JP2019123867A - 制振部品におけるhrガラス繊維 - Google Patents
制振部品におけるhrガラス繊維 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019123867A JP2019123867A JP2019003357A JP2019003357A JP2019123867A JP 2019123867 A JP2019123867 A JP 2019123867A JP 2019003357 A JP2019003357 A JP 2019003357A JP 2019003357 A JP2019003357 A JP 2019003357A JP 2019123867 A JP2019123867 A JP 2019123867A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- weight
- less
- component
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/04—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
- C08J5/0405—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
- C08J5/043—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with glass fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0001—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/0005—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fibre reinforcements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/022—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/0005—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C13/00—Fibre or filament compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/20—Compounding polymers with additives, e.g. colouring
- C08J3/203—Solid polymers with solid and/or liquid additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/04—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
- C08J5/10—Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K13/00—Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
- C08K13/02—Organic and inorganic ingredients
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/16—Halogen-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/20—Oxides; Hydroxides
- C08K3/22—Oxides; Hydroxides of metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/40—Glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/04—Oxygen-containing compounds
- C08K5/09—Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
- C08K5/098—Metal salts of carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K7/00—Use of ingredients characterised by shape
- C08K7/02—Fibres or whiskers
- C08K7/04—Fibres or whiskers inorganic
- C08K7/14—Glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L77/02—Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L77/06—Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2077/00—Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2309/00—Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
- B29K2309/08—Glass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2377/00—Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2377/02—Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2491/00—Characterised by the use of oils, fats or waxes; Derivatives thereof
- C08J2491/06—Waxes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/002—Physical properties
- C08K2201/003—Additives being defined by their diameter
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/002—Physical properties
- C08K2201/004—Additives being defined by their length
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
・ 脈動性の内圧が引金となる、空気路、特に吸気モジュール、チャージャー系、エンジンの中のオイル回路、特にオイルフィルターハウジング、エンジンの冷却回路、特に冷却水パイプ、膨張タンク、ポンプハウジング、およびインペラー;
・ 振動の誘発が引金となる、エンジン、特に吸気パイプ、オイルパン、エンジンのベアリング、トランスミッションのクロスメンバー;
・ でこぼこの路面が原因の振動の誘発が引金となる、カップリングバー、フロントエンド、電子機器ホルダー、バッテリーマウント、および車両の中の各種のホルダー;
・ 繰返しての動きが引金となる、取付け具、特に家具用金物、ドア錠、パーキングブレーキ、スポーツ用品;
・ 機械を駆動するモーターによる振動の誘発が引金となる、家庭電化製品、特に台所用電化製品、洗濯機、ドライヤー、電気掃除機、電動工具、ドリル、ハンマードリルなど。
その課題の解決策であり、そして本発明の主題は、以下のものをそれぞれ含む組成物の使用であり:
A)100質量部のナイロン−6、
B)30〜160質量部の、Eガラスから作製され、9.5〜10.5μmの範囲(10±0.5μm)の平均直径および3〜4.5mmの範囲の平均長さを有する、HRガラス繊維(ここで、それら個々の繊維の長さおよび直径は、走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用し、グラフィックスタブレットおよびコンピューター援用のデータ収集法の手段により、半自動的に求められる)、および
C)0.03〜0.2質量部の、少なくとも1種の、金属Cu、Fe、Ce,またはMnの金属化合物、
これは、制振部品、好ましくは自動車両における制振部品、特には内燃機関を有する自動車両のエンジン空間内の制振部品の使用時の安定性を増大させることを目的としているが、ただし、10質量部以下の耐衝撃性改良剤、および/または10質量部以下の流動性改良剤、および/または10質量部以下の難燃化添加剤、および/または0.5質量部以下の、離型剤としての加水分解された脂肪酸、好ましくはステアリン酸塩、特にはステアリン酸カルシウムを存在させ、そして成分B)として使用されるHRガラス繊維を、ナイロン−6,6と共に射出成形して、DIN EN ISO 180 1−Uに記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片を作製し、そしてオートクレーブ中、水とエチレングリコール(1:1)の混合物の中で130℃/約2barで1000時間貯蔵した後で、ISO 180−1Uに従い23±2℃で測定して、少なくとも12kJ/m2のIzod耐衝撃性を有している。
本明細書の記述において使用される、「より上(above)」、「で(at)」、または「約(about)」という用語は、それに続く量または値が、その特定の値であるか、またはほぼ同程度の値であってよいということを意味しようとするものである。その表現は、同等の値によって、本発明においては等価である結果もしくは効果が得られ、本発明に包含されるということを伝えようとしている。
本発明は、好ましくは、以下のものをそれぞれ含むコンパウンド物の本発明における使用に関する:
A)100質量部のナイロン−6、
B)30〜160質量部の、Eガラスから作製され、10±0.5μmの範囲の平均直径および3〜4.5mmの範囲の平均長さを有する、HRガラス繊維(ここで、それら個々の繊維の長さおよび直径は、走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用し、グラフィックスタブレットおよびコンピューター援用のデータ収集法の手段により、半自動的に求められる)、
C)0.03〜0.2質量部の、少なくとも1種の、金属Cu、Fe、Ce,またはMnの金属化合物、および
D)0.05〜1.0質量部の少なくとも1種の離型剤、
ただし、10質量部以下の耐衝撃性改良剤、および/または10質量部以下の流動性改良剤、および/または10質量部以下の難燃化添加剤、および/または0.5質量部以下の、離型剤としての加水分解された脂肪酸、好ましくはステアリン酸塩、特にはステアリン酸カルシウムを存在させ、そして成分B)として使用されるHRガラス繊維を、ナイロン−6,6と共に射出成形して、DIN EN ISO 180 1−Uに記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片を作製し、そしてオートクレーブ中、水とエチレングリコール(1:1)の混合物の中で130℃/約2barで1000時間貯蔵した後で、ISO 180−1Uに従い23±2℃で測定して、少なくとも12kJ/m2のIzod耐衝撃性を有している。
A)100質量部のナイロン−6、
B)30〜160質量部の、Eガラスから作製され、10±0.5μmの範囲の平均直径および3〜4.5mmの範囲の平均長さを有する、HRガラス繊維(ここで、それら個々の繊維の長さおよび直径は、走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用し、グラフィックスタブレットおよびコンピューター援用のデータ収集法の手段により、半自動的に求められる)、
C)0.03〜0.2質量部の、少なくとも1種の、金属Cu、Fe、Ce,またはMnの金属化合物、および
D)0.01〜5.0質量部の、UV安定剤、顔料、着色剤、B)とは異なる充填剤、および成核剤の群からの少なくとも1種の添加剤、
ただし、10質量部以下の耐衝撃性改良剤、および/または10質量部以下の流動性改良剤、および/または10質量部以下の難燃化添加剤、および/または0.5質量部以下の、離型剤としての加水分解された脂肪酸、好ましくはステアリン酸塩、特にはステアリン酸カルシウムを存在させ、そして成分B)として使用されるHRガラス繊維を、ナイロン−6,6と共に射出成形して、DIN EN ISO 180 1−Uに記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片を作製し、そしてオートクレーブ中、水とエチレングリコール(1:1)の混合物の中で130℃/約2barで1000時間貯蔵した後で、ISO 180−1Uに従い23±2℃で測定して、少なくとも12kJ/m2のIzod耐衝撃性を有している。
A)100質量部のナイロン−6、
B)30〜160質量部の、Eガラスから作製され、10±0.5μmの範囲の平均直径および3〜4.5mmの範囲の平均長さを有する、HRガラス繊維(ここで、それら個々の繊維の長さおよび直径は、走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用し、グラフィックスタブレットおよびコンピューター援用のデータ収集法の手段により、半自動的に求められる)、
C)0.03〜0.2質量部の、少なくとも1種の、金属Cu、Fe、Ce,またはMnの金属化合物、
D)0.05〜1.0質量部の少なくとも1種の離型剤、および
E)0.01〜5.0質量部の、UV安定剤、顔料、着色剤、B)とは異なる充填剤、および成核剤の群からの少なくとも1種の添加剤、
ただし、10質量部以下の耐衝撃性改良剤、および/または10質量部以下の流動性改良剤、および/または10質量部以下の難燃化添加剤、および/または0.5質量部以下の、離型剤としての加水分解された脂肪酸、好ましくはステアリン酸塩、特にはステアリン酸カルシウムを存在させ、そして成分B)として使用されるHRガラス繊維を、ナイロン−6,6と共に射出成形して、DIN EN ISO 180 1−Uに記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片を作製し、そしてオートクレーブ中、水とエチレングリコール(1:1)の混合物の中で130℃/約2barで1000時間貯蔵した後で、ISO 180−1Uに従い23±2℃で測定して、少なくとも12kJ/m2のIzod耐衝撃性を有している。
A)100質量部のナイロン−6、
B)30〜160質量部の、Eガラスから作製され、10±0.5μmの範囲の平均直径および3〜4.5mmの範囲の平均長さを有する、HRガラス繊維(ここで、それら個々の繊維の長さおよび直径は、走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用し、グラフィックスタブレットおよびコンピューター援用のデータ収集法の手段により、半自動的に求められる)、および
C)0.03〜0.2質量部の、少なくとも1種の、金属Cu、Fe、Ce,またはMnの金属化合物、
ただし、前記組成物に含まれるのは、10質量部以下の耐衝撃性改良剤、および/または10質量部以下の流動性改良剤、および/または10質量部以下の難燃化添加剤、および/または0.5質量部以下の、離型剤としての加水分解された脂肪酸、好ましくはステアリン酸塩、特にはステアリン酸カルシウムであり、そして成分B)として使用されるHRガラス繊維を、ナイロン−6,6と共に射出成形して、DIN EN ISO 180 1−Uに記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片を作製し、そしてオートクレーブ中、水とエチレングリコール(1:1)の混合物の中で130℃/約2barで1000時間貯蔵した後で、ISO 180−1Uに従い23±2℃で測定して、少なくとも12kJ/m2のIzod耐衝撃性を有している。
成分A)としては、m−クレゾール中で2.0〜4.0の範囲の相対溶液粘度を有するナイロン−6を使用するのが好ましい。m−クレゾール中で2.3〜3.1の範囲の相対溶液粘度を有するナイロン−6を使用すれば、特に好ましい。
成分B)は、100質量部の成分A)を規準にして、85〜160質量部の量で使用するのが好ましい。使用される成分B)は、DIN 1259に従ってEガラスから作製された、HR(=hydrolysis−resistant=耐加水分解性)のガラス繊維[CAS No.65997−17−3]である。Glasfasern,Herstellung und Eigenschaften[Glass Fibres,Production and Properties](R&G Faserverbundwerkstoffe GmbH(Waldenbuch),01,2003 edition)のパンフレットによれば、Eガラス繊維は、SiO2:53〜55%、Al2O3:14〜15%、B2O3:6〜8%、CaO:17〜22%、MgO:5%未満、K2O/Na2O:1%未満の組成を有しているとされているが、他の情報源では、これらの数値とは多少異なっている。いずれにしても、Eガラスは、Na2O/K2Oが1%未満という、極めて低いアルカリ含量を特徴としている。Eガラスのさらなる特性は、典型的には、密度が2.59〜2.62kg/dm2の範囲、破断時伸びが3.5%〜4%の範囲、そして弾性率が73GPaであることである。好ましくは、成分B)として使用するための、これらEガラスから作製されたHRガラス繊維は、高温のグリコール/水混合物と接触状態となるポリマーコンパウンド物の中で使用されるが、この文脈における「高温」とは、当業者には理解されるところであるが、内燃機関の冷却水の操作温度、すなわち120〜135℃の範囲を意味している。Eガラスから作製されたそのようなHRガラス繊維は、典型的には、コーティング/サイズ剤を含んでいる。より具体的には、そのようなHRガラス繊維は、加水分解安定性を付与する目的で、オルガノシランをベースとするサイズ剤が加えられている。例を挙げれば、HRガラス繊維は、以下の特許に記載されている:米国特許第6,139,958号明細書、米国特許第6,183,637号明細書、米国特許第6,207,737号明細書、米国特許第6,846,855号明細書、米国特許第7,419,721号明細書、および米国特許第7,732,047号明細書(これら特許の内容は、本出願にすべて包含されているものとする)。
熱安定剤として、本発明において使用するための組成物には、成分C)として、少なくとも1種の、金属Cu、Fe、Ce,またはMnの金属化合物が含まれる。成分C)は、それぞれの場合において100質量部の成分A)を規準にして、好ましくは0.1〜0.2質量部の範囲、より好ましくは0.15〜0.2質量部の範囲の量で使用する。本発明においては、銅の化合物が好ましい:特に好ましい銅化合物は、銅ハロゲン化物である。それらを、少なくとも1種のアルカリ金属ハロゲン化物またはアルカリ土類金属ハロゲン化物と組み合わせて使用するのが、特に好ましい。好ましいアルカリ金属ハロゲン化物またはアルカリ土類金属ハロゲン化物は、臭化カリウム、ヨウ化カリウム、塩化ナトリウム、または塩化カルシウムである。少なくともヨウ化銅(I)[CAS No.7681−65−4]を、ヨウ化カリウム[CAS No.7681−11−0]または臭化カリウム[CAS No.7758−02−3]と組み合わせて使用するのが、極めて特に好ましい。
成分D)として使用するための離型剤は、好ましくは、長鎖脂肪酸のエステル誘導体またはアミド誘導体、特にエチレンビスステアリルアミド、グリセロールトリステアレート、ステアリン酸ステアリル、モンタンエステルワックス、特にモンタン酸とエチレングリコールとのエステル、ならびに(酸化もしくは非酸化の形態の)低分子量ポリエチレンまたはポリプロピレンワックス、または加水分解ワックス、カチオンと少なくとも1個の脂肪族カルボン酸のアニオンとの化合物、ここでそのアニオンは、カルボン酸の脱プロトン化により得られたものであり、特にはステアリン酸カルシウムである。
本発明の一つの実施態様においては、成分B)、C)およびD)に加えるか、またはC)およびD)に代えて、100質量部の成分Aあたり、成分E)として0.01〜5質量部の添加剤を使用してもよい。成分E)として使用される添加剤は、好ましくは、UV安定剤、染料もしくは顔料、成核剤、またはB)とは異なる充填剤である。
− チョップト繊維(短繊維とも呼ばれる)、0.1〜5mm、好ましくは3〜4.5mmの範囲の平均長さを有する、
− 長繊維、5〜50mmの範囲の平均長さを有する、および
− エンドレス繊維、L>50mmの平均長さを有する。
本発明において使用するための組成物の加工は、それら個々の成分を混合し、コンパウンディングして成形コンパウンド物とし、射出成形プロセス、ブロー成形操作、または押出成形、好ましくは射出成形プロセスによって加工して、所望の形状寸法を有する振動部品が得られるようにして、実施する。
・ 空気路、特に吸気モジュール、チャージャー系、エンジンの中のオイル回路、特にオイルフィルターハウジング、エンジンの冷却回路、特に冷却水パイプ、膨張タンク、ポンプハウジング、およびインペラー;
・ エンジン、特に吸気パイプ、オイルパン、エンジンのベアリング、トランスミッションのクロスメンバー;カップリングバー、フロントエンド、電子機器ホルダー、バッテリーマウント、および車両に設置する各種のホルダー;
・ 取付け具、特に家具用金物、ドア錠、パーキングブレーキ、スポーツ用品;
・ 家庭電化製品、特に台所用電化製品、洗濯機、ドライヤー、電気掃除機、電動工具、ドリル、ハンマードリル。
試験片に対するWoehler試験の説明
繊維−強化プラスチックの疲労特性の評価の基本は、持続的な振動試験である(W.Grellmann and S.Seidler,Kunststoffpruefung,Hanser Verlag,2005,p.169〜181参照)。これは、動的サイクル試験におけるWoehler曲線と呼ばれているものを測定することによって実施される。これには、荷重レベルを、それぞれの荷重レベルでの振動サイクル数の対数に対してプロットすることが含まれる。産業用プラスチックでは、Woehler曲線をほぼ二つの部分に分けることができる。半対数プロットにおける、より高い荷重レベルでの第一の領域は、ほぼ直線的に急激に低下していくが、その材料の低サイクル耐疲労性を表している(LCF領域、図2)。より低い荷重レベルでの第二の、より平坦な曲線部分は、その材料の高サイクル疲労と呼ばれているものを表している(HCF領域、図2)。
・ Zwick HC10サーボ油圧式試験器(温度調節チャンバー付き)
・ 周囲温度(温度調節チャンバー):120℃
・ 射出成形した、1Aタイプの引張試験片(DIN EN ISO 527準拠)
・ コンディショニング状態:フレッシュに射出成形したもの
・ 力の制御
・ 試験周波数:10Hz(サイン波)
・ 張力−張力疲労試験、1MPaの一定の下側張力を用い、圧縮応力を防止し、それにより試験片の座屈を防止。相対的に高い上側張力と比較して、その結果は、第一次近似としては、張力比R=上側張力/下側張力≒0である。
・ 試験温度にまでサンプルを予備加熱しておく時間:24時間〜36時間。
・ 高温での貯蔵の過程の始めのところでは特に、結晶化のさらなる進行、縮合のさらなる進行、再乾燥の進行、緩和の進行などの結果として、ポリアミドの機械的性質が依然として変化しつつあるので、試験にかけるより24時間〜36時間前にサンプルを予備加熱して、しっかりした再現性のある結果を確保する。
・ (準静的および動的−サイクル条件のいずれにおいても)温度が上がると共に強度が低下するので、成分設計において、強度に大きく影響する荷重勾配は、通常、規格における最高温度とする。
・ 構造部品の場合においては、典型的には80℃〜90℃の範囲に入る温度要件が存在し;エンジン空間の部品の場合においては、これが、多くの場合、より高くなる(100℃〜150℃)。
・ 10Hzの試験周波数を選択することによって、十分に迅速に試験をすることが可能となり、しかもそれにも関わらず、材料による大きな距離振幅での、高い荷重レベルで望まれる、正弦波力信号をきれいに制御することが依然として可能である。
・ 10Hzを選択したことで、1日の試験時間の内で、低サイクル疲労(LCF)領域と高サイクル疲労(HCF)領域との両方(図2参照)を、十分な程度に、すなわち1000サイクルのはるか下から、100,000サイクルのはるか上までをカバーするWoehler曲線をプロットすることが可能である。
・ 試験したサンプル数(典型的には約10個)でもまた、荷重レベルを十分に細かく分割することが可能となり、Woehler曲線において特徴的な試験値を、単一の荷重レベルで複数回の試験をしなくても、十分な精度で同定することが可能となる。
・ 個々の材料を比較するために、本明細書においては、それぞれの材料について、Woehler曲線で高サイクル疲労(HCF)領域の中に入る荷重レベルを選択した。
標準試験片における持続的な振動試験で得られた結果の、成形物に対する適用性を確保する目的で、持続的な振動試験を、「HiAntビーム」(交差リブで強化された射出成形されたU字形状のキャリヤープロファイル、図3の符号2)についても実施した。
・ 成形物に、三点曲げ試験装置(図3参照)の中で、Zwick EZ010電気機械駆動単一試験シリンダーを用いて、5Hzの周波数で、正弦波の力信号をサイクル的にかけた。
・ それらの試験は、標準的な気候条件下(23℃;相対湿度50%)で成形物に対して実施したが、その成形物はあらかじめ、DIN EN ISO 1110に従ってコンディショニングをしておいた。
・ スパン(図3、寸法「A」参照)は225mmである。アバットメントおよびクロスビームの半径(図3、寸法「B]参照)は、30mmである。
・ 下側力レベル(「圧縮力」)は、100Nで一定であった。上側力レベル(「圧縮力」)は、実験毎に変化させた。それぞれの実験は、その成形物が、破壊の結果として破損してしまうまで実施した。
・ それぞれの場合において、破壊に至るまでのサイクル数を加えた上側力レベルと組み合わせたものを使用して、各種の材料から製造された成形物の特性を比較する。
HRガラス繊維を非HRガラス繊維と区別する目的では、以下の試験を使用することができる。調査対象の繊維を、100質量部のナイロン−6,6(m−クレゾール中での相対溶液粘度が2.8〜3.2の範囲、35〜55ミリ当量のアミノ内部基/1kg−PA、および50〜75ミリ当量の酸末端基/1kg−PA、たとえば、Ultramid(登録商標)A27E(BASF製))を規準にして、43質量部の量で、ZSK 26Compounder二軸スクリューエクストルーダー(Coperion Werner & Pfleiderer(Stuttgart,Germany)製)の中、約290℃の温度で混合し、ストランドとして水浴の中に排出させ、ペレット化が可能となるまで冷却し、そしてペレット化させた。そのペレット化させた材料を、真空乾燥キャビネット中、70℃で約2日かけて乾燥させて、残存湿分含量を0.12%未満にまで低下させ、そしてArburg GmbH & Co.KG製のSG370−173732射出成形機で射出成形して、DIN EN ISO 180 1−U記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片10個を得る。その溶融温度は290℃であり、型温度は80℃である。それらのフラットな試験片を、オートクレーブ(Varioklav Thermo Type 400E)中、少なくとも500mLの、水とエチレングリコール(1:1)の混合物(体積で等量)の中、130℃/約2barで1000時間保存する。その保存時間が終結し、冷却して室温としてから、Izod衝撃試験(ISO 180−1U)を実施すると、HRガラス繊維を含むコンパウンド物は、少なくとも12kJ/m2の耐衝撃性を達成する。
本発明により製造される制振部品の技術的優位性を示す目的で、本発明において使用される組成物を使用して、最初に、エクストルーダー中で成形コンパウンド物を製造した。EN ISO 527−2に記載の試験片の形態にある、ISO 294−3に記載の射出成形の手段によって成形コンパウンド物から得られた標準試験片を、フレッシュに射出成形した状態で、各種の荷重レベルで、持続的な振動試験の試験をした。
表1に記載した個々の成分を、Coperion Werner & Pfleiderer(Stuttgart,Germany)製のZSK 26 Compounder二軸スクリューエクストルーダーの中で、約260℃の温度で混合し、水浴の中に押出成形物の形で排出させ、ペレット化が可能となるまで冷却し、ペレット化させた。そのペレット化させた材料を、真空乾燥キャビネット中、70℃で約2日かけて乾燥させて、残存湿分含量を0.12%未満にまで低下させた。
成分A1):直鎖状のナイロン−6(Durethan(登録商標)B29(LANXAESS Deutschland GmbH製)、相対溶液粘度2.9(m−クレゾール中25℃で測定)
成分A2):直鎖状のナイロン−6(Durethan(登録商標)B24(LANXAESS Deutschland GmbH製)、相対溶液粘度2.6(m−クレゾール中25℃で測定)
成分B1):Chopvantage(登録商標)HP3610(直径10μm、平均標準長さ4.5mm、Eガラスから作製)、PPG Industries Ohio製(Eガラスから作製されたHR繊維)
成分B2):CS7997(直径10μm、平均標準長さ4.5mm、Eガラスから作製)、LANXESS Deutschland GmbH製(Eガラスから作製されたHR繊維)
成分B3):GF、直径12μm、平均標準長さ4.5mm、サイズ的には、LANXESS Deutschland GmbH製のCS7928ガラス繊維と同等(Eガラスではあるが、HR繊維ではない)
成分B4):CS7928(直径11μm、平均標準長さ4.5mm)、LANXESS Deutschland GmbH製(Eガラスではあるが、HR繊維ではない)
成分B5):GF、直径10.5μm、平均標準長さ4.5mm、サイズ的には、LANXESS Deutschland GmbH製のCS7928ガラス繊維と同等(Eガラスではあるが、HR繊維ではない)
成分B6):GF、直径10μm、平均標準長さ4.5mm、サイズ的には、LANXESS Deutschland GmbH製のCS7928ガラス繊維と同等(Eガラスではあるが、HR繊維ではない)
成分B7):DS1128−10N(直径10μm、平均標準長さ4.0mm)、3B Fibreglass製(Eガラスから作製されたHR繊維)
成分C1):ヨウ化銅(I)[CAS No.7681−65−4]、d99<70μm
成分C2):臭化カリウム[CAS No.7758−02−3]、d99<70μm
成分D1):モンタンエステルワックス(Licowax(登録商標)E、Clariant)[CAS No.73138−45−1]
成分D2):ステアリン酸カルシウム[CAS No.1592−23−0]
成分D3):N,N’−エチレンビスステアリルアミド(Acrawax(登録商標)C、Lonza)[CAS No.110−30−5]
成分E):以下の要素のために使用したさらなる添加剤(熱可塑性ポリアミドで一般的に使用されている):
成核剤:タルク[CAS No.14807−96−6]、0.01〜1質量部の量で
カーボンブラックマスターバッチ:ポリエチレン中50%、またはナイロン−6中30%
ニグロシンベースのNBブラック染料マスターバッチ(Solvent Black 7)40%
成分F1):Kane ACE IM240G、Kaneka製
成分F2):エテンとアクリル酸2−エチルヘキシルとのコポリマー、エタン含量63重量%、MFI=550(Lotryl(登録商標)37 EH550、Arkema製)
成分G):ジペンタエリスリトール[CAS No.126−58−9]
得られた成形コンパウンド物の射出成形は、Allrounder 470A 1000−170射出成形機(Arburg GmbH & Co.KG製)で実施した。PA 6ベースの成形コンパウンド物の場合、その溶融温度は280℃であった。金型温度は常に80℃であった。サイクル−動的試験のために射出成形した試験片は、DIN EN ISO 527、1Aタイプに従ったダンベル形試験片であった。製造された成形物は、交差リブによって強化されたU字形状のキャリヤープロファイルであった(「HiAntビーム」、図3の符号2)。
DIN EN ISO 527、1Aタイプに従ったダンベル形試験片の形状にある引張試験片についてのサイクル−動的試験は、Zwick HC10サーボ油圧式試験機で、120℃で実施した。ISO 13003:2003に従って、Woehler曲線をプロットした。
Claims (15)
- 以下のものをそれぞれ含む組成物の使用であって、
A)100質量部のナイロン−6、
B)30〜160質量部の、Eガラスから作製され、10±0.5μmの範囲の平均直径および3〜4.5mmの範囲の平均長さを有する、HRガラス繊維(ここで、それら個々の繊維の長さおよび直径は、走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用し、グラフィックスタブレットおよびコンピューター援用のデータ収集法の手段により、半自動的に求められる)、および
C)0.03〜0.2質量部の、少なくとも1種の、金属Cu、Fe、Ce、またはMnの金属化合物、
制振部品の使用時の安定性を増大させることを目的とするが、
ただし、10質量部以下の耐衝撃性改良剤、および/または10質量部以下の流動性改良剤、および/または10質量部以下の難燃化添加剤、および/または0.5質量部以下の、離型剤としての加水分解された脂肪酸を存在させ、そして成分B)として使用されるHRガラス繊維を、ナイロン−6,6と共に射出成形して、DIN EN ISO 180 1−Uに記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片を作製し、そしてオートクレーブ中、水とエチレングリコール(1:1)の混合物の中で130℃/約2barで1000時間貯蔵した後で、ISO 180−1Uに従い23±2℃で測定して、少なくとも12kJ/m2のIzod耐衝撃性を有している、使用。 - 前記組成物がそれぞれ、
A)100質量部のナイロン−6、
B)30〜160質量部の、Eガラスから作製され、10±0.5μmの範囲の平均直径および3〜4.5mmの範囲の平均長さを有する、HRガラス繊維(ここで、それら個々の繊維の長さおよび直径は、走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用し、グラフィックスタブレットおよびコンピューター援用のデータ収集法の手段により、半自動的に求められる)、
C)0.03〜0.2質量部の、少なくとも1種の、金属Cu、Fe、Ce、またはMnの金属化合物、および
D)0.05〜1.0質量部の少なくとも1種の離型剤、
を含むが、
ただし、10質量部以下の耐衝撃性改良剤、および/または10質量部以下の流動性改良剤、および/または10質量部以下の難燃化添加剤、および/または0.5質量部以下の、離型剤としての加水分解された脂肪酸を存在させ、そして成分B)として使用されるHRガラス繊維を、ナイロン−6,6と共に射出成形して、DIN EN ISO 180 1−Uに記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片を作製し、そしてオートクレーブ中、水とエチレングリコール(1:1)の混合物の中で130℃/約2barで1000時間貯蔵した後で、ISO 180−1Uに従い23±2℃で測定して、少なくとも12kJ/m2のIzod耐衝撃性を有している
ことを特徴とする、請求項1に記載の使用。 - 前記組成物がそれぞれ、
A)100質量部のナイロン−6、
B)30〜160質量部の、Eガラスから作製され、10±0.5μmの範囲の平均直径および3〜4.5mmの範囲の平均長さを有する、HRガラス繊維(ここで、それら個々の繊維の長さおよび直径は、走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用し、グラフィックスタブレットおよびコンピューター援用のデータ収集法の手段により、半自動的に求められる)、
C)0.03〜0.2質量部の、少なくとも1種の、金属Cu、Fe、Ce、またはMnの金属化合物、および
D)0.01〜5.0質量部の、UV安定剤、顔料、着色剤、B)とは異なる充填剤、および成核剤の群からの少なくとも1種の添加剤、
を含むが、
ただし、10質量部以下の耐衝撃性改良剤、および/または10質量部以下の流動性改良剤、および/または10質量部以下の難燃化添加剤、および/または0.5質量部以下の、離型剤としての加水分解された脂肪酸を存在させ、そして成分B)として使用されるHRガラス繊維を、ナイロン−6,6と共に射出成形して、DIN EN ISO 180 1−Uに記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片を作製し、そしてオートクレーブ中、水とエチレングリコール(1:1)の混合物の中で130℃/約2barで1000時間貯蔵した後で、ISO 180−1Uに従い23±2℃で測定して、少なくとも12kJ/m2のIzod耐衝撃性を有している
ことを特徴とする、請求項1に記載の使用。 - 前記組成物がそれぞれ、
A)100質量部のナイロン−6、
B)30〜160質量部の、Eガラスから作製され、10±0.5μmの範囲の平均直径および3〜4.5mmの範囲の平均長さを有する、HRガラス繊維(ここで、それら個々の繊維の長さおよび直径は、走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用し、グラフィックスタブレットおよびコンピューター援用のデータ収集法の手段により、半自動的に求められる)、
C)0.03〜0.2質量部の、少なくとも1種の、金属Cu、Fe、Ce、またはMnの金属化合物、
D)0.05〜1.0質量部の少なくとも1種の離型剤、および
E)0.01〜5.0質量部の、UV安定剤、顔料、着色剤、B)とは異なる充填剤、および成核剤の群からの少なくとも1種の添加剤、
を含むが、
ただし、10質量部以下の耐衝撃性改良剤、および/または10質量部以下の流動性改良剤、および/または10質量部以下の難燃化添加剤、および/または0.5質量部以下の、離型剤としての加水分解された脂肪酸、好ましくはステアリン酸塩、特にはステアリン酸カルシウムを存在させ、そして成分B)として使用されるHRガラス繊維を、ナイロン−6,6と共に射出成形して、DIN EN ISO 180 1−Uに記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片を作製し、そしてオートクレーブ中、水とエチレングリコール(1:1)の混合物の中で130℃/約2barで1000時間貯蔵した後で、ISO 180−1Uに従い23±2℃で測定して、少なくとも12kJ/m2のIzod耐衝撃性を有している
ことを特徴とする、請求項2に記載の使用。 - 前記加水分解された脂肪酸が、ステアリン酸塩、好ましくはステアリン酸カルシウムであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用。
- 成分C)において使用される前記銅化合物が、ハロゲン化銅であって、好ましくは少なくとも1種のアルカリ金属ハロゲン化物またはアルカリ土類金属ハロゲン化物との組み合わせであり、
使用される前記鉄化合物が、酸化鉄、ギ酸鉄、またはシュウ酸鉄であり、
使用される前記セリウム化合物が、四水酸化セリウムであり、そして
使用される前記マンガン化合物が、塩化マンガンである
ことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使用。 - 使用される前記アルカリ金属ハロゲン化物またはアルカリ土類金属ハロゲン化物が、臭化カリウム、ヨウ化カリウム、塩化ナトリウム、または塩化カルシウムであることを特徴とする、請求項6に記載の使用。
- 少なくともヨウ化銅(I)が、ヨウ化カリウムまたは臭化カリウムと組み合わせて使用されることを特徴とする、請求項6または7に記載の使用。
- 100質量部のA)PA 6あたり、成分B)として30〜160質量部の、9.5〜10.5μmの範囲の平均直径と3〜4.5mmの範囲の平均長さとを有する、Eガラスから作製されたHRガラス繊維(ここで、それら個々の繊維の長さおよび直径は、走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用し、グラフィックスタブレットおよびコンピューター援用のデータ収集法の手段により、半自動的に求められる)、および成分C)として、0.03〜0.2質量部のヨウ化銅(I)/ヨウ化カリウム、を含む組成物が使用されるが、ただし、10質量部以下の耐衝撃性改良剤、および/または10質量部以下の流動性改良剤、および/または10質量部以下の難燃化添加剤、および/または0.5質量部以下の、離型剤としての加水分解された脂肪酸、好ましくはステアリン酸塩、特にはステアリン酸カルシウムを存在させ、そして成分B)として使用されるHRガラス繊維を、ナイロン−6,6と共に射出成形して、DIN EN ISO 180 1−Uに記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片を作製し、そしてオートクレーブ中、水とエチレングリコール(1:1)の混合物の中で130℃/約2barで1000時間貯蔵した後で、ISO 180−1Uに従い23±2℃で測定して、少なくとも12kJ/m2のIzod耐衝撃性を有していることを特徴とする、請求項1に記載の使用。
- 100質量部のA)PA 6あたり、成分B)として30〜160質量部の、9.5〜10.5μmの範囲の平均直径と3〜4.5mmの範囲の平均長さとを有する、Eガラスから作製されたHRガラス繊維(ここで、それら個々の繊維の長さおよび直径は、走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用し、グラフィックスタブレットおよびコンピューター援用のデータ収集法の手段により、半自動的に求められる)、成分C)として、0.03〜0.2質量部のヨウ化銅(I)/ヨウ化カリウム、および成分D)として、0.05〜1.0質量部のLicowax(登録商標)Eモンタンエステルワックス、を含む組成物が使用されるが、ただし、10質量部以下の耐衝撃性改良剤、および/または10質量部以下の流動性改良剤、および/または10質量部以下の難燃化添加剤、および/または0.5質量部以下の、離型剤としての加水分解された脂肪酸、好ましくはステアリン酸塩、特にはステアリン酸カルシウムを存在させ、そして成分B)として使用されるHRガラス繊維を、ナイロン−6,6と共に射出成形して、DIN EN ISO 180 1−Uに記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片を作製し、そしてオートクレーブ中、水とエチレングリコール(1:1)の混合物の中で130℃/約2barで1000時間貯蔵した後で、ISO 180−1Uに従い23±2℃で測定して、少なくとも12kJ/m2のIzod耐衝撃性を有していることを特徴とする、請求項2に記載の使用。
- 100質量部のA)PA 6あたり、成分B)として30〜160質量部の、9.5〜10.5μmの範囲の平均直径と3〜4.5mmの範囲の平均長さとを有する、Eガラスから作製されたHRガラス繊維(ここで、それら個々の繊維の長さおよび直径は、走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用し、グラフィックスタブレットおよびコンピューター援用のデータ収集法の手段により、半自動的に求められる)、成分C)として、0.03〜0.2質量部のヨウ化銅(I)/ヨウ化カリウム、成分D)として、0.05〜1.0質量部のLicowax(登録商標)Eモンタンエステルワックス、および成分E)として、0.01〜5質量部のカーボンブラックまたはニグロシン、を含む組成物が使用されるが、ただし、10質量部以下の耐衝撃性改良剤、および/または10質量部以下の流動性改良剤、および/または10質量部以下の難燃化添加剤、および/または0.5質量部以下の、離型剤としての加水分解された脂肪酸、好ましくはステアリン酸塩、特にはステアリン酸カルシウムを存在させ、そして成分B)として使用されるHRガラス繊維を、ナイロン−6,6と共に射出成形して、DIN EN ISO 180 1−Uに記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片を作製し、そしてオートクレーブ中、水とエチレングリコール(1:1)の混合物の中で130℃/約2barで1000時間貯蔵した後で、ISO 180−1Uに従い23±2℃で測定して、少なくとも12kJ/m2のIzod耐衝撃性を有していることを特徴とする、請求項4に記載の使用。
- ナイロン−6ベースの制振部品の使用時の安定性を向上させる方法であって、
それらが、射出成形、押出成形、またはブロー成形、特に射出成形により、以下のものをそれぞれ含む組成物を使用して製造されるが、
A)100質量部のナイロン−6、
B)30〜160質量部の、Eガラスから作製され、10±0.5μmの範囲の平均直径および3〜4.5mmの範囲の平均長さを有する、HRガラス繊維(ここで、それら個々の繊維の長さおよび直径は、走査型電子顕微鏡写真(SEM)を使用し、グラフィックスタブレットおよびコンピューター援用のデータ収集法の手段により、半自動的に求められる)、および
C)0.03〜0.2質量部の、少なくとも1種の、金属Cu、Fe、Ce、またはMnの金属化合物、
ただし、前記組成物に含まれるのは、10質量部以下の耐衝撃性改良剤、および/または10質量部以下の流動性改良剤、および/または10質量部以下の難燃化添加剤、および/または0.5質量部以下の、離型剤としての加水分解された脂肪酸であり、そして成分B)として使用されるHRガラス繊維を、ナイロン−6,6と共に射出成形して、DIN EN ISO 180 1−Uに記載の公称寸法80mm×10mm×4mmのフラットな試験片を作製し、そしてオートクレーブ中、水とエチレングリコール(1:1)の混合物の中で130℃/約2barで1000時間貯蔵した後で、ISO 180−1Uに従い23±2℃で測定して、少なくとも12kJ/m2のIzod耐衝撃性を有している
ことを特徴とする方法。 - 前記組成物が、加工の直前に、DIN ISO 15512に記載のKarl Fischer法によって測定して、前記仕上げ混合物の100重量%を規準にして0.12重量%未満の残存湿分含量しか有さないことを特徴とする、請求項12に記載の方法。
- 射出成形前、押出成形前、またはブロー成形前の前記残存湿分含量が、0.12重量%未満であることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
- 前記制振部品が、自動車両の中、好ましくは内燃機関を有する自動車両のエンジン空間の内部にあることを特徴とする、請求項12〜14のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18151577.6 | 2018-01-15 | ||
EP18151577.6A EP3511364A1 (de) | 2018-01-15 | 2018-01-15 | Hr glasfasern in schwingbauteilen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019123867A true JP2019123867A (ja) | 2019-07-25 |
Family
ID=60990685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019003357A Pending JP2019123867A (ja) | 2018-01-15 | 2019-01-11 | 制振部品におけるhrガラス繊維 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190218351A1 (ja) |
EP (2) | EP3511364A1 (ja) |
JP (1) | JP2019123867A (ja) |
KR (1) | KR20190087316A (ja) |
BR (1) | BR102019000793A2 (ja) |
ES (1) | ES2879370T3 (ja) |
MX (1) | MX2019000644A (ja) |
PL (1) | PL3514198T3 (ja) |
ZA (1) | ZA201900223B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023157854A1 (ja) * | 2022-02-18 | 2023-08-24 | 旭化成株式会社 | ポリアミド樹脂組成物及び成形体 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115180971B (zh) * | 2022-07-01 | 2023-05-26 | 重庆拉瑞永固混凝土有限公司 | 一种高透水预拌混凝土及其制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009126927A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Toyobo Co Ltd | 水圧転写印刷成形品用ポリアミド樹脂組成物 |
JP2013043993A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Lanxess Deutschland Gmbh | 高い加水分解抵抗性を有する熱可塑性プラスチック成形組成物 |
JP2014005357A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ポリアミド樹脂組成物 |
JP2014055269A (ja) * | 2012-09-14 | 2014-03-27 | Toray Ind Inc | ポリアミド樹脂組成物 |
JP2014525506A (ja) * | 2011-08-31 | 2014-09-29 | インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル | 多価アルコールとポリアミドからなる組成物 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1340052C (en) | 1988-03-31 | 1998-09-22 | Narasimhan Raghupathi | Chemically treated glass fibers for reinforcing thermosetting polymer matrices |
DE4236122A1 (de) | 1992-10-27 | 1994-04-28 | Bayer Ag | Flammgeschützte, mineralgefüllte, thermoplastische Formmassen mit hoher Kriechstromfestigkeit |
DE4305166A1 (de) | 1993-02-19 | 1994-08-25 | Bayer Ag | Thermostabile kupferhaltige Polyamidformmassen |
US6207737B1 (en) | 1994-03-14 | 2001-03-27 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Glass fiber sizing, sized glass fibers and polyolefin reinforced articles |
JPH11152062A (ja) | 1997-11-19 | 1999-06-08 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | 自動車用フロントエンド |
US6183637B1 (en) | 1998-07-23 | 2001-02-06 | Seh America, Inc. | Resin trap device for use in ultrapure water systems and method of purifying water using same |
DE19857225B4 (de) | 1998-12-11 | 2013-02-28 | Daimler Ag | Schraubverbindung |
JP4284808B2 (ja) | 1999-03-30 | 2009-06-24 | 宇部興産株式会社 | 射出溶着用材料 |
US6365272B1 (en) | 1999-12-29 | 2002-04-02 | Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. | System for preparing glass fiber pellets having low discoloration |
US6846855B2 (en) | 2001-05-01 | 2005-01-25 | Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. | Sized reinforcements, and materials reinforced with such reinforcements |
US7732047B2 (en) | 2001-05-01 | 2010-06-08 | Ocv Intellectual Capital, Llc | Fiber size, sized reinforcements, and articles reinforced with sized reinforcements |
US7419721B2 (en) | 2003-12-19 | 2008-09-02 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Sizing composition and glass fiber reinforced thermoplastic resin |
DE102008004335A1 (de) | 2008-01-15 | 2009-07-16 | Leifheit Ag | Schwingantriebsvorrichtug für einen Schäler |
JP5336781B2 (ja) | 2008-07-07 | 2013-11-06 | 株式会社マキタ | 作業工具 |
JP5767511B2 (ja) | 2011-06-01 | 2015-08-19 | 株式会社マキタ | 往復動式作業工具 |
JP5726654B2 (ja) | 2011-07-01 | 2015-06-03 | 株式会社マキタ | 打撃工具 |
CN102516761A (zh) | 2011-12-04 | 2012-06-27 | 上海金发科技发展有限公司 | 一种耐水解醇解尼龙66复合材料及其制备方法 |
EP2607418A1 (de) | 2011-12-21 | 2013-06-26 | LANXESS Deutschland GmbH | Entformungsmittelkombinationen |
US20130281589A1 (en) | 2012-04-23 | 2013-10-24 | E I Du Pont De Nemours And Company | Thermoplastic polyamide composition |
CN102643534A (zh) | 2012-05-03 | 2012-08-22 | 苏州隆阁新材料有限公司 | 一种耐化学腐蚀高抗冲长碳链尼龙母料及其制备方法和应用 |
EP2719729A1 (de) * | 2012-10-10 | 2014-04-16 | LANXESS Deutschland GmbH | Formmassen |
DE102012021872A1 (de) | 2012-11-07 | 2014-05-08 | Boris Schneidhuber | Vorrichtung zur Durchführung einer Rüttelprüfung eines Fahrzeugs |
DE102013004046A1 (de) | 2013-03-08 | 2014-09-11 | Clariant International Ltd. | Flammhemmende Polyamidzusammensetzung |
CN103214834A (zh) * | 2013-04-12 | 2013-07-24 | 安徽江淮汽车股份有限公司 | 一种聚酰胺复合材料及其制备方法和应用 |
EP2924067A1 (de) | 2014-03-26 | 2015-09-30 | LANXESS Deutschland GmbH | Polyamidzusammensetzungen |
DE102016115812A1 (de) | 2015-08-27 | 2017-03-02 | Makita Corporation | Schlagwerkzeug |
-
2018
- 2018-01-15 EP EP18151577.6A patent/EP3511364A1/de not_active Withdrawn
-
2019
- 2019-01-03 US US16/238,616 patent/US20190218351A1/en not_active Abandoned
- 2019-01-11 PL PL19151414T patent/PL3514198T3/pl unknown
- 2019-01-11 ES ES19151414T patent/ES2879370T3/es active Active
- 2019-01-11 EP EP19151414.0A patent/EP3514198B1/de not_active Revoked
- 2019-01-11 JP JP2019003357A patent/JP2019123867A/ja active Pending
- 2019-01-14 KR KR1020190004415A patent/KR20190087316A/ko not_active Application Discontinuation
- 2019-01-14 ZA ZA201900223A patent/ZA201900223B/en unknown
- 2019-01-15 BR BR102019000793A patent/BR102019000793A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2019-01-15 MX MX2019000644A patent/MX2019000644A/es unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009126927A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Toyobo Co Ltd | 水圧転写印刷成形品用ポリアミド樹脂組成物 |
JP2013043993A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Lanxess Deutschland Gmbh | 高い加水分解抵抗性を有する熱可塑性プラスチック成形組成物 |
JP2014525506A (ja) * | 2011-08-31 | 2014-09-29 | インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエル | 多価アルコールとポリアミドからなる組成物 |
JP2014005357A (ja) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Asahi Kasei Chemicals Corp | ポリアミド樹脂組成物 |
JP2014055269A (ja) * | 2012-09-14 | 2014-03-27 | Toray Ind Inc | ポリアミド樹脂組成物 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
DATA SHEET E-GLASS CHOPPED STRANDS ECS 03 T-275H [ONLINE], JPN6019050885, 13 December 2019 (2019-12-13), ISSN: 0004184723 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023157854A1 (ja) * | 2022-02-18 | 2023-08-24 | 旭化成株式会社 | ポリアミド樹脂組成物及び成形体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3514198B1 (de) | 2021-06-09 |
ZA201900223B (en) | 2019-10-30 |
EP3514198A1 (de) | 2019-07-24 |
PL3514198T3 (pl) | 2021-12-13 |
KR20190087316A (ko) | 2019-07-24 |
US20190218351A1 (en) | 2019-07-18 |
MX2019000644A (es) | 2019-07-16 |
EP3511364A1 (de) | 2019-07-17 |
ES2879370T3 (es) | 2021-11-22 |
BR102019000793A2 (pt) | 2019-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5963023B2 (ja) | ポリアミドおよびポリエステル樹脂のアロイの難燃性組成物 | |
JP5411355B2 (ja) | ポリアミド及びポリエステル樹脂のブレンドの組成物 | |
JP2017106038A (ja) | ポリアミド組成物 | |
JP2020527183A (ja) | 熱安定化組成物 | |
US20140309367A1 (en) | Use of a polyamide chain-extending compound as a stabilizer | |
CN105143317B (zh) | 脂肪族的/半芳族的嵌段共聚酰胺 | |
JP2020526648A (ja) | 熱安定化組成物 | |
JP2019123867A (ja) | 制振部品におけるhrガラス繊維 | |
JP2019172991A (ja) | ポリアミド組成物 | |
JP6841850B2 (ja) | 制振部品におけるhrガラス繊維 | |
CN117083330A (zh) | 聚酰胺组合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200106 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200706 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201221 |