JP2019172991A - ポリアミド組成物 - Google Patents

ポリアミド組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019172991A
JP2019172991A JP2019056518A JP2019056518A JP2019172991A JP 2019172991 A JP2019172991 A JP 2019172991A JP 2019056518 A JP2019056518 A JP 2019056518A JP 2019056518 A JP2019056518 A JP 2019056518A JP 2019172991 A JP2019172991 A JP 2019172991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
range
parts
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019056518A
Other languages
English (en)
Inventor
マティアス・ビーンミュラー
Matthias Bienmueller
ヨッヘン・エントナー
Endtner Jochen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lanxess Deutschland GmbH
Original Assignee
Lanxess Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lanxess Deutschland GmbH filed Critical Lanxess Deutschland GmbH
Publication of JP2019172991A publication Critical patent/JP2019172991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/042Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/04Ingredients characterised by their shape and organic or inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/175Amines; Quaternary ammonium compounds containing COOH-groups; Esters or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
    • C08K5/5333Esters of phosphonic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/229Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0016Non-flammable or resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3468Batteries, accumulators or fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2467/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2477/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2477/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/321Phosphates
    • C08K2003/327Aluminium phosphate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】特に電気自動車のためのバッテリーシステムの分野で必要とされる、高い安定性及び高温多湿な気候条件下であってさえも低い表面変化傾向を示し、ホウ酸亜鉛を使用する必要がない、極めて高い曲げ強度を有するハロゲンフリーの難燃化ポリアミド組成物の提供。【解決手段】炭素繊維、少なくとも1種のホスホン酸のアルミニウム塩、並びに1種又は複数の有機ホスフィン酸の塩及び/又は1種または複数のジホスフィン酸の塩を含む、ポリアミド6及び/又はポリアミド66をベースとする組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、炭素繊維、少なくとも1種の、ホスホン酸のアルミニウム塩、ならびに1種または複数の有機ホスフィン酸の塩および/または1種または複数のジホスフィン酸の塩を含む、ポリアミド6および/またはポリアミド66をベースとする組成物に関する。
ポリアミドは、それらの良好な機械的安定性、それらの耐化学薬品性、良好な加工性のために、特に自動車のための構成部品の分野においては、重要な熱可塑性プラスチック材料である。そのような理由で、ガラス繊維強化ポリアミドは、要求の厳しい自動車用途において、長年にわたって、重要な構成要素であり続けてきた。内燃エンジンが、駆動要素として長年圧倒的に使用されてきたものの、それに代わる駆動要素のための検討の過程で、材料選択に関して、新しい要求が生じてきた。そこで大きな役割を受け持つのが、電気自動車であり、そこでは内燃エンジンが、1基または複数の電気モーターにより、部分的(ハイブリッド自動車)または全面的(電気自動車)にとって代わられるが、それらのモーターは典型的には、バッテリーから電気エネルギーを得ている。バッテリーの1回の充電で到達可能な距離にもよるが、バッテリーシステムが、その車両の全重量のかなりの割合を占める。したがって、(非特許文献1)によれば、約150kmの行程範囲の小型電気自動車でも既に、約200kgの質量を有する蓄電池を必要とする。このためには、一方では、車両にそのような質量を安全に搭載するための新規な技術と材料の考え方が必要であり、他方では、バッテリーによって増える質量を少なくとも部分的には相殺し、それと共にその車両のエネルギー消費量を削減する目的で、より密度の低い材料により大きな注目が集まる。バッテリーシステムおよび/または電力伝達装置においては高電圧、高電流であるために、特に故障の際には、温度の急上昇、スパーク、または電弧など、さらなる危険性が存在し、そのことによって、そのような車両の構成部品の火災安全性についてはさらに高い要求性能が加えられる。内燃エンジンを有する自動車で確立された、最初に述べたようなガラス繊維強化ポリアミドが、この追加の要求性能である極めて高い剛性と組み合わさった極めて高い強度および低密度および難燃性を考慮に入れると、それらの限界に達したという、総合的な結論がもたらされた。このことは、自動車産業において典型的なさらなる要求性能、特に、温度変化や、高温多湿な気候条件に対する抵抗性も含めると、なお一層あてはまる。
ポリアミド6(PA6)およびポリアミド66(PA66)中で炭素繊維を使用することは、文献からも公知である。(非特許文献2)。しかし、当業者は、この文献中には、高くなった難燃性の具体的な要求を解決するための技術的手段に関して何の教示も見出せないであろう。しかし、たとえば鉱物質繊維またはガラス繊維とは異なり、炭素繊維は、それらが炭素を含んでいるために、燃焼の際に熱の追加量に寄与するので(炭素の発熱量を文献(非特許文献3)から引用すると32.8MJ/kgである)、自動車製造において使用するためには、炭素繊維強化PA6およびPA66製品の難燃性が極めて重要である。
難燃性ポリアミドを改良するためには、多くの場合、難燃剤を用いて変性する。近年では、それらのために好適に使用されていたハロゲン化難燃剤が、世の中の関心の高まりを踏まえた技術的理由のために、ハロゲンフリーの代替え物にますます置きかえられつつあるが、そのようなものとしては、たとえば以下のものが挙げられる:有機リン化合物をベースとするもの、たとえば、(特許文献1)に記載の、有機的に置換されたホスフィン酸の金属塩、または(特許文献2)に記載の、難燃剤と亜リン酸アルミニウムとの混合物。有機的に置換されたホスフィン酸の金属塩は、一般的には、たとえば窒素含有難燃剤をベースとする難燃性相乗剤との組合せ、またはその他の助剤たとえば金属のホウ酸塩、特に(特許文献3)に記載のホウ酸亜鉛との組合せ、または、(特許文献4)に記載のメラミンの縮合反応生成物またはメラミン−リン酸反応生成物との組合せで使用される。
(特許文献5)には、補強材(なかんずく、炭素繊維を含む)、有機的に置換されたホスフィン酸の金属塩、少なくとも1種の、ホスホン酸のアルミニウム塩、および少なくとも1種の多価アルコール(たとえば、ジペンタエリスリトール)を含む、熱安定化されたポリアミド組成物が教示されており、そこでは、理想的にはホウ酸亜鉛を回避することができるが、しかし、炭素繊維強化ポリアミドでの難燃性に関わる、起こりうる、より具体的な問題についての詳しい説明はない。(特許文献5)にはさらに、温度変化や、高温多湿な気候条件下での、そこに記載された組成物の挙動や安定性についても何の指摘も与えられていない。
欧州特許出願公開第0 792 912A2号明細書 国際公開第2013/083247A1号パンフレット 国際公開第2006/029711A1号パンフレット 米国特許出願公開第2007/173573A1号明細書 欧州特許出願公開第3 034 553A1号明細書
https://de.wikipedia.org/wiki/Elektroauto Becker,G.,Braun,D.(ed.)(1998)Plastics Handbook,3.,Engineering Thermoplastics;4.,Polyamides(Munich;Vienna;Hanser),revised edition,p.106 https://de.wikipedia.org/wiki/Heizwert
したがって、特にバッテリーシステムの分野における、電気自動車のための用途および製品を特に視野に入れた、本発明が取り組む課題は、高い安定性および高温多湿な気候条件下であってさえも低い表面変化傾向を示し、そのため、理想的なことには、ホウ酸亜鉛を使用する必要がない、極めて高い曲げ強度を有するハロゲンフリーの難燃化ポリアミド組成物を提供することであった。
驚くべきことには、炭素繊維含有PA6またはPA66、および少なくとも1種の、ホスホン酸のアルミニウム塩、およびさらに少なくとも1種の有機のホスフィン酸の金属塩をベースとする組成物、ならびにそれから製造することが可能な製品が、顕著に改良された曲げ強度および高温多湿な気候条件下での低い表面変化傾向を示し、しかもUL94試験における難燃性が損なわれることがなく、またホウ酸亜鉛を使用する必要もないということが今や見出された。
本明細書において高温多湿な気候条件下での表面変化の尺度として使用するのは、元々ブラックな表面の、温度85℃、相対湿度85%で14日保存した後での変色であって、その変色は、ISO 105−A02に従ったグレースケールに従って評価する(参照:hhtps://www.carl−von−gehlen.de/graumassstaebe.html)。
本発明は、以下のものを含む組成物を提供する:
A)それぞれの場合において、80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する、ポリアミド6および/またはポリアミド66、
B)炭素繊維、
C)少なくとも1種の、ホスホン酸のアルミニウム塩、および
D)1種または複数の、式(I)の有機ホスフィン酸の塩、および/または1種または複数の、式(II)のジホスフィン酸の塩、
Figure 2019172991
[式中、
、Rは、同一であるかまたは異なっていて、直鎖状もしくは分岐状のC〜C−アルキルおよび/またはC〜C14−アリールを表し、
は、直鎖状もしくは分岐状のC〜C10−アルキレン、C〜C10−アリーレン、またはC〜C−アルキル−C〜C10−アリーレン、またはC〜C10−アリール−C〜C−アルキレンを表し、
Mは、アルミニウム、亜鉛、またはチタンを表し、
mは、1〜4の整数を表し;
nは、1〜3の整数を表し、そして
xは、1および2を表すが、
ここで、式(II)におけるn、xおよびmは同時には、式(II)のジホスフィン酸の塩が全体として電荷を持たなくなるような整数値のみを取ることができる]および/またはそれらのポリマー。
しかし、本発明はさらに、以下のものを含む組成物をベースとする、製品、好ましくはバッテリーシステムの構成部品に関する:
A)それぞれの場合において、80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する、ポリアミド6および/またはポリアミド66、
B)炭素繊維、
C)少なくとも1種の、ホスホン酸のアルミニウム塩、および
D)1種または複数の、式(I)の有機ホスフィン酸の塩、および/または1種または複数の、式(II)のジホスフィン酸の塩、
Figure 2019172991
[式中、
、Rは、同一であるかまたは異なっていて、直鎖状もしくは分岐状のC〜C−アルキルおよび/またはC〜C14−アリールを表し、
は、直鎖状もしくは分岐状のC〜C10−アルキレン、C〜C10−アリーレン、またはC〜C−アルキル−C〜C10−アリーレン、またはC〜C10−アリール−C〜C−アルキレンを表し、
Mは、アルミニウム、亜鉛、またはチタンを表し、
mは、1〜4の整数を表し;
nは、1〜3の整数を表し、そして
xは、1および2を表すが、
ここで、式(II)におけるn、xおよびmは同時には、式(II)のジホスフィン酸の塩が全体として電荷を持たなくなるような整数値のみを取ることができる]および/またはそれらのポリマー。
好ましい製品は、電力伝達装置および/または電気駆動を有する車両(ハイブリッド自動車または電気自動車)のバッテリーシステム、特に好ましくはバッテリーシステム分野において使用するためのものである。本発明の文脈において特に好ましいバッテリーシステム構成要素は、バッテリーシステムまたはバッテリーシステムの個々の構成要素、好ましくは電池モジュール、冷却装置、またはバッテリー管理システムの支持具、固定手段、および架台である。
誤解がないように付言すれば、本発明の範囲には、以下において、「一般的な条項として」、または「好ましい範囲として」特定される定義およびパラメーターのすべてが、各種所望の組合せで包含されるということに注意されたい。引用した各種の標準は、本出願の出願日に施行されている版を意味すると考えられたい。
さらなる用途のための本発明による組成物の調製は、少なくとも1種の混合装置の中で、反応剤として使用される成分A)〜D)を混合することにより実施される。このことによって、中間体としての、本発明による組成物をベースとする成形材料が得られる。それらの成形材料は、もっぱら成分A)〜D)のみで構成されていてもよいし、あるいは、成分A)〜D)に加えてさらなる成分を含んでいてもよい。
曲げ強度の測定については、C.Jaroschek,Zeitschrift Kunststofftechnik,8(2012)5、516〜524を参照されたいが、それは、本発明の文脈においては、射出成形した直後の、80mm×10mm×4mmの寸法を有する試験片について、ISO 178−Aに従って求めるが、ここで本発明の文脈においては、曲げモジュラスを、曲げ強度の尺度として使用する。
本発明の文脈においては、特に式(I)および(II)においては、「アルキル」という用語は、直鎖または分岐状の飽和炭化水素基を意味していると理解されたい。たとえば1〜4個の炭素原子を有するアルキル基またはポリアルキレン基が使用される場合には、これを「低級アルキル基」と呼ぶことができ、好ましくは、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル、特にn−プロピルおよびイソプロピル、ブチル、特にn−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、またはtert−ブチルを含むことができる。
「アリール基」(略称Arまたはアリール)は、芳香族骨格を有する有機化学基である。「アリール」は、芳香族炭化水素から、環に結合されている1個の水素原子を除去することにより誘導される、単一の原子基(single atom radical)のための一般的な用語である。本発明において好ましいアリール基は、ベンゼン(C)から誘導される。特に好ましいアリール基は、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、9−アントリル、および9−フェナントリルである。極めて特に好ましいのは、フェニル(Ph)すなわち(−C)である。
本出願の文脈において引用されている標準は、本発明の出願日における最新の版を指している。
好ましい実施形態においては、本発明は、以下のものを含む組成物をベースとする組成物/製品に関する:
A)それぞれの場合において、80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する、ポリアミド6および/またはポリアミド66の100質量部あたり、
B)2〜120質量部、好ましくは9〜90質量部、特には12〜70質量部の、炭素繊維、
C)3〜30質量部、好ましくは5〜20質量部、特に好ましくは7〜15質量部の、少なくとも1種の、ホスホン酸のアルミニウム塩、および
D)8〜80質量部、好ましくは10〜55質量部、特に好ましくは8〜45質量部の、1種または複数の式(I)の有機ホスフィン酸の塩および/または1種または複数の式(II)のジホスフィン酸の塩、
Figure 2019172991
[式中、
、Rは、同一であるかまたは異なっていて、直鎖状もしくは分岐状のC〜C−アルキルおよび/またはC〜C14−アリールを表し、
は、直鎖状もしくは分岐状のC〜C10−アルキレン、C〜C10−アリーレン、またはC〜C−アルキル−C〜C10−アリーレン、またはC〜C10−アリール−C〜C−アルキレンを表し、
Mは、アルミニウム、亜鉛、またはチタンを表し、
mは、1〜4の整数を表し;
nは、1〜3の整数を表し、そして
xは、1および2を表すが、
ここで、式(II)におけるn、xおよびmは同時には、式(II)のジホスフィン酸の塩が全体として電荷を持たなくなるような整数値のみを取ることができる]および/またはそれらのポリマー。
好ましい実施形態においては、その組成物/製品が、成分A)、B)、C)およびD)に加えてさらに、E)少なくとも1種の、立体障害フェノールの群からの熱安定剤を、それぞれの場合において100質量部の成分A)を規準にして、好ましくは0.02〜4質量部、特に好ましくは0.1〜2質量部、極めて特に好ましくは0.2〜1.5質量部の量で含んでいる。
さらなる好ましい実施形態においては、その組成物が、成分A)〜E)に加えて、またはE)に代えてさらに、F)ガラス繊維を、それぞれの場合において100質量部の成分A)を規準にして、好ましくは10〜150質量部、特に好ましくは15〜80質量部、極めて特に好ましくは20〜50質量部の量で含む。
さらなる好ましい実施形態においては、その組成物が、成分A)〜F)に加えて、またはE)および/またはF)に代えてさらに、G)少なくとも1種の、成分B)およびF)とは異なる、充填剤または補強材を、それぞれの場合において100質量部の成分A)を規準にして、好ましくは1〜150質量部、特に好ましくは5〜80質量部、極めて特に好ましくは10〜50質量部の量で含む。
さらなる好ましい実施形態においては、その組成物が、成分A)〜G)に加えて、またはE)および/またはF)および/またはG)に代えてさらに、H)少なくとも1種の、成分B)〜G)とは異なる、さらなる添加剤を、それぞれの場合において100質量部の成分A)を規準にして、好ましくは0.01〜80質量部、特に好ましくは0.05〜50質量部、極めて特に好ましくは0.1〜30質量部の量で含む。
成分A)
成分A)として、本組成物には、それぞれの場合において、80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する、PA6[CAS No.25038−54−4]および/またはPA66[CAS No.32131−17−2]を含む。PA6および/またはPA66をベースとするコポリアミドも、本発明の主題に含まれる。
本出願の文脈において使用されるポリアミドの命名法は、国際的な標準に準じたものであって、最初の数が出発ジアミン中の炭素原子の数を表し、最後の数がジカルボン酸中の炭素原子の数を表している。たとえばPA6の場合のように、数字が一つしか表記されていないのなら、このことは、その出発物質がα,ω−アミノカルボン酸か、またはそれから誘導されるラクタムすなわち、PA6の場合であればε−カプロラクタムであったということを意味している。さらなる情報については、次の文献を参照されたい:H.Domininghaus,Die Kunststoffe und ihre Eigenschaften,p.272ff,VDI−Verlag,1976。
成分A)として使用するためのポリアミド6は、好ましくは85〜160ml/gの範囲、特に好ましくは90〜140ml/gの範囲、特別に好ましくは95〜115ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有している。
あるいは、成分A)として使用するためのポリアミド66は、好ましくは90〜170ml/gの範囲、特に好ましくは95〜160ml/gの範囲、そして特別に好ましくは100〜135ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有している。
溶液中での粘度測定を使用して、K値が求められるが、これは、それによってプラスチックの流動性を特徴付けることが可能な分子パラメーターである。単純化した式は:[η]=2.303×(75k+k)であるが、ここでK値=1000k、[η]=Staudinger粘度である。粘度数VN(単位:ミリリットル/グラム)は、複雑な換算をしなくても、それから、ISO 307に従って、求めることができる。
Figure 2019172991
http://www.mhaeberl.de/KUT/3Kunststoffschmelze.htm.を参照のこと。実際には、K値を粘度数VNに換算するための表が存在している。
Hans Domininghaus,”Die Kunststoffe und ihre Eigenschaften”,5th edition(1998),p.14によれば、「熱可塑性ポリアミド」という用語は、その分子鎖が、側鎖をまったく有さないか、または、大小の長さで各種の数の側鎖を有し、加熱をすると軟化し、事実上無限に成形が可能なポリアミドを意味していると理解されたい。成分A)として使用するためのポリアミド、PA6およびPA66は、半晶質のポリアミドである。独国特許出願公開第10 2011 084 519A1号明細書によれば、半晶質のポリアミドは、ISO 11357に従うDSC法で、第二加熱における溶融ピークを積分することによって測定して、4〜25J/gの範囲の融解エンタルピーを有している。それとは対照的に、非晶質のポリアミドは、ISO 11357に従うDSC法で、第二加熱において溶融ピークを積分することによって測定して、4J/g未満の融解エンタルピーしか有していない。
成分A)として使用するためのポリアミドPA6およびPA66は、単独で使用してもよいし、あるいは、加工助剤、安定剤、またはそうでなければポリマーアロイ相手、好ましくはエラストマーと組み合わせて、特定の性能を組み合わせて有する材料を得るようにしてもよい。他のポリマー、好ましくはポリエチレン、ポリプロピレン、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー(ABS)をある程度の割合で含むブレンド物もまた好適であるが、場合によっては、1種または複数の相溶化剤を採用することも可能である。エラストマーを添加することによって、PA6/PA66の性質、たとえば耐衝撃性を改良することも可能である。可能な組合せが多数あることによって、極めて広く各種の性質を有する極めて多くの製品を製造することが可能となる。
成分A)として採用されるポリアミド6は、ε−カプロラクタムから得ることができる。成分A)として採用されるポリアミド66は、ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸とから得ることができる。
さらに、PA6、PA66、またはポリマー鎖の中のそれぞれのポリアミド基に3〜11個のメチレン基、特に好ましくは4〜6個のメチレン基が存在しているようなそれらのコポリアミドをベースとする化合物のほとんどのものが、好ましい。
本発明において成分A)として使用するためのポリアミド6は、Lanxess Deutschland GmbH(Cologne)からDurethan(登録商標)B24の名称で得ることができ、本発明において成分A)として使用するためのポリアミド66は、BASF SE(Ludwigshafen)からUltramid(登録商標)A24E01の名称で得ることができる。
成分B)
組成物には成分B)として炭素繊維が含まれる。成分B)は、以下のように実装されるのが好ましい。
第一の実施形態は、成分B)を、チョップド繊維として、またはチョップド繊維束もしくはエンドレス繊維束として採用するのが好ましいことを特徴としている。
さらなる好ましい実施形態は、成分B)として使用するための炭素繊維が、0.1〜50mmの範囲、好ましくは2〜26mmの範囲、特に好ましくは4〜8mmの範囲の平均長さを有していることを特徴としているが、ここで、本発明の文脈においては、その長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)、特にDino−Lite Edge AM7915MZTデジタル顕微鏡(Dino Capture 2.0ソフトウェア付き);Dino Lite−Europe/IDCP B.V.(Naarden,the Netherlands)を使用して実施する。
それに加えるかまたはその代わりとして、本発明において成分B)として使用するのに好ましい炭素繊維は、電子顕微鏡で測定して、5〜40μmの範囲、特に好ましくは5〜10μmの範囲の平均直径を有することを特徴としている。
上の記述はすべて、A)に組み入れて成形材料とする直前の、成分B)のための出発物質に関するものである。A)に組み入れて成形材料としたり、および/または下流側の加工操作たとえば射出成形にかけたりすると、炭素繊維を短くしてしまう可能性がある。
さらなる好ましい実施形態は、成分B)として使用するための炭素繊維を、セルロースベースの繊維、ピッチ、またはポリアクリロニトリル(PAN)を出発原料とした熱分解プロセスで製造することを特徴としているが、PANから製造したものが、本発明においては極めて特に好ましい。
成分B)として使用するための炭素繊維は、数百から数十万の個別のフィラメント、好ましくは、電子顕微鏡で測定して5〜10μmの範囲のフィラメント径を有するものから形成させるのがよい。https://de.wikipedia.org/wiki/Kohlenstofffaserによれば、1000〜24,000本の個別繊維を有するマルチフィラメントヤーンと、120,000〜400,000本の個別繊維を有するHT(High Tensity=高張力)タイプのものとの間では違いがある。
さらなる好ましい実施形態においては、その成分B)として使用するための炭素繊維が、それらの加工性を改良または可能としたり、成分A)として使用されるポリアミドとの良好な相溶性をもたらしたりする目的で、それらの表面の上に、サイジング系または接着促進剤系を備えていてもよい。
さらなる好ましい実施形態においては、(必要があり、また密度上昇という不利が伴うことを承知の上ならば)特に電磁遮蔽の必要性が高い場合に、最終的な製品における導電性の改良を達成する目的で、成分B)として使用するための炭素繊維に金属質のコーティングを施しておいてもよい。この場合、その金属としては、ニッケルが特に好ましい。この点に関しては、たとえば、欧州特許第2 788 542B1号明細書およびその中に引用されている文献を参照されたい。
USB顕微鏡の手段により求めた長さが4〜7mmの範囲にあるチョップド炭素繊維が、好ましくはエクストルーダーを介するか、または射出成形機の手段によって、炭素繊維束の形態で成形材料の中に特に好適に混合されるような場合が、本発明においては極めて特に好ましい。
成分B)の炭素繊維が、エクストルーダー中で成分A)と混合されれば特に好ましいが、ここで、好ましくはサイドエクストルーダーを介して、そのエクストルーダーの後方領域の中への導入するのが、極めて特に好ましい。「後方(at the rear)」という用語は、エクストルーダーの紡糸ノズルに、より近い領域を指しており、それに対して「前方(at the front)」という用語は、紡糸ノズルから、より遠い部分を指していると理解されたい。
必要があるならば、成分B)として使用するための炭素繊維を、それに代えて、好ましくはエクストルーダーのメインホッパーを介して、前方領域で添加してもよいが、このことは、典型的には、成形材料における炭素繊維をよりシビアに短くすることとなり、その結果剛性が低下する。
それらに代わる実施形態においては、炭素繊維を、炭素繊維マスターバッチの形態で成分A)と混合して、本発明における成形材料を得てもよい。
本発明において成分B)として使用するための炭素繊維は、一般的に、たとえばToho Tenax Europe GmbHから、Tenax(登録商標)−E−HT C604 6mm、またはTenax(登録商標)−J HT C493 6mmの商品名で市販されているが、後者が特に好ましい。
成分C)
成分C)としては、組成物には、少なくとも1種の、ホスホン酸のアルミニウム塩が含まれる。
Wikipediaによれば、「ホスホン酸」とは、実験式HPOを有する物質[CAS No.13598−36−2]を意味していると理解されたい(http://de.Wikipedia.org/wiki/Phosphons%C3%A4ure)。ホスホン酸の塩(salt of phosphonic acid)が、ホスホン酸塩(phosphonate)と呼ばれる。ホスホン酸は、二つの互変異性形で存在することが可能であり、それらの内の一つは、リン原子の上に自由電子対を有しており、他の一つは、リンに対して二重結合された酸素(P=O)を有している。互変異性の平衡は、二重結合酸素の形の方に、大きく偏っている。A.F.Holleman,E.Wiberg:Textbook of inorganic chemistry,101st Edition(Walter de Gruyter(Berlin/New York),1995,ISBN 3−11−012641−9),p.764によれば、「亜リン酸」および「亜リン酸塩」という用語は、リンの上に自由電子対を有する互変異性化学種に対してのみ使用されるべきである。しかし、「亜リン酸(phosphorous acid)」および「亜リン酸塩(phosphite)」という用語は、以前は、リンに二重結合した酸素を有する互変異性の形態に対しても使用されており、したがって、ホスホン酸および亜リン酸、ならびにホスホン酸塩および亜リン酸塩は、本発明においては、同義語として使用される。
成分C)としては、以下の群からの、少なくとも1種の、ホスホン酸のアルミニウム塩が選択されるのが好ましい:
第一ホスホン酸アルミニウム[Al(HPO]、
塩基性ホスホン酸アルミニウム[Al(OH)HPO・2HO]、
Al(HPO・xAl・nHO(ここで、Xは2.27〜1の範囲であり、そしてnは、0〜4の範囲である)、
式(III)のAl(HPO・(HO)(ここで、qは、0〜4の範囲である)、特に、ホスホン酸アルミニウム・四水和物[Al(HPO・4HO]、または第二ホスホン酸アルミニウム[Al(HPO]、
式(IV)のAl(HPO(OH)・(HO)(ここで、Mはアルカリ金属イオンを表し、zは、0.01〜1.5の範囲であり、yは、2.63〜3.5の範囲であり、vは、0〜2の範囲であり、そしてwは、0〜4の範囲である)、ならびに
式(V)のAl(HPO(HPO・(HO)(ここで、uは、2〜2.99の範囲であり、tは、2〜0.01の範囲であり、そしてsは、0〜4の範囲である)、
ここで、式(IV)におけるz、yおよびv、ならびに式(V)におけるuおよびtは、それと関連するホスホン酸のアルミニウム塩が、全体として電荷を有さないような数だけを取る。
式(IV)における好ましいアルカリ金属は、ナトリウムおよびカリウムである。
記載されたホスホン酸のアルミニウム塩は、個別に使用することも、混合物中で使用することも可能である。
特に好ましいホスホン酸のアルミニウム塩は、以下の群から選択される:
第一ホスホン酸アルミニウム[Al(HPO]、
第二ホスホン酸アルミニウム[Al(HPO]、
塩基性ホスホン酸アルミニウム[Al(OH)HPO・2HO]、
ホスホン酸アルミニウム・四水和物[Al(HPO・4HO]、および
Al(HPO・xAl・nHO(ここで、xは2.27〜1の範囲であり、そしてnは、0〜4の範囲である)。
極めて特に好ましいのは、第二ホスホン酸アルミニウム〔[Al(HPO]、CAS No.71449−76−8〕および第二ホスホン酸アルミニウム・四水和物〔[Al(HPO[4HO]、CAS No.156024−71−4]であるが、第二ホスホン酸アルミニウム[Al(HPO]〕が特別に好ましい。
本発明における成分C)として使用するためのホスホン酸のアルミニウム塩の製造は、たとえば、国際公開第2013/083247A1号パンフレットに記載されている。前記の製造は、典型的には、アルミニウム源、好ましくはアルミニウムイソプロポキシド、硝酸アルミニウム、塩化アルミニウムまたは水酸化アルミニウムを、リン源、好ましくはホスホン酸、ホスホン酸アンモニウム、アルカリ金属のホスホン酸塩と反応させることにより、実施される。場合によっては、そのためにテンプレートが使用される。その反応は、溶媒中、20℃〜200℃で、最大では4日かけて実施される。この目的のためには、アルミニウム源とリン源とを混合し、水熱反応条件下またはリフラックス条件下で加熱し、濾過し、洗浄し、乾燥させる。
好ましいテンプレートは、1,6−ヘキサンジアミン、グアニジンカーボネート、またはアンモニアである。
溶媒としては、水が好ましい。
成分D)
成分D)としては、本発明による組成物には、1種または複数の、上述の式(I)の有機ホスフィン酸の塩、および/または1種または複数の、上述の式(II)のジホスフィン酸の塩、および/またはそれらのポリマーが含まれる。本発明の文脈においては、ホスフィン酸の塩とジホスフィン酸の塩とは、同じようにホスフィン酸の塩とも呼ばれる。
式(I)または(II)において、Mは、好ましくは、アルミニウムを表す。式(I)および(II)において、RおよびRが、同一であるかまたは異なっていて、直鎖状もしくは分岐状のC〜C−アルキルおよび/またはフェニルを表しているのが好ましい。RおよびRが、同一であるかまたは異なっていて、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチルおよび/またはフェニルを表しているのが特に好ましい。
式(II)のRが、メチレン、エチレン、n−プロピレン、イソプロピレン、n−ブチレン、tert−ブチレン、n−ペンチレン、n−オクチレン、n−ドデシレン、フェニレン、ナフチレン、メチルフェニレン、エチルフェニレン、tert−ブチルフェニレン、メチルナフチレン、エチルナフチレン、tert−ブチルナフチレン、フェニルメチレン、フェニルエチレン、フェニルプロピレン、またはフェニルブチレンを表しているのが好ましい。Rが、フェニレンまたはナフチレンを表していれば特に好ましい。好適なホスフィン酸の塩が、国際公開第A97/39053号パンフレットの中に記載されているが、ホスフィン酸の塩に関するその内容は、本出願にも組み込まれる。本発明の文脈において特別に好ましいホスフィン酸の塩は、ホスフィン酸ジメチル、ホスフィン酸エチルメチル、ホスフィン酸ジエチル、およびホスフィン酸メチル−n−プロピルならびにおよびそれらの混合物のアルミニウム塩および亜鉛塩である。
式(I)におけるmは、好ましくは2および3、特に好ましくは3を表している。
式(II)におけるnは、好ましくは1および3、特に好ましくは3を表している。
式(II)におけるxは、好ましくは1および2、特に好ましくは2を表している。
成分D)として採用するのに極めて特に好ましいのは、トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム[CAS No.225789−38−8]であり、このものは、たとえば、Clariant International Ltd.(Muttenz,Switzerland)から、Exolit(登録商標)OP1230またはExolit(登録商標)OP1240の商品名で供給されている。
成分E)
成分E)として、その組成物に、立体障害フェノールの群から選択される、少なくとも1種の熱安定剤が含まれていてもよい。
それらは、フェノール構造を有し、そのフェノール環の上に少なくとも1個の立体的に窮屈な基を有する化合物である。好ましい立体障害フェノールは、式(VI):
Figure 2019172991
[式中、RおよびRは、アルキル基、置換されたアルキル基、または置換されたトリアゾール基を表すが、ここで、基RとRは、同一であるかまたは異なっていてよく、そしてRは、アルキル基、置換されたアルキル基、アルコキシ基、または置換されたアミノ基を表す]の分子構成単位を有する化合物である。
有機化学においては、立体障害とは、反応のプロセスにおける、分子の空間的な広がりの影響のことを表している。その用語は、反応に関与する原子の近傍に大きく、嵩高い基が存在していると、反応が極めて遅いか、または全く進行しないという事実を伝えている。立体障害の影響のよく知られた例は、Grignard反応におけるケトンの反応である。Grignard反応でジ−tert−ブチルケトンを使用すると、その極めてバルキーなtert−ブチル基が、その反応を厳しく制限して、最大でもメチル基は導入することができるが、それに対して、それよりも大きい基は、全く反応できない。
極めて特に好ましい式(VI)の熱安定剤は、抗酸化剤として、たとえば米国特許第A4 360 617号明細書に記載されている(その特許の内容をすべて、本出願に取り入れたものとする)。好ましい立体障害フェノールのさらなる群は、置換されたベンゼンカルボン酸、特に置換されたベンゼンプロピオン酸から誘導される。このタイプの特に好ましい化合物は、式(VII):
Figure 2019172991
[式中、R、R、R10、およびR11は、互いに独立して、それ自体置換されていてもよいC〜C−アルキル基(それらの内の少なくとも1個は、立体的に窮屈な基である)を表し、そしてRは、1〜10個の炭素原子を有する二価のアルキル基を表すが、それは、その主鎖の中にCO結合を有していてもよい]の化合物である。好ましい式(VII)の化合物は、式(VIII)、(IX)および(X)の化合物である。
Figure 2019172991
式(VIII)は、BASF SE製のIrganox(登録商標)245[CAS No.36443−68−2]であり、それの化学名は、トリエチレングリコールビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネートである。
Figure 2019172991
式(IX)は、BASF SE製のIrganox(登録商標)259[CAS No.35074−77−2]であり、それの化学名は、1,6−ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−(tert)−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメートである。
Figure 2019172991
式(X)は、BASF SE製のIrganox(登録商標)1098[CAS No.23128−74−7]であり、それの化学名は、N,N’−ヘキサメチレンビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオンアミド]である。
成分E)として使用するのに極めて特に好ましい熱安定剤は、以下のものの群から選択される:2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、1,6−ヘキサンジオールビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、ペンタエリスリチルテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、ジステアリル 3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、2,6,7−トリオキサ−1−ホスファビシクロ[2.2.2]オクト−4−イルメチル 3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル−3,5−ジステアリルチオトリアジルアミン、2−(2’−ヒドロキシ−3’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−tert−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシメチルフェノール、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルジメチルアミン。
成分E)として使用するのに特に好ましい、立体障害フェノールの群からの熱安定剤は、以下のものである:2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、1,6−ヘキサンジオールビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート(Irganox(登録商標)259)、ペンタエリスリチルテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、およびN,N’−ヘキサメチレンビス−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミド(Irganox(登録商標)1098)、および上述の、BASF SE(Ludwigshafen,Germany)製のIrganox(登録商標)245。
本発明において特別に極めて特に好ましい、立体障害フェノールの群からの熱安定剤は、N,N’−ヘキサメチレン−ビス−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミド[CAS No.23128−74−7]であって、このものは、BASF SE(Ludwigshafen,Germany)からIrganox(登録商標)1098として、またはなかんずく、Weihai Jinwei ChemIndustry Co.,Ltd.から、Lowinox(登録商標)HD 98として得ることができる。
成分F)
成分F)として、本組成物にはガラス繊維が含まれていてもよい。
http://de.wikipedia.org/wiki/Faser−Kunststoff−Verbundによれば、0.1〜1mmの範囲の長さを有するチョップド繊維(短繊維とも呼ばれる)と、1〜50mmの長さを有する長繊維と、L>50mmの長さを有する連続繊維とは、区別される。短繊維は、射出成形において採用され、エクストルーダーを用いて直接的に加工することも可能である。長繊維もやはり、エクストルーダーで加工することができる。前記繊維は、繊維スプレー(fibre spraying)法で広く使用されている。長繊維は、熱硬化性樹脂に充填剤として添加されることが多い。エンドレス繊維は、ロービングまたはファブリックの形態で、繊維強化プラスチックにおいて使用される。エンドレス繊維を含む製品により、最高の剛性および強度の値が達成される。同様に利用することが可能なのが、摩砕したガラス繊維であって、摩砕した後のそれらの長さは、典型的には、70〜200μmの範囲である。
本発明において成分F)として好適に採用されるのは、1〜50mmの範囲、特に好ましくは1〜10mmの範囲、極めて特に好ましくは2〜7mmの範囲の出発時の長さを有する、チョップドガラス長繊維であるが、その出発時の長さとは、成形材料の中に組み入れ/コンパウンディングする直前の長さを指しており、チョップドガラス長繊維の長さは、USB顕微鏡(較正機能付き)の手段、特に、Dino−Lite Edge AM7915MZTデジタル顕微鏡(Dino Capture 2.0ソフトウェア付き);Dino−Lite Europe/IDCP B.V.(Naarden,the Netherlands)により、求められる。
成分F)として使用するのに好ましいガラス繊維は、7〜18μmの範囲、特に好ましくは9〜15μmの範囲の繊維直径を有しているが、ここでその繊維直径は、USB顕微鏡(較正機能付き)、特にDino−Lite Edge AM7915MZTデジタル顕微鏡(Dino Capture 2.0ソフトウェア付き);Dino−Lite Europe/IDCP B.V.(Naarden,the Netherlands)を用いて求めることができる。好ましい実施形態においては、成分F)のガラス繊維を、適切なサイジング系または接着促進剤系を用いて変性している。シランベースのサイジング系/接着促進剤を採用するのが好ましい。それらに代わる接着促進剤は、欧州特許第1 713 848B1号明細書に見出すことができる。
成分F)として使用するためのガラス繊維を処理するのに特に好ましいシランベースの接着促進剤は、一般式(XI)
(X−(CH−Si−(O−C2r+14−k (XI)
[式中、
Xは、NH−、カルボキシル−、HO−、または次式を表し、
Figure 2019172991
式(XI)中のqは、2〜10、好ましくは3〜4の整数を表し、
式(XI)中のrは、1〜5、好ましくは1〜2の整数を表し、そして
式(XI)中のkは、1〜3の整数、好ましくは1を表す]のシラン化合物である。
特に好ましい接着促進剤は、アミノプロピルトリメトキシシラン、アミノブチルトリメトキシシラン、アミノプロピルトリエトキシシラン、アミノブチルトリエトキシシラン、置換基Xとしてグリシジル基またはカルボキシル基(カルボキシル基が特別に極めて特に好ましい)を含む、それらに相当するシランの群からのシラン化合物である。
成分F)として使用されるガラス繊維を変性するためには、接着促進剤、好ましくは式(XI)のシラン化合物を、それぞれの場合において成分F)の100重量%を基準にして、好ましくは0.05重量%〜2重量%の量、特に好ましくは0.25重量%〜1.5重量%の量、極めて特に好ましくは0.5重量%〜1重量%の量で採用する。
組成物を得るため、および製品を得るための加工をした結果、その中の成分F)のガラス繊維は、元々採用したガラス繊維よりは短くなる可能性がある。したがって、加工後のガラス繊維の長さの算術平均は、多くの場合、わずか150μm〜300μmの範囲である。
「http://www.r−g.de/wiki/Glasfasern」によれば、ガラス繊維は、溶融紡糸プロセス(ダイドローイング、ロッドドローイングおよびダイブローイングプロセス)で製造される。ダイドローイングプロセスにおいては、加熱されたガラス素材が、白金紡糸口金プレートの中の数百個のダイ孔を通して、重力下に流れ出る。それらのフィラメントは、3〜4km/分の速度で、無限の長さに引き出すことができる。
当業者は、各種のタイプのガラス繊維を区別しているが、例として、そのいくつかをここに列記する。
・ Eガラス:最善の費用−便益比を有する、最も一般的に使用されている材料(R&G製のEガラス)
・ Hガラス:重量を減少させるための中空ガラス繊維(R&G製の中空ガラス繊維、160g/mおよび216g/m
・ R,Sガラス:機械的に高性能が要求される用途のため(R&G製のS2ガラス)
・ Dガラス:電気的に高性能が要求される用途のためのボロシリケートガラス
・ Cガラス:高い耐化学薬品性を有する
・ 石英ガラス:高い熱安定性を有する
さらなる例は、「http://de.wikipedia.org/wiki/Glasfaser」に見出すことができる。Eガラス繊維は、プラスチックの強化には最大級の重要性を達成した。「E」は電気絶縁ガラスを表しているが、その理由は、それが元々、特に電気産業で使用されていたからである。Eガラスを製造するためには、純粋な石英に、石灰石、カオリンおよびホウ酸を加えて、ガラス溶融物が製造される。二酸化ケイ素とともに、それらは、各種の量で各種の金属酸化物を含んでいる。それらの組成が、製品の性質を決定する。本発明において成分F)として好適に採用されるのは、Eガラス、Hガラス、R,Sガラス、Dガラス、Cガラス、および石英ガラスの群からの少なくとも1種のタイプのガラス繊維であるが、特に好ましいガラス繊維は、Eガラスである。
成分G)
その組成物には、成分G)として、少なくとも1種の、成分B)およびF)とは異なる、さらなる充填剤または補強材を含んでいてよい。
さらに採用可能なのは、好ましくは以下のものをベースとする、2種以上の充填剤および/または補強材の混合物である:タルク、マイカ、シリケート、非晶質石英ガラス、石英粉、ウォラストナイト、カオリン、非晶質シリカ、ナノスケール鉱物、特に好ましくはモンモリロナイト、炭酸マグネシウム、チョーク、長石、硫酸バリウム、またはそうでなければ、未処理の表面変性または表面サイジングの、ガラス製の球状充填剤および補強材。しかし、また別な実施形態においては、必要があれば、成分G)としてナノベーマイトを採用することもまた可能である。タルク、マイカ、シリケート、ウォラストナイト、カオリン、非晶質シリカ、炭酸マグネシウム、チョーク、長石および/または硫酸バリウムをベースとする、鉱物質の微粒子状充填剤を採用するのが好ましい。タルク、ウォラストナイト、および/またはカオリンをベースとする、鉱物質の粒状充填剤を採用するのが特に好ましい。
同様に好適に採用されるのは、針状の鉱物質充填剤である。本発明においては、「針状の鉱物質充填剤(acicular mineral filler)」という用語は、極めて著しい針状特性を有する鉱物質充填剤を意味していると理解されたい。針状ウォラストナイトが好ましい。その針状の鉱物質充填剤が、(2:1)から(35:1)までの範囲、特に好ましくは(3:1)から(19:1)までの範囲、特別に好ましくは(4:1)から(12:1)までの範囲の、(長さ:直径)の比率を有しているのが好ましい。針状の鉱物質充填剤の平均粒径は、CILAS GRANULOMETERで測定して、好ましくは20μm未満、特に好ましくは15μm未満、特別に好ましくは10μm未満である。
しかし、特に好ましいのはさらに、d90が5〜250μmの範囲、好ましくは10〜150μmの範囲、特に好ましくは15〜80μmの範囲、極めて特に好ましくは16〜25μmの範囲の粒径分布を有する、非繊維状で非発泡の摩砕ガラスである。好ましいのは、さらにd10が、0.3〜10μmの範囲、好ましくは0.5〜6μmの範囲、特に好ましくは0.7〜3μmの範囲であるような、非繊維状で非発泡の摩砕ガラスの使用である。特に好ましいのは、さらに、d50が3〜50μmの範囲、好ましくは4〜40μmの範囲、特に好ましくは5〜30μmの範囲であるような、非繊維状で非発泡の摩砕ガラスであるが、ここでその粒径分布は、Ankersmid粒径分析器を使用して求めるが、それはレーザー遮蔽法(laser obscuration)の原理によって動作する(Eye Tech(登録商標)(EyeTech(登録商標)ソフトウェアを含む)、およびACM−104測定セル、Ankersmid lab(Oesterhout,the Netherlands)製)。
d10、d50、およびd90の値、その測定、およびその意味合いに関しては、Chemie Ingenieur Technik(72),P.273〜276,3/2000(Wiley−VCH Verlags GmbH(Weinheim),2000)も参考になるが、それによると、d10は、その粒径より下に粒子の量の10%が入る粒径であり、d50は、その粒径より下に粒子の量の50%が入る粒径(中央値)であり、d90は、その粒径より下に粒子の量の90%が入る粒径である。
それぞれの場合において特定される粒径分布/粒径は、上述のAnkersmid粒径分析器を使用した、成形材料に組み入れる直前に求めた粒径に関わるものであるが、この装置は、レーザー遮蔽法の原理により動作する(Eye Tech(登録商標)(EyeTech(登録商標)ソフトウェアを含む)、およびACM−104測定セル、Ankersmid lab(Oesterhout,the Netherlands)製)。本発明においては、その非繊維状で非発泡の摩砕ガラスが、粒状で、非円筒形をしており、5未満、好ましくは3未満、より好ましくは2未満の長さ対厚みの比を有しているのが好ましい。ゼロの値があり得ないことは、理解されるであろう。
成分G)として使用するのに特に好適な非発泡で非繊維状の摩砕ガラスはさらに、繊維状ガラスに典型的な、5より大の長さ対直径の比(L/D比)の円筒状または楕円状の断面のガラスの形状を有していないことを特徴としている。
本発明において成分G)として使用するのに特に好ましい非発泡で非繊維状の摩砕ガラスは、好ましくは、ミル、好ましくはボールミルを用いてガラスを粉砕し、特に好ましくはそれに続けて篩別(siftingまたはsieving)することにより得る。考慮の対象となる出発物質としては、あらゆる形状の固化させたガラスが挙げられる。
本発明において成分G)として使用するための非繊維状で非発泡の摩砕ガラスを得るための粉砕に使用するのに好適な出発物質としてはさらに、たとえば特にガラス製品を製造する際に、望ましくない副生物として、および/または規格外の一次製品として発生するような、ガラス廃棄物が挙げられる。これに含まれるのは、特に、廃棄ガラス、リサイクルガラス、およびたとえば特に窓ガラスやガラスの製造の際、およびガラス含有充填剤および補強材の製造の際に発生する可能性があるガラス破片、特に、いわゆるメルトケーキ(melt cake)の形状のものである。そのガラスは着色していてもよいが、出発物質としては非着色のガラスが好ましい。
粉砕のために有用な、出発原料のガラスには、原理的には、たとえばDIN 1259−1に記載されているすべてのタイプのガラスが含まれる。好ましいのは、ソーダ石灰ガラス、フロートガラス、石英ガラス、鉛クリスタルガラス、ボロシリケートガラス、Aガラス、およびEガラスであり、特に好ましいのは、ソーダ石灰ガラス、ボロシリケートガラス、Aガラス、およびEガラスであり、極めて特に好ましいのは、AガラスおよびEガラス、特にはEガラスである。Eガラスの物理的データおよび組成については、「http://wiki.r−g.de/index.php?title=Glasfasern」を参照されたい。本発明において使用するのに特に好ましい非繊維状で非発泡の摩砕したEガラスは、表Iに記載した次の特性の少なくとも一つを有している。
Figure 2019172991
成分G)として使用するための非発泡で非繊維状のガラスを製造するのに同様に特に好ましいのは、そのKO含量が、ガラスの全成分を規準にして2重量%以下であるタイプのガラスである。本発明において成分G)として使用するための非発泡で非繊維状の摩砕ガラスは、VitroMinerals(Covington,GA,USA)から市販されている。それは、CS Glass Powderの規格CS−325、CS−500、およびCS−600、またはそうでなければLA400として供給されている。(または、「www.glassfillers.com」、またはChris DeArmitt,Additives Feature,Mineral Fillers,COMPOUNDING WORLD,February 2011,pages 28〜38、および「www.compoundingworld.com」を参照のこと)。
好ましい実施形態において成分G)として使用される非発泡で非繊維状の摩砕ガラスは、好ましくは2400〜2700kg/mの範囲、特に好ましくは2400〜2600kg/mの範囲の、ASTM C 693による密度(嵩密度ではない!)を有しており、そのため、発泡ガラス(foamed glass)(密度=100〜165kg/m)、発泡ガラスペレット(密度=130〜170kg/m)、および膨張ガラス(expanded glass)(密度=110〜360kg/m)とは明らかに区別される(または、AGY製品カタログ、Pub.No.LIT−2006−111 R2(02/06)を参照のこと)。
成分G)として使用するための非発泡で非繊維状の摩砕ガラスが、アミノアルキルトリアルコキシシランをベースとした、表面変性またはサイジングを備えていれば、本発明においては好ましい。別な実施形態または好ましい実施形態においては、その非発泡で非繊維状の摩砕ガラスは、好ましくはグリシジル官能化、カルボキシル官能化、アルケニル官能化、アクリロイルオキシアルキル官能化、および/またはメタクリロイルオキシアルキル官能化したトリアルコキシシランまたはそれらの水性加水分解物、およびそれらの組合せを用いた、シランベースまたはシロキサンベースのさらなる表面変性またはサイジングを備えているのが良い。
好ましいアミノアルキルトリアルコキシシランは、アミノプロピルトリメトキシシラン、アミノブチルトリメトキシシラン、アミノプロピルトリエトキシシラン、アミノブチルトリエトキシシラン、またはそれらの水性加水分解物であり、極めて好ましいのは、アミノプロピルトリエトキシシランである。
表面コーティングのためには、アミノアルキルトリアルコキシシランを、非発泡で非繊維状の摩砕ガラスを基準にして、好ましくは0.01重量%〜1.5重量%の量、特に好ましくは0.05重量%〜1.0重量%の量、極めて特に好ましくは0.1重量%〜0.5重量%の量で使用する。
摩砕のための出発物質のガラスが、表面変性またはサイジングの処理をあらかじめ受けていてもよい。同様にして、本発明において成分G)として使用するための非発泡で非繊維状の摩砕ガラスに、摩砕した後で表面変性またはサイジングの処理を施すこともまた可能である。
具体的に採用可能なのは、Lanxess Deutschland GmbH(Cologne)製のMF7900で、これは、Eガラスをベースとした非繊維状で非発泡の摩砕ガラスであって、上述のレーザー遮蔽法(粒径分析器、Ankersmid製)で求めて、それぞれの場合において、粒子の表面積を規準にして、54μmのd90、14μmのd50、2.4μmのd10、そして21μmの中央粒径を有し、そして約0.1重量%のトリエトキシ(3−アミノプロピル)シランのサイジングを含む。
本発明において成分G)として使用するための非発泡で非繊維状の摩砕ガラスは、本発明の組成物を得るため、またはそれから製造することが可能な製品を得るための加工の結果として、および製品そのものの中では、元々採用された摩砕粒子よりは小さいd90またはd50またはd10値、および/またはより小さい中央粒径を有している可能性がある。
非発泡で非繊維状の摩砕ガラスはさておき、好ましい実施形態において成分G)として挙げられたその他の充填剤および/または補強材もまた、好ましくは接着促進剤または接着促進剤系を用いて、より好ましくはシランをベースとする接着促進剤系を用いて、表面変性をしておく。しかし、前処理が必須であるという訳ではない。好適な接着促進剤としては同様に、既に先に述べた一般式(XI)のシラン化合物が挙げられる。
成分G)を変性するためには、シラン化合物は、成分G)の鉱物質充填剤を基準にして、一般的には0.05重量%〜2重量%の量、好ましくは0.25重量%〜1.5重量%の量、特には0.5重量%〜1重量%の量で、表面コーティングに使用される。
これらのさらに挙げた成分G)の充填剤は、組成物を得るため、またはそれから製造される製品を得るための加工の結果として、または製品そのものの中では、やはり、元々採用された充填剤よりは、小さなd97またはd50を有している。
成分H)
H)として採用されるのは、少なくとも1種の、成分B)〜G)とは異なる、さらなる添加剤である。
成分H)として使用するのに好適な添加剤は、以下のものである:抗酸化剤および/または熱安定剤、UV安定剤、ガンマ線安定剤、加水分解安定剤、帯電防止剤、乳化剤、成核剤、可塑剤、加工助剤、耐衝撃性改良剤、染料、顔料、レーザー吸収剤、潤滑剤、および/または離型剤、ならびに、成分B)〜G)とは異なる、水の吸収を抑制するための成分、さらには、成分C)およびD)とは異なる、さらなる難燃剤、流動助剤、またはエラストマー変性剤。成分H)として使用するための添加剤は、個別で使用してもよいし、あるいは、混合物中、またはマスターバッチの形で使用してもよい。
成分H)の好ましい熱安定剤としては以下のものが挙げられる:ホスファイト、ヒドロキノン、芳香族二級アミンたとえばジフェニルアミン、置換レソルシノール、サリチレート、ベンゾトリアゾール、およびベンゾフェノン、さらには、それらの群の各種置換された代表的化合物またはそれらの混合物。
また別の実施形態においては、必要があれば、成分H)として、銅塩、特にヨウ化銅(I)を、好ましくはヨウ化カリウム、および/または次亜リン酸ナトリウムNaHPOと組み合わせて使用することもまた可能である。
使用されるUV安定剤は、好ましくは、置換されたレソルシノール、サリチレート、ベンゾトリアゾール、およびベンゾフェノンである。
成分H)として使用するための着色剤としては、以下のものが挙げられる:好ましくは無機顔料、特にウルトラマリンブルー、酸化鉄、二酸化チタン、硫化亜鉛、またはカーボンブラック、ならびにさらに有機顔料、特にフタロシアニン、キナクリドン、ペリレン、および染料、好ましくはニグロシンおよびアントラキノン。
成分H)として使用するための成核剤としては、好ましくはフェニルホスフィン酸ナトリウムまたはフェニルホスフィン酸カルシウム、酸化アルミニウム、または二酸化ケイ素、そして極めて特に好ましくはタルクであるが、ここに列挙したものに限定される訳ではない。
成分H)として使用するための流動助剤は、好ましくは、少なくとも1種のα−オレフィンと、少なくとも1種の脂肪族アルコールのメタクリル酸エステルまたはアクリル酸エステルとのコポリマーである。ここで特に好ましいのは、そのα−オレフィンがエテンおよび/またはプロペンから構成され、そのメタクリル酸エステルまたはアクリル酸エステルが、そのアルコール成分として、6〜20個のC原子を有する直鎖状または分岐状のアルキル基を含んでいる、コポリマーである。極めて特に好ましいのは、アクリル酸2−エチルヘキシル[CAS No.26984−27−0]である。流動助剤として好適なコポリマーの特徴は、それらの組成だけではなく、それらが低分子量であることである。したがって、本発明において熱分解から保護されるべき組成物に好適なコポリマーは特に、190℃、加重2.16kgで測定したMFI値が、少なくとも100g/10分、好ましくは少なくとも150g/10分、より好ましくは少なくとも300g/10分であるようなものである。MFI、すなわちメルトフローインデックスが、熱可塑性プラスチックの溶融物の流動特性を特徴付けるが、これは、標準のISO 1133またはASTM D 1238に規定されている。
成分H)として使用するのに好適な可塑剤は、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジベンジル、フタル酸ブチルベンジル、炭化水素オイル、またはN−(n−ブチル)ベンゼンスルホンアミドである。
成分H)として使用するためのエラストマー変性剤としては、好ましくは、なかんずく、1種または複数の、以下のもののグラフトポリマーが挙げられる:
H.1:5重量%〜95重量%、好ましくは30重量%〜90重量%の、少なくとも1種のビニルモノマー、および
H.2:95〜5重量%、好ましくは70〜10重量%の、10℃未満、好ましくは0℃未満、より好ましくは−20℃未満のガラス転移温度を有する、1種または複数のグラフト基材。
グラフト基材のH.2は、一般的には0.05〜10μm、好ましくは0.1〜5μm、特に好ましくは0.2〜1μmの平均粒径(d50)を有している。
H.1のモノマーは、以下のものの混合物であるのが好ましい:
H.1.1:50〜99重量%の、ビニル芳香族化合物および/または環置換されたビニル芳香族化合物、特には、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン、および/またはメタクリル酸(C〜C)−アルキル、特にはメタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、ならびに
H.1.2:1重量%〜50重量%の、ビニルシアニド、特には不飽和ニトリル、たとえばアクリロニトリルおよびメタクリロニトリル、および/または(メタ)アクリル酸(C〜C)−アルキル、特にはメタクリル酸メチル、メタクリル酸グリシジル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸t−ブチル、および/または不飽和カルボン酸の誘導体、特には無水物およびイミド、特には無水マレイン酸またはN−フェニルマレイミド。
好適なモノマーH.1.1は、スチレン、α−メチルスチレンおよびメタクリル酸メチルのモノマーの少なくとも1種から選択され、好適なモノマーH.1.2は、アクリロニトリル、無水マレイン酸、メタクリル酸グリシジル、およびメタクリル酸メチルのモノマーの少なくとも1種から選択される。
特に好適なモノマーは、H.1.1ではスチレン、H.1.2ではアクリロニトリルである。
エラストマー変性剤において使用するグラフトポリマーに好適なグラフト基材のH.2は、たとえば、ジエンゴム、EPDMゴム、すなわちエチレン/プロピレンおよび場合によってはジエンをベースとするもの、さらには、アクリル酸エステル、ポリウレタン、シリコーン、クロロプレン、およびエチレン/酢酸ビニルゴムである。EPDMは、エチレン−プロピレン−ジエンゴムを表している。
好適なグラフト基材H.2は、ジエンゴム、特にブタジエン、イソプレンなどをベースとするもの、またはジエンゴムもしくはジエンゴムのコポリマーもしくはそれらの混合物と、さらなる共重合性モノマー、特にH.1.1およびH.1.2に記載のものとの混合物であるが、ただし、成分H.2のガラス転移温度は、10℃未満、好ましくは0℃未満、より好ましくは−10℃未満である。
特に好ましいグラフト基材H.2は、ABSポリマー(エマルション法、バルク法、および懸濁法のABS)であるが、ここでABSは、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、たとえば以下に記載されているようなものを表している:米国特許第A3 644 574号明細書または英国特許出願公開第A1 409 275号明細書、または、Ullmann,Enzyklopaedie der Technischen Chemie,vol.19(1980),p.277〜295。グラフト基材のH.2のゲル含量は、(トルエン中で測定して)好ましくは少なくとも30重量%、特に好ましくは少なくとも40重量%である。
それらのエラストマー変性剤/グラフトポリマーは、フリーラジカル重合、好ましくはエマルション重合、懸濁重合、溶液重合、またはバルク重合、特には、エマルション重合またはバルク重合で製造される。
特に好適なグラフトゴムとしてはさらに、ABSポリマーが挙げられるが、このものは、米国特許第A4 937 285号明細書に従った、有機過酸化物とアスコルビン酸とからなる重合開始剤系を用いた酸化還元開始法によって製造される。
周知のように、グラフト化反応においては、グラフトモノマーが、グラフトベースの上に全部がグラフトされなければならないという訳ではないので、グラフトポリマーは、本発明においては、グラフトベースの存在下にグラフトモノマーを(共)重合させ、さらに仕上げ作業によって得られた反応生成物を意味していると理解されたい。
同様に好適なアクリレートゴムは、好ましくはアクリル酸アルキルのポリマーであるグラフト基材H.2をベースとしていて、それは、場合によっては、H.2を基準にして最高40重量%までの、その他の重合性エチレン性不飽和モノマーを組み合わせたものである。好適な重合性アクリル酸エステルとしては、以下のものが挙げられる:C〜C−アルキルエステル、たとえばメチル、エチル、ブチル、n−オクチルおよび2−エチルヘキシルエステル;ハロアルキルエステル、好ましくはハロC〜C−アルキルエステル、たとえばアクリル酸クロロエチル、グリシジルエステル、およびそれらのモノマーの混合物。コアとしてアクリル酸ブチルを、そしてシェルとしてメタクリル酸メチルを含むグラフトポリマーが、特に好ましい。Paraloid(登録商標)EXL2300(Dow Corning Corporation(Midland,Michigan,USA)製)が特に好ましい。
架橋は、2個以上の重合性二重結合を有する共重合性モノマーによって達成することが可能である。架橋性モノマーの好ましい例としては、以下のものが挙げられる:3〜8個の炭素原子を有する不飽和モノカルボン酸と、3〜12個の炭素原子を有する不飽和一価アルコールまたは2〜4個のOH基および2〜20個の炭素原子を有する飽和ポリオールとのエステル、好ましくは、エチレングリコールジメタクリレート、メタクリル酸アリル;ポリ不飽和ヘテロサイクリック化合物、好ましくはトリビニルシアヌレートおよびトリアリルシアヌレート;多官能ビニル化合物、好ましくはジビニルベンゼンおよびトリビニルベンゼン、さらにはリン酸トリアリルおよびフタル酸ジアリル。
好適な架橋性モノマーは、メタクリル酸アリル、エチレングリコールジメタクリレート、フタル酸ジアリル、および少なくとも3個のエチレン性不飽和基を有するヘテロサイクリック化合物である。
特に好適な架橋性モノマーは、環状モノマーのトリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリアクリロイルヘキサヒドロ−s−トリアジン、トリアリルベンゼンである。架橋されたモノマーの量は、グラフト基材H.2を規準にして、好ましくは0.02〜5重量%、特には0.05〜2重量%である。
少なくとも3個のエチレン性不飽和基を有する環状の架橋性モノマーの場合には、グラフト基材H.2の1重量%未満の量に制限するのが有利である。
アクリルエステルに加えて、場合によってはグラフト基材H.2を製造するために使用することが可能な、好ましい「その他の」重合性で、エチレン性の不飽和モノマーとしては以下のものが挙げられる:アクリロニトリル、スチレン、α−メチルスチレン、アクリルアミド、ビニルC〜C−アルキルエーテル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸グリシジル、ブタジエン。グラフト基材H.2として使用するのに好ましいアクリレートゴムは、少なくとも60重量%のゲル含量を有するエマルションポリマーである。
H.2に従うさらなる好ましいグラフト基材は、たとえば以下の特許に記載されている、グラフト活性サイトを有するシリコーンゴムである:米国特許第4 859 740号明細書、米国特許第4 861 831号明細書、米国特許第4 806 593号明細書、および米国特許第4 812 515号明細書。
グラフトポリマーをベースとするエラストマー変性剤と同様に、グラフトポリマーをベースとせず、10℃未満、好ましくは0℃未満、特に好ましくは−20℃未満のガラス転移温度を有するエラストマー変性剤を使用することも可能である。好ましくは、これらには、ブロックコポリマー構造を有するエラストマーおよびそれに加えて、熱可塑性的に溶融することが可能なエラストマー、特に、EPM、EPDMおよび/またはSEBSゴム(EPM=エチレン−プロピレン・コポリマー、EPDM=エチレン−プロピレン−ジエン・ゴム、SEBS=スチレン−エテン−ブテン−スチレン・コポリマー)が含まれる。
成分H)として使用するのに好適な難燃剤は、成分C)または成分D)とは異なる、鉱物質難燃剤、窒素含有難燃剤、またはリン含有難燃剤である。
好ましい窒素含有難燃剤は、以下のものである:トリクロロトリアジン、ピペラジン、およびCAS No.1078142−02−5のモルホリンの反応生成物、特にはMCA PPM Triazine HF(MCA Technologies GmbH(Biel−Benken,Switzerland)製)、メラミンシアヌレート、およびメラミンの縮合反応生成物、たとえばメレム(melem)、メラム(melam)、メロン(melon)、またはこのタイプでさらに縮合度の高い化合物。好適な無機窒素含有化合物は、アンモニウム塩である。
脂肪族もしくは芳香族のスルホン酸の塩または鉱物質難燃剤添加剤、特に、水酸化アルミニウムおよび/または水酸化マグネシウム、ならびに、炭酸Ca−Mg水和物(たとえば、独国特許出願公開第A4 236 122号明細書)を使用することもまた可能である。
同様に好適なのが、酸素含有、窒素含有または硫黄含有の金属化合物の群からの難燃性相乗剤であって、特に好ましいのが、先に説明したように亜鉛を含まない化合物、特に酸化モリブデン、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、酸化カルシウム、窒化チタン、窒化ホウ素、窒化マグネシウム、リン酸カルシウム、ホウ酸カルシウム、ホウ酸マグネシウム、またはそれらの混合物である。
それに代わる実施形態においては、(必要があり、また上述の不利が伴うことを承知の上ならば)、成分H)として亜鉛化合物を使用することもまた可能である。それらとしては、好ましくは、酸化亜鉛、ホウ酸亜鉛、スズ酸亜鉛、ヒドロキシスズ酸亜鉛、硫化亜鉛、および窒化亜鉛、またはそれらの混合物が挙げられる。
それに代わる実施形態においては、(必要があり、また随伴する不利が伴うことを承知の上ならば)、成分H)としてハロゲン含有難燃材を使用することもまた可能である。
好ましいハロゲン含有難燃剤は市販されている有機ハロゲン化合物であって、特に好ましくはエチレン−1,2−ビステトラブロモフタルイミド、デカブロモジフェニルエタン、テトラブロモビスフェノールAエポキシオリゴマー、テトラブロモビスフェノールAオリゴカーボネート、テトラクロロビスフェノールAオリゴカーボネート、ポリペンタブロモベンジルアクリレート、臭素化ポリスチレン、または臭素化ポリフェニレンエーテルであるが、それらは単独で使用することもできるし、あるいは相乗剤、特に三酸化アンチモンまたは五酸化アンチモンと組み合わせて使用することもできる。
成分C)またはD)とは異なる、好ましいリン含有難燃剤としては以下のものが挙げられる:赤リン、無機金属の次亜リン酸塩、特に次亜リン酸アルミニウム、金属のホスホン酸塩、特にホスホン酸カルシウム、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン 10−オキシドの誘導体(DOPO誘導体)、レソルシノールビス(ジフェニルホスフェート)(RDP)(オリゴマーを含む)、およびビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)(BDP)(オリゴマーを含む)、さらには、メラミンピロホスフェート、ならびに、必要とあれば、メラミンポリホスフェート、さらには、メラミンポリ(リン酸アルミニウム)、メラミンポリ(リン酸亜鉛)、またはフェノキシホスファゼンオリゴマー、およびそれらの混合物。
成分H)として使用されるさらなる難燃剤としては、炭化層形成物、特に好ましくはフェノール−ホルムアルデヒド樹脂、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテルスルホンまたはポリエーテルケトン、および、滴り防止剤(anti−dripping agent)、特にはテトラフルオロエチレンポリマーが挙げられる。
難燃剤は、純品の形で添加してもよいし、あるいはマスターバッチまたはコンパクテートとして添加してもよい。
成分H)として使用するための潤滑剤および/または離型剤としては、好ましくは、以下のものが挙げられる:長鎖脂肪酸、特にステアリン酸またはベヘン酸、それらの塩、特にステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸亜鉛、およびそれらのエステル誘導体またはアミド誘導体、特にエチレンビスステアリルアミド、モンタンワックス、および低分子量ポリエチレンもしくはポリプロピレンワックス。
本発明の文脈においては、モンタンワックスは、28〜32個の炭素原子の鎖長を有する、直鎖の飽和カルボン酸の混合物である。
本発明において特に好ましいのは、8〜40個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和の脂肪族カルボン酸と、2〜40個の炭素原子を有する脂肪族飽和アルコールまたはアミンとからのエステルまたはアミド、ならびに8〜40個の炭素原子を有する飽和もしくは不飽和の脂肪族カルボン酸の金属塩の群からの潤滑剤および/または離型剤の使用である。
極めて特に好ましいのは、エチレンビスステアリルアミド、ステアリン酸カルシウム、およびエチレングリコールジモンタネートの群からの少なくとも1種の潤滑剤および/または離型剤の使用である。
ステアリン酸カルシウム[CAS No.1592−23−0]またはエチレンビスステアリルアミド[CAS No.110−30−5]を使用するのが、特に好ましい。
エチレンビスステアリルアミド(Loxiol(登録商標)EBS、Emery Oleochemicals製)を使用するのが、極めて特に好ましい。
成分H)として使用する、水の吸収を抑制するのに好ましい成分は、半芳香族(semiaromatic)のポリアミドおよび/またはポリアルキレンテレフタレートであり、ポリアルキレンテレフタレートが極めて特に好ましい。
半芳香族ポリアミドの中でも、さらに好ましいのは、α,ω−ジアミンと、ベンゼンジカルボン酸のイソフタル酸、およびテレフタル酸、好ましくはイソフタル酸とから製造されたものである。好ましい芳香族構造単位は、イソフタル酸、テレフタル酸、フェニレンジアミン、キシリレンジアミンの群の反応剤から選択される。好ましいα,ω−ジアミンは、1,4−ジアミノブタン(ヘキサブチレンジアミン)または1,6−ジアミノブタン(ヘキサメチレンジアミン)である。水の吸収を抑制するための成分として使用するのに極めて特に好ましい半芳香族ポリアミドは、イソフタル酸(PA6I)[CAS No.25668−34−2]またはテレフタル酸(PA6T)[CAS No.24938−70−3]と、ヘキサメチレンジアミン[CAS No.124−09−4]とから製造される。極めて特に好ましいのは、PA6Iであった、これは、なかんずく、LANXESS Deutschland GmbH(Cologne)からDurethan(登録商標)T40として入手することが可能である。
半芳香族ポリアミドは、それぞれの場合において、100質量部の成分A)を規準にして、1〜50質量部の範囲の量、特に好ましくは3〜40質量部の範囲の量、極めて特に好ましくは8〜25質量部の範囲の量で好適に使用される。
水の吸収を抑制するための成分としては、ポリアルキレンテレフタレートの中でも、ポリブチレンテレフタレートおよび/またはポリエチレンテレフタレートを使用するのが特に好ましく、ポリエチレンテレフタレートが極めて特に好ましい。ポリアルキレンテレフタレートは、それぞれの場合において、100質量部の成分A)を規準にして、1〜50質量部の範囲の量、特に好ましくは3〜40質量部の範囲の量、極めて特に好ましくは8〜25質量部の範囲の量で好適に使用される。本発明において使用するためのポリエチレンテレフタレートは、たとえば、PET V004(ホモポリマー;Invista(Gersthofen,Germany)製)として、またはPET Lighter(登録商標)C93(コポリマー;Equipolymers(Milan,Italy)製)として市販されている。
成分H)として使用するのに好適なレーザー吸収剤は、好ましくは、以下の群から選択される:三酸化アンチモン、酸化スズ、オルトリン酸スズ、チタン酸バリウム、酸化アルミニウム、ヒドロキシリン酸銅、オルトリン酸銅、二リン酸銅カリウム、水酸化銅、アンチモンスズ酸化物、三酸化ビスマス、およびアントラキノン。特に好ましいのは、三酸化アンチモンおよびアンチモンスズ酸化物である。極めて特に好ましいのは、三酸化アンチモンである。
レーザー吸収剤、特に三酸化アンチモンは、粉体として直接使用してもよいし、あるいはマスターバッチの形で使用してもよい。好ましいマスターバッチは、ポリアミドをベースとするもの、またはポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン−ポリプロピレン・コポリマー、無水マレイン酸をグラフトされたポリエチレンおよび/または無水マレイン酸をグラフトされたポリプロピレンをベースとするものであるが、ここで三酸化アンチモンのマスターバッチのためのポリマーは、個別に使用しても、あるいは混合物として使用してもよい。極めて特に好ましいのは、ポリアミド−6ベースのマスターバッチの形態の中で三酸化アンチモンを使用することである。
レーザー吸収剤は、個別に使用することもできるし、あるいは2種以上のレーザー吸収剤の混合物として使用することもできる。
レーザー吸収剤は、特定の波長のレーザー光を吸収することができる。実際のところ、その波長は、157nm〜10.6μmの範囲である。これらの波長のレーザーの例は、国際公開第2009/003976A1号パンフレットに記載されている。1064、532、355、および266nmの波長を達成することが可能な、Nd:YAGレーザーおよびCO2レーザーを使用するのが好ましい。
好ましい実施形態においては、本発明は、以下のものを含む組成物をベースとする、組成物/製品、好ましくはバッテリーシステムの構成部品に関する:
A)ポリアミド6(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
B)炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、
D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、
(ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)。
好ましい実施形態においては、本発明は、以下のものを含む組成物をベースとする、組成物/製品、好ましくはバッテリーシステムの構成部品に関する:
A)ポリアミド66(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
B)炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、
D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、
(ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)。
好ましい実施形態においては、本発明は、以下のものを含む組成物をベースとする、組成物/製品、好ましくはバッテリーシステムの構成部品に関する:
A)ポリアミド6(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
B)炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、
D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、および
E)以下の群からの少なくとも1種の熱安定剤、
2,2’−メチレンビス−(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、
1,6−ヘキサンジオールビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオネート、
ペンタエリスリチルテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、
N,N’−ヘキサメチレンビス−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミド、および
トリエチレングリコールビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート、
(ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)。
好ましい実施形態においては、本発明は、以下のものを含む組成物をベースとする、組成物/製品、好ましくはバッテリーシステムの構成部品に関する:
A)ポリアミド66(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
B)炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、
D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、および
E)以下の群からの少なくとも1種の熱安定剤、
2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、
1,6−ヘキサンジオールビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオネート、
ペンタエリスリチルテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、
N,N’−ヘキサメチレンビス−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミド、および
トリエチレングリコールビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート、
(ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)。
好ましい実施形態においては、本発明は、以下のものを含む組成物をベースとする、組成物/製品、好ましくはバッテリーシステムの構成部品に関する:
A)ポリアミド6(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
B)炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、
D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、および
E)N,N’−ヘキサメチレンビス−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミド、
(ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)。
好ましい実施形態においては、本発明は、以下のものを含む組成物をベースとする、組成物/製品、好ましくはバッテリーシステムの構成部品に関する:
A)ポリアミド66(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
B)炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、
D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、および
E)N,N’−ヘキサメチレンビス−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミド、
(ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)。
好ましい実施形態においては、本発明は、以下のものを含む組成物をベースとする、組成物/製品、好ましくはバッテリーシステムの構成部品に関する:
A)ポリアミド6(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
B)炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、
D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、および
H)少なくとも1種の半芳香族ポリアミド、
(ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)。
好ましい実施形態においては、本発明は、以下のものを含む組成物をベースとする、組成物/製品、好ましくはバッテリーシステムの構成部品に関する:
A)ポリアミド66(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
B)炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、
D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、および
H)少なくとも1種の半芳香族ポリアミド、
(ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)。
好ましい実施形態においては、本発明は、以下のものを含む組成物をベースとする、組成物/製品、好ましくはバッテリーシステムの構成部品に関する:
A)ポリアミド6(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
B)炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、
D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、および
E)以下の群からの少なくとも1種の熱安定剤、
2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、
1,6−ヘキサンジオールビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオネート、
ペンタエリスリチルテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、
N,N’−ヘキサメチレンビス−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミド、および
トリエチレングリコールビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート、および
H)少なくとも1種の半芳香族ポリアミド、
(ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)。
好ましい実施形態においては、本発明は、以下のものを含む組成物をベースとする、組成物/製品、好ましくはバッテリーシステムの構成部品に関する:
A)ポリアミド66(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
B)炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、
D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、および
E)以下の群からの少なくとも1種の熱安定剤、
2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、
1,6−ヘキサンジオールビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオネート、
ペンタエリスリチルテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、
N,N’−ヘキサメチレンビス−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミド、および
トリエチレングリコールビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート、および
H)少なくとも1種の半芳香族ポリアミド、
(ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)。
好ましい実施形態においては、本発明は、以下のものを含む組成物をベースとする、組成物/製品、好ましくはバッテリーシステムの構成部品に関する:
A)ポリアミド6(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
B)炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、
D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、および
E)N,N’−ヘキサメチレンビス−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミド、および
H)少なくとも1種の半芳香族ポリアミド、
(ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)。
好ましい実施形態においては、本発明は、以下のものを含む組成物をベースとする、組成物/製品、好ましくはバッテリーシステムの構成部品に関する:
A)ポリアミド66(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
B)炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、
D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、および
E)N,N’−ヘキサメチレンビス−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミド、および
H)少なくとも1種の半芳香族ポリアミド、
(ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)。
プロセス
本発明はさらに、PA6−ベースおよび/またはPA66ベースの組成物、およびそれから(好ましくは射出成形法により)製造することが可能な製品を製造するためのプロセスにも関するが、それは、従来技術の組成物に比較して、UL94V法に従ったUL94試験において、特に壁厚1.5mmで、V−0等級が達成され、および/または、高温多湿な気候条件下で貯蔵した後で、表面品質が損なわれる程度が低いことを特徴としているが、ここで、前記プロセスには、以下のもの相互の組合せを採用することが含まれる:
炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
と共に、
少なくとも1種の、ホスホン酸のアルミニウム塩、および
1種または複数の、式(I)の有機ホスフィン酸の塩、および/または1種または複数の、式(II)のジホスフィン酸の塩、
Figure 2019172991
[式中、
、Rは、同一であるかまたは異なっていて、直鎖状もしくは分岐状のC〜C−アルキルおよび/またはC〜C14−アリールを表し、
は、直鎖状もしくは分岐状のC〜C10−アルキレン、C〜C10−アリーレン、またはC〜C−アルキル−C〜C10−アリーレン、またはC〜C10−アリール−C〜C−アルキレンを表し、
Mは、アルミニウム、亜鉛、またはチタンを表し、
mは、1〜4の整数を表し;
nは、1〜3の整数を表し、そして
xは、1および2を表すが、
ここで、式(II)におけるn、xおよびmは同時には、式(II)のジホスフィン酸の塩が全体として電荷を持たなくなるような整数値のみを取ることができる]および/またはそれらのポリマー、
ここで、それぞれのポリアミドが、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液で25℃にて測定して、80〜180ml/gの範囲の粘度数を有し、ここで、その炭素繊維の長さの測定が、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される。
本発明は、好ましくは、PA6ベースおよび/またはPA66ベースの組成物およびそれから(好ましくは射出成形により)製造することが可能な製品を製造するためのプロセスに関するが、それは、従来技術の組成物に比較して、UL94V法に従ったUL94試験において、特に壁厚1.5mmで、V−0等級が達成され、および/または、高温多湿な気候条件下で貯蔵した後で、表面品質が損なわれる程度が低いことを特徴としているが、ここで、前記プロセスには、以下のもの相互の組合せを採用することが含まれ、炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)と、国際公開第2013/083247A1号パンフレットの実施例2に従って製造した、式Al(HPO・(HO)の第二ホスホン酸アルミニウム(ここで、qは、0〜4の範囲である)と、トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、ここで、それぞれのポリアミドが、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液で25℃にて測定して、80〜180ml/gの範囲の粘度数を有し、ここで、その炭素繊維の長さの測定が、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される。
本発明はさらに、特化させたプロセスのGIT(ガスインジェクション技術)、WIT(水インジェクション技術)およびPIT(プロジェクタイルインジェクション技術)も含めた射出成形において、ならびに異形押出し成形も含めた押出し成形において、またはブロー成形プロセスにおいて、本発明による組成物を使用することによる、製品、好ましくは以下の用途で使用するための製品を製造するためのプロセスにも関する:電気駆動の車両、特にハイブリッド自動車または電気自動車の電力伝達装置および/またはバッテリーシステム、特に好ましくはバッテリーシステムの分野、特別に好ましくは、バッテリーシステムおよび/またはバッテリーシステムの個々の構成要素を、保持、固定、および懸架するための構造的構成要素のため、特に電池モジュール、冷却装置および/またはバッテリー管理システム。
これらの製品を製造するために、本発明の組成物の個々の成分を、最初に少なくとも1種の混合装置の中で混合/コンパウンディングし、次いで成形材料の形態をとる、その混合物を、その少なくとも1種の混合装置の出口を介して、さらなる加工工程に直接送るか、または押出し成形して、ペレタイザー、好ましくは回転ブレードローラーの手段によって、その後の加工操作に使用できるような所望の長さのペレットに切断する。当業者ならば理解していることであるが、「コンパウンディング」という用語は、特定な性能プロファイルに最適化する目的で、添加物質(充填剤、添加剤など)を混合することによるプラスチックのための仕上げプロセスを記述する、プラスチック加工と同義の、プラスチック業界用語を意味している(参照:https://de.wikipedia.org/wiki/Compoundierung)。コンパウンディングは、エクストルーダー中で実施するのが好ましい。コンパウンディングには、搬送、溶融、分散、混合、脱ガス、および加圧のプロセス操作が含まれる。
多くの加工業者はペレットの形態のプラスチックを希望するので、本発明の組成物から得ることが可能な成形組成物のペレット化は、重要な役割をはたす。ホットカットとコールドカットは、根本的に区別される。加工法に応じて、異なった粒子形態が得られる。ホットカットの場合においては、本発明の組成物を含むペレットは、ビーズ状またはレンズ状の形態で得られるし、コールドカットの場合には、円筒状または立方体の形態でペレットが得られる。本発明の組成物を含むペレットの形態の成形組成物は、コールドカットによって得るのが好ましい。
当業者は、本発明の組成物から得られる成形組成物の中の成分の混合に関して最適な混合効果を達成させるのに適した、各種の混合装置を自由に使用してよい。本発明の文脈においては、エクストルーダーが好ましい混合装置である。好ましいエクストルーダーは、一軸スクリューエクストルーダーまたは二軸スクリューエクストルーダーおよびそれぞれのサブグループであり、最も好ましくは通常の一軸スクリューエクストルーダー、搬送(conveying)一軸スクリューエクストルーダー、逆回転二軸スクリューエクストルーダー、または共回転二軸スクリューエクストルーダー、プラネタリーギアエクストルーダー、またはコニーダーである。
これらは、以下の文献からも当業者にはよく知られている:Technische Thermoplaste 4.、Polyamide,eds.:G.W.Becker and D.Braun,Carl Hanser Verlag,1998,p.311〜314、およびK.Brast,学位論文表題「Verarbeitung von Langfaser−verstaerkten Thermoplasten im direkten Plastifizier−/Pressverfahren」,Rheinisch−Westfaelische Technische Hockschule(Aahen),2001,p.30〜33。
本発明において成形組成物またはペレットの形態で存在している組成物は、最終的には、成形法を使用して、本発明による製品を製造するために使用される。好ましい成形法は、射出成形法または押出し成形法である。
押出し成形または射出成形によって製品を製造するための本発明におけるプロセスは、好ましくは230℃〜330℃の範囲の溶融温度、特に好ましくは250℃〜300℃の範囲の溶融温度で、そしてさらに、好ましくは2500bar以下の圧力、特に好ましくは2000bar以下の圧力、極めて特に好ましくは1500bar以下の圧力、特別に好ましくは750bar以下の圧力で、実施される。
使用
本出願はさらに、本発明による組成物から、極めて高い曲げモジュラス、高い難燃性、および高温多湿の周囲条件下での低レベルの表面変化を有する本発明の製品を製造する目的で、以下の成形法における成形材料としての、本発明による組成物の使用を提供する:射出成形法(特化されたプロセスの、GIT(ガスインジェクション技術)、WIT(水インジェクション技術)、およびPIT(プロジェクタイルインジェクション技術)を含む)、押出し成形プロセス(異形押出し成形を含む)、ブロー成形、特に好ましくは標準的な押出しブロー成形プロセス、3D押出しブロー成形法、またはサクションブロー成形プロセス、およびさらには3−D印刷法。
本発明はさらに、製品、好ましくは以下の用途のための製品を製造するための本発明による組成物の使用にも関する:電気駆動(ハイブリッド自動車または電気自動車)の車両の電力伝達装置および/またはバッテリーシステム、特に好ましくはバッテリーシステムの分野、特別に好ましくは、バッテリーシステムおよび/またはバッテリーシステムの個々の構成要素を、保持、固定、および懸架するための構造的構成要素のため、好ましくは電池モジュール、冷却装置および/またはバッテリー管理システム。
本発明さらに好ましくは、金属、機能要素および/または繊維−マトリックス半完成製品(後者の方が好ましい)のオーバー・モールディング、サラウンド・モールディング、アンダー・モールディングまたはモールディング・オンのための成形材料としての、本発明による組成物の使用を提供する。オーバー・モールディング、サラウンド・モールディング、アンダー・モールディング、またはモールディング・オンは、注型成形、または射出成形、好ましくは射出成形で実施される。これは、総合的、または部分的、または循環的な方法で実施することができる。射出成形は、アンダー・モールディングおよび/またはモールディング・オンおよび/またはサラウンド・モールディングであってよい。この技術は、イン・モールド成形(IMF)として知られ、異なった構造原料からハイブリッド構造部材を製造するために使用される組込み型の特化された射出成形プロセスである(参照、http://www.industrieanzeiger.de/home/−/article/12503/11824771/)。IMFによって、繊維−マトリックス半完成製品の縁の部分に露出した補強繊維を含ませることが可能となる。このことによって、構造部材が特に滑らかな縁を有するようになる。しかし、IMFでは、モールディング・オンのための機能要素を成形し、それと同時に、特にさらなる接着剤を使用しなくても繊維−マトリックス半完成製品の構成要素に接合させることが可能となる。IMFの原理は、独国特許出願公開第4101106A1号明細書、米国特許第6036908B号明細書、米国特許第6475423B1号明細書、または国際公開第2005/070647A1号パンフレットからも公知である。
IMFにおいて、本発明において好ましいやり方で使用するための、繊維−マトリックス半完成製品に適したマトリックスプラスチックは、本発明における成形材料のためのポリマーとして既に使用しているのと同じプラスチック、すなわちPA6および/またはPA66であるのが好ましい。
オーバー・モールディング、サラウンド・モールディング、アンダー・モールディング、またはモールディング・オンにかけるための繊維−マトリックス半完成製品の織物補強では、その中で多数の個々のフィラメントが適切に相互結合されている、織物の半完成製品を採用する。ここでの関心事項は、特に、織布、NCF、多軸NCF、ステッチド布、ブレイド、不織布、フェルト、マット、および一方向繊維ストランド、好ましくは織布または、エンドレス繊維および場合によっては長繊維もベースとするNCFの群からシート様の織物半完成製品である。
織物半完成製品のために使用するのに好ましいエンドレス繊維は、軽量で高い機械的性能を特徴としている。これらは、好ましくは、工業用繊維、特にガラス繊維または炭素繊維であるが、その中でも、本発明においては炭素繊維が好ましい。
本発明において使用するために好ましい繊維−マトリックス半完成製品はさらに、たとえば欧州特許出願公開第3 257 893A1号明細書に記載されているようにして、変性させておいて難燃性としてもよい。
射出成形成分から製造される好ましい機能要素は、固定具または支持具ならびに、繊維−マトリックス半完成製品成分によってではなく、形状的な複雑さが起こりうるために、IMFにより、射出成形成分によって成形しなければならないその他の用途である。
IMFを実施するには、単一層の繊維−マトリックス半完成製品を、適切な形状の金型キャビティを有する金型、好ましくは射出成形金型の中に置く。次いで射出成形成分を射出する。ここでの目的は、繊維−マトリックス半完成製品成分のマトリックスポリマーと射出成形成分のポリマーとの間で、凝集的な接合を起こさせることである。そのような凝集的な接合は、それら2種のポリマーのそれぞれが、たとえば、マトリックスポリマーとしてPA6、そして射出成形成分としてのPA6のように、同一のポリマーをベースとしているときに、最善の効果が得られる。同じことは、PA66の場合にもあてはまる。本発明においては、両方の成分が、本発明による組成物をベースとしているのが好ましく、その場合、IMFもまた、たとえば溶融温度や圧力のようなプロセスパラメーターに依存する。
本明細書および実施例は、説明のためのものであって、本発明を限定するものではなく、そして本発明の精神および範囲の中に入るその他の実施形態もそれ自体当業者には示唆を与えるであろうということは理解されるであろう。
本発明に記載の性質における改良を示すために、まず、コンパウンディングによって相当するポリマー組成物を調製した。この目的のためには、表IIに記載の個々の成分を、二軸スクリューエクストルーダー(ZSK26コンパウンダー、Coperion Werner & Pfleiderer(Stuttgart,Germany)製)の中で270℃〜300℃の範囲の温度で混合し、押出し加工し、ペレット化が可能となるまで冷却し、ペレット化したが、ここで炭素繊維は、エクストルーダーの後方(ダイエンド)領域で、サイドエクストルーダーを使用して導入した。一般的には、真空乾燥キャビネット中80℃で2日間の乾燥をさせた後で、270〜290℃の範囲の温度でペレットを加工して、それぞれの試験のための標準試験片を得た。
125mm×13mm×1.5mmの寸法を有する試験片の難燃性は、UL94V法(Underwriters Laboratories Inc., Standard of Safety,「Test for Flammability of Plastic Materials for Parts in Devices and Appliances」、p.14〜18,Northbrook,1998)に従って求めた。曲げモジュラスは、ISO 178−Aに従い、80mm×10mm×4mmの寸法を有する試験片について求めた。
表面変化の評価は、それぞれ60mm×40mm×4mmの寸法を有する、表IIに記載の組成物をベースとする黒色プレートに関して、温度85℃、相対湿度85%での貯蔵の前と14日後との間での色変化を、ISO 105−A02に記載のグレースケールに従って評価することにより実施した。貯蔵は、Binder(Tuttlingen,Germany)製のKMF240タイプの一定条件の耐候試験機の中で実施し、それに対して色変化の評価は、Macbeth Judge タイプII照明ブース、X−Rite(Grand Rapids(MI,United States)製)の中で、「デイ」セッティング(“Day” setting)を使用して実施した。次いで評価をグレースケールに従った段階で実施したが、ここで、グレースケール5は、色変化がまったく観察されなかったことを意味し、グレースケール1は、元の色から極めて大きな開きが観察されたことを意味している。比較可能な評価を確保する目的で、表IIの中の配合に従ったすべての組成物には、0.3%のカーボンブラック(Blackpearls 800、Cabot(Scaffhausen,Switzerland)製)が含まれていた。
採用した実験物質:
成分A/1:ポリアミド6(Durethan(登録商標)B24、LANXESS Deutschland GmbH(Cologne,Germany)製、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定して、107ml/gの範囲の粘度数を有している、
成分B/1:チョップド炭素繊維、平均切断長さ6mm(Tenax(登録商標)−J HT C493、Toho Tenax(Wuppertal,Germany)製)(その長さは、USB顕微鏡(較正機能付き)(Dino−Lite Edge AM7915MZTデジタル顕微鏡(Dino Capture 2.0ソフトウェア付き);Dino−Lite Europe/IDCP B.V.(Naarden,the Netherlands)の手段により求めたものである)、
成分C/1:第二ホスホン酸アルミニウム、式Al(HPO・(HO)(ここで、qは、0〜4の範囲である)のホスホン酸アルミニウム(国際公開第2013/083247A1号パンフレットの実施例2に従って製造)、
成分D/1:トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、[CAS No.225789−38−8](Exolit(登録商標)OP1230、Clariant SE(Muttenz,Switzerland)製)、
成分E/1:熱安定剤、Irganox(登録商標)1098、BASF(Ludwigshafen,Germany)製、
成分F/1:CS 7928チョップドガラス繊維、LANXESS Deutschland GmbH(Cologne,Germany)製、[平均繊維直径:11μm、平均中央繊維長さ:4.5mm、Eガラス]、
成分H/1:エチレンビスステアリルアミド[CAS No.110−30−5]、Loxiol(登録商標)EBSの形態で得られたもの、Emery Oleochemicals製、
成分H/2:カーボンブラック、Blackpearls 800の形態[CAS No.1333−86−4]、Cabot(Schaffhausen,Switzerland)製、
成分H/3:タルク[CAS No.14807−96−6](Mistron R10,Imerys(Paris,France)製)。
採用した比較例:
成分X1:メラミンポリホスフェート(Melapur 200/70、BASF SE(Ludwigshafen,Germany)製)、
成分X2:ホウ酸亜鉛無水物[CAS No.12767−90−7](Firebrake 500、Borax Europe Limited(London,United Kingdom)製)。
Figure 2019172991
表IIの中の本発明実施例は、成分B/1およびC/1を用いた本発明の組合せが、曲げモジュラスおよび高温多湿な気候条件下での貯蔵後での表面品質において顕著な改良をもたらし、しかも炭素繊維を使用しているにも関わらず、UL94により求めた難燃性においてもいかなる低下もないということを示している。このことは、驚くべきことであるが、その理由は、成分B/1の単独使用でC/1を含まない比較例2では、高温高湿貯蔵の後では色変化の面で同等の表面品質を示さなかったし、また別の理由は、成分D/1、X/1およびX/2のみを含む従来技術の難燃剤系を用いた比較例2では、成分B/1を使用して、難燃剤系の合計濃度を同一にしたにも関わらず、V−0等級がもはや達成できなかったからである(このことは、炭素繊維に代えてガラス繊維を使用した場合(比較例1)では可能である)。

Claims (20)

  1. A)それぞれの場合において、80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する、ポリアミド6および/またはポリアミド66、
    B)炭素繊維、
    C)少なくとも1種の、ホスホン酸のアルミニウム塩、
    D)1種または複数の式(I)の有機ホスフィン酸の塩、および/または1種または複数の式(II)のジホスフィン酸の塩、および/またはそれらのポリマー
    Figure 2019172991
    [式中、
    、Rは、同一であるかまたは異なっていて、直鎖状もしくは分岐状のC〜C−アルキルおよび/またはC〜C14−アリールを表し、
    は、直鎖状もしくは分岐状のC〜C10−アルキレン、C〜C10−アリーレン、またはC〜C−アルキル−C〜C10−アリーレン、またはC〜C10−アリール−C〜C−アルキレンを表し、
    Mは、アルミニウム、亜鉛、またはチタンを表し、
    mは、1〜4の整数を表し;
    nは、1〜3の整数を表し、
    xは、1および2を表し、
    ここで、式(II)におけるn、xおよびmは同時には、式(II)のジホスフィン酸の塩が全体として電荷を持たなくなるような整数値のみを取ることができる]
    を含む、組成物。
  2. A)ポリアミド6(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
    B)炭素繊維、
    C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、および
    D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、
    (ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)
    を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. A)ポリアミド66(80〜180ml/gの範囲の、ISO 307に従って96重量%硫酸中の0.5重量%溶液を用いて25℃で測定可能な粘度数を有する)、
    B)炭素繊維(好ましくは4〜7mmの範囲の平均長さを有する)、
    C)ホスホン酸アルミニウム(式Al(HPO・(HO)、ここでqは、0〜4の範囲である)、および
    D)トリス(ジエチルホスフィン酸)アルミニウム、
    (ここで、成分B)の長さの測定は、USB顕微鏡(較正機能付き)を使用して実施される)
    を含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 成分B)が、4〜7mmの範囲の平均長さを有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 成分A)の100質量部あたり、2〜120質量部の成分B)、3〜30質量部の成分C)、および8〜80質量部の成分D)が採用される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 成分A)、B)、C)およびD)に加えて、さらにE)少なくとも1種の、立体障害フェノールの群からの熱安定剤が存在する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 成分E)が、100質量部の成分A)を規準にして、0.02〜4質量部の量で存在する、請求項6に記載の組成物。
  8. 成分E)が、
    2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、
    1,6−ヘキサンジオールビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオネート、
    ペンタエリスリチルテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、
    N,N’−ヘキサメチレンビス−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミド、および
    トリエチレングリコールビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート、
    の群からの少なくとも1種の熱安定剤である、請求項6または7に記載の組成物。
  9. 成分E)として、N,N’−ヘキサメチレンビス−3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナミドが適用される、請求項8に記載の組成物。
  10. 成分A)〜E)に加えて、あるいは成分E)に代えて、さらにF)ガラス繊維が存在する、請求項6〜8のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 成分F)が、100質量部の成分A)を規準にして、10〜150質量部の量で存在する、請求項10に記載の組成物。
  12. 成分A)〜F)に加えて、あるいは成分E)および/またはF)に代えて、さらにG)少なくとも1種の、成分B)およびF)とは異なる、充填剤または補強材が存在する、請求項6〜11のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 成分G)が、100質量部の成分A)を規準にして、1〜150質量部の量で存在する、請求項12に記載の組成物。
  14. 成分A)〜G)に加えて、あるいは成分E)および/またはF)および/またはG)に代えて、さらにH)少なくとも1種の、成分B)〜G)とは異なる、さらなる添加剤が存在する、請求項6〜13のいずれか1項に記載の組成物。
  15. 成分H)が、100質量部の成分A)を規準にして、0.01〜80質量部の量で存在する、請求項14に記載の組成物。
  16. 成分H)が、半芳香族ポリアミドおよび/またはポリアルキレンテレフタレートである、請求項15に記載の組成物。
  17. 前記半芳香族ポリアミドおよび/またはポリアルキレンテレフタレートが、100質量部の成分A)を規準にして、1〜50質量部の量で存在する、請求項16に記載の組成物。
  18. 請求項1〜17のいずれか1項に記載の組成物をベースとする製品、好ましくはバッテリーシステム構成要素。
  19. 製品を製造するためのプロセスであって、請求項1〜17のいずれか1項に記載の組成物を、射出成形(ガスインジェクション技術、水インジェクション技術、およびプロジェクタイルインジェクション技術の特化されたプロセスを含む)、押出し成形プロセス(異形押出し成形を含む)、またはブロー成形において使用する、プロセス。
  20. 請求項1〜17のいずれか1項に記載の組成物の使用であって、製品、好ましくは電気駆動の車両の電力伝達装置および/またはバッテリーシステムにおいて使用するための製品を製造するための、射出成形(ガスインジェクション技術、水インジェクション技術、およびプロジェクタイルインジェクション技術の特化されたプロセスを含む)、押出し成形プロセス(異形押出し成形を含む)、またはブロー成形における成形材料としての、使用。
JP2019056518A 2018-03-26 2019-03-25 ポリアミド組成物 Pending JP2019172991A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18163857.8A EP3546510A1 (de) 2018-03-26 2018-03-26 Polyamidzusammensetzungen
EP18163857.8 2018-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019172991A true JP2019172991A (ja) 2019-10-10

Family

ID=61768175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019056518A Pending JP2019172991A (ja) 2018-03-26 2019-03-25 ポリアミド組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190292366A1 (ja)
EP (2) EP3546510A1 (ja)
JP (1) JP2019172991A (ja)
KR (1) KR20190112655A (ja)
CN (1) CN110358287A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6641414B2 (ja) * 2018-04-27 2020-02-05 クレハ合繊株式会社 分離体、機械要素、運動ガイド装置および産業用機械
CN112316752B (zh) * 2020-11-04 2022-04-12 天津工业大学 一种磺胺类小分子表面改性聚酰胺复合膜及其制备方法
EP4108716A1 (en) * 2021-06-24 2022-12-28 SHPP Global Technologies B.V. Electrically conductive compositions including carbon fiber-filled semi-crystalline polymers
CN114243101B (zh) * 2021-11-22 2023-03-28 中国民用航空飞行学院 一种阻燃聚合物固态电解质的制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11228813A (ja) * 1998-02-09 1999-08-24 Mitsubishi Eng Plast Corp レーザマーキング用ポリアミド樹脂組成物
JP2005336474A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Ube Ind Ltd 難燃性樹脂組成物
US20070173573A1 (en) * 2004-04-28 2007-07-26 Ube Industries, Ltd. Flame-retardant resin composition
JP2013064032A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Unitika Ltd ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2015504926A (ja) * 2011-12-05 2015-02-16 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 難燃剤と亜リン酸アルミニウムとを含有する難燃剤混合物、その製造方法、およびその使用
WO2015173156A1 (en) * 2014-05-12 2015-11-19 Rhodia Operations Polyamide composition comprising amorphous polyamide and/or polyester with enhanced and uniform electrical conductivity
US20160177060A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Lanxess Deutschland Gmbh Polyamide compositions
JP2017002146A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 ユニチカ株式会社 難燃性ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2017115101A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 太平化学産業株式会社 難燃性樹脂組成物

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3644574A (en) 1969-07-17 1972-02-22 Eastman Kodak Co Shaped articles of blends of polyesters and polyvinyls
US4013613A (en) 1971-10-01 1977-03-22 General Electric Company Reinforced intercrystalline thermoplastic polyester compositions
CH626385A5 (ja) 1976-02-05 1981-11-13 Ciba Geigy Ag
DE3631540A1 (de) 1986-09-17 1988-03-24 Bayer Ag Thermoplastische formmassen mit hoher alterungsbestaendigkeit und guter tieftemperaturzaehigkeit
DE3631539A1 (de) 1986-09-17 1988-03-24 Bayer Ag Alterungsbestaendige thermoplastische formmassen mit guter zaehigkeit
DE3704657A1 (de) 1987-02-14 1988-08-25 Bayer Ag Teilchenfoermige mehrphasenpolymerisate
DE3704655A1 (de) 1987-02-14 1988-08-25 Bayer Ag Teilchenfoermige mehrphasenpolymerisate
DE3738143A1 (de) 1987-11-10 1989-05-18 Bayer Ag Verwendung von redoxpfropfpolymerisaten zur verbesserung der benzinbestaendigkeit von thermoplastischen, aromatischen polycarbonat- und/oder polyestercarbonat-formmassen
DE4101106A1 (de) 1991-01-16 1992-07-23 Krauss Maffei Ag Verfahren und vorrichtung zum herstellen laminierter formteile
DE4236122A1 (de) 1992-10-27 1994-04-28 Bayer Ag Flammgeschützte, mineralgefüllte, thermoplastische Formmassen mit hoher Kriechstromfestigkeit
DE19607635A1 (de) 1996-02-29 1997-09-04 Hoechst Ag Schwerentflammbare Polyamidformmassen
DE19614424A1 (de) 1996-04-12 1997-10-16 Hoechst Ag Synergistische Flammschutzmittel-Kombination für Polymere
JP2997875B2 (ja) 1996-11-19 2000-01-11 博敏 西田 樹脂封止成形品の射出成形方法
US6475423B1 (en) 1999-12-10 2002-11-05 Slipmate Company Hybrid injection molding process for enhancing exterior appearance of molded articles by molding fabric thereto
US7419721B2 (en) 2003-12-19 2008-09-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Sizing composition and glass fiber reinforced thermoplastic resin
EP1704035A4 (en) 2003-12-31 2011-05-04 Int Automotive Components LAMINATION OF PRESERVED PRODUCTS IN TOOL
DE102004048876A1 (de) 2004-09-13 2006-03-30 Bayer Ag Halogenfreie flammgeschützte thermoplastische Formmassen auf Basis von Polyamid mit erhöhter Glühdrahtbeständigkeit
CN101305051B (zh) * 2005-11-10 2013-01-02 旭化成化学株式会社 阻燃性优异的树脂组合物
ATE485170T1 (de) 2007-06-29 2010-11-15 Merck Patent Gmbh Mikrosphäre mit polymerkern, schale und absorptionsvorrichtung
KR20120044853A (ko) * 2010-10-28 2012-05-08 현대자동차주식회사 플라스틱 복합재를 이용한 전기자동차용 배터리팩 케이스 어셈블리
DE102011084519A1 (de) 2011-10-14 2013-04-18 Evonik Industries Ag Verwendung einer Mehrschichtfolie für die Herstellung photovoltaischer Module
DK2788542T3 (en) 2011-12-07 2017-08-28 Toho Tenax Europe Gmbh CARBON FIBER FOR COMPOSITE MATERIALS WITH IMPROVED LEADING CAPACITY
EP2930212B1 (de) * 2014-04-08 2019-04-10 Ems-Patent Ag Elektrisch leitfähige Polyamid-Formmassen
HUE042257T2 (hu) 2016-06-15 2019-06-28 Lanxess Deutschland Gmbh Szál-mátrix félkész termék

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11228813A (ja) * 1998-02-09 1999-08-24 Mitsubishi Eng Plast Corp レーザマーキング用ポリアミド樹脂組成物
JP2005336474A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Ube Ind Ltd 難燃性樹脂組成物
US20070173573A1 (en) * 2004-04-28 2007-07-26 Ube Industries, Ltd. Flame-retardant resin composition
JP2013064032A (ja) * 2011-09-15 2013-04-11 Unitika Ltd ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2015504926A (ja) * 2011-12-05 2015-02-16 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 難燃剤と亜リン酸アルミニウムとを含有する難燃剤混合物、その製造方法、およびその使用
WO2015173156A1 (en) * 2014-05-12 2015-11-19 Rhodia Operations Polyamide composition comprising amorphous polyamide and/or polyester with enhanced and uniform electrical conductivity
JP2017515951A (ja) * 2014-05-12 2017-06-15 ローディア オペレーションズ 高められたおよび一様な電気伝導度を有する非晶質ポリアミドおよび/またはポリエステルを含むポリアミド組成物
US20160177060A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Lanxess Deutschland Gmbh Polyamide compositions
JP2016117898A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー ポリアミド組成物
JP2017002146A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 ユニチカ株式会社 難燃性ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2017115101A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 太平化学産業株式会社 難燃性樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
三菱ケミカル株式会社: "PYROFIL TM チョップドファイバー", CHOPPER FIBER, JPN6020007153, 14 January 2020 (2020-01-14), ISSN: 0004221211 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3546511A1 (de) 2019-10-02
EP3546510A1 (de) 2019-10-02
US20190292366A1 (en) 2019-09-26
CN110358287A (zh) 2019-10-22
KR20190112655A (ko) 2019-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8450407B2 (en) Heat aging-resistant polyamides with flame retardancy
JP5972394B2 (ja) ポリアミド成形材料、それらの使用、およびそれらから製造された成形品
JP2017106038A (ja) ポリアミド組成物
JP2019172991A (ja) ポリアミド組成物
JP6129464B1 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
US20070054992A1 (en) Flame-Retardant Resin Composition
JP2013064032A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
CN109312153B (zh) 热塑性树脂组合物及将其成型而成的成型体
JP2011148922A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物及びそれからなる成形品
JP2010254760A (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
JP2020527183A (ja) 熱安定化組成物
JP2010222486A (ja) 難燃性ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物
US20070173573A1 (en) Flame-retardant resin composition
JP2013064091A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP2009091532A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物及び成形品
JP2021167384A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP7093104B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
JP7129086B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
US20120029122A1 (en) Flame retardant molding compositions
JP6134035B2 (ja) ポリアミド成形材料、それらの使用、およびそれらから製造された成形品
CN117083330A (zh) 聚酰胺组合物
JP2018095852A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
US20240182685A1 (en) Polyamide compositions
JP2023519811A (ja) 耐熱老化性ポリアミド成形組成物
CN117083331A (zh) 聚酰胺组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201005