JP2021088976A - 吸気マニホールド - Google Patents

吸気マニホールド Download PDF

Info

Publication number
JP2021088976A
JP2021088976A JP2019220629A JP2019220629A JP2021088976A JP 2021088976 A JP2021088976 A JP 2021088976A JP 2019220629 A JP2019220629 A JP 2019220629A JP 2019220629 A JP2019220629 A JP 2019220629A JP 2021088976 A JP2021088976 A JP 2021088976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas introduction
row direction
introduction passage
cylinder row
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019220629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6933701B2 (ja
Inventor
圭亮 板垣
Keisuke Itagaki
圭亮 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019220629A priority Critical patent/JP6933701B2/ja
Priority to US17/106,918 priority patent/US11268481B2/en
Priority to CN202011396395.3A priority patent/CN112922755B/zh
Publication of JP2021088976A publication Critical patent/JP2021088976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6933701B2 publication Critical patent/JP6933701B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/20Feeding recirculated exhaust gases directly into the combustion chambers or into the intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • F02M26/44Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders in which a main EGR passage is branched into multiple passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】 吸気通路に連通する分岐通路と、分岐通路に添加ガスを導入する添加ガス導入路とを備えた吸気マニホールドにおいて、分岐通路に添加ガスをより均等に分配する。【解決手段】 内燃機関1の気筒列方向に配置された複数の吸気ポート6に連通する複数の分岐通路13を画定するとともに、分岐通路のそれぞれに添加ガスを導入する添加ガス導入通路14を画定するための添加ガス導入構造Xを備えた吸気マニホールドであって、添加ガス導入構造は、複数の分岐通路のそれぞれに連通する連通孔29と、連通孔の上流側に気筒列方向において複数の分岐通路を跨るように構成される添加ガス導入通路部16と、気筒列方向における添加ガス導入通路部の一端に設けられる添加ガス導入口35とを有し、添加ガス導入口から添加ガス導入通路部の気筒列方向における中央部16Aにかけてガイド壁33が設けられている。【選択図】 図4

Description

本発明は、内燃機関の吸気マニホールドに関する。
複数の吸気通路が形成された吸気マニホールドであって、EGRガスを吸気通路に還流させるEGR通路と、ブローバイガスを吸気通路に還流させるブローバイガス通路とを備えたものが公知である(例えば、特許文献1)。この吸気マニホールドにおいて、EGR通路及びブローバイガス通路は、複数の吸気通路を横切る方向に細長い姿勢で形成されている。EGR通路及びブローバイガス通路の各通路への入口はそれぞれ長手方向端部に設けられ、各通路の各吸気通路への出口は対応する吸気通路に重なり合う位置に設けられている。
特開2016−191363号公報
しかしながら、特許文献1に記載の吸気マニホールドでは、EGR通路及びブローバイガス通路それぞれにおいて入口から各吸気通路への出口までの距離が吸気通路ごとに異なる。従って、各吸気通路にEGRガス及びブローバイガスを均等に分配することが難しい。
本発明は、以上の背景を鑑み、吸気通路に連通する分岐通路と、分岐通路に添加ガスを導入する添加ガス導入路とを備えた吸気マニホールドにおいて、分岐通路に添加ガスをより均等に分配することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明の一態様は、内燃機関(1)の気筒列方向に配置された複数の吸気ポート(6)に連通する複数の分岐通路(13)を画定するとともに、前記分岐通路のそれぞれに添加ガスを導入する添加ガス導入通路(14)を画定するための添加ガス導入構造(X)を備えた吸気マニホールドであって、前記添加ガス導入構造は、複数の前記分岐通路のそれぞれに連通する連通孔(29)と、前記連通孔の上流側に前記気筒列方向において複数の前記分岐通路を跨るように構成される添加ガス導入通路部(16)と、前記気筒列方向における前記添加ガス導入通路部の一端に設けられる添加ガス導入口(35)とを有し、前記添加ガス導入口から前記添加ガス導入通路部の前記気筒列方向における中央部(16A)にかけてガイド壁(33)が設けられていることを特徴とする。
この態様によれば、ガイド壁によって添加ガスが添加ガス導入口から添加ガス導入通路部の気筒列方向の中央部に案内される。これにより連通孔に流入する添加ガスの量を、ガイド壁が設けられていない場合に比べて均等にすることができる。更に、添加ガス導入口が添加ガス導入通路部の気筒列方向の一端側に設けられるため、添加ガス導入口への配管等の接続が容易になる。
上記の態様において、前記気筒列方向に配列され、前記分岐通路のそれぞれを画定する分岐管(18)を有し、前記連通孔は前記気筒列方向に配列され、前記添加ガス導入通路部は前記連通孔を覆うように前記分岐管に取り付けられ、前記添加ガス導入通路部の前記中央部は前記気筒列方向の両端に位置する前記連通孔の略中央に位置し、前記ガイド壁が、前記添加ガス導入通路部に設けられた前記添加ガス導入口から前記中央部に至る仕切り壁をなし、前記添加ガス導入通路部と協働して、前記添加ガス導入口から前記中央部に至る導入通路(P)を形成しているとよい。
この態様によれば、ガイド壁によって導入通路が形成され、添加ガスが気筒列方向の両端に位置する連通孔の気筒列方向における略中央に案内される。これにより、添加ガスが両端に位置する連通孔の気筒列方向における略中央から連通孔に分配されて、両端に位置する連通孔にそれぞれ概ね均等に流入させることができる。また、添加ガスの流れを気筒列方向の両端に位置する連通孔の気筒列方向における略中央に案内することができる。
上記の態様において、前記分岐管が前記内燃機関の対向面(2A、3A)に沿って延在する中間部(24)及び、前記中間部の上端から前記吸気ポートに向けて湾曲形成された上端部(25)を有し、前記添加ガス導入通路部が、前記分岐管の前記上端部の上面側から前記内燃機関から離反する側に渡る部分に設けられているとよい。
この態様によれば、作業者の添加ガス導入通路部へのアクセスが容易になる。これにより、例えば、添加ガス導入口への配管等の接続が容易になる。
上記の態様において、前記連通孔は互いに隣接する前記分岐管に隣接する部分にそれぞれ形成されているとよい。
この態様によれば、気筒列方向の両端に位置する連通孔の気筒列方向における略中央から、気筒列方向における端部に位置する分岐管の連通孔と、当該分岐管に隣接する分岐管の連通孔までの流路長をより均一にすることができる。これにより、気筒列方向における端部に位置する分岐管と当該分岐管に隣接する分岐管とにそれぞれ、均等に添加ガスを導入することができるため、分岐通路に添加ガスをより均等に分配することができる。
上記の態様において、互いに隣接する2つ前記連通孔の間には前記添加ガス導入通路の上流側に突出する突壁(42)が設けられているとよい。
この態様によれば、気筒列方向の両端に位置する連通孔の気筒列方向における略中央から、端部と端部に隣接する分岐管それぞれの連通孔に至るまでの添加ガスの流れが突壁によって分離される。よって、分岐通路により均等に添加ガスが分配され易くなる。
上記の態様において、前記添加ガス導入通路部は前記分岐管から離反する方向に凹む凹部(31)を含む添加ガス導入路部本体(32)を有し、前記ガイド壁は前記凹部の内部に収容され、前記凹部の底面との間に所定の容積を有する空間(34A)を画定し、前記ガイド壁には前記中央部において貫通する貫通孔が設けられ、前記添加ガス導入口は前記添加ガス導入路部本体を貫通し、前記空間内に連通しているとよい。
この態様によれば、添加ガス導入口から導入された添加ガスは凹部の底面とガイド壁とによって画定される空間内に入った後、貫通孔、及び連通孔を順に通過して、分岐路に達する。このように、当該空間を介して添加ガスが導入されることによって、ガイド壁に設けられた貫通孔を添加ガス導入口とした場合に比べて、分岐通路に導入される添加ガスをより均等にすることができる。
上記の態様において、前記貫通孔から前記連通孔それぞれに至る流路長が概ね同一であるとよい。
この態様によれば、添加ガス導入口から連通孔に至る流路長が概ね同一となるため、分岐通路内に導入される添加ガスをより均等にすることができる。
以上の構成によれば、吸気通路に連通する分岐通路と、分岐通路に添加ガスを導入する添加ガス導入路とを備えた吸気マニホールドにおいて、分岐通路に添加ガスをより均等に分配することができる。
実施形態に係る内燃機関の概略図 実施形態に係る吸気マニホールドの斜め後方から見たときの斜視図 実施形態に係る吸気マニホールドの側面図 図2のIV−IV断面図
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る吸気マニホールドについて説明する。ここでは、本発明が車体の前部にエンジンルームが設けられる車両に適用された実施形態について説明する。以下では、車体の前後方向を基準として、前後左右を定める。
図1に示されるように、内燃機関1はいわゆるレシプロエンジンであって、複数のシリンダが形成されたシリンダブロック2と、シリンダブロック2の上部に設けられたシリンダヘッド3と、シリンダヘッド3の上部に設けられたヘッドカバー4とを有する。内燃機関1は、シリンダが概ね車幅方向に並び、前側が排気側、後側が吸気側となるようにエンジンルーム5内に横置きされている。内燃機関1は、後方に傾斜した姿勢で車体に搭載されている。本実施形態では、内燃機関1は直列4気筒のレシプロエンジンである。
シリンダヘッド3の下面には、シリンダと協働して燃焼室を形成する燃焼室凹部が設けられている。シリンダヘッド3には、各燃焼室凹部から後方に延び、シリンダヘッド3の後面に開口した複数の吸気ポート6と、各燃焼室凹部からから前方に延び、シリンダヘッド3の前面に開口した複数の排気ポートとが形成されている。
各吸気ポート6は、シリンダヘッド3の後側面3Aにおいて、シリンダ列方向(気筒列方向)に並んで配置されている。シリンダヘッド3の後側面3Aには、燃焼室に吸気を供給するための吸気装置7が取り付けられている。吸気装置7は、上流側から、空気取入口8A、エアクリーナ8B、過給機8C、インタークーラー8D、スロットルバルブ9、及び吸気マニホールド10を記載の順に有し、吸気マニホールド10において吸気ポート6に接続している。吸気装置7は、空気を燃焼室に供給する吸気通路11を形成する。過給機8Cは、ターボチャージャやスーパーチャージャであってよい。
本実施形態では、シリンダヘッド3の後側面3Aであって左端の吸気ポート6の左方には開口12が設けられている。開口12はシリンダヘッド3及びシリンダブロック2に設けられた通路を介してクランク室に通じている。通路は、クランク室内で発生したEGRガスをクランク室外に導くための通路である。吸気マニホールド10は全ての吸気ポート6と、開口12とを後方から覆うようにシリンダヘッド3に結合されている。
シリンダヘッド3の前面には、燃焼室から排気を排出するための排気装置が取り付けられている。排気装置は、上流側から、排気マニホールド、三元触媒、及びマフラー等を有し、排気マニホールドにおいて各排気ポートに接続している。
次に、図2〜図4を参照して、吸気マニホールド10について詳細に説明する。吸気マニホールド10は各吸気ポート6に連通する分岐通路13を画定するとともに、分岐通路13に吸気への添加ガスであるブローバイガスを導入するためのブローバイガス導入通路14(添加ガス導入路。図4参照)を備えている。
図2に示すように、吸気マニホールド10は、シリンダヘッド3の後側面3Aに結合されたマニホールド本体15と、マニホールド本体15に設けられたカバー部材16(添加ガス導入通路部)とを有する。本実施形態では、マニホールド本体15とカバー部材16とは共に樹脂によって形成されている。
マニホールド本体15は、主管17と、主管17から延びる複数の分岐管18と、補助管19とを有している。主管17は略直線状をなして延び、両端において閉塞された筒状をなしている。主管17は長手方向における略中央部において、略前方に向かって開口する吸気入口21を有している。主管17の吸気入口21側の端部の外周には、締結フランジ26が設けられている。締結フランジ26がスロットルバルブ9に締結されることによって、吸気入口21はスロットルバルブ9の出口端に接続されている。
分岐管18はそれぞれ主管17と吸気ポート6とを接続している。分岐管18はそれぞれ主管17の内部から吸気ポート6に至る分岐通路13(図4参照)をそれぞれ画定している。本実施形態では、分岐管18は、吸気ポート6の数に対応して4つ設けられ、シリンダ列方向に並ぶように配置されている。以下、シリンダ列方向一端側(左側)に位置する分岐管18から順に、第1分岐管18A、第2分岐管18B、第3分岐管18C、第4分岐管18Dと記載する。
シリンダ列方向両端に位置する分岐管18はそれぞれ隣接する分岐管18と互いに接続されて対をなしている。より具体的には、第1分岐管18Aと第2分岐管18Bとは対をなし、第3分岐管18Cと第4分岐管18Dとは対をなしている。
より詳細には、対をなす分岐管18は上流側(主管17の側)において互いに外面において結合されている。対をなす分岐管18はそれぞれ下流側に向ってシリンダ列方向に互いに離反する方向に延びている。分岐管18はそれぞれ下流側においてシリンダ列方向に隣接する分岐管18に接続部20を介して結合されている。本実施形態では、マニホールド本体15は第1分岐管18A及び第2分岐管18Bを結合させる第1接続部20Aと、第2分岐管18B及び第3分岐管18Cを結合させる第2接続部20Bと、第3分岐管18C及び第4分岐管18Dを結合させる第3接続部20Cとを備えている。本実施形態では、第1分岐管18A及び第2分岐管18Bが主管17の吸気入口21に対して長手方向一方側(左側)に、第3分岐管18C及び第4分岐管18Dが主管17の吸気入口21に対して長手方向他方側(右側)にそれぞれ接続されている。
主管17は吸気ポート6の略下方に位置している。分岐管18はそれぞれ、主管17及び吸気ポート6を上下に接続している。分岐管18は、主管17のシリンダヘッド3から離反する側の側部(後側部)に接続された下部23と、内燃機関1の対向面(より具体的には、シリンダブロック2の後側面2A及びシリンダヘッド3の後側面3A)に沿って延在する中間部24と、中間部24の上端から吸気ポート6に向けて湾曲形成された上端部25とを有している。下部23は下端(上流端)において主管17に接続し、主管17から斜め前上方に延びている。中間部24は概ね略上下方向に延び、後方に向かって緩やかに凸に湾曲している。上端部25は中間部24の上端から斜め後上方に向かって凸に湾曲し、斜め前上方に延びている。分岐管18の下流端はそれぞれ前方に向かって開口している。
それぞれの分岐管18の下流端は、共通の締結フランジ27を有している。図4に示すように、締結フランジ27は前方を向く面(締結面)を有し、シリンダ列方向に延びている。シリンダヘッド3の後側面3Aであって吸気ポート6の周囲には後方を向く平面状の締結座28が形成されている。締結フランジ27は、締結座28にボルトによって締結される。これにより、分岐管18はそれぞれ対応する吸気ポート6に接続される。
図2及び図3に示すように、分岐管18にはそれぞれ連通孔29が設けられている。導入孔は分岐管18の管壁(壁体)を貫通し、分岐管18に画定された分岐通路13に連通している。連通孔29は互いに隣接する分岐管18の隣接する部分にそれぞれ形成されている。より詳細には、連通孔29は分岐管18の上端部25の下流端近傍に位置する管壁の部分、すなわち、分岐管18の吸気ポート6に隣接する管壁の部分に設けられている。連通孔29は上端部25の上面側において、シリンダ列方向に沿って並ぶように設けられている。本実施形態では、連通孔29は対をなし、互いに隣接する分岐管18に隣接する壁体の部分にそれぞれ位置している。
より具体的には、第1分岐管18Aの連通孔29A及び第2分岐管18Bの連通孔29Bはそれぞれ、第1接続部20Aに隣接する管壁の部分に設けられている。第3分岐管18Cの連通孔29C及び第4分岐管18Dの連通孔29Dはそれぞれ、第3接続部20Cに隣接する管壁の部分に設けられている。
補助管19は開口12と主管17とを接続するための管である。補助管19は主管17の上縁の延在方向略中央部から上方に延び、左方に屈曲して主管17の左端左側に達している。その後、補助管19は上方に延び、締結フランジ27の左端に接続して、締結フランジ27において開口している。締結フランジ27が締結座28に締結されているときには、開口12に補助管19は接続されている。これにより、クランク室内で発生したEGRガスが補助管19を介して主管17の内部に供給される。
カバー部材16は連通孔29を前側から覆うように配置されて、分岐管18の吸気ポート6に隣接する部分、すなわち上端部25の上面に結合されている。すなわち、カバー部材16は上面視で連通孔29が形成された分岐管18の分岐通路13に跨り、連通孔29の上側を覆っている。カバー部材16はシリンダ列方向に延在し、分岐管18から離反する方向(前方)に凹む凹部31を備えたカバー本体32(添加ガス導入路部本体)を有している。
カバー本体32は凹部31の縁部においてマニホールド本体15の上面に結合されている。これにより、カバー部材16と分岐管18との間に、凹部31の底面及びマニホールド本体15の前面によって画定された空間(以下、導入空間34)が形成される。本実施形態では、カバー本体32とマニホールド本体15とはレーザ溶着されている。
カバー本体32には導入空間34に達する貫通孔であるブローバイガス導入口35(添加ガス導入口)が形成されている。ブローバイガス導入口35はカバー部材16のシリンダ列方向の一端、すなわち長手方向端部に設けられている。
ブローバイガス導入口35が設けられ、カバー本体32とマニホールド本体15とが協働することによって、ブローバイガス導入口35から導入空間34を通って連通孔29に達し、分岐通路13に至るブローバイガス導入通路14が形成されている。すなわち、吸気マニホールド10には、連通孔29、カバー部材16、及び、ブローバイガス導入口35とによって、分岐通路13に至るブローバイガス導入通路14を画定するブローバイガス導入構造X(添加ガス導入構造。図2、及び図4参照)が設けられている。カバー部材16は連通孔29の上流側に、シリンダ列方向において複数の分岐通路13を跨るように構成され、ブローバイガス導入口35はカバー部材16のシリンダ列方向一端側に設けられている。
本実施形態では、ブローバイガス導入口35へのブローバイガスの導入を容易にするため、ブローバイガス導入口35には円筒状の筒部37が接続されている。筒部37にはブローバイガスを供給するための配管38の一端が接続されている。配管38の他端はクランク室に接続したオイルセパレータ39の出口に接続されている。オイルセパレータ39は、クランク室から供給されるブローバイガスからオイルを分離する。本実施形態では、オイルセパレータ39はヘッドカバー4に設けられている。
図4に示すように、凹部31の内部には壁体であるガイド壁33が設けられている。ガイド壁33は略前後方向を向く面を有する板状をなしている。凹部31のブローバイガス導入口35が設けられた壁面からシリンダ列方向に延出している。ガイド壁33は、ブローバイガス導入口35からカバー部材16のシリンダ列方向における中央部16Aにかけて延出している。本実施形態では、ガイド壁33は、シリンダ列方向両端に位置する連通孔29の略中間位置よりも対向する壁面側に延出し、縁部において凹部31の上縁を画定する壁面と、凹部31の下縁を画定する壁面とに結合されている。これにより、ガイド壁33の前面と凹部31の底面との間に所定の容積を有する空間(以下、後空間34A)と、ガイド壁33の下面とマニホールド本体15の上面との間の所定の容積を有する空間(以下、前空間34B)とが画定されている。ガイド壁33によって、導入空間34は後空間34Aと前空間34Bとの前後2つの空間に分割されている。すなわち、ガイド壁33は導入空間34を前後に仕切る仕切り壁をなしている。換言すれば、ガイド壁33とカバー部材16とによって、ブローバイガス導入口35から中央部16Aに至る通路P(導入通路)が形成されている。
ガイド壁33には前後に貫通する貫通孔40が形成されている。貫通孔40はシリンダ列方向においてシリンダ列方向両端に位置する連通孔29の中心位置Cに位置している。後空間34Aと前空間34Bとは貫通孔40を介して連通している。
対をなす分岐管18にそれぞれ設けられ、互いに隣接する2つの連通孔29の間にはブローバイガス導入通路14の上流側に突出する突壁42が設けられている。本実施形態では、吸気マニホールド10に2つの突壁42が設けられている。突壁42はそれぞれ接続部20から、ブローバイガス導入通路14の上流側(すなわち、後方)に突出している。本実施形態では、第1分岐管18Aと第2分岐管18Bとの間に設けられた第1接続部20Aには突壁42Aが設けられている。突壁42Aは第1分岐管18Aの連通孔29Aと第2分岐管18Bの連通孔29Bとの中央に位置し、第1接続部20Aに結合された基端を有して後方に向けて突出する板状をなしている。第3分岐管18Cと第4分岐管18Dとの間に設けられた第3接続部20Cには突壁42Bが設けられている。突壁42Bは第3分岐管18Cの連通孔29Cと第4分岐管18Dの連通孔29Dとの中央に位置し、第3接続部20Cに結合された基端を有して、後方に向けて突出する板状をなしている。前空間34Bは、突壁42A、42Bが設けられることで、連通孔29近傍(前側)において連通孔29ごとに区画されている。突壁42によって、連通孔29から隣り合う連通孔29へのシリンダ列方向のブローバイガスの流れが遮断される。
突壁42A、及び42Bはそれぞれ前方に向かって、貫通孔40に近づくように傾斜している。これにより、貫通孔40からそれぞれの連通孔29A、29B、29C、及び29Dに至るまでの経路長(流路長)が実質的に同一となっている。また、突壁42はそれぞれ、図4に示すように、マニホールド本体15とは別体で構成されて、対応する接続部20に結合されていてもよい。また、突壁42Aはマニホールド本体15と一体成形されていてもよい。
次に、このように構成した吸気マニホールド10におけるブローバイガスの流れについて説明する。ブローバイガス導入口35からブローバイガスが導入されると、ブローバイガスは後空間34Aに侵入する(図4の矢印参照)。後空間34Aに侵入したブローバイガスは通路Pに沿って進み、貫通孔40の近傍に達する。換言すれば、ブローバイガスはガイド壁33によってカバー部材16のシリンダ列方向の中央部16A、より詳細には、シリンダ列方向両端に位置する連通孔29のシリンダ列方向(左右方向)における中心位置C(図4参照)に向けて案内されて、貫通孔40の近傍に達する。貫通孔40の近傍に達したブローバイガスは貫通孔40を通過して、前空間34Bに侵入する。前空間34Bに侵入したブローバイガスは連通孔29に向かって前方に移動し、各連通孔29を介して分岐管18内に形成された分岐通路13に侵入する。
次に、このように構成された吸気マニホールド10の効果について説明する。ブローバイガス導入口35から侵入したブローバイガスはカバー部材16のシリンダ列方向の中央部16Aに案内され、その中央部16Aから各連通孔29に分配される。中央部16Aから各連通孔29までの流路長は、ブローバイガス導入口35から各連通孔29までの流路長に比べて均一であるため、分岐通路13に流入するブローバイガスの量を均一にすることができる。
本実施形態では、ブローバイガスはガイド壁33によって、シリンダ列方向両端に位置する連通孔29のシリンダ列方向における中心位置Cに案内される。ブローバイガスは中心位置Cからそれぞれの連通孔29に向かって流れ、連通孔29を介して分岐通路13に侵入する。すなわち、ブローバイガスが両端に位置する連通孔29の中心位置Cから各連通孔29に分配される。このとき、中心位置Cは両端に位置する連通孔29(29A、29D)に至るまでの流路長が概ね等しいため、両端に位置する連通孔29(29A、29D)を介して分岐通路13に流入するブローバイガスの量を概ね均一にすることができる。
また、ガイド壁33のシリンダ列方向両端に位置する連通孔29のシリンダ列方向における中心位置Cに貫通孔40を設けることで、ブローバイガスをシリンダ列方向両端に位置する連通孔29のシリンダ列方向における中心位置Cに案内することができる。このように、カバー本体32にガイド壁33を設けることで分岐通路13内に導入されるブローバイガスの量の均一化することができるため、均一化に要する構成が簡素である。
シリンダ列方向両端に位置する分岐管18と、当該分岐管18に対をなす分岐管18とにはそれぞれ、互いに隣接する部分に連通孔29が形成されている。これにより、貫通孔40からシリンダ列方向端部に位置する分岐管18の連通孔29までの距離と、貫通孔40から当該分岐管18に隣接する分岐管18の連通孔29との距離とが概ね等しくなる。これにより、吸気マニホールド10に設けられた連通孔29までの距離(流路長)をより均一にすることができ、分岐管18の内部にブローバイガスをより均一に導入することができる。
シリンダ列方向端部に位置する分岐管18に設けられた連通孔29と、当該分岐管18に隣接する分岐管18に設けられた連通孔29との間には、突壁42が設けられている。より具体的には、第1分岐管18Aの連通孔29A及び第2分岐管の連通孔29Bの間と、第4分岐管18Dの連通孔29D及び第3分岐管18Cの連通孔29Cの間とにはそれぞれ、突壁42が設けられている。これにより、貫通孔40からシリンダ列方向端部に位置する分岐管18に設けられた連通孔29(29A、29D)に至るブローバイガスの流路と、貫通孔40から当該分岐管18に隣接する分岐管18に設けられた連通孔29(29B、29C)に至るブローバイガスの流路とを明瞭に分離することができる。これにより、例えば、第2分岐管18Bの連通孔29Bの近傍から第1分岐管18Aの連通孔29A近傍へのブローバイガスの流れや、第3分岐管18Cの連通孔29Cの近傍から第4分岐管18Dの連通孔29Dの近傍へのブローバイガスの流れが突壁42によって阻害される。すなわち、シリンダ列方向端部に位置する分岐管18に隣接する分岐管18の連通孔29からシリンダ列方向端部に位置する分岐管18の連通孔29へのブローバイガスの流れが阻害される。これにより、貫通孔40から連通孔29それぞれへのブローバイガスの流路が明確となる。よって、貫通孔40から連通孔29までの流路長を均一となるように調整し易くなり、分岐通路13により均等にブローバイガスが分配され易くなる。
図3に示すように、ブローバイガス導入口35から導入されたブローバイガスは後空間34Aに侵入する。ブローバイガスは後空間34Aに導入されて滞留した後、前空間34B内で分配されて分岐通路13に導入される。このように、ブローバイガスを滞留させる空間を設けることで、分岐通路13内に分配されるブローバイガスの流量に対するブローバイガスの配管38の出口の圧力変動の影響を低減することができる。
ブローバイガス導入口35はカバー部材16のシリンダ列方向の一端側に設けられている。これにより、ブローバイガス導入口35がカバー部材16のシリンダ列方向中心位置に設けられた場合に比べて、ブローバイガス導入口35への配管38の接続が容易になる。
カバー部材16は分岐管18の上端部25の上面側に結合されているため、下面側に設けられている場合に比べて、作業者はカバー部材16を容易に視認することができ、容易にアクセスすることができる。これにより、ブローバイガス導入口35への配管38の接続が容易になる。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。上記実施形態では、連通孔29は分岐管18の上端部25に設けられていたがこの態様には限定されない。連通孔29は分岐管18の上端部25の上面側からエンジンから離反する側に渡る部分のいずれかの部分に設けられていてもよい。カバー部材16は連通孔29を覆う位置、すなわち、分岐管18の上端部25の上面側からエンジンから離反する側に渡る部分のいずれかの部分に設けられていてもよい。
上記実施形態ではブローバイガスが分岐通路13内に導入される例について記載したが、分岐通路13内に導入されるガス(添加ガス)はブローバイガスには限定されず、吸気に添加されるべきガスであればいかなるガスであってもよい。上記実施形態では、カバー部材16はエンジンに設けられた吸気マニホールド10の全て分岐管18に至るブローバイガス導入通路14を画定していたが、この態様には限定されない。例えば、吸気マニホールド10には複数のカバー部材16が設けられ、それぞれのカバー部材16が対応する分岐管18に至るブローバイガス導入通路14を画定するように構成されていてもよい。上記実施形態において、カバー部材16とマニホールド本体15とは別体として形成され、互いに結合されていたが、この態様には限定されず、カバー部材16とマニホールド本体15とは一体として形成されていてもよい。
1 :内燃機関
6 :吸気ポート
10 :吸気マニホールド
13 :分岐通路
14 :ブローバイガス導入路(添加ガス導入路)
15 :マニホールド本体
16 :カバー部材(添加ガス導入路部)
16A :中央部
18 :分岐管
20 :接続部
24 :中間部
25 :上端部
29 :連通孔
31 :凹部
32 :カバー本体(添加ガス導入路部本体)
33 :ガイド壁
34A :後空間
35 :ブローバイガス導入口(添加ガス導入口)
40 :貫通孔
42 :突壁
P :通路(導入通路)
X :ブローバイガス導入構造(添加ガス導入構造)

Claims (7)

  1. 内燃機関の気筒列方向に配置された複数の吸気ポートに連通する複数の分岐通路を画定するとともに、前記分岐通路のそれぞれに添加ガスを導入する添加ガス導入通路を画定するための添加ガス導入構造を備えた吸気マニホールドであって、
    前記添加ガス導入構造は、
    複数の前記分岐通路のそれぞれに連通する連通孔と、
    前記連通孔の上流側に前記気筒列方向において複数の前記分岐通路を跨るように構成される添加ガス導入通路部と、
    前記気筒列方向における前記添加ガス導入通路部の一端に設けられる添加ガス導入口とを有し、
    前記添加ガス導入口から前記添加ガス導入通路部の前記気筒列方向における中央部にかけてガイド壁が設けられていることを特徴とする吸気マニホールド。
  2. 前記気筒列方向に配列され、前記分岐通路のそれぞれを画定する分岐管を有し、
    前記連通孔は前記気筒列方向に配列され、
    前記添加ガス導入通路部は前記連通孔を覆うように前記分岐管に取り付けられ、
    前記添加ガス導入通路部の前記中央部は前記気筒列方向の両端に位置する前記連通孔の略中央に位置し、
    前記ガイド壁が、前記添加ガス導入通路部に設けられた前記添加ガス導入口から前記中央部に至る仕切り壁をなし、前記添加ガス導入通路部と協働して、前記添加ガス導入口から前記中央部に至る導入通路を形成していることを特徴とする請求項1に記載の吸気マニホールド。
  3. 前記分岐管が前記内燃機関の対向面に沿って延在する中間部及び、前記中間部の上端から前記吸気ポートに向けて湾曲形成された上端部を有し、前記添加ガス導入通路部が、前記分岐管の前記上端部の上面側から前記内燃機関から離反する側に渡る部分に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の吸気マニホールド。
  4. 前記連通孔は互いに隣接する前記分岐管の隣接する部分にそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の吸気マニホールド。
  5. 互いに隣接する2つの前記連通孔の間には前記添加ガス導入通路の上流側に突出する突壁が設けられていることを特徴とする請求項4に記載の吸気マニホールド。
  6. 前記添加ガス導入通路部は前記分岐管から離反する方向に凹む凹部を含む添加ガス導入路部本体を有し、
    前記ガイド壁は前記凹部の内部に収容され、前記凹部の底面との間に所定の容積を有する空間を画定し、
    前記ガイド壁には前記中央部において貫通する貫通孔が設けられ、
    前記添加ガス導入口は前記添加ガス導入路部本体を貫通し、前記空間内に連通していることを特徴とする請求項5に記載の吸気マニホールド。
  7. 前記貫通孔から前記連通孔それぞれに至る流路長が概ね同一であることを特徴とする請求項6に記載の吸気マニホールド。
JP2019220629A 2019-12-05 2019-12-05 吸気マニホールド Active JP6933701B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019220629A JP6933701B2 (ja) 2019-12-05 2019-12-05 吸気マニホールド
US17/106,918 US11268481B2 (en) 2019-12-05 2020-11-30 Intake manifold structure
CN202011396395.3A CN112922755B (zh) 2019-12-05 2020-12-03 进气歧管结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019220629A JP6933701B2 (ja) 2019-12-05 2019-12-05 吸気マニホールド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021088976A true JP2021088976A (ja) 2021-06-10
JP6933701B2 JP6933701B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=76162626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019220629A Active JP6933701B2 (ja) 2019-12-05 2019-12-05 吸気マニホールド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11268481B2 (ja)
JP (1) JP6933701B2 (ja)
CN (1) CN112922755B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7480732B2 (ja) * 2021-03-22 2024-05-10 トヨタ紡織株式会社 Egr装置
US11898522B1 (en) * 2023-03-24 2024-02-13 Honda Motor Co., Ltd. Intake manifold for internal combustion engine, positive crankcase ventilation system including same, and internal combustion engine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074430A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Honda Motor Co Ltd 多気筒エンジンの吸気装置
JP2011080394A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Denso Corp 多気筒エンジンの吸気装置
JP2014173578A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Aisin Seiki Co Ltd 吸気装置
JP2016191363A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の吸気マニホールド

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1768136A (en) * 1926-05-14 1930-06-24 Packard Motor Car Co Internal-combustion engine
DE19511685C1 (de) * 1995-03-30 1996-11-21 Freudenberg Carl Fa Heizmodul für eine Verbrennungskraftmaschine
DE19614313B4 (de) * 1995-06-07 2006-08-10 Volkswagen Ag Saugrohranlage einer Brennkraftmaschine
DE10045636B4 (de) * 2000-09-15 2012-04-12 Audi Ag Vorrichtung zum Führen eines sekundären Gases
JP4207732B2 (ja) * 2003-09-24 2009-01-14 マツダ株式会社 エンジンの排気還流装置
JP4452201B2 (ja) * 2005-02-28 2010-04-21 愛三工業株式会社 吸気マニホールド
EP2599989B1 (en) * 2010-07-30 2015-01-07 Honda Motor Co., Ltd. Air-intake device
JP5316574B2 (ja) * 2011-04-04 2013-10-16 株式会社デンソー 吸気マニホールド
JP5994482B2 (ja) * 2012-08-22 2016-09-21 アイシン精機株式会社 内燃機関の吸気装置
JP5958357B2 (ja) * 2013-01-18 2016-07-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の流路構造
JP6665547B2 (ja) * 2016-01-21 2020-03-13 宇部興産機械株式会社 竪型粉砕機
JP2019100288A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 愛三工業株式会社 Egrガス分配器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074430A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Honda Motor Co Ltd 多気筒エンジンの吸気装置
JP2011080394A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Denso Corp 多気筒エンジンの吸気装置
JP2014173578A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Aisin Seiki Co Ltd 吸気装置
JP2016191363A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の吸気マニホールド

Also Published As

Publication number Publication date
JP6933701B2 (ja) 2021-09-08
US11268481B2 (en) 2022-03-08
CN112922755B (zh) 2023-04-11
CN112922755A (zh) 2021-06-08
US20210172411A1 (en) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5706421B2 (ja) 吸気装置
JP4213968B2 (ja) 内燃機関のブローバイガス還流装置
EP2133521B1 (en) Blow-by gas recirculation structure for internal combustion engine
JP6933701B2 (ja) 吸気マニホールド
EP1452720B1 (en) Engine air intake manifold
JP2007051601A5 (ja)
JP4652303B2 (ja) 排気ガス還流装置を備える多気筒内燃機関
EP1873391A2 (en) Internal combustion engine intake device
CN107178445B (zh) 气体回流装置
US7900442B2 (en) Engine including secondary air supply apparatus
JP4845237B2 (ja) 樹脂製インテークマニホールド
JP2008057359A (ja) エンジンの排気還流装置
US10119452B2 (en) Internal combustion engine provided with cooling water passage
JPH10122036A (ja) 内燃機関の排ガス再循環装置
JPWO2012014378A1 (ja) 吸気装置
WO2020095965A1 (ja) 内燃機関の吸気構造
JP4520318B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP7453201B2 (ja) 吸気マニホールド
JP6534766B1 (ja) 吸気マニホールド
US20080168765A1 (en) V-type engine
JP2022044939A (ja) インテークマニホールド
JP6962873B2 (ja) エンジンの吸気構造
JP7131309B2 (ja) 内燃機関の吸気構造
JP4443078B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP2020109264A (ja) 吸気マニホルド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6933701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150