JP2021147520A - コンクリート構造体の塗布材およびその塗布方法 - Google Patents
コンクリート構造体の塗布材およびその塗布方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021147520A JP2021147520A JP2020049415A JP2020049415A JP2021147520A JP 2021147520 A JP2021147520 A JP 2021147520A JP 2020049415 A JP2020049415 A JP 2020049415A JP 2020049415 A JP2020049415 A JP 2020049415A JP 2021147520 A JP2021147520 A JP 2021147520A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating material
- coating
- concrete structure
- mortar
- concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 131
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 109
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 97
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 61
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 21
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 20
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims description 13
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 claims description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 7
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 abstract 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 31
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 17
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 13
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 6
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000007885 magnetic separation Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
Description
目視検査によって発見されたひび割れ部分や膨張部分、さらには剥落部分等の補修対象部分にモルタル系の塗布材を塗布して補修している。
モルタル系の塗布材は、通常のモルタル、ポリマーモルタル、樹脂系モルタルが一般的的である。
このため、より強い補修構造として、特許文献1に記載されているように、網状体を補修対象部分に貼り付けた構造が提案されている。
この構造は、補修対象部分の表面にアクリル樹脂を下地材として下塗りし、下塗りされたアクリル樹脂に網状体を貼り付け、さらに、網状体の表面にアクリル樹脂を表面材として上塗りしたものであり、このアクリル樹脂を接着剤として、網状体を補修対象部分に貼り付けることで、強固な補修構造を構築している。
しかしながら、通常のモルタルは、砂とセメントを水で混合してなるものであるため不燃性を有するものであるが、接着力や耐久性が低いという問題がある。
また、ポリマーモルタルは、含有されるポリマーに有機材(合成樹脂系材やゴム系材)が用いられているため、火災時に有機材に着火して燃えてしまうという問題がある。
また、樹脂系モルタルは、接着力が高く、難燃性を有しているが、含まれる有機系材料によって火災時に可燃性ガスが発生するという問題がある。
また、通常のモルタル・ポリマーモルタルなどは、単独では、水・エアーの浸入を防ぐような塗膜を構築できないため、さらに、水・エアーの浸入を防止するための塗料を塗布する必要があり、補修構造を構築する作業の効率性が低くなるという問題がある。
これらの問題は、補修対象部分に、通常のモルタル、ポリマーモルタル、樹脂系モルタルを直接塗布して補修構造を構築する場合でも同じく生じるものである。
また、前述した各種塗布材は、補修材以外にも、コンクリート構造体の表面の保護材として使用するが、通常のモルタル、ポリマーモルタル、樹脂系モルタルを用いることによって、同じ問題が生じるものでる。
塗布材は、不燃性および硬化性を有する液剤に無機細粒材を混合し、これら液剤と無機細粒材とを撹拌したものである。
液剤は、必要に応じて、無機顔料を混合することで、塗布後のコンクリート構造体の表面に彩色を施すことができる。
不燃性および硬化性ならびに透過性を有する塗布材は、アルコキシシランまたはシロキサンを主成分とするシランカップリング剤である。
シランカップリング剤は、エポキシ系接着剤と同等以上の接着性を有するものであり、さらに、不燃性および空気に触れることで硬化する性質を有し、しかも、水や空気の浸透防止機能を有した粘性液であり、硬化後には、コンクリート構造体の表面に強固に接着されると共に、不燃となり、かつ水や空気の浸透が防止された塗膜となる。
シランカップリング剤は、無機細粒材を混合して撹拌したとき、コンクリート構造体の表面に塗りやすく、たれが生じいにくい粘性を有するモルタル状の塗布材となる。
なお、塗布材は、シランカップリング剤に限らず、不燃性および空気に触れることで硬化する性質を有するものであればよい。
人造珪砂は、珪石を粉砕・篩分け・分級・磨鉱・磁選の工程により、粒径が均一に加工されたものであり、硅酸分が高いため、耐熱性、耐火度が高く、耐磨耗、耐衝撃に強いという性質を有している。
また、人造珪砂は、3号硅砂から9号硅砂まで、粒径ごとの規格によって分けられているため、目的に応じた号数の珪砂を安定して入手できる。
コンクリート構造体の塗布材に使用される人造珪砂の粒径は、0.2〜0.05程度の粒径が好ましく、人造珪砂においては、8号珪砂に相当する粒径である。
この粒径の人造珪砂を用いた塗布材は、塗りやすく、しかもたれが生じにくく、塗布作業を効率よく行えるモルタル状のものとなる。
そして、コンクリート構造体の表面への塗布時に、表面が滑らかな均一塗膜を形成することができ、硬化後には強固な補修構造および保護構造を形成することができる。
ポリマーモルタルおよび樹脂系モルタルが乾燥するまで、3〜7日間程度かかるため、作業日数がかかってしまう。
本実施形態の塗布材は、コンクリート構造体の補修部分の下地材および表面材ならびに下地材と表面材の間に介在される網状体の接着剤として使用できるので、それぞれの塗布作業について乾燥を待たずに、下地材および表面材ならびに下地材と表面材の間に介在される網状体の接着剤の塗布作業を行うことができる。
また、水や空気の浸透が防止された塗膜となるので、水・エアーの浸入を防止するための塗料の塗布作業が不要である。
したがって、すべて無機材料を用いた塗布材は、高い不燃性および耐久性を有し、可燃性ガスが生じず、しかも水や空気の浸透が防止された補修構造および保護構造を効率的に構築できる。
本実施形態の塗布材は、網状体の使用・不使用にかかわらず、凹凸を埋めてコンクリート表面を滑らかな塗装面にする下地材として使用することができる。
また、塗布材は、補修の必要がない新規のコンクリート構造体の表面を滑らかな塗装面にする下地材として使用することができる。
塗布材を下地材として使用して滑らかな塗装面を下地層とし、この下地層に下地材に用いた塗布材に無機顔料で着色された塗布材を表面材として上塗りすることで、表面層を仕上げることができる。
塗布材の無機顔料の色は、周りのコンクリート色に合わせることで、補修された部位を目立たせないようにすることができるし、異なる色にしてカラフルな外観にすることもでき、いずれも外観の意匠性の向上が期待できる。
網状体を使用しない場合、塗布材を直接表面材として塗布してもよい。
本実施形態の塗布方法は、クラック(補修対象部分)100が生じたコンクリート構造体1の補修構造3に用いられる方法である。
下地層1Aおよび接着層1Bを構成する塗布材Aは、シランカップリング剤と人造珪砂とを混合撹拌したものが用いられる。
表面層1Cを構成する塗布材Bは、シランカップリング剤および人造珪砂に加えて無機顔料を混合撹拌したものが用いられる。
また、塗布材Aは、工場でシランカップリング剤に人造珪砂を混合撹拌してモルタル状に調整して密閉容器に入れ、この密閉容器を現場にもっていけば、現場での塗布材Aの調整を省くことができる。
また、塗布材Bは、工場でシランカップリング剤に人造珪砂および無機顔料を混合撹拌してモルタル状に調整して密閉容器に入れ、この密閉容器を現場にもっていけば、現場での塗布材Bの調整を省くことができる。
塗布材A、Bは、湿気反応で硬化するため、密閉することで反応せず、長期にわたって保存することができる。
また、塗布材Bは、密閉容器に入れた塗布材Aに、現場において無機顔料を混合撹拌して着色されたモルタル状に調整してもよい。
塗布材Aは、コテを用いて薄塗りし、表面10のクラック100を含む凹凸等を無くして滑らかな面にすることで、プライマーとして機能させている。
また、塗布される塗布材Aの一部は、クラック100に入り込み、クラック100を埋めるようにされる。
このとき、網状体2が折れ曲がったりにしわが生じたりしないように被着するが、前述の下塗り工程によって、下地層1Aを平滑にしているので、網状体2の被着作業が行いやすくなっている。
これによって、塗布材Aを網状体2の網目を貫通させると共に、網状体2を囲むように含侵させることで、含侵した塗布材A部分において接着層1Bが形成され、この接着層1Bによって、網状体2を所定形状で保持することができる。
接着層1Bの塗布材Aは、その塗布後の硬化時において下地層1Aの塗布材Aと一体化されて強固に保持される。
なお、下地層1Aの厚みによっては、この工程は省略することができる。
これによって、着色された表面層1Cを構成することができる。
この上塗り工程では、塗布材Bが接着層1Bの塗布材Aと混合されないように塗布して、着色状態が損なわれないようにする。
表面層1Cの塗布材Bは、その塗布後の硬化時において接着層1Bの塗布材Aと一体化される。
表面層1Cは、無機顔料が混合されない塗布材Aを用いてもよく、コンクリート構造体1の状況に合わせて、塗布材Aを用いるか、塗布材Bを用いるかを決定すればよい。
着色された表面層1Cは、無機顔料を用いているので、補修構造3における不燃性を損ねることがなく、コンクリート構造体1の表面10を着色塗料を用いずに着色することができる。
また、下地層1Aと表面層1Cとの間に網状体2が介在されているので、コンクリート構造体1を補強することができると共に、剥落しようとするコンクリート片を網状体2で保持することができ、補修構造3をより強固に構築することができる。
したがって、コンクリート片や仕上げ材片の剥落を防止した上で、高い不燃性および耐久性を有し、可燃性ガスが生じず、しかも水や空気の浸透が防止された補修構造3を効率的に構築できる。
これによって、トンネル内で自動車事故による火災が発生した場合でも、延焼や有毒ガスの発生を防ぐことができ、長期間にわたってコンクリート構造体1を保護することができる。
これによって、コンクリート構造体に設けられた天井や壁面のアンカーによる保持機能を長期にわたって保持することができる。
次に、第1実施形態と同じ塗布材A、Bを用いた塗布方法の第2実施形態を、図3(a)〜(b)を参照しながら説明する。
本実施形態の塗布方法は、新規に形成されたコンクリート構造体1または補修対象部分が存在しないコンクリート構造体1を保護する保護構造4に用いられる方法である。
塗布材Aは、コテを用いて薄塗りし、表面10の細かい凹凸等を無くして滑らかな面にすることで、プライマーとして機能させている。
これによって、着色された表面層1Cを構成することができる。
この上塗り工程では、塗布材Bが下地層1Aの塗布材Aと混合されないように塗布して、着色状態が損なわれないようにする。
表面層1Cの塗布材Bは、その塗布後の硬化時において接着層1Bの塗布材Aと一体化される。
表面層1Cは、無機顔料が混合されない塗布材Aを用いてもよく、コンクリート構造体1の状況に合わせて、塗布材Aを用いるか、塗布材Bを用いるかを決定すればよい。
着色された表面層1Cは、無機顔料を用いているので、補修構造3における不燃性を損ねることはなく、コンクリート構造体1の表面10を着色塗料を用いずに着色することができる。
したがって、コンクリート片や仕上げ材片の剥落を防止した上で、高い不燃性および耐久性を有し、可燃性ガスが生じず、しかも水や空気の浸透が防止された保護構造3を効率的に構築できる。
これによって、トンネル内で自動車事故による火災が発生した場合でも、延焼や有毒ガスの発生を防ぐことができ、長期間にわたってコンクリート構造体1を保護することができる。
2:網状体
3:補修構造
4:保護構造
A:塗布材
B:塗布材
1A:下地層
1B:接着層
1C:表面層
Claims (7)
- 不燃性および硬化性を有する液剤と、無機細粒材とが、少なくとも含有されていることを特徴とする塗布材。
- 液剤に無機顔料が含有されていることを特徴とする請求項1に記載の塗布材。
- 液剤がシランカップリング剤であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の塗布材。
- シランカップリング剤が、アルコキシシランまたはシロキサンを主成分とするものであることを特徴とする請求項3に記載の塗布材。
- 無機細粒材は、人造珪砂であることを特徴とする請求項1ないし請求項4いずれか1項に記載の塗布材。
- 請求項1ないし請求項5いずれか1項に記載のコンクリート構造体の塗布材を用いた塗布方法であって、塗布材を下地材および表面材として塗布することを特徴とする。
- 塗布材を、下地材と表面材との間に介在される網状体の接着剤として塗布することを特徴とする請求項6に記載のコンクリート構造体塗布方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020049415A JP7462262B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | コンクリート構造体の塗布材およびその塗布方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020049415A JP7462262B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | コンクリート構造体の塗布材およびその塗布方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021147520A true JP2021147520A (ja) | 2021-09-27 |
JP7462262B2 JP7462262B2 (ja) | 2024-04-05 |
Family
ID=77851116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020049415A Active JP7462262B2 (ja) | 2020-03-19 | 2020-03-19 | コンクリート構造体の塗布材およびその塗布方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7462262B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023092706A (ja) * | 2021-12-22 | 2023-07-04 | 株式会社シクソン | コンクリート構造物の壁面の保護構造及び壁面保護構造の施工方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4930257B1 (ja) * | 1970-12-29 | 1974-08-12 | ||
JPS61188472A (ja) * | 1985-02-14 | 1986-08-22 | Kowa Kagaku Kogyo Kk | 導電性塗材組成物 |
JPS62256876A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品用不燃性塗料 |
JPS63207868A (ja) * | 1987-02-25 | 1988-08-29 | Kansai Paint Co Ltd | 耐熱性コ−テイング組成物 |
JPH09241530A (ja) * | 1996-03-11 | 1997-09-16 | Nitsuban Kenkyusho:Kk | コーティング方法および不燃・高耐候性膜 |
JP2001207108A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-07-31 | Mitsuboshi Belting Ltd | 防水シート用発泡性防火塗料組成物ならびに該組成物を用した建築物の防火施工法。 |
JP2003155426A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Osaka Yushi Kogyo Kk | 耐火性コーティング剤と耐火構造物 |
JP2006183446A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-07-13 | Fuji Kagaku Kk | コンクリート又はモルタルの補強材及び補強工法 |
JP2010001707A (ja) * | 2008-06-23 | 2010-01-07 | Mbs Inc | コンクリート構造物表面の強化コーティング方法 |
JP2013174083A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Metropolitan Expressway Co Ltd | タイル目地模様を有するトンネル壁面の塗装方法 |
JP2018040178A (ja) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社シクソン | コンクリート構造物の剥落防止構造及びその施工方法 |
JP2019162618A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-26 | ドレープフィーチャリング株式会社 | 施工方法 |
-
2020
- 2020-03-19 JP JP2020049415A patent/JP7462262B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4930257B1 (ja) * | 1970-12-29 | 1974-08-12 | ||
JPS61188472A (ja) * | 1985-02-14 | 1986-08-22 | Kowa Kagaku Kogyo Kk | 導電性塗材組成物 |
JPS62256876A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品用不燃性塗料 |
JPS63207868A (ja) * | 1987-02-25 | 1988-08-29 | Kansai Paint Co Ltd | 耐熱性コ−テイング組成物 |
JPH09241530A (ja) * | 1996-03-11 | 1997-09-16 | Nitsuban Kenkyusho:Kk | コーティング方法および不燃・高耐候性膜 |
JP2001207108A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-07-31 | Mitsuboshi Belting Ltd | 防水シート用発泡性防火塗料組成物ならびに該組成物を用した建築物の防火施工法。 |
JP2003155426A (ja) * | 2001-11-20 | 2003-05-30 | Osaka Yushi Kogyo Kk | 耐火性コーティング剤と耐火構造物 |
JP2006183446A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-07-13 | Fuji Kagaku Kk | コンクリート又はモルタルの補強材及び補強工法 |
JP2010001707A (ja) * | 2008-06-23 | 2010-01-07 | Mbs Inc | コンクリート構造物表面の強化コーティング方法 |
JP2013174083A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Metropolitan Expressway Co Ltd | タイル目地模様を有するトンネル壁面の塗装方法 |
JP2018040178A (ja) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | 株式会社シクソン | コンクリート構造物の剥落防止構造及びその施工方法 |
JP2019162618A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-26 | ドレープフィーチャリング株式会社 | 施工方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023092706A (ja) * | 2021-12-22 | 2023-07-04 | 株式会社シクソン | コンクリート構造物の壁面の保護構造及び壁面保護構造の施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7462262B2 (ja) | 2024-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7442527B2 (ja) | 構造物保護シート、それを用いた施工方法及びプレキャスト部材、並びに、プレキャスト部材の製造方法 | |
EP4116087A1 (en) | Structure protection sheet, concrete block, and method for manufacturing reinforced structure | |
JPH08120192A (ja) | 塗装材及びこれを用いる塗装工法 | |
JP2021147520A (ja) | コンクリート構造体の塗布材およびその塗布方法 | |
KR102351177B1 (ko) | 단면보수용 시멘트 조성물 및 이를 이용한 시공방법 | |
JP2862486B2 (ja) | 排水脱気機構付き鉄骨耐火被覆積層構造 | |
KR20160100117A (ko) | 콘크리트 바닥의 친환경 표면강화 시공방법 | |
JP5958958B2 (ja) | タイル目地模様を有するトンネル壁面の塗装方法 | |
JPH0932215A (ja) | 外部で断熱防水されたコンクリート製屋上 | |
JPH11210110A (ja) | 耐火化粧工法 | |
KR102002370B1 (ko) | 불연성 통기성 방수제를 이용한 시공방법 | |
KR200204064Y1 (ko) | 건축용 내,외장 마감재 | |
WO2023286561A1 (ja) | 構造物保護シート及び補強された構造物の製造方法 | |
KR101355849B1 (ko) | 방수 코팅재 및 이를 구조물에 시공하는 방법 | |
WO2023008097A1 (ja) | 構造物保護シート及び補強された構造物の製造方法 | |
KR102699631B1 (ko) | 친환경 소재를 활용한 건축 구조물의 도장면 도장방법 | |
JP2004238497A (ja) | コンクリート系防水接着剤 | |
JP7178641B2 (ja) | 建築物コーティング方法、表面処理剤、建築物構造 | |
JPS5856590B2 (ja) | セメント構造物用塗料 | |
JP2800965B2 (ja) | 防水処理工法 | |
JPS61286280A (ja) | コンクリ−ト表面の補修または保護方法 | |
TW202340591A (zh) | 混凝土的柱狀物之保護方法 | |
JP4441824B2 (ja) | セメント密着体及びその施工方法 | |
JP4499545B2 (ja) | 着色モルタル及び着色コンクリート | |
TW202304713A (zh) | 構造物保護片及補強的構造物的製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200409 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7462262 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |