JP2020526648A - 熱安定化組成物 - Google Patents

熱安定化組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020526648A
JP2020526648A JP2020501277A JP2020501277A JP2020526648A JP 2020526648 A JP2020526648 A JP 2020526648A JP 2020501277 A JP2020501277 A JP 2020501277A JP 2020501277 A JP2020501277 A JP 2020501277A JP 2020526648 A JP2020526648 A JP 2020526648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
parts
composition according
mass
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020501277A
Other languages
English (en)
Inventor
デトレフ・ヨアヒミ
トーマス・リンダー
Original Assignee
ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー filed Critical ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Publication of JP2020526648A publication Critical patent/JP2020526648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/10Extrusion moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • B29C48/023Extruding materials comprising incompatible ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2077/10Aromatic polyamides [polyaramides] or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1種の半芳香族ポリアミド、少なくとも1種の銅ハロゲン化物、及び少なくとも1種の多価アルコールをベースとする補強材を含む、熱安定化されたポリアミド66ベースの組成物、それらから製造することが可能な成形材料、並びにさらには、それらから製造することが可能な射出成形、ブロー成形、又は押出成形製品に関する。

Description

本発明は、少なくとも1種の半芳香族ポリアミド、少なくとも1種の銅ハロゲン化物、及び少なくとも1種の多価アルコールをさらに含む補強材を含む、熱安定化されたポリアミド66ベースの組成物、それらから製造することが可能な成形材料、並びにさらには、それらから製造することが可能な射出成形、ブロー成形、又は押出成形製品に関する。
ポリアミド、特に半結晶性ポリアミドは、その製品寿命の間に、長期間にわたって高温に曝露される成形品のための構成原料として使用されることが多い。極めて多くの用途において、特に自動車におけるエンジンルーム用途においては、その構成原料が、付随してくる熱酸化的損傷に対して、十分に安定であることが必要である。熱酸化的損傷についての情報については、(非特許文献1)を参照されたい。
ガラス繊維−強化ポリアミド66コンパウンド物が、高いレベルの熱応力にさらされる製品を製造するための、自動車用構造材料として特に定着してきたが、ここで「高いレベルの熱応力」とは、180℃〜240℃の範囲の温度、特にその製品が、ターボチャージエアパイプ、吸気管、バルブカバー、チャージエアクーラー、又はエンジンカバーなどである場合には、今日の燃焼エンジンを有する自動車のエンジンルームの中で起こりうる温度を意味していると理解されたい。
近年にいたって実現された自動車エンジン性能の向上が理由で、メーカーは、それらの製品を製造するのに使用される材料に対して、より高い要求を常に課している。
ポリアミドは一般的に、長期間にわたって高温に曝露された場合、それらの機械的性質における劣化を示す。それらの現象は主として、高温におけるポリアミドへの酸化的な損傷(熱酸化的損傷)に由来している。本発明の文脈においては、「長期間」とは100時間を超えることを意味しており、また本発明の文脈においては「高温」とは、80℃より高い温度を意味している。
熱可塑性成形材料及びそれらから製造される製品の熱酸化的損傷に対する安定性は、典型的には、所定の時間経過後の、機械的物性、特にISO 180に従った耐衝撃性、ISO 527に従った引張試験において測定された破壊応力及び破断時伸び、並びに所定の温度での弾性率の比較によって評価される。
ポリアミドをベースとした成形材料又は製品の、長期間高温での熱酸化的分解は、一般的には、安定剤系を用いても防止することはできず、単に遅らせるだけのことである。高温用途においてポリアミドベースの成形材料及びそれらから製造することが可能な製品に課せられた要求は、従来技術の熱安定化系では、いまだ十分には達成されていない。特に、振動、加熱要素、赤外線、加熱ガス、超音波、スピン又はレーザー溶着方法により形成された少なくとも一つの溶着継目(weld seam)をさらに含む、ポリアミドベースの成形材料から作製された構成部品は、上述の範囲の温度でエージングされた後では、特にその溶着継目の領域において、劣った安定性を示す。
多価アルコールを銅化合物と共に使用し、ポリ(N,N’−ヘキサメチレンアジピンジアミド)、又はポリ(ヘキサメチレンアジパミド)(以下においては、ポリアミド66又はPA66(CAS No.32131−17−2)とも呼ばれる)を熱安定化させることは、たとえば(特許文献1)からも公知である。さらには(特許文献2)には、エチレンビニルアルコールコポリマー及びヨウ化銅/ヨウ化カリウムを用いたPA66の熱安定化が記載されている。
国際公開第2010/014801A1号 国際公開第2010/014791A1号
P.Gijsman,e−Polymers,2008、no.065
従来技術から発して、本発明が課題とする問題は、220℃の温度で、3000時間の加熱空気エージングの後で熱酸化的損傷に対する、補強材及び銅塩を含むポリアミド66ベースの組成物、及びそれらから製造することが可能な製品の安定化を改良して、ノッチ無し試験片の衝撃強度が、成形した直後の試験片の値の50%より下には低下しないようにすることであった。
その課題に対する解決策及び本発明の主題は、以下のものを含む組成物である:
A)ポリアミド66、
B)少なくとも1種の半芳香族ポリアミド、
C)少なくとも1種の銅ハロゲン化物、
D)少なくとも1種の多価アルコール、及び
E)少なくとも1種の補強材、
ただし、A)とB)がコポリマーを形成することはない。
疑念を避けるために付言すれば、本発明の範囲には、一般的な項目又は好ましい範囲として以下において記載されるすべての定義及びパラメーターが、任意の所望の組合せで包含される。標準の引用は、本明細書の出願時に有効である版を指している。
用語の定義
本明細書の記述において使用される、「より上(above)」、「で(at)」、又は「約(about)」という用語は、それに続く量又は値が、その特定の値であるか、又はほぼ同程度の値であってよいということを意味しようとするものである。その表現は、同等の値によって、本発明においては等価である結果又は効果が得られ、本発明に包含されるということを伝えようとしている。
本出願の文脈において使用されるポリアミドの命名法は、国際的な標準に準じたものであって、最初の数が出発ジアミンの中の炭素原子の数を表し、最後の数がジカルボン酸の中の炭素原子の数を表している。たとえばPA6の場合のように、数字が1個しか示されていないのならば、このことは、その出発物質が、α,ω−アミノカルボン酸であるか、又はそれから誘導されるラクタム、すなわちPA6の場合ならε−カプロラクタムであることを意味している。さらなる情報については、DIN EN ISO 1874−1:2011−03を参照されたい。
衝撃強度は、衝撃エネルギーを吸収する、構造材料の能力を表す。耐衝撃性は、衝撃エネルギーの試験片の断面積に対する比として計算する(測定単位:kJ/m)。耐衝撃性は、各種のタイプの(ノッチ付き)衝撃曲げ試験(シャルピー、アイゾッド)により求めることができる。ノッチ付き衝撃強度とは対照的に、衝撃強度の場合においては、その試験片には、ノッチを付けない。本発明の文脈においては、試験は、直立した試験片で実施したが、振り子で試験片の自由端に衝撃を与え、衝撃強度は、ISO 180 1Uに従い、IZODで、ノッチ無し又はノッチ付き試験片について測定する。
好ましくは、本発明において使用するための成分A)〜E)の加工によって、本発明による組成物が得られるが、それらは、プラスチック技術においては、一般的に、成形材料、ストランド形態のペレット、又は粉体とも呼ばれている。本発明による組成物の調製は、本発明において採用される成分を少なくとも1種の混合ユニット、好ましくはコンパウンダー、特に好ましくは共回転二軸エクストルーダーの中で混合することにより実施されるが、その場合、本発明の文脈においては、組成物は、調製物とも呼ばれ、それには、関連する成分を混合して得られる、純粋に物理的混合物が含まれる。粉体、ペレット、又はストランドの形態にある本発明による組成物を形成するための、A)〜E)及び場合によってはさらなる成分の混合は、プラスチック産業においては、多くの場合コンパウンディングとも呼ばれている。このことによって、中間体としての、本発明による組成物をベースとする成形材料が得られる。これらの成形材料(熱可塑性プラスチック成形材料とも呼ばれる)は、成分A)、B)、C)、D)及びE)のみからなっていてもよいし、或いはそうでなければ、成分A)、B)、C)、D)及びE)に加えて、少なくとも1種のさらなる成分を含んでいてもよい。
本出願におけるd10、d50及びd90の値に関しては、それらの測定法及びそれらの意味合いについては、Chemie Ingenieur Technik(72)p.273−276,3/2000,Wiley−VCH Verlags GmbH,Weinheim,2000を参照されたいが、それによれば、d10値は、それより下にはその粒子の量の10%が存在する粒径であり、d50値は、それより下にはその粒子の量の50%が存在する粒径(中央値)であり、そしてd90は、それより下にはその粒子の量の90%が存在する粒径である。
しかしながら、本発明は、好ましくは、以下のものを含む組成物をベースとする、内燃エンジン部品、特に自動車内燃エンジン部品を提供する:
A)ポリアミド66、
B)少なくとも1種の半芳香族ポリアミド、
C)少なくとも1種の銅ハロゲン化物、
D)少なくとも1種の多価アルコール、及び
E)少なくとも1種の補強材、
ただし、A)とB)がコポリマーを形成することはない。
本発明は、好ましくは、本組成物をベースとする組成物、成形材料及び製品、好ましくは燃焼エンジン部品、特には自動車内燃エンジン部品に関するが、それでは、100質量部の成分A)を基準にして、6.0〜50.0質量部の成分B)、0.01〜0.30質量部の成分C)、1〜5質量部の成分D)、及び17.5〜185質量部の成分E)が採用されている。
100質量部の成分A)を基準にして20〜25質量部の成分B)、0.01〜0.1質量部の成分C)、4〜5質量部の成分D)、及び70〜80質量部の成分E)を採用するのが、特に好ましい。
一つの好ましい実施形態においては、その組成物及びそれらから製造することが可能な成形材料及び製品、好ましくは内燃エンジン部品、特には自動車内燃エンジン部品には、成分A)〜E)に加えてさらにF)少なくとも1種のアルカリ金属ハロゲン化物を、好ましくは、100質量部の成分A)を基準にして、0.05〜0.60質量部の範囲の量で含んでいる。一つの好ましい実施形態においては、成分C)及びF)は常に、同時に採用される。
一つの好ましい実施形態においては、その組成物及びそれらから製造することが可能な成形材料及び製品、好ましくは内燃エンジン部品、特には自動車内燃エンジン部品には、成分A)〜F)に加えるか又は成分F)に代えて、さらにG)少なくとも1種の離型剤を、好ましくは、100質量部の成分A)を基準にして、0.05〜0.50質量部の範囲の量で含んでいる。
一つの好ましい実施態様においては、その組成物及びそれらから製造することが可能な成形材料及び製品、好ましくは内燃エンジン部品、特には自動車内燃エンジン部品には、成分A)〜G)に加えて、又は成分F)及び/又はG)に代えて、H)少なくとも1種の、成分B)〜G)とは異なる、さらなる添加剤を、100質量部の成分A)を基準にして好ましくは0.05〜3.00質量部の範囲の量で含んでいる。
成分A)
成分A)としては、m−クレゾール中で、2.0〜4.0の範囲の相対溶液粘度を有するポリアミド66を採用するのが好ましい。m−クレゾール中で、2.6〜3.2の範囲の相対溶液粘度を有するポリアミド66を採用するのが特に好ましい。相対溶液粘度を測定する方法には、Ubbelohde粘度計の中で、溶解させたポリマーの流動時間を順々に測定することが含まれていて、ポリマーの溶液とその溶媒(この場合では、m−クレゾール)(1%溶液)の間の粘度の差を求める。適用することが可能な標準は、DIN 51562;DIN ISO 1628、又はそれらに相当する標準である。本発明の文脈においては、その粘度は、DIN 51562 Part 1に従い、Ubbelohde粘度計を用い、硫酸中、25℃(±0.02℃)でキャピラリーIIを用いて測定する。
本発明において成分A)として使用するためのポリアミド66は、好ましくは、20〜80ミリ当量のアミノ末端基/1kg−PA及び20〜80ミリ当量の酸末端基/1kg−PA、特に好ましくは、35〜60ミリ当量のアミノ末端基/1kg−PA及び40〜75ミリ当量の酸末端基/1kg−PAを有するが、ここで、PAは、ポリアミドを表している。本発明の文脈においては、そのアミノ末端基は、次の方法により定量した:G.B.Taylor,J.Am.Chem.Soc.,69,635,1947。本発明において成分A)として使用するためのポリアミド66[CAS No.32131−17−2]は、たとえば、Ascend Performance Materials LLCから、Vydyne(登録商標)の商標で入手することができる。
成分B)
成分B)としては、少なくとも1種の半芳香族ポリアミドが採用される。半芳香族ポリアミドとは、そのモノマーが、部分的に芳香族前駆体から誘導された、ポリアミドである。
成分B)として使用するための半芳香族ポリアミドは、各種の方法で製造することが可能であり、複数の構成単位から合成することもできる。半芳香族ポリアミドは、多くの手順で製造することが可能であって、所望される最終製品に応じて、各種のモノマー構成単位、目標とする分子量を達成するための各種の連鎖移動剤、又は、後工程で意図されている後処理のための反応性基を有するモノマーを採用することができる。
成分B)として使用するためのポリアミドを製造するための工業的に適切なプロセスでは、通常、溶融状態での重縮合を介して進行する。本発明の文脈においては、ラクタムの加水分解的重合もまた、重縮合であると考えるべきである。
本発明において成分B)として使用するのに好ましい半芳香族ポリアミドは、α,ω−ジアミンと少なくとも1種のベンゼンジカルボン酸をベースとするものである。
好ましいベンゼンジカルボン酸は、イソフタル酸又はテレフタル酸、好ましくはイソフタル酸である。好ましい、任意成分の追加の芳香族構成単位は、フェニレンジアミン又はキシリレンジアミンから選択される。好ましいα,ω−ジアミンは、1,4−ジアミノブタン(ヘキサブチレンジアミン)又は1,6−ジアミノブタン(ヘキサメチレンジアミン)、特には、ヘキサメチレンジアミンである。
成分B)として使用するために特に好ましい半芳香族ポリアミドは、イソフタル酸(PA6I)[CAS No.25668−34−2]又はテレフタル酸(PA6T)[CAS No.24938−70−3]と、ヘキサメチレンジアミン[CAS No.124−09−4]とをベースとするものである。極めて特に好ましいのは、PA6Iであり、これは、なかんずく、LANXESS Deutschland GmbH(Cologne)からDurethan(登録商標)T40として入手することができる。
成分C)
成分C)少なくとも1種の銅ハロゲン化物としては、少なくとも1種の銅(I)ハロゲン化物を採用するのが好ましい。少なくともヨウ化銅(I)[CAS No.7681−65−4]を採用するのが、特に好ましい。
成分D)
成分D)としては、少なくとも1種の多価アルコールが採用される。2個超のヒドロキシル基を有する多価アルコールを採用するのが好ましい。ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、ペンタエリスリトール、又はそれらの混合物の群からの、少なくとも1種の多価アルコールを採用するのが、極めて特に好ましい。本発明において特に好ましいのは、ジペンタエリスリトール[CAS No.126−58−9]であって、このものはたとえばSigma−Aldrichから入手することができる。
成分E)
成分E)としては、繊維状、針状又は粒状の充填剤及び補強剤を使用するのが好ましい。以下の群からの少なくとも1種の充填剤及び補強剤を使用するのが好ましい:炭素繊維[CAS No.7440−44−0]、ガラスビーズ、中実若しくは中空のガラスビーズ、特に[CAS No.65997−17−3]、摩砕ガラス、非晶質シリカ[CAS No.7631−86−9]、ケイ酸カルシウム[CAS No.1344−95−2]、メタケイ酸カルシウム[CAS No.10101−39−0]、炭酸マグネシウム[CAS No.546−93−0]、カオリン[CAS No.1332−58−7]、焼成カオリン[CAS No.92704−41−1]、チョーク[CAS No.1317−65−3]、カイアナイト[CAS No.1302−76−7]、粉状化若しくは摩砕した石英[CAS No.14808−60−7]、マイカ[CAS No.1318−94−1]、金雲母[CAS No.12251−00−2]、硫酸バリウム[CAS No.7727−43−7]、長石[CAS No.68476−25−5]、ウォラストナイト[CAS No.13983−17−0]、モンモリロナイト[CAS No.67479−91−8]、及びガラス繊維[CAS No.65997−17−3]。
本発明の文脈において「繊維(fiber)」は、長さ対断面積の高い比率を有する巨視的に均質な物体である。その繊維の断面は、所望されるいかなる形状であってもよいが、通常は円形又は楕円形である。「http://de.wikipedia.org/wiki/Faser−Kunststoff−Verbund」によれば、次のような区別がある:
− チョップド繊維(短繊維とも呼ばれる)、0.1〜5mm、好ましくは3〜4.5mmの範囲の平均長さを有する、
− 長繊維、5〜50mmの範囲の平均長さを有する、及び
− エンドレス繊維、L>50mmの平均長さを有する。
繊維の長さは、たとえば微少焦点X線コンピューター断層撮影法(μ−CT)によって求めることができる;J.Kastner et al.,Quantitative Messung von Faserlaengen und −verteilung in faserverstaerkten Kunststoffteilen mittels μ−Roentgen−Computertomographie,DGZfP−Jahrestagung 2007 − paper 47,pages 1〜8。
ガラス繊維、極めて特に好ましくはE−ガラス製のガラス繊維を採用するのが、特に好ましい。射出成形で使用する成形材料のための、ガラス短繊維としてのガラス繊維を使用するのが特に好ましい。本発明による組成物を、複合材料のためのマトリックスポリマーとして使用する場合、そのガラス繊維を、エンドレス繊維及び/又は長繊維として採用するのが好ましい。
好ましい実施態様においては、その繊維状又は粒状の充填剤及び補強剤が、成分A)との相溶性を良好とするための、適切な表面変性、好ましくはシラン化合物を含む表面変性を備えている。成分E)として使用するのに特に好ましいのは、円状の断面及び6〜14μmの範囲のフィラメント直径を有するガラス繊維か、又はその主断面軸の幅が6〜40μmの範囲、その副断面軸の幅が3〜20μmの範囲である非円状の断面を有する扁平なガラス繊維であるが、この場合、そのガラス繊維の製造業者の技術データシートに記載されているデータを使用すれば、ガラス繊維製品が、この寸法範囲のどちらに属しているかを知ることができる。たとえば、Lanxess Deutschland GmbH製のガラス繊維のCS7928(円状の断面、平均直径11μm)は、特に好適に使用することができる。本発明の文脈においては、断面積/フィラメント直径は、DIN 65571に従った少なくとも1種の光学的方法の手段によって求められる。光学的方法は、a)光学顕微鏡及び接眼マイクロメーター(円筒の直径の距離測定)、b)光学顕微鏡及びデジタルカメラとその後の面積測定(断面測定)、c)レーザー干渉分析法、並びにd)投影法である。
本明細書に記載の充填剤及び補強剤の長さ、幅又は直径はすべて、平均した値(d50値)であり、コンパウンディングする前の状態に関連している。本出願におけるd50値に関して、その測定及びその意味合いについては、Chemie Ingenieur Technik,72,273〜276(3/2000)(Wiley−VCH Verlags GmbH,Weinheim,2000)を参照されたいが、それによると、d50値とは、それより下に粒子の50%が存在する粒径(中央値)である。
成分F)
成分F)としては、少なくとも1種のアルカリ金属ハロゲン化物が使用される。好ましいアルカリ金属ハロゲン化物は、アルカリ金属塩化物、アルカリ金属臭化物、又はアルカリ金属ヨウ化物、特に好ましくは金属のナトリウム又はカリウムのアルカリ金属ハロゲン化物、極めて特に好ましくは、臭化カリウム又はヨウ化カリウムである。
成分C)の少なくとも1種のものを、成分F)の少なくとも1種のものと共に使用するのが好ましい。本発明においては、ヨウ化銅(I)を臭化カリウムと共に使用するのが好ましい。また別な実施形態においては、ヨウ化銅(I)をヨウ化カリウムと共に使用するのが好ましい。
成分G)
本発明において成分G)として使用するための離型剤は、好ましくは長鎖脂肪酸のエステル誘導体又はアミド誘導体、特には、エチレン−ビス−ステアリルアミド、グリセロールトリステアレート、ステアリン酸ステアリル、モンタンエステルワックス、特にモンタン酸とエチレングリコールとのエステル、及び酸化状態又は非酸化状態の低分子量ポリエチレン/ポリプロピレンワックスである。本発明において特に好ましい離型剤は、8〜40個の炭素原子を有する飽和若しくは不飽和の脂肪族カルボン酸と、2〜40個の炭素原子を有する飽和脂肪族アルコール又はアミンとのエステル又はアミドの群に属する。さらに好ましい実施態様においては、本発明における組成物/成形材料には、上述の離型剤の混合物が含まれる。離型剤として使用するのに好適な、モンタンエステルワックスは、短縮して、モンタンワックス[CAS No.8002−53−7]とも呼ばれ、28〜32個の炭素原子の範囲の鎖長を有する、直鎖で飽和のカルボン酸の混合物のエステルである。そのようなモンタンエステルワックスは、たとえば、Clariant International Ltd.から、Licowax(登録商標)の名称で市販されている。本発明において特に好ましいのは、Licowax(登録商標)E、又はワックスの混合物、好ましくは欧州特許出願公開第2607419A1号明細書に記載されているような、エステルワックスとアミドワックスとの混合物である。
成分H)
成分H)として使用するための添加剤としては、成分C)及びD)とは異なる熱安定剤、UV安定剤、ガンマ線安定剤、加水分解安定剤、帯電防止剤、成核剤、可塑剤、加工助剤、耐衝撃性改良剤、染料、顔料、並びに難燃剤の群からの、少なくとも1種の物質を採用するのが好ましい。これら、及びさらなる好適な添加剤は従来技術であって、当業者ならば、たとえば、Plastics Additives Handbook,5th Edition,Hanser−Verlag,Munich,2001,p.80〜84,546〜547,688,872〜874,938,966において見いだすことができる。成分H)として使用するための添加剤は、個別に使用してもよいし、或いは、混合物中、又はマスターバッチの形で使用してもよい。
本発明において添加剤として使用するための、成分C)及びD)とは別の、追加の熱安定剤としては、以下のものが挙げられる:好ましくは、金属ハロゲン化物又は成分F)とは異なるアルカリ土類金属ハロゲン化物、好ましくは塩化カルシウム又は塩化マンガン、立体障害フェノール、及び/又は亜リン酸塩、リン酸塩、好ましくはリン酸二水素二ナトリウム、ヒドロキノン、置換されたレソルシノール、サリチレート、ベンゾトリアゾール、又はベンゾフェノン、並びにそれらの群の各種の置換物、及び/又はそれらの混合物。芳香族二級アミン及び障害芳香族アミン(HALS)は、明らかに除外する。
本発明において添加剤として使用するためのUV−安定剤は、好ましくは、置換されたレソルシノール、サリチレート、ベンゾトリアゾール、又はベンゾフェノンである。
添加剤として使用するための耐衝撃性改良剤又はエラストマー変性剤は、コポリマーであるのが好ましいが、それらが、以下の一連のモノマーの少なくとも2種から構成されているのが好ましい:エチレン、プロピレン、ブタジエン、イソブテン、イソプレン、クロロプレン、酢酸ビニル、スチレン、アクリロニトリル、並びに、そのアルコール成分の中に1〜18個の炭素原子を有するアクリル系エステル又はメタクリル系エステル。それらのコポリマーには、可溶化基、好ましくは無水マレイン酸又はエポキシドを含んでいてもよい。
本発明において添加剤として使用するための染料又は顔料は、以下のものである:好ましくは無機顔料、特に好ましくは二酸化チタン、ウルトラマリンブルー、酸化鉄、硫化亜鉛、又はカーボンブラック、及びさらには有機顔料、特に好ましくはフタロシアニン、キナクリドン、ペリレン、並びに染料、特に好ましくはニグロシン又はアントラキノン、並びにさらにはその他の着色剤。
本発明において添加剤として使用するための成核剤は、好ましくはフェニルホスフィン酸ナトリウム若しくはフェニルホスフィン酸カルシウム、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素、又はタルクである。成核剤としては、タルク[CAS−No.14807−96−6]、特に微結晶タルクを採用するのが特に好ましいが、微結晶タルクは、Sedigraphにより測定して、0.5〜10μmの範囲の平均粒径d50を有している。参照:Micromeritics Instrument Corp,The Science and Technology of Small Particles,Norcross,USA,Part#512/42901/00。
本発明において添加剤として使用するための難燃剤は、好ましくは、鉱物質難燃剤、窒素含有難燃剤又はリン含有難燃剤である。
鉱物質難燃剤の中でも、水酸化マグネシウムが特に好ましい。水酸化マグネシウム[CAS No.1309−42−8]は、その原産地及び製造方法の結果として、不純物が混入している可能性がある。典型的な不純物としては、たとえばケイ素−、鉄−、カルシウム−、及び/又はアルミニウム−含有の化学種が挙げられるが、それらは、例えば水酸化マグネシウム結晶の中のゲスト種として、酸化物の形態で存在している可能性がある。本発明において使用するための水酸化マグネシウムの表面は、未サイジング処理であっても、或いはサイジング処理して提供されてもよいが、ここでサイジングは、ある種の性質を有する物質表面を付与するための含浸液体である。本発明において使用するための水酸化マグネシウムは、好ましくは、ステアレート又はアミノシロキサンをベースとするサイジング、特に好ましくはアミノシロキサンを用いたサイジングで提供される。使用するのに好ましい水酸化マグネシウムは、0.5μm〜6μmの範囲の平均粒径d50を有しており、ここで、0.7μm〜3.8μmの範囲のd50が好ましく、そして1.0μm〜2.6μmの範囲のd50が特に好ましいが、その平均粒径は、ISO 13320に従い、レーザー回折法によって求める。
本発明において好適な水酸化マグネシウムのタイプとしては、たとえばMagnifin(登録商標)H5IV(Martinswerk GmbH(Bergheim,Germany)製)、又はHidromag(登録商標)Q2015TC(Penoles(Mexico City、Mexico)製)が挙げられる。
好ましい窒素含有難燃剤は、以下のものである:トリクロロトリアジン、ピペラジン、及びCAS No.1078142−02−5のモルホリンの反応生成物、特にはMCA PPM Triazine HF(MCA Technologies GmbH(Biel−Benken,Switzerland)製)、さらにはメラミンシアヌレート、及びメラミンの縮合反応生成物、たとえばメレム(melem)、メラム(melam)、メロン(melon)、又はこのタイプでさらに縮合度の高い化合物。好適な無機窒素含有化合物は、アンモニウム塩である。
さらに、脂肪族及び芳香族スルホン酸の塩並びに難燃性添加剤たとえば、水酸化アルミニウム、炭酸Ca−Mg水和物を使用することもまた可能である(たとえば独国特許出願第A4 236 122号明細書)。
同様に好適なのが、酸素含有、窒素含有又は硫黄含有の金属化合物の群からの難燃性相乗剤であって、特に好ましいのが、亜鉛を含まない化合物、特に酸化モリブデン、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、酸化カルシウム、窒化チタン、窒化マグネシウム、リン酸カルシウム、ホウ酸カルシウム、ホウ酸マグネシウム、又はそれらの混合物である。
しかしながら、また別の実施態様においては、必要があれば、亜鉛含有化合物を成分H)として採用してもよい。それらとしては、好ましくは、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、スズ酸亜鉛、ヒドロキシスズ酸亜鉛、硫化亜鉛、及び窒化亜鉛、又はそれらの混合物が挙げられる。
好ましいリン含有難燃剤は、以下のものである:有機金属ホスフィン酸塩、特にアルミニウムトリス(ジエチルホスフェート)、ホスホン酸のアルミニウム塩、赤リン、無機金属次亜リン酸塩、特に次亜リン酸アルミニウム、さらなる金属ホスホン酸塩、特にホスホン酸カルシウム、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン10−オキシドの誘導体(DOPO誘導体)、レソルシノールビス(ジフェニルホスフェート)(RDP)(オリゴマーを含む)、並びにビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)(BDP)(オリゴマーを含む)、並びにさらには、ピロリン酸メラミン及びメラミンポリホスフェート、さらにはメラミンポリ(アルミニウムホスフェート)、メラミンポリ(ジンクホスフェート)、又はフェノキシホスファゼンオリゴマー、並びにそれらの混合物。
成分H)として使用されるさらなる難燃剤としては、炭化層形成物、特に好ましくはフェノール−ホルムアルデヒド樹脂、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン又はポリエーテルケトン、及びさらには滴り防止剤(anti−drip agent)、特にはテトラフルオロエチレンポリマーが挙げられる。
成分H)として使用するための難燃剤は、純粋な形で添加しもよいし、或いはそうでなければ、マスターバッチ又は濃縮物として添加してもよい。
しかしながら、また別の実施態様においては、(必要があり、且つ難燃剤からハロゲンをなくす自由を失う不利を考慮に入れるのなら)、ハロゲン含有難燃剤を難燃剤として採用することもまた可能である。好ましいハロゲン含有難燃剤は市販されている有機ハロゲン化合物であって、特に好ましくはエチレン−1,2−ビステトラブロモフタルイミド、デカブロモジフェニルエタン、テトラブロモビスフェノールAエポキシオリゴマー、テトラブロモビスフェノールAオリゴカーボネート、テトラクロロビスフェノールAオリゴカーボネート、ポリペンタブロモベンジルアクリレート、臭素化ポリスチレン、又は臭素化ポリフェニレンエーテルであるが、それらは単独で使用することもできるし、或いは相乗剤、特に三酸化アンチモン又は五酸化アンチモンと組み合わせて使用することもできるが、ハロゲン化難燃剤の内でも、臭素化ポリスチレンが特に好ましい。臭素化ポリスチレンは、広く各種の製品品質で市販されている。それらの例としては、たとえばFiremaster(登録商標)PBS64(Lanxess(Cologne,Germany)製)、及びSaytex(登録商標)HP−3010(Albemarle(Baton Rouge,USA)製)が挙げられる。
成分H)として使用するための難燃剤の中でも、アルミニウムトリス(ジエチルホスフィネート)[CAS No.225789−38−8]、並びに、アルミニウムトリス(ジエチルホスフィネート)とメラミンポリホスフェートとの組合せ、又はアルミニウムトリス(ジエチルホスフィネート)と、少なくとも1種のホスホン酸のアルミニウム塩との組合せが極めて特に好ましいが、後者の組合せが特別に好ましい。
好適なアルミニウムトリス(ジエチルホスフィネート)は、たとえばExolit(登録商標)OP1230又はExolit(登録商標)OP1240(Clariant International Ltd.(Muttenz,Switzerland)製)である。メラミンポリホスフェートは、広く各種の製品品質で市販されている。それらの例としては、たとえば、Melapur(登録商標)200/70(BASF(Ludwigshafen,Germany)製)、及びBudit(登録商標)3141(Budenheim(Budenheim,Germany)製)が挙げられる。
好ましいホスホン酸のアルミニウム塩は、以下の群から選択される:
第一ホスホン酸アルミニウム[Al(HPO]、
塩基性ホスホン酸アルミニウム[Al((OH)HPO・2HO]、
Al(HPO・xAl・nHO(ここで、xは2.27〜1の範囲であり、そしてnは、0〜4の範囲である)、
Al(HPO・(HO) (Z1)
(ここで、qは、0〜4の範囲である)、特にホスホン酸アルミニウム四水和物[Al(HPO・4HO]又は第二ホスホン酸アルミニウム[Al(HPO]、
Al(HPO(OH)・(HO) (Z2)
(ここで、Mは少なくとも一種のアルカリ金属イオンを意味し、zは0.01〜1.5の範囲、yは2.63〜3.5の範囲、vは0〜2の範囲、そしてwは0〜4の範囲である)、及び
Al(HPO(HPO・(HO) (Z3)
(ここで、uは2〜2.99の範囲、tは2〜0.01の範囲、そしてsは0〜4の範囲である)、
ここで、式(Z2)におけるz、y及びv、並びに式(Z3)におけるu及びtは、それと関連するホスホン酸のアルミニウム塩が、全体として電荷を有さないような数だけをとることができる。
式(Z2)における好ましいアルカリ金属は、ナトリウム及びカリウムである。
記載されたホスホン酸のアルミニウム塩は、個別に使用することも、混合物中で使用することも可能である。
特に好ましいホスホン酸のアルミニウム塩は、以下の群から選択される:
第一ホスホン酸アルミニウム[Al(HPO]、
第二ホスホン酸アルミニウム[Al(HPO]、
塩基性ホスホン酸アルミニウム[Al((OH)HPO・2HO]、
ホスホン酸アルミニウム四水和物[Al(HPO・4HO]、及び
Al(HPO・xAl・nHO(ここで、xは2.27〜1の範囲であり、そしてnは、0〜4の範囲である)。
極めて特に好ましいのは、第二ホスホン酸アルミニウム[Al(HPO、CAS No.71449−76−8]及び第二ホスホン酸アルミニウム四水和物[Al(HPO・4HO、CAS No.156024−71−4]であるが、第二ホスホン酸アルミニウム[Al(HPO]が特に好ましい。
本発明において成分H)として使用するためのホスホン酸のアルミニウム塩の製造は、たとえば、国際公開第2013/083247A1号に記載されている。
本発明の一つの実施態様においては、成分H)としてポリアミド6(PA6)を採用することが可能ではあるが、ただし、そのPA6は、成分A)又は成分B)のいずれともコポリマーを形成することはない。PA6[CAS No.25038−54−4]は、半晶質の熱可塑性プラスチックであって、たとえばLanxess Deutschland GmbH(Cologne)からDurethan(登録商標)の名称で入手することができる。独国特許出願公開第10 2011 084 519A1号明細書によれば、半晶質のポリアミドは、ISO 11357に従うDSC法で、第二加熱における溶融ピークを積分することによって測定して、4〜25J/gの範囲の溶融エンタルピーを有している。それとは対照的に、非晶質のポリアミドは、ISO 11357に従うDSC法で、第二加熱において溶融ピークを積分することによって測定して、4J/g未満の溶融エンタルピーしか有していない。
本発明は、好ましくは、A)PA66、B)PA6I、C)ヨウ化銅(I)、D)ジペンタエリスリトール、E)ガラス繊維を含む組成物、並びにそれらから製造することが可能な成形材料及び製品に関する。
本発明は、好ましくは、A)PA66、B)PA6T、C)ヨウ化銅(I)、D)ジペンタエリスリトール、E)ガラス繊維を含む組成物、並びにそれらから製造することが可能な成形材料及び製品に関する。
本発明は、好ましくは、A)PA66、B)PA6I、C)ヨウ化銅(I)、D)ジペンタエリスリトール、E)ガラス繊維、F)臭化カリウム並びにそれらから製造することが可能な成形材料及び製品に関する。
本発明は、好ましくは、A)PA66、B)PA6T、C)ヨウ化銅(I)、D)ジペンタエリスリトール、E)ガラス繊維を含む組成物、F)臭化カリウム並びにそれらから製造することが可能な成形材料及び製品に関する。
本発明は、好ましくは、A)PA66、B)半芳香族PA、C)ヨウ化銅(I)、D)ジペンタエリスリトール、E)ガラス繊維、及びF)臭化カリウム、H)PA6を含む組成物、並びにそれらから製造することが可能な成形材料及び製品に関する。
本発明は、好ましくは、A)PA66、B)PA6I、C)ヨウ化銅(I)、D)ジペンタエリスリトール、E)ガラス繊維、F)臭化カリウム、H)PA6を含む組成物、並びにそれらから製造することが可能な成形材料及び製品に関する。
本発明は、好ましくは、A)PA66、B)PA6T、C)ヨウ化銅(I)、D)ジペンタエリスリトール、E)ガラス繊維、F)臭化カリウム、H)PA6を含む組成物、並びにそれらから製造することが可能な成形材料及び製品に関する。
プロセス
本発明はさらに、製品を製造するためのプロセスにも関するが、そこでは、本発明の組成物の成分を混合し、押出成形してストランドの形態の成形材料を形成させ、ペレット化が可能となるまで冷却し、そしてペレット化し、そしてマトリックス材料として、射出成形、ブロー成形又は押出成形操作、好ましくは射出成形操作にかける。本発明による製品は、たとえば独国特許出願公開第10 2006 013 684A1号明細書又は独国特許出願公開第10 2004 060 009A1号明細書から当業者には公知の、エンドレス繊維又は長繊維、好ましくはガラスベースのエンドレス繊維又はガラスベースの長繊維をベースとする複合材料であってもよい。
好ましくは、ここで関心が寄せられるのは、成分A)〜E)並びに場合によってはさらに成分F)、G)、及びH)を代表するものの少なくとも1種である。上記のものの混合は、上述の少なくとも1種の混合ユニットの中で実施するのが好ましい。複数の成分を混合する場合、相互の組合せ、混合、混練、押出成形、又はロールがけにより、220℃〜400℃の範囲の、特に好ましくは260℃〜330℃の範囲の温度で実施するのが好ましい。好適な混合ユニットは、コンパウンダー、共回転二軸エクストルーダー、及びBussニーダーから選択してもよい。個々の成分を予備混合しておくのも好都合である。「コンパウンド物」という用語は、充填剤、補強剤、又はその他の添加剤が追加的に添加される、原材料の混合物を指している。したがって、コンパウンディングでは、少なくとも2種の物質が相互に組み合わされて、均質な混合物が得られる。コンパウンド物を製造するための工程は、コンパウンディングとして知られている。
第一の工程において、成分B)、C)、D)及びE)の少なくとも1種を、成分A)と、又は成分H)としてのPA6と混合して、予備混合物を得るのが好ましい。この第一の工程において、少なくとも1種の他の成分を、成分A)と、又はH)PA6と、好ましくは成分F)及びG)の少なくとも1種とを混合することもまた可能である。その第一の工程を、混合ユニット、好ましくはヘリカルミキサー、ダブルコーンミキサー、Loedigeミキサーの中で、50℃未満の温度で実施するのが好ましい。別な方法として、共回転二軸エクストルーダー、Bussニーダー、又はプラネタリーロールエクストルーダー中で、成分A)PA66又はH)PA6の融点よりも高い温度で予備混合するのが有利である。その混合ユニットに、脱気機能が備わっていれば好ましい。
混合の後で、そのようにして得られた成形材料を、好ましくは、ストランドとして排出し、ペレット化が可能となるまで冷却し、ペレット化させる。一つの実施態様においては、そのようにして得られたペレット化材料を、好ましくは真空乾燥キャビネット中又は乾燥空気ドライヤーの中で、好ましくは70℃〜130℃の範囲の温度で乾燥させる。射出成形によってさらなる加工をするには、残存湿分含量を、好ましくは0.12%未満の値に調節するべきである。特にブロー成形による、押出成形加工をするためには、0.06%以下の残存湿分含量が観察されるようにするべきである。
室温で、好ましくは10℃〜40℃の範囲の温度で製造した、予備混合した成分及び/又は個々の成分の物理的混合物、いわゆるドライブレンド物から、いわゆる半製品を直接的に製造するのが有利となることもあり得る。本発明の文脈においては、半製品とは、あらかじめ作成された品目であって、製品を製造するためのプロセスにおける第一の工程で形成される。本発明の文脈においては、「半製品(semifinished product)」という用語には、バルク商品、ペレット化原料又は粉体を含まないが、その理由は、それらは、半製品とは違って、幾何学的に規定された固体の対象物ではなく、そのため、製作の最終物品の「半製品化(semifinishing)」には至っていないからである。参照:http://de.wikipedia.org/wiki/Halbzeug。したがって、本発明においては、「製品(article of manufacture)」という用語には、半製品もまた含まれる。
熱可塑性成形材料の射出成形プロセス、ブロー成形プロセス、及び押出成形プロセスは、当業者には公知である。
押出成形又は射出成形によってポリアミドベースの製品を製造するための本発明におけるプロセスは、250℃〜310℃の範囲、特に好ましくは270℃〜300℃の範囲の溶融温度で実施し、そして射出成形の場合においては、2500bar以下の射出圧力、好ましくは2000bar以下の射出圧力、特に好ましくは1500bar以下の射出圧力、極めて特に好ましくは750bar以下の射出圧力で実施する。
本発明において、その成形材料から製造することが可能な製品は、加熱エージングに対する高い安定性が必要とされる用途で好適に採用することができるが、そのような分野としては、好ましくは以下の分野が挙げられる:自動車、電気、電子、電気通信、ソーラー、情報技術、及びコンピューター産業、家電製品中、スポーツ用品中、医薬品中、又はレジャー産業中。そのような用途の中でも好ましいのは、車両中、特に好ましくは内燃エンジン使用の自動車中、特に自動車のエンジンルーム中の製品の使用である。本発明による組成物は、振動、加熱要素、赤外線、加熱ガス、超音波、スピン又はレーザー溶着方法により形成された、少なくとも1種の溶着継目を有する溶着部品を製造するのに特に好適である。
したがって、本発明は、熱酸化的損傷に対する高い安定性を有する製品、好ましくは自動車のための製品、特に好ましくは自動車のエンジンルームのための製品、特に好ましくは少なくとも1種の溶着継目、特に振動、加熱要素、赤外線、加熱ガス、超音波、スピン又はレーザー溶着方法により形成された溶着継目を有する製品を製造するための組成物の形態にある上述の部品を含む、熱可塑性プラスチック成形材料の使用にも関する。本発明による成形材料はさらに、熱酸化的安定性に加えて、光酸化的損傷に対する安定性もまた必要とされる、好ましくはソーラー設備のような用途/成形品又は物品にも好適である。
好ましい実施態様においては、本発明によって製造することが可能な製品が、エンドレス繊維をベースとする熱安定化された複合材料(オルガノパネルとして知られている)、又はカプセル化若しくはオーバーモールド複合材料構造物(overmolded composite structures)の形態にある半製品である。本発明の組成物/本発明の熱安定剤系は、複合材料構造物の熱可塑性プラスチックマトリックスの中か、成形される成形材料中かのいずれか、又はそれら両方の構成成分の中で使用することもできるし、それらの中に存在させることもできる。熱安定化複合材料は、たとえば国際公開第2011/014754A1号からも公知であり、そしてオーバーモールド複合材料構造物は、たとえば国際公開第2011/014751A1号に記載されている。
本発明はさらに、半芳香族ポリアミド、ジペンタエリスリトール、及びヨウ化銅(I)からなる安定剤系、好ましくはPA6I、ジペンタエリスリトール、及びヨウ化銅(I)及び臭化カリウムからなる安定剤系を採用することによる、ポリアミド66、及び特にポリアミド66ベースの部品の溶着継目を熱安定化させるためのプロセスにも関するが、ここで、そのポリアミド66は、その半芳香族ポリアミドとのコポリマーの形態にはなっていない。
本発明の用途はさらに、半芳香族ポリアミド、少なくとも1種の多価アルコール、及び少なくとも1種の銅ハロゲン化物をベースとする安定剤系を採用することによる、少なくとも1種の補強剤と混合したポリアミド66、又はフィルム、繊維、又は成形物の形態にあるそれらから製造することが可能な製品に対する、光酸化的損傷及び/又は熱酸化的損傷を抑制するためのプロセスにも関するが、ここで、そのポリアミド66は、その半芳香族ポリアミドとのコポリマーの形態にはなっていない。
それらの製品は、好ましくは、ポリアミド66ベースの複合材料構造物及びオーバーモールド複合材料構造物であるが、さらには溶着継目を含むポリアミド66ベースの部品でもある。
安定剤系としてその中に好適に採用されるのは、半芳香族ポリアミド、ジペンタエリスリトール、及びヨウ化銅(I)、特に好ましくは、PA6I、ジペンタエリスリトール、ヨウ化銅(I)、及び臭化カリウム又はヨウ化カリウムからなる安定剤系である。
さらに特に好ましい変法においては、採用される安定剤系が、半芳香族ポリアミド、ジペンタエリスリトール、ヨウ化銅(I)、ヨウ化カリウム、及び次亜リン酸ナトリウムである。
安定剤系として好適に採用されるのは、半芳香族ポリアミド、ジペンタエリスリトール、及び銅ハロゲン化物であるが、特に好ましくは、PA6I、ジペンタエリスリトール、及びフェノール系抗酸化剤からなる安定剤系である。
本発明は、好ましくはさらに、以下のものを含む組成物をベースとする、内燃エンジン部品、特に自動車内燃エンジン部品を提供する:
A)ポリアミド66、
B)少なくとも1種の半芳香族ポリアミド、
C)少なくとも1種の銅ハロゲン化物、
D)少なくとも1種の多価アルコール、及び
E)少なくとも1種の補強材、
ただし、A)とB)とはコポリマーを形成せず、ここで、ターボチャージエアパイプ、吸気管、バルブカバー、チャージエアクーラー、又はエンジンカバーが関連している。
本発明による組成物及びそれらから製造することが可能な製品の利点を示すために、最初に、エクストルーダー中で成形材料を製造した。その成形材料から射出成形により得られた平板の形態にある製品を、次いで、フレッシュに成形した状態且つ事前エージングの後(after prior aging)に、DIN EN ISO 180 1−Uに従った衝撃試験において、ノッチ無し試験片として試験した。
ポリアミド成形材料の製造
表1に記載した個々の成分を、Coperion Werner & Pfleiderer(Stuttgart,Germany)製のZSK 26 Compounder二軸エクストルーダーの中で、約290℃の温度で混合し、ストランドの形態で水浴の中に排出し、ペレット化が可能となるまで冷却し、ペレット化させた。そのペレット化材料を、真空乾燥キャビネット中、70℃で約2日かけて乾燥させて、残存湿分含量を0.12%未満にまで低下させた。
本発明の文脈において使用される物質:
成分A):ポリアミド66、Vydyne(登録商標)50BWFS、Ascend Performance Materials LLC製
成分B):半芳香族ポリアミドPA6I、Durethan(登録商標)T40、Lanxess Deutschland GmbH製
成分C):ヨウ化銅(I)、d99<70μm
成分D):ジペンタエリスリトール[CAS No.126−58−9]
成分E):ガラス繊維、チョップドストランドGS7928、Lanxess Deutschland GmbH製。
採用されたさらなる成分:
ポリアミド6、Durethan(登録商標)B29、Lanxess Deutschland GmbH製
モンタンエステルワックス、Licowax(登録商標)E、Clariant GmbH製
臭化カリウム、d99<70μm
カーボンブラックのマスターバッチ:ポリエチレン中50%
ニグロシンベースのNBマスターバッチ(Solvent Black 7)、PA6中40%。
Figure 2020526648
全部の成形材料の中でのガラス繊維の比率は、全重量の35%であった。ガラス繊維の質量比率が異なった値となることもあるが、その理由は、その組成が100質量部のPA66を基準にしており、この比率は、添加物の量が異なると、その結果、変化するからである。
射出成形:
得られた成形材料の射出成形は、SG370−173732射出成形機(Arburg製)で実施した。溶融温度が290℃、金型温度が80℃であった。試験片として、DIN EN ISO 180 1−Uに準拠し、80mm×10mm×4mmの公称寸法を有する平板を成形した。
エージング及び試験:
エージング挙動を試験する目的で、それらの試験片を、循環式空気乾燥キャビネット中220℃で1000時間、2000時間、及び3000時間保存し、次いで、Zwick衝撃試験機で、ISO 180 1−Uの条件下で試験した。その測定から得られた結果を、初期値に対して表し、加熱空気エージング後での衝撃強度の保持率を求めた。
Figure 2020526648
驚くべきことには、PA66化合物の中で半芳香族ポリアミドを使用すると、220℃で3000時間の加熱空気エージングの後でも、衝撃強度が、50%(相対保持率)よりも顕著に高い値が維持されるという結果が得られたが、このことは、本発明による組成物/それらから製造することが可能な製品の加熱エージング安定性が顕著に改良されたことを示している。

Claims (15)

  1. 組成物であって、
    A)ポリアミド66、
    B)少なくとも1種の半芳香族ポリアミド、
    C)少なくとも1種の銅ハロゲン化物、
    D)少なくとも1種の多価アルコール、及び
    E)少なくとも1種の補強材、
    を含むが、
    ただし、A)とB)がコポリマーを形成することはない、
    組成物。
  2. 100質量部の前記成分A)を基準にして、6.0〜50.0質量部の前記成分B)、0.01〜0.30質量部の前記成分C)、1〜5質量部の前記成分D)、及び17.5〜185質量部の前記成分E)が採用されることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記成分A)〜E)に加えてさらに、F)少なくとも1種のアルカリ金属ハロゲン化物が、好ましくは、100質量部の前記成分A)を基準にして0.05〜0.60質量部の範囲の量で採用されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 成分C)とF)とが常に同時に採用されることを特徴とする、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記成分A)〜F)に加えるか又は成分F)に代えて、さらに、G)少なくとも1種の離型剤が、好ましくは、100質量部の前記成分A)を基準にして0.05〜0.50質量部の範囲の量で採用されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 成分A)〜G)に加えるか又は成分F)及び/又はG)に代えて、さらにH)少なくとも1種のさらなる添加剤(成分B)〜G)とは異なる)が、100質量部の成分A)を基準にして、好ましくは0.05〜3.00質量部の範囲の量で採用されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 採用される前記半芳香族ポリアミドが、イソフタル酸又はテレフタル酸とヘキサメチレンジアミンとをベースとする、好ましくはイソフタル酸とヘキサメチレンジアミンとをベースとすることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 成分C)として、少なくとも1種の銅(I)ハロゲン化物、好ましくはヨウ化銅(I)が採用されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 成分D)として、2個超のヒドロキシル基を有する多価アルコールが採用されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、ペンタエリスリトール、及びそれらの混合物の群からの多価アルコール、好ましくはジペンタエリスリトールが採用されることを特徴とする、請求項9に記載の組成物。
  11. 成分E)として、炭素繊維、ガラス球、中実若しくは中空のガラス球、摩砕ガラス、非晶質シリカ、カイアナイト、ケイ酸カルシウム、メタケイ酸カルシウム、炭酸マグネシウム、カオリン、焼成カオリン、チョーク、粉状化若しくは摩砕した石英、マイカ、金雲母、硫酸バリウム、長石、ウォラストナイト、モンモリロナイト、及びガラス繊維の群からの少なくとも1種の充填剤及び補強剤、好ましくはガラス繊維が採用されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物を含む、成形材料及びそれらから製造することが可能な製品。
  13. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物をベースとする、内燃エンジン部品、特に自動車内燃エンジン部品。
  14. 製品を製造するためのプロセスであって、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物の成分を混合し、押出成形して、ストランドの形態にある成形材料を形成させ、ペレット化が可能となるまで冷却してからペレット化し、そしてマトリックス材料として、射出成形、ブロー成形操作又は押出成形、好ましくは射出成形にかけることを特徴とする、製品を製造するためのプロセス。
  15. 少なくとも1種の補強剤と混合したポリアミド66、又はフィルム、繊維、若しくは成形物の形態にあるそれらから製造することが可能な製品に対する、光酸化的損傷及び/又は熱酸化的損傷を抑制するための、半芳香族ポリアミド、少なくとも1種の多価アルコール、及び少なくとも1種の銅ハロゲン化物をベースとする安定剤系の使用であって、前記ポリアミド66が、前記半芳香族ポリアミドとのコポリマーの形態にはなっていない、使用。
JP2020501277A 2017-07-13 2018-07-12 熱安定化組成物 Pending JP2020526648A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17181102 2017-07-13
EP17181102.9 2017-07-13
PCT/EP2018/068995 WO2019012061A1 (de) 2017-07-13 2018-07-12 Thermostabilisierte zusammensetzungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020526648A true JP2020526648A (ja) 2020-08-31

Family

ID=59362940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501277A Pending JP2020526648A (ja) 2017-07-13 2018-07-12 熱安定化組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210079218A1 (ja)
EP (1) EP3652253A1 (ja)
JP (1) JP2020526648A (ja)
KR (1) KR20200030529A (ja)
CN (1) CN110832030A (ja)
DE (1) DE202018006238U1 (ja)
WO (1) WO2019012061A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112020013316B1 (pt) * 2018-02-02 2024-01-09 Basf Se Uso de álcoois poli-hídricos e processo para aumentar a resistência da costura de solda
EP3587085A1 (de) * 2018-06-27 2020-01-01 Basf Se Sinterpulver enthaltend einen mehrwertigen alkohol zur herstellung von formkörpern
EP3868817A1 (de) * 2020-02-19 2021-08-25 LANXESS Deutschland GmbH Hochvoltkomponenten
CN114517012B (zh) * 2022-03-14 2023-06-06 金旸(厦门)新材料科技有限公司 一种高外观抗菌无卤阻燃聚酰胺复合材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07216223A (ja) * 1994-01-26 1995-08-15 Du Pont Kk ポリアミド樹脂組成物およびその成形品
JP2011529991A (ja) * 2008-07-30 2011-12-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐熱性成形または押出し成形熱可塑性物品
JP2016514751A (ja) * 2013-03-25 2016-05-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 耐熱性ポリアミド組成物
JP2017020012A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 熱可塑性成形材料
JP2017514971A (ja) * 2014-05-05 2017-06-08 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 強化ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4236122A1 (de) 1992-10-27 1994-04-28 Bayer Ag Flammgeschützte, mineralgefüllte, thermoplastische Formmassen mit hoher Kriechstromfestigkeit
JPH079945A (ja) * 1993-06-22 1995-01-13 Showa Denko Kk 自動車用電気部品
US20040242737A1 (en) * 2003-04-14 2004-12-02 Georgios Topulos Polyamide composition for blow molded articles
DE102004060009B4 (de) 2004-12-14 2015-05-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Schichtkörpers
DE102006013684A1 (de) 2006-03-20 2007-09-27 Geiger Technik Gesellschaft mit beschränkter Haftung Oberflächenoptimiertes Kunststoffbauteil
US20110039470A1 (en) 2009-07-30 2011-02-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Overmolded heat resistant polyamide composite structures and processes for their preparation
US20110027571A1 (en) 2009-07-30 2011-02-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Heat resistant polyamide composite structures and processes for their preparation
DE102011084519A1 (de) 2011-10-14 2013-04-18 Evonik Industries Ag Verwendung einer Mehrschichtfolie für die Herstellung photovoltaischer Module
DE102011120200A1 (de) 2011-12-05 2013-06-06 Clariant International Ltd. Flammschutzmittel-Mischungen enthaltend Flammschutzmittel und Aluminiumphosphite, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP2607418A1 (de) 2011-12-21 2013-06-26 LANXESS Deutschland GmbH Entformungsmittelkombinationen
US20130281589A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-24 E I Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic polyamide composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07216223A (ja) * 1994-01-26 1995-08-15 Du Pont Kk ポリアミド樹脂組成物およびその成形品
JP2011529991A (ja) * 2008-07-30 2011-12-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐熱性成形または押出し成形熱可塑性物品
JP2016514751A (ja) * 2013-03-25 2016-05-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 耐熱性ポリアミド組成物
JP2017514971A (ja) * 2014-05-05 2017-06-08 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 強化ポリフタルアミド/ポリ(フェニレンエーテル)組成物
JP2017020012A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 熱可塑性成形材料

Also Published As

Publication number Publication date
DE202018006238U1 (de) 2019-09-25
KR20200030529A (ko) 2020-03-20
WO2019012061A1 (de) 2019-01-17
US20210079218A1 (en) 2021-03-18
CN110832030A (zh) 2020-02-21
EP3652253A1 (de) 2020-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020527183A (ja) 熱安定化組成物
KR101175852B1 (ko) 난연성 유리 섬유 강화 폴리아마이드 수지 조성물
JP5999388B2 (ja) 難燃性半芳香族ポリアミド組成物およびそれを用いて製造された成形品
JP5676560B2 (ja) 改善されたハロゲンを含まない難燃性ポリアミド組成物
JP2020526648A (ja) 熱安定化組成物
US7989538B2 (en) Flame resistant semiaromatic polyamide resin compositions and processes for the preparation of the compositions exhibiting increased melt flow and articles therefrom
KR20160075347A (ko) 폴리아미드 조성물
JP2013064032A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2010254760A (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
JP2021522357A (ja) 難燃剤ポリアミド組成物
JP2020502300A (ja) 改善された耐熱性かつ電気抵抗性の熱可塑性樹脂組成物
JP2011148922A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物及びそれからなる成形品
KR102131624B1 (ko) 지방족/반-방향족 블록 코폴리아미드
JP5331291B2 (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
JP2019172991A (ja) ポリアミド組成物
JP2005336473A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2010077194A (ja) 難燃性ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JP2019123865A (ja) 制振部品におけるhrガラス繊維
JP2019123867A (ja) 制振部品におけるhrガラス繊維
JP2012051953A (ja) 難燃性強化樹脂組成物
JP2024058972A (ja) ポリアミド樹脂組成物の製造方法
JP2013056969A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210524