JP7180640B2 - 車両の制振制御装置、及び制振制御方法 - Google Patents
車両の制振制御装置、及び制振制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7180640B2 JP7180640B2 JP2020101021A JP2020101021A JP7180640B2 JP 7180640 B2 JP7180640 B2 JP 7180640B2 JP 2020101021 A JP2020101021 A JP 2020101021A JP 2020101021 A JP2020101021 A JP 2020101021A JP 7180640 B2 JP7180640 B2 JP 7180640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amplitude
- delay time
- control force
- index value
- magnitude
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 title claims description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 162
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 79
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 70
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 25
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 25
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/016—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
- B60G17/0165—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/0152—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit
- B60G17/0157—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit non-fluid unit, e.g. electric motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/018—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/06—Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/06—Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
- B60G17/08—Characteristics of fluid dampers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/10—Acceleration; Deceleration
- B60G2400/102—Acceleration; Deceleration vertical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/20—Speed
- B60G2400/202—Piston speed; Relative velocity between vehicle body and wheel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/25—Stroke; Height; Displacement
- B60G2400/252—Stroke; Height; Displacement vertical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/80—Exterior conditions
- B60G2400/82—Ground surface
- B60G2400/821—Uneven, rough road sensing affecting vehicle body vibration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/90—Other conditions or factors
- B60G2400/91—Frequency
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2500/00—Indexing codes relating to the regulated action or device
- B60G2500/10—Damping action or damper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2600/00—Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
- B60G2600/12—Sampling or average detecting; Addition or substraction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2800/00—Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
- B60G2800/16—Running
- B60G2800/162—Reducing road induced vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2800/00—Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
- B60G2800/90—System Controller type
- B60G2800/91—Suspension Control
- B60G2800/916—Body Vibration Control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
車両(10)の車体(10a)から懸架された少なくとも一つの車輪(11)と前記車体との間に上下方向の制御力を発生するように構成された制御力発生装置(17)と、
前記制御力発生装置を制御して前記制御力を変更することにより、前記車両が走行する際に上下方向の路面変位に応じて前記車輪に発生する振動に起因する前記車体の振動を低減するように構成された制御ユニット(30)と、
を備える。
所定のサンプリング区間に含まれる複数の前記路面変位に関連した値である路面変位関連値をサンプリング値として取得し(ステップ1010)、
前記サンプリング値の振幅の大きさを表す振幅指標値を取得し(ステップ1015)、
前記振幅指標値が表す前記振幅の大きさに基いて、前記制御力発生装置の作動遅れ時間を決定し(ステップ1020)、
前記車輪が現時点から前記作動遅れ時間後に通過すると予測される通過予測位置の前記路面変位関連値に基いて、前記車体の振動を低減するための目標制御力を演算し(ステップ930)、
前記制御力発生装置が前記制御力を前記目標制御力と一致させるための制御指令を前記制御力発生装置に送信する(ステップ935)、
ように構成されている。
前記制御ユニットは、
前記サンプリング値の極大値及び極小値を特定し、
前記極大値と当該極大値の直前又は直後の前記極小値とを一つの組として、前記組の前記極大値と前記極小値との差の絶対値を演算し、
前記差の絶対値が最も大きな組の前記差の絶対値を前記振幅指標値として取得する(ステップ1015)、
ように構成されている。
前記制御ユニットは、
前記サンプリング値の移動平均を前記振幅指標値として取得する(ステップ1015)、
ように構成されている。
前記制御ユニットは、
所定の周波数帯域の前記サンプリング値に基いて、前記振幅指標値を取得する(ステップ1105)、
ように構成され、
更に、前記周波数帯域は、前記制御力発生装置が前記制御力を発生することによって前記車体の振動を低減することが可能な予め設定された周波数帯域に設定されている。
前記制御ユニットは、
前記振幅指標値が表す前記振幅の大きさが大きいほど長くなるように前記作動遅れ時間を決定する(図7、図8、ステップ1020)、
ように構成されている。
前記制御ユニットは、
所定の第1周波数帯域の前記サンプリング値の振幅の大きさを表す第1振幅指標値を取得し(ステップ1405、ステップ1410)、
前記第1周波数帯域の最大周波数以上の最小周波数を有する所定の第2周波数帯域の前記サンプリング値の振幅の大きさを表す第2振幅指標値を取得し(ステップ1415、ステップ1420)、
前記第1振幅指標値が表す前記振幅の大きさ及び前記第2振幅指標値が表す前記振幅の大きさが大きいほど長くなるように前記作動遅れ時間を決定する(ステップ1425)、
ように構成され、
前記第2振幅指標値に応じて長くなる前記作動遅れ時間の増大量は、前記第1振幅指標値に応じて長くなる前記作動遅れ時間の増大量よりも大きくなるように設定されている(図12、図13)。
前記制御ユニットは、
前記振幅指標値が表す前記振幅の大きさが大きいほど短くなるように前記作動遅れ時間を決定する(ステップ1020)、
ように構成されている。
前記制御ユニットは、
所定の第1周波数帯域の前記サンプリング値の振幅の大きさを表す第1振幅指標値を取得し(ステップ1405、ステップ1410)、
前記第1周波数帯域の最大周波数以上の最小周波数を有する所定の第2周波数帯域の前記サンプリング値の振幅の大きさを表す第2振幅指標値を取得し(ステップ1415、ステップ1420)、
前記第1振幅指標値が表す前記振幅の大きさ及び前記第2振幅指標値が表す前記振幅の大きさが大きいほど短くなるように前記作動遅れ時間を決定する(ステップ1425)、
ように構成され、
前記第2振幅指標値に応じて短くなる前記作動遅れ時間の減少量は、前記第1振幅指標値に応じて短くなる前記作動遅れ時間の減少量よりも大きくなるように設定されている。
車両(10)の車体(10a)から懸架された少なくとも一つの車輪(11)と当該車体との間に上下方向の制御力を発生するように構成された制御力発生装置(17)を制御して前記制御力を変更することにより、前記車両が走行する際に上下方向の路面変位に応じて前記車輪に発生する振動に起因する前記車体の振動を低減する方法であって、
所定のサンプリング区間に含まれる複数の前記路面変位に関連した値である路面変位関連値がサンプリング値として取得されるステップ(ステップ1010)と、
前記サンプリング値の振幅の大きさを表す振幅指標値が取得されるステップ(ステップ1015)と、
前記振幅指標値が表す前記振幅の大きさに基いて、前記制御力発生装置の作動遅れ時間が決定されるステップ(ステップ1020)と
前記車輪が現時点から前記作動遅れ時間後に通過すると予測される通過予測位置の前記路面変位関連値に基いて、前記車体の振動を低減するための目標制御力が演算されるステップ(ステップ930)と、
前記制御力発生装置が前記制御力を前記目標制御力と一致させるための制御指令が前記制御力発生装置に送信されるステップ(ステップ935)と、
を含む。
本発明の実施形態に係る車両の制振制御装置(以下、「本制御装置」と称呼する)は、図1に示した車両10に適用される。図2に示したように、この本制御装置は「制振制御装置20」である。
以下、制振制御装置20が実行する基本的なプレビュー制振制御の概要について説明する。図3は、路面55上の車両10の単輪モデルを示す。
m2ddz2=C(dz1-dz2)+K(z1-z2)-Fc・・・(1)
Fc=Cdz1+Kz1・・・(2)
Fc=α(Cdz1+Kz1)・・・(3)
m2ddz2=C(dz1-dz2)+K(z1-z2)-α(Cdz1+Kz1)・・・(4)
Fct=β1×dz1+β2×z1・・・(6)
Fct=β2×z1・・・(7)
ECU30は、現時刻tpより前輪作動遅れ時間tpfだけ後(未来)の前輪11Fの通過予測位置pf1を特定する。なお、前輪作動遅れ時間tpfは、ECU30が通過予測位置pf1を特定してから前輪アクティブアクチュエータ17Fが目標制御力Fcftと一致する制御力Fcfを出力するまでに要する時間であり、後述する振幅指標値Vaに応じて決定される。
Fcft=βf×z1・・・(8)
ECU30は、現時刻tpより後輪作動遅れ時間tprだけ後(未来)の後輪11Rの通過予測位置pr1を特定する。なお、後輪作動遅れ時間tprは、ECU30が通過予測位置pr1を特定してから後輪アクティブアクチュエータ17Rが目標制御力Fcrtと一致する制御力Fcrを出力するまでに要する時間であり、後述する振幅指標値Vaに応じて決定される。
Fcrt=βr×z1・・・(9)
以下、制振制御装置20の作動の概要を説明する。
制振制御装置20のECU30は、RAMに記憶されているプレビュー参照データ45から前輪サンプリング区間Ssmpに含まれる複数の位置のばね下変位z1を前輪サンプリング変位z1smpとして取得する。なお、一例として、前輪サンプリング区間Ssmpは、前輪11Fの接地位置よりも前方の路面の所定距離を有する区間である。ECU30は、前輪サンプリング変位z1smpの振幅の大きさを表す値である前輪振幅指標値Vafを演算する。ECU30は、前輪振幅指標値Vafを図7に示した前輪作動遅れ時間マップMAPtpf(Vaf)に適用することにより、前輪作動遅れ時間tpfを決定する。
<プレビュー制振制御ルーチン>
ECU30のCPU(以下、「CPU」と表記した場合、特に断りがない限り、ECU30のCPUを指す。)は、図9にフローチャートにより示したプレビュー制振制御ルーチンを所定時間が経過する毎に実行する。
位置情報取得装置31が受信するGNSS信号は移動速度に関する情報を含んでおり、CPUは、GNSS信号に基いて車速V1を特定する。
一例として、CPUは、各車輪11の現在位置、車両10の進行方向Td及び上記位置関係データに基いて、前輪移動予測進路及び後輪移動予測進路を特定する。
なお、準備区間は、準備区間の終点に到達したときの前輪通過予測位置pf1を始点とし、この前輪通過予測位置pf1から前輪移動予測進路に沿って所定の準備距離だけ離れた位置を終点とする区間である。更に、準備距離は、上記前輪先読み距離Lpfに比べて十分に大きな値に予め定められている。
CPUは、図9に示したステップ915に進むと、図10にフローチャートにより示した作動遅れ時間決定ルーチンの処理をステップ1000から開始し、ステップ1005乃至ステップ1020を実行し、ステップ1095に進んで本ルーチンを一旦終了し、図9に示したステップ920に進む。
Lmin=tpfmin×V1・・・(10)
Lmax=tpfmax×V1・・・(11)
第1変形例では、サンプリング変位z1smpに対して所定の周波数帯域のみを通過させるバンドパスフィルタ処理を実行し、バンドパスフィルタ処理を実行した後のサンプリング変位z1smpに基いて振幅指標値Vaを演算する。上記周波数帯域は、アクティブアクチュエータ17が制御力Fcを発生することによってばね上51(車体10a)の振動を低減できる周波数帯域に予め設定されており、例えば、0.5Hzから8.0Hzまでの帯域である。
第2変形例では、CPUは、前輪サンプリング区間Ssmpに含まれる複数の位置のばね下変位z1の第1周波数帯域(例えば、0.5Hz乃至2.0Hz)のばね下変位z1(第1サンプリング変位z1smp)に基いて、第1サンプリング変位z1smpの振幅の大きさを表す第1振幅指標値Va1を演算する。
ステップ1410:CPUは、第1サンプリング変位z1smpに基いて第1振幅指標値Va1を演算する。なお、第1振幅指標値Va1及び第2振幅指標値Va2は、上記実施形態の振幅指標値Vaの演算方法と同じであるので、説明を省略する。
ステップ1420:CPUは、第2サンプリング変位z1smpに基いて第2振幅指標値Va2を演算する。
Fcft=β1f×dz1+β2f×z1・・・(12)
Fcrt=β1r×dz1+β2r×z1・・・(13)
更に、このような装置は、各車輪11に駆動力を付与する駆動装置(例えば、インホイールモータ)と、各車輪11に制動力を付与する制動装置(ブレーキ装置)と、を含む。なお、駆動装置は前輪及び後輪の何れか一方又は四輪に駆動力を付与するモータ又はエンジン等であってもよい。更に、上記制御力発生装置は、駆動装置及び制動装置の少なくとも一方を含めばよい。
Claims (10)
- 車両の車体から懸架された少なくとも一つの車輪と前記車体との間に上下方向の制御力を発生するように構成された制御力発生装置と、
前記制御力発生装置を制御して前記制御力を変更することにより、前記車両が走行する際に上下方向の路面変位に応じて前記車輪に発生する振動に起因する前記車体の振動を低減するように構成された制御ユニットと、
を備え、
前記制御ユニットは、
所定のサンプリング区間に含まれる複数の前記路面変位に関連した値である路面変位関連値をサンプリング値として取得し、
前記サンプリング値の振幅の大きさを表す振幅指標値を取得し、
前記振幅指標値が表す前記振幅の大きさに基いて、前記制御力発生装置の作動遅れ時間を決定し、
前記車輪が現時点から前記作動遅れ時間後に通過すると予測される通過予測位置の前記路面変位関連値に基いて、前記車体の振動を低減するための目標制御力を演算し、
前記制御力発生装置が前記制御力を前記目標制御力と一致させるための制御指令を前記制御力発生装置に送信する、
ように構成された、
車両の制振制御装置。 - 請求項1に記載の制振制御装置において、
前記制御ユニットは、
前記サンプリング値の極大値及び極小値を特定し、
前記極大値と当該極大値の直前又は直後の前記極小値とを一つの組として、前記組の前記極大値と前記極小値との差の絶対値を演算し、
前記差の絶対値が最も大きな組の前記差の絶対値を前記振幅指標値として取得する、
ように構成された、
制振制御装置。 - 請求項1に記載の制振制御装置において、
前記制御ユニットは、
前記サンプリング値の平均値を前記振幅指標値として取得する、
ように構成された、
制振制御装置。 - 請求項1乃至請求項3の何れか一つに記載の制振制御装置において、
前記制御ユニットは、
所定の周波数帯域の前記サンプリング値に基いて、前記振幅指標値を取得する、
ように構成された、
制振制御装置。 - 請求項4に記載の制振制御装置において、
前記周波数帯域は、前記制御力発生装置が前記制御力を発生することによって前記ばね上の振動を低減することが可能な予め設定された周波数帯域に設定されている、
制振制御装置。 - 請求項1に記載の制振制御装置において、
前記制御ユニットは、
前記振幅指標値が表す前記振幅の大きさが大きいほど長くなるように前記作動遅れ時間を決定する、
ように構成された、
制振制御装置。 - 請求項1に記載の制振制御装置において、
前記制御ユニットは、
所定の第1周波数帯域の前記サンプリング値の振幅の大きさを表す第1振幅指標値を取得し、
前記第1周波数帯域の最大周波数以上の最小周波数を有する所定の第2周波数帯域の前記サンプリング値の振幅の大きさを表す第2振幅指標値を取得し、
前記第1振幅指標値が表す前記振幅の大きさ及び前記第2振幅指標値が表す前記振幅の大きさが大きいほど長くなるように前記作動遅れ時間を決定する、
ように構成され、
前記第2振幅指標値に応じて長くなる前記作動遅れ時間の増大量は、前記第1振幅指標値に応じて長くなる前記作動遅れ時間の増大量よりも大きくなるように設定されている、
制振制御装置。 - 請求項1に記載の制振制御装置において、
前記制御ユニットは、
前記振幅指標値が表す前記振幅の大きさが大きいほど短くなるように前記作動遅れ時間を決定する、
ように構成された、
制振制御装置。 - 請求項1に記載の制振制御装置において、
前記制御ユニットは、
所定の第1周波数帯域の前記サンプリング値の振幅の大きさを表す第1振幅指標値を取得し、
前記第1周波数帯域の最大周波数以上の最小周波数を有する所定の第2周波数帯域の前記サンプリング値の振幅の大きさを表す第2振幅指標値を取得し、
前記第1振幅指標値が表す前記振幅の大きさ及び前記第2振幅指標値が表す前記振幅の大きさが大きいほど短くなるように前記作動遅れ時間を決定する、
ように構成され、
前記第2振幅指標値に応じて短くなる前記作動遅れ時間の減少量は、前記第1振幅指標値に応じて短くなる前記作動遅れ時間の減少量よりも大きくなるように設定されている、
制振制御装置。 - 車両の車体から懸架された少なくとも一つの車輪と当該車体との間に上下方向の制御力を発生するように構成された制御力発生装置を制御して前記制御力を変更することにより、前記車両が走行する際に上下方向の路面変位に応じて前記車輪に発生する振動に起因する前記車体の振動を低減する車両の制振制御方法において、
所定のサンプリング区間に含まれる複数の前記路面変位に関連した値である路面変位関連値がサンプリング値として取得されるステップと、
前記サンプリング値の振幅の大きさを表す振幅指標値が取得されるステップと、
前記振幅指標値が表す前記振幅の大きさに基いて、前記制御力発生装置の作動遅れ時間が決定されるステップと
前記車輪が現時点から前記作動遅れ時間後に通過すると予測される通過予測位置の前記路面変位関連値に基いて、前記車体の振動を低減するための目標制御力が演算されるステップと、
前記制御力発生装置が前記制御力を前記目標制御力と一致させるための制御指令が前記制御力発生装置に送信されるステップと、
を含む、
制振制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020101021A JP7180640B2 (ja) | 2020-06-10 | 2020-06-10 | 車両の制振制御装置、及び制振制御方法 |
US17/331,205 US11945275B2 (en) | 2020-06-10 | 2021-05-26 | Damping control device and damping control method for vehicle |
DE102021114540.6A DE102021114540B4 (de) | 2020-06-10 | 2021-06-07 | Dämpfungssteuerungsvorrichtung und dämpfungssteuerungsverfahren für fahrzeuge |
CN202110637822.0A CN113771572B (zh) | 2020-06-10 | 2021-06-08 | 车辆的减振控制装置和减振控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020101021A JP7180640B2 (ja) | 2020-06-10 | 2020-06-10 | 車両の制振制御装置、及び制振制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021194950A JP2021194950A (ja) | 2021-12-27 |
JP7180640B2 true JP7180640B2 (ja) | 2022-11-30 |
Family
ID=78718983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020101021A Active JP7180640B2 (ja) | 2020-06-10 | 2020-06-10 | 車両の制振制御装置、及び制振制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11945275B2 (ja) |
JP (1) | JP7180640B2 (ja) |
CN (1) | CN113771572B (ja) |
DE (1) | DE102021114540B4 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011152838A (ja) | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Toyota Motor Corp | 車両のショックアブソーバの減衰力制御装置 |
Family Cites Families (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5319066A (en) * | 1976-08-04 | 1978-02-21 | Epson Corp | Calculator with calender |
JP2619902B2 (ja) * | 1988-02-13 | 1997-06-11 | 株式会社デンソー | ショックアブソーバの減衰力制御装置 |
JPH0420809U (ja) | 1990-06-12 | 1992-02-21 | ||
JPH05262118A (ja) * | 1992-03-17 | 1993-10-12 | Toyota Motor Corp | ショックアブソーバの減衰力制御装置 |
JP2845029B2 (ja) * | 1992-05-15 | 1999-01-13 | 日産自動車株式会社 | サスペンション制御装置 |
JPH07215032A (ja) * | 1994-01-31 | 1995-08-15 | Nissan Motor Co Ltd | サスペンション制御装置 |
JP2001047835A (ja) | 1999-08-11 | 2001-02-20 | Nissan Motor Co Ltd | 能動型サスペンション |
JP4348934B2 (ja) * | 2002-09-25 | 2009-10-21 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 車両のサスペンション制御装置 |
JP2005053279A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-03 | Toyota Motor Corp | サスペンションシステム |
KR101153579B1 (ko) * | 2006-05-08 | 2012-06-11 | 신꼬오덴끼가부시끼가이샤 | 자동차 차체의 진동을 저감하는 자동차용 제진장치 |
JP4333792B2 (ja) | 2007-10-17 | 2009-09-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車体ロール抑制システム |
JP4968005B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2012-07-04 | トヨタ自動車株式会社 | サスペンション制御装置 |
JP4930346B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2012-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | サスペンションシステム |
JP2009269483A (ja) * | 2008-05-08 | 2009-11-19 | Honda Motor Co Ltd | 減衰力可変ダンパの制御装置 |
JP4935757B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2012-05-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用サスペンションシステム |
WO2013034561A1 (en) * | 2011-09-06 | 2013-03-14 | Land Rover | Suspension control device |
US9533539B2 (en) * | 2011-10-20 | 2017-01-03 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle suspension system and method of using the same |
AU2012365312B2 (en) * | 2012-01-11 | 2015-07-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle |
JP5919008B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2016-05-18 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電動式サスペンション制御装置 |
DE102012009882B4 (de) * | 2012-05-18 | 2015-07-16 | Audi Ag | Verfahren zur Steuerung eines aktiven Fahrwerks |
US9102209B2 (en) * | 2012-06-27 | 2015-08-11 | Bose Corporation | Anti-causal vehicle suspension |
EP3626485B1 (en) * | 2013-03-15 | 2024-05-29 | ClearMotion, Inc. | Active vehicle suspension improvements |
DE102014223475B4 (de) | 2014-11-18 | 2022-04-21 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Betreiben eines aktiven Fahrwerksystems eines Kraftfahrzeuges |
JP6252455B2 (ja) | 2014-12-05 | 2017-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
DE102015202405A1 (de) * | 2015-02-11 | 2016-08-11 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Verwendung hochfrequenter Anregungsprofile für eine vorausschauende Fahrwerksregelung |
JP6347248B2 (ja) * | 2015-10-07 | 2018-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用サスペンション制御装置 |
JP6233608B2 (ja) * | 2015-10-13 | 2017-11-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の駆動力制御装置 |
JP6700735B2 (ja) * | 2015-11-19 | 2020-05-27 | Kyb株式会社 | サスペンション装置 |
US10173489B2 (en) * | 2016-05-11 | 2019-01-08 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle suspension control systems and devices, and related methods |
DE102016216008A1 (de) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur Ansteuerung der Schwingungsdämpfer einer Radaufhängung |
CN106768015B (zh) * | 2016-11-18 | 2019-02-05 | 安徽理工大学 | 一种顶底板稳定性自动测量装置使用方法 |
US10737544B2 (en) * | 2017-07-24 | 2020-08-11 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods to control a suspension of a vehicle |
CN107791970B (zh) * | 2017-10-17 | 2019-06-04 | 长春工业大学 | 基于启发式动态规划的汽车主动降噪方法 |
JP7044010B2 (ja) * | 2018-08-10 | 2022-03-30 | 日産自動車株式会社 | サスペンション特性調整方法及びサスペンション特性調整装置 |
JP7172414B2 (ja) * | 2018-10-12 | 2022-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ロール振動制振制御装置 |
CN109667873B (zh) * | 2018-12-21 | 2021-07-16 | 北京久硕新材科技发展有限公司 | 采用级联双活塞双阻尼的减振器 |
JP7298515B2 (ja) * | 2020-03-04 | 2023-06-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用プレビュー制振制御装置及び車両のプレビュー制振制御方法 |
DE102020106642B4 (de) * | 2020-03-11 | 2022-12-22 | Ford Global Technologies, Llc | Verfahren zum Steuern einer vertikalen Schwingungsdämpfung mindestens eines Rades eines Fahrzeugs und Fahrzeug mit vertikaler Schwingungsdämpfung mindestens eines Rades |
KR20210132432A (ko) * | 2020-04-27 | 2021-11-04 | 현대자동차주식회사 | 노면 주파수 분류를 통한 댐퍼 감쇠력 제어 장치 및 방법 |
JP7354916B2 (ja) * | 2020-04-28 | 2023-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制振制御装置、制振制御システム、制振制御方法及びデータ提供装置。 |
JP7188414B2 (ja) * | 2020-06-04 | 2022-12-13 | トヨタ自動車株式会社 | 制振制御装置及び制振制御方法 |
JP7188413B2 (ja) * | 2020-06-04 | 2022-12-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制振制御装置及び方法 |
JP7180638B2 (ja) * | 2020-06-08 | 2022-11-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の走行状態制御装置及び方法 |
JP7290137B2 (ja) * | 2020-06-10 | 2023-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制振制御装置及び制振制御方法 |
JP7314869B2 (ja) * | 2020-06-24 | 2023-07-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制振制御装置及び方法 |
JP7252521B2 (ja) * | 2020-06-29 | 2023-04-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制振制御装置及び方法 |
JP7367652B2 (ja) * | 2020-10-07 | 2023-10-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用プレビュー制振制御装置及び方法 |
JP7314897B2 (ja) * | 2020-10-07 | 2023-07-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用プレビュー制振制御装置及び方法 |
JP7307404B2 (ja) * | 2020-10-07 | 2023-07-12 | トヨタ自動車株式会社 | 制振制御装置及びデータ管理装置 |
JP7314899B2 (ja) * | 2020-10-14 | 2023-07-26 | トヨタ自動車株式会社 | 制振制御装置 |
JP7314902B2 (ja) * | 2020-10-29 | 2023-07-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御方法及び制御装置 |
JP7314904B2 (ja) * | 2020-10-30 | 2023-07-26 | トヨタ自動車株式会社 | 制振制御装置 |
JP7328626B2 (ja) * | 2020-10-30 | 2023-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制振制御システム |
JP7406182B2 (ja) * | 2020-12-11 | 2023-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | 関連値情報の更新システム及び関連値情報の更新方法 |
-
2020
- 2020-06-10 JP JP2020101021A patent/JP7180640B2/ja active Active
-
2021
- 2021-05-26 US US17/331,205 patent/US11945275B2/en active Active
- 2021-06-07 DE DE102021114540.6A patent/DE102021114540B4/de active Active
- 2021-06-08 CN CN202110637822.0A patent/CN113771572B/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011152838A (ja) | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Toyota Motor Corp | 車両のショックアブソーバの減衰力制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021194950A (ja) | 2021-12-27 |
US11945275B2 (en) | 2024-04-02 |
CN113771572B (zh) | 2024-03-08 |
US20210387497A1 (en) | 2021-12-16 |
DE102021114540B4 (de) | 2022-12-08 |
DE102021114540A1 (de) | 2021-12-16 |
CN113771572A (zh) | 2021-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7354916B2 (ja) | 車両の制振制御装置、制振制御システム、制振制御方法及びデータ提供装置。 | |
JP7252521B2 (ja) | 車両用制振制御装置及び方法 | |
CN114347742B (zh) | 减振控制装置 | |
JP7290137B2 (ja) | 車両の制振制御装置及び制振制御方法 | |
JP7298515B2 (ja) | 車両用プレビュー制振制御装置及び車両のプレビュー制振制御方法 | |
JP7188413B2 (ja) | 車両用制振制御装置及び方法 | |
JP7189514B2 (ja) | 制振制御装置及び制振制御方法 | |
JP7188414B2 (ja) | 制振制御装置及び制振制御方法 | |
JP7180638B2 (ja) | 車両の走行状態制御装置及び方法 | |
CN113829823B (zh) | 车辆用减振控制装置以及方法 | |
JP7314904B2 (ja) | 制振制御装置 | |
JP7247948B2 (ja) | 車両の制振制御装置、制振制御方法 | |
JP7307404B2 (ja) | 制振制御装置及びデータ管理装置 | |
JP7180640B2 (ja) | 車両の制振制御装置、及び制振制御方法 | |
JP7251538B2 (ja) | 車両の制御方法及び制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221013 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221031 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7180640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |