JP2021187354A - 制振制御装置及び制振制御方法 - Google Patents
制振制御装置及び制振制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021187354A JP2021187354A JP2020096043A JP2020096043A JP2021187354A JP 2021187354 A JP2021187354 A JP 2021187354A JP 2020096043 A JP2020096043 A JP 2020096043A JP 2020096043 A JP2020096043 A JP 2020096043A JP 2021187354 A JP2021187354 A JP 2021187354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- control force
- displacement
- spring
- rear wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/016—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
- B60G17/0165—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/0152—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit
- B60G17/0157—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit non-fluid unit, e.g. electric motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/018—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/06—Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2204/00—Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
- B60G2204/62—Adjustable continuously, e.g. during driving
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/10—Acceleration; Deceleration
- B60G2400/102—Acceleration; Deceleration vertical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/20—Speed
- B60G2400/204—Vehicle speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/80—Exterior conditions
- B60G2400/82—Ground surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/90—Other conditions or factors
- B60G2400/91—Frequency
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2500/00—Indexing codes relating to the regulated action or device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2500/00—Indexing codes relating to the regulated action or device
- B60G2500/10—Damping action or damper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2600/00—Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
- B60G2600/18—Automatic control means
- B60G2600/182—Active control means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2800/00—Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
- B60G2800/16—Running
- B60G2800/162—Reducing road induced vibrations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
Description
前記車両のばね上を制振するための上下方向の制振制御力を、前記後輪の少なくとも一つと当該後輪の位置に対応する車体部位との間に発生するように構成された制御力発生装置(17)と、
