JP2020537619A - 倉庫管理システムおよび方法 - Google Patents

倉庫管理システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020537619A
JP2020537619A JP2019570105A JP2019570105A JP2020537619A JP 2020537619 A JP2020537619 A JP 2020537619A JP 2019570105 A JP2019570105 A JP 2019570105A JP 2019570105 A JP2019570105 A JP 2019570105A JP 2020537619 A JP2020537619 A JP 2020537619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
storage container
container
temporary storage
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019570105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6829779B2 (ja
Inventor
勇 ▲鄭▼
勇 ▲鄭▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Geekplus Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Geekplus Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Geekplus Technology Co Ltd filed Critical Beijing Geekplus Technology Co Ltd
Publication of JP2020537619A publication Critical patent/JP2020537619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6829779B2 publication Critical patent/JP6829779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes
    • B65G1/0414Storage devices mechanical using stacker cranes provided with satellite cars adapted to travel in storage racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1371Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed with data records
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • B65G1/1376Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses the orders being assembled on a commissioning conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • B65G1/1378Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses the orders being assembled on fixed commissioning areas remote from the storage areas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

本明細書では、倉庫管理システムおよび方法が開示されている。このシステムは、制御サーバと、在庫容器と、出し入れ装置と、仮置き容器と、ワークステーションと、搬送装置とを備え、制御サーバは、現在のタスクに応答して、現在のタスクに対応する目標物置き容器が配置されている第1目標在庫容器と、第1目標出し入れ装置と、目標仮置き容器と、目標ワークステーションと、第1目標搬送装置とを確定し、第1目標出し入れ装置は、目標物置き容器を第1目標在庫容器から取り出して、目標仮置き容器に搬送して収容するように制御され、第1目標搬送装置は、目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送して操作するように制御される。【選択図】図4

Description

本開示は、2018年09月26日に中国特許局に出願され、出願番号が201811124001.1である中国特許出願に対して優先権を主張し、そのすべての内容は引用により本出願に組み込まれる。
本開示は、倉庫の技術分野に関し、例えば、倉庫管理システムおよび方法に関する。
経済の急速な発展に伴い、倉庫技術は、生活に係る多くの産業に適用されている。如何に搬送効率を向上し、エネルギー消費を削減し、搬送コストを削減することは、業界の発展にとって非常に重要である。
従来の「Goods to Man」の仕分けシステムを例として、従来技術では、ロボットは、注文のニーズおよび在庫情報に従って、注文された物品が収容されている商品棚を対応する仕分け場所に搬送し、仕分け場所の操作者またはロボットアームなどの自動化装置によって商品棚から注文品を取り出し、指定された容器に仕分ける。仕分けタスクが終了した後、ロボットは指定された位置に商品棚を戻す。
手動の仕分け方式と比較して、従来の「Goods to Man」仕分けシステムでは、仕分け効率および仕分け正確率がある程度で向上するが、注文品を仕分けるたびに、商品棚全体を対応する仕分け場所に搬送する必要があるため、商品棚上の余計な商品も対応する仕分け場所に同時に搬送されるという問題を引き起こし、仕分け効率が低下し、仕分けのエネルギー消費が増加し、実施コストが増加する。もちろん、上記の仕分けシナリオに含むがこれらに限定されない他の類似の入荷、選別、棚卸または他の操作シナリオにも、上記の仕分けシナリオと同様な問題が発生する。
本開示は、効率の向上、エネルギー消費の削減、および実施コストの削減を実現する倉庫管理システムおよび方法を提供する。
本開示は、制御サーバと、在庫容器と、出し入れ装置と、仮置き容器と、ワークステーションと、搬送装置とを備え、前記出し入れ装置および前記搬送装置がそれぞれ前記制御サーバと通信し、前記在庫容器に物置き容器が収容され、前記在庫容器および前記仮置き容器が在庫エリアに位置する倉庫管理システムであって、
前記制御サーバは、現在のタスクに応答して、前記現在のタスクに対応する目標物置き容器が配置されている第1目標在庫容器と、前記第1目標在庫容器から前記目標物置き容器を取り出すように構成される第1目標出し入れ装置と、前記目標物置き容器を一時的に収容するように構成される目標仮置き容器と、前記目標物置き容器を操作するように構成される目標ワークステーションとを確定し、前記第1目標出し入れ装置に第1出し入れ命令を送信し、且つ、前記目標仮置き容器が所定条件を満たす場合、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送するように構成される第1目標搬送装置を確定し、前記第1目標搬送装置に第1搬送命令を送信するように構成され、
前記第1目標出し入れ装置は、前記第1出し入れ命令に応答して、前記目標物置き容器を前記第1目標在庫容器から取り出して、前記目標仮置き容器に搬送して収容するように構成され、
前記第1目標搬送装置は、前記第1搬送命令に応答して、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送して操作するように構成される、倉庫管理システムを提供する。
本開示は、制御サーバが、現在のタスクに従って、現在のタスクに対応する目標物置き容器が配置されている第1目標在庫容器と、前記第1目標在庫容器から前記目標物置き容器を取り出すように構成される第1目標出し入れ装置と、前記目標物置き容器を一時的に収容するように構成される目標仮置き容器と、前記目標物置き容器を操作するように構成される目標ワークステーションとを確定し、前記第1目標出し入れ装置に第1出し入れ命令を送信し、且つ、前記目標仮置き容器が所定条件を満たす場合、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送するように構成される第1目標搬送装置を確定し、前記第1目標搬送装置に第1搬送命令を送信することと、
前記第1目標出し入れ装置が、前記第1出し入れ命令に従って、前記目標物置き容器を前記第1目標在庫容器から取り出して、前記目標仮置き容器に搬送して収容することと、
前記第1目標搬送装置が、前記第1搬送命令に従って、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送して操作することと、を含む、倉庫管理方法をさらに提供する。
本開示は、制御サーバが、現在のタスクに従って、現在のタスクに対応する目標物置き容器が配置されている第1目標在庫容器と、前記第1目標在庫容器から前記目標物置き容器を取り出すように構成される第1目標出し入れ装置と、前記目標物置き容器を一時的に収容するように構成される目標仮置き容器と、前記目標物置き容器を操作するように構成される目標ワークステーションとを確定し、前記第1目標出し入れ装置に第1出し入れ命令を送信することと、
前記制御サーバが、前記目標仮置き容器が所定条件を満たす場合、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送するように構成される第1目標搬送装置を確定し、前記第1目標搬送装置に第1搬送命令を送信することと、を含み、
前記第1出し入れ命令が、前記目標物置き容器を前記第1目標在庫容器から取り出して前記目標仮置き容器に搬送して収容することを前記第1目標出し入れ装置に指示することに用いられ、
前記第1搬送命令が、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送して操作することを前記第1目標搬送装置に指示することに用いられる、
倉庫管理方法をさらに提供する。
本開示は、少なくとも1つのプロセッサと、
少なくとも1つのプログラムが記憶されるように構成されるメモリと、を備え、
前記少なくとも1つのプログラムが前記少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、前記少なくとも1つのプロセッサが上記の倉庫管理方法を実現する、制御サーバをさらに提供する。
本開示の手段は、制御サーバによる制御に基づいて、仮置き容器を中継とし、目標仮置き容器により現在のタスクに対応する目標物置き容器を載置することによって、現在のタスクに対応する商品を搬送するたびに在庫容器全体を対応するワークステーションに搬送する必要があるため、余計な商品も対応するワークステーションに同時に搬送される問題を解決し、効率を向上し、エネルギー消費を削減し、実施コストを削減する。
一実施例に係る倉庫管理システムの構造模式図である。 一実施例に係るロボットの構造模式図である。 一実施例に係る在庫容器の模式図である。 一実施例に係る倉庫管理システムの構造ブロック図である。 一実施例に係る出し入れ装置の模式図である。 一実施例に係る倉庫管理システムの作業模式図である。 一実施例に係る別の倉庫管理システムの作業模式図である。 一実施例に係る倉庫管理方法のプロセス模式図である。 一実施例に係る別の倉庫管理方法のプロセス模式図である。 一実施例に係る制御サーバの構造ブロック図である
以下、本開示について、図面および実施例を参照して説明する。本明細書に記載の具体的な実施例は、本開示を説明するためのものであって、本開示を限定するものではないことが理解される。また、図面では、説明の便宜上、本開示に関連する部分のみが示されており、すべての構成ではない。
図1は、一実施例に係る倉庫管理システムの構造模式図であり、図1に示す倉庫管理システムの構造模式図から分かるように、システム100は、出し入れ装置1101と、搬送装置1102と、制御システム120と、在庫エリア130と、ワークステーション140とを含み、在庫エリア130には複数の在庫容器131が配置されており、在庫容器131には様々な物品が置かれており、例えば、スーパーマーケットで見られる、様々な商品が置かれた商品棚のように、複数の在庫容器131が1つの在庫容器グループに配列され、在庫容器グループとストック容器グループの間は、アレイ状に配列されることができる。さらに、在庫エリア130には、在庫容器131の少なくとも1つと一致する仮置き容器(図1には図示せず)が設けられている。通常、在庫エリア130の片側には、複数のワークステーション140が配置されている。仕分けシナリオでは、ワークステーション140は仕分けステーションとも呼ばれる。
制御システム120は、出し入れ装置1101および搬送装置1102とそれぞれ無線で通信し、作業者は、コンソール160を介して制御システム120を動作させることができ、出し入れ装置1101および搬送装置1102は、制御システム120の制御の下で、それぞれに応じたタスクを実行する。例えば、制御システム120は、タスクに従って出し入れ装置1101および搬送装置1102の移動ルートを計画し、出し入れ装置1101および搬送装置1102は移動ルートに応じて、在庫容器アレイ内の空いている空間(出し入れ装置1101および搬送装置1102の通行通路の一部)に沿って移動する。出し入れ装置1101および搬送装置1102の移動ルートを容易に計画するために、出し入れ装置1101および搬送装置1102の作業エリア(この作業エリアには、少なくとも在庫エリア130およびワークステーション140の位置する領域が含まれる)が複数のサブエリア(即ち、セル)に分割されており、出し入れ装置1101および搬送装置1102は、サブ領域ごとに移動して移動軌跡を形成する。
出し入れ装置1101は、在庫容器および仮置き容器から物置き容器を取り出すように構成されるロボットであってもよく、搬送装置1102は、仮置き容器を搬送するように構成される搬送ロボットであってもよい。一例では、図2を参照すると、搬送装置1102がロボットである場合、ロボットは、ロボットが作業エリア内に移動できるようにする駆動機構111を備えてもよく、ロボットは、仮置き容器を搬送するリフト機構112をさらに備えてもよく、ロボットは、仮置き容器の下に移動することができ、ロボットは、リフト機構112を用いて仮置き容器を持上げ、仮置き容器をワークステーション140に搬送することができる。リフト機構112が上昇すると、仮置き容器全体を地面から持ち上げて、ロボットが仮置き容器を搬送し、リフト機構112が下降すると、仮置き容器を地面に置く。ロボットにおける目標識別アセンブリ113は、ロボットが仮置き容器を持上げる場合、仮置き容器を効果的に識別することができる。
さらに、視覚的ナビゲーションに基づく場合、ロボットは、地上に配置されたナビゲーションマーク(例えば、二次元コード)を識別するナビゲーション識別アセンブリ(図2には図示せず)をさらに備えてもよい。一実施例では、ロボットは、ロボット全体を制御して運動やナビゲーションなどの機能を実現する制御モジュール(図2には図示せず)をさらに備えてもよい。一例では、ロボットは、少なくとも上向きおよび下向きの2台のカメラを備えており、ロボットは、下向きカメラで撮影した二次元コード(他の地上マークでもよい)に応じて前方に走行することができ、制御システム120が確定したルートに従って、制御システム120が提示する仮置き容器の下まで走行することができる。
図3は、一実施例に係る在庫容器の模式図であり、図3に参照すると、在庫容器131は物置き容器310を収容することができ、物置き容器310は物品を収容することができる。一実施例では、在庫容器131は、上位在庫容器であってもよく、在庫容器131は垂直方向に積み重ねられた複数の仕切り層を有し、各仕切り層は複数の物置き容器310を収容することができる。物置き容器310の正面付近には、二次元コードのような第1可読マーク340が配置されてもよく、出し入れ装置1102が在庫容器131の正面に走行した後、カメラで物置き容器310に配置された第1可読マーク340を撮影することで、出し入れ装置1102が物置き容器310を確実に把握することができる。在庫容器131は、少なくとも1つの支持部330を備えてもよい。一実施例では、物置き容器310は、在庫容器131内または在庫容器131上のフックやロッドから吊り下げてもよい。物置き容器310は、在庫容器131上で、在庫容器131の内部または外面に、任意の適切な方法で配置されることができる。
一実施例では、仮置き容器の構造は、在庫容器131と同じであり、例えば、仮置き容器のサイズは、在庫容器131と同じでもよいし、勿論、在庫容器131よりも小さくてもよく、仮置き容器の構造は、在庫容器131の構造を参考にすることができる。仮置き容器は、ロボット110の移動通路をブロックしないように、在庫容器グループの隣に配置されてもよい。一実施例では、図3に示す在庫容器を参照すると、図3に示すように、仮置き容器の底部には、二次元コードのような第2可読マーク320が設けられており、ロボットが仮置き容器の下に走行したときに、上向きカメラで第2可読マーク320を撮影することで、ロボットが仮置き容器の直下に位置することを確保し、ロボットが仮置き容器をスムーズに持ち上げて搬送できる。
制御システム120は、サーバ上で実行する、データ記憶および情報処理機能を有するソフトウェアシステムであり、無線または有線で出し入れ装置、搬送装置、ハードウェア入力システム、および他のソフトウェアシステムと接続できる。制御システム120は、少なくとも1つのサーバを備えてもよく、集中型制御アーキテクチャまたは分散型コンピューティングアーキテクチャであってもよい。サーバは、プロセッサ121と、メモリ122とを有し、メモリ122は注文プール123を有してもよい。
図1に示す倉庫管理システムにおける仕分けシナリオを例にとると、従来の「Goods to Man」システムは、注文品を仕分けるたびに、在庫容器131全体を対応する仕分け場所に搬送する必要があるため、在庫容器131上の余計な物品も対応する仕分け場所に同時に搬送されることになり、その結果、必要な注文品を仕分ける場合、ロボット110は注文品がある在庫容器131をワークステーション140に搬送して仕分ける必要があり、在庫容器131全体を搬送するプロセスは、仕分け効率を必然的に低下させ、在庫容器131全体を搬送するためにエネルギー消費および実施コストが必然的に増加する。
以下、本開示に係る倉庫管理システムおよび方法について、複数の実施例を参照して説明する。
実施例1
図4は、一実施例に係る倉庫管理システムの構造ブロック図であり、図6は、一実施例に係る倉庫管理システムの作業模式図である。本実施例の倉庫管理システムは、在庫エリアに位置する在庫容器内の物品を搬送する場合、例えば、在庫エリアに位置する在庫容器内の物品を仕分け、入荷、棚卸または他の操作シナリオで搬送する場合に適用されることができ、本開示の任意の実施例の倉庫管理方法を実現することができる。図4および図6を参照すると、本実施例の倉庫管理システム400は、制御サーバ401と、在庫容器402と、出し入れ装置403と、仮置き容器404と、ワークステーション405と、搬送装置406とを備えてもよい。出し入れ装置403および搬送装置406がそれぞれ制御サーバ401と通信し、在庫容器402には、物置き容器が収容され、在庫容器402および仮置き容器404は、在庫エリアに位置する。本実施例では、制御サーバ401は、現在のタスクに応答して、現在のタスクに対応する目標物置き容器が配置されている第1目標在庫容器4022と、第1目標在庫容器4022から目標物置き容器を取り出すように構成される第1目標出し入れ装置4031と、目標物置き容器を一時的に収容するように構成される目標仮置き容器4041と、目標物置き容器を操作するように構成される目標ワークステーション4051とを確定し、第1出し入れ命令を第1目標出し入れ装置4022に送信し、目標仮置き容器4041が所定条件を満たす場合、目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051に搬送するように構成される第1目標搬送装置4061を確定し、第1搬送命令を第1目標搬送装置4061に送信するように構成されてもよい。第1目標出し入れ装置4031は、第1出し入れ命令に応答して、目標物置き容器を第1目標在庫容器4022から取り出し、目標仮置き容器4041に搬送して収容するように構成されてもよい。第1目標搬送装置4061は、第1搬送命令に応答して、目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051に搬送して操作するように構成されてもよい。
本実施例では、倉庫管理システム400は、従来の倉庫環境または上位倉庫環境に適用でき、倉庫管理システム400が適用するシナリオには、少なくとも在庫エリアが含まれる。一実施例では、在庫エリアは、少なくとも1つの在庫容器402と、少なくとも1つの仮置き容器404を配置するために使用されてもよく、例えば、在庫容器402は、普通の商品棚または上位商品棚であってもよく、対応する仮置き容器404も、普通の商品棚または上位商品棚であってもよい。一実施例では、在庫容器402または仮置き容器404には、少なくとも1つの物置き容器が配置されてもよい。在庫容器402または仮置き容器404は、垂直方向に積み重ねられた複数の仕切り層を含んでもよく、在庫容器402または仮置き容器404の各仕切り層は、少なくとも1つの物置き容器を収容してもよい。例えば、物置き容器は、例えば、マガジン、カートン、ターンボックス、または、対応するものを収容するように構成されたカスタム容器であってもよい。物置き容器は、在庫容器402または仮置き容器404上に配置されてもよく、物置き容器は、少なくとも1つの物品を収容してもよい。
一実施例では、1つの仮置き容器は、少なくとも1つの在庫容器グループに対応して設定され、および/または、複数の仮置き容器は、1つの在庫容器グループに対応して設定される。
一実施例では、図1を参照すると、在庫エリアには、複数の在庫容器が配置されることができ、複数の在庫容器のうち、複数の在庫容器は、長方形の在庫容器グループに配列でき、在庫容器グループと在庫容器グループの間は、アレイ状に配列されてもよく、アレイの中央の隙間は、出し入れ装置または搬送装置の移動通路である。少なくとも1つの在庫容器グループは、仮置き容器を共有するか、在庫容器グループごとに複数の仮置き容器を使用する。仮置き容器の数は、新しい注文に対応する現在の対応の目標物置き容器の頻度に依存してもよく、対応する目標物置き容器の頻度が高いことは、その目標物置き容器が頻繁に取り出されることを示しており、それに応じて取り出された目標物置き容器を収容するために十分な数の仮置き容器を設定する必要があるため、目標物置き容器がある在庫容器に対応する位置に、より多くの仮置き容器を設定する必要がある。
本実施例では、仮置き容器404のタイプは、在庫容器402と同じでもよいし、在庫容器402と異なっていてもよい。例えば、仮置き容器404のサイズは、在庫容器402と同じでもよいし、在庫容器402のサイズよりも小さくてもよい。本実施例では、仮置き容器402の構造は、在庫容器402の構造を参考にすることができる。仮置き容器404は、出し入れ装置403および搬送装置406の移動通路をブロックしないように、在庫容器402グループの隣に配置されてもよい。
一実施例では、在庫容器402または仮置き容器404が位置する在庫エリアには、在庫容器402または仮置き容器404から物置き容器を取り出したり、在庫容器402または仮置き容器404に物置き容器を収容したりするように構成される出し入れ装置403が設けられてもよい。例示的には、仕分けシナリオの場合、出し入れ装置403は、仕分ける必要がある物品が収容されている物置き容器を在庫容器402または仮置き容器404から取り出すことができ、補充シナリオの場合、出し入れ装置403は、補充すべき物品が収容されている物置き容器を在庫容器402または仮置き容器404から取り出すことができる。この出し入れ装置403は、出し入れロボットであってもよく、出し入れロボットは、制御サーバ401と通信可能であり、制御サーバ401から送信された命令に従って、物置き容器の出し入れ操作を実行することができる。
一実施例では、出し入れ装置403は、把持装置を備えてもよく、この把持装置の高さを調整することで、把持装置が在庫容器402または仮置き容器404上の物置き容器を把持し、在庫容器402または仮置き容器404上に物置き容器を置くようにしてもよい。例示的には、図5は、実施例1に係る出し入れ装置の模式図であり、図5を参照すると、出し入れ装置403は、在庫容器402または仮置き容器404から物置き容器を把持するように構成された伸縮アセンブリ41を備える把持装置を備えてもよい。この把持装置は、伸縮アセンブリ41を所定の高さまで上昇および/または下降させる昇降アセンブリ42をさらに備えてもよく、出し入れ装置403は、把持装置が在庫容器402または仮置き容器404のいずれかの仕切り層における物置き容器を把持するか、把持装置が物置き容器を在庫容器402または仮置き容器404のいずれかの仕切り層に配置するように、把持装置の高さを調整することができる。一実施例では、把持装置における伸縮アセンブリ41は、在庫容器402または仮置き容器404から物置き容器を抱え込むことにより把持可能な保持部411と、保持部411に摺動可能で連結された摺動部412とを備えてもよく、保持部411は、摺動部412を介して商品棚の仕切り層の奥行き方向に摺動可能である。保持部411は、互いに対応する仕切り層の左右両側に設けられている第1グリップ4111および第2グリップ4112を備えてもよい。第1グリップ4111および第2グリップ4112は、図5に示すような板状構造であってもよいし、棒状構造のような他の構造であってもよい。保持部411は、第1グリップ4111および第2グリップ4112のそれぞれの内側に配置された滑り止めマット4113をさらに備えてもよく、この滑り止めマット4113は折り畳み可能であり、保持部411が物置き容器を把持しない場合、この滑り止めマット4113が折り畳まれ、保持部411が物置き容器を把持する場合、滑り止めマット4113が開かれる。第1グリップ4111および第2グリップ4112の上下方向の高さは、商品棚の仕切り層の高さと一致するため、第1グリップ4111および第2グリップ4112は、在庫容器402または仮置き容器404の仕切り層の奥に入り込んで、仕切り層上の物置き容器を把持することができる。
本実施例では、在庫容器402または仮置き容器404が位置する在庫エリアには、仮置き容器404を搬送するように構成される搬送装置406が設けられてもよい。搬送装置406は、仮置き容器404を在庫エリアからワークステーション405に搬送することができる。この搬送装置406は、ロボットであってよく、ロボットは、制御サーバ401と通信可能であり、制御サーバ401から送信された命令に従って、仮置き容器404の搬送操作を実行することができる。
制御サーバ401は、収容情報ライブラリを記憶、更新、および管理し、受信した要求または指示と、収容情報ライブラリによって装置に送信された命令とに従って、統括的に管理するように構成されてもよい。以下、仕分けシナリオを例として、制御サーバ401の機能を説明し、本実施例の方案は、仕分けシナリオに適用されることに限定されず、勿論、入荷、補充、棚卸、または他の操作シナリオにも適用できる。図6を参照すると、制御サーバ401の操作プロセスは、制御サーバ401は、新しい注文を生成した後に新しい注文に対応する現在のタスクに応答して、新しい注文に関する倉庫情報、注文情報、および仕分けポリシーに基づいて、新しい注文に対応する現在のタスクに対応する目標物置き容器4021が配置されている第1目標在庫容器4022と、第1目標在庫容器4022から目標物置き容器4021を取り出すように構成される第1目標出し入れ装置4031と、目標物置き容器4021を一時的に収容するように構成される目標仮置き容器4041と、目標物置き容器4021を操作するように構成される目標ワークステーション4051とを確定すること、を含んでもよい。
一実施例では、図6を参照すると、新しい注文ごとに仕分けされる必要なものを少なくとも1つを含めることができ、例えば、新しい注文ごとに複数の異なる種類のものを含めることができ、異なる種類のものを異なる物置き容器に収容し、それぞれに対応する在庫容器に配置することができるため、出し入れ装置403が新しい注文に仕分けの必要な物品を把持する際に、制御サーバ401は、仕分ける必要がある物品がどの物置き容器にあるか、即ち、目標物置き容器4021を確定し、仕分ける必要がある物品がある目標物置き容器4021がどの在庫容器にあるか、即ち、目標物置き容器4021がある第1目標在庫容器4022を確定することができ、これにより、後続の第1目標出し入れ装置4031が、対応する第1目標在庫容器4022に正確に到達でき、対応する目標物置き容器4021を第1目標在庫容器4022から取り出すことが容易になる。
一実施例では、図6を参照すると、倉庫管理システム400は、複数の出し入れ装置403を備えてもよく、複数の出し入れ装置403が異なる位置に分布している可能性があり、第1目標出し入れ装置4031を使用して第1目標在庫容器4022から目標物置き容器4021を取り出す場合、適切な位置を有する出し入れ装置403を使用する必要があり、遠い位置から出し入れ装置403をスケジューリングして第1目標在庫容器4022から目標物置き容器4021を取り出すことにより、出し入れ時間の延長、作業効率の低下などの問題が発生しない。また、複数の出し入れ装置403は、在庫エリアの複数の作業エリアでそれぞれ動作可能で、他のエリアの出し入れ装置403をスケジューリングして第1目標在庫容器4022から目標物置き容器4021を取り出すことができないため、出し入れ装置403を選択して第1目標在庫容器4022から目標物置き容器4021を取り出す場合、第1目標在庫容器4022が存在する作業エリアに対応する出し入れ装置403を選択して、第1目標在庫容器4022から目標物置き容器4021を取り出す必要がある。上記の状況に基づいて、制御サーバ401は、新しい注文に対応する現在のタスクに応答して、新しい注文に関する倉庫情報、注文情報、および仕分けポリシーに従って、第1目標在庫容器4022から目標物置き容器4021を取り出すように構成される第1目標出し入れ装置4031を確定することができる。
本実施例では、図6を参照すると、倉庫管理システム400には、少なくとも1つの仮置き容器404が追加され、仮置き容器404を介して、第1目標出し入れ装置402が第1目標在庫容器4022から取り出す目標物置き容器4021を一時的に収容することができ、さらに、目標物置き容器4021が収容された目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051に搬送して仕分け作業を行うことができるため、注文品を仕分けるたびに、目標物置き容器4021がある第1目標在庫容器4022を対応する作業場所に一体的に搬送して仕分け作業を行う必要がなくなる。しかし、本実施例の倉庫管理システム400は、複数の在庫容器402および複数の仮置き容器404を備えることができるため、在庫容器402ごとに、または複数の在庫容器402ごとに、対応する専用の仮置き容器404が設けられており、すべての在庫容器402が1つの仮置き容器404を共有するわけではない。そのため、制御サーバ401により、第1目標在庫容器4022に対応する専用の仮置き容器404、即ち、目標物置き容器4021を一時的に収容するように構成される目標仮置き容器4041を確定する必要がある。また、図6を参照すると、倉庫管理システム400は複数のワークステーション405を含むことができ、複数のワークステーション405と対応する目標仮置き容器4041との距離が異なるため、複数のワークステーション405から適切な目標ワークステーション4051を選択する必要がある。
一実施例では、制御サーバ401は、目標ワークステーション4051の作業者または自動化装置が目標ワークステーション4051において目標仮置き容器4041内の目標物置き容器4021を操作し、新しい注文に応じて対応する物品を仕分けるように、新しい注文に対応するタスクを確定された目標ワークステーション4051に割り当てることもできる。
本実施例では、図6を参照すると、倉庫管理システム400における制御サーバ401は、第1目標在庫容器4022と、第1目標出し入れ装置4031と、目標仮置き容器4041と、目標ワークステーション4051とを確定した後、第1目標出し入れ装置402に第1出し入れ命令を送信してもよい。本実施例では、第1目標出し入れ装置4031は、制御サーバ401と通信可能であり、制御サーバ401と通信接続することで、第1目標出し入れ装置4031は、制御サーバ401から送信された第1出し入れ命令を受信することができる。第1目標出し入れ装置4031は、制御サーバ401によって送信された第1出し入れ命令に応答して、目標物置き容器4021を第1目標在庫容器4022から取り出し、目標仮置き容器4041に搬送して収容することができる。一実施例では、制御サーバ401が第1目標出し入れ装置402に第1出し入れ命令を送信する場合、制御サーバ401は、第1目標出し入れ装置402の走行ルートを事前に計画して、第1目標出し入れ装置402が、計画した移動ルートに従って、目標物置き容器4021がある第1目標在庫容器4022に走行し、第1目標在庫容器4022から目標物置き容器4021を取り出して、目標仮置き容器4041に搬送して収容することができる。
本実施例では、目標仮置き容器4041が所定条件を満たす場合、制御サーバ401は、目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051に搬送するように構成される第1目標搬送装置4061を確定してもよい。一実施例では、所定条件は、目標仮置き容器4041における物置き容器の数が一定の閾値量に達したとき、例えば、目標仮置き容器4041に物置き容器が満杯になったとき、または目標仮置き容器4041に定格数の物置き容器が配置されたときであってもよい。第1目標搬送装置4061は、制御サーバ401と通信可能であり、制御サーバ401と通信接続することで、第1目標搬送装置4061は、制御サーバ401から送信された第1搬送命令を受信することができる。第1目標搬送装置4061は、制御サーバ401によって送信された第1搬送命令に応答して、目標ワークステーション4051の作業者または自動化装置が目標仮置き容器4041から目標物置き容器4021を仕分けるように、目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051に搬送して操作する。本実施例では、目標物置き容器4021は、新しい注文に対応する現在のタスクによって仕分けされる必要がある物品を収容することができる。一実施例では、制御サーバ401が第1目標搬送装置4061に第1搬送命令を送信する場合、制御サーバ401は、第1目標搬送装置4061の走行ルートを事前に計画して、第1目標搬送装置4061が、計画したルートに従って、目標物置き容器4021が収容されている目標仮置き容器4041に走行し、目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051に搬送して操作する。目標仮置き容器4041を設定することで、取り出された複数の目標物置き容器4021を1つの集合に直接置くことができ、この結果、目標仮置き容器4041上の目標物置き容器4021は、いずれも仕分けされる必要がある目標が存在する物置き容器であり、目標仮置き容器4041を指定場所(例えば、作業台)に搬送した後、目標仮置き容器4041から必要な目標物置き容器4021を素早く仕分けることができ、物品仕分けの効率が大幅に向上する。
一実施例では、出し入れ装置402および搬送装置406は、二次元コード視覚的ナビゲーション、慣性ナビゲーション、同時位置特定およびマッピング(Simultaneous Localization And Mapping、SLAM)ナビゲーション、または巡回ナビゲーションなどのナビゲーションを使用して走行してもよいし、上記の複数のナビゲーション方式の組み合わせ、例えば、二次元コード視覚的ナビゲーションと慣性ナビゲーションとの組み合わせ、または二次元コード視覚的ナビゲーションとSLAMナビゲーションとの組み合わせなどの組み合わせを使用してもよい。
一実施例では、目標仮置き容器4041には車輪が設けられていてもよいし、車輪が設けられていなくてもよい。目標仮置き容器4041に車輪が設けられていない場合、目標仮置き容器4041は第1目標搬送装置4061に配置され、目標仮置き容器4041を持ち上げて、目標ワークステーション4051に搬送して作業することができる。また、目標仮置き容器4041が第1目標搬送装置4061によって持ち上げられやすいように、目標仮置き容器4041の底部に容器マークが備えられ、第1目標搬送装置4061は、その容器から目標仮置き容器4041を識別し、リフト機構によって目標仮置き容器4041を持ち上げ、目標仮置き容器4041をワークステーション4051に持ち上げて搬送して操作することができる。目標仮置き容器4041に車輪が設けられている場合、第1目標搬送装置4061は、車輪を備えた目標仮置き容器4041をドラッグして、目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051に搬送して操作することができる。
図7は、一実施例に係る別の倉庫管理システムの作業模式図であり、図7を参照すると、本実施例では、目標物置き容器4021が配置されている目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051に搬送して操作した後、目標ワークステーション4051の作業者またはロボットが目標仮置き容器4041における目標物置き容器4021を操作して、目標物置き容器4021に収容される物品を配置したり、取り出したい物品を目標物置き容器4021から取り出したりすることができる。それにより、作業者またはロボットは、制御サーバ401に現在タスク完了指示をフィードバックし、目標ワークステーション4051に位置する目標仮置き容器4041を再び搬送する必要がある。
一実施例では、図4および図7を参照すると、倉庫管理システム400における制御サーバ401はさらに、現在タスク完了指示に応答して、目標仮置き容器4041を搬送するように構成される第2目標搬送装置4062と、目標仮置き容器4041から目標物置き容器4021を取り出すように構成される第2目標出し入れ装置4032と、目標物置き容器4021を収容するように構成される第2目標在庫容器4023とを確定し、第2目標搬送装置4062に第2搬送命令を送信し、第2目標出し入れ装置4032に第2出し入れ命令を送信するように構成されてもよい。第2目標搬送装置4062は、第2搬送命令に応答して、目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051からストック領域に搬送するように構成されてもよい。第2目標出し入れ装置4032は、第2出し入れ命令に応答して、目標仮置き容器4041から目標物置き容器4021を取り出して、第2目標在庫容器4023に搬送して収容するように構成されてもよい。
本実施形態では、図7を参照すると、倉庫管理システム400における制御サーバ401の操作プロセスは、目標ワークステーション4051の作業者またはロボットが目標仮置き容器4041における目標物置き容器4021を操作完了した後、現在タスク完了指示を制御サーバ401にフィードバックすること、をさらに含んでもよい。制御サーバ401は、現在タスク完了指示に応答して、目標仮置き容器4041を搬送するように構成される第2目標搬送装置4062と、目標仮置き容器4041から目標物置き容器4021を取り出すように構成される第2目標出し入れ装置4032と、目標物置き容器4021を収容するように構成される第2目標在庫容器4023とを確定してもよい。
本実施形態では、第2目標搬送装置4062は、制御サーバ401と通信可能であり、制御サーバ401と通信接続することで、第2目標搬送装置4062は、制御サーバ401から送信された第2搬送命令を受信することができる。図7を参照すると、制御サーバ401が第2目標搬送装置4062、第2目標出し入れ装置4032、および第2目標在庫容器4023を確定した後、第2目標搬送装置4062に第2搬送命令を送信してもよい。第2目標搬送装置4062は、制御サーバ401によって送信された第2搬送命令に応答して、目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051から在庫エリアに搬送することができる。一実施例では、制御サーバ401が第2目標搬送装置4062に第2搬送命令を送信する場合、制御サーバ401は、第2目標搬送装置4062の走行ルートについて事前に計画することができ、それにより、第2目標搬送装置4062は、計画されたルートに従って目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051から在庫エリアの所定位置に搬送する。
本実施形態では、第2目標出し入れ装置4032は、制御サーバ401と通信可能であり、制御サーバ401と通信接続することで、第2目標出し入れ装置4032は、制御サーバ401から送信された第2出し入れ命令を受信することができる。図7を参照すると、制御サーバ401は、第2目標出し入れ装置4032に第2出し入れ命令を送信することができる。第2目標出し入れ装置4032は、制御サーバ401によって送信された第2出し入れ命令に応答して、在庫エリアに位置する目標仮置き容器4041から目標物置き容器4021を取り出して、第2目標在庫容器4023に搬送して収容することができる。一実施例では、制御サーバ401が第2目標出し入れ装置4032に第2出し入れ命令を送信する場合、制御サーバ401は、第2目標出し入れ装置4032の走行ルートについて事前に計画することができ、それにより、第2目標出し入れ装置4032が計画されたルートに従って、在庫エリアに位置する目標仮置き容器4041から目標物置き容器4021を取り出して、第2目標在庫容器4023に搬送して収容することができる。
一実施例では、図6および図7を参照すると、第1目標在庫容器4022および第2目標在庫容器4023は同一または異なる在庫容器である。
本実施形態では、図6を参照すると、制御サーバ401が現在のタスクに応答する場合、第1目標出し入れ装置4031は、制御サーバ401によって送信された第1出し入れ命令に応答して、第1目標在庫容器4022から目標物置き容器4021を取り出して、目標仮置き容器4041に搬送して収容することができ、第1目標搬送装置4061は、制御サーバ401によって送信された第1搬送命令に応答して、目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051に搬送して操作することができる。図7を参照すると、制御サーバ401が現在タスク完了指示に応答する場合、第2目標搬送装置4062は、第2搬送命令に応答して、目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051から在庫エリアに搬送することができ、第2目標出し入れ装置4032は、第2出し入れ命令に応答して、目標仮置き容器404から目標物置き容器4021を取り出して、第2目標在庫容器4023に搬送して収容することができる。
本実施形態では、上記の第1目標搬送装置4061が第1搬送命令に応答して、目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051に搬送した後、第1目標搬送装置4061は、目標仮置き容器4041を落下して他のタスクを実行してもよいし、目標仮置き容器4041が操作されるまで該目標仮置き容器4041を連続的に搬送し、目標仮置き容器4041を目標ワークステーション4051から在庫エリアに直接搬送してもよい。そのため、第1目標搬送装置4061および第2目標搬送装置4062は、同一の装置であってもよいし、異なる装置であってもよい。
本実施形態では、上記のスケジューリングプロセスでは、第1目標在庫容器4022および第2目標在庫容器4023は同一の在庫容器であってもよいことが説明された、第1目標在庫容器4022および第2目標在庫容器4023が同一の在庫容器である場合、制御サーバ401は、第2目標搬送装置4062および第2目標出し入れ装置4032を制御して、目標物置き容器4021を第1目標在庫容器4022上に再配置するように指示され、即ち、元の在庫容器上に再配置する。また、制御サーバ401が第2目標搬送装置4062および第2目標出し入れ装置4032を制御して目標物置き容器4021を第1目標在庫容器4022上に再配置する場合、目標物置き容器4021を元の在庫容器の元の位置に直接配置してもよいし、目標物置き容器4021を元の在庫容器において元の位置以外の他の位置に配置してもよい。一実施例では、上記のスケジューリングプロセスでは、第1目標在庫容器4022および第2目標在庫容器4023は異なる在庫容器であることが説明された、第1目標在庫容器4022および第2目標在庫容器4023が異なる在庫容器である場合、制御サーバ401は、第2目標搬送装置4062および第2目標出し入れ装置4032を制御して、目標物置き容器4021を元の在庫容器上に配置せず、他の在庫容器上に配置するように指示される。
一実施例では、第1目標搬送装置は、第1搬送命令に以下のように応答することにより、目標仮置き容器を目標ワークステーションに搬送して操作するように構成される。第1搬送命令に応答して、目標仮置き容器を目標ワークステーションの待機エリアに搬送して待機させる。それに応じて、制御サーバはさらに、操作指示に応答して、目標仮置き容器を搬送するように構成される第3目標搬送装置を確定し、第3目標搬送装置に第3搬送命令を送信するように構成してもよい。第3目標搬送装置は、第3搬送命令に応答して、目標仮置き容器を操作するために目標ワークステーションの待機エリアから目標ワークステーションの作業エリアに搬送するように構成される。
本実施形態では、第1目標搬送装置は、第1搬送命令に応答して、目標仮置き容器を操作するために目標ワークステーションに搬送することができ、目標ワークステーションに複数の仮置き容器が存在する可能性があることを考慮すると、目標ワークステーションに位置する複数の仮置き容器は、後続の操作を待機するために並んで待機する必要がある。このとき、第1目標搬送装置が他の仮置き容器を搬送せずに、常に目標仮置き容器を搬送すると、第1目標搬送装置の作業効率が低下することは避けられない。上記の状況に基づいて、第1目標搬送装置が目標仮置き容器を目標ワークステーションに搬送した後、目標仮置き容器を特定の領域に配置することができ、例えば、目標ワークステーションを作業エリアと待機エリアに分割し、この特定の領域を待機エリアとすることができ、このとき、第1目標搬送装置は他の搬送タスクを実行することができる。一実施例では、第1目標搬送装置は、第1搬送命令に応答して、目標仮置き容器を目標ワークステーションの待機エリアに搬送して並んで待機させるように構成される。
本実施形態では、目標ワークステーションで目標仮置き容器を操作する必要がある場合、例えば、目標ワークステーションの待機エリアに位置する目標仮置き容器から目標物置き容器を仕分ける必要がある場合、制御サーバは、操作指示に応答して、目標仮置き容器を搬送するように構成される第3目標搬送装置を確定し、第3目標搬送装置に第3搬送命令を送信することができ。第3目標搬送装置は、制御サーバと通信接続し、制御サーバから送信された第3搬送命令を受信することができる。第3目標搬送装置は、第3搬送命令に応答して、目標仮置き容器を目標ワークステーションの待機エリアから目標ワークステーションの作業エリアに搬送して操作することができる。本実施例では、目標ワークステーションは、目標ワークステーションの待機エリアおよび目標ワークステーションの作業エリアを含んでもよい。
一実施例では、第3目標搬送装置と第1目標搬送装置の活動領域は同じでもよいし、または、第3目標搬送装置の活動領域は、目標ワークステーションが位置する領域に配置してもよい。一実施例では、第3目標搬送装置は、第1目標搬送装置と同じ機能を有し、第3目標搬送装置は、第1目標搬送装置と同じ活動範囲を有する。あるいは、第3目標搬送装置と第1目標搬送装置の機能は完全に同じでなくてもよく、第3目標搬送装置は、目標ワークステーションが位置する領域のみを担当してもよい、例えば、第3目標搬送装置は、目標仮置き容器を目標ワークステーションの待機エリアから作業エリアへの搬送のみを担当してもよく、第3目標搬送装置の活動範囲も目標ワークステーションが位置する領域に制限される。
一実施例では、物置き容器にマークが備えられてもよく、出し入れ装置に、マークを識別することにより在庫容器または仮置き容器における取り出す必要のある物置き容器を確定するように構成される識別装置が備えられてもよい。
本実施形態では、物置き容器は独立的な物品収容ユニットであり、出し入れ装置が物置き容器の位置を知るのを容易にするために、物置き容器には容器マークが設けられ、この容器マークは、二次元コードまたは二次元コードに類似した他の図形マークであってもよいし、RFIDまたはRFIDに類似した他の無線送信機能を有する電子タグであってもよい。出し入れ装置は、識別装置を備えてもよく、識別装置は、この容器マークによって在庫容器または仮置き容器に取り出される必要がある物置き容器を確定し、在庫容器または仮置き容器に取り出される必要がある物置き容器に対して適切な操作を実行する。
一実施例では、制御サーバは、アイドル仮置き容器を搬送するように構成される第4目標搬送装置を確定し、第1目標搬送装置が目標仮置き容器を搬送した後に第4目標搬送装置に第4搬送命令を送信するようにさらに構成されてもよい。第4目標搬送装置は、第4搬送命令に応答して、アイドル仮置き容器を目標仮置き容器の元の位置に搬送して、その後取り出される物置き容器を収容するように構成されてもよい。
本実施例の方案は、制御サーバの制御に基づいて、仮置き容器を中継として使用し、目標仮置き容器によって現在のタスクに対応する目標物置き容器を搬送することにより、現在のタスクに対応する商品を搬送するたびに、在庫容器全体を対応するワークステーションに搬送する必要があり、余計な商品も対応するワークステーションに搬送されるという問題を解決し、効率を向上し、エネルギー消費を削減し、実施コストを削減する。
実施例2
図8は、一実施例に係る倉庫管理方法のプロセス模式図であり、この方法は、上記の実施例的倉庫管理システムによって実行されることができ、本実施例の倉庫管理方法は、例えば、仕分け、ロード、在庫または他の操作シナリオにおいて、在庫エリアに位置する在庫容器における物品を搬送するシナリオなどの、在庫エリアに位置する在庫容器における物品を搬送する場合に適用することができる。図8を参照すると、本実施例の倉庫管理方法は、以下のステップを含んでもよい。
ステップ8010では、制御サーバは、現在のタスクに従って、現在のタスクに対応する目標物置き容器が配置されている第1目標在庫容器と、第1目標在庫容器から目標物置き容器を取り出すように構成される第1目標出し入れ装置と、目標物置き容器を一時的に収容するように構成される目標仮置き容器と、目標物置き容器を操作するように構成される目標ワークステーションとを確定し、第1目標出し入れ装置に第1出し入れ命令を送信し、且つ、目標仮置き容器が所定条件を満たす場合、目標仮置き容器を目標ワークステーションに搬送するように構成される第1目標搬送装置を確定し、第1目標搬送装置に第1搬送命令を送信する。
ステップ8020では、第1目標出し入れ装置は、第1出し入れ命令に従って、第1目標在庫容器から目標物置き容器を取り出して、目標仮置き容器に搬送して収容する。
ステップ8030では、第1目標搬送装置は、第1搬送命令に従って、目標仮置き容器を目標ワークステーションに搬送して操作する。
一実施例では、倉庫管理方法は、以下のステップをさらに含んでもよい。
ステップ8040では、制御サーバは、現在タスク完了指示に従って、目標仮置き容器を搬送するように構成される第2目標搬送装置と、目標物置き容器を目標仮置き容器から取り出すように構成される第2目標出し入れ装置と、目標物置き容器を収容するように構成される第2目標在庫容器とを確定し、第2目標搬送装置に第2搬送命令を送信し、第2目標出し入れ装置に第2出し入れ命令を送信する。
ステップ8050では、第2目標搬送装置は、さらに、第2搬送命令に従って、目標仮置き容器を目標ワークステーションから在庫エリアに搬送する。
ステップ8060では、第2目標出し入れ装置は、さらに、第2出し入れ命令に従って、目標物置き容器を目標仮置き容器から取り出して、第2目標在庫容器に搬送して収容する。
一実施例では、第1目標在庫容器と第2目標在庫容器は、同一または異なる在庫容器である。
一実施例では、第1目標搬送装置が、第1搬送命令に従って、目標仮置き容器を目標ワークステーションに搬送して操作することは、
第1目標搬送装置は、第1搬送命令に従って、目標仮置き容器を目標ワークステーションの待機エリアに搬送して並んで待機させることと、それに対応して、制御サーバはさらに、操作指示に従って、目標仮置き容器を搬送するように構成される第3目標搬送装置を確定し、第3目標搬送装置に第3搬送命令を送信することと、第3目標搬送装置は、第3搬送命令に従って、目標仮置き容器を目標ワークステーションの待機エリアから目標ワークステーションの作業エリアに搬送して操作することと、を含んでもよい。
一実施例では、第3目標搬送装置は、第1目標搬送装置の活動領域と同じであるか、第3目標搬送装置の活動領域は、目標ワークステーションが位置する領域に配置される。
一実施例では、第1目標搬送装置が第1搬送命令に従って、目標仮置き容器を目標ワークステーションに搬送して操作した後、上記の方法は、制御サーバは、アイドル仮置き容器を搬送するように構成される第4目標搬送装置を確定し、第1目標搬送装置が目標仮置き容器を搬送した後に第4目標搬送装置に第4搬送命令を送信することと、第4目標搬送装置は、第4搬送命令に従って、後続に取り出される物置き容器を収容するために、アイドル仮置き容器を目標仮置き容器の元の位置に搬送することと、をさらに含んでもよい。
一実施例では、第1目標搬送装置と第2目標搬送装置は、同一または異なる装置である。
一実施例では、1つの仮置き容器は、少なくとも1つの在庫容器グループに対応して配置され、および/または、複数の仮置き容器は、1つの在庫容器グループに対応して配置される。
一実施例では、物置き容器にマークが備えられ、出し入れ装置に、識別装置が備えられる。上記の方法は、識別装置は、マークを識別することにより、在庫容器または仮置き容器における取り出す必要のある物置き容器を確定すること、をさらに含む。
図9は、一実施例に係る別の倉庫管理方法のプロセス模式図であり、この方法は、制御サーバによって実行されることができる。図9を参照すると、本実施例に係る方法は、以下のステップを含む。
ステップ9010では、制御サーバは、現在のタスクに従って、現在のタスクに対応する目標物置き容器が位置する第1目標在庫容器と、第1目標在庫容器から目標物置き容器を取り出すように構成される第1目標出し入れ装置と、目標物置き容器を一時的に収容するように構成される目標仮置き容器と、目標物置き容器を操作するように構成される目標ワークステーションとを確定し、第1目標出し入れ装置に第1出し入れ命令を送信する。
本実施例では、第1出し入れ命令は、目標物置き容器を第1目標在庫容器から取り出して目標仮置き容器に搬送して収容することを第1目標出し入れ装置に指示することに用いられる。
ステップ9020では、制御サーバは、目標仮置き容器が所定条件を満たす場合、目標仮置き容器を目標ワークステーションに搬送するように構成される第1目標搬送装置を確定し、第1目標搬送装置に第1搬送命令を送信する。
本実施例では、第1搬送命令は、目標仮置き容器を目標ワークステーションに搬送して操作することを第1目標搬送装置に指示することに用いられる。
一実施例では、上記の方法は、制御サーバは、現在タスク完了指示に応答して、目標仮置き容器を搬送するように構成される第2目標搬送装置と、目標物置き容器を目標仮置き容器から取り出すように構成される第2目標出し入れ装置と、目標物置き容器を収容するように構成される第2目標在庫容器とを確定し、第2目標搬送装置に第2搬送命令を送信し、第2目標出し入れ装置に第2出し入れ命令を送信すること、をさらに含む。
一実施例では、第2搬送命令は、目標仮置き容器を目標ワークステーションから在庫エリアに搬送することを第2目標搬送装置に指示することに用いられる。第2出し入れ命令は、目標物置き容器を目標仮置き容器から取り出して第2目標在庫容器に搬送して収容することを第2目標出し入れ装置に指示することに用いられる。
一実施例では、第1目標在庫容器と第2目標在庫容器は、同一または異なる在庫容器である。
一実施例では、上記の方法は、制御サーバは、目標仮置き容器を搬送するように構成される第3目標搬送装置を確定し、第3目標搬送装置に第3搬送命令を送信すること、をさらに含み、第3搬送命令は、目標仮置き容器を目標ワークステーションの待機エリアから目標ワークステーションの作業エリアに搬送して操作することを第3目標搬送装置に指示することに用いられる。
一実施例では、上記の方法は、制御サーバは、アイドル仮置き容器を搬送するように構成される第4目標搬送装置を確定し、第1目標搬送装置が目標仮置き容器を搬送したことを確定した後、第4目標搬送装置に第4搬送命令を送信すること、をさらに含み、第4搬送命令は、後続に取り出される物置き容器を収容するために、アイドル仮置き容器を目標仮置き容器の元の位置に搬送することを第4目標搬送装置に指示することに用いられる。
一実施例では、第1目標搬送装置と第2目標搬送装置は、同一または異なる装置である。
図10は、一実施例に係る制御サーバの構造ブロック図である。図10を参照すると、本実施例に係る制御サーバは、少なくとも1つのプロセッサ1110と、メモリ1120とを備え、図10では、1つのプロセッサ1110を例として示されている。メモリ1120は、少なくとも1つのプログラムが少なくとも1つのプロセッサ1120によって実行されるとき、少なくとも1つのプロセッサ1120が制御サーバによって実行される倉庫管理方法を実現するように、少なくとも1つのプログラムを記憶するように構成される。
本開示の方案は、制御サーバの制御に基づいて、仮置き容器を中継とし、目標仮置き容器により現在のタスクに対応する目標物置き容器を載置し、現在のタスクに対応する商品を搬送するたびに在庫容器全体を対応するワークステーションに搬送する必要があるため、余計な商品も対応するワークステーション同時に搬送されるという問題を解決し、効率を向上させ、エネルギー消費を削減し、実施コストを削減する。
実施形態について上記の説明に応じて、当業者は、本開示の実施例がソフトウェアおよび一般的なハードウェアによって実現されることができ、もちろん、ハードウェアによって実現されることを理解することができる。そのような理解に基づいて、本開示の技術的方案は、ソフトウェア製品の形態で具現化されてもよく、そのコンピュータソフトウェア製品は、コンピュータのフロッピーディスク、読み取り専用メモリ(Read−Only Memory、ROM)、ランダム出し入れメモリ(Random Access Memory、RAM)、フラッシュメモリ(FLASH)、ハードディスク、または光ディスクなどのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよく、本開示の実施形態のいずれかで説明される方法をコンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスなど)によって実行させるための複数の指令が含まれる。
上記のシステムの実施例では、含まれる複数の構造は、単に機能論理に従って分割されたものであり、対応する機能を実現できる限り、上記の分割に限定されるものではない。また、複数の機能的構造の具体的な名前は、互いに区別する便宜上のものに過ぎず、本開示の範囲を限定することを意図するものではない。

Claims (25)

  1. 制御サーバと、在庫容器と、出し入れ装置と、仮置き容器と、ワークステーションと、搬送装置とを備え、前記出し入れ装置および前記搬送装置がそれぞれ前記制御サーバと通信し、前記在庫容器に物置き容器が収容され、前記在庫容器および前記仮置き容器が在庫エリアに位置する倉庫管理システムであって、
    前記制御サーバは、現在のタスクに応答して、前記現在のタスクに対応する目標物置き容器が配置されている第1目標在庫容器と、前記第1目標在庫容器から前記目標物置き容器を取り出すように構成される第1目標出し入れ装置と、前記目標物置き容器を一時的に収容するように構成される目標仮置き容器と、前記目標物置き容器を操作するように構成される目標ワークステーションとを確定し、前記第1目標出し入れ装置に第1出し入れ命令を送信し、且つ、前記目標仮置き容器が所定条件を満たす場合、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送するように構成される第1目標搬送装置を確定し、前記第1目標搬送装置に第1搬送命令を送信するように構成され、
    前記第1目標出し入れ装置は、前記第1出し入れ命令に応答して、前記目標物置き容器を前記第1目標在庫容器から取り出して、前記目標仮置き容器に搬送して収容するように構成され、
    前記第1目標搬送装置は、前記第1搬送命令に応答して、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送して操作するように構成される、
    倉庫管理システム。
  2. 前記制御サーバは、さらに、現在タスク完了指示に応答して、前記目標仮置き容器を搬送するように構成される第2目標搬送装置と、前記目標物置き容器を前記目標仮置き容器から取り出すように構成される第2目標出し入れ装置と、前記目標物置き容器を収容するように構成される第2目標在庫容器とを確定し、前記第2目標搬送装置に第2搬送命令を送信し、前記第2目標出し入れ装置に第2出し入れ命令を送信するように構成され、
    前記第2目標搬送装置は、前記第2搬送命令に応答して、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションから前記在庫エリアに搬送するように構成され、
    前記第2目標出し入れ装置は、前記第2出し入れ命令に応答して、前記目標物置き容器を前記目標仮置き容器から取り出して、前記第2目標在庫容器に搬送して収容するように構成される、
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1目標在庫容器および前記第2目標在庫容器は、同一または異なる在庫容器である、
    請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記第1目標搬送装置は、前記第1搬送命令に応答して、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションの待機エリアに搬送して並んで待機させるように構成され、
    前記制御サーバは、さらに、操作指示に応答して、前記目標仮置き容器を搬送するように構成される第3目標搬送装置を確定し、前記第3目標搬送装置に第3搬送命令を送信するように構成され、
    前記第3目標搬送装置は、前記第3搬送命令に応答して、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションの待機エリアから前記目標ワークステーションの作業エリアに搬送して操作するように構成される、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. 前記第3目標搬送装置および前記第1目標搬送装置の活動領域は同じであり、あるいは、
    前記第3目標搬送装置の活動領域は、前記目標ワークステーションが位置する領域に位置している、
    請求項4に記載のシステム。
  6. 前記制御サーバは、さらに、アイドル仮置き容器を搬送するように構成される第4目標搬送装置を確定し、前記第1目標搬送装置が前記目標仮置き容器を搬送した後に、前記第4目標搬送装置に第4搬送命令を送信するように構成され、
    前記第4目標搬送装置は、前記第4搬送命令に応答して、後続に取り出される物置き容器を収容するために、アイドル仮置き容器を前記目標仮置き容器の元の位置に搬送するように構成される、
    請求項1から5のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 前記第1目標搬送装置および前記第2目標搬送装置は、同一または異なる装置である、
    請求項2に記載のシステム。
  8. 前記仮置き容器および前記在庫容器の設定方式は、1つの仮置き容器が少なくとも1つの在庫容器グループに対応して設定される方式と、複数の仮置き容器が1つの在庫容器グループに対応して設定される方式と、の少なくとも1つを含む、
    請求項1から7のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記物置き容器にマークが備えられ、前記出し入れ装置に、前記マークを識別することにより、在庫容器または仮置き容器における取り出す必要のある物置き容器を確定するように構成される識別装置が備えられる、
    請求項1から8のいずれか1項に記載のシステム。
  10. 制御サーバが、現在のタスクに従って、現在のタスクに対応する目標物置き容器が配置されている第1目標在庫容器と、前記第1目標在庫容器から前記目標物置き容器を取り出すように構成される第1目標出し入れ装置と、前記目標物置き容器を一時的に収容するように構成される目標仮置き容器と、前記目標物置き容器を操作するように構成される目標ワークステーションとを確定し、前記第1目標出し入れ装置に第1出し入れ命令を送信し、且つ、前記目標仮置き容器が所定条件を満たす場合、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送するように構成される第1目標搬送装置を確定し、前記第1目標搬送装置に第1搬送命令を送信することと、
    前記第1目標出し入れ装置が、前記第1出し入れ命令に従って、前記目標物置き容器を前記第1目標在庫容器から取り出して、前記目標仮置き容器に搬送して収容することと、
    前記第1目標搬送装置が、前記第1搬送命令に従って、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送して操作することと、を含む、
    倉庫管理方法。
  11. 前記制御サーバが、現在タスク完了指示に従って、前記目標仮置き容器を搬送するように構成される第2目標搬送装置と、前記目標物置き容器を前記目標仮置き容器から取り出すように構成される第2目標出し入れ装置と、前記目標物置き容器を収容するように構成される第2目標在庫容器とを確定し、前記第2目標搬送装置に第2搬送命令を送信し、前記第2目標出し入れ装置に第2出し入れ命令を送信することと、
    前記第2目標搬送装置が、前記第2搬送命令に従って、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションから在庫エリアに搬送することと、
    前記第2目標出し入れ装置が、前記第2出し入れ命令に従って、前記目標物置き容器を前記目標仮置き容器から取り出して、前記第2目標在庫容器に搬送して収容することと、さらに含む、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1目標在庫容器および前記第2目標在庫容器は、同一または異なる在庫容器である、
    請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記第1目標搬送装置が前記第1搬送命令に従って前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送して操作することは、前記第1目標搬送装置が、前記第1搬送命令に従って、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションの待機エリアに搬送して並んで待機させること、を含み、
    前記制御サーバが、操作指示に従って、前記目標仮置き容器を搬送するように構成される第3目標搬送装置を確定し、前記第3目標搬送装置に第3搬送命令を送信することと、
    前記第3目標搬送装置が、前記第3搬送命令に従って、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションの待機エリアから前記目標ワークステーションの作業エリアに搬送して操作することと、をさらに含む、
    請求項10から12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記第3目標搬送装置および前記第1目標搬送装置の活動領域は同じであり、あるいは、
    前記第3目標搬送装置の活動領域は、前記目標ワークステーションが位置する領域に位置している、
    請求項13に記載の方法。
  15. 前記制御サーバが、アイドル仮置き容器を搬送するように構成される第4目標搬送装置を確定し、前記第1目標搬送装置が前記目標仮置き容器を搬送した後に前記第4目標搬送装置に第4搬送命令を送信することと、
    前記第4目標搬送装置が、前記第4搬送命令に従って、後続に取り出される物置き容器を収容するために、アイドル仮置き容器を前記目標仮置き容器の元の位置に搬送することと、をさらに含む、
    請求項10から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記第1目標搬送装置および第2目標搬送装置は、同一または異なる装置である、
    請求項11に記載の方法。
  17. 前記仮置き容器および前記在庫容器の設定方式は、1つの仮置き容器が少なくとも1つの在庫容器グループに対応して設定される方式と、複数の仮置き容器が1つの在庫容器グループに対応して設定される方式と、の少なくとも1つを含む、
    請求項10から16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記物置き容器にマークが備えられ、前記出し入れ装置に識別装置が備えられ、
    前記識別装置が、前記マークを識別することにより、在庫容器または仮置き容器における取り出す必要のある物置き容器を確定すること、をさらに含む、
    請求項10から17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 制御サーバが、現在のタスクに従って、現在のタスクに対応する目標物置き容器が配置されている第1目標在庫容器と、前記第1目標在庫容器から前記目標物置き容器を取り出すように構成される第1目標出し入れ装置と、前記目標物置き容器を一時的に収容するように構成される目標仮置き容器と、前記目標物置き容器を操作するように構成される目標ワークステーションとを確定し、前記第1目標出し入れ装置に第1出し入れ命令を送信することと、
    前記制御サーバが、前記目標仮置き容器が所定条件を満たす場合、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送するように構成される第1目標搬送装置を確定し、前記第1目標搬送装置に第1搬送命令を送信することと、を含み、
    前記第1出し入れ命令が、前記目標物置き容器を前記第1目標在庫容器から取り出して前記目標仮置き容器に搬送して収容することを前記第1目標出し入れ装置に指示することに用いられ、
    前記第1搬送命令が、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションに搬送して操作することを前記第1目標搬送装置に指示することに用いられる、
    倉庫管理方法。
  20. 前記制御サーバが、現在タスク完了指示に応答して、前記目標仮置き容器を搬送するように構成される第2目標搬送装置と、前記目標物置き容器を前記目標仮置き容器から取り出すように構成される第2目標出し入れ装置と、前記目標物置き容器を収容するように構成される第2目標在庫容器とを確定し、前記第2目標搬送装置に第2搬送命令を送信し、前記第2目標出し入れ装置に第2出し入れ命令を送信することをさらに含み、
    前記第2搬送命令が、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションから在庫エリアに搬送することを前記第2目標搬送装置に指示することに用いられ、前記第2出し入れ命令が、前記目標物置き容器を前記目標仮置き容器から取り出して前記第2目標在庫容器に搬送して収容することを前記第2目標出し入れ装置に指示することに用いられる、
    請求項19に記載の方法。
  21. 前記第1目標在庫容器および前記第2目標在庫容器は、同一または異なる在庫容器である、
    請求項19または20に記載の方法。
  22. 前記制御サーバが、前記目標仮置き容器を搬送するように構成される第3目標搬送装置を確定し、前記第3目標搬送装置に第3搬送命令を送信することをさらに含み、
    前記第3搬送命令が、前記目標仮置き容器を前記目標ワークステーションの待機エリアから前記目標ワークステーションの作業エリアに搬送して操作することを前記第3目標搬送装置に指示することに用いられる、
    請求項19から21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記制御サーバが、アイドル仮置き容器を搬送するように構成される第4目標搬送装置を確定し、前記第1目標搬送装置が前記目標仮置き容器を搬送したことを確定した後、前記第4目標搬送装置に第4搬送命令を送信することをさらに含み、
    前記第4搬送命令が、後続に取り出される物置き容器を収容するために、アイドル仮置き容器を前記目標仮置き容器の元の位置に搬送することを前記第4目標搬送装置に指示することに用いられる、
    請求項19から22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記第1目標搬送装置および前記第2目標搬送装置は、同一または異なる装置である、
    請求項20に記載の方法。
  25. 少なくとも1つのプロセッサと、
    少なくとも1つのプログラムが記憶されるように構成されるメモリと、を備え、
    前記少なくとも1つのプログラムが前記少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、前記少なくとも1つのプロセッサが請求項19から24のいずれか1項に記載の方法を実現する、
    制御サーバ。
JP2019570105A 2018-09-26 2019-04-08 倉庫管理システムおよび方法 Active JP6829779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811124001.1 2018-09-26
CN201811124001.1A CN109377125A (zh) 2018-09-26 2018-09-26 仓储管理系统及方法
PCT/CN2019/081690 WO2020062827A1 (zh) 2018-09-26 2019-04-08 仓储管理系统及方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020537619A true JP2020537619A (ja) 2020-12-24
JP6829779B2 JP6829779B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=65402597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570105A Active JP6829779B2 (ja) 2018-09-26 2019-04-08 倉庫管理システムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11584589B2 (ja)
EP (1) EP3859626A4 (ja)
JP (1) JP6829779B2 (ja)
KR (1) KR102404136B1 (ja)
CN (2) CN116513688A (ja)
AU (1) AU2019348580A1 (ja)
WO (1) WO2020062827A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116513688A (zh) * 2018-09-26 2023-08-01 北京极智嘉科技股份有限公司 仓储管理系统及方法
CN111661548B (zh) * 2019-03-07 2022-06-07 北京京东乾石科技有限公司 物品拣选方法、装置、设备及存储介质
CN111950944A (zh) * 2019-05-15 2020-11-17 北京致行慕远科技有限公司 目标物品的寄送方法及装置、存储介质、电子装置
CN110245887A (zh) * 2019-05-17 2019-09-17 顺丰科技有限公司 一种物品管理方法、系统及存储介质
CN110699496B (zh) * 2019-09-24 2022-06-14 西门子工厂自动化工程有限公司 控制方法、系统和装置
CN110723454B (zh) * 2019-10-25 2021-05-07 上海德启信息科技有限公司 一种大件包裹分拣方法、装置、电子设备及存储介质
CN111724104A (zh) * 2020-05-12 2020-09-29 北京极智嘉科技有限公司 库存系统及方法
JP2023525729A (ja) * 2020-05-12 2023-06-19 北京極智嘉科技股▲ふん▼有限公司 在庫システム及び方法
CN113689157A (zh) * 2020-05-19 2021-11-23 北京京东乾石科技有限公司 一种仓储管理方法、装置、电子设备及存储介质
CN113759890A (zh) * 2020-08-11 2021-12-07 北京京东乾石科技有限公司 运输装置的控制方法和装置
CN113762839A (zh) * 2020-09-22 2021-12-07 北京京东乾石科技有限公司 货物处理方法和装置
CN113950145B (zh) * 2021-12-20 2022-03-08 支付宝(杭州)信息技术有限公司 数据处理方法及装置
CN114620389A (zh) * 2022-03-09 2022-06-14 北京京东振世信息技术有限公司 容器搬运方法、装置、电子设备和计算机可读介质
CN114873122B (zh) * 2022-04-14 2023-09-05 深圳市海柔创新科技有限公司 料箱入库方法、装置、设备及存储介质
CN115156090B (zh) * 2022-05-31 2024-04-05 北京旷视机器人技术有限公司 料箱分配方法、电子设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686171B1 (en) * 2004-12-28 2010-03-30 Amazon Technologies, Inc. System and method for modular sorting stations
JP2018002326A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 村田機械株式会社 ピッキングシステム及びピッキングシステムの制御方法
CN108423355A (zh) * 2018-04-26 2018-08-21 北京极智嘉科技有限公司 搬运系统和搬运方法
JP2018135170A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 JB−Create株式会社 バラ物流ピッキング補充システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9111251B1 (en) * 2014-03-31 2015-08-18 Amazon Technologies, Inc. Shuffling inventory holders
CN104036375B (zh) 2014-05-15 2016-07-06 国家电网公司 基于条形码的物资动态跟踪的仓储数据处理系统及方法
WO2016130849A1 (en) * 2015-02-12 2016-08-18 Melonee Wise System and method for order fulfillment using robots
EP3650375A1 (en) 2015-06-02 2020-05-13 Alert Innovation Inc. Storage and retrieval system
CN105225090B (zh) * 2015-10-10 2019-05-07 广东轻工职业技术学院 自动化仓储管理系统及方法
CN106096343B (zh) 2016-05-27 2019-09-13 腾讯科技(深圳)有限公司 消息访问控制方法及设备
US10029851B1 (en) * 2016-09-16 2018-07-24 Amazon Technologies, Inc. Routing based on automation capabilities in inventory system
US10683171B2 (en) * 2016-09-30 2020-06-16 Staples, Inc. Hybrid modular storage fetching system
US10134006B2 (en) * 2016-12-07 2018-11-20 Invia Robotics, Inc. Workflow management system and methods for coordinating simultaneous operation of multiple robots
CN106477227B (zh) 2016-12-13 2019-02-19 东莞市创丰科技发展有限公司 一种全自动立体仓储系统
CA3049395A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 Staples, Inc. Hybrid modular storage fetching system
EP3568363A1 (en) 2017-01-10 2019-11-20 Alert Innovation Inc. Automated store with interchangeable automated mobile robots
CN106697700A (zh) 2017-03-11 2017-05-24 梁崇彦 一种外部堆垛式共享自行车集中托管装置
CN106843238A (zh) * 2017-04-10 2017-06-13 锥能机器人(上海)有限公司 一种仓库自动化分拣系统及方法
CN206877144U (zh) * 2017-04-10 2018-01-12 锥能机器人(上海)有限公司 一种仓库自动化分拣系统
CN107103445B (zh) * 2017-05-17 2021-07-06 北京京东乾石科技有限公司 信息处理方法和装置
CN108016800A (zh) * 2017-05-31 2018-05-11 真玫智能科技(深圳)有限公司 仓储模组、控制方法、服务器及计算机可读介质
CN107378948A (zh) * 2017-07-21 2017-11-24 深圳市萨斯智能科技有限公司 一种机器人对待抓取的目标物品的处理方法和机器人
CN107516142A (zh) * 2017-07-24 2017-12-26 清华大学 一种自动处理及履行订单的仓储系统及其仓储方法
CN116513688A (zh) 2018-09-26 2023-08-01 北京极智嘉科技股份有限公司 仓储管理系统及方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686171B1 (en) * 2004-12-28 2010-03-30 Amazon Technologies, Inc. System and method for modular sorting stations
JP2018002326A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 村田機械株式会社 ピッキングシステム及びピッキングシステムの制御方法
JP2018135170A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 JB−Create株式会社 バラ物流ピッキング補充システム
CN108423355A (zh) * 2018-04-26 2018-08-21 北京极智嘉科技有限公司 搬运系统和搬运方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109377125A (zh) 2019-02-22
KR20200079260A (ko) 2020-07-02
US11584589B2 (en) 2023-02-21
WO2020062827A1 (zh) 2020-04-02
JP6829779B2 (ja) 2021-02-10
CN116513688A (zh) 2023-08-01
US20230271783A1 (en) 2023-08-31
US20210354921A1 (en) 2021-11-18
EP3859626A4 (en) 2022-10-26
KR102404136B1 (ko) 2022-05-31
EP3859626A1 (en) 2021-08-04
AU2019348580A1 (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6829779B2 (ja) 倉庫管理システムおよび方法
CN109279252B (zh) 货物拣选系统和方法
JP7419432B2 (ja) ロボット制御システム、方法、計算装置、および記憶媒体
JP6885644B2 (ja) 倉庫管理収容・取出システムおよび方法
CN109911503B (zh) 集备货和拣选为一体的库存区域、库存管理系统及方法
CN110239873B (zh) 基于密集存储的物品搬移方法、设备、存储介质及系统
WO2022095835A1 (zh) 仓储管理系统及方法
CN112215557A (zh) 仓储管理系统及方法
JP7018547B2 (ja) 物品の準備と仕分けとを一体に統合する在庫管理システムおよび方法
CN109969674B (zh) 一种机器人控制系统和方法、计算设备及存储介质
US20220227582A1 (en) Method and control system for preparing orders of goods stored in an automated storage system
CN114620386B (zh) 仓储系统及其控制方法
CN113283838A (zh) 库存调度方法、设备以及系统
WO2020030063A1 (zh) 基于密集存储的物品搬移方法、设备、存储介质以及密集存储系统
JP2003285906A (ja) 搬送システム
EP4160347A1 (en) Inventory management method and system
CN111382969A (zh) 订单处理方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191218

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6829779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250