融合タンパク質中のIL-21タンパク質は、配列番号1のアミノ酸配列を有するヒト野生型IL-21タンパク質であることができる(下記参照)。
Figure 2021527706
いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、本明細書に提供されるIL-21融合タンパク質中のものであることができる。変異は、ヒト野生型IL-21タンパク質と比較したときにアミノ酸配列の変化をもたらす、IL-21ポリペプチドをコードする1以上のコドンの置換、欠失、又は挿入であることができる。アミノ酸置換は、ロイシンとセリンとの置換などの、あるアミノ酸を類似の構造的及び/又は化学的特性を有する別のアミノ酸と置き換える結果として生じるもの、例えば、保存的アミノ酸置換であることができる。例えば、アミノ酸置換をもたらす部位特異的突然変異誘発及びPCR媒介性突然変異誘発を含む、当業者に公知の標準的な技法を用いて、本明細書に提供される分子をコードするヌクレオチド配列中に突然変異を導入することができる。挿入又は欠失は、任意に、約1〜10アミノ酸の範囲のものであってもよい。ある実施態様において、置換、欠失、又は挿入は、もとの分子と比べて、25未満のアミノ酸置換、20未満のアミノ酸置換、15未満のアミノ酸置換、10未満のアミノ酸置換、5未満のアミノ酸置換、4未満のアミノ酸置換、3未満のアミノ酸置換、又は2未満のアミノ酸置換を含む。具体的な実施態様において、置換は、1以上の推定非必須アミノ酸残基で行われる保存的アミノ酸置換である。許容される変異は、配列中でアミノ酸の挿入、欠失、又は置換を系統的に行い、結果として得られる変異体を全長又は成熟ネイティブ配列によって示される活性について試験することにより決定することができる。
アミノ酸配列挿入としては、長さが1残基から複数の残基までの範囲に及ぶアミノ及び/又はカルボキシル末端融合、並びに単一又は複数のアミノ酸残基の配列内挿入が挙げられる。
「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が類似の電荷を有する側鎖を有するアミノ酸残基と置き換えられる置換である。類似の電荷を有する側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当技術分野で定義されている。これらのファミリーには、塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、β-分岐側鎖(例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)、及び芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が含まれる。或いは、突然変異を、例えば、飽和突然変異誘発によって、コード配列の全て又は一部に沿ってランダムに導入することができ、得られた突然変異体を生物活性(例えば、IL-21受容体又はIL-21Rに対する結合)についてスクリーニングして、活性を保持する突然変異体を同定することができる。突然変異誘発の後、コードされたタンパク質を発現させることができ、該タンパク質の活性を決定することができる。
保存的な(例えば、類似の特性及び/又は側鎖を有するアミノ酸グループ内での)置換は、IL-21タンパク質の特性を維持し、又はそれを著しくは変化させないように行うことができる。アミノ酸は、その側鎖の特性の類似性:(1)非極性: Ala(A)、Val(V)、Leu(L)、Ile(I)、Pro(P)、Phe(F)、Trp(W)、Met(M);(2)非荷電極性: Gly(G)、Ser(S)、Thr(T)、Cys(C)、Tyr(Y)、Asn(N)、Gln(Q);(3)酸性: Asp(D)、Glu(E);及び(4)塩基性: Lys(K)、Arg(R)、His(H)に従ってグループ分けすることができる(例えば、Lehningerの文献、Biochemistry 73-75(第2版、1975)を参照)。
或いは、天然の残基を、共通の側鎖特性:(1)疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;(2)中性親水性: Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;(3)酸性: Asp、Glu;(4)塩基性: His、Lys、Arg;(5)鎖の配向に影響を及ぼす残基: Gly、Pro;及び(6)芳香族: Trp、Tyr、Pheに基づいてグループに分けることもできる。
したがって、一実施態様において、本明細書に提供されるIL-21変異体は、本明細書に記載される配列番号1を有するIL-21のアミノ酸配列と少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。
変異は、当技術分野で公知の方法、例えば、オリゴヌクレオチド媒介(部位特異的)突然変異誘発、アラニンスキャニング、及びPCR突然変異誘発を用いて作製することができる。部位特異的突然変異誘発(例えば、Carterの文献、1986, Biochem J. 237:1-7;及びZollerらの文献、1982, Nucl. Acids Res. 10:6487-500を参照)、カセット突然変異誘発(Wellsらの文献、1985, Gene 34:315-23を参照)、又は他の公知の技法をクローニングされたDNAに対して実施して、ポリペプチドを産生することができる。
いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、C-末端のS124とS133の間の1以上のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、C-末端のS124とS133の間の任意の1個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、C-末端のS124とS133の間の任意の2個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、C-末端のS124とS133の間の任意の3個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、C-末端のS124とS133の間の任意の4個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、C-末端のS124とS133の間の任意の5個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、C-末端のS124とS133の間の任意の6個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、C-末端のS124とS133の間の任意の7個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、C-末端のS124とS133の間の任意の8個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、C-末端のS124とS133の間の任意の9個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、C-末端のS124とS133の間の任意の10個のアミノ酸を欠く。
いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、配列番号1のC-末端の11個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、配列番号1のC-末端の10個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、配列番号1のC-末端の9個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、配列番号1のC-末端の8個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、配列番号1のC-末端の7個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、配列番号1のC-末端の6個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、配列番号1のC-末端の5個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、配列番号1のC-末端の4個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、配列番号1のC-末端の3個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、配列番号1のC-末端の2個のアミノ酸を欠く。いくつかの実施態様において、IL-21変異体は、配列番号1のC-末端の1個のアミノ酸を欠く。
具体的な実施態様において、本明細書に提供されるIL-21変異体は、C-末端の10個のアミノ酸を欠き、かつ配列番号1のQ1〜L123の配列に相当する、配列番号2のアミノ酸配列を有する。
(アルブミン結合分子)
アルブミン(例えば、ヒト血清アルブミン又はHSA)は、生物学的製剤の血清半減期を延長させるために使用されている。Dennisらの文献、The Journal of Biological Cheminstry, 2002, 277(38): 35035-35043; Adamsらの文献、MABS, 2016, 8(7): 1336-1346を参照されたい。例えば、ヒト血清アルブミン(HSA)が利用されている。HSAは、血液中に最も多く存在するタンパク質であり、組織に広く分布し、かつ非急性機能を有する。これは、19日の半減期を有する。それゆえ、いくつかの実施態様において、アルブミン(例えば、HSA)は、いくつかある利点の中で特に、本明細書に提供される融合タンパク質の半減期を延長させるために使用することもできる。アルブミンは、いくつかの方法で使用することができる。1つの例示的な手法は、遺伝学的にか又は化学的にかのいずれかで、本明細書に提供される融合タンパク質中にアルブミンドメイン(例えば、HSA)を直接含めることである。別の例示的な手法は、アルブミン結合ドメイン(ABD)又は抗アルブミン抗体を使用することである。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される融合タンパク質は、アルブミン結合分子を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるアルブミン結合分子は、アルブミン結合ドメイン(ABD)である。いくつかの実施態様において、ABDは、ヒト血清アルブミン(HSA)に結合することができる。他の実施態様において、ABDは、マウス血清 アルブミン(MSA)に結合することができる。
いくつかの実施態様において、ABDは、1〜1000nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、ABDは、1〜900nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、ABDは、1〜800nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、ABDは、1〜700nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、ABDは、1〜600nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、ABDは、1〜500nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、ABDは、1〜400nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、ABDは、1〜300nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、ABDは、1〜200nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、ABDは、1〜100nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、ABDは、1〜50nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、ABDは、1〜25nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、ABDは、0.1〜1nMのKDでHSAに結合する。他の実施態様において、ABDは、10〜800nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、ABDは、20〜500nMのKDでHSAに結合する。他の実施態様において、ABDは、50〜300nMのKDでHSAに結合する。他の実施態様において、ABDは、100〜200nMのKDでHSAに結合する。
いくつかの具体的な実施態様において、ABDは、HSAに対して約1.2nMのKDを有する
Figure 2021527706
というアミノ酸配列を有する。
いくつかの実施態様において、配列番号3のABDよりも比較的低いHSAに対する親和性を有するABDが好ましい。したがって、HSAに対するより低い親和性を有する配列番号3の変異体が本開示に含まれる。
変異は、アミノ酸配列の変化をもたらす配列番号3のABDポリペプチドをコードする1以上のコドンの置換、欠失、又は挿入であることができる。アミノ酸置換は、あるアミノ酸を類似の又は異なる構造的及び/又は化学的特性を有する別のアミノ酸と置き換える結果として生じるものであることができる。例えば、アミノ酸置換をもたらす部位特異的突然変異誘発及びPCR媒介性突然変異誘発を含む、当業者に公知の標準的な技法を用いて、本明細書に提供される分子をコードするヌクレオチド配列中に突然変異を導入することができる。挿入又は欠失は、任意に、約1〜15アミノ酸の範囲のものであってもよい。ある実施態様において、置換、欠失、又は挿入は、配列番号3のもとの分子と比べて、25未満のアミノ酸置換、20未満のアミノ酸置換、15未満のアミノ酸置換、10未満のアミノ酸置換、5未満のアミノ酸置換、4未満のアミノ酸置換、3未満のアミノ酸置換、又は2未満のアミノ酸置換を含む。許容される変異は、配列中でアミノ酸の挿入、欠失、又は置換を系統的に行い、結果として得られる変異体を活性について試験することにより決定することができ、いくつかの実施態様において、HSAに対するより低い親和性を有する変異体が選択される。あるそのような種類の変異体は、下の実施例1の表7に例示されている。
いくつかの具体的な実施態様において、ABDは、配列番号4のアミノ酸配列を有する。他の具体的な実施態様において、ABDは、配列番号5のアミノ酸配列を有する。他の具体的な実施態様において、ABDは、配列番号6のアミノ酸配列を有する。また他の具体的な実施態様において、ABDは、配列番号7のアミノ酸配列を有する。また他の具体的な実施態様において、ABDは、配列番号8のアミノ酸配列を有する。また他の具体的な実施態様において、ABDは、配列番号9のアミノ酸配列を有する。また他の具体的な実施態様において、ABDは、配列番号10のアミノ酸配列を有する。また他の具体的な実施態様において、ABDは、配列番号11のアミノ酸配列を有する。
本発明によれば、アルブミン結合分子は、抗アルブミン抗体又はその抗原結合断片であることもできる。いくつかの実施態様において、抗アルブミン抗体又はその抗原結合断片は、抗HSA抗体又はその抗原結合断片である。
HSAのいくつかのアイソフォームは、下の表2に掲載されている(UniProtKB - P02768(ALBU_HUMAN)を参照)。
表2
Figure 2021527706
本明細書に提供される抗HSA抗体は、これらのアイソフォーム又はその断片のいずれかに結合することができる。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗HSA抗体は、配列番号260又はその断片に結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗HSA抗体は、配列番号261又はその断片に結合する。他の実施態様において、本明細書に提供される抗HSA抗体は、配列番号262又はその断片に結合する。
本明細書に提供される抗HSA抗体は、合成抗体、モノクローナル抗体、組換え産生抗体、多重特異性抗体(二重特異性抗体を含む)、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、イントラボディ、単鎖Fv(scFv)(例えば、単一特異性、二重特異性などを含む)、ラクダ化抗体又はそのヒト化バージョン、Fab断片、F(ab')断片、ジスルフィド連結Fv(sdFv)、抗イディオタイプ(抗Id)抗体、及び上記のもののいずれかのエピトープ結合断片であることができるが、これらに限定されない。
特に、本明細書に提供される抗HSA抗体には、免疫グロブリン分子及び免疫グロブリン分子の免疫学的活性部分、すなわち、HSAに免疫特異的に結合する抗原結合部位を含有する分子が含まれる。本明細書に提供される免疫グロブリン分子は、免疫グロブリン分子の任意のタイプ(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA、及びIgY)、クラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2)、又はサブクラスのものであることができる。具体的な実施態様において、本明細書に提供される抗HSA抗体は、IgG抗体、例えば、IgG1抗体である。
HSAのエピトープに特異的に結合する能力を保持する抗体断片を含む、抗体の変異体及び誘導体も本開示に含まれる。例示的な断片としては、Fab断片(ジスルフィド結合によって架橋された軽鎖と重鎖の一部とを含む抗原結合ドメインを含有する抗体断片); Fab'(ヒンジ領域を介してFabと重鎖のさらなる部分とを含む単一の抗結合ドメインを含有する抗体断片); F(ab')2(重鎖のヒンジ領域で鎖間ジスルフィド結合によって接続された2つのFab'分子;該Fab'分子は、同じ又は異なるエピトープに対するものであり得る);二重特異性Fab(その各々が異なるエピトープに対するものであり得る2つの抗原結合ドメインを有するFab分子);可変領域を含む単鎖Fab鎖、別名、sFv(10〜25個のアミノ酸の鎖によって連結された抗体の単一の軽鎖及び重鎖の可変抗原結合決定領域);ジスルフィド結合Fv、又はdsFv(ジスルフィド結合によって連結された抗体単一の軽鎖及び重鎖の可変抗原結合決定領域);ラクダ化VH(VH接触面のいくつかのアミノ酸が天然のラクダ抗体の重鎖に見出されるものである抗体の単一の重鎖の可変抗原結合決定領域);二重特異性sFv(その各々が異なるエピトープに対するものであり得る2つの抗原結合ドメインを有するsFv又はdsFv分子);ダイアボディ(第一のsFvのVHドメインが第二のsFvのVLドメインと会合し、第一のsFvのVLドメインが第二のsFvのVHドメインと会合したときに形成される二量体化sFv;ダイアボディの2つの抗原結合領域は、同じ又は異なるエピトープに対するものであり得る);並びにトリアボディ(ダイアボディと同様の様式で形成されるが、単一の複合体中に3つの抗原結合ドメインが作り出される三量体化sFv; 3つの抗原結合ドメインは、同じ又は異なるエピトープに対するものであり得る)が挙げられる。抗体の誘導体には、抗体結合部位の1以上のCDR配列も含まれる。該CDR配列は、2以上のCDR配列が存在するとき、スキャフォールド上で1つに連結され得る。ある実施態様において、本明細書に提供される抗HSA抗体は、単鎖Fv(「scFv」)を含む。scFvは、抗体のVH及びVLドメインを含む抗体断片であり、ここで、これらのドメインは、単一のポリペプチド鎖中に存在する。通常、scFvポリペプチドは、scFvが抗原結合のための所望の構造を形成するのを可能にするVHドメインとVLドメインの間のポリペプチドリンカーをさらに含み得る。scFvの総説については、Pluckthunの文献、モノクローナル抗体の薬理学(The Pharmacology of Monoclonal Antibodies)、第113巻、Rosenburg及びMoore編、Springer-Verlag, New York, pp. 269-315(1994)を参照されたい。
ある状況においては、全抗体よりもむしろ抗HSA抗体断片を使用する利点がある。該断片のサイズがより小さいことにより、迅速なクリアランスが可能になり、細胞、組織、又は器官への接近の改善がもたらされ得る。特定の抗体断片の総説については、Hudsonらの文献、2003, Nature Med. 9:129-34を参照されたい。
抗体断片の産生のための様々な技法が開発されている。従来、これらの断片は、無傷抗体のタンパク質分解的消化によって得られた(例えば、Morimotoらの文献、1992, J. Biochem. Biophys. Methods 24:107-17;及びBrennanらの文献、1985, Science 229:81-83を参照)。しかしながら、これらの断片は、現在、組換え宿主細胞によって直接産生させることができる。Fab、Fv、及びscFv抗体断片を全て、大腸菌又は酵母細胞で発現させ、そこから分泌させ、それにより、大量のこれらの断片の簡易産生を可能にすることができる。抗体断片は、上で論じられた抗体ファージライブラリから単離することができる。或いは、Fab'-SH断片を大腸菌から直接回収し、化学的にカップリングさせて、F(ab')2断片を形成させることができる(Carterらの文献、1992, Bio/Technology 10:163-67)。別の手法によれば、F(ab')2断片を組換え宿主細胞培養物から直接単離することができる。サルベージ受容体結合エピトープ残基を含むインビボ半減期が延長されたFab及びF(ab')2断片は、例えば、米国特許第5,869,046号に記載されている。抗体断片の産生のための他の技法は、当業者には明白であろう。ある実施態様において、抗体は、単鎖Fv断片(scFv)である(例えば、WO 93/16185号;米国特許第5,571,894号及び第5,587,458号を参照)。Fv及びscFvは、定常領域を欠く無傷の結合部位を有し;そのため、これらは、インビボ使用時の非特異的結合の低下のために好適であり得る。scFv融合タンパク質を構築して、scFv融合タンパク質は、scFvのアミノ末端又はカルボキシ末端のどちらかでのエフェクタータンパク質の融合を生じるように構築してもよい(例えば、Borrebaeck編、上記を参照)。抗体断片は、例えば、上で引用された参考文献に記載されている「線状抗体」であってもよい。そのような線状抗体は、単一特異性又は多重特異性、例えば、二重特異性であり得る。具体的な実施態様において、抗体断片は、単一ドメイン抗体である。
本明細書に提供される抗HSA抗体は、鳥類及び哺乳動物(例えば、ヒト、マウス、ロバ、ヒツジ、ウサギ、ヤギ、モルモット、ラクダ、ウマ、又はニワトリ)を含む任意の動物起源に由来するものであり得る。ある実施態様において、本明細書に提供される抗体は、ヒト又はヒト化モノクローナル抗体である。本明細書で使用される場合、「ヒト」抗体には、ヒト免疫グロブリンのアミノ酸配列を有する抗体が含まれ、かつヒト免疫グロブリンライブラリー又はヒト遺伝子由来の抗体を発現するマウスから単離された抗体が含まれる。
ある実施態様において、抗HSA抗体は、完全ヒト抗体、例えば、癌抗原に免疫特異的に結合する完全ヒト抗体である。そのような完全ヒト抗体であれば、望ましくない又は不必要な副作用、例えば、対象に投与されたときに非完全ヒト抗体に対して向けられる免疫応答の発生を最小限に抑えるために、完全マウス(又は他の完全もしくは部分的非ヒト種抗体)、ヒト化抗体、又はキメラ抗体よりも有利であろう。
本明細書に提供される抗HSA抗体は、単一特異性、二重特異性、三重特異性、又はそれを上回る多重特異性のものであり得る。多重特異性抗体は、ポリペプチドの異なるエピトープに特異的であってもよく、又はポリペプチドと異種エピトープ、例えば、異種ポリペプチド又は固体支持体材料の両方に特異的であってもよい。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗体は、ポリペプチドの所与のエピトープに単一特異的であり、かつ他のエピトープに免疫特異的に結合しない。
本明細書に提供される抗HSA抗体は、モノクローナル抗体であってもよく、又はモノクローナル抗体に由来してもよい。モノクローナル抗体は、Kohlerらの文献、1975, Nature 256:495-97によって最初に記載されたハイブリドーマ法を用いて作製されてもよく、又は組換えDNA法(例えば、米国特許第4,816,567号を参照)によって作製されてもよい。
ハイブリドーマ法では、マウス又は他の適切な宿主動物、例えば、ハムスターを上記のように免疫して、免疫に使用されたタンパク質に特異的に結合する抗体を産生する又は産生することができるリンパ球を誘発する。或いは、リンパ球をインビトロで免疫してもよい。免疫後、リンパ球を単離し、その後、好適な融合剤、例えば、ポリエチレングリコールを用いて骨髄腫細胞株と融合させて、ハイブリドーマ細胞を形成させる(Godingの文献、モノクローナル抗体:原理及び実践(Monoclonal Antibodies: Principles and Practice)、59-103(1986))。
このように調製されたハイブリドーマ細胞を好適な培養培地中に播種し、その中で増殖させ、この培地は、ある実施態様において、融合していない親骨髄腫細胞(融合パートナーとも呼ばれる)の増殖又は生存を阻害する1以上の物質を含有する。例えば、親骨髄腫細胞が、ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRT又はHPRT)という酵素を欠く場合、ハイブリドーマ用の選択的培養培地は、通常、HGPRT欠損細胞の増殖を妨げる、ヒポキサンチン、アミノプテリン、及びチミジン(HAT培地)を含む。
例示的な融合パートナー骨髄腫細胞は、効率的に融合し、選択された抗体産生細胞による安定した高レベルの抗体産生を支持し、かつ融合していない親細胞に不利な選択をする選択培地に感受性がある細胞である。例示的な骨髄腫細胞株は、マウス骨髄腫株、例えば、SP-2及び派生物、例えば、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American Type Culture Collection)(Manassas, VA)から入手可能なX63-Ag8-653細胞、並びにソーク研究所細胞配布センター(Salk Institute Cell Distribution Center)(San Diego, CA)から入手可能なMOPC-21及びMPC-11マウス腫瘍から派生したものである。ヒトモノクローナル抗体の産生のためのヒト骨髄腫及びマウス-ヒト異種骨髄腫細胞株も記載されている(Kozborの文献、1984, Immunol. 133:3001-05;及びBrodeurらの文献、モノクローナル抗体産生技法及び応用(Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications)、51-63(1987))。
ハイブリドーマ細胞が増殖している培養培地を抗原に対するモノクローナル抗体の産生についてアッセイする。ハイブリドーマ細胞によって産生されるモノクローナル抗体の結合特異性は、免疫沈降によるか、又はインビトロ結合アッセイ、例えば、RIAもしくはELISAによって決定される。モノクローナル抗体の結合親和性は、例えば、Munsonらの文献、1980, Anal. Biochem. 107:220-39に記載されているスキャッチャード解析によって決定することができる。
ひとたび所望の特異性、親和性、及び/又は活性の抗HSA抗体を産生するハイブリドーマ細胞が同定されれば、クローンを限界希釈法によってサブクローニングし、標準的な方法によって増殖させることができる(Godingの文献、上記)。この目的のための好適な培養培地としては、例えば、DMEM又はRPMI-1640培地が挙げられる。さらに、ハイブリドーマ細胞は、例えば、該細胞をマウスに腹腔内注射することにより、動物内の腹水腫瘍としてインビボで増殖させることができる。
サブクローンによって分泌されるモノクローナル抗体は、例えば、親和性クロマトグラフィー(例えば、プロテインAもしくはプロテインG-セファロースを使用するもの)又はイオン交換クロマトグラフィー、ハイドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析などの従来の抗体精製手順によって、培養培地、腹水液、又は血清から好適に分離される。
モノクローナル抗体をコードするDNAは、従来の手順を用いて(例えば、マウス抗体の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドプローブを使用することにより)、容易に単離され、シークエンシングされる。ハイブリドーマ細胞は、そのようなDNAの供給源としての役割を果たすことができる。ひとたび単離されれば、DNAを発現ベクター中に入れることができ、これをその後、トランスフェクトされなければ抗体タンパク質を産生することはない、大腸菌(E. coli)細胞、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、又は骨髄腫細胞などの宿主細胞にトランスフェクトして、組換え宿主細胞内でのモノクローナル抗体の合成を得る。抗体をコードするDNAの細菌内での組換え発現に関する総説としては、Skerraらの文献、1993, Curr. Opinion in Immunol. 5:256-62及びPluckthun, 1992, Immunol. Revs. 130:151-88が挙げられる。
さらなる実施態様において、モノクローナル抗体又は抗体断片を、例えば、抗体ファージディスプレイ:方法及びプロトコル(Antibody Phage Display: Methods and Protocols)(O'Brien及びAitken編、2002)に記載されている技法を用いて作製される抗体ファージライブラリーから単離することができる。ファージディスプレイ法では、機能性抗体ドメインが、それをコードするポリヌクレオチド配列を保有するファージ粒子の表面に提示される。本明細書に記載される抗体を作製するために使用することができるファージディスプレイ法の例としては、Brinkmanらの文献、1995, J. Immunol. Methods 182:41-50; Amesらの文献、1995, J. Immunol. Methods 184:177-186; Kettleboroughらの文献、1994, Eur. J. Immunol. 24:952-958; Persicらの文献、1997, Gene 187:9-18; Burtonらの文献、1994, Advances in Immunology 57:191-280; PCT出願PCT/GB91/O1 134号;国際公開WO 90/02809号、WO 91/10737号、WO 92/01047号、WO 92/18619号、WO 93/1 1236号、WO 95/15982号、WO 95/20401号、及びWO97/13844号;並びに米国特許第5,698,426号、第5,223,409号、第5,403,484号、第5,580,717号、第5,427,908号、第5,750,753号、第5,821,047号、第5,571,698号、第5,427,908号、第5,516,637号、第5,780,225号、第5,658,727号、第5,733,743号、及び第5,969,108号に開示されているものが挙げられる。
原理的には、合成抗体クローンを、ファージコートタンパク質に融合した抗体可変領域(Fv)の様々な断片を提示するファージを含むファージライブラリーをスクリーニングすることにより選択する。そのようなファージライブラリーを所望の抗原に対してスクリーニングする。所望の抗原に結合することができるFv断片を発現するクローンを抗原に吸着させ、それにより、ライブラリー中の非結合クローンから分離する。その後、結合クローンを抗原から溶出させ、さらなる抗原吸着/溶出サイクルによってさらに濃縮することができる。
可変ドメインを、例えば、Winterらの文献、1994, Ann. Rev. Immunol. 12:433-55に記載されているように、VH及びVLが、短い柔軟性のあるペプチドを介して共有結合している単鎖Fv(scFv)断片としてか、又はVH及びVLが各々、定常ドメインに融合し、非共有結合的に相互作用しているFab断片としてかのいずれかで、ファージ上に機能的に提示させることができる。
VH及びVL遺伝子のレパートリーをPCRによって別々にクローニングし、ファージライブラリー中でランダムに組み換えることができ、これをその後、Winterらの文献(上記)に記載されているように、抗原結合クローンについて探索することができる。免疫された供給源由来のライブラリーは、ハイブリドーマを構築する必要なしに、免疫原に対する高親和性抗体を提供する。或いは、ナイーブレパートリーをクローニングして、Griffithsらの文献、1993, EMBO J 12:725-34によって記載されているように、いかなる免疫も行わずに、幅広い非自己抗原及びまた自己抗原に対するヒト抗体の単一の供給源を提供することができる。最後に、ナイーブライブラリーは、例えば、Hoogenboom及びWinterの文献、1992, J. Mol. Biol. 227:381-88によって記載されているように、幹細胞由来の再配列されていないV-遺伝子セグメントをクローニングし、ランダムな配列を含むPCRプライマーを用いて可変性の高いCDR3領域をコードさせ、インビトロでの再配列を達成することにより合成的に作製することもできる。
ライブラリーのスクリーニングは、当技術分野で公知の様々な技法によって達成することができる。例えば、HSAポリペプチド又はその断片を、吸着プレートのウェルをコーティングするために使用するか、吸着プレートに固定されるもしくは細胞選別で使用される宿主細胞上に発現させるか、ストレプトアビジンコーティングされたビーズによる捕捉のためにビオチンにコンジュゲートするか、又はディスプレイライブラリーをパニングするための任意の他の方法で使用することができる。遅い解離反応速度(例えば、良好な結合親和性)を有する抗体の選択は、Bassらの文献、1990, Proteins 8:309-14及びWO 92/09690号に記載されているような長い洗浄及び一価ファージディスプレイの使用によって、並びにMarksらの文献、1992, Biotechnol. 10:779-83に記載されているような抗原の低コーティング密度の使用によって促進することができる。
抗体は、対象となるファージクローンについて選択するための好適な抗原スクリーニング手順を設計し、その後、対象となるファージクローン由来のVH及び/もしくはVL配列(例えば、Fv配列)又はVH及びVL配列由来の様々なCDR配列、並びにKabatらの文献(上記)に記載されている好適な定常領域(例えば、Fc)配列を用いて、全長抗体クローンを構築することにより得ることができる。
本明細書に記載される抗HSA抗体は、例えば、キメラ抗体を含むこともできる。キメラ抗体は、抗体の異なる部分が異なる免疫グロブリン分子に由来する分子である。例えば、キメラ抗体は、ヒト抗体の定常領域に融合したマウス又はラットモノクローナル抗体の可変領域を含有することができる。キメラ抗体を産生するための方法は、当技術分野で公知である。例えば、Morrisonの文献、1985, Science 229:1202; Oiらの文献、1986, BioTechniques 4:214; Gilliesらの文献、1989, J. Immunol. Methods 125:191-202;及び米国特許第5,807,715号、第4,816,567号、第4,816,397号、及び第6,331,415号を参照されたい。
本明細書に記載される技法などの技法を用いて産生される抗HSA抗体又は抗原結合断片は、標準的な周知の技法を用いて単離することができる。例えば、抗体又は抗原結合断片は、例えば、プロテインA-セファロース、ハイドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析、又は親和性クロマトグラフィーなどの従来の免疫グロブリン精製手順によって、例えば、培養培地、腹水液、血清、細胞溶解物、合成反応材料などから好適に分離することができる。本明細書で使用される場合、「単離された」又は「精製された」抗体は、抗体が由来する細胞もしくは組織源由来の細胞材料もしくは他のタンパク質を実質的に含まないものであるか、又は化学合成される場合は、化学前駆物質もしくは他の材料を実質的に含まないものである。
いくつかのより具体的な実施態様において、抗アルブミン抗体又はその抗原結合断片は、HSAに結合するsdAbである。いくつかの実施態様において、sdAbは、VHH単一ドメイン抗体である。
いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜1000nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜900nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜800nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜700nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜600nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜500nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜400nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜300nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜200nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜100nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜50nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜25nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、0.1〜1nMのKDでHSAに結合する。他の実施態様において、sdAbは、10〜800nMのKDでHSAに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、20〜500nMのKDでHSAに結合する。他の実施態様において、sdAbは、50〜300nMのKDでHSAに結合する。他の実施態様において、sdAbは、100〜200nMのKDでHSAに結合する。
(癌抗原結合分子)
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される融合タンパク質中の抗原に結合する結合分子は、癌抗原に結合することができ、それにより、IL-21又はその変異体を癌細胞、例えば、固形腫瘍癌細胞に向けるか又は送達することを容易にする。
いくつかの実施態様において、該結合分子は、癌細胞上に発現される抗原に結合する抗体又はその抗原結合断片である。いくつかの実施態様において、癌細胞は、固形腫瘍癌細胞である。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗体又はその抗原結合断片は、ポリペプチド、ポリペプチド断片、又は癌細胞上に発現された抗原のエピトープに免疫特異的に結合することができる。一実施態様において、該抗体は、ヒト癌抗原に結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗体又はその抗原結合断片は、癌抗原の細胞外ドメイン(ECD)に結合する。ある実施態様において、該抗体は、癌抗原のECD中のエピトープに結合する。いくつかの実施態様において、癌抗原は、固形腫瘍癌細胞上に発現される。
本明細書に提供される癌抗原に結合する抗体は、合成抗体、モノクローナル抗体、組換え産生抗体、多重特異性抗体(二重特異性抗体を含む)、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、イントラボディ、単鎖Fv(scFv)(例えば、単一特異性、二重特異性などを含む)、ラクダ化抗体又はそのヒト化変異体、Fab断片、F(ab')断片、ジスルフィド連結Fv(sdFv)、抗イディオタイプ(抗Id)抗体、及び上記のもののいずれかのエピトープ結合断片であることができるが、これらに限定されない。
特に、本明細書に提供される抗体には、免疫グロブリン分子及び免疫グロブリン分子の免疫学的活性部分、すなわち、癌抗原(例えば、固形腫瘍癌抗原)に免疫特異的に結合する抗原結合部位を含有する分子が含まれる。本明細書に提供される免疫グロブリン分子は、免疫グロブリン分子の任意のタイプ(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA、及びIgY)、クラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2)、又はサブクラスのものであることができる。具体的な実施態様において、本明細書に提供される抗体は、IgG抗体、例えば、IgG1抗体である。
癌抗原のエピトープに特異的に結合する能力を保持する抗体断片を含む抗体の変異体及び誘導体も本開示に含まれる。例示的な断片には、Fab断片; Fab'; F(ab')2;二重特異性Fab; sFvとしても知られる可変領域を含む単鎖Fab鎖;ジスルフィド連結Fv、又はdsFv;ラクダ化VH;二重特異性sFv;ダイアボディ;及びトリアボディが含まれる。抗体の誘導体には、抗体結合部位の1以上のCDR配列も含まれる。該CDR配列は、2以上のCDR配列が存在するとき、スキャフォールド上で連結され得る。ある実施態様において、本明細書に提供される抗体は、単鎖Fv(「scFv」)を含む。上の節に簡潔に記載されているように、抗体断片の産生のための様々な技法が開発されている。
いくつかの実施態様において、癌抗原に結合する単一可変ドメイン抗体(sdAb)が好ましい。ラクダ科動物及び軟骨魚類といった特定の種類の生物は、それらの免疫系の一部として、Fc相当ドメイン構造の上に取り付けられた高親和性単一V様ドメインを保有する(Woolvenらの文献、1999, Immunogenetics 50: 98-101;及びStreltsovらの文献、2004, Proc Natl Acad Sci USA. 101:12444-49)。V様ドメイン(ラクダ科動物ではVhH、サメではV-NARと呼ばれる)は、通常、長い表面ループを提示し、これにより、標的抗原の空洞の貫通が可能になる。これらはまた、疎水性表面パッチをマスクすることにより、孤立したVHドメインを安定化する。
これらのVhH及びV-NARドメインは、sdAbを人為的に作製するために使用されている。ヒトVドメイン変異体は、ファージライブラリーからの選択並びに安定な高結合性のVL及びVH由来ドメインを結果として生じさせている他の手法を用いて設計されている。具体的な実施態様において、癌抗原に結合する抗体は、sdAbである。一実施態様において、sdAbは、VHH単一ドメイン抗体である。
本明細書に提供される抗体は、鳥類及び哺乳動物(例えば、ヒト、マウス、ロバ、ヒツジ、ウサギ、ヤギ、モルモット、ラクダ、ウマ、又はニワトリ)を含む任意の動物起源に由来するものであり得る。ある実施態様において、本明細書に提供される抗体は、ヒト又はヒト化モノクローナル抗体である。本明細書で使用される場合、「ヒト」抗体には、ヒト免疫グロブリンのアミノ酸配列を有する抗体が含まれ、かつヒト免疫グロブリンライブラリー又はヒト遺伝子由来の抗体を発現するマウスから単離された抗体が含まれる。
ある実施態様において、抗体は、完全ヒト抗体、例えば、癌抗原に免疫特異的に結合する完全ヒト抗体である。そのような完全ヒト抗体であれば、望ましくない又は不必要な副作用、例えば、対象に投与されたときに非完全ヒト抗体に対して向けられる免疫応答の発生を最小限に抑えるために、完全マウス(又は他の完全もしくは部分的非ヒト種抗体)、ヒト化抗体、又はキメラ抗体よりも有利であろう。
本明細書に提供される抗体は、単一特異性、二重特異性、三重特異性、又はそれを上回る多重特異性のものであり得る。多重特異性抗体は、ポリペプチドの異なるエピトープに特異的であってもよく、又はポリペプチドと異種エピトープ、例えば、異種ポリペプチド又は固体支持体材料の両方に特異的であってもよい。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗体は、ポリペプチドの所与のエピトープに単一特異的であり、かつ他のエピトープに免疫特異的に結合しない。
本明細書に提供される癌抗原に結合する抗体は、モノクローナル抗体であってもよく、又はモノクローナル抗体に由来してもよい。モノクローナル抗体は、Kohlerらの文献、1975, Nature 256:495-97によって最初に記載されたハイブリドーマ法を用いて作製されてもよく、又は組換えDNA法(例えば、米国特許第4,816,567号を参照)によって作製されてもよい。モノクローナル抗体の産生は、上の節に簡潔に記載されている。
本明細書に記載される抗体としては、例えば、キメラ抗体を挙げることもできる。本明細書に記載される技法などの技法を用いて産生される抗体又は抗原結合断片は、標準的な周知の技法を用いて単離することができる。
ある実施態様において、本明細書に提供されるIL-21融合タンパク質中の抗原結合分子は、各々の抗体(例えば、sdAb)が抗原に結合する、リンカーによって接続された複数の抗体を含む。いくつかの実施態様において、該抗原結合分子は、2つの抗体又はその断片を含む。いくつかの実施態様において、該抗原結合分子は、2つのsdAbを含む。いくつかの実施態様において、該抗原結合分子は、各々抗原の異なるエピトープに結合する、2つのsdAbを含む。
いくつかのより具体的な実施態様において、抗原結合分子は、各々MSLNの異なるエピトープに結合する、2つのsdAbを含む。例えば、いくつかの実施態様において、MSLNのaa 296〜aa 359(N-末端)を標的とする1つのsdAb及びMSLNのaa 538〜aa 622(C-末端)を標的とする1つのsdAbが本明細書に提供されるIL-21融合タンパク質中で使用される。特定の利点は、IL-21融合タンパク質中の癌抗原の特異的な機能ドメインを標的とする1以上の抗体を有することにより提供することができる。MSLNのN-末端をsdAbで標的化すると、MSLN-MUC16相互作用が破壊され、癌細胞転移が低下する。MSLNのC-末端をsdAbで標的化すると、癌細胞表面からのMSLNの放出が低下する。
いくつかの実施態様において、癌抗原は、メソテリン(MSLN)である。いくつかの実施態様において、結合分子は、MSLNに結合するsdAb、例えば、本明細書に記載されるこれらのものである。
(抗メソテリン(抗MSLN)コンストラクト)
本出願は、メソテリンに特異的に結合する抗メソテリンコンストラクトを提供する。抗メソテリンコンストラクトは、抗MSLN重鎖可変領域(VH)を含む抗体部分を含む。いくつかの実施態様において、抗MSLN VHは、配列番号283の配列を含む抗原に結合する。いくつかの実施態様において、抗MSLN VHは、配列番号284の配列を含む抗原に結合する。
いくつかの実施態様において、抗メソテリンコンストラクトは、本明細書に記載される単一ドメイン抗メソテリン抗体を含む抗MSLN抗体部分を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に記載される抗MSLNコンストラクトは、a)抗MSLN抗体部分、b)第二のドメインの順序で、N-末端からC-末端までを含む。いくつかの実施態様において、本明細書に記載される抗MSLNコンストラクトは、a)第二のドメイン、b)抗MSLN抗体部分の順序で、N-末端からC-末端までを含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に記載される抗MSLNコンストラクトは、a)抗MSLN抗体部分、b)第二のドメイン、c)第三のドメインの順序で、N-末端からC-末端までを含む。いくつかの実施態様において、本明細書に記載される抗MSLNコンストラクトは、a)第二のドメイン、b)抗MSLN抗体部分、c)第三のドメインの順序で、N-末端からC-末端までを含む。いくつかの実施態様において、本明細書に記載される抗MSLNコンストラクトは、a)第二のドメイン、b)第三のドメイン、c)抗MSLN抗体部分の順序で、N-末端からC-末端までを含む。
いくつかの実施態様において、第二のドメイン又は第三のドメインは、半減期延長ドメインである。いくつかの実施態様において、第二のドメイン又は第三のドメインは、サイトカインである。
いくつかの実施態様において、該コンストラクトは、半減期延長ドメイン(例えば、Fcドメイン又はアルブミン結合ドメイン)をさらに含む融合タンパク質である。いくつかの実施態様において、該コンストラクトは、サイトカイン(例えば、IL-21、IL-15)をさらに含む融合タンパク質である。いくつかの実施態様において、該コンストラクトは、a)半減期延長ドメイン;及びb)サイトカインをさらに含む融合タンパク質である。例示的な融合タンパク質は、本明細書に記載されている。
いくつかの実施態様において、半減期延長ドメインは、抗MSLN抗体部分のN-又はC-末端に融合している。いくつかの実施態様において、サイトカインは、抗MSLN抗体部分又は半減期延長ドメインのN-末端に融合している。いくつかの実施態様において、半減期延長ドメインは、サイトカインのN-又はC-末端に融合している。
いくつかの実施態様において、該コンストラクトは、抗MSLN抗体部分と第二のドメイン又は第三のドメイン(例えば、サイトカイン)の間にリンカーを含む。例示的なリンカーは、本明細書に記載されている。いくつかの実施態様において、リンカーは、配列番号66〜74及び267〜282のいずれか1つのアミノ酸配列を含む。いくつかの実施態様において、リンカーは、非切断性である。いくつかの実施態様において、リンカーは、切断性である。
いくつかの実施態様において、抗MSLNコンストラクトは、配列番号123〜156及び285〜331のいずれか1つのアミノ酸配列、又は配列番号123〜156及び285〜331のいずれか1つとの少なくとも約80%(例えば、約85%、90%、95%、98%、もしくは99%)の配列同一性を有するその変異体を含む。
(メソテリン(MSLN)に結合する単一ドメイン抗体)
本出願は、メソテリンに特異的に結合する単一ドメイン抗体を提供する。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、ヒトMSLNに結合する。ヒトMSLNのいくつかのアイソフォームは、下の表3に掲載されている(UniProtKB-Q13421(MSLN_HUMAN)を参照)。配列番号264のアイソフォーム2は、主要なヒトMSLNアイソフォームである。
表3
Figure 2021527706
Figure 2021527706
本明細書に提供される抗MSLN抗体(例えば、sdAb)は、上の表に掲載されているアイソフォームのいずれか又はその任意の断片に結合することができる。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN抗体は、配列番号263又はその断片に結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN抗体は、配列番号264又はその断片に結合する。他の実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN抗体は、配列番号265又はその断片に結合する。また他の実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN抗体は、配列番号266又はその断片に結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN抗体は、配列番号283に結合する。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN抗体は、配列番号284に結合する。
したがって、一態様において、本明細書に提供されるのは、以下の構造: FR1-CDR1-FR2-CDR2-FR3-CDR3-FR4を含む、メソテリン(MSLN)に結合する単一ドメイン抗体(sdAb)であり、ここで、該CDR配列は、下の表4及び表10のCDR配列から選択される。
より具体的には、本明細書に提供されるのは、以下の構造: FR1-CDR1-FR2-CDR2-FR3-CDR3-FR4を含む、メソテリン(MSLN)に結合する単一ドメイン抗体(sdAb)であり、ここで:(i)CDR1は、配列番号12、配列番号15、配列番号18、配列番号21、配列番号24、配列番号27、配列番号30、配列番号33、配列番号36、配列番号39、配列番号42、配列番号45、配列番号48、配列番号51、配列番号54、配列番号57、配列番号60、配列番号63、配列番号75、配列番号78、配列番号81、配列番号84、配列番号87、配列番号90、配列番号93、配列番号96、配列番号99、配列番号102、配列番号105、配列番号108、配列番号111、配列番号114、配列番号117、及び配列番号120からなる群から選択されるアミノ酸配列を有し;(ii)CDR2は、配列番号13、配列番号16、配列番号19、配列番号22、配列番号25、配列番号28、配列番号31、配列番号34、配列番号37、配列番号40、配列番号43、配列番号46、配列番号49、配列番号52、配列番号55、配列番号58、配列番号61、配列番号64、配列番号76、配列番号79、配列番号82、配列番号85、配列番号88、配列番号91、配列番号94、配列番号97、配列番号100、配列番号103、配列番号106、配列番号109、配列番号112、配列番号115、配列番号118、及び配列番号121からなる群から選択されるアミノ酸配列を有し;かつ/又は(iii)CDR3は、配列番号14、配列番号17、配列番号20、配列番号23、配列番号26、配列番号29、配列番号32、配列番号35、配列番号38、配列番号41、配列番号44、配列番号47、配列番号50、配列番号53、配列番号56、配列番号59、配列番号62、配列番号65、配列番号77、配列番号80、配列番号83、配列番号86、配列番号89、配列番号92、配列番号95、配列番号98、配列番号101、配列番号104、配列番号107、配列番号110、配列番号113、配列番号116、配列番号119、及び配列番号122からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるのは、表9に記載されている抗MSLN-1、抗MSLN-2、抗MSLN-3、抗MSLN-4、抗MSLN-5、抗MSLN-6、抗MSLN-7、抗MSLN-8、抗MSLN-9、抗MSLN-10、抗MSLN-11、抗MSLN-12、抗MSLN-13、抗MSLN-14、抗MSLN-15、抗MSLN-16、抗MSLN-17、抗MSLN-18、抗MSLN-19、抗MSLN-20、抗MSLN-21、抗MSLN-22、抗MSLN-23、抗MSLN-24、抗MSLN-25、抗MSLN-26、抗MSLN-27、抗MSLN-28、抗MSLN-29、抗MSLN-30、抗MSLN-31、抗MSLN-32、抗MSLN-33、及び抗MSLN-34という抗体のいずれか1つのCDR1、CDR2、及びCDR3を含むVHを含むメソテリンに結合する単一ドメイン抗体(抗MSLN sdAb)である。
いくつかの実施態様において、CDR1は配列番号12のものであり、CDR2は配列番号13のものであり、かつCDR3は配列番号14のものである。
いくつかの実施態様において、CDR1は配列番号15のものであり、CDR2は配列番号16のものであり、かつCDR3は配列番号17のものである。
いくつかの実施態様において、CDR1は配列番号18のものであり、CDR2は配列番号19のものであり、かつCDR3は配列番号20のものである。
いくつかの実施態様において、CDR1は配列番号21のものであり、CDR2は配列番号22のものであり、かつCDR3は配列番号23のものである。
いくつかの実施態様において、CDR1は配列番号24のものであり、CDR2は配列番号25のものであり、かつCDR3は配列番号26のものである。
いくつかの実施態様において、CDR1は配列番号27のものであり、CDR2は配列番号28のものであり、かつCDR3は配列番号29のものである。
いくつかの実施態様において、CDR1は配列番号30のものであり、CDR2は配列番号31のものであり、かつCDR3は配列番号32のものである。
いくつかの実施態様において、CDR1は配列番号33のものであり、CDR2は配列番号34のものであり、かつCDR3は配列番号35のものである。
いくつかの実施態様において、CDR1は配列番号36のものであり、CDR2は配列番号37のものであり、かつCDR3は配列番号38のものである。
他の実施態様において、CDR1は配列番号39のものであり、CDR2は配列番号40のものであり、かつCDR3は配列番号41のものである。
他の実施態様において、CDR1は配列番号42のものであり、CDR2は配列番号43のものであり、かつCDR3は配列番号44のものである。
他の実施態様において、CDR1は配列番号45のものであり、CDR2は配列番号46のものであり、かつCDR3は配列番号47のものである。
他の実施態様において、CDR1は配列番号48のものであり、CDR2は配列番号49のものであり、かつCDR3は配列番号50のものである。
他の実施態様において、CDR1は配列番号51のものであり、CDR2は配列番号52のものであり、かつCDR3は配列番号53のものである。
他の実施態様において、CDR1は配列番号54のものであり、CDR2は配列番号55のものであり、かつCDR3は配列番号56のものである。
他の実施態様において、CDR1は配列番号57のものであり、CDR2は配列番号58のものであり、かつCDR3は配列番号59のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号60のものであり、CDR2は配列番号61のものであり、かつCDR3は配列番号62のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号63のものであり、CDR2は配列番号64のものであり、かつCDR3は配列番号65のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号75のものであり、CDR2は配列番号76のものであり、かつCDR3は配列番号77のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号78のものであり、CDR2は配列番号79のものであり、かつCDR3は配列番号80のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号81のものであり、CDR2は配列番号82のものであり、かつCDR3は配列番号83のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号84のものであり、CDR2は配列番号85のものであり、かつCDR3は配列番号86のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号87のものであり、CDR2は配列番号88のものであり、かつCDR3は配列番号89のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号90のものであり、CDR2は配列番号91のものであり、かつCDR3は配列番号92のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号93のものであり、CDR2は配列番号94のものであり、かつCDR3は配列番号95のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号96のものであり、CDR2は配列番号97のものであり、かつCDR3は配列番号98のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号99のものであり、CDR2は配列番号100のものであり、かつCDR3は配列番号101のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号102のものであり、CDR2は配列番号103のものであり、かつCDR3は配列番号104のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号105のものであり、CDR2は配列番号106のものであり、かつCDR3は配列番号107のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号108のものであり、CDR2は配列番号109のものであり、かつCDR3は配列番号110のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号111のものであり、CDR2は配列番号112のものであり、かつCDR3は配列番号113のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号114のものであり、CDR2は配列番号115のものであり、かつCDR3は配列番号116のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号117のものであり、CDR2は配列番号118のものであり、かつCDR3は配列番号119のものである。
また他の実施態様において、CDR1は配列番号120のものであり、CDR2は配列番号121のものであり、かつCDR3は配列番号122のものである。
表4
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるのは、表9に記載されている抗MSLN-1、抗MSLN-2、抗MSLN-3、抗MSLN-4、抗MSLN-5、抗MSLN-6、抗MSLN-7、抗MSLN-8、抗MSLN-9、抗MSLN-10、抗MSLN-11、抗MSLN-12、抗MSLN-13、抗MSLN-14、抗MSLN-15、抗MSLN-16、抗MSLN-17、抗MSLN-18、抗MSLN-19、抗MSLN-20、抗MSLN-21、抗MSLN-22、抗MSLN-23、抗MSLN-24、抗MSLN-25、抗MSLN-26、抗MSLN-27、抗MSLN-28、抗MSLN-29、抗MSLN-30、抗MSLN-31、抗MSLN-32、抗MSLN-33、及び抗MSLN-34という抗体のいずれか1つに由来する1以上のCDR領域を含むメソテリンに結合する単一ドメイン抗体(抗MSLN sdAb)である。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-1由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号123に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号123に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号123に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号123に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号123に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号123に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号123に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。上記のように、CDR領域は、当業者に周知であり、かつ周知の付番体系によって定義されている。これらの超可変領域又はCDRの各々に由来する残基は、上の表1に記載されている。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号12のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号13のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号14のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号12のCDR1及び配列番号13のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号12のCDR1及び配列番号14のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号13のCDR2及び配列番号14のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号12のCDR1、配列番号13のCDR2、及び配列番号14のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-2由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号124に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号124に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号124に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号124に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号124に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号124に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号124に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号15のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号16のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号17のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号15のCDR1及び配列番号16のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号15のCDR1及び配列番号17のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号16のCDR2及び配列番号17のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号15のCDR1、配列番号16のCDR2、及び配列番号17のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-3由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号125に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号125に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号125に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号125に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号125に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号125に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号125に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号18のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号19のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号20のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号18のCDR1及び配列番号19のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号18のCDR1及び配列番号20のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号19のCDR2及び配列番号20のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号18のCDR1、配列番号19のCDR2、及び配列番号20のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-4由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号126に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号126に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号126に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号126に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号126に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号126に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号126に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号21のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号22のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号23のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号21のCDR1及び配列番号22のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号21のCDR1及び配列番号23のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号22のCDR2及び配列番号23のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号21のCDR1、配列番号22のCDR2、及び配列番号23のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-5由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号127に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号127に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号127に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号127に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号127に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号127に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号127に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号24のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号25のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号26のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号24のCDR1及び配列番号25のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号24のCDR1及び配列番号26のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号25のCDR2及び配列番号26のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号24のCDR1、配列番号25のCDR2、及び配列番号26のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-6由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号128に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号128に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号128に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号128に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号128に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号128に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号128に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号27のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号28のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号29のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号27のCDR1及び配列番号28のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号27のCDR1及び配列番号29のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号28のCDR2及び配列番号29のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号27のCDR1、配列番号28のCDR2、及び配列番号29のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-7由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号129に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号129に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号129に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号129に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号129に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号129に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号129に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号30のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号31のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号32のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号30のCDR1及び配列番号31のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号30のCDR1及び配列番号32のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号31のCDR2及び配列番号32のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号30のCDR1、配列番号31のCDR2、及び配列番号32のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-8由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号130に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号130に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号130に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号130に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号130に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号130に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号130に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号33のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号34のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号35のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号33のCDR1及び配列番号34のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号33のCDR1及び配列番号35のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号34のCDR2及び配列番号35のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号33のCDR1、配列番号34のCDR2、及び配列番号35のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-9由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号131に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号131に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号131に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号131に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号131に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号131に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号131に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号36のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号37のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号38のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号36のCDR1及び配列番号37のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号36のCDR1及び配列番号38のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号37のCDR2及び配列番号38のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号36のCDR1、配列番号37のCDR2、及び配列番号38のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-10由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号132に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号132に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号132に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号132に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号132に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号132に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号132に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号39のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号40のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号41のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号39のCDR1及び配列番号40のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号39のCDR1及び配列番号41のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号40のCDR2及び配列番号41のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号39のCDR1、配列番号40のCDR2、及び配列番号41のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-11由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号133に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号133に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号133に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号133に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号133に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号133に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号133に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号42のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号43のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号44のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号42のCDR1及び配列番号43のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号42のCDR1及び配列番号44のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号43のCDR2及び配列番号44のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号42のCDR1、配列番号43のCDR2、及び配列番号44のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-12由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号134に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号134に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号134に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号134に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号134に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号134に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号134に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号45のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号46のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号47のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号45のCDR1及び配列番号46のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号45のCDR1及び配列番号47のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号46のCDR2及び配列番号47のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号45のCDR1、配列番号46のCDR2、及び配列番号47のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-13由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号135に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号135に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号135に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号135に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号135に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号135に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号135に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号48のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号49のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号50のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号48のCDR1及び配列番号49のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号48のCDR1及び配列番号50のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号49のCDR2及び配列番号50のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号48のCDR1、配列番号49のCDR2、及び配列番号50のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-14由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号136に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号136に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号136に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号136に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号136に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号136に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号136に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号51のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号52のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号53のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号51のCDR1及び配列番号52のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号51のCDR1及び配列番号53のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号52のCDR2及び配列番号53のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号51のCDR1、配列番号52のCDR2、及び配列番号53のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-15由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号137に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号137に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号137に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号137に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号137に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号137に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号137に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号54のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号55のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号56のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号54のCDR1及び配列番号55のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号54のCDR1及び配列番号56のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号55のCDR2及び配列番号56のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号54のCDR1、配列番号55のCDR2、及び配列番号56のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-16由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号138に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号138に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号138に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号138に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号138に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号138に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号138に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号57のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号58のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号59のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号57のCDR1及び配列番号58のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号57のCDR1及び配列番号59のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号58のCDR2及び配列番号59のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号57のCDR1、配列番号58のCDR2、及び配列番号59のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-17由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号139に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号139に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号139に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号139に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号139に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号139に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号139に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号60のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号61のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号62のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号60のCDR1及び配列番号61のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号60のCDR1及び配列番号62のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号61のCDR2及び配列番号62のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号60のCDR1、配列番号61のCDR2、及び配列番号62のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-18由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号140に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号140に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号140に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号140に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号140に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号140に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号140に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号63のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号64のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号65のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号63のCDR1及び配列番号64のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号63のCDR1及び配列番号65のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号64のCDR2及び配列番号65のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号63のCDR1、配列番号64のCDR2、及び配列番号65のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-19由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号141に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号141に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号141に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号141に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号141に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号141に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号141に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号75のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号76のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号77のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号75のCDR1及び配列番号76のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号75のCDR1及び配列番号77のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号76のCDR2及び配列番号77のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号75のCDR1、配列番号76のCDR2、及び配列番号77のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-20由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号142に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号142に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号142に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号142に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号142に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号142に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号142に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号78のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号79のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号80のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号78のCDR1及び配列番号79のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号78のCDR1及び配列番号80のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号79のCDR2及び配列番号80のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号78のCDR1、配列番号79のCDR2、及び配列番号80のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-21由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号143に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号143に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号143に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号143に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号143に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号143に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号143に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号81のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号82のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号83のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号81のCDR1及び配列番号82のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号81のCDR1及び配列番号83のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号82のCDR2及び配列番号83のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号81のCDR1、配列番号82のCDR2、及び配列番号83のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-22由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号144に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号144に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号144に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号144に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号144に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号144に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号144に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号84のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号85のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号86のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号84のCDR1及び配列番号85のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号84のCDR1及び配列番号86のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号85のCDR2及び配列番号86のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号84のCDR1、配列番号85のCDR2、及び配列番号86のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-23由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号145に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号145に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号145に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号145に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号145に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号145に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号145に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号87のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号88のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号89のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号87のCDR1及び配列番号88のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号87のCDR1及び配列番号89のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号88のCDR2及び配列番号89のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号87のCDR1、配列番号88のCDR2、及び配列番号89のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-24由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号146に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号146に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号146に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号146に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号146に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号146に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号146に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号90のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号91のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号92のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号90のCDR1及び配列番号91のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号90のCDR1及び配列番号92のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号91のCDR2及び配列番号92のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号90のCDR1、配列番号91のCDR2、及び配列番号92のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-25由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号147に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号147に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号147に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号147に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号147に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号147に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号147に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号93のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号94のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号95のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号93のCDR1及び配列番号94のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号93のCDR1及び配列番号95のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号94のCDR2及び配列番号95のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号93のCDR1、配列番号94のCDR2、及び配列番号95のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-26由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号148に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号148に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号148に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号148に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号148に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号148に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号148に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号96のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号97のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号98のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号96のCDR1及び配列番号97のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号96のCDR1及び配列番号98のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号97のCDR2及び配列番号98のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号96のCDR1、配列番号97のCDR2、及び配列番号98のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-27由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号149に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号149に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号149に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号149に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号149に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号149に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号149に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号99のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号100のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号101のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号99のCDR1及び配列番号100のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号99のCDR1及び配列番号101のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号100のCDR2及び配列番号101のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号99のCDR1、配列番号100のCDR2、及び配列番号101のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-28由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号150に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号150に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号150に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号150に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号150に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号150に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号150に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号102のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号103のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号104のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号102のCDR1及び配列番号103のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号102のCDR1及び配列番号104のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号103のCDR2及び配列番号104のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号102のCDR1、配列番号103のCDR2、及び配列番号104のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-29由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号151に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号151に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号151に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号151に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号151に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号151に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号151に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号105のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号106のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号107のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号105のCDR1及び配列番号106のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号105のCDR1及び配列番号107のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号106のCDR2及び配列番号107のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号105のCDR1、配列番号106のCDR2、及び配列番号107のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-30由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号152に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号152に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号152に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号152に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号152に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号152に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号152に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号108のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号109のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号110のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号108のCDR1及び配列番号109のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号108のCDR1及び配列番号110のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号109のCDR2及び配列番号110のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号108のCDR1、配列番号109のCDR2、及び配列番号110のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-31由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号153に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号153に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号153に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号153に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号153に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号153に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号153に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号111のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号112のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号113のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号111のCDR1及び配列番号112のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号111のCDR1及び配列番号113のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号112のCDR2及び配列番号113のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号111のCDR1、配列番号112のCDR2、及び配列番号113のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-32由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号154に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号154に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号154に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号154に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号154に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号154に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号154に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号114のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号115のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号116のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号114のCDR1及び配列番号115のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号114のCDR1及び配列番号116のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号115のCDR2及び配列番号116のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号114のCDR1、配列番号115のCDR2、及び配列番号116のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-33由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号155に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号155に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号155に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号155に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号155に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号155に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号155に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号117のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号118のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号119のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号117のCDR1及び配列番号118のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号117のCDR1及び配列番号119のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号118のCDR2及び配列番号119のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号117のCDR1、配列番号118のCDR2、及び配列番号119のCDR3を有する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLN sdAbは、抗MSLN-34由来の1以上のCDR領域を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号156に示されるCDR1のアミノ酸配列を有するCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号156に示されるCDR2のアミノ酸配列を有するCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号156に示されるCDR3のアミノ酸配列を有するCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号156に示されるCDR1及びCDR2のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号156に示されるCDR1及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号156に示されるCDR2及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR2及びCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号156に示されるCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を有するCDR1、CDR2、及びCDR3を有する。CDR配列は、周知の付番体系に従って決定することができる。いくつかの実施態様において、CDRは、Kabat付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、AbM付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、Chothia付番によるものである。他の実施態様において、CDRは、接触付番によるものである。いくつかの実施態様において、CDRは、IMGT付番によるものである。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号120のCDR1を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号121のCDR2を有する。他の実施態様において、sdAbは、配列番号122のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号120のCDR1及び配列番号121のCDR2を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号120のCDR1及び配列番号122のCDR3を有する。いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号121のCDR2及び配列番号122のCDR3を有する。具体的な実施態様において、sdAbは、配列番号120のCDR1、配列番号121のCDR2、及び配列番号122のCDR3を有する。
本明細書に提供されるMSLNに結合する様々なsdAbのいくつかの実施態様において、sdAbは、表9に記載されている抗MSLN-1、抗MSLN-2、抗MSLN-3、抗MSLN-4、抗MSLN-5、抗MSLN-6、抗MSLN-7、抗MSLN-8、抗MSLN-9、抗MSLN-10、抗MSLN-11、抗MSLN-12、抗MSLN-13、抗MSLN-14、抗MSLN-15、抗MSLN-16、抗MSLN-17、抗MSLN-18、抗MSLN-19、抗MSLN-20、抗MSLN-21、抗MSLN-22、抗MSLN-23、抗MSLN-24、抗MSLN-25、抗MSLN-26、抗MSLN-27、抗MSLN-28、抗MSLN-29、抗MSLN-30、抗MSLN-31、抗MSLN-32、抗MSLN-33、及び抗MSLN-34という抗体の1以上のFR配列をさらに含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号123に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号124に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号125に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号126に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号127に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号128に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号129に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号130に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号131に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号132に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号133に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号134に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号135に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号136に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号137に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号138に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号139に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号140に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号141に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号142に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号143に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号144に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号145に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号146に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号147に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号148に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号149に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号150に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号151に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号152に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号153に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号154に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号155に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR1のアミノ酸配列を有するFR1を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR2のアミノ酸配列を有するFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR3のアミノ酸配列を有するFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR4のアミノ酸配列を有するFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有するFR1及びFR2を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有するFR2及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有するFR3及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR3を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR3、及びFR4を含む。いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR2、FR3、及びFR4を含む。具体的な実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、配列番号156に示されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有するFR1、FR2、FR3、及びFR4を含む。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供されるsdAbは、表11の1以上のヒト化FR配列を含むヒト化sdAbである。本明細書に提供されるヒト化sdAbのより詳細な説明は、以下に提供されている。
本明細書に記載されるフレームワーク領域は、CDR付番体系の境界に基づいて決定される。すなわち、CDRが、例えば、Kabat、IMGT、又はChothiaによって決定される場合、フレームワーク領域は、N-末端からC-末端にかけて: FR1-CDR1-FR2-CDR2-FR3-CDR3-FR4というフォーマットで可変領域中のCDRを取り囲むアミノ酸残基である。例えば、FR1は、例えば、Kabat付番体系、IMGT付番体系、又はChothia付番体系によって定義されるCDR1アミノ酸残基に対してN-末端のアミノ酸残基として定義され、FR2は、例えば、Kabat付番体系、IMGT付番体系、又はChothia付番体系によって定義されるCDR1アミノ酸残基とCDR2アミノ酸残基の間のアミノ酸残基として定義され、FR3は、例えば、Kabat付番体系、IMGT付番体系、又はChothia付番体系によって定義されるCDR2アミノ酸残基とCDR3アミノ酸残基の間のアミノ酸残基として定義され、FR4は、例えば、Kabat付番体系、IMGT付番体系、又はChothia付番体系によって定義されるCDR3アミノ酸残基に対してC-末端のアミノ酸残基として定義される。
あるより具体的な実施態様において、sdAbは、下の実施例中の表9に記載されているVH(又はVHH)配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号123のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号124のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号125のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号126のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号127のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号128のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号129のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号130のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号131のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号132のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号133のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号134のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号135のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号136のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号137のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号138のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号139のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号140のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号150のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号151のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号152のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号153のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号154のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号155のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、配列番号156のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施態様において、sdAbは、0.01〜100nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、0.1〜100nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜100nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、sdAbは、1〜90nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、sdAbは、1〜80nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、sdAbは、1〜70nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜60nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜50nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜40nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜30nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜20nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、1〜10nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、0.1〜1nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、0.01〜1nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、sdAbは、0.01〜0.1nMのKDでMSLNに結合する。
いくつかの実施態様において、癌抗原に結合する結合分子は、癌細胞上に発現される抗原に各々結合する2つの抗体又はその抗原結合断片を含む。いくつかの実施態様において、癌細胞は、固形腫瘍癌細胞である。いくつかの実施態様において、2つの抗体又はその抗原結合断片は、2つのsdAbである。いくつかの実施態様において、2つのsdAbは、VHH単一ドメイン抗体である。いくつかの実施態様において、2つのsdAbは、各々、MSLNの2つの異なるエピトープに結合する。いくつかの実施態様において、一方のエピトープは、MSLNのN-末端にあり、もう一方のエピトープは、MSLNのC-末端にある。
いくつかの実施態様において、2つのsdAbの各々は、0.01〜100nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのsdAbの各々は、0.1〜100nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのsdAbの各々は、1〜100nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのsdAbの各々は、1〜90nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのsdAbの各々は、1〜80nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのsdAbの各々は、1〜70nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのsdAbの各々は、1〜60nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、2つのsdAbの各々は、1〜50nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、2つのsdAbの各々は、1〜40nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、2つのsdAbの各々は、1〜30nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、2つのsdAbの各々は、1〜20nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、2つのsdAbの各々は、1〜10nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、2つのsdAbの各々は、0.1〜1nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのsdAbの各々は、0.01〜0.1nMのKDでMSLNに結合する。
他の実施態様において、2つの抗体又はその抗原結合断片は、第三のリンカーによって接続されている。
また別の態様において、本明細書に提供されるのは、上記のMSLNに結合する単一ドメイン抗体のうちの1つと競合する抗体である。そのような抗体は、上述の単一ドメイン抗体のうちの1つと同じエピトープ、又は重複エピトープに結合することもできる。上述の抗体と競合するか又は該エピトープと同じエピトープに結合する抗体及び断片は、類似の機能的特性を示すと考えられる。例示される抗原結合性タンパク質及び断片には、表5及び7のものを含め、本明細書に提供されるVH領域及びCDRを有するものが含まれる。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、表9に記載されている抗MSLN-1、抗MSLN-2、抗MSLN-3、抗MSLN-4、抗MSLN-5、抗MSLN-6、抗MSLN-7、抗MSLN-8、抗MSLN-9、抗MSLN-10、抗MSLN-11、抗MSLN-12、抗MSLN-13、抗MSLN-14、抗MSLN-15、抗MSLN-16、抗MSLN-17、抗MSLN-18、抗MSLN-19、抗MSLN-20、抗MSLN-21、抗MSLN-22、抗MSLN-23、抗MSLN-24、抗MSLN-25、抗MSLN-26、抗MSLN-27、抗MSLN-28、抗MSLN-29、抗MSLN-30、抗MSLN-31、抗MSLN-32、抗MSLN-33、及び抗MSLN-34という抗体のいずれか1つに対する特定のパーセント同一性を有するアミノ酸配列を含む。
2つの配列(例えば、アミノ酸配列又は核酸配列)間のパーセント同一性の決定は、数学的アルゴリズムを用いて達成することができる。2つの配列の比較に利用される数学的アルゴリズムの好ましい非限定的な例は、Karlin及びAltschulの文献、1993, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 90:5873 5877に見られるように改変された、Karlin及びAltschulの文献、1990, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 87:2264 2268のアルゴリズムである。そのようなアルゴリズムは、Altschulらの文献、1990, J. Mol. Biol. 215:403のNBLAST及びXBLASTプログラムに組み込まれている。BLASTヌクレオチド検索は、本明細書に記載される核酸分子と相同なヌクレオチド配列を得るために、例えば、スコア=100、ワード長=12に設定されたNBLASTヌクレオチドプログラムパラメータを用いて実施することができる。BLASTタンパク質検索は、本明細書に記載されるタンパク質分子と相同なアミノ酸配列を得るために、例えば、スコア=50、ワード長=3に設定されたXBLASTプログラムパラメータを用いて実施することができる。比較目的のためのギャップ付きアラインメントを得るために、Gapped BLASTを、Altschulらの文献、1997, Nucleic Acids Res. 25:3389 3402に記載されている通りに利用することができる。或いは、PSI BLASTを用いて、分子間の距離関係を検出する反復検索を実施することができる(同上)。BLAST、Gapped BLAST、及びPSI Blastプログラムを利用する場合、それぞれのプログラムの(例えば、XBLAST及びNBLASTの)デフォルトパラメータを使用することができる(例えば、ワールドワイドウェブncbi.nlm.nih.govのNational Center for Biotechnology Information(NCBI)を参照)。配列の比較に利用される数学的アルゴリズムの別の好ましい非限定的な例は、Myers及びMillerの文献、1988, CABIOS 4:11 17のアルゴリズムである。そのようなアルゴリズムは、GCG配列アラインメントソフトウェアパッケージの一部であるALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれている。アミノ酸配列を比較するためにALIGNプログラムを利用する場合、PAM120加重残基表、ギャップ長ペナルティ12、及びギャップペナルティ4を使用することができる。
2つの配列間のパーセント同一性は、ギャップを許容する又は許容しない、上記の技法と同様の技法を用いて決定することができる。パーセント同一性を計算する際、通常、正確な一致のみをカウントする。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号123のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号124のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号125のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号126のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号127のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号128のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号129のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号130のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号131のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号132のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号133のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号134のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号135のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号136のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号137のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号138のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHドメインを含み、ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号123のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-1という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号124のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-2という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号125のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-3という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号126のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-4という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号127のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-5という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号128のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-6という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号129のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-7という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号130のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-8という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号131のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-9という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号132のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-10という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号133のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-11という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号134のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-12という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号135のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-13という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号136のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-14という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号137のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-15という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号138のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-16という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-17という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-18という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-19という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-20という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-21という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-22という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-23という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-24という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-25という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-26という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-27という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-28という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-29という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-30という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-31という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-32という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-33という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
ある実施態様において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のフレームワーク領域のアミノ酸配列との少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVHドメインを含む。ここで、該抗体は、MSLNに免疫特異的に結合する。具体的な実施態様において、そのような抗体は、抗MSLN-34という抗体のCDR(例えば、VH CDR1〜3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1〜3)を含む。
(ヒト化単一ドメイン抗体)
本明細書に記載される単一ドメイン抗体としては、ヒト化単一ドメイン抗体を挙げることができる。
ヒト化抗体は、限定されないが、CDRグラフティング(欧州特許EP 239,400号;国際公開WO 91/09967号;並びに米国特許第5,225,539号、第5,530,101号、及び第5,585,089号)、ベニアリング又はリサーフェシング(欧州特許EP 592,106号及びEP 519,596号; Padlanの文献、1991, Molecular Immunology 28(4/5):489-498; Studnickaらの文献、1994, Protein Engineering 7(6):805-814;並びにRoguskaらの文献、1994, PNAS 91:969-973)、鎖シャッフリング(米国特許第5,565,332号)、並びに例えば、米国特許第6,407,213号、米国特許第5,766,886号、WO 9317105号、Tanらの文献、J. Immunol. 169:1119 25(2002)、Caldasらの文献、Protein Eng. 13(5):353-60(2000)、Moreaらの文献、Methods 20(3):267 79(2000)、Bacaらの文献、J. Biol. Chem. 272(16):10678-84(1997)、Roguskaらの文献、Protein Eng. 9(10):895 904(1996)、Coutoらの文献、Cancer Res. 55(23 Supp):5973s-5977s(1995)、Coutoらの文献、Cancer Res. 55(8):1717-22(1995)、Sandhu JSの文献、Gene 150(2):409-10(1994)、及びPedersenらの文献、J. Mol. Biol. 235(3):959-73(1994)に開示されている技法を含む、当技術分野で公知の種々の技法を用いて産生することができる。その各々が引用により完全に本明細書中に組み込まれる、米国特許公開US 2005/0042664 A1号(2005年2月24日)も参照されたい。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗体は、ヒトMSLNを含むMSLNに結合するヒト化抗体であることができる。例えば、本開示のヒト化抗体は、表4及び表10に示される1以上のCDRを含み得る。非ヒト抗体をヒト化するための様々な方法が当技術分野で公知である。例えば、ヒト化抗体は、非ヒトである源からそれに導入された1以上のアミノ酸残基を有することができる。これらの非ヒトアミノ酸残基は、しばしば、「移入」残基と呼ばれ、これらは、通常、「移入」可変ドメインから取得される。ヒト化は、例えば、Jonesらの文献、1986, Nature 321:522-25; Riechmannらの文献、1988, Nature 332:323-27;及びVerhoeyenらの文献、1988, Science 239:1534-36)の方法に従って、超可変領域配列をヒト抗体の対応する配列の代わりに用いることにより実施することができる。
場合によっては、ヒト化抗体は、親非ヒト抗体のCDRのアミノ酸配列がヒト抗体フレームワーク上に移植されるCDR移植によって構築される。例えば、Padlanらは、CDR中の残基の約3分の1しか実際に抗原と接触していないことを明らかにし、これらを「特異性決定残基」、又はSDRと命名した(Padlanらの文献、1995, FASEB J. 9:133-39)。SDR移植の技法では、SDR残基のみをヒト抗体フレームワーク上に移植する(例えば、Kashmiriらの文献、2005, Methods 36:25-34を参照)。
ヒト化抗体を作製する際に使用されることになるヒト可変ドメインの選択は、抗原性を低下させるのに重要であり得る。例えば、いわゆる「最良適合」法に従って、非ヒト抗体の可変ドメインの配列を既知のヒト可変ドメイン配列のライブラリー全体に対してスクリーニングする。非ヒト抗体の配列に最も近いヒト配列をヒト化抗体用のヒトフレームワークとして選択することができる(Simsらの文献、1993, J. Immunol. 151:2296-308;及びChothiaらの文献、1987, J. Mol. Biol. 196:901-17)。別の方法では、軽鎖又は重鎖の特定のサブグループの全てのヒト抗体のコンセンサス配列に由来する特定のフレームワークが使用される。同じフレームワークをいくつかの異なるヒト化抗体に使用することができる(Carterらの文献、1992, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:4285-89;及びPrestaらの文献、1993, J. Immunol. 151:2623-32)。場合によっては、フレームワークは、最も多く存在するヒトサブクラスであるVL6サブグループI(VL6I)及びVHサブグループIII(VHIII)のコンセンサス配列に由来する。別の方法では、ヒト生殖系列遺伝子がフレームワーク領域の供給源として使用される。
超ヒト化と呼ばれる、CDRの比較に基づく代替的なパラダイムでは、FRの相同性は重要ではない。この方法は、非ヒト配列と機能的ヒト生殖系列遺伝子レパートリーとの比較からなる。その後、マウス配列と同じ又は密接に関連する標準構造をコードする遺伝子を選択する。次に、非ヒト抗体と標準構造を共有する遺伝子の中で、CDR内での相同性が最も高いものをFRドナーとして選ぶ。最後に、非ヒトCDRをこれらのFR上に移植する(例えば、Tanらの文献、J. Immunol. 169: 1119-25を参照)。
抗体は、抗原に対するその親和性及び他の有利な生物学的特性を保持したままでヒト化されることが通常さらに望ましい。この目標を達成するために、ある方法に従って、ヒト化抗体が、親配列及びヒト化配列の3次元モデルを用いる親配列及び様々な概念上のヒト化産物の解析のプロセスによって調製される。3次元の免疫グロブリンモデルは、一般に利用可能であり、当業者によく知られている。選択された候補免疫グロブリン配列の可能性のある3次元立体構造を図示及び提示するコンピュータプログラムが利用可能である。これらには、例えば、WAM(Whitelegg及びReesの文献、2000, Protein Eng. 13:819-24)、Modeller(Sali及びBlundellの文献、1993, J. Mol. Biol. 234:779-815)、並びにSwiss PDB Viewer(Guex及びPeitschの文献、1997, Electrophoresis 18:2714-23)が含まれる。これらの提示の検討により、候補免疫グロブリン配列の機能における残基の考えられる役割の解析、例えば、候補免疫グロブリンがその抗原に結合する能力に影響を及ぼす残基の解析が可能となる。このようにして、標的抗原に対する親和性の増大などの、所望の抗体特徴が達成されるように、FR残基をレシピエント配列及び移入配列から選択し、組み合わせることができる。一般に、超可変領域残基は、抗原結合に影響を及ぼすことに直接的にかつ最も実質的に関与している。
抗体のヒト化のための別の方法は、ヒトストリング含有量(HSC)と呼ばれる抗体のヒト性(humanness)の尺度に基づくものである。この方法は、マウス配列をヒト生殖系列遺伝子のレパートリーと比較し、その差異をHSCとしてスコア化する。その後、標的配列を、全体的な同一性尺度を用いるのではなく、そのHSCを最大化することによりヒト化して、複数の多様なヒト化変異体を作製する(Lazarらの文献、2007, Mol. Immunol. 44:1986-98)。
上記の方法に加えて、実験的な方法を用いて、ヒト化抗体を作製し、選択することができる。これらの方法には、ヒト化変異体の大規模ライブラリーの作製及び濃縮技術又はハイスループットスクリーニング技法を用いる最良クローンの選択に基づくものが含まれる。抗体変異体は、ファージ、リボソーム、及び酵母ディスプレイライブラリーから並びに細菌コロニースクリーニングによって単離することができる(例えば、Hoogenboomの文献、2005, Nat. Biotechnol. 23:1105-16; Dufnerらの文献、2006, Trends Biotechnol. 24:523-29; Feldhausらの文献、2003, Nat. Biotechnol. 21:163-70;及びSchlapschyらの文献、2004, Protein Eng. Des. Sel. 17:847-60を参照)。
FRライブラリー法では、一群の残基変異体をFR中の特定の位置に導入し、その後、ライブラリーをスクリーニングして、移植されたCDRを最も良好に支持するFRを選択する。置換されることになる残基には、CDR構造に寄与する可能性があるものとして同定された「バーニア(Vernier)」残基の一部もしくは全て(例えば、Foote及びWinterの文献、1992, J. Mol. Biol. 224:487-99を参照)、又はBacaらの文献(1997, J. Biol. Chem. 272:10678-84)によって同定された、より限定された組の標的残基由来の一部もしくは全てが含まれ得る。
FRシャッフリングでは、FR全体を、選択された残基変異体のコンビナトリアルライブラリーを作製する代わりに、非ヒトCDRと組み合わせる(例えば、Dall'Acquaらの文献、2005, Methods 36:43-60を参照)。1段階FRシャッフリングプロセスを使用することができる。そのようなプロセスは、結果として得られる抗体が、発現の増強、親和性及び熱安定性の増大を含む、生化学的及び物理化学的な特性の改善を示すので効率的であることが示されている(例えば、Damschroderらの文献、2007, Mol. Immunol. 44:3049-60を参照)。
「ヒューマニアリング(humaneering)」法は、必須の最小特異性決定基(MSD)の実験的同定に基づくものであり、かつ非ヒト断片のヒトFRのライブラリーへの逐次的置き換え及び結合の評価に基づくものである。この方法は、通常、エピトープ保持及び異なるヒトV-セグメントCDRを有する複数のサブクラスからの抗体の同定をもたらす。
「ヒトエンジニアリング」法は、ヒトでの低下した免疫原性を有し、それにもかかわらず、もとの非ヒト抗体の望ましい結合特性を保持する修飾抗体を産生するように抗体のアミノ酸配列を特異的に変化させることにより、非ヒト抗体又は抗体断片を改変することを含む。通常、この技法は、非ヒト抗体のアミノ酸残基を、「低リスク」、「中リスク」、又は「高リスク」残基として分類することを含む。この分類は、(例えば、ヒトでの免疫原性のために)特定の置換を行うことの予測される利益を、該置換が結果として得られる抗体のフォールディングに影響を及ぼすリスクとの対比で評価する全体的なリスク/リワード計算を用いて行われる。非ヒト抗体配列の所与の位置(例えば、低又は中リスク)で置換されることになる特定のヒトアミノ酸残基は、非ヒト抗体の可変領域由来のアミノ酸配列を特異的又はコンセンサスヒト抗体配列の対応する領域と整列させることにより選択することができる。非ヒト配列中の低又は中リスク位置のアミノ酸残基を、アラインメントに従って、ヒト抗体配列中の対応する残基の代わりに用いることができる。ヒト人工タンパク質を作製する技法は、Studnickaらの文献、1994, Protein Engineering 7:805-14;米国特許第5,766,886号;第5,770,196号;第5,821,123号;及び第5,869,619号;並びにPCT出願公開WO 93/11794号により詳細に記載されている。
複合ヒト抗体は、例えば、Composite Human Antibody(商標)技術(Antitope社、Cambridge, United Kingdom)を用いて作製することができる。複合ヒト抗体を作製するために、可変領域配列を、T細胞エピトープを回避する方法で、複数のヒト抗体可変領域配列の断片から設計し、それにより、得られる抗体の免疫原性を最小限に抑える。
脱免疫抗体は、T細胞エピトープが除去されている抗体である。脱免疫抗体を作製するための方法は記載されている。例えば、Jonesらの文献、Methods Mol Biol. 2009;525:405-23, xiv及びDe Grootらの文献、Cell. Immunol. 244:148-153(2006)を参照)。脱免疫抗体は、T細胞エピトープが除去された可変領域及びヒト定常領域を含む。簡潔に述べると、抗体の可変領域をクローニングし、その後、T細胞増殖アッセイで抗体の可変領域に由来する重複ペプチドを試験することにより、T細胞エピトープを同定する。T細胞エピトープをインシリコ法により同定して、ヒトMHCクラスIIに結合するペプチドを同定する。突然変異を可変領域に導入して、ヒトMHCクラスIIに対する結合を無効化する。その後、突然変異した可変領域を利用して、脱免疫抗体を作製する。
具体的な実施態様において、本明細書に提供される単一ドメイン抗体は、下の実施例3に記載されている方法に従って作製されたヒト化単一ドメイン抗体である。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される単一ドメイン抗体は、下の実施例3の表11に掲載されている1以上のFR配列を含むヒト化単一ドメイン抗体である。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-1の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号157のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号158のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号159のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号157のFR1及び配列番号158のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号157のFR1及び配列番号159のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号157のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号158のFR2及び配列番号159のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号158のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号159のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号157のFR1、配列番号158のFR2、及び配列番号159のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号157のFR1、配列番号158のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号157のFR1、配列番号159のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号158のFR2、配列番号159のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号157のFR1、配列番号158のFR2、配列番号159のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号12のCDR1、配列番号13のCDR2、配列番号14のCDR3、配列番号157のFR1、配列番号158のFR2、配列番号159のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-2の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号161のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号162のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号163のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号161のFR1及び配列番号162のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号161のFR1及び配列番号163のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号161のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号162のFR2及び配列番号163のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号162のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号163のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号161のFR1、配列番号162のFR2、及び配列番号163のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号161のFR1、配列番号162のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号161のFR1、配列番号163のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号162のFR2、配列番号163のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号161のFR1、配列番号162のFR2、配列番号163のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号15のCDR1、配列番号16のCDR2、配列番号17のCDR3、配列番号161のFR1、配列番号162のFR2、配列番号163のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-3の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号164のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号165のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号166のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号164のFR1及び配列番号165のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号164のFR1及び配列番号166のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号164のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号165のFR2及び配列番号166のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号165のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号166のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号164のFR1、配列番号165のFR2、及び配列番号166のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号164のFR1、配列番号165のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号164のFR1、配列番号166のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号165のFR2、配列番号166のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号164のFR1、配列番号165のFR2、配列番号166のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号18のCDR1、配列番号19のCDR2、配列番号20のCDR3、配列番号164のFR1、配列番号165のFR2、配列番号166のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-4の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号167のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号168のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号169のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号167のFR1及び配列番号168のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号167のFR1及び配列番号169のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号167のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号168のFR2及び配列番号169のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号168のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号169のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号167のFR1、配列番号168のFR2、及び配列番号169のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号167のFR1、配列番号168のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号167のFR1、配列番号169のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号168のFR2、配列番号169のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号167のFR1、配列番号168のFR2、配列番号169のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号21のCDR1、配列番号22のCDR2、配列番号23のCDR3、配列番号167のFR1、配列番号168のFR2、配列番号169のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-5の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号170のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号171のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号172のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号170のFR1及び配列番号171のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号170のFR1及び配列番号172のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号170のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号171のFR2及び配列番号172のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号171のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号172のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号170のFR1、配列番号171のFR2、及び配列番号172のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号170のFR1、配列番号171のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号170のFR1、配列番号172のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号171のFR2、配列番号172のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号170のFR1、配列番号171のFR2、配列番号172のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号24のCDR1、配列番号25のCDR2、配列番号26のCDR3、配列番号170のFR1、配列番号171のFR2、配列番号172のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-6の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号173のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号174のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号175のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号173のFR1及び配列番号174のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号173のFR1及び配列番号175のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号173のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号174のFR2及び配列番号175のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号174のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号175のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号173のFR1、配列番号174のFR2、及び配列番号175のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号173のFR1、配列番号174のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号173のFR1、配列番号175のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号174のFR2、配列番号175のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号173のFR1、配列番号174のFR2、配列番号175のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号27のCDR1、配列番号28のCDR2、配列番号29のCDR3、配列番号173のFR1、配列番号174のFR2、配列番号175のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-7の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号176のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号177のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号178のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号176のFR1及び配列番号177のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号176のFR1及び配列番号178のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号176のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号177のFR2及び配列番号178のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号177のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号178のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号176のFR1、配列番号177のFR2、及び配列番号178のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号176のFR1、配列番号177のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号176のFR1、配列番号178のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号177のFR2、配列番号178のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号176のFR1、配列番号177のFR2、配列番号178のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号30のCDR1、配列番号31のCDR2、配列番号32のCDR3、配列番号176のFR1、配列番号177のFR2、配列番号178のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-8の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号179のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号180のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号181のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号179のFR1及び配列番号180のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号179のFR1及び配列番号181のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号179のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号180のFR2及び配列番号181のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号180のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号181のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号179のFR1、配列番号180のFR2、及び配列番号181のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号179のFR1、配列番号180のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号179のFR1、配列番号181のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号180のFR2、配列番号181のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号179のFR1、配列番号180のFR2、配列番号181のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号33のCDR1、配列番号34のCDR2、配列番号35のCDR3、配列番号179のFR1、配列番号180のFR2、配列番号181のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-9の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号182のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号183のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号184のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号182のFR1及び配列番号183のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号182のFR1及び配列番号184のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号182のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号183のFR2及び配列番号184のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号183のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号184のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号182のFR1、配列番号183のFR2、及び配列番号184のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号182のFR1、配列番号183のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号182のFR1、配列番号184のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号183のFR2、配列番号184のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号182のFR1、配列番号183のFR2、配列番号184のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号36のCDR1、配列番号37のCDR2、配列番号38のCDR3、配列番号182のFR1、配列番号183のFR2、配列番号184のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-10の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号185のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号186のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号187のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号185のFR1及び配列番号186のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号185のFR1及び配列番号187のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号185のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号186のFR2及び配列番号187のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号186のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号187のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号185のFR1、配列番号186のFR2、及び配列番号187のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号185のFR1、配列番号186のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号185のFR1、配列番号187のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号186のFR2、配列番号187のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号185のFR1、配列番号186のFR2、配列番号187のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号39のCDR1、配列番号40のCDR2、配列番号41のCDR3、配列番号185のFR1、配列番号186のFR2、配列番号187のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-11の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号188のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号189のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号190のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号188のFR1及び配列番号189のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号188のFR1及び配列番号190のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号188のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号189のFR2及び配列番号190のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号189のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号190のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号188のFR1、配列番号189のFR2、及び配列番号190のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号188のFR1、配列番号189のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号188のFR1、配列番号190のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号189のFR2、配列番号190のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号188のFR1、配列番号189のFR2、配列番号190のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号42のCDR1、配列番号43のCDR2、配列番号44のCDR3、配列番号188のFR1、配列番号189のFR2、配列番号190のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-12の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号191のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号192のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号193のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号191のFR1及び配列番号192のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号191のFR1及び配列番号193のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号191のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号192のFR2及び配列番号193のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号192のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号193のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号191のFR1、配列番号192のFR2、及び配列番号193のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号191のFR1、配列番号192のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号191のFR1、配列番号193のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号192のFR2、配列番号193のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号191のFR1、配列番号192のFR2、配列番号193のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号45のCDR1、配列番号46のCDR2、配列番号47のCDR3、配列番号191のFR1、配列番号192のFR2、配列番号193のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-13の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号194のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号195のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号196のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号194のFR1及び配列番号195のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号194のFR1及び配列番号196のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号194のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号195のFR2及び配列番号196のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号195のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号196のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号194のFR1、配列番号195のFR2、及び配列番号196のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号194のFR1、配列番号195のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号194のFR1、配列番号196のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号195のFR2、配列番号196のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号194のFR1、配列番号195のFR2、配列番号196のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号48のCDR1、配列番号49のCDR2、配列番号50のCDR3、配列番号194のFR1、配列番号195のFR2、配列番号196のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-14の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号197のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号198のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号199のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号197のFR1及び配列番号198のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号197のFR1及び配列番号199のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号197のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号198のFR2及び配列番号199のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号198のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号199のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号197のFR1、配列番号198のFR2、及び配列番号199のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号197のFR1、配列番号198のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号197のFR1、配列番号199のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号198のFR2、配列番号199のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号197のFR1、配列番号198のFR2、配列番号199のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号51のCDR1、配列番号52のCDR2、配列番号53のCDR3、配列番号197のFR1、配列番号198のFR2、配列番号199のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-15の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号200のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号201のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号202のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号200のFR1及び配列番号201のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号200のFR1及び配列番号202のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号200のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号201のFR2及び配列番号202のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号201のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号202のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号200のFR1、配列番号201のFR2、及び配列番号202のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号200のFR1、配列番号201のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号200のFR1、配列番号202のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号201のFR2、配列番号202のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号200のFR1、配列番号201のFR2、配列番号202のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号54のCDR1、配列番号55のCDR2、配列番号56のCDR3、配列番号200のFR1、配列番号201のFR2、配列番号202のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-16の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号203のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号204のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号205のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号203のFR1及び配列番号204のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号203のFR1及び配列番号205のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号203のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号204のFR2及び配列番号205のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号204のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号205のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号203のFR1、配列番号204のFR2、及び配列番号205のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号203のFR1、配列番号204のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号203のFR1、配列番号205のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号204のFR2、配列番号205のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号203のFR1、配列番号204のFR2、配列番号205のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号57のCDR1、配列番号58のCDR2、配列番号59のCDR3、配列番号203のFR1、配列番号204のFR2、配列番号205のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-17の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号206のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号207のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号208のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号206のFR1及び配列番号207のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号206のFR1及び配列番号208のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号206のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号207のFR2及び配列番号208のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号207のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号208のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号206のFR1、配列番号207のFR2、及び配列番号208のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号206のFR1、配列番号207のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号206のFR1、配列番号208のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号207のFR2、配列番号208のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号206のFR1、配列番号207のFR2、配列番号208のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号60のCDR1、配列番号61のCDR2、配列番号62のCDR3、配列番号206のFR1、配列番号207のFR2、配列番号208のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-18の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号209のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号210のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号211のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号209のFR1及び配列番号210のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号209のFR1及び配列番号211のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号209のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号210のFR2及び配列番号211のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号210のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号211のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号209のFR1、配列番号210のFR2、及び配列番号211のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号209のFR1、配列番号210のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号209のFR1、配列番号211のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号210のFR2、配列番号211のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号209のFR1、配列番号210のFR2、配列番号211のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号63のCDR1、配列番号64のCDR2、配列番号65のCDR3、配列番号209のFR1、配列番号210のFR2、配列番号211のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-19の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号212のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号213のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号214のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号212のFR1及び配列番号213のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号212のFR1及び配列番号214のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号212のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号213のFR2及び配列番号214のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号213のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号214のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号212のFR1、配列番号213のFR2、及び配列番号214のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号212のFR1、配列番号213のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号212のFR1、配列番号214のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号213のFR2、配列番号214のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号212のFR1、配列番号213のFR2、配列番号214のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号75のCDR1、配列番号76のCDR2、配列番号77のCDR3、配列番号212のFR1、配列番号213のFR2、配列番号214のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-20の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号215のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号216のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号217のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号215のFR1及び配列番号216のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号215のFR1及び配列番号217のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号215のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号216のFR2及び配列番号217のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号216のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号217のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号215のFR1、配列番号216のFR2、及び配列番号217のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号215のFR1、配列番号216のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号215のFR1、配列番号217のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号216のFR2、配列番号217のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号215のFR1、配列番号216のFR2、配列番号217のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号78のCDR1、配列番号79のCDR2、配列番号80のCDR3、配列番号215のFR1、配列番号216のFR2、配列番号217のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-21の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号218のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号219のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号220のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号218のFR1及び配列番号219のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号218のFR1及び配列番号220のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号218のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号219のFR2及び配列番号220のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号219のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号220のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号218のFR1、配列番号219のFR2、及び配列番号220のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号218のFR1、配列番号219のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号218のFR1、配列番号220のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号219のFR2、配列番号220のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号218のFR1、配列番号219のFR2、配列番号220のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号81のCDR1、配列番号82のCDR2、配列番号83のCDR3、配列番号218のFR1、配列番号219のFR2、配列番号220のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-22の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号221のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号222のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号223のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号221のFR1及び配列番号222のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号221のFR1及び配列番号223のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号221のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号222のFR2及び配列番号223のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号222のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号223のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号221のFR1、配列番号222のFR2、及び配列番号223のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号221のFR1、配列番号222のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号221のFR1、配列番号223のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号222のFR2、配列番号223のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号221のFR1、配列番号222のFR2、配列番号223のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号84のCDR1、配列番号85のCDR2、配列番号86のCDR3、配列番号221のFR1、配列番号222のFR2、配列番号223のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-23の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号224のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号225のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号226のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号224のFR1及び配列番号225のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号224のFR1及び配列番号226のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号224のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号225のFR2及び配列番号226のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号225のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号226のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号224のFR1、配列番号225のFR2、及び配列番号226のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号224のFR1、配列番号225のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号224のFR1、配列番号226のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号225のFR2、配列番号226のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号224のFR1、配列番号225のFR2、配列番号226のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号87のCDR1、配列番号88のCDR2、配列番号89のCDR3、配列番号224のFR1、配列番号225のFR2、配列番号226のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-24の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号227のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号228のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号229のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号227のFR1及び配列番号228のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号227のFR1及び配列番号229のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号227のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号228のFR2及び配列番号229のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号228のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号229のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号227のFR1、配列番号228のFR2、及び配列番号229のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号227のFR1、配列番号228のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号227のFR1、配列番号229のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号228のFR2、配列番号229のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号227のFR1、配列番号228のFR2、配列番号229のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号90のCDR1、配列番号91のCDR2、配列番号92のCDR3、配列番号227のFR1、配列番号228のFR2、配列番号229のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-25の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号230のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号231のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号232のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号230のFR1及び配列番号231のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号230のFR1及び配列番号232のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号230のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号231のFR2及び配列番号232のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号231のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号232のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号230のFR1、配列番号231のFR2、及び配列番号232のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号230のFR1、配列番号231のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号230のFR1、配列番号232のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号231のFR2、配列番号232のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号230のFR1、配列番号231のFR2、配列番号232のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号93のCDR1、配列番号94のCDR2、配列番号95のCDR3、配列番号230のFR1、配列番号231のFR2、配列番号232のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-26の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号233のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号234のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号235のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号233のFR1及び配列番号234のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号233のFR1及び配列番号235のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号233のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号234のFR2及び配列番号235のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号234のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号235のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号233のFR1、配列番号234のFR2、及び配列番号235のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号233のFR1、配列番号234のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号233のFR1、配列番号235のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号234のFR2、配列番号235のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号233のFR1、配列番号234のFR2、配列番号235のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号96のCDR1、配列番号97のCDR2、配列番号98のCDR3、配列番号233のFR1、配列番号234のFR2、配列番号235のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-27の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号236のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号237のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号238のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号236のFR1及び配列番号237のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号236のFR1及び配列番号238のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号236のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号237のFR2及び配列番号238のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号237のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号238のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号236のFR1、配列番号237のFR2、及び配列番号238のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号236のFR1、配列番号237のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号236のFR1、配列番号238のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号237のFR2、配列番号238のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号236のFR1、配列番号237のFR2、配列番号238のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号99のCDR1、配列番号100のCDR2、配列番号101のCDR3、配列番号236のFR1、配列番号237のFR2、配列番号238のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-28の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号239のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号240のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号241のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号239のFR1及び配列番号240のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号239のFR1及び配列番号241のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号239のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号240のFR2及び配列番号241のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号240のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号241のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号239のFR1、配列番号240のFR2、及び配列番号241のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号239のFR1、配列番号240のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号239のFR1、配列番号241のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号240のFR2、配列番号241のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号239のFR1、配列番号240のFR2、配列番号241のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号102のCDR1、配列番号103のCDR2、配列番号104のCDR3、配列番号239のFR1、配列番号240のFR2、配列番号241のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-29の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号242のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号243のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号244のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号242のFR1及び配列番号243のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号242のFR1及び配列番号244のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号242のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号243のFR2及び配列番号244のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号243のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号244のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号242のFR1、配列番号243のFR2、及び配列番号244のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号242のFR1、配列番号243のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号242のFR1、配列番号244のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号243のFR2、配列番号244のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号242のFR1、配列番号243のFR2、配列番号244のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号105のCDR1、配列番号106のCDR2、配列番号107のCDR3、配列番号242のFR1、配列番号243のFR2、配列番号244のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-30の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号245のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号246のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号247のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号245のFR1及び配列番号246のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号245のFR1及び配列番号247のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号245のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号246のFR2及び配列番号247のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号246のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号247のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号245のFR1、配列番号246のFR2、及び配列番号247のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号245のFR1、配列番号246のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号245のFR1、配列番号247のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号246のFR2、配列番号247のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号245のFR1、配列番号246のFR2、配列番号247のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号108のCDR1、配列番号109のCDR2、配列番号110のCDR3、配列番号245のFR1、配列番号246のFR2、配列番号247のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-31の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号248のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号249のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号250のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号248のFR1及び配列番号249のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号248のFR1及び配列番号250のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号248のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号249のFR2及び配列番号250のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号249のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号250のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号248のFR1、配列番号249のFR2、及び配列番号250のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号248のFR1、配列番号249のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号248のFR1、配列番号250のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号249のFR2、配列番号250のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号248のFR1、配列番号249のFR2、配列番号250のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号111のCDR1、配列番号112のCDR2、配列番号113のCDR3、配列番号248のFR1、配列番号249のFR2、配列番号250のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-32の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号251のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号252のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号253のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号251のFR1及び配列番号252のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号251のFR1及び配列番号253のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号251のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号252のFR2及び配列番号253のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号252のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号253のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号251のFR1、配列番号252のFR2、及び配列番号253のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号251のFR1、配列番号252のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号251のFR1、配列番号253のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号252のFR2、配列番号253のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号251のFR1、配列番号252のFR2、配列番号253のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号114のCDR1、配列番号115のCDR2、配列番号116のCDR3、配列番号251のFR1、配列番号252のFR2、配列番号253のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-33の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号254のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号255のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号256のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号254のFR1及び配列番号255のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号254のFR1及び配列番号256のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号254のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号255のFR2及び配列番号256のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号255のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号256のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号254のFR1、配列番号255のFR2、及び配列番号256のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号254のFR1、配列番号255のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号254のFR1、配列番号256のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号255のFR2、配列番号256のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号254のFR1、配列番号255のFR2、配列番号256のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号117のCDR1、配列番号118のCDR2、配列番号119のCDR3、配列番号254のFR1、配列番号255のFR2、配列番号256のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、sdAbは、ヒト化抗MSLN-34の1以上のFR配列を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号257のFR1を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号258のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号259のFR3を有する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号257のFR1及び配列番号258のFR2を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号257のFR1及び配列番号259のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号257のFR1及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号258のFR2及び配列番号259のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号258のFR2及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号259のFR3及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号257のFR1、配列番号258のFR2、及び配列番号259のFR3を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号257のFR1、配列番号258のFR2、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号257のFR1、配列番号259のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号258のFR2、配列番号259のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号257のFR1、配列番号258のFR2、配列番号259のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
具体的な実施態様において、ヒト化sdAbは、配列番号120のCDR1、配列番号121のCDR2、配列番号122のCDR3、配列番号257のFR1、配列番号258のFR2、配列番号259のFR3、及び配列番号160のFR4を有する。
いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、0.01〜100nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、0.1〜100nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、1〜100nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、1〜90nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、1〜80nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、ヒト化sdAbは、1〜70nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、1〜60nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、1〜50nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、1〜40nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、1〜30nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、1〜20nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、1〜10nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、0.1〜1nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、0.01〜1nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、ヒト化sdAbは、0.01〜0.1nMのKDでMSLNに結合する。
いくつかの実施態様において、癌抗原に結合する結合分子は、リンカーによって接続されたMSLNに結合する複数のヒト化sdAb、例えば、2つのsdAbを含む。
いくつかの実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、0.01〜100nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、0.1〜100nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、1〜100nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、1〜90nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、1〜80nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、1〜70nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、1〜60nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、1〜50nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、1〜40nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、1〜30nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、1〜20nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、1〜10nMのKDでMSLNに結合する。他の実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、0.1〜1nMのKDでMSLNに結合する。いくつかの実施態様において、2つのヒト化sdAbの各々は、0.01〜0.1nMのKDでMSLNに結合する。
(単一ドメイン抗体変異体)
いくつかの実施態様において、本明細書に記載されるMSLNに結合する単一ドメイン抗体のアミノ酸配列修飾が想定される。例えば、結合親和性及び/又は限定されないが、特異性、熱安定性、発現レベル、エフェクター機能、グリコシル化、低下した免疫原性、もしくは溶解性を含む、抗体の他の生物学的特性を改善することが望ましい場合がある。したがって、本明細書に記載される抗MSLN抗体に加えて、抗体変異体を調製することができることが想定される。例えば、抗MSLN抗体変異体は、コードするDNAに適切なヌクレオチド変化を導入することによって、及び/又は所望の抗体もしくはポリペプチドの合成によって調製することができる。当業者は、アミノ酸変化が、グリコシル化部位の数又は位置を変化させたり、又は膜アンカリング特性を改変したりするなどの、抗MSLN抗体の翻訳後プロセスを改変し得ることを認識しているであろう。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される単一ドメイン抗体を、例えば、該抗体への任意のタイプの分子の共有結合的結合によって化学的に修飾する。抗体誘導体には、例えば、グリコシル化、アセチル化、ペグ化、リン酸化、アミド化、既知の保護基/遮断基による誘導体化、タンパク質分解的切断、細胞リガンド又は他のタンパク質への結合などによって化学的に修飾されている抗体が含まれ得る。数多くの化学修飾はいずれも、限定されないが、特異的な化学的切断、アセチル化、製剤化、ツニカマイシンの代謝合成などを含む、既知の技法によって実施することができる。さらに、該抗体は、1以上の非典型的アミノ酸を含有し得る。
変異は、もとの抗体又はポリペプチドと比較したときにアミノ酸配列の変化をもたらす単一ドメイン抗体又はポリペプチドをコードする1以上のコドンの置換、欠失、又は挿入であり得る。アミノ酸置換は、ロイシンとセリンとの置換などの、あるアミノ酸を類似の構造的及び/又は化学的特性を有する別のアミノ酸と置き換える結果として生じるもの、例えば、保存的アミノ酸置換であることができる。例えば、アミノ酸置換をもたらす部位特異的突然変異誘発及びPCR媒介性突然変異誘発を含む、当業者に公知の標準的な技法を用いて、本明細書に提供される分子をコードするヌクレオチド配列中に突然変異を導入することができる。挿入又は欠失は、任意に、約1〜5アミノ酸の範囲のものであってもよい。ある実施態様において、置換、欠失、又は挿入は、もとの分子と比べて、25未満のアミノ酸置換、20未満のアミノ酸置換、15未満のアミノ酸置換、10未満のアミノ酸置換、5未満のアミノ酸置換、4未満のアミノ酸置換、3未満のアミノ酸置換、又は2未満のアミノ酸置換を含む。具体的な実施態様において、置換は、1以上の推定非必須アミノ酸残基で行われる保存的アミノ酸置換である。許容される変異は、配列中でアミノ酸の挿入、欠失、又は置換を系統的に行い、結果として得られる変異体を親抗MSLN抗体によって示される活性について試験することにより決定することができる。
アミノ酸配列挿入としては、長さが1残基から複数の残基を含有するポリペプチドまでの範囲に及ぶアミノ及び/又はカルボキシル末端融合、並びに単一又は複数のアミノ酸残基の配列内挿入が挙げられる。末端挿入の例としては、N-末端メチオニル残基を有する抗体が挙げられる。
保存的アミノ酸置換によって作製される抗体が本開示に含まれる。保存的アミノ酸置換において、アミノ酸残基は、類似の電荷を有する側鎖を有するアミノ酸残基と置き換えられる。上記の通り、類似の電荷を有する側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当技術分野で定義されている。これらのファミリーには、塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、β-分岐側鎖(例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)、及び芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が含まれる。或いは、突然変異を、例えば、飽和突然変異誘発によって、コード配列の全て又は一部に沿ってランダムに導入することができ、得られた突然変異体を生物活性についてスクリーニングして、活性を保持する突然変異体を同定することができる。突然変異誘発の後、コードされたタンパク質を発現させることができ、該タンパク質の活性を決定することができる。保存的な(例えば、類似の特性及び/又は側鎖を有するアミノ酸グループ内での)置換は、該特性を維持し、又はそれを著しくは変化させないように行うことができる。
アミノ酸は、その側鎖の特性の類似性に従ってグループ分けすることができる(例えば、Lehningerの文献、Biochemistry 73-75(第2版、1975)を参照):(1)非極性: Ala(A)、Val(V)、Leu(L)、Ile(I)、Pro(P)、Phe(F)、Trp(W)、Met(M);(2)非荷電極性: Gly(G)、Ser(S)、Thr(T)、Cys(C)、Tyr(Y)、Asn(N)、Gln(Q);(3)酸性: Asp(D)、Glu(E);及び(4)塩基性: Lys(K)、Arg(R)、His(H)。或いは、天然の残基を、共通の側鎖特性に基づいてグループに分けることもできる:(1)疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;(2)中性親水性: Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;(3)酸性: Asp、Glu;(4)塩基性: His、Lys、Arg;(5)鎖の配向に影響を及ぼす残基: Gly、Pro;及び(6)芳香族: Trp、Tyr、Phe。
例えば、抗MSLN抗体の適切な立体構造の維持に関与していない任意のシステイン残基を、例えば、別のアミノ酸、例えば、アラニン又はセリンと置換して、分子の酸化安定性を向上させ、異常な架橋を妨げることもできる。
変異は、当技術分野で公知の方法、例えば、オリゴヌクレオチド媒介(部位特異的)突然変異誘発、アラニンスキャニング、及びPCR突然変異誘発を用いて作製することができる。部位特異的突然変異誘発(例えば、Carterの文献、1986, Biochem J. 237:1-7;及びZollerらの文献、1982, Nucl. Acids Res. 10:6487-500を参照)、カセット突然変異誘発(例えば、Wellsらの文献、1985, Gene 34:315-23を参照)、又は他の公知の技法をクローニングされたDNAに対して実施して、抗MSLN抗体変異体DNAを産生することができる。
(インビトロ親和性成熟)
いくつかの実施態様において、親抗体と比較して、親和性、安定性、又は発現レベルなどの特性が改善された抗体変異体をインビトロ親和性成熟によって調製することができる。天然のプロトタイプと同様に、インビトロ親和性成熟は、突然変異及び選択の原理に基づく。抗体のライブラリーは、生物(例えば、ファージ、細菌、酵母、もしくは哺乳動物細胞)の表面上に、又はそれらがコードするmRNAもしくはDNAと(例えば、共有結合的もしくは非共有結合的に)関連した状態で提示される。提示された抗体の親和性選択により、抗体をコードする遺伝情報を保有する生物又は複合体の単離が可能になる。ファージディスプレイなどのディスプレイ法を用いる2回又は3回の突然変異及び選択により、通常、低ナノモル濃度の範囲の親和性を有する抗体断片が得られる。親和性成熟抗体は、標的抗原に対してナノモル濃度又はさらにはピコモル濃度の親和性を有することができる。
ファージディスプレイは、抗体の提示及び選択のための広く普及している方法である。抗体を、バクテリオファージコートタンパク質との融合体として、Fd又はM13バクテリオファージの表面に提示させる。選択は、ファージに提示された抗体をその標的に結合させるための抗原への曝露を伴い、これは、「パニング」と呼ばれるプロセスである。抗原に結合したファージを回収し、これを用いて、細菌に感染させて、さらなる回数の選択のためのファージを産生させる。総説については、例えば、Hoogenboomの文献、2002, Methods. Mol. Biol. 178:1-37;並びにBradbury及びMarksの文献、2004, J. Immunol. Methods 290:29-49を参照されたい。
酵母ディスプレイ系(例えば、Boderらの文献、1997, Nat. Biotech. 15:553-57;及びChaoらの文献、2006, Nat. Protocols 1:755-68を参照)では、抗体を、Aga1pとのジスルフィド結合によって酵母細胞壁に付着している酵母凝集素タンパク質Aga2pの接着サブユニットに融合させることができる。Aga2pを介するタンパク質の提示により、該タンパク質が細胞表面から離れて突き出され、酵母細胞壁上の他の分子と相互作用する可能性が最小限に抑えられる。磁気分離及びフローサイトメトリーを用いて、ライブラリーをスクリーニングし、親和性又は安定性が向上した抗体について選択する。対象となる可溶性抗原への結合は、ビオチン化された抗原と蛍光団にコンジュゲートされたストレプトアビジンなどの二次試薬とによる酵母の標識によって決定される。抗体の表面発現の変動は、scFvに隣接する赤血球凝集素又はc-Mycエピトープタグのいずれかの免疫蛍光標識によって測定することができる。発現は、提示されたタンパク質の安定性と相関することが示されており、したがって、抗体を安定性及び親和性の向上について選択することができる(例えば、Shustaらの文献、1999, J. Mol. Biol. 292:949-56を参照)。酵母ディスプレイのさらなる利点は、提示されたタンパク質が真核酵母細胞の小胞体でフォールディングされ、小胞体シャペロン及び品質管理機構を利用することである。ひとたび成熟が終了すると、抗体親和性を、酵母の表面に提示させたままで好都合に「漸増させ」、各々のクローンの発現及び精製の必要性をなくすことができる。酵母表面ディスプレイの理論的限界は、他のディスプレイ法のものよりも機能的ライブラリーのサイズが小さくなる可能性があることであるが;最近のアプローチは、酵母細胞の接合システムを用いて、1014のサイズであると推定される組合せ多様性を生み出している(例えば、米国特許公開第2003/0186,374号;及びBlaiseらの文献、2004, Gene 342:211-18を参照)。
リボソームディスプレイでは、抗体-リボソーム-mRNA(ARM)複合体が無細胞系での選択のために作製される。抗体の特定のライブラリーをコードするDNAライブラリーを、終止コドンを欠くスペーサー配列と遺伝的に融合させる。このスペーサー配列は、翻訳されたとき、ペプチジルtRNAと付着したままで、リボソームトンネルを占有し、そのため、対象となるタンパク質がリボソームから突き出てフォールディングすることが可能になる。結果として生じるmRNA、リボソーム、及びタンパク質の複合体は、表面に結合したリガンドに結合することができ、該リガンドによる親和性捕捉によって、抗体とそれをコードするmRNAの同時単離が可能になる。その後、リボソームに結合したmRNAを逆転写させてcDNAに戻し、これをその後、突然変異誘発に供して、次回の選択で使用することができる(例えば、Fukudaらの文献、2006, Nucleic Acids Res. 34:e127を参照)。mRNAディスプレイでは、ピューロマイシンをアダプター分子として用いて、抗体とmRNAの共有結合が確立される(Wilsonらの文献、2001, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 98:3750-55)。
これらの方法は全てインビトロで行われるので、それらは他の選択技術に優る2つの主な利点を提供する。第一に、ライブラリーの多様性は、細菌細胞の形質転換効率によってではなく、試験管内に存在するリボソーム及び様々なmRNA分子の数のみによって限定される。第二に、どの多様化段階の後にもライブラリーを形質転換する必要がないので、ランダムな突然変異を、各々の選択回の後に、例えば、非プルーフリーディングポリメラーゼによって容易に導入することができる。
いくつかの実施態様において、哺乳動物ディスプレイ系を使用することができる。
多様性は、抗体ライブラリーのCDRに、狙った形で又はランダム導入によって導入することができる。前者のアプローチは、高レベル又は低レベルの突然変異誘発によって抗体のCDRの全てを逐次標的とするか、或いは体細胞超突然変異の孤立したホットスポット(例えば、Hoらの文献、2005, J. Biol. Chem. 280:607-17を参照)又は実験的根拠もしくは構造的理由から親和性に影響を及ぼすことが疑われる残基を標的とすることを含む。多様性は、DNAシャッフリング又は類似の技法による、天然に多様性のある領域の置換によって導入することもできる(例えば、Luらの文献、2003, J. Biol. Chem. 278:43496-507;米国特許第5,565,332号及び第6,989,250号を参照)。代替的な技法は、フレームワーク領域残基に伸長している超可変ループを標的とするか(例えば、Bondらの文献、2005, J. Mol. Biol. 348:699-709を参照)、CDRにおけるループの欠失及び挿入を利用するか、又はハイブリダイゼーションに基づく多様化を使用する(例えば、米国特許公開第2004/0005709号を参照)。CDRの多様性を生じさせるさらなる方法は、米国特許第7,985,840号に開示されている。抗体ライブラリー及び/又は抗体親和性成熟を生成させるために使用することができるさらなる方法は、例えば、その各々が引用により本明細書中に組み込まれる、米国特許第8,685,897号及び第8,603,930号、並びに米国特許公開第2014/0170705号、第2014/0094392号、第2012/0028301号、第2011/0183855号、及び第2009/0075378号に開示されている。
ライブラリーのスクリーニングは、当技術分野で公知の様々な技法によって達成することができる。例えば、抗MSLN抗体を、固体支持体、カラム、ピン、もしくはセルロース/ポリ(フッ化ビニリデン)膜/他のフィルター上に固定化し、吸着プレートに固定されるかもしくは細胞選別で使用される宿主細胞上で発現させ、又はストレプトアビジンコーティングされたビーズによる捕捉のためにビオチンにコンジュゲートし、又はディスプレイライブラリーをパニングするための任意の他の方法で使用することができる。
インビトロ親和性成熟法の総説については、例えば、例えば、Hoogenboomの文献、2005, Nature Biotechnology 23:1105-16; Quiroz及びSinclairの文献、2010, Revista Ingeneria Biomedia 4:39-51;並びにそれらの中の参考文献を参照されたい。
(抗MSLN単一ドメイン抗体の修飾)
抗MSLN抗体の共有結合的修飾は、本開示の範囲内に含まれる。共有結合的修飾は、抗MSLN抗体の標的アミノ酸残基を、該抗MSLN抗体の選択された側鎖又はN-末端もしくはC-末端残基と反応することができる有機誘導体化剤と反応させることを含む。他の修飾には、グルタミニル残基及びアスパラギニル残基の、それぞれ、対応するグルタミル残基及びアスパルチル残基への脱アミド化、プロリン及びリジンのヒドロキシル化、セリル残基又はトレオニル残基のヒドロキシル基のリン酸化、リジン、アルギニン、及びヒスチジン側鎖のα-アミノ基のメチル化(例えば、Creightonの文献、タンパク質:構造及び分子特性(Proteins: Structure and Molecular Properties)、79-86(1983)を参照)、N-末端アミンのアセチル化、並びに任意のC-末端カルボキシル基のアミド化が含まれる。
本開示の範囲内に含まれる抗MSLN抗体の他のタイプの共有結合的修飾には、抗体又はポリペプチドのネイティブなグリコシル化パターンを改変すること(例えば、Beckらの文献、2008, Curr. Pharm. Biotechnol. 9:482-501;及びWalshの文献、2010, Drug Discov. Today 15:773-80を参照)、並びに抗体を、様々な非タンパク質性ポリマー、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール、又はポリオキシアルキレンのうちの1つに、米国特許第4,640,835号;第4,496,689号;第4,301,144号;第4,670,417号;第4,791,192号;又は第4,179,337号に記載されている様式で連結することが含まれる。
本開示の抗MSLN抗体を、別の異種ポリペプチド又はアミノ酸配列、例えば、エピトープタグ(例えば、Terpeの文献、2003, Appl. Microbiol. Biotechnol. 60:523-33を参照)又はIgG分子のFc領域(例えば、Aruffoの文献、抗体融合タンパク質(Antibody Fusion Proteins)、221-42(Chamow及びAshkenazi編、1999)を参照)に融合した抗MSLN抗体を含むキメラ分子を形成するように修飾することもできる。
また本明細書に提供されるのは、MSLN抗原に結合する本明細書に提供される抗体と異種ポリペプチドとを含む融合タンパク質である。いくつかの実施態様において、抗体を融合させる異種ポリペプチドは、該抗体を、細胞表面に発現したMSLNを有する細胞に標的化するのに有用である。
また本明細書に提供されるのは、MSLN抗原に結合する抗体のパネルである。具体的な実施態様において、抗体のパネルは、異なる会合速度、異なる解離速度、MSLN抗原に対する異なる親和性、及び/又はMSLN抗原に対する異なる特異性を有する。いくつかの実施態様において、該パネルは、約10、約25、約50、約75、約100、約125、約150、約175、約200、約250、約300、約350、約400、約450、約500、約550、約600、約650、約700、約750、約800、約850、約900、約950、もしくは約1000個の抗体、又はそれより多くの抗体を含む、或いは該抗体からなる。抗体のパネルは、ELISAなどのアッセイのための、例えば、96-ウェル又は384-ウェルプレートで使用することができる。
(抗MSLN単一ドメイン抗体の調製)
本明細書に提供される抗MSLN単一ドメイン抗体は、抗抗MSLN抗体をコードする核酸を含むベクターで形質転換又はトランスフェクトされた細胞を培養することにより産生することができる。本開示の抗体のポリペプチド成分をコードするポリヌクレオチド配列は、標準的な組換え技法を用いて得ることができる。所望のポリヌクレオチド配列をハイブリドーマ細胞などの抗体産生細胞から単離し、シークエンシングすることができる。或いは、ポリヌクレオチドを、ヌクレオチド合成装置又はPCR法を用いて合成することができる。ひとたび得られれば、ポリペプチドをコードする配列を、宿主細胞内で異種ポリヌクレオチドを複製及び発現することができる組換えベクター中に挿入する。当技術分野で入手可能でありかつ公知である多くのベクターを本開示の目的のために使用することができる。適切なベクターの選択は、主に、ベクター中に挿入される核酸のサイズ及びベクターで形質転換される具体的な宿主細胞に依存する。本開示の抗体を発現させるのに好適な宿主細胞としては、原核生物、例えば、グラム陰性又はグラム陽性生物を含む、古細菌(Archaebacteria)及び真正細菌(Eubacteria)、真核微生物、例えば、糸状菌又は酵母、無脊椎動物細胞、例えば、昆虫細胞又は植物細胞、並びに脊椎動物細胞、例えば、哺乳動物宿主細胞株が挙げられる。宿主細胞を上記の発現ベクターで形質転換させて、プロモーターを誘導するか、形質転換体を選択するか、又は所望の配列をコードする遺伝子を増幅するために適宜修飾された従来の栄養培地中で培養する。宿主細胞によって産生された抗体は、当技術分野で公知の標準的なタンパク質精製法を用いて精製される。
ベクターの構築、発現、及び精製を含む抗体生産方法は、Pluckthunらの文献、抗体エンジニアリング:大腸菌における抗体産生: PCRから発酵まで(Antibody Engineering: Producing antibodies in Escherichia coli: From PCR to fermentation) 203-52(McCaffertyら編、1996); Kwong及びRaderの文献、Fab抗体断片の大腸菌発現及び精製(E. coli expression and purification of Fab antibody fragments)、タンパク質科学の最新プロトコル(Current Protocols in Protein Science)(2009)所収; Tachibana及びTakekoshiの文献、大腸菌における抗体Fab断片の産生(Production of Antibody Fab Fragments in Escherischia coli)、抗体発現及び産生(Antibody Expression and Production)(Al-Rubeai編、2011)所収;並びに治療用モノクローナル抗体:ベンチから臨床まで(Therapeutic Monoclonal Antibodies: From Bench to Clinic)(An編、2009)にさらに記載されている。
当然ながら、当技術分野で周知である代替的な方法を利用して、抗MSLN抗体を調製し得ることが想定される。例えば、適切なアミノ酸配列又はその部分を、固相法を用いる直接ペプチド合成によって産生することができる(例えば、Stewartらの文献、固相ペプチド合成(Solid-Phase Peptide Synthesis)(1969);及びMerrifieldの文献、1963, J. Am. Chem. Soc. 85:2149-54を参照)。インビトロのタンパク質合成は、手作業の技法を用いて又は自動化によって行うことができる。抗MSLN抗体の様々な部分を別々に化学合成し、化学的又は酵素的な方法を用いて組み合わせて、所望の抗MSLN抗体を産生することができる。或いは、抗体を、例えば、米国特許第5,545,807号及び第5,827,690号に開示されているように、抗体を発現するよう改変されたトランスジェニック動物の細胞又は体液、例えば、乳から精製することができる。
(免疫コンジュゲート)
本開示は、合成リンカーによって1以上の非抗体物質に共有結合された本開示の抗MSLN抗体のいずれか1つを含むコンジュゲートも提供する。
いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗体を、例えば、診断用分子又は検出可能分子にコンジュゲートするか又は組換えにより融合させる。コンジュゲートされた又は組換えにより融合させられた抗体は、例えば、MSLN媒介疾患の発生、発症、進行、及び/又は重症度をモニタリング又は予後予測するのに有用であり得る。
そのような診断及び検出は、例えば、抗体を検出可能な物質にカップリングさせることにより達成することができ、該検出可能な物質には、様々な酵素、例えば、限定されないが、西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、又はアセチルコリンエステラーゼ;補欠分子族、例えば、限定されないが、ストレプトアビジン/ビオチン又はアビジン/ビオチン;蛍光物質、例えば、限定されないが、ウンベリフェロン、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセイン、ダンシルクロリド、又はフィコエリスリン;発光物質、例えば、限定されないが、ルミノール;生体発光物質、例えば、限定されないが、ルシフェラーゼ、ルシフェリン、又はイクオリン;化学発光物質、例えば、限定されないが、アクリジニウム系化合物又はHALOTAG;放射性物質、例えば、限定されないが、ヨウ素(131I、125I、123I、及び121I)、炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(3H)、インジウム(115In、113In、112In、及び111In)、テクネチウム(99Tc)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga及び67Ga)、パラジウム(103Pd)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素(18F)、153Sm、177Lu、159Gd、149Pm、140La、175Yb、166Ho、90Y、47Sc、186Re、188Re、142Pr、105Rh、97Ru、68Ge、57Co、65Zn、85Sr、32P、153Gd、169Yb、51Cr、54Mn、75Se、113Sn、又は117Sn;様々な陽電子放射断層撮影法を用いる陽電子放射金属;並びに非放射性常磁性金属イオンが含まれるが、これらに限定されない。
また本明細書に提供されるのは、融合タンパク質を作製するために、異種タンパク質もしくはポリペプチド(又はこれらの断片、例えば、約10、約20、約30、約40、約50、約60、約70、約80、約90、又は約100アミノ酸のポリペプチド)に組換えにより融合させられているか又は化学的にコンジュゲートされている(共有結合的もしくは非共有結合的コンジュゲーション)抗体、及びその使用である。特に、本明細書に提供されるのは、本明細書に提供される抗体の抗原結合断片(例えば、CDR1、CDR2、及び/又はCDR3)と異種タンパク質、ポリペプチド、又はペプチドとを含む融合タンパク質である。一実施態様において、抗体を融合させる異種タンパク質、ポリペプチド、又はペプチドは、該抗体を、特定の細胞型、例えば、MSLNを発現する細胞に標的化するのに有用である。例えば、特定の細胞型によって発現される細胞表面受容体に結合する抗体を、本明細書に提供される修飾抗体に融合させるか又はコンジュゲートすることができる。
さらに、本明細書に提供される抗体は、マーカー又は「タグ」配列、例えば、精製を容易にするペプチドに融合させることができる。具体的な実施態様において、マーカー又はタグアミノ酸配列は、その多くが市販されている、ヘキサ-ヒスチジンペプチド、例えば、特に、pQEベクター(例えば、QIAGEN社を参照されたい)中に提供されているタグである。例えば、Gentzらの文献、1989, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:821-24に記載されているように、ヘキサ-ヒスチジンは、融合タンパク質の好都合な精製をもたらす。精製に有用な他のペプチドタグとしては、インフルエンザ赤血球凝集素タンパク質に由来するエピトープに相当する赤血球凝集素(「HA」)タグ(Wilsonらの文献、1984, Cell 37:767-78)、及び「FLAG」タグが挙げられるが、これらに限定されない。
部分(ポリペプチドを含む)を抗体に融合させ又はコンジュゲートする方法は、公知である(例えば、Arnonらの文献、癌療法における薬物の免疫標的化用のモノクローナル抗体(Monoclonal Antibodies for Immunotargeting of Drugs in Cancer Therapy)、モノクローナル抗体及び癌療法(Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy) 243-56所収(Reisfeldら編、1985); Hellstromらの文献、薬物送達用の抗体(Antibodies for Drug Delivery)、制御薬物送達(Controlled Drug Delivery) 623-53所収(Robinsonら編、第2版1987); Thorpeの文献、癌療法における細胞毒性剤の抗体担体:総説(Antibody Carriers of Cytotoxic Agents in Cancer Therapy: A Review)、モノクローナル抗体:生物学的及び臨床的用途(Monoclonal Antibodies: Biological and Clinical Applications) 475-506(Pincheraら編、1985);癌療法における放射性標識抗体の治療的使用の解析、結果、及び将来的展望(Analysis, Results, and Future Prospective of the Therapeutic Use of Radiolabeled Antibody in Cancer Therapy)、癌の検出及び治療用のモノクローナル抗体(Monoclonal Antibodies for Cancer Detection and Therapy) 303-16所収(Baldwinら編、1985); Thorpeらの文献、1982, Immunol. Rev. 62:119-58;米国特許第5,336,603号;第5,622,929号;第5,359,046号;第5,349,053号;第5,447,851号;第5,723,125号;第5,783,181号;第5,908,626号;第5,844,095号;及び第5,112,946号; EP 307,434号; EP 367,166号; EP 394,827号; PCT公開WO 91/06570号、WO 96/04388号、WO 96/22024号、WO 97/34631号、及びWO 99/04813号; Ashkenaziらの文献、1991, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 88: 10535-39; Trauneckerらの文献、1988, Nature, 331:84-86; Zhengらの文献、1995, J. Immunol. 154:5590-600;並びにVilらの文献、1992, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:11337-41を参照)。
融合タンパク質は、例えば、遺伝子シャッフリング、モチーフシャッフリング、エキソンシャッフリング、及び/又はコドンシャッフリング(「DNAシャッフリング」と総称される)の技法によって作製することができる。DNAシャッフリングを利用して、例えば、より高い親和性及びより低い解離速度を有する抗体を含む、本明細書に提供される抗MSLN抗体の活性を変化させることができる(例えば、米国特許第5,605,793号;第5,811,238号;第5,830,721号;第5,834,252号;及び第5,837,458号; Pattenらの文献、1997, Curr. Opinion Biotechnol. 8:724-33; Harayamaの文献、1998, Trends Biotechnol. 16(2):76-82; Hanssonらの文献、1999, J. Mol. Biol. 287:265-76;並びにLorenzo及びBlascoの文献、1998, Biotechniques 24(2):308-13を参照されたい)。抗体、又はコードされた抗体を、組換え前に、エラーを起こしやすいPCR、ランダムなヌクレオチド挿入、又は他の方法によるランダムな突然変異誘発に供することにより改変することができる。本明細書に提供される抗体をコードするポリヌクレオチドを、1以上の異種分子の1以上の成分、モチーフ、セクション、部分、ドメイン、断片などと組み換えることができる。
本明細書に提供される抗体(例えば、sdAb)を第二の抗体にコンジュゲートして、例えば、米国特許第4,676,980号に記載されているような抗体ヘテロコンジュゲートを形成させることもできる。
本明細書に提供されるMSLNに結合する抗体は、免疫アッセイ又は標的抗原の精製に特に有用である固体支持体に付着させることもできる。そのような固体支持体としては、ガラス、セルロース、ポリアクリルアミド、ナイロン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、又はポリプロピレンが挙げられるが、これらに限定されない。
リンカーは、細胞内でのコンジュゲートされた薬剤の放出を容易にする「切断可能なリンカー」であってもよいが、非切断性リンカーも本明細書において想定される。本開示のコンジュゲートで使用するためのリンカーとしては、限定するものではないが、酸不安定性リンカー(例えば、ヒドラゾンリンカー)、ジスルフィド含有リンカー、ペプチダーゼ感受性リンカー(例えば、アミノ酸、例えば、バリン及び/又はシトルリンを含むペプチドリンカー、例えば、シトルリン-バリン又はフェニルアラニン-リジン)、光不安定性リンカー、ジメチルリンカー(例えば、Chariらの文献、1992, Cancer Res. 52:127-31;及び米国特許第5,208,020号を参照)、チオエーテルリンカー、又は多剤輸送体を介した耐性を回避するように設計された親水性リンカー(例えば、Kovtunらの文献、2010, Cancer Res. 70:2528-37を参照)が挙げられる。
抗体と薬剤のコンジュゲートは、様々な二官能性タンパク質カップリング剤、例えば、
BMPS、EMCS、GMBS、HBVS、LC-SMCC、MBS、MPBH、SBAP、SIA、SIAB、SMCC、SMPB、SMPH、スルホ-EMCS、スルホ-GMBS、スルホ-KMUS、スルホ-MBS、スルホ-SIAB、スルホ-SMCC、スルホ-SMPB、及びSVSB(スクシニミジル-(4-ビニルスルホン)ベンゾエート)を用いて作製することができる。本開示は、抗体と薬剤のコンジュゲートを、当技術分野で開示されている任意の好適な方法(例えば、バイオコンジュゲート技法(Bioconjugate Techniques)(Hermanson編、第2版2008)を参照)を用いて調製し得ることをさらに想定している。
抗体及び薬剤の従来のコンジュゲーション戦略は、Lys残基のε-アミノ基又はCys残基のチオール基が関与するランダムコンジュゲーション化学に基づいており、これは、不均一なコンジュゲートを結果として生じる。最近開発された技法は、抗体への部位特異的コンジュゲーションを可能にし、結果として、均一な装填が得られ、抗原結合又は薬物動態が改変されたコンジュゲート亜集団が回避される。これらには、反応性チオール基を提供し、かつ免疫グロブリンのフォールディング及びアセンブリを妨害することも抗原結合を改変することもない重鎖及び軽鎖上の位置でのシステイン置換を含む「チオマブ(thiomab)」の人為的作製が含まれる(例えば、Junutulaらの文献、2008, J. Immunol. Meth. 332: 41-52;及びJunutulaらの文献、2008, Nature Biotechnol. 26:925-32を参照)。別の方法では、終止コドンUGAを終結からセレノシステイン挿入へとコードし直すことによって、セレノシステインが抗体配列中に共翻訳的に挿入され、他の天然アミノ酸の存在下でのセレノシステインの求核性セレノール基における部位特異的な共有結合的コンジュゲーションが可能になる(例えば、Hoferらの文献、2008, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105:12451-56;及びHoferらの文献、2009, Biochemistry 48(50):12047-57を参照)。
(抗メソテリンFc融合タンパク質)
抗MSLNコンストラクト(例えば、単離された抗MSLNコンストラクト)は、いくつかの実施態様において、Fc断片(例えば、IgG1 Fc断片)に融合した本明細書に記載される抗MSLN抗体部分を含むFc融合タンパク質(以後、「抗MSLN-Fc融合タンパク質」と呼ばれる)である。いくつかの実施態様において、抗MSLN抗体部分は、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介してFc断片に融合している。いくつかの実施態様において、抗MSLN-Fc融合タンパク質は、Fc断片を含む抗体を含む。いくつかの実施態様において、抗MSLN-Fc融合タンパク質は、全長抗体である。「抗MSLN抗体部分の節」に記載されている抗MSLN抗体部分のいずれかを抗MSLN Fc融合タンパク質中で利用することもできる。
(Fc断片)
「Fc領域」、「Fcドメイン」、又は「Fc」という用語は、定常領域の少なくとも一部を含有する免疫グロブリン重鎖のC-末端の非抗原結合領域を指す。この用語は、ネイティブなFc領域及び変異体Fc領域を含む。いくつかの実施態様において、ヒトIgG重鎖Fc領域は、重鎖のCys226〜カルボキシル末端にまで及ぶ。しかしながら、Fc領域のC-末端リジン(Lys447)は、Fc領域の構造又は安定性に影響を及ぼすことなく、存在していてもよく、又は存在していなくてもよい。別途本明細書で定義されない限り、IgG又はFc領域中のアミノ酸残基の付番は、Kabatらの文献、免疫学的に興味のあるタンパク質の配列(Sequences of Proteins of Immunological Interest)、第5版、Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD, 1991に記載されている、EUインデックスとも呼ばれる抗体のEU付番体系によるものである。
いくつかの実施態様において、Fc断片は、ヒンジ領域(Cys226から始まる)、IgG CH2ドメイン、及びCH3ドメインを含む免疫グロブリンIgG重鎖定常領域を含む。本明細書で使用される「ヒンジ領域」又は「ヒンジ配列」という用語は、リンカーとCH2ドメインの間に位置するアミノ酸配列を指す。いくつかの実施態様において、融合タンパク質は、ヒンジ領域を含むFc断片を含む。いくつかの実施態様において、ヒンジ領域は、二量体化を容易にするためのネイティブなIgG1ヒンジ領域に見られる配列である、
Figure 2021527706
というアミノ酸配列を含む。いくつかの実施態様において、融合タンパク質のFc断片は、ヒンジ領域から始まり、IgG重鎖のC-末端にまで及ぶ。いくつかの実施態様において、融合タンパク質は、ヒンジ領域を含まないFc断片を含む。
いくつかの実施態様において、融合タンパク質は、IgG、IgA、IgD、IgE、IgM、並びにこれらの組合せ及びハイブリッド由来のFc断片からなる群から選択されるFc断片を含む。いくつかの実施態様において、Fc断片は、ヒトIgGに由来する。いくつかの実施態様において、Fc断片は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、又は組合せもしくはハイブリッドIgGのFc領域を含む。いくつかの実施態様において、Fc断片は、IgG1 Fc断片である。いくつかの実施態様において、Fc断片は、IgG1のCH2及びCH3ドメインを含む。いくつかの実施態様において、Fc断片は、IgG4 Fc断片である。いくつかの実施態様において、Fc断片は、IgG4のCH2及びCH3ドメインを含む。IgG4 Fcは、IgG1 Fcよりも低いエフェクター活性を示すことが知られており、そのため、いくつかの用途に望ましい場合がある。いくつかの実施態様において、Fc断片は、マウス免疫グロブリンに由来する。
いくつかの実施態様において、IgG CH2ドメインは、Ala231から始まる。いくつかの実施態様において、CH3ドメインは、Gly341から始まる。ヒトIgGのC-末端Lys残基が任意に存在しない可能性があることが理解される。Fcの所望の構造及び/又は安定性に影響を及ぼさないFc領域の保存的アミノ酸置換が本発明の範囲内で想定されることも理解される。
さらに、下記のFc変異体のいずれか、又はその組合せを含む抗MSLN-Fc融合タンパク質が想定される。いくつかの実施態様において、Fc断片は、増強された抗体依存性細胞傷害性(ADCC)又は補体依存的細胞傷害性(CDC)エフェクター機能を有するように改変されているか又は別の形で変化させられている配列を含む。
いくつかの実施態様において、Fc断片の各々の鎖は、同じ実体に融合している。いくつかの実施態様において、抗MSLN-Fc融合タンパク質は、各々Fc断片の1つの鎖と融合した、本明細書に記載される2つの同一の(メソテリンを特異的に認識する)抗MSLN抗体部分を含む。いくつかの実施態様において、Fc断片の2つの鎖は、同一である。いくつかの実施態様において、Fc断片を含む抗MSLN-Fc融合タンパク質(抗体を含む抗MSLN-Fc融合タンパク質を含む)は、ホモ二量体である。
いくつかの実施態様において、Fc断片の各々の鎖は、異なる実体に融合している。いくつかの実施態様において、融合タンパク質は、各々Fc断片の1つの鎖に融合した、2つの異なる抗MSLN抗体部分を含む。いくつかの実施態様において、2つの抗MSLN抗体部分は異なっているが、両方ともメソテリンを特異的に認識する。いくつかの実施態様において、2つの抗MSLN抗体部分は異なっているが、両方ともメソテリンを特異的に認識する。いくつかの実施態様において、抗MSLN-Fc融合タンパク質は、一価である、すなわち、1つの抗MSLN抗体部分のみがFc断片の1つの鎖に融合しており、Fc断片の第二の鎖は、抗MSLN抗体部分に融合していない。いくつかの実施態様において、Fc断片を含む抗MSLN-Fc融合タンパク質(抗体を含む抗MSLN-Fc融合タンパク質を含む)は、ヘテロ二量体である。
抗MSLN-Fc融合タンパク質中の同一でないポリペプチドのヘテロ二量体化は、限定されないが、ノブ・イントゥ・ホール(knob-into-hole)技術によるヘテロ二量体化を含む、当技術分野で公知の方法によって促進することができる。ノブ・イントゥ・ホール技術の構造及びアセンブリ方法は、例えば、引用により本明細書中に完全に組み込まれる、US5,821,333号、US7,642,228号、US 2011/0287009号、及びPCT/US2012/059810に見出すことができる。この技術は、小さいアミノ酸残基を大きいアミノ酸残基と置き換えることによって一方のFcのCH3ドメイン中に「ノブ」(又は突起)を導入し、1以上の大きいアミノ酸残基を小さいアミノ酸残基と置き換えることによってもう一方のFcのCH3ドメイン中に「ホール」(又は空洞)を導入することにより開発された。いくつかの実施態様において、融合タンパク質中のFc断片の1つの鎖がノブを含み、Fc断片の第二の鎖がホールを含む。
ノブの形成のための好ましい残基は、通常、天然のアミノ酸残基であり、好ましくは、アルギニン(R)、フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、及びトリプトファン(W)から選択される。最も好ましいのは、トリプトファン及びチロシンである。一実施態様において、ノブの形成のためのもとの残基は、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、グリシン、セリン、トレオニン、又はバリンなどの、小さい側鎖体積を有する。ノブを形成するためのCH3ドメイン中の例示的なアミノ酸置換としては、T366W、T366Y、又はF405W置換が挙げられるが、これらに限定されない。
ホールの形成のための好ましい残基は、通常、天然のアミノ酸残基であり、好ましくは、アラニン(A)、セリン(S)、トレオニン(T)、及びバリン(V)から選択される。一実施態様において、ホールの形成のためのもとの残基は、チロシン、アルギニン、フェニルアラニン、又はトリプトファンなどの、大きい側鎖体積を有する。ホールを形成するためのCH3ドメイン中の例示的なアミノ酸置換としては、T366S、L368A、F405A、Y407A、Y407T、及びY407V置換が挙げられるが、これらに限定されない。ある実施態様において、ノブは、T366W置換を含み、ホールは、T366S/L368A/Y 407V置換を含む。ヘテロ二量体化を促進する当技術分野で公知のFc領域に対する他の修飾も本出願によって想定及び包含されることが理解される。
本明細書に記載される変異体(例えば、Fc変異体、エフェクター機能変異体、グリコシル化変異体、システイン改変変異体)のいずれか、又はその組合せを含む他の抗MSLN Fc融合タンパク質変異体(例えば、単離された抗MSLN-Fc融合タンパク質の変異体、例えば、全長抗MSLN抗体変異体)が想定される。抗MSLN Fc融合タンパク質(例えば、全長抗MSLN抗体)の全ての適用可能な変異については、「抗MSLN変異体」の節を参照されたい。
(低下したフコシル化)
いくつかの実施態様において、抗メソテリンコンストラクトは、a)抗メソテリン抗体部分、及びb)抗メソテリン抗体部分に融合したFc断片を含み、ここで、該Fc断片は、低下したフコシル化を有する。いくつかの実施態様において、Fcは、IgG、IgA、IgD、IgE、IgM、並びにこれらの組合せ及びハイブリッド由来のFc断片からなる群から選択される断片である。いくつかの実施態様において、Fc断片は、ヒトIgGに由来する。いくつかの実施態様において、Fc断片は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、又は組合せもしくはハイブリッドIgGのFc領域を含む。いくつかの実施態様において、Fc断片は、IgG1 Fc断片である。いくつかの実施態様において、Fc断片は、対応する野生型Fc断片よりも少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、又は90%少ないフコシル化を有する。
いくつかの実施態様において、抗メソテリンコンストラクトは、a)i)抗メソテリン抗体部分、ii)抗メソテリン抗体部分に融合したFc断片を含む抗メソテリン抗体、及びb)抗メソテリン抗体に融合したサイトカイン(例えば、IL-21及び半減期延長ドメインを含むサイトカイン融合タンパク質(例えば、アルブミンに結合する抗体))を含む。いくつかの実施態様において、サイトカインは、抗メソテリン抗体部分のN-末端に融合している。いくつかの実施態様において、サイトカインは、リンカー(例えば、ペプチドリンカー)を介して抗メソテリン抗体に融合している。いくつかの実施態様において、ペプチドリンカーは、プロテアーゼによって、例えば、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)によって切断可能ではない、安定なリンカーである。
(多重特異性抗メソテリンコンストラクト)
いくつかの実施態様における抗メソテリンコンストラクトは、本明細書に記載される抗メソテリン抗体部分のいずれか1つによる抗メソテリン抗体部分と第二の抗原を特異的に認識する第二の結合部分(例えば、第二の抗体部分)とを含む多重特異性(例えば、二重特異性)抗メソテリン分子を含む。いくつかの実施態様において、多重特異性抗メソテリン分子は、抗メソテリン抗体部分と第二の抗原を特異的に認識する第二の抗体部分とを含む。
多重特異性分子は、少なくとも2つの異なる抗原又はエピトープに対する結合特異性を有する分子である(例えば、二重特異性抗体は、2つの抗原又はエピトープに対する結合特異性を有する)。2よりも多い原子価及び/又は特異性を有する多重特異性分子も想定される。例えば、三重特異性抗体を調製することができる(Tuttらの文献、J. Immunol. 147: 60(1991))。当業者は、本明細書に記載される個々の多重特異性分子の適切な特徴を選択して、互いに組み合わせ、本出願の多重特異性抗メソテリン分子を形成させることができることが理解されるべきである。
いくつかの実施態様において、多重特異性抗メソテリンコンストラクトは、例えば、ダイアボディ(Db)、単鎖ダイアボディ(scDb)、タンデムscDb(Tandab)、線状二量体scDb(LD-scDb)、環状二量体scDb(CD-scDb)、ジ-ダイアボディ、タンデムscFv、タンデムジ-scFv(例えば、二重特異性T細胞エンゲージャー)、タンデムトリ-scFv、トリ(ア)ボディ、二重特異性Fab2、ジ-ミニ抗体、テトラボディ、scFv-Fc-scFv融合体、デュアル親和性再ターゲティング(DART)抗体、デュアル可変ドメイン(DVD)抗体、IgG-scFab、scFab-ds-scFv、Fv2-Fc、IgG-scFv融合体、ドック・アンド・ロック(DNL)抗体、ノブ・イントゥ・ホール(KiH)抗体(KiH技術によって調製される二重特異性IgG)、DuoBody(Duobody技術によって調製される二重特異性IgG)、ヘテロ多量体抗体、又はヘテロコンジュゲート抗体である。いくつかの実施態様において、多重特異性抗メソテリン分子は、タンデムscFv(例えば、タンデムジ-scFv、例えば、二重特異性T細胞エンゲージャー)である。
(第二の抗原)
いくつかの実施態様において、抗MSLNコンストラクトは、抗MSLN抗体部分と第二の抗原を特異的に認識する第二の抗体部分(例えば、scFv)とを含む多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLN分子を含む。いくつかの実施態様において、第二の抗原もメソテリンであるが、抗MSLN抗体部分によって認識されるエピトープと比較して異なるエピトープを含む。いくつかの実施態様において、第二の抗原は、メソテリンではない。いくつかの実施態様において、第二の抗原は、腫瘍抗原である。いくつかの実施態様において、第二の抗原は、CD3(例えば、ヒトCD3)である。
いくつかの実施態様において、本明細書に記載される多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLNコンストラクトは、エフェクター細胞(例えば、細胞傷害性T細胞)を腫瘍部位に導く(又は動員する)ことにより、腫瘍細胞の死滅化(例えば、細胞傷害性溶解又は食作用)を促進するように改変することができる。いくつかの実施態様において、腫瘍細胞傷害性は、LDH細胞傷害性アッセイを用いて試験することができる。いくつかの実施態様において、多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLN分子は、エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞、CAR-T細胞、caTCR-T細胞)を、免疫抑制性環境、例えば、免疫抑制性腫瘍環境の標的細胞に効果的に導くことができる。
例示的なエフェクター細胞としては、T細胞、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、樹状細胞(DC)、マクロファージ、単球、好中球、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、抗体依存性細胞傷害性細胞、キメラ抗原受容体(CAR)エフェクター細胞(例えば、CAR-T)、キメラ抗体-T細胞受容体(TCR)コンストラクト(caTCR)エフェクター細胞(下記のcaTCRの節を参照)などが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施態様において、エフェクター細胞は、T細胞(例えば、細胞傷害性T細胞、ヘルパーT細胞、又はNKT細胞)である。いくつかの実施態様において、エフェクター細胞は、細胞傷害性T細胞である。いくつかの実施態様において、エフェクター細胞は、同種異系である。いくつかの実施態様において、エフェクター細胞は、自己である。
(誘導性発現)
いくつかの実施態様において、多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLN分子(例えば、抗MSLN×CD3タンデムジ-scFv T細胞エンゲージャー)の発現は、誘導性である。いくつかの実施態様において、エフェクター細胞(例えば、T細胞、CAR-T細胞、caTCR T細胞)は、本明細書に記載される任意の誘導性プロモーターを含む誘導性プロモーターに機能的に連結された多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLN分子(例えば、抗MSLN×CD3二重特異性T細胞エンゲージャー)をコードする核酸配列を含む(例えば、「核酸」の節を参照)。いくつかの実施態様において、エフェクター細胞(例えば、T細胞、CAR-T細胞、caTCR T細胞)における多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLN分子(例えば、抗MSLN×CD3タンデムジ-scFv T細胞エンゲージャー)の発現は、エフェクター細胞(例えば、TCR、CAR、caTCR)上のシグナル伝達受容体を介してシグナル伝達するとき、誘導性である。いくつかのそのような実施態様において、CAR-T細胞は、CARを介するシグナル伝達に応答するプロモーター又は調節エレメントに機能的に連結された多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLN分子(例えば、抗MSLN×CD3タンデムジ-scFv T細胞エンゲージャー)をコードする核酸配列を含む。いくつかのそのような実施態様において、caTCR-T細胞は、caTCRを介するシグナル伝達に応答するプロモーター又は調節エレメントに機能的に連結された多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLN分子(例えば、抗MSLN×CD3タンデムジ-scFv T細胞エンゲージャー)をコードする核酸配列を含む。いくつかの実施態様において、多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLN分子(例えば、抗MSLN×CD3タンデムジ-scFv T細胞エンゲージャー)をコードする核酸配列は、活性化T細胞(NFAT)由来プロモーターの核因子に機能的に連結されている。いくつかの実施態様において、NFAT由来プロモーターは、NFAT由来最小プロモーターである(例えば、Durand, D.らの文献、Molec. Cell. Biol. 8, 1715-1724(1988); Clipstone, NA、Crabtree, GR.の文献、Nature. 1992 357(6380): 695-7; Chmielewski, M.らの文献、Cancer research 71.17(2011): 5697-5706;及びZhang, L.らの文献、Molecular therapy 19.4(2011): 751-759を参照)。NFATファミリーの転写因子は、T細胞活性化の重要な調節因子である。いくつかの実施態様において、多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLN分子(例えば、抗MSLN×CD3タンデムジ-scFv T細胞エンゲージャー)をコードする核酸配列をコードする核酸配列は、IL-2プロモーターに機能的に連結されている。
(キメラ抗原受容体(CAR)及びCARエフェクター細胞)
いくつかの実施態様における抗MSLNコンストラクトは、抗MSLN抗体部分を含むCARである(本明細書において、「抗MSLN CAR」とも呼ばれる)。本明細書に記載される抗MSLN抗体部分のいずれか1つを抗MSLN CARで利用することができる。また提供されるのは、抗MSLN抗体部分を含むCARを含むCARエフェクター細胞(例えば、T細胞)(本明細書において、「抗MSLN CARエフェクター細胞」、例えば、「抗MSLN CAR T細胞」とも呼ばれる)である。いくつかの実施態様において、抗MSLN CARは、細胞表面に結合したMSLNを特異的に認識する抗MSLN抗体部分を含む。
抗MSLN CARは、a)MSLNに特異的に結合する抗MSLN抗体部分を含む細胞外ドメイン、及びb)細胞内シグナル伝達ドメインを含む。膜貫通ドメインは、細胞外ドメインと細胞内ドメインの間に存在し得る。
抗MSLN CARの細胞外ドメインと膜貫通ドメインの間、又は抗MSLN CARの細胞内ドメインと膜貫通ドメインの間に、スペーサードメインがあってもよい。スペーサードメインは、膜貫通ドメインをポリペプチド鎖中の細胞外ドメイン又は細胞内ドメインに連結するように機能する任意のオリゴ又はポリペプチドであることができる。スペーサードメインは、例えば、約10〜約100、又は約25〜約50のアミノ酸を含む、最大約300のアミノ酸を含むことができる。
膜貫通ドメインは、天然供給源又は合成供給源のいずれかに由来するものであり得る。供給源が天然である場合、ドメインは、任意の膜結合又は膜貫通タンパク質に由来することができる。本発明において特に有用な膜貫通領域は、T細胞受容体のα、β、δ、もしくはγ鎖、CD28、CD3ε、CD3ζ、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、又はCD154に由来する(すなわち、これらの少なくとも膜貫通領域を含む)ことができる。いくつかの実施態様において、膜貫通ドメインは、合成されたものであってもよく、その場合、これは、主に疎水性の残基、例えば、ロイシン及びバリンを含むことができる。いくつかの実施態様において、フェニルアラニン、トリプトファン、及びバリンのトリプレットは、合成膜貫通ドメインの各々の末端に見出すことができる。いくつかの実施態様において、例えば、約2〜約10(例えば、約2、3、4、5、6、7、8、9、又は10のいずれか)の長さのアミノ酸長を有する短いオリゴ又はポリペプチドリンカーは、抗MSLN CARの膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインの間に連結を形成することができる。いくつかの実施態様において、リンカーは、グリシン-セリンのダブレットである。
いくつかの実施態様において、抗MSLN CARの細胞内ドメイン中の配列の1つと天然に関連している膜貫通ドメインが使用される(例えば、抗MSLN CAR細胞内ドメインがCD28共刺激配列を含む場合、抗MSLN CARの膜貫通ドメインは、CD28膜貫通ドメインに由来する)。いくつかの実施態様において、該膜貫通ドメインを、そのようなドメインが同じ又は異なる表面膜タンパク質の膜貫通ドメインに結合するのを回避するアミノ酸置換によって選択又は修飾して、受容体複合体の他のメンバーとの相互作用を最小限に抑えることができる。
抗MSLN CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、抗MSLN CARが配置されている免疫細胞の正常なエフェクター機能の少なくとも1つの活性化に関与している。T細胞のエフェクター機能は、例えば、サイトカインの分泌を含む細胞溶解活性又はヘルパー活性であってもよい。したがって、「細胞内シグナル伝達ドメイン」という用語は、エフェクター機能シグナルを変換して、特殊化した機能を果たすように細胞を導くタンパク質の部分を指す。通常、細胞内シグナル伝達ドメイン全体を利用することができるが、多くの場合、鎖全体を使用する必要はない。細胞内シグナル伝達ドメインの切断部分を使用する範囲で、そのような切断部分がエフェクター機能シグナルを変換する限り、それを無傷鎖の代わりに使用することができる。したがって、「細胞内シグナル伝達配列」という用語は、エフェクター機能シグナルを変換するのに十分な細胞内シグナル伝達ドメインの任意の切断部分を含むことが意図される。
本発明の抗MSLN CARで使用するための細胞内シグナル伝達ドメインの例としては、協調して作用して、抗原受容体エンゲージメント後にシグナル伝達を開始するTCR及び共受容体の細胞質配列、並びにこれらの配列の任意の誘導体又は変異体及び同じ機能を有する任意の合成配列が挙げられる。
TCRのみを介して生成されるシグナルはT細胞の完全な活性化に不十分であること、及び二次又は共刺激シグナルも必要とされることが知られている。したがって、T細胞活性化は、2つの異なるクラスの細胞内シグナル伝達配列: TCRを介する抗原依存性一次活性化を開始するもの(一次シグナル伝達配列)及び抗原非依存的な形で作用して、二次又は共刺激シグナルをもたらすもの(共刺激シグナル伝達配列)によって媒介されると言うことができる。
一次シグナル伝達配列は、刺激的なやり方か又は抑制的なやり方かのいずれかで、TCR複合体の一次活性化を調節する。刺激的なやり方で作用する一次シグナル伝達配列は、免疫受容体のチロシンに基づく活性化モチーフ又はITAMとして知られるシグナル伝達モチーフを含有することができる。抗MSLN CARコンストラクトは、いくつかの実施態様において、1以上のITAMを含む。
本発明において特に有用であるITAM含有一次シグナル伝達配列の例としては、TCRζ、FcRγ、FcRβ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD79a、CD79b、及びCD66dに由来するものが挙げられる。
いくつかの実施態様において、抗MSLN CARは、CD3ζに由来する一次シグナル伝達配列を含む。例えば、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、単独での又は本発明の抗MSLN CARとの関連において有用な任意の他の所望の細胞内シグナル伝達配列と組み合わされた、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列を含むことができる。例えば、抗MSLN CARの細胞内ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列及び共刺激シグナル伝達配列を含むことができる。共刺激シグナル伝達配列は、例えば、CD27、CD28、4-1BB(CD137)、OX40、CD30、CD40、PD-1、ICOS、リンパ球機能関連抗原-1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3、CD83と特異的に結合するリガンドなどを含む、共刺激分子の細胞内ドメインの一部であることができる。
いくつかの実施態様において、抗MSLN CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ζの細胞内シグナル伝達配列及びCD28の細胞内シグナル伝達配列を含む。いくつかの実施態様において、抗MSLN CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ζの細胞内シグナル伝達配列及び4-1BBの細胞内シグナル伝達配列を含む。いくつかの実施態様において、抗MSLN CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ζの細胞内シグナル伝達配列並びにCD28及び4-1BBの細胞内シグナル伝達配列を含む。
いくつかの実施態様において、a)それぞれ、配列番号123〜156及び285〜301のいずれかに示される配列を有するVH鎖領域内に、CDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、HC-CDR2、及びHC-CDR3:を含む抗MSLN重鎖可変領域(VH)を含む、MSLNに特異的に結合する抗MSLN抗体部分を含む細胞外ドメイン; b)膜貫通ドメイン、並びにc)細胞内シグナル伝達ドメインを含む抗MSLN CARが提供される。いくつかの実施態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫細胞を活性化することができる。いくつかの実施態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達配列及び共刺激シグナル伝達配列を含む。いくつかの実施態様において、一次シグナル伝達配列は、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列を含む。いくつかの実施態様において、共刺激シグナル伝達配列は、CD28細胞内シグナル伝達配列を含む。いくつかの実施態様において、細胞内ドメインは、CD3ζ細胞内シグナル伝達配列及びCD28細胞内シグナル伝達配列を含む。いくつかの実施態様において、抗体部分は、配列番号123〜156及び285〜301のいずれか1つのアミノ酸配列、又は配列番号123〜156及び285〜301のいずれか1つとの少なくとも約80%(例えば、約85%、90%、95%、98%、もしくは99%)の配列同一性を有するその変異体を含む。
また提供されるのは、抗MSLN CARを発現するエフェクター細胞を産生する方法であって、抗MSLN CARをコードする核酸を含むベクターをエフェクター細胞に導入することを含む、方法である。いくつかの実施態様において、該ベクターをエフェクター細胞に導入することは、エフェクター細胞に該ベクターを形質導入することを含む。いくつかの実施態様において、該ベクターをエフェクター細胞に導入することは、エフェクター細胞に該ベクターをトランスフェクトすることを含む。該ベクターのエフェクター細胞への形質導入又はトランスフェクションは、当技術分野で公知の任意の方法を用いて実施することができる。
いくつかの実施態様において、誘導性プロモーターに機能的に連結された本明細書に記載される多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLN分子(例えば、抗MSLN×CD3二重特異性T細胞エンゲージャー)をコードする核酸配列を含む抗MSLN CARエフェクター細胞(例えば、リンパ球、例えば、T細胞)が提供される。いくつかの実施態様において、抗MSLN CARエフェクター細胞における多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLNコンストラクトの発現は、抗MSLN CARを介してシグナル伝達するとき、誘導性である。いくつかの実施態様において、多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLNコンストラクトをコードする核酸配列は、NFAT由来プロモーターに機能的に連結されている。いくつかの実施態様において、NFAT由来プロモーターは、NFAT由来最小プロモーターである。いくつかの実施態様において、多重特異性(例えば、二重特異性)抗MSLN分子をコードする核酸配列は、IL-2プロモーターに機能的に連結されている。
(リンカー)
いくつかの実施態様において、融合タンパク質又は抗メソスリンコンストラクトは、2つのドメインの間(例えば、抗メソテリン抗体部分と第二のドメイン、例えば、サイトカイン、Fcドメインなどの間)にリンカーを含む。該リンカーは、「第一のリンカー」又は「第二のリンカー」のいずれかとしての下記のリンカーのいずれかであることができる。
いくつかの実施態様において、IL-21を含む融合タンパク質は、IL-21又はその変異体とアルブミン結合分子との間の第一のリンカー及びアルブミン結合分子と抗原に結合する結合分子との間の第二のリンカーを含む。いくつかの実施態様において、第一のリンカー及び/又は第二のリンカーは、独立に、剛直なリンカー又は可撓性のリンカーであることができる。
いくつかの実施態様において、リンカー(例えば、第一のリンカー、第二のリンカー)は、非ペプチドリンカーである。いくつかの実施態様において、リンカー(例えば、第一のリンカー、第二のリンカー)は、ペプチドリンカーである。
(非ペプチドリンカー)
構成要素又は断片が、そのそれぞれの活性、例えば、標的メソテリンとの結合、FcRとの結合、又はADCC/CDCを保持する限り、本明細書に記載されるリンカーのいずれか1つ又は全てを、2つの分子に結合する任意の化学反応によって達成することができる。この連結としては、多くの化学的機構、例えば、共有結合、親和性結合、インターカーレーション、協調的結合、及び錯体形成を挙げることができる。いくつかの実施態様において、結合は、共有結合である。共有結合は、存在する側鎖の直接的な縮合によるか又は外部架橋分子の組込みによるかのいずれかによって達成することができる。多くの二価又は多価連結剤は、タンパク質分子、例えば、Fc断片を、本発明の抗メソテリン抗体部分にカップリングさせるのに有用である。例えば、代表的なカップリング剤としては、チオエステル、カルボジイミド、スクシンイミドエステル、ジイソシアネート、グルタルアルデヒド、ジアゾベンゼン、及びヘキサメチレンジアミンなどの有機化合物を挙げることができる。このリストは、当技術分野で公知の様々なクラスのカップリング剤を網羅することを意図したものではなく、むしろ、より一般的なカップリング剤の例示である(Killen及びLindstromの文献、Jour. Immun. 133:1335-2549(1984); Jansenらの文献、Immunological Reviews 62:185-216(1982);及びVitettaらの文献、Science 238:1098(1987)を参照)。
本出願において適用することができるリンカーは、文献に記載されている(例えば、MBS(M-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル)の使用を記載している、Ramakrishnan, S.らの文献、Cancer Res. 44:201-208(1984)を参照)。いくつかの実施態様において、本明細書で使用される非ペプチドリンカーとしては:(i)EDC(1-エチル-3-(3-ジメチルアミノ-プロピル)カルボジイミド塩酸塩;(ii)SMPT(4-スクシニミジルオキシカルボニル-α-メチル-α-(2-プリジル-ジチオ)-トルエン(Pierce Chem.社、Cat.(21558G);(iii)SPDP(スクシンイミジル-6 [3-(2-ピリジルジチオ)プロピオンアミド]ヘキサノエート(Pierce Chem.社、Cat #21651G);(iv)スルホ-LC-SPDP(スルホスクシンイミジル 6 [3-(2-ピリジルジチオ)-プロピアンアミド]ヘキサノエート(Pierce Chem.社、Cat. #2165-G);及び(v)EDCにコンジュゲートされたスルホ-NHS(N-ヒドロキシスルホ-スクシンイミド: Pierce Chem.社、Cat. #24510)が挙げられる。
上記のリンカーは、異なる属性を有し、したがって、異なる物理化学的特性を有する抗メソテリンコンストラクトを生じさせる構成要素を含有する。例えば、アルキルカルボキシレートのスルホ-NHSエステルは、芳香族カルボキシレートのスルホ-NHSエステルよりも安定である。NHS-エステル含有リンカーは、スルホ-NHSエステルよりも可溶性が低い。さらに、リンカーSMPTは、立体的に歪みのあるジスルフィド結合を含有し、増大した安定を有する融合タンパク質を形成することができる。ジスルフィド連結がインビトロで切断され、入手できる融合タンパク質が少なくなるので、ジスルフィド連結は、一般に、他の連結よりも安定性が低い。スルホ-NHSは、特に、カルボジミドカップリングの安定性を増強することができる。カルボジミドカップリング(例えば、EDC)は、スルホ-NHSと併せて使用される場合、カルボジミドカップリング反応のみよりも加水分解に対する抵抗性が高いエステルを形成する。
(ペプチドリンカー)
上記のリンカーのいずれか1つ又は全ては、ペプチドリンカーであることができる。ペプチドリンカーは、天然の配列、又は非天然の配列を有することができる。例えば、重鎖のみの抗体のヒンジ領域に由来する配列をリンカーとして使用することができる。例えば、WO1996/34103号を参照されたい。いくつかの実施態様において、ペプチドリンカーは、ネイティブなIgG1ヒンジ領域に見られる配列である、
Figure 2021527706
というアミノ酸配列を含む。
ペプチドリンカーは、任意の好適な長さのものであることができる。いくつかの実施態様において、ペプチドリンカーは、少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、又はそれを上回るアミノ酸(aa)長のいずれかである。いくつかの実施態様において、ペプチドリンカーは、約100、75、50、40、35、30、25、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5以下、又はそれ未満のアミノ酸長である。いくつかの実施態様において、ペプチドリンカーの長さは、約1aa〜約10aa、約1aa〜約20aa、約1aa〜約30aa、約5aa〜約15aa、約10aa〜約25aa、約5aa〜約30aa、約10aa〜約30aa、約30aa〜約50aa、約50aa〜約100aa、又は約1aa〜約100aaのいずれかである。
そのようなペプチドリンカーの本質的な技術的特徴は、該ペプチドリンカーが重合活性を含まないということである。二次構造の促進の欠如を含む、ペプチドリンカーの特徴は、当技術分野で公知であり、例えば、Dall'Acquaらの文献(Biochem.(1998) 37, 9266-9273)、Cheadleらの文献(Mol Immunol(1992) 29, 21-30)、並びにRaag及びWhitlowの文献(FASEB(1995) 9(1), 73-80)に記載されている。「ペプチドリンカー」との関連において特に好ましいアミノ酸は、Glyである。さらに、二次構造も促進しないペプチドリンカーが好ましい。分子の相互連結は、例えば、遺伝子操作によって提供することができる。融合され、かつ機能的に連結された抗体コンストラクトを調製し、それを哺乳動物細胞又は細菌内で発現させる方法は、当技術分野において周知である(例えば、WO 99/54440号、Ausubelの文献、分子生物学の最新プロトコル(Current Protocols in Molecular Biology)、Green Publishing Associates and Wiley Interscience, N. Y. 1989及び1994又はSambrookらの文献、分子クローニング:実験室マニュアル(Molecular Cloning: A Laboratory Manual)、Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N. Y., 2001)。
いくつかの実施態様において、ペプチドリンカーは、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)などのプロテアーゼによって切断されない、安定なリンカーである。
いくつかの実施態様において、ペプチドリンカーは、剛直な3次元構造を取るのではなく、むしろ、ポリペプチド(例えば、第一の及び/又は第二の構成要素)に可撓性を提供する、例えば、抗メソテリン抗体部分とFc断片の間に可撓性を提供する傾向がある。いくつかの実施態様において、ペプチドリンカーは、可撓性リンカーである。例示的な可撓性リンカーとしては、グリシンポリマー(G)n、グリシン-セリンポリマー(例えば、
Figure 2021527706
を含み、ここで、nは、少なくとも1の整数である)、グリシン-アラニンポリマー、アラニン-セリンポリマー、及び当技術分野で公知の他の可撓性リンカーである。グリシン及びグリシン-セリンポリマーは、比較的組織化されておらず、それゆえ、構成要素間の中立的なテザーとしての役割を果たすことができる場合がある。グリシンは、アラニンすらよりも顕著に多くのφ-ψ空間に接近し、かつより長い側鎖を有する残基よりもはるかに制限が小さい(Scheragaの文献、Rev. Computational Chem. 11 173-142(1992)を参照)。当業者は、リンカーが可撓性リンカー部分と所望の融合タンパク質構造を提供するための可撓性の低い構造を付与する1以上の部分とを含むように、抗メソテリンコンストラクトの設計が全て又は部分的に可撓性であるリンカーを含むことができることを認識しているであろう。
いくつかの実施態様において、本明細書に記載される抗MSLNコンストラクトのいずれかにおける2つのドメイン(例えば、抗MSLN抗体部分及び半減期延長ドメイン又はサイトカイン)は、抗MSLNコンストラクトが標的MSLN及び他の所望の抗原との結合を可能にするような形でフォールディングすることができるのに十分な長さのリンカーによって1つに連結されている。いくつかの実施態様において、リンカーは、
Figure 2021527706
というアミノ酸配列を含む。いくつかの実施態様において、リンカーは、
Figure 2021527706
(ここで、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又はそれより大きい)であるか、又はこれを含む。いくつかの実施態様において、リンカーは、
Figure 2021527706
というアミノ酸配列を含む。いくつかの実施態様において、リンカーは、
Figure 2021527706
というアミノ酸配列を含む。
天然のリンカーは、らせん、β-鎖、コイル/屈曲及び回転などの二次構造で様々な立体構造を取って、その機能を発揮する。α-らせん構造のリンカーは、タンパク質ドメインを効果的に分離するための剛直なスペーサーとしての役割を果たし、したがって、その不利な相互作用を低下させることができる。Proに富む配列を有する非らせんリンカーは、ドメイン間干渉を低下させる際のリンカーの剛直性及び機能を増大させることができる。いくつかの実施態様において、抗MSLNコンストラクト中の2つのドメイン(例えば、抗MSLN抗体部分及び半減期延長ドメイン又はサイトカイン)は、
Figure 2021527706
というアミノ酸配列を有するα-らせんリンカーによって1つに連結されている。
ある実施態様において、第一のリンカーは、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)感受性リンカーである。ある実施態様において、第二のリンカーは、MMP感受性リンカーである。ある実施態様において、第一のリンカーと第二のリンカーは両方とも、MMP感受性リンカーである。
ある実施態様において、MMP感受性リンカーは、MMP(例えば、MMP-7、MMP-9、又はMMP-13)によって切断可能なリンカーである。腫瘍細胞外マトリックス(ECM)、腫瘍細胞、及び腫瘍血管系に最も多く存在するMMPは、腫瘍進行及び転移と密接に関連している。いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、MMP-7に感受性である。いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、MMP-9に感受性である。いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、MMP-13に感受性である。いくつかの実施態様において、第二のリンカーは、MMP-7に感受性である。いくつかの実施態様において、第二のリンカーは、MMP-9に感受性である。いくつかの実施態様において、第二のリンカーは、MMP-13に感受性である。
いくつかの実施態様において、MMP切断性リンカーは:
P5-P4-Pro-P2-P1-P1'-P2'-P3'-P4'
という配列を有する部分からなるか、又はこれを含む。
いくつかの実施態様において、P5は、Pro以外の任意のアミノ酸、好ましくは、小さい脂肪族側鎖を有するアミノ酸であることができる。
いくつかの実施態様において、P4は、Pro以外の任意のアミノ酸、好ましくは、Glyであることができる。
いくつかの実施態様において、P2は、Gln、Ala、Ser、Arg、及びLysからなる群から選択することができる。
いくつかの実施態様において、P1は、Ser、Thr、及びGlyからなる群から選択することができる。
いくつかの実施態様において、P1'は、LeuもしくはIle、又はPhe、Ala、Val、もしくはMetなどの任意の疎水性アミノ酸であることができる。
いくつかの実施態様において、P2'は、疎水性側鎖を有するアミノ酸であることができる。
いくつかの実施態様において、P3'は、小さい脂肪族側鎖を有するアミノ酸、好ましくは、Glyであることができる。
いくつかの実施態様において、P4'は、疎水性側鎖を有するアミノ酸、好ましくは、Glnであることができる。
いくつかの実施態様において、P5は、Pro以外の任意のアミノ酸、好ましくは、小さい脂肪族側鎖を有するアミノ酸であり; P4は、Pro以外の任意のアミノ酸、好ましくは、Glyであり; P2は、Gln、Ala、Ser、Arg、及びLysからなる群から選択され; P1は、Ser、Thr、及びGlyからなる群から選択され; P1'は、LeuもしくはIle、又はPhe、Ala、Val、もしくはMetなどの任意の疎水性アミノ酸であり; P2'は、疎水性側鎖を有するアミノ酸であり; P3'は、小さい脂肪族側鎖を有するアミノ酸、好ましくは、Glyであり;かつP4'は、疎水性側鎖を有するアミノ酸、好ましくは、Glnである。
いくつかの実施態様において、第一のリンカー及び/又は第二のリンカーは、下の表5から選択される配列を含む。
表5
Figure 2021527706
いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、配列番号267の配列を含む。他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号268の配列を含む。他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号269の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号270の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号270の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号271の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号272の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号273の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号274の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号275の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号276の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号277の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号278の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号279の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号280の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号281の配列を含む。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号282の配列を含む。
いくつかの実施態様において、第二のリンカーは、配列番号267の配列を含む。他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号268の配列を含む。他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号269の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号270の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号270の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号271の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号272の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号273の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号274の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号275の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号276の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号277の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号278の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号279の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号280の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号281の配列を含む。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号282の配列を含む。
いくつかの実施態様において、第一のリンカー及び第二のリンカーは、各々独立に、下の実施例の表8に記載されている配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、配列番号70、配列番号71、配列番号72、配列番号73、及び配列番号74からなる群から選択される。
いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、配列番号66のものである。いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、配列番号67のものである。いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、配列番号68のものである。いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、配列番号69のものである。他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号70のものである。他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号71のものである。他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号72のものである。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号73のものである。また他の実施態様において、第一のリンカーは、配列番号74のものである。
いくつかの実施態様において、第二のリンカーは、配列番号66のものである。いくつかの実施態様において、第二のリンカーは、配列番号67のものである。いくつかの実施態様において、第二のリンカーは、配列番号68のものである。いくつかの実施態様において、第二のリンカーは、配列番号69のものである。他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号70のものである。他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号71のものである。他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号72のものである。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号73のものである。また他の実施態様において、第二のリンカーは、配列番号74のものである。
本明細書に提供される特定のIL-21融合タンパク質において、抗原に結合する結合分子は、2以上の抗体又はその抗原結合断片を含む。いくつかの実施態様において、抗原に結合する結合分子は、2つの抗体又はその抗原結合断片を含む。いくつかの実施態様において、2つの抗体又は抗原結合断片は、第三のリンカーと接続されている。例えば、下の実施例に記載されているように、IL-21-αHSA-抗MSLNの抗MSLN機能性モジュール(MSLNに結合する結合分子)は、メソテリンの異なるドメインを標的とする2つの単一ドメイン抗体(sdAb)を含み、この2つのsdAbは、第三のリンカーによって接続されている。
いくつかの実施態様において、第三のリンカーは、MMP感受性リンカーである。
いくつかの実施態様において、第三のリンカーは、下の表8に記載されている配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、及び配列番号70からなる群から選択される。いくつかの実施態様において、第三のリンカーは、配列番号66のものである。いくつかの実施態様において、第三のリンカーは、配列番号67のものである。いくつかの実施態様において、第三のリンカーは、配列番号68のものである。他の実施態様において、第三のリンカーは、配列番号69のものである。他の実施態様において、第三のリンカーは、配列番号70のものである。
いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、S123〜S132でIL-21又はその変異体のC-末端に接続されている。他の実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸123〜132内のアミノ酸でIL-21又はその変異体に接続されている。他の実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のC-末端の最後の10アミノ酸でIL-21又はその変異体に接続されている。
一実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸123に接続されている。一実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸124に接続されている。一実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸125に接続されている。一実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸126に接続されている。一実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸127に接続されている。一実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸128に接続されている。一実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸129に接続されている。一実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸130に接続されている。一実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸131に接続されている。一実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸132に接続されている。
他の実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のL123に接続されている。
いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、Q1〜D4でIL-21又はその変異体のN-末端に接続されている。いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸1に接続されている。いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸2に接続されている。いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸3に接続されている。いくつかの実施態様において、第一のリンカーは、IL-21又はその変異体のアミノ酸4に接続されている。
いくつかの実施態様において、第二のリンカーは、アルブミン結合分子のC-末端に接続されている。他の実施態様において、第二のリンカーは、アルブミン結合分子のN-末端に接続されている。
いくつかの実施態様において、第二のリンカーは、抗原に結合する結合分子のN-末端に接続されている。いくつかの実施態様において、第二のリンカーは、抗原に結合する結合分子のC-末端に接続されている。
(ポリヌクレオチド)
ある実施態様において、本開示は、本明細書に記載される融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドを包含する。「ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド」という用語は、ポリペプチドのコード配列のみを含むポリヌクレオチド並びに追加のコード及び/又は非コード配列を含むポリヌクレオチドを包含する。本開示のポリヌクレオチドは、RNAの形態又はDNAの形態のものであることができる。DNAは、cDNA、ゲノムDNA、及び合成DNAを含み;二本鎖又は一本鎖であることができ、一本鎖の場合、コード鎖又は非コード(アンチセンス)鎖であることができる。
ある実施態様において、ポリヌクレオチドは、同じリーディングフレーム中に、例えば、宿主細胞由来のポリペプチドの発現及び分泌を助けるポリヌクレオチド(例えば、ポリペプチドの輸送を制御するための分泌配列として機能するリーダー配列)に融合されたポリペプチドのコード配列を含む。該ポリペプチドは、ポリペプチドの「成熟」形態を形成するように宿主細胞によって切断されたリーダー配列を有することができる。
ある実施態様において、ポリヌクレオチドは、同じリーディングフレーム中に、マーカー又はタグ配列に融合されたポリペプチドのコード配列を含む。例えば、いくつかの実施態様において、マーカー配列は、細菌宿主の場合、マーカーに融合されたポリペプチドの効率的な精製を可能にするベクターによって供給されたヘキサ-ヒスチジンタグである。いくつかの実施態様において、マーカーは、他の親和性タグと併せて使用される。
本開示はさらに、本明細書に記載されるポリヌクレオチドの変異体に関するものであり、ここで、該変異体は、例えば、ポリペプチドの断片、類似体、及び/又は誘導体をコードする。ある実施態様において、本開示は、本明細書に記載される結合分子を含むポリペプチドをコードするポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施態様において、少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドを提供する。
本明細書で使用される場合、「参照ヌクレオチド配列と少なくとも、例えば、95%「同一」のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチド」という語句は、ポリヌクレオチド配列が参照ヌクレオチド配列の各々の100ヌクレオチド当たり最大5つの点突然変異を含むことができることを除いて、ポリヌクレオチドのヌクレオチド配列が参照配列と同一であることを意味することが意図される。すなわち、参照ヌクレオチド配列と少なくとも95%同一のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを得るために、参照配列中のヌクレオチドの最大5%を欠失させるかもしくは別のヌクレオチドと置換することができ、又は参照配列中の全ヌクレオチドの最大5%までのいくつかのヌクレオチドを参照配列に挿入することができる。参照配列のこれらの突然変異は、参照ヌクレオチド配列の5'もしくは3'末端位置に又は参照配列中のヌクレオチド間に1つ1つもしくは参照配列内の1以上の隣接基に点在しているこれらの末端位置の間のどこかに生じることができる。
ポリヌクレオチド変異体は、コード領域、非コード領域、又はその両方の改変を含有することができる。いくつかの実施態様において、ポリヌクレオチド変異体は、サイレント置換、付加、又は欠失を生じる改変を含有するが、コードされたポリペプチドの特性又は活性を改変させない。いくつかの実施態様において、ポリヌクレオチド変異体は、(遺伝暗号の縮重のために)ポリペプチドのアミノ酸配列に変化をもたらさないサイレント置換を含む。ポリヌクレオチド変異体は、種々の理由で、例えば、特定の宿主のためのコドン発現を最適化する(すなわち、ヒトmRNA中のコドンを大腸菌などの細菌宿主によって好まれるコドンに変化させる)ために産生することができる。いくつかの実施態様において、ポリヌクレオチド変異体は、配列の非コード又はコード領域に少なくとも1つのサイレント突然変異を含む。
いくつかの実施態様において、ポリヌクレオチド変異体は、コードされたポリペプチドの発現(又は発現レベル)を調節又は改変するように産生される。いくつかの実施態様において、ポリヌクレオチド変異体は、コードされたポリペプチドの発現を増大させるように産生される。いくつかの実施態様において、ポリヌクレオチド変異体は、コードされたポリペプチドの発現を減少させるように産生される。いくつかの実施態様において、ポリヌクレオチド変異体は、親ポリヌクレオチド配列と比較したときコードされたポリペプチドの発現が増大している。いくつかの実施態様において、ポリヌクレオチド変異体は、親ポリヌクレオチド配列と比較したとき、コードされたポリペプチドの発現が減少している。
ある実施態様において、ポリヌクレオチドは、単離されている。ある実施態様において、ポリヌクレオチドは、実質的に純粋である。
本明細書に記載されるポリヌクレオチドを含むベクター及び細胞も提供される。いくつかの実施態様において、発現ベクターは、ポリヌクレオチド分子を含む。いくつかの実施態様において、宿主細胞は、ポリヌクレオチド分子を含む発現ベクターを含む。いくつかの実施態様において、宿主細胞は、ポリヌクレオチド分子を含む1以上の発現ベクターを含む。いくつかの実施態様において、宿主細胞は、ポリヌクレオチド分子を含む。いくつかの実施態様において、宿主細胞は、1以上のポリヌクレオチド分子を含む。本明細書に提供されるベクターの構築は、下の実施例に例示されている。
(抗メソテリンコンストラクト又は融合タンパク質を作製する方法)
また別の態様において、本明細書に提供されるのは、本明細書に提供される様々な抗メソテリンコンストラクト又は融合タンパク質を作製する方法である。
本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質の組換え発現は、抗MSLNコンストラクトもしくは融合タンパク質又はその断片をコードするポリヌクレオチドを含有する発現ベクターの構築を必要とし得る。ひとたび本明細書に提供される抗MSLNコンストラクトもしくは融合タンパク質又はその断片をコードするポリヌクレオチドが得られたら、結合分子の産生のためのベクターを、当技術分野で周知の技法を用いる組換えDNA技術によって産生することができる。したがって、コードヌクレオチド配列を含有するポリヌクレオチドを発現させることによりタンパク質を調製する方法が本明細書に記載されている。当業者に周知である方法を用いて、コード配列並びに適切な転写及び翻訳制御シグナルを含有する発現ベクターを構築することができる。これらの方法には、例えば、インビトロ組換えDNA技法、合成技法、及びインビボ遺伝子組換えが含まれる。また本明細書に提供されるのは、プロモーターに機能的に連結された、本明細書に提供される抗MSLNコンストラクトもしくは融合タンパク質、又はその断片、或いはCDRをコードするヌクレオチド配列を含む複製可能ベクターである。
発現ベクターを従来の技法によって宿主細胞に転移することができ、その後、トランスフェクトされた細胞を従来の技法によって培養して、本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を産生する。したがって、また本明細書に提供されるのは、異種プロモーターに機能的に連結された本明細書に提供される抗MSLNコンストラクトもしくは融合タンパク質又はその断片をコードするポリヌクレオチドを含有する宿主細胞である。
種々の宿主-発現ベクター系を利用して、本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を発現させることができる(例えば、米国特許第5,807,715号を参照)。そのような宿主-発現系は、対象となるコード配列が産生され、その後、精製されるビヒクルを表すが、適切なヌクレオチドコード配列で形質転換又はトランスフェクトされたときに、本明細書に提供される融合タンパク質をインサイチュで発現し得る細胞も表す。これらには、コード配列を含有する組換えバクテリオファージDNA、プラスミドDNA、もしくはコスミドDNA発現ベクターで形質転換された細菌(例えば、大腸菌及び枯草菌(B.subtilis))などの微生物;コード配列を含有する組換え酵母発現ベクターで形質転換された酵母(例えば、Saccharomyces Pichia);コード配列を含有する組換えウイルス発現ベクター(例えば、バキュロウイルス)に感染した昆虫細胞系;組換えウイルス発現ベクター(例えば、カリフラワーモザイクウイルス、CaMV、タバコモザイクウイルス、TMV)に感染したもしくはコード配列を含有する組換えプラスミド発現ベクター(例えば、Tiプラスミド)で形質転換された植物細胞系;又は哺乳動物細胞のゲノムに由来するプロモーター(例えば、メタロチオネインプロモーター)もしくは哺乳動物ウイルスに由来するプロモーター(例えば、アデノウイルス後期プロモーター;ワクシニアウイルス7.5Kプロモーター)を含有する組換え発現コンストラクトを保有する哺乳動物系(例えば、COS、CHO、BHK、293、NS0、及び3T3細胞)が含まれるが、これらに限定されない。特に、組換え抗体分子全体の発現のための、大腸菌などの細菌細胞、又は真核細胞を、組換え抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質の発現のために使用することができる。例えば、ヒトサイトメガロウイルス由来の主要即初期遺伝子プロモーターエレメントなどのベクターと併せた、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)などの哺乳動物細胞は、抗体又はその変異体の効果的な発現系である(Foeckingらの文献、1986、Gene 45:101;及びCockettらの文献、1990、Bio/Technology 8:2)。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質は、CHO細胞で産生される。具体的な実施態様において、本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列の発現は、構成的プロモーター、誘導性プロモーター又は組織特異的プロモーターによって調節される。
細菌系では、いくつかの発現ベクターを、発現されている抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質に意図される用途に応じて、有利に選択することができる。例えば、抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質の医薬組成物の作製のために、大量のそのような抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を産生することになったとき、容易に精製される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質産物の高レベルの発現を導くベクターが望ましい場合がある。そのようなベクターとしては、抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質が産生されるように、コード配列をlac Zコード領域とインフレームにしてベクターに個別に連結することができる大腸菌発現ベクターpUR278(Rutherらの文献、1983, EMBO 12:1791); pIN ベクター(Inouye及びInouyeの文献、1985, Nucleic Acids Res. 13:3101-3109; Van Heeke及びSchusterの文献、1989, J. Biol. Chem. 24:5503-5509);などが挙げられるが、これらに限定されない。pGEXベクターを用いて、外来ポリペプチドを、グルタチオン 5-トランスフェラーゼ(GST)を有する抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質として発現させることもできる。一般に、そのような抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質は可溶性であり、マトリックスグルタチオンアガロースビーズへの吸着及び結合と、その後の遊離グルタチオンの存在下での溶出によって、溶解した細胞から容易に精製することができる。pGEXベクターは、クローニングされた標的遺伝子産物をGST部分から遊離させることができるように、トロンビン又は第Xa因子プロテアーゼ切断部位を含むように設計される。
昆虫系では、オートグラファ・カリフォルニカ(Autographa californica)核多角体病ウイルス(AcNPV)が外来遺伝子を発現させるためのベクターとして使用される。このウイルスは、ツマジロクサヨトウ(Spodoptera frugiperda)細胞で増殖する。コード配列をウイルスの非必須領域(例えば、ポリへドリン遺伝子)に個別にクローニングし、AcNPVプロモーター(例えば、ポリへドリンプロモーター)の制御下に置くことができる。
哺乳動物宿主細胞では、いくつかのウイルスベースの発現系を利用することができる。アデノウイルスを発現ベクターとして使用する場合、対象となるコード配列をアデノウイルス転写/翻訳制御複合体、例えば、後期プロモーター及び三分節リーダー配列に連結することができる。その後、このキメラ遺伝子をインビトロ又はインビボ組換えによってアデノウイルスゲノムに挿入することができる。ウイルスゲノムの非必須領域(例えば、領域E1又はE3)における挿入は、感染宿主で生存可能であり、かつ抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を発現することができる組換えウイルスを結果として生じさせる(例えば、Logan及びShenkの文献、1984, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 8 1:355-359を参照)。挿入されたコード配列の効率的な翻訳のために、特異的な開始シグナルが必要とされる場合もある。これらのシグナルは、ATG開始コドン及び隣接配列を含む。さらに、開始コドンは、挿入物全体の翻訳を確実にするために、所望のコード配列のリーディングフレームと一致しなければならない。これらの外因性翻訳制御シグナル及び開始コドンは、天然と合成の両方の種々の起源のものであることができる。発現の効率は、適切な転写エンハンサーエレメント、転写ターミネーターなどの包含によって増強することができる(例えば、Bittnerらの文献、1987, Methods in Enzymol. 153:51-544を参照)。
さらに、挿入された配列の発現を調節するか、又は遺伝子産物を望ましい特定の様式で修飾及びプロセシングする宿主細胞株を選択することができる。タンパク質産物のそのような修飾(例えば、グリコシル化)及びプロセシング(例えば、切断)は、タンパク質の機能にとって重要であり得る。異なる宿主細胞は、タンパク質及び遺伝子産物の翻訳後プロセシング及び修飾に特徴的かつ特異的なメカニズムを有する。発現される外来タンパク質の正確な修飾及びプロセシングを確実にするために、適切な細胞株又は宿主系を選択することができる。この目的のために、遺伝子産物の一次転写物の適切なプロセシング、遺伝子産物のグリコシル化、及びリン酸化のための細胞機構を有する真核生物宿主細胞を使用することができる。そのような哺乳動物宿主細胞には、CHO、VERY、BHK、Hela、COS、MDCK、293、3T3、W138、BT483、Hs578T、HTB2、BT2O、及びT47D、NS0(いかなる免疫グロブリン鎖も内在性に産生しないマウス骨髄腫細胞株)、CRL7O3O、並びにHsS78Bst細胞が含まれるが、これらに限定されない。
組換えタンパク質の長期にわたる高収率の産生のために、安定発現を利用することができる。例えば、抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を安定に発現する細胞株を人為作製することができる。ウイルス複製起点を含有する発現ベクターを使用するよりも、宿主細胞を、適切な発現制御エレメント(例えば、プロモーター、エンハンサー、配列、転写ターミネーター、ポリアデニル化部位など)によって制御されるDNA、及び選択マーカーで形質転換することができる。外来DNAの導入後、人為作製した細胞を富化培地中で1〜2日間増殖させることができ、その後、選択培地に移す。組換えプラスミド中の選択マーカーは、選択に対する耐性を付与し、細胞がプラスミドをその染色体に安定に組み込み、増殖して増殖巣(foci)を形成することを可能にする。次に、この増殖巣をクローニングし、細胞株へと拡大することができる。この方法を有利に用いて、抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を発現する細胞株を人為作製することができる。そのような人為作製された細胞株は、結合分子と直接的又は間接的に相互作用する組成物のスクリーニング及び評価において特に有用であり得る。
いくつかの選択系を使用することができ、これには、限定されないが、それぞれ、tk-細胞、hgprt-細胞、又はaprt-細胞で利用することができる単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(Wiglerらの文献、1977, Cell 11:223)、ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(Szybalska及びSzybalskiの文献、1992, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 48:202)、及びアデニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(Lowyらの文献、1980, Cell 22:8-17)遺伝子が含まれる。また、代謝拮抗薬耐性を以下の遺伝子の選択の基礎として使用することができる:メトトレキサートに対する耐性を付与する、dhfr(Wiglerらの文献、1980, Natl. Acad. Sci. USA 77:357; O'Hareらの文献、1981, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 78:1527);ミコフェノール酸に対する耐性を付与する、gpt(Mulligan及びBergの文献、1981, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 78:2072);アミノグリコシドG-418に対する耐性を付与する、neo(Wu及びWuの文献、1991, Biotherapy 3:87-95; Tolstoshevの文献、1993, Ann. Rev. Pharmacol. Toxicol. 32:573-596; Mulliganの文献、1993, Science 260:926-932;並びにMorgan及びAndersonの文献、1993, Ann. Rev. Biochem. 62:191-217; Mayの文献、1993, TIB TECH 11(5):l55-2 15);並びにハイグロマイシンに対する耐性を付与する、hygro(Santerreらの文献、1984, Gene 30:147)。組換えDNA技術の分野で一般に知られている方法をルーチンに適用して、所望の組換えクローンを選択することができ、そのような方法は、例えば、引用により本明細書中に完全に組み込まれる、Ausubelら(編)、分子生物学の最新プロトコル(Current Protocols in Molecular Biology)、John Wiley & Sons, NY(1993); Krieglerの文献、遺伝子の移入及び発現、実験室マニュアル(Gene Transfer and Expression, A Laboratory Manual)、Stockton Press, NY(1990);及びDracopoliら(編)、ヒト遺伝学の最新プロトコル(Current Protocols in Human Genetics)の第12章及び第13章、John Wiley & Sons, NY(1994); Colberre-Garapinらの文献、1981, J. Mol. Biol. 150:1に記載されている。
抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質の発現レベルをベクター増幅によって増大させることができる(総説については、Bebbington及びHentschelの文献、DNAクローニングにおけるクローニングされた遺伝子の哺乳動物細胞内での発現のための遺伝子増幅に基づくベクターの使用(The use of vectors based on gene amplification for the expression of cloned genes in mammalian cells in DNA cloning)、第3巻、Academic Press, New York, 1987を参照)。抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を発現するベクター系のマーカーが増幅可能である場合、宿主細胞の培養物中に存在する阻害剤のレベルの上昇により、マーカー遺伝子のコピーの数が増加する。増幅された領域が抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質遺伝子と関連するので、抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質の産生も増加する(Crouseらの文献、1983, Mol. Cell. Biol. 3:257)。
宿主細胞は、本明細書に提供される複数の発現ベクターと共トランスフェクトすることができる。ベクターは、それぞれのコードポリペプチドの同等の発現を可能にする同一の選択可能なマーカーを含有することができる。或いは、複数のポリペプチドをコードし、かつ該ポリペプチドを発現する単一のベクターを使用することができる。コード配列は、cDNA又はゲノムDNAを含むことができる。
ひとたび本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質が組換え発現によって産生されれば、これを、ポリペプチド(例えば、免疫グロブリン分子)の精製のための当技術分野で公知の任意の方法によって、例えば、クロマトグラフィー(例えば、イオン交換、親和性、特に、プロテインAの後ろの特異的抗原に対する親和性によるもの、サイジングカラムクロマトグラフィー、及びカッパセレクト親和性クロマトグラフィー)、遠心分離、示差溶解度によるか、又はタンパク質の精製のための任意の他の標準的技法によって精製することができる。さらに、本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質分子は、本明細書に記載されているか、又はそうでなければ、精製を容易にすることが当技術分野で知られている異種ポリペプチド配列に融合させることができる。
下の実施例は、本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を作製する方法を例示している。
(医薬組成物)
一態様において、本開示はさらに、本開示の少なくとも1つの抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施態様において、医薬組成物は、治療有効量の本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質及び医薬として許容し得る賦形剤を含む。
抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を含む医薬組成物は、所望の純度を有する抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を最適な生理的に許容し得る賦形剤と混合することにより、水性溶液の形態又は凍結乾燥もしくは他の乾燥形態で保存用に調製される(例えば、Remingtonの文献、レミントンの医薬品科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)(第18版、1980)を参照)。
本開示の抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質は、標的細胞/組織への送達のための任意の好適な形態で、例えば、マイクロカプセルもしくはマクロエマルジョンとして(Remingtonの文献、上記; Parkらの文献、2005, Molecules 10:146-61; Malikらの文献、2007, Curr. Drug. Deliv. 4:141-51);持続放出製剤として(Putney及びBurkeの文献、1998, Nature Biotechnol. 16:153-57)、又はリポソーム中に(Macleanらの文献、1997, Int. J. Oncol. 11:325-32; Kontermannの文献、2006, Curr. Opin. Mol. Ther. 8:39-45)製剤化することができる。
本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質は、例えば、コアセルベーション法によるか又は界面重合によって調製されたマイクロカプセル、例えば、それぞれ、ヒドロキシメチルセルロース又はゼラチンマイクロカプセル及びポリ-(メチルメタクリレート)マイクロカプセル中、コロイド状薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンマイクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子、及びナノカプセル)中、又はマクロエマルジョン中に封入することもできる。そのような技法は、例えば、Remingtonの文献(上記)に開示されている。
様々な組成物及び送達系が公知であり、かつ本明細書に記載される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質とともに使用することができ、これらには、リポソーム、微粒子、マイクロカプセルへの封入、抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を発現することができる組換え細胞、受容体媒介性エンドサイトーシス(例えば、Wu及びWuの文献、1987, J. Biol. Chem. 262:4429-32を参照)、レトロウイルスもしくは他のベクターの部分としての核酸の構築などが含まれるが、これらに限定されない。別の実施態様において、組成物を制御放出又は持続放出系として提供することができる。一実施態様において、ポンプを用いて、制御又は持続放出を達成することができる(例えば、Langerの文献、上記; Seftonの文献、1987, Crit. Ref. Biomed. Eng. 14:201-40; Buchwaldらの文献、1980, Surgery 88:507-16;及びSaudekらの文献、1989, N. Engl. J. Med. 321:569-74を参照)。別の実施態様において、ポリマー材料を用いて、予防剤もしくは治療剤(例えば、本明細書に記載される融合タンパク質)又は本明細書に提供される組成物の制御又は持続放出を達成することができる(例えば、制御放出の医学的応用(Medical Applications of Controlled Release)(Langer及びWise編、1974);制御薬物バイオアベイラビリティ、薬品設計、及び性能(Controlled Drug Bioavailability, Drug Product Design and Performance)(Smolen及びBall編、1984); Ranger及びPeppasの文献、1983, J. Macromol. Sci. Rev. Macromol. Chem. 23:61-126; Levyらの文献、1985, Science 228:190-92; Duringらの文献、1989, Ann. Neurol. 25:351-56; Howardらの文献、1989, J. Neurosurg. 71:105-12;米国特許第5,679,377号;第5,916,597号;第5,912,015号;第5,989,463号;及び第5,128,326号; PCT公開WO 99/15154号及びWO 99/20253号を参照)。持続放出製剤で使用されるポリマーの例としては、ポリ(2-ヒドロキシメタクリル酸エチル)、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(エチレン-コ-酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸)、ポリグリコリド(PLG)、ポリ無水物、ポリ(N-ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)、ポリラクチド(PLA)、ポリ(ラクチド-コ-グリコリド)(PLGA)、及びポリオルトエステルが挙げられるが、これらに限定されない。一実施態様において、持続放出製剤で使用されるポリマーは、不活性で、溶出性不純物を含まず、保存時に安定で、滅菌性で、かつ生体分解性である。
また別の実施態様において、制御又は持続放出系を、特定の標的組織、すなわち、鼻孔又は肺の近くに配置することができ、したがって、全身用量のごく一部しか必要としない(例えば、Goodsonの文献、制御放出の医学的応用(Medical Applications of Controlled Release)、第2巻、115-38(1984)を参照)。制御放出系は、例えば、Langerの文献、1990, Science 249:1527-33によって論じられている。当業者に公知の任意の技法を用いて、本明細書に記載される1以上の抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を含む持続放出製剤を産生することができる(例えば、米国特許第4,526,938号、PCT公開WO 91/05548号及びWO 96/20698号、Ningらの文献、1996, Radiotherapy & Oncology 39:179-89; Songらの文献、1995, PDA J. of Pharma. Sci. & Tech. 50:372-97; Cleekらの文献、1997, Pro. Int'l. Symp. Control. Rel. Bioact. Mater. 24:853-54;及びLamらの文献、1997, Proc. Int'l. Symp. Control Rel. Bioact. Mater. 24:759-60を参照)。
(使用方法)
具体的な実施態様において、本明細書に提供されるのは、本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を含む、疾患又は疾病の予防及び/又は治療において使用するための組成物である。一実施態様において、本明細書に提供されるのは、疾患又は疾病の予防において使用するための組成物であり、ここで、該組成物は、本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を含む。一実施態様において、本明細書に提供されるのは、疾患又は疾病の治療において使用するための組成物であり、ここで、該組成物は、本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を含む。いくつかの実施態様において、疾患又は疾病は、癌である。いくつかの実施態様において、癌は、固形腫瘍癌である。ある実施態様において、対象は、それを必要としている対象である。いくつかの実施態様において、対象は、疾患又は疾病を有する。他の実施態様において、対象は、疾患又は疾病を有するリスクに曝されている。いくつかの実施態様において、投与は、疾患又は疾病の予防、管理、治療、又は改善をもたらす。
一実施態様において、本明細書に提供されるのは、疾患又は疾病の症状の予防及び/又は治療において使用するための組成物であり、ここで、該組成物は、本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を含む。一実施態様において、本明細書に提供されるのは、疾患又は疾病の症状の予防において使用するための組成物であり、ここで、該組成物は、本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を含む。一実施態様において、本明細書に提供されるのは、疾患又は疾病の症状の治療において使用するための組成物であり、ここで、該組成物は、本明細書に提供される抗MSLNコンストラクト又は融合タンパク質を含む。一実施態様において、疾患は、癌である。ある実施態様において、対象は、それを必要としている対象である。いくつかの実施態様において、対象は、疾患又は疾病を有する。他の実施態様において、対象は、疾患又は疾病を有するリスクに曝されている。いくつかの実施態様において、投与は、疾患又は疾病の症状の予防又は治療をもたらす。
別の実施態様において、本明細書に提供されるのは、対象の疾患又は疾病を予防及び/又は治療する方法であって、治療有効量の本明細書に提供される抗メソテリンコンストラクト又は融合タンパク質を投与することを含む、方法である。一実施態様において、本明細書に提供されるのは、対象の疾患又は疾病を予防する方法であって、治療有効量の本明細書に提供される抗メソテリンコンストラクト又は融合タンパク質を投与することを含む、方法である。一実施態様において、本明細書に提供されるのは、対象の疾患又は疾病を治療する方法であって、治療有効量の本明細書に提供される抗メソテリンコンストラクト又は融合タンパク質を投与することを含む、方法である。一実施態様において、疾患又は疾病は、癌である。ある実施態様において、対象は、それを必要としている対象である。いくつかの実施態様において、対象は、疾患又は疾病を有する。他の実施態様において、対象は、疾患又は疾病を有するリスクに曝されている。いくつかの実施態様において、投与は、疾患又は疾病の予防又は治療をもたらす。
別の実施態様において、本明細書に提供されるのは、対象の疾患又は疾病の症状を予防及び/又は治療する方法であって、治療有効量の本明細書に提供される抗メソテリンコンストラクト又は融合タンパク質を投与することを含む、方法である。一実施態様において、本明細書に提供されるのは、対象の疾患又は疾病の症状を予防する方法であって、治療有効量の本明細書に提供される抗メソテリンコンストラクト又は融合タンパク質を投与することを含む、方法である。一実施態様において、本明細書に提供されるのは、対象の疾患又は疾病の症状を治療する方法であって、治療有効量の本明細書に提供される抗メソテリンコンストラクト又は融合タンパク質を投与することを含む、方法である。一実施態様において、疾患又は疾病は、癌である。ある実施態様において、対象は、それを必要としている対象である。いくつかの実施態様において、対象は、疾患又は疾病を有する。他の実施態様において、対象は、疾患又は疾病を有するリスクに曝されている。いくつかの実施態様において、投与は、疾患又は疾病の症状の予防又は治療をもたらす。
また本明細書に提供されるのは、対象に、治療有効量の本明細書に提供される抗メソテリンコンストラクトもしくは融合タンパク質、又は本明細書に提供される抗MSLNコンストラクトもしくは融合タンパク質を含む医薬組成物を投与することにより、疾患又は疾病を予防及び/又は治療する方法である。一態様において、融合タンパク質は、実質的に精製されている(すなわち、その効果を制限するか又は望ましくない副作用を生じる物質を実質的に含まない)。療法が投与される対象は、哺乳動物、例えば、非霊長類(例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ネコ、イヌ、ラットなど)又は霊長類(例えば、サル、例えば、マカクザルもしくはヒト)であることができる。一実施態様において、対象は、ヒトである。別の実施態様において、対象は、疾患又は疾病、例えば、固形腫瘍癌を含む癌を有するヒトである。
また本明細書に提供されるのは、対象に、メソテリンに特異的に結合する抗MSLN抗体部分を含む、治療有効量の抗メソテリンコンストラクトを投与することにより、疾患又は疾病を予防及び/又は治療する方法であり、ここで、該抗MSLN抗体部分は、低下したフコシル化を有する。
(疾患又は疾病)
本明細書に記載される方法を用いて、疾患又は疾病を治療することができる。いくつかの実施態様において、疾患又は疾病は、癌である。いくつかの実施態様において、癌は、メソテリン陽性癌である。いくつかの実施態様において、癌は、固形癌である。いくつかの実施態様において、癌は、胃癌、肺癌(例えば、非小細胞肺癌)、卵巣癌(例えば、上皮卵巣癌)、食道癌、膵癌、子宮頸癌、中皮腫(例えば、悪性中皮腫、悪性上皮胸膜中皮腫、進行性再発性類上皮中皮腫)、胃癌、子宮内膜癌、膵管状腺癌、及び乳癌からなる群から選択される。
(組合せ療法)
いくつかの実施態様において、本明細書に記載される方法は、第二の薬剤を投与することをさらに含む。いくつかの実施態様において、第二の薬剤は、サイトカインを含む。いくつかの実施態様において、サイトカインは、IL-21又はIL-15である。いくつかの実施態様において、IL-21又はIL-15は、半減期延長ドメインを含む融合タンパク質の形態のものである。いくつかの実施態様において、半減期延長ドメインは、Fcドメイン又はアルブミン結合ドメインである。いくつかの実施態様において、抗メソテリンコンストラクト及びサイトカインは、同時に投与される。
いくつかの実施態様において、個体の胃癌を治療する方法であって、該個体に、a)抗メソテリン剤; b)抗Her2剤;及びc)IL-21を投与することを含む、方法が提供される。いくつかの実施態様において、IL-21は、半減期延長ドメインを含む融合タンパク質の形態のものである。いくつかの実施態様において、抗Her2剤は、ハーセプチンである。いくつかの実施態様において、抗メソテリン剤は、本明細書に記載される抗メソテリンコンストラクトを含む。いくつかの実施態様において、抗メソテリン剤は、それぞれ、配列番号123〜156及び285〜301のいずれかに示される配列を有するVH鎖領域内に、CDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、HC-CDR2、及びHC-CDR3:を含む抗MSLN重鎖可変領域(VH)を含む抗メソテリン抗体部分を含む。いくつかの実施態様において、抗メソテリンコンストラクト、抗Her2剤、及びIL-21は、同時に投与される。
(投与レジメン)
抗メソテリンコンストラクト及び/又は第二の薬剤は、任意の好適な投薬量及び投与経路を用いて個体に投与することができる。いくつかの実施態様において、抗メソテリンコンストラクト及び/又は第二の薬剤は、個体に非経口投与される。投与経路は、例えば、好適な方法での一定期間にわたる単回又は複数回ボーラス又は注入、例えば、皮下、静脈内、腹腔内、筋肉内、動脈内、病巣内、関節内、腫瘍内、又は経口経路による注射又は注入による、既知の許容された方法に従うものである。
いくつかの実施態様において、抗メソテリンコンストラクト及び第二の薬剤は、同時に(simultaneously)、同時に(concurrently)、又は順次、個体に投与される。
適切な投薬量又は投与経路の決定は、当業者の能力の十分に範囲内である。動物実験は、ヒト診断的適用のための有効用量の決定のための信頼できる指針を提供する。有効用量の種間スケーリングは、トキシコキネティクス及び新薬開発(Toxicokinetics and New Drug Development)、Yacobiら編、Pergamon Press, New York 1989, pp. 42-46所収のMordenti, J.及びChappell, W.の文献、「トキシコキネティクスにおける種間スケーリングの使用(The Use of Interspecies Scaling in Toxicokinetics)」によって定められた原理に従って実施することができる。
いくつかの実施態様において、抗MSLNコンストラクトは、週に約1回〜週に約2回の頻度で投与される。いくつかの実施態様において、抗MSLNコンストラクトは、週に少なくとも約1回の頻度で投与される。いくつかの実施態様において、抗MSLNコンストラクトは、週に約2回以下の頻度で投与される。いくつかの実施態様において、抗MSLNコンストラクトは、各々の治療サイクルについて、少なくとも約1回、2回、3回、4回、又は5回投与される。
いくつかの実施態様において、ヒトへの各々の投与のための抗MSLNコンストラクトの量は、マウスの場合の約5mg/kgの投薬量と等価な量である。いくつかの実施態様において、ヒトへの各々の投与のための抗MSLNコンストラクトの量は、マウスの場合の約100μgの投薬量と等価な量である。Nair, A. B.及びJacob, S.の文献(2016)、動物とヒトの間での用量変換のための簡単な実務ガイド(A simple practice guide for dose conversion between animals and human). Journal of basic and clinical pharmacy, 7(2), 27を参照されたい。
いくつかの実施態様において、第二の薬剤は、サイトカイン(例えば、サイトカイン融合タンパク質、例えば、IL-21-抗HSA融合タンパク質)を含む。いくつかの実施態様において、サイトカインは、週に約2回の頻度で投与される。いくつかの実施態様において、サイトカインは、各々の治療サイクルについて、少なくとも約1回、2回、及び2週間半投与される。いくつかの実施態様において、ヒトへの各々の投与のためのサイトカインの量は、マウスの場合の約5μg〜約25μgの投薬量と等価な量である。
いくつかの実施態様において、第二の薬剤は、抗Her2剤(例えば、ハーセプチン)を含む。いくつかの実施態様において、抗Her2剤は、週に約2回の頻度で投与される。いくつかの実施態様において、サイトカインは、各々の治療サイクルについて、少なくとも約1回、2回、及び2週間半投与される。いくつかの実施態様において、ヒトへの各々の投与のためのサイトカインの量は、マウスの場合の約20μgの投薬量と等価な量である。
様々な送達系が公知であり、かつ予防剤又は治療剤(例えば、本明細書に提供される融合タンパク質)を投与するために使用することができ、該送達系には、リポソーム、微粒子、マイクロカプセルへの封入、融合タンパク質を発現することができる組換え細胞、受容体媒介性エンドサイトーシス(例えば、Wu及びWuの文献、J. Biol. Chem. 262:4429-4432(1987)を参照されたい)、レトロウイルスもしくは他のベクターの部分としての核酸の構築などが含まれるが、これらに限定されない。予防剤もしくは治療剤(例えば、本明細書に提供される融合タンパク質)、又は医薬組成物を投与する方法には、非経口投与(例えば、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、及び皮下)、硬膜外、並びに粘膜(例えば、鼻腔内及び経口経路)が含まれるが、これらに限定されない。具体的な実施態様において、予防剤もしくは治療剤(例えば、本明細書に提供される融合タンパク質)又は医薬組成物は、鼻腔内、筋肉内、静脈内、又は皮下投与される。予防剤もしくは治療剤又は組成物は、任意の好都合な経路によって、例えば、注入又はボーラス注射によって、上皮又は粘膜皮膚層(例えば、口腔粘膜、鼻腔内粘膜、直腸、及び腸粘膜など)からの吸収によって投与することができ、かつ他の生体活性剤とともに投与することができる。投与は、全身性又は局所性であることができる。さらに、肺投与を、例えば、吸入器又はネブライザー、及びエアロゾル化剤を含む製剤の使用によって利用することもできる。例えば、その各々が引用により本明細書中に完全に組み込まれる、米国特許第6,019,968号、第5,985,320号、第5,985,309号、第5,934,272号、第5,874,064号、第5,855,913号、第5,290,540号、及び第4,880,078号;並びにPCT公開WO 92/19244号、WO 97/32572号、WO 97/44013号、WO 98/31346号、及びWO 99/66903号を参照されたい。
具体的な実施態様において、予防剤もしくは治療剤、又は本明細書に提供される医薬組成物を、治療を必要としている領域に局所投与することが望ましい場合がある。これは、例えば、限定するものではないが、局所注入によるか、局所投与によるか(例えば、鼻腔内スプレーによるか)、注射によるか、又はインプラントによって達成することができ、該インプラントは、シアラスティック膜などの膜、又は繊維を含む、多孔性、非多孔性、又はゼラチン状材料のものである。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される融合タンパク質を投与する場合、融合タンパク質が吸収しない材料を使用するよう注意を払わなければならない。
別の実施態様において、予防剤もしくは治療剤、又は本明細書に提供される組成物は、小胞、特に、リポソームに入れて送達することができる(Langerの文献、1990, Science 249:1527-1533; Treatらの文献、感染症及び癌の治療におけるリポソーム(Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer)所収、Lopez-Berestein及びFidler(編)、Liss, New York, pp. 353-365(1989); Lopez-Beresteinの文献、同書、pp. 317-327を参照;一般には、同書を参照)。
別の実施態様において、予防剤もしくは治療剤、又は本明細書に提供される組成物を制御放出又は持続放出系で送達することができる。一実施態様において、ポンプを用いて、制御又は持続放出を達成することができる(例えば、Langerの文献(上記); Seftonの文献、1987, CRC Crit. Ref. Biomed. Eng. 14:20; Buchwaldらの文献、1980, Surgery 88:507; Saudekらの文献、1989, N. Engl. J. Med. 321:574を参照)。別の実施態様において、ポリマー材料を用いて、予防剤もしくは治療剤(例えば、本明細書に提供される抗体)又は本明細書に記載される組成物の制御又は持続放出を達成することができる(例えば、制御放出の医学的応用(Medical Applications of Controlled Release)、Langer及びWise(編)、CRC Pres., Boca Raton, Florida(1974);薬物バイオアベイラビリティーの制御、医薬品設計、及び性能(Controlled Drug Bioavailability, Drug Product Design and Performance)、Smolen及びBall(編)、Wiley, New York(1984); Ranger及びPeppasの文献、1983, J., Macromol. Sci. Rev. Macromol. Chem. 23:61を参照; Levyらの文献、1985, Science 228:190; Duringらの文献、1989, Ann. Neurol. 25:351; Howardらの文献、1989, J. Neurosurg. 7 1:105); 米国特許第5,679,377号;米国特許第5,916,597号;米国特許第5,912,015号;米国特許第5,989,463号;米国特許第5,128,326号; PCT公開WO 99/15154号;及びPCT公開WO 99/20253号も参照)。持続放出製剤で使用されるポリマーの例としては、ポリ(2-ヒドロキシメタクリル酸エチル)、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(エチレン-コ-酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸)、ポリグリコリド(PLG)、ポリ無水物、ポリ(N-ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)、ポリラクチド(PLA)、ポリ(ラクチド-コ-グリコリド)(PLGA)、及びポリオルトエステルが挙げられるが、これらに限定されない。ある実施態様において、持続放出製剤で使用されるポリマーは、不活性で、浸出性不純物を含まず、保存時に安定で、滅菌性で、かつ生体分解性である。また別の実施態様において、制御又は持続放出系を、治療標的、すなわち、鼻孔又は肺の近くに配置することができ、したがって、全身用量のごく一部しか必要としない(例えば、Goodsonの文献、制御放出の医学的応用(Medical Applications of Controlled Release)、上記、第2巻、115〜138ページ(1984)を参照されたい)。制御放出系は、Langer(1990, Science 249:1527-1533)による総説で論じられている。当業者に公知の任意の技法を用いて、本明細書に提供される1以上の融合タンパク質を含む持続放出製剤を産生することができる。例えば、その各々が引用により本明細書中に完全に組み込まれる、米国特許第4,526,938号、PCT公開WO 91/05548号、PCT公開WO 96/20698号、Ningらの文献、1996、「持続放出ゲルを用いたヒト結腸癌異種移植片の腫瘍内放射免疫療法(Intratumoral Radioimmunotherapy of a Human Colon Cancer Xenograft Using a Sustained-Release Gel)」、Radiotherapy & Oncology 39:179-189、Songらの文献、1995、「長期循環エマルジョンの抗体媒介性肺標的化(Antibody Mediated Lung Targeting of Long-Circulating Emulsions)」、PDA Journal of Pharmaceutical Science & Technology 50:372-397、Cleekらの文献、1997、「心血管用途のためのbFGF抗体用の生体分解性ポリマー担体(Biodegradable Polymeric Carriers for a bFGF Antibody for Cardiovascular Application)」、Pro. Int'l. Symp. Control. Rel. Bioact. Mater. 24:853-854、及びLamらの文献、1997、「局所送達のための組換えヒト化モノクローナル抗体のマイクロカプセル化(Microencapsulation of Recombinant Humanized Monoclonal Antibody for Local Delivery)」、Proc. Int'l. Symp. Control Rel. Bioact. Mater. 24:759-760を参照されたい。
本明細書に提供される組成物が予防剤又は治療剤(例えば、本明細書に提供される融合タンパク質)をコードする核酸である具体的な実施態様において、該核酸は、それを適当な核酸発現ベクターの一部として構築し、例えば、レトロウイルスベクター(米国特許第4,980,286号を参照)の使用により、又は直接注射により、又は微粒子衝撃(例えば、遺伝子銃; Biolistic, Dupont)の使用により、又は脂質もしくは細胞表面受容体もしくはトランスフェクト剤でコーティングして、それが細胞内のものとなるように、それを投与することによるか、或いはそれを核に入ることが知られているホメオボックス様ペプチド(例えば、Joliotらの文献、1991, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 88:1864-1868を参照)に連結させて投与することによるなどで、インビボで投与して、そのコードされた予防剤又は治療剤の発現を促進することができる。或いは、核酸は、細胞内に導入し、相同組換えによる発現のために、宿主細胞DNA内に組み込ませることができる。
具体的な実施態様において、本明細書に提供される組成物は、1つ、2つ、又はそれより多くの本明細書に提供される融合タンパク質を含む。別の実施態様において、本明細書に提供される組成物は、1つ、2つ、又はそれより多くの本明細書に提供される融合タンパク質及び本明細書に提供される融合タンパク質以外の予防剤又は治療剤を含む。一実施態様において、該薬剤は、疾患もしくは疾病の予防、管理、治療、及び/もしくは改善に有用であることが知られているか、又は疾患もしくは疾病の予防、管理、治療、及び/もしくは改善のために使用されてきたか、又は疾患もしくは疾病の予防、管理、治療、及び/もしくは改善のために現在使用されている。予防剤又は治療剤に加えて、本明細書に提供される組成物は、賦形剤を含むこともできる。
本明細書に提供される組成物は、単位剤形の調製において使用することができる医薬組成物(例えば、対象又は患者への投与に好適である組成物)の製造に有用な原薬組成物を含む。ある実施形態において、本明細書に提供される組成物は、医薬組成物である。そのような組成物は、予防有効量又は治療有効量の1以上の予防剤又は治療剤(例えば、本明細書に提供される融合タンパク質又は他の予防剤もしくは治療剤)、及び医薬として許容し得る賦形剤を含む。医薬組成物は、対象への投与経路に好適であるように製剤化することができる。
具体的な実施態様において、「賦形剤」という用語は、希釈剤、アジュバント(例えば、フロイントのアジュバント(完全もしくは不完全)、又はビヒクルを指すこともできる。医薬賦形剤は、滅菌液、例えば、水及び油であることができ、油には、石油、動物、植物、又は合成起源のもの、例えば、ピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油などが含まれる。水は、医薬組成物が静脈内に投与されるときの例示的な賦形剤である。生理食塩水溶液並びに水性デキストロース及びグリセロール溶液を、特に、注射用溶液のための液体賦形剤として利用することもできる。好適な医薬賦形剤としては、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、タルク、塩化ナトリウム、脱脂粉乳、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどが挙げられる。組成物は、望ましい場合、微量の湿潤剤もしくは乳化剤、又はpH緩衝化剤を含有することもできる。これらの組成物は、液剤、懸濁剤、乳剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、持続放出製剤などの形態を取ることができる。経口製剤は、標準的な賦形剤、例えば、医薬等級のマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどを含むことができる。好適な医薬賦形剤の例は、レミントンの医薬科学(Remington's Pharmaceutical Sciences)(1990) Mack Publishing Co., Easton, PAに記載されている。そのような組成物は、例えば、患者への適切な投与のための形態を提供するように、好適な量の賦形剤と一緒に、精製された形態で、予防有効量又は治療有効量の本明細書に提供される融合タンパク質を含有する。製剤は、投与の様式に適合するべきである。
ある実施形態において、組成物は、ヒトへの静脈内投与に適合した医薬組成物として、ルーチンの手順に従って製剤化される。典型的には、静脈内投与のための組成物は、滅菌等張水性バッファー中の溶液である。必要な場合、組成物は、可溶化剤及び注射部位での疼痛を軽減するための局所麻酔薬、例えば、リグノカムンを含むこともできる。しかしながら、そのような組成物は、静脈内以外の経路で投与することができる。
通常、本明細書に提供される組成物の成分は、別々に又は単位剤形中で一緒に混合されて、例えば、ドライ凍結乾燥粉末又は無水濃縮物として、活性剤の量を表示したアンプル又はサシェなどの密閉容器中に供給される。組成物が注入によって投与されることになる場合、それを、滅菌された医薬品等級の水又は生理食塩水を含有する注入ボトルで分配することができる。組成物が注射によって投与される場合、成分が投与前に混合され得るように、滅菌注射用水又は生理食塩水のアンプルを提供することができる。
本明細書に提供される融合タンパク質は、抗体の量を表示したアンプル又はサシェなどの密閉容器中にパッケージングされることができる。一実施態様において、融合タンパク質は、ドライ滅菌凍結乾燥粉末又は無水濃縮物として密閉容器中に供給され、対象への投与のための適切な濃度まで、例えば、水又は生理食塩水で再構成されることができる。凍結乾燥された融合タンパク質は、そのもとの容器中で2〜8℃で保存することができ、該融合タンパク質は、再構成されてから12時間以内に、例えば、6時間以内に、5時間以内に、3時間以内に、又は1時間以内に投与されることができる。代わりの実施態様において、本明細書に提供される融合タンパク質は、液体形態で、抗体の量及び濃度を表示した密閉容器中に供給される。
本明細書に提供される組成物は、中性又は塩形態として製剤化することができる。医薬として許容し得る塩としては、アニオン、例えば、塩酸、リン酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸などから誘導されるものとともに形成される塩、及びカチオン、例えば、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、水酸化第二鉄、イソプロピルアミン、トリエチルアミン、2-エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカインなどから誘導されるものとともに形成される塩が挙げられる。
疾患又は疾病の予防及び/又は治療において有効である予防剤もしくは治療剤(例えば、本明細書に提供される融合タンパク質)又は本明細書に提供される組成物の量は、標準的な臨床的技法によって決定することができる。さらに、インビトロアッセイを任意に利用して、最適な投薬量範囲の同定を助けることができる。製剤中で利用されるべき正確な用量は、投与経路、並びに疾患又は疾病の重篤度によっても決まり、施術者の判断及び各々の患者の状況に従って決定されるべきである。
有効用量は、インビトロ又は動物モデル試験系から得られる用量応答曲線から外挿することができる。
ある実施態様において、患者へのある用量の本明細書に提供される融合タンパク質の投与経路は、鼻腔内、筋肉内、静脈内へのもの、又はこれらの組合せであるが、本明細書に記載される他の経路も許容される。各々の用量は、同一の投与経路で投与されてもよいし、同一の投与経路で投与されなくてもよい。いくつかの実施態様において、本明細書に提供される融合タンパク質は、本明細書に提供される同じ又は異なる融合タンパク質の他の投与と同時に又はその後に、複数の投与経路を経由して投与することができる。
ある実施態様において、本明細書に提供される融合タンパク質は、予防的に又は治療的に対象に投与される。本明細書に提供される融合タンパク質は、疾患又はその症状を予防、軽減、又は改善するために、予防的に又は治療的に対象に投与することができる。
簡潔にするために、特定の略語が本明細書で使用される。1つの例は、アミノ酸残基を表す1文字略語である。アミノ酸及びその対応する3文字及び1文字略語は、次の通りである:
Figure 2021527706
本発明は、概して、多くの実施態様を説明するために肯定的な言語を用いて、本明細書に開示される。本発明は、物質又は材料、方法工程及び条件、プロトコル、手順、アッセイ又は分析などの特定の主題が完全に又は部分的に除外される実施態様も具体的に含む。したがって、本発明は、本発明が含まないものについて本明細書で一般に表現されていないとしても、本発明に明示的には含まれない態様は、それでもなお、本明細書に開示される。
本発明のいくつかの実施態様が記載されている。にもかかわらず、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な修正がなされ得ることが理解されるであろう。したがって、以下の実施例は、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を例説するものであって、限定するものではないことが意図される。
(製品及びキット)
本発明のいくつかの実施態様において、抗MSLNコンストラクトを個体に投与するための、個体の疾患又は疾病(例えば、癌、例えば、メソテリン陽性癌)の治療に有用な材料を含有する製品が提供される。該製品は、容器及び該容器上の又は該容器に付随するラベル又は添付文書を含むことができる。好適な容器としては、例えば、ボトル、バイアル、シリンジなどが挙げられる。容器は、ガラス又はプラスチックなどの種々の材料から形成されていてもよい。通常、容器は、本明細書に記載される疾患又は障害を治療するのに有効である組成物を保持し、滅菌アクセスポートを有することができる(例えば、容器は、皮下注射針によって穿刺可能なストッパーを有する静脈内溶液バッグ又はバイアルであってもよい)。組成物中の少なくとも1つの活性剤は、本明細書に記載される抗MSLNコンストラクトである。ラベル又は添付文書は、組成物が特定の疾病を治療するために使用されることを示す。ラベル又は添付文書は、抗MSLNコンストラクトを患者に投与するための指示をさらに含む。本明細書に記載されるコンビナトリアル療法を含む製品及びキットも想定される。
添付文書は、治療用製品の使用に関する適応、使用法、投薬量、投与、禁忌、及び/又は警告についての情報を含むそのような治療用製品のコマーシャルパッケージに習慣的に含まれる指示書を指す。いくつかの実施態様において、添付文書は、組成物が疾患又は疾病(例えば、癌、例えば、メソテリン陽性癌)を治療するために使用されることを示す。
さらに、製品は、医薬として許容し得るバッファー、例えば、静菌性注射用水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンガー溶液、及びグルコース溶液を含む第二の容器をさらに含むことができる。これは、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針、及びシリンジを含む、商業的観点及び利用者の観点から望ましい他の材料をさらに含むことができる。
様々な目的のために、例えば、本明細書に記載される疾患又は疾病(例えば、癌、例えば、メソテリン陽性癌)の治療のために、任意に、製品と組み合わせて、個体に抗MSLNコンストラクトを投与するために有用であるキットも提供される。本発明のキットは、抗MSLNコンストラクト組成物(又は単位剤形及び/又は製品)を含む1以上の容器を含み、いくつかの実施態様において、別の薬剤(例えば、本明細書に記載される薬剤)及び/又は本明細書に記載される方法のいずれかによる使用のための指示をさらに含む。キットは、治療に好適な個体の選択に関する記載をさらに含むことができる。本発明のキット中に供給される指示は、通常、ラベル又は添付文書(例えば、キットに含まれる紙シート)に書かれた指示であるが、機械読み出し可能な指示(例えば、磁気又は光学記憶ディスクで実行される指示)も許容可能である。
例えば、いくつかの実施態様において、キットは、抗MSLNコンストラクトを含む組成物を含む。いくつかの実施態様において、キットは、a)抗MSLNコンストラクトを含む組成物及びb)有効量の本明細書に記載される少なくとも1つの他の薬剤を含む。いくつかの実施態様において、キットは、a)抗MSLNコンストラクトを含む組成物及びb)治療のために個体に抗MSLNコンストラクト組成物を投与するための指示書を含む。いくつかの実施態様において、キットは、a)抗MSLNコンストラクトを含む組成物、b)有効量の本明細書に記載される少なくとも1つの他の薬剤、並びにc)治療のために個体に抗MSLNコンストラクト組成物及び他の薬剤を投与するための指示書を含む。抗MSLNコンストラクト及び他の薬剤は、別々の容器中に又は単一の容器中に存在することができる。例えば、キットは、1つの異なる組成物又は2以上の組成物を含むことができ、ここで、1つの組成物は、抗MSLNコンストラクトを含み、別の組成物は、別の薬剤を含む。
本発明のキットは、好適な包装中にある。好適な包装としては、バイアル、ボトル、瓶、フレキシブル包装(例えば、Mylar製又はプラスチック製の密封されたバッグ)などが挙げられるが、これらに限定されない。キットは、任意に、バッファー及び解釈的情報などの追加の要素を提供することができる。したがって、本出願は、バイアル(例えば、密閉バイアル)、ボトル、瓶、フレキシブル包装などを含む製品も提供する。
抗MSLNコンストラクト組成物の使用に関する指示は、通常、意図された治療のための投薬量、投与スケジュール、及び投与経路に関する情報を含む。容器は、単位用量、バルクパッケージ(例えば、多用量パッケージ)、又はサブ単位用量であることができる。例えば、1週間、8日間、9日間、10日間、11日間、12日間、13日間、2週間、3週間、4週間、6週間、8週間、3カ月間、4カ月間、5カ月間、7カ月間、8カ月間、9カ月間、又はそれより長い期間のいずれかなどの長期間、個体の有効な治療を提供するための十分な投薬量の本明細書に開示される抗MSLNコンストラクトを含有するキットを提供することができる。キットはまた、複数単位用量の抗MSLNコンストラクト及び医薬組成物及び使用のための指示書を含み、薬局、例えば、病院薬局及び調剤薬局における保存及び使用のために十分な量で包装することができる。
当業者は、いくつかの実施態様が本出願の範囲及び精神の範囲内で可能であることを認識しているであろう。本発明は、ここで、以下の非限定的な実施例を参照することにより、より詳細に記載される。以下の実施例は、本発明をさらに例説するが、当然ながら、決してその範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
(例示的実施態様)
1.(a)インターロイキン21(IL-21)又はその変異体;(b)アルブミン結合分子;及び(c)抗原に結合する結合分子を含む:融合タンパク質であって、該IL-21又はその変異体が第一のリンカーを介して該アルブミン結合分子に接続されており、該アルブミン結合分子が第二のリンカーを介して該結合分子に接続されている、前記融合タンパク質。
2.前記IL-21又はその変異体が配列番号1のアミノ酸配列を含む、請求項1記載の融合タンパク質。
3.前記IL-21又はその変異体が配列番号1内に1以上の欠失を含む、請求項1記載の融合タンパク質。
4.前記IL-21又はその変異体が配列番号2のアミノ酸配列を含む、請求項1記載の融合タンパク質。
5.前記IL-21又はその変異体が配列番号1との80%を上回る同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1記載の融合タンパク質。
6.前記IL-21又はその変異体が配列番号1との90%を上回る同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1記載の融合タンパク質。
7.前記IL-21又はその変異体が配列番号1との95%を上回る同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1記載の融合タンパク質。
8.前記アルブミン結合分子がアルブミン結合ドメイン(ABD)である、請求項1〜7のいずれか一項記載の融合タンパク質。
9.前記ABDがヒト血清アルブミン(HSA)に結合する、請求項8記載の融合タンパク質。
10.前記ABDがマウス血清アルブミン(MSA)に結合する、請求項8記載の融合タンパク質。
11.前記ABDが1〜1000nMのKDでHSAに結合する、請求項8記載の融合タンパク質。
12.前記ABDが10〜500nMのKDでHSAに結合する、請求項8記載の融合タンパク質。
13.前記ABDが20〜200nMのKDでHSAに結合する、請求項8記載の融合タンパク質。
14.前記ABDが50〜100nMのKDでHSAに結合する、請求項8記載の融合タンパク質。
15.前記ABDが配列番号3のアミノ酸配列を含む、請求項8記載の融合タンパク質。
16.前記ABDが配列番号4のアミノ酸配列を含む、請求項8記載の融合タンパク質。
17.前記ABDが配列番号5のアミノ酸配列を含む、請求項8記載の融合タンパク質。
18.前記ABDが配列番号6のアミノ酸配列を含む、請求項8記載の融合タンパク質。
19.前記ABDが配列番号7のアミノ酸配列を含む、請求項8記載の融合タンパク質。
20.前記ABDが配列番号8のアミノ酸配列を含む、請求項8記載の融合タンパク質。
21.前記ABDが配列番号9のアミノ酸配列を含む、請求項8記載の融合タンパク質。
22.前記ABDが配列番号10のアミノ酸配列を含む、請求項8記載の融合タンパク質。
23.前記ABDが配列番号11のアミノ酸配列を含む、請求項8記載の融合タンパク質。
24.前記アルブミン結合分子が抗アルブミン抗体又はその抗原結合断片である、請求項1〜7のいずれか一項記載の融合タンパク質。
25.前記抗アルブミン抗体又はその抗原結合断片がHSAに結合するsdAbである、請求項24記載の融合タンパク質。
26.前記sdAbがVHH単一ドメイン抗体である、請求項25記載の融合タンパク質。
27.前記sdAbが1〜1000nMのKDでHSAに結合する、請求項25又は請求項26記載の融合タンパク質。
28.前記sdAbが10〜500nMのKDでHSAに結合する、請求項25又は請求項26記載の融合タンパク質。
29.前記sdAbが20〜200nMのKDでHSAに結合する、請求項25又は請求項26記載の融合タンパク質。
30.前記sdAbが50〜100nMのKDでHSAに結合する、請求項25又は請求項26記載の融合タンパク質。
31.前記結合分子が、癌細胞上に発現された抗原に結合する抗体又はその抗原結合断片であり、ここで、該癌細胞が任意に固形腫瘍癌細胞である、請求項1記載の融合タンパク質。
32.前記結合分子がsdAbである、請求項31記載の融合タンパク質。
33.前記sdAbがVHH単一ドメイン抗体である、請求項32記載の融合タンパク質。
34.前記sdAbがメソテリン(MSLN)に結合する、請求項33記載の融合タンパク質。
35.前記sdAbが、(i)配列番号12、配列番号15、配列番号18、配列番号21、配列番号24、配列番号27、配列番号30、配列番号33、配列番号36、配列番号39、配列番号42、配列番号45、配列番号48、配列番号51、配列番号54、配列番号57、配列番号60、配列番号63、配列番号75、配列番号78、配列番号81、配列番号84、配列番号87、配列番号90、配列番号93、配列番号96、配列番号99、配列番号102、配列番号105、配列番号108、配列番号111、配列番号114、配列番号117、及び配列番号120からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する相補性決定領域1(CDR1);(ii)配列番号13、配列番号16、配列番号19、配列番号22、配列番号25、配列番号28、配列番号31、配列番号34、配列番号37、配列番号40、配列番号43、配列番号46、配列番号49、配列番号52、配列番号55、配列番号58、配列番号61、配列番号64、配列番号76、配列番号79、配列番号82、配列番号85、配列番号88、配列番号91、配列番号94、配列番号97、配列番号100、配列番号103、配列番号106、配列番号109、配列番号112、配列番号115、配列番号118、及び配列番号121からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する相補性決定領域2(CDR2);並びに(iii)配列番号14、配列番号17、配列番号20、配列番号23、配列番号26、配列番号29、配列番号32、配列番号35、配列番号38、配列番号41、配列番号44、配列番号47、配列番号50、配列番号53、配列番号56、配列番号59、配列番号62、配列番号65、配列番号77、配列番号80、配列番号83、配列番号86、配列番号89、配列番号92、配列番号95、配列番号98、配列番号101、配列番号104、配列番号107、配列番号110、配列番号113、配列番号116、配列番号119、及び配列番号122からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する相補性決定領域3(CDR3)を含む重鎖可変領域(VH)を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
36.前記sdAbが、配列番号12のCDR1、配列番号13のCDR2、及び配列番号14のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
37.前記sdAbが、配列番号15のCDR1、配列番号16のCDR2、及び配列番号17のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
38.前記sdAbが、配列番号18のCDR1、配列番号19のCDR2、及び配列番号20のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
39.前記sdAbが、配列番号21のCDR1、配列番号22のCDR2、及び配列番号23のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
40.前記sdAbが、配列番号24のCDR1、配列番号25のCDR2、及び配列番号26のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
41.前記sdAbが、配列番号27のCDR1、配列番号28のCDR2、及び配列番号29のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
42.前記sdAbが、配列番号30のCDR1、配列番号31のCDR2、及び配列番号32のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
43.前記sdAbが、配列番号33のCDR1、配列番号34のCDR2、及び配列番号35のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
44.前記sdAbが、配列番号36のCDR1、配列番号37のCDR2、及び配列番号38のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
45.前記sdAbが、配列番号39のCDR1、配列番号40のCDR2、及び配列番号41のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
46.前記sdAbが、配列番号42のCDR1、配列番号43のCDR2、及び配列番号44のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
47.前記sdAbが、配列番号45のCDR1、配列番号46のCDR2、及び配列番号47のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
48.前記sdAbが、配列番号48のCDR1、配列番号49のCDR2、及び配列番号50のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
49.前記sdAbが、配列番号51のCDR1、配列番号52のCDR2、及び配列番号53のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
50.前記sdAbが、配列番号54のCDR1、配列番号55のCDR2、及び配列番号56のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
51.前記sdAbが、配列番号57のCDR1、配列番号58のCDR2、及び配列番号59のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
52.前記sdAbが、配列番号60のCDR1、配列番号61のCDR2、及び配列番号62のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
53.前記sdAbが、配列番号63のCDR1、配列番号64のCDR2、及び配列番号65のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
54.前記sdAbが、配列番号75のCDR1、配列番号76のCDR2、及び配列番号77のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
55.前記sdAbが、配列番号78のCDR1、配列番号79のCDR2、及び配列番号80のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
56.前記sdAbが、配列番号81のCDR1、配列番号82のCDR2、及び配列番号83のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
57.前記sdAbが、配列番号84のCDR1、配列番号85のCDR2、及び配列番号86のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
58.前記sdAbが、配列番号87のCDR1、配列番号88のCDR2、及び配列番号89のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
59.前記sdAbが、配列番号90のCDR1、配列番号91のCDR2、及び配列番号92のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
60.前記sdAbが、配列番号93のCDR1、配列番号94のCDR2、及び配列番号95のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
61.前記sdAbが、配列番号96のCDR1、配列番号97のCDR2、及び配列番号98のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
62.前記sdAbが、配列番号99のCDR1、配列番号100のCDR2、及び配列番号101のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
63.前記sdAbが、配列番号102のCDR1、配列番号103のCDR2、及び配列番号104のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
64.前記sdAbが、配列番号105のCDR1、配列番号106のCDR2、及び配列番号107のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
65.前記sdAbが、配列番号108のCDR1、配列番号109のCDR2、及び配列番号110のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
66.前記sdAbが、配列番号111のCDR1、配列番号112のCDR2、及び配列番号113のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
67.前記sdAbが、配列番号114のCDR1、配列番号115のCDR2、及び配列番号116のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
68.前記sdAbが、配列番号117のCDR1、配列番号118のCDR2、及び配列番号119のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
69.前記sdAbが、配列番号120のCDR1、配列番号121のCDR2、及び配列番号122のCDR3を含むVHを含む、請求項34記載の融合タンパク質。
70.前記sdAbが、表9に記載されている抗MSLN-1、抗MSLN-2、抗MSLN-3、抗MSLN-4、抗MSLN-5、抗MSLN-6、抗MSLN-7、抗MSLN-8、抗MSLN-9、抗MSLN-10、抗MSLN-11、抗MSLN-12、抗MSLN-13、抗MSLN-14、抗MSLN-15、抗MSLN-16、抗MSLN-17、抗MSLN-18、抗MSLN-19、抗MSLN-20、抗MSLN-21、抗MSLN-22、抗MSLN-23、抗MSLN-24、抗MSLN-25、抗MSLN-26、抗MSLN-27、抗MSLN-28、抗MSLN-29、抗MSLN-30、抗MSLN-31、抗MSLN-32、抗MSLN-33、又は抗MSLN-34という抗体の1以上のFR配列をさらに含む、請求項34〜69のいずれか一項記載の融合タンパク質。
71.前記sdAbが配列番号123のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
72.前記sdAbが配列番号124のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
73.前記sdAbが配列番号125のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
74.前記sdAbが配列番号126のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
75.前記sdAbが配列番号127のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
76.前記sdAbが配列番号128のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
77.前記sdAbが配列番号129のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
78.前記sdAbが配列番号130のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
79.前記sdAbが配列番号131のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
80.前記sdAbが配列番号132のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
81.前記sdAbが配列番号133のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
82.前記sdAbが配列番号134のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
83.前記sdAbが配列番号135のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
84.前記sdAbが配列番号136のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
85.前記sdAbが配列番号137のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
86.前記sdAbが配列番号138のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
87.前記sdAbが配列番号139のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
88.前記sdAbが配列番号140のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
89.前記sdAbが配列番号141のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
90.前記sdAbが配列番号142のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
91.前記sdAbが配列番号143のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
92.前記sdAbが配列番号144のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
93.前記sdAbが配列番号145のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
94.前記sdAbが配列番号146のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
95.前記sdAbが配列番号147のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
96.前記sdAbが配列番号148のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
97.前記sdAbが配列番号149のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
98.前記sdAbが配列番号150のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
99.前記sdAbが配列番号151のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
100.前記sdAbが配列番号152のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
101.前記sdAbが配列番号153のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
102.前記sdAbが配列番号154のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
103.前記sdAbが配列番号155のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
104.前記sdAbが配列番号156のアミノ酸配列を含む、請求項34記載の融合タンパク質。
105.前記sdAbが表11に記載されている1以上のヒト化FR配列をさらに含む、請求項34〜69のいずれか一項記載の融合タンパク質。
106.前記sdAbが1〜100nMのKDでMSLNに結合する、請求項105記載の融合タンパク質。
107.前記sdAbが1〜80nMのKDでMSLNに結合する、請求項105記載の融合タンパク質。
108.前記sdAbが1〜70nMのKDでMSLNに結合する、請求項105記載の融合タンパク質。
109.前記sdAbが1〜60nMのKDでMSLNに結合する、請求項105記載の融合タンパク質。
110.前記sdAbが1〜50nMのKDでMSLNに結合する、請求項105記載の融合タンパク質。
111.前記結合分子が癌細胞上に発現された抗原に各々結合する2つの抗体又はその抗原結合断片を含み、ここで、該癌細胞が任意に固形腫瘍癌細胞であり、かつ該2つの抗体又はその抗原結合断片が第三のリンカーによって接続されている、請求項1記載の融合タンパク質。
112.前記2つの抗体又はその抗原結合断片が2つのsdAbである、請求項111記載の融合タンパク質。
113.前記2つのsdAbがVHH単一ドメイン抗体である、請求項112記載の融合タンパク質。
114.前記2つのsdAbがMSLNの2つの異なるエピトープに結合する、請求項112記載の融合タンパク質。
115.一方のエピトープがMSLNのN-末端上にあり、もう一方のエピトープがMSLNのC-末端上にある、請求項114記載の融合タンパク質。
116.各々のsdAbが0.1〜100nMのKDでMSLNに結合する、請求項112〜115のいずれか一項記載の融合タンパク質。
117.各々のsdAbが1〜100nMのKDでMSLNに結合する、請求項112〜115のいずれか一項記載の融合タンパク質。
118.各々のsdAbが1〜80nMのKDでMSLNに結合する、請求項112〜115のいずれか一項記載の融合タンパク質。
119.各々のsdAbが1〜70nMのKDでMSLNに結合する、請求項112〜115のいずれか一項記載の融合タンパク質。
120.各々のsdAbが1〜60nMのKDでMSLNに結合する、請求項112〜115のいずれか一項記載の融合タンパク質。
121.各々のsdAbが1〜50nMのKDでMSLNに結合する、請求項112〜115のいずれか一項記載の融合タンパク質。
122.前記第一のリンカー及び前記第二のリンカーが、各々独立に、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、配列番号70、配列番号71、配列番号72、配列番号73、及び配列番号74からなる群から選択される、請求項1〜121のいずれか一項記載の融合タンパク質。
123.前記第三のリンカーが、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、及び配列番号70からなる群から選択される、請求項121記載の融合タンパク質。
124.前記第一のリンカーが前記IL-21又はその変異体のC-末端に接続されている、請求項1記載の融合タンパク質。
125.前記第一のリンカーが、前記IL-21又はその変異体に、該IL-21又はその変異体のアミノ酸123〜132内のアミノ酸で接続されている、請求項1記載の融合タンパク質。
126.前記第一のリンカーが、前記IL-21又はその変異体に、該IL-21又はその変異体のC-末端の最後の10個のアミノ酸のうちの1つで接続されている、請求項1記載の融合タンパク質。
127.前記第一のリンカーが前記IL-21又はその変異体のL123に接続されている、請求項1又は4記載の融合タンパク質。
128.前記第一のリンカーがQ1〜D4で前記IL-21又はその変異体のN-末端に接続されている、請求項1記載の融合タンパク質。
129.請求項1〜128のいずれか一項記載の融合タンパク質及び医薬として許容し得る賦形剤を含む医薬組成物。
130.癌を治療する方法であって、治療有効量の請求項1〜128のいずれか一項記載の融合タンパク質を対象に投与することを含む、前記方法。
131.前記癌が固形腫瘍癌である、請求項130記載の方法。
132.前記対象がヒト対象である、請求項131記載の方法。
133.請求項1〜128のいずれか一項記載の融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド。
134.請求項133記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
135.請求項133記載のポリヌクレオチドを含む細胞。
136.請求項134記載のベクターを含む細胞。
137.融合タンパク質を作製する方法であって、請求項135又は136記載の細胞を培養して、該融合タンパク質を発現させることを含む、前記方法。
138.以下の構造: FR1-CDR1-FR2-CDR2-FR3-CDR3-FR4を含む、メソテリン(MSLN)に結合する単一ドメイン抗体であって、(i)CDR1が、配列番号12、配列番号15、配列番号18、配列番号21、配列番号24、配列番号27、配列番号30、配列番号33、配列番号36、配列番号39、配列番号42、配列番号45、配列番号48、配列番号51、配列番号54、配列番号57、配列番号60、配列番号63、配列番号75、配列番号78、配列番号81、配列番号84、配列番号87、配列番号90、配列番号93、配列番号96、配列番号99、配列番号102、配列番号105、配列番号108、配列番号111、配列番号114、配列番号117、及び配列番号120からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み;(ii)CDR2が、配列番号13、配列番号16、配列番号19、配列番号22、配列番号25、配列番号28、配列番号31、配列番号34、配列番号37、配列番号40、配列番号43、配列番号46、配列番号49、配列番号52、配列番号55、配列番号58、配列番号61、配列番号64、配列番号76、配列番号79、配列番号82、配列番号85、配列番号88、配列番号91、配列番号94、配列番号97、配列番号100、配列番号103、配列番号106、配列番号109、配列番号112、配列番号115、配列番号118、及び配列番号121からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み;かつ(iii)CDR3が、配列番号14、配列番号17、配列番号20、配列番号23、配列番号26、配列番号29、配列番号32、配列番号35、配列番号38、配列番号41、配列番号44、配列番号47、配列番号50、配列番号53、配列番号56、配列番号59、配列番号62、配列番号65、配列番号77、配列番号80、配列番号83、配列番号86、配列番号89、配列番号92、配列番号95、配列番号98、配列番号101、配列番号104、配列番号107、配列番号110、配列番号113、配列番号116、配列番号119、及び配列番号122からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、前記単一ドメイン抗体。
139.CDR1が配列番号12のものであり、CDR2が配列番号13のものであり、かつCDR3が配列番号14のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
140.CDR1が配列番号15のものであり、CDR2が配列番号16のものであり、かつCDR3が配列番号17のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
141.CDR1が配列番号18のものであり、CDR2が配列番号19のものであり、かつCDR3が配列番号20のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
142.CDR1が配列番号21のものであり、CDR2が配列番号22のものであり、かつCDR3が配列番号23のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
143.CDR1が配列番号24のものであり、CDR2が配列番号25のものであり、かつCDR3が配列番号26のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
144.CDR1が配列番号27のものであり、CDR2が配列番号28のものであり、かつCDR3が配列番号29のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
145.CDR1が配列番号30のものであり、CDR2が配列番号31のものであり、かつCDR3が配列番号32のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
146.CDR1が配列番号33のものであり、CDR2が配列番号34のものであり、かつCDR3が配列番号35のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
147.CDR1が配列番号36のものであり、CDR2が配列番号37のものであり、かつCDR3が配列番号38のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
148.CDR1が配列番号39のものであり、CDR2が配列番号40のものであり、かつCDR3が配列番号41のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
149.CDR1が配列番号42のものであり、CDR2が配列番号43のものであり、かつCDR3が配列番号44のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
150.CDR1が配列番号45のものであり、CDR2が配列番号46のものであり、かつCDR3が配列番号47のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
151.CDR1が配列番号48のものであり、CDR2が配列番号49のものであり、かつCDR3が配列番号50のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
152.CDR1が配列番号51のものであり、CDR2が配列番号52のものであり、かつCDR3が配列番号53のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
153.CDR1が配列番号54のものであり、CDR2が配列番号55のものであり、かつCDR3が配列番号56のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
154.CDR1が配列番号57のものであり、CDR2が配列番号58のものであり、かつCDR3が配列番号59のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
155.CDR1が配列番号60のものであり、CDR2が配列番号61のものであり、かつCDR3が配列番号62のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
156.CDR1が配列番号63のものであり、CDR2が配列番号64のものであり、かつCDR3が配列番号65のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
157.CDR1が配列番号75のものであり、CDR2が配列番号76のものであり、かつCDR3が配列番号77のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
158.CDR1が配列番号78のものであり、CDR2が配列番号79のものであり、かつCDR3が配列番号80のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
159.CDR1が配列番号81のものであり、CDR2が配列番号82のものであり、かつCDR3が配列番号83のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
160.CDR1が配列番号84のものであり、CDR2が配列番号85のものであり、かつCDR3が配列番号86のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
161.CDR1が配列番号87のものであり、CDR2が配列番号88のものであり、かつCDR3が配列番号89のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
162.CDR1が配列番号90のものであり、CDR2が配列番号91のものであり、かつCDR3が配列番号92のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
163.CDR1が配列番号93のものであり、CDR2が配列番号94のものであり、かつCDR3が配列番号95のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
164.CDR1が配列番号96のものであり、CDR2が配列番号97のものであり、かつCDR3が配列番号98のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
165.CDR1が配列番号99のものであり、CDR2が配列番号100のものであり、かつCDR3が配列番号101のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
166.CDR1が配列番号102のものであり、CDR2が配列番号103のものであり、かつCDR3が配列番号104のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
167.CDR1が配列番号105のものであり、CDR2が配列番号106のものであり、かつCDR3が配列番号107のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
168.CDR1が配列番号108のものであり、CDR2が配列番号109のものであり、かつCDR3が配列番号110のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
169.CDR1が配列番号111のものであり、CDR2が配列番号112のものであり、かつCDR3が配列番号113のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
170.CDR1が配列番号114のものであり、CDR2が配列番号115のものであり、かつCDR3が配列番号116のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
171.CDR1が配列番号117のものであり、CDR2が配列番号118のものであり、かつCDR3が配列番号119のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
172.CDR1が配列番号120のものであり、CDR2が配列番号121のものであり、かつCDR3が配列番号122のものである、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
173.前記sdAbが、表9に記載されている抗MSLN-1、抗MSLN-2、抗MSLN-3、抗MSLN-4、抗MSLN-5、抗MSLN-6、抗MSLN-7、抗MSLN-8、抗MSLN-9、抗MSLN-10、抗MSLN-11、抗MSLN-12、抗MSLN-13、抗MSLN-14、抗MSLN-15、抗MSLN-16、抗MSLN-17、抗MSLN-18、抗MSLN-19、抗MSLN-20、抗MSLN-21、抗MSLN-22、抗MSLN-23、抗MSLN-24、抗MSLN-25、抗MSLN-26、抗MSLN-27、抗MSLN-28、抗MSLN-29、抗MSLN-30、抗MSLN-31、抗MSLN-32、抗MSLN-33、又は抗MSLN-34という抗体の1以上のFR配列をさらに含む、請求項138〜172のいずれか一項記載の単一ドメイン抗体。
174.前記sdAbが配列番号123のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
175.前記sdAbが配列番号124のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
176.前記sdAbが配列番号125のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
177.前記sdAbが配列番号126のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
178.前記sdAbが配列番号127のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
179.前記sdAbが配列番号128のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
180.前記sdAbが配列番号129のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
181.前記sdAbが配列番号130のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
182.前記sdAbが配列番号131のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
183.前記sdAbが配列番号132のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
184.前記sdAbが配列番号133のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
185.前記sdAbが配列番号134のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
186.前記sdAbが配列番号135のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
187.前記sdAbが配列番号136のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
188.前記sdAbが配列番号137のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
189.前記sdAbが配列番号138のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
190.前記sdAbが配列番号139のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
191.前記sdAbが配列番号140のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
192.前記sdAbが配列番号141のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
193.前記sdAbが配列番号142のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
194.前記sdAbが配列番号143のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
195.前記sdAbが配列番号144のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
196.前記sdAbが配列番号145のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
197.前記sdAbが配列番号146のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
198.前記sdAbが配列番号147のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
199.前記sdAbが配列番号148のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
200.前記sdAbが配列番号149のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
201.前記sdAbが配列番号150のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
202.前記sdAbが配列番号151のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
203.前記sdAbが配列番号152のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
204.前記sdAbが配列番号153のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
205.前記sdAbが配列番号154のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
206.前記sdAbが配列番号155のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
207.前記sdAbが配列番号156のアミノ酸配列を含む、請求項138記載の単一ドメイン抗体。
208.前記sdAbが表11に記載されている1以上のヒト化FR配列をさらに含む、請求項138〜172のいずれか一項記載の単一ドメイン抗体。
(実施例)
以下は、本試験で使用された様々な方法及び材料の説明であり、本発明の生産及び使用方法の完全な開示及び説明を当業者に提供するために提示されており、本発明者らが自身の発明とみなすものの範囲を限定することを意図するものではなく、また、下記の実験が実施されたこと、及び下記の実験が実施し得る全ての実験であることを表すことを意図するものでもない。現在形で書かれた例示的な説明は必ずしも実施されたわけではなく、むしろ、本発明の教示と関連するデータなどを作成するために、その説明を実施することができることが理解されるべきである。使用される数字(例えば、量、パーセンテージなど)に関する精度を保証する試みが行われているが、若干の実験誤差及び偏差が考慮されるべきである。
(実施例1:例示的なIL-21融合タンパク質)
本実施例は、本明細書に提供される特定の例示的なIL-21融合タンパク質を例説している。本実施例に記載されている例示的なIL-21融合タンパク質が本発明の全範囲を表すことを意図するものではないことが理解されるべきである。
IL-21-(HSA結合分子)-(抗MSLN)は、1)IL-21又はその変異体、例えば、切断型IL-21; 2)ヒト血清アルブミン(HSA)に結合するペプチド(例えば、ABD又はsdAb); 3)腫瘍抗原のメソテリン(MSLN)を標的とする1以上の抗体又はその抗原結合断片、4)IL-21のC-末端とαHSAのN-末端を接続する4〜20個のアミノ酸から構成される第一のリンカー(L1);及び5)αHSAのC-末端と抗MSLNのN-末端を接続する4〜20個のアミノ酸から構成される第二のリンカー(L2)を含む、特定の例示的なIL-融合タンパク質を示すために、本明細書で使用されている。
IL-21は、配列番号1のアミノ酸配列を有することができる(下の表6を参照)。或いは、IL-21は、配列番号2のアミノ酸配列を有する切断型ヒトIL-21であることができる(下の表6を参照)。
表6
Figure 2021527706
下の表7には、HSA結合ペプチド(配列番号3〜配列番号11)についてのいくつかのオプションが掲載されている。
表7
Figure 2021527706
これらの例示的な融合タンパク質において、融合タンパク質の抗MSLN部分は、実施例2に記載されている34種の抗MSLN sdAb及びそのヒト化バージョンのいずれかから選択することができる。
L1及びL2リンカーは、各々、下の表8に掲載されているリンカー及び表5に掲載されている切断製リンカーから独立に選択することができる。
表8
Figure 2021527706
Figure 2021527706
特定の例示的なIL-21融合タンパク質において、抗MSLN機能性モジュールは、メソテリンの異なるドメインを標的とする2つの単一ドメイン抗体(sdAb)を含み、これら2つのsdAbは、4〜20個のアミノ酸から構成される第三のリンカー(L3)によって接続されている。L3リンカーは、上の表8の配列番号66〜70から選択することができる。
本実施例の例示的なIL-21融合タンパク質の設計は、上記のIL-21融合タンパク質の様々な構成要素の全てのあり得る組合せを想定している。
(実施例2:抗MSLN単一ドメイン抗体の作製)
抗MSLN単一ドメイン抗体(VHH抗体)を産生するために、2つの異なる抗原ペプチドを用いて、リャマを免疫した。第一の抗原ペプチド(MSLN抗原1)は、細胞膜結合型MSLNに相当する。第二の抗原ペプチド(MSLN抗原2)は、細胞膜結合型MSLNのC-末端に相当する。これら2つのペプチドの配列は、次の通りである:
MSLN抗原1(MSLN切断型)
Figure 2021527706
MSLN抗原2(MSLN C-末端)
Figure 2021527706
免疫後、末梢単核細胞(PBMC)をRNA抽出用に単離した。VHH抗体ファージディスプレイライブラリーを、抗体遺伝子をコードするmRNA/cDNAを用いて構築した。構築されたファージディスプレイライブラリーを抗原との複数回の親和性結合によってスクリーニングした。陽性クローンをELISAにより同定した。陽性クローンの抗体遺伝子をシークエンシングし、CHO細胞発現用に、UCOEベクター(EMD Millipore)にクローニングした。
下の表9には、上記の方法に従って作製された34種の例示的な新規抗MSLN単一ドメイン(VHH)抗体(すなわち、抗MSLN-1〜抗MSLN-34)が掲載されている。これら34種の例示的な新規VHH抗体のCDR配列は、下の表10に掲載されている。34種の抗体のうち、31種の抗体(抗MSLN-1〜抗MSLN-31)は、第一のMSLN抗原(MSLN抗原1)を用いて作製され、3種の抗体(抗MSLN-32〜抗MSLN-34)は、第二のMSLN抗原(MSLN抗原2)を用いて作製された。
表9
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
表10
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
上記のsdAbのいずれかを、本明細書に提供されるIL-21融合タンパク質において使用することができる。
(実施例3:ヒト化抗MSLN単一ドメイン抗体の作製)
上記の34種のsdAbの各々のリャマ配列をIMGTデータベースに対してblast検索して、最も良く一致するヒトIGHV3生殖系列を同定した。複数の生殖系列が類似の相同性を有する場合、FR2の位置52(IGMT付番体系)のアミノ酸の類似性を用いて、どの生殖系列をヒト化スキャフォールドとして採用するかを決定する。その後、選択された生殖系列由来のFR1及びFR3を「ヒト化」FR1及びFR3として採用する。FR2については、それぞれのリャマ配列が保持された、位置42及び52を除くヒト配列の大部分。
下の表11は、34種の抗体の各々についての例示的なヒトFR領域配列を示している。
表11
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
これらのヒト化抗MSLN sdAbのいずれかを、本明細書に提供される抗メソテリンコンストラクトのいずれか(例えば、IL-21融合タンパク質のいずれか)において使用することができる。表12には、例示的な抗MSLNコンストラクトの配列が掲載されている。
表12.
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
Figure 2021527706
(実施例4: IL-21融合タンパク質の分子クローニング)
(オリゴヌクレオチド合成)
例示的なオリゴヌクレオチド合成手順が以下に記載されている。ヒトIL-21全長(配列番号1)、ヒトIL-21切断型(配列番号2)、G148-ABD-wt(配列番号3)、低免疫原性G148-ABD変異体(配列番号4〜11)、HSAを標的とするヒト化sdAb、及びMSLNを標的とするヒト化sdAb(例えば、表12に掲載されているもの)をコードするcDNA配列を、5'に付加されたNgoMIV制限酵素部位及びKozak配列並びに3'に付加されたSalI制限酵素部位とともにGeneArt Gene Synthesis(ThermoFisher Scientific)又はgBlocks Gene Fragments(Integrated DNA Technologies)を用いる遺伝子合成によって取得した。これらの遺伝子のコドン利用をチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞での発現用に最適化した。合成されたオリゴヌクレオチドをNgoMIV/SalI消化-ライゲーション法によりUCOE発現ベクターCET1019-AS-Puro(CS221284, Millipore Sigma)に挿入した。
(IL-21融合タンパク質発現ベクターの構築)
IL-21融合タンパク質発現ベクターの構築が本明細書に例示されている。IL-21のC-末端をペプチドリンカー(L1)を介してアルブミン結合ドメイン又はアルブミン結合sdAb(αHSA)のN-末端に融合させ、アルブミン結合ドメイン又はアルブミン結合sdAbのC-末端を第二のペプチドリンカー(L2)を介してメソテリン結合sdAb(抗MSLN)と融合させた。これらのポリペプチドをコードするDNA配列は、Gibson Assembly(Synthetic Genomics)又は同様のインビトロ組換え法によって途切れなく1つにアセンブルすることができる。Gibson Assembly反応用のその隣接断片との重複配列を有するDNA断片を産生するために、L1もしくはL2リンカーペプチドをコードする20〜40塩基対(bp)の重複配列又はCET1019-AS-Puroベクター配列をプライマーの5'末端に導入した(図2、工程1を参照)。増幅後、PCR産物を精製し、PureLink Gel Extraction Kit(ThermoFisher Scientific)を用いるゲル抽出により回収した。所望の遺伝子-リンカー-ベクター組合せの精製DNA断片を混合し、製造元のプロトコルに従って、Gibson Assembly Master Mix(New England BioLabs)又はNEBuilder HiFi DNA Assembly Master Mix(New England BioLabs)によって1つにアセンブルした(図2、工程2を参照)。
同様に、図3は、アルブミン結合分子がABDである場合の本明細書に提供される例示的なIL-21融合タンパク質の構築を例説している。
6Hisタグを、任意に、抗MSLN sdAbのC-末端に融合させることができる。そのような場合、6HisをコードするDNA配列を、抗MSLNの増幅用のリバースプライマー及びCET1019 AS-puroベクター骨格の増幅用のフォワードプライマーを設計するための重複配列として使用した。
アセンブリー反応の後、2μlのアセンブリー産物を、製造元のプロトコルに従って、NEB 5-αコンピテント大腸菌細胞(New England BioLabs)の形質転換に使用した。Amp選択プレート由来のコロニーを、後続のPureLink Quick Plasmid Miniprep Kit(ThermoFisher Scientific)を用いるミニ-プレップ及びDNAシークエンシング確認(ELIM Biopharmaceuticals)のために拾い上げた。
(実施例5: IL-21融合タンパク質の発現及び精製)
IL-21融合タンパク質をコードするDNA配列をExpiCHO細胞で一過性に発現させる。簡潔に述べると、-1日目に、CHO細胞を、125mlのバッフルなしフラスコ中の25mlの一過性トランスフェクション培地(BalanCD(登録商標) Transfectory(商標) CHO, Irvine Scientific, # 91147)+4mMグルタミン中に、3〜4×10e6細胞/mlで播種する。0日目に、22.5ugのプラスミドDNAを1.5mlの一過性トランスフェクション培地中で112.5ugのPEIと混合し、RTで7分間インキュベートする。その後、混合物を細胞にゆっくりと添加する。細胞に、1日目に、1)0.5mMバルプロ酸(50ul〜25ml)、2)10%ポスト-TFサプリメント(Irvine Scientific #91148)、3)1.5mlグルコースストック(200g/L)、及び4)50g/L TC Yeastolyteを含む5%IS Feedを1回供給する。8日目に、CHO細胞を親和性カラムでの精製のために回収する。
(実施例6:インビトロNK細胞増殖アッセイ)
陰性選択キットであるキットIIを用いて、ヒトNK細胞を単離する(ビースは全て、Miltenyi Biotech, Bergisch Gladbach, Germany製のものである)。精製は、手作業で又はAutoMACS(Miltenyi)を用いて実施する。細胞の純度は、蛍光活性化細胞選別(FACS)によって常に制御され、90%を上回る。単離されたNK細胞を、上の実施例1に記載されているものを含む、本明細書に提供される融合タンパク質で処理する。NK細胞の増殖を、FACS解析を用いて、CD69シグナルでモニタリングする。
(実施例7:インビトロ細胞傷害性アッセイ)
ヒト肺癌細胞A549を新たに単離されたヒトPBMCと混合し、0、5、10、及び50ng/mLの精製IL-21融合タンパク質とともにインキュベートする。MMP切断性リンカーが使用される場合、同時に行われる一連の実験を、IL-21を活性化するために添加されるMMP9を用いて設定する。混合培養物を最大72時間インキュベートし、MTS法を用いて、本試験における溶解した標的細胞のパーセンテージを決定する。
(実施例8:インビボ有効性試験)
0日目に、NeuマウスにA549癌細胞を移植する。腫瘍が約50〜100mm3まで増殖した後、マウスを無作為に割り付け、本明細書に提供されるIL-融合タンパク質及び対照(例えば、PBS中のアイソタイプ対照抗体)で1日おきに処置した。本明細書に提供されるIL-21融合タンパク質は、IL-21組合せ試験(IL-21及び第二の薬剤による組合せ治療の試験)と比較したとき、同じ用量でより良好な有効性を示すか、又ははるかにより低い用量で同様の有効性を達成すると考えられる。
腫瘍サイズ及び体重を投与前のベースライン時に測定する。腫瘍サイズ及び体重を、治療後2週間、週に3回測定する。終末血液試料をPK/PD解析用に収集する。
(実施例9:ヒト又はサルメソテリン(MSLN)に対する抗MSLN抗体の結合)
Octet RED96(ForteBio)を用いて、相互作用を特徴付けた。簡潔に述べると、抗MSLN-hgG1 Fc融合タンパク質をプロテインAバイオセンサーにローディングし、100nM、50nM、又は25nMの濃度でヒト又はサルMSLN中に浸漬させた。主要実験データをグローバルフィッティングで解析して、KDを決定した。もとのリャマ抗体(図4A)と比較して、ヒト化抗MSLN抗体(すなわち、ヒト化R3C7、ヒト化R2G12、及びヒト化R3D5)は、ヒトMSLNとサルMSLNの両方に対する結合親和性を保持した(図4B)。
(実施例10:細胞表面に対する抗MSLN抗体の結合)
メソテリンを発現することが知られている4つの癌細胞株NCI-H226、OVCAR3、NCI-N87、及びAsPC-1を抗MSLN抗体R2G12、R3C7、又は対照抗体MORAb-009とともに4Cで20分間インキュベートした。洗浄後、細胞をAlexa Fluor 488コンジュゲート二次抗体(抗ヒトIgG、Life Technologies)とともに4Cで20分間インキュベートした。細胞を洗浄し、その後、細胞の蛍光強度をフローサイトメトリーによって定量した。蛍光強度値を図5に示された様々な濃度の抗体についてプロットした。抗メソテリン抗体は全て、同様の強度で細胞表面メソテリンに結合する。
(実施例11:抗メソテリン抗体の細胞傷害性)
(パートA)
NCI-H226癌細胞株を、10%胎仔血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを含有するRPMI-1640中で維持した。0日目に、5,000 NCI-H226細胞/ウェルを96-ウェル平底プレート中の培養培地中にプレーティングした。1日目に、NK細胞を、RosetteSep NK単離キット(Stemcell Technologies)を用いて、ヒトバフィーコートから単離し、100,000 NK細胞/ウェルを、表示された処理とともに、癌細胞に添加した。プレートを、37C、5%CO2で48時間インキュベートし、その後、細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、核をSytox Orangeで染色した。各々のウェル中に残存する癌細胞核の数をCytation 1(Biotek)を用いてカウントすることにより、残存する癌細胞の数を計算した。より少ない細胞カウントにより、より良好なNK媒介性細胞死滅が示された(MORAb-009−参照抗メソテリン抗体; R2G12、R3C7、R3D5、実施例2に示されている抗メソテリン抗体)。
図5Aに示されているように、R2G12、R3C7、及びR3D5は、対照抗体MORAb-009と比較して、より良好な抗体依存性細胞傷害性を生じさせた。さらに、R3C7及びR2G12は、R3D5と比較して、3ng/mlの用量でより良好なADCCを示した。
(パートB)
NCI-H226、OVCAR3、NCI-N87、及びAsPC-1細胞を、10%胎仔ウシ血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを含有するRPMI-1640中で維持した。0日目に、10,000細胞/ウェルを96-ウェル平底プレート中の培養培地中にプレーティングした。1日目に、NK細胞を、RosetteSep NK単離キット(Stemcell Technologies)を用いて、ヒトバフィーコートから単離し、100,000 NK細胞/ウェルを、表示された処理とともに、癌細胞に添加した。プレートを、37C、5%CO2で48時間インキュベートし、その後、細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、核をSytox Orangeで染色した。各々のウェル中に残存する癌細胞核の数をCytation 1(Biotek)を用いてカウントすることにより、残存する癌細胞の数を計算した。より少ない細胞カウントにより、より良好なNK媒介性細胞死滅が示された。
図6B〜6Eに示されているように、R2G12及びR3C7は、4つ全ての癌細胞株に対する抗体依存性細胞傷害性を誘発した。
NCI-N87癌細胞株を、10%胎仔ウシ血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを含有するRPMI-1640中で維持した。0日目に、10,000 NCI-N87細胞/ウェルを96-ウェル平底プレート中の培養培地中にプレーティングした。1日目に、NK細胞を、RosetteSep NK単離キット(Stemcell Technologies)を用いて、ヒトバフィーコートから単離し、100,000 NK細胞/ウェルを、表示された処理とともに、癌細胞に添加した。プレートを、37C、5%CO2で48時間インキュベートし、その後、細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、核をSytox Orangeで染色した。各々のウェル中に残存する癌細胞核の数をCytation 1(Biotek)を用いてカウントすることにより、残存する癌細胞の数を計算した。より少ない細胞カウントにより、より良好なNK媒介性細胞死滅が示された(MORAb-009−参照抗メソテリン抗体; P303(すなわち、R3C7)、実施例2で考察されている抗メソテリン抗体; P303F(すなわち、R3C7F)、低下したフコースを有するR303)。
図7に示されているように、P303及びP303Fは、参照抗体MORAb-009と比較して、より良好なADCCを生じさせた。さらに、低下したフコースを有するP303Fは、P303と比較して、ADCCを生じさせた。
(パートD)
NCI-N87及びNCI-H226ヒト癌細胞株を、10%胎仔ウシ血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを含有するRPMI-1640中で維持した。ヒトメソテリンタンパク質を発現するように安定にトランスフェクトされたCT26/MSLNマウス癌細胞株を、10%胎仔ウシ血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを含有するRPMI-1640中で維持した。0日目に、10,000 NCI-N87、5,000 NCI-H226、及び5,000 CT26/MSLN細胞/ウェルを96-ウェル平底プレート中の培養培地中にプレーティングした。1日目に、NK細胞を、RosetteSep NK単離キット(Stemcell Technologies)を用いて、ヒトバフィーコートから単離し、100,000 NK細胞/ウェルを、表示された処理とともに、癌細胞に添加した。プレートを、37C、5%CO2で48時間インキュベートし、その後、細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、核をSytox Orangeで染色した。各々のウェル中に残存する癌細胞核の数をCytation 1(Biotek)を用いてカウントすることにより、残存する癌細胞の数を計算した。より少ない細胞カウントにより、より良好なNK媒介性細胞死滅が示された(P303(すなわち、R3C7)及びP197(すなわち、R2G12)−実施例2で考察されている抗メソテリン抗体; P303F(すなわち、R3C7F)及びP197F(すなわち、R2G12F)−それぞれ、低下したフコースを有するR303及びP197)。
図8A〜8Cに示されているように、抗体産生時にフコシル化を阻害することにより抗体フコース含有量を低下させると、抗体R3C7及びR2G12についての抗メソテリン抗体ADCC活性が増強された。具体的に、P303F(R3C7F)は、CT26/MSLN細胞株を使用したときに、最も良好なADCC活性を示した。
(実施例12:腫瘍を治療するための抗メソテリン抗体)
(パートA)
NCI-N87細胞を10%FBS+glutamax+Pen/Strepが補充されたRPMI培地中で培養し、維持した。細胞をトリプシン処理し、培地で洗浄し、カウントした。その後、細胞をPBSで洗浄し、3×106個の細胞(100ul PBS中)を麻酔したSCIDマウス(Taconic)に18-ゲージ針を用いて皮下注射した。投与の当日に、ストック試験薬(MORAb-009、P303F、P303、P197F、及びP197)を適当な濃度までPBSに希釈し、合計5用量の場合、動物に、100ul PBS中の5mg/kgの各々の試験薬を、週に2回、腹腔内(IP)投与した。腫瘍測定値(長さ(L)及び幅(W))を、デジタルキャリパーを用いて週に2回収集し、腫瘍体積を計算した(L×W×W)/2。
図9Aに示されているように、抗メソテリン抗体は全て、PBS対照群と比べて、SCIDマウスモデルで腫瘍増殖を低下させた。P303F(R3C7F)処置は、MORAb-009、P197、P197F、及びP303よりも良好な腫瘍増殖阻害を生じさせた。
(パートB)
NCI-N87細胞を10%FBS+glutamax+Pen/Strepが補充されたRPMI培地中で培養し、維持した。細胞をトリプシン処理し、培地で洗浄し、カウントした。その後、細胞をPBSで洗浄し、3×106個の細胞(100ul PBS中)を麻酔したNSGマウス(Jackson)に23-ゲージ針を用いて皮下注射した。6日後、10×106個のヒトPBMCをマウス当たり100ulのPBSに入れて尾静脈に注射した。ストック試験薬P197を適当な濃度までPBSに希釈し、合計5用量の場合、投与日に動物に5mg/kg(100ul)の試験薬を週に2回IP投与した。腫瘍測定値(長さ(L)及び幅(W))を、デジタルキャリパーを用いて週に2回収集し、腫瘍体積を計算した(L×W×W)/2。
図9Bに示されているように、抗メソテリン抗体P197(R2G12)は、ヒト化免疫系を有するNSGマウスにおいて腫瘍増殖を低下させる。
(パートC)
ヒトメソテリンがトランスフェクトされたCT26マウス細胞(CT26/MSLN)を10%FBS+glutamax+Pen/Strepが補充されたRPMI培地中で培養し、維持した。細胞をトリプシン処理し、培地で洗浄し、カウントした。その後、細胞をPBSで洗浄し、1×106個の細胞(100ul PBS中)を麻酔したBALB/cマウスに23-ゲージ針を用いて皮下注射した。投与の当日に、ストック試験薬を適当な濃度までPBSに希釈し、合計5用量の場合、動物に5mg/kg(100ul)の試験薬を週に2回IP投与した。腫瘍測定値(長さ(L)及び幅(W))を、デジタルキャリパーを用いて週に2回収集し、腫瘍体積を計算した(L×W×W)/2。
図9Cに示されているように、低下したフコシル化P303F(R3C7F)を有する抗メソテリン抗体は、PBS対照と比べて、同系CT26マウスモデルで腫瘍増殖を低下させた。
(実施例13.抗HSA抗体)
アルブミンは、ヒト血清中に最も多く存在するタンパク質であり、これは、3週間の半減期を有する。血清アルブミンの長い半減期は、主に、新生仔Fc受容体(FcRn)による保護に原因がある。血清アルブミンは、液相飲作用と命名されたプロセスを通して体細胞により摂取されることができる。その後、飲小胞は、pHが4.5〜6.5の範囲内にあるエンドソーム区画と融合する。小胞内のタンパク質がその受容体から放出される場合、該タンパク質は、リソソーム分解に向けてさらに選別される。血清アルブミンとFcRnの結合は、酸性pH(<6.5)でのみ起こり、FcRnがアルブミンをエンドソームからレスキューし、それを血清に戻して再利用することを可能にする(Grevysらの文献、2018)。それゆえ、アルブミン依存的な半減期延長部分として、抗HSA抗体は、中性pHと酸性pHの両方でその結合親和性を保持する必要がある。
例示的な抗HSA抗体(P367)は、pH 7.4及びpH 5.5でヒト血清アルブミンとサル血清アルブミンの両方と相互作用する。結合をOctet RED96(ForteBio)を用いて測定し、KDをOctetデータ解析HTソフトウェアを用いるグローバルフィッティングにより決定した。P367-hgG1 Fc融合タンパク質をプロテインAバイオセンサーにローディングして、pH 7.4(左のグラフ)又はpH 5.5(右のグラフ)でヒト又はサル血清アルブミン中に浸漬させた。表13は、pH 5.5とpH 7.4の両方でのP367の計算上のKDを示している。P367は、pH 5.5でのヒト血清アルブミンに対する結合親和性の増加を示している。
表13
Figure 2021527706
Octet RED96(ForteBio)を用いて、抗HSA抗体AWT-P367又はそのヒト化バージョンAWT-P494とヒト、サル、又はマウスアルブミンとの相互作用を特徴付けた。簡潔に述べると、AWT-P367又はAWT-P494をAHCバイオセンサーにローディングし、200nMの濃度でヒト、サル、又はマウス血清アルブミンに浸漬させた。主要実験データをグローバルフィッティングで解析して、KDを決定した。図10A〜10Bに示されているように、ヒト化抗HSA抗体AWT-P494の結合親和性は、そのもとのクローンAWT-P367と同様である。
例示的な抗アルブミン抗体の配列は、下の表14に掲載されている。
表14
Figure 2021527706
(実施例14:癌細胞を阻害するための抗メソテリン抗体、サイトカイン、又はサイトカイン融合タンパク質)
NCI-N87癌細胞株を、10%胎仔ウシ血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを含有するRPMI-1640中で維持した。0日目に、10,000 NCI-N87細胞/ウェルを96-ウェル平底プレート中の培養培地中にプレーティングした。1日目に、NK細胞を、RosetteSep NK単離キット(Stemcell Technologies)を用いて、ヒトバフィーコートから単離し、100,000 NK細胞/ウェルを、表示された処理とともに、癌細胞に添加した。プレートを、37C、5%CO2で48時間インキュベートし、その後、細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、核をSytox Orangeで染色した。各々のウェル中に残存する癌細胞核の数をCytation 1(Biotek)を用いてカウントすることにより、残存する癌細胞の数を計算した。より少ない細胞カウントにより、より良好なNK媒介性細胞死滅が示された(P303−R3C7抗MSLN抗体、P303F−低下したフコシル化を有するR3C7抗メソテリン抗体、P394−ヒトIL-21-抗HSA、P390−マウスIL-21-抗HSA、P431/435−ヒトIL-21-抗HSA-IgG1-R3C7、P479-抗HSA-ヒト-IL-15RA Sushi/IL-15、P480−抗HSA-ヒト-IL-15 RA Sushi/IL-15、rhIL-21−組換えヒトIL-21、rhIL-15−組換えヒトIL-15)。
図11に示されているように、rhIL-21、mIL-21(P390)、及びhIL-21(P394)抗HSA融合タンパク質は、抗MSLN抗体P303(R3C7)と組み合わせたとき、P303のみと比較して、同様の程度までNK細胞ADCC活性を増強させた。さらに、rhIL-15及びhIL-15/IL-15RA抗HSA融合タンパク質(P479及びP480)は、抗MSLN抗体 P303(R3C7)と組み合わせたとき、P303のみと比較して、同様の程度までNK細胞ADCC活性を増強させた。サイトカイン-抗HSA融合タンパク質は、等価な組換えサイトカインと比較して、完全なADCC活性を維持した。
(実施例15:癌細胞を阻害するための単独の又はハーセプチンと組み合わせた抗メソテリン抗体)
NCI-N87癌細胞株を、10%胎仔ウシ血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを含有するRPMI-1640中で維持した。0日目に、10,000 NCI-N87細胞/ウェルを96-ウェル平底プレート中の培養培地中にプレーティングした。1日目に、NK細胞を、RosetteSep NK単離キット(Stemcell Technologies)を用いて、ヒトバフィーコートから単離し、100,000 NK細胞/ウェルを、表示された処理とともに、癌細胞に添加した。プレートを、37C、5%CO2で48時間インキュベートし、その後、細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、核をSytox Orangeで染色した。各々のウェル中に残存する癌細胞核の数をCytation 1(Biotek)を用いてカウントすることにより、残存する癌細胞の数を計算した。より少ない細胞カウントにより、より良好なNK媒介性細胞死滅が示された(P303F−低下したフコシル化を有する抗メソテリン抗体、P380−ヒトIL-33-抗HSA、P394−ヒトIL-21-抗HSA)。
図12に示されているように、P303F(R3C7抗メソテリン抗体)は、NK細胞ADCCにおいてハーセプチンよりも強力であり、P303Fとハーセプチンの組合せは、P303Fのみと同様であった。P303F及びハーセプチンへのP394(ヒトIL-21-抗HSA)の追加は、顕著に改善されたADCC機能及び改善された効力を生じさせた。
(実施例16:癌細胞を阻害するための単独の又はサイトカイン融合タンパク質と組み合わせた抗メソテリン抗体)
NCI-N87癌細胞株を、10%胎仔ウシ血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを含有するRPMI-1640中で維持した。0日目に、10,000 NCI-N87細胞/ウェルを96-ウェル平底プレート中の培養培地中にプレーティングした。1日目に、NK細胞を、RosetteSep NK単離キット(Stemcell Technologies)を用いて、ヒトバフィーコートから単離し、100,000 NK細胞/ウェルを、表示された処理とともに、癌細胞に添加した。プレートを、37C、5%CO2で24時間インキュベートし、その後、細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、核をSytox Orangeで染色した。各々のウェル中に残存する癌細胞核の数をCytation 1(Biotek)を用いてカウントすることにより、残存する癌細胞の数を計算した。より少ない細胞カウントにより、より良好なNK媒介性細胞死滅が示された(P303F−低下したフコシル化を有する抗メソテリンIgG1抗体R3C7、P480−抗-HSA-ヒト-IL-15 RA Sushi/IL-15、rhIL-21−組換えヒトIL-21、rhIL-15−組換えヒトIL-15)。
図13に示されているように、rhIL-15及びIL-15-抗HSA(P480)は、抗MSLN抗体P303Fと組み合わせたとき、P303F及びrhIL-21と併せたP303Fよりも良好に、NK細胞ADCC活性を増強した。P480(IL-15/IL-15R sushi-抗HSA)は、rhIL-15と比較して同様の強度及び規模でNK媒介ADCCを増強し、完全なIL-15活性が抗体融合タンパク質で保持されることを示唆した。
(実施例17:癌細胞を阻害するためのサイトカイン融合タンパク質)
NCI-N87癌細胞株を、10%胎仔ウシ血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを含有するRPMI-1640中で維持した。0日目に、10,000 NCI-N87細胞/ウェルを96-ウェル平底プレート中の培養培地中にプレーティングした。1日目に、NK細胞を、RosetteSep NK単離キット(Stemcell Technologies)を用いて、ヒトバフィーコートから単離し、100,000 NK細胞/ウェルを、表示された処理とともに、癌細胞に添加した。プレートを、37C、5%CO2で24時間インキュベートし、その後、細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、核をSytox Orangeで染色した。各々のウェル中に残存する癌細胞核の数をCytation 1(Biotek)を用いてカウントすることにより、残存する癌細胞の数を計算した。より少ない細胞カウントにより、より良好なNK媒介性細胞死滅が示された(P303F−低下したフコシル化を有する抗メソテリンIgG1抗体R3C7、P431/P435−ヒトIL-21-抗HSA-IgG1-R3C7、P545/P435−ヒトIL-21-抗HSA-切断性リンカー-IgG1-R3CF7、rhIL-21−組換えヒトIL-21)。
図14に示されているように、IL-21-抗HSA-IgG1-R3C7F融合タンパク質は、低下したフコシル化を有さないP431/P435(ヒトIL-21-抗HSA-IgG1-R3C7)を除き、P303F+rhIL-21と比較して同様のNK細胞ADCC活性を有する。
(実施例18:癌細胞を阻害するためのIL-15-抗HSA融合タンパク質)
NCI-N87癌細胞株を、10%胎仔ウシ血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを含有するRPMI-1640中で維持した。0日目に、10,000 NCI-N87細胞/ウェルを96-ウェル平底プレート中の培養培地中にプレーティングした。1日目に、NK細胞を、RosetteSep NK単離キット(Stemcell Technologies)を用いて、ヒトバフィーコートから単離し、100,000 NK細胞/ウェルを、表示された処理とともに、癌細胞に添加した。プレートを、37C、5%CO2で48時間インキュベートし、その後、細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、核をSytox Orangeで染色した。各々のウェル中に残存する癌細胞核の数をCytation 1(Biotek)を用いてカウントすることにより、残存する癌細胞の数を計算した。より少ない細胞カウントにより、より良好なNK媒介性細胞死滅が示された(P303−抗メソテリン抗体R3C7、P480−抗HSA-ヒト-IL-15 RA Sushi/IL-15、P597−抗HSA-ヒト-IL-15 RA Sushi-ペプチドリンカー-IL-15、rhIL-15−組換えヒトIL-15)。
図15に示されているように、IL-15R sushiとIL-15の間にペプチドリンカーを有する抗HSA融合タンパク質P597は、IL-15R sushiとIL-15の間にリンカーを有さない抗HSA融合タンパク質であるP480と比較して、ADCC活性を改善した。P597のADCC効力は、rhIL-15と同様であり、完全なIL-15活性が融合タンパク質で保持されることを示唆した。
(実施例19:癌細胞を阻害するためのIL-21融合タンパク質)
NCI-N87及びH226癌細胞株を、10%胎仔ウシ血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを含有するRPMI-1640中で維持した。0日目に、10,000 NCI-N87細胞/ウェル、5000 H226細胞/ウェルを96-ウェル平底プレート中の培養培地中にプレーティングした。1日目に、NK細胞を、RosetteSep NK単離キット(Stemcell Technologies)を用いて、ヒトバフィーコートから単離し、100,000 NK細胞/ウェルを、表示された処理とともに、癌細胞に添加した。プレートを、37C、5%CO2で48時間インキュベートし、その後、細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、核をSytox Orangeで染色した。各々のウェル中に残存する癌細胞核の数をCytation 1(Biotek)を用いてカウントすることにより、残存する癌細胞の数を計算した。より少ない細胞カウントにより、より良好なNK媒介性細胞死滅が示された(P129−抗メソテリン抗体R2G12、P126−ヒトIL-21-R2G12-IgG1融合体、P107−ヒトIL-21-IgG1融合体、P325−ヒトIL-21-R2D2融合体、P286/288−ヒトIL-21-R3C7-IgG1-R2G12融合体)。
図16に示されているように、より低い濃度のIL-21-Fc融合タンパク質(P107、P126、P288/286)は、抗MSLN抗体P129(すなわち、R2G12)と組み合わせたとき、NK細胞ADCC活性を増強した。しかしながら、より高い濃度(>100nM)では、抗MSLN抗体P129(R2G12)と組み合わせたとき、IL-21-Fc融合タンパク質(P107、P126、P288/286)は、NK細胞ADCC活性を阻害した。この阻害は、Fcドメインを有さないIL-21又はIL-21融合タンパク質(P325)については観察されなかった。
(実施例20:癌細胞を阻害するための抗メソテリン抗体と組み合わせたIL-21-抗HSA融合タンパク質)
NCI-N87癌細胞を、10%胎仔ウシ血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを含有するRPMI-1640中で維持した。0日目に、10,000 NCI-N87細胞/ウェルを96-ウェル平底プレート中の培養培地中にプレーティングした。1日目に、NK細胞を、RosetteSep NK単離キット(Stemcell Technologies)を用いて、ヒトバフィーコートから単離し、100,000 NK細胞/ウェルを、表示された処理とともに、癌細胞に添加した。プレートを、37C、5%CO2で48時間インキュベートし、その後、細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、核をSytox Orangeで染色した。各々のウェル中に残存する癌細胞核の数をCytation 1(Biotek)を用いてカウントすることにより、残存する癌細胞の数を計算した。より少ない細胞カウントにより、より良好なNK媒介性細胞死滅が示された(P197−抗メソテリン抗体R2G12、P390−マウスIL-21-抗HSA、P394−ヒトIL-21-抗HSA)。
図17に示されているように、マウスIL-21-抗HSA融合タンパク質とヒトIL-21-抗HSA融合タンパク質(P390及びP394)は両方とも、抗MSLN抗体P197(R2G12)と組み合わせたとき、NK細胞ADCC活性を強力に増強する。
(実施例21:癌の治療における抗メソテリン抗体及び/又はIL-21-抗HSA融合タンパク質)
NCI-N87細胞を10%FBS+glutamax+Pen/Strepが補充されたRPMI培地中で培養し、維持した。細胞をトリプシン処理し、培地で洗浄し、カウントした。その後、細胞をPBSで洗浄し、3×106個の細胞(100ul PBS中)を麻酔したNSGマウス(Jackson)に23-ゲージ針を用いて皮下注射した。6日後、10×106個のヒトPBMCをマウス当たり100ulのPBSに入れて尾静脈に注射した。投与の当日に、ストック試験薬を適当な濃度までPBSに希釈し、合計5用量の場合、動物に、100ugのP303F(抗メソテリン抗体)、25ugのP394(ヒトIL-21-抗HSA)、又は100ugのP303Fと25ugのP394又は5ugのP394のいずれかとの組合せを、週に2回IP投与した。腫瘍測定値(長さ(L)及び幅(W))を、デジタルキャリパーを用いて週に2回収集し、腫瘍体積を計算した(L×W×W)/2。
図18に示されているように、P303Fは、対照と比べて腫瘍増殖を低下させる。単独で又はP303Fと組み合わせてP394を投与されたマウスは全て、PBS対照又はP303Fのみと比べて、有意に減少した腫瘍増殖を有した。
(実施例22:癌の治療における抗メソテリン抗体及び/又はIL-21-抗HSA融合タンパク質)
NCI-N87細胞を10%FBS+glutamax+Pen/Strepが補充されたRPMI培地中で培養し、維持した。細胞をトリプシン処理し、培地で洗浄し、カウントした。その後、細胞をPBSで洗浄し、3×106個の細胞(100ul PBS中)を麻酔したSCIDマウス(Taconic)に18-ゲージ針を用いて皮下注射した。投与の当日に、ストック試験薬を適当な濃度までPBSに希釈し、合計5用量の場合、動物に、PBS100ul中の100ugのP303F(抗メソテリン抗体)、又は25ugのP390(マウスIL-21-抗HSA)、5ugのP390、もしくは2.5ugの組換えマウスIL-21(5ugのP390用量と等価なモル濃度)と組み合わせたP303Fを、週に2回IP投与した。腫瘍測定値(長さ(L)及び幅(W))を、デジタルキャリパーを用いて週に2回収集し、腫瘍体積を計算した(L×W×W)/2。
図19に示されているように、P303Fと25ugのP390又は5ugのP390のいずれかとの組合せは、PBS対照、P303F単剤療法、及びrmIL-21と組み合わせたP303Fと比較して、有意に低下した腫瘍増殖をもたらした。2.5ugのrmIL-21を伴うP303Fは、P303Fと同様の腫瘍増殖を示し、組換えIL-21がこの用量で有効ではないことを示唆した。P303Fと5ugのP390との組合せは、2.5ugのrmIL-21を伴うP303Fと比較して、有意に低下した腫瘍増殖を示し、組換えサイトカインと比較して半減期が延長したIL-21の効力の改善を強調している。

Claims (45)

  1. a)配列番号12、配列番号15、配列番号18、配列番号21、配列番号24、配列番号27、配列番号30、配列番号33、配列番号36、配列番号39、配列番号42、配列番号45、配列番号48、配列番号51、配列番号54、配列番号57、配列番号60、配列番号63、配列番号75、配列番号78、配列番号81、配列番号84、配列番号87、配列番号90、配列番号93、配列番号96、配列番号99、配列番号102、配列番号105、配列番号108、配列番号111、配列番号114、配列番号117、及び配列番号120からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖相補性決定領域(HC-CDR)1;
    b)配列番号13、配列番号16、配列番号19、配列番号22、配列番号25、配列番号28、配列番号31、配列番号34、配列番号37、配列番号40、配列番号43、配列番号46、配列番号49、配列番号52、配列番号55、配列番号58、配列番号61、配列番号64、配列番号76、配列番号79、配列番号82、配列番号85、配列番号88、配列番号91、配列番号94、配列番号97、配列番号100、配列番号103、配列番号106、配列番号109、配列番号112、配列番号115、配列番号118、及び配列番号121からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むHC-CDR2;並びに
    c)配列番号14、配列番号17、配列番号20、配列番号23、配列番号26、配列番号29、配列番号32、配列番号35、配列番号38、配列番号41、配列番号44、配列番号47、配列番号50、配列番号53、配列番号56、配列番号59、配列番号62、配列番号65、配列番号77、配列番号80、配列番号83、配列番号86、配列番号89、配列番号92、配列番号95、配列番号98、配列番号101、配列番号104、配列番号107、配列番号110、配列番号113、配列番号116、配列番号119、及び配列番号122からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むHC-CDR3
    :を含む抗MSLN重鎖可変領域(VH)を含む抗体部分を含む、単離された抗メソテリン(抗MSLN)コンストラクト。
  2. 1)配列番号12のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号13のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号14のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    2)配列番号15のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号16のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号17のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    3)配列番号18のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号19のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号20のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    4)配列番号21のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号22のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号23のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    5)配列番号24のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号25のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号26のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    6)配列番号27のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号28のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号29のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    7)配列番号30のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号31のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号32のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    8)配列番号33のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号34のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号35のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    9)配列番号36のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号37のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号38のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    10)配列番号39のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号40のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号41のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    11)配列番号42のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号43のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号44のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    12)配列番号45のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号46のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号47のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    13)配列番号48のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号49のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号50のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    14)配列番号51のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号52のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号53のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    15)配列番号54のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号55のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号56のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    16)配列番号57のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号58のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号59のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    17)配列番号60のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号61のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号62のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    18)配列番号63のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号64のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号65のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    19)配列番号75のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号76のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号77のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    20)配列番号78のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号79のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号80のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    21)配列番号81のアミノ酸配列を含むHC-CDR1;配列番号82のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号83のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    22)配列番号84のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号85のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号86のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    23)配列番号87のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号88のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号89のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    24)配列番号90のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号91のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号92のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    25)配列番号93のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号94のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号95のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    26)配列番号96のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号97のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号98のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    27)配列番号99のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号100のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号101のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    28)配列番号102のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号103のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号104のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    29)配列番号105のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号106のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号107のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    30)配列番号108のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号109のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号110のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    31)配列番号111のアミノ酸配列を含むHC-CDR1:、配列番号112のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号113のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    32)配列番号114のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号115のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号116のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;
    33)配列番号117のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号118のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号119のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体;又は
    34)配列番号120のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、配列番号121のアミノ酸配列を含むHC-CDR2、及び配列番号122のアミノ酸配列を含むHC-CDR3、もしくは最大約5つのアミノ酸置換を含むその変異体
    :を含む抗MSLN重鎖可変領域(VH)を含む抗体部分を含む、単離された抗メソテリン(抗MSLN)コンストラクト。
  3. 前記HC-CDR1、HC-CDR2、及びHC-CDR3が、それぞれ、表10に示された抗MSLN-1、抗MSLN-2、抗MSLN-3、抗MSLN-4、抗MSLN-5、抗MSLN-6、抗MSLN-7、抗MSLN-8、抗MSLN-9、抗MSLN-10、抗MSLN-11、抗MSLN-12、抗MSLN-13、抗MSLN-14、抗MSLN-15、抗MSLN-16、抗MSLN-17、抗MSLN-18、抗MSLN-19、抗MSLN-20、抗MSLN-21、抗MSLN-22、抗MSLN-23、抗MSLN-24、抗MSLN-25、抗MSLN-26、抗MSLN-27、抗MSLN-28、抗MSLN-29、抗MSLN-30、抗MSLN-31、抗MSLN-32、抗MSLN-33、及び抗MSLN-34のいずれかのCDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を含む、請求項1又は請求項2記載の抗MSLNコンストラクト。
  4. それぞれ、配列番号123〜156及び285〜301のいずれかに示される配列を有するVH鎖領域内に、CDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、HC-CDR2、及びHC-CDR3
    :を含む抗MSLN重鎖可変領域(VH)を含む抗体部分を含む、単離された抗メソテリン(抗MSLN)コンストラクト。
  5. 前記抗体部分が単一ドメイン(sdAb)部分である、請求項1〜4のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクト。
  6. 前記抗体部分が、配列番号123〜156及び285〜301のいずれか1つのアミノ酸配列、又は配列番号123〜156及び285〜301のいずれか1つとの少なくとも約80%の配列同一性を有するその変異体を含む、請求項1〜5のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクト。
  7. 前記抗体部分が、配列番号123〜156及び285〜301のいずれか1つのアミノ酸配列を含むVHHドメイン、又は該VHHドメイン中に最大約3つのアミノ酸置換を含むその変異体を含む、請求項6記載の抗MSLNコンストラクト。
  8. 前記メソテリンに結合するsdAb部分が、ラクダ科のものであるか、キメラであるか、ヒトのものであるか、部分的にヒト化されているか、又は完全ヒト化されている、請求項5〜7のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクト。
  9. 前記コンストラクトが半減期延長ドメインをさらに含む融合タンパク質である、請求項1〜8のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクト。
  10. 前記半減期延長ドメインがFcドメインを含む、請求項9記載の抗MSLNコンストラクト。
  11. 前記FcドメインがヒトIgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4を含む、請求項10記載の抗MSLNコンストラクト。
  12. 前記FcドメインがヒトIgG1を含む、請求項11記載の抗MSLNコンストラクト。
  13. 前記Fcドメインが低下したフコシル化を有する、請求項11又は請求項12記載の抗MSLNコンストラクト。
  14. 前記融合タンパク質が配列番号302〜306のいずれか1つのアミノ酸配列を含むIgG1 Fcドメインに融合した抗MSLN VHHドメインを含む、請求項10〜13のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクト。
  15. 前記半減期延長ドメインが前記抗MSLN抗体部分のN-末端に融合している、請求項10〜14のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクト。
  16. 前記半減期延長ドメインが前記抗MSLN抗体部分のC-末端に融合している、請求項10〜14のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクト。
  17. 前記コンストラクトが前記抗MSLN抗体部分と前記半減期延長ドメインの間に第一のリンカーを含む、請求項10〜16のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクト。
  18. 前記第一のリンカーが、配列番号66〜74、267〜282、及び307〜324のいずれか1つのアミノ酸配列を含む、請求項17記載の抗MSLNコンストラクト。
  19. 前記リンカーが非切断性である、請求項17又は請求項18記載の抗MSLNコンストラクト。
  20. 前記リンカーが切断性である、請求項17又は請求項18記載の抗MSLNコンストラクト。
  21. 前記抗MSLNコンストラクトがサイトカインをさらに含む融合タンパク質である、請求項1〜20のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクト。
  22. 前記サイトカインが、IL-21、IL-15、IL-15Rαに結合したIL-15、又はIL-33である、請求項21記載の抗MSLNコンストラクト。
  23. 前記サイトカインが前記抗MSLN抗体部分又は前記半減期延長ドメインのN-末端に融合している、請求項21又は請求項22記載の抗MSLNコンストラクト。
  24. 前記サイトカインが前記抗MSLN抗体部分又は前記半減期延長ドメインのC-末端に融合している、請求項21又は請求項22記載の抗MSLNコンストラクト。
  25. 前記コンストラクトが、配列番号123〜156及び285〜331のいずれか1つのアミノ酸配列、又は配列番号123〜156及び285〜331のいずれか1つとの少なくとも約80%の配列同一性を有するその変異体を含む、請求項1〜24のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクト。
  26. 請求項1〜25のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクトをコードするポリヌクレオチド。
  27. a)請求項1〜25のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクト又は請求項25記載のポリヌクレオチド、及び
    b)説明書
    :を含む、キット。
  28. 請求項1〜24のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクト及び医薬として許容し得る担体を含む医薬組成物。
  29. 個体の疾患又は疾病を治療する方法であって、該個体に、請求項1〜24のいずれか一項記載の抗MSLNコンストラクト又は請求項28記載の医薬組成物を投与することを含む、前記方法。
  30. 前記方法が、前記個体に、第二の薬剤を投与することをさらに含む、請求項29記載の方法。
  31. 前記第二の薬剤がサイトカインを含む、請求項30記載の方法。
  32. 個体の疾患又は疾病を治療する方法であって、該個体に、a)抗メソテリン剤; b)サイトカインを含む第二の薬剤を投与することを含む、前記方法。
  33. 前記サイトカインが、IL-21、IL-15又はIL-15Rαに結合したIL-15、及びIL-33からなる群から選択される、請求項31又は32記載の方法。
  34. 前記サイトカインが、該サイトカインに融合した半減期延長ドメインをさらに含むサイトカイン融合タンパク質である、請求項31〜33のいずれか一項記載の方法。
  35. 前記個体に、抗Her2剤を投与することをさらに含む、請求項29〜34のいずれか一項記載の方法。
  36. 前記疾患又は疾病が癌である、請求項29〜35のいずれか一項記載の方法。
  37. 前記癌がメソテリン陽性癌である、請求項36記載の方法。
  38. 前記癌が固形癌である、請求項36又は37記載の方法。
  39. 前記癌が、胃癌、肺癌、卵巣癌、食道癌、膵臓癌、子宮頸癌、中皮腫、及び乳癌からなる群から選択される、請求項36〜38のいずれか一項記載の方法。
  40. 前記癌が胃癌又は肺癌である、請求項39記載の方法。
  41. 前記サイトカインがIL-21である、請求項31〜40のいずれか一項記載の方法。
  42. IL-21が配列番号1のC-末端の1〜11個のアミノ酸を欠くIL-21変異体を含む、請求項41記載の方法。
  43. 前記抗Her2剤がハーセプチンである、請求項34〜42のいずれか一項記載の方法。
  44. 前記抗メソテリン剤が、それぞれ、配列番号123〜156及び285〜301のいずれかに示される配列を有するVH鎖領域内に、CDR1、CDR2、及びCDR3のアミノ酸配列を含むHC-CDR1、HC-CDR2、及びHC-CDR3
    :を含む抗MSLN重鎖可変領域(VH)を含む抗メソテリン抗体部分を含む、請求項29〜43のいずれか一項記載の方法。
  45. 前記個体がヒトである、請求項29〜44のいずれか一項記載の方法。
JP2020571614A 2018-06-18 2019-06-17 抗メソテリンコンストラクト及びその使用 Pending JP2021527706A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862686481P 2018-06-18 2018-06-18
US62/686,481 2018-06-18
US201962809496P 2019-02-22 2019-02-22
US62/809,496 2019-02-22
PCT/US2019/037557 WO2019246003A1 (en) 2018-06-18 2019-06-17 Anti-mesothelin constructs and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021527706A true JP2021527706A (ja) 2021-10-14
JPWO2019246003A5 JPWO2019246003A5 (ja) 2022-06-27

Family

ID=68984126

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571720A Pending JP2021529516A (ja) 2018-06-18 2019-06-17 サイトカイン融合タンパク質及びその使用
JP2020571614A Pending JP2021527706A (ja) 2018-06-18 2019-06-17 抗メソテリンコンストラクト及びその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571720A Pending JP2021529516A (ja) 2018-06-18 2019-06-17 サイトカイン融合タンパク質及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20210230242A1 (ja)
EP (2) EP3806889A4 (ja)
JP (2) JP2021529516A (ja)
KR (2) KR20210022004A (ja)
CN (2) CN112368015A (ja)
CA (2) CA3101642A1 (ja)
TW (1) TW202015721A (ja)
WO (2) WO2019246003A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10202002131PA (en) 2015-05-21 2020-05-28 Harpoon Therapeutics Inc Trispecific binding proteins and methods of use
US11623958B2 (en) 2016-05-20 2023-04-11 Harpoon Therapeutics, Inc. Single chain variable fragment CD3 binding proteins
WO2018209298A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 Harpoon Therapeutics, Inc. Mesothelin binding proteins
UY37829A (es) 2017-08-03 2019-01-31 Amgen Inc Muteínas de interleucina 21 y métodos de tratamiento
AU2018346955B2 (en) 2017-10-13 2024-08-29 Harpoon Therapeutics, Inc. B cell maturation antigen binding proteins
ES2941740T3 (es) 2018-01-12 2023-05-25 Amgen Inc Anticuerpos anti-PD-1 y métodos de tratamiento
EP3806889A4 (en) * 2018-06-18 2022-07-13 Anwita Biosciences, Inc. CYTOKINE-BASED FUSION PROTEINS AND THEIR USES
IL281683B2 (en) 2018-09-25 2023-04-01 Harpoon Therapeutics Inc dll3 binding proteins and methods of use
WO2020172528A1 (en) * 2019-02-22 2020-08-27 Anwita Biosciences, Inc. Albumin binding antibodies and use thereof
WO2021102063A1 (en) 2019-11-20 2021-05-27 Anwita Biosciences, Inc. Cytokine fusion proteins, and their pharmaceutical compositions and therapeutic applications
EP4143329A4 (en) 2020-04-28 2024-10-16 Anwita Biosciences Inc INTERLEUKIN-2 POLYPEPTIDES AND FUSION PROTEINS THEREOF, AS WELL AS THEIR PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS AND THERAPEUTIC APPLICATIONS
CN111518221B (zh) * 2020-07-03 2020-11-27 苏州普乐康医药科技有限公司 一种重组il-15融合蛋白及其应用
TW202221019A (zh) * 2020-07-30 2022-06-01 美商安維塔生物科學股份有限公司 介白素-22融合蛋白及其藥物組合物及治療應用
JP2023543266A (ja) * 2020-09-25 2023-10-13 ザ・ユニバーシティ・オブ・シカゴ 抗炎症性サイトカインおよび使用の方法
US20240050569A1 (en) * 2020-12-18 2024-02-15 Bioardis, Llc Mesothelin binding molecules and uses thereof
CN114685667B (zh) * 2020-12-28 2024-04-12 浙江纳米抗体技术中心有限公司 间皮素结合分子及其应用
JP2024505368A (ja) * 2020-12-28 2024-02-06 浙江納米抗体技術中心有限公司 メソテリン結合分子およびその応用
CN115006517A (zh) * 2021-03-03 2022-09-06 上海君实生物医药科技股份有限公司 Il-21-抗白蛋白单域抗体融合蛋白药物组合物及其用途
EP4304728A1 (en) * 2021-03-09 2024-01-17 Harpoon Therapeutics, Inc. Combination therapy with immune cell engaging proteins and immunomodulators
US20240327483A1 (en) * 2021-07-24 2024-10-03 Anwita Biosciences, Inc. Fusion proteins comprising suppression of tumorigenicity 2 or interleukin-33, pharmaceutical compositions, and therapeutic applications
CN116134139A (zh) * 2021-09-09 2023-05-16 深圳市菲鹏生物治疗股份有限公司 一种转基因免疫效应细胞及其应用
CN115838424A (zh) * 2021-09-22 2023-03-24 上海康岱生物医药技术股份有限公司 靶向tigit的单克隆抗体
TW202321296A (zh) 2021-10-06 2023-06-01 美商鏈接免疫療法公司 抗間皮素抗原結合分子及其用途
KR20240135665A (ko) * 2022-02-28 2024-09-11 우시 바이올로직스 아일랜드 리미티드 Il-15 변이체를 포함하는 이종이량체 폴리펩티드 복합체 및 이의 용도
WO2024051796A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-14 Wuxi Biologics (Shanghai) Co., Ltd. Albumin binding proteins, fusion proteins and uses thereof
CN117683137B (zh) * 2023-12-04 2024-09-17 江苏省农业科学院 靶向新城疫病毒和h9亚型禽流感病毒的重组双特异性纳米抗体及其制备方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180002439A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Anti-mesothelin antibodies and uses thereof

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US4485045A (en) 1981-07-06 1984-11-27 Research Corporation Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4544545A (en) 1983-06-20 1985-10-01 Trustees University Of Massachusetts Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting
SE509359C2 (sv) 1989-08-01 1999-01-18 Cemu Bioteknik Ab Användning av stabiliserade protein- eller peptidkonjugat för framställning av ett läkemedel
US5013556A (en) 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5571894A (en) 1991-02-05 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor
US6800738B1 (en) 1991-06-14 2004-10-05 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
WO1994004679A1 (en) 1991-06-14 1994-03-03 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
LU91067I2 (fr) 1991-06-14 2004-04-02 Genentech Inc Trastuzumab et ses variantes et dérivés immuno chimiques y compris les immotoxines
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
CA2372813A1 (en) 1992-02-06 1993-08-19 L.L. Houston Biosynthetic binding protein for cancer marker
EP2192131A1 (en) 1992-08-21 2010-06-02 Vrije Universiteit Brussel Immunoglobulins devoid of light chains
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
EP0739981A1 (en) 1995-04-25 1996-10-30 Vrije Universiteit Brussel Variable fragments of immunoglobulins - use for therapeutic or veterinary purposes
CZ302070B6 (cs) 1998-04-21 2010-09-29 Micromet Ag Jednoretezcový multifunkcní polypeptid, polynukleotid, vektor obsahující tento polynukleotid, bunka transfekovaná tímto polynukleotidem, prostredek obsahující tento polypeptid, polynukleotid nebo vektor a jejich použití a zpusob identifikace aktiváto
CA2390691C (en) 1999-12-24 2016-05-10 Genentech, Inc. Methods and compositions for prolonging elimination half-times of bioactive compounds
CA2405557C (en) 2000-04-12 2013-09-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US7211395B2 (en) 2001-03-09 2007-05-01 Dyax Corp. Serum albumin binding moieties
CA2467633C (en) 2001-12-03 2012-03-27 Abgenix, Inc. Antibody categorization based on binding characteristics
AU2002364587A1 (en) 2001-12-21 2003-07-30 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
JP2006520584A (ja) 2002-11-08 2006-09-14 アブリンクス エン.ヴェー. 安定化単一ドメイン抗体
EP1729795B1 (en) 2004-02-09 2016-02-03 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
EA012622B1 (ru) * 2004-06-01 2009-10-30 Домэнтис Лимитед Биспецифичные гибридные антитела с увеличенным периодом полувыведения из сыворотки
EP1861425B1 (en) * 2005-03-10 2012-05-16 Morphotek, Inc. Anti-mesothelin antibodies
EP1870459B1 (en) 2005-03-31 2016-06-29 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods for producing polypeptides by regulating polypeptide association
US8741832B2 (en) 2005-06-10 2014-06-03 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Pegylated albumin and uses thereof
US7612181B2 (en) 2005-08-19 2009-11-03 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
JP4593414B2 (ja) 2005-09-21 2010-12-08 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の設計装置、設計方法及びプログラム
US20070269422A1 (en) 2006-05-17 2007-11-22 Ablynx N.V. Serum albumin binding proteins with long half-lives
AU2008308956B2 (en) * 2007-10-01 2013-03-14 Bristol-Myers Squibb Company Human antibodies that bind mesothelin, and uses thereof
UY32560A (es) * 2009-04-29 2010-11-30 Bayer Schering Pharma Ag Inmunoconjugados de antimesotelina y usos de los mismos
JP5969458B2 (ja) 2010-04-09 2016-08-17 アルブミディクス アクティーゼルスカブ アルブミン誘導体及び変異体
TW201138808A (en) 2010-05-03 2011-11-16 Bristol Myers Squibb Co Serum albumin binding molecules
US20130225496A1 (en) 2010-11-01 2013-08-29 Novozymes Biopharma Dk A/S Albumin Variants
EA201790664A1 (ru) * 2010-12-20 2017-07-31 Дженентек, Инк. Антитела против мезотелина и иммуноконъюгаты
US9272002B2 (en) * 2011-10-28 2016-03-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Fully human, anti-mesothelin specific chimeric immune receptor for redirected mesothelin-expressing cell targeting
CA2860579A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-18 Biogen Idec Ma Inc. Enhancement of transport of therapeutic molecules across the blood brain barrier
EP2900695B1 (en) * 2012-09-27 2018-01-17 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Mesothelin antibodies and methods for eliciting potent antitumor activity
US20160152686A1 (en) 2013-03-13 2016-06-02 Bristol-Myers Squibb Company Fibronectin based scaffold domains linked to serum albumin or moiety binding thereto
WO2014182532A1 (en) 2013-05-07 2014-11-13 The Usa, As Represented By The Secretary, Dept. Of Health And Human Services Mesothelin-specific immunocytokine and use thereof
CA2922618C (en) * 2013-08-30 2020-04-28 Aprilbio Co., Ltd An anti serum albumin fab-effector moiety fusion construct, and the preparing method thereof
CN105198999A (zh) 2014-05-27 2015-12-30 上海生物制品研究所有限责任公司 一种融合蛋白、其制备方法及其应用
ES2928000T3 (es) 2014-06-06 2022-11-14 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Receptores de antígeno quimérico dirigidos a mesotelina y usos de los mismos
EP3169350B1 (en) 2014-07-17 2019-01-09 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale An isolated interleukin-34 polypeptide for use in preventing transplant rejection and treating autoimmune diseases
JP6800141B2 (ja) * 2014-08-12 2020-12-16 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー Il−2およびインテグリン結合性fc融合タンパク質による相乗的な腫瘍処置
AU2015317608B2 (en) 2014-09-17 2021-03-11 Novartis Ag Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
JP6862343B2 (ja) 2014-12-19 2021-04-21 アブリンクス エン.ヴェー. システイン結合ナノボディダイマー
EP3064507A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-07 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Fusion proteins comprising a binding protein and an interleukin-15 polypeptide having a reduced affinity for IL15ra and therapeutic uses thereof
SG10202002131PA (en) 2015-05-21 2020-05-28 Harpoon Therapeutics Inc Trispecific binding proteins and methods of use
EP3302528A1 (en) 2015-05-29 2018-04-11 Armo Biosciences, Inc. Methods of using interleukin-10 for treating diseases and disorders
JP6994456B2 (ja) * 2015-08-21 2022-02-04 カファ セラピューティクス リミテッド 抗メソテリン完全ヒト抗体およびメソテリンを標的とする免疫エフェクター細胞
EP3430055B1 (en) 2016-03-17 2020-10-28 Oslo Universitetssykehus HF Fusion proteins targeting tumour associated macrophages for treating cancer
EP3453401A4 (en) * 2016-05-06 2020-01-29 Wang, Mulin INTERLEUKIN COMBINATION AND THEIR USE
CN107840891A (zh) * 2016-09-19 2018-03-27 上海吉倍生物技术有限公司 高亲和力的抗msln抗体及其应用
CA3044682A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 University Of Southern California Synthetic immune receptors and methods of use thereof
US11028166B2 (en) * 2017-02-16 2021-06-08 Sonnet Bio Therapeutics Albumin binding domain fusion proteins
EP3806889A4 (en) * 2018-06-18 2022-07-13 Anwita Biosciences, Inc. CYTOKINE-BASED FUSION PROTEINS AND THEIR USES
WO2020172528A1 (en) 2019-02-22 2020-08-27 Anwita Biosciences, Inc. Albumin binding antibodies and use thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180002439A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Anti-mesothelin antibodies and uses thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOLECULAR CANCER THERAPEUTICS, vol. 12, no. 4, JPN6023025138, 2013, pages 416 - 426, ISSN: 0005087012 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019246003A1 (en) 2019-12-26
WO2019246004A1 (en) 2019-12-26
KR20210022004A (ko) 2021-03-02
TW202015721A (zh) 2020-05-01
JP2021529516A (ja) 2021-11-04
US20210340272A1 (en) 2021-11-04
US20210230242A1 (en) 2021-07-29
CN113166266A (zh) 2021-07-23
KR20210021486A (ko) 2021-02-26
TW202017589A (zh) 2020-05-16
EP3807321A1 (en) 2021-04-21
US12091438B2 (en) 2024-09-17
EP3807321A4 (en) 2022-03-02
CA3102036A1 (en) 2019-12-26
EP3806889A1 (en) 2021-04-21
CN112368015A (zh) 2021-02-12
CA3101642A1 (en) 2019-12-26
EP3806889A4 (en) 2022-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12091438B2 (en) Anti-mesothelin constructs and uses thereof
KR102257154B1 (ko) Pd-1 결합 단백질을 사용하는 면역 질환의 치료 방법
KR20180054824A (ko) Pd-1 결합 단백질 및 이의 사용 방법
KR20190141658A (ko) Pd-1 결합 단백질을 포함하는 제제 및 이의 제조 방법
CN114728065A (zh) 针对cd3和bcma的抗体和自其制备的双特异性结合蛋白
US20240182582A1 (en) Materials and methods for immune effector cells redirection
US10836833B2 (en) Cell engaging binding molecules
US20230357398A1 (en) Novel human antibodies binding to human cd3 epsilon
US20220112276A1 (en) Biosynthetic materials and methods for multidirectional biotransportation
TW202122108A (zh) 用於多向生物輸送之材料及方法
WO2019197979A1 (en) Cell engaging binding molecules
US20220267456A1 (en) Materials and methods for targeting regulatory t cells for enhancing immune surveillance
WO2024199269A1 (en) Immunoconjugates containing tnf-alpha and related methods and compositions thereof
WO2023050826A1 (en) Immunoconjugates containing tnf-alpha and related methods and compositions thereof
CN117500836A (zh) 用于免疫效应细胞重定向的材料和方法
WO2024013727A1 (en) Material and methods for improved bioengineered pairing of antigen-binding variable regions
CN117177998A (zh) 用于靶向调节性t细胞以增强免疫监视的材料和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240820