前記後輪が現時刻から所定時間が経過した時点にて通過すると予測される通過予測位置での路面の上下方向の変位に関連する第1情報(45)を取得する第1情報取得部(30、32)であって、前記第1情報は、前記通過予測位置の路面の上下方向の変位を表す路面変位(z0)と、前記通過予測位置の前記路面変位の時間微分値を表す路面変位速度(dz0)と、前記通過予測位置での前記車両のばね下の上下方向の変位を表すばね下変位(z1)と、前記通過予測位置の前記ばね下変位の時間微分値を表すばね下速度(dz1)との少なくとも1つを含む、第1情報取得部と、
前記車両の車体の上下方向の変位に関連する第2情報を取得する第2情報取得部(33、34)であって、前記第2情報は、前記ばね上の上下方向の変位を表すばね上変位(z2)と、前記ばね上変位の時間微分値を表すばね上速度(dz2)と、前記ばね上変位の二階時間微分値を表すばね上加速度(ddz2)と、前記ばね下変位(z1)と、前記ばね下速度(dz1)との少なくとも1つを含む、第2情報取得部と、
前記制御力発生装置を制御して前記制振制御力を変更するように構成された制御ユニット(30)と、
を備える。
前記制御ユニットは、
前記後輪が前記通過予測位置を通過する際の前記ばね上を制振するためのフィードフォワード制御の第1制御力(Fff_r)を、前記第1情報に基いて演算し、
前記ばね上を制振するためのフィードバック制御の第2制御力(Ffb_r)を、前記第2情報に基いて演算し、
前記制振制御力の目標値として、前記第1制御力と前記第2制御力との重み付き和を演算する
ように構成されている。
更に、前記制御ユニットは、
前記前輪の進路に対する前記後輪の進路の偏差の度合いを演算し、
前記偏差の前記度合いが所定の第1の度合いより大きいと判定した場合、前記重み付き和において、前記第2制御力に対する重み(b)を前記第1制御力に対する重み(a)よりも大きくなるように設定する
ように構成されている。
前記偏差の前記度合いが、前記第1の度合い(R1、Lap1)より大きい第2の度合い(R2、Lap2)よりも大きいと判定した場合、
前記第1制御力に対する重み(a)をゼロに設定するように構成されている。
前記後輪が現時刻から所定時間が経過した時点にて通過すると予測される通過予測位置での路面の上下方向の変位に関連する第1情報(45)を取得する第1情報取得ステップであって、前記第1情報は、前記通過予測位置の路面の上下方向の変位を表す路面変位(z0)と、前記通過予測位置の前記路面変位の時間微分値を表す路面変位速度(dz0)と、前記通過予測位置での前記車両のばね下の上下方向の変位を表すばね下変位(z1)と、前記通過予測位置の前記ばね下変位の時間微分値を表すばね下速度(dz1)との少なくとも1つを含む、第1情報取得ステップと、
前記車両の車体の上下方向の変位に関連する第2情報を取得する第2情報取得ステップであって、前記第2情報は、前記ばね上の上下方向の変位を表すばね上変位(z2)と、前記ばね上変位の時間微分値を表すばね上速度(dz2)と、前記ばね上変位の二階時間微分値を表すばね上加速度(ddz2)と、前記ばね下変位(z1)と、前記ばね下速度(dz1)との少なくとも1つを含む、第2情報取得ステップと、
前記制御力発生装置を制御して前記制振制御力を変更する制御ステップと、
を含む。
前記制御ステップは、
前記後輪が前記通過予測位置を通過する際の前記ばね上を制振するためのフィードフォワード制御の第1制御力(Fff_r)を、前記第1情報に基いて演算することと、
前記ばね上を制振するためのフィードバック制御の第2制御力(Ffb_r)を、前記第2情報に基いて演算することと、
前記制振制御力の目標値として、前記第1制御力と前記第2制御力との重み付き和を演算することと、
を含む。
前記重み付き和を演算することは、
前記前輪の進路に対する前記後輪の進路の偏差の度合いを演算することと、
前記偏差の度合いが所定の第1の度合いより大きいと判定した場合、前記重み付き和において、前記第2制御力に対する重み(b)を前記第1制御力に対する重み(a)よりも大きくなるように設定することと、
を含む。
一以上の実施形態に係る制振制御装置は、図1に示した車両10に適用される。図2に示したように、この制振制御装置は、以下、「制振制御装置20」とも称呼される。
以下、制振制御装置20が実行する基本的なプレビュー制振制御の概要について説明する。図3は、路面55上の車両10の単輪モデルを示す。
m2ddz2=C(dz1−dz2)+K(z1−z2)−Fc・・・(1)
Fc=Cdz1+Kz1・・・(2)
Fc=α(Cdz1+Kz1)・・・(3)
m2ddz2=C(dz1−dz2)+K(z1−z2)−α(Cdz1+Kz1)・・・(4)
Fff=β1×dz1+β2×z1・・・(6)
Fff=β2×z1・・・(7)
次に、図4乃至図6を参照して、前輪及び後輪の制振制御について説明する。以降において、「目標制御力Fct」及び「制御力Fc」に関して、添え字「_f」は前輪11F用の制御力であることを表し、添え字「_r」は後輪11R用の制御力であることを表す。
ECU30は、現時刻tpより前輪先読み時間tpfだけ後(未来)の前輪11Fの通過予測位置pf1を特定する。なお、前輪先読み時間tpfは、ECU30が通過予測位置pf1を特定してから前輪アクティブアクチュエータ17Fが目標制御力Fct_fに対応する制御力Fc_fを出力するまでに要する時間に予め設定されている。
Fff_f = βf×z1・・・(8)
Fct_f = Fff_f・・・(9)
図4に示すように、ECU30は、現時刻tpより後輪先読み時間tprだけ後(未来)の後輪11Rの通過予測位置pr1を特定する。後輪先読み時間tprは、ECU30が通過予測位置pr1を特定してから後輪アクティブアクチュエータ17Rが目標制御力Fct_rに対応する制御力Fc_rを出力するまでに要する時間に予め設定されている。
なお、前輪アクティブアクチュエータ17Fと後輪アクティブアクチュエータ17Rとが異なる応答性能である場合、前輪先読み時間tpf及び後輪先読み時間tprは異なる値に予め設定されている。前輪アクティブアクチュエータ17Fと後輪アクティブアクチュエータ17Rとが同じ応答性能である場合、前輪先読み時間tpf及び後輪先読み時間tprは同じ値に予め設定されている。
この通過予測位置pr1のばね下変位z1は、「前輪11Fが後輪11Rの現時刻における位置pr0に位置していた時刻(tp−L/V1)」から後輪先読み時間tprだけ後のばね下変位z1であるので、z1(tp−L/V1+tpr)と表すことができる。
ECU30は、特定した通過予測位置pr1と、予め取得しておいたプレビュー参照データ45の一部と、に基いてばね下変位z1(tp−L/V1+tpr)を取得する。
Fff_r = βr×z1・・・(10)
Ffb_r = γ0×dz2・・・(11)
b = 1−a・・・(12)
Fct_r = a×Fff_r + b×Ffb_r・・・(13)
ECU30のCPU(以下、「CPU」と表記した場合、特に断りがない限り、ECU30のCPUを指す。)は、図9にフローチャートにより示した制振制御ルーチンを所定時間が経過する毎に実行する。CPUは、左側の車輪(11FL及び11RL)及び右側の車輪(11FR及び11RR)のそれぞれについて、制振制御ルーチンを実行する。
クラウド40から準備区間におけるプレビュー参照データ45を予め取得し、一時的にプレビュー参照データ45をRAMに格納している。準備区間は、車両10が準備区間の終点に到達したときの前輪通過予測位置pf1を始点とし、この前輪通過予測位置pf1から車両10の進行方向Tdに沿って所定の準備距離だけ離れた位置を終点とする区間である。更に、準備距離は、上記前輪先読み距離Lpfに比べて十分に大きな値に予め定められている。
第2目標制御力Ffb_rの演算方法は、上記式(11)に限定されない。例えば、第2目標制御力Ffb_rを演算する式は、ばね上変位z2の項と、ばね上速度dz2の項と、ばね上加速度ddz2の項と、ばね下変位z1の項と、ばね下速度dz1の項との少なくとも1つを含む式であってよい。一例として、ECU30は、以下の式(14)に従って、第2目標制御力Ffb_rを演算してもよい。ここで、γ1、γ2、γ3、γ4及びγ5は、それぞれ、ゲインである。
Ffb_r = γ1×ddz2+γ2×dz2+γ3×z2+γ4×dz1+γ5×z1・・・(14)
第1目標制御力Fff_rに対する重みa及び第2目標制御力Ffb_rに対する重みbの設定方法は、上述の例に限定されない。第1の例において、偏差関連値ΔRdが大きくなるほど、第1目標制御力Fff_rに対する重みaが非線形に小さくなり、かつ、第2目標制御力Ffb_rに対する重みbが非線形に大きくなってもよい。偏差関連値ΔRdが所定の閾値Tha1より大きくなると、ECU30は、第2目標制御力Ffb_rに対する重みbが第1目標制御力Fff_rに対する重みaよりも大きくなるように、重みa及び重みbを設定する。
偏差関連値は、上述の例(ΔRd)に限定されない。偏差関連値は、前輪11Fの進路に対する後輪11Rの進路の偏差の度合いに関連する値である限り、ΔRd以外の値であってもよい。例えば、偏差関連値は、特許文献1のように、DwとΔRdとの差分をDwで割った値である重なり率Lapであってもよい(Lap=(Dw−ΔRd)/Dw)。この構成において、ΔRdがゼロのとき、重なり率Lapが「1」になる。これは、前輪11Fの進路と後輪11Rの進路とが完全に重なることを意味する。この場合、ECU30は、第1目標制御力Fff_rに対する重みaを「1」に設定し、第2目標制御力Ffb_rに対する重みbを「0」に設定してもよい。進路偏差の度合いが大きいほど、重なり率Lapが小さくなる。重なり率Lapが第1の重なり率Lap1より小さくなった場合(即ち、進路偏差の度合いが第1の度合いよりも大きくなった場合)、ECU30は、第2目標制御力Ffb_rに対する重みbを、第1目標制御力Fff_rに対する重みaよりも大きくなるように設定してもよい。重なり率Lapが第2の重なり率Lap2より小さくなった場合(即ち、進路偏差の度合いが第2の度合いよりも大きくなった場合)、ECU30は、第1目標制御力Fff_rに対する重みaをゼロに設定してもよい。第2の重なり率Lap2は、第1の重なり率Lap1より小さい値であり、例えば、ゼロであってもよい。
ECU30は、ばね下変位z1(tp+tpf)を以下のように取得してもよい。先ず、ECU30は、通過予測位置pf1をクラウド40に送信する。クラウド40は、その通過予測位置pf1とプレビュー参照データ45とに基いて、通過予測位置pf1を表す位置情報に紐付けられているばね下変位z1(tp+tpf)を取得する。クラウド40は、このばね下変位z1(tp+tpf)をECU30に送信する。
プレビュー参照データ45は、クラウド40の記憶装置44に記憶されている必要はなく、記憶装置30aに記憶されていてもよい。
路面変位関連情報は、車両10に設置されたプレビューセンサによって取得されてもよい。ECU30は、プレビューセンサに接続されており、プレビューセンサから路面変位関連情報を取得する。プレビューセンサは、例えば車両10のフロントガラスの車幅方向中央の上端部の内面に取り付けられ、前輪11Fに対し所定のプレビュー距離Lpreだけ前方の位置の路面変位z0を検出する。プレビューセンサは、例えばカメラセンサ、LIDAR及びレーダのように、路面変位z0を取得することができる限り、当技術分野において公知のプレビューセンサであってよい。ECU30は、プレビューセンサによって取得された路面変位z0から通過予測位置の路面変位z0を取得してもよい。
前輪11Fに設けられた各種センサにより検出された路面変位関連情報を用いて、後輪11Rのフィードフォワード制御(プレビュー制振制御)用の目標制御力Fff_rが演算されてもよい。例えば、上下加速度センサは、左前輪11FL及び右前輪11FRの位置に対する車体10a(ばね上51)に設けられてもよい。更に、ストロークセンサは、左前輪サスペンション13FL及び右前輪サスペンション13FRに対して設けられてもよい。以降において、前輪11Fに設けられた上下加速度センサにより検出されたばね上加速度を「ddz2_f」と表記し、前輪11Fに設けられたストロークセンサにより検出されたストロークを「H_f」と表記する。
サスペンション13FL乃至13RRは、それぞれ車輪11FL乃至11RR及び車体10aが互いに他に対し上下方向に変位することを許容すれば、どのようなタイプのサスペンションであってもよい。更に、サスペンションスプリング16FL乃至16RRは、圧縮コイルスプリング、エアスプリング等の任意のスプリングであってよい。
上記実施形態では、各車輪11に対応してアクティブアクチュエータ17FL乃至17RRが設けられたが、少なくとも一つの後輪11Rに対してアクティブアクチュエータ17が設けられていればよい。例えば、車両10は、左後輪アクティブアクチュエータ17RL及び右後輪アクティブアクチュエータ17RRのうち一方又は両方のみを備えていてもよい。
上記実施形態では、制御力発生装置としてアクティブアクチュエータ17が使用されていたが、これに限定されない。即ち、制御力発生装置は、ばね上51を制振するための上下方向の制御力を目標制御力を含む制御指令に基いて調整可能に発生できるアクチュエータであればよい。
Claims (5)
- 前輪及び後輪を備える車両用の制振制御装置であって、
前記車両のばね上を制振するための上下方向の制振制御力を、前記後輪の少なくとも一つと当該後輪の位置に対応する車体部位との間に発生するように構成された制御力発生装置と、
前記後輪が現時刻から所定時間が経過した時点にて通過すると予測される通過予測位置での路面の上下方向の変位に関連する第1情報を取得する第1情報取得部であって、前記第1情報は、前記通過予測位置の路面の上下方向の変位を表す路面変位と、前記通過予測位置の前記路面変位の時間微分値を表す路面変位速度と、前記通過予測位置での前記車両のばね下の上下方向の変位を表すばね下変位と、前記通過予測位置の前記ばね下変位の時間微分値を表すばね下速度との少なくとも1つを含む、第1情報取得部と、
前記車両の車体の上下方向の変位に関連する第2情報を取得する第2情報取得部であって、前記第2情報は、前記ばね上の上下方向の変位を表すばね上変位と、前記ばね上変位の時間微分値を表すばね上速度と、前記ばね上変位の二階時間微分値を表すばね上加速度と、前記ばね下変位と、前記ばね下速度との少なくとも1つを含む、第2情報取得部と、
前記制御力発生装置を制御して前記制振制御力を変更するように構成された制御ユニットと、
を備え、
前記制御ユニットは、
前記後輪が前記通過予測位置を通過する際の前記ばね上を制振するためのフィードフォワード制御の第1制御力を、前記第1情報に基いて演算し、
前記ばね上を制振するためのフィードバック制御の第2制御力を、前記第2情報に基いて演算し、
前記制振制御力の目標値として、前記第1制御力と前記第2制御力との重み付き和を演算する
ように構成され、
更に、前記制御ユニットは、
前記前輪の進路に対する前記後輪の進路の偏差の度合いを演算し、
前記偏差の前記度合いが所定の第1の度合いより大きいと判定した場合、前記重み付き和において、前記第2制御力に対する重みを前記第1制御力に対する重みよりも大きくなるように設定する
ように構成された、
制振制御装置。 - 請求項1の制振制御装置において、
前記制御ユニットは、前記前輪の旋回半径と前記後輪の旋回半径との間の差分の大きさと前記車両のタイヤの接地幅との関係を用いて、前記第1制御力に対する重み及び前記第2制御力に対する重みを変更するように構成された、
制振制御装置。 - 請求項1の制振制御装置において、
前記制御ユニットは、前記偏差の前記度合いが大きくなるほど、前記第1制御力に対する重みが小さくなり、かつ、前記第2制御力に対する重みが大きくなるように、前記第1制御力に対する重み及び前記第2制御力に対する重みを変更するように構成された、
制振制御装置。 - 請求項1の制振制御装置において、
前記制御ユニットは、
前記偏差の前記度合いが、前記第1の度合いより大きい第2の度合いよりも大きいと判定した場合、
前記第1制御力に対する重みをゼロに設定する
ように構成された、
制振制御装置。 - 前輪及び後輪と、ばね上を制振するための上下方向の制振制御力を、前記後輪の少なくとも一つと当該後輪の位置に対応する車体部位との間に発生するように構成された制御力発生装置と、を備える車両用の制振制御方法であって、
