JP2021510904A - 再充電可能な金属ハロゲン化物バッテリー - Google Patents

再充電可能な金属ハロゲン化物バッテリー Download PDF

Info

Publication number
JP2021510904A
JP2021510904A JP2020537780A JP2020537780A JP2021510904A JP 2021510904 A JP2021510904 A JP 2021510904A JP 2020537780 A JP2020537780 A JP 2020537780A JP 2020537780 A JP2020537780 A JP 2020537780A JP 2021510904 A JP2021510904 A JP 2021510904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrolyte
battery according
metal halide
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020537780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7216734B2 (ja
Inventor
キム、ジャンウ
ナ、ヨン−ヒ
キム、ホ−チョル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2021510904A publication Critical patent/JP2021510904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7216734B2 publication Critical patent/JP7216734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • H01M50/437Glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0034Fluorinated solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】再充電可能な金属ハロゲン化物バッテリーを提供する。【解決手段】バッテリーは、負極と、酸化ガス、正極活物質として機能する金属ハロゲン化物、およびニトリル化合物を含んだ溶媒を含む電解質と、正極物質と接触する集電体とを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、再充電可能なバッテリーに関する。
再充電可能なバッテリーは、広範囲の用途に電源として用いられる。例えば、再充電可能なバッテリーは、産業用デバイス、医療デバイス、電子デバイス、電気自動車に、就中、グリッド・エネルギー貯蔵システムにしばしば用いられる。バッテリー技術は、より高いエネルギー密度およびより高い効率を可能にし、それによって、さらなる用途のための電源としてのバッテリーの使用を許容するために継続的に開発されている。
高比容量および比エネルギーに対するニーズが様々な金属元素バッテリーの研究につながった。正極物質、例えば、ニッケルマンガンコバルト酸リチウム(NMC:lithium nickel manganese cobalt oxide)、ニッケルコバルトアルミニウム酸リチウム(NCA:lithium nickel cobalt aluminum oxide)、コバルト酸リチウム(LCO:lithium cobalt oxide)、リン酸鉄リチウム(LFP:lithium iron phosphate)、または同様のものは、エネルギー密度が比較的低く、高価なことがある。いくつかの正極物質のこれらの品質ゆえに、イオウ、酸素、空気などのガスが正極活物質(active cathode material)としての使用について検討された。
リチウム−酸素、リチウム−空気、および酸素を含有する他のガス混合物をもつリチウムで作られたバッテリーは、リチウム元素が低原子番号、低密度であり、還元能力が高いために魅力的であった。そのうえ、リチウム酸素バッテリーは、従来のリチウム・イオン・バッテリーより3〜5倍大きい理論的比エネルギーを潜在的に有しうるであろう。
正極活物質としてイオウ、酸素、空気、または他のガスを含むいくつかのバッテリーは、低サイクル性、低電力密度、または両方を有する。例えば、かかるバッテリーは、比較的不安定なこともおよび/または寄生反応を受けることもあり、これらの寄生反応が、例えば、電解質分解もしくは炭素表面酸化に起因して、バッテリーのサイクル性もしくは電力密度またはその両方を低下させる電気化学的に非可逆なカルボナート(carbonate)副生成物をもたらすことがある。
本発明に従って、酸化ガス、金属ハロゲン化物、およびニトリル化合物を含んだ溶媒を含む電解質をもつバッテリーが今や提供される。バッテリーは、比較的速い充電レート、高エネルギー効率、高電力密度、および良好なサイクル性のうちの1つ以上を有しうる。電解質は、他の電解質より費用対効果を高くできる。一態様において、本発明は、バッテリーを対象とし、バッテリーは、負極と、酸化ガス、正極活物質として機能する金属ハロゲン化物、およびニトリル化合物を含んだ溶媒を含む電解質であって、酸化ガスおよび金属ハロゲン化物は、溶媒中に溶解されており、電解質は、負極と接触している、電解質と、正極物質と接触する集電体とを含む。
別の態様において、本発明は、バッテリーを対象とし、バッテリーは、(a)負極であって、(i)充電中に金属イオンを液体電解質から取り込み、(ii)放電中にそれらのイオンを液体電解質へ解放する、負極と、液体電解質であって、(i)少なくとも1つのニトリル基を含有する溶媒、および(ii)溶媒中に溶解された酸化ガス、ならびに(iii)溶媒中に溶解された金属ハロゲン化物を含み、金属ハロゲン化物は、バッテリーのための正極として機能する、液体電解質と、(b)負極と接触する固体電解質インターフェーズ(SEI:solid electrolyte interphase)層であって、金属の酸化物を含んだ、SEI層と、(c)導電性多孔質材料を含んだ集電体であって、正極と接触する集電体とを含む。
さらに別の態様において、本発明は、バッテリーを形成する方法を対象とし、方法は、溶液を形成するために金属ハロゲン化物をニトリルを含んだ溶媒中に溶解させることと、セパレータを溶液に浸すことと、負極、溶液に浸されたセパレータ、および集電体を積み重ねることであって、セパレータを負極と集電体との間に置くことを含む、積み重ねることと、バッテリーを形成するために酸化ガスを積み重ねられた負極、セパレータ、および集電体へ導入することとを含み、バッテリーは、負極と、酸化ガス、正極活物質として機能する金属ハロゲン化物、およびニトリル化合物を含んだ溶媒を含む、電解質と、正極と接触する集電体とを含む。
本発明の1つ以上の例の詳細が添付図面および以下の記載に提示される。本発明の他の特徴、目的、および利点は、これらの記載および図面から、ならびに請求項から明らかになるであろう。
図中の同様の記号は、同様の要素を示す。
負極、電解質、集電体、およびセパレータを含むバッテリー例を示す概念図である。 閉鎖セル内の図1のバッテリー例を示す概念図である。 バッテリーを作製するための技術例を示すフロー図である。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒として3−メトキシプロピオニトリル(MPN:methoxypropionitrile)、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリー・セルの1mAh/cmの限界容量での1mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒として3−メトキシプロピオニトリル(MPN)、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリー・セルの1mAh/cmの限界容量での2mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒として3−メトキシプロピオニトリル(MPN)、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリー・セルの1mAh/cmの限界容量での5mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒として3−メトキシプロピオニトリル(MPN)、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリー・セルの2mAh/cmの限界容量での2mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリー・セルについて0.5mAh/cmの容量での動作放電電圧および面積電力密度対印加電流密度を示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリー・セルの1mAh/cmの限界容量での5mA/cmの電流密度における比容量、および1mAh/cmの容量での終止電圧を示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリー・セルの0.05mV/sの掃引速度におけるサイクリック・ボルタンメトリ(CV:cyclic voltammetry)データを示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーの様々な掃引速度(v)におけるピーク電流を示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーの集電体上の炭素添加物の放電状態における走査電子顕微鏡(SEM:scanning electron microscope)像である。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーの集電体上の炭素添加物の充電状態におけるSEM像である。 ニトリルを含んだ溶媒、ニトリルを含んだ溶媒および溶解された金属ハロゲン化物を含む溶液、放電状態におけるニトリルを含んだ溶媒および溶解された金属ハロゲン化物を含む溶液、ならびに充電状態におけるニトリルを含んだ溶媒および溶解された金属ハロゲン化物を含む溶液に浸されたガラス繊維セパレータのラマン・スペクトルを示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーのサイクリング中の消費酸素量および放出酸素量を示すグラフである。 図16A〜Eは、様々な状態におけるガラス繊維セパレータを示す写真である。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒としてメトキシアセトニトリル(MAN:methoxyacetonitrile)、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリー・セルの5mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒として1:1比のMPNおよびアジポニトリル(ADN:adiponitrile)、および酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーの約15mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒として1:1比のMPNおよびプロピレンカルボナート(PC:propylene carbonate)、ならびに酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーの約5mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリルを含んだ溶媒として1:1比のMPNおよびジメトキシエタン(DME:dimethoxyethane)、ならびに酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーの約5mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiIおよびニトリルを含んだMPN溶媒をもち、酸化ガスのない電解質を含むバッテリーの約1mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiIおよびニトリルを含んだ溶媒としてMPNを含み、酸化ガスのない電解質をもつバッテリーのサイクリック・ボルタンメトリ(CV)データを示すグラフである。 電解質塩としてリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(LiTFSI:lithium bis(trifluoromethanesulfonyl)imide)、溶媒としてテトラエチレングリコールジメチルエーテル(TG:tetraethylene glycol dimethyl ether)、および酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーの約1mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。 電解質塩としてLiTFSI、溶媒としてTG、および酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーのサイクリック・ボルタンメトリ(CV)データを示すグラフである。 電解質塩としてLiTFSI、溶媒としてTG、および酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーのサイクリング中の消費酸素量および放出酸素の量を示すグラフである。 電解質塩としてLiTFSI、ニトリルを含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含むバッテリーの約1mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。 電解質塩としてLiTFSI、ニトリルを含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含むバッテリーのサイクリック・ボルタンメトリ(CV)データを示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、溶媒としてTG、および酸化ガスとして酸素を含むバッテリーの約1mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。 金属ハロゲン化物としてLiI、溶媒としてTG、および酸化ガスとして酸素を含むバッテリーのサイクリック・ボルタンメトリ(CV)データを示すグラフである。 実施例2、比較例2、比較例3、および比較例4のバッテリーの第1のサイクルの約0.5mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。 実施例2、比較例2、比較例3、および比較例4のバッテリーの電気化学インピーダンス・スペクトルを示すグラフである。
図1は、負極12、電解質14、集電体16、およびセパレータ18を含むバッテリー例10を示す概念図である。バッテリー10は、還元−酸化(レドックス)反応によって動作する。例えば、バッテリー10は、バッテリー10を充放電するために1つ以上の部品または要素の様々な酸化状態およびレドックス反応を利用する。
負極12は、任意の金属負極であってよい。限定的であることが意図されない例として、適切な負極12は、リチウム、マグネシウム、またはナトリウムを含む。いくつかの例では、負極12は、リチウム、マグネシウム、もしくはナトリウム元素、あるいは1つ以上の追加の元素と合金化されたリチウム、もしくはマグネシウム、またはナトリウムから基本的になる。負極12は、充電中に金属イオンを電解質14から取り込み、放電中に金属イオンを電解質14へ解放してよい。例えば、負極12は、金属イオンを取り込むことが可能なインターカレーション・ホスト材料であってよい。いくつかの例では、固体電解質インターフェーズ(SEI)層が負極12と接触していてよい。例えば、SEI層は、電解質14からの金属の酸化物を含んでよい。
電解質14は、ニトリル化合物を含んだ溶媒、金属ハロゲン化物、および酸化ガスを含む。
ニトリル化合物は、N≡C−RまたはN≡C−R−C≡Nの化学式を有し、ここでRは有機官能基である。ニトリル化合物のための有機官能基の例は、エーテル類、アルキルエーテル類、チオエーテル類、アルキルチオエーテル類、および同様のものを含む。限定的であることが意図されない、いくつかの例では、ニトリルは、バレロニトリル、ノナンニトリル、ヘキサンニトリル、アセトニトリル、プロピオニトリル、グルタロニトリル、メトキシアセトニトリル(MAN)、メトキシベンゾニトリル、メトキシプロピオニトリル(例えば、3−メトキシプロピオニトリル(MPN))、メチルグルタロニトリル、ブトキシプロピオニトリル、ブトキシベンゾニトリル、ならびにそれらの混合物および組み合わせから選ばれる。いくつかの例では、電解質14中のニトリル化合物は、電気化学的性能(例えば、可逆性、再充電性、もしくはサイクル性またはそれらの組み合わせ)を改善し、より少ない非可逆的なカルボナート副生成物を生成し、または電力密度を向上させてよい。
いくつかの例では、電解質14は、1つ以上の追加の溶媒を含んでよい。いくつかの実施形態において、1つ以上の追加の溶媒は、非水系有機溶媒、例えば、エーテル、グリム、カルボナート、ニトリル、アミド、有機イオウ溶媒、有機リン溶媒、有機シリコン溶媒、フッ素化された溶媒、アジポニトリル(ADN)、プロピレンカルボナート(PC)、ジメトキシエタン(DME)、ならびにそれらの混合物および組み合わせから選ばれてよい。いくつかの例では、電解質14は、ニトリルおよび1つ以上の追加の溶剤を含んだ等量の溶媒を含む。いくつかの例では、電解質14中の1つ以上の追加の溶媒がバッテリー10の電気化学的性能をさらに改善してよく、例えば、再充電性、サイクル性、または同様のものが改善される。
電解質14は、酸化ガスを含む。いくつかの例では、電解質14が酸化ガスの存在下にあってよく、語句「酸化ガスを含む」は、かかる構成を含むことが意図される。いくつかの例では、酸化ガスは、電解質14のニトリル化合物を含んだ溶媒中に溶解されてよい。限定的であることが意図されない、いくつかの例では、酸化ガスは、酸素、空気、一酸化窒素、または二酸化窒素のうちの少なくとも1つを含む。酸化ガスは、上記のようなバッテリー10のレドックス反応を誘起するのを助け、かつバッテリー10の電気化学的性能の向上に寄与しうる、非常に可逆的なレドックス反応を達成するのを助ける。酸化ガスは、かかるレドックス反応を誘起するのを助けうるが、バッテリー10の使用中に消費も放出もされない(例えば、酸化ガスは、バッテリー10のレドックス反応には参加しない)。いくつかの例では、金属ハロゲン化物およびニトリルを含んだ溶媒を含むが、酸化ガスを含まない電解質は、再充電性をほとんどまたはまったく呈しえない。
電解質14は、金属ハロゲン化物(例えば、MX、ここでMは金属元素であり、Xはハロゲン元素である)も含む。いくつかの例では、金属ハロゲン化物は、それぞれのハロゲン化物イオンおよびそれぞれの金属イオンへ解離する電解質塩を含む。例えば、金属ハロゲン化物は、ニトリル化合物を含んだ溶媒中に溶解して、それぞれの金属およびハロゲン化物イオンへ解離してよい。いくつかの例では、ハロゲン化物イオンは、I、Br、Cl、またはFのうちの少なくとも1つのイオンを含んでよく(例えば、XがI、Br、Cl、またはFであってよい)、金属イオンは、Li、Mg、またはNaのうちの少なくとも1つのイオンを含んでよい(例えば、MがLi、Mg、またはNaであってよい)。他の例では、金属ハロゲン化物は、I、Br、Cl、F、Li、Mg、もしくはNaまたはそれらの組み合わせ以外の元素を含んでよい。金属ハロゲン化物は、イオン伝導性をもつ電解質14を提供してよい。
加えて、または代わりに、電解質14の金属ハロゲン化物は、正極活物質として機能してよい。例えば、金属ハロゲン化物は、バッテリー10の充放電中に金属イオンを受け取り、蓄積して、解放してよい。このようにして、バッテリー10は、専用の正極物質を含まなくてよい。代わりに、バッテリー10は、電解質14の金属ハロゲン化物の正極活物質および集電体16を含んでよい。延いては、バッテリー10は、より安く作られ、より軽量であり、より高い電力密度を有し、あるいはそれらの組み合わせであってよい。いくつかのケースでは、正極活物質として機能する金属ハロゲン化物を含む電解質の高電力密度が、本明細書に記載される電解質を含まない他のいくつかのバッテリーよりも著しく速くバッテリー10が充電されることを可能にしてよい。いくつかの例では、ニトリル化合物を含んだ溶媒および酸化ガスを含むが、金属ハロゲン化物を含まない電解質は、電解質14と比較して、電気化学的性能(例えば、可逆性、再充電性、もしくはサイクル性またはそれらの組み合わせ)が低下し、非可逆的なカルボナート副生成物を生成し、電力密度が低下しかねず、またはそれらの組み合わせが起こりうる。
集電体16は、バッテリー10の放電中にレドックス反応によって発生した電子を収集し、かつバッテリー10が接続された外部電気回路への伝導経路を提供する適切な導電率の材料を含んでよい。同様に、バッテリー10の再充電中に、集電体16は、バッテリー10を充電すべく、別のレドックス反応のための電圧を供給するために外部電圧源と電解質14との間に電気経路を提供する。いくつかの例では、集電体16は、導電性粉末、例えば、金属もしくは炭素粉末またはその両方、織金属繊維もしくは不織金属繊維、金属泡、織炭素繊維もしくは不織炭素繊維、または同様のものを含んでよい。加えて、または代わりに、集電体16は、ステンレス・メッシュ、アルミニウム(Al)メッシュ、ニッケル(Ni)泡、もしくは炭素紙またはそれらの組み合わせを含んでよい。例えば、一実施形態において、集電体16は、その上に堆積された炭素ナノ粒子をもつステンレス・メッシュを含んでよい。さらに別の例として、集電体は、導電性の多孔質材料であってもよい。
他の例では、バッテリー10は、正極活物質として機能する金属ハロゲン化物および集電体16に加えて専用の正極物質を含んでよい。例えば、バッテリー10は、バッテリー10が接続された外部電気回路への伝導経路を提供する正極を含んでよい。いくつかのケースでは、バッテリー10は、Liイオン・バッテリーに用いられてよい正極を含んでよい。例えば、正極は、コバルト酸リチウム(LCO、例えば、LiCoO)、ニッケルコバルトアルミニウム(NCA、例えば、LiNiCoAl、LiNi0.8Co0.15Al0.05)、マンガン酸リチウムイオン(LMO、例えば、LiMn)、ニッケルマンガンコバルト酸リチウム(NMC、例えば、LiNiMnCoO)、ニッケルコバルトマンガン(NCM、例えば、LiNiCoMn、LiNi0.33Co0.33Mn0.33)またはリン酸鉄リチウム(LFP、例えば、LiFePO)のうちの少なくとも1つを含んでよい。他の例では、バッテリー10は、異なるまたは追加の正極物質を含んでよい。
いくつかの例では、バッテリー10は、セパレータ18を含む。セパレータ18は、充放電中に、電子がバッテリー10を通って(例えば、バッテリー10の電解質14を通って)移動しないように、バッテリー10が接続された外部電気回路を電子が通ることを強いるが、一方では金属イオンがバッテリー10を通って流れることを依然として可能にしてよい。いくつかの例では、セパレータ18は、電解質14に浸される、電解質14内にある、電解質14によって囲まれる、または同様にされてよい。セパレータ18は、電子が代わりに外部回路を通って移動するように、バッテリー10を通る電子の移動を防止するために非伝導材料を含んでよい。例えば、セパレータ18は、ガラス、不織繊維、ポリマー膜、ゴム、または同様のものを含んでよい。他の例では、バッテリー10は、セパレータ18を含まなくてよい。
いくつかの例では、バッテリー10は、閉じた、もしくは実質的に閉じた体積を有する。例えば、負極12、電解質14、集電体16、およびセパレータ18は、閉じた、もしくは実質的に閉じたセルまたは他のエンクロージャ内にあってよい。このようにして、電解質14の酸化ガスは、本明細書に記載されるように、バッテリー10が比較的速い充電レート、高エネルギー効率、高電力密度、高可逆性、高サイクル性、またはそれらの組み合わせで機能するようにバッテリー10内に留まってよい。
バッテリー10は、比較的高い充電密度においても、多くの充電および放電サイクルを経ることが可能であってよい(例えば、良好な再充電性を呈する)。いくつかの例では、バッテリー10は、約1mA/cm、約5mA/cm、約10mA/cm、または約20mA/cm以上の電流密度において少なくとも100サイクルの充電および放電を完了することが可能である。一例として、バッテリー10は、約1mA/cm、約5mA/cm、約10mA/cm、または約20mA/cm以上の電流密度において少なくとも1000サイクルの充電および放電を完了することが可能であってよい。
加えて、または代わりに、バッテリー10は、比較的高いエネルギー効率を呈しうる。例えば、バッテリー10は、約1mA/cm、約5mA/cm、約10mA/cm、または約20mA/cm以上の電流密度において90%以上のエネルギー効率を呈しうる。いくつかの例では、バッテリー10は、約1mA/cm、約5mA/cm、約10mA/cm、または約20mA/cm以上の電流密度において99%以上のエネルギー効率を呈しうる。
図2は、閉鎖セル・システム20内の図1のバッテリー例10を示す概念図である。閉鎖セル・システム20は、バッテリー10の動作中にバッテリー10を収めるセル、バッテリー10を作製するために用いられるセル、または両方を含んでよい。例えば、閉鎖セル・システム20は、オハイオ州ソロンのSwagelok社から、SWAGELOKという販売名で入手可能なセルを含んでよく、バッテリー10を作製するためにこのセルが用いられてよい。いくつかの例では、閉鎖セル・システム20は、入口管22もしくは出口管24またはその両方を含んでよい。入口管22および出口管24は、空気または他のガス、例えば、電解質14の酸化ガスを閉鎖セル中へ導入し、それから除去するために用いられてよい。
図3は、図1のバッテリー10を作製するための技術例を示すフロー図である。図3の技術が図2の閉鎖セル・システム20に関して記載されることになろう。しかしながら、他の例では、図3の技術が図2の閉鎖セル・システム20以外のシステムとともに用いられてよい。そのうえ、図3の技術は、閉鎖セル・システムに関して記載されるが、いくつかの例では、完全には閉鎖されていない(例えば、少なくとも部分的に開いた)セルとともに図3が用いられてもよい。
図3の技術は、溶液を形成するためにニトリル化合物を含んだ溶媒中に金属ハロゲン化物を溶解させること(30)を含む。ニトリル化合物を含んだ溶媒中に金属ハロゲン化物を溶解させるために、ニトリル化合物を含んだ溶媒へ金属ハロゲン化物が添加されて、軽く攪拌され、例えば、一晩軽く攪拌されてよい。いくつかの例では、ニトリル化合物を含んだ溶媒中に溶解された金属ハロゲン化物の溶液は、約0.1M〜約20M、約0.5M〜約10M、または約1M〜約5M間の濃度を有してよい。
いくつかの例では、金属ハロゲン化物は、ニトリルを含んだ溶媒中に溶解される前に乾燥されてよい。例えば、金属ハロゲン化物は、アルゴンを満たしたグローブボックス中のホットプレート上において約120℃で12時間超にわたって乾燥されてよい。他の例では、金属ハロゲン化物は、異なる温度で、または異なる時間にわたって乾燥されてよい。いくつかの例では、電解質14中で用いられることになる金属ハロゲン化物に基づいて温度もしくは時間またはその両方が選ばれてよい。
金属ハロゲン化物を乾燥させることに加えて、またはその代わりに、いくつかの例では、ニトリル化合物を含んだ溶媒中に金属ハロゲン化物を溶解させる前にニトリル化合物を含んだ溶媒も乾燥されてよい。例えば、ニトリル化合物を含んだ溶媒がモレキュラー・シーブとともに一晩保存されてよい。他の例では、ニトリル化合物を含んだ溶媒が異なる仕方で、または異なる時間にわたって乾燥されてよい。
図3の技術は、セパレータ18を溶液に浸すこと(32)をさらに含む。セパレータ18を溶液に浸すことは、セパレータ18を溶液中につけること、溶液をセパレータ18に塗ること、またはセパレータ18を溶液に浸す任意の他の方法を含んでよい。いくつかの例では、セパレータ18を溶液に浸すことは、約1μL/cm〜約500μL/cm、約10μL/cm〜約250μL/cm、または約50μL/cm〜約100μL/cmの範囲内の溶液にセパレータ18を浸すことを含んでよい。
図3の技術は、例えば、図2に示されるような、閉鎖セル・システム20内に負極12、溶液に浸されたセパレータ18、および集電体16を積み重ねること(34)を追加的に含む。いくつかの例では、積み重ねることは、負極12と集電体16との間にセパレータ18を置くことを含んでよい。いくつかの例では、負極12、溶液に浸されたセパレータ18、または集電体16のうちの1つ以上がセパレータ18を溶液に浸す前に積み重ねられてよい。例えば、セパレータ18が負極12上に積み重ねられて、その後、溶液に浸されてもよい。いくつかのケースでは、閉鎖セル・システム20は、積み重ね中に少なくとも部分的に開いていてよく、負極12、溶液に浸されたセパレータ18、および集電体16が積み重ねられた後に、閉じた、もしくは実質的に閉じた体積を負極12、溶液に浸されたセパレータ18、および集電体16の周りに形成するために、閉鎖セル・システム20が閉じられ、または実質的に閉じられてよい。
他の例では、バッテリー10は、セパレータ18を含まなくてよい。かかる例では、電解質14は、バッテリー10へ異なる仕方で導入されてよい。例えば、バッテリー10は、負極12と集電体16との間にセパレータ18なしに電解質14を含んでよい。電解質14は、電解質14が本明細書に記載されるように機能できるような任意の適用可能な仕方でバッテリー10中へ導入されてよい。このようにして、図3の技術は、負極12および集電体16を閉鎖セル・システム20内に積み重ねることを含んでよい。
図3の技術は、電解質14を生成してバッテリー10を作製するために酸化ガスを閉鎖セル・システム20へ導入すること(36)も含む。いくつかの例では、電解質14を生成してバッテリー10を作製するために酸化ガスを閉鎖セル・システム20へ導入することは、酸化ガスを入口管24を経由して閉鎖セル・システム20へ導入することを含む。いくつかの例では、閉鎖セル・システム20は、酸化ガスを閉鎖セル・システム20へ導入する前に、アルゴンのような、不活性ガスを含むか、またはその存在下にあってよい。いくつかのかかる例では、酸化ガスの導入が閉鎖セル・システム20内の不活性ガスを酸化ガスでパージして、完全に置換してよい。例えば、酸化ガスが入口管24を経由して閉鎖セル20へ導入されてよく、不活性ガスが出口管26を通してパージされてよい。いくつかの例では、閉鎖セル・システム20中の酸化ガスの濃度は、閉鎖セル・システム20内のガスの総量の、例えば、閉鎖セル・システム20内の酸化ガスおよび不活性ガスの総量の約5重量(wt)%〜約100wt%、約50wt%〜約100wt%、または約80wt%〜約100wt%の間にあってよい。
次に本開示を以下の非限定例に関して記載する。
実施例1: バッテリー作製
電解質のための金属ハロゲン化物としてLiIを選んだ。LiIを第1のバイアル中に置き、アルゴンを満たしたグローブボックス(<0.1ppm HO,O)内部のホットプレート上において120℃で約12時間超にわたって乾燥した。ニトリル化合物を含んだ溶媒を、溶媒を乾燥させるために第2のバイアル中で約20mgのモレキュラー・シーブ(細孔径が約3Å)とともに一晩保存した。約1Mの濃度をもつ溶液を形成するためにニトリル化合物を含んだ溶媒が入った第2のバイアルへ乾燥されたLiIを添加した。LiIをニトリル化合物を含んだ溶媒中に溶解して、溶液を一晩軽く攪拌した。ガラス繊維セパレータをリチウム金属箔負極の上で溶液に浸した。ガラス繊維セパレータは、直径が約12mmであり、リチウム金属箔負極は、直径が約11mmで約0.15mm厚であった。炭素ナノ粒子を集電体材料として用い、約11mmの直径を有する丸いステンレス・メッシュ上に堆積した。バッテリー・セルの組み立ては、アルゴンを満たしたグローブボックス中で行った。リチウム金属箔負極、溶液に浸されたガラス繊維セパレータ、および炭素が堆積された集電体メッシュをその順序で酸素流のための入口管および出口管が装備されたSwagelok(R)型セル内に置いた。酸化ガスの酸素を、次に、入口管を用いてSwagelok(R)型セルへ導入し、Swagelok(R)型セルの内部のアルゴン・ガスをパージして完全に置換した。
実施例2: MPN+LiI+酸素電解質をもつバッテリー
金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒として3−メトキシプロピオニトリル(MPN)、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーを、実施例1に記載したように作製した。
図4〜7は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーの、それぞれ、1mAh/cmの限界容量での1mA/cm、2mA/cm、5mA/cm(図4〜6)の電流密度、および2mAh/cmの限界容量での2mA/cm(図7)の電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。図4〜7に見られるように、このバッテリーについて充電および放電サイクルの間には比較的狭い電圧ギャップ(ΔV)がある。いくつかの例では、狭い電圧ギャップ(ΔV)は、バッテリーの高エネルギー効率を示しうる。このバッテリーは、(例えば、約1mAh/cmより大きい)高電流密度において100サイクル超にわたって充電および放電電圧が比較的一定のままであることからわかるように、高度の電気化学的可逆性も呈する。
図8は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーについて0.5mAh/cmの容量での動作放電電圧(40)および面積電力密度(42)対印加電流密度を示すグラフである。各面積電力密度(42)は、対応する動作放電電圧(40)および印加電流密度を用いて決定した。このバッテリーは、約100mW/cm(43)の面積電力密度(42)まで機能し、これは、いくつかのケースでは、他の再充電可能なバッテリーより著しく高い。
図9は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーの1mAh/cmの限界容量での5mA/cmの電流密度における比容量(44)、および1mAh/cmの容量での終止電圧(46)を示すグラフである。このバッテリーは、約5mA/cmの電流密度において500サイクルを経ることが可能であり、初期終止電圧から終止電圧(46)の約7%を失ったに過ぎず、約1mAh/cmの限界容量から容量を失うことはなかった。図9に見られるように、比容量(44)および終止電圧(46)の500サイクルにわたって比較的平らなプロファイルも、バッテリー内のデンドライト形成が比較的わずかであったか、または何もなかったことを示しうる。例えば、デンドライト形成は、バッテリーの比容量(44)の低下に繋がりかねなかったが、図9では、500サイクル後でも、それが見られない。理論には束縛されないが、金属ベースのバッテリーで高電流密度を印加できることは、デンドライト成長の強力かつ自然な抑制をもたらすであろう、小さくかつ高密度でサイズも均一な核を形成する能力を示しうる。
図10は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーの0.05mV/sの掃引速度でのサイクリック・ボルタンメトリ(CV)データを示すグラフである。図10に見られるように、バッテリーのCVサイクルは、10サイクルにわたって比較的一定のままであり、これは、バッテリーが大いに再充電可能であることを示す。
図11は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーの様々な掃引速度(v)でのピーク電流を示すグラフである。図11は、バッテリーの還元(48)および酸化(50)の両方についてピーク電流対掃引速度の平方根(v1/2)を示す。図10と同様に、図11は、バッテリーが大いに再充電可能であることを示す。例えば、ピーク電流は、掃引速度の平方根が増加するにつれて、それぞれ、酸化掃引(50)および還元掃引(48)の両方についてほぼ同じ速度で増加または減少する。図11に見られるような酸化掃引(50)および還元掃引(48)の直線化は、バッテリーのレドックス反応が電解質中の移動体に関して拡散律速であることも示す。延いては、これは、レドックス反応が非常に速く発生すること、およびレドックス反応が(例えば、移動体が互いに遭遇したときに)反応を開始するためにごくわずかな活性化エネルギーしか必要としないであろうことを示しうる。
図12は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーの炭素集電体(例えば、ステンレス・メッシュ上の炭素ナノ粒子)の放電状態における走査電子顕微鏡(SEM)像である。図13は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーの集電体上の炭素添加物の充電状態におけるSEM像である。図12および図13の両方は、炭素のモフォロジーに著しい変化のない炭素集電体を示す。図12および図13に見られるように、放電生成物は、バッテリーの集電体の細孔を塞がない。
図14は、ニトリル化合物を含んだ溶媒(60)、ニトリル化合物を含んだ溶媒および溶解された金属ハロゲン化物を含む溶液(62)、放電状態におけるニトリル化合物を含んだ溶媒および溶解された金属ハロゲン化物を含む溶液(64)、ならびに充電状態におけるニトリル化合物を含んだ溶媒および溶解された金属ハロゲン化物を含む溶液(66)に浸されたガラス繊維セパレータのラマン・スペクトルを示すグラフである。図14は、約110cm−1(68)のラマン・シフトにおけるラマン強度が充電後に著しく増加することを示し、三ヨウ化物(I 、充電生成物)の存在を示す。このように、図14は、本明細書に記載されるバッテリーのレドックス反応がヨウ化物および三ヨウ化物系、例えば、金属ハロゲン化物のハライドの還元および酸化をおそらくは伴うことを示す。
図15は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーのサイクリング中の消費酸素量(74)および放出酸素量(72)を示すグラフである。消費酸素量(74)および放出酸素量(72)の両方について、比容量の範囲にわたって0μモルの平らな線からわかるように、バッテリーは、サイクリング中に酸素を消費も放出もしない。
図16A〜16Eは、様々な状態におけるガラス繊維セパレータを示す写真である。図16Aは、ガラス繊維セパレータだけを示す。図16Bは、ニトリル化合物を含んだ溶媒に浸された後のガラス繊維セパレータを示す。図16Cは、ニトリル化合物を含んだ溶媒および溶解された金属ハロゲン化物を含む溶液に浸されたガラス繊維セパレータを示す。図16Dは、充電状態におけるニトリル化合物を含んだ溶媒および溶解された金属ハロゲン化物を含む溶液に浸されたガラス繊維セパレータを示す。図16Eは、放電状態におけるニトリル化合物を含んだ溶媒および溶解された金属ハロゲン化物を含む溶液に浸されたガラス繊維セパレータを示す。図16D〜16Eに見られるように、バッテリーの溶液の色は、充電中に赤茶色になり、放電中には黄色に変わる。これは、放電および充電中のヨウ化物の酸化状態における変化を示す。例えば、図16Dは、バッテリーの充電中に生成された三ヨウ化物の存在を示し、図16Eは、バッテリーの放電中の三ヨウ化物の消失を示す。
実施例3: MAN+LiI+酸素電解質をもつバッテリー
金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてメトキシアセトニトリル(MAN)、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーを、実施例1に記載したように作製した。
図17は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMAN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリー・セルの5mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。バッテリーは、室温において1mAh/cmの限界容量でテストされた。比較的狭い電圧ギャップ(ΔV)は、5mAh/cmの高電流密度においても、高エネルギー効率を示す。図17は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMAN、および酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーが大いに再充電可能であることも示す。
実施例4: MPN−ADN+LiI+酸素電解質をもつバッテリー
金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒として1:1比のMPNおよびアジポニトリル(ADN)、ならびに酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーを、実施例1に記載したように作製した。
図18は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒として1:1比のMPNおよびADN、ならびに酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーの約15mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。バッテリーは、室温において1mAh/cmの限界容量でテストした。比較的狭い電圧ギャップ(ΔV)は、15mAh/cmの非常に高電流密度においても、高エネルギー効率を示す。図18もバッテリーが大いに再充電可能であることを示す。
実施例5: MPN−PC+LiI+酸素電解質をもつバッテリー
金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒として1:1比のMPNおよびプロピレンカルボナート(PC)、ならびに酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーを、実施例1に記載したように作製した。
図19は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒として1:1比のMPNおよびPC、ならびに酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーの約5mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。バッテリーは、室温において1mAh/cmの限界容量でテストした。図19は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒として1:1比のMPNおよびPC、ならびに酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーについて、5mA/cmの電流密度における電気化学的性能が実施例2のバッテリーと比較可能であったことを示す。電気化学的性能が実施例2のバッテリーのものと同様であったので、これは、カルボナート・ベースの電解質(例えば、ニトリル化合物を含んだ溶媒のPC)がバッテリーのレドックス反応を妨げえないことを示しうる。例えば、図15は、バッテリー中のPCの存在がバッテリーの劣化に寄与しないことを示しうる。
実施例6: MPN−DME+LiI+酸素電解質をもつバッテリー
金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒として1:1比のMPNおよびジメトキシエタン(DME)、ならびに酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーを、実施例1に記載したように作製した。
図20は、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒として1:1比のMPNおよびDME、ならびに酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーの約5mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。バッテリーは、室温において1mAh/cmの限界容量でテストした。図20に見られるように、金属ハロゲン化物としてLiI、ニトリル化合物を含んだ溶媒として1:1比のMPNおよびDME、ならびに酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーは、5mA/cmの電流密度において良好なサイクル性を呈し、500サイクル超に対して電圧効率の軽微な低下(例えば、電圧効率の約5%未満の低下)のみを伴った。図20には示されないが、バッテリーは、1,000サイクル超に対して約10%未満の電圧効率の低下を経験した。電圧効率のこれらの小さい低下は、バッテリーの高再充電性を示す。
比較例1: MPN+LiI+アルゴン電解質をもつバッテリー
金属ハロゲン化物としてLiI、およびニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPNを含む電解質をもつバッテリーを、実施例1に記載したような方法と同様に作製した。しかしながら、実施例1の技術とは異なり、電解質は、酸化ガスを含まず、代わりにアルゴンを含んだ。
図21は、金属ハロゲン化物としてLiI、およびニトリル化合物を含んだMPN溶媒をもち、酸化ガスのない電解質を含むバッテリーの約1mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。図22は、金属ハロゲン化物としてLiI、およびニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPNを含み、酸化ガスのない電解質をもつバッテリーのサイクリック・ボルタンメトリ(CV)データを示すグラフである。図21〜22からわかるように、金属ハロゲン化物、およびニトリル化合物を含んだ溶媒をもつが、酸化ガスのない電解質を含むバッテリーは、再充電性を呈さなかった。この結果は、酸化ガスの存在がバッテリーの電気化学的性能(例えば、可逆性および再充電性)にとって重要であることを示しうる。
比較例2: TG+LiTFSI+酸素電解質をもつバッテリー
電解質塩としてリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(LiTFSI)、溶媒としてテトラエチレングリコールジメチルエーテル(TG)、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーを、実施例1に記載したような方法と同様に作製した。しかしながら、実施例1の技術とは異なり、電解質は、金属ハロゲン化物もニトリル化合物を含んだ溶媒も含まなかった。
図23は、電解質塩としてLiTFSI、溶媒としてTG、および酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーの約1mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。図24は、電解質塩としてLiTFSI、溶媒としてTG、および酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーのサイクリック・ボルタンメトリ(CV)データを示すグラフである。バッテリーの定電流サイクリング挙動およびCVデータは、いくつかのリチウム−空気バッテリーの定電流サイクリング挙動およびCVデータと同様であった。しかしながら、電気化学的性能、例えば、エネルギー効率および再充電性は、実施例2のバッテリーのものより低かった。例えば、実施例2のバッテリーは、100充電サイクル超を経ることが可能であったのに対して、電解質塩としてLiTFSI、溶媒としてTG、および酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーは、電解質が分解し始める前に約10サイクルに耐えることが可能であるに過ぎなかった。
図25は、電解質塩としてLiTFSI、溶媒としてTG、および酸化ガスとして酸素をもつ電解質を含むバッテリーのサイクリング中の消費酸素量(82)および放出酸素量(84)を示すグラフである。図25に見られるように、酸素は、(例えば、放電中に)消費もされ(82)、(例えば、充電中に)放出もされる(84)。これは、電解質が酸化ガスの他に金属ハロゲン化物およびニトリルを含んだ溶媒を含まないときには酸素がレドックス反応に参加することを示す。図24に関して記載された電解質の分解は、炭素の表面上の電子の流れによって誘起されるであろう、酸素の消費(82)および放出(84)中に発生する寄生反応に起因しうる。これらの寄生反応がバッテリーのサイクル性もしくは電力密度またはその両方を低下させる非可逆的なカルボナート副生成物を生成するであろう。図23〜25は、金属ハロゲン化物もしくはニトリル化合物を含んだ溶媒またはその両方の存在がバッテリーの電気化学的性能(例えば、可逆性、再充電性、もしくはサイクル性またはそれらの組み合わせ)にとって重要であることを示しうる。
比較例3: MPN+LiTFSI+酸素電解質をもつバッテリー
電解質塩としてLiTFSI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーを、実施例1に記載したような方法と同様に作製した。しかしながら、実施例1の技術とは異なり、電解質は、金属ハロゲン化物を含まなかった。
図26は、電解質塩としてLiTFSI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含むバッテリーの約1mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。図27は、電解質塩としてLiTFSI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含むバッテリーのサイクリック・ボルタンメトリ(CV)データを示すグラフである。比較例2のバッテリーと同様に、電解質塩としてLiTFSI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含むバッテリーは、いくつかのリチウム−空気バッテリーのものと同様の定電流サイクリング挙動およびCVデータを呈した。比較例2のように、エネルギー効率および再充電性の観点からの電気化学的性能は、実施例2のバッテリーのものより低かったが、これは、酸素の消費および放出中に発生する寄生反応からの電解質の分解に起因しうる。これらの寄生反応は、炭素の表面上の電子の流れによって誘起されるであろう、バッテリーのサイクル性もしくは電力密度またはその両方を低下させる非可逆的なカルボナート副生成物を生成しうる。電解質塩としてLiTFSI、ニトリル化合物を含んだ溶媒としてMPN、および酸化ガスとして酸素を含むバッテリーの電気化学的性能は、金属ハロゲン化物の存在がバッテリーの電気化学的性能(例えば、可逆性、再充電性、もしくはサイクル性またはそれらの組み合わせ)にとって重要であることを示しうる。
比較例4: TG+LiI+酸素電解質をもつバッテリー
金属ハロゲン化物としてLiI、溶媒としてTG、および酸化ガスとして酸素を含む電解質をもつバッテリーを、実施例1に記載したような方法と同様に作製した。しかしながら、実施例1の技術とは異なり、電解質は、ニトリル化合物を含んだ溶媒を含まなかった。
図28は、金属ハロゲン化物としてLiI、溶媒としてTG、および酸化ガスとして酸素を含むバッテリーの約1mA/cmの電流密度における定電流サイクリング挙動を示すグラフである。図29は、金属ハロゲン化物としてLiI、溶媒としてTG、および酸化ガスとして酸素を含むバッテリーのサイクリック・ボルタンメトリ(CV)データを示すグラフである。図28〜29に見られるように、金属ハロゲン化物としてLiI、溶媒としてTG、および酸化ガスとして酸素を含むバッテリーは、約1mA/cmの電流密度において10サイクルしか継続しなかった。これは、金属ハロゲン化物および酸化ガスと組み合わせたニトリル化合物を含んだ溶媒の存在がバッテリーの電気化学的性能(例えば、可逆性、再充電性、もしくはサイクル性またはそれらの組み合わせ)にとって重要であることを示しうる。
図30は、実施例2(90)、比較例2(92)、比較例3(94)、および比較例4(96)のバッテリーの約0.5mA/cmの電流密度における1回目の充電および放電サイクルの定電流サイクリング挙動を示すグラフである。バッテリーは、室温において1mAh/cmの限界容量でテストした。図30に見られるように、実施例2(90)のバッテリーは、比較例2(92)、比較例3(94)、および比較例4(96)と比較して最も高いエネルギー効率(例えば、最小電圧ギャップ)を呈した。実施例2(90)のバッテリーは、1回目のサイクルにわたって電圧効率の低下が最も少なかった。例えば、実施例2(90)のバッテリーは、約0.05Vの電圧ギャップを呈し、これが95%より大きいエネルギー効率をもたらした。対照的に、比較例2(92)および比較例3(93)のバッテリーは、各々が約1.3Vの電圧ギャップを呈し、これが約68%のエネルギー効率をもたらした。これは、金属ハロゲン化物、ニトリル化合物を含んだ溶媒、および酸化ガスを含む電解質が、金属ハロゲン化物、ニトリル化合物を含んだ溶媒、および酸化ガスのうちの少なくとも1つを含まない電解質と比較して、改善された電気化学的性能を呈しうることを示す。
図31は、実施例2(90)、比較例2(92)、比較例3(94)、および比較例4(96)のバッテリーの電気化学インピーダンス・スペクトルを示すグラフである。図31に見られるように、実施例2(90)のバッテリーは、比較例2(92)、比較例3(94)、および比較例4(96)のバッテリーと比較して最も低い電気化学インピーダンスを呈し、これは、比較例2(92)、比較例3(94)、もしくは比較例4(96)またはそれらの組み合わせに対して改善された電荷移動動態を示しうる。レドックス反応の改善と、バッテリーの電極へ向かう、およびそれから離れる反応物質(例えば、ヨウ化物、三ヨウ化物、Liイオン)の拡散とに起因して電荷移動動態が改善されたのであろう。
様々な例が記載された。これらおよび他の例は、添付の請求項の範囲内にある。

Claims (25)

  1. 負極と、
    酸化ガス、
    正極活物質として機能する金属ハロゲン化物、および
    ニトリル化合物を含む溶媒
    を含む電解質であって、前記酸化ガスおよび前記金属ハロゲン化物は、前記溶媒中に溶解されており、前記電解質は、前記負極と接触している、前記電解質と、
    前記正極活物質と接触する集電体と
    を備える、バッテリー。
  2. 前記集電体は、導電性の多孔質材料を備える、請求項1に記載のバッテリー。
  3. 前記負極と前記集電体との間にセパレータを備える、請求項1に記載のバッテリー。
  4. 前記バッテリーは、1mA/cm以上の電流密度において少なくとも100サイクルの充電および放電を完了する、請求項1に記載のバッテリー。
  5. 前記バッテリーは、1mA/cm以上の電流密度において少なくとも1000サイクルの充電および放電を完了する、請求項1に記載のバッテリー。
  6. 前記バッテリーは、20mA/cm以上の電流密度において少なくとも100サイクルの充電および放電を完了する、請求項1に記載のバッテリー。
  7. 前記バッテリーは、20mA/cm以上の電流密度において少なくとも1000サイクルの充電および放電を完了する、請求項1に記載のバッテリー。
  8. 前記バッテリーは、1mA/cm以上の電流密度において90%以上のエネルギー効率を有する、請求項1に記載のバッテリー。
  9. 前記バッテリーは、1mA/cm以上の電流密度において99%以上のエネルギー効率を有する、請求項1に記載のバッテリー。
  10. 前記バッテリーは、20mA/cm以上の電流密度において90%以上のエネルギー効率を有する、請求項1に記載のバッテリー。
  11. 前記バッテリーは、20mA/cm以上の電流密度において99%以上のエネルギー効率を有する、請求項1に記載のバッテリー。
  12. 前記負極は、Li、Mg、およびNaのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のバッテリー。
  13. 前記酸化ガスは、酸素、空気、一酸化窒素、および二酸化窒素のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のバッテリー。
  14. 前記溶媒は、バレロニトリル、ノナンニトリル、ヘキサンニトリル、アセトニトリル、プロピオニトリル、グルタロニトリル、メトキシアセトニトリル、メトキシベンゾニトリル、メトキシプロピオニトリル、メチルグルタロニトリル、ブトキシプロピオニトリル、およびブトキシベンゾニトリルのうちの少なくとも1つからなる、請求項1に記載のバッテリー。
  15. 前記金属ハロゲン化物は、前記溶媒中でそれぞれのハロゲン化物イオンおよびそれぞれの金属イオンへ解離する電解質塩を含み、前記ハロゲン化物イオンは、I、Br、Cl、およびFのうちの少なくとも1つのイオンを含み、前記金属イオンは、Li、Mg、およびNaのうちの少なくとも1つのイオンを含む、請求項1に記載のバッテリー。
  16. 前記溶媒は、エーテル、グリム、カルボナート、ニトリル、アミド、アミン、有機イオウ溶媒、有機リン溶媒、有機シリコン溶媒、フッ素化された溶媒、ならびにそれらの混合物および組み合わせからなる群から選択された有機溶媒を含む、請求項1に記載のバッテリー。
  17. 前記正極活物質として機能する前記金属ハロゲン化物に加えて第2の正極物質を含む、請求項1に記載のバッテリー。
  18. 前記電解質は、液体であり、負極は、充電中に金属イオンを前記電解質から取り込み、放電中に前記イオンを前記電解質へ解放し、
    前記金属ハロゲン化物は、前記バッテリーのための正極として機能し、固体電解質インターフェーズ(SEI)層が前記負極に接触し、前記SEI層は、前記金属の酸化物を含み、
    前記集電体は、導電性多孔質材料を含む、
    請求項1に記載のバッテリー。
  19. 前記電解質は、非水系である、請求項18に記載のバッテリー。
  20. 前記ハロゲン化物は、I−、Br−、Cl−、およびF−からなる群から選択される、請求項18に記載のバッテリー。
  21. 前記溶媒は、化学式R−CNまたはCN−R−CNを有し、ここでRは、有機官能基である、請求項18に記載のバッテリー。
  22. 前記電解質は、前記金属イオンを解放する塩を含む、請求項18に記載のバッテリー。
  23. 前記電解質は、エーテル、グリム、カルボナート、ニトリル、アミド、アミン、有機イオウ溶媒、有機リン溶媒、有機シリコン溶媒、およびフッ素化された溶媒からなる群から選択された追加の有機溶媒を含む、請求項18に記載のバッテリー。
  24. 前記負極は、金属イオンを取り込むことが可能なインターカレーション・ホスト材料を備える、請求項18に記載のバッテリー。
  25. バッテリーを形成する方法であって、
    溶液を形成するために金属ハロゲン化物をニトリルを含む溶媒中に溶解させることと、
    セパレータを前記溶液に浸すことと、
    負極、前記溶液に浸された前記セパレータ、および集電体を積み重ねることであって、前記セパレータを前記負極と前記集電体との間に置くことを含む、前記積み重ねることと、
    前記バッテリーを形成するために酸化ガスを前記積み重ねられた負極、セパレータ、および集電体へ導入することと
    を含み、前記バッテリーは、
    負極と、
    酸化ガス、
    正極活物質として機能する金属ハロゲン化物、および
    ニトリル化合物を含む溶媒
    を含む、電解質と、
    前記正極活物質と接触する集電体と
    を含む、方法。
JP2020537780A 2018-01-16 2019-01-07 再充電可能な金属ハロゲン化物バッテリー Active JP7216734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/872,607 US11316199B2 (en) 2018-01-16 2018-01-16 Rechargeable metal halide battery
US15/872,607 2018-01-16
PCT/IB2019/050094 WO2019142060A1 (en) 2018-01-16 2019-01-07 Rechargeable metal halide battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021510904A true JP2021510904A (ja) 2021-04-30
JP7216734B2 JP7216734B2 (ja) 2023-02-01

Family

ID=67212502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537780A Active JP7216734B2 (ja) 2018-01-16 2019-01-07 再充電可能な金属ハロゲン化物バッテリー

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11316199B2 (ja)
EP (1) EP3740987A4 (ja)
JP (1) JP7216734B2 (ja)
KR (1) KR102405976B1 (ja)
CN (1) CN111602277B (ja)
WO (1) WO2019142060A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11165093B2 (en) * 2019-03-08 2021-11-02 International Business Machines Corporation Rechargeable metal halide battery
US11335908B2 (en) 2019-07-30 2022-05-17 International Business Machines Corporation Rechargeable metal halide battery
US11367863B2 (en) * 2019-11-15 2022-06-21 International Business Machines Corporation Porous silicon anode for rechargeable metal halide battery
US11515566B2 (en) 2020-04-26 2022-11-29 International Business Machines Corporation Liquid cathode formulation for rechargeable metal halide battery
CN115836416A (zh) * 2020-04-26 2023-03-21 国际商业机器公司 用于可充电金属卤化物电池的电解质组合物
US20220013778A1 (en) * 2020-07-13 2022-01-13 International Business Machines Corporation Rechargeable metal halide battery with intercalation anode
US11824199B2 (en) * 2020-07-17 2023-11-21 International Business Machines Corporation Metal halide cathode with enriched conductive additive
US20240006653A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 International Business Machines Corporation Rechargeable battery with hybrid cathode comprising conversion and intercalation active materials

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037661A (ja) * 1983-06-30 1985-02-27 デユラセル・インターナシヨナル・インコーポレーテツド 非水性化学電池
JPS60146464A (ja) * 1984-01-07 1985-08-02 Hitachi Maxell Ltd 非水電解質電池の製造方法
JPH06293991A (ja) * 1992-08-14 1994-10-21 Sony Corp アルミニウム非水電解液並びにそれを用いた電池及びアルミニウム電析方法
JPH1064540A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2007273405A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2009170400A (ja) * 2007-08-23 2009-07-30 Johnson Research & Development Co Inc 再充電可能な空気電池及び製造方法
JP2011222473A (ja) * 2009-08-28 2011-11-04 Equos Research Co Ltd リチウムイオン電池用電解液
JP2016540358A (ja) * 2013-12-10 2016-12-22 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. ナトリウム二次電池
WO2017149204A2 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 Broadbit Batteries Oy Rechargeable sodium cells for high energy density battery use

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3540934A (en) * 1967-07-11 1970-11-17 Jan Boeke Multiple cell redox battery
US4020246A (en) * 1974-03-04 1977-04-26 Trw Inc. Low temperature primary electrolyte cell
US3994745A (en) * 1976-01-30 1976-11-30 Ford Motor Company Secondary battery with separate charge and discharge zones
US5510209A (en) * 1995-01-05 1996-04-23 Eic Laboratories, Inc. Solid polymer electrolyte-based oxygen batteries
US6946215B2 (en) * 2002-07-10 2005-09-20 General Electric Company Molton hydride fuel cell
US20100273066A1 (en) * 2007-08-23 2010-10-28 Excellatron Solid State Llc Rechargeable Lithium Air Battery Cell Having Electrolyte with Alkylene Additive
EP2445041B1 (en) 2009-06-17 2016-04-13 Sony Corporation Nonaqueous electrolyte battery, positive electrode for nonaqueous electrolyte battery, negative electrode for nonaqueous electrolyte battery, separator for nonaqueous electrolyte battery, electrolyte for nonaqueous electrolyte battery, and method for producing separator for nonaqueous electrolyte battery
US9653765B2 (en) * 2009-07-24 2017-05-16 Liox Power, Inc. Gas diffusion electrodes for batteries such as metal-air batteries
TWI452748B (zh) 2010-10-29 2014-09-11 Asahi Kasei E Materials Corp 非水系電解液及非水系二次電池
KR20120119228A (ko) 2011-04-20 2012-10-31 삼성전기주식회사 금속 공기 전지 및 이의 제조방법
WO2013053378A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-18 Toyota Motor Europe Nv/Sa Stable non-aqueous electrolyte promoting ideal reaction process in rechargeable lithium-air batteries
WO2013071292A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Johnson Ip Holding, Llc Rechargeable lithium air battery having organosilicon-containing electrolyte
EP2839526B1 (en) * 2012-04-19 2019-06-12 Robert Bosch GmbH Metal/air battery with oxidation resistant cathode
KR102114716B1 (ko) * 2012-09-06 2020-05-26 필드 업그레이딩 유에스에이, 인코포레이티드 나트륨-할로겐 2차 전지
JP5854279B2 (ja) 2012-09-07 2016-02-09 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池の製造方法
CN105579125B (zh) 2013-09-06 2019-04-19 株式会社M光能源开发研究所 装备疏液性多孔膜的电化学反应器
JP2015090777A (ja) 2013-11-05 2015-05-11 ソニー株式会社 電池、電解質、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
US9461349B2 (en) 2014-01-08 2016-10-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Rechargeable metal NxOy gas battery system
WO2015138816A1 (en) 2014-03-13 2015-09-17 Eaglepicher Technologies, LLC. Alkali metal halide cells
US9666918B2 (en) * 2014-03-28 2017-05-30 International Business Machines Corporation Lithium oxygen battery and electrolyte composition
US9911981B1 (en) * 2014-04-10 2018-03-06 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Catalyzed, high energy density, metal-air battery
CN106207191B (zh) 2015-05-08 2019-02-22 清华大学 一种用于提高锂金属电池循环寿命的高效负极结构

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037661A (ja) * 1983-06-30 1985-02-27 デユラセル・インターナシヨナル・インコーポレーテツド 非水性化学電池
JPS60146464A (ja) * 1984-01-07 1985-08-02 Hitachi Maxell Ltd 非水電解質電池の製造方法
JPH06293991A (ja) * 1992-08-14 1994-10-21 Sony Corp アルミニウム非水電解液並びにそれを用いた電池及びアルミニウム電析方法
JPH1064540A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2007273405A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2009170400A (ja) * 2007-08-23 2009-07-30 Johnson Research & Development Co Inc 再充電可能な空気電池及び製造方法
JP2011222473A (ja) * 2009-08-28 2011-11-04 Equos Research Co Ltd リチウムイオン電池用電解液
JP2016540358A (ja) * 2013-12-10 2016-12-22 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. ナトリウム二次電池
WO2017149204A2 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 Broadbit Batteries Oy Rechargeable sodium cells for high energy density battery use

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019142060A1 (en) 2019-07-25
US20190221887A1 (en) 2019-07-18
US20220200052A1 (en) 2022-06-23
KR102405976B1 (ko) 2022-06-08
CN111602277B (zh) 2023-08-11
US11316199B2 (en) 2022-04-26
EP3740987A4 (en) 2021-04-21
EP3740987A1 (en) 2020-11-25
JP7216734B2 (ja) 2023-02-01
CN111602277A (zh) 2020-08-28
KR20200078551A (ko) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7216734B2 (ja) 再充電可能な金属ハロゲン化物バッテリー
CN101017915B (zh) 非水电解质二次电池
EP2642577B1 (en) Positive electrode active material for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery including positive electrode active material
JP4837614B2 (ja) リチウム二次電池
JP5099168B2 (ja) リチウムイオン二次電池
US9525197B2 (en) Stable non-aqueous electrolyte promoting ideal reaction process in rechargeable lithium-air batteries
KR20160081692A (ko) 실리콘계 음극 활물질, 이의 제조방법, 상기 실리콘계 음극 활물질을 포함하는 음극 및 상기 음극을 포함하는 리튬 이차전지
JP2019046589A (ja) 水系電解液及び水系リチウムイオン二次電池
US20210399332A1 (en) Rechargeable metal halide battery
JP2013196910A (ja) 非水電解液二次電池
JP2022542235A (ja) 充電式金属ハロゲン化物バッテリ
JP4512776B2 (ja) リチウムイオン電池の容量向上用添加剤を含有する非水系電解液およびこれを用いたリチウムイオン電池
CN112018342A (zh) 正极活性物质和使用该正极活性物质的二次电池
JP2014220115A (ja) ナトリウム二次電池
JP2002313416A (ja) 非水電解質二次電池
US20190280294A1 (en) Active material for a positive electrode of a battery cell, positive electrode, and battery cell
JP3563268B2 (ja) リチウム二次電池
JP2002260726A (ja) 非水電解質二次電池
JP2007323827A (ja) 二次電池、二次電池を用いた電子機器及び輸送用機器
WO2023155639A1 (en) Anode-free metal halide battery
US20240006653A1 (en) Rechargeable battery with hybrid cathode comprising conversion and intercalation active materials
JP2001283904A (ja) 非水電解質二次電池
CN115882066A (zh) 用于锂二次电池的电解液及包括其的锂二次电池
CN116264268A (zh) 二次电池用负极、制造该负极的方法及包括该负极的锂二次电池
JP2000012028A (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210623

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7216734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150