JP2021018373A - 開閉検出装置の保持機構、及び画像形成装置 - Google Patents

開閉検出装置の保持機構、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021018373A
JP2021018373A JP2019135265A JP2019135265A JP2021018373A JP 2021018373 A JP2021018373 A JP 2021018373A JP 2019135265 A JP2019135265 A JP 2019135265A JP 2019135265 A JP2019135265 A JP 2019135265A JP 2021018373 A JP2021018373 A JP 2021018373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil spring
torsion coil
housing
open
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019135265A
Other languages
English (en)
Inventor
島田才寛
Saikaku Shimada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2019135265A priority Critical patent/JP2021018373A/ja
Priority to US16/899,705 priority patent/US11067940B2/en
Publication of JP2021018373A publication Critical patent/JP2021018373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1619Frame structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/006Locks or fastenings for special use for covers or panels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers

Abstract

【課題】負荷を掛けずにねじりコイルばねを組み付けでき、作業性(組立て性)を向上できる開閉検出装置の保持機構を提供する。【解決手段】本発明の開閉検出装置の保持機構は、筐体の内部に回転自在に支持されたカム部材と、筐体の内部又はカム部材に取り付けられ、2方向に伸びる端を有するねじりコイルばねと、ねじりコイルばねの一端を付勢し、ねじりコイルばねの他端をカム部材に当接させて、ねじりコイルばねに負荷を与える押さえ部材と、を備える。押さえ部材は、筐体の開口部を介してねじりコイルばねの他端を付勢しながら、筐体の外側に取り付けられる。したがって、ねじりコイルばねに負荷を掛けながら(変形させながら)組み付ける必要が無く、作業性(組立て性)を向上できる。【選択図】図5

Description

本発明は、開閉検出装置の保持機構、及び画像形成装置に関する。
画像形成装置には、トナー交換や紙詰まり処理のため、カバー部材を開閉可能とし、画像形成部や用紙搬送部にアクセスできる構成が用いられている。また画像形成装置は、高電圧部分や、ギア、モータといった回転体を内部に収納しているため、カバー部材が開かれると電圧の供給を遮断するインターロックスイッチを備えることが一般的である。
例えば、特許文献1には、開閉可能な第1カバー101、第2カバー102と、それぞれのカバーに設けられた第1突起61、第2突起62と、それら突起が当接することで、カバーの閉状態を検知する検知手段63とを備えるカバー検知機構が開示されている。
このカバー検知機構は、1つの検知手段で2つのカバーの開閉状態を検知できるため、部品点数を減らし、コストダウンに繋げることができる。
ところで特許文献1のカバー検知機構は、図4に示すように、回転軸に配置されているトーションスプリング66により第1突起61を第1カバー101の先端側に付勢して、第1カバー101に設けられた回止部材67に当接させている(段落0022参照)。
しかし、このトーションスプリング66は、負荷を掛けながら(変形させながら)組み付けるため、作業性(組立て性)があまり良くないという問題があった。そのため、組み付け作業者の熟練度によっては、位置精度に影響を及ぼすおそれがあった。
そこで本発明は、負荷を掛けずにねじりコイルばねを組み付けでき、作業性(組立て性)を向上できる開閉検出装置の保持機構を提供することを目的とする。
前記課題は、筐体の内部に回転自在に支持されたカム部材と、前記筐体の内部又は前記カム部材に取り付けられ、2方向に伸びる端を有するねじりコイルばねと、前記ねじりコイルばねの一端を付勢し、前記ねじりコイルばねの他端を前記カム部材に当接させて、前記ねじりコイルばねに負荷を与える押さえ部材と、を備え、前記押さえ部材は、前記筐体の開口部を介して前記ねじりコイルばねの他端を付勢しながら、前記筐体の外側に取り付けられる開閉検出装置の保持機構によって解決される。
本発明の開閉検出装置の保持機構は、ねじりコイルばねに負荷を与える押さえ部材が、筐体の開口部を介してねじりコイルばねの他端を付勢しながら、筐体の外側に取り付けられる。したがって、負荷を掛けずにねじりコイルばねを組み付けでき、作業性(組立て性)を向上できる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示す斜視図である。 図1の画像形成装置の全体構成を示す模式図である。 図1の画像形成装置に設けられた開閉検出装置を示す模式図である。 開閉検出装置の基本的な構成を示す模式図であり、(a)はマイクロスイッチのスイッチ部がOFFである状態を示し、(b)はスイッチ部がONである状態を示す。 本発明の一実施形態に係る開閉検出装置の保持機構を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る開閉検出装置の保持機構を示す平面図である。
以下、添付の図面に基づき、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置を示す斜視図である。図1に示すように、画像形成装置100には、装置内に詰まった記録用紙を取り除いたり、故障などで定着装置を交換したりするため、カバー部材である後カバー16が開閉可能に設けられている。
図2は、図1の画像形成装置の全体構成を示す模式図である。画像形成装置100は、像担持体としての感光体ドラム1を備え、感光体ドラム1の周囲には、現像装置2、転写手段3などが配設されている。
装置下方には給紙カセット5が設けられており、記録用紙を給送するための給紙ローラ6や搬送ローラ対7などが配設されている。また、感光体ドラム1の側方には定着装置10が配置されている。
画像形成装置100の画像形成動作について簡単に説明する。画像形成動作が開始されると、感光体ドラム1は、図中時計回りに回転駆動され、その表面が帯電手段によって所定の極性に一様に帯電される。次に、レーザ書込み装置が、書き込み光としてのレーザ光を感光体ドラム1上に照射することで、感光体ドラム1上に静電潜像が形成される。その静電潜像に現像装置2からトナーが付与され、トナー像として可視化される。
一方、給紙カセット5からは記録用紙が給紙ローラ6により送り出され、搬送ローラ対7により搬送される。次いで、その記録用紙は上記可視像に同期するようにして送出され、感光体ドラム1と転写手段3とが対向する転写部にてトナー像が転写される。
続いて、トナー像が転写された記録用紙は、定着装置10にてトナー像が定着され、排紙ローラ12により排紙トレイ14上に排出されてスタックされる。
図3は、図1の画像形成装置に設けられた開閉検出装置を示す模式図である。図3に示すように、画像形成装置100は、ユーザの安全のため、後カバー16が開かれると電圧の供給を遮断する安全装置(インターロック)である開閉検出装置40を備える。なお、後カバー16には、開閉検出装置40に作用する後カバーストライカー18が設けられている。
図4は、開閉検出装置の基本的な構成を示す模式図であり、(a)はマイクロスイッチのスイッチ部がOFFである状態を示し、(b)はスイッチ部がONである状態を示す。
図4に示すように、画像形成装置100は、筐体100aの内部にインターロックスイッチであるマイクロスイッチ20と、回転自在に支持されたカム部材26とを備える。
マイクロスイッチ20は、スイッチ部22と、このスイッチ部22に当接して、電流・電圧をON/OFFするスイッチレバー24とを有する。このマイクロスイッチ20をOFFすることで、それを介して通電している電気装置全てをOFFすることができる。また、カム部材26は反時計回りに回転されると、マイクロスイッチ20のスイッチレバー24に当接し、スイッチ部22をONする。
このように構成されているので、(a)開放されている後カバー16を閉めると、(b)後カバー16に設けられた後カバーストライカー18(図3参照)がカム部材26を付勢し、反時計回りに回転させる。そして、回転されたカム部材26はスイッチ部22をONする。
一方、(b)閉じている後ろカバー16を開くと、(a)後カバーストライカー18がカム部材26から離間するので、カム部材26もスイッチレバー24から離間し、スイッチ部22をOFFする。
ここで、カム部材26をスイッチレバー24から離間させ、確実にスイッチ部22をOFFするためには、カム部材26を時計回りに回転させる付勢力を与える必要がある。
図5は、本発明の一実施形態に係る開閉検出装置の保持機構を示す斜視図であり、図6は、同開閉検出装置の保持機構を示す平面図である。
図5、6に示すように、本実施形態の保持機構は、カム部材26に取り付けられ、2方向に伸びる端を有するねじりコイルばね28と、ねじりコイルばね28に負荷を与える押さえ部材30とを備える。
押さえ部材30は、ねじりコイルばね28の他端を付勢する付勢部材30aと、筐体100aの外側に取り付けられる取り付け部材30bとからなる。押さえ部材30の付勢部材30aは、筐体100aの開口部102を介してねじりコイルばね28の一端を付勢し、ねじりコイルばね28の他端をカム部材26に当接させて、ねじりコイルばね28に負荷を与える。
この負荷が与えられたねじりコイルばね28により、カム部材26は、常に時計回り方向に付勢されることになる。後カバー16が開けられ、後カバーストライカー18がカム部材26から離間すると、カム部材26はスイッチレバー24から確実に離間し、スイッチ部22をOFFにする(図4(a)参照)。
本実施形態の開閉検出装置の保持機構は、押さえ部材30が、筐体100aの開口部102を介してねじりコイルばね28の他端を付勢しながら、筐体100aの外側に取り付けられることを特徴とする。すなわち、カム部材26とねじりコイルばね28とを筐体100aに取り付けた後に、押さえ部材30を筐体100aに取り付け、ねじりコイルばね28に負荷を与える構成である。
そのため、本実施形態の保持機構は、負荷を掛けずに(変形させずに)ねじりコイルばね28を組み付けできる。また、押さえ部材30を取り付ける際、押さえ部材30の付勢部材30aを筐体100aの開口部102に引っ掛けて(挿入して)、仮置き(保持)もできる。組立作業者は、両手が開放されるため、別の作業(例えば、ドライバーにねじをセットするなど)を行うことができる。
このように、本実施形態の保持機構は、作業性(組立て性)が良く、組み付け作業者の熟練度によらずに、位置精度を向上できる。
有利な構成として、押さえ部材30を取り付けるための筐体100aの取り付け面104は、ねじりコイルばね28の中心軸と略平行であることが望ましい。押さえ部材30を筐体100aに取り付ける際、ねじりコイルばね28に自然に(スムーズに)負荷をかけることができる。
また、筐体100aの取り付け面104を、筐体100aと別体としてもよい。さらに、付勢部材30aにねじりコイルばね28の一端が挿入できる溝を設けてもよい。さらにまた、ねじりコイルばね28はカム部材26でなく、筐体100aの内部に取り付けるという構成にしてもよい。
以上、実施形態を用いて本発明を詳細に説明した。この実施形態は一例であり、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して使用できる。
1 感光体ドラム
2 現像装置
3 転写手段
5 給紙カセット
6 給紙ローラ
7 搬送ローラ対
10 定着装置
12 排紙ローラ
14 排紙トレイ
16 カバー
18 後カバーストライカー
20 マイクロスイッチ
22 スイッチ部
24 スイッチレバー
26 カム部材
28 ねじりコイルばね
30 押さえ部材
30a 付勢部材
30b 取り付け部材
40 開閉検出装置
100 画像形成装置
100a 筐体
102 開口部
104 取り付け面
特開2011−47971号公報

Claims (5)

  1. 筐体の内部に回転自在に支持されたカム部材と、
    前記筐体の内部又は前記カム部材に取り付けられ、2方向に伸びる端を有するねじりコイルばねと、
    前記ねじりコイルばねの一端を付勢し、前記ねじりコイルばねの他端を前記カム部材に当接させて、前記ねじりコイルばねに負荷を与える押さえ部材と、を備え、
    前記押さえ部材は、前記筐体の開口部を介して前記ねじりコイルばねの他端を付勢しながら、前記筐体の外側に取り付けられる開閉検出装置の保持機構。
  2. 前記カム部材と前記ねじりコイルばねとが前記筐体に取り付けられた後に、前記押さえ部材が、前記筐体に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の開閉検出装置の保持機構。
  3. 前記押さえ部材を取り付けるための前記筐体の取り付け面は、前記ねじりコイルばねの中心軸と略平行であることを特徴とする請求項1又は2に記載の開閉検出装置の保持機構。
  4. 前記押さえ部材は、前記ねじりコイルばねの他端を付勢する付勢部材と、前記筐体の外側に取り付けられる取り付け部材からなり、
    前記付勢部材を前記筐体の前記開口部に挿入して、仮置きできることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の開閉検出装置の保持機構。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の開閉検出装置の保持機構と、
    電流を遮断又は通電するインターロックスイッチと、
    開閉時に、前記カム部材に当接可能なカバー部材と、
    を備え、
    前記カバー部材の開閉に連動して、前記カム部材が前記インターロックスイッチを入り切りすることを特徴とする画像形成装置。
JP2019135265A 2019-07-23 2019-07-23 開閉検出装置の保持機構、及び画像形成装置 Pending JP2021018373A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019135265A JP2021018373A (ja) 2019-07-23 2019-07-23 開閉検出装置の保持機構、及び画像形成装置
US16/899,705 US11067940B2 (en) 2019-07-23 2020-06-12 Holding mechanism for opening and closing detection device and image forming apparatus including holding mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019135265A JP2021018373A (ja) 2019-07-23 2019-07-23 開閉検出装置の保持機構、及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021018373A true JP2021018373A (ja) 2021-02-15

Family

ID=74187602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019135265A Pending JP2021018373A (ja) 2019-07-23 2019-07-23 開閉検出装置の保持機構、及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11067940B2 (ja)
JP (1) JP2021018373A (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259036A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Fuji Xerox Co Ltd 物体有無検出装置
JPH08305107A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09114332A (ja) * 1995-10-17 1997-05-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2004207395A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd スライド式電子部品
JP2005041610A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Kyocera Mita Corp 接地機構及びこれを用いた画像形成装置
JP2005108605A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Kawamura Electric Inc 回路遮断器の電磁装置
JP2005108190A (ja) * 2003-09-10 2005-04-21 Kubota Corp 自動販売機の商品収納装置
JP2012081943A (ja) * 2010-09-17 2012-04-26 Toyoda Gosei Co Ltd 蓋付収納装置
JP2012159672A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Ricoh Co Ltd カバー開閉検知装置及び画像形成装置
WO2013187122A1 (ja) * 2012-06-12 2013-12-19 豊和化成株式会社 アシストグリップ
JP2017116835A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
WO2017199795A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 計測用治具及び計測装置並びに隙間計測方法
JP2018010073A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2019082565A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314252A (ja) 1986-07-04 1988-01-21 Nec Corp フアイル格納媒体選択方式
JP2002187324A (ja) * 2000-10-11 2002-07-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の開閉部スイッチ機構
JP2011047971A (ja) 2009-08-25 2011-03-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5510895B2 (ja) 2010-05-14 2014-06-04 株式会社リコー 機器用電源スイッチの配置構造、これを用いた画像形成装置
JP5768339B2 (ja) * 2010-07-14 2015-08-26 株式会社リコー インターロック機構及び画像形成装置
JP2013008011A (ja) 2011-05-20 2013-01-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2013109282A (ja) 2011-11-24 2013-06-06 Ricoh Co Ltd ジャム除去検知機構、それを用いた画像形成装置及びプログラム
JP6120155B2 (ja) 2012-08-22 2017-04-26 株式会社リコー 画像形成装置
JP2014119511A (ja) 2012-12-13 2014-06-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP6057162B2 (ja) 2012-12-13 2017-01-11 株式会社リコー 画像形成装置
JP2014134753A (ja) 2012-12-13 2014-07-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259036A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Fuji Xerox Co Ltd 物体有無検出装置
JPH08305107A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09114332A (ja) * 1995-10-17 1997-05-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2004207395A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Teikoku Tsushin Kogyo Co Ltd スライド式電子部品
JP2005041610A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Kyocera Mita Corp 接地機構及びこれを用いた画像形成装置
JP2005108190A (ja) * 2003-09-10 2005-04-21 Kubota Corp 自動販売機の商品収納装置
JP2005108605A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Kawamura Electric Inc 回路遮断器の電磁装置
JP2012081943A (ja) * 2010-09-17 2012-04-26 Toyoda Gosei Co Ltd 蓋付収納装置
JP2012159672A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Ricoh Co Ltd カバー開閉検知装置及び画像形成装置
WO2013187122A1 (ja) * 2012-06-12 2013-12-19 豊和化成株式会社 アシストグリップ
JP2017116835A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
WO2017199795A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 計測用治具及び計測装置並びに隙間計測方法
JP2018010073A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2019082565A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11067940B2 (en) 2021-07-20
US20210026288A1 (en) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2716833C1 (ru) Электрофотографическое устройство формирования изображений, проявочное устройство и элемент муфты
KR100189586B1 (ko) 프로세스 카트리지 및 전자 사진 화상 형성 장치
US7512361B2 (en) Process cartridge whose developing roller and drum contact and separate from each other and image forming apparatus using such cartridge
US7085509B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
EP1197978A2 (en) Open/close switch mechanism having simple configuration
US10459382B2 (en) Image forming apparatus
JP2000181329A (ja) 画像形成装置
US9207575B2 (en) Developer container, developing device, developing supply device, process cartridge and image forming apparatus
US9436153B2 (en) Apparatus including movably provided cover
JP6492815B2 (ja) 画像形成装置
JP4569646B2 (ja) 画像形成装置
JP2021018373A (ja) 開閉検出装置の保持機構、及び画像形成装置
JP4569644B2 (ja) 画像形成装置
JPH07230197A (ja) 画像形成装置
CN107132743B (zh) 图像形成设备
US9429896B2 (en) Cover movement mechanism, and image forming apparatus provided with the cover movement mechanism
JP2001117467A (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置および組立て体
JP2015043039A (ja) カートリッジ及び画像形成装置
JP4569645B2 (ja) 画像形成装置
JP3157685B2 (ja) 開閉検出装置及び画像形成装置
JP4947347B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスユニット
US8626031B2 (en) Image forming apparatus
JP5012179B2 (ja) 画像形成装置
JP3720522B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP2023145975A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230523