前記後輪が現時刻から所定時間が経過した時点にて通過すると予測される通過予測位置での路面の上下方向の変位に関連する第1情報を取得する第1情報取得ステップであって、前記第1情報は、前記通過予測位置の路面の上下方向の変位を表す路面変位と、前記通過予測位置の前記路面変位の時間微分値を表す路面変位速度と、前記通過予測位置での前記車両のばね下の上下方向の変位を表すばね下変位と、前記通過予測位置の前記ばね下変位の時間微分値を表すばね下速度との少なくとも1つを含む、第1情報取得ステップと、
前記車両の車体の上下方向の変位に関連する第2情報を取得する第2情報取得ステップであって、前記第2情報は、前記ばね上の上下方向の変位を表すばね上変位と、前記ばね上変位の時間微分値を表すばね上速度と、前記ばね上変位の二階時間微分値を表すばね上加速度と、前記ばね下変位と、前記ばね下速度との少なくとも1つを含む、第2情報取得ステップと、
前記制御力発生装置を制御して前記制振制御力を変更する制御ステップと、
を含み、
前記制御ステップは、
前記後輪が前記通過予測位置を通過する際の前記ばね上を制振するためのフィードフォワード制御の第1制御力を、前記第1情報に基いて演算することと、
前記ばね上を制振するためのフィードバック制御の第2制御力を、前記第2情報に基いて演算することと、
前記制振制御力の目標値として、前記第1制御力と前記第2制御力との重み付き和を演算することと、
を含み、
前記重み付き和を演算することは、
前記前輪の進路に対する前記後輪の進路の偏差の度合いを演算することと、
前記偏差の度合いが所定の第1の度合いより大きいと判定した場合、前記重み付き和において、前記第2制御力に対する重みを前記第1制御力に対する重みよりも大きくなるように設定することと、
を含む、
制振制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020096043A JP7189514B2 (ja) | 2020-06-02 | 2020-06-02 | 制振制御装置及び制振制御方法 |
US17/307,303 US20210370738A1 (en) | 2020-06-02 | 2021-05-04 | Damping control device and damping control method |
DE102021113136.7A DE102021113136A1 (de) | 2020-06-02 | 2021-05-20 | Dämpfungssteuervorrichtung und dämpfungssteuerverfahren |
CN202110581376.6A CN113752773A (zh) | 2020-06-02 | 2021-05-27 | 减振控制装置以及减振控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020096043A JP7189514B2 (ja) | 2020-06-02 | 2020-06-02 | 制振制御装置及び制振制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021187354A true JP2021187354A (ja) | 2021-12-13 |
JP7189514B2 JP7189514B2 (ja) | 2022-12-14 |
Family
ID=78509223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020096043A Active JP7189514B2 (ja) | 2020-06-02 | 2020-06-02 | 制振制御装置及び制振制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210370738A1 (ja) |
JP (1) | JP7189514B2 (ja) |
CN (1) | CN113752773A (ja) |
DE (1) | DE102021113136A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7188413B2 (ja) * | 2020-06-04 | 2022-12-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制振制御装置及び方法 |
JP7252521B2 (ja) | 2020-06-29 | 2023-04-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制振制御装置及び方法 |
JP2022147002A (ja) * | 2021-03-23 | 2022-10-06 | 本田技研工業株式会社 | ダンパ制御装置 |
CN114737455B (zh) * | 2022-04-21 | 2023-09-05 | 东软集团股份有限公司 | 一种路面检测方法、装置及设备 |
GB2618368A (en) * | 2022-05-05 | 2023-11-08 | Jaguar Land Rover Ltd | Kerb strike load management |
