JP2020526043A - トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020526043A
JP2020526043A JP2020500627A JP2020500627A JP2020526043A JP 2020526043 A JP2020526043 A JP 2020526043A JP 2020500627 A JP2020500627 A JP 2020500627A JP 2020500627 A JP2020500627 A JP 2020500627A JP 2020526043 A JP2020526043 A JP 2020526043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
photoresist pattern
region
thin film
film transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020500627A
Other languages
English (en)
Inventor
利旺 宋
利旺 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd
Publication of JP2020526043A publication Critical patent/JP2020526043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1288Multistep manufacturing methods employing particular masking sequences or specially adapted masks, e.g. half-tone mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78666Amorphous silicon transistors with normal-type structure, e.g. with top gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate

Abstract

本発明は、トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法を提供する。第1遮蔽部20511及び第2遮蔽部20512を含む第1フォトレジストパターン2051を形成し、当該第1フォトレジストパターン2051をマスクとして、ゲート金属層204をエッチングすることにより、ゲートパターン2041と導電性チャネルのチャネル領域2023のサイズが一致し、導電性チャネルに対するゲートの制御力が向上し、ひいてはデバイスの性能が向上する。【選択図】図1

Description

本発明は、表示技術分野に関し、特にトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法に関するものである。
薄膜トランジスタは、構造によりボトムゲート型薄膜トランジスタとトップゲート型薄膜トランジスタとに分類することができる。ここで、トップゲート型薄膜トランジスタは、ソース、ドレイン及びゲートの間に形成される寄生容量を著しく減少させることができる。これにより、薄膜トランジスタのオン電流が向上し、ひいてはデバイスの動作速度が向上し、デバイスサイズの縮小に有利であるため、近年では、業界の研究のホットスポットになっている。
ところで、トップゲート型薄膜トランジスタの従来の製造方法では、ゲートパターンを形成するステップは、具体的には、ゲート金属層を形成し、ゲート金属層をエッチングする。しかしながら、ゲート金属層をエッチングする工程では、金属のオーバーエッチングにつながりやすく、これにより、ゲートパターンの幅が導電性チャネルのチャネル領域の幅よりも小さくなり、ひいてはゲートは導電性チャネルを完全に制御することができなくなり、ソース電極とドレイン電極との間の電流が減少し、薄膜トランジスタデバイスの性能が低下してしまう。
したがって、従来技術に存在する問題を解決するために、トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法を提供する必要がある。
本発明の目的は、導電性チャネルに対するゲートの制御力を向上させ、ひいてはデバイスの性能を向上させることができるトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法を提供することにある。
本発明のある態様によれば、基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する工程を含むトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法であって、
基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する前記工程は、
ソース領域、ドレイン領域及びチャネル領域を含む活性層を基板上に形成し、
前記活性層上にゲート絶縁層、ゲート金属層及びフォトレジスト層を順次形成し、
第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をパターニング処理し、前記第1フォトレジストパターンは、第1遮蔽部及び前記第1遮蔽部の両側に設けられる第2遮蔽部を含み、前記基板上における前記第1遮蔽部の投影と前記基板上における前記チャネル領域の投影とが重なり、前記第1遮蔽部の厚さが前記第2遮蔽部の厚さよりも大きく、
ゲートパターンが形成されるように、前記第1フォトレジストパターンをマスクとして前記ゲート金属層をエッチングし、
前記第1フォトレジストパターンの第2遮蔽部を除去して第2フォトレジストパターンが形成されるように、前記第1フォトレジストパターンの第2遮蔽部をアッシング処理し、
前記ソース領域及び前記ドレイン領域が露出するように前記第2フォトレジストパターンをマスクとして前記ゲート絶縁層をエッチングし、
前記ソース領域上にソース接触領域が形成され、前記ドレイン領域上にドレイン接触領域が形成されるように、前記活性層を導体化し、前記導電性チャネルは、前記ソース接触領域、ドレイン接触領域及びチャネル領域により形成され、
前記基板上における前記ゲートパターンの投影と前記基板上における前記チャネル領域の投影とが重なることにより、前記第1フォトレジストパターンの前記第2遮蔽部を酸素によりアッシング処理することができる、トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法が提供される。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をパターニング処理する前記工程は、前記第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をハーフトーンマスクにより露光させ、露光されたフォトレジスト層を現像液により現像する工程を含む。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記活性層の材料は、酸化インジウムガリウム亜鉛又はアモルファスシリコンである。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記製造方法は、層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する工程をさらに含み、
層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する工程は、
前記第2フォトレジストパターンを剥離し、
前記ゲートパターン、前記ソース接触領域及び前記ドレイン接触領域上に層間絶縁層と、前記層間絶縁層を貫通させる第1ビアホール及び第2ビアホールと、を形成し、前記ソース接触領域及び前記ドレイン接触領域をそれぞれ前記第1ビアホール及び前記第2ビアホールにより露出させ、
前記層間絶縁層上にそれぞれ前記第1ビアホール及び前記第2ビアホールを通じて前記ソース接触領域及び前記ドレイン接触領域に接触する前記ソース及び前記ドレインを形成する。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記第2フォトレジストパターンを剥離する工程は、前記第2フォトレジストパターンを剥離液に浸漬する。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記ゲート絶縁層の材料は、それぞれ酸化シリコン及び窒化シリコンのうちの一つ以上を含む。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記活性層をプラズマガスにより導体化することができる。
本発明のある他の態様によれば、さらに基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する工程を含むトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法であって、
基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する前記工程は、
ソース領域、ドレイン領域及びチャネル領域を含む活性層を基板上に形成し、
前記活性層上にゲート絶縁層、ゲート金属層及びフォトレジスト層を順次形成し、
第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をパターニング処理し、前記第1フォトレジストパターンは、第1遮蔽部及び前記第1遮蔽部の両側に設けられる第2遮蔽部を含み、前記基板上における前記第1遮蔽部の投影と前記基板上における前記チャネル領域の投影とが重なり、前記第1遮蔽部の厚さが前記第2遮蔽部の厚さよりも大きく、
ゲートパターンが形成されるように、前記第1フォトレジストパターンをマスクとして前記ゲート金属層をエッチングし、
前記第1フォトレジストパターンの第2遮蔽部を除去して第2フォトレジストパターンが形成されるように、前記第1フォトレジストパターンの第2遮蔽部をアッシング処理し、
前記ソース領域及び前記ドレイン領域が露出するように前記第2フォトレジストパターンをマスクとして前記ゲート絶縁層をエッチングし、
前記ソース領域上にソース接触領域が形成され、前記ドレイン領域上にドレイン接触領域が形成されるように、前記活性層を導体化し、前記導電性チャネルは、前記ソース接触領域、ドレイン接触領域及びチャネル領域により形成される、トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法が提供される。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記基板上における前記ゲートパターンの投影と前記基板上における前記チャネル領域の投影とが重なる。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をパターニング処理する前記工程は、前記第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をハーフトーンマスクにより露光させ、露光されたフォトレジスト層を現像液により現像する工程を含む。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をパターニング処理する前記工程は、前記第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をハーフトーンマスクにより露光させ、露光されたフォトレジスト層を現像液により現像する工程を含む。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記第1フォトレジストパターンの第2遮蔽部を酸素によりアッシング処理することができる。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記活性層の材料は、酸化インジウムガリウム亜鉛又はアモルファスシリコンである。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記製造方法は、層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する工程をさらに含み、
層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する前記工程は、
前記第2フォトレジストパターンを剥離し、
前記ゲートパターン、前記ソース接触領域及び前記ドレイン接触領域上に層間絶縁層と、前記層間絶縁層を貫通させる第1ビアホール及び第2ビアホールと、を形成し、前記ソース接触領域及び前記ドレイン接触領域をそれぞれ前記第1ビアホール及び前記第2ビアホールにより露出させ、
前記層間絶縁層上にそれぞれ前記第1ビアホール及び前記第2ビアホールを通じて前記ソース接触領域及び前記ドレイン接触領域に接触する前記ソース及び前記ドレインを形成する。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記第2フォトレジストパターンを剥離する前記工程は、前記第2フォトレジストパターンを剥離液に浸漬する。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記ゲート絶縁層の材料は、それぞれ酸化シリコン及び窒化シリコンのうちの一つ以上を含む。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、前記活性層をプラズマガスにより導体化することができる。
本発明の態様に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法によれば、第1遮蔽部及び第2遮蔽部を含む第1フォトレジストパターンを形成し、第1フォトレジストパターンをマスクとしてゲート金属層をエッチングすることにより、ゲートパターンと導電性チャネルのチャネル領域のサイズを一致させ、導電性チャネルに対するゲートの制御力を向上させ、ひいてはデバイスの性能を向上させることができる。
本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法のフローチャートである。 本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する工程を示す概略図である。 本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する工程を示す概略図である。 本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する工程を示す概略図である。 本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する工程を示す概略図である。 本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する工程を示す概略図である。 本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する工程を示す概略図である。 本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する工程を示す概略図である。 本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する工程を示す概略図である。 本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する工程を示す概略図である。
以下、本発明の上記内容をより理解しやすくするために、添付の図面を参照しながら好適実施例について詳細に説明する。
以下、図面を参照しながら本発明の具体的な実施形態を詳細に説明することにより、本発明の技術手段及びその他の有益な効果を明らかにする。
本発明によって採用される技術的手段及びその効果をさらに詳述するために、以下、本発明の好適実施例及びその図面を参照しながら詳細に説明する。明らかに、説明される実施例は、本発明の一部の実施例にすぎず、すべての実施例ではない。創造的な努力なしに本発明の実施例に基づいて当業者によって得られる他のすべての実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
本発明の好適実施例では、トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法及びトップゲート型薄膜トランジスタが提供される。第1フォトレジストパターンを形成し、第1フォトレジストパターンをマスクとしてゲート金属層をエッチングし、第2フォトレジストパターンを形成し、第2フォトレジストパターンをマスクとしてゲート絶縁層をエッチングすることにより、基板上におけるゲートパターン、ゲート絶縁層及び導電性チャネルのチャネル領域の投影が重なり、導電チャネルに対するゲートの制御力が向上する。
図1を参照して、図1は、本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法のフローチャートである。図1に示すように、本発明の好適実施例では、トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法が提供される。当該方法は、導電性チャネルに対するゲートの制御力を向上させることを目的とする。具体的には、高精度の制御によって形成されるゲートパターンと導電性チャネルのチャネル領域のサイズとを一致させることにより実現される。
以下、具体的な実施例を参照しながら当該トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法について詳細に説明する。当該方法は、基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する工程を含む。さらに、基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する工程は、具体的には、以下のステップを含む。
ステップS101では、ソース領域、ドレイン領域及びチャネル領域を含む活性層を基板上に形成する。
ステップS102では、前記活性層上にゲート絶縁層、ゲート金属層及びフォトレジスト層を順次形成する。
ステップS103では、第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をパターニング処理する。ここで、前記第1フォトレジストパターンは、第1遮蔽部及び前記第1遮蔽部の両側に設けられる第2遮蔽部を含む。前記基板上における前記第1遮蔽部の投影と前記基板上における前記チャネル領域の投影とが重なり、前記第1遮蔽部の厚さが前記第2遮蔽部の厚さよりも大きい。
ステップS104では、ゲートパターンが形成されるように、前記第1フォトレジストパターンをマスクとして前記ゲート金属層をエッチングする。
ステップS105では、前記第1フォトレジストパターンの第2遮蔽部を除去して第2フォトレジストパターンが形成されるように、前記第1フォトレジストパターンの第2遮蔽部をアッシング処理する。
ステップS106では、前記ソース領域及び前記ドレイン領域が露出するように前記第2フォトレジストパターンをマスクとして前記ゲート絶縁層をエッチングする。
ステップS107では、前記ソース領域上にソース接触領域が形成され、前記ドレイン領域上にドレイン接触領域が形成されるように、前記活性層を導体化する。前記導電性チャネルは、前記ソース接触領域、ドレイン接触領域及びチャネル領域により形成される。
なお、本発明に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法では、ゲートパターン形成時の金属のオーバーエッチングによるゲートと導電性チャネルのチャネル領域のサイズが一致しないことを抑制するために、第1フォトレジストパターンを形成し、当該第1フォトレジストパターンをマスクとしてゲート金属層をエッチングすることにより、サイズが導電性チャネルのチャネル領域と一致するゲートを形成し、ひいては導電性チャネルに対するゲートの制御力が向上し、デバイスの性能が向上する。
以下、図2Aから2Fを参照しながら、トップゲート型薄膜トランジスタを製造する工程について詳細に説明する。図2Aから2Fは、本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する工程を示す概略図である。
ステップS101では、図2Aに示すように、ソース領域2021、ドレイン領域2022及びチャネル領域2023を含む活性層202を基板201上に形成する。当該活性層202の材料は、酸化インジウムガリウム亜鉛又はアモルファスシリコンである。より具体的には、本好適実施例では、基板201上に活性層202を積層させる。次にパターニングプロセスによって本好適実施例のトップゲート型薄膜トランジスタのソース領域2021、ドレイン領域2022及びチャネル領域2023が定義される。なお、当該パターニングプロセスは、少なくともフォトレジストのコーティング又は滴注、露光、現像及びフォトリソグラフィエッチングなどのステップを含む。これらのステップは、いずれも当技術分野の常用手段に属するものであり、ここでは詳細に説明しない。
ステップS102では、図2Bに示すように、当該活性層202上にゲート絶縁層203、ゲート金属層204及びフォトレジスト層205を順次形成する。当該ゲート絶縁層203の材料は、それぞれ酸化シリコン及び窒化シリコンのうちの一つ以上を含むことが好ましい。なお、ステップS102は、活性層202上にゲート絶縁層203、ゲート金属層204及びフォトレジスト層205を単に積層させるだけであり、ゲート絶縁層203、ゲート金属層204及びフォトレジスト層205を形成することは、当業者によく知られている積層方法によって行われてもよく、ここでは詳細に説明しない。
ステップS103では、図2B、2Cに示すように、第1フォトレジストパターン2051が形成されるように、フォトレジスト層205をパターニング処理する。第1フォトレジストパターン2051は、第1遮蔽部20511及び第1遮蔽部20511の両側に設けられる第2遮蔽部20512を含む。基板201上における第1遮蔽部20511の投影と基板201上におけるチャネル領域2023の投影とが重なり、第1遮蔽部20511の厚さが第2遮蔽部20512の厚さよりも大きい。
より具体的には、ステップS103では、第1フォトレジストパターン2051が形成されるように、フォトレジスト層205をパターニング処理する工程は、第1フォトレジストパターン2051が形成されるように、当該フォトレジスト層205をハーフトーンマスクにより露光させ、露光されたフォトレジスト層205を現像液により現像する工程を含む。
ステップS104では、図2C、2Dに示すように、ゲートパターン2041が形成されるように、第1フォトレジストパターン2051をマスクとしてゲート金属層204をエッチングする。なお、ステップS104では、当業者によく知られているエッチング方法によってゲート金属層204をエッチングしてもよく、ここでは詳細に説明しない。本発明で強調しておきたいのは、形成されたゲートパターン2041とチャネル領域2023とが一致する。すなわち、基板201上におけるゲートパターン2041の投影と基板201上におけるチャネル領域2023の投影とが重なる。
ステップS105では、図2Eに示すように、第1フォトレジストパターン2051の第2遮蔽部20512を除去して第2フォトレジストパターン2052が形成されるように、第1フォトレジストパターン2051の第2遮蔽部20512をアッシング処理する。具体的には、ステップ103では、第1フォトレジストパターン2051の第2遮蔽部20512を形成することにより、形成されたゲートパターン2041が金属のオーバーエッチングの影響を受けてサイズがチャネル領域2023と一致しない現象が発生しない。しかし、ステップS105では、ゲート絶縁層203のサイズとゲートパターン2041のサイズとを一致させるために、第1フォトレジストパターン2051の第2遮蔽部20512を除去する必要がある。
第1フォトレジストパターン2051の第2遮蔽部20512を酸素によりアッシング処理することができることが好ましい。
ステップS106では、図2E、2Fに示すように、ソース領域2021及びドレイン領域2022が露出するように第2フォトレジストパターン2052をマスクとしてゲート絶縁層203をエッチングする。
ステップS107では、図2Fに示すように、ソース領域2021上にソース接触領域が形成され、ドレイン領域2022上にドレイン接触領域が形成されるように、活性層を導体化する。導電性チャネルは、当該ソース接触領域、ドレイン接触領域及びチャネル領域2023により形成される。前記活性層をプラズマガスにより導体化することができることが好ましい。
さらに、図3Aから3Cを参照して、図3Aから3Cは、本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法において、層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する工程を示す概略図である。本発明の好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法は、層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する工程をさらに含む。層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する当該工程は、具体的には、以下のステップを含む。
まず、図2F、3Aに示すように、第2フォトレジストパターン2052を剥離する。
次に、図3Bに示すように、ゲートパターン2041、ソース接触領域及びドレイン接触領域上に層間絶縁層206と、層間絶縁層206を貫通させる第1ビアホール2061及び第2ビアホール2062と、を形成する。そして、ソース接触領域及びドレイン接触領域をそれぞれ第1ビアホール2061及び第2ビアホール2062により露出させる。
最後に、図3B、3Cに示すように、層間絶縁層206上にそれぞれ第1ビアホール2061及び第2ビアホール2062を通じてソース接触領域及びドレイン接触領域に接触するソース2071及びドレイン2072を形成する。
第2フォトレジストパターンが剥離されるように、第2フォトレジストパターンを剥離液に浸漬することが好ましい。
本好適実施例に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法によれば、第1遮蔽部及び第2遮蔽部を含む第1フォトレジストパターンを形成し、第1フォトレジストパターンをマスクとしてゲート金属層をエッチングすることにより、ゲートパターンと導電性チャネルのチャネル領域のサイズを一致させ、導電性チャネルに対するゲートの制御力が向上し、ひいてはデバイスの性能が向上する。
本発明は、上記のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法により製造されるトップゲート型薄膜トランジスタをさらに提供する。その構造は、ゲートパターンと導電性チャネルのチャネル領域のサイズが一致することを特徴とする。具体的には、上記トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法の好適実施例で製造されるトップゲート型薄膜トランジスタを参照することができ、ここでは詳細に説明しない。
本発明に係るトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法によれば、第1遮蔽部及び第2遮蔽部を含む第1フォトレジストパターンを形成し、第1フォトレジストパターンをマスクとしてゲート金属層をエッチングすることにより、ゲートパターンと導電性チャネルのチャネル領域のサイズを一致させ、導電性チャネルに対するゲートの制御力が向上し、ひいてはデバイスの性能が向上する。
以上、本発明を好適実施例とともに上記のように開示したが、上記好適実施例は本発明を限定するものではなく、当業者は本発明の精神及び範囲から逸脱することなく様々な変更及び修正を行うことができる。したがって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲によって定義される範囲に準ずる。

Claims (17)

  1. 基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する工程を含むトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法であって、
    基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する前記工程は、
    ソース領域、ドレイン領域及びチャネル領域を含む活性層を基板上に形成し、
    前記活性層上にゲート絶縁層、ゲート金属層及びフォトレジスト層を順次形成し、
    第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をパターニング処理し、前記第1フォトレジストパターンは、第1遮蔽部及び前記第1遮蔽部の両側に設けられる第2遮蔽部を含み、前記基板上における前記第1遮蔽部の投影と前記基板上における前記チャネル領域の投影とが重なり、前記第1遮蔽部の厚さが前記第2遮蔽部の厚さよりも大きく、
    ゲートパターンが形成されるように、前記第1フォトレジストパターンをマスクとして前記ゲート金属層をエッチングし、
    前記第1フォトレジストパターンの第2遮蔽部を除去して第2フォトレジストパターンが形成されるように、前記第1フォトレジストパターンの第2遮蔽部をアッシング処理し、
    前記ソース領域及び前記ドレイン領域が露出するように前記第2フォトレジストパターンをマスクとして前記ゲート絶縁層をエッチングし、
    前記ソース領域上にソース接触領域が形成され、前記ドレイン領域上にドレイン接触領域が形成されるように、前記活性層を導体化し、前記導電性チャネルは、前記ソース接触領域、ドレイン接触領域及びチャネル領域により形成され、
    前記基板上における前記ゲートパターンの投影と前記基板上における前記チャネル領域の投影とが重なることにより、前記第1フォトレジストパターンの前記第2遮蔽部を酸素によりアッシング処理することができる、トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 前記第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をパターニング処理する前記工程は、前記第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をハーフトーンマスクにより露光させ、露光されたフォトレジスト層を現像液により現像する工程を含む、請求項1に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 前記活性層の材料は、酸化インジウムガリウム亜鉛又はアモルファスシリコンである、請求項1に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 前記製造方法は、層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する工程をさらに含み、
    層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する工程は、
    前記第2フォトレジストパターンを剥離し、
    前記ゲートパターン、前記ソース接触領域及び前記ドレイン接触領域上に層間絶縁層と、前記層間絶縁層を貫通させる第1ビアホール及び第2ビアホールと、を形成し、前記ソース接触領域及び前記ドレイン接触領域をそれぞれ前記第1ビアホール及び前記第2ビアホールにより露出させ、
    前記層間絶縁層上にそれぞれ前記第1ビアホール及び前記第2ビアホールを通じて前記ソース接触領域及び前記ドレイン接触領域に接触する前記ソース及び前記ドレインを形成する、請求項1に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  5. 前記第2フォトレジストパターンを剥離する工程は、
    前記第2フォトレジストパターンを剥離液に浸漬する、請求項4に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  6. 前記ゲート絶縁層の材料は、それぞれ酸化シリコン及び窒化シリコンのうちの一つ以上を含む、請求項1に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  7. 前記活性層をプラズマガスにより導体化することができる、請求項1に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  8. 基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する工程を含むトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法であって、
    基板上に導電性チャネル、ゲート絶縁層及びゲートパターンを形成する前記工程は、
    ソース領域、ドレイン領域及びチャネル領域を含む活性層を基板上に形成し、
    前記活性層上にゲート絶縁層、ゲート金属層及びフォトレジスト層を順次形成し、
    第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をパターニング処理し、前記第1フォトレジストパターンは、第1遮蔽部及び前記第1遮蔽部の両側に設けられる第2遮蔽部を含み、前記基板上における前記第1遮蔽部の投影と前記基板上における前記チャネル領域の投影とが重なり、前記第1遮蔽部の厚さが前記第2遮蔽部の厚さよりも大きく、
    ゲートパターンが形成されるように、前記第1フォトレジストパターンをマスクとして前記ゲート金属層をエッチングし、
    前記第1フォトレジストパターンの第2遮蔽部を除去して第2フォトレジストパターンが形成されるように、前記第1フォトレジストパターンの第2遮蔽部をアッシング処理し、
    前記ソース領域及び前記ドレイン領域が露出するように前記第2フォトレジストパターンをマスクとして前記ゲート絶縁層をエッチングし、
    前記ソース領域上にソース接触領域が形成され、前記ドレイン領域上にドレイン接触領域が形成されるように、前記活性層を導体化し、前記導電性チャネルは、前記ソース接触領域、ドレイン接触領域及びチャネル領域により形成される、トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  9. 前記基板上における前記ゲートパターンの投影と前記基板上における前記チャネル領域の投影とが重なる、請求項8に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  10. 前記第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をパターニング処理する前記工程は、前記第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をハーフトーンマスクにより露光させ、露光されたフォトレジスト層を現像液により現像する工程を含む、請求項8に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  11. 前記第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をパターニング処理する前記工程は、前記第1フォトレジストパターンが形成されるように、前記フォトレジスト層をハーフトーンマスクにより露光させ、露光されたフォトレジスト層を現像液により現像する工程を含む、請求項9に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  12. 前記第1フォトレジストパターンの第2遮蔽部を酸素によりアッシング処理することができる、請求項8に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  13. 前記活性層の材料は、酸化インジウムガリウム亜鉛又はアモルファスシリコンである、請求項8に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  14. 前記製造方法は、層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する工程をさらに含み、
    層間絶縁層、ソース及びドレインを形成する前記工程は、
    前記第2フォトレジストパターンを剥離し、
    前記ゲートパターン、前記ソース接触領域及び前記ドレイン接触領域上に層間絶縁層と、前記層間絶縁層を貫通させる第1ビアホール及び第2ビアホールと、を形成し、前記ソース接触領域及び前記ドレイン接触領域をそれぞれ前記第1ビアホール及び前記第2ビアホールにより露出させ、
    前記層間絶縁層上にそれぞれ前記第1ビアホール及び前記第2ビアホールを通じて前記ソース接触領域及び前記ドレイン接触領域に接触する前記ソース及び前記ドレインを形成する、請求項8に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  15. 前記第2フォトレジストパターンを剥離する前記工程は、
    前記第2フォトレジストパターンを剥離液に浸漬する、請求項14に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  16. 前記ゲート絶縁層の材料は、それぞれ酸化シリコン及び窒化シリコンのうちの一つ以上を含む、請求項8に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
  17. 前記活性層をプラズマガスにより導体化することができる、請求項8に記載のトップゲート型薄膜トランジスタの製造方法。
JP2020500627A 2017-07-19 2017-09-11 トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法 Pending JP2020526043A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710592932.3 2017-07-19
CN201710592932.3A CN107464836B (zh) 2017-07-19 2017-07-19 一种顶栅型薄膜晶体管的制作方法及顶栅型薄膜晶体管
PCT/CN2017/101162 WO2019015054A1 (zh) 2017-07-19 2017-09-11 一种顶栅型薄膜晶体管的制作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020526043A true JP2020526043A (ja) 2020-08-27

Family

ID=60546833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020500627A Pending JP2020526043A (ja) 2017-07-19 2017-09-11 トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10204942B1 (ja)
EP (1) EP3657547A4 (ja)
JP (1) JP2020526043A (ja)
KR (1) KR102228288B1 (ja)
CN (1) CN107464836B (ja)
WO (1) WO2019015054A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20240012878A (ko) 2022-07-21 2024-01-30 포항공과대학교 산학협력단 미세 패터닝된 유기박막 트랜지스터 및 이의 제조방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100248119B1 (ko) * 1997-05-01 2000-03-15 구자홍 박막트랜지스터 및 그 제조방법
KR100333978B1 (ko) * 1998-12-28 2003-06-02 삼성전자 주식회사 액정표시장치용박막트랜지스터기판의제조방법
KR100412121B1 (ko) * 2001-03-31 2003-12-31 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 박막 트랜지스터의 제조방법
US6963083B2 (en) * 2003-06-30 2005-11-08 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device having polycrystalline TFT and fabricating method thereof
KR100648221B1 (ko) * 2004-07-09 2006-11-24 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 박막트랜지스터 액정표시장치의 어레이 기판 제조방법
US7033902B2 (en) * 2004-09-23 2006-04-25 Toppoly Optoelectronics Corp. Method for making thin film transistors with lightly doped regions
KR101143005B1 (ko) 2004-12-14 2012-05-08 삼성전자주식회사 마스크 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법 및 박막트랜지스터 표시판의 제조 방법
KR101206038B1 (ko) * 2006-12-18 2012-11-28 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터의 제조방법
KR101108175B1 (ko) * 2010-06-09 2012-01-31 삼성모바일디스플레이주식회사 박막 트랜지스터, 이를 포함하는 디스플레이 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
CN102637632B (zh) * 2011-06-10 2014-12-10 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管阵列的制作方法和薄膜晶体管阵列
CN102651341B (zh) * 2012-01-13 2014-06-11 京东方科技集团股份有限公司 一种tft阵列基板的制造方法
KR20130111872A (ko) * 2012-04-02 2013-10-11 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터, 이를 포함하는 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
CN102723269B (zh) * 2012-06-21 2015-04-01 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置
KR102039424B1 (ko) * 2012-06-22 2019-11-01 엘지디스플레이 주식회사 산화물 박막 트랜지스터의 제조방법
KR101454190B1 (ko) * 2012-12-07 2014-11-03 엘지디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이의 제조방법
CN103227148B (zh) * 2013-04-02 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板制备方法及阵列基板和显示装置
CN104465405B (zh) * 2014-12-30 2017-09-22 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管的制作方法及阵列基板的制作方法
KR102458907B1 (ko) * 2015-12-29 2022-10-25 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
CN105762195B (zh) * 2016-03-04 2019-07-26 武汉华星光电技术有限公司 金属氧化物薄膜晶体管及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107464836A (zh) 2017-12-12
CN107464836B (zh) 2020-04-10
US20190027515A1 (en) 2019-01-24
EP3657547A1 (en) 2020-05-27
EP3657547A4 (en) 2021-04-07
US10204942B1 (en) 2019-02-12
KR102228288B1 (ko) 2021-03-17
KR20200024327A (ko) 2020-03-06
WO2019015054A1 (zh) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10205027B2 (en) Coplanar double gate electrode oxide thin film transistor and manufacture method thereof
US9685460B2 (en) Array substrate, method for manufacturing the same, and display device
WO2014127579A1 (zh) 薄膜晶体管阵列基板、制造方法及显示装置
JP2010028122A (ja) フォトレジストの縁部のバリの形成方法とアレイ基板の製造方法
WO2016107290A1 (zh) 薄膜晶体管及其制作方法、阵列基板及其制作方法
TW201622158A (zh) 薄膜電晶體以及其製作方法
JP2014140033A (ja) 薄膜トランジスタ及びアレイ基板の製造方法
US20190198677A1 (en) Array substrate and fabricating method thereof
CN108122932B (zh) 一种阵列基板及制备方法
CN108878515B (zh) 薄膜晶体管及其制备方法、阵列基板
WO2015113368A1 (zh) 薄膜晶体管的制作方法及薄膜晶体管
JP2020526043A (ja) トップゲート型薄膜トランジスタの製造方法
KR20160017867A (ko) 표시장치와 그 제조 방법
CN108493197B (zh) 顶栅型阵列基板制备工艺
TWI559549B (zh) 薄膜電晶體及其製作方法
TW201505127A (zh) 薄膜電晶體基板及其製作方法
WO2022062701A1 (zh) 阵列基板、显示面板、显示装置和制作方法
JP6555843B2 (ja) アレイ基板及びその製造方法
CN109037075B (zh) 一种薄膜晶体管的制作方法、晶体管和显示基板
CN111048525A (zh) 阵列基板的制备方法及阵列基板
CN111710727A (zh) 一种阵列基板及其制备方法以及显示面板
WO2020232747A1 (zh) 薄膜晶体管器件及其制备方法
KR20200020394A (ko) 쇼트 채널 tft 제작 방법 및 쇼트채널 tft 구조
KR100587595B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
KR102303957B1 (ko) 산화물 반도체 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210921