JP2020512655A - 全固体電池用高イオン伝導性固体電解質及びその製造方法 - Google Patents

全固体電池用高イオン伝導性固体電解質及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020512655A
JP2020512655A JP2019526308A JP2019526308A JP2020512655A JP 2020512655 A JP2020512655 A JP 2020512655A JP 2019526308 A JP2019526308 A JP 2019526308A JP 2019526308 A JP2019526308 A JP 2019526308A JP 2020512655 A JP2020512655 A JP 2020512655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
precursor
gallium
producing
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019526308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6831011B2 (ja
Inventor
ソン キム,ホ
ソン キム,ホ
ヨン キム,ミン
ヨン キム,ミン
フン ヤン,スン
フン ヤン,スン
ヘ キム,ダ
ヘ キム,ダ
ミン リュ,ヘ
ミン リュ,ヘ
ヨン チョン,ハ
ヨン チョン,ハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Academy of Industrial Technology
Original Assignee
Korea Academy of Industrial Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Academy of Industrial Technology filed Critical Korea Academy of Industrial Technology
Publication of JP2020512655A publication Critical patent/JP2020512655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6831011B2 publication Critical patent/JP6831011B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

本発明は、(a)ランタン前駆体、ジルコニウム前駆体、ガリウム前駆体、錯化剤及びpH調整剤を含む混合溶液を共沈反応させて固体電解質前駆体を製造すること、(b)前記固体電解質前駆体を洗浄及び乾燥させること、(c)前記洗浄及び乾燥された固体電解質前駆体をリチウムソースと混合して混合物を製造すること、(d)前記混合物をか焼(calcination)して、ガリウム(Ga)がドープされたリチウムランタンジルコニウム酸化物(lithium lanthanum zirconium oxide、LLZO)である、化学式1で表される、か焼された固体電解質を製造することを包含する、固体電解質の製造方法に関する。このような固体電解質の製造方法を使用することにより、イオン伝導度及び電位窓が向上した固体電解質を提供することができる。

Description

本発明は、全固体電池用高イオン伝導性固体電解質に関し、より詳細には、出発物質のガリウム元素の含有量を調節して焼結特性を制御し、結晶構造を制御することにより、固体電解質のイオン伝導度を向上させることができる、ガリウムがドープされた高イオン伝導性固体電解質及びその製造方法に関する。
リチウム二次電池は、大きい電気化学容量、高い作動電位及び優れた充放電サイクル特性を有するため、携帯情報端末、携帯電子機器、家庭用小型電力貯蔵装置、モーターサイクル、電気自動車、ハイブリッド車などの用途への需要が増加している。このような用途の広がりに伴い、リチウム二次電池の安全性の向上及び高性能化が求められている。
従来のリチウム二次電池は、液体電解質を使用することにより、空気中の水にさらされる場合に容易に発火して安定性の課題が常に提起されてきた。このような安定性の問題は、電気自動車がより商業的に実現可能になるにつれて、より重要になっている。
それゆえ、最近、安全性の向上を目的として、不燃材料である無機材料から形成される固体電解質を用いた全固体二次電池(All−Solid−State Secondary Battery)の研究が盛んに行われている。全固体二次電池は、安定性、高エネルギー密度、高出力、長寿命、製造工程の単純化、電池の大型化/コンパクト化及び低コスト化などの観点から、次世代二次電池として注目されている。
全固体二次電池は、陽極/固体電解質層/陰極で構成されるが、この中でも、固体電解質層の固体電解質には高いイオン伝導度及び低い電子伝導度が要求される。
全固体二次電池の固体電解質層の要求条件を満足する固体電解質には、硫化物系や酸化物系などがある。この中でも、硫化物系固体電解質は、陽極活物質又は陰極活物質との界面反応によって抵抗成分が生成され、吸湿性が強く、有毒ガスである硫化水素(HS)ガスが発生するという課題がある。
日本登録特許公報第4,779,988号には、陽極/固体電解質層/陰極の積層構造を有し、硫化物系固体電解質層からなる全固体リチウム二次電池が開示されている。
酸化物系固体電解質には、LLTO(Li3xLa2/(3-x)TiO)系、LLZO(LiLaZr12)などが広く知られており、この中でも、LLTO系に比べて比較的粒界抵抗が高いものの、電位窓特性に優れると知られているLLZOが有望な材料として注目されている。
LLZOは、高いイオン伝導度、電極材料との低い反応性、広い電位窓(Potential Window、0〜6V)などの利点を有するにも拘らず、焼結プロセスにおけるリチウム(Li)の揮発によりプロセス条件を制御することが困難であり、およびその低い焼結性によりその製造が複雑および困難であり、実社会の適用を実現することは困難になっている。また、結晶構造によってイオン伝導度は大きく変化するので、出発材料の組成や焼結特性などを調節してLLZOの結晶構造を制御する技術の開発が求められる。
したがって、本発明の目的は、出発物質のガリウム元素とリチウムソースのリチウム元素との比を調節して固体電解質の結晶構造を制御することにより、固体電解質のイオン伝導度を向上させることができる、固体電解質の製造方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、イオン伝導度が向上した固体電解質を提供することにある。
本発明の一態様によれば、リチウムランタンジルコニウム酸化物(lithium lanthanum zirconium oxide、LLZO)にガリウム元素(Ga)がドープされた、下記化学式1で表される固体電解質が提供される。
[化学式1]
LiLaZrGa12(5≦x≦9、2≦y≦4、1≦z≦3、0<w≦4)
また、前記固体電解質が下記化学式2で表示できる。
[化学式2]
Li7−3XGaLaZr12(0.1≦x≦0.4)
また、前記固体電解質は、キュービック(cubic)構造及びテトラゴナル(tetragonal)構造の中から選ばれた1種以上の構造を含有することができる。
また、前記固体電解質がキュービック構造を含有することができる。
本発明の一態様によれば、陰極、固体電解質を包含する固体電解質層、および固体電解質上の陽極を含む全固体リチウム二次電池を提供する。
また別の本発明の一態様によれば、
(a)ランタン前駆体、ジルコニウム前駆体、ガリウム前駆体、錯化剤及びpH調整剤を含む混合溶液を共沈反応させることにより、固体電解質前駆体を製造すること、(b)前記固体電解質前駆体を洗浄及び乾燥させること、(c)前記洗浄及び乾燥された固体電解質前駆体をリチウムソースと混合して混合物を製造すること、(d)前記混合物をか焼(calcination)して、ガリウム(Ga)がドープされたリチウムランタンジルコニウム酸化物(lithium lanthanum zirconium oxide、LLZO)である、化学式1で表される、か焼された固体電解質を製造することを含む、固体電解質の製造方法が提供される。
[化学式1]
LiLaZrGa12(5≦x≦9、2≦y≦4、1≦z≦3、0<w≦4)
また、前記固体電解質が下記化学式2で表される。
[化学式2]
Li7−3XGaLaZr12(0.1≦x≦0.4)
また、工程(C)のリチウムソースのリチウム元素のモル数(M1)に対する工程(a)のガリウム前駆体のガリウム元素のモル数(M2)の比(M1:M2)は、6.7:0.1乃至5.8:0.4であり得る。
また、工程(C)のリチウムソースのリチウム元素のモル数(M1)に対する工程(a)のガリウム前駆体のガリウム元素のモル数(M2)の比(M1:M2)は、6.55:0.15乃至5.95:0.35であり得る。
また、工程(C)のリチウムソースのリチウム元素のモル数(M1)に対する工程(a)のガリウム前駆体のガリウム元素のモル数(M2)の比(M1:M2)は、6.4:0.2乃至6.1:0.3であり得る。
また、工程(C)のリチウムソースのリチウム元素のモル数(M1)に対する工程(a)のガリウム前駆体のガリウム元素のモル数(M2)の比(M1:M2)は、6.25:0.25であり得る。
また、工程(d)の後に、(e)化学式1で表される固体電解質を焼結(sintering)し、焼結された固体電解質を製造する工程をさらに含むことができる。
また、前記ランタン前駆体はランタン硝酸塩水和物(La(NO・xHO)であり得る。
また、前記ジルコニウム前駆体はジルコニウム硝酸塩水和物(ZrO(NO・xH O)であり得る。
また、前記ガリウム前駆体はガリウム硝酸塩水和物(Ga(NO・xHO)であり得る。
また、前記錯化剤は水酸化アンモニウム(NH・OH)であり得る。
また、前記pH調整剤は水酸化ナトリウム(NaOH)であり得る。
また、前記リチウムソースは水酸化リチウム水和物(LiOH・HO)であり得る。
また、前記か焼が700乃至1,000℃で行われ得る。
また、前記焼結が1,000乃至1,300℃で行われ得る。
本発明の固体電解質の製造方法において、出発物質のガリウム元素とリチウムソースのリチウム元素との比を調節して結晶構造を制御することにより、固体電解質のイオン伝導度を向上させることができる。
また、このような固体電解質の製造方法を使用して、イオン伝導度が向上した固体電解質の製造方法を提供することができる。
本発明の固体電解質の製造方法を示すフローチャートである。 実施例1乃至3、及び比較例1の固体電解質焼結体のインピーダンスを測定した結果である。 実施例1乃至3、及び比較例1の固体電解質のSEM観察結果である。 実施例1乃至3、及び比較例1の固体電解質のXRD分析結果である。 実施例2の固体電解質の電位窓実験分析結果である。
以下、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施し得るように、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
しかし、以下の説明は本発明を特定の実施形態に限定するものではなく、ならびにまた、たとえ本発明に関係があるとしても、既知の技術の説明は不要と考えられ、およびそれらが本発明の特徴を不明瞭にする限り、省略されてもよい。本明細書で使用される用語は、単に特定の実施例を説明するために使用されたもので、本発明を限定しようとするものではない。単数の表現は、文脈上明らかに異なる意味ではない限り、複数の表現を含む。本出願において、「含む」又は「有する」などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、又はこれらの組み合わせが存在することを指定しようとするものであって、一つ又はそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、又はこれらの組み合わせの存在又は付加可能性を予め排除しないものと理解されるべきである。
まず、本発明の固体電解質を説明する。ただし、これは例示として提示されるもので、本発明を限定するものではなく、本発明は、後述する請求の範囲の範疇によって定義されるだけである。
本発明の固体電解質は、リチウムランタンジルコニウム酸化物(lithium lanthanum zirconium oxide、LLZO)にガリウム元素(Ga)がドープされた、下記化学式1で表される固体電解質である。
[化学式1]
LiLaZrGa12(5≦x≦9、2≦y≦4、1≦z≦3、0<w≦4)
また、前記固体電解質が下記化学式2で表される。
[化学式2]
Li7−3XGaLaZr12(0.1≦x≦0.4)
また、前記固体電解質は、キュービック(cubic)構造又はテトラゴナル(tetragonal)構造を包含することができ、好ましくは、単一相としてキュービック構造を包含することができる。
本発明の全固体リチウム二次電池は、陰極と、前記固体電解質を含む固体電解質層と、前記固体電解質層上に形成される陽極とを含むことができる。
図1は本発明の固体電解質の製造方法を示すフローチャートである。
以下、図1を参照して、本発明の固体電解質の製造方法について詳細に説明する。
本発明の固体電解質の製造方法は、
(a)ランタン前駆体、ジルコニウム前駆体、ガリウム前駆体、錯化剤及びpH調整剤を含む混合溶液を共沈反応させることにより、固体電解質前駆体を製造すること、(b)前記固体電解質前駆体を洗浄及び乾燥させること、(c)前記洗浄及び乾燥された固体電解質前駆体をリチウムソースと混合して混合物を製造すること、(d)前記混合物をか焼(calcination)して、ガリウム(Ga)がドープされたリチウムランタンジルコニウム酸化物(lithium lanthanum zirconium oxide、LLZO)である、化学式1で表される、か焼された固体電解質を製造することを包含することができる。
[化学式1]
LiLaZrGa12(5≦x≦9、2≦y≦4、1≦z≦3、0<w≦4)
また、前記固体電解質が下記化学式2で表される。
[化学式2]
Li7−3XGaLaZr12(0.1≦x≦0.4)
まず、ランタン前駆体、ジルコニウム前駆体、ガリウム前駆体、錯化剤及びpH調整剤を含む混合溶液を共沈反応させて固体電解質前駆体を製造する(工程a)。
工程(C)のリチウムソースのリチウム元素のモル数(M1)に対する工程(a)のガリウム前駆体のガリウム元素のモル数(M2)の比(M1:M2)は6.7:0.1乃至5.8:0.4、好ましくは6.55:0.15乃至5.95:0.35、より好ましくは6.4:0.2乃至6.1:0.3、よりさらに好ましくは6.25:0.25であり得る。
ここで、前記工程(C)のリチウムソースのリチウム元素のモル数(M1)に対する工程(a)のガリウム前駆体のガリウム元素のモル数(M2)の比(M1:M2)を調節して、固体電解質の結晶構造制御及び焼結性を向上させることができる。モル数の比(M1:M2)が6.7:0.1未満である場合には、キュービック構造の形成に必要なGaドーピング量が不足して焼結性の制御が困難であってイオン伝導度が低くなるおそれがあり、5.8:0.4を超えても、Gaの過剰によりペレットの焼結密度が減少する現象が発生してイオン伝導度が低くなるおそれがある。
また、前記ランタン前駆体がランタン硝酸塩水和物(La(NO・xHO)であり得る。
また、前記ジルコニウム前駆体がジルコニウム硝酸塩水和物(ZrO(NO・xHO)であり得る。
また、前記ガリウム前駆体がガリウム硝酸塩水和物(Ga(NO・xHO)であり得る。
前記錯化剤は、アンモニア水、水酸化ナトリウムなどが使用できる。
前記pH調整剤は、前記混合溶液のpHを10乃至12に調節することができ、好ましくは10.5乃至11.5、より好ましくは10.8乃至11.2に調節することができる。
前記pH調整剤は、水酸化ナトリウム、アンモニアなどを含むことができるが、これに限定されるものではない。固体酸化物の製造に影響を与えることなく混合溶液のpHを調節することができる他のいずれのpH調節剤も可能である。
次に、前記固体電解質前駆体を洗浄及び乾燥させる(工程b)。
前記前駆体スラリーを水で洗浄して、前記固体電解質前駆体のpHは約7になることができる。
前記洗浄及び乾燥された固体電解質前駆体をリチウムソースと混合して混合物を製造する(工程c)。
前記リチウムソースは、LiOH・HO、LiOH、LiNO、LiCOなどであり得る。
前記リチウムソースのリチウム含有量は、か焼又は焼結時に蒸発するリチウム量を考慮して過剰に添加してもよく、最終生成物である固体電解質のリチウム含有量100重量部に対して101乃至112重量部、好ましくは101乃至108重量部、より好ましくは102乃至107重量部含むように前記混合物に含まれ得る。
言い換えれば、最終的に生成される固体電解質においてリチウム元素が占める含有量よりも1乃至12wt%、好ましくは1乃至8wt%、さらに好ましくは2乃至7wt%過量のリチウムを含むように前記混合物に含まれ得る。
前記固体電解質は、リチウム含有量が高いほど好ましい。また、構造的にキュービック構造であることがイオン伝導性の面で有利であり、テトラゴナル構造の場合、イオン伝導度が低くなるおそれがある。
場合によっては、前記前駆体と前記リチウムソースとを混合する前に、前記前駆体を粉砕することができる。
前記粉砕及び混合プロセスは、ボールミルを使用して行われ得る。
最後に、前記混合物をか焼(calcination)して、ガリウム(Ga)がドープされたリチウムランタンジルコニウム酸化物(lithium lanthanum zirconium oxide、LLZO)である、化学式1で表される、か焼された固体電解質を製造する(段階d)。
前記固体電解質は、下記化学式1で表示できる。
[化学式1]
LiLaZrGa12(5≦x≦9、2≦y≦4、1≦z≦3、0<w≦4)
また、前記固体電解質が下記化学式2で表される。
[化学式2]
Li7−3XGaLaZr12(0.1≦x≦0.4)
前記か焼は、700乃至1000℃、好ましくは800乃至950℃、さらに好ましくは880乃至920℃で行われ得る。
前記か焼は、1乃至12時間、好ましくは1乃至9時間、より好ましくは1時間乃至7時間行われ得る。しかし、か焼時間が必ずしもこれに限定されるものではなく、か焼温度によって異なる。
場合によっては、前記ガリウムがドープされたLLZO固体電解質を焼結(sintering)して固体電解質焼結体を製造することができる(工程e)。
前記焼結は、1000乃至1300℃、好ましくは1,100乃至1,250℃、さらに好ましくは1,150乃至1,220℃で行われ得る。
前記焼結は、3乃至7時間、好ましくは4時間乃至6時間、より好ましくは4時間30分乃至5時間30分行われ得る。しかし、焼結時間が必ずこれに限定されるものではなく、焼結温度によって異なりうる。
前記固体電解質及び前記固体電解質焼結体は、キュービック(cubic)構造及びテトラゴナル(tetragonal)構造の中から選ばれた1種以上の構造を含み、好ましくは、前記固体電解質及び前記固体電解質焼結体は単一相のキュービック構造であり得る。
上述したように、前記固体電解質は、キュービック構造であることがイオン伝導度の面で有利であり、テトラゴナル構造の場合にはイオン伝導度が低くなるおそれがある。
[実施例]
実施例1:Ga0.15moleドープされた固体電解質の製造
出発物質であるランタン硝酸塩(La(NO・xHO)、ジルコニウム硝酸塩(ZrO(NO・xHO)及びガリウム硝酸塩(Ga(NO・xHO)を、それらの金属元素であるLa:Zr:Gaのモル比が3:2:0.15となるように蒸留水に溶解させ、出発物質が1モル濃度である出発物質溶液を製造した。
前記出発物質溶液、錯化剤としてのアンモニア水0.6モル、及び水酸化ナトリウム水溶液を適量添加してpHが11に調節された混合溶液となるようにし、反応温度は25℃、反応時間は24hrにして、攪拌しながら共沈させて液体スラリー状の前駆体スラリーを得た。
前記前駆体スラリーを精製水で洗浄した後、一晩乾燥させた。乾燥した前駆体をボールミルで粉砕した。ここにリチウムソースLiOH・HOのLiと前記ガリウム硝酸塩(Ga(NO・xHO)のGaのモル比(Li:Ga)が6.55:0.15となるようにLiOH・HOを添加し、ボールミルで混合して混合物を製造した。
ここで、前記混合物のLiOH・HOの含有量は、LiOH・HO中のLiの含有量が生成される固体電解質中のLi100重量部に対して103重量部となるように(3wt%過剰)投入した。前記混合物を900℃で2時間か焼成した後、粉砕して固体電解質を製造した。
実施例2:Ga0.25moleドープされた固体電解質の製造
リチウムソースLiOH・HOのLiと前記ガリウム硝酸塩(Ga(NO・xHO)のGaのモル比(Li:Ga)が6.55:0.15となるようにLiOH・HOを添加する代わりに、リチウムソースLiOH・HOのLiと前記ガリウム硝酸塩(Ga(NO・xHO)のGaのモル比(Li:Ga)が6.25:0.25となるようにLiOH・HOを添加した以外は、実施例1と同様にして、固体電解質を製造した。
実施例3:Ga0.35moleドープされた固体電解質の製造
リチウムソースLiOH・HOのLiと前記ガリウム硝酸塩(Ga(NO・xHO)のGaのモル比(Li:Ga)が6.55:0.15となるようにLiOH・HOを添加する代わりに、リチウムソースLiOH・HOのLiと前記ガリウム硝酸塩(Ga(NO・xHO)のGaのモル比(Li:Ga)が5.95:0.35となるようにLiOH・HOを添加した以外は、実施例1と同様にして、固体電解質を製造した。
比較例:Al0.25moleドープされた固体電解質の製造
出発物質であるランタン硝酸塩(La(NO・xHO)、ジルコニウム硝酸塩(ZrO(NO・xHO)及びアルミニウム硝酸塩(Al(NO・xHO)を、その金属元素であるLa:Zr:Alのモル比が3:2:0.25となるように蒸留水に溶解させ、出発物質が1モル濃度である出発物質溶液を製造した。
前記出発物質溶液、錯化剤としてのアンモニア水0.6モル、及び水酸化ナトリウム水溶液を適量添加してpHが11に調節された混合溶液となるようにし、反応温度は25℃、反応時間は4hrにして、撹拌しながら共沈させて液体スラリー状の前駆体スラリーを得た。
前記前駆体スラリーを精製水で洗浄した後、一晩乾燥させた。乾燥した前駆体をボールミルで粉砕した。ここで、リチウムソースLiOH・HOのLiと前記アルミニウム硝酸塩(Al(NO・xHO)のAlのモル比(Li:Al)が6.25:0.25となるようにLiOH・HOを添加し、ボールミルで混合して混合物を製造した。
前記混合物のLiOH・HOの含有量は、LiOH・HO中のLiの含有量が生成される固体電解質中のLi100重量部に対して103重量部となるように(3wt%過剰)投入した。前記混合物を900℃で2時間か焼した後、粉砕して固体電解質を製造した。
表1に固体電解質の組成比を示した。
[試験例]
試験例1:イオン伝導度及びインピーダンス測定
実施例1乃至3、比較例1に基づいて製造された固体電解質をEIS(Electrochemical Impedance Spectroscopy)方法でイオン伝導度、インピーダンスを測定した結果をそれぞれ表2及び図2に示した。
図2には最終製作されたペレット焼結体に対してEIS方法で測定された抵抗値を示している。これを用いてイオン伝導度を計算した結果を表2にまとめて記載した。Gaを0.15、0.25moleドープしたLLZOの場合は、比較的優れたイオン伝導特性が確認された。特に、Ga0.25moleで最も優れたイオン伝導性が確認された。このような結果から、実施例2がAlドーピング組成である比較例1よりもさらに優れたイオン伝導特性を示していることが分かる。
試験例2:ペレット粒子海面の形状特性(SEM)
実施例1乃至3、比較例1によって製造された固体電解質のSEM観察結果を図3に示した。図3はGaドーピング量(0.15mole、0.25mole、0.35mole)及びAlドーピング(0.25mole)によるSEM観察結果であって、それぞれ100倍、10000倍の倍率で観察した結果を示している。Ga0.15mole、0.35mole及びAl0.25moleをそれぞれドープした実施例1、実施例3及び比較例1の焼結体ペットの表面にopen−poreが多数観察され、粒子間界面が形成されて十分に焼結されていないことが分かる。しかし、Ga0.25mole組成の実施例2の場合、粒子表面には、非常に小さいサイズのclose−poreが観察されるが、粒子間の界面はほとんど観察されていないことが分かる。このような焼結特性により、Ga0.25mole組成の場合、イオン伝導性に最も優れた結果が得られることを確認することができた。
試験例3:結晶構造の特性(XRD)
Ga−dopingによるLLZO固体電解質ペレットのXRD分析によって、ドーピング(doping)による結晶構造及び不純物状態を確認した。図4を参照すると、Ga0.15〜0.35mole及びAl0.25moleの場合、900℃でか焼したXRDピークを比較した結果、比較例1のAlドープしたLLZOの場合、キュービック構造としてLiLa0.5Al0.5が一部観察された。また、Ga0.15mole組成の実施例1の場合は、テトラゴナル(Tetragonal)構造が一部含まれていることを確認することができ、Ga0.35mole含まれている実施例3の場合は、不純物が一部含まれており、ピークの強度がやや減少する傾向を示した。しかし、Ga0.25mole組成の実施例2の場合は、不純物とテトラゴナル(tetragonal)構造がほとんど含有されていないキュービック(Cubic)単一相として確認された。
本発明の範囲は、上記の詳細な説明よりは、後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその均等概念から導き出されるすべての変更又は変形形態も本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
試験例4:電位窓実験(CV:Cyclic Voltammetry)
一般に、ガーネット構造LLZO固体電解質は、電位窓が異なる構造の固体電解質素材(例えば、LATP、LLTO)に比べて、より広くて高電圧セルの構成が優れるという利点がある。したがって、ガーネット構造LLZO素材にGaをドーピングする場合、電位窓特性を再確認する必要がある。すなわち、最適なGa−doping条件(0.25mole)による実施例2のLLZO固体電解質の電気化学的電位安定性を評価するために用意されたコインセル(Au/固体電解質/Li金属)を製作した。恒温恒湿機(70℃)内における走査速度(Scan Rate)は1mv/s、電位範囲は0〜6.0にして、CV実験を行った。
図5は実施例2の固体電解質を適用した結果を示しており、1V以下で約2μ電流のリチウム還元ピーク以外は0〜6V電位まで非常に安定な電気化学的安定性を示している。このような結果は、LLZO素材にGaドーピングによる電位安定性にほとんど変化がないことを確認した。Ga−dopingによりLLZO素材のイオン伝導性が従来のAlドーピングLLZOの2〜3倍に増加する効果を確認することができた。
本発明の固体電解質の製造方法は、出発物質のガリウム元素とリチウムソースのリチウム元素との比を調節して結晶構造を制御することにより、固体電解質のイオン伝導度を向上させることができる。
また、このような固体電解質の製造方法を使用して、イオン伝導度が向上した固体電解質の製造方法を提供することができる。

Claims (20)

  1. リチウムランタンジルコニウム酸化物(lithium lanthanum zirconium oxide、LLZO)にガリウム元素(Ga)がドープされ構成される、下記化学式1で表される固体電解質。
    [化学式1]
    LiLaZrGa12(5≦x≦9、2≦y≦4、1≦z≦3、0<w≦4)
  2. 前記固体電解質が下記化学式2で表されることを特徴とする、請求項1に記載の固体電解質。
    [化学式2]
    Li7−3XGaLaZr12(0.1≦x≦0.4)
  3. 前記固体電解質が、キュービック(cubic)構造及びテトラゴナル(tetragonal)構造の中から選択される少なくとも1種の構造を包含することを特徴とする、請求項1に記載の固体電解質。
  4. 前記固体電解質がキュービック構造を包含することを特徴とする、請求項3に記載の固体電解質。
  5. 陰極、
    請求項1に記載の固体電解質を包含する固体電解質層、および
    前記固体電解質上の陽極とを含む、全固体リチウム二次電池。
  6. (a)ランタン前駆体、ジルコニウム前駆体、ガリウム前駆体、錯化剤及びpH調整剤を含む混合溶液を共沈反応させて固体電解質前駆体を製造すること、
    (b)前記固体電解質前駆体を洗浄及び乾燥させること、
    (c)前記洗浄及び乾燥された固体電解質前駆体をリチウムソースと混合して混合物を製造すること、
    (d)前記混合物をか焼(calcination)して、ガリウム(Ga)がドープされたリチウムランタンジルコニウム酸化物(lithium lanthanum zirconium oxide、LLZO)である、化学式1で表される、か焼された固体電解質を製造することを含む、固体電解質の製造方法。
    [化学式1]
    LiLaZrGa12(5≦x≦9、2≦y≦4、1≦z≦3、0<w≦4)
  7. 前記固体電解質が下記化学式2で表されることを特徴とする、請求項6に記載の固体電解質の製造方法。
    [化学式2]
    Li7−3XGaLaZr12(0.1≦x≦0.4)
  8. 工程(C)のリチウムソースのリチウム元素のモル数(M1)に対する工程(a)のガリウム前駆体のガリウム元素のモル数(M2)の比(M1:M2)が6.7:0.1乃至5.8:0.4であることを特徴とする、請求項6に記載の固体電解質の製造方法。
  9. 工程(C)のリチウムソースのリチウム元素のモル数(M1)に対する工程(a)のガリウム前駆体のガリウム元素のモル数(M2)の比(M1:M2)が6.55:0.15乃至5.95:0.35であることを特徴とする、請求項8に記載の固体電解質の製造方法。
  10. 工程(C)のリチウムソースのリチウム元素のモル数(M1)に対する工程(a)のガリウム前駆体のガリウム元素のモル数(M2)の比(M1:M2)が6.4:0.2乃至6.1:0.3であることを特徴とする、請求項9に記載の固体電解質の製造方法。
  11. 工程(C)のリチウムソースのリチウム元素のモル数(M1)に対する工程(a)のガリウム前駆体のガリウム元素のモル数(M2)の比(M1:M2)が6.25:0.25であることを特徴とする、請求項10に記載の固体電解質の製造方法。
  12. 工程(d)の後に、(e)化学式1で表される固体電解質を焼結(sintering)し、焼結された固体電解質を製造する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載の固体電解質の製造方法。
  13. 前記ランタン前駆体がランタン硝酸塩水和物(La(NO・xHO)であることを特徴とする、請求項7に記載の固体電解質の製造方法。
  14. 前記ジルコニウム前駆体がジルコニウム硝酸塩水和物(ZrO(NO・xHO)であることを特徴とする、請求項7に記載の固体電解質の製造方法。
  15. 前記ガリウム前駆体がガリウム硝酸塩水和物(Ga(NO・xHO)であることを特徴とする、請求項7に記載の固体電解質の製造方法。
  16. 前記錯化剤が水酸化アンモニウム(NH・OH)であることを特徴とする、請求項7に記載の固体電解質の製造方法。
  17. 前記pH調整剤が水酸化ナトリウム(NaOH)であることを特徴とする、請求項7に記載の固体電解質の製造方法。
  18. 前記リチウムソースが水酸化リチウム水和物(LiOH・HO)であることを特徴とする、請求項7に記載の固体電解質の製造方法。
  19. 前記か焼が700乃至1,000℃で行われることを特徴とする、請求項7に記載の固体電解質の製造方法。
  20. 前記焼結が1,000乃至1,300℃で行われることを特徴とする、請求項12に記載の固体電解質の製造方法。
JP2019526308A 2016-11-18 2017-10-27 全固体電池用高イオン伝導性固体電解質及びその製造方法 Active JP6831011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160154092A KR101881769B1 (ko) 2016-11-18 2016-11-18 전고체전지용 고이온전도성 고체전해질의 제조방법
KR10-2016-0154092 2016-11-18
PCT/KR2017/012016 WO2018093059A1 (ko) 2016-11-18 2017-10-27 전고체전지용 고이온전도성 고체전해질 및 그의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020512655A true JP2020512655A (ja) 2020-04-23
JP6831011B2 JP6831011B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=62146623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019526308A Active JP6831011B2 (ja) 2016-11-18 2017-10-27 全固体電池用高イオン伝導性固体電解質及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11251463B2 (ja)
JP (1) JP6831011B2 (ja)
KR (1) KR101881769B1 (ja)
WO (1) WO2018093059A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102131890B1 (ko) * 2018-10-30 2020-07-08 한국생산기술연구원 전고체 리튬이차전지용 갈륨 도핑 llzo 고체전해질의 제조방법 및 갈륨 도핑 llzo 고체전해질
KR102200967B1 (ko) * 2019-01-08 2021-01-11 한국생산기술연구원 전고체 리튬이차전지용 갈륨-가돌리늄이 도핑된 고체전해질 및 그의 제조방법
CN110937897B (zh) * 2019-12-24 2022-02-01 东北大学 一种混合固体电解质质子导体材料及其制备方法
CN115210185B (zh) * 2020-03-05 2024-05-03 株式会社钟化 Li离子导体及其制造方法
KR102347815B1 (ko) * 2020-04-17 2022-01-06 한국생산기술연구원 동결건조를 사용한 고체전해질의 제조방법
KR102347781B1 (ko) * 2020-04-22 2022-01-06 한국생산기술연구원 입도를 제어하기 위한 고체전해질의 제조방법
CN114349045B (zh) * 2021-12-28 2022-09-27 广东马车动力科技有限公司 一种高产量纯相锂镧锆氧固体电解质材料的制备方法
CN115340378B (zh) * 2022-10-20 2023-02-03 江苏蓝固新能源科技有限公司 一种氧化物固态电解质及其制备方法以及一种锂离子电池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017168396A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 セイコーエプソン株式会社 固体電解質及びリチウムイオン電池

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1749326A1 (en) 2004-05-31 2007-02-07 Pirelli & C. S.p.A. Electrochemical device with a lsgm-electrolyte
JP4779988B2 (ja) 2007-02-13 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 全固体リチウム二次電池
JP5760638B2 (ja) 2011-04-21 2015-08-12 株式会社豊田中央研究所 ガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物の製造方法
KR101568468B1 (ko) * 2013-07-04 2015-11-11 한국생산기술연구원 전고체 리튬이차전지용 고체 전해질 및 그 제조방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017168396A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 セイコーエプソン株式会社 固体電解質及びリチウムイオン電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SEMIH AFYON ETAL.: "A shortcut to garnet-type fast Li-ion conductors for all-solid state batteries", JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY A, vol. 3, no. 36, JPN6020021035, 2015, pages 18636 - 18648, XP055502564, ISSN: 0004292907, DOI: 10.1039/C5TA03239C *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180056453A (ko) 2018-05-29
US11251463B2 (en) 2022-02-15
JP6831011B2 (ja) 2021-02-17
US20190273283A1 (en) 2019-09-05
WO2018093059A1 (ko) 2018-05-24
KR101881769B1 (ko) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6831011B2 (ja) 全固体電池用高イオン伝導性固体電解質及びその製造方法
KR101995829B1 (ko) 전고체 리튬이차전지용 고체전해질의 제조방법 및 그를 포함하는 전고체 리튬이차전지의 제조방법
KR101728434B1 (ko) 전고체 리튬이차전지용 고체전해질의 제조방법 및 그를 포함하는 전고체 리튬이차전지의 제조방법
US7435402B2 (en) Method and apparatus for preparation of spherical metal carbonates and lithium metal oxides for lithium rechargeable batteries
KR102131890B1 (ko) 전고체 리튬이차전지용 갈륨 도핑 llzo 고체전해질의 제조방법 및 갈륨 도핑 llzo 고체전해질
CN112164790A (zh) 包覆型锂电池用前驱体、锂电池正极材料及其制备方法
EP3441365A1 (en) Positive electrode active material, method for manufacturing same, and lithium secondary battery containing same
JP6692863B2 (ja) 全固体リチウム二次電池用固体電解質の製造方法
KR20170141498A (ko) 전고체 리튬이차전지 및 그의 제조방법
KR102102212B1 (ko) 전고체 리튬이차전지용 알루미늄-갈륨 도핑 고체전해질 및 그의 제조방법
KR20170034581A (ko) 저온소결공정에 의한 고체전해질의 제조방법 및 그를 포함하는 전고체 리튬이차전지의 제조방법
KR101745930B1 (ko) 복합공정에 의한 전고체 리튬이차전지용 고체전해질의 제조방법 및 그를 포함하는 전고체 리튬이차전지의 제조방법
KR102200967B1 (ko) 전고체 리튬이차전지용 갈륨-가돌리늄이 도핑된 고체전해질 및 그의 제조방법
CN109546101A (zh) 镍钴铝酸锂正极材料的制备方法及锂离子电池
KR102272459B1 (ko) 이중구조의 복합 고체 전해질층, 그를 포함하는 전고체 리튬이차전지 및 그의 제조방법
KR101902359B1 (ko) 리튬 이온 전도성 복합 고체전해질, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 리튬 전지
CN112366297A (zh) 一种层状耐高压正极材料及其合成方法和应用
CN116741984A (zh) 一种钠离子电池正极材料及制备方法、正极及钠离子电池
KR20170098147A (ko) 공침법을 이용한 전고체 리튬이차전지용 양극복합소재 및 그의 제조방법
KR102347781B1 (ko) 입도를 제어하기 위한 고체전해질의 제조방법
KR102356337B1 (ko) 이종원소가 도핑된 고체전해질, 그의 제조방법 및 그를 포함하는 전고체 리튬이차전지의 제조방법
Liu et al. Electrochemical properties of LiNi 0.6 Co 0.12 Mn 0.2 V 0.08 O 2 as the tetrad cathode material of lithium-ion battery under high cut-off voltages
KR20170011859A (ko) 고체 전해질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102347815B1 (ko) 동결건조를 사용한 고체전해질의 제조방법
Jung et al. Synthesis of garnet Li 7–3 (x+ y) Al x Ga y La 3 Zr 2 O 12 powder by the Taylor reaction and electrochemical properties for all-solid lithium batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6831011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250