CN115284809B (zh) * | 2022-10-09 | 2023-01-24 | 江西科技学院 | 智能网联车队主动悬架控制方法、系统及计算机设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6136013A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-20 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用サスペンシヨン制御装置 |
JPH01144206U (ja) * | 1988-03-29 | 1989-10-03 | ||
JPH0789321A (ja) * | 1993-09-24 | 1995-04-04 | Toyota Motor Corp | アクティブサスペンション |
Family Cites Families (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH075009B2 (ja) * | 1985-10-22 | 1995-01-25 | トヨタ自動車株式会社 | 車輌用車高調整装置 |
JPH029A (ja) | 1987-06-08 | 1990-01-05 | Seiko Epson Corp | 液晶ライトバルブの駆動方法 |
JPS6419948A (en) | 1987-07-14 | 1989-01-24 | Mitsubishi Electric Corp | Changing generator for car |
JP2530372B2 (ja) * | 1989-08-28 | 1996-09-04 | トヨタ自動車株式会社 | サスペンションの圧力制御装置 |
JPH0813602B2 (ja) * | 1989-08-28 | 1996-02-14 | トヨタ自動車株式会社 | サスペンション制御装置 |
US5097419A (en) * | 1990-06-08 | 1992-03-17 | Monroe Auto Equipment Company | Method and apparatus for dynamic leveling |
JP3052689B2 (ja) * | 1993-09-14 | 2000-06-19 | 日産自動車株式会社 | 能動型サスペンションの予見制御装置 |
JP3185566B2 (ja) * | 1994-10-28 | 2001-07-11 | 日産自動車株式会社 | サスペンション制御装置 |
JP3577372B2 (ja) * | 1995-09-11 | 2004-10-13 | 富士重工業株式会社 | 制動力制御装置 |
US5944763A (en) * | 1995-10-04 | 1999-08-31 | Unisia Jecs Corporation | Control apparatus and method for vehicular suspension system |
JP3599144B2 (ja) * | 1996-05-09 | 2004-12-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両用操舵支援装置 |
JP3855441B2 (ja) * | 1998-03-06 | 2006-12-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車体ロール評価値演算装置 |
JP3787038B2 (ja) * | 1998-09-10 | 2006-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | 弾性支持装置、車両用弾性支持装置及び車両用サスペンション装置のための制御装置 |
US6366841B1 (en) * | 1999-04-20 | 2002-04-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Damping force control device and method |
DE10029010B4 (de) * | 1999-06-22 | 2008-06-05 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota | Einrichtung zum Steuern von Aufhängungsstoßdämpfern bei Fahrzeugen auf Grundlage eines Scheindämpfungssystems |
JP4670161B2 (ja) * | 2000-07-13 | 2011-04-13 | マツダ株式会社 | 自動車の電動パワーステアリング装置 |
JP2004148910A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Honda Motor Co Ltd | 空気圧低下の検知装置およびこれを用いて行われるセンサの補正方法 |
JP3982483B2 (ja) * | 2003-11-13 | 2007-09-26 | 日産自動車株式会社 | 車線逸脱防止装置 |
JP4143111B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2008-09-03 | 本田技研工業株式会社 | 車両の制御装置 |
JP2008141875A (ja) | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Toyota Motor Corp | 走行装置及び駆動制御装置 |
JP4396717B2 (ja) * | 2007-03-07 | 2010-01-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP4333792B2 (ja) | 2007-10-17 | 2009-09-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車体ロール抑制システム |
JP4968006B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2012-07-04 | トヨタ自動車株式会社 | サスペンション制御装置 |
JP5093490B2 (ja) * | 2008-05-20 | 2012-12-12 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | サスペンション制御装置 |
US20110266760A1 (en) * | 2008-10-31 | 2011-11-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vibration-damping controlling apparatus of vehicle |
KR101270327B1 (ko) * | 2008-12-25 | 2013-05-31 | 도요타지도샤가부시키가이샤 | 감쇠력 제어 장치 |
JP5344196B2 (ja) * | 2009-02-23 | 2013-11-20 | トヨタ自動車株式会社 | 減衰力制御装置 |
JP5257458B2 (ja) * | 2010-02-17 | 2013-08-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用減衰力制御装置 |
DE112010005840B4 (de) * | 2010-09-03 | 2021-06-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fahrzeugregelungsvorrichtung |
JP5571519B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2014-08-13 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車体姿勢制御装置 |
EP2641759A4 (en) * | 2010-11-15 | 2016-03-23 | Toyota Motor Co Ltd | CONTROL DEVICE FOR A VEHICLE |
US9415657B2 (en) * | 2012-01-25 | 2016-08-16 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle control device and vehicle control method |
CN104080668B (zh) * | 2012-01-25 | 2017-03-01 | 日产自动车株式会社 | 车辆的控制装置和车辆的控制方法 |
US9102209B2 (en) * | 2012-06-27 | 2015-08-11 | Bose Corporation | Anti-causal vehicle suspension |
US8938333B2 (en) * | 2012-06-27 | 2015-01-20 | Bose Corporation | Active wheel damping |
EP2871107B1 (en) | 2012-07-06 | 2023-10-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Traveling control device for vehicle |
JP6136013B2 (ja) | 2013-09-26 | 2017-05-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ドア |
DE102015205369B4 (de) * | 2014-04-04 | 2019-08-22 | Ford Global Technologies, Llc | Verfahren zum Betrieb eines Federungssystems |
JP2016007918A (ja) * | 2014-06-24 | 2016-01-18 | トヨタ自動車株式会社 | ショックアブソーバシステム |
JP6481329B2 (ja) * | 2014-10-28 | 2019-03-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のばね上振動抑制装置 |
JP6252455B2 (ja) | 2014-12-05 | 2017-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
CN107428365B (zh) * | 2015-02-25 | 2018-10-23 | 日本精工株式会社 | 电动助力转向装置 |
JP6518112B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-05-22 | Kyb株式会社 | サスペンション振動情報推定装置 |
JP6450267B2 (ja) * | 2015-06-23 | 2019-01-09 | 本田技研工業株式会社 | 移動体 |
JP6491067B2 (ja) * | 2015-09-29 | 2019-03-27 | 本田技研工業株式会社 | 車両用の推定舵角算出装置 |
US9969424B2 (en) * | 2016-06-21 | 2018-05-15 | Keith Alan Guy | Steering control system |
CN109515096B (zh) * | 2017-09-18 | 2021-03-09 | 长城汽车股份有限公司 | 一种减震控制方法及装置 |
CN108859648B (zh) * | 2018-08-16 | 2020-02-18 | 辽宁工业大学 | 一种悬架减震器阻尼控制切换加权系数确定方法 |
JP7172414B2 (ja) * | 2018-10-12 | 2022-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ロール振動制振制御装置 |
JP7089321B1 (ja) | 2021-12-28 | 2022-06-22 | 株式会社YC・Primarily | くし |
-
2020
- 2020-06-02 JP JP2020096043A patent/JP7189514B2/ja active Active
-
2021
- 2021-05-04 US US17/307,303 patent/US20210370738A1/en not_active Abandoned
- 2021-05-20 DE DE102021113136.7A patent/DE102021113136A1/de active Pending
- 2021-05-27 CN CN202110581376.6A patent/CN113752773A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6136013A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-20 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用サスペンシヨン制御装置 |
JPH01144206U (ja) * | 1988-03-29 | 1989-10-03 | ||
JPH0789321A (ja) * | 1993-09-24 | 1995-04-04 | Toyota Motor Corp | アクティブサスペンション |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7189514B2 (ja) | 2022-12-14 |
DE102021113136A1 (de) | 2021-12-02 |
CN113752773A (zh) | 2021-12-07 |
US20210370738A1 (en) | 2021-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN114347742B (zh) | 减振控制装置 | |
JP7252521B2 (ja) | 車両用制振制御装置及び方法 | |
JP7189514B2 (ja) | 制振制御装置及び制振制御方法 | |
JP2021138241A (ja) | 車両用プレビュー制振制御装置及び車両のプレビュー制振制御方法 | |
JP7290137B2 (ja) | 車両の制振制御装置及び制振制御方法 | |
JP7180638B2 (ja) | 車両の走行状態制御装置及び方法 | |
JP2021187412A (ja) | 制振制御装置及び制振制御方法 | |
CN113752774B (zh) | 车辆用减振控制装置以及方法 | |
CN113829823B (zh) | 车辆用减振控制装置以及方法 | |
RU2764481C1 (ru) | Способ и устройство управления транспортным средством | |
JP2022073136A (ja) | 制振制御装置 | |
CN114290863B (zh) | 减振控制装置和数据管理装置 | |
JP2021172287A (ja) | 車両の制振制御装置、制振制御方法 | |
JP2021191648A (ja) | 位置推定装置及び位置推定方法 | |
JP7180640B2 (ja) | 車両の制振制御装置、及び制振制御方法 | |
JP2022066776A (ja) | 車両の制御方法及び制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221115 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7189514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |