JP2021142732A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021142732A JP2021142732A JP2020044388A JP2020044388A JP2021142732A JP 2021142732 A JP2021142732 A JP 2021142732A JP 2020044388 A JP2020044388 A JP 2020044388A JP 2020044388 A JP2020044388 A JP 2020044388A JP 2021142732 A JP2021142732 A JP 2021142732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drawer unit
- transport path
- sheet
- seat
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 76
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 25
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 24
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 102
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/70—Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5004—Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/80—Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1633—Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1638—Means to access the interior of the apparatus directed to paper handling or jam treatment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00548—Jam, error detection, e.g. double feeding
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/1654—Locks and means for positioning or alignment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1672—Paper handling
- G03G2221/1675—Paper handling jam treatment
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
シートを搬送する第一搬送路と、
前記第一搬送路から受け渡された前記シートを搬送する第二搬送路を含む、引き出し可能な引き出しユニットと、
前記引き出しユニットに電力を供給する電源と、
開閉可能なドアと、
前記引き出しユニットに設けられ、前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っているときに前記引き出しユニットの引き出しを禁止するロック状態と、前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っていないときに前記引き出しユニットの引き出しを許容するアンロック状態とを有し、前記電源から前記引き出しユニットに供給された電力を用いて前記ロック状態を維持し、当該電力の供給が遮断されると当該ロック状態を維持できないロック手段と、
シートのジャムを検知するジャム検知手段と、
前記シートのジャムが検知されたときに、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っている場合、前記ドアが開状態であるか閉状態であるかに依存せずに、前記電源から前記引き出しユニットを介して前記ロック手段へ電力を供給させることで前記ロック手段を前記ロック状態に維持し、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っていない場合、前記ドアが閉状態であるか開状態であるかに応じて、前記電源から前記引き出しユニットへの電力の供給と遮断とを制御する制御手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置を提供する。
図1が示すように、画像形成装置1はそれぞれ異なる色の四つの画像形成部10を用いてモノクロ画像およびフルカラー画像を形成する電子写真方式の画像形成装置である。同一または類似の部品を指し示す参照符号の末尾には小文字のアルファベットが付与されている。共通事項が説明される際には、小文字のアルファベットは省略されることがある。
引き出しユニット92は、画像形成装置1から引き出すことが可能な部品である。引き出しユニット92は、レジストローラ25、二次転写ローラ36、搬送路43、および定着ユニット40を有する。ユーザーやメンテナンス担当者は、引き出しユニット92を引き出すことで、ジャム処理やレジストローラ25、二次転写ローラ36、搬送路43、および定着ユニット40をメンテナンスする。
図3(A)は引き出しユニット92のロック機構を示している。引き出しロック機構90は、レバー93、回動軸94、突起部95および本体枠99を有している。レバー93は回動軸94の端部に取り付けられており、図3(C)が示すように回動可能である。図3(A)および図3(B)はロック状態を示している。ロック状態では、突起部95の先端が下方を向き、突起部95の側面が本体枠99に当接する。つまり、突起部95の側面が本体枠99に衝突してしまうため、操作者は、引き出しユニット92を引き出すことができない。
図4(A)および図4(B)はレバーロック機構80を示している。図4(A)および図4(B)が示すように、ロック部材96はx軸に平行な回動軸81周りに回動可能に設けられている。図4(A)はレバーロック機構80がアンロック状態にあることを示している。ロック部材96は下方を向いており、突起部95に当接していない。よって、レバー93、回動軸94および突起部95が反時計回りに回動可能となっている。図4(A)はレバーロック機構80がロック状態にあることを示している。後述されるソレノイドなどのアクチュエータまたはトーションバネによってロック部材96が回動してロック部材96がほぼ水平になる。この状態では、突起部95がロック部材96に干渉してしまうため、レバー93を回動させることが出来ず、引き出しロック機構90はロック状態に維持される。
図5は画像形成装置1を制御するコントローラを示している。プリンタ部100は制御基板150、160を有している。制御基板160は引き出しユニット92に配置されている。そのため、制御基板150と制御基板160はドロワコネクタ97を介して接続される。
CPU151は、シートセンサS1―S10の検知結果に基づきシートPのジャムを検知し、ユーザーにジャムの発生を報知する。ジャムが解消するまで、この報知はCPU151に接続された表示装置に表示されてもよい。CPU151は、引き出しユニット92を引き出してしまうとシートPが破れてしまう場合に、引き出しユニット92を引き出せないようにする。
図9(A)は引き出しユニット92に設けられたドロワコネクタ97bと、画像形成装置1の本体に設けられたドロワコネクタ97aとが接続された状態を示している。引き出しユニット92が画像形成装置1の本体に挿入されると、ドロワコネクタ97aとドロワコネクタ97bとが接続状態になる。これにより、電源回路155は制御基板160に対して電力を供給可能となる。
図12はCPU151が実行するジャム処理を示している。CPU151は、シートセンサS1−S10の検知結果に基づきシートPのジャムが発生しているかどうかを監視している。シートPのジャムが発生すると、CPU151は以下の処理を実行する。
[観点1]
図1が示すように搬送路24はシートを搬送する第一搬送路の一例である。引き出しユニット92は、第一搬送路から受け渡されたシートを搬送する第二搬送路(例:搬送路43)を含む、引き出し可能な引き出しユニットの一例である。電源回路155は引き出しユニットに電力を供給する電源の一例である。フロントカバー91は開閉可能なドアの一例である。ロック部材96は、引き出しユニットに設けられたロック手段の一例である。ソレノイドSLおよびロック部材96は、ロック状態とアンロック状態とを有している。ロック状態は、第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っているときに引き出しユニットの引き出しを禁止する状態である。アンロック状態は、第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っていないときに引き出しユニットの引き出しを許容する状態である。ソレノイドSLおよびロック部材96は、電源から引き出しユニットに供給された電力を用いてロック状態を維持する。ソレノイドSLおよびロック部材96は、当該電力の供給が遮断されると当該ロック状態を維持できない。CPU151はシートのジャムを検知するジャム検知手段の一例である。CPU151は、シートのジャムが検知されたときに、シートの搬送を停止する制御手段としても機能する。これによって、第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っている場合がある。この場合、CPU151は、ドアが開状態であるか閉状態であるかに依存せずに、電源から引き出しユニットを介してロック手段へ電力を供給させ、ロック手段がロック状態に維持される。よって、引き出しユニット92のロック状態が維持され、シートの破れが抑制される。一方、第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っていない場合もある。この場合、CPU151はドアが閉状態であるか開状態であるかに応じて、電源から引き出しユニットへの電力の供給と遮断とを制御する。すなわち、ドアが閉状態であれば、CPU151は電源から引き出しユニットへ電力を供給する。ドアが開状態であれば、CPU151は電源から引き出しユニットへの電力の供給を遮断する。これにより、活線挿抜が抑制される。本実施例によれば、引き出しユニットによるシートの破れの抑制と、活線挿抜の抑制とが両立される。
シートセンサS4,S5は第一搬送路と引き出しユニットとに跨っているシートを検知する第一検知手段(シート検知手段)として機能する。第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っていることを示す検知信号が第一検知手段から出力されている場合がある。この場合に、CPU151は、ドアが開状態であるか閉状態であるかに依存せずに、電源から引き出しユニットへ電力を供給させる。第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っていることを示す検知信号が第一検知手段から出力されていない場合がある。この場合に、CPU151は、ドアが閉状態であるか開状態であるかに応じて、電源から引き出しユニットへの電力の供給と遮断とを制御する。
カバーセンサS11は、ドアが開状態であること、または、ドアが閉状態であることを感知する感知手段として機能する。第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っていることを示す検知信号が第一検知手段から出力されている場合がある。この場合に、CPU151は、感知手段が出力する感知信号に依存せずに、電源に引き出しユニットへ電力を供給させる。第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っていることを示す検知信号が第一検知手段から出力されていない場合がある。この場合に、CPU151は、感知手段が出力する感知信号に応じて電源による引き出しユニットへの電力の供給と遮断とを制御する。
シートセンサS4は第一搬送路に設けられた第一シートセンサの一例である。シートセンサS5は引き出しユニットに設けられた第二シートセンサの一例である。CPU151は、第一シートセンサと第二シートセンサとの両方がシートを検知している場合に、第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っていると判定する。CPU151は、第一シートセンサと第二シートセンサとの少なくとも一方がシートを検知していない場合に、第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っていないと判定する。
搬送路44は引き出しユニットから受け渡されたシートを搬送する第三搬送路の一例である。ロック部材96は、第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っているとき、または、引き出しユニットと第三搬送路とにシートが跨っているときに、引き出しユニットの引き出しを禁止する。ロック部材96は、第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っておらず、かつ、引き出しユニットと第三搬送路とにシートが跨っていないときに、引き出しユニットの引き出しを許容する。第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っているか、または、引き出しユニットと第三搬送路とにシートが跨っている場合がある。この場合に、CPU151は、ドアが開状態であるか閉状態であるかに依存せずに、電源から引き出しユニットへ電力を供給させる。第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っておらず、かつ、引き出しユニットと第三搬送路とにシートが跨っていない場合がある。この場合に、CPU151は、ドアが閉状態であるか開状態であるかに応じて、電源から引き出しユニットへの電力の供給と遮断とを制御する。
シートセンサS8、S9は引き出しユニットと第三搬送路とに跨っているシートを検知する第二検知手段として機能する。引き出しユニットと第三搬送路とにシートが跨っていることを示す検知信号が第二検知手段から出力されている場合がある。この場合、CPU151は、ドアが開状態であるか閉状態であるかに依存せずに、電源から引き出しユニットへ電力を供給させる。第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っておらず、かつ、引き出しユニットと第三搬送路とにシートが跨っていることを示す検知信号が第二検知手段から出力されていない場合がある。この場合、CPU151は、ドアが閉状態であるか開状態であるかに応じて、電源から引き出しユニットへの電力の供給と遮断とを制御する。
引き出しユニットと第三搬送路とにシートが跨っていることを示す検知信号が第二検知手段から出力されている場合がある。この場合、CPU151は、感知手段が出力する感知信号に依存せずに、電源に引き出しユニットへ電力を供給させる。第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っておらず、かつ、引き出しユニットと第三搬送路とにシートが跨っていることを示す検知信号が第二検知手段から出力されていない場合がある。この場合、CPU151は、感知手段が出力する感知信号に応じて電源による引き出しユニットへの電力の供給と遮断とを制御する。
シートセンサS8は引き出しユニットに設けられた第三シートセンサの一例である。シートセンサS9は第三搬送路に設けられた第四シートセンサの一例である。第三シートセンサと第四シートセンサとの両方がシートを検知している場合、CPU151は引き出しユニットと第三搬送路とにシートが跨っていると判定する。第三シートセンサと第四シートセンサとの少なくとも一方がシートを検知していない場合、CPU151は引き出しユニットと第三搬送路とにシートが跨っていないと判定する。
ドロワコネクタ97aは画像形成装置に設けられた第一コネクタの一例である。ドロワコネクタ97bは前引き出しユニットに設けられた第二コネクタの一例である。第二コネクタは、引き出しユニットが画像形成装置から引き出されると第一コネクタから取り外され、引き出しユニットが画像形成装置に挿入されると第一コネクタに嵌合する。電源(例:電源回路155)は、第一コネクタおよび第二コネクタを介して、ロック手段(例:ソレノイドSL)に電力を供給する。
引き出しユニットは、レバー93の移動と連動して、画像形成装置1に対して係止する係止状態と画像形成装置1に対して係止しない非係止状態とが切り替わる係止部材(例:突起部95)を有してもよい。つまり、レバー93は、係止部材について係止状態と非係止状態とを切り替える。ロック手段(例:ロック部材96)は、レバーまたは係止部材の移動を妨害することで、引き出しユニットを閉状態に維持する。
レバーと係止部材とは共通の回動軸(例:回動軸94)に取り付けられていてもよい。レバー、係止部材および回動軸は一体成化されていてもよい。
ソレノイドSLは、引き出しユニットに供給される電力によって作動する。ロック部材96は、ソレノイドSLによって駆動され、ソレノイドSLがオンになるとレバーまたは係止部材の移動を妨害(干渉)してもよい。ロック部材96は、ソレノイドがオフになるとレバーおよび係止部材の移動を許容してもよい。
制御手段(例:CPU151)は、シートのジャムが検知されると、次のようにロック機構(例:ソレノイドSL、ロック部材96)を制御してもよい。第一搬送路と引き出しユニットとにシートが跨っていることを示す検知信号が検知手段から出力されている場合がある。この場合、CPU151は、電源から引き出しユニットへの電力の供給を継続することでロック機構に引き出しユニットの引き出しを禁止させる。第一搬送路と引き出しユニットとに跨っていたシートが無くなったことを示す検知信号が検知手段から出力されると、CPU151は、ロック機構に引き出しユニットの引き出しを許容させる。第一搬送路と引き出しユニットとに跨っていたシートが無くなった後に、ドアが開かれたことを示す感知信号を感知手段が出力する場合がある。この場合、CPU151は、電源から引き出しユニットへの電力の供給を遮断する。開かれていたドアが閉じられたことを示す感知信号を感知手段が出力する場合がある。この場合、CPU151は、電源から引き出しユニットへの電力の供給を再開させる。
Claims (13)
- シートを搬送する第一搬送路と、
前記第一搬送路から受け渡された前記シートを搬送する第二搬送路を含む、引き出し可能な引き出しユニットと、
前記引き出しユニットに電力を供給する電源と、
開閉可能なドアと、
前記引き出しユニットに設けられ、前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っているときに前記引き出しユニットの引き出しを禁止するロック状態と、前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っていないときに前記引き出しユニットの引き出しを許容するアンロック状態とを有し、前記電源から前記引き出しユニットに供給された電力を用いて前記ロック状態を維持し、当該電力の供給が遮断されると当該ロック状態を維持できないロック手段と、
シートのジャムを検知するジャム検知手段と、
前記シートのジャムが検知されたときに、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っている場合、前記ドアが開状態であるか閉状態であるかに依存せずに、前記電源から前記引き出しユニットを介して前記ロック手段へ電力を供給させることで前記ロック手段を前記ロック状態に維持し、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っていない場合、前記ドアが閉状態であるか開状態であるかに応じて、前記電源から前記引き出しユニットへの電力の供給と遮断とを制御する制御手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記第一搬送路と前記引き出しユニットとに跨っているシートを検知する第一検知手段をさらに有し、
前記制御手段は、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っていることを示す検知信号が前記第一検知手段から出力されている場合、前記ドアが開状態であるか閉状態であるかに依存せずに、前記電源から前記引き出しユニットへ電力を供給させることで前記ロック手段を前記ロック状態に維持し、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っていることを示す検知信号が前記第一検知手段から出力されていない場合、前記ドアが閉状態であるか開状態であるかに応じて、前記電源から前記引き出しユニットへの電力の供給と遮断とを制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記ドアが開状態であること、または、前記ドアが閉状態であることを感知する感知手段をさらに有し、
前記制御手段は、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っていることを示す検知信号が前記第一検知手段から出力されている場合、前記感知手段が出力する感知信号に依存せずに、前記電源に前記引き出しユニットへ電力を供給させることで前記ロック手段を前記ロック状態に維持し、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っていることを示す検知信号が前記第一検知手段から出力されていない場合、前記感知手段が出力する感知信号に応じて前記電源による前記引き出しユニットへの電力の供給と遮断とを制御することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記第一検知手段は、
前記第一搬送路に設けられた第一シートセンサと、
前記引き出しユニットに設けられた第二シートセンサと、を有し、
前記制御手段は、
前記第一シートセンサと前記第二シートセンサとの両方がシートを検知している場合に、前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っていると判定し、
前記第一シートセンサと前記第二シートセンサとの少なくとも一方がシートを検知していない場合に、前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っていないと判定することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記引き出しユニットから受け渡されたシートを搬送する第三搬送路をさらに有し、
前記ロック手段は、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っているとき、または、前記引き出しユニットと前記第三搬送路とにシートが跨っているときに、前記引き出しユニットの引き出しを禁止するロック状態となり、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っておらず、かつ、前記引き出しユニットと前記第三搬送路とにシートが跨っていないときに、前記引き出しユニットの引き出しを許容するアンロック状態となり、
前記制御手段は、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っているか、または、前記引き出しユニットと前記第三搬送路とにシートが跨っている場合、前記ドアが開状態であるか閉状態であるかに依存せずに、前記電源から前記引き出しユニットへ電力を供給させることで前記ロック手段を前記ロック状態に維持し、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っておらず、かつ、前記引き出しユニットと前記第三搬送路とにシートが跨っていない場合、前記ドアが閉状態であるか開状態であるかに応じて、前記電源から前記引き出しユニットへの電力の供給と遮断とを制御することを特徴とする請求項3または4に記載の画像形成装置。 - 前記引き出しユニットと前記第三搬送路とに跨っているシートを検知する第二検知手段をさらに有し、
前記制御手段は、
前記引き出しユニットと前記第三搬送路とにシートが跨っていることを示す検知信号が前記第二検知手段から出力されている場合、前記ドアが開状態であるか閉状態であるかに依存せずに、前記電源から前記引き出しユニットへ電力を供給させることで前記ロック手段を前記ロック状態に維持し、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っておらず、かつ、前記引き出しユニットと前記第三搬送路とにシートが跨っていることを示す検知信号が前記第二検知手段から出力されていない場合、前記ドアが閉状態であるか開状態であるかに応じて、前記電源から前記引き出しユニットへの電力の供給と遮断とを制御することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、
前記引き出しユニットと前記第三搬送路とにシートが跨っていることを示す検知信号が前記第二検知手段から出力されている場合、前記感知手段が出力する感知信号に依存せずに、前記電源に前記引き出しユニットへ電力を供給させることで前記ロック手段を前記ロック状態に維持し、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っておらず、かつ、前記引き出しユニットと前記第三搬送路とにシートが跨っていることを示す検知信号が前記第二検知手段から出力されていない場合、前記感知手段が出力する感知信号に応じて前記電源による前記引き出しユニットへの電力の供給と遮断とを制御することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。 - 前記第二検知手段は、
前記引き出しユニットに設けられた第三シートセンサと、
前記第三搬送路に設けられた第四シートセンサと、を有し、
前記制御手段は、
前記第三シートセンサと前記第四シートセンサとの両方がシートを検知している場合に、前記引き出しユニットと前記第三搬送路とにシートが跨っていると判定し、
前記第三シートセンサと前記第四シートセンサとの少なくとも一方がシートを検知していない場合に、前記引き出しユニットと前記第三搬送路とにシートが跨っていないと判定することを特徴とする請求項6または7に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成装置に設けられた第一コネクタと、
前記引き出しユニットが前記画像形成装置から引き出されると前記第一コネクタから取り外され、前記引き出しユニットが前記画像形成装置に挿入されると前記第一コネクタに嵌合する、前記引き出しユニットに設けられた第二コネクタと、をさらに有し、
前記電源は、前記第一コネクタおよび前記第二コネクタを介して、前記ロック手段に電力を供給することを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記引き出しユニットは、
前記画像形成装置に対して係止する係止状態と前記画像形成装置に対して係止しない非係止状態とが切り替わる係止部材と、
前記係止部材について前記係止状態と前記非係止状態とを切り替えるレバーと、
をさらに有し、
前記ロック手段は、前記ロック状態において前記レバーまたは前記係止部材の移動を妨害することで、前記引き出しユニットを閉状態に維持することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記レバーと前記係止部材とは共通の回動軸に取り付けられていることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
- 前記ロック手段は、
前記引き出しユニットに供給される電力によって作動するソレノイドと、
前記ソレノイドによって駆動され、前記ソレノイドがオンになると前記レバーまたは前記係止部材の移動を妨害し、前記ソレノイドがオフになると前記レバーおよび前記係止部材の移動を許容するロック部材と
を有することを特徴とする請求項10または11に記載の画像形成装置。 - シートを搬送する第一搬送路と、
前記第一搬送路から受け渡された前記シートを搬送する第二搬送路を含み、引き出し可能な引き出しユニットと、
前記引き出しユニットに電力を供給する電源と、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとに跨っているシートを検知するシート検知手段と、
開閉可能なドアと、
前記ドアの開閉を感知する感知手段と、
前記引き出しユニットに設けられ、前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っているときに前記引き出しユニットの引き出しを禁止し、前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っていないときに前記引き出しユニットの引き出しを許容するロック機構と、
シートのジャムを検知するジャム検知手段と、
前記シートのジャムが検知されると、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとにシートが跨っていることを示す検知信号が前記シート検知手段から出力されている場合、前記電源から前記引き出しユニットへの電力の供給を継続することで前記ロック機構に前記引き出しユニットの引き出しを禁止させ、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとに跨っていたシートが無くなったことを示す検知信号が前記シート検知手段から出力されると、前記ロック機構に前記引き出しユニットの引き出しを許容させ、
前記第一搬送路と前記引き出しユニットとに跨っていたシートが無くなった後に、前記ドアが開かれたことを示す感知信号を前記感知手段が出力している場合、前記電源から前記引き出しユニットへの電力の供給を遮断し、
前記開かれていた前記ドアが閉じられたことを示す感知信号を前記感知手段が出力した場合、前記電源から前記引き出しユニットへの電力の供給を再開させる制御手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020044388A JP7481866B2 (ja) | 2020-03-13 | 2020-03-13 | 画像形成装置 |
US17/189,413 US11467526B2 (en) | 2020-03-13 | 2021-03-02 | Lock mechanism of drawer unit provided in image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020044388A JP7481866B2 (ja) | 2020-03-13 | 2020-03-13 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021142732A true JP2021142732A (ja) | 2021-09-24 |
JP2021142732A5 JP2021142732A5 (ja) | 2023-03-20 |
JP7481866B2 JP7481866B2 (ja) | 2024-05-13 |
Family
ID=77663691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020044388A Active JP7481866B2 (ja) | 2020-03-13 | 2020-03-13 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11467526B2 (ja) |
JP (1) | JP7481866B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7552409B2 (ja) * | 2021-02-10 | 2024-09-18 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09202511A (ja) * | 1996-01-23 | 1997-08-05 | Canon Inc | 排紙装置 |
JP2000309467A (ja) * | 1999-04-26 | 2000-11-07 | Canon Inc | 画像読取記録装置 |
JP2002060091A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-02-26 | Oki Data Corp | 媒体搬送装置とプリンタ |
JP2005298209A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-10-27 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP2008039921A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-02-21 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
US20090194939A1 (en) * | 2008-02-04 | 2009-08-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sheet conveying device for image forming apparatus |
JP2014119518A (ja) * | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014119511A (ja) * | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014134753A (ja) * | 2012-12-13 | 2014-07-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2017227759A (ja) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP2018004823A (ja) * | 2016-06-29 | 2018-01-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5134443A (en) * | 1989-09-14 | 1992-07-28 | Mita Industrial Co., Ltd. | Conveying unit of image-forming machine |
JP2001272892A (ja) | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Canon Inc | 画像形成装置 |
KR101294215B1 (ko) * | 2008-07-28 | 2013-08-16 | 삼성전자주식회사 | 커버 개폐 상황을 고려하여 전원을 제어하는 화상형성장치및 그 방법 |
JP6682286B2 (ja) * | 2016-02-04 | 2020-04-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム |
JP2018005182A (ja) * | 2016-07-08 | 2018-01-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6821376B2 (ja) | 2016-10-11 | 2021-01-27 | キヤノン株式会社 | 2層基板 |
JP2020053571A (ja) | 2018-09-27 | 2020-04-02 | キヤノン株式会社 | バリスタを実装した電気機器 |
US10969721B2 (en) * | 2019-07-08 | 2021-04-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
-
2020
- 2020-03-13 JP JP2020044388A patent/JP7481866B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-02 US US17/189,413 patent/US11467526B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09202511A (ja) * | 1996-01-23 | 1997-08-05 | Canon Inc | 排紙装置 |
JP2000309467A (ja) * | 1999-04-26 | 2000-11-07 | Canon Inc | 画像読取記録装置 |
JP2002060091A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-02-26 | Oki Data Corp | 媒体搬送装置とプリンタ |
JP2005298209A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-10-27 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP2008039921A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-02-21 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
US20090194939A1 (en) * | 2008-02-04 | 2009-08-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sheet conveying device for image forming apparatus |
JP2014119518A (ja) * | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014119511A (ja) * | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2014134753A (ja) * | 2012-12-13 | 2014-07-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2017227759A (ja) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP2018004823A (ja) * | 2016-06-29 | 2018-01-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7481866B2 (ja) | 2024-05-13 |
US11467526B2 (en) | 2022-10-11 |
US20210286308A1 (en) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8186674B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8608154B2 (en) | Sheet tray and image forming apparatus including same | |
US9880493B2 (en) | Image forming apparatus for forming image using developer, method for releasing regulation on attachment/detachment of developer storage portions | |
JP2014119511A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014134753A (ja) | 画像形成装置 | |
US10466639B2 (en) | Image forming apparatus capable of performing jam processing | |
JP2011180443A (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラム | |
US9348285B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2021142732A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5208023B2 (ja) | 搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2015184598A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP4612836B2 (ja) | シート検知装置及び画像形成装置 | |
JP2002323833A (ja) | 画像形成装置 | |
US9811044B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20180017932A1 (en) | Image forming apparatus and sheet conveyance apparatus | |
JP6849638B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018005056A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001272892A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008100816A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6547589B2 (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
JP6682784B2 (ja) | 引出しユニット及び画像形成装置 | |
JP7309374B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017227759A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2005164796A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007094186A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230310 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7481866 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |