JP2021512234A - スピナレットを用いる繊維製造 - Google Patents

スピナレットを用いる繊維製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2021512234A
JP2021512234A JP2020541551A JP2020541551A JP2021512234A JP 2021512234 A JP2021512234 A JP 2021512234A JP 2020541551 A JP2020541551 A JP 2020541551A JP 2020541551 A JP2020541551 A JP 2020541551A JP 2021512234 A JP2021512234 A JP 2021512234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
spinneret
protrusion
base
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020541551A
Other languages
English (en)
Inventor
チョイ,スン−ハク
エヌ. アルマーフード,サラ
エヌ. アルマーフード,サラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Arabian Oil Co
Original Assignee
Saudi Arabian Oil Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Arabian Oil Co filed Critical Saudi Arabian Oil Co
Publication of JP2021512234A publication Critical patent/JP2021512234A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/24Formation of filaments, threads, or the like with a hollow structure; Spinnerette packs therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • B01D69/082Hollow fibre membranes characterised by the cross-sectional shape of the fibre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • B01D69/085Details relating to the spinneret
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • B01D69/087Details relating to the spinning process
    • B01D69/0871Fibre guidance after spinning through the manufacturing apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0013Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die
    • B29C48/0015Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die producing hollow articles having components brought in contact outside the extrusion die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D4/00Spinnerette packs; Cleaning thereof
    • D01D4/02Spinnerettes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D4/00Spinnerette packs; Cleaning thereof
    • D01D4/02Spinnerettes
    • D01D4/027Spinnerettes containing inserts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/22Formation of filaments, threads, or the like with a crimped or curled structure; with a special structure to simulate wool
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/253Formation of filaments, threads, or the like with a non-circular cross section; Spinnerette packs therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/42Details of membrane preparation apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/08Patterned membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/731Filamentary material, i.e. comprised of a single element, e.g. filaments, strands, threads, fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/755Membranes, diaphragms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

本システム及び方法は、外側波形、内側波形、又はその両方を有する繊維の製造に適用できる。これらの繊維は、例えば、中空糸膜モジュールに用いることができる。

Description

[優先権の主張]
この出願は、2018年1月31日に出願された米国仮特許出願第62/624,311号、及び、2018年4月24日に出願された米国特許出願第15/961,467号の優先権を主張し、その開示は、その全体において、参照により本明細書に完全に組み込まれる。
中空糸膜(HFM)は、中空繊維の形態をとる半透過性バリアを含む人工膜の1つの分類である。当初、1960年代に逆浸透を利用する用途向けに開発された中空糸膜は、以来、気体分離、蒸気透過、水処理、脱塩、細胞培養、医学、再生医学に広く普及するようになった。市販の中空糸膜のほとんどは、様々な液体分離及び気体分離に使えるモジュール又はカートリッジに詰められている。
一般的に、HFMは人工ポリマを使って製造される。それにともなう特有な製造方法は、使われるポリマの種類とその分子量に大きく依存する。HFMの製造は一般に「紡糸」と呼ばれ、芯液(ボア流体)が通って押し出されるニードルと、ポリマ溶液が通って押し出される環状体とを有する「スピナレット(紡糸口金)」と呼ばれる装置を用いて実行される。ポリマはスピナレットの環状体を通して押し出され、中空円筒形状を保つ。ポリマはスピナレットを出て、相転移として知られるプロセスを経て凝固して膜になる。
本開示は、スピナレットを用いて繊維を製造するための機械及び方法について述べる。繊維は、スピナレットを通ってポリマが押し出され、ポリマがスピナレットから押し出された後に凝固することによって、製造される。これらのシステム及び方法によって、外側波形を有する様々な中実繊維、並びに、外側波形、内側波形、又は、外側及び内側の両波形を有する中空繊維を製造できる。これらのシステム及び方法を、例えば、乾湿式紡糸、湿式紡糸、及び溶融紡糸を含む相転換紡糸プロセスに用いることができる。
これらのシステム及び方法によって製造される波形(corrugation、ひだ、畝、しわ等)のパターン(形状)を有ずる繊維は、HFMモジュールのスペーサとして用いられ、モジュール内の供給液及び/又は透過液の流れの混合を改良することによって濃度分極を低減し、スペーサの粗面でファウリング(付着物)を低減し、モジュール内のデッドスペース又は偏流を低減する。こうした効果により、これらの繊維を組み込んだHFMモジュールの効率を大幅に高めることができる。
波形を有する繊維は、中実繊維(中実糸とも呼ばれる)又は中空繊維(中空糸とも呼ばれる)として製造できる。波形を有する中空繊維は、HFMモジュール内のスペーサとして機能する一方、実際の分離にも関与する。対照的に、波形を有する中実繊維は、実際の分離には直接関与せず、中空繊維束の外側における物質移動係数を最大化するために、混合をより良好に且つ濃度分極を最小化するスペーサとして機能する。
一の態様において、中空繊維モジュールに用いる繊維を製造するための機械は:基部とニードルとを有するスピナレットであって、基部とニードルは、軸を有するチャネルを少なくとも部分的に画成する、前記スピナレットと;チャネル内へ延在する少なくとも1つの突起部と;少なくとも1つの突起部に接続されるモータであって、チャネルの軸に対して少なくとも1つの突起部を回転するように作動可能である、前記モータと;を含む。
一の態様において、繊維を製造するための機械は:第1のチャネルを画成するスピナレットであって、スピナレットは、第1のチャネル内へ延在する少なくとも1つの突起部を有する、前記スピナレットと;少なくとも1つの突起部に接続されるモータであって、チャネルの軸に対して少なくとも1つの突起部を回転するように作動可能である、前記モータと;を含む。
これらの機械の実施の形態は、以下の特徴のうちの1つ又は複数を含むことができる。
実施の形態によっては、少なくとも1つの突起部は、基部を始端にしてチャネル内に延在する。場合によっては、基部はチャネルの軸を中心に回転可能である。場合によっては、モータは、モータの作動によって基部をチャネルの軸を中心に回転するよう、基部へ作動可能に結合される。
実施の形態によっては、突起部はスピナレットから取り外し可能である。場合によっては、機械は、基部へ取り外し可能に取り付けられるインサートを含み、少なくとも1つの突起部は、インサートを始端にしてチャネル内へ延在する。場合によっては、インサートは基部に対して回転可能である。
実施の形態によっては、機械は、インサートを受容できる大きさのキャップを含み、キャップは基部に対して回転可能である。場合によっては、モータは、モータの作動によってキャップをチャネルの軸に対して回転するように、キャップへ作動可能に結合される。
実施の形態によっては、チャネルは第1のチャネルであり、ニードルは、ニードルの内側に第2のチャネルを画成し、第2のチャネルは、ニードルによって第1のチャネルから分離される。
実施の形態によっては、機械は、制御信号をモータへ送信するように作動可能な制御ユニットを含む。
実施の形態によっては、スピナレットのニードルは、第1のチャネルと同心の第2のチャネルを画成する。場合によっては、機械は、基部へ取り外し可能に取り付けられるインサートを含み、少なくとも1つの突起部はインサートを始端にしてチャネル内に延在する。
実施の形態によっては、機械は、入口及び出口を有する基部を含む。場合によっては、突起部は基部の出口の上流に配設される。場合によっては、突起部は基部の出口の下流に配設される。
一の態様において、波形を有する繊維を製造する方法は:スピナレットに少なくとも部分的に画成される第1のチャネルを通して第1の液体を流すステップと;液体が突起部を通過するときに、スピナレットのチャネル内に延在するスピナレットの突起部を回転するステップと;突起部の下流で繊維を形成するために液体を凝固させるステップと;を含む。
これらの機械の実施の形態は、以下の特徴のうちの1つ又は複数を含むことができる。
実施の形態によっては、方法は、第1のチャネルと同心の第2のチャネルを通して第2の液体を流すステップを含む。
実施の形態によっては、突起部を回転するステップは、突起部を第1の方向へ回転するステップを含む。場合によっては、突起部を回転するステップは、第1の方向と反対の第2の方向へ突起部を回転するステップを含む。
実施の形態によっては、突起部を回転するステップは、突起部の延在の始端である、スピナレットの基部を回転するステップを含む。
実施の形態によっては、突起部を回転するステップは、複数の突起部を回転するステップを含む。
実施の形態によっては、方法は:スピナレットの基部の下流のキャップ内へ、突起部の延在の始端であるインサートを配置するステップを含む。場合によっては、突起部を回転するステップは、インサートを回転するステップを含む。
一の態様において、中空繊維モジュールで用いられるスペーサ繊維を製造するための機械は:入口と出口との間に延在する第1のチャネルを画成するスピナレットと;チャネル内に延在する第1のブレードとを含み、第1のブレードは、ブレードの延在の始端であるチャネルの壁に対して鋭角を成すように設定される表面を有する。
一の態様において、繊維を製造するための機械は:入口と出口との間に延在する第1のチャネルを画成するスピナレットを含み、スピナレットは、ブレードの延在の始端であるチャネルの壁に対して鋭角を成す表面を有する、チャネル内に設定された少なくとも1つのブレードを有する。
これらの機械の実施の形態は、以下の特徴のうちの1つ又は複数を含むことができる。
実施の形態によっては、スピナレットは:基部と、基部に挿入されるニードルとを含む。場合によっては、第1のブレードは、スピナレットの基部に配設される。場合によっては、ブレードの延在の始端であるチャネルの壁に対して鋭角を成すように設定された表面を有する第2のブレードを含み、第2のブレードは、スピナレットのニードルに配設される。
実施の形態によっては、第1のブレードは、スピナレットのニードルに配設される。
実施の形態によっては、第1のブレードは、複数の第1のブレードの1つである。場合によっては、複数の第1のブレードは、第1のチャネルの周囲に等間隔に配設される。場合によっては、複数の第1のブレードは、スピナレットの基部に配設される。場合によっては、機械は、スピナレットのニードルに配設される複数の第2のブレードを含む。
実施の形態によっては、鋭角は、30度と85度との間である。
実施の形態によっては、第1のブレードの厚さは、チャネルの幅の10%と50%との間である。
実施の形態によっては、少なくとも1つのブレードは、スピナレットの基部に配設される複数の第1のブレードを含む。場合によっては、少なくとも1つのブレードは、スピナレットのニードルに配設される複数の第2のブレードを含む。場合によっては、複数の第1のブレードは、チャネル周りに等間隔で配設される。
実施の形態によっては、少なくとも1つのブレードは、スピナレットのニードルに配設される複数のブレードを含む。
一の態様において、繊維を製造する方法は:スピナレットに画成されたチャネルを通して液体を流すステップと;ブレードの延在の始端であるチャネルの壁に対してブレードの表面が鋭角を成すようにチャネル内に設定される少なくとも1つのブレードを用いて、液体の流れを撹乱するステップと;チャネルの出口の下流で繊維を形成するために液体を凝固させるステップと;を含む。
これらの方法の実施の形態は、以下の特徴のうちの1つ又は複数を含むことができる。
実施の形態によっては、スピナレットに画成されたチャネルを通して液体を流すステップは、スピナレットに画成された環状チャネルを通して液体を流すステップを含む。場合によっては、少なくとも1つのブレードは、環状チャネルを画成する外壁を始端としてチャネル内に延在する少なくとも1つのブレードである。場合によっては、少なくとも1つのブレードは、環状チャネルを画成する内壁を始端としてチャネル内に延在する少なくとも1つのブレードである。
実施の形態によっては、少なくとも1つのブレードの延在の始端であるチャネルの壁に対して鋭角を成す表面を有するチャネル内に設定された少なくとも1つのブレードを用いて液体の流れを撹乱するステップは、チャネルの軸を中心とする液体の回転を誘発する。
これらのシステム及び方法の1つ又は複数の実施の形態の詳細について、添付の図面及び以下の説明で述べる。これらのシステム及び方法の他の特徴、目的、及び利点は、説明及び図面並びに特許請求の範囲から明らかとなろう。
図1は、スピナレットを用いて繊維を製造する際に用いる機械を示す。
図2は、図1に示す機械のスピナレットの出口部分の断面図である。
図3は、図1に示す機械のスピナレットの出口部分の平面図である。
図4は、繊維を製造する方法を示す。
図5Aは、一定値の信号を受信するモータを有するスピナレットシステムによって製造される中実繊維の例を示す。
図5Bは、正弦波信号を受信するモータを有するスピナレットシステムによって製造される中実繊維の例を示す。
図5Cは、一定信号を受信するモータを有するスピナレットシステムによって製造される中空繊維の例を示す。
図5Dは、正弦波信号を受信するモータを有するスピナレットシステムによって製造される中空繊維の例を示す。
図6は、スピナレットを用いて繊維を製造する際に用いる機械を示す。
図7は、図6に示す機械のスピナレットの出口部分の断面図である。
図8は、図6に示す機械のスピナレットの出口部分の平面図である。
図9は、スピナレットを用いて繊維を製造する際に用いる機械を示す。
図10Aは、図9に示す機械で用いることができるスピナレットの出口部分の概略図である。
図10Bは、図10Aに示すスピナレットのスピナレット基部の出口部分の斜視図である。
図10Cは、図10Bに示すスピナレット基部の出口部分の内面の一部の概略側面図である。図10Cは、ブレードの向きを示すため、円形の内面を展開した平面状の側面図として表示されている。
図11は、スピナレットの終端部で切断した、図10A、図10B、及び図10Cに示すスピナレットの出口部分の断面図である。
図12は、繊維を製造する方法を示す。
図13Aは、スピナレットの基部にブレードを有するスピナレットによって製造される中実繊維の例を示す。
図13Bは、図10A、図10B、及び図10Cに示すスピナレットを用いて、図9に示す機械によって製造された中空繊維の例を示す。
図14は、図9に示す機械で用いることができるスピナレットの出口部分の概略図である。
図15は、図14に示す機械のスピナレットの出口部分の概略平面図である。
図16Aは、図14に示すスピナレットを用いて、図9に示す機械により製造された中空繊維の例を示す。 図16Bは、図14に示すスピナレットを用いて、図9に示す機械により製造された中空繊維の例を示す。
図17は、図9に示す機械で用いることができるスピナレットの出口部分の概略図である。
図18は、図17に示す機械のスピナレットの出口部分の概略平面図である。
図19Aは、図17に示すスピナレットを用いて、図9に示す機械によって製造された中空繊維の例を示す。 図19Bは、図17に示すスピナレットを用いて、図9に示す機械によって製造された中空繊維の例を示す。
様々な図面に共通する同様の符号は、同様の要素であることを示す。
本開示は、スピナレットを用いて繊維を製造するための機械及び方法に関する。繊維は、スピナレットを通ってポリマが押し出され、ポリマがスピナレットから押し出された後に凝固することによって、製造される。これらのシステム及び方法によって、外側波形を有する様々な中実繊維、並びに、外側波形、内側波形、又は、外側及び内側の両波形を有する中空繊維を製造できる。
これらのシステム及び方法によっては、ポリマが収容されているチャネル内に延在する突起部を回転することによって波形を形成する。これらのシステム及び方法によっては、ポリマが収容されているチャネル内に延在する、角度付きブレードを用いることによって波形を形成する。
図1は、スピナレット102を用いて繊維を製造する際に用いる機械100を示す。スピナレット102は、基部104とニードル106とを含む。接続ギヤ108は、モータ110及び基部104に結合され、モータ110の作動により接続ギヤ108を介して基部104が回転する。基部104とニードル106は取り外し可能に結合されているが、互いに対して回転できる。例えば、基部104とニードル106は、液体が結合部で漏れ出すのを防ぐために、ねじ結合されてもよい。
制御ユニット111は、機械100を制御するように作動できる。制御ユニット111は、モータ110へ信号を送信する。制御ユニット111が送信する信号によってモータ110はスイッチオンする、第1の方向に回転する、第2の方向に回転する、回転を停止する、又は、スイッチオフすることができる。スピナレット102は、外側入口112、中央入口114、及び出口116を有する。外側入口112及び中央入口114は、出口116に流体連通しているが、出口116での流体連通を除けば、互いに流体連通していない。
図2及び図3は、機械100のスピナレット102の出口部分を示す。基部104とニードル106は、少なくとも部分的に第1のチャネル118を画成する。第1のチャネル118は、軸120を有する環状チャネルである。基部104は、第1のチャネル118の外壁122を提供し、ニードル106は、第1のチャネル118の内壁124を提供する。第1のチャネル118は、外側入口112及び出口116と流体連通している。ニードル106は、その内側に第2のチャネル126を画成する。第2のチャネル126は、スピナレット102の中央入口114及び出口116と流体連通している。ニードル106は、第2のチャネル126を第1のチャネル118から分離する。
スピナレット102は、第1のチャネル118内に延在する突起部128を有する。機械100では、4つの突起部128が第1のチャネル118内に延在する。機械によっては、より多くの突起部(例えば6つの突起部、又は8つの突起部)を有する。機械によっては、より少ない突起部(例えば3つの突起部、2つの突起部、又は1つの突起部)を有する。機械100では、突起部128は、基部104を始端にして第1のチャネル118内を内方に延在する。本開示で後述するように、機械によっては、基部104を始端にして延在する突起部に代えて、又は、加えて、ニードル106を始端にして延在する突起部を有する。突起部128は、出口116に配置される。
図1を参照して説明したように、モータ110の作動によって、接続ギヤ108と、基部104と、基部104を始端にして第1のチャネル118内に延在する突起部128とが回転する。図2及び図3の矢印130は、基部104の回転を示す。矢印130は、基部の単一方向の回転を示す。前述したように、モータ110を逆回転して、基部104を反対方向に回転することができる。突起部128は第1のチャネル118内に延在し、基部104及び突起部128が回転する間、第1の液体の流れを少なくとも部分的に撹乱する。
制御ユニット111(図1参照)は、モータ110の回転数(又は回転スピード)及び回転方向を制御するように作動可能である。制御ユニット111は、モータ110に取り付けた受信装置へ多種多様な信号を送信できる。例えば、制御ユニット111によって送信される信号は、一定であっても(一定回転の生成)、正弦波であっても(交互回転の生成)、矩形波(回転の始動/停止の生成)であってもよい。先に検討したように、モータ110は、ギヤ108によってスピナレット102に作動可能に接続される。機械100において、モータ110の回転により接続ギヤ108が回転し、それによって基部104及び突起部128が回転する。
図4は、例えば機械100を用いて繊維を製造する方法150を示す。方法150について、図1から図3に示す機械100及びその構成要素を参照して説明する。方法150は、スピナレット102のチャネルを通して液体を流すステップ(ステップ152)と、スピナレット102の突起部128を回転するステップ(ステップ154)と、突起部128の下流で繊維を形成するために液体を凝固させるステップ(ステップ156)とを含む。
作動時に、機械100は、第1のチャネル118を通して第1の液体(例えばポリマ溶液)を流し、第2のチャネル126を通して第2の液体(例えば芯液)を流す。2つの液体が出口116を通過する場合に、ポリマがスピナレット102を出るときに溶媒が存在するゆえに、ポリマは中空円筒形状を保つ。
ポリマが第1のチャネル118を通って矢印158方向に流れると、モータ110の作動により、基部104と、基部104から第1のチャネル118内に延在する突起部128とが回転する。突起部128と基部は、第1の液体の外面に波形を形成する。第1の液体が出口116を出るとき、第1の液体は凝固して外面に波形を有する繊維になる。
機械100を用いて、第2のチャネル126を通して芯液を流さずに、第1のチャネル118を通してポリマを押し出すことによって中実繊維を形成することができる。芯液が無いと、ポリマは液体の流れの中央を満たし、中実繊維として凝固する。凝固した繊維の表面は第1の液体の表面からの波形を保ち、外面に波形を有する中実繊維が生成される。
制御ユニット111は、モータ110へ信号を送信することによってモータ110を制御するように作動できる。制御ユニット111は、様々な信号を送信できる。信号は、モータ110をスイッチオンする、第1の方向に回転を始める、回転を停止する、第2の方向に回転を始める、又は、スイッチオフするように作用してもよい。加えて、信号は、モータ110の回転数にも作用することができる。
図5Aから図5Dは、機械100を用いて形成される繊維の例を示す。図5Aは、制御ユニット111が一定信号を送信し、モータ110が、基部104と突起部128とを一定回転数で一方向に回転させるときに形成される繊維160を示す。この作動モードは、一定のピッチと高さを有する螺旋状又はコイル状の波形を繊維160に提供する。図5Bは、制御ユニット111が正弦波信号を送り、モータ110を正回転及び逆回転に交互に作動し、基部104と突起部128とを第1の方向に回転し、次いで反対の第2の方向に回転するときに形成される繊維162を示す。この作動モードは、繊維162の外面へ千鳥状(ジグザク)波形を提供する。図5C及び図5Dは、それぞれ、螺旋状波形を有する中空繊維164及び千鳥状波形を有する中空繊維166を示す。
図6、図7及び図8は、スピナレット202を用いて繊維を製造する際に用いる機械200を示す。機械200は機械100と概ね同様であるが、スピナレット202の基部104を回転するのではなく、スピナレット202の下側に取り付けたインサート210を回転する。機械200は、インサート210を受容するインサートホルダ212を含む。機械200の接続ギヤ108は、機械100の接続ギヤ108のようにモータ110及び基部104に結合されるのではなく、モータ110及びインサートホルダ212に結合される。インサートホルダ212は、基部104に対して自由に回転し得るように、基部104に結合される。インサートホルダ212とインサート210は、インサートホルダ212を回転するとインサート210も回転するように結合される。制御ユニット111を用いてモータ110を作動すると、接続ギヤ108とインサートホルダ212とを介してインサート210が回転する。
スピナレット202は、スピナレット102と概ね同様であり、図1から図3を参照して説明する基部104とニードル106とを含む。しかし、スピナレット202は、スピナレット102の一部である突起部128を含まない従来のスピナレットである。
スピナレット202の基部104とニードル106とは、図1から図3を参照して説明する第1のチャネル118と第2のチャネル126を画成する。第1のチャネル118と第2のチャネル126は、スピナレット202の出口116で合流する。インサート210は、インサート210を通って延在する中央チャネル214を画成する。インサート210は、中央チャネル214が出口116と整列して、インサート210の中央のチャネル214とスピナレット202の出口116とが流体連通するように、基部104へ取り外し可能に取り付けられる。
インサートは、インサートの中央チャネル内に延在する少なくとも1つの突起部を有する。インサート210は、中央チャネル214内に延在する4つの突起部128を有する。インサートによっては、他の数の突起部(例えば1つの突起部、2つの突起部、3つの突起部、5つの突起部、又は6つの突起部)を有する。矢印216は、インサート210及びインサートホルダ212が回転する第1の方向を示す。作動時に、モータ110は、第1の方向とは反対の第2の方向にも回転できる。
機械200は、図4を参照して説明する方法400を実行するために用いることができる。機械200及び機械100(図1参照)は同様に作動して、(すなわち、スピナレット102、202内のチャネルを通して第1及び第2の液体を流すことによって)中実繊維又は中空繊維を製造する。しかし、モータ110は、基部104を回転させるのではなく、インサート210及び連動する突起部128を回転するように作動する。
システム及び方法によっては、樹脂用チャネル内に延在する固定ブレードを用いて、製造される繊維に波形を形成する。これらのシステムはブレードを回転するのではなく、内部にブレードが延在するチャネルの軸に対してある角度に設定されたブレードを用い、ポリマに波形を形成しながら、押し出されるポリマの回転を誘発する。ブレードは、スピナレットの基部、スピナレットのニードル、又は、スピナレットの基部とニードルの両方を始端として、樹脂又は他の液体を運ぶためのチャネル内に延在することができる。
図9は、スピナレット302を含んで、スペーサ繊維を製造するための機械300を示す。スピナレット302は、基部104とニードル106とを含む。
図10Aから図10C及び図11は、スピナレット302の出口116付近のスピナレット302の一部を示す。スピナレット302は、図1から図3を参照して説明するスピナレット102と概ね同様である。しかし、スピナレット302が有するのは、回転する突起部ではなく、機械300によって製造される繊維の表面に波形を形成するために第1のチャネル118内に延在するブレード304である。ブレード304は、ブレード304が内部に延在するチャネル118の軸120に対して鋭角を成すように設定された表面306を含む。
基部104とニードル106は、少なくとも部分的にチャネル118を画成する。基部104は、チャネル118の外壁を提供し、ニードル106は、チャネル118の内壁を提供する。チャネル118は、外側入口112及び出口116に流体連通している。ニードル106は、その内側にチャネル126も有する。チャネル126は、スピナレット302の中央入口及び出口116と流体連通している。ニードル106は、チャネル118をチャネル126から分離する。チャネル118は環状であり、チャネル126はチャネル118と同心である。作動時に、機械300は、チャネル118を通して第1の液体(例えばポリマ)を流し、ニードル106内のチャネル126を通して第2の液体(例えば芯液)を流す。
スピナレット302は、その遠位端に4枚のブレード304を含む。ブレード304は、スピナレット302の基部104に配設され、チャネル118内に延在する。ブレード304はそれぞれ、ブレード304が内部に延在するチャネル118の軸120に対して、30度と85度との間の鋭角α(図11参照)を成すように設定された表面を有する。図10Cに、ブレード304の延在の始端である壁に対してチャネル118の軸120を投影した、投影線305に対する角度αを示す。
この角度は、液体を押し出すように構成されたシステムが押し出す液体の粘度に基づいて選択される。比較的小さい角度(ニードルの方向と比較して少し傾いている場合)は、粘度のより高い溶液(例えば7,000センチポアズ以上)に適し、比較的大きい角度は、粘度のより低い溶液(例えば7,000センチポアズ未満)に適する。スピナレット302の場合、角度αは約30度である。スピナレット302のブレード304は、チャネル118の周囲へ等間隔に配置される。ブレード304は、スピナレット302の出口116で終端を成す。
チャネル118は幅tを有し、ブレード304は厚さtを有する。ブレード304の厚さtは、一般的に、チャネル118の幅tの10%から50%の間である。図示のスピナレット302では、ブレード304の厚さtは、チャネル118の幅tの約30%である。
スピナレットによっては、ブレード構成が異なる。スピナレットによっては、他の枚数のブレード(例えば1枚のブレード、2枚のブレード、3枚のブレード、5枚のブレード、又は6枚のブレード)を有する。ブレードの長さ、厚さ、及び角度は異なってもよい。長さ、厚さ、又はチャネル118での角度など、ブレードの特徴を変更すると、繊維の表面の波形は変化する。例えば、ブレードの角度を大きくするとピッチはより小さくなり、より密なコイル状波形となる。スピナレットによっては、角度αは5度と60度との間である。あるいは、ブレードをより厚くすると、より薄いブレードに比べて、コイル状波形に、より深い、より広い、又はより深く且つより広い溝を生成する。スピナレットによっては、ブレードはスピナレット出口よりも上流で終端を成す。
図12は、機械300を用いて繊維を製造する方法400を示す。方法400について、図9から図11に示す機械300及びその構成要素を参照して説明する。方法400は、スピナレットのチャネルを通して液体を流すステップ(ステップ402)と、ブレードの延在の始端であるチャネルの壁に対してブレードの表面が鋭角を成すようにチャネル内に設定される、少なくとも1つのブレードを用いて、液体の流れを撹乱するステップ(ステップ404)と、チャネルの出口の下流で繊維を形成するために液体を凝固させるステップ(ステップ406)とを含む。
作動において、機械300は、チャネル118を通して第1の液体(例えばポリマ)を流す。第1の液体は、チャネル118を通って矢印方向へ進む。ブレード304は、基部104の壁を始端として第1のチャネル118内に延在する。第1の液体が流れると、ブレード304は第1の流体の外面と相互作用し、液体の流れを撹乱する。液体はチャネル118の軸120に対して回転し、ブレード304によって第1の液体の外面に波形が形成される。第1の液体は出口116を出て凝固し、外面に波形を有する繊維となる。機械100と同様に、機械300を用いて、中実繊維と中空繊維の両方を形成することができる。
図13A及び図13Bは、機械300によって製造された繊維を示す。繊維308は、波形外面を有する中実繊維である。繊維310は、波形外面と平滑内面を有する中空繊維である。
図14及び図15は、機械300でも用いることができる別のスピナレットを示す。スピナレット410は、図9から図11を参照して説明するスピナレット302と概ね同様である。しかし、スピナレット410は、スピナレット410の基部104ではなく、ニードル106を始端としてチャネル118内に延在するブレードを有する。スピナレット410を用いて、機械300は、波形内面を有する中空繊維を製造する。
図16A及び図16Bは、機械300でスピナレット402を用いて形成された繊維412を示す。繊維412は、波形内面414と平滑外面416とを有する中空繊維である。
図17及び図18は、機械300で用いることができる別のスピナレットを示す。スピナレット420は、図9から図11を参照して説明したスピナレット302と概ね同様である。しかし、スピナレット420では、第1のセットのブレード304は、ニードル106を始端としてチャネル118内に延在し、第2のセットのブレード304は、チャネル118の基部104を始端としてチャネル118内に延在する。機械300はスピナレット420を用いて、波形内面及び波形外面を有する中空繊維を製造する。
図19A及び図19Bは、機械300でスピナレット402を用いて形成された中空繊維を示す。繊維422は、波形内面と波型外面を有する中空繊維である。
本発明のいくつかの実施の形態について述べた。しかし、本発明の主旨及び範囲から逸脱することなく、様々な改変が可能であることが理解されよう。例えば、図9から図11を参照して説明したスピナレット302は4枚のブレード304を含むが、スピナレットによっては、他の枚数のブレード(例えば1枚のブレード、2枚のブレード、3枚のブレード、5枚のブレード、又は6枚のブレード)を有する。したがって、その他の実施の形態は、以下の特許請求の範囲に包含される。

Claims (32)

  1. 中空繊維モジュールに用いられる繊維を製造するための機械であって:
    基部とニードルとを備えるスピナレットであって、前記基部と前記ニードルは、軸を有するチャネルを少なくとも部分的に画成する、前記スピナレットと;
    前記チャネル内に延在する少なくとも1つの突起部と;
    前記少なくとも1つの突起部に接続されるモータであって、前記モータは、前記チャネルの前記軸に対して前記少なくとも1つの突起部を回転するように作動可能である、前記モータと;を備える、
    中空繊維モジュールに用いられる繊維を製造するための機械。
  2. 前記少なくとも1つの突起部は、前記基部を始端にして前記チャネル内に延在する、
    請求項1に記載の機械。
  3. 前記基部は、前記チャネルの前記軸に対して回転可能である、
    請求項2に記載の機械。
  4. 前記モータは、前記モータの作動によって前記基部が前記チャネルの前記軸に対して回転するように、前記基部に作動可能に結合される、
    請求項3に記載の機械。
  5. 前記突起部は、前記スピナレットから取り外し可能である、
    請求項1に記載の機械。
  6. 前記基部に取り外し可能に取り付けられたインサートを備え、
    前記少なくとも1つの突起部は、前記インサートを始端にして前記チャネルに延在する、
    請求項5に記載の機械。
  7. 前記インサートは、前記基部に対して回転可能である、
    請求項6に記載の機械。
  8. 前記インサートを受容する大きさのキャップを更に備え、
    前記キャップは、前記基部に対して回転可能である、
    請求項6に記載の機械。
  9. 前記モータは、前記モータの作動によって前記キャップが前記チャネルの前記軸に対して回転するように、前記キャップに作動可能に結合される、
    請求項8に記載の機械。
  10. 前記チャネルは、第1のチャネルであり、
    前記ニードルは、前記ニードルの内部に第2のチャネルを画成し、
    前記第2のチャネルは、前記ニードルによって前記第1のチャネルから分離される、
    請求項1に記載の機械。
  11. 前記モータに制御信号を送信するように動作可能な制御ユニットを備える、
    請求項1に記載の機械。
  12. 繊維を製造するための機械であって:
    第1のチャネルを画成するスピナレットであって、前記スピナレットは、前記第1のチャネル内に延在する少なくとも1つの突起部を有する、前記スピナレットと;
    前記少なくとも1つの突起部に接続されるモータであって、前記モータは、前記第1のチャネルの軸に対して前記少なくとも1つの突起部を回転させるように動作可能である、前記モータと;を備える、
    繊維を製造するための機械。
  13. 前記スピナレットのニードルは、前記第1のチャネルと同心の第2のチャネルを画成する、
    請求項12に記載の機械。
  14. 前記突起部は、前記スピナレットから取り外し可能である、
    請求項12に記載の機械。
  15. 前記スピナレットの基部に取り外し可能に取り付けられたインサートを備え、
    前記少なくとも1つの突起部は、前記インサートを始端にして前記第1のチャネル内に延在する、
    請求項14に記載の機械。
  16. 前記インサートは、前記基部に対して回転可能である、
    請求項15に記載の機械。
  17. 前記インサートを受容する大きさのキャップを更に備え、
    前記キャップは、前記基部に対して回転可能である、
    請求項15に記載の機械。
  18. 前記モータは、前記モータの作動によって前記キャップが前記第1のチャネルの前記軸に対して回転するように、前記キャップに作動可能に結合される、
    請求項17に記載の機械。
  19. 前記少なくとも1つの突起部は、前記スピナレットの基部を始端にして前記第1のチャネル内に延在する、
    請求項12に記載の機械。
  20. 前記基部は、前記第1のチャネルの前記軸に対して回転可能である、
    請求項19に記載の機械。
  21. 前記モータは、前記モータの作動によって前記基部が前記第1のチャネルの前記軸に対して回転するように、前記基部に作動可能に結合される、
    請求項20に記載の機械。
  22. 入口と出口とを有する基部を備える、
    請求項12に記載の機械。
  23. 前記突起部は、前記基部の前記出口の上流に配設される、
    請求項22に記載の機械。
  24. 前記突起部は、前記基部の前記出口の下流に配設される、
    請求項22に記載の機械。
  25. 波形を有する繊維を製造する方法であって:
    スピナレットに少なくとも部分的に画成される第1のチャネルを通して第1の液体を流すステップと;
    前記第1の液体が突起部を通過して流れるときに、前記スピナレットの前記第1のチャネル内に延在する、前記スピナレットの前記突起部を回転するステップと;
    前記突起部の下流で繊維を形成するために前記第1の液体を凝固させるステップと;を備える、
    波形を有する繊維を製造する方法。
  26. 前記第1のチャネルと同心の第2のチャネルを通して第2の液体を流すステップを更に備える、
    請求項25に記載の方法。
  27. 前記突起部を回転するステップは、前記突起部を、第1の方向に回転するステップを備える、
    請求項25に記載の方法。
  28. 前記突起部を回転するステップは、前記突起部を、前記第1の方向と反対の第2の方向に回転するステップを備える、
    請求項27に記載の方法。
  29. 前記突起部を回転するステップは、前記突起部の延在の始端である、前記スピナレットの基部を回転するステップを備える、
    請求項25に記載の方法。
  30. 前記突起部を回転するステップは、複数の突起部を回転するステップを備える、
    請求項25に記載の方法。
  31. 前記スピナレットの基部の下流のキャップ内に、前記突起部の延在の視点であるインサートを配置するステップを更に備える、
    請求項25に記載の方法。
  32. 前記突起部を回転するステップは、前記インサートを回転するステップを備える、
    請求項31に記載の方法。
JP2020541551A 2018-01-31 2019-01-29 スピナレットを用いる繊維製造 Withdrawn JP2021512234A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862624311P 2018-01-31 2018-01-31
US62/624,311 2018-01-31
US15/961,467 US10889915B2 (en) 2018-01-31 2018-04-24 Producing fibers using spinnerets
US15/961,467 2018-04-24
PCT/US2019/015550 WO2019152357A1 (en) 2018-01-31 2019-01-29 Producing fibers using spinnerets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021512234A true JP2021512234A (ja) 2021-05-13

Family

ID=67392754

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541551A Withdrawn JP2021512234A (ja) 2018-01-31 2019-01-29 スピナレットを用いる繊維製造
JP2020541591A Pending JP2021512235A (ja) 2018-01-31 2019-01-29 スピナレットを用いる繊維製造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541591A Pending JP2021512235A (ja) 2018-01-31 2019-01-29 スピナレットを用いる繊維製造

Country Status (8)

Country Link
US (3) US10889915B2 (ja)
EP (2) EP3746587B1 (ja)
JP (2) JP2021512234A (ja)
KR (2) KR20200110805A (ja)
CN (2) CN111727278A (ja)
SA (1) SA520412554B1 (ja)
SG (2) SG11202007208PA (ja)
WO (2) WO2019152354A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10889915B2 (en) 2018-01-31 2021-01-12 Saudi Arabian Oil Company Producing fibers using spinnerets
WO2021107865A1 (en) * 2019-11-25 2021-06-03 Nanyang Technological University Methods of forming a fiber, fiber actuators, fiber bundle and method of forming the fiber bundle
EP3954811A1 (en) * 2020-08-13 2022-02-16 Gelatex Technologies OÜ Device and method for producing polymer fibers and its uses thereof
US20230008772A1 (en) * 2021-07-08 2023-01-12 University Of Kentucky Research Foundation Spinneret, blowing system and method for producing hollow fibers
CN113737292B (zh) * 2021-08-09 2022-07-19 新凤鸣集团湖州中石科技有限公司 一种涤纶全消光超细旦poy纤维及其生产方法
CN114457432B (zh) * 2022-02-14 2023-06-27 东华大学 一种纳米纤维制备装置用气流自耦合熔喷模头

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL251828A (ja) * 1959-06-03
JPS5412846B1 (ja) * 1967-10-02 1979-05-25
JPS6037029B2 (ja) 1978-01-10 1985-08-23 東洋紡績株式会社 流体分離用糸条パツケ−ジの製造法
US4222977A (en) 1978-05-16 1980-09-16 Monsanto Company Process to produce inorganic hollow fibers
US4229154A (en) 1979-04-04 1980-10-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spinneret for the production of hollow filaments
JPS55148209A (en) 1979-04-27 1980-11-18 Kuraray Co Ltd Hollow ethylene-vinyl alcohol membrane and its production
JPS5931514U (ja) 1982-08-24 1984-02-27 日野自動車株式会社 車両用昇降式ウインドウ・ガラスのホルダ
JPS59111384U (ja) 1983-01-19 1984-07-27 株式会社ケンウッド スピ−カユニツトの取付構造
US4546043A (en) 1984-01-18 1985-10-08 Teijin Limited Hollow irregular multifilament yarn and process and spinneret for producing the same
JPS6119813A (ja) 1984-06-20 1986-01-28 Agency Of Ind Science & Technol ポリイミド中空糸の製造法
US4743189A (en) 1986-06-27 1988-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spinneret for a co-spun filament within a hollow filament
US4861661A (en) 1986-06-27 1989-08-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Co-spun filament within a hollow filament and spinneret for production thereof
US4820460A (en) 1987-04-27 1989-04-11 Cuno, Incorporated Method of manufacturing a hollow porous fiber
US4915886A (en) 1987-04-27 1990-04-10 Cuno, Incorporated Method of manufacturing nylon microporous hollow fiber membrane
DE3805414C1 (ja) 1988-02-22 1989-09-07 Secon Gesellschaft Fuer Separations- Und Concentrationstechnik Mbh, 3402 Dransfeld, De
US4941812A (en) 1988-05-10 1990-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spinneret for production of a hollow filament within a hollow filament composite fiber having spacing means
US4850847A (en) 1988-05-10 1989-07-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spinneret for hollow fibers having curved spacing members projecting therefrom
JP2760511B2 (ja) 1988-07-15 1998-06-04 東陶機器株式会社 水洗式便器装置
JPH0260658A (ja) 1988-08-29 1990-03-01 Terumo Corp 中空糸膜型物質移動装置
CN1030169C (zh) * 1988-11-10 1995-11-01 梅姆特克有限公司 多孔聚合材料及其制法
US5102484A (en) 1990-06-26 1992-04-07 J&M Consultants Inc. Method and apparatus for generating and depositing adhesives and other thermoplastics in swirls
US5198110A (en) 1990-07-02 1993-03-30 Asahi Medical Co., Ltd. Bundle of permselective hollow fibers and a fluid separator containing the same
US5069793A (en) 1990-09-12 1991-12-03 Membrane Technology & Research, Inc. Membrane module
DE4037817A1 (de) 1990-11-28 1992-06-04 Akzo Gmbh Gasmembrankapillarherstellung
KR960011587B1 (ko) * 1991-05-21 1996-08-24 브라운 유니버시티 리서치 파운데이션 중공섬유 제조장치와 중공섬유
US5298206A (en) * 1992-02-04 1994-03-29 W. R. Grace & Co.-Conn. Method and apparatus for casting hollow fiber membranes
US5330348A (en) 1992-08-05 1994-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spinneret for the production of hollow filaments
NL9300642A (nl) 1993-04-15 1994-11-01 Tno Werkwijze voor de vervaardiging van keramische holle vezels, in het bijzonder holle vezelmembranen voor microfiltratie, ultrafiltratie en gasscheiding.
