JP2020518394A - 自動注射器収納デバイス - Google Patents

自動注射器収納デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2020518394A
JP2020518394A JP2019560369A JP2019560369A JP2020518394A JP 2020518394 A JP2020518394 A JP 2020518394A JP 2019560369 A JP2019560369 A JP 2019560369A JP 2019560369 A JP2019560369 A JP 2019560369A JP 2020518394 A JP2020518394 A JP 2020518394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auto
injector
activated
activate
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019560369A
Other languages
English (en)
Inventor
シュテファン・ヴェントラント
ミヒャエル・ハルムス
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2020518394A publication Critical patent/JP2020518394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/002Packages specially adapted therefor, e.g. for syringes or needles, kits for diabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/002Packages specially adapted therefor, e.g. for syringes or needles, kits for diabetics
    • A61M5/003Kits for diabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/007Receptacles for personal medical or care products, e.g. drugs, condoms or patches; Small first-aid kits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2006Having specific accessories
    • A61M2005/2013Having specific accessories triggering of discharging means by contact of injector with patient body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

複数の自動注射器を収納するための収納デバイスであって、デバイスから自動注射器が取り出されたときに自動注射器を起動するように構成される、収納デバイス。

Description

本発明は、複数の自動注射器を収納するためのデバイスに関する。
自己投与による注射によって送達される現行の療法は、糖尿病(インスリンおよび新しいGLP−Aクラスの薬物の両方)、片頭痛、ホルモン療法、抗凝血剤などのための薬物を含む。自動注射器などの薬物送達デバイスは、注射療法を自ら投与することを使用者にとってより容易なものにすることを目指している。自動注射器は、手動デバイスの薬剤送達に関与する行為の全体または一部を置き換えるデバイスである。
本発明の一態様によれば、複数の自動注射器を収納するための収納デバイスが提供される。デバイスは、デバイスから自動注射器が取り出されたときに自動注射器を起動するように構成される。これは、最終使用者による使用の準備が整うときまで自動注射器を収納状態で維持することを可能にし、使用者側の最小労力での自動注射器の正しい起動が確実になる。これは、最終使用者がわずかまたはまったく医療経験のない場合に特に適している。
デバイスは、自動注射器を含むブリスタパックを少なくとも部分的に開けることによって自動注射器を起動するように構成することができる。したがって、自動注射器は、最終使用者によって使用の準備が整うときまで滅菌が保たれる。
デバイスは、自動注射器に変更を加えることによって自動注射器を起動するように構成することもできる。デバイスと自動注射器とのこの相互作用は、使用者からの最小限の入力しか必要としないかたちで自動注射器を起動する単純な手段を提供する。
デバイスは、自動注射器の電気回路を遮断または完成することによって自動注射器を起動するように構成することもできる。自動注射器は、最終使用者によって使用の準備が整うときまで低電力休止状態に保たれ、したがって電力の節約になり得る。
デバイスは、自動注射器の一部を取り外すことによって自動注射器を起動するように構成することもできる。これは、使用者からの最小限の入力しか必要としないかたちで自動注射器を起動する単純な手段である。
デバイスは、自動注射器とデバイスの表面に連結されたコネクタを含むことができ、ここで、コネクタは、自動注射器からデカップリングし自動注射器を起動するように構成される。これは、自動注射器を起動する特に単純な手段である。
デバイスは、自動注射器を含むように構成されたブリスタパックを含むことができ、ここで、コネクタは、ブリスタパックと自動注射器に連結されており、自動注射器からデカップリングし自動注射器を起動するように構成される。これは、最終使用者による自動注射器の起動の特に単純な手段である。
デバイスは、自動注射器を含むように構成された箱を含むことができる。デバイスは、箱に含まれる自動注射器を分配するように配置されたディスペンサを含む。ディスペンサは、デバイスからの2つ以上の自動注射器の同時の取り出しを阻止するように構成される。この配置は、1つよりも多い自動注射器の不慮または故意による起動を防ぐことができ、したがって、2番目の自動注射器を取り出すよりも前に1番目の自動注射器を使用することが促される。
ディスペンサは、開位置と閉位置との間で動くことができる引出を含むことができ、自動注射器は、開位置にあるときの引出を介してデバイスから取り出すことができる。これは、自動注射器の取り出しを可能にする特に単純な手段である。
デバイスは、自動注射器がデバイスから取り出され起動済みとなった後、その自動注射器のデバイス内でのその後の収納を阻止するように構成することができる。すでに起動された自動注射器の収納を防ぐことによって、各自動注射器がデバイスから取り出されて新しく起動され、したがって使用に良好な状態にあることが確実になる。
デバイスは、自動注射器の幾何形状を第1の状態から第2の状態に変えることによって自動注射器を起動するように構成することができる。デバイスは、第1の状態にあるとき自動注射器を収納するように構成され、さらに、自動注射器が第2の状態にあるとき、デバイス内での自動注射器の収納を阻止するように構成される。これは、すでに起動された自動注射器の収納を防ぐ特に単純かつ効果的な手段である。
デバイスは、制御ユニットと;制御ユニットに結合されている(coupled)センサと;制御ユニットに結合されているアクチュエータとを含むことができる。制御ユニットは、センサからの信号に基づいて、自動注射器が起動されているかどうかを判定し;その自動注射器が起動済みであると判定したことに応答して、信号をアクチュエータに送り、アクチュエータを、デバイス内に自動注射器を収納することができる第1の位置から、デバイス内に自動注射器を収納することを阻止する第2の位置へと動かすように構成される。これは、すでに起動された自動注射器の収納を防ぐ特に単純かつ効果的な手段である。
本発明の他の態様によれば、任意の上述したデバイスと、薬剤を含む複数の自動注射器とを含むシステムが提供される。これは、最終使用者による使用の準備が整うときまで自動注射器を収納状態で維持することを可能にし、使用者側の最小の労力での自動注射器の正しい起動が確実になる。これは、最終使用者がわずかまたはまったく医療経験のない場合に特に適している。
システムは、自動注射器が起動済みであることを使用者に示すように構成された起動インジケータをさらに含むことができる。これは、自動注射器が成功裏に起動されているという使用者の確信を高めることができ、使用者がデバイスに起動済み自動注射器を戻して収納しようとすることを防止することができる。
システムは、自動注射器の温度を使用者に示すように構成された温度インジケータを含むことができる。温度インジケータは、デバイスから自動注射器が取り出されたときに起動される。自動注射器は、使用者が必要とするときまで適当な温度で収納することができ、使用者は、温度インジケータによって、自動注射器が注射に適当な温度にあることを認識することができる。
添付の図面を参照して、本発明の例示的な実施形態について述べる。
本発明の実施形態との使用に適する自動注射器の側面図である。 本発明の実施形態との使用に適する自動注射器の側面図である。 図1Aおよび図1Bの自動注射デバイスの回路の概略的な線図である。 本発明の一実施形態による自動注射器収納デバイスおよび自動注射器の部分断面図である。 本発明の一実施形態による自動注射器収納デバイスおよび自動注射器の部分断面図である。 本発明の一実施形態による自動注射器収納デバイスおよび自動注射器の断面図である。 本発明の一実施形態による自動注射器収納デバイスおよび自動注射器の断面図である。 自動注射器を収容する、本発明の実施形態との使用に適する複数のブリスタパックの正面図である。 本発明の実施形態による、図5Aの複数のブリスタパックを収容する箱の図である。 図5Bの箱の等角図である。 本発明の実施形態によるデバイスの等角図である。 図6Aのデバイスの断面図である。 本発明の実施形態によるデバイスの回路の概略的な線図である。 図7Aの回路を含むデバイスの等角図である。 本発明のいくつかの実施形態において使用される自動注射器の側面図である。 本発明のいくつかの実施形態による自動注射器収納デバイスの断面図である。
次に、添付の図面に例が示されている本発明の実施形態について詳細に言及する。図面を通して、同じ参照数字は同じ要素を示している。
複数の自動注射器を収納するための収納デバイス、および収納デバイスと複数の自動注射器とを含むシステムが提供される。収納デバイスは、自動注射器の少なくとも1つを、デバイスからその自動注射器を取り出したことに応答して(自動的に)起動するように構成される。
本明細書に記載されるような薬物送達デバイスは、薬剤を患者に注射するように構成することができる。たとえば、送達は、皮下、筋肉内、または静脈内に行うことができる。そのようなデバイスは、患者または看護師もしくは医師などの医療従事者によって動作させることができ、自動注射器を含むことができる。デバイスは、使用の前に封止済みアンプルを穿孔する必要があるカートリッジベースのシステムを含むことができる。これらのデバイスを用いて送達される薬剤の体積は、約0.5ml〜約2mlの範囲とすることができる。
特定の薬剤と組み合わせて、本明細書に記載する薬物送達デバイスはまた、必要とされる仕様の範囲内で動作するためにカスタマイズすることができる。たとえば、デバイスは、特定の期間(たとえば、自動注射器の場合は約3〜約20秒)内で薬剤を注射するようにカスタマイズすることができる。他の仕様は、低いもしくは最小の不快レベル、または人的要因、保管寿命、有効期限、生体適合性、環境的考慮などに関係する特定の条件を含むことができる。そのような変動は、たとえば薬物の粘性が約3cP〜約50cPの範囲であることなどの様々な要因により生じることがある。したがって、薬物送達デバイスは、多くの場合、サイズが約25〜約31ゲージの中空針を含む。一般的なサイズは、27および29ゲージである。
本明細書に記載の送達デバイスはまた、1つまたはそれ以上の自動機能を含むことができる。たとえば、針の挿入、薬剤の注射、および針の後退のうちの1つまたはそれ以上を自動化することができる。1つまたはそれ以上の自動化工程のためのエネルギーは、1つまたはそれ以上のエネルギー源によって提供することができる。エネルギー源は、たとえば、機械、空気圧、化学、または電気のエネルギーを含むことができる。たとえば、機械エネルギー源は、エネルギーを貯蔵または解放するためのばね、てこ、エラストマー、または他の機械的機構を含むことができる。1つまたはそれ以上のエネルギー源を組み合わせて、単一のデバイスにすることもできる。デバイスは、エネルギーをデバイスの1つまたはそれ以上の構成要素の動きに変換するための歯車、弁、または他の機構をさらに含むことができる。
自動注射器の1つまたはそれ以上の自動機能はそれぞれ、トリガ機構を介してトリガされる。そのようなトリガ機構は、ボタン、レバー、ニードルスリーブ、または他のトリガ構成要素のうちの1つまたはそれ以上を含むことができる。自動機能のトリガは、1つの工程または複数の工程からなるプロセスとすることができる。すなわち、使用者は、自動機能を引き起こすために、1つまたはそれ以上のトリガ構成要素をトリガする必要があることがある。たとえば、1つの工程からなるプロセスでは、使用者は、薬剤の注射を行うために、ニードルスリーブを自分の身体に対して押し下げることができる。他のデバイスは、自動機能を複数の工程によってトリガすることを必要とすることがある。たとえば、使用者は、注射を行うために、ボタンを押し下げ、ニードルシールドを後退させることが必要となることがある。
さらに、1つの自動機能のトリガにより、1つまたはそれ以上の後続の自動機能がトリガされ、それによってトリガシーケンスが形成される。たとえば、第1の自動機能がトリガされることで、針の挿入、薬剤の注射、および針の後退のうちの少なくとも2つがトリガされる。デバイスのなかには、1つまたはそれ以上の自動機能を行うために、特定の工程シーケンスを必要とするものもある。他のデバイスは、独立した工程シーケンスで動作することができる。
送達デバイスのなかには、安全シリンジ、ペン注射器、または自動注射器のうちの1つまたはそれ以上の機能を含むことができるものもある。たとえば、送達デバイスは、薬剤を自動的に注射するように構成される機械エネルギー源(典型的には自動注射器に見られる)と、用量設定機構(典型的にはペン注射器に見られる)とを含むことができる。
図1Aおよび図1Bには、本発明の実施形態での使用に適する例示的な自動注射器10が示されている。前述したように、自動注射器10は、薬剤を患者の体内に注射するように構成される。自動注射器10はハウジング11を含み、このハウジング11は、典型的には、注射する薬剤を含むリザーバ(たとえば、シリンジ)、および送達プロセスの1つまたはそれ以上の工程を促進するために必要な構成要素を収容する。自動注射器10はまた、ハウジング11に取り外し可能に取り付けることができるキャップアセンブリ12を含むことができる。典型的には、使用者は、自動注射器10を操作する前にキャップ12をハウジング11から取り外さなければならない。
図示のように、ハウジング11は略円筒形であり、長手方向軸Xに沿って実質的に一定の直径を有する。ハウジング11は遠位領域20と近位領域21とを有する。用語「遠位」は注射部位に比較的近い位置を指し、用語「近位」は注射部位から比較的遠い位置を指す。
自動注射器10はまた、ハウジング11に対して動くことができるようにハウジング11に連結されるニードルスリーブ13を含むことができる。たとえば、スリーブ13は、長手方向軸Xに平行な長手方向に動くことができる。具体的には、スリーブ13の近位方向への動きにより、針17がハウジング11の遠位領域20から延びることができる。
針17の挿入はいくつかの機構によって行われる。たとえば、針17は、ハウジング11に対して固定して位置しており、最初は伸長したニードルスリーブ13内に位置することができる。スリーブ13の遠位端を患者の身体に当て、ハウジング11を遠位方向に動かすことによるスリーブ13の近位方向運動によって、針17の遠位端が露出する。そのような相対運動により、針17の遠位端が患者の体内へ延びることができる。そのような挿入は、患者がハウジング11をスリーブ13に対して手動で動かすことにより針17が手動で挿入されることから、「手動」挿入と呼ばれる。
別の挿入形態は「自動化されたもの」であり、これにより、針17がハウジング11に対して動く。そのような挿入を、スリーブ13の動きにより、またはたとえばボタン22などのトリガ機構の別の形態によりトリガすることができる。図1Aおよび図1Bに示すように、ボタン22はハウジング11の近位端に位置する。しかし、他の実施形態では、ボタン22は、ハウジング11の側面に位置していてもよい。
他の手動または自動化の機能としては、薬物の注射または針の後退またはこれらの両方が挙げられる。注射は、薬剤をシリンジから針17に通すために、栓またはピストン23をシリンジ(図示せず)内の近位位置からシリンジ内のさらに遠位の位置へ動かすプロセスである。いくつかの実施形態では、駆動ばね(図示せず)は、自動注射器10がトリガされる前は圧縮されている。駆動ばねの近位端は、ハウジング11の近位領域21内に固定することができ、駆動ばねの遠位端は、ピストン23の近位表面に圧縮力を加えるように構成することができる。トリガ後、駆動ばねに蓄えられているエネルギーの少なくとも一部がピストン23の近位表面に加えられる。この圧縮力は、ピストン23に作用してピストン23を遠位方向に動かすことができる。そのような遠位方向運動は、シリンジ内の液体薬剤を圧縮して針17から押し出すように作用する。
注射後、針17はスリーブ13またはハウジング11内に後退させられる。使用者が自動注射器10を患者の身体から除去したときにスリーブ13が遠位に動くと、後退が起こり得る。これは、針17がハウジング11に対して固定して位置したままであるために起こり得る。スリーブ13の遠位端が針17の遠位端を通り過ぎ、針17が覆われると、スリーブ13はロックされる。そのようなロッキングは、ハウジング11に対するスリーブ13の任意の近位方向運動のロッキングを含むことができる。
別の形態の針の後退は、針17がハウジング11に対して動く場合に起こり得る。そのような動きは、ハウジング11内のシリンジがハウジング11に対して近位方向に動く場合に起こり得る。この近位方向運動は、遠位領域20に位置する後退ばね(図示せず)を使用することによって達成される。圧縮されている後退ばねは、起動されると、十分な力をシリンジに供給してシリンジを近位方向に動かすことができる。十分な後退後、針17とハウジング11との任意の相対運動は、ロッキング機構によりロックされる。加えて、ボタン22または自動注射器10の他の構成要素は、必要に応じてロックされる。
自動注射器10のような自動注射器は、注射に向けて使用準備が整う前に起動する必要があり得る。この文脈において、自動注射器10の起動とは、自動注射器10の状態を収納状態から中間状態へと変えることを意味することができる。たとえば、自動注射器10は、収納状態ではデバイスをトリガできないように構成することができる。以下で説明するように、これは、デバイスのトリガを妨げるまたは制限する安全タブまたは他の構造的機能を含むことができる。それに対して、中間状態は、デバイスのトリガを可能にすることができる。たとえば、安全タブの除去後、自動注射器10を注射に使用することができる。以下に記載されるように、自動注射器10の起動には、機械的または電気的な構成要素を使用することができる。
自動注射器10が注射プロセスの実行のために使用される電子回路を含む場合、自動注射器10を起動することは、回路を注射の実施を可能にする状態にすることを含むことができる。回路は休止状態にあってよく、したがって自動注射器10が起動すると回路が休止状態から起こされる。
他の例では、自動注射器10を起動することは、注射準備中に自動注射器10の機械的機能を動かすなど、自動注射器10を物理的に起動することを含むことができる。たとえば、起動は、自動注射器の安全つかみを除去もしくはロック解除する、または注射前に複数の薬剤を混合することができるように弁を開けることを含むことができる。
本発明のいくつかの実施形態によれば、自動注射器収納デバイス100は、自動注射器10の電気回路30を遮断または完成することによって自動注射器10を起動するように構成される。
図2Aは、本発明の実施形態との使用に適する自動注射器10に含まれる電気回路30の概略的な線図である。回路30は、一緒になって自動注射器10の1つまたはそれ以上の機能の動作を制御するように働く、プロセッサ装置(arrangement)31とメモリ32とを含む。回路30は、プロセッサ装置31および回路30の他の構成要素に電力を供給する電池33または他の電源をさらに含む。回路30は、自動注射器10の1つまたはそれ以上の機構を駆動するためのモータ34をさらに含むことができる。回路30は、入力ボタン35をさらに含むことができる。入力ボタン35は、自動注射器10の使用者によって作動され、それによって回路30に入力がもたらされ、プロセッサ装置31が自動注射器10の機能の動作を制御することができるようになる。たとえば、入力ボタン35の作動により、自動注射器10のシリンジからの薬剤の送達を開始することができる。
自動注射器収納デバイス100は、回路30の少なくとも一部を遮断することによって、この回路30を含む自動注射器10を起動するように構成することができる。換言すると、デバイス100は、回路30の電気接続を遮断するように構成することができる。この電気接続は、回路30の一部を形成するスイッチ36によってもたらされる。自動注射器10が収納デバイス100から取り出されたことに応答して、スイッチ36は閉位置から開位置へと動かされ、それによって回路30の一部が遮断される。スイッチ36のこの開放をプロセッサ装置31が感知し、それによって自動注射器10が起動される。
図2Bは、本発明の一実施形態による自動注射器収納デバイス100の一部および自動注射器10の端部の断面図である。自動注射器10は、ここでは自動注射器10のハウジング11の表面に配置された2つの電気接点37a、37bを含む。自動注射器収納デバイス100は、デバイス100の表面に配置された電気コネクタ38を含む。自動注射器10がデバイス100に収納されているとき、コネクタ38は、2つの電気接点37a、37bに接触しており、それによって接点37aと接点37bとの間に電気接続が形成されている。デバイス100から自動注射器10を取り出したとき、コネクタ38を介した2つの電気接点37a、37b間の電気接触は遮断される。これを2つの電気接点37a、37bに接続している回路30の処理装置31が感知し、その結果、自動注射器10が起動される。
自動注射器収納デバイス100は、回路30の少なくとも一部を完成することによって回路30を含む自動注射器10を起動するように構成することもできる。換言すると、デバイス100は、回路30の2つの部品間に電気接続を形成するように構成することができる。電気接続は、ここでも、回路30の一部を形成するスイッチ36によってもたらすことができる。自動注射器10が収納デバイス100から取り出されたことに応答して、スイッチ36は開位置から閉位置へと動かされ、それによって回路30の一部が完成される。このスイッチ36の閉鎖をプロセッサ装置31が感知し、それによって自動注射器10が起動される。
図2Cは、本発明の一実施形態による自動注射器収納デバイス100の一部および自動注射器10の端部の断面図である。自動注射器10は、ここでは自動注射器10のハウジング11に含まれて図示されている2つの電気接点37a、37bを含むが、2つの電気接点37a、37bは、ハウジング11に対して他の場所、たとえばハウジング11の外面に配置してもよい。自動注射器収納デバイス100は、デバイス100の表面に配置された突出部39を含む。自動注射器10がデバイス100に収納されているとき、突出部39は、2つの電気接点37a、37bを隔て保持し、それによって電気接点37aと電気接点37bとの間の任意の電気接続が遮断されている。デバイス100から自動注射器10を取り出したとき、突出部39は、2つの電気接点37a、37b間から除去される。2つの電気接点37a、37bは、突出部39が除去されると互いの方に向けてたとえばばねによって付勢されて電気接触する。したがって、突出部39の除去によって、結果的に電気回路30が完成することになる。2つの電気接点37a、37b間の電気接触の完成を、2つ以上の電気接点37a、37bに接続されている回路30の処理装置31が感知し、その結果、自動注射器10が起動される。
図2Bおよび図2Cの2つの電気接点37a、37bは、回路30の一部を形成する。図2Bに示される回路30の遮断は、プロセッサ装置31によって感知される。これを受けて、プロセッサ装置31は自動注射器10を起動する。この文脈では、自動注射器10を起動することは、入力ボタン35またはモータ34の使用を可能にするなど、回路30の電気的機能のうちの1つを有効にすることを含むことができる。
図2Cに示されるような回路30の完成は、プロセッサ装置31によって感知される。これを受けて、プロセッサ装置31は自動注射器10を起動する。この文脈では、自動注射器10を起動することは、入力ボタン35またはモータ34の使用を可能にするなど、回路30の電気的機能のうちの1つを有効にすることを含むことができる。いくつかの実施形態では、回路30を完成させることは、電池33と、プロセッサ装置31など回路30の1つまたはそれ以上の構成要素との電気接続を完成させることを含むことができる。換言すると、回路30は、最初は電力の供給がなくてよい。しかし、デバイス100から自動注射器10を取り出したことに応答して電気回路が完成した後、電力が電池33から回路30に供給される。
本発明のいくつかの実施形態では、デバイス100は、自動注射器10がデバイス100から取り出されるときに自動注射器10に変更を加えることで自動注射器10を起動するように構成される。換言すると、デバイス100からの自動注射器10の取り出しにより、デバイス100によって自動注射器10に(物理的な)変更が加えられることになり得る。この変更は、恒久的または一時的とすることができる。
デバイス100は、デバイス100からの自動注射器10の取り出しのときに自動注射器10に機械的(または物理的)な変更を加えることで自動注射器10を起動するように構成することができる。一例として、デバイス100からの自動注射器10の取り出しにより、デバイス100によって自動注射器10の一部材が、自動注射器10が停止状態にされる第1の位置から、自動注射器10が起動される第2の位置へと機械的に動かされることになり得る。この部材は、自動注射器10の弁とすることができ、その場合、弁は、第1の位置から第2の位置へと動かされ、弁が第2の位置になると自動注射器10が起動される。他の例では、この部材は、安全つかみとすることができ、その場合、安全つかみは、自動注射器10の使用準備が整っていない第1の位置から、自動注射器10が起動され使用準備が整う第2の位置へと動かされる。
いくつかの例では、デバイス100は、デバイス100から自動注射器10を取り出すときに使用者が自動注射器10の機械的変更を行うように構成することができる。たとえば、デバイス100は、デバイス100から自動注射器10を取り出すためには使用者が自動注射器10に機械的な変更を加えなければならないように、自動注射器10を収納するように構成することができる。これは、使用者がデバイス100から自動注射器を取り出すときに自動注射器にある起動ボタンを作動させなければならないように、自動注射器10を収納することを含むことができる。起動ボタンを押すと、自動注射器10が起動する。いくつかの例では、起動ボタンは、自動注射器10の取り出しのときにデバイス100によって作動される。
いくつかの例では、自動注射器10の一部材を第1の位置から第2の位置に機械的に動かすことは、デバイス100によって前記部材を自動注射器10の残りの部分から取り外すことを含むことができる。たとえば、この部材は、ボタンの押し下げなど、自動注射器10の何らかの機械的動作を防ぐ動きリミッタ(movement limiter)とすることができる。自動注射器10のこの部材を第1の位置から第2の位置に機械的に動かすことは、デバイス100によって動きリミッタを自動注射器10の残りの部分から取り外すことを含むことができ、それによってそれまでは阻止されていた自動注射器10の操作が可能になる。デバイス100によって自動注射器10から取り外される部材は、以下に記載されるような自動注射器10のキャップ12とすることができる。
デバイス100は、デバイス100からの自動注射器10の取り出しに、使用者による自動注射器10および/またはデバイス100に対する特定の操作または一連の操作が必要となるように構成することができる。操作または一連の操作は、自動注射器10および/またはデバイス100の少なくとも一部の1つまたはそれ以上の動きを含むことができる。これらの動きは、回転または並進運動を含むことができる。デバイス100は、特定の操作または一連の操作が実施されるまで自動注射器10を保持しその取り出しを防ぐように構成される拘束手段を含むことができる。拘束手段は、特定の操作または一連の操作が実施されるまでデバイス100からの自動注射器10の取り出しを防ぐように、自動注射器10にある1つまたはそれ以上の対応する凹部および/または突出部に係合するように配置された1つまたはそれ以上の凹部および/または突出部を含むことができる。
一例として、一連の操作は、デバイス100に対する自動注射器10の直線的な並進運動と回転運動の両方を含むことができ、したがって、使用者はデバイス100から自動注射器10を取り出す前に自動注射器を押し下げて捩じらなければならない。特定の操作または一連の操作の実施の必要性は、デバイスの取り出しおよび起動のチャイルドプルーフ制限として働くことができ、したがって、正しい操作または一連の操作を行ったときだけ自動注射器10をデバイス100から取り出すことができ、したがって起動することができる。
特定の操作または一連の操作は、使用者がその少なくとも一部をデバイス100に対して実施することもできる。たとえば、操作または一連の操作は、自動注射器10を取り出す前に、使用者が拘束手段を押し込む(squeezing)ことを含むことができる。
使用者は、デバイス100からの自動注射器10の取り出しと注射の実施との間で中断した場合、起動済み自動注射器10をデバイス100内に戻して収納しようとすることがある。しかし、複数の自動注射器10がデバイス100に収納されている場合、どの自動注射器10がすでに起動されているか(したがって滅菌が損なわれているまたは電池の寿命が減少している可能性があるか)を使用者が忘れてしまう危険がある。したがって、本発明のいくつかの実施形態では、デバイス100は、自動注射器10がデバイス100から取り出され起動済みとなった後のその自動注射器10のデバイス100内での収納を阻止するように構成される。いくつかの例では、これは、先述したように、自動注射器10の機械的な変更によって実施することができる。
デバイス100は、自動注射器10がデバイス100から取り出されるとき、自動注射器10の幾何形状を第1の状態から第2の状態に変えることで自動注射器10を起動するように構成することができる。デバイス100は、自動注射器10が第1の状態にあるとき自動注射器10を収納するように構成することができる。デバイス100は、さらに、自動注射器10が第2の状態にあるとき、デバイス100内での自動注射器10の収納を阻止するように構成される。たとえば、デバイス100は、アパーチャを含むことができる。アパーチャは、自動注射器10が第1の状態にあるとき、自動注射器10を受けてデバイス100に収納されるようにする幾何形状を有するが、アパーチャの幾何形状は、自動注射器10が第2の状態にあるとき、自動注射器10がアパーチャを通して受け入れられデバイス100に収納されることを防ぐまたは阻止することができる。
図3は、本発明の一実施形態による、自動注射器収納デバイス100および自動注射器10の断面図である。自動注射器10は、キャップ12を含む。図3のデバイス100は、自動注射器10からのキャップ12の取り外しによって自動注射器10を起動するように構成される。キャップ12は、再び取り付けることができないように取り外される。デバイス100は、自動注射器10からキャップ12を取り外すように構成される取り外し手段を含むことができる。
図3は、自動注射器10がデバイス100から矢印の方向に取り出されるときにキャップを取り外す、取り外し手段として働く突出部40を含むデバイス100を示している。しかし、キャップを取り外す他の手段も提供することができると理解されたい。
デバイス100は、キャップ12が自動注射器10の残りの部分から完全に取り去られてデバイス100内に残るように、キャップ12を取り外すことができる。しかし、他の例では、デバイス100は、キャップ12を取り外すように構成されるが、キャップ12は自動注射器10の残りの部分の方にとどまる。換言すると、キャップ12は、自動注射器10の残りの部分から緩められる。
キャップの取り外しは、先述した自動注射器10の幾何形状の変更とすることができる。つまり、自動注射器10の第1の状態は、キャップ12が自動注射器10に取り付けられているときであり、自動注射器10の第2の状態は、キャップ12が自動注射器10から取り外されているときである。
いくつかの実施形態では、突出部40は、他のやり方、たとえば自動注射器10を収容するブリスタパック50のような包装を裂くことによって、自動注射器10を起動するように構成される。突出部40は、自動注射器10がデバイス100から取り出されるときにブリスタパック50を裂くように構成することができる。続いて、使用者は、注射の前に自動注射器10をブリスタパック50から取り出すことができる。突出部40は、たとえば、ブリスタパック50を裂くように構成される刃を含むことができる。
図4は、本発明の一実施形態による自動注射器収納デバイス100および自動注射器10の断面図である。図4からわかるように、デバイス100は、自動注射器10とデバイス100の表面に連結されるコネクタ45を含む。コネクタ45は、タブとすることができる。コネクタ45は、自動注射器10がデバイス100から取り出されるときに自動注射器10を起動するように自動注射器10からデカップリングするように構成される。
コネクタ45が自動注射器10とデバイス100に連結されているとき、自動注射器10は、未起動状態にある。デバイス100からのたとえば使用者による自動注射器10の取り出しによって、コネクタ45は、自動注射器10からデカップリングされる(または取り外される)。
未起動状態の1つの例では、自動注射器10に連結されているコネクタ45の部分は、自動注射器10のボタン22を覆っていてよく、それによって使用者によるボタン22の作動を防止することができる。デバイス100からの自動注射器10の取り出しによって、コネクタ45は、自動注射器10からデカップリングされ(または取り外され)、それによってボタン22が露出し、使用者がボタン22を作動させて注射を行うことが可能になる。他の例において、自動注射器10の未起動状態では、コネクタは、自動注射器10に含まれる電気回路30を遮断しているまたは完成させており、それによって自動注射器10の使用は阻止されている。デバイス100からの自動注射器10の取り出しによって、コネクタ45は自動注射器10からデカップリングされ(または取り外され)、それによって、回路30は、先に遮断されていた場合は完成され、または、先に完成されていた場合は遮断され、それによって自動注射器10が起動する。回路のそのような完成または遮断は、先述してある。
さらなる例では、コネクタ45は、自動注射器10のキャップ12に連結することができ、キャップ12は、デバイス100からの自動注射器10の取り出しのときにコネクタ45によって自動注射器10から取り外される。他の例では、コネクタ45は、安全つかみまたは弁などの自動注射器10の機構に取り付けられる。デバイス100からの自動注射器10の取り出しによって、コネクタ45は、(自動注射器10が起動されていない)第1の位置から(自動注射器10が起動される)第2の位置に機構を動かすことができる。第1の位置から第2の位置まで機構が動かされた後、継続してデバイス100から自動注射器10が取り出されると、コネクタ45は、自動注射器10からデカップリングされる。それによって、デバイス100から自動注射器10を完全に取り出すことができるようになる。
図5A〜図5Cは、本発明のいくつかの実施形態によるデバイス100および自動注射器10を示している。
図5Aは、複数のブリスタパック50を示している。各ブリスタパックは、内部に封止された1つの自動注射器10を含む。個々のブリスタパック50内に自動注射器10を封止することによって、使用の時点まで自動注射器10の滅菌を維持することができる。
図5Aは、個々のブリスタパック50がミシン目52によって範囲が定められている、一緒に連結されている複数のブリスタパック50を示している。単一のブリスタパック50は、ミシン目52に沿って引き裂くことで残りのブリスタパックから分離することができる。あるいは、個々のブリスタパック50が完全に別々になっていてもよい(すなわち一緒に連結されていない)。
図5Bは、デバイス100の箱または容器54に収容されている図5Aの複数のブリスタパック50を示している。ブリスタパック50(したがって自動注射器10)は、水平方向もしくは垂直方向に前後もしくは隣同士に並んで、(図5Bに類似するように)コイル状に、または(図5Bに示されるように)無秩序に配置することを含む様々なやり方で箱内に配置することができる。
デバイス100は、箱54内のブリスタパック50に入った自動注射器10を分配するように配置されるディスペンサ56を含む。図5Bは、一度に1つだけの自動注射器10が箱54からそこを通って取り出されるアパーチャのようなディスペンサ56を示している。図5Cは、ディスペンサ56および分配されている自動注射器10を示している、図5Bのデバイス100の他の図である。
図5A〜図5Cに示されるようなブリスタパック50は、ブリスタパック50と自動注射器10に連結されるタブのようなコネクタ45を含むことができる。コネクタ45は、自動注射器10からデカップリングし自動注射器10を起動するように構成される。コネクタは、図4に関して先述したように動作する。
図5Cは、図5Bのデバイス100の等角図である。図面には、この場合、1つよりも多い自動注射器10が箱54から同時に取り出されないように寸法設定されるディスペンサ56が示されている。したがって、ディスペンサ56は、デバイス100から2つ以上の自動注射器10が同時に取り出されることを阻止するように構成される。図5Aに示されるように複数のブリスタパック50が一緒に連結されている場合、箱54からのディスペンサ56を介した1つのブリスタパック50の取り出しによって、次のブリスタパック50がディスペンサ56の方に向けて引っ張られて、次の取り出しの準備が整う。
いくつかの例によれば、デバイス100は、自動注射器10を含むブリスタパック50を少なくとも部分的に開けることで、自動注射器10を起動するように構成される。デイバス100は、ブリスタパックに入った自動注射器10がデバイス100から取り出されるときにブリスタパック50を部分的に開けるまたは裂くように配置される鋭利突出部のような開放機構を含むことができる。デバイス100が図5Cに示されるような容器54を含むとき、開放機構は、ディスペンサ56近くに含まれる。
いくつかの例によれば、デバイス100は、ロッキング機構を含むことができる。ロッキング機構は、デバイス100からの少なくとも1つの自動注射器10の取り出しを防止するロック状態と、デバイス100から少なくとも1つの自動注射器10を取り出すことができるロック解除状態との間で動くことができる。ロッキング機構は、デバイス100内またはデバイス100上に収納される鍵によってロック状態からロック解除状態へと動かされる。使用者は、この鍵を用いて、ロッキング機構をロック状態からロック解除状態へと動かし、こうしてデバイス100から自動注射器10を取り出す。ロッキング機構は、機械的または電子的なロックを含むことができる。
デバイス100は、それぞれの自動注射器10にそれぞれ対応する複数のロッキング機構と、複数の鍵とを含むことができる。各鍵は、特定の鍵によってのみそれぞれのロッキング機構をロック状態からロック解除状態へと動かすことができるように、それぞれのロッキング機構に対応することができる。したがって、各鍵は、デバイス100から特定の自動注射器10だけをロック解除し、それによってその自動注射器をデバイス100から取り外せるようになる。ロッキング機構および鍵は、特定の自動注射器10だけが特定のロッキング機構からの特定の取り出しによって起動されるような、不正操作防止機能として働く。デバイス100は、認証コードを回路30に入力することによってなど、認証入力に応答して鍵を解放するように構成することもできる。デバイス100は、複数の容器54を含むことができ、各容器54は、それぞれのロッキング機構を含みそれぞれの自動注射器10を収容する。使用者は、特定の鍵でしか特定の容器54を開け特定の自動注射器10を取り出すことができない。
図6Aは、本発明の一実施形態によるデバイス100を示している。図6Bは、図6Aのデバイス100の断面を示している。
図6Aおよび図6Bは、自動注射器10を収容するように構成される箱54を含むデバイス100を示している。図5Bおよび図5Cと同様に、デバイス100は、箱54に収容されている自動注射器10を分配するように配置されるディスペンサ56を含む。
ディスペンサ56は、デバイス100から2つ以上の自動注射器10が同時に取り出されることを阻止するように構成することができる。換言すると、ディスペンサ56は、一度に1つの自動注射器10だけが使用者によってデバイス100から取り出されるように構成することができる。
図6Aおよび図6Bは、箱54の表面58に配置された引出57を含むディスペンサ56を示している。引出57は、図6Bに示されるような開位置と図6Aに示されるような閉位置との間で動くことができる。
引出57が閉位置にあるとき、デバイス100からの自動注射器10の取り出しは防止される。引出57が開位置にあるとき、使用者は、引出57を介してデバイス100から自動注射器10を取り出すことができる。図6Bに示されるように、最も左にある自動注射器10は、使用者によるデバイス100からの取り出しの準備ができている。デバイス100からの残りの自動注射器10の取り出しは、引出57によって阻止される。引出57は、取り出しのために単一の自動注射器10だけを使用者に提供することができるように決まった距離だけ動くことができるようにされる。(ばねのような)第1の弾性部材59は、引出57と箱54に連結され、引出を開位置から閉位置へと付勢することができる。
引出57は、付勢力を引出57に収容されている複数の自動注射器10に加えるように構成される第2の弾性部材60をさらに含むことができ、それによって、1つの自動注射器10が引出57から取り出されると、複数の自動注射器10のうちの別の自動注射器10が引出の前の方へと押され、使用者による取り出しの準備が整う。
デバイス100は、箱54に収納されている自動注射器10の数を示すディスプレイ61を含むことができる。図6Aは、複数のLED62を含む電子ディスプレイであるディスプレイ61を示しているが、LCDを含む電子ディスプレイを代わりに使用することもできる。ディスプレイは、箱54に収納されている自動注射器10の数を監視するフォトセンサを含む電子システムに基づいて更新される。あるいは、ディスプレイ61は、箱54に収納されている自動注射器10の数を監視する機械的な計数輪に基づいて更新される、機械的なディスプレイであってもよい。あるいは、またはそれに加えて、箱54は、収容されている自動注射器10の数を使用者が見ることができる窓(図示せず)を含んでもよい。
各自動注射器10は、引出57から取り出したことに応答して起動される。いくつかの例では、引出57は、自動注射器10が引出57から取り出されるときにその自動注射器10の一部材を取り外すように構成することができる。たとえば、引出57は、自動注射器10が引出57から取り出されるときにその自動注射器10のキャップ12を取り外すように構成することができる。引出57は、自動注射器10のキャップ12に連結するように配置された連結手段を含むことができる。キャップ12は、自動注射器10の取り外し後、引出57内に残ることができる。
図7Aは、本発明のいくつかの実施形態による、デバイス100に含まれる回路70の概略的な線図である。回路70は、制御ユニット72と、センサ74と、アクチュエータ76とを含む。センサ74およびアクチュエータ76は、制御ユニット72に電気的に結合している。制御ユニット72は、センサ74とアクチュエータ76の動作を制御することができる。
センサ74は、自動注射器10が起動されているか否かを感知し、その自動注射器10が起動されているか否かを示す対応する信号を制御ユニット72に送るように構成される。センサ74は、自動注射器10の特定の構成によってのみ起動されるスイッチのような機械的センサ、または光センサ、RFIDセンサもしくはホールセンサなどの電子センサとすることができる。制御ユニット72は、自動注射器10が起動されているかどうかを、センサ74から受けた信号に基づいて判定するように構成される。
アクチュエータ76は、制御ユニット72によって制御される、モータまたはソレノイドなどの電気アクチュエータである。アクチュエータ76は、第1の位置と第2の位置との間で動くことができる。アクチュエータ76は、第1の位置ではセンサ74が感知している自動注射器10をデバイス100に収納できるように、第2の位置では同じ自動注射器10のデバイス100での収納を阻止するように、デバイス100内に配置される。制御ユニット72は、アクチュエータ76を第1の位置から第2の位置へとまたはその逆に動かすように信号をアクチュエータ76に送ることができる。
制御ユニット72は、センサ74から受けた信号に基づいて自動注射器10が起動されたと判定したことに応答して、アクチュエータ76を第1の位置から第2の位置に動かすように信号をアクチュエータ76に送るように構成される。その結果、センサ74によって感知された起動済み自動注射器10は、デバイス100での収納が阻止される。これは、使用者が(デバイス100からすでに取り出された)起動済み自動注射器10をデバイス100に戻して再収納しようとすることを防止する利点を有する。その結果、使用者は、他の自動注射器を取り出す前にその特定の自動注射器10を使用するように促される。
図7Bは、本発明の一実施形態を示している。デバイス100は、複数の自動注射器10(図示せず)を収納する箱54を含む。この実施形態では、デバイス100は、箱54の表面58に配置された複数のアパーチャ77を含む。各アパーチャ77は、それぞれの自動注射器10を収納するように構成される。図7Bに示される例では、デバイス100は、5つのアパーチャ77を有し、したがって5つの自動注射器10を収納することができるが、本発明はこの個数に限定されず、より多いまたはより少ない個数の自動注射器10をデバイス100に収納することができる。
図7Bのデバイス100は、図7Aを参照して述べたような回路70を含むことができる。図7Bには、各アパーチャ77に近接して配置されているセンサ74が示されている。各センサ74は、制御ユニット72(図示せず)に電気的に結合されている。各センサ74は、対応するアパーチャ77の近傍に近づく自動注射器10が起動されているか否かを感知するように構成される。デバイス100は、制御ユニット72にそれぞれ電気的に結合されている複数のアクチュエータ76をさらに含む。各アパーチャ77は、前記アパーチャ77に近接して配置されたアクチュエータ76を有する。各アクチュエータ76がそれぞれのアパーチャ77に近接して配置される場合、アクチュエータ76が第1の位置にあるとき、自動注射器10はそれぞれのアパーチャ77に収納され、アクチュエータ76が第2の位置にあるとき、自動注射器10はそれぞれのアパーチャ77に収納されることが阻止される。最も左のアクチュエータ76は第1の位置にあり、最も左のアクチュエータの右にある最初のアクチュエータ76は、第2の位置にある。
次に、図7Bに示されるデバイス100の動作について述べることにする。
デバイス100のアパーチャ77には、未起動の自動注射器10が収納されている。使用者は、自動注射器10をアパーチャ77から引き抜くことによって自動注射器10をデバイス100から取り出す。デバイス100から自動注射器10を取り出したことに応答して、デバイス100は、前記自動注射器10を自動的に起動する。使用者は、起動済み自動注射器10をデバイス100の同じアパーチャ77(または、ことによると他のアパーチャ77)に収納しようとする。使用者がその自動注射器10をアパーチャ77に近づけると、その自動注射器10が前記アパーチャ77に近接して配置されているセンサ74に近づく。センサ74は、自動注射器10が起動済みであることを感知し、対応する信号を制御ユニット72に送る。制御ユニット72がその信号から自動注射器10が起動済みであると判定したことに応答して、制御ユニット72は前記アパーチャ77に近接するアクチュエータ76に信号を送りそれを第1の位置から第2の位置に動かす。アクチュエータ76が第2の位置にある間、アパーチャ77への自動注射器10の収納が阻止される。
図7Bは、デバイス100が、起動済み自動注射器10を収納するように構成される棚79をさらに含むことができることを示している。棚79は、箱54の表面に配置される。使用者は、デバイス100から自動注射器10を取り出すことができ、それによって自動注射器10が起動されるが、少し経ってからその自動注射器10を使用したいこともある。使用者は、先に述べたように、デバイス100内に起動済み自動注射器10を再度収納できないようにされる。したがって、棚79は、起動済み自動注射器10を使用準備が整うまで収納しておくのに好都合な場所を使用者に提供する。使用者は、デバイス100の他の場所に収納されている新しい自動注射器10を起動する前に、まずこの棚に収納されている起動済み自動注射器10を使用するように促される。
本発明は、さらに、上述した実施形態のいずれかによるデバイス100と、これらに限定されないが先述したものを含む自動注射器10とを含むシステムに関する。システムの自動注射器10は、デバイス100から取り出されたことに応答してデバイス100によって起動されるように構成される。
図8は、本発明のシステムでの使用に適する自動注射器10を示している。
システムは、自動注射器10が起動済みであることを使用者に示すように構成される、起動インジケータ80を含むことができる。図8は、起動インジケータ80を含む自動注射器10を示している。この場合、起動インジケータ80は、L.E.D.を含むが、それに加えて、または別法として、ディスプレイまたはスピーカを含むこともできる。他の実施形態では、デバイス100が起動インジケータ80を含むことができる。
図9は、本発明のいくつかの実施形態による自動注射器収納デバイス100の断面図である。デバイス100は、図6Aおよび図6Bに示されるデバイス100と類似している。
デバイス100は、冷蔵庫の1つまたはそれ以上のラック90に箱54を連結するように配置された取り付け機構95を含むことができる。冷蔵庫は、デバイス100がラック90に連結されるとデバイス100に収納されている自動注射器10を冷却するように構成される。図9に示される例では、冷蔵庫は、上側および下側のラック90を含む。取り付け機構95は、ラック90の少なくとも一部を受けるように構成される凹部を含む。
図9のシステムは、使用者に自動注射器10の温度を示すように構成される温度インジケータ98をさらに含む。温度インジケータ98は、デバイス100から自動注射器10を取り出したときに起動される。
薬剤の分解を遅くするために、しばしば、薬剤を室温未満に冷却する必要がある。しかし、注射の前に冷却温度よりも高い温度に薬剤の温度を上げることが必要または好ましいこともある。たとえば、注射の前に薬剤が室温に到達できることが必要とされるまたは好ましいこともある。
図9の温度インジケータ98は、自動注射器10に全体が含まれるが、温度インジケータ98は、別法として、システムの任意の部分に含んでもよい。温度インジケータ98は、LED(図示せず)に結合された温度計を含むことができる。冷却されていた自動注射器10がデバイス100から取り出されると、温度インジケータ98が起動される。温度インジケータ98は、自動注射器10に含まれる薬剤の温度など、自動注射器10の温度を監視する。温度は、温度計を用いて監視される。温度インジケータ98は、使用者に温度を示す。温度は、連続的に監視され使用者に示される。あるいは、温度は、注射に適する温度などの温度閾値に達したときに使用者に示してもよい。温度閾値への到達は、LEDが点灯(または消灯、または点滅)することによって使用者に示してもよい。
本出願においては構成の特定の組み合わせに合わせて特許請求の範囲が策定されているが、本開示の範囲には、本明細書において明示的にもしくは非明示的に開示されている任意の新規な構成もしくは構成の任意の新規な組み合わせ、またはそれらの任意の一般化もまた含まれ、このときそれが本明細書のいずれかの請求項において特許請求されているのと同じ発明に関連しているか否かは関係がなく、またそれが本発明と同様に同じ技術的問題の一部もしくは全部を軽減するか否かには関係のないことを理解されたい。本出願人はここに、そのような構成および/または構成の組み合わせに合わせて、本出願のまたはそこから派生した任意のさらなる出願の審査手続の間に、新しい請求項を策定できることを断っておく。
いくつかの実施形態を図示し述べてきたが、当業者には、本発明の原理から逸脱することなくこれらの実施形態に変更を加えることができ、本発明の範囲は特許請求の範囲において定められると理解されよう。
用語「薬物」または「薬剤」は、本明細書において同意語として使用され、1つまたはそれ以上の医薬品有効成分または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物と、場合により、薬学的に許容される担体とを含む医薬製剤を示す。医薬品有効成分(「API」)とは、最も広範な言い方で、ヒトまたは動物に生物学的影響を及ぼす化学構造のことである。薬理学では、薬物または薬剤が、疾患の処置、治療、予防、または診断に使用され、またはそれとは別に、身体的または精神的健康を向上させるために使用される。薬物または薬剤は、限られた継続期間、または慢性疾患では定期的に、使用される。
以下に説明されるように、薬物または薬剤は、1つまたはそれ以上の疾患を処置するための、様々なタイプの製剤の少なくとも1つのAPI、またはその組み合わせを含むことができる。APIの例としては、分子量が500Da以下である低分子;ポリペプチド、ペプチド、およびタンパク質(たとえばホルモン、成長因子、抗体、抗体フラグメント、および酵素);炭水化物および多糖類;ならびに核酸、二本鎖または一本鎖DNA(裸およびcDNAを含む)、RNA、アンチセンスDNAおよびRNAなどのアンチセンス核酸、低分子干渉RNA(siRNA)、リボザイム、遺伝子、およびオリゴヌクレオチドが含まれ得る。核酸は、ベクター、プラスミド、またはリポソームなどの分子送達システムに組み込まれる。1つまたはそれ以上の薬物の混合物もまた企図される。
用語「薬物送達デバイス」は、薬物または薬剤をヒトまたは動物の体内に投薬するように構成されたあらゆるタイプのデバイスまたはシステムを包含するものである。それだけには限らないが、薬物送達デバイスは、注射デバイス(たとえばシリンジ、ペン型注射器、自動注射器、大容量デバイス、ポンプ、潅流システム、または眼内、皮下、筋肉内、もしくは血管内送達にあわせて構成された他のデバイス)、皮膚パッチ(たとえば、浸透圧性、化学的、マイクロニードル)、吸入器(たとえば鼻用または肺用)、埋め込み型デバイス(たとえば、薬物またはAPIコーティングされたステント、カプセル)、または胃腸管用の供給システムとすることができる。ここで説明される薬物は、たとえば24以上のゲージ数を有する、たとえば皮下針である針を含む注射デバイスでは特に有用であり得る。
薬物または薬剤は、薬物送達デバイスで使用するように適用された主要パッケージまたは「薬物容器」内に含まれる。薬物容器は、たとえば、カートリッジ、シリンジ、リザーバ、または1つもしくはそれ以上の薬物の保存(たとえば短期または長期保存)に適したチャンバを提供するように構成された他の固体もしくは可撓性の容器とすることができる。たとえば、場合によって、チャンバは、少なくとも1日(たとえば1日から少なくとも30日まで)の間薬物を収納するように設計される。場合によって、チャンバは、約1カ月から約2年の間薬物を保存するように設計される。保存は、室温(たとえば約20℃)または冷蔵温度(たとえば約−4℃から約4℃まで)で行うことができる。場合によって、薬物容器は、投与予定の医薬製剤の2つまたはそれ以上の成分(たとえばAPIおよび希釈剤、または2つの異なるタイプの薬物)を別々に、各チャンバに1つずつ保存するように構成された二重チャンバカートリッジとすることができ、またはこれを含むことができる。そのような場合、二重チャンバカートリッジの2つのチャンバは、ヒトまたは動物の体内に投薬する前、および/または投薬中に2つまたはそれ以上の成分間で混合することを可能にするように構成される。たとえば、2つのチャンバは、これらが(たとえば2つのチャンバ間の導管によって)互いに流体連通し、所望の場合、投薬の前にユーザによって2つの成分を混合することを可能にするように構成される。代替的に、またはこれに加えて、2つのチャンバは、成分がヒトまたは動物の体内に投薬されているときに混合することを可能にするように構成される。
本明細書において説明される薬物送達デバイス内に含まれる薬物または薬剤は、数多くの異なるタイプの医学的障害の処置および/または予防に使用される。障害の例としては、たとえば、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病に伴う合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症が含まれる。障害の別の例としては、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチがある。APIおよび薬物の例としては、たとえば、それだけには限らないが、ハンドブックのRote Liste 2014、主グループ12(抗糖尿病薬物)または主グループ86(腫瘍薬物)、およびMerck Index、第15版などに記載されているものがある。
1型もしくは2型の糖尿病、または1型もしくは2型の糖尿病に伴う合併症の処置および/または予防のためのAPIの例としては、インスリン、たとえばヒトインスリン、またはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)、GLP−1類似体もしくはGLP−1受容体アゴニスト、またはその類似体もしくは誘導体、ジペプチジルペプチダーゼ−4(DPP4)阻害剤、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物、またはそれらの任意の混合物が含まれる。本明細書において使用される用語「類似体」および「誘導体」は、元の物質と構造的に十分に類似しており、それによって同様の機能または活性(たとえば治療効果性)を有することができる任意の物質を指す。特に、用語「類似体」は、天然のペプチドの構造、たとえばヒトのインスリンの構造から、天然のペプチド中に見出される少なくとも1つのアミノ酸残基を欠失させるおよび/もしくは交換することによって、ならびに/または少なくとも1つのアミノ酸残基を付加することによって式上で得られる分子構造を有するポリペプチドを指す。付加および/または交換されるアミノ酸残基は、コード可能なアミノ酸残基、または他の天然の残基もしくは完全に合成によるアミノ酸残基とすることができる。インスリン類似体は「インスリン受容体リガンド」とも呼ばれる。特に、用語「誘導体」は、1つまたはそれ以上の有機置換基(たとえば、脂肪酸)が1つまたはそれ以上のアミノ酸に結合している、天然のペプチドの構造、たとえばヒトのインスリンの構造から式上で得られる分子構造を有するポリペプチドを指す。場合により、天然のペプチド中に見出される1つまたはそれ以上のアミノ酸が、欠失され、かつ/もしくはコード不可能なアミノ酸を含む他のアミノ酸によって置換されていてもよく、または、コード不可能なアミノ酸を含むアミノ酸が、天然のペプチドに付加されていてもよい。
インスリン類似体の例としては、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン(インスリングラルギン);Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン(インスリングルリジン);Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン(インスリンリスプロ);Asp(B28)ヒトインスリン(インスリンアスパルト);B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置換されているヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリンおよびDes(B30)ヒトインスリンがある。
インスリン誘導体の例としては、たとえば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;Lys(B29)(N−テトラデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン(インスリンデテミル、Levemir(登録商標))、B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ω−カルボキシヘプタデカノイル−γ−L−グルタミル−des(B30)ヒトインスリン(インスリンデグルデク、Tresiba(登録商標))、B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンがある。
GLP−1、GLP−1類似体およびGLP−1受容体アゴニストの例としては、たとえば、リキシセナチド(Lyxumia(登録商標)、エキセナチド(エキセンディン−4、Dyetta(登録商標)、Bydureon(登録商標)、アメリカドクトカゲの唾液腺によって産生される39アミノ酸ペプチド)、リラグルチド(Victoza(登録商標))、セマグルチド、タスポグルチド、アルビグルチド(Syncria(登録商標))、デュラグルチド(Trulicity(登録商標))、rエキセンディン−4、CJC−1134−PC、PB−1023、TTP−054、ラングレナチド/HM−11260C、CM−3、GLP−1エリゲン(Eligen)、ORMD−0901、NN−9924、NN−9926、NN−9927、ノデキセン(Nodexen)、ビアドール(Viador)−GLP−1、CVX−096、ZYOG−1、ZYD−1、GSK−2374697、DA−3091、MAR−701、MAR709、ZP−2929、ZP−3022、TT−401、BHM−034、MOD−6030、CAM−2036、DA−15864、ARI−2651、ARI−2255、エキセナチド−XTENおよびグルカゴン−Xtenがある。
オリゴヌクレオチドの例としては、たとえば:家族性高コレステロール血症の処置のためのコレステロール低下アンチセンス治療薬である、ミポメルセンナトリウム(Kynamro(登録商標))がある。
DPP4阻害剤の例としては、ビルダグリプチン、シタグリプチン、デナグリプチン、サキサグリプチン、ベルベリンがある。
ホルモンの例としては、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、およびゴセレリンなどの、脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストが含まれる。
多糖類の例としては、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、たとえば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩が含まれる。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。ヒアルロン酸誘導体の例としては、ハイランG−F20(Synvisc(登録商標))、ヒアルロン酸ナトリウムがある。
本明細書において使用する用語「抗体」は、免疫グロブリン分子またはその抗原結合部分を指す。免疫グロブリン分子の抗原結合部分の例には、抗原を結合する能力を保持するF(ab)およびF(ab’)フラグメントが含まれる。抗体は、ポリクローナル、モノクローナル、組換え型、キメラ型、非免疫型またはヒト化、完全ヒト型、非ヒト型(たとえばネズミ)、または一本鎖抗体とすることができる。いくつかの実施形態では、抗体はエフェクター機能を有し、補体を固定することができる。いくつかの実施形態では、抗体は、Fc受容体と結合する能力が低く、または結合することはできない。たとえば、抗体は、アイソタイプもしくはサブタイプ、抗体フラグメントまたは変異体とすることができ、これはFc受容体との結合を支持せず、たとえば、突然変異した、または欠失したFc受容体結合領域を有する。用語の抗体はまた、四価二重特異性タンデム免疫グロブリン(TBTI)および/または交差結合領域の配向性を有する二重可変領域抗体様結合タンパク質(CODV)に基づく抗体結合分子を含む。
用語「フラグメント」または「抗体フラグメント」は、全長抗体ポリペプチドを含まないが、抗原と結合することができる全長抗体ポリペプチドの少なくとも一部分を依然として含む、抗体ポリペプチド分子(たとえば、抗体重鎖および/または軽鎖ポリペプチド)由来のポリペプチドを指す。抗体フラグメントは、全長抗体ポリペプチドの切断された部分を含むことができるが、この用語はそのような切断されたフラグメントに限定されない。本発明に有用である抗体フラグメントは、たとえば、Fabフラグメント、F(ab’)2フラグメント、scFv(一本鎖Fv)フラグメント、直鎖抗体、単一特異性抗体フラグメント、または二重特異性、三重特異性、四重特異性および多重特異性抗体(たとえば、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ)などの多重特異性抗体フラグメント、一価抗体フラグメント、または二価、三価、四価および多価抗体などの多価抗体フラグメント、ミニボディ、キレート組換え抗体、トリボディまたはバイボディ、イントラボディ、ナノボディ、小モジュラー免疫薬(SMIP)、結合ドメイン免疫グロブリン融合タンパク質、ラクダ化抗体、およびVHH含有抗体を含む。抗原結合抗体フラグメントのさらなる例が当技術分野で知られている。
用語「相補性決定領域」または「CDR」は、特異的抗原認識を仲介する役割を主に担う重鎖および軽鎖両方のポリペプチドの可変領域内の短いポリペプチド配列を指す。用語「フレームワーク領域」は、CDR配列ではなく、CDR配列の正しい位置決めを維持して抗原結合を可能にする役割を主に担う重鎖および軽鎖両方のポリペプチドの可変領域内のアミノ酸配列を指す。フレームワーク領域自体は、通常、当技術分野で知られているように、抗原結合に直接的に関与しないが、特定の抗体のフレームワーク領域内の特定の残基が、抗原結合に直接的に関与することができ、またはCDR内の1つまたはそれ以上のアミノ酸が抗原と相互作用する能力に影響を与えることができる。
抗体の例としては、アンチPCSK−9mAb(たとえばアリロクマブ)、アンチIL−6mAb(たとえばサリルマブ)、およびアンチIL−4mAb(たとえばデュピルマブ)がある。
本明細書において説明される任意のAPIの薬学的に許容される塩もまた、薬物送達デバイスにおける薬物または薬剤の使用に企図される。薬学的に許容される塩は、たとえば酸付加塩および塩基性塩である。
本明細書に記載のAPIs、配合、装置、方法、システムおよび実施形態の様々な構成要素の修正(追加および/または削除)は、本発明の全範囲および趣旨から逸脱することなく行うことができ、本発明は、そのような修正、および本発明のあらゆる均等物もすべて包含することが当業者には理解されよう。

Claims (15)

  1. 複数の自動注射器を収納するための収納デバイスであって、該デバイスから自動注射器が取り出されたときに自動注射器を起動するように構成される、前記収納デバイス。
  2. 自動注射器を含むブリスタパックを少なくとも部分的に開けることによって自動注射器を起動するように構成される、請求項1に記載のデバイス。
  3. 自動注射器に変更を加えることによって自動注射器を起動するように構成される、請求項1または2に記載のデバイス。
  4. 自動注射器の電気回路を遮断または完成することによって自動注射器を起動するように構成される、請求項3に記載のデバイス。
  5. 自動注射器の一部を取り外すことによって自動注射器を起動するように構成される、請求項3または4に記載のデバイス。
  6. 自動注射器とデバイスの表面に連結されたコネクタを含み、ここで、該コネクタは、自動注射器からデカップリングし自動注射器を起動するように構成される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のデバイス。
  7. 自動注射器を含むように構成されたブリスタパックを含み、ここで、コネクタは、ブリスタパックと自動注射器に連結されており、自動注射器からデカップリングし自動注射器を起動するように構成される、請求項6に記載のデバイス。
  8. 自動注射器を含むように構成された箱を含み、該箱に含まれる自動注射器を分配するように配置されたディスペンサを含み、ここで、該ディスペンサは、デバイスからの2つ以上の自動注射器の同時の取り出しを阻止するように構成される、請求項1〜7のいずれか1項に記載のデバイス。
  9. ディスペンサは、開位置と閉位置との間で動くことができる引出を含み、自動注射器は、開位置にあるときの引出を介してデバイスから取り出すことができる、請求項8に記載のデバイス。
  10. 自動注射器がデバイスから取り出され起動済みとなった後、自動注射器のデバイス内でのその後の収納を阻止するように構成される、請求項1〜9のいずれか1項に記載のデバイス。
  11. 自動注射器の幾何形状を第1の状態から第2の状態に変えることによって自動注射器を起動するように構成され、第1の状態にあるとき自動注射器を収納するように構成され、さらに、自動注射器が第2の状態にあるとき、デバイス内での自動注射器の収納を阻止するように構成される、請求項10に記載のデバイス。
  12. 制御ユニットと;
    該制御ユニットに結合されているセンサと;
    該制御ユニットに結合されているアクチュエータと
    を含み、
    ここで、制御ユニットは:
    センサからの信号に基づいて、自動注射器が起動されているかどうかを判定し;
    自動注射器が起動済みであると判定したことに応答して、信号をアクチュエータに送り、該アクチュエータを、デバイス内に自動注射器を収納することができる第1の位置から、デバイス内に自動注射器を収納することを阻止する第2の位置へと動かすように構成される、
    請求項10に記載のデバイス。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載のデバイスと、薬剤を含む複数の自動注射器とを含むシステム。
  14. 自動注射器が起動済みであることを使用者に示すように構成された起動インジケータをさらに含む、請求項13に記載のシステム。
  15. 自動注射器の温度を使用者に示すように構成された温度インジケータを含み、ここで、該温度インジケータは、デバイスから自動注射器が取り出されたときに起動される、請求項13または14に記載のシステム。
JP2019560369A 2017-05-03 2018-05-02 自動注射器収納デバイス Pending JP2020518394A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17169262.7 2017-05-03
EP17169262.7A EP3398630A1 (en) 2017-05-03 2017-05-03 Auto-injector storage device
PCT/EP2018/061119 WO2018202667A1 (en) 2017-05-03 2018-05-02 Auto-injector storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020518394A true JP2020518394A (ja) 2020-06-25

Family

ID=58668800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560369A Pending JP2020518394A (ja) 2017-05-03 2018-05-02 自動注射器収納デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11147911B2 (ja)
EP (2) EP3398630A1 (ja)
JP (1) JP2020518394A (ja)
CN (1) CN110709120B (ja)
WO (1) WO2018202667A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245117A (en) * 1991-09-10 1993-09-14 Withers L Andrew Personal use syringe dispensing and collecting system
JP2004187959A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Tosho Inc 薬品類収納装置
JP2010110339A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Nipro Corp 医療用プレフィルドシリンジ包装体及びその外装体
JP2011019928A (ja) * 2010-09-26 2011-02-03 Tosho Inc Ptp払出システム
US20120293321A1 (en) * 2006-07-13 2012-11-22 Henry Schein, Inc. Product container for use with device capable of long-range and short-range communications
JP2016185339A (ja) * 2011-04-21 2016-10-27 アッヴィ・インコーポレイテッド 装着型自動注射装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302855B1 (en) * 1998-05-20 2001-10-16 Novo Nordisk A/S Medical apparatus for use by a patient for medical self treatment of diabetes
AU2001261425A1 (en) * 2000-05-12 2001-11-26 Lindon Products, Inc. Cases for medication delivery devices
GB0206560D0 (en) * 2002-03-20 2002-05-01 Glaxo Group Ltd Novel device
GB2390756A (en) * 2002-07-11 2004-01-14 Itt Mfg Enterprises Inc PCB-mounted switch of a connector
US7329240B2 (en) * 2003-01-02 2008-02-12 Meridian Medical Technologies, Inc. Protective packaging for medicament dispenser
DE20304148U1 (de) * 2003-03-14 2004-07-22 Rpc Bramlage Gmbh Tablettenspender
US7240806B2 (en) * 2003-09-25 2007-07-10 Choi Jeung H Acupuncture needle container and dispenser
WO2005110334A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Yuyama Mfg. Co., Ltd. 薬品払出装置
JP4347183B2 (ja) 2004-10-12 2009-10-21 株式会社トーショー 振動排出カセット
JP5119593B2 (ja) * 2005-01-13 2013-01-16 株式会社湯山製作所 物品払出装置、方法及び薬品払出装置
US8361026B2 (en) * 2005-02-01 2013-01-29 Intelliject, Inc. Apparatus and methods for self-administration of vaccines and other medicaments
US7815046B2 (en) * 2007-11-01 2010-10-19 Tyco Healthcare Group Lp Sharps dispensing and disposal system
JP5434420B2 (ja) 2008-09-19 2014-03-05 株式会社湯山製作所 薬剤払出装置及び薬剤払出方法
JP5487489B2 (ja) * 2008-11-14 2014-05-07 パナソニックヘルスケア株式会社 キャリングケース及びこれを備える注射器システム
GB0900930D0 (en) * 2009-01-20 2009-03-04 Future Injection Technologies Ltd Injection device
US9339607B2 (en) * 2009-03-31 2016-05-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Medicament delivery devices
US9039655B2 (en) * 2009-11-06 2015-05-26 Crisi Medical Systems, Inc. Medication injection site and data collection system
JP5938415B2 (ja) * 2010-11-29 2016-06-22 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬用モジュール(medicatedmodule)を備えた自動注射デバイス
US9314473B2 (en) * 2011-02-03 2016-04-19 Pop Test Oncology Limited Liability Company System and method for diagnosis and treatment
EP2517743A1 (en) * 2011-04-28 2012-10-31 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Needle assembly magazine
AP2014007377A0 (en) * 2011-06-21 2014-01-31 Christopher Stepanian Automatic mixing device and delivery system
WO2013186997A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 パナソニック株式会社 薬剤注入装置
US9643770B2 (en) * 2012-12-03 2017-05-09 Mylan Inc. System and method for medicament storage, dispensing, and administration
US20140155827A1 (en) 2012-12-03 2014-06-05 Mylan, Inc. Medicament information system and method
DE102013114404A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Schott Ag Transport- und Verpackungsbehälter mit einer Haltestruktur zum gleichzeitigen Halten einer Mehrzahl von Behältern für medizinische, pharmazeutische oder kosmetische Anwendungen sowie Verfahren und Verwendungen hiervon
WO2015115326A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 薬剤注入装置及び薬剤管理システム
US9867951B2 (en) * 2014-04-08 2018-01-16 B. Braun Melsungen Ag Hinged cap needle assemblies and related methods
DE212015000190U1 (de) * 2014-08-06 2017-03-10 Terumo Kabushiki Kaisha Verpackungskörper und Verpackungsbaugruppe
GB2544029B (en) * 2015-05-05 2017-10-25 Conceptomed As Packages
US10318714B2 (en) * 2016-11-01 2019-06-11 Cerner Innovation, Inc. Insulin pen smart administration and teaching device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245117A (en) * 1991-09-10 1993-09-14 Withers L Andrew Personal use syringe dispensing and collecting system
JP2004187959A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Tosho Inc 薬品類収納装置
US20120293321A1 (en) * 2006-07-13 2012-11-22 Henry Schein, Inc. Product container for use with device capable of long-range and short-range communications
JP2010110339A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Nipro Corp 医療用プレフィルドシリンジ包装体及びその外装体
JP2011019928A (ja) * 2010-09-26 2011-02-03 Tosho Inc Ptp払出システム
JP2016185339A (ja) * 2011-04-21 2016-10-27 アッヴィ・インコーポレイテッド 装着型自動注射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11147911B2 (en) 2021-10-19
WO2018202667A1 (en) 2018-11-08
US20200054821A1 (en) 2020-02-20
EP3618892A1 (en) 2020-03-11
CN110709120A (zh) 2020-01-17
EP3398630A1 (en) 2018-11-07
CN110709120B (zh) 2022-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108697848B (zh) 自动注射器
JP2018535031A (ja) キャップ取り外しのためのシステム
US20210308378A1 (en) Medicament injection device
JP2018535040A (ja) 薬剤注射デバイス
US20220072230A1 (en) Medicament delivery device
JP2018535054A (ja) 電磁場誘導を可能にする保護キャップを有する注射デバイス
JP2018535037A (ja) 薬剤注射デバイス
JP2018535060A (ja) 注射装置
JP2018535048A (ja) 薬剤注射デバイス
WO2017089269A1 (en) Medicament injection device
EP3496783A1 (en) Medicament delivery device
US11351304B2 (en) Injection device
JP2019527102A (ja) 薬剤注射デバイス
US10850035B2 (en) Auto-injector device
US11083849B2 (en) Auto-injector
US11147911B2 (en) Auto-injector storage device
TW201726193A (zh) 自動注射器(二)
JP2019500090A (ja) 薬剤送達デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230411