JP2020509317A - アクチュエータのための駆動ユニット、ならびに駆動ユニットと伝動ユニットとを有するアクチュエータ - Google Patents

アクチュエータのための駆動ユニット、ならびに駆動ユニットと伝動ユニットとを有するアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2020509317A
JP2020509317A JP2019548054A JP2019548054A JP2020509317A JP 2020509317 A JP2020509317 A JP 2020509317A JP 2019548054 A JP2019548054 A JP 2019548054A JP 2019548054 A JP2019548054 A JP 2019548054A JP 2020509317 A JP2020509317 A JP 2020509317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive unit
transmission
unit
drive
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019548054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6893250B2 (ja
Inventor
ヴァイスジンガー,ダニエル
ボルヴェルク,アンドレ
ハット,イグナッツ
ナーゲル,ヴィリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020509317A publication Critical patent/JP2020509317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6893250B2 publication Critical patent/JP6893250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/746Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive and mechanical transmission of the braking action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/06Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/028Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for reducing vibration or noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/81Braking systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/16Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising worm and worm-wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02021Gearboxes; Mounting gearing therein with means for adjusting alignment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、アクチュエータの伝動ユニット(2)を駆動するための駆動ユニット(1)に関し、ならびに、駆動ユニットと伝動ユニットとを有するアクチュエータに関する。【解決手段】駆動ユニット(1)は、駆動されるべき伝動ユニット(2)の対応部材(4)と係合させることが可能なアライメント部材(7)を有する。対応部材(4)は伝動ユニット(2)の伝動軸(9)の一部である。【選択図】 図1

Description

本発明は、アクチュエータのための駆動ユニット、ならびに駆動ユニットと伝動ユニットとを有するアクチュエータに関する。
特許文献1は、電気モータによって回転運動させることが可能なウォーム軸を有し、ならびに、第1のピニオンと結合された第1のウォームホイールおよび第2のピニオンと結合された第2のウォームホイールを有し、これらのウォームホイールが、第1のウォームホイールと第1のピニオンが共通の第1の回転軸を中心として回転可能であるとともに第2のウォームホイールと第2のピニオンが共通の第2の回転軸を中心として回転可能であるように、ウォーム軸と接触する伝動装置を開示している。さらにこの伝動装置は、第1の回転軸を中心として回転する第1のピニオンによって、および第2の回転軸を中心として回転する第2のピニオンによって、位置調節軸に沿って位置調節可能である位置調節可能なピストンを有している。さらにこの発明は、電気モータ式のブレーキ倍力装置を対象としている。
ドイツ特許出願公開第102012222949号明細書
アクチュエータの伝動ユニットを駆動するための本発明による駆動ユニットは、駆動されるべき伝動ユニットの対応部材と係合させることが可能なアライメント部材を有する。対応部材は伝動ユニットの伝動軸の一部である。このことは、伝動軸を安定化するのに適した、伝動軸と駆動部材との間の機械的な相互作用が存在するという利点を有する。
仮に伝動軸が両方の側で薄い伝動ハウジングに支承されているとすると、伝動ハウジングに伝達される軸受力が高くなりすぎて、伝動ハウジングが負荷のもとで弾性変形することに帰結する可能性がある。このことは、伝動軸が負荷のもとで傾動するという不都合を有する可能性がある。同様に、伝動装置に存在する歯車の駆動歯車との歯の係合が、目標状態から次第に逸脱していく可能性がある。このことは、いっそう高い騒音発生といっそう高い歯の負荷につながる可能性がある。
駆動ユニットのハウジングが伝動ユニットのハウジングよりも安定的に設計されていてよく、それにより、駆動ユニットのハウジングが伝動軸の支持のためにより良く適する。
駆動ユニットのハウジングがいっそう強い力を支持することができる。そのようにして伝動軸の傾動を有効に阻止することができ、このことは伝動ユニットの機能性を改善する。
このとき駆動ユニットは電気モータ、特に制御装置が取り付けられた電気モータ、たとえばいわゆるパワーパックであってよい。伝動ユニットは、駆動ユニットにより駆動されるべきブレーキ倍力装置であるアクチュエータの一部であってよい。アライメント部材と対応部材はプラグ/ブッシュないしブッシュ/プラグとして存在していてよい。
駆動ユニットの実施形態では、駆動ユニットは駆動部材と結合された駆動軸を有する。アライメント部材ならびに駆動軸はそれぞれの長手方向で平行にアライメントされて互いにオフセットされ、特に、駆動軸とアライメント部材の長手方向のアライメントは、伝動ユニットに関する駆動ユニットの組付け方向に相当する。このことは、組付けのときにアライメント部材と対応部材の各単位を容易に係合させることができるという利点がある。アライメント部材と駆動軸のオフセットが設けられることで、駆動軸と伝動軸の間で実現されるべき間隔も組付けのときに容易に実現可能であり、このことは駆動装置と伝動装置のより良い機能を保証する。
駆動ユニットの実施形態では、アライメント部材は駆動ユニットのハウジングの一部である。それにより、伝動軸の力の良好な支持を実現することができる。同様に、アライメント部材を有する駆動ユニットの容易な製作が、たとえば一体的にプレス部品として、または型押部品として、または注型部品として可能である。
駆動ユニットの実施形態では、アライメント部材は駆動ユニットのハウジングに直接的または間接的に取り付けられる。ハウジングの一部としてのアライメント部材と比較して、このケースではアライメント部材は、駆動ユニットのハウジングと直接的または間接的に結合される別個のコンポーネントとして存在する。結合としてはさまざまな技術が考慮の対象となり、たとえば直接的に接着され、ねじ止めされ、溶接され、あるいは、特にモータフランジなどの支持体を介して間接的に結合される。このことは、アライメント部材の選択や設計にあたって、それが直接的にハウジングの一部でないときに高いモジュール性を保証する。
本発明によるアクチュエータは、このような種類の駆動ユニットならびに伝動ユニットを有する。伝動ユニットは、駆動ユニットのアライメント部材と係合させることができる上述した対応部材を有する。駆動ユニットは、伝動ユニットの対応部材が駆動ユニットのアライメント部材と係合するように、伝動ユニットと機械的に結合される。このとき対応部材は伝動ユニットの伝動軸の一部である。アクチュエータは、すなわちたとえばこのように組み付けられた駆動ユニットを有するブレーキ倍力装置は、伝動ユニットの伝動軸の最善のアライメントが、それが駆動ユニットに支持されることによって実現されるという利点を有する。同様に、伝動ユニットに対する駆動ユニットの正しいアライメントのために、アライメント部材と対応部材の係合によって自由度が規定されるという利点がある。このことはいっそう容易な組付けを可能にする。
アクチュエータの実施形態では、アライメント部材と対応部材は互いに相補的である。
別の実施形態では、アライメント部材と対応部材は、アライメント部材がプラグ状であり対応部材がブッシュ状であるように相補的であることが意図される。このときアライメント部材は少なくとも部分的割合で対応部材の中に収容される。別案として、アライメント部材がブッシュ状に設けられて対応部材がプラグ状に設けられていてよく、その場合、対応部材がアライメント部材の中に収容される。相補的なアライメント部材と対応部材を設けるためのそれぞれの選択肢は各部材の係合を容易にし、伝動ユニットと駆動ユニットの簡単な組付けを容易にする。
好ましい実施形態では、駆動ユニットの駆動軸に対する駆動ユニットのアライメント部材の平行オフセットによって間隔が規定される。規定される間隔によって、および伝動軸の対応部材とアライメント部材の係合状態によって、伝動装置部材に対する駆動部材の離間を規定可能である。このとき伝動装置部材は伝動軸の上に配置されて、駆動部材によって駆動可能である。伝動装置部材は伝動歯車であってよく、駆動部材は駆動ユニットのモータピニオンであってよい。すでに述べたとおり、このように規定された間隔は、駆動装置と伝動装置の間の連動の機能性を改善する。
アクチュエータの実施形態では、対応部材がアライメント部材と係合する駆動ユニットと伝動ユニットの間の領域は、シール部材によって媒体密閉式に封止される。このことは、水や汚れが伝動装置の内部へ入り得ることを防止する。
さらに、シール部材は対応部材の周囲に配置されるのが好ましい。このことはシール材の省スペースな組付けを可能にする。
さらに、アライメント部材が対応部材と係合しているときに、シール部材が追加的にアライメント部材の周囲に配置されると好ましい場合がある。両方の部品を取り囲むことができる取り囲み式のシール材は、追加の別のシール材を不要にすることができる。
実施形態では、シール部材は駆動ユニットのハウジング壁と伝動ユニットのハウジング壁との間に配置されていてよい。このような配置は、シール材の容易な固定を可能にする。駆動ユニットと伝動ユニットが組付時に最初から互いに固定されるからである。
本発明の実施形態では、対応部材ならびにシール部材がキャップで覆われる。それにより、ただ1つのシール材を設けるだけで足り、それ以外の別個のシール材はない。対応部材を覆うことには、対応するアライメント部材も相応に覆われることが付随する。覆いは、アライメント部材と対応部材のうちいずれの部材がピンとして設けられ、いずれの部材が窪みまたは穴として設けられるかに関わりなく存在することができる。そしてキャップはアライメントに準じて適合化される。
キャップは階段状に構成されるのが好ましく、環状面と円形面とを含む。円形面は対応部材を覆い、環状面はシール部材を少なくとも部分的割合で覆う。このようにキャップは、ただ1つのシール部材によるシールを保証するために、対応部材とアライメント部材の存在しているジオメトリーに合わせて最善に適合化される。
別の実施形態では、シール部材は、一方における駆動ユニットのハウジング壁または駆動ユニットのモータフランジと、他方における伝動ユニットのハウジング壁との間に配置される。このことは、駆動装置と伝動ユニットのそのつど存在する向かい合うコンポーネントの封止を可能にする。
伝動ユニットと駆動ユニットを有するアクチュエータの一部である。 駆動ユニットである。 駆動ユニットと伝動ユニットの間の結合個所である。 駆動ユニットと伝動ユニットの間の結合個所である。 結合個所を封止するための取り組みである。 結合個所を封止するための取り組みである。 結合個所を封止するための取り組みである。 アクチュエータを製造する方法を模式的に示す図である。
図1には、少なくとも1つの駆動ユニット1と伝動ユニット2とを含むアクチュエータの一部分が示されている。このようなアクチュエータは、たとえば液圧ブレーキシステムで液圧式のブレーキ圧を生成するブレーキ倍力装置であってよく、それはこのアクチュエータがモータで駆動される圧力ピストンをスライドさせ、その際に自動的に、すなわち運転者に依存することなく、または圧力生成のときの運転者の力補助の形態で、ブレーキ作用を生成することによる。ブレーキ倍力装置ではないこれ以外のアクチュエータでの適用も可能である。
駆動ユニット1は、駆動軸3を有する電気モータ1であってよい。駆動軸3はモータハウジング10に回転可能に支承されるとともに、モータピニオン5と機械的に結合されている。モータピニオン5は一方の端部で駆動軸3に取り付けられ、またはこれに構成され、特に一体的に構成される。
伝動ユニット2は、駆動されるべき伝動歯車6を有している。伝動歯車6は伝動軸9に支承されている。伝動軸9での伝動歯車6の支承は、伝動歯車6が伝動軸9を中心として回転可能であるようになっている。伝動ユニット2は、アクチュエータで、たとえばブレーキ倍力装置で運動を引き起こすことができる。伝動歯車6を介して、たとえばアクチュエータとしてのブレーキ倍力装置のスピンドルドライブを駆動することができる。
伝動ユニット2の伝動歯車6は駆動ユニット1によって駆動される。そのために駆動ユニット1のモータが、駆動軸3を介してモータピニオン5を回転させる。モータピニオン5は伝動歯車6と係合している。モータピニオン5と伝動歯車6の係合は、モータピニオン5と伝動歯車6の相応の噛合いを介して行うことができる。
伝動歯車6とモータピニオン5の機械的な接触のために、モータピニオン5は伝動ユニット2の内部空間11へ挿入されている。このことは、伝動ユニット2のハウジング部分12の開口部を通して、モータピニオン5が内部空間11へ挿入されることによって行うことができる。このときモータピニオン5はすでに駆動軸3に組み付けられ、成形され、またはこれと結合されていてよい。
伝動ユニットの内部空間11へのモータピニオン5の挿入は、駆動ユニット1が伝動ユニット2と組み付けられることによって行うことができる。そのために駆動ユニット1をたとえば組付け方向xへ、モータピニオン5とともに伝動ユニット2へ近づくように動かすことができる。代替的に、伝動ユニット2も駆動ユニット1へ近づくように同じく動かすことができる。
伝動歯車6とモータピニオン5が連動するときに、モータピニオン5と伝動歯車6が互いに正確に配置されているのがよく、それにより、駆動をするコンポーネント(モータピニオン5)と駆動されるコンポーネント(伝動歯車6)との間の機械的な係合が十分に正確に行われる。さらに、モータピニオン5と伝動歯車が連動するときには、各コンポーネントの事前の正確な配置がその負荷によってずれることにつながりかねない力も伝達される。
駆動ユニット1は、伝動歯車6に対するモータピニオン5の正確な配置を保証するアライメント部材7を有している。同様に伝動ユニット2は、伝動歯車6に対するモータピニオンの正確な配置を保証する対応部材4を有している。
アライメント部材7はピン7あるいはスタッド7であってよい。このようなピン7またはスタッド7は、駆動ユニット1のハウジング10に構成されていてよい。構成されるとは、一方では、アライメント部材7がハウジング10と一体的であることであると理解することができる。その代替としてアライメント部材7は、ハウジングに取り付けられ、たとえば接着、溶接、またはねじ止めされることによって、ハウジング10に構成されていてよい。これ以外の取付方式も考えられる。
同様に、アライメント部材7が駆動ユニット1のハウジング10の内部もしくは表面にある凹部7または窪み7として、あるいは穴7として構成されることが可能である。このようなアライメント部材7の実施形態においても、アライメント部材7がハウジングに取り付けられていてよく、あるいはハウジングに成形される。取付技術として、同じく周知の取付方式、特にピンまたはスタッドとしての実施形態で挙げた取付技術が考慮の対象となる。
伝動ユニット2の対応部材4は、アライメント部材7に対して相補的に構成される。相補的とは、対応部材4とアライメント部材7がそれぞれの幾何学的な寸法設定に関して、互いに係合することができるように設けられることであると理解される。アライメント部材7としてのピンのケースでは、たとえばこれに対応する対応部材4は窪みまたは穴として設けられる。窪み4ないし穴4は直径と深さに関して、ピン7を少なくとも部分的割合で窪み4の中へ収容できるように設計される。さらに、窪み4の中でのピン7の収容を摩擦接合式に行うことができる。このようにピン7を挿入後に−場合により押込み圧力を利用したうえで−窪み4の中で保持することができる。摩擦接合により、1つのコンポーネントから他のコンポーネントへの力の伝達も可能である。
駆動ユニット1に窪みがアライメント部材7として設けられる別案の実施形態については、相補的な対応部材4がピン4として設けられる。
すでに説明したとおり、伝動ユニット2は、伝動ユニット2のハウジング12に支承された伝動軸9を有している。伝動軸9の1つの端部が伝動ハウジング12の開口部を通って、駆動ユニット1の方向へ突き出す。伝動ハウジング12の開口部を通って突き出す伝動軸9の端部に、対応部材4が構成されている。
伝動ユニット2の対応部材4は、伝動ユニット2と駆動ユニット1が組み付けられたときアライメント部材7と向かい合う個所で、伝動ユニット2に構成されている。換言すると、駆動ユニット1でのアライメント部材7の位置決めと、伝動ユニット2での対応部材4の位置決めがと互いに適合していて、相応の向きで組み付けられたときに対応部材4とアライメント部材7が係合できるようになっている。
上で述べたように、モータピニオン5は伝動ハウジング2にある開口部を通って、伝動ユニット2の内部空間11に達している。モータピニオン5のための伝動ハウジング2の開口部によって、ならびに駆動ユニット1でのアライメント部材7の、および伝動ユニット2での対応部材4のそれぞれの位置決めによって、駆動ユニット1を伝動ユニット2と組み付けることができるアライメントが定義される。それに応じた駆動ユニット1に対する伝動ユニット2のアライメントでのみ、正確に適合する各部分の組付けを行うことができる。
駆動ユニット1と伝動ユニット2の間に、これら両方のユニットの取付けおよび/または結合を簡易化するモータフランジ13が設けられている。前述したアライメント部材7はモータフランジ13に取り付けられていてもよく、あるいはこれと一体的に構成されていてもよい。同様に、アライメント部材7が凹部または窪みの形態で駆動ユニット1に間接的に、たとえばモータフランジ13を介して構成されることも可能である。モータフランジ13を介しての駆動ユニット1への間接的な構成は、モータフランジ13にある穴/穿孔の形態で存在することができ、モータフランジが駆動ユニット1に取り付けられる。
図2は駆動ユニット1を組み付けられていない状態で、すなわち伝動ユニット2と別個に示している。図2でも駆動軸3、モータピニオン5、ピン7と駆動軸3の間の間隔dが再度強調されている。この間隔dは、ピン7が駆動軸3に対して配置される平行オフセットも定義する。伝動ユニット2に駆動ユニット1が組み付けられた状態にあるとき、この間隔は、伝動軸9に対する駆動軸3の相対的な平行オフセットにも相当する。図2に示す実施形態では、アライメント部材7はピンとして構成される。その場合、(図示しない)付属の伝動ユニットは、対応部材4として窪み4を伝動軸9に有さなくてはならない。
ここに示した駆動ユニット1の例では、アライメント部材7は駆動ユニットのハウジング10に成形されるのではなく、これに間接的に取り付けられている。ピン7の取付けは、駆動ユニットのハウジング10に取り付けられるモータフランジ13を介して行われる。このように、ピン7は間接的に取り付けられることによって駆動ユニット1に構成される。ピン7はモータフランジ13に押し込まれていてよい。さらに、ピン7が押し込まれてクリンプされていてよい。ピン7とモータフランジ13の間の結合は、固定的な結合である。ピン7とモータフランジ13の間の結合は媒体密閉式であり、すなわち空気および/または水に対して密閉式に構成される。
図3は、ピン7の形態のアライメント部材7と窪み4の形態の対応部材4との間の係合を示している。ピン7は、この実施形態ではモータフランジ13に取り付けられ、特に、そこに押し込まれてクリンプされる。
水がアクチュエータに入り得るのを防止することが必要になる場合がある。図3に認められるとおり、個所15で水が駆動ユニット1と伝動ユニット2の間に入ることがあり得る。そこで侵入した水が、特に伝動軸9を収容する伝動ユニット2のハウジング壁12の領域にある開口部の領域で、伝動ユニット2の中に入り得る。封止をするために、シール材14が伝動装置壁12の開口部の領域に取り付けられている。図3に示す実施例では、シール材14は、対応部材4も有している伝動軸9の端部の周囲に取り付けられている。シール材14はたとえばシールリングであってよい。シールリング14は伝動軸9の周囲に配置され、伝動ユニット2と駆動ユニット1の組付状態のときにはアライメント部材7すなわちここではピンも取り囲む。シールリング14は組付け方向x(図1参照)で、駆動ユニット1のハウジング壁10と伝動ユニット2のハウジング壁12との間に配置される。本例に示すようにピン7が駆動ユニットのハウジング10と一体的ではなく、モータフランジ13によって駆動ユニット1に取り付けられる場合、シールリング14は駆動ユニット1と伝動ユニット2の間に配置されるのではあるが、モータフランジ13および伝動ユニット2のハウジング12に少なくとも部分的割合で接触する。駆動ユニット1のハウジング10との直接的な接触は、この実施形態では成立しない。
図4は、駆動ユニット1と伝動ユニット2の間のシール材の別案の構成を示している。ここではアライメント部材7は窪みまたは凹部7であり、その中に、先細になった区域4を端部に有する伝動軸9が支持される。この実施形態では、シール材14は同じく伝動軸9の周囲に配置される。シール材14は、伝動軸の先細になった区域4の一部を取り囲む。伝動軸9の先細になった区域4は、伝動ユニット2のハウジング壁12の開口部を通って突き出す。このアキシャルシールリングは、駆動ユニット1のハウジング壁10と伝動ユニット2のハウジング壁12の間で直接的に配置され、特に、組付状態のときにプレスされる。アキシャルシールリング14は、この実施形態では、その円周に沿って少なくとも部分的割合でモータフランジ13に取り囲まれる。
図5は、伝動軸9の対応部材4が、伝動ユニット2のハウジングの壁12を通って突き出す伝動軸9の端部に相当する図4の構成を示している。アライメント部材7は、このケースでは駆動ユニット1に構成された凹部/窪み7である。このとき窪みは、駆動ユニット1と固定的に結合されたモータフランジ13の切欠きであるように構成される。そして伝動軸は駆動ユニット1のモータフランジ13と係合し、そこで支持される。
図6の実施形態も同じ原理に依拠しているが、ここでは伝動軸9の先細になった部分が伝動ユニット2のハウジング壁12の開口部を通って、モータフランジ13の対応する窪み7と係合している。伝動ハウジング12の開口部と窪み7の設計は、伝動軸9の先細になった区域4に合わせて、特に先細になった区域4の長さと直径に合わせて適合化される。
図5および図6の両方の実施形態に共通するのは、対応部材4としての伝動軸9の端部区域4(ないし図6の先細になった区域4)の支持にあたって、駆動ユニット1に取り付けられるモータフランジ13で端部区域4を覆うキャップが使用されることである。端部区域4(ないし図6の先細になった区域4)はキャップ16で覆われたままモータフランジの窪み7と係合して、そこで支持される。キャップはここでは帽子状に段差を有するように構成される。環状面16aがシールリング14を覆う。キャップ16の円形面16bが伝動軸9を覆う。キャップは薄板でできていてよく、これ以外の材料も考えられる。
シールリング14は、図5および図6の両方の実施形態において、キャップ16の横張出部16aと伝動ユニット2のハウジング壁12との間に押し込まれるにすぎない。このとき、伝動軸9の長手方向にも相当するが伝動軸9の中心の若干外部にある組付け方向xの断面を見ると、モータハウジング10、モータフランジ13、キャップ16の横張出部16a、シール材14、ならびに伝動ハウジング壁12からなる積層化が組付状態のときに行われる。このことは、図5および図6に明らかに認めることができ、切断線sとして図示されている。
キャップ16に関して言うと、窪み、ブッシュ、または穴4として対応部材4が施工され、アライメント部材7がピン7またはプラグ7として施工されるケースについても、同様に覆いをキャップ16によって実現することができる。その際にはキャップの膨出部が反対向きに設けられて、対応部材4の中へ突入することになる。これら両方のコンポーネントの直径が相応に適合化されなければならない。その場合、対応部材4がさらにキャップを収容しなければならないからである。
図7はシール材の別の実施形態を示しており、ここでは、対応部材4と係合するピン7がモータフランジ13に直接的に成形されている。
ピン7はここではモータフランジ13と一体的であり、たとえばこれに成形される。さらにモータフランジ13は駆動ユニット1のハウジング10と固定的に結合され、それによりピン7がモータフランジ13を介して駆動ユニット1に構成される。この構成は直接的ではなく、モータフランジ13を介して間接的である。
さらにシール材14は、伝動軸9の端部区域4すなわち対応部材4を円周に沿って取り囲み、駆動ユニット1と伝動ユニット2の間に組み付けられる、特にプレスされるアキシャルシール材である。対応部材4とピン7が係合していることにより、シールリングは、対応部材4の内部に配置されるピン7も部分的割合で取り囲む。厳密に言えば、このときシールリング14はモータフランジ13および伝動ユニット2のハウジング12と直接的に接触する。
半径方向外側から内側へと軸の中心に向かって、シールリング14から始まり伝動軸9の対応部材4の外壁、およびピン7が続く連続が生じている。
伝動軸9に沿って軸中心から外れて図5および図6と同様の断面sで、伝動軸2のハウジング壁12、シールリング14、モータフランジ13、および駆動ユニット1のハウジング10の連続が生じている。
図8には、アクチュエータを製造する方法が模式的に示されている。
第1のステップ81で、駆動ユニット1と伝動ユニットが相互にアライメントされる。このときアライメントは、両方のユニットが接合されるときに駆動軸3をモータピニオン5とともに、伝動ユニット2のハウジング壁12にある開口部を通して案内することができるように行われる。同様にアライメントは追加的に、アライメント部材7と対応部材4が互いに向き合うように位置決めされていて、駆動ユニット1と伝動装置2の接合時に互いに係合させることができるという条件のもとで行われる。
これに続くステップ82で、駆動ユニット1と伝動ユニットが互いに近づくように案内され、それにより、モータピニオン5が伝動ユニット2の内部空間11へ挿入されるだけでなく、アライメント部材7も対応部材4と係合する。駆動ユニットおよび伝動ユニット1,2が互いに接近するように案内されるこのステップのとき、モータピニオン5が伝動ユニット2の内部空間11で、伝動歯車6との関係で正確に位置決めされる。この位置決めは、モータピニオン5が回転したときに、力伝達が周知の仕方により惹起されるように行われる。互いに近づく案内は、図1に示す組付け方向xに行われる。
そしてステップ83で、駆動ユニット1と伝動ユニット2が互いに固定される。固定はたとえばねじ止めによって行われる。それ以外の結合技術も可能である。
シールリング14が相応の個所で、互いに近づくように案内される前に、対応部材4とアライメント部材7の実施形態に応じて配置される。同様にキャップ16も−その実施形態で存在している場合には−、駆動ユニット1と伝動ユニット2の互いに近づく案内の前に相応に位置決めされる。
1 駆動ユニット
2 伝動ユニット
3 駆動軸
4 対応部材
5 駆動部材
7 アライメント部材
9 伝動軸
10 ハウジング
12 ハウジング
13 モータフランジ
14 シール部材
16 キャップ
16a 環状面
16b 円形面

Claims (15)

  1. アクチュエータの伝動ユニット(2)を駆動するための駆動ユニット(1)において、前記駆動ユニット(1)は駆動されるべき前記伝動ユニット(2)の対応部材(4)と係合させることが可能なアライメント部材(7)を有し、前記対応部材(4)は前記伝動ユニット(2)の伝動軸(9)の一部である駆動ユニット。
  2. 前記駆動ユニット(1)は駆動部材(5)と結合された駆動軸(3)を有し、前記アライメント部材(7)ならびに前記駆動軸(3)はそれぞれの長手方向で平行にアライメントされて互いにオフセットされ、特に、前記駆動軸(3)と前記アライメント部材(7)の長手方向のアライメント(x)は前記伝動ユニット(2)に関する前記駆動ユニット(1)の組付け方向(x)に相当する、請求項1に記載の駆動ユニット。
  3. 前記アライメント部材(7)は前記駆動ユニット(1)のハウジング(10)の一部であることを特徴とする、請求項1に記載の駆動ユニット。
  4. 前記アライメント部材(7)は前記駆動ユニット(1)のハウジング(10)に直接的または間接的に取り付けられることを特徴とする、請求項1に記載の駆動ユニット。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項に記載の駆動ユニット(1)と、伝動ユニット(2)とを有するアクチュエータにおいて、
    前記伝動ユニット(2)は前記駆動ユニット(1)の前記アライメント部材(7)と係合させることが可能な対応部材(4)を有し、
    前記駆動ユニット(1)は前記伝動ユニット(2)の前記対応部材(4)が前記駆動ユニットの前記アライメント部材(7)と係合するように前記伝動ユニット(2)と機械的に結合され、
    前記対応部材(4)は前記伝動ユニット(2)の伝動軸(9)の一部であるアクチュエータ。
  6. 前記アライメント部材(7)と前記対応部材(4)は互いに相補的である、請求項5に記載のアクチュエータ。
  7. 前記アライメント部材(7)と前記対応部材(4)は、
    前記アライメント部材(7)がプラグ状であり前記対応部材(4)がブッシュ状に設けられるように相補的であり、このとき前記アライメント部材(7)は少なくとも部分的割合で前記対応部材(4)の中に収容され、または、
    前記アライメント部材(7)がブッシュ状に設けられて前記対応部材(4)がプラグ状に設けられ、このとき前記対応部材(4)が前記アライメント部材(7)の中に収容されることを特徴とする、請求項6に記載のアクチュエータ。
  8. 前記駆動ユニット(1)の前記駆動軸(3)に対する前記駆動ユニット(1)の前記アライメント部材(7)の平行オフセットによって間隔(d)が規定され、
    規定される前記間隔によって、および前記伝動軸(9)の前記対応部材(4)と前記アライメント部材(7)の係合状態によって、伝動装置部材(6)に対する駆動部材(5)の離間を規定可能であり、前記伝動装置部材(6)は前記伝動軸(3)の上に配置されて前記駆動部材(5)によって駆動可能である、請求項5から7までのいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  9. 前記対応部材(4)が前記アライメント部材(7)と係合する前記駆動ユニット(1)と前記伝動ユニット(2)の間の領域はシール部材(14)によって媒体密閉式に封止されることを特徴とする、請求項5から8までのいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  10. 前記シール部材(14)は前記対応部材(4)の周囲に配置されることを特徴とする、請求項9に記載のアクチュエータ。
  11. 前記アライメント部材(7)が前記対応部材と係合しているとき、前記シール部材(14)は前記アライメント部材(7)の周囲に配置されることを特徴とする、請求項10に記載のアクチュエータ。
  12. 前記シール部材(14)は前記駆動ユニット(1)のハウジング壁(10)と前記伝動ユニット(2)のハウジング壁(12)との間に配置される、請求項10に記載のアクチュエータ。
  13. 前記対応部材(4)ならびに前記シール部材(14)がキャップ(16)で覆われる、請求項12に記載のアクチュエータ。
  14. 前記キャップ(16)は環状面(16a)と円形面(16b)とを含む階段状に構成され、前記円形面(16b)は前記対応部材(4)を覆い、前記環状面(16a)は前記シール部材(14)を少なくとも部分的割合で覆う、請求項13に記載のアクチュエータ。
  15. 前記シール部材(14)は、
    一方における前記駆動ユニット(1)のハウジング壁(10)または前記駆動ユニット(1)のモータフランジ(13)と、
    他方における前記伝動ユニット(2)のハウジング壁(12)との間に配置される、請求項11に記載のアクチュエータ。
JP2019548054A 2017-03-13 2018-01-25 アクチュエータのための駆動ユニット、ならびに駆動ユニットと伝動ユニットとを有するアクチュエータ Active JP6893250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017204114.5 2017-03-13
DE102017204114.5A DE102017204114A1 (de) 2017-03-13 2017-03-13 Antriebseinheit für einen Aktor, sowie Aktor mit einer Antriebseinheit und einer Getriebeeinheit
PCT/EP2018/051810 WO2018166686A1 (de) 2017-03-13 2018-01-25 Antriebseinheit für einen aktor, sowie aktor mit einer antriebseinheit und einer getriebeeinheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020509317A true JP2020509317A (ja) 2020-03-26
JP6893250B2 JP6893250B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=61163683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019548054A Active JP6893250B2 (ja) 2017-03-13 2018-01-25 アクチュエータのための駆動ユニット、ならびに駆動ユニットと伝動ユニットとを有するアクチュエータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200062232A1 (ja)
EP (1) EP3595951A1 (ja)
JP (1) JP6893250B2 (ja)
KR (1) KR102503966B1 (ja)
CN (1) CN110392650B (ja)
DE (1) DE102017204114A1 (ja)
WO (1) WO2018166686A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020204857A1 (de) 2020-04-16 2021-10-21 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Getriebe für ein Bremssystem eines Kraftfahrzeugs
FR3136028A1 (fr) * 2022-05-24 2023-12-01 Electricfil Automotive Actionneur électrique pour un organe d’un système fonctionnel d’un véhicule automobile terrestre et système fonctionnel intégrant un tel actionneur
US20230383820A1 (en) * 2022-05-27 2023-11-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rotary actuator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122325U (ja) * 1974-08-08 1976-02-18
DE9216772U1 (de) * 1992-12-10 1994-04-14 Siemens Ag Antriebsaggregat
JP2005351464A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nidec Shibaura Corp ギヤードモータ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2153694A5 (ja) * 1971-09-21 1973-05-04 Creusot Loire
DE3701167C1 (de) * 1987-01-16 1988-04-28 Triumph Adler Ag Vorrichtung zum Lagern eines Zahnradgetriebes
JPH04185942A (ja) * 1990-11-16 1992-07-02 Mita Ind Co Ltd 減速機付モータ
JP2000278910A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Denso Corp モータアクチュエータ
US6533082B2 (en) * 2000-12-01 2003-03-18 Dura Global Technologies, Inc. Electric parking brake
GB0608577D0 (en) * 2006-05-02 2006-06-07 Trw Lucasvarity Electric Steer Improvements relating to electric power assisted steering systems
CN102062157B (zh) * 2010-11-02 2012-11-14 许晓华 一种减速器离合装置
DE102012222949A1 (de) 2012-12-12 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Getriebevorrichtung und elektromotorischer Bremskraftverstärker
US9403589B2 (en) * 2013-11-21 2016-08-02 Globe Motors, Inc. Manual override for steering actuator
DE112015001414A5 (de) * 2014-03-26 2016-12-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kurvengetriebe für die Betätigung einer Schaltwelle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122325U (ja) * 1974-08-08 1976-02-18
DE9216772U1 (de) * 1992-12-10 1994-04-14 Siemens Ag Antriebsaggregat
JP2005351464A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Nidec Shibaura Corp ギヤードモータ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018166686A1 (de) 2018-09-20
US20200062232A1 (en) 2020-02-27
DE102017204114A1 (de) 2018-09-13
KR20190127788A (ko) 2019-11-13
KR102503966B1 (ko) 2023-02-28
CN110392650A (zh) 2019-10-29
JP6893250B2 (ja) 2021-06-23
CN110392650B (zh) 2022-12-02
EP3595951A1 (de) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6029373B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2020509317A (ja) アクチュエータのための駆動ユニット、ならびに駆動ユニットと伝動ユニットとを有するアクチュエータ
JP6228929B2 (ja) パワーステアリング装置
JP5978406B2 (ja) パーキング・ブレーキのための電気機械アクチュエータ、このようなアクチュエータのための電気モータ、及び、組み立て方法
US20150162798A1 (en) Brushless motor
JP5386958B2 (ja) モータ
JP4205550B2 (ja) モータ及びモータの製造方法
WO2018025708A1 (ja) 車両用ドア開閉装置
JP4681611B2 (ja) 伝動装置を製造するための方法及び、該方法で製造された伝動装置
JP2012066694A (ja) パワーステアリング装置
JP2014066281A (ja) ディスクブレーキ
JP6257804B2 (ja) ディスクブレーキ
US20230060788A1 (en) Spindle drive
WO2018147052A1 (ja) モータ用ロータ、モータ及びモータ用ロータの製造方法
JP7042835B2 (ja) 駆動ユニットと伝動ユニットとを有するアクチュエータ
FR2998114A1 (fr) Moteur electrique, notamment moteur de direction d'un vehicule automobile
CN111828554A (zh) 旋转致动器
KR102047089B1 (ko) 전자식 주차 브레이크 액츄에이터
JP6372956B2 (ja) モータ装置
JP2004120847A (ja) 電動機のシール装置
JP4822220B2 (ja) 直線駆動装置を有する操作駆動装置
JP5227775B2 (ja) モータ及びモータの製造方法
JP5039770B2 (ja) オートロック機能付きリニアアクチュエータ用組付け装置
TWI759148B (zh) 用於防鎖死煞車系統之馬達單元與馬達驅動裝置
WO2018055804A1 (ja) パワーステアリング装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6893250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150