US5439626A (en) 1994-03-14 1995-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making hollow nylon filaments
US5556589A (en) 1994-09-07 1996-09-17 Hercules Incorporated Process of using a spin pack for multicomponent fibers
EP0747112B1 (en) 1995-06-06 2002-01-16 Water Research Commission Method of making a hollow fibre membrane
US5598874A (en) 1995-08-11 1997-02-04 Mg Generon, Inc. Loom processing of hollow fiber membranes
JPH0995817A (ja) 1995-10-02 1997-04-08 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 光学繊維の製造装置
US5837033A (en) 1996-03-29 1998-11-17 Praxair Technology, Inc. Hollow fiber membrane separation apparatus
US5779897A (en) 1996-11-08 1998-07-14 Permea, Inc. Hollow fiber membrane device with inert filaments randomly distributed in the inter-fiber voids
DE19652695C1 (de) 1996-12-18 1997-10-30 Saxonia Medical Gmbh Hohlfasermodul mit profilierten Abstandsfäden
WO1998028065A1 (fr) 1996-12-24 1998-07-02 Kitz Corporation Module de type membrane a des fibres creuses et procede de fabrication
JP3429148B2 (ja) 1996-12-27 2003-07-22 株式会社荏原製作所 浸漬型中空糸分離膜モジュール及びその製造方法
US6447903B1 (en) 1998-08-27 2002-09-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilobal hollow filaments having stiffening ribs and stiffening webs
GB9824621D0 (en) 1998-11-11 1999-01-06 Univ Strathclyde Super selective hollow fibre membranes
JP2001040566A (ja) 1999-07-22 2001-02-13 Tonen Tapyrus Co Ltd ノズルピースおよびメルトブロー不織布
JP2001190936A (ja) 2000-01-12 2001-07-17 Toshiba Corp 濾過装置
DE10106722B4 (de) 2001-02-14 2008-11-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Spezielles Hohlfaser-Membranmodul für den Einsatz in stark durch fouling beeinträchtigten Prozessen und seine Herstellung
US6746230B2 (en) 2001-05-08 2004-06-08 Wellman, Inc. Apparatus for high denier hollow spiral fiber
US6551088B2 (en) 2001-06-25 2003-04-22 Arteva North America S.A.R.L. Apparatus for spinning hollow bicomponent filaments
US20030141238A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 Attila Herczeg Spiraled surface hollow fiber membranes
US6805730B2 (en) 2002-01-29 2004-10-19 Amersham Biosciences Membrane Separations Corp. Convoluted surface hollow fiber membranes
DE10211052A1 (de) * 2002-03-13 2003-10-23 Fresenius Medical Care De Gmbh Hohlfaser-Spinndüse
DE102005028718A1 (de) 2005-06-20 2006-12-28 Carl Freudenberg Kg Hohlfaseranordnung
US20080023863A1 (en) 2006-07-31 2008-01-31 Schlumberger Technology Corporation Method and apparatus for extrusion of profiled helical tubes
KR100842074B1 (ko) 2007-03-14 2008-06-30 (주)세프라텍 중공사 내부 투입용 중공사막
CA2727673A1 (en) 2008-06-10 2009-12-17 Aquatech International Corporation Preparation of high performance ultra filtration hollow fiber membrane
KR100999038B1 (ko) 2008-08-01 2010-12-09 (주)필로스 멤브레인 모듈
GB0913645D0 (en) 2009-08-05 2009-09-16 Nano Porous Solutions Ltd A method of forming a fluid separation filter for use in a fluid separation device
BR112012010098A2 (pt) 2009-10-29 2016-05-31 Basf Se processo para a preparação de um filamento oco, uso de filamentos ocos, e, filamentos ocos
KR101185490B1 (ko) 2009-12-31 2012-10-02 한국에너지기술연구원 무기질 중공사 및 그 제조 방법
US20110198287A1 (en) 2010-02-18 2011-08-18 Siemens Aktiengesellschaft Spiral Wound Hollow Fiber Membrane Module for Membrane Distillation
SG10201502839SA (en) * 2010-04-16 2015-06-29 Asahi Kasei Chemicals Corp Deformed porous hollow fiber membrane, production method of deformed porous hollow fiber membrane, and module, filtration device, and water treatment method in which deformed porous hollow fiber membrane is used
US8580184B2 (en) 2010-06-21 2013-11-12 Jean Patrick Montoya Hollow fiber mat with soluble warps and method of making hollow fiber bundles
KR101213272B1 (ko) * 2010-09-02 2012-12-18 이영삼 수술용 봉합사의 제조장치 및 그 장치에 의하여 제조된 봉합사
JP2014522307A (ja) 2011-06-03 2014-09-04 セルガード エルエルシー フラットパネルコンタクタ並びにその製造方法及び使用方法
KR101755197B1 (ko) 2011-06-21 2017-07-07 코오롱인더스트리 주식회사 가압식 중공사막 모듈
US9902634B2 (en) 2011-10-17 2018-02-27 Mcwong Environmental Technology Modules for use in and operation of a membrane biofilm reactor with reduced biofouling
KR101272525B1 (ko) 2011-11-30 2013-06-11 현대자동차주식회사 중공 탄소섬유의 제조방법
KR101330175B1 (ko) 2011-12-08 2013-11-15 한국정수공업 주식회사 중공섬유 분리막 모듈
CN102580573B (zh) 2012-03-01 2013-12-25 天津工业大学 一种全氟聚合物中空纤维膜的制备方法
CN202595365U (zh) * 2012-05-02 2012-12-12 北京碧水源膜科技有限公司 一种生产长纤维增强中空纤维膜的喷丝板
NL2009330C2 (en) 2012-08-16 2014-02-18 X Flow Bv Filter module and filter apparatus containing such filter module.
KR101908705B1 (ko) 2012-11-08 2018-10-16 주식회사 엘지화학 중공사의 제조장치
US9222200B2 (en) * 2012-12-19 2015-12-29 Industrial Technology Research Institute Spinning device
US8974668B2 (en) 2013-02-15 2015-03-10 Maher Isaac Kelada Hollow fiber membrane element and methods of making same
CN203187803U (zh) * 2013-03-05 2013-09-11 中国科学院生态环境研究中心 一种制备带加强筋中空纤维膜用喷丝头
DE202013004189U1 (de) 2013-05-03 2013-06-13 Nephro-Solutions Ag Semipermeable Kapillarmembran mit wellenförmig ausgebildeter innerer aktiver Austauschfläche
US9353220B2 (en) 2013-08-13 2016-05-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Process for making polyarylethers and use in membrane preparation
DE102013017375A1 (de) 2013-10-21 2015-04-23 Mann + Hummel Gmbh Hohlfasermodul einer Einrichtung zum Trennen von Fluiden und Verfahren zur Herstellung eines solchen
US20150241139A1 (en) 2014-02-24 2015-08-27 Nagare Membranes, Llc Assymetric hollow fiber heat exchangers
KR101648843B1 (ko) 2014-06-26 2016-08-17 한국화학연구원 내오염성 중공사막의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 내오염성 중공사막
JP6422308B2 (ja) 2014-11-05 2018-11-14 三菱日立パワーシステムズ株式会社 シール構造を備えたガスタービン
TWI520778B (zh) * 2015-03-31 2016-02-11 財團法人工業技術研究院 多通道的中空纖維
JP6418407B2 (ja) 2016-05-06 2018-11-07 トヨタ自動車株式会社 車両のブレーキ制御装置
US20190022592A1 (en) 2017-07-18 2019-01-24 Saudi Arabian Oil Company Hollow fiber membrane module
JP7011775B2 (ja) * 2017-12-18 2022-01-27 日立金属株式会社 感圧センサの製造方法、及び感圧センサの製造装置
US10889915B2 (en) 2018-01-31 2021-01-12 Saudi Arabian Oil Company Producing fibers using spinnerets

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202007202SA (en) 2020-08-28
SG11202007208PA (en) 2020-08-28
EP3746587A1 (en) 2020-12-09
EP3746587B1 (en) 2024-04-03
SA520412554B1 (ar) 2022-09-21
JP2021512235A (ja) 2021-05-13
EP3746586A1 (en) 2020-12-09
WO2019152357A1 (en) 2019-08-08
WO2019152354A1 (en) 2019-08-08
CN111670272A (zh) 2020-09-15
US20210047754A1 (en) 2021-02-18
KR20200110805A (ko) 2020-09-25
CN111727278A (zh) 2020-09-29
KR20200115624A (ko) 2020-10-07
US11674241B2 (en) 2023-06-13
US20190233972A1 (en) 2019-08-01
US20190233971A1 (en) 2019-08-01
US10889915B2 (en) 2021-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021512234A (ja) スピナレットを用いる繊維製造
US5462619A (en) Mass transfer device having a hollow fiber bundle
CA2102156C (en) Hollow fiber membrane fabric - containing cartridges and modules having solvent-resistant thermoplastic tube sheets and methods for making the same
EP1858620B1 (en) Method of making corrugated fluid treatment packs
US3475331A (en) Permeability separatory apparatus and process of making and using same
CN102665878A (zh) 非编织、织物增强的中空纤维膜
KR101908705B1 (ko) 중공사의 제조장치
US4440641A (en) Hollow filament module and method and apparatus for production of the same
WO2015115138A1 (ja) 熱交換器の製造方法および熱交換器
WO2015108415A1 (en) A tubular membrane with a helical ridge, as well as a method and apparatus for producing such a tubular membrane
JPH02265629A (ja) 分離された多数の長手方向通路を含む有機多孔性材料、特に有機半透膜の製造方法
JP2008155009A (ja) 中空糸膜型血液浄化用モジュールおよびその製造方法
EP2990100B1 (en) Fiber-reinforced porous hollow fiber membrane
AU760552B2 (en) Apparatus and method for cardioplegia delivery
KR101732221B1 (ko) 중공사 분리막 및 그 제조방법
JP5644393B2 (ja) 中空糸膜シートの製造方法、中空糸膜モジュールの製造方法
JPS6392712A (ja) 中空糸多孔質膜の製造方法
JP2006239643A (ja) 中空糸膜の製造装置および製造方法
JPH026848B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220126

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220322