JP2021070004A - 排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法 - Google Patents
排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021070004A JP2021070004A JP2019200121A JP2019200121A JP2021070004A JP 2021070004 A JP2021070004 A JP 2021070004A JP 2019200121 A JP2019200121 A JP 2019200121A JP 2019200121 A JP2019200121 A JP 2019200121A JP 2021070004 A JP2021070004 A JP 2021070004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slurry
- water
- carrier particles
- exhaust gas
- coat layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 66
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 238000000746 purification Methods 0.000 title abstract description 41
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 title abstract description 7
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 116
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 87
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 72
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 28
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 12
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 4
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 100
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 7
- 239000002585 base Substances 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 6
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 5
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 3
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- -1 cocatalysts Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0201—Impregnation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/63—Platinum group metals with rare earths or actinides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/002—Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/10—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/40—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
- B01J23/44—Palladium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/40—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/0009—Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/0009—Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
- B01J37/0018—Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/0009—Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
- B01J37/0027—Powdering
- B01J37/0036—Grinding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0215—Coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0215—Coating
- B01J37/0219—Coating the coating containing organic compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0236—Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/08—Heat treatment
- B01J37/082—Decomposition and pyrolysis
- B01J37/088—Decomposition of a metal salt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/10—Noble metals or compounds thereof
- B01D2255/102—Platinum group metals
- B01D2255/1023—Palladium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/20—Metals or compounds thereof
- B01D2255/209—Other metals
- B01D2255/2092—Aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/40—Mixed oxides
- B01D2255/407—Zr-Ce mixed oxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/90—Physical characteristics of catalysts
- B01D2255/91—NOx-storage component incorporated in the catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2255/00—Catalysts
- B01D2255/90—Physical characteristics of catalysts
- B01D2255/92—Dimensions
- B01D2255/9202—Linear dimensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9404—Removing only nitrogen compounds
- B01D53/9409—Nitrogen oxides
- B01D53/9413—Processes characterised by a specific catalyst
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
【課題】排ガス浄化用触媒装置のコート層を形成する際に、コート層の剥離を抑制することができる、排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法を提供する。【解決手段】担体粒子及び分散媒を含むスラリーで基材を被覆して、基材上にスラリー層を形成すること、及びスラリー層を乾燥及び焼成させてコート層を形成すること、を含んでおり、担体粒子は、メジアン径(D50)が4.00μm以下であり、分散媒は、水及び水溶性アルコールを含んでおり、かつスラリー中における水溶性アルコールの量は、スラリーに対して、0.50質量%以上12.00質量%以下である、排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法。【選択図】図1
Description
本開示は、排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法に関する。
排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法における一つの工程として、担体粒子を含むスラリーを基材上に塗布し、これを乾燥及び焼成させることが知られている。
より具体的には、例えば特許文献1は、排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法として、担体粉末としてのAl2O3−ZrO2−TiO2複合酸化物に触媒金属としてのPt及びPdを担持させ、これを分散媒としての水に分散させてスラリーを調製し、このスラリーを基材としてのコージェライトハニカム基材にコートしてから乾燥及び焼成を行うことを開示している。
排ガス浄化触媒としては、触媒金属が担持されている担体粒子を含んでいるコート層が基材の表面に形成されている構成を有しているものが知られている。このような排ガス浄化触媒の使用態様として、排気管内のガス流路に配置して、排気ガス中の有害成分を浄化することが挙げられる。
この様な使用態様において、エンジン出力の向上を目的として、コート層を薄くしてガス流路を拡大して、排ガスの圧力損失を低下させることが考えられる。
特許文献1に示すように、排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法では、担体粒子を含むスラリーを基材上に塗布してスラリー層を形成し、これを乾燥及び焼成させてコート層を得る工程が行われている。
本開示者らは、この工程において、スラリー層を乾燥させてコート層を形成する際に、コート層の表面においてクラックが発生する場合があり、このクラックは、製造に用いる担体粒子の粒子径が小さくなると、特に生じやすいとの知見を得た。
また、本開示者らは、コート層の表面にクラックが生じると、使用時における急激な温度差によってクラックが更に拡大し、さらに当該部分からコート層が剥離しやすくなり、十分な耐久性が得られないとの知見を得た。
本開示の課題の目的は、排ガス浄化用触媒装置のコート層を形成する際に、コート層の剥離を抑制することができる、排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法を提供することである。
本開示者は、以下の手段により上記課題を達成することができることを見出した:
《態様1》
担体粒子及び分散媒を含むスラリーで基材を被覆して、前記基材上にスラリー層を形成すること、及び
前記スラリー層を乾燥及び焼成させてコート層を形成すること、
を含んでおり、
前記担体粒子は、メジアン径(D50)が4.00μm以下であり、
前記分散媒は、水及び水溶性アルコールを含んでおり、かつ
前記スラリー中における前記水溶性アルコールの量は、前記スラリーに対して、0.50質量%以上12.00質量%以下である、
排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法。
《態様2》
前記担体粒子の、メジアン径(D50)が、3.00μm以下である、態様1に記載の方法。
《態様3》
前記水溶性アルコールの表面張力が、水の表面張力よりも小さい、態様1又は2に記載の方法。
《態様4》
前記水溶性アルコールが、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、エチレングリコール、グリセリン、又はこれらの組み合わせである、態様1〜3のいずれか一つに記載の方法。
《態様5》
前記スラリー中における前記水溶性アルコールの量が、前記スラリーに対して、0.50質量%以上2.00質量%以下である、態様1〜4のいずれか一つに記載の方法。
《態様6》
前記スラリーの粘度が、2000mPa・s〜4000mPa・sである、態様1〜5のいずれか一つに記載の方法。
《態様7》
前記担体粒子に触媒金属が担持されている、態様1〜6のいずれか一つに記載の方法。
《態様8》
前記触媒金属が、Rh、Pt、Pd、又はこれらの組み合わせである、態様7に記載の方法。
《態様9》
前記担体粒子が、シリカ(SiO2)、ジルコニア(ZrO2)、セリア(CeO2)、アルミナ(Al2O3)、チタニア(TiO2)、及びこれらの固溶体、並びにこれらの組み合わせである、態様1〜8のいずれか一つに記載の方法。
《態様10》
前記基材が、セラミックス製、又は金属製である、態様1〜9のいずれか一つに記載の方法。
《態様1》
担体粒子及び分散媒を含むスラリーで基材を被覆して、前記基材上にスラリー層を形成すること、及び
前記スラリー層を乾燥及び焼成させてコート層を形成すること、
を含んでおり、
前記担体粒子は、メジアン径(D50)が4.00μm以下であり、
前記分散媒は、水及び水溶性アルコールを含んでおり、かつ
前記スラリー中における前記水溶性アルコールの量は、前記スラリーに対して、0.50質量%以上12.00質量%以下である、
排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法。
《態様2》
前記担体粒子の、メジアン径(D50)が、3.00μm以下である、態様1に記載の方法。
《態様3》
前記水溶性アルコールの表面張力が、水の表面張力よりも小さい、態様1又は2に記載の方法。
《態様4》
前記水溶性アルコールが、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、エチレングリコール、グリセリン、又はこれらの組み合わせである、態様1〜3のいずれか一つに記載の方法。
《態様5》
前記スラリー中における前記水溶性アルコールの量が、前記スラリーに対して、0.50質量%以上2.00質量%以下である、態様1〜4のいずれか一つに記載の方法。
《態様6》
前記スラリーの粘度が、2000mPa・s〜4000mPa・sである、態様1〜5のいずれか一つに記載の方法。
《態様7》
前記担体粒子に触媒金属が担持されている、態様1〜6のいずれか一つに記載の方法。
《態様8》
前記触媒金属が、Rh、Pt、Pd、又はこれらの組み合わせである、態様7に記載の方法。
《態様9》
前記担体粒子が、シリカ(SiO2)、ジルコニア(ZrO2)、セリア(CeO2)、アルミナ(Al2O3)、チタニア(TiO2)、及びこれらの固溶体、並びにこれらの組み合わせである、態様1〜8のいずれか一つに記載の方法。
《態様10》
前記基材が、セラミックス製、又は金属製である、態様1〜9のいずれか一つに記載の方法。
本開示によれば、排ガス浄化用触媒装置のコート層を形成する際に、コート層の剥離の発生を抑制することができる、排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法を提供することができる。
以下、本開示の実施の形態について詳述する。なお、本開示は、以下の実施の形態に限定されるのではなく、開示の本旨の範囲内で種々変形して実施できる。
排ガス浄化用触媒装置のコート層を製造する本開示の製造方法は、担体粒子及び分散媒を含むスラリーで基材を被覆して、基材上にスラリー層を形成すること、及びスラリー層を乾燥及び焼成させてコート層を形成すること、を含んでおり、担体粒子は、メジアン径(D50)が4.00μm以下であり、分散媒は、水及び水溶性アルコールを含んでおり、かつスラリー中における水溶性アルコールの量は、スラリーに対して、0.50質量%以上12.00質量%以下である。
原理によって限定されるものではないが、本開示の方法によって、排ガス浄化用触媒装置のコート層を形成する際に、コート層の剥離の発生を抑制することができる原理は、以下のとおりである。
上記のように、本開示者らは、スラリー層を乾燥させてコート層を形成する際に、コート層の表面においてクラックが発生する場合があり、このクラックは、製造に用いる担体粒子の粒子径が小さくなると、特に生じやすいとの知見を得た。
これは、原理を限定するものではないが、コート層を形成する際に用いるスラリーの分散媒として水を用いた場合に、スラリー層を乾燥させてコート層を形成する際に、コート層表面に、大きい表面張力を持つ水のメニスカスが形成され、これが粒子径が小さく動きやすい粒子同士を引き付けさせ、結果としてスラリー層表面に応力を生じさせると考えられる。このように、スラリー層を乾燥してコート層を形成する際にスラリー層表面に応力が生じると、当該部分にクラックの起点が形成され、当該起点からクラックが発生すると考えられる。
そして、実際の使用環境では、排ガス浄化触媒は水蒸気を含んだ排ガス及びエンジン始動前後の急激な温度差に曝されるため、コート層がクラックを有している場合、当該クラックが更に進展して、コート層の剥離が起こりやすくなると考えられる。
上記の問題に対して、本開示者らは、水とアルコールとが混和されている溶液は、水よりも低い表面張力を有しているという知見の下、分散媒として水とアルコールとが混和されている溶液を用いることを検討した。
分散媒が水とアルコールを含んでいる場合、分散媒として水のみである場合と比較して、スラリーの表面張力が低下するため、スラリー層を乾燥させてコート層を形成する際に、コート層表面のクラックの発生を抑制することができると考えられる。
本開示者らが更に検討したところ、分散媒中のアルコールの濃度が大きすぎる場合には、コート層表面のクラックの発生を抑制しにくくなるという知見を得た。
これは、原理を限定するものではないが、分散媒中のアルコールの濃度が大きすぎる場合には、分散媒中においてアルコールの分散むらが生じてしまい、これによって分散媒中の担体粒子の分散が不均一となるため、乾燥時にコート層表面のクラックが生じやすくなったと考えられる。
本開示は、担体粒子の粒子径を小さくした場合において、分散媒中のアルコールの濃度を所定の範囲内とすることにより、コート層表面のクラックの発生を抑制し、それによって、剥離が生じにくいコート層を形成する方法を提供するものである。
本開示の実施態様に従う製造方法及び本開示の実施態様とは異なる製造方法に関する図を用いて、本開示の製造方法の原理をより具体的に説明する。
図1は、本開示の実施態様に従う製造方法における、基材1上に形成されたスラリー層2を示す模式図である。また、図2は、本開示の実施態様に従う製造方法によって製造されたコート層3を示す模式図である。
図1のように、基材1を、分散媒として水とアルコール21の混合液を用いたスラリーで被覆して乾燥させた場合、分散媒の表面張力が小さいので、形成されるスラリー層2の表面部分において、メニスカスが形成されにくい。また、スラリー層2において、アルコール21及び担体粒子23は均一に分散している。そのため、スラリー層2の表面部分において応力が抑制され、クラックが発生しにくい。そして、図2のように、クラックのない又は少ないコート層3を形成することができる。
これに対して、図3及び4を用いて以下に説明するように、分散媒として水のみを用いた、本開示の実施態様とは異なる一つの製造方法では、コート層3の表面のクラックの発生を十分に抑制することができない。
図3は、本開示の実施態様とは異なる一つの製造方法における、基材1上に形成されたスラリー層2’を示す模式図であり、図4は、本開示の実施態様とは異なる一つの製造方法によって製造されたコート層3’を示す模式図である。
図3のように、基材を、分散媒として水を用いたスラリーで被覆して乾燥させた場合、形成されるスラリー層2’の表面部分において、表面張力の高い水のメニスカス4が形成される。このメニスカス4は、担体粒子23同士を引き付けさせる。そのため、スラリー層2の表面部分に応力が生じ、クラック起点5が形成される。その後、乾燥がさらに進むと、クラック起点5からクラックが発生する。そして、図4のように、コート層3の表面にクラック6が発生する。
また、図5を用いて以下に説明するように、分散媒中のアルコール21の濃度が高い、本開示の実施態様とは異なる他の製造方法においても、コート層3の表面のクラック6の発生を十分に抑制することができない。
図5は、本開示の実施態様とは異なる他の製造方法における、基材1上に形成されたスラリー層2’’を示す模式図である。
図5のように、分散媒として水とアルコール21の混合液を用いても、分散媒中のアルコール21濃度が高い場合には、分散媒中においてアルコール21の分散むら7が生じてしまい、これによって分散媒中の担体粒子23の分散が不均一となる。そのため、乾燥時に担体粒子23の分散の程度が小さい部分にクラック起点5が形成される。その後、乾燥がさらに進むと、クラック起点5からクラック6が発生する。そして、図4に示すのと同様に、コート層3’の表面にクラック6が発生する。
《スラリー層の形成》
本開示の方法において、スラリー層は、担体粒子及び分散媒を含むスラリーで基材を被覆することにより形成される。スラリーで基材を被覆する方法は特に限定されず、公知の方法によって行うことができる。スラリーで基材を被覆する方法は、例えば、ディップコーティング法、スピンコーティング法、スプレー法、含侵法、及びウォッシュコート法等を挙げることができるが、これらに限定されない。
本開示の方法において、スラリー層は、担体粒子及び分散媒を含むスラリーで基材を被覆することにより形成される。スラリーで基材を被覆する方法は特に限定されず、公知の方法によって行うことができる。スラリーで基材を被覆する方法は、例えば、ディップコーティング法、スピンコーティング法、スプレー法、含侵法、及びウォッシュコート法等を挙げることができるが、これらに限定されない。
《コート層の形成》
本開示の方法において、コート層は、基材上に形成されたスラリー層を乾燥及び焼成させることにより形成される。
本開示の方法において、コート層は、基材上に形成されたスラリー層を乾燥及び焼成させることにより形成される。
乾燥の温度、時間、及び雰囲気は、特に限定されない。例えば、80℃〜120℃の範囲の温度、1〜10時間の範囲の時間、及び大気雰囲気でよい。
乾燥の温度は、80℃以上、90℃以上、又は100℃以上であってよく、120℃以下、110℃以下、又は100℃以下であってよい。
乾燥の時間は、3分以上、5分以上、10分以上、又は30分以上であってよく、5時間以下、3時間以下、1時間以下、又は30分以下であってよい。
焼成の温度、時間、及び雰囲気は、特に限定されない。例えば、400℃〜1000℃の範囲の温度、2〜4時間の範囲の時間、及び大気雰囲気でよい。
焼成の温度は、400℃以上、500℃以上、又は600℃以上であってよく、1000℃以下、900℃以下、又は700℃以下であってよい。
焼成の時間は、1時間以上、2時間以上、2時間30分以上、又は3時間以上であってよく、4時間以下、3時間30分以下、又は3時間以下であってよい。
焼成は、例えば電気炉によって行ってもよい。
《スラリー》
スラリーは、担体粒子及び分散媒を含んでいる。スラリーは、形成するコート層の製造上の観点、用途、性能、及び性質等に応じて、他の材料を含んでいてよい。
スラリーは、担体粒子及び分散媒を含んでいる。スラリーは、形成するコート層の製造上の観点、用途、性能、及び性質等に応じて、他の材料を含んでいてよい。
〈担体粒子〉
担体粒子は、メジアン径(D50)が4.00μm以下である。
担体粒子は、メジアン径(D50)が4.00μm以下である。
担体粒子のメジアン径(D50)がこのような大きさであると、形成されるコート層を薄くすることができる。
担体粒子のメジアン径(D50)は、4.00μm以下、3.00μm以下、又は2.00μm以下であってよく、1.00μm以上、2.00μm以上、又は3.00μm以上であってよい。
担体粒子のメジアン径(D50)は、例えば株式会社島津製作所製のレーザ回折式粒子径分布測定装置(SALDー2300)を用いて粒度分布測定を行い、50%累積頻度のときの粒子径として測定することができる。
担体粒子は、触媒金属を担持させて排ガス浄化触媒とすることができる、任意の担体粒子であってよい。より具体的には、担体粒子は、シリカ(SiO2)、ジルコニア(ZrO2)、セリア(CeO2)、アルミナ(Al2O3)、チタニア(TiO2)、及びこれらの固溶体、並びにこれらの組み合わせであってよい。
本開示の製造方法に用いる担体粒子には、触媒金属が担持されていてもよく、担持されていなくてもよい。担体粒子に触媒金属が担持されていない場合には、本開示の製造方法の途中の工程で、又は本開示の製造方法によってコート層を形成した後で、担体粒子に触媒金属を担持させてよい。
〈分散媒〉
分散媒は、水及び水溶性アルコールを含んでいる。また、分散媒は、スラリー中における水溶性アルコールの量が、スラリーに対して、0.50質量%以上12.00質量%以下となるように、水溶性アルコールを含んでいる。
分散媒は、水及び水溶性アルコールを含んでいる。また、分散媒は、スラリー中における水溶性アルコールの量が、スラリーに対して、0.50質量%以上12.00質量%以下となるように、水溶性アルコールを含んでいる。
(水溶性アルコール)
本開示において、水溶性アルコールとは、室温(25℃)において、水と任意の割合で混和可能なアルコールを意味する。水溶性アルコールの表面張力は、水の表面張力よりも小さくてよい。
本開示において、水溶性アルコールとは、室温(25℃)において、水と任意の割合で混和可能なアルコールを意味する。水溶性アルコールの表面張力は、水の表面張力よりも小さくてよい。
水溶性アルコールとしては、特に限定されないが、取扱いの容易性等の観点から、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、エチレングリコール、グリセリン、又はこれらの組み合わせを用いてよい。
分散媒は、スラリー中における水溶性アルコールの量が、スラリーに対して、0.50質量%以上12.00質量%以下となるように、水溶性アルコールを含んでいる。
分散媒中の水溶性アルコールの量が少なすぎる場合、すなわちスラリー中における水溶性アルコールの量が、スラリーに対して、0.50質量%未満である場合には、分散媒の表面張力を十分に低下させることができず、クラックの発生を十分に抑制できない。
また、分散媒中の水溶性アルコールの量が多すぎる場合、すなわちスラリー中における水溶性アルコールの量が、スラリーに対して、12.00質量%超である場合には、分散媒中における水溶性アルコールの分散むらが生じてしまい、クラックの発生を十分に抑制できない。
スラリー中における水溶性アルコールの量は、スラリーに対して、0.50質量%以上、1.00質量%以上、2.00質量%以上、又は5.00質量%以上であってよく、12.00質量%以下、10.00質量%以下、5.00質量%以下、又は2.00質量%以下であってよい。
スラリー中における水溶性アルコールの量が、スラリーに対して、0.50質量%以上2.00質量%以下であるのが特に好ましい。スラリー中における水溶性アルコールの量がこのような範囲にあると、担体粒子のメジアン径(D50)がより小さい場合においても、クラックの発生を十分に抑制することができる。
〈その他の材料〉
スラリーは、形成するコート層の製造上の観点、用途、性能、及び性質等に応じて、その他の材料を含んでいることができる。この様な材料としては、例えば触媒金属、NOx吸蔵材、助触媒、バインダー、及び増粘剤を挙げることができるが、これらに限定されない。
スラリーは、形成するコート層の製造上の観点、用途、性能、及び性質等に応じて、その他の材料を含んでいることができる。この様な材料としては、例えば触媒金属、NOx吸蔵材、助触媒、バインダー、及び増粘剤を挙げることができるが、これらに限定されない。
(触媒金属)
触媒金属は、排ガス浄化触媒としての性質を有する金属であれば特に限定されない。
触媒金属は、排ガス浄化触媒としての性質を有する金属であれば特に限定されない。
触媒金属としては、例えば、白金族元素、例えば、Rh、Pt、及び/又はPdを選択することができる。
触媒金属は、担体粒子に担持されていることができる。触媒金属を担体粒子に担持させる方法は、公知の方法を用いて行うことができる。触媒金属の担体粒子への担持は、例えば、担体粒子に所定の濃度の触媒金属を含む溶液を含侵させ、これを乾燥させることにより、行うことができる。
スラリーが触媒金属を含まない場合には、本開示の製造方法によりコート層を製造した後に、コート層中の担体粒子に触媒金属を担持させることができる。具体的な方法としては、コート層に所定の濃度の触媒金属を含む溶液をコート層に含侵させ、これを乾燥させることがあげられる。
(NOx吸蔵材)
NOx吸蔵材は、NOxを吸蔵できるものであれば、特に限定されない。NOx吸蔵材の例としては、アルカリ金属及びその塩、例えば、リチウム、カリウム、アルカリ土類金属、例えば、バリウム、並びにこれらの組み合わせを挙げることができる。
NOx吸蔵材は、NOxを吸蔵できるものであれば、特に限定されない。NOx吸蔵材の例としては、アルカリ金属及びその塩、例えば、リチウム、カリウム、アルカリ土類金属、例えば、バリウム、並びにこれらの組み合わせを挙げることができる。
(助触媒)
助触媒は、NOx還元用触媒金属の触媒活性を抑制しなければ、特に限定されない。助触媒は、触媒活性、例えば触媒金属の触媒活性をより向上させる目的で用いられる。助触媒の例は、特に限定されないが、セリアでよい。
助触媒は、NOx還元用触媒金属の触媒活性を抑制しなければ、特に限定されない。助触媒は、触媒活性、例えば触媒金属の触媒活性をより向上させる目的で用いられる。助触媒の例は、特に限定されないが、セリアでよい。
(バインダー)
バインダーは、特に限定されないが、例えばアルミナゾルでよい。
バインダーは、特に限定されないが、例えばアルミナゾルでよい。
(増粘剤)
増粘剤は、スラリー層に所望の粘度を与えることができる任意の材料であってよいが、例えば水溶性セルロース等を含有する増粘剤を挙げることができる。
増粘剤は、スラリー層に所望の粘度を与えることができる任意の材料であってよいが、例えば水溶性セルロース等を含有する増粘剤を挙げることができる。
スラリー層は、粘度が、2000mPa・s〜4000mPa・sであることが好ましい。
スラリー層の粘度は、2000mPa・s以上、2500mPa・s以上、又は3000mPa・s以上であってよく、4000mPa・s以下、3500mPa・s以下、又は3000mPa・s以下であってよい。
スラリーの粘度の測定方法は、例えば東機産業株式会社製のTVB−35Lによって、起動軸の回転数を30rpmとして、測定開始から3分後の粘度をスラリーの粘度とする方法を挙げることができる。
〈基材〉
基材の材質は、特に限定されないが、例えば、セラミックス製、又は金属製のものを用いることができる。セラミックス製の基材としては、例えばコージェライト、SiC等の基材を挙げることができる。
基材の材質は、特に限定されないが、例えば、セラミックス製、又は金属製のものを用いることができる。セラミックス製の基材としては、例えばコージェライト、SiC等の基材を挙げることができる。
排ガス浄化用触媒装置を製造することを目的とする場合には、基材は、排ガスを通過させる流路を有していてよい。流路の構造は、例えば、ハニカム構造、フォーム構造、又はプレート構造を有していてよい。
《実施例1及び2、比較例1、参考例1−1〜1−3、参考例2−1〜2−3、並びに参考例3−1及び3−2》
〈実施例1〉
担体粒子としてのAl2O3−CeO2−ZrO2複合酸化物の粉末100gに対して、硝酸Pd溶液(8.6質量%)を12g加え、蒸発乾固を行い、電気炉にて500℃で2時間の焼成を実施し、触媒金属としてのPdが担持された担体粒子、すなわちPd担持担体粒子を得た。ここで、Pdは、Pd担持担体粒子に対して1wt%であった。
〈実施例1〉
担体粒子としてのAl2O3−CeO2−ZrO2複合酸化物の粉末100gに対して、硝酸Pd溶液(8.6質量%)を12g加え、蒸発乾固を行い、電気炉にて500℃で2時間の焼成を実施し、触媒金属としてのPdが担持された担体粒子、すなわちPd担持担体粒子を得た。ここで、Pdは、Pd担持担体粒子に対して1wt%であった。
次いで、このPd担持担体粒子75gとベーマイトバインダー5g、アルミナ75gを混合し、分散媒としての水及びエタノールを加えスラリーとした。
次いで、得られたスラリーを1Lポットに入れ、φ11mmの窒化珪素ボールを容器の1/3の高さまで充填し、ローラー台上で24時間回転させ、ミリングを行った。
ミリング後のスラリー中のPd担持担体粒子のメジアン径(D50)を、株式会社島津製作所製のレーザ回折式粒子径分布測定装置(SALDー2300)を用いて粒度分布測定を行い、50%累積頻度のときの粒子径として測定したところ、2.00μmであった。
これらのスラリーを増粘するため、水49g及びエタノール49gの混合溶液に対して水溶性セルロース2gを加え、増粘剤を調製した。コーティングするにあたり、スラリーの粘度が2000mPas〜4000mPasになるように、スラリーに対して、増粘剤を添加した。
なお、スラリーの粘度は、東機産業株式会社製のTVB−35Lによって、起動軸の回転数を30rpmとして、測定開始から3分後の粘度として測定した。
この時点で、スラリーに対するエタノールの含有率は1%程度であった。また、1回のコート当たり3.5g(固形分)がコートされるように水を添加し固形分を調整した。コートに実際に用いたスラリーにおけるエタノールの濃度は、0.84質量%であった。
次いで、ウォッシュコート法により、コージェライトハニカム基材(φ30mm, L=105mm)に、前部及び後部からスラリーを1度ずつコートし、その後、90℃で5分間通風乾燥を行い、電気炉において500℃で2時間の焼成を実施し、実施例1の排ガス浄化触媒を得た。
〈実施例2〉
分散媒等における水とエタノールの量を調節して、コートに実際に用いたスラリーにおけるエタノールの濃度を9.57質量%としたことを除いて、実施例1と同様にして、実施例2の排ガス浄化触媒を得た。
分散媒等における水とエタノールの量を調節して、コートに実際に用いたスラリーにおけるエタノールの濃度を9.57質量%としたことを除いて、実施例1と同様にして、実施例2の排ガス浄化触媒を得た。
〈参考例1−1〜1−3〉
用いる分散媒の量を調節して、ミリングを行う前のスラリー中の固形分の量を変えることにより、ミリング後のスラリー中のPd担持担体粒子のメジアン径(D50)を変えたことを除いて、比較例1と同様にして、参考例1−1〜1−3の排ガス浄化触媒を得た。
用いる分散媒の量を調節して、ミリングを行う前のスラリー中の固形分の量を変えることにより、ミリング後のスラリー中のPd担持担体粒子のメジアン径(D50)を変えたことを除いて、比較例1と同様にして、参考例1−1〜1−3の排ガス浄化触媒を得た。
なお、参考例1−1〜1−3の排ガス浄化触媒の製造に用いたPd担持担体粒子のメジアン径(D50)及びコートに実際に用いたスラリーにおけるエタノールの濃度(質量%)は、以下の表1に示したとおりである。
〈参考例2−1〜2−3〉
用いる分散媒の量を調節して、ミリングを行う前のスラリー中の固形分の量を変えることにより、ミリング後のスラリー中のPd担持担体粒子のメジアン径(D50)を変えたことを除いて、実施例1と同様にして、参考例2−1〜2−3の排ガス浄化触媒を得た。
用いる分散媒の量を調節して、ミリングを行う前のスラリー中の固形分の量を変えることにより、ミリング後のスラリー中のPd担持担体粒子のメジアン径(D50)を変えたことを除いて、実施例1と同様にして、参考例2−1〜2−3の排ガス浄化触媒を得た。
なお、参考例2−1〜2−3の排ガス浄化触媒の製造に用いたPd担持担体粒子のメジアン径(D50)及びコートに実際に用いたスラリーにおけるエタノールの濃度(質量%)は、以下の表1に示したとおりである。
〈参考例3−1及び3−2〉
用いる分散媒の量を調節して、ミリングを行う前のスラリー中の固形分の量を変えることにより、ミリング後のスラリー中のPd担持担体粒子のメジアン径(D50)を変えたことを除いて、実施例2と同様にして、参考例3−1及び3−2の排ガス浄化触媒を得た。
用いる分散媒の量を調節して、ミリングを行う前のスラリー中の固形分の量を変えることにより、ミリング後のスラリー中のPd担持担体粒子のメジアン径(D50)を変えたことを除いて、実施例2と同様にして、参考例3−1及び3−2の排ガス浄化触媒を得た。
なお、参考例3−1及び3−2の排ガス浄化触媒の製造に用いたPd担持担体粒子のメジアン径(D50)及びコートに実際に用いたスラリーにおけるエタノールの濃度(質量%)は、以下の表1に示したとおりである。
《耐久試験》
各例の排ガス浄化触媒それぞれについて、中心付近を10mm角で切り出して、各例のサンプルを作製した。
各例の排ガス浄化触媒それぞれについて、中心付近を10mm角で切り出して、各例のサンプルを作製した。
各サンプルを、電気炉にて、900℃にて5時間及び1100℃にて5時間の2種類の耐久を行った。その後、各サンプルの重量を測定し、試験前重量とした。
次いで、各サンプルを50mlビーカーに入れ、50mlの水をビーカーに入れたのち、5分間超音波振動を与えた。その後、各サンプルを電気炉にて250℃において30分乾燥を行い、重量を測定し、試験後重量とした。
試験前重量から試験後重量を引いた数値を試験前重量で割ることで、剥離率とした。
《結果》
各例のサンプルの条件及び耐久試験の結果を、表1及び図6〜8にまとめた。
各例のサンプルの条件及び耐久試験の結果を、表1及び図6〜8にまとめた。
なお、図6において、黒い四角及び白い四角の点はそれぞれ比較例1の排ガス浄化触媒の900℃及び1000℃での耐久試験における剥離率を示している。同様に、黒い丸及び白い丸の点はそれぞれ実施例1の、黒い三角及び白い三角の点はそれぞれ実施例2の排ガス浄化触媒の900℃及び1000℃での耐久試験における剥離率を示している。
また、図7において、黒い四角のプロットは比較例1及び参考例1−1〜1−3の排ガス浄化触媒の900℃での耐久試験における剥離率のプロットを示している。同様に、黒い丸のプロットは実施例1及び参考例2−1〜2−3の、黒い三角のプロットは実施例2並びに参考例3−1及び3−2の排ガス浄化触媒の900℃での耐久試験における剥離率のプロットを、それぞれ示している。
更に、図8において、白い四角のプロットは比較例1及び参考例1−1〜1−3の排ガス浄化触媒の1000℃での耐久試験における剥離率のプロットを示している。同様に、白い丸のプロットは実施例1及び参考例2−1〜2−3の、白い三角のプロットは実施例2並びに参考例3−1及び3−2の排ガス浄化触媒の1000℃での耐久試験における剥離率のプロットを、それぞれ示している。
表1及び図6に示すように、スラリー中のエタノール濃度が0.00質量%であった、すなわち分散媒に水のみを用いた比較例1では、900℃及び1000℃での耐久試験におけるコート層の剥離率は、6.80%及び7.00%であった。
これに対して、スラリー中のエタノール濃度が0.84質量%であった実施例1では、900℃及び1000℃での耐久試験におけるコート層の剥離率は、それぞれ1.20%及び2.00%であり、比較例1よりも剥離率が低かった。
また、スラリー中のエタノール濃度が9.57質量%であった実施例2についても、900℃及び1000℃での耐久試験におけるコート層の剥離率は、それぞれ4.50%及び5.00%であり、比較例1よりも剥離率が低かった。
なお、実施例1及び2における耐久試験の結果を比較すると、コート層の剥離率は、スラリー中のエタノール濃度がより低い実施例1の方が、剥離率が特に低かった。
また、表1並びに図7及び8に示すように、分散媒に水のみを用いた比較例1、及び参考例1−1〜1−3を比較すると、スラリー中の担体粒子のメジアン径(D50)が小さいと、すなわち4.0μm以下であると、900℃及び1000℃での耐久試験におけるコート層の剥離率が高くなる傾向にあった。
これに対して、スラリー中のエタノール濃度が0.84質量%であった実施例1、及び参考例2−1〜2−3を比較すると、スラリー中の担体粒子のメジアン径(D50)の大きさによらず、900℃及び1000℃での耐久試験におけるコート層の剥離率は低く、かつほぼ同じであった。
また、スラリー中のエタノール濃度が9.57質量%であった実施例2、並びに参考例3−1及び3−2を比較すると、スラリー中の担体粒子のメジアン径(D50)が小さいと、すなわち4.0μm以下であると、900℃及び1000℃での耐久試験におけるコート層の剥離率が高くなる傾向にあった。もっとも、実施例2の排ガス浄化触媒剥離率は、比較例1の排ガス浄化触媒よりは低下していた。
これらの結果から、スラリー中の担体粒子のメジアン径(D50)が小さいと、すなわち4.0μm以下であると、製造されたコート層の剥離率が増加する傾向にあるが、分散媒として、水及びアルコールの混合液を用い、かつアルコールの濃度を所定の範囲とすることで、スラリー中の担体粒子のメジアン径(D50)が小さい場合においても、製造されたコート層の剥離率を低下させることができるといえる。
1 基材
2、2’、及び2’’ スラリー層
3、3’ コート層
4 メニスカス
5 クラック起点
6 クラック
7 分散むら
21 アルコール
23 担体粒子
2、2’、及び2’’ スラリー層
3、3’ コート層
4 メニスカス
5 クラック起点
6 クラック
7 分散むら
21 アルコール
23 担体粒子
Claims (10)
- 担体粒子及び分散媒を含むスラリーで基材を被覆して、前記基材上にスラリー層を形成すること、及び
前記スラリー層を乾燥及び焼成させてコート層を形成すること、
を含んでおり、
前記担体粒子は、メジアン径(D50)が4.00μm以下であり、
前記分散媒は、水及び水溶性アルコールを含んでおり、かつ
前記スラリー中における前記水溶性アルコールの量は、前記スラリーに対して、0.50質量%以上12.00質量%以下である、
排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法。 - 前記担体粒子の、メジアン径(D50)が、3.00μm以下である、請求項1に記載の方法。
- 前記水溶性アルコールの表面張力が、水の表面張力よりも小さい、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記水溶性アルコールが、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、エチレングリコール、グリセリン、又はこれらの組み合わせである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記スラリー中における前記水溶性アルコールの量が、前記スラリーに対して、0.50質量%以上2.00質量%以下である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
- 前記スラリーの粘度が、2000mPa・s〜4000mPa・sである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記担体粒子に触媒金属が担持されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記触媒金属が、Rh、Pt、Pd、又はこれらの組み合わせである、請求項7に記載の方法。
- 前記担体粒子が、シリカ(SiO2)、ジルコニア(ZrO2)、セリア(CeO2)、アルミナ(Al2O3)、チタニア(TiO2)、及びこれらの固溶体、並びにこれらの組み合わせである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記基材が、セラミックス製、又は金属製である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019200121A JP2021070004A (ja) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | 排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法 |
US17/060,830 US20210129116A1 (en) | 2019-11-01 | 2020-10-01 | Method for producing coating layer for exhaust gas purification catalyst device |
CN202011189430.4A CN112774677A (zh) | 2019-11-01 | 2020-10-30 | 排气净化用催化剂装置的涂层的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019200121A JP2021070004A (ja) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | 排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021070004A true JP2021070004A (ja) | 2021-05-06 |
Family
ID=75688630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019200121A Pending JP2021070004A (ja) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | 排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210129116A1 (ja) |
JP (1) | JP2021070004A (ja) |
CN (1) | CN112774677A (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0275341A (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-15 | Tonen Corp | 耐熱性触媒坦体成型体、及びそれからなる触媒 |
JPH04224109A (ja) * | 1990-12-21 | 1992-08-13 | Tosoh Corp | ゼオライト成分のウォッシュコ−ト方法 |
JPH07178343A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 金属基材を使用した触媒体、触媒スラリーおよび触媒担体スラリー |
JPH08309205A (ja) * | 1995-05-22 | 1996-11-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 触媒体およびその製造方法 |
JP2004148205A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化触媒用担体及び製造法 |
WO2007052821A1 (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 触媒担体粒子、排ガス浄化触媒、及びそれらの製造方法 |
JP2009136833A (ja) * | 2007-12-10 | 2009-06-25 | Toyota Motor Corp | 排気ガス浄化用モノリス触媒の製造方法とモノリス触媒 |
JP2018023924A (ja) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | トヨタ自動車株式会社 | NOx吸蔵還元触媒の製造方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3532556A (en) * | 1966-09-01 | 1970-10-06 | Matthey Bishop Inc | Process for forming platinum coated electrode |
US3957692A (en) * | 1973-12-10 | 1976-05-18 | United Kingdom Atomic Energy Authority | Method of preparing a catalyst |
GB1568861A (en) * | 1975-10-22 | 1980-06-11 | Atomic Energy Authority Uk | Catalysts |
JPH0647286A (ja) * | 1992-07-28 | 1994-02-22 | Merck Japan Kk | 金属酸化物被覆メタルよりなる触媒用多孔質担体およびその製造方法 |
JP3494331B2 (ja) * | 1996-02-02 | 2004-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 |
JP4846088B2 (ja) * | 2000-11-07 | 2011-12-28 | 多木化学株式会社 | 酸化チタン含有光触媒塗布液およびその製造方法ならびに酸化チタン光触媒構造体 |
JP4584142B2 (ja) * | 2003-02-14 | 2010-11-17 | 茂夫 丸山 | 単層カーボンナノチューブ製造用触媒金属微粒子形成方法 |
JP4907108B2 (ja) * | 2005-06-28 | 2012-03-28 | 株式会社キャタラー | スラリーの粘度の調整方法および排ガス浄化触媒用コーティングスラリー |
CN100391599C (zh) * | 2005-07-31 | 2008-06-04 | 浙江师范大学 | CeO2基复合氧化物涂层负载Pd催化剂及其制备方法 |
MX2009002072A (es) * | 2006-08-24 | 2009-04-24 | Delbert C Scranton Jr | Metodo para producir composiciones de oxidos de metales y sustratos recubiertos. |
KR100823487B1 (ko) * | 2006-11-01 | 2008-04-21 | 삼성에스디아이 주식회사 | 금속 나노 입자의 제조 방법 |
CN101848762B (zh) * | 2007-09-21 | 2013-10-16 | 大阳日酸株式会社 | 碳纳米结构物生长用催化剂层的形成方法、催化剂层形成用液体和碳纳米结构物的制造方法 |
CN101224426A (zh) * | 2008-01-31 | 2008-07-23 | 浙江师范大学 | 陶瓷蜂窝涂载固溶体CuO-CeO2纳米粒子催化剂的制备方法 |
US20110152068A1 (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-23 | General Electric Company | Processing of high surface area oxides |
JP5896902B2 (ja) * | 2010-07-08 | 2016-03-30 | 三井金属鉱業株式会社 | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 |
JP2013043138A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Denso Corp | 触媒担持体及びその製造方法 |
WO2015051078A1 (en) * | 2013-10-02 | 2015-04-09 | Battelle Memorial Institute | Processes for forming metal oxide films on substrates using amino acids |
CN103801328B (zh) * | 2014-02-17 | 2016-04-13 | 南京劲鸿茂科技有限公司 | 一种金属丝软载体基体的尾气净化催化剂 |
JP6426650B2 (ja) * | 2016-04-12 | 2018-11-21 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒 |
JP6575482B2 (ja) * | 2016-10-28 | 2019-09-18 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化触媒の製造方法 |
CN106563467B (zh) * | 2016-11-10 | 2019-06-21 | 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 | 一种用于消除环境空气中一氧化碳的整体式净化材料及制备和应用 |
CN108160102A (zh) * | 2018-02-05 | 2018-06-15 | 无锡威孚环保催化剂有限公司 | 基于挥发性有机污染物净化的催化剂及制备方法 |
-
2019
- 2019-11-01 JP JP2019200121A patent/JP2021070004A/ja active Pending
-
2020
- 2020-10-01 US US17/060,830 patent/US20210129116A1/en not_active Abandoned
- 2020-10-30 CN CN202011189430.4A patent/CN112774677A/zh active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0275341A (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-15 | Tonen Corp | 耐熱性触媒坦体成型体、及びそれからなる触媒 |
JPH04224109A (ja) * | 1990-12-21 | 1992-08-13 | Tosoh Corp | ゼオライト成分のウォッシュコ−ト方法 |
JPH07178343A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 金属基材を使用した触媒体、触媒スラリーおよび触媒担体スラリー |
JPH08309205A (ja) * | 1995-05-22 | 1996-11-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 触媒体およびその製造方法 |
JP2004148205A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化触媒用担体及び製造法 |
WO2007052821A1 (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 触媒担体粒子、排ガス浄化触媒、及びそれらの製造方法 |
JP2009136833A (ja) * | 2007-12-10 | 2009-06-25 | Toyota Motor Corp | 排気ガス浄化用モノリス触媒の製造方法とモノリス触媒 |
JP2018023924A (ja) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | トヨタ自動車株式会社 | NOx吸蔵還元触媒の製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
""酸化セリウムゾル ニードラール(R)"", [ONLINE], JPN6022030050, ISSN: 0004977047 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112774677A (zh) | 2021-05-11 |
US20210129116A1 (en) | 2021-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8518846B2 (en) | Method of producing noble metal-supported powder, noble metal-supported powder and exhaust gas purifying catalyst | |
JP6426650B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
CN105148908B (zh) | 一种负载型贵金属催化剂的制备方法以及其应用 | |
JP6572675B2 (ja) | 排ガス浄化触媒 | |
JP2007117907A (ja) | 排ガス浄化触媒及び排ガス浄化触媒の製造方法 | |
JP2004515649A5 (ja) | 予め合金化された安定化ジルコニアパウダー及び改良された熱バリアコーティング | |
JP6876876B1 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP6751831B1 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2008012527A (ja) | 触媒担持粒子およびそれを用いた触媒体の製造方法 | |
JP2022047250A (ja) | 排ガス浄化触媒装置の製造方法 | |
JP2007038085A (ja) | 触媒の製造方法及び排気ガス浄化用触媒 | |
JP2021070004A (ja) | 排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法 | |
CN107497499B (zh) | 一种整体式簇状氧化铝负载催化剂及其应用 | |
JP2022134355A (ja) | 排ガス浄化装置のコート層の製造方法 | |
JP5232368B2 (ja) | スラリーコート用ハニカム構造体 | |
JP2003260353A (ja) | アルミナ担持担体、触媒体及びアルミナ担持担体の製造方法 | |
US20220154611A1 (en) | A selective catalytic reduction catalyst on a filter | |
WO2020230763A1 (ja) | 排ガス浄化触媒装置 | |
JP2019202261A (ja) | 排ガス浄化用触媒装置のコート層の製造方法 | |
JP4661436B2 (ja) | 触媒担持方法 | |
KR102365461B1 (ko) | 배기가스 처리용 촉매입자, 이의 제조방법 및 이를 이용하여 자동차 배기가스를 처리하는 방법 | |
KR101507325B1 (ko) | 배기가스 정화용 촉매 부재 및 워시코트 | |
JP2022531784A (ja) | 選択的触媒還元の懸濁液 | |
JP6581262B1 (ja) | 排ガス浄化触媒の製造方法 | |
JPWO2015182773A1 (ja) | ハニカムフィルタ中間体、ハニカムフィルタ、及び、これらの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230131 |