JP2021058009A - 電動機冷却構造 - Google Patents

電動機冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2021058009A
JP2021058009A JP2019180229A JP2019180229A JP2021058009A JP 2021058009 A JP2021058009 A JP 2021058009A JP 2019180229 A JP2019180229 A JP 2019180229A JP 2019180229 A JP2019180229 A JP 2019180229A JP 2021058009 A JP2021058009 A JP 2021058009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
oil
oil passage
cooling structure
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019180229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7007341B2 (ja
Inventor
広之 杉浦
Hiroyuki Sugiura
広之 杉浦
俊輔 北脇
Shunsuke Kitawaki
俊輔 北脇
康平 大森
Kohei Omori
康平 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019180229A priority Critical patent/JP7007341B2/ja
Priority to DE102020125213.7A priority patent/DE102020125213A1/de
Priority to CN202011038193.1A priority patent/CN112583207A/zh
Publication of JP2021058009A publication Critical patent/JP2021058009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7007341B2 publication Critical patent/JP7007341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/193Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil with provision for replenishing the cooling medium; with means for preventing leakage of the cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J41/00Arrangements of radiators, coolant hoses or pipes on cycles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構造で電動機の全周にわたってオイルを噴き付けて電動機を効率よく冷却できる電動機冷却構造を提供する。【解決手段】パワーユニット(P)に設けられた電動機(M)を冷却する電動機冷却構造において、電動機(M)の回転軸心(CO)から径方向外側に向けてオイルを噴射する複数の噴射孔(70)を具備する。噴射孔(70)に連通する複数の油路(71,72)を、電動機(M)の中心側から径方向外側に向かって放射状に設ける。電動機(M)の外側を覆うカバー部材(40)に形成する。油路(71,72)が、ステータ(50)が取り付けられる取付ボス(60)の内部にオイル溜まり部(48a)に連通して径方向外側に延びる。油路(71,72)が、同一軸線上で互いに連通する大径の第2油路(72)と該第2油路(72)より小径の第1油路(71)とからなる。【選択図】図8

Description

本発明は、電動機冷却構造に係り、特に、電動機にエンジンオイルを噴き付けることで冷却する電動機冷却構造に関する。
従来から、エンジンのクランク軸と同期回転する電動機を冷却するため、電動機に対してエンジンオイルを噴き付ける電動機冷却構造が知られている。
特許文献1には、エンジンのクランクケースの車幅方向外側に取り付けられるアウタロータ式の電動機としての発電機において、発電機の車幅方向外側を覆うカバー部材に、エンジンオイルを圧送する油路および複数の噴射孔を形成し、車幅方向外側から発電機に向かってエンジンオイルを噴き付けるようにした発電機冷却構造が開示されている。
特開2018−57112号公報
しかし、特許文献1のものは、3つの噴射孔によって発電機の一部にオイルを噴き付ける構成であり、さらに冷却効果を高めるための構成には依然として工夫の余地があった。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、簡単な構造で電動機の全周にわたってオイルを噴き付けて電動機を効率よく冷却できる電動機冷却構造を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、パワーユニット(P)に設けられた電動機(M)を冷却する電動機冷却構造において、前記電動機(M)の回転軸心(CO)から径方向外側に向けてオイルを噴射する複数の噴射孔(70)を具備し、前記噴射孔(70)に連通する複数の油路(71,72)が、前記電動機(M)の中心側から径方向外側に向かって放射状に設けられている点に第1の特徴がある。
また、前記油路(71,72)が、前記電動機(M)の外側を覆うカバー部材(40)に形成されている点に第2の特徴がある。
また、前記カバー部材(40)に、前記電動機(M)のステータ(50)が取り付けられる取付ボス(60)が形成されており、前記取付ボス(60)の内部に、オイル溜まり部(48a)が形成されており、前記油路(71,72)が、前記オイル溜まり部(48a)に連通している点に第3の特徴がある。
また、前記油路(71,72)は、同一軸線上で互いに連通する大径の第2油路(72)と該第2油路(72)より小径の第1油路(71)とからなる点に第4の特徴がある。
また、前記電動機(M)が、ステータ(50)と該ステータ(50)の外側で回転するアウタロータ(55)とを有し、前記噴射孔(70)によって、前記ステータ(50)に向けてオイルが噴射される点に第5の特徴がある。
第1の特徴によれば、パワーユニット(P)に設けられた電動機(M)を冷却する電動機冷却構造において、前記電動機(M)の回転軸心(CO)から径方向外側に向けてオイルを噴射する複数の噴射孔(70)を具備し、前記噴射孔(70)に連通する複数の油路(71,72)が、前記電動機(M)の中心側から径方向外側に向かって放射状に設けられているので、電動機の中心側から径方向外側に向けて放射状にオイルを噴射することで、電動機の全周にわたってオイルによる冷却効果を得ることが可能となる。
第2の特徴によれば、前記油路(71,72)が、前記電動機(M)の外側を覆うカバー部材(40)に形成されているので、クランクケース等のパワーユニット側を変更することなく、油路が設けられたカバー部材を適用することで電動機を冷却することが可能となる。
第3の特徴によれば、前記カバー部材(40)に、前記電動機(M)のステータ(50)が取り付けられる取付ボス(60)が形成されており、前記取付ボス(60)の内部に、オイル溜まり部(48a)が形成されており、前記油路(71,72)が、前記オイル溜まり部(48a)に連通しているので、オイル溜まり部を設けることで、オイルの圧力変動を防いで安定した噴射が可能となる。また、カバー部材に形成される取付ボスを利用してオイル溜まり部を設けることで、スペース効率を高めることが可能となる。
第4の特徴によれば、前記油路(71,72)は、同一軸線上で互いに連通する大径の第2油路(72)と該第2油路(72)より小径の第1油路(71)とからなるので、第2油路に連なる小径の第1油路でオイルの圧力を高めることで、所望の位置にオイルを噴射することが可能となる。
第5の特徴によれば、前記電動機(M)が、ステータ(50)と該ステータ(50)の外側で回転するアウタロータ(55)とを有し、前記噴射孔(70)によって、前記ステータ(50)に向けてオイルが噴射されるので、放射状に噴射されるオイルによって、円環状のステータを全周にわたって冷却することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る電動機冷却構造を適用した自動二輪車の左側面図である。 カバー部材の正面図である。 カバー部材を車体前方側から見た側面図である。 カバー部材の背面図である。 図4の状態からステータを取り外したカバー部材の背面図である。 取付ボスの拡大斜視図である。 図2のVII−VII線断面図である。 図7の一部拡大図である。 図3のIX−IX線断面をやや車体後方の位置から見た斜視図である。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る電動機冷却構造を適用した自動二輪車1の左側面図である。鞍乗型車両としての自動二輪車1の車体フレーム4は、ヘッドパイプ9から後方下方に延出する左右一対のメインフレーム5を有する。ヘッドパイプ9に揺動自在に軸支される前輪WFの操舵系は、車軸17によって前輪WFを軸支する左右一対のフロントフォーク15と、ヘッドパイプ9の上下でフロントフォーク15をクランプするトップブリッジ8およびボトムブリッジ11と、トップブリッジ8およびボトムブリッジ11を互いに連結してヘッドパイプ9に軸支されるステアリングステム(不図示)とからなる。フロントフォーク15の上部には操向ハンドル6が固定されている。
メインフレーム5の後端部には、スイングアーム23を揺動可能に軸支するピボット19を支持する左右一対のピボットフレーム20が接続されている。メインフレーム5の下方かつピボットフレーム20の前方には、V型4気筒のエンジンEと変速機とを一体に構成したパワーユニットPが固定されている。エンジンEの燃焼ガスは、排気管を介して車幅方向右側のマフラに導かれる。エンジンEの駆動力は、出力軸に固定されるドライブスプロケット18に巻きかけられた無端状のドライブチェーン26を介して、車軸24でスイングアーム23の後端に回転自在に軸支された後輪WRに伝達される。
ヘッドパイプ9の前方には、防風スクリーン7を備えるフロントカウル10が配設されている。車体前方を覆うフロントカウル10の後部には、車体側方を覆う左右一対のサイドカウル28が連結されており、サイドカウル28の下端部には、パワーユニットPの下部を覆うアンダカウル21が連結されている。
前輪WFの上部を覆うフロントフェンダ14は、フロントフォーク15に固定されている。メインフレーム5の上部には、燃料タンク31およびエアクリーナボックス3の上部を覆うタンクカバー2が取り付けられている。タンクカバー2に取り付けられるシート30の後方にはリヤカウル29が配設されており、後輪WRの上部を覆うリヤフェンダ27は、スイングアーム23の上部に固定されている。
スイングアーム23は、ピボット19の後方に配設されるリヤクッション32によって車体フレーム4に吊り下げられている。メインフレーム5の車幅方向外側には、エアクリーナボックス3の下部に外気を導く導風管13が左右一対で配設されている。導風管13は、フロントフォーク15の車幅方向外側を通ってヘッドパイプ9の前方で集合し、フロントカウル10の車幅方向中央に設けられた吸気開口12に接続される。エンジンEの車体前方にはラジエータ22が配設されており、車幅方向に長尺なラジエータ22の下方には縦方向に長尺なオイルクーラ39が配設されている。
前側2気筒および後側2気筒を有するV字形状のエンジンEの車幅方向左側には、クランクシャフトCの回転動力で駆動する電動機としての発電機Mが設けられている。発電機Mの回転軸心COは、車幅方向に指向するクランクシャフトCの回転軸中心と一致する。発電機Mの車幅方向外側は、クランクケースに取り付けられるカバー部材40によって覆われている。
図2は、カバー部材40の正面図である。また、図3はカバー部材40を車体前方側から見た側面図である。発電機Mの車幅方向左側を覆うカバー部材40は、エンジンEのクランクケースに対して複数のフランジ部43を貫通するボルト等の締結部材によって固定される。カバー部材40の本体部41は、アルミやマグネシウム等の金属による一体成形部品とされる。発電機Mを覆う略円形の本体部41の上方寄りの位置には、発電機Mに連なるハーネス(不図示)を通すハーネス取り出し口44が形成され、本体部41の下方には延出部42が連なっている。
本体部41の略中央には、発電機Mの回転軸心COと同軸をなす貫通孔48が形成されており、この貫通孔48の内周面に切られた雌ねじに対して、六角の頭部を有する大径ボルト47が螺合されている。
大径ボルト47の前方下方の位置には、オイルポンプで圧送されたオイルをカバー部材40の中心部へ導くオイル通路46aが形成されており、オイル通路46aの外側には、オイル通路46aの周囲の肉厚を確保するための円筒状の隆起部46が設けられている。
図4は、カバー部材40の背面図である。この図では、カバー部材40の裏面側にステータ50を固定した状態を示している。また、図5は図4の状態からステータ50を取り外したカバー部材40の背面図である。
カバー部材40の裏面に固定されるステータ50は、計18個のステータコイル51を有する。ステータ50は、カバー部材40の裏面側に隆起する取付ボス60に対して、ボルト等からなる3本の締結部材52によって固定される。取付ボス60には、締結部材52が螺合される3つの締結孔61が120度間隔で形成されている。ステータ50の径方向外側には、クランクシャフトCと同期回転するアウタロータ55が配設される。
図6は、取付ボス60の拡大斜視図である。取付ボス60は、概ね、肉厚の円筒の外周面から、径方向外側に向けて、締結孔61を有する膨出部60aを設けた形状とされる。また、貫通孔48の内周部には、オイル溜まり部48aが設けられている。そして、取付ボス60の外周面には、各ステータコイル51に対応する位置に、エンジンオイルを噴射するための噴射孔70が形成されている。
本発明に係る発電機冷却構造では、オイル通路46aを介してオイル溜まり部48aに圧送されたオイルを、放射状に配設された噴射孔70によって放射状に噴射して、各ステータコイル51に対して均等に噴き付ける点に特徴がある。
図7は、図2のVII−VII線断面図である。前記したように、ステータ50は取付ボス60に固定されており、アウタロータ55はクランクシャフトCに固定されている。また、クランクシャフトCの端部は貫通孔48に挿入されており、このクランクシャフトCの端部と大径ボルト27との間に、略円筒状の空間であるオイル溜まり部48aが構成される。そして、このオイル溜まり部48aにそれぞれの噴射孔70が連通している。
図8は、図7の一部拡大図である。オイル溜まり部48aは、カバー部材40をクランクケースに取り付けると共に、カバー部材40に大径ボルト47を螺合することで所定の形状となる。噴射孔70は、円形断面の第1油路71の出口孔である。第1油路71の上流側には、第1油路71より大径の第2油路72が形成されている。第2油路72の上流側がオイル溜まり部48aに連通しており、オイル溜まり部48aの内周面には、第2油路72の入口孔が20度間隔で18個形成されている。
第1油路71および第2油路72は同一軸線上で連通しており、鉛直面に対する傾斜角度はすべて共通とされる。第1油路71および第2油路72は、例えば、オイル溜まり部48aの内周側から大径のドリルで第2油路72を形成した後に、小径のドリルで第1油路71を形成することで構成できる。この第1油路71および第2油路72の構成によれば、小径となる第2油路72によってオイルの圧力が高まることで、所望の位置にオイルを噴射することができる。本実施形態では、第2油路72の長さはすべて同じとされ、第1油路71の長さは、取付ボス60の側壁の厚さに応じて各部で異なるように構成される。
本実施形態では、第1油路71および第2油路72に連なるオイル溜まり部48aを設けることで、オイルの圧力変動を防いで安定した噴射を可能としている。また、カバー部材40に形成される取付ボス60を利用してオイル溜まり部48aを設けるため、スペース効率が高められている。
図9は、図3のIX−IX線断面をやや車体後方の位置から見た斜視図である。本発明に係る第1油路71,第2油路72および噴射孔70によれば、発電機Mの回転軸心COから径方向外側に向けて放射状にオイルを噴射して、各ステータコイル51に個別にオイルを噴き付けることが可能となる。これにより、ステータ50の全周にわたってオイルによる冷却効果を得ることが可能となる。
なお、自動二輪車の形態、発電機やカバー部材の形状や構造、カバー部材の取付ボスの形状、ステータのステータコアの数、第1油路および第2油路の直径や長さ、第1油路および第2油路の鉛直面に対する角度、噴射孔の数や配置間隔等は、上記実施形態に限られず、種々の変更が可能である。例えば、上記実施形態では、アウタロータ式の発電機を用いて説明したが、インナロータ式の発電機に適用してもよい。本発明に係る発電機冷却構造は、自動二輪車に取り付けられる発電機に限られず、種々の発電機に適用することが可能であるほか、発電機とモータの役割を兼ねる電動機としての電動発電機や、電動車両の駆動用モータ等の電動機としての各種モータに適用することが可能である。
1…自動二輪車、40…カバー部材、41…本体部、47…大径ボルト、48a…オイル溜まり部、50…ステータ、55…アウタロータ、60…取付ボス、70…噴射孔、71…第1油路、72…第2油路、P…パワーユニット、M…発電機、CO…回転軸心
図7は、図2のVII−VII線断面図である。前記したように、ステータ50は取付ボス60に固定されており、アウタロータ55はクランクシャフトCに固定されている。また、クランクシャフトCの端部は貫通孔48に挿入されており、このクランクシャフトCの端部と大径ボルト47との間に、略円筒状の空間であるオイル溜まり部48aが構成される。そして、このオイル溜まり部48aにそれぞれの噴射孔70が連通している。
第1油路71および第2油路72は同一軸線上で連通しており、鉛直面に対する傾斜角度はすべて共通とされる。第1油路71および第2油路72は、例えば、オイル溜まり部48aの内周側から大径のドリルで第2油路72を形成した後に、小径のドリルで第1油路71を形成することで構成できる。この第1油路71および第2油路72の構成によれば、小径となる第油路71によってオイルの圧力が高まることで、所望の位置にオイルを噴射することができる。本実施形態では、第2油路72の長さはすべて同じとされ、第1油路71の長さは、取付ボス60の側壁の厚さに応じて各部で異なるように構成される。

Claims (5)

  1. パワーユニット(P)に設けられた電動機(M)を冷却する電動機冷却構造において、
    前記電動機(M)の回転軸心(CO)から径方向外側に向けてオイルを噴射する複数の噴射孔(70)を具備し、
    前記噴射孔(70)に連通する複数の油路(71,72)が、前記電動機(M)の中心側から径方向外側に向かって放射状に設けられていることを特徴とする電動機冷却構造。
  2. 前記油路(71,72)が、前記電動機(M)の外側を覆うカバー部材(40)に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電動機冷却構造。
  3. 前記カバー部材(40)に、前記電動機(M)のステータ(50)が取り付けられる取付ボス(60)が形成されており、
    前記取付ボス(60)の内部に、オイル溜まり部(48a)が形成されており、
    前記油路(71,72)が、前記オイル溜まり部(48a)に連通していることを特徴とする請求項1または2に記載の電動機冷却構造。
  4. 前記油路(71,72)は、同一軸線上で互いに連通する大径の第2油路(72)と該第2油路(72)より小径の第1油路(71)とからなることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の電動機冷却構造。
  5. 前記電動機(M)が、ステータ(50)と該ステータ(50)の外側で回転するアウタロータ(55)とを有し、
    前記噴射孔(70)によって、前記ステータ(50)に向けてオイルが噴射されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の電動機冷却構造。
JP2019180229A 2019-09-30 2019-09-30 電動機冷却構造 Active JP7007341B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019180229A JP7007341B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 電動機冷却構造
DE102020125213.7A DE102020125213A1 (de) 2019-09-30 2020-09-28 Kühlstruktur für einen Elektromotor
CN202011038193.1A CN112583207A (zh) 2019-09-30 2020-09-28 电动机冷却结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019180229A JP7007341B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 電動機冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021058009A true JP2021058009A (ja) 2021-04-08
JP7007341B2 JP7007341B2 (ja) 2022-01-24

Family

ID=74872844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019180229A Active JP7007341B2 (ja) 2019-09-30 2019-09-30 電動機冷却構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7007341B2 (ja)
CN (1) CN112583207A (ja)
DE (1) DE102020125213A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603656Y2 (ja) * 1979-10-23 1985-02-01 川崎重工業株式会社 エンジン用充電発電機の冷却装置
US20160344247A1 (en) * 2015-05-20 2016-11-24 Hyundai Motor Company Motor having cooling structure
JP2019154111A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 本田技研工業株式会社 回転電機
JP2019161740A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 本田技研工業株式会社 冷却装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001037160A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関駆動発電機
JP2010081657A (ja) * 2008-09-23 2010-04-08 Aisin Aw Co Ltd 回転電機
JP6495215B2 (ja) * 2016-09-27 2019-04-03 本田技研工業株式会社 内燃機関の発電機冷却構造
CN110603718A (zh) * 2017-05-31 2019-12-20 电装多利牡株式会社 内燃机用旋转电机

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603656Y2 (ja) * 1979-10-23 1985-02-01 川崎重工業株式会社 エンジン用充電発電機の冷却装置
US20160344247A1 (en) * 2015-05-20 2016-11-24 Hyundai Motor Company Motor having cooling structure
JP2019154111A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 本田技研工業株式会社 回転電機
JP2019161740A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 本田技研工業株式会社 冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7007341B2 (ja) 2022-01-24
DE102020125213A1 (de) 2021-04-01
CN112583207A (zh) 2021-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5503243B2 (ja) ハイブリッド式自動二輪車
JP6232960B2 (ja) 自動二輪車の吸気ダクト装置
JP6093013B2 (ja) 鞍乗型車両の吸気チャンバ
JP2007230351A (ja) 自動二輪車
JP5568890B2 (ja) 自動二輪車エンジンのオイルブリーザ装置
JP6320773B2 (ja) 鞍乗型車両用内燃機関の冷却装置
JP5898047B2 (ja) 鞍乗り型車両の水冷式内燃機関
JP6273269B2 (ja) 鞍乗型車両の吸気チャンバ
JP7007341B2 (ja) 電動機冷却構造
JP7057384B2 (ja) 電動機冷却構造
JP4901619B2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JP2010071218A (ja) 内燃機関およびそれを備えた車両
JP2017075548A (ja) 4サイクル多気筒エンジン
JP6943538B2 (ja) 鞍乗型車両
EP3950477B1 (en) Straddled vehicle
JP6763273B2 (ja) 自動二輪車の冷却装置
JP6918063B2 (ja) 発電機冷却構造
JP2010019200A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP7423668B2 (ja) 電動機冷却構造および鞍乗型車両
WO2022181028A1 (ja) 回転電機及びパワーユニット
JP6909839B2 (ja) 鞍乗型車両
JP6242712B2 (ja) 鞍乗型車両のvベルト式無段変速機
JP5928538B2 (ja) 自動二輪車のエンジン懸架構造
JP6197279B2 (ja) 自動二輪車のエンジンユニット
JP2023077107A (ja) パワーユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7007341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150