JP2021021930A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021021930A
JP2021021930A JP2020044351A JP2020044351A JP2021021930A JP 2021021930 A JP2021021930 A JP 2021021930A JP 2020044351 A JP2020044351 A JP 2020044351A JP 2020044351 A JP2020044351 A JP 2020044351A JP 2021021930 A JP2021021930 A JP 2021021930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
display
color
sensing
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020044351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7450416B2 (ja
Inventor
ヒョング チョ
Hyeon Gu Cho
ヒョング チョ
ミンス チェ
Minsu Choi
ミンス チェ
ソクギュ ユン
Seok Gyu Yoon
ソクギュ ユン
リュウ ジェジン
Jaejin Lyu
ジェジン リュウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2021021930A publication Critical patent/JP2021021930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7450416B2 publication Critical patent/JP7450416B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/60OLEDs integrated with inorganic light-sensitive elements, e.g. with inorganic solar cells or inorganic photodiodes
    • H10K59/65OLEDs integrated with inorganic image sensors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K65/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element and at least one organic radiation-sensitive element, e.g. organic opto-couplers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/858Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14605Structural or functional details relating to the position of the pixel elements, e.g. smaller pixel elements in the center of the imager compared to pixel elements at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/87Light-trapping means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic radiation-sensitive element covered by group H10K30/00
    • H10K39/30Devices controlled by radiation
    • H10K39/32Organic image sensors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/854Arrangements for extracting light from the devices comprising scattering means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/311Phthalocyanine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • H10K85/6565Oxadiazole compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13312Circuits comprising photodetectors for purposes other than feedback
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/331Nanoparticles used in non-emissive layers, e.g. in packaging layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Abstract

【課題】開口を含まなくても表示装置の後ろの様子を見ることができる表示装置を提供すること。【解決手段】本発明の一実施形態は表示装置である。上記表示装置の1つは表示基板と、上記表示基板の一面上に配置された複数の表示画素を含む発光素子層と、上記発光素子層上に配置される色変換素子層と、上記表示基板の他面に付着された一面を有するセンシング基板と、上記センシング基板の他面上に配置され、それぞれ定められた色の光を吸収してセンシングする複数のセンサ画素を含むセンシング素子層と、上記センシング素子層上に配置され、複数のマイクロレンズを含む光屈折層と、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は表示装置に関する。
表示装置のうち有機発光表示装置は、電子と正孔の再結合によって光を発生する有機発光ダイオードを利用して画像を表示する。即ち、有機発光表示装置は自発光方式のディスプレイであり、速い応答速度を有するとともに低い消費電力で駆動されるため、次世代ディスプレイとして脚光を浴びている。
また、上記有機発光表示装置はバックライトユニットを備える必要がないため、非表示状態で画面を介してディスプレイの背景が透けて見える透明表示装置を実現することができる。
しかし、有機発光表示装置は自発光方式で駆動されるため、開口を含む従来の透明表示装置に用いられる場合、ブラックの表現が難しいという短所がある。即ち、有機発光表示装置におけるブラックは、該当表示画素の有機発光ダイオードをオフさせて表現するが、従来の透明表示装置に用いられると、開口によって透明表示装置の後ろの背景が透過されて視認される問題が発生し得る。
即ち、従来の透明表示装置は、有機発光表示装置の後ろの様子を見たくないとき、隠すことができない、または、私生活が露出する恐れがある。
米国特許出願公開第2018/0293039A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0292967A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0292886A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0290584A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0288518A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0288333A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0287088A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0287087A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0287079A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0287077A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0287076A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0287075A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0286131A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0284932A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0284540A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0284532A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0284452A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0284342A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0282357A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0282356A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0281689A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0281671A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0281309A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0277776A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0277775A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0277774A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0277773A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0277592A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0275464A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0274852A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0272224A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0268754A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0268568A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0268218A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0267766A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0267615A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0267603A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0267313A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0267230A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0261793A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0261661A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0261014A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0261010A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0260021A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0259782A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0259781A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0258118A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0255285A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0254417A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0253900A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0253165A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0252932A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0252931A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0247607A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0246698A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0240987A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0240438A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0240418A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0239423A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0239155A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0237463A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0237211A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0235384A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0233668A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0232189A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0231862A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0231837A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0230173A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0226049A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0224678A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0224662A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0218545A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0217678A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0217429A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0217388A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0217378A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0213762A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0212165A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0212163A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0212162A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0210489A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0208615A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0205022A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0203475A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0203316A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0068529A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0067601A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0067600A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0066607A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0064601A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0058860A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0058139A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0058138A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0058136A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0058020A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0057647A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0057255A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0053640A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0051845A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0051844A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0051843A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0051842A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0051829A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0050900A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0050071A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0044093A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0043842A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0043004A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0042069A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0042015A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0041669A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0038241A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0037711A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0036060A2号明細書 米国特許出願公開第2019/0036059A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0036058A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0036055A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0036040A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0036031A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0035338A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0035321A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0035011A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0031027A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0026958A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0025881A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0025673A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0025577A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0019812A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0019308A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0018636A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0013366A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0012704A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0006446A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0001987A1号明細書 米国特許出願公開第2019/0001894A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0375978A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0375039A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0375038A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0375037A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0375036A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0374453A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0373937A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0373340A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0372936A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0370999A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0370979A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0370978A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0370944A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0368240A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0367769A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0367756A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0366678A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0365893A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0357943A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0357942A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0356584A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0351102A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0349957A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0348881A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0345867A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0342188A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0338122A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0337351A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0337344A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0337343A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0337342A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0335833A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0334462A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0334262A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0334101A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0332335A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0331306A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0331304A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0331291A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0330531A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0329493A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0328563A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0324229A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0322708A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0319831A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0319830A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0317670A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0315942A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0315250A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0314353A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0314066A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0312514A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0309067A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0307320A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0307317A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0305385A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0305384A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0302684A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0301639A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0301096A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0299991A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0297540A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0294421A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0294420A1号明細書 米国特許出願公開第2018/0293931A1号明細書
本発明が解決しようとする課題は、開口を含まなくても表示装置の後ろの様子を見ることができる表示装置を提供することである。
本発明が解決しようとする他の課題は、完全なブラックを表現しながらも後ろの様子を見ることができる表示装置を提供することである。
本発明の課題は、以上で述べた課題に限定されず、本明細書等で、述べられていない他の技術的課題は以下の記載から通常の技術者には明確に理解できるであろう。
上記課題を解決するための本発明の一実施形態による表示装置は、表示基板と、上記表示基板の一面上に配置され、複数の表示画素を含む発光素子層と、上記表示基板の他面に付着された一面を有するセンシング基板と、上記センシング基板の他面上に配置され、それぞれ定められた色の光を吸収してセンシングする複数のセンサ画素を含むセンシング素子層と、上記センシング素子層上に配置され、複数のマイクロレンズを含む光屈折層と、を含む。
上記表示装置は、上記発光素子層上に配置される色変換素子層をさらに含み、上記色変換素子層は量子ドットを含む波長変換パターン及びカラーフィルタを含んでもよい。
上記表示基板及び上記センシング基板はそれぞれ可撓性基板であってもよい。
上記表示装置は、上記発光素子層上に配置される第1封止層と、上記センシング素子層と上記光屈折層の間に配置される第2封止層と、をさらに含み、上記第1封止層及び上記第2封止層はそれぞれ順に積層された第1無機膜、有機膜、及び第2無機膜を含んでもよい。
上記表示基板及び上記センシング基板のうち少なくとも1つは不透明基板であってもよい。
上記各表示画素は有機発光ダイオードを含み、上記各センサ画素はフォトダイオードを含んでもよい。
上記各表示画素の上記有機発光ダイオードは青色光を放出することができる。
上記有機発光ダイオードと上記フォトダイオードは同じ工程で形成されてもよい。
上記表示装置は、上記各表示画素と上記各センサ画素を制御する制御部をさらに含んでもよい。
上記制御部は、上記各センサ画素からデコードされた映像データに対して色処理を行い、映像変換及び画質改善のうち少なくとも1つの機能を行うイメージプロセッサを含んでもよい。
上記複数のセンサ画素は、赤色光をセンシングする第1光電変換素子、緑色光をセンシングする第2光電変換素子、及び青色光をセンシングする第3光電変換素子を含んでもよい。
上記第1光電変換素子はフタロシアニン(phthalocyanine)を含み、上記第2光電変換素子はホウ素サブフタロシアニンクロリド(boron subphthalocyanine chloride)またはN,N−ジメチルキナクリドン(N、N−dimethyl quinacridone)を含み、上記第3光電変換素子はトリアリールアミン(triarylamines)またはオキサジアゾール含有オリゴアリール(oxadiazole−containing oligoaryls)を含んでもよい。
上記光屈折層の1つのマイクロレンズは、上記センシング素子層の何れか1つの光電変換素子と重畳してもよい。
上記表示装置は、上記センシング素子層と上記光屈折層の間に配置された色変換フィルタをさらに含んでもよい。
上記複数のセンサ画素は全て1つの色の光を吸収してもよい。
上記色変換フィルタは、赤色の第1カラーフィルタ、緑色の第2カラーフィルタ、及び青色の第3カラーフィルタを含んでもよい。
上記複数のマイクロレンズは、フォトレジスト(photoresist)方式、高熱モールディング(hot molding)方式、またはプリンティング(printing)方式により製造されてもよい。
上記各センサ画素は有機CMOSイメージセンサの光検知素子を含んでもよい。
上記課題を解決するための本発明の他の実施形態による表示装置は、一面に複数の表示画素により定義される複数の色領域を含む表示面と、他面に複数のセンシング画素により定義される複数の吸収領域を含むセンシング面と、を含み、上記各表示画素は発光素子を含み、上記各センシング画素は光電変換素子を含み、上記複数の表示画素の個数と上記複数のセンシング画素の個数が同じである。
上記複数の表示画素は上記複数のセンシング画素と1対1マッチングされるが、上記複数のセンシング画素のうち一センシング画素が収集したイメージ色は、上記一センシング画素とマッチングされる上記複数の表示画素のうち一表示画素を介して発光することができる。
上記表示面は表示領域及び上記表示領域を取り囲む非表示領域を含み、上記表示領域は上記複数の色領域からなる発光領域及び上記各色領域を区分する非発光領域を含んでもよい。
上記表示領域内の上記表示装置を透過する物理的な開口を含まなくてもよい。
上記センシング面の面積は上記表示面の面積より小さくてもよい。
上記複数の色領域は、面積が互いに異なる赤色の第1色領域、緑色の第2色領域、及び青色の第3色領域を含んでもよい。
上記各吸収領域の面積は互いに同じであるが、上記各色領域の面積と比べて同一または小さくてもよい。
上記課題を解決するための本発明のさらに他の実施形態による表示装置は、両面型ベース基板と、上記ベース基板の一面上に配置される発光素子層と、上記発光素子層上に配置される色変換素子層と、上記ベース基板の他面上に配置され、それぞれ定められた色の光を吸収してセンシングする複数のセンサ画素を含むセンシング素子層と、上記センシング素子層上に配置され、複数のマイクロレンズを含む光屈折層と、を含む。
その他の実施形態の具体的な事項は、例えば、以下において説明される詳細な説明及び図面に含まれている。
本発明の一実施形態によると、表示装置は完全なブラックを表現しながらも後ろの様子を見ることができる。
本発明の一実施形態による効果は以上で例示した内容によって限定されず、更なる様々な効果が本明細書に含まれている。
一実施形態による表示装置の前面が見えるように示した斜視図である。 一実施形態による表示装置の前面が見えるように示した斜視図である。 一実施形態による表示装置の背面が見えるように示した斜視図である。 一実施形態による表示装置を概略的に示すブロック図である。 一実施形態による表示装置の表示部を概略的に示すブロック図である。 一実施形態による表示装置の表示面を示す平面図である。 一実施形態による表示装置の受光部を概略的に示すブロック図である。 図7の一センシング画素の等価回路図である。 一実施形態による表示装置のセンシング面を示す平面図である。 一実施形態による表示装置の概略的な断面図である。 図6のI1−I1’線に沿って切開した表示部の断面図である。 図11の有機発光ダイオードを拡大した断面図である。 図11に示した有機発光ダイオードの変形例を示す断面図である。 図11に示した有機発光ダイオードの他の変形例を示す断面図である。 図9のI2−I2’線に沿って切開した受光部の断面図である。 図9のI3−I3’線に沿って切開した受光部の断面図である。 一実施形態によるマイクロレンズを製造する様々な方法を示した断面図である。 一実施形態によるマイクロレンズを製造する様々な方法を示した断面図である。 一実施形態によるマイクロレンズを製造する様々な方法を示した断面図である。 他の実施形態による表示装置の概略的な断面図である。 他の実施形態による表示装置の受光部の断面図である。 さらに他の実施形態による表示装置の概略的な断面図である。 さらに他の実施形態による表示装置の概略的な断面図である。 さらに他の実施形態による一吸収領域の理解を助けるための斜視図である。 さらに他の実施形態による表示装置の受光部の断面図である。 本発明による表示装置の他の適用例を示した。 本発明による表示装置の他の適用例を示した。 さらに他の実施形態による表示装置の前面が見えるように示した斜視図である。 図28の表示装置の概略的な断面図である。 図29の表示部の断面図である。
本発明の利点及び特徴、そしてこれらを達成する方法は、添付の図面とともに詳細に後述される実施形態を参照すると明確になるであろう。しかし、本発明は、以下に開示される実施形態に限定されるものではなく、異なる多様な形態に具現されてよく、本実施形態は本発明の開示が明確になるようにし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を明確に知らせるために提供されるものであり、本発明は請求項の範疇によって定義される。
素子(elements)または層が他の素子または層の「上(on)」と称されるときは、他の素子の真上、または中間に他の層または他の素子を介在した場合を全て含む。明細書の全体において、同じ参照符号は同じ構成要素を指すものとする。
第1、第2などは様々な構成要素を記述するために使用されるが、これらの構成要素は当該用語によって限定されないことは言うまでもない。当該用語は、1つの構成要素を他の構成要素と区別するためだけに用いられる。従って、以下に記載される第1構成要素は、本発明の技術的課題の範囲内で第2構成要素であることもできる。単数の表現は文脈上明らかに違う意味を持たない限り、複数の表現を含む。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。図面上の同じ構成要素については、同一または類似する参照符号を使用する。
図1及び図2は、一実施形態による表示装置の前面が見えるように示した斜視図である。図3は、一実施形態による表示装置の背面が見えるように示した斜視図である。
図1は表示装置のイメージセンサが作動する場合の斜視図であり、図2は表示装置のイメージセンサが作動しない場合の斜視図である。図1及び図2は、説明の便宜上、表示装置とは関係のない物体を示し、上記物体は表示装置の背面の前に位置することを例示した。
図1〜図3を参照すると、表示装置1は、表示部10と、表示部10の背面に配置された受光部20と、を含む。
表示装置1は、表示部10の表示面ISを介して映像を表示することができる。
以下では、表示装置1としてテレビジョンを例に挙げて説明する。但し、表示装置1はスマートフォン、タブレットPC、携帯電話、ビデオ電話、電子ブックリーダー、デスクトップPC、ラップトップPC、ネットブック、ワークステーション、サーバー、PDA、PMP(portable multimedia player)、MP3プレーヤー、医療機器、カメラまたはウェアラブルなどのように一面に表示面ISが適用された電子機器であれば、本発明を適用することができる。
表示面ISの法線方向で表示方向が定義されることができる。図面上の表示面ISは表示部10の前面に位置する面であり、第1方向DR1及び第1方向DR1と交差する第2方向DR2が定義する平面形状で示した。また、表示方向は第3方向DR3であると図示した。しかし、これは例示的に過ぎず、他の実施形態の表示装置1は、表示面ISが曲がった形状を有するように具現されてもよく、この場合、表示方向は様々な方向を有することもできる。
表示面ISの法線方向、即ち、表示部10の厚さ方向は第3方向DRが指し示す。各部材の前面(または上面)と背面(または下面)は第3方向DR3によって区分される。しかし、第1〜第3方向DR1、DR2、DR3が指し示す方向は相対的な概念であって、他の方向に変わることができる。以下、第1〜第3方向DR1、DR2、DR3は、第1〜第3方向DR1、DR2、DR3がそれぞれ指し示す方向であり、同じ図面符号を参照する。
一実施形態において、表示部10は量子ドット有機発光表示パネルで構成されてもよい。但し、これに限定されず、表示部10は、表示パネルとして一般的な有機発光(OLED)表示パネル、液晶表示パネル(liquid crystal display panel)、マイクロLED表示パネル(micro LED display panel)、プラズマ表示パネル(plasma display panel)、電気泳動表示パネル(electrophoretic display panel)、MEMS表示パネル(micro electromechanical system display panel)、及びエレクトロウェッティング表示パネル(electrowetting display panel)などを適用してもよい。
表示部10において、表示面ISは画像が表示される領域である表示領域DAと、表示領域DAに隣接する非表示領域NDAと、を含んでもよい。表示領域DAはそれぞれの発光素子によって定義され、それぞれ定められた色の光を発光する領域である複数の色領域(LA11など、図6を参照)を含んでもよい。
非表示領域NDAは画像が表示されない領域である。表示領域DAは四角状であってもよい。非表示領域NDAは平面上において表示領域DAを取り囲むように配置されてもよい。但し、実施形態はこれに限定されるものではなく、表示領域DAの形状と非表示領域NDAの形状は相対的にデザインされてもよい。
例示的な実施形態として、表示装置1は、表示領域DA内の表示装置1の後ろの様子が透過される物理的な開口を含まなくてもよい。即ち、表示領域DA内の表示装置1の前面から背面を貫通する穴を含まなくてもよい。但し、実施形態はこれに限定されない。
表示装置1は、受光部20のセンシング面SSを介して表示装置1の後ろに位置した物体1000aのイメージをセンシングすることができる。即ち、受光部20は、センシング面SSを介してセンシング面SSの法線方向で定義されるセンシング方向に位置した物体1000aをイメージ化1000bすることができる。一実施形態において、センシング面SSは表示面ISに対向することができる。
センシング面SSは、物体1000aのイメージをセンシングする領域であるセンシング領域SAと、センシング領域SAに隣接する非センシング領域NSAと、を含んでもよい。センシング領域SAはそれぞれのイメージセンシング素子によって定義され、それぞれ定められた色の光を吸収してセンシングする領域である複数の吸収領域(SA11など、図9を参照)を含んでもよい。一実施形態において、イメージセンシング素子は後述する光電変換素子であってもよく、例えば、光電変換素子はフォトダイオード状で具現されてもよい。
非センシング領域NSAはイメージセンシング素子が配置されない領域である。センシング領域SAは四角状であってもよい。非センシング領域NSAは平面上においてセンシング領域SAを取り囲むように配置されてもよい。但し、実施形態はこれに限定されず、センシング領域SAの形状と非センシング領域NSAの形状は相対的にデザインされてもよい。
受光部20は表示装置1の背面から見えるイメージをセンシングし、これを表示部10に出力することができる。即ち、表示装置1は、表示方向と反対のセンシング方向に位置した物体1000aをセンシングして表示面ISにこれを出力することができる。
一実施形態において、受光部20の平面上における面積は、表示部10の平面上における面積と同一または小さくてもよい。例えば、受光部20は、表示部10の背面の少なくとも一部領域と重畳する。本明細書において、「重畳する」というときは、他の定義がない限り、二つの構成が表示装置1の厚さ方向(図面における第3方向DR3)に重畳(overlap)することを意味する。また、センシング領域SAの面積は、表示領域DAの面積と同一または小さくてもよい。
表示装置1は、イメージセンシング素子が作動状態1aまたは非作動状態1bであってもよい。イメージセンシング素子が作動状態1aである場合、表示装置1はセンシング方向に位置した物体1000aをセンシングしてイメージ化し、これを表示部10に表示することができる。即ち、ユーザが表示装置1の背面の背景を認知するように映像を提供することができる。
イメージセンサが非作動状態1bである場合、表示装置1はセンシング方向に位置した物体1000aを表示部10に出力しなくてもよい。即ち、ユーザは、表示装置1によって隠された表示装置1の後ろの背景を直接認知することができない。
次に、図4〜図12を参照して表示装置1をより詳細に説明する。まず、図4〜図9を参照して表示装置1の駆動方法について説明する。
図4は一実施形態による表示装置を概略的に示すブロック図である。図5は一実施形態による表示装置の表示部を概略的に示すブロック図である。図6は一実施形態による表示装置の表示面を示す平面図である。図7は一実施形態による表示装置の受光部を概略的に示すブロック図である。図8は図7の一センシング画素の等価回路図である。図9は一実施形態による表示装置のセンシング面を示す平面図である。
図4〜図9を参照すると、本発明の一実施形態による表示装置1は、表示部10、受光部20、及び制御部30を含む。制御部30は表示部10と受光部20をそれぞれ制御する。詳しくは、制御部30は表示部10の表示画素PXaと受光部20のセンシング画素PXbを制御する。
一実施形態において、制御部30は、イメージプロセッサ、タイミングコントローラなどの機能を行うハードウェア及び/またはソフトウェアを含んでもよい。イメージプロセッサは、受光部20の例示的なm行n列のセンシング画素PXb(m、n)からデコードされた映像データに対して色処理を行い、映像変換及び画質改善のうち少なくとも1つの機能を行うことができる。タイミングコントローラは、入力データをデータ駆動部12で利用できるように変換(または変調)し、表示部10内の走査駆動部11及びデータ駆動部12を制御することができる。また、タイミングコントローラは、受光部20の行デコーダ22及び列デコーダ27にタイミング(timing)信号及び制御信号を提供する。
表示部10は、走査線SL1〜SLi(iは2以上の自然数)及びデータ線DL1〜DLj(jは2以上の自然数)によって区画された領域に位置する単位表示画素PXaを含む画素部13と、走査線SL1〜SLiに走査信号を順に供給する走査駆動部11と、データ信号を上記走査信号が供給される度にデータ線DL1〜DLjに供給するデータ駆動部12と、を含んでもよい。
上記画素部13は、表示画素PXaの電源として第1電源ELVDD及び第2電源ELVSSの供給を受け、上記第1電源ELVDD及び第2電源ELVSSの供給を受けた表示画素PXaのそれぞれは、走査信号が供給されるとき、データ信号の供給を受け、供給されたデータ信号に対応する輝度の光を生成する。
明確に図示してはいないが、一実施形態において、画素部13はそれぞれ赤色、緑色、青色の光を発光する第1表示画素、第2表示画素及び第3表示画素を含んでもよい。第1表示画素、第2表示画素、第3表示画素は、それぞれ赤色、緑色、青色の光を発光する色領域を定義することができる。
表示領域DAは発光領域及び非発光領域NLAを含む。発光領域は表示領域DAにおいて光が透過されてユーザに視認される領域と定義される。発光領域は複数の色領域LA11〜LAijを含んでもよい。複数の色領域LA11〜LAijは行列状に配列されてもよい。例えば、複数の色領域LA11〜LAijはi行j列状に配列されることができる。以下、例示的な色領域として、1行1列の色領域である第1色領域LA11、1行2列の色領域である第2色領域LA12、1行3列の色領域である第3色領域LA13を基準として説明する。
但し、いくつかの実施形態において、白色光を発光する領域をさらに含んでもよい。他の実施形態において、複数の色領域は、赤色光を発光する領域、緑色光を発光する領域、及び青色光を発光する領域の代わりにシアン(cyan)、マゼンタ(magenta)、イエロー(yellow)色を発光する領域を含んでもよい。以下では、表示装置1の発光領域がそれぞれ赤色光、緑色光、青色光を発光する第1色領域LA11、第2色領域LA12及び第3色領域LA13を含む場合を例に挙げて説明する。但し、第1色領域LA11、第2色領域LA12及び第3色領域LA13の色の種類及び配置順序はこれに限定されないことは言うまでもない。
一実施形態において、各色領域LA11〜LAijは1つの表示画素PXaを備えることができる。例えば、表示部10は、第1色領域LA11で赤色の表示画素PXaを備え、第2色領域LA12で緑色の表示画素PXaを備え、第3色領域LA13で青色の表示画素PXaを備えることができる。
本明細書において、青色光は約450nm以上495nm以下の波長範囲を有する光に該当し、緑色光は約495nm以上570nm以下の波長範囲を有する光に該当し、赤色光は約620nm以上750nm以下の波長範囲を有する光のことである。
第1色領域LA11、第2色領域LA12及び第3色領域LA13は、列方向及び/または行方向に沿って交互に配列されてもよい。
本明細書において、列方向とは、第2方向DR2であり、図面上の縦方向を意味する。行方向とは、第1方向DR1であり、図面上の横方向を意味する。即ち、列方向は行方向と交差する方向である。
一実施形態において、各色領域LA11〜LAijは四角状であってもよい。また、一実施形態では、各色領域LA11〜LAijのサイズは互いに異なってもよい。この場合、第3色領域LA13のサイズは第1色領域LA11よりサイズが大きく、第1色領域LA11のサイズは第2色領域LA12のサイズより大きくてもよい。但し、各色領域LA11〜LAijの形状及びサイズはこれに限定されるものではない。
非発光領域NLAは、表示領域DAにおいて複数の色領域LA11〜LAijを区別するための領域と定義される。即ち、非発光領域NLAは光を放出しない領域であってもよい。非発光領域NLAは各色領域LA11〜LAijを取り囲む形態であってもよい。
センシング面SSは、複数の吸収領域SA11〜SAijと非センシング領域NSAを含んでもよい。吸収領域SA11〜SAijは後述するセンシング画素PXbによって定義されることができる。各吸収領域SA11〜SAijには1つのセンシング画素PXbが備えられてもよい。
吸収領域SA11〜SAijはi行j列状に配列されてもよい。一実施形態において、各吸収領域SA11〜SAijの面積は同じであってもよいが、常にこれに限定されるものではない。他の実施形態では、吸収領域SA11〜SAijはセンシングする色に応じて面積が異なってもよい。
非センシング領域NSAはセンシング画素PXbが配置されない領域と定義される。非センシング領域NSAは吸収領域SA11〜SAijを取り囲んでもよい。
受光部20は、光電変換素子を含むセンシング画素PXbが2次元的に配列されて成るアクティブセンシング画素APSアレイ21、行デコーダ(row decoder)22、行ドライバ(row driver)23、相関二重サンプラー(Correlated Double Sampler、CDS)24、アナログデジタルコンバータ(Analog to Digital Converter、ADC)25、ラッチ部(latch)26、列デコーダ(column decoder)27などを含む。
APSアレイ21は2次元的に配列された複数の単位センシング画素PXbを含む。一実施形態において、センシング画素PXbは吸収領域SA11〜SAijの配列形態に対応してi行j列状に配列されてもよい。
複数のセンシング画素PXbは、光学映像を電気的な出力信号に変換する役割をする。APSアレイ21は、行ドライバ23から行選択信号、リセット信号、電荷転送信号などの複数の駆動信号を受信して駆動される。また、変換された電気的な出力信号は、垂直信号線を介して相関二重サンプラー24に提供される。
行ドライバ23は、行デコーダ22でデコードされた結果に応じて複数の単位センシング画素PXbを駆動するための複数の駆動信号をAPSアレイ21に提供する。通常、行列状にセンシング画素PXbが配列された場合には、各行毎に駆動信号を提供する。
相関二重サンプラー24は、アクティブセンシング画素APSアレイ21に形成された出力信号を、垂直信号線を介して受信して、保持(hold)及びサンプリングする。即ち、特定のノイズレベル(noise level)と上記出力信号による信号レベルを二重でサンプリングし、ノイズレベルと信号レベルの差に相当する差異レベルを出力する。
アナログデジタルコンバータ25は、差異レベルに該当するアナログ信号をデジタル信号に変換して出力する。
ラッチ部26はデジタル信号をラッチ(latch)し、ラッチされた信号は列デコーダ27でデコード結果に応じて順に映像信号処理部(図示は省略)に出力される。
各センシング画素PXbは、光電変換素子PD、フローティング拡散領域FA、電荷転送素子ET、ドライブ素子DE、リセット素子RE、選択素子SEを含む。これらの機能については、例示的なm行n列のセンシング画素PXb(m、n)を例に挙げて説明する。
光電変換素子PDは入射光を吸収して光量に対応する電荷を蓄積する。例えば、光電変換素子PDとしてフォトダイオード、フォトトランジスタ、フォトゲート、またはこれらの組み合わせが適用されてもよく、本実施形態では、フォトダイオードとしてピンドフォトダイオード(pinned photodiode)が例示されている。
各光電変換素子PDは、蓄積された電荷をフローティング拡散領域FAに転送する各電荷転送素子ETとカップリングされる。フローティング拡散領域(Floating Diffusion region)FAは電荷を電圧に変換する領域であって、寄生キャパシタンスを有するため、電荷が蓄積して保存される。
ソースフォロワ増幅器として例示されているドライブ素子DEは、各光電変換素子PDに蓄積された電荷が伝達されたフローティング拡散領域FAの電気的ポテンシャルの変化を増幅し、これを出力線Voutに出力する。
リセット素子REはフローティング拡散領域FAを周期的にリセットさせる。リセット素子REは、所定のバイアスを印加するリセット線RX(m)により提供されるバイアスによって駆動される1つのMOSトランジスタからなってもよい。リセット線RX(m)により提供されるバイアスによってリセット素子REがターンオンされると、リセット素子REのドレインに提供される所定の電気的ポテンシャル、例えば、電源電圧VDDがフローティング拡散領域FAに伝達される。
選択素子SEは、行単位で読み取るセンシング画素PXb(m、n)を選択する役割をする。選択素子SEは、行選択線SEL(m)により提供されるバイアスによって駆動される1つのMOSトランジスタからなってもよい。行選択線SEL(m)により提供されるバイアスによって選択素子SEがターンオンされると、選択素子SEのドレインに提供される所定の電気的ポテンシャル、例えば、電源電圧VDDがドライブ素子DEのドレイン領域に伝達される。
電荷転送素子ETにバイアスを印加する転送線TX(m)、リセット素子REにバイアスを印加するリセット線RX(m)、選択素子SEにバイアスを印加する行選択線SEL(m)は、行方向に実質的に互いに平行に延長されて配列されてもよい。
一方、実施形態において、センシング画素PXbの個数と表示画素PXaの個数は同じであってもよい。例えば、センシング画素PXbが構成する行列は、表示画素PXaがi行j列状であることに対応してi行j列状であってもよい。また、センシング画素PXbは、表示画素PXaに1対1マッチングされてもよい。即ち、例示的なm行n列のセンシング画素PXbが収集したイメージ色は、例示的なm行n列の表示画素PXaを介して発光することができる。
センシング画素PXbの個数と表示画素PXaの個数がマッチングするように表示装置1を構成し、表示装置1は表示装置1の背面から見える背景に対して倍率に合うように映像を提供することができる。
次いで、図10〜図16を参照して表示装置1の構造について説明する。
図10は一実施形態による表示装置の概略的な断面図である。図11は図6のI1−I1’線に沿って切開した表示部の断面図である。図12は図11の有機発光ダイオードを拡大した断面図である。図13は図11に示した有機発光ダイオードの変形例を示す断面図である。図14は図11に示した有機発光ダイオードの他の変形例を示す断面図である。図15は図9のI2−I2’線に沿って切開した受光部の断面図である。図16は図9のI3−I3’線に沿って切開した受光部の断面図である。
図10を参照すると、表示部10の表示基板10aと受光部20のセンシング基板20aは、接着層40を介して対向するように配置されてもよい。
表示部10は表示基板10aを含み、表示方向を基準として表示基板10aの一面上に順に配置された第1回路層10b、発光素子層10c、第1封止層10d、及び色変換素子層10eを含んでもよい。
受光部20はセンシング基板20aを含み、センシング方向を基準としてセンシング基板20aの一面上に順に配置された第2回路層20b、センシング素子層20c、第2封止層20d、及び光屈折層20eを含んでもよい。
接着層40は、対向する表示基板10aの他面とセンシング基板20aの他面を互いに付着させる。一実施形態において、接着層40はシリコン系接着剤であってもよい。接着層40は不透明な素材を使用してもよい。但し、実施形態に応じて透明な素材の接着層40が使用されることもある。
本明細書において、一面と他面は対向する相対的な面を指し示すものであり、用語に限定されるものではない。
以下では、説明の便宜上、図10と同じ素子に対して異なる図面符号を付した。
まず、図11を参照して表示部10の積層構造について説明する。
表示部10は、表示基板101と、表示基板101上に配置される複数のスイッチング素子TR1、TR2、TR3と、複数のスイッチング素子TR1、TR2、TR3上に配置される複数の有機発光ダイオード310と、複数の有機発光ダイオード310上に配置される封止層400と、を含む。
表示基板101は、剛性(rigid)基板または可撓性(flexible)基板であってもよい。ここで、表示基板101が剛性基板である場合は、ガラス基板、石英基板、ガラスセラミック基板、及び結晶質ガラス基板の何れか1つであってもよい。表示基板101が可撓性基板である場合には、高分子有機物を含むフィルム基板及びプラスチック基板の何れか1つであってもよい。また、表示基板101は、ガラス繊維強化プラスチック(FRP、Fiber glass reinforced plastic)を含んでもよい。表示基板101は表示部10の下部基板であってもよい。一実施形態において、表示基板101は不透明基板であってもよい。
表示基板101上には第1バッファ層201が配置される。第1バッファ層201は表示基板101の表面を平滑にし、水分または外気の浸透を防止する機能をする。第1バッファ層201は無機膜であってもよい。第1バッファ層201は単一膜または多層膜であってもよい。
第1バッファ層201上には複数のスイッチング素子TR1、TR2、TR3が配置される。ここで、各スイッチング素子TR1、TR2、TR3は薄膜トランジスタであってもよい。図面に示された各スイッチング素子TR1、TR2、TR3は薄膜トランジスタのうち駆動トランジスタであってもよい。
各スイッチング素子TR1、TR2、TR3は、第1スイッチング素子TR1、第2スイッチング素子TR2、及び第3スイッチング素子TR3を含んでもよい。各スイッチング素子TR1、TR2、TR3は、各色領域LA11、LA12、LA13毎に1つ以上備えられてもよい。例えば、第1スイッチング素子TR1は第1色領域LA11に備えられ、第2スイッチング素子TR2は第2色領域LA12に備えられ、第3スイッチング素子TR3は第3色領域LA13に備えられてもよい。
各スイッチング素子TR1、TR2、TR3は、それぞれ半導体層A1、A2、A3、ゲート電極G1、G2、G3、ソース電極S1、S2、S3、ドレイン電極D1、D2、D3を含んでもよい。具体的に説明すると、第1バッファ層201上に半導体層A1、A2、A3が配置される。半導体層A1、A2、A3は非晶質シリコン(amorphous silicon)、ポリシリコン(poly silicon)、低温ポリシリコン(low temperature poly silicon)及び有機半導体を含んでもよい。他の実施形態では、半導体層A1、A2、A3は酸化物半導体であってもよい。明確に図示してはいないが、半導体層A1、A2、A3はチャネル領域と、チャネル領域の両側に配置され、不純物がドープされたソース領域及びドレイン領域を含んでもよい。
半導体層A1、A2、A3上にはゲート絶縁膜211が配置される。ゲート絶縁膜211は無機膜であってもよい。ゲート絶縁膜211は単一膜または多層膜であってもよい。
ゲート絶縁膜211上にはゲート電極G1、G2、G3が配置される。ゲート電極G1、G2、G3は導電性を有する金属物質からなってもよい。例えば、ゲート電極G1、G2、G3は、モリブデン(Mo)、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、チタン(Ti)を含んでもよい。ゲート電極G1、G2、G3は単一膜または多層膜であってもよい。
ゲート電極G1、G2、G3上には層間絶縁膜212が配置される。層間絶縁膜212は無機膜であってもよい。層間絶縁膜212は単一膜または多層膜であってもよい。
層間絶縁膜212上にはソース電極S1、S2、S3とドレイン電極D1、D2、D3が配置される。ソース電極S1、S2、S3とドレイン電極D1、D2、D3は導電性を有する金属物質からなる。例えば、ソース電極S1、S2、S3とドレイン電極D1、D2、D3は、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)を含んでもよい。
ソース電極S1、S2、S3とドレイン電極D1、D2、D3は、層間絶縁膜212及びゲート絶縁膜211を貫通するコンタクトホールを介して半導体層A1、A2、A3のソース領域とドレイン領域にそれぞれ電気的に接続されてもよい。
別に図示してはいないが、表示装置1は、表示基板101上にストレージキャパシタ及びスイッチトランジスタをさらに含んでもよい。
ソース電極S1、S2、S3、ドレイン電極D1、D2、D3、及び層間絶縁膜212上に保護層220が配置される。ここで、保護層220はスイッチング素子TR1、TR2、TR3を含む回路部を覆うように配置される。保護層220はパッシベーション膜または平坦化膜であってもよい。パッシベーション膜はSiO2、SiNxなどを含んでもよく、平坦化膜はアクリル、ポリイミドのような材質を含んでもよい。保護層220はパッシベーション膜と平坦化膜の両方を含んでもよい。この場合、ソース電極S1、S2、S3、ドレイン電極D1、D2、D3、及び層間絶縁膜212上にパッシベーション膜が配置され、パッシベーション膜上に平坦化膜が配置されることができる。保護層220の上面は平坦であることができる。
第1バッファ層201ないし保護層220は、図10の第1回路層10bに対応することができる。
保護層220上に複数の有機発光ダイオード310が配置されてもよい。上述したように、各有機発光ダイオード310は、各色領域LA11、LA12、LA13毎に配置されてもよい。即ち、表示画素PXa(図5を参照)は、それぞれ有機発光ダイオード310を含んでもよい。以下では、各有機発光ダイオード310の構成要素について詳しく説明する。
図12をともに参照すると、保護層220上に複数の第1画素電極311が配置される。各第1画素電極311は各色領域毎に配置された画素電極であってもよい。また、複数の第1画素電極311は有機発光ダイオード310のアノード(anode)電極であってもよい。
各第1画素電極311は、保護層220を貫通するビアホールを介して表示基板101に配置されたドレイン電極D1、D2、D3(またはソース電極S1、S2、S3)と電気的に接続されてもよい。
複数の第1画素電極311は仕事関数が高い物質を含んで形成されてもよい。複数の第1画素電極311は、インジウム−スズ−酸化物(Indium−Tin−Oxide:ITO)、インジウム−亜鉛−酸化物(Indium−Zinc−Oxide:IZO)、酸化亜鉛(Zinc Oxide:ZnO)、酸化インジウム(Induim Oxide:In2O3)などを含んでもよい。
一実施形態では、各色領域LA11、LA12、LA13において、各第1画素電極311が平面上で占める面積は同じであってもよいが、これに限定されるものではない。
複数の第1画素電極311上には画素定義膜330が配置される。画素定義膜330は各第1画素電極311の少なくとも一部を露出する開口部を含む。一実施形態では、各色領域LA11、LA12、LA13において各開口部の幅は異なってもよい。例えば、第2色領域LA12の開口部、第1色領域LA11の開口部、及び第3色領域LA13の開口部は、順にさらに狭い幅を有してもよい。即ち、画素定義膜330により露出された各第1画素電極311の面積は、第3色領域LA13、第1色領域LA11、及び第2色領域LA12の順に広くなってもよい。
画素定義膜330は有機物質または無機物質を含んでもよい。一実施形態において、画素定義膜330は、フォトレジスト、ポリイミド系樹脂、アクリル系樹脂、シリコン化合物、ポリアクリル系樹脂などの材料を含んでもよい。
画素定義膜330により露出された各第1画素電極311上には有機発光層320が配置されてもよい。例えば、有機発光層320は、第1正孔輸送層HTL1、第1発光層EL11、及び第1電子輸送層ETL1が順に配置された形態であってもよい。一実施形態では、各色領域LA11、LA12、LA13の有機発光層320は全て青色の有機発光層320であってもよいが、これに限定されない。
第1電子輸送層ETL1上には第2画素電極312が配置される。第2画素電極312は、各色領域LA11、LA12、LA13の区分なく表示基板101の全体にわたって配置された共通電極であってもよい。また、第2画素電極312は有機発光ダイオード310のカソード電極であってもよい。
第2画素電極312は仕事関数が低い物質を含んで形成されてもよい。第2画素電極312は、Li、Ca、LiF/Ca、LiF/Al、Al、Mg、Ag、Pt、Pd、Ni、Au、Nd、Ir、Cr、BaF、Baまたはこれらの化合物や混合物(例えば、AgとMgの混合物など)を含んでもよい。第2画素電極312は補助電極をさらに含んでもよい。上記補助電極は上記物質が蒸着されて形成された膜、及び上記膜上に透明金属酸化物、例えば、インジウム−スズ−酸化物(Indium−Tin−Oxide:ITO)、インジウム−亜鉛−酸化物(Indium−Zinc−Oxide:IZO)、酸化亜鉛(Zinc Oxide:ZnO)、インジウム−スズ−亜鉛−酸化物(Indium−Tin−Zinc−Oxide)などを含んでもよい。
表示装置1が前面発光型である場合、第2画素電極312として仕事関数が小さい導電層を薄膜に形成し、その上部に透明な導電膜、例えば、インジウム−スズ−酸化物(Indium−Tin−Oxide:ITO)層、インジウム−亜鉛−酸化物(Indium−Zinc−Oxide:IZO)層、酸化亜鉛(Zinc Oxide:ZnO)層、酸化インジウム(Induim Oxide:In2O3)層などを積層することができる。
各色領域LA11、LA12、LA13において、上述した第1画素電極311、第1正孔輸送層HTL1、第1発光層EL11及び第1電子輸送層ETL1及び第2画素電極312は、1つの有機発光ダイオード310を構成することができる。
有機発光ダイオード310の素子の種類及び積層順序は図面に示されたものに限定されない。有機発光ダイオード310として様々な変形実施形態が表示装置1に適用されてもよく、これについては図13及び図14で後述する。
第1画素電極311ないし第2画素電極312は、図10の発光素子層10cに対応することができる。
第2画素電極312上に第1封止層400が配置される。ここで、第1封止層400は図10の第1封止層10dに対応することができる。
第1封止層400は無機膜及び/または有機膜を含む。第1封止層400は複数の積層膜を含んでもよい。第1封止層400は、 第2画素電極312上に順に積層された第1無機膜410、有機膜420及び第2無機膜430を含む多層膜からなってもよい。
第1無機膜410及び第2無機膜430は、シリコンオキサイド(SiOx)、シリコンナイトライド(SiNx)、シリコンオキシナイトライド(SiONx)からなる群より選択された何れか1つ以上を含んでもよい。
有機膜420は、エポキシ、アクリレートまたはウレタンアクリレートからなる群より選択された何れか1つを含んでもよい。
以下、図10の色変換素子層10eに対応する構成要素についてより詳しく説明する。
色変換素子層10eは、第1封止層400上に順に積層された第2バッファ層501、ブラックマトリックス521、第1色変換フィルタ、第1キャッピング層511、第2色変換フィルタ、第2キャッピング層512、オーバーコート層513、パッシベーション層514、及び蓋膜550を含む。また、色変換素子層10eは、第1色変換フィルタと同じ層に形成される光透過パターン533をさらに含んでもよい。
色変換素子層10eによって各色領域LA11、LA12、LA13を含む発光領域及び非発光領域NLAが定義されることができる。
第2バッファ層501は第1封止層400上に配置される。第2バッファ層501は第1封止層400の表面を平滑にし、第1封止層400の内部への水分や外気の浸透を防止する機能をする。第2バッファ層501は無機膜であってもよい。第2バッファ層501は単一膜または多層膜であってもよい。他の実施形態では、第2バッファ層501は省略されてもよい。
他の実施形態では、第1封止層400と第2バッファ層501の間に別の充填物質が配置されてもよい。また、さらに他の実施形態では、第1封止層400の上面と後述する第1色変換フィルタの下面は直接接するように配置されてもよい。
ブラックマトリックス521は第2バッファ層501上に配置される。ブラックマトリックス521は各色領域LA11、LA12、LA13の境界に沿って配置され、光の透過を遮断することができる。ブラックマトリックス521は画素定義膜330に重畳されてもよい。ブラックマトリックス521は各色領域LA11、LA12、LA13が定義されることができる開口部を含んでもよい。
ブラックマトリックス521の材料は光を遮断することができれば、特に制限されない。一実施形態において、ブラックマトリックス521は感光性組成物、有機物または金属性物質などで形成されてもよい。一実施形態として、感光性組成物はバインダー樹脂、重合性モノマー、重合性オリゴマー、顔料、分散剤などを含んでもよい。金属性物質はクロムなどを含んでもよい。
第1色変換フィルタは第2バッファ層501及びブラックマトリックス521上に配置される。第1色変換フィルタはブラックマトリックス521の開口部と重畳されてもよい。
一実施形態において、第1色変換フィルタはカラーフィルタ540であってもよい。カラーフィルタ540は特定色の光を選択的に透過するが、他の色の光を吸収して進行を遮断することができる。カラーフィルタ540を通過した光は、赤色(red)、緑色(green)、及び青色(blue)の三原色などの基本色(primary color)のうち1つを表示することができる。但し、上記カラーフィルタ540を通過した光の表示色は、基本色に限定されるものではなく、シアン、マゼンタ、イエロー、ホワイト(white)系の色の何れか1つを表示することもできる。
本実施形態において、第1色変換フィルタは、赤色の第1カラーフィルタ541、緑色の第2カラーフィルタ542及び青色の第3カラーフィルタ543を含むものを例に挙げて説明する。
第1カラーフィルタ541は第1色領域LA11に配置されてもよい。第1カラーフィルタ541は第1色の光を透過するが、第2色の光及び第3色の光を吸収して遮断することができる。ここで、第1色は赤色、第2色は緑色、第3色は青色であってもよい。即ち、第1カラーフィルタ541は赤色カラーフィルタであってもよく、赤色の色剤(red colorant)を含んでもよい。赤色カラーフィルタは赤色光を透過するが、緑色光及び青色光を吸収して遮断することができる。
第2カラーフィルタ542は第2色領域LA12に配置されてもよい。第2カラーフィルタ542は第2色の光を透過するが、第1色の光及び第3色の光を吸収して遮断することができる。即ち、第2カラーフィルタ542は緑色カラーフィルタであってもよく、緑色の色剤(green colorant)を含んでもよい。緑色カラーフィルタは緑色光を透過するが、赤色光及び青色光を吸収して遮断することができる。
第3カラーフィルタ543は第3色領域LA13に配置されてもよい。第3カラーフィルタ543は第3色の光を透過するが、第1色の光及び第2色の光を吸収して遮断することができる。即ち、第3カラーフィルタ543は青色カラーフィルタであってもよく、青色の色剤(blue colorant)を含んでもよい。青色カラーフィルタは青色光を透過するが、赤色光及び緑色光を吸収して遮断することができる。
カラーフィルタは外光を相当なレベルで吸収するため、偏光板などをさらに配置しなくても外光の反射を減少させることができる。
一実施形態において、各カラーフィルタ間の境界部分は非発光領域NLAに位置することができる。即ち、各カラーフィルタ間の境界部分はブラックマトリックス521と重畳されることができる。
第1キャッピング層511は第1色変換フィルタ上に配置される。第1キャッピング層511は、外部から水分や空気などの不純物が浸透して第1色変換フィルタなどを損傷させること、または、汚染させることを抑制することができる。また、第1キャッピング層511は、各カラーフィルタに含まれた色剤(colorant)が他の構成に拡散することを抑制することができる。
いくつかの実施形態において、第1キャッピング層511は無機物質からなってもよい。例えば、第1キャッピング層511は、シリコン窒化物、アルミニウム窒化物、ジルコニウム窒化物、チタン窒化物、ハフニウム窒化物、タンタル窒化物、シリコン酸化物、アルミニウム酸化物、チタン酸化物、スズ酸化物、セリウム酸化物及びシリコン酸窒化物などを含んで形成されてもよい。
第2色変換フィルタ及び光透過パターン533は第1キャッピング層511上に配置される。第2色変換フィルタ及び光透過パターン533の厚さは約2μm以上約20μm以下であってもよい。
第2色変換フィルタは波長変換パターン530であってもよい。波長変換パターン530は、入射光のピーク波長を他の特定ピーク波長の光に変換して出射することができる。波長変換パターン530を通過した光は、赤色、緑色、青色の三原色などの基本色の何れか1つを表示することができる。但し、上記波長変換パターン530は光の表示色が基本色に限定されるものではなく、シアン、マゼンタ、イエロー、及びホワイト系の色の何れか1つを表示することもできる。
本実施形態において、波長変換パターン530は互いに異なる第1波長変換パターン531及び第2波長変換パターン532を含むものを例を挙げて説明する。
第1波長変換パターン531は第1色領域LA11に配置されてもよい。例示的な実施形態において、第1波長変換パターン531は青色光を約610nm以上約650nm以下の範囲である赤色光に変換して出射することができる。第1波長変換パターン531は、第2色領域LA12及び第3色領域LA13には配置されなくてもよい。
第1波長変換パターン531は第1ベース樹脂5311及び第1ベース樹脂5311内に分散された第1波長変換物質5313を含んでもよく、第1ベース樹脂5311内に分散された第1散乱体5315をさらに含んでもよい。
第1ベース樹脂5311は光透過率が高く、第1波長変換物質5313及び第1散乱体5315に対する分散特性に優れた材料であれば特に制限されない。例えば、第1ベース樹脂5311は、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、カルド系樹脂またはイミド系樹脂などの有機材料を含んでもよい。
第1波長変換物質5313は、入射光のピーク波長を他の特定ピーク波長に変換することができる。第1波長変換物質5313の例としては、量子ドット(quantum dot、QD)、量子棒または蛍光体などが挙げられる。量子ドットは電子が伝導帯から価電子帯に転移しながら特定波長の光を放出する粒子状物質であってもよい。
上記量子ドットは半導体ナノ結晶物質であってもよい。量子ドットは、その組成及びサイズに応じて特定のバンドギャップを有し、光を吸収してから固有の波長を有する光を放出することができる。量子ドットの半導体ナノ結晶の例としては、IV族系ナノ結晶、II−VI族系化合物ナノ結晶、III−V族系化合物ナノ結晶、IV−VI族系ナノ結晶、またはこれらの組み合わせなどが挙げられる。
例えば、IV族系ナノ結晶としては、ケイ素(Si)、ゲルマニウム(Ge)、または炭化ケイ素(silicon carbide、SiC)、ケイ素−ゲルマニウム(SiGe)などの二元化合物などが挙げられるが、本発明はこれに制限されない。
また、II−VI族系化合物ナノ結晶としては、CdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、ZnO、HgS、HgSe、HgTe、MgSe、MgS及びこれらの混合物などの二元化合物、CdSeS、CdSeTe、CdSTe、ZnSeS、ZnSeTe、ZnSTe、HgSeS、HgSeTe、HgSTe、CdZnS、CdZnSe、CdZnTe、CdHgS、CdHgSe、CdHgTe、HgZnS、HgZnSe、HgZnTe、MgZnSe、MgZnS及びこれらの混合物などの三元化合物、またはHgZnTeS、CdZnSeS、CdZnSeTe、CdZnSTe、CdHgSeS、CdHgSeTe、CdHgSTe、HgZnSeS、HgZnSeTe、HgZnSTe及びこれらの混合物などの四元化合物が挙げられるが、本発明はこれに限定されない。
また、III−V族系化合物ナノ結晶としては、GaN、GaP、GaAs、GaSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、InN、InP、InAs、InSb及びこれらの混合物などの二元化合物、GaNP、GaNAs、GaNSb、GaPAs、GaPSb、AlNP、AlNAs、AlNSb、AlPAs、AlPSb、InNP、InNAs、InNSb、InPAs、InPSb、GaAlNP及びこれらの混合物などの三元化合物、またはGaAlNAs、GaAlNSb、GaAlPAs、GaAlPSb、GaInNP、GaInNAs、GaInNSb、GaInPAs、GaInPSb、InAlNP、InAlNAs、InAlNSb、InAlPAs、InAlPSb及びこれらの混合物などの四元化合物が挙げられるが、本発明はこれに限定されない。
IV−VI族系ナノ結晶には、SnS、SnSe、SnTe、PbS、PbSe、PbTe及びこれらの混合物などの二元化合物、SnSeS、SnSeTe、SnSTe、PbSeS、PbSeTe、PbSTe、SnPbS、SnPbSe、SnPbTe及びこれらの混合物などの三元化合物、またはSnPbSSe、SnPbSeTe、SnPbSTe及びこれらの混合物などの四元化合物が挙げられるが、本発明はこれに限定されない。
量子ドットは、上述したナノ結晶を含むコア及びコアを取り囲むシェルを含むコアシェル構造を有することができる。量子ドットのシェルは、コアの化学的変性を防止して半導体特性を保持するための保護層の役割及び/または量子ドットの電気泳動特性を付与するためのチャージ層(charging layer)の役割を行うことができる。上記シェルは単一層または多重層であってもよい。量子ドットのシェルの例としては、金属または非金属の酸化物、半導体化合物、またはこれらの組み合わせなどを挙げることができる。
例えば、上記金属または非金属の酸化物としては、SiO、Al、TiO、ZnO、MnO、Mn、Mn、CuO、FeO、Fe、Fe、CoO、Co、NiOなどの二元化合物、またはMgAl、CoFe、NiFe、CoMnなどの三元化合物が挙げられるが、本発明はこれに限定されない。
また、上記半導体化合物としては、CdS、CdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、GaAs、GaP、GaSb、HgS、HgSe、HgTe、InAs、InP、InSb、AlAs、AlP、AlSbなどが挙げられるが、本発明はこれに限定されない。
第1波長変換物質5313が放出する光は、約45nm以下、または約40nm以下、または約30nm以下の発光波長スペクトル半値幅(full width of half maximum、FWHM)を有することができ、これにより、表示装置が表示する色の色純度と色再現性を向上させることができる。また、第1波長変換物質5313が放出する光は、入射光の入射方向に関係なく様々な方向に向かって放出されることができる。これにより、表示装置の側面視認性を向上させることができる。
有機発光ダイオード310から提供された放出光Lの一部は、第1波長変換物質5313によって赤色光に変換されず、第1波長変換パターン531を透過して放出されることができる。第1波長変換パターン531によって変換されずに第1カラーフィルタ541に入射した成分は、第1カラーフィルタ541によって遮断されることができる。一方、第1波長変換パターン531によって変換された赤色光は、第1カラーフィルタ541を透過して外部に出射されることができる。これにより、第1色領域LA11から外部に出射される第1出射光L1は赤色光であることができる。
第1散乱体5315は第1ベース樹脂5311と異なる屈折率を有し、第1ベース樹脂5311と光学界面を形成することができる。例えば、第1散乱体5315は光散乱粒子であってもよい。第1散乱体5315は透過光の少なくとも一部を散乱させることができる材料であれば特に制限されないが、例えば、金属酸化物粒子または有機粒子であってもよい。上記金属酸化物としては、酸化チタン(TiO)、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化インジウム(In)、酸化亜鉛(ZnO)、または酸化スズ(SnO)などを例示することができ、上記有機粒子材料としては、アクリル系樹脂またはウレタン系樹脂などを例示することができる。第1散乱体5315は、第1波長変換パターン531を透過する光の波長を実質的に変換させないながら、入射光の入射方向とは関係なくランダムな方向に光を散乱させることができる。これにより、第1波長変換パターン531を透過する光の経路の長さを増加させることができ、第1波長変換物質5313による色変換効率を増加させることができる。
いくつかの実施形態において、第1波長変換パターン531の厚さは3μm以上15μm以下であってもよい。第1波長変換パターン531に含まれた第1波長変換物質5313の含量は10%以上60%以下であってもよい。また、第1波長変換パターン531に含まれた第1散乱体5315の含量は2%以上15%以下であってもよい。
第2波長変換パターン532は第2色領域LA12に配置されてもよい。例示的な実施形態では、第2波長変換パターン532は青色光を約510nm以上約550nm以下の範囲である緑色光に変換して出射することができる。第2波長変換パターン532は、第1色領域LA11及び第3色領域LA13は配置されなくてもよい。
第2波長変換パターン532は、第2ベース樹脂5321及び第2ベース樹脂5321内に分散された第2波長変換物質5323を含んでもよく、第2ベース樹脂5321内に分散された第2散乱体5325をさらに含んでもよい。
第2ベース樹脂5321は光透過率が高く、第2波長変換物質5323及び第2散乱体5325に対する分散特性に優れた材料であれば特に制限されない。例えば、第2ベース樹脂5321は、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、カルド系樹脂またはイミド系樹脂などの有機材料を含んでもよい。
第2波長変換物質5323の例としては、量子ドット、量子棒または蛍光体などが挙げられる。その他、第2波長変換物質5323に対するより具体的な説明は、第1波長変換物質5313の説明で述べた内容と実質的に同一または類似するため、省略する。
第1波長変換物質5313及び第2波長変換物質5323は、全ての量子ドットからなってもよい。このような場合、第1波長変換物質5313をなす量子ドットの直径は、第2波長変換物質5323をなす量子ドットの直径より大きくてもよい。例えば、第1波長変換物質5313の量子ドットのサイズは約55Å以上65Å以下であってもよい。また、第2波長変換物質5323の量子ドットのサイズは約40Å以上50Å以下であってもよい。
第1波長変換パターン531及び第2波長変換パターン532を透過した光は、偏光が解消された非偏光(unpolarized)状態であってもよい。非偏光光とは、特定方向の偏光成分のみで構成されていない光、即ち、特定方向のみに偏光されていない光、言い換えると、ランダム化された偏光(random polarization)成分からなる光を意味する。非偏光光の例としては、自然光(natural light)を挙げることができる。
第2散乱体5325は第2ベース樹脂5321と異なる屈折率を有し、第2ベース樹脂5321と光学界面を形成することができる。例えば、第2散乱体5325は光散乱粒子であってもよい。その他、第2散乱体5325に対する具体的な説明は、第1散乱体5315の説明と実質的に同一または類似するため、省略する。
第2波長変換パターン532に含まれた第2波長変換物質5323の含量は10%以上60%以下であってもよい。また、第2波長変換パターン532に含まれた第2散乱体5325の含量は2%以上15%以下であってもよい。
第2波長変換パターン532には有機発光ダイオード310から放出された放出光Lが提供されてもよく、第2波長変換物質5323は有機発光ダイオード310から提供された放出光Lを緑色光に変換して放出することができる。
有機発光ダイオード310から提供された放出光Lの一部は、第2波長変換物質5323によって緑色光に変換されず、第2波長変換パターン532を透過して放出されることができ、これは第2カラーフィルタ542によって遮断されることができる。一方、放出光Lのうち第2波長変換パターン532によって変換された緑色光は、第2カラーフィルタ542を透過して外部に出射される。これにより、第2色領域LA12から外部に出射される第2出射光L2は緑色光であることができる。
光透過パターン533は第3色領域LA13内に位置し、第1色領域LA11及び第2色領域LA12に位置しなくてもよい。光透過パターン533はおおよそ入射光をそのまま透過させることができる。
光透過パターン533は、第3ベース樹脂5331及び第3ベース樹脂5331内に分散された第3散乱体5335をさらに含んでもよい。
第3ベース樹脂5331は光透過率が高い有機材料からなってもよく、第1ベース樹脂5311と同じ物質からなるか、第1ベース樹脂5311の構成物質として例示された物質のうち少なくとも1つを含んでもよい。
第3散乱体5335は第3ベース樹脂5331と異なる屈折率を有し、第3ベース樹脂5331と光学界面を形成することができる。例えば、第3散乱体5335は光散乱粒子であってもよい。第3散乱体5335は、透過光の少なくとも一部を散乱させることができる材料であれば特に制限されないが、例えば、金属酸化物粒子または有機粒子であってもよい。上記金属酸化物としては、酸化チタン(TiO)、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化インジウム(In)、酸化亜鉛(ZnO)、または酸化スズ(SnO)などを例示することができ、上記有機粒子材料としては、アクリル系樹脂またはウレタン系樹脂などを例示することができる。第3散乱体5335は、光透過パターン533を透過する光の波長を実質的に変換させないながら、入射光の入射方向とは関係なくランダムな方向に光を散乱させることができる。これにより、光透過パターン533を透過する光の側面視認性を向上させることができる。
有機発光ダイオード310から提供された放出光Lは、光透過パターン533及び第3カラーフィルタ543を透過して外部に出射される。即ち、第3色領域LA13から出射される第3出射光L3は、有機発光ダイオード310から放出された青色光である放出光Lと同じ波長を有することができる。
第1波長変換パターン531、第2波長変換パターン532、及び光透過パターン533は、平面上において互いに離隔して形成されてもよい。これにより、第1波長変換パターン531、第2波長変換パターン532、及び光透過パターン533にそれぞれ含まれた物質が互いに混合されないことができる。離隔された第1波長変換パターン531、第2波長変換パターン532、及び光透過パターン533の間に離隔空間が形成されることができる。
第1波長変換パターン531、第2波長変換パターン532、及び光透過パターン533上に第2キャッピング層512が配置されてもよい。第2キャッピング層512は、第1波長変換パターン531、第2波長変換パターン532、及び光透過パターン533をカバーすることができる。第2キャッピング層512は、第1波長変換パターン531、第2波長変換パターン532、及び光透過パターン533の間に離隔空間を含んで配置されてもよい。上記離隔空間において、第2キャッピング層512は第1キャッピング層511と直接接することができる。
第2キャッピング層512は、第1キャッピング層511とともに第1波長変換パターン531、第2波長変換パターン532、及び光透過パターン533を密封することができ、これにより、外部から水分または空気などの不純物が浸透して第1波長変換パターン531、第2波長変換パターン532、及び光透過パターン533を損傷させること、または、汚染させることを抑制することができる。第2キャッピング層512は後述する屋根層に対応することができる。
第2キャッピング層512は無機物からなってもよい。第2キャッピング層512は、第1キャッピング層511と同じ物質からなるか、第1キャッピング層511の説明で述べた物質のうち少なくとも1つを含んでもよい。
第2キャッピング層512の厚さは約1000Å以上20000Å以下であってもよい。いくつかの実施形態において、第2キャッピング層512の厚さは約4000Åであってもよい。第2キャッピング層512は単一膜からなってもよいが、これに限定されるものではない。
オーバーコート層513は第2キャッピング層512上に配置される。オーバーコート層513は第2キャッピング層512を平坦化しながら、複数の波長変換パターン及び光透過パターンを保護する役割を担うことができる。オーバーコート層513は、通常、アクリル系エポキシ材料が多く使用されるが、これに限定されない。
パッシベーション層514はオーバーコート層513上に配置される。発光領域はパッシベーション層514によってカバーされてもよい。パッシベーション層514は、例えば、酸化ケイ素(SiOx)、窒化ケイ素(SiNx)、酸窒化ケイ素(SiON)などの無機絶縁物を含んでもよい。
図10に別に図示してはいないが、表示部10は、色変換素子層10e上に配置される上部基板560をさらに含んでもよい。
一実施形態において、上部基板560はパッシベーション層514上に配置されてもよい。上部基板560は光透過性を有する材質からなってもよい。上部基板560は、剛性基板または可撓性基板であってもよい。一実施形態において、上部基板560はウィンドウ部材または封止基板であってもよい。
上部基板560が剛性基板である場合、ガラス基板、石英基板、ガラスセラミック基板及び結晶質ガラス基板の何れか1つであってもよい。上部基板560が可撓性基板である場合、高分子有機物を含むフィルム基板及びプラスチック基板の何れか1つであってもよい。また、上部基板560は、ガラス繊維強化プラスチックを含んでもよい。
次いで、上述した有機発光ダイオード310の様々な変形実施形態について説明する。
図13を参照すると、有機発光層320_1は、第1発光層EL11上に位置する第1電荷生成層CGL11と、第1電荷生成層CGL11上に位置する第2発光層EL12と、をさらに含んでもよく、第1電荷輸送層ETL1は第2発光層EL12上に位置してもよい。
第1電荷生成層CGL11は隣接する各発光層に電荷を注入する役割をすることができる。第1電荷生成層CGL11は、第1発光層EL11と第2発光層EL12の間で電荷の均衡を調整する役割をすることができる。いくつかの実施形態において、第1電荷生成層CGL11はn型電荷生成層及びp型電荷生成層を含んでもよい。上記p型電荷生成層は上記n型電荷生成層上に配置されてもよい。
第2発光層EL12はこれに限定されないが、第1発光層EL11と同様に青色光を発光することができる。第2発光層EL12は、第1発光層EL11と同じピーク波長または異なるピーク波長の青色光を発光することができる。他の実施形態において、第1発光層EL11と第2発光層EL12は異なる色の光を発光することができる。即ち、第1発光層EL11は青色光を発光し、第2発光層EL12は緑色光を発光することができる。
上述した構造の有機発光層320_1は2つの発光層を含むことにより、図5の構造に比べて発光効率及び寿命が改善されることができる。
一方、図14を参照すると、有機発光層320_2が3つの発光層EL11、EL12、EL13と、これらの間に介在された2つの電荷生成層CGL11、CGL12と、を含んでもよいことが例示されている。図13に示されたように、有機発光層320_2は、第1発光層EL11上に位置する第1電荷生成層CGL11と、第1電荷生成層CGL11上に位置する第2発光層EL12と、第2発光層EL12上に位置する第2電荷生成層CGL12と、第2電荷生成層CGL12上に位置する第3発光層EL13と、をさらに含んでもよい。第1電荷輸送層ETL1は第3発光層EL13上に位置してもよい。
第3発光層EL13は、第1発光層EL11及び第2発光層EL12と同様に青色光を発光することができる。一実施形態において、第1発光層EL11、第2発光層EL12、第3発光層EL13はそれぞれ青色光を発光するが、波長のピークが全て同じであっても、一部は異なってもよい。他の実施形態において、第1発光層EL11、第2発光層EL12、第3発光層EL13の発光色は異なってもよい。例えば、各発光層が青色または緑色を発光するか、各発光層が赤色、緑色、青色を発光することにより、全体的にホワイト光を放出することもできる。
次いで、図15及び図16を参照して、受光部20の積層構造について説明する。図15及び図16において、素子または層が他の素子または層の「上に配置」されると称するときは、図10を基準として他の素子の背面またはセンシング方向に積層されたことを意味する。以下では、説明の便宜上、図10と同じ素子に対して異なる図面符号を付した。
センシング基板601は剛性基板であっても可撓性基板であってもよい。センシング基板601の材料は表示基板101において例示された材料から選択されてもよい。また、一実施形態として、センシング基板601は不透明基板であってもよい。表示基板101及びセンシング基板601のうち少なくとも1つが不透明基板であってもよい。
センシング基板601上に絶縁構造体700が配置されてもよい。
吸収領域SA11、SA12、SA13に形成され、順に積層された多層のセンシング配線731、732、733を含む金属配線層730と、非センシング領域NSAに形成された複数のセンシング回路710、720が絶縁構造体700に介在されることができる。複数のセンシング回路710、720のそれぞれは、複数の配線711、713、715、717、721と、複数の配線711、713、715、717、721を接続する配線コンタクト712とを含んでもよい。
また、センシング回路710、720は受光部20のAPSを駆動する駆動回路であってもよく、例えば、図7の制御部30、行デコーダ22、行ドライバ23、相関二重サンプラー24、アナログデジタルコンバータ25、ラッチ部26、列デコーダ27に関連する回路であってもよい。
図16において、非センシング領域NSAに第1回路710及び第2回路720が形成され、第1回路が第1〜第4配線711、713、715、717と、配線を接続する配線コンタクト712とを含む構造を図示したが、これは例示的なものであり、回路の構造はこれに限定されない。
絶縁構造体700、金属配線層730及びセンシング回路710、720がなす積層構造は、図10の第2回路層20bに対応することができる。
図15には図示していないが、センシング基板601と絶縁構造体700を接着するために、センシング基板601と絶縁構造体700の間には接着膜が介在されてもよい。センシング基板601がシリコン基板である場合、接着膜は、例えば、シリコン酸化膜であってもよい。
絶縁構造体700上に配置されるセンシング素子層20cには、各吸収領域SA11、SA12、SA13を区分する素子分離構造体812が含まれてもよい。例えば、素子分離構造体812は、STI(Shallow Trench Isolation)またはLOCOS(LOCal Oxidation of Silicon)であってもよい。
センシング素子層20cは様々な種類の基板の形態であってもよい。例えば、第1導電型(例えば、P型)または第2導電型(例えば、N型)バルク基板であるか、第1導電型バルク基板に第1導電型または第2導電型エピ層を成長させて使用すること、または、第2導電型バルク基板に第1導電型または第2導電型エピ層を成長させて使用することができる。
また、センシング素子層20cは、いくつかの実施形態において、半導体基板の他に有機(organic)プラスチック基板などを使用してもよい。図15に示されたセンシング素子層20cは研磨工程を通じてバルク基板が全て除去され、エピ層だけが残っている場合であるが、本発明はこれに限定されず、必要に応じて、バルク基板の一部を残してもよい。残されたセンシング素子層20cの厚さは、例えば、約3μm以上約5μm以下であってもよい。
各吸収領域SA11、SA12、SA13のセンシング素子層20c内には複数の光電変換素子820R、820G、820B、フローティング拡散領域823が形成されており、センシング素子層20cの下部に複数のゲート740が配置されてもよい。ゲート740は、例えば、電荷転送素子のゲート、リセット素子のゲート、ドライブ素子のゲート等であってもよい。
一実施形態として、光電変換素子820R、820G、820Bはフォトダイオード状で具現されてもよい。図15には、光電変換素子820R、820G、820Bの例として、ピンドフォトダイオードを示した。即ち、光電変換素子820R、820G、820Bは、第2導電型(例えば、N型)の不純物領域821と、第1導電型(例えば、P型)822の不純物領域と、を含んでもよい。
一実施形態として、光電変換素子820R、820G、820Bは有機発光ダイオードと同じ方式の工程により形成されてもよい。例えば、上記工程は、蒸着またはソリューション工程であってもよい。
一実施形態において、センシング素子層20cは赤色光をセンシングする第1光電変換素子820Rと、緑色光をセンシングする第2光電変換素子820Gと、青色光をセンシングする第3光電変換素子820Bと、を含んでもよい。上記センシングに関する過程は、各光電変換素子820R、820G、820B毎に定められた色の光を吸収する方式を含んでもよい。
第1光電変換素子820Rは赤色光をセンシングする物質を含んでもよい。第1光電変換素子820Rの代表的な物質としてフタロシアニン(phthalocyanine)を例に挙げることができる。第2光電変換素子820Gは緑色光をセンシングする物質を含んでもよい。第2光電変換素子820Gの代表的な物質としてホウ素サブフタロシアニンクロリド(boron subphthalocyanine chloride)またはN,N−ジメチルキナクリドン(N,N−dimethyl quinacridone)を例に挙げることができる。第3光電変換素子820Bは青色光をセンシングする物質を含んでもよい。第3光電変換素子820Bの代表的な物質としてトリアリールアミン(triarylamines)またはオキサジアゾール含有オリゴアリール(oxadiazole−containing oligoaryls)を例に挙げることができる。
但し、センシング素子層20cは赤色光、緑色光、及び青色光をセンシングする光電変換素子820R、820G、820Bを含むことに制限されない。他の実施形態において、白色光をセンシングする光電変換素子をさらに含んでもよい。さらに他の実施形態において、センシング素子層20cは第1光電変換素子820R、第2光電変換素子820G及び第3光電変換素子820Bの代わりにシアン、マゼンタ、イエローの光をセンシングする光電変換素子を含んでもよい。
非センシング領域NSAにおいて、センシング素子層20c上に複数の上部パッド、例えば、第1上部パッド851及び第2上部パッド852と、センシング素子層20cを貫通するコンタクトホール、例えば、第1コンタクトホール841及び第2コンタクトホール842と、が形成されている。上部パッド851、852は、センシング素子層20cの下部に形成されたセンシング回路710、720と対応するセンシング素子層20cの上部に形成される。即ち、第1上部パッド851は第1回路710と重畳するように、第2上部パッド852は第2回路720と重畳するようにセンシング素子層20cの上部に配置される。
コンタクトホール841、842はセンシング素子層20cの上部と下部を貫通し、絶縁構造体内のセンシング回路710、720を露出させる。第1コンタクトホール841は第1回路710を露出させ、第2コンタクトホール842は第2回路720を露出させることができ、例えば、それぞれのセンシング回路710、720の最上部に位置する第1配線711、721を露出させることができる。
上部パッド851、852は、センシング素子層20cの上部からコンタクトホール841、842の内部まで形成されてセンシング回路710、720と電気的に接続される。ここで、上部パッド851、852はコンタクトホール841、842の一部だけを充填してセンシング回路710、720と接触するか、またはコンタクトホール841、842を完全に充填してセンシング回路710、720と接触することができる。図15には、センシング回路710、720の最上部に位置する第1配線711、721と上部パッド851、852が接触して、センシング回路710、720と上部パッド851、852が電気的に接続される場合を示した。上部パッド851、852は、後にワイヤボンディング(wire bonding)などの方法で外部回路と接続されてもよい。
センシング素子層20c上に第2封止層830が配置されてもよい。一実施形態において、第2封止層830は第1封止層400と同じ積層構造であってもよい。即ち、第2封止層830は、順に積層された無機膜、有機膜及び無機膜を含む多層膜からなることができる。
第2封止層830上に反射防止膜910が配置されてもよい。反射防止膜910は、フォト工程で使用する光の波長によって物質/厚さが変わってもよい。例えば、反射防止膜910として、約50以上200Å以下の厚さのシリコン酸化膜と約300以上500Å以下の厚さのシリコン窒化膜を積層して使用してもよい。
反射防止膜910上に第3バッファ層930が配置されてもよい。第3バッファ層930は、上部パッド851、852を形成するためのパターニング工程でセンシング素子層20cが損傷することを防止するためのものである。例えば、第3バッファ層930としては、約3000以上8000Å以下の厚さのシリコン酸化膜を使用することができる。
第3バッファ層930上に複数のマイクロレンズ940が配置されてもよい。一実施形態において、1つの吸収領域SA11、SA12、SA13当たりに1つのマイクロレンズ940が配置されてもよい。即ち、1つのマイクロレンズ940は1つの光電変換素子(820R、820G、820Bの何れか1つ)と重畳されてもよい。マイクロレンズ940は光電変換素子820R、820G、820B以外の領域に入射する光の経路を変更させて光電変換素子820R、820G、820Bに光を集光させる。
例えば、マイクロレンズ940は、TMR系樹脂またはMFR系樹脂からなってもよい。
反射防止膜910とマイクロレンズ940の間には平坦化層920が形成されてもよく、これはオーバーコート層であってもよい。平坦化層920は熱硬化性樹脂からなってもよい。
反射防止膜910ないしマイクロレンズ940がなす積層構造は、図10の光屈折層20eに対応することができる。
次いで、図17〜図19を通じてマイクロレンズ940を製造する方法について説明する。
図17〜図19は、一実施形態によるマイクロレンズを製造する様々な方法を示した断面図である。
図17〜図19を参照すると、マイクロレンズ940は、フォトレジスト(photoresist)方式、高熱モールディング(hot molding)方式、またはプリンティング(printing)方式により製造することができる。
まず、フォトレジスト方法について説明する。
図17の(a)のように、透光部と非透光部を含むマスク1100を感光性樹脂940a上に、マイクロレンズ940が形成される部分に非透光部が重畳するようにし、その他は透光部が重畳するように固定させる。本実施形態では、感光性樹脂940aがポジティブ(positive−type)型である場合を例示するが、これに限定されない。
図17の(b)のように、露光工程を経た感光性樹脂940aはレンズが形成される部分940bに区分されることができる。
図17の(c)のように、例えば、研磨などの成形過程を経てマイクロレンズ940を形成することができる。
次に、高熱モールディング(hot molding)方式について説明する。
図18の(a)のように、下部金型1200aに高分子物質940aを形成する。マイクロレンズ940の形状を決めるパターンを含む上部金型1200bを高分子物質上に固定する。
図18の(b)のように、上部金型1200bと下部金型1200aに熱を加え、外部から圧力をかけて圧着させると、上部金型1200bのパターンに対応する形状通りに変形された高分子物質940cが図18の(c)のように成形されることができる。
図18の(c)のように、後処理工程などの過程を経てマイクロレンズ940_1を形成することができる。
図19のように、第3バッファ層930上に樹脂940dを含むノズル1300を固定し、第3バッファ層930上にプリンティングしてマイクロレンズ940を形成することができる。
次いで、他の実施形態による表示装置について説明する。以下では、図1〜図19と図面上の同じ構成要素に対する説明は省略し、同一または類似する参照符号を使用した。
図20は他の実施形態による表示装置の概略的な断面図である。図21は他の実施形態による表示装置の受光部の断面図である。
図20及び図21を参照すると、本実施形態による表示装置2は、図10及び図15の実施形態による表示装置1と比較して、光電変換素子820が異なる色の光を吸収することに制限されず、第3色変換フィルタ840をさらに含む点において相違する。
各吸収領域SA11、SA12、SA13に配置された全ての光電変換素子820は、全ての色の光、または、おおよそすべての色の光をセンシングすることができる。
一方、受光部20は、センシング素子層20cと第2封止層20dの間に配置される第3色変換フィルタ840をさらに含んでもよい。一実施形態として、第3色変換フィルタ840はカラーフィルタであってもよい。
一実施形態において、第3色変換フィルタ840は、隣接する吸収領域SA11、SA12、SA13に異なる色のカラーフィルタが配置される形態であってもよい。本実施形態において、第3色変換フィルタ840は、第1吸収領域SA11に重畳するように配置された赤色の第4カラーフィルタ841と、第2吸収領域SA12に重畳するように配置された緑色の第5カラーフィルタ842と、第3吸収領域SA13に重畳するように配置された青色の第6カラーフィルタ843と、を含むものを例示した。
これにより、第1吸収領域SA11に配置された光電変換素子820は赤色光をセンシングし、第2吸収領域SA12に配置された光電変換素子820は緑色光をセンシングし、第3吸収領域SA13に配置された光電変換素子820は青色光をセンシングすることができる。
図22はさらに他の実施形態による表示装置の概略的な断面図である。
図22を参照すると、本実施形態による表示装置3は、図10の実施形態による表示装置1と比較して、表示基板10aとセンシング基板20aを接着して構成せず、1つの両面型ベース基板50を含むという点において相違する。
表示装置3は両面型ベース基板50を含んでもよい。一実施形態として、剛性基板または可撓性基板であってもよい。両面型ベース基板50は上述した表示基板101で例示した基板の何れか1つであってもよい。
両面型ベース基板50の一面上に表示部10_1の第1回路層10bないし色変換素子層10eが順に配置され、他面上に受光部20_1の第2回路層20bないし光屈折層20eが順に配置されてもよい。
このため、表示装置3の厚さが図10の実施形態に比べて薄くなることができる。
図23はさらに他の実施形態による表示装置の概略的な断面図である。図24はさらに他の実施形態による一吸収領域の理解を助けるための斜視図である。図25はさらに他の実施形態による表示装置の受光部の断面図である。
図23〜図25を参照すると、本実施形態による表示装置4は、図10及び図15の実施形態による表示装置1と比較して、一吸収領域SA_1で複数のイメージセンシング素子を含む点において相違する。
一実施形態として、受光部60は有機CMOSイメージセンサであってもよい。
有機CMOSイメージセンサはイメージセンシング素子であり、光検知素子1550B、1550R、転送トランジスタ(図示は省略)及び電荷貯蔵所1555が集積されている半導体センシング基板601_1と、下部絶縁層1560と、色フィルタ層1570と、上部絶縁層1580と、光電素子1600と、を含む。
半導体センシング基板601_1はシリコン基板であってもよく、光検知素子1550B、1550R、転送トランジスタ(図示は省略)及び電荷貯蔵所1555が集積されている。一実施形態として、光検知素子1550B、1550Rはフォトダイオードであってもよい。
一実施形態として、有機CMOSイメージセンサは一吸収領域SA_1において複数のセンシング画素が備えられてもよい。光検知素子1550B、1550R、転送トランジスタ及び/または電荷貯蔵所1555は各センシング画素PXb毎に集積されていてもよく、一例として図示されているように、光検知素子1550B、1550Rは青色のセンシング画素及び赤色のセンシング画素に含まれてもよく、電荷貯蔵所1555は緑色のセンシング画素に含まれてもよい。
光検知素子1550B、1550Rは光をセンシングし、センシングした情報は転送トランジスタによって伝達されてもよく、電荷貯蔵所1555は光電素子1600と電気的に接続されており、電荷貯蔵所1555の情報は転送トランジスタによって伝達されてもよい。
図面上には、光検知素子1550B、1550Rが並んで配列された構造を例示したが、これに限定されず、青色光検知素子1550B及び赤色光検知素子1550Rが垂直に積層されていてもよい。
図示してはいないが、また、半導体センシング基板601_1上に金属配線(図示は省略)及びパッド(図示は省略)が配置されてもよい。金属配線及びパッドは信号遅延を減らすために、低比抵抗を有する金属、例えば、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、銀(g)及びこれらの合金からなってもよいが、これに限定されない。しかし、上記構造に限定されず、金属配線及びパッドが光検知素子1550B、1550Rの下部に位置することもできる。
金属配線及びパッド上に下部絶縁層1560が配置されてもよい。下部絶縁層1560は酸化ケイ素及び/または窒化ケイ素のような無機絶縁物質またはSiC、SiCOH、SiCO及びSiOFのような低誘電率(low K)物質からなってもよい。下部絶縁層1560は電荷貯蔵所1555を露出させるトレンチを有する。トレンチは充填材で満たされていてもよい。
下部絶縁膜1560上には色フィルタ層1570が形成されている。色フィルタ層1570は、青色のセンシング画素に形成されて青色光を選択的に透過する青色フィルタ1570Bと、赤色のセンシング画素に形成されて赤色光を選択的に透過する赤色フィルタ1570Rと、を含む。他の実施形態では、上記青色フィルタ1570Bと赤色フィルタ1570Rの代わりにシアンフィルタとイエローフィルタが配置されてもよい。本実施形態では、緑色フィルタを備えていない例について説明するが、場合によって、緑色フィルタを備えてもよい。
色フィルタ層1570は場合によって省略されてもよく、一例として、青色光検知素子1550Bと赤色光検知素子1550Rが垂直に積層されている構造では、青色光検知素子1550Bと赤色光検知素子1550Rが積層深さに応じて各波長領域の光を選択的に吸収及び/または検知することができるため、色フィルタ層1570を備えなくてもよい。
色フィルタ層1570上には上部絶縁層1580が形成されている。上部絶縁層1580は色フィルタ層1570による段差を除去し平坦化する。上部絶縁層1580及び下部絶縁層1560は、パッドを露出させる接触口(図示は省略)と、緑色のセンシング画素の電荷貯蔵所1555を露出させる貫通口1585と、を有する。
上部絶縁層1580上には上述した光電素子1600が形成されている。光電素子1600は、上述したように、第1電極1510、活性層1530及び第2電極1520を含む。
第1電極1510と第2電極1520は両方とも透明電極であってもよく、活性層1530は上述した通りである。活性層1530は緑色波長領域の光を選択的に吸収及び/または検知することができ、緑色のセンシング画素の色フィルタに代替することができる。
第2電極1520側から入射した光は活性層1530で緑色波長領域の光が主に吸収されて光電変換されることができ、残りの波長領域の光は第1電極1510を通過して光検知素子1550B、1550Rにセンシングされることができる。
上記のように、緑色波長領域の光を選択的に吸収及び/または検知する光電素子が積層された構造を有することにより、イメージセンサのサイズを減らして小型化した受光部60を具現することができる。
図26及び図27は本発明による表示装置の他の適用例を示す。
本発明による表示装置5は、図26のようにウェアラブル装置に適用されてもよい。図26にはウェアラブル装置としてAR−Glassを例示した。AR−Glassのレンズは表示部10及び受光部20を含み、表示部10と受光部20の間に介在されたバッテリー70をさらに含んでもよい。表示部10、受光部20及びバッテリー70はフレーム80(80a、80b、80c)によって固定されてもよい。
また、本発明による表示装置6は、図27のように自動車フレームの少なくとも一部に適用されてもよい。図27には、自動車のAフィラー(A−pillar)90に本発明の表示装置6が適用されることを例示した。自動車のAフィラー90に本発明の表示装置6が適用されることで運転者の視界確保に役立つことができる。
図28はさらに他の実施形態による表示装置の前面が見えるように示した斜視図である。図29は図28の表示装置の概略的な断面図である。図30は図29の表示部の断面図である。
図28〜図30を参照すると、本実施形態による表示装置7は、図1、図10及び図11の実施形態と比較して、表示部10_2にタッチモジュール10fをさらに含む点において相違する。
一実施形態として、タッチモジュール10fは第1封止層10dと色変換素子層10eの間に配置されてもよい。タッチモジュール10fは複数の検知電極1112を含んでもよい。
検知電極1112は、ユーザの身体によるタッチ(touch)、ホバリング(hovering)、ジェスチャー(gesture)、近接有無などを検知することができる。検知電極1112は、抵抗膜方式(resistive type)、静電容量方式(capacitive type)、電磁誘導方式(electro−magnetic type、EM)、光検知方式(optical type)などの様々な方法によって異なる形状で構成されてもよい。例えば、検知電極1112が静電容量方式で構成される場合、検知電極1112は自己静電容量方式(self−capacitive type)、相互静電容量方式(mutual−capacitive type)などで構成されてもよい。
検知電極1112が自己静電容量方式で構成される場合、それぞれの検知電極1112は独立して駆動し、それぞれの検知電極1112とユーザの身体が形成する静電容量に対応する検知信号が対応する接続配線(図示は省略)に提供されてもよい。
検知電極1112が相互静電容量方式で構成される場合、第1検知電極1112_1に対応する接続配線を介してセンシング信号が受信され、第1検知電極1112_1と相互静電容量を形成する第2検知電極1112_2に対応する接続配線を介して駆動信号が送信されることができる。明確に図示してはいないが、外側に位置する各検知電極1112は対応する接続配線に直接接続されてもよい。ユーザの身体が近接する場合、第1検知電極1112_1と第2検知電極1112_2の間の相互静電容量が変化することができ、これによる検知信号の差によってユーザのタッチ有無を検知することができる。
一実施形態として、検知電極1112は菱形の板状電極であってもよい。この場合、検知電極1112は、ITO(indium tin oxide)、IZO(indium zinc oxide)、ZnO(zinc oxide)、ITZO(indium tin zinc oxide)などのような透明な導電性物質を含んでもよい。
但し、検知電極1112はこの形状に制限されず、他の実施形態ではメッシュ状であってもよい。この場合、検知電極1112は、モリブデン(Mo)、アルミニウム(Al)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、マグネシウム(Mg)、金(Au)、ニッケル(Ni)、ネオジウム(Nd)、イリジウム(Ir)、クロム(Cr)、カルシウム(Ca)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、銅(Cu)から選択された1つ以上の金属を含んでもよい。
第1封止層10d上にタッチバッファ層1101が配置されてもよい。タッチバッファ層1101は第1封止層10dの表面を平滑にし、水分または外気の浸透を防止する機能をする。タッチバッファ層1101は無機膜であってもよい。タッチバッファ層1101は単一膜または多層膜であってもよい。
タッチバッファ層1101上にブリッジ電極1111が形成されてもよい。ブリッジ電極1111は隣接する第1検知電極1112_1または隣接する第2検知電極1112_2を電気的に接続する機能を行うことができる。ブリッジ電極1111は、モリブデン(Mo)、アルミニウム(Al)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、マグネシウム(Mg)、金(Au)、ニッケル(Ni)、ネオジウム(Nd)、イリジウム(Ir)、クロム(Cr)、カルシウム(Ca)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、銅(Cu)から選択された1つ以上の金属を含んでもよい。
ブリッジ電極1111上に第1タッチ絶縁層1121が配置されてもよい。第1タッチ絶縁層1121は、ブリッジ電極1111の少なくとも一部を露出するコンタクトホールを含んでもよい。
第1タッチ絶縁層1121上に検知電極1112が配置されてもよい。第1検知電極1112_1は平面上において第1方向DR1に延長するように配置され、第2検知電極1112_2は平面上において第2方向DR2に延長するように配置されることができる。第1検知電極1112_1と第2検知電極1112_2は交差し、互いに同じ層に配置されるため、ショート防止のために2つの検知電極1112の何れか1つはブリッジ電極1111を介して電気的に接続されてもよい。
検知電極1112上に第2タッチ絶縁層1131が配置されてもよい。第1タッチ絶縁層1121及び第2タッチ絶縁層1131は、シリコン酸化物(SiOx)、シリコン窒化物(SiNx)、シリコン酸窒化物、アルミニウム酸化物、タンタル酸化物、ハフニウム酸化物、ジルコニウム酸化物、チタン酸化物などを含んでもよい。これらは単独で、または互いに組み合わさって使用されてもよい。第1タッチ絶縁層1121及び第2タッチ絶縁層1131は、単一膜または異なる物質の積層膜からなる多層膜であってもよい。
以上、添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は、本発明のその技術的課題や必須の特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施できることが理解できるだろう。従って、上述した実施形態は全ての面において例示的なものであり、限定的ではないと理解すべきである。
1、2、3、4、5、6 表示装置
10 表示部
10a、101 表示基板
10b 第1回路層
10c 発光素子層
10d、400 第1封止層
10e 色変換素子層
11 走査駆動部
12 データ駆動部
20 受光部
20a、601 センシング基板
20b 第2回路層
20c センシング素子層
20d、830 第2封止層
20e 光屈折層
21 APSアレイ
22 行デコーダ
23 行ドライバ
24 相関二重サンプラー
25 アナログデジタルコンバータ
26 ラッチ部
27 列デコーダ
30 制御部
40 接着層

Claims (26)

  1. 表示基板と、
    前記表示基板の一面上に配置され、複数の表示画素を含む発光素子層と、
    前記表示基板の他面に付着された一面を有するセンシング基板と、
    前記センシング基板の他面上に配置され、それぞれ定められた色の光を吸収してセンシングする複数のセンサ画素を含むセンシング素子層と、
    前記センシング素子層上に配置され、複数のマイクロレンズを含む光屈折層と、を含むことを特徴とする表示装置。
  2. 前記発光素子層上に配置される色変換素子層をさらに含み、
    前記色変換素子層は量子ドットを含む波長変換パターン及びカラーフィルタを含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示基板及び前記センシング基板はそれぞれ可撓性基板であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記発光素子層上に配置される第1封止層と、
    前記センシング素子層と前記光屈折層の間に配置される第2封止層と、をさらに含み、
    前記第1封止層及び前記第2封止層はそれぞれ順に積層された第1無機膜、有機膜、及び第2無機膜を含むことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記表示基板及び前記センシング基板のうち少なくとも1つは不透明基板であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記各表示画素は有機発光ダイオードを含み、
    前記各センサ画素はフォトダイオードを含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記各表示画素の前記有機発光ダイオードは青色光を放出することを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記有機発光ダイオードと前記フォトダイオードは同じ工程で形成されることを特徴とする請求項6に記載の表示装置。
  9. 前記各表示画素と前記各センサ画素を制御する制御部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  10. 前記制御部は、前記各センサ画素からデコードされた映像データに対して色処理を行い、映像変換及び画質改善のうち少なくとも1つの機能を行うイメージプロセッサを含むことを特徴とする請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記複数のセンサ画素は、赤色光をセンシングする第1光電変換素子、緑色光をセンシングする第2光電変換素子、及び青色光をセンシングする第3光電変換素子を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  12. 前記第1光電変換素子はフタロシアニン(phthalocyanine)を含み、
    前記第2光電変換素子はホウ素サブフタロシアニンクロリド(boron subphthalocyanine chloride)またはN,N−ジメチルキナクリドン(N、N−dimethyl quinacridone)を含み、
    前記第3光電変換素子はトリアリールアミン(triarylamines)またはオキサジアゾール含有オリゴアリール(oxadiazole−containing oligoaryls)を含むことを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記光屈折層の1つのマイクロレンズは、前記センシング素子層の何れか1つの光電変換素子と重畳することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  14. 前記センシング素子層と前記光屈折層の間に配置された色変換フィルタをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  15. 前記複数のセンサ画素は全て1つの色の光を吸収することを特徴とする請求項14に記載の表示装置。
  16. 前記色変換フィルタは、赤色の第1カラーフィルタ、緑色の第2カラーフィルタ、及び青色の第3カラーフィルタを含むことを特徴とする請求項15に記載の表示装置。
  17. 前記複数のマイクロレンズは、フォトレジスト(photoresist)方式、高熱モールディング(hot molding)方式、またはプリンティング(printing)方式により製造されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  18. 前記各センサ画素は有機CMOSイメージセンサの光検知素子を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  19. 一面に複数の表示画素により定義される複数の色領域を含む表示面と、
    他面に複数のセンシング画素により定義される複数の吸収領域を含むセンシング面と、を含み、
    前記各表示画素は発光素子を含み、
    前記各センシング画素は光電変換素子を含み、
    前記複数の表示画素の個数と前記複数のセンシング画素の個数が同じであることを特徴とする表示装置。
  20. 前記複数の表示画素は前記複数のセンシング画素と1対1マッチングされるが、
    前記複数のセンシング画素のうち一センシング画素が収集したイメージ色は、前記一センシング画素とマッチングされる前記複数の表示画素のうち一表示画素を介して発光することを特徴とする請求項19に記載の表示装置。
  21. 前記表示面は、表示領域及び前記表示領域を取り囲む非表示領域を含み、
    前記表示領域は、前記複数の色領域からなる発光領域及び前記各色領域を区分する非発光領域を含むことを特徴とする請求項19に記載の表示装置。
  22. 前記表示領域内の前記表示装置を透過する物理的な開口を含まないことを特徴とする請求項21に記載の表示装置。
  23. 前記センシング面の面積は前記表示面の面積より小さいことを特徴とする請求項19に記載の表示装置。
  24. 前記複数の色領域は、面積が互いに異なる赤色の第1色領域、緑色の第2色領域、及び青色の第3色領域を含むことを特徴とする請求項19に記載の表示装置。
  25. 前記各吸収領域の面積は互いに同じであるが、前記各色領域の面積に比べて同一または小さいことを特徴とする請求項19に記載の表示装置。
  26. 両面型ベース基板と、
    前記両面型ベース基板の一面上に配置される発光素子層と、
    前記発光素子層上に配置される色変換素子層と、
    前記両面型ベース基板の他面上に配置され、それぞれ定められた色の光を吸収してセンシングする複数のセンサ画素を含むセンシング素子層と、
    前記センシング素子層上に配置され、複数のマイクロレンズを含む光屈折層と、を含むことを特徴とする表示装置。
JP2020044351A 2019-07-30 2020-03-13 表示装置 Active JP7450416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190092490A KR20210014813A (ko) 2019-07-30 2019-07-30 표시장치
KR10-2019-0092490 2019-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021021930A true JP2021021930A (ja) 2021-02-18
JP7450416B2 JP7450416B2 (ja) 2024-03-15

Family

ID=70480159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020044351A Active JP7450416B2 (ja) 2019-07-30 2020-03-13 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11587980B2 (ja)
EP (1) EP3772101B1 (ja)
JP (1) JP7450416B2 (ja)
KR (1) KR20210014813A (ja)
CN (1) CN112310153A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI756680B (zh) * 2020-05-06 2022-03-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置
KR20220033535A (ko) * 2020-09-07 2022-03-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI815330B (zh) * 2021-03-18 2023-09-11 汯益光學股份有限公司 堆疊式發光元件及其製造方法
EP4138140A1 (fr) * 2021-08-19 2023-02-22 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Procédé de fabrication d'un dispositif optoélectronique
FR3126260A1 (fr) * 2021-08-19 2023-02-24 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procédé de fabrication d'un dispositif optoélectronique
WO2023022830A1 (en) * 2021-08-20 2023-02-23 Apple Inc. Polarizer-free display

Family Cites Families (210)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7667962B2 (en) 2004-08-20 2010-02-23 Mullen Jeffrey D Wireless devices with flexible monitors and keyboards
KR100630704B1 (ko) * 2004-10-20 2006-10-02 삼성전자주식회사 비평면 구조의 트랜지스터를 구비한 cmos 이미지 센서및 그 제조 방법
JP2006164808A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Hitachi Ltd 発光素子,照明装置及びこれを有する表示装置
KR102103062B1 (ko) 2006-02-10 2020-04-22 유니버셜 디스플레이 코포레이션 시클로금속화 이미다조[1,2-f]페난트리딘 및 디이미다조[1,2-a:1',2'-c]퀴나졸린 리간드, 및 이의 등전자성 및 벤즈고리화된 유사체의 금속 착체
US9703369B1 (en) 2007-10-11 2017-07-11 Jeffrey David Mullen Augmented reality video game systems
GB2473909A (en) 2009-09-10 2011-03-30 Miniweb Technologies Ltd Programme option presentation
US8947455B2 (en) 2010-02-22 2015-02-03 Nike, Inc. Augmented reality design system
KR101843337B1 (ko) 2010-10-28 2018-03-30 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 디스플레이 시스템
US10008677B2 (en) 2011-01-13 2018-06-26 Universal Display Corporation Materials for organic light emitting diode
JP5948837B2 (ja) * 2011-03-29 2016-07-06 ソニー株式会社 固体撮像素子及び電子機器
US10158089B2 (en) 2011-05-27 2018-12-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9864403B2 (en) 2011-12-02 2018-01-09 Apple Inc. Electronic devices with structural glass members
WO2013084560A1 (ja) 2011-12-07 2013-06-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 電子文書の表示を行う方法、並びにその装置及びコンピュータ・プログラム
US10133156B2 (en) 2012-01-10 2018-11-20 Apple Inc. Fused opaque and clear glass for camera or display window
US9064451B2 (en) * 2012-02-01 2015-06-23 Apple Inc. Organic light emitting diode display having photodiodes
EP3528239B1 (en) 2012-02-08 2024-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus
US11164394B2 (en) 2012-02-24 2021-11-02 Matterport, Inc. Employing three-dimensional (3D) data predicted from two-dimensional (2D) images using neural networks for 3D modeling applications and other applications
KR101793628B1 (ko) 2012-04-08 2017-11-06 삼성전자주식회사 투명 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 방법
KR101957943B1 (ko) 2012-08-31 2019-07-04 삼성전자주식회사 정보 제공 방법 및 이를 위한 정보 제공 차량
TWI637312B (zh) 2012-09-19 2018-10-01 三星電子股份有限公司 用於在透明顯示裝置顯示資訊的方法、顯示裝置及電腦可讀記錄媒體
US20180373937A1 (en) 2012-12-19 2018-12-27 Alan Shulman Methods and systems for automated micro farming
KR20150032028A (ko) 2013-09-16 2015-03-25 유재천 3d 공간-터치 스크린 장치 및 이를 이용한 방법
US10062738B2 (en) 2013-11-27 2018-08-28 The Regents Of The University Of Michigan Devices combining thin film inorganic LEDs with organic LEDs and fabrication thereof
TWI580031B (zh) 2013-12-26 2017-04-21 鴻海精密工業股份有限公司 顏色轉換層、有機電致發光顯示面板及液晶顯示面板
US9972284B2 (en) 2014-02-12 2018-05-15 Lg Electronics Inc. Refrigerator with interactive display and control method thereof
US10003033B2 (en) 2014-02-18 2018-06-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10301338B2 (en) 2014-05-08 2019-05-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9929365B2 (en) 2014-05-28 2018-03-27 The Regents Of The University Of Michigan Excited state management
US9911931B2 (en) 2014-06-26 2018-03-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR102355558B1 (ko) * 2014-07-31 2022-01-27 삼성전자주식회사 이미지 센서
US11108000B2 (en) 2014-08-07 2021-08-31 Unniversal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10048538B1 (en) 2014-10-08 2018-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US9832847B2 (en) 2014-10-09 2017-11-28 Manufacturing Resources International, Inc. System for decreasing energy usage of a transparent LCD display case
KR102219910B1 (ko) 2014-12-12 2021-02-24 삼성전자주식회사 컨텐트를 표시하는 방법 및 디바이스
KR102121533B1 (ko) 2015-01-09 2020-06-10 삼성전자주식회사 투명 디스플레이를 구비한 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 장치의 제어 방법
DK179537B1 (en) 2015-02-04 2019-02-08 Itu Business Development A/S Tin traces and eye tracking methods
US11818949B2 (en) 2015-04-06 2023-11-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR102367774B1 (ko) 2015-06-12 2022-02-28 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US10025546B2 (en) 2015-07-14 2018-07-17 International Business Machines Corporation Remote device control via transparent display
KR101708657B1 (ko) 2015-09-01 2017-02-21 엘지전자 주식회사 차량 및 그 제어방법
WO2017077931A1 (ja) 2015-11-02 2017-05-11 シャープ株式会社 カラー画像表示装置およびカラー画像表示方法
WO2017094926A1 (ko) 2015-12-01 2017-06-08 엘지전자 주식회사 단말 장치 및 제어 방법
IL242895B (en) 2015-12-03 2021-04-29 Eyeway Vision Ltd Image projection system
US10089681B2 (en) 2015-12-04 2018-10-02 Nimbus Visulization, Inc. Augmented reality commercial platform and method
US10551554B2 (en) 2015-12-11 2020-02-04 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US9949581B2 (en) 2015-12-11 2018-04-24 Dynamic Frames, Inc. Rotatable picture frame
US11092732B2 (en) 2015-12-18 2021-08-17 Harman International Industries, Incorporates Lens system and method
KR102526534B1 (ko) 2015-12-31 2023-04-26 엘지디스플레이 주식회사 투명 표시 장치
KR102525484B1 (ko) 2016-01-06 2023-04-26 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
WO2017122270A1 (ja) 2016-01-12 2017-07-20 サン電子株式会社 画像表示装置
CN105607745A (zh) 2016-03-16 2016-05-25 京东方科技集团股份有限公司 显示控制电路、显示控制方法和显示装置
CN105872520A (zh) 2016-04-25 2016-08-17 京东方科技集团股份有限公司 显示装置和显示方法
KR102519420B1 (ko) 2016-05-16 2023-04-10 삼성디스플레이 주식회사 투명 표시 장치 및 투명 표시 장치의 제조 방법
CN106054475A (zh) 2016-06-16 2016-10-26 深圳市华星光电技术有限公司 具有透视功能的显示面板及阵列基板
CN105866956B (zh) 2016-06-22 2018-05-29 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其控制方法
US10037626B2 (en) 2016-06-30 2018-07-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Interaction with virtual objects based on determined restrictions
CN106019708A (zh) 2016-07-15 2016-10-12 京东方科技集团股份有限公司 背光模组以及包括这样的背光模组的透明显示装置
KR102027540B1 (ko) 2016-08-19 2019-10-01 한국과학기술원 블라인드 패널을 이용한 디스플레이 장치
CN107783336A (zh) 2016-08-24 2018-03-09 京东方科技集团股份有限公司 透明显示面板及显示装置
JP6852896B2 (ja) 2016-09-20 2021-03-31 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 3d表示パネル、それを含む3d表示機器、及びその製造方法
JP6202698B1 (ja) 2016-09-28 2017-09-27 Boeジャパン株式会社 筐体及びシステム
CN106324879A (zh) 2016-09-29 2017-01-11 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其驱动方法
JP2018060980A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 キヤノン株式会社 撮像表示装置及びウェアラブルデバイス
US10339569B2 (en) 2016-11-10 2019-07-02 SK Commercial Construction, Inc. Method and system for advertising and screen identification using a mobile device transparent screen, bendable and multiple non-transparent screen
US11548905B2 (en) 2016-12-15 2023-01-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11545637B2 (en) 2017-01-13 2023-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2018132296A1 (en) 2017-01-13 2018-07-19 Johnson Controls Technology Company User control device with automatic mirroring and leveling system for semi-transparent display
US10629820B2 (en) 2017-01-18 2020-04-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10964904B2 (en) 2017-01-20 2021-03-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10664009B2 (en) 2017-01-20 2020-05-26 Dell Products L.P. Narrow border plastic cover with optimal opto-mechanical properties
US11053268B2 (en) 2017-01-20 2021-07-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11765968B2 (en) 2017-01-23 2023-09-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11050028B2 (en) 2017-01-24 2021-06-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10888079B2 (en) 2017-01-27 2021-01-12 Side Kick Lure Retriever LLC Lure retrieval apparatus having tip piece with resilient appendage
US20180218545A1 (en) 2017-01-31 2018-08-02 Daqri, Llc Virtual content scaling with a hardware controller
DE102017101980A1 (de) 2017-02-01 2018-08-02 Visteon Global Technologies Inc. Anzeigevorrichtung für den Innenraum eines Kraftfahrzeugs
KR20180090421A (ko) * 2017-02-02 2018-08-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US10123435B2 (en) 2017-02-02 2018-11-06 Lg Electronics Inc. Display control module and display device including the same
US10520782B2 (en) 2017-02-02 2019-12-31 James David Busch Display devices, systems and methods capable of single-sided, dual-sided, and transparent mixed reality applications
CN106773060B (zh) 2017-02-10 2019-05-10 京东方科技集团股份有限公司 头戴式虚拟现实设备
US10978647B2 (en) 2017-02-15 2021-04-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10336525B2 (en) 2017-02-17 2019-07-02 Steven Goldmeier Planogram display for vertically oriented product containing display cards
US10844084B2 (en) 2017-02-22 2020-11-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10725729B2 (en) 2017-02-28 2020-07-28 Magic Leap, Inc. Virtual and real object recording in mixed reality device
CN206532523U (zh) 2017-03-02 2017-09-29 京东方科技集团股份有限公司 一种触控显示装置
US10539806B2 (en) 2017-03-02 2020-01-21 SK Commercial Construction, Inc. Enhanced transparent display screen for mobile device and methods of operation
US10685489B2 (en) 2017-03-02 2020-06-16 Daqri, Llc System and method for authoring and sharing content in augmented reality
US20180255285A1 (en) 2017-03-06 2018-09-06 Universal City Studios Llc Systems and methods for layered virtual features in an amusement park environment
US10615239B2 (en) 2017-03-07 2020-04-07 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Integration of display screen and optical fingerprint sensor
US10204456B2 (en) 2017-03-07 2019-02-12 vGolf, LLC Mixed reality golf simulation and training system
US10745431B2 (en) 2017-03-08 2020-08-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2018163106A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Pure Depth Inc. Content redirection in a multi-layered display system
US20180259781A1 (en) 2017-03-13 2018-09-13 Brogent Technologies Inc. Immersive interactive glasses
JP2018151567A (ja) 2017-03-14 2018-09-27 オムロン株式会社 表示装置
US10429926B2 (en) 2017-03-15 2019-10-01 International Business Machines Corporation Physical object addition and removal based on affordance and view
KR102259693B1 (ko) 2017-03-15 2021-06-02 삼성전자주식회사 투명 디스플레이 장치 및 그의 디스플레이 방법
KR102349384B1 (ko) 2017-03-15 2022-01-11 삼성전자주식회사 투명 디스플레이 장치, 그 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
JP6874448B2 (ja) 2017-03-17 2021-05-19 株式会社デンソーウェーブ 情報表示システム
US20180267615A1 (en) 2017-03-20 2018-09-20 Daqri, Llc Gesture-based graphical keyboard for computing devices
US10290120B2 (en) 2017-03-20 2019-05-14 SK Commercial Construction, Inc. Color analysis and control using an electronic mobile device transparent display screen
US10672998B2 (en) 2017-03-23 2020-06-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR102259753B1 (ko) 2017-03-24 2021-06-02 엘지전자 주식회사 냉장고
KR102501705B1 (ko) 2017-03-24 2023-02-21 삼성디스플레이 주식회사 투명 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
CN106823333A (zh) 2017-03-27 2017-06-13 京东方科技集团股份有限公司 智能棒球设备和头盔以及辅助判断好球的方法
CN206627729U (zh) 2017-03-27 2017-11-10 京东方科技集团股份有限公司 一种透明显示模组及透明显示装置
CN206594412U (zh) 2017-03-28 2017-10-27 京东方科技集团股份有限公司 透明显示装置
US10873037B2 (en) 2017-03-28 2020-12-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10910577B2 (en) 2017-03-28 2021-02-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10486414B2 (en) 2017-03-29 2019-11-26 Xerox Corporation Active transparent display for dynamic masking during UV curing in a three dimensional object printer
US10844085B2 (en) 2017-03-29 2020-11-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11158820B2 (en) 2017-03-29 2021-10-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
FI20175290L (fi) 2017-03-29 2018-09-30 Nuviz Oy Heijastusnäyttö kypärää varten
CN106908996A (zh) 2017-03-29 2017-06-30 京东方科技集团股份有限公司 一种反射件、发光组件、灯条、背光模组及显示模组
US11056658B2 (en) 2017-03-29 2021-07-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
AU2018243565B2 (en) 2017-03-30 2023-03-16 Magic Leap, Inc. Non-blocking dual driver earphones
KR101916432B1 (ko) 2017-03-30 2018-11-07 엘지전자 주식회사 차량용 램프 및 차량
US20180284932A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Honda Motor Co., Ltd. Transparent display for resilient vehicle surfaces
US11139443B2 (en) 2017-03-31 2021-10-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11076100B2 (en) 2017-03-31 2021-07-27 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Displaying images on a smartglasses device based on image data received from external camera
US11276829B2 (en) 2017-03-31 2022-03-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR102335522B1 (ko) 2017-04-03 2021-12-03 현대자동차주식회사 자동차용 팝업 콘솔
FR3065091B1 (fr) 2017-04-07 2021-09-03 Ark Systeme d'affichage interactif et procede de fonctionnement d'un tel systeme
US10176749B2 (en) 2017-04-10 2019-01-08 John Anthony Ades Electronic book
KR102094679B1 (ko) 2017-04-11 2020-04-01 제트카베 그룹 게엠베하 차량용 레이저 헤드 램프 및 차량
US11038117B2 (en) 2017-04-11 2021-06-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10777754B2 (en) 2017-04-11 2020-09-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11166503B2 (en) 2017-04-17 2021-11-09 Interactive Skin, Inc. Interactive skin for wearable
US11084838B2 (en) 2017-04-21 2021-08-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and device
US11101434B2 (en) 2017-04-21 2021-08-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10975113B2 (en) 2017-04-21 2021-04-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN108733140A (zh) 2017-04-24 2018-11-02 上海箩箕技术有限公司 显示装置和电子设备
US10627911B2 (en) 2017-04-25 2020-04-21 International Business Machines Corporation Remote interaction with content of a transparent display
CN108804000B (zh) 2017-04-26 2021-07-27 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置及外接显示器操作方法
US11217635B2 (en) 2017-04-28 2022-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Imaging display device and electronic device
US11038137B2 (en) 2017-04-28 2021-06-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20180314066A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating dimming masks to enhance contrast between computer-generated images and a real-world view
US11117897B2 (en) 2017-05-01 2021-09-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10941170B2 (en) 2017-05-03 2021-03-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11201299B2 (en) 2017-05-04 2021-12-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20180324229A1 (en) 2017-05-05 2018-11-08 Tsunami VR, Inc. Systems and methods for providing expert assistance from a remote expert to a user operating an augmented reality device
US10870668B2 (en) 2017-05-05 2020-12-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10325414B2 (en) 2017-05-08 2019-06-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Application of edge effects to 3D virtual objects
KR20180123908A (ko) 2017-05-10 2018-11-20 엘지전자 주식회사 차량용 램프 및 차량
US10930864B2 (en) 2017-05-10 2021-02-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20180329493A1 (en) 2017-05-11 2018-11-15 Immersion Corporation Microdot Actuators
US10944060B2 (en) 2017-05-11 2021-03-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10379345B2 (en) 2017-05-15 2019-08-13 Daqri, Llc Virtual expansion of desktop
US10347030B2 (en) 2017-05-15 2019-07-09 Envisics Ltd Adjusting depth of augmented reality content on a heads up display
FR3066619B1 (fr) 2017-05-17 2019-04-12 Airbus Operations (S.A.S.) Systeme d'affichage d'un aeronef
US10790455B2 (en) 2017-05-18 2020-09-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11038115B2 (en) 2017-05-18 2021-06-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and device
US10934293B2 (en) 2017-05-18 2021-03-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10944062B2 (en) 2017-05-18 2021-03-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20180334101A1 (en) 2017-05-18 2018-11-22 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Simulated mirror or remote view display via transparent display system and method
US10840459B2 (en) 2017-05-18 2020-11-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10582172B2 (en) 2017-05-22 2020-03-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical system steering via Bragg grating shear
TWI671621B (zh) 2017-05-24 2019-09-11 仁寶電腦工業股份有限公司 電子裝置與主機底座
CN107702893B (zh) 2017-05-26 2019-09-10 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 量测透明显示器透明效果的方法及系统
US10262568B2 (en) 2017-05-27 2019-04-16 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Color temperature adjusting system of transparent display and color temperature adjusting method of transparent display
US10730440B2 (en) 2017-05-31 2020-08-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display system, electronic mirror system, and moving body
US10930862B2 (en) 2017-06-01 2021-02-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20180367756A1 (en) 2017-06-15 2018-12-20 Shenzhen Optical Crystal LTD, Co. Video conference system utilizing transparent screen
US10333098B2 (en) 2017-06-15 2019-06-25 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Transparent OLED display panel and manufacturing method thereof
US10347046B2 (en) 2017-06-16 2019-07-09 Daqri, Llc Augmented reality transportation notification system
US20180374453A1 (en) 2017-06-22 2018-12-27 Universal City Studios Llc Holographic display mimicking system and method
US11758804B2 (en) 2017-06-23 2023-09-12 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11552261B2 (en) 2017-06-23 2023-01-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11678565B2 (en) 2017-06-23 2023-06-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3642168A1 (en) 2017-06-23 2020-04-29 Sinmat, Inc. Film for applying compressive stress to ceramic materials
US11174259B2 (en) 2017-06-23 2021-11-16 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20180370999A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11495757B2 (en) 2017-06-23 2022-11-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11608321B2 (en) 2017-06-23 2023-03-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10968226B2 (en) 2017-06-23 2021-04-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN107264416B (zh) 2017-06-29 2019-11-26 京东方科技集团股份有限公司 一种后视镜及其驱动方法
US10776828B2 (en) 2017-07-05 2020-09-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. System and method for facilitating dynamic brand promotion using autonomous vehicles
US10411041B2 (en) 2017-07-17 2019-09-10 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd Array substrate, display panel, and display device
JP6877842B2 (ja) 2017-07-20 2021-05-26 アルパイン株式会社 車載表示システム
US10300789B2 (en) 2017-07-25 2019-05-28 Denso International America, Inc. Vehicle heads-up display
CN107170016A (zh) 2017-07-25 2017-09-15 京东方科技集团股份有限公司 一种图像处理方法、图像处理系统和显示面板
US11917843B2 (en) 2017-07-26 2024-02-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11968883B2 (en) 2017-07-26 2024-04-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11322691B2 (en) 2017-07-26 2022-05-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11239433B2 (en) 2017-07-26 2022-02-01 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11228010B2 (en) 2017-07-26 2022-01-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11678499B2 (en) 2017-07-27 2023-06-13 Universal Display Corporation Use of singlet-triplet gap hosts for increasing stability of blue phosphorescent emission
US10483493B2 (en) 2017-08-01 2019-11-19 Apple Inc. Electronic device having display with thin-film encapsulation
US10945687B2 (en) 2017-08-04 2021-03-16 Egg Medical, Inc. Display device for reducing radiation exposure to medical personnel
WO2019028401A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Walmart Apollo, Llc SYSTEM AND METHOD FOR INCREASED REALITY LOADING
TWI627766B (zh) 2017-08-04 2018-06-21 友達光電股份有限公司 雙向發光模組及應用其之透明顯示裝置
US11744141B2 (en) 2017-08-09 2023-08-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11349083B2 (en) 2017-08-10 2022-05-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11910699B2 (en) 2017-08-10 2024-02-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10672032B2 (en) 2017-08-10 2020-06-02 Cooler Screens Inc. Intelligent marketing and advertising platform
US11744142B2 (en) 2017-08-10 2023-08-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11508913B2 (en) 2017-08-10 2022-11-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN109388233B (zh) 2017-08-14 2022-07-29 财团法人工业技术研究院 透明显示装置及其控制方法
US10469819B2 (en) 2017-08-17 2019-11-05 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd Augmented reality display method based on a transparent display device and augmented reality display device
TWI634468B (zh) 2017-08-18 2018-09-01 財團法人工業技術研究院 透明顯示裝置
TWI629675B (zh) 2017-08-18 2018-07-11 財團法人工業技術研究院 影像辨識系統及其資訊顯示方法
US20190057647A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Universal Display Corporation Low latency low video bandwidth oled display architecture
US20190053640A1 (en) 2017-08-21 2019-02-21 Migang Display Co., Ltd Showcase and method of driving the same
US11462697B2 (en) 2017-08-22 2022-10-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11437591B2 (en) 2017-08-24 2022-09-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20190066607A1 (en) 2017-08-25 2019-02-28 Soweto Abijah Mitchell Visual Representation of Electromagnetic Signals Utilizing Controlled Electrostatic and Electromagnetic Vibration Energy within Transparent Conductive Enclosures
CN107479253A (zh) 2017-08-31 2017-12-15 京东方科技集团股份有限公司 一种透明显示装置
US10812422B2 (en) 2017-08-31 2020-10-20 Rpx Corporation Directional augmented reality system
KR102400868B1 (ko) 2017-09-28 2022-05-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20190072108A (ko) * 2017-12-15 2019-06-25 조율호 피라미드 서브 픽셀 배열 구조를 갖는 표시 장치
US10401657B2 (en) 2018-01-05 2019-09-03 Intel Corporation Head mount displays for mixed reality

Also Published As

Publication number Publication date
US11587980B2 (en) 2023-02-21
US20210036060A1 (en) 2021-02-04
EP3772101A1 (en) 2021-02-03
CN112310153A (zh) 2021-02-02
JP7450416B2 (ja) 2024-03-15
KR20210014813A (ko) 2021-02-10
EP3772101B1 (en) 2023-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7450416B2 (ja) 表示装置
US11195884B2 (en) Organic light emitting display
KR20210030538A (ko) 컬러 필터 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR20200083875A (ko) 표시 장치
KR20210086791A (ko) 디스플레이 장치
CN111341805A (zh) 显示面板和包括该显示面板的显示装置
CN112635523A (zh) 显示设备及制造显示设备的方法
KR20200063964A (ko) 표시장치
KR20210146468A (ko) 표시 장치
KR20210156371A (ko) 표시 장치
JP2022036076A (ja) 表示装置
CN113160755A (zh) 扫描驱动器和包括扫描驱动器的显示装置
CN115132786A (zh) 显示装置
CN114641863A (zh) 颜色转换基板和包括该颜色转换基板的显示装置
KR20200135727A (ko) 색변환 기판 및 이를 포함하는 표시 장치
CN115702609A (zh) 显示设备
EP4181651A1 (en) Display panel, display device including the same, and method of manufacturing display panel
US20230380228A1 (en) Display device and method of manufacturing the same
US20230255079A1 (en) Display apparatus
US20210384283A1 (en) Display device
US20230217693A1 (en) Encapsulation layer having low refractive index layer and display device having the same
CN114975522A (zh) 显示装置
KR20240018004A (ko) 표시장치
JP2023098817A (ja) 発光素子を含む基板、およびそれを含む表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7450416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150