JP2020508989A - 光学活性デバイスのための疎水性化合物 - Google Patents

光学活性デバイスのための疎水性化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020508989A
JP2020508989A JP2019544072A JP2019544072A JP2020508989A JP 2020508989 A JP2020508989 A JP 2020508989A JP 2019544072 A JP2019544072 A JP 2019544072A JP 2019544072 A JP2019544072 A JP 2019544072A JP 2020508989 A JP2020508989 A JP 2020508989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
atoms
group
chcf
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019544072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7150738B2 (ja
Inventor
ドーベルマン−マラ,ラース
リードミュラー,ステファン
シュラウブ,マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2020508989A publication Critical patent/JP2020508989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7150738B2 publication Critical patent/JP7150738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/06Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2
    • C07D311/08Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring
    • C07D311/16Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 2 not hydrogenated in the hetero ring substituted in position 7
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D335/06Benzothiopyrans; Hydrogenated benzothiopyrans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F120/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F120/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F120/10Esters
    • C08F120/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F120/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F124/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a heterocyclic ring containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F128/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F128/06Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a heterocyclic ring containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/62Monocarboxylic acids having ten or more carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F20/68Esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、新規化合物に、具体的には光活性単位を含む化合物であって、組成物および眼科用デバイスに具体的に好適な該新規化合物に、ならびにかかる化合物を含む組成物および眼科用デバイスに、関する。

Description

本発明の分野
本発明は、新規化合物に、具体的に光活性単位を含む化合物であって、組成物および眼科用デバイスに具体的に好適な該新規化合物に、ならびにかかる化合物を含む組成物および眼科用デバイスに、関する。
本発明の背景
白内障は、通常澄んでいる目の水晶体の混濁による視力の喪失に、極端には失明に繋がる目の疾患(an affection)の総称である。それは全世界における失明の主な原因であり、1億をも超える人々にその影響を及ぼしている。その主な原因が加齢であり、人口の平均年齢が上がりつつあるという事実のせいで、白内障の数は将来、実質的に上がり続けるであろうことが予想される。
白内障の効果的な処置は、外科的介入によってのみ可能であり、これによって、生得の目の水晶体(the natural lens of the eye)が、角膜の切開を通して除去されて、しばしば「眼内レンズ」とも称される人工水晶体で置き換えられる。外科手術の下調べ(preparation)において、目下最先端の外科手技(surgical methods)は、夫々の患者に最も適した屈折力に近づけるように目のマッピング(eye mapping)を採用している。
白内障の外科手術が、最も広範囲に使用されかつ最も安全な外科手術手技(surgical procedures)の1つであったとしても、特定の術後問題がないわけではない。埋め込まれた眼内レンズ(implanted intraocular lens)(IOL)の屈折力が、良好な視力を回復するのに不充分であることは、頻発することである。かかる問題は、例えば、外科手術の結果としての目の形状(geometry)の変化ならびに不規則な(irregular)創傷治癒、および最適な光学特性を有さない人工水晶体をもたらす位置決め誤差によって、引き起こされ得る。結果として、患者は依然として、正しく見ることができるように、矯正視力補助、例として眼鏡を要求するであろう。
いくつかのケースにおいて、埋め込まれた人工水晶体の、その結果もたらされる屈折力は、要求される屈折力とは懸け離れているので、さらなる外科手術が要求されるであろう。具体的に、高齢者にとっては望ましいものではなく、なぜなら身体の治癒力(the body’s capability for healing)が、加齢に伴って低減されるからである。さらにまた、目の炎症である眼内炎を招くリスクがあり、これによって、完全な視力の喪失またはさらに深刻なことに目の喪失にさえ繋がり得る。
したがって、保健分野(the health sector)において、人工眼内レンズの埋め込み後の屈折力の非侵襲的な調整を可能にさせるであろう光学活性デバイスへの、具体的には人工眼内レンズへのニーズがあり、これによって、好ましくは、術後の視力補助へのニーズがさらに低減される。
この意味において、例えばWO 2007/033831 A1、WO 2009/074520 A2またはUS 2010/0324165 A1からも明らかなとおり、そのいくつかが既に開発された。
EP 2837671 Aは、化合物RM-49〜RM-52などのアクリラートまたはメタクリラートを含む液晶媒体を記載する。
WO 2010/049044 A1は、例えば(3−(4−メトキシフェニル)−2−オキソ−2H−クロメン−7−イル2−メタクリラート)などのアクリラートまたはメタクリラートを含む液晶媒体を記載する。
WO 2011/098224 A1は、化合物RM-18〜RM-21などのアクリラートまたはメタクリラートを含む液晶媒体を記載する。
WO 2016/200401 A1は、光配向特性を有する液晶材料を記載する。
M. Schraub et al, European Polymer Journal 51 (2014) 21-27は、ポリメタクリラートを含有する3−フェニル−クマリンの光化学を記載する。
非晶質の透明な高疎水性フッ化炭素ポリマーであるTeflon AF(登録商標)でコートされたポリ(メタクリル酸メチル)(PMMA)眼内レンズ(IOL)が、Jean-Marc Legeais, J Cataract Refract Surg. 1998, 24, 371-379から知られている。Teflon AF(登録商標)(Dupont de Nemours)は、ポリ(テトラ−フルオロエチレン コ−ヘキサフルオロ−プロピル−2シクロデトキシジフルオロエチレン)である。全体的に高エネルギー結合から構成されているところ、最大260℃までの温度でも安定であり、極めて化学的耐性がある。屈折率は1.32である。それは、5%を下回る一定の光吸収があるが200nmから2000nmまでの光を伝送する。水との接触角は129度である。
12.0mmの全径および6.5mmの視覚径(optic diameter)を有するPMMA IOL(モデル808A、Kabi Pharmacia Production B.V.)を使用して、フッ化炭素溶媒(C18)中Teflon AFの5%溶液中に3秒間前記レンズを浸すこと、次いでこれを37℃の温度に置き溶媒を蒸発させることによってコートされるという表面修飾が記載されている。結果として、PMMA IOLの表面は、Teflon AFで完全にコートされた。
Eun-Ho Sohn et alは、全フッ素置換された短い側鎖をもつポリ(メタクリル酸パーフルオロメチル)(PFMMA)を使用するポリ(メタクリル酸メチル)(PMMA)フィルムの表面特性を記載する。メタクリル酸2,2,2−トリフルオロエチル、メタクリル酸1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロイソプロピル、メタクリル酸2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、メタクリル酸2,2,3,3,4,4,4−へプタフルオロブチルが、対応するモノマーのラジカル重合によって調製された。PMMA、PFMMAおよびそれらのブレンドを用いたフィルム調製が報告されている。
しかしながら、それらに開示の化合物は、堅過ぎかつ脆過ぎることに悩まされ、そのため丸められも折り曲げられもできず、よって、最先端の白内障外科手技によって、具体的には最先端の微小切開白内障外科手技によって埋め込まれてもフィットしない。
その結果として、眼科用デバイスに好適な新規化合物を提供することが本出願の目的である。
光学特性が、好ましくは非侵襲的技法によって変化させられ得る化合物を提供することもまた、本出願の目的である。
好ましくは眼科用デバイスに好適であることと相まって(preferably in combination with being suitable for ophthalamic devices)、目下知られている化合物に対して利点を有するという新規化合物を提供することが、本出願のさらなる目的である。
より良好な柔軟性などの利点、および本出願の化合物の目的は、以下の詳細な記載からならびに例から当業者に明らかであろう。
本発明の概要
本発明者らは今や、上の目的が、本出願の化合物および眼科用デバイスによる、個々にまたはいずれの組み合わせのいずれかによって達成され得ることを見出している。
本発明は、式(I)
で表される化合物に関し、式中
Xは、O、SまたはNRであり、
は、OまたはSであり、
Yは、互いに独立して、O、Sまたは単結合であり、
nは、0または1であり、
mは、0または1であり、
n+mは、1または2であり、
−[B]−は、式(1)〜式(4)、

からなる群から選択され、
、X、X、Xは各々、互いに独立して、CR’またはNであり、
は各々、独立して、O、S、C=OまたはNRであり、
、Xは各々、独立して、CR’またはNであり、
Rは、出現毎に独立して、H、F、1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状のアルキル基、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基からなる群から選択され、
R’は、出現毎に独立して、H、F、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルキル基、3〜6個のC原子を有する、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたシクロアルキル基、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルコキシ基、あるいは1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたチオアルキル基からなる群から選択され、
は、出現毎に独立して、1〜10個のC原子を有する線状もしくは分枝状のアルキル基、または3〜6個のC原子を有するシクロアルキル基からなる群から選択され、
は、式(5)、

式中
11は、O、S、C(=O)、C(=O)Oからなる群から選択され、
、R、R10は出現毎に、互いに独立して、H、F、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、フッ素化されていないか、部分的または全面的にフッ素化されたアルキル、あるいは6〜14個のC原子をもつアリールからなる群から選択され、
cは、0または1である、
で表される重合性基であり、
−R−は、−(C(R)−、または−(C(R)−X−(C(R)−(X−(C(R)−(X10−(C(R)−(式中、少なくとも1個のRは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である)であるか、
あるいは、少なくとも1個のR(前記Rは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である)で置換されている5個または6個のC原子を有するシクロアルキレン基であり、
oは、1〜20からなる群から選択され、
、X、X10は、出現毎に独立して、O、SまたはNRであり、
s、tは、0または1であり、
p、qは、出現毎に独立して、1〜10からなる群から選択され、
r、uは、出現毎に独立して、0〜10からなる群から選択されるが、ここで−(C(R)−X−(C(R)−(X−(C(R)−(X10−(C(R)−について原子の全体数が、最大20原子までであり、
、R、R、Rは、出現毎に独立して、R’であり、
は、mが0である場合、R’であり、および
は、mが1である場合、Rである。
本発明はさらに、該式(I)で表される少なくとも1種の化合物および/またはこれらの重合形態を含む組成物に、ならびに少なくとも1種の重合された式(I)で表される化合物(at least one polymerized compound of formula (I))を含む物品に、関する。
加えて、本発明は、かかる物品を形成するためのプロセスに関し、該プロセスは、
− 式(I)で表される少なくとも1種の化合物および/または前に記載のとおりのオリゴマーもしくはポリマーを含む組成物を提供すること;
− 続いて、該組成物の物品を形成すること
というステップを含む。
さらにまた、本発明は、本発明に従う物品の光学特性を変化させるためのプロセスに関し、該プロセスは、
− 少なくとも1種の重合された式(I)で表される化合物を含む物品を提供すること、および
− 続いて、該物品を、少なくとも200nmかつ最大でも1500nmの波長を有する照射にさらすこと
というステップを含む。
本発明の詳細な記載
式(I)で表される化合物および本発明に従う式(I)で表される化合物の好ましい全態様は、全立体異性体または全ラセミ混合物を包含する。
式Iで表される化合物は、先行技術材料に対して、
− 特定の置換パターンをもつリンカー−[B]−を、1−ベンゾピラン−2−オン、1−ベンゾピラン−2−チオン、チオクロメン−2−オン、チオクロメン−2−チオン、キノリン−2−オン、またはキノリン−2−チオンの環系へ付加することによって、これらの融点またはガラス転移温度が低下し、およびπスタッキングが妨げられ、よって、より良好に折り畳められるようになるか、または折り曲げられるようになる
− 少なくとも1個のF原子、または少なくとも1個の部分的もしくは全体的にフッ素化されたアルキル基を組み込むことによって、これらは、特徴的な界面活性剤特性をもつ非粘着挙動を現す;これらの非粘着性を通して、化合物はまた、生理環境において、より滑らかな挙動も示す
という幾つかの利点を提供する。
室温にて折り畳められるポリマーは一般に、室温(ca.21℃)より低いガラス転移温度(T)を呈する。これらは、例えばクリープ、応力またはひびを誘起することによって、そのポリマーに対して物理的損傷を引き起こすことなく、この温度にて容易に変形しやすい。眼内レンズのポリマーについては、15℃未満または15℃と同等のTが好ましい。
眼内レンズ製造において使用されるポリマーは、好ましくは、より薄い眼内レンズの製作を可能にする相対的に高い屈折率を有する。好ましくは、眼内レンズにおいて使用されるポリマーは、約1.5より大きい屈折率、現在最も好ましくは約1.55より大きい屈折率を有するであろう。
星印(「*」)が本発明の記載内に使用される場合、それは、隣接する単位または基との繋がりを、またはポリマーの場合、隣接する繰返し単位またはいずれか他の基との繋がりを示す。
1〜10個のC原子を有する線状または分枝状のアルキル基は、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個のC原子を有するアルキル基、例えば、メチル、エチル、イソ−プロピル、n−プロピル、イソ−ブチル、n−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、1−、2−または3−メチルブチル、1,1−、1,2−または2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、n−へプチル、n−オクチル、エチルヘキシル、n−ノニルまたはn−デシルを示す。1〜20個のC原子を有する線状または分枝状のアルキル基は、n−ウンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラデシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、n−へプタデシル、n−オクタデシル、n−ノナデシルおよびn−エイコシルなどの11、12、13、14、15、16、17、18、19および20個のC原子を有するいずれのアルキル基をも包含する1〜10個のC原子を有する線状または分枝状のアルキル基についての全例を包含する。
部分的にハロゲン化されたアルキル基という用語は、アルキル基の少なくとも1個のH原子が、F、Cl、BrまたはIによって置き換えられていることを示す。好ましくは、アルキル基は部分的にフッ素化されているが、アルキル基の少なくとも1個のH原子がFによって置き換えられていることを意味する。
全面的にハロゲン化されたアルキル基という用語は、アルキル基の全H原子が、F、Cl、Brおよび/またはIによって置き換えられていることを示す。好ましくは、アルキル基は全面的にフッ素化されているが、アルキル基の全H原子がFによって置き換えられていることを意味する。好ましい全面的にフッ素化されたアルキル基は、トリフルオロメチルである。
ハロゲン化されたかまたは好ましくはフッ素化されたという用語は、ハロゲン化シクロアルキル基、ハロゲン化アルコキシ基、またはハロゲン化チオアルキル基など、他の基への付加に対応する(corresponds additionally to other groups)。
3〜6個のC原子を有するシクロアルキル基は、前に説明されたとおり部分的もしくは全面的にハロゲン化またはフッ素化されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルを包含する。
1〜20個のC原子を有する線状または分枝状のアルコキシ基は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20個のC原子を有するO−アルキル基、例えば、部分的もしくは全面的にハロゲン化されていても、または好ましくは、部分的もしくは全面的にフッ素化されていてもよい、メトキシ、エトキシ、イソ−プロポキシ、n−プロポキシ、イソ−ブトキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペンチルオキシ、1−、2−または3−メチルブチルオキシ、1,1−、1,2−または2,2−ジメチルプロポキシ、1−エチルプロポキシ、n−ヘキシルオキシ、n−へプチルオキシ、n−オクチルオキシ、エチルヘキシルオキシ、n−ノニルオキシ、n−デシルオキシ、n−ウンデシルオキシ、n−ドデシルオキシ、n−トリデシルオキシ、n−テトラデシルオキシ、n−ペンタデシルオキシ、n−ヘキサデシルオキシ、n−へプタデシルオキシ、n−オクタデシルオキシ、n−ノナデシルオキシ、およびn−エイコシルオキシを示す。全面的にフッ素化された好ましいアルコキシ基は、トリフルオロメトキシである。
1〜20個のC原子を有する線状または分枝状のチオアルキル基は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20個のC原子を有するS−アルキル基、例えば、部分的もしくは全面的にハロゲン化されていても、または好ましくは、部分的もしくは全面的にフッ素化されていてもよい、チオメチル、1−チオエチル、1−チオ−イソ−プロピル、1−チオ−n−プロピル、1−チオ−イソ−ブチル、1−チオ−n−ブチル、1−チオ−tert−ブチル、1−チオ−n−ペンチル、1−チオ−1−、−2−または−3−メチルブチル、1−チオ−1,1−、−1,2−または−2,2−ジメチルプロピル、1−チオ−1−エチルプロピル、1−チオ−n−ヘキシル、1−チオ−n−へプチル、1−チオ−n−オクチル、1−チオ−エチルヘキシル、1−チオ−n−ノニル、1−チオ−n−デシル、1−チオ−n−ウンデシル、1−チオ−n−ドデシル、1−チオ−n−トリデシル、1−チオ−n−テトラデシル、1−チオ−n−ペンタデシル、1−チオ−n−ヘキサデシル、1−チオ−n−へプタデシル、1−チオ−n−オクタデシル、1−チオ−n−ノナデシル、および1−チオ−n−エイコシルを示す。全面的にフッ素化された好ましいチオエーテル基は、トリフルオロメチルチオエーテルである。
好ましいアルキルラジカルおよびアルコキシラジカルは、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個のC原子を有する。
重合性基は、重合に供されるかまたは重合を起こし、よってオリゴマーまたはポリマーを形成し得る基である。
重合は、個々のモノマーを連れてこれらを一緒に鎖で繋ぐことで、より長い単位を作るプロセスである。これらのより長い単位は、ポリマーと呼ばれる。前に記載されおよび下に好ましく記載されるとおりの式(I)で表される化合物は、好適なモノマーである。
本発明の骨子のうち、重合性基Rは、一旦そのようにオリゴマー化または重合されると、重合された式(I)で表される化合物を含むオリゴマーまたはポリマーの主鎖の一部となるか、またはこれらを形成する。好適な重合性基は、少なくとも1個の二重結合または少なくとも1個の三重結合を含有し、よって、その連結が炭素−炭素結合を介して形成されたポリマーを形成する。
したがって、Rは、式(5)、

に従う重合性基を表すが、式中
11は、O、S、C(=O)、C(=O)Oからなる群から選択され、
、R、R10は、出現毎に互いに独立して、H、F、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、フッ素化されていないか、部分的または全面的にフッ素化されたアルキル、あるいは6〜14個のC原子をもつアリールからなる群から選択され、
cは、0または1である。
具体的に好ましい重合性基は、下に記載される。
6〜14個のC原子をもつアリールは、好ましくはフェニル、ナフチルまたはアントリルからなる群から選択されるアリール基、具体的に好ましくはフェニルである。
リンカー−[B]−は、式(1)〜(4)の群から選択されるが、ここでX、X、X、Xは各々、互いに独立して、CR’またはNであり、Xは各々、独立して、O、S、C=OまたはNRであり、およびXおよびXは各々、独立して、CR’またはNであり、ここでR’およびRは、前に記載されたとおりのまたは下に好ましく記載されるとおりの意味を有する。
したがって、リンカー−[B]−についての好ましい例は、式(B−1)〜(B−34)、


の群から選択されるが、式中R’およびRは、前に記載されたとおりのまたは下に好ましく記載されるとおりの意味を有する。
前に記載のとおりの式(I)で表される化合物であって、リンカー−[B]−が、式(1)または(2)に対応し、およびX、X、XおよびXが前に記載のとおりの意味を有するところの前記化合物が、好ましい。したがって、式(I)で表される化合物であって、リンカー−[B]−が式(B−1)〜(B−19)に対応するところの前記化合物が、好ましい。
したがって、本発明は加えて、前に記載のとおりの式(I)で表される化合物に関し、式中−[B]−は、式(1)および(2)に対応し、およびX、X、XおよびXは、前に記載のとおりの意味を有する。
前に記載のとおりの式(I)で表される化合物であって、リンカー−[B]−が、式(1)または(2)に対応し、およびX、XおよびXは、CR’であり、およびR’は、出現毎に独立して、前に記載されたとおりのまたは下に好ましく記載されるとおりの意味を有するところの前記化合物が、具体的に好ましい。したがって、式(I)で表される化合物であって、リンカー−[B]−が式(B−1)、(B−3)、(B−8)または(B−9)に対応するところの前記化合物が、具体的に好ましい。
したがって、本発明は加えて、前に記載のとおりの式(I)で表される化合物に関し、式中−[B]−は、式(1)および(2)に対応し、およびX、XおよびXは、CR’であり、およびR’は、出現毎に独立して、前に記載されたとおりのまたは下に好ましく記載されるとおりの意味を有する。
記載されたとおりのまたは下に好ましく記載されるとおりの式(I)で表される化合物であって、リンカー−[B]−が、式(1)または(2)に対応し、およびXが、CR’であり、およびR’が、出現毎に独立して、前に記載されたとおりのまたは下に好ましく記載されるとおりの意味を有するところの前記化合物が、とくに好ましい。したがって、式(I)で表される化合物であって、リンカー−[B]−が、式(B−1)、(B−2)、(B−6)、(B−7)、(B−8)、(B−10)または(B−11)に対応するところの前記化合物が、とくに好ましい。加えて、式(B−1)または(B−8)に対応するリンカー−[B]−を有する式(I)で表される化合物が、極めて具体的に好ましく、およびR’は、出現毎に独立して、前に記載されたとおりのまたは下に好ましく記載されるとおりの意味を有する。この極めて具体的な好ましい式(I)で表される化合物のうち、式(B−1)で表されるリンカーを選択するのが好ましく、およびR’は、出現毎に独立して、前に記載されたとおりのまたは下に好ましく記載されるとおりの意味を有する。
したがって、本発明は加えて、記載されたとおりのまたは下に好ましく記載されるとおりの式(I)で表される化合物に関し、式中−[B]−は、式(1)および(2)に対応し、およびXは、CR’であり、およびR’は、出現毎に独立して、前に記載されたとおりのまたは下に好ましく記載されるとおりの意味を有する。
R’は、出現毎に独立して、H、F、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルキル基、3〜6個のC原子を有する、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたシクロアルキル基、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルコキシ基、あるいは1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたチオアルキル基からなる群から選択される。
前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりの−[B]−中少なくとも1個のR’は、Hとは異なり、およびF、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルキル基、3〜6個のC原子を有する、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたシクロアルキル基、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルコキシ基、あるいは1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたチオアルキル基からなる群から選択されるのが好ましい。
少なくとも2個の置換基R’は、Hとは異なり、および独立して、F、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルキル基、3〜6個のC原子を有する、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたシクロアルキル基、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルコキシ基、あるいは1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたチオアルキル基からなる群から選択されるのが、具体的に好ましい。
該置換基R’に関して、R’は、出現毎に独立して、好ましくは、H、F、1〜10個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルキル基、および1〜10個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルコキシ基からなる群から選択される。
前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりの−[B]−中少なくとも1個のR’は、Hとは異なり、ならびにF、1〜10個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルキル基、および1〜10個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルコキシ基からなる群から選択されるのが好ましい。
少なくとも2個の置換基R’は、Hとは異なり、ならびに独立して、F、1〜10個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルキル基、および1〜10個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルコキシ基からなる群から選択されるのが、具体的に好ましい。
R’は、出現毎に独立して、具体的に好ましくは、H、F、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−へプチル、n−オクチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、へプタフルオロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、トリフルオロメトキシおよびペンタフルオロエトキシからなる群から選択される。
R’は、出現毎に独立して、極めて具体的に好ましくは、H、F、エチル、n−ペンチル、トリフルオロメチル、メトキシ、およびトリフルオロメトキシからなる群から選択される。
したがって、本発明はさらに、前に記載のとおりの式(I)で表される化合物を対象にするが、ここで−[B]−は、式(1)〜(4)に対応し、および式中X、X、X、X、XまたはX内の少なくとも1個のR’は、Hではない。
したがって、本発明はさらに、前に記載のとおりの式(I)で表される化合物を対象にするが、ここで−[B]−は、式(B−1)〜(B−29)または(B−31)〜(B−34)に、または前に記載のとおりの好ましいリンカーに対応し、式中少なくとも1個のR’は、Hではなく、およびRは、前に記載されたとおりのまたは下に好ましく記載されるとおりの意味を有する。
式(1)中XまたはX内の置換基R’は、具体的に好ましくは、Hではなく、および前に記載のとおりの意味を有する。
式(3)中X内の置換基R’は、具体的に好ましくは、Hではなく、および前に記載のとおりの意味を有する。
前に記載のとおり、置換基R、R、RおよびRは、出現毎に独立して、R’であるが、ここでR’は、前に記載のとおりの意味、または好ましいもしくは具体的に好ましい意味を有する。
は、好ましくはHまたはFである。Rは、具体的に好ましくはHである。
前に記載のとおり、置換基Rは、mが0である場合、R’に対応するが、式中R’は、前に記載のとおりの意味、または好ましいもしくは具体的に好ましい意味を有する。好ましくはmが0である場合、Rは、R’に対応するが、前記R’は、Hではなく、および前に記載のとおりの意味または前もしくは下に好ましく記載されたとおりの意味を有する。
R’が好ましくはHではないときの全場合において、これは、F、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−へプチル、n−オクチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、へプタフルオロプロピル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、トリフルオロメトキシ、およびペンタフルオロエトキシからなる好ましい群、またはF、エチル、n−ペンチル、トリフルオロメチル、メトキシ、およびトリフルオロメトキシからなる具体的に好ましい群から選択される。
したがって、本発明はさらに、前に記載のとおりの式(I)で表される化合物を対象にするが、ここで−[B]−は、式(1)〜(4)に対応し、および式中X、X、X、X、XまたはX内の少なくとも1個のR’は、Hではなく、およびRは、mが0である場合、Hではない。
したがって、本発明はさらに、前に記載のとおりの式(I)で表される化合物を対象にするが、ここで−[B]−は、式(B−1)〜(B−29)もしくは(B−31)〜(B−34)に、または前に記載のとおりの好ましいリンカーに対応し、式中少なくとも1個のR’は、Hではなく、およびRは、mが0である場合、Hではなく、およびRは、前に記載されたとおりのまたは下に好ましく記載されるとおりの意味を有する。
前に記載のとおり、置換基Rは、mが1である場合、Rに対応するが、ここでRは、前にまたはさらに下に記載のとおりの意味または好ましい意味を有する。mが1である式(I)で表される化合物は、好ましくは、式(1)〜(4)からなる群から選択されるリンカー−[B]−を有するが、式中X、X、X、X、XまたはX内の少なくとも1個の置換基R’は、Hではなく、および前記式中少なくとも1個の置換基R、RまたはRは、Hではない。
したがって、本発明はさらに、前に記載のとおりの式(I)で表される化合物を対象にするが、ここで−[B]−は、式(1)〜(4)に対応し、および式中X、X、X、X、XまたはX内の少なくとも1個のR’は、Hではなく、前記式中少なくとも1個の置換基R、RまたはRは、Hではなく、およびRは、mが1である場合、Rに対応する。
したがって、本発明はさらに、前に記載のとおりの式(I)で表される化合物を対象にするが、ここで−[B]−は、式(B−1)〜(B−29)もしくは(B−31)〜(B−34)に、または前に記載のとおりの好ましいリンカーに対応し、式中少なくとも1個のR’は、Hではなく、前記式中少なくとも1個の置換基R、RまたはRは、Hではなく、およびRは、mが1である場合、Rに対応するが、ここでRおよびRは、前にまたはさらに下に記載のとおりの意味を有する。
前に定義されたとおりのまたは前に好ましく定義されたとおりのリンカー−[B]−をもち、前記リンカー−[B]−および前に記載のまたは前に好ましく記載されたとおりのその置換基R、R、RおよびR上に、記載のまたは好ましい置換パターンをもつ式(I)で表される化合物は、XおよびXがともに0である場合の1−ベンゾピラン−2−オン環系(クマリンまたはクロメン−2−オン)を基にする。
前に定義されたとおりのまたは前に好ましくは定義されたとおりのリンカー−[B]−をもち、前記リンカー−[B]−および前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりのその置換基R、R、RおよびR上に、記載のまたは好ましい置換パターンをもつ式(I)で表される化合物は、XがOでありかつXがSである場合の1−ベンゾピラン−2−チオン環系(チオクマリンまたはクロメン−2−チオン)を基にする。
前に定義されたとおりのまたは前に好ましく定義されたとおりのリンカー−[B]−をもち、前記リンカー−[B]−および前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりのその置換基R、R、RおよびR上に、記載のまたは好ましい置換パターンをもつ式(I)で表される化合物は、XがSでありかつXがOである場合のチオクロメン−2−オン環系を基にする。
前に定義されたとおりのまたは前に好ましく定義されたとおりのリンカー−[B]−をもち、前記リンカー−[B]−および前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりのその置換基R、R、RおよびR上に、記載のまたは好ましい置換パターンをもつ式(I)で表される化合物は、XおよびXがともにSである場合のチオクロメン−2−チオン環を基にする。
前に定義されたとおりのまたは前に好ましく定義されたとおりのリンカー−[B]−をもち、前記リンカー−[B]−および前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりのその置換基R、R、RおよびR上に、記載のまたは好ましい置換パターンをもつ式(I)で表される化合物は、XがNRであり、およびXがOであり、およびRが独立して、1〜10個のC原子を有する線状もしくは分枝状のアルキル基、または3〜6個のC原子を有するシクロアルキル基からなる群から選択される場合のキノリン−2−オン環系を基にする。
前に定義されたとおりのまたは前に好ましく定義されたとおりのリンカー−[B]−をもち、前記リンカー−[B]−および前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりのその置換基R、R、RおよびR上に、記載のまたは好ましい置換パターンをもつ式(I)で表される化合物は、XがNRであり、およびXがSであり、およびRが独立して、1〜10個のC原子を有する線状もしくは分枝状のアルキル基、または3〜6個のC原子を有するシクロアルキル基からなる群から選択される場合のキノリン−2−チオン環系を基にする。
は、出現毎に独立して、好ましくは、メチル、エチル、イソ−プロピル、2−メチル−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、4−メチル−ペンチル、またはシクロプロピルである。
Xが、NRである場合、Rは、具体的に好ましくは、エチル、イソ−プロピル、2−メチル−プロピル、n−ペンチル、または4−メチル−ペンチルである。
が、NRである場合、Rは、具体的に好ましくは、メチル、またはn−ブチルである。
、XまたはX10が、NRである場合、Rは、具体的に好ましくは、メチルである。
前に記載されたとおりのまたは前もしくは下に好ましく記載されるとおりのリンカーおよび置換基をもつ式(I)で表される化合物は、XがOまたはSであるとき、好ましい。
前に記載されたとおりのまたは前もしくは下に好ましく記載されるとおりのリンカーおよび置換基をもつ式(I)で表される化合物は、XがOであり、およびXがOまたはSであるとき、具体的に好ましい。
前に記載されたとおりのまたは前または下に好ましく記載されるとおりのリンカーおよび置換基をもつ式(I)で表される化合物は、XがOであり、およびXがOであるとき、極めて具体的に好ましい。
本発明の好ましい一態様において、前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されるとおりの式(I)で表される化合物は、1個の重合性基Rを含有する。これは、nが1であるか、またはmが1であって、かつnとmとの総和が1である式(I)で表される化合物の場合である。かかる化合物は、好ましくは、目用インプラントもしくは具体的に言うと眼内レンズなどの眼科用デバイスへ変換され得る素材、または前に記載のとおりの眼科用デバイスそのものの調製のためのモノマーとして使用され得る。
したがって、本発明は加えて、nが1であり、およびmが0である式(I)で表される化合物を対象にするが、これは好ましくは、式(I’)、

式中R、−R−、Y、R、R、R、R、X、X、−[B]−およびRは、前に記載されたとおりのまたは前もしくは下に好ましく記載されるとおりの意味を有する、
に従って記載され得る。
したがって、本発明は加えて、nが0であり、およびmが1である式(I)で表される化合物を対象にするが、これは好ましくは、式(I’’)、

式中R、−R−、Y、R、R、R、R、X、X、−[B]−およびRは、前に記載されたとおりのまたは前もしくは下に好ましく記載されるとおりの意味を有する、
に従って記載され得る。
本発明の好ましい別の態様において、前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されるとおりの式(I)で表される化合物は、2個の重合性基Rを含有する。これは、nが1であり、およびmが1であり、およびnとmとの総和が2である式(I)で表される化合物の場合である。かかる化合物は、好ましくは、目用インプラントもしくは具体的に言うと眼内レンズなどの眼科用デバイスへ変換され得る素材、または前に記載のとおりの眼科用デバイスそのものの調製のための架橋剤として使用され得る。
したがって、本発明は加えて、nが1であり、およびmが1である式(I)で表される化合物を対象にするが、これは好ましくは、式(I’’’)、

式中R、−R−、Y、R、R、R、R、X、X、−[B]−およびRは、前に記載されたとおりのまたは前もしくは下に好ましく記載されるとおりの意味を有する、
に従って記載され得る。
前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりのリンカー−[B]−および置換基をもつ式(I)、(I’)、(I’’)および(I’’’)で表される化合物は、前に記載されたとおりのまたは前もしくは下に好ましく記載されるとおりの重合性基を有し、および少なくとも1個の連結要素Y−Rを有する。
Yは、独立して、出現毎にO、Sまたは単結合である。
連結要素−R−は、−(C(R)−(式中少なくとも1個のRは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である)、および−(C(R)−X−(C(R)−(X−(C(R)−(X10−(C(R)−(式中少なくとも1個のRは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基、あるいは5個もしくは6個のC原子を有するシクロアルキレン基{前記基は、少なくとも1個のR[前記Rは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である]で置換されている}である)からなる群から選択され、ここでoは、1〜20からなる群から選択され、X、XおよびX10は、出現毎に、O、SまたはNRであり、sおよびtは、出現毎に独立して、0または1であり、pおよびqは、出現毎に独立して、1〜10からなる群から選択され、rおよびuは、出現毎に独立して、0〜10からなる群から選択されるが、ここで−(C(R)−X−(C(R)−(X−(C(R)−(X10−(C(R)−についての原子の全体数は、C原子が最大20個までである。
好ましくは、連結要素−R−は、−(C(R)−(式中少なくとも2個の置換基Rは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である)、および−(C(R)−X−(C(R)−(X−(C(R)−(X10−(C(R)−(式中少なくとも2個の置換基Rは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的またはは全体的にフッ素化されたアルキル基、あるいは5個もしくは6個のC原子を有するシクロアルキレン基{前記基は、少なくとも1個のR[前記Rは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である]で置換されている}である)からなる群から選択され、ここでo、X、X、X10、s、t、p、q、rおよびuは、記載されたとおりのまたは前もしくは下に好ましく記載されるとおりの意味を有する。
Rは、出現毎に独立して、H、F、1〜8個のC原子を有する線状もしくは分枝状のアルキル基、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基からなる群から選択される。
Rは、好ましくは、出現毎に独立して、H、F、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、n−ペンチル、イソブチル、エチルヘキシル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、へプタフルオロプロピル、およびノナフルオロブチルからなる群から選択される。Rは、具体的に好ましくは、出現毎に独立して、H、F、メチル、2,2,2−トリフルオロエチル、またはトリフルオロメチルである。
好ましくは、oは、3、4、5、6、7、8、9、10、11および12からなる群から選択される。具体的に好ましくは、oは、8〜12からなる群から選択される。
好ましくは、sは、1である。
好ましくは、tは、0または1である。
好ましくは、X、XおよびX10は、Oである。
好ましくは、pおよびuは各々、独立して、1、3、3、4、5または6であり、具体的に好ましくは1または2である。
好ましくは、qおよびrは各々、独立して、1、2または3であり、具体的に好ましくは1である。
−R−についての好適な例は、
−(CF)−(CH)−、−(CH)−(CF)−、
−(CH)−(CF)−(CH)−、
−(CH)−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−(CH10−、
−(CH−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−(CH)−、
−(CH10−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CFH)−(CH)−、−(CH)−(CFH)−、
−(CH)−(CFH)−(CH)−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH10−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH10−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CF−(CH)−、−(CH)−(CF−、
−(CH)−(CF−(CH)−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CFH)−(CH)−、−(CH)−(CFH)−、
−(CH)−(CFH)−(CH)−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH)−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH)−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CH−(CFH)−(CH−、
−(CF−(CH)−、−(CH)−(CF−、
−(CH)−(CF−(CH)−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CF−(CH)−、−(CH)−(CF−、
−(CH)−(CF−(CH)−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH10−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CF−(CH)−、−(CH)−(CF−、
−(CH)−(CF−(CH)−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CHCF)−(CH)−、−(CH)−(CHCF)−、
−(CH)−(CHCF)−(CH)−、
−(CH)−(CHCF)−(CH−、
−(CH)−(CHCF)−(CH−、
−(CH)−(CHCF)−(CH−、
−(CH)−(CHCF)−(CH−、
−(CH)−(CHCF)−(CH−、
−(CH)−(CHCF)−(CH−、
−(CH)−(CHCF)−(CH−、
−(CH)−(CHCF)−(CH−、
−(CH)−(CHCF)−(CH10−、
−(CH−(CHCF)−(CH)−、
−(CH−(CHCF)−(CH)−、
−(CH−(CHCF)−(CH)−、
−(CH−(CHCF)−(CH)−、
−(CH−(CHCF)−(CH)−、
−(CH−(CHCF)−(CH)−、
−(CH−(CHCF)−(CH)−、
−(CH−(CHCF)−(CH)−、
−(CH10−(CHCF)−(CH)−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CH−(CHCF)−(CH−、
−(CHCF−(CH)−、−(CH)−(CHCF−、
−(CH)−(CHCF−(CH)−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CHCF−(CH)−、−(CH)−(CHCF−、
−(CH)−(CHCF−(CH)−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CHCF−(CH)−、−(CH)−(CHCF−、
−(CH)−(CHCF−(CH)−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH10−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CHCF−(CH)−、−(CH)−(CHCF−、
−(CH)−(CHCF−(CH)−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH)−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH)−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−(CH−(CHCF−(CH−、
−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)CF]−、
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH10−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH10−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF]−(CH−、
−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)CF−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)CF−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)CF−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH10−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)CF−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH)−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH)−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−(CH−[C(CH)CF−(CH−、
−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH10−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH10−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH10−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[CH(CHCF−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[CH(CHCF)]−(CH−、
−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH10−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH10−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH10−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH−[C(CH)(CHCF)]−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
-(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH-、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH)−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、
−(CH−(CF−O−(CF−O−(CF−O−(CF−(CH−、

である。
−R−についての好ましい例は、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH)−[CH(CF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、

である。
前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりのリンカー−[B]−および置換基をもち、前に記載されたとおりのまたは前もしくは下に好ましく記載されたとおりの重合性基を有する式(I)、(I’)、(I’’)および(I’’’)で表される化合物は、少なくとも1個の連結要素Y−R−内の置換基−R−が、−(C(R)−(式中少なくとも1個のRは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である)、または−(C(R)−X−(C(R)−(X−(C(R)−(X10−(C(R)−(式中少なくとも1個のRは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である)(および式中R、o、X、X、X10、s、t、p、q、rおよびuは、前に記載のとおりの意味を有する)に対応する場合に好ましい。
したがって、本発明は、前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりの式(I)、(I’)、(I’’)および(I’’’)で表される化合物に関するが、式中−R−は、出現毎に独立して、−(C(R)−(式中少なくとも1個のRは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である)、または−(C(R)−X−(C(R)−(X−(C(R)−(X10−(C(R)−(式中少なくとも1個のRは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である)(ならびに他の全R、およびo、X、X、X10、s、t、p、q、rおよびuは、前に記載のとおりの意味を有する)である。
−R−としての連結要素−(C(R)−、または−(C(R)−X−(C(R)−(X−(C(R)−(X10−(C(R)−は、具体的に好ましくは、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH)−[CH(CF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−からなる群から選択される。
置換基Y−R−Rは、具体的に好ましくは、O−R−R、−R−R、およびS−R−Rからなる群から選択されるが、式中−R−は、前に記載されたとおりの意味または好ましくもしくは具体的に好ましく前に記載されたとおりの意味を有し、および式中Rは、式(5)、

に従う重合性基であるが、式中
11は、O、S、C(=O)、C(=O)Oからなる群から選択され、
、R、R10は、出現毎に互いに独立して、H、F、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、フッ素化されていないか、部分的または全面的にフッ素化されたアルキル、あるいは6〜14個のC原子をもつアリールからなる群から選択され、
cは、0または1である。
置換基Y−R−Rは、好ましくは、O−R−R、−R−R、およびS−R−Rからなる群から選択されるが、式中−R−は、
−(CH−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF−(CH)−、
−(CH−(CF−(CH−、
−(CH)−[CH(CF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH)−、
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH)−、
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−、
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−、
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−、

からなる群から選択され、および式中Rは、式(5)、

で表される重合性基であるが、式中
11は、O、S、C(=O)、C(=O)Oからなる群から選択され、
、R、R10は、出現毎に互いに独立して、H、F、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、フッ素化されていないか、部分的または全面的にフッ素化されたアルキル、あるいは6〜14個のC原子をもつアリールからなる群から選択され、
cは、0または1である。
好ましくは、RおよびR10は、Hである。
好ましくは、Rは、H、メチル、エチル、またはフェニルである。
好ましくは、X11は、C(=O)、またはC(=O)Oである。
したがって、式(5)で表される好ましいアルケニル基は、式(5−1)、(5−2)、(5−3)、(5−4)、(5−5)、(5−6)、(5−7)、(5−8)、および(5−9):

からなる群から選択されるいずれか1つによって表される。
式(5−1)によって表されるアルケニル基は、メタクリラートと呼ばれる。式(5−2)によって表されるアルケニル基は、アクリラートと呼ばれる。
好ましい基Rは、好ましくは、連結要素−R−および/または連結要素Y−R−の好ましい基と組み合わせられる。有機化学の分野における当業者には知られているとおり、組み合わせは、2個のO原子または1個のO原子と1個のS原子とが互いに直接結合されている場合が除かれる。
したがって、置換基Y−R−Rは、具体的に好ましくは、
O−(CH−(CF)−(CH−R
O−(CH)−(CF−(CH)−R
O−(CH−(CF−(CH−R
O−(CH)−[CH(CF)]−(CH)−R
O−(CH)−[C(CH)CF]−(CH)−R
O−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH)−R
O−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−R
O−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−R
O−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−R

(式中Rは、式(5−1)、(5−2)、(5−3)、(5−4)、(5−5)、(5−6)、(5−7)、(5−8)、または(5−9)で表されるアルケニルからなる群から選択される);
−(CH−(CF)−(CH−R
−(CH)−(CF−(CH)−R
−(CH−(CF−(CH−R
−(CH)−[CH(CF)]−(CH)−R
−(CH)−[C(CH)CF]−(CH)−R
−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH)−R
−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−R
−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−R
−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−R

(式中Rは、式(5−1)、(5−2)、(5−3)、(5−4)、(5−5)、(5−6)、(5−7)、(5−8)、または(5−9)で表されるアルケニルからなる群から選択される);
S−(CH−(CF)−(CH−R
S−(CH)−(CF−(CH)−R
S−(CH−(CF−(CH−R
S−(CH)−[CH(CF)]−(CH)−R
S−(CH)−[C(CH)CF]−(CH)−R
S−(CH)−[CH(CHCF)]−(CH)−R
S−(CH)−[C(CH)(CHCF)]−(CH)−R
S−(CH−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH−R
S−(CH)−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−O−(CF)−(CH)−R

(式中Rは、式(5−1)、(5−2)、(5−3)、(5−4)、(5−5)、(5−6)、(5−7)、(5−8)、または(5−9)で表されるアルケニルからなる群から選択される)
からなる群から選択される。
極めて具体的に好ましくは、式(I)、(I’)、(I’’)および(I’’’)で表される化合物は、式(5−1)および(5−2)によって表されるメタクリル基またはアクリル基である重合性基Rを含む。
したがって、本発明はさらに、前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりの式(I)、(I’)、(I’’)および/または(I’’’)で表される化合物に関するが、式中Rは、出現毎に独立して、アクリル基またはメタクリル基である。
式(I)、(I’)、(I’’)および/または(I’’’)で表される化合物の例は、以下の化合物O-001〜O-201である:
本出願の化合物は、当業者に周知の方法によって合成されてもよい。好ましくは、全合成が、乾燥させた溶媒を使用する不活性雰囲気下で実行される。
例示の反応順序は、化合物O-105について、スキーム1に示される。
スキーム1:
第1タイプの反応は、無水酢酸中の典型的なペヒマン縮合である。
第2タイプの反応は、エステル加水分解である。
第3タイプは、光延(Mitsunobu)反応である。
第4タイプは、エステル化反応である。
これら全タイプの反応およびそれらの反応条件は当業者に周知であり、式(I)で表される化合物を形成する特定の出発材料に容易に最適化され得る。より多くの詳細は、実験セクションから見出され得る。
前に記載のとおり、前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりの式(I)、(I’)、(I’’)および/または(I’’’)で表される化合物は、重合性基を含有し、オリゴマー化または重合のためのモノマーとして予め定められている(predestinated)。
したがって、本発明はさらに、前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりの重合された式(I)、(I’)、(I’’)および/または(I’’’)で表される化合物を含むオリゴマーまたはポリマーを対象にする。
用語「ポリマー」は一般に、相対分子量が高い分子を意味し、その構造は本質的には、相対分子量が低い分子に実際にまたは概念的に由来する単位の複数の繰返しを含む(PAC, 1996, 68, 2291)。用語「ポリマー」は、ホモポリマーおよびコポリマーを包含する。用語「オリゴマー」は一般に、相対分子量が中くらいの分子を意味し、その構造は本質的には、相対分子量がより低い分子に実際にまたは概念的に由来する、少数の(a small plurality of)単位を含む(PAC, 1996, 68, 2291)。本発明に従う好ましい意味において、ポリマーは、≧30個の繰返し単位を有する化合物を意味し、オリゴマーは、>1個かつ<30個の繰返し単位をもつ化合物を意味する。
以上以下、ポリマー、オリゴマー、式(I)で表される化合物、または式(I)で表される化合物から形成されたモノマー単位を示す式において、星印(「*」)は、ポリマー鎖またはオリゴマー鎖における隣接する繰返し単位への、または末端基への繋がりを示す。
好適な末端基は、当業者に知られており、使用される重合方法に応じる。
用語「繰返し単位」および「モノマー単位」は、最も小さい構成単位である構成繰返し単位(CRU)を意味し、その繰返しは、規則的な高分子、規則的なオリゴマー分子、規則的なブロックまたは規則的な鎖を構成する(PAC, 1996, 68, 2291)。
そのように述べられない限り、分子量は、数平均分子量Mまたは重量平均分子量Mとして与えられ、これらは、テトラヒドロフラン、トリクロロメタン(TCM、クロロホルム)、クロロベンゼン、または1,2,4−トリクロロ−ベンゼンなどの溶出溶媒中ポリスチレン標準に対するゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって決定される。そのように述べられない限り、テトラヒドロフランは、溶媒として使用される。J. M. G. Cowie, Polymers: Chemistry & Physics of Modern Materials, Blackie, Glasgow, 1991に記載のとおり、重合度(n)は、n=M/Mとして与えられる数平均重合度を意味し、式中Mは、単一の繰返し単位の分子量である。
本発明に従うポリマーにおいて、繰返し単位nの総数は、好ましくは≧30、極めて好ましくは≧100、最も好ましくは≧200、かつ好ましくは最大5000まで、極めて好ましくは最大3000まで、最も好ましくは最大2000まで、であり、先述のnの下限および上限のいずれの組み合わせも包含する。
本発明のポリマーは、ホモポリマー、統計コポリマー(statistical co-polymers)、ランダムコポリマー、交互コポリマーおよびブロックコポリマー、および先述の組み合わせを包含する。
本明細書のすべての記載およびクレームを通して、語「含む(comprise)」および「含有する(contain)」およびこれらの語のバリエーション、例えば「含む(comprising)」および「含む(comprises)」は、「包含するが(これら)に限定されない(including but not limited to)」を意味し、他の構成要素を除くことは意図しない(他の構成要素を除かない)。
好ましくは、重合性基Rは、レジオ規則性、交互、レジオランダム(regiorandom)、統計、ブロックもしくはランダムホモポリマーまたはコポリマーの主鎖を形成するか、あるいはRは、記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりの意味を有するポリマー主鎖の一部である。具体的に好ましくは、かかるオリゴマーまたはポリマーは、式(5−p−1)、(5−p−2)、(5−p−3)、

で表される構成単位Mを含み、式中
−R−、Y、R、R、R、R、X、X、−[B]−、R、X11、R、R、R10およびcは、前に記載されたとおりのもしくは好ましく記載されたとおりの意味または好ましい意味を有する。有機化学の分野における当業者には知られているとおり、組み合わせは、2個のO原子または1個のO原子と1個のS原子とが互いに直接連結されている場合が除かれる。
コポリマーは、1種以上の重合された式(I)、(I’)、(I’’)もしくは(I’’’)で表される化合物、または相互に同じであっても異なっていてもよい式(5−p−1)、(5−p−2)、(5−p−3)で表される構成単位M、および相互に同じであっても異なっていてもよい1種以上の構成単位Mを含む、オリゴマーあるいはポリマーであってもよい。該1種以上の構成単位Mは、単位Mとは化学的に異なる。
好ましくは、該1種以上の構成単位Mは、スチレン、メタクリル酸エトキシエチル(EOEMA)、メタクリル酸メチル(MMA)、アクリル酸n−アルキル(2〜20個のC原子を含むn−アルキル基)、メタクリル酸n−アルキル(2〜20個のC原子を含むn−アルキル基)、アクリル酸エトキシエトキシエチル(EEEA)、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル(HEMA)、メタクリル酸テトラヒドロフリル(THFMA)、メタクリル酸グリシジル(GMA)、アクリル酸16−ヒドロキシヘキサデシル、メタクリル酸16−ヒドロキシヘキサデシル、アクリル酸18−ヒドロキシオクタデシル、メタクリル酸18−ヒドロキシオクタデシル、アクリル酸2−フェノキシエチル(EGPEA)、ビスフェノールAジアクリラート−1EO/フェノール(BPADA)、2−[3’−2’H−ベンゾトリアゾール−2’−イル)−4’−ヒドロキシフェニル]エチルメタクリラート(BTPEM)からなる群から選択される1種以上のモノマーの重合によって導かれる。
代わりに、本発明に従うオリゴマーまたはポリマーは、ホモポリマーである、すなわち式(5−p−1)、(5−p−2)、(5−p−3)で表される式で表される1種以上の構成単位Mを含むオリゴマーまたはポリマーであって、式中構成単位Mがすべて同じである。
例示の高分子化合物(polymeric compounds)は、以下の式(P-001)〜(P-201)から選択されてもよい:

文字nは、前に説明されたとおりの重合度を与える。
好ましくは、前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりの本発明に従うコポリマーは、モル比m1で1種以上の構成単位Mを、およびモル比m2で1種以上の構成単位Mを含み、式中前記モル比m1:m2は、少なくとも0.01かつ最大でも100である。
前に記載されたとおりのまたは好ましく記載されたとおりの本発明に従うオリゴマーまたはポリマーは、架橋されていてもよい。
本発明のオリゴマーおよびポリマーは、いずれの好適な方法によって作られてもよい。しかしながら、本オリゴマーおよび本ポリマーは、ラジカル重合によって作られることが好ましく、ここで重合反応は、好適なラジカル重合開始剤を用いて始められる。本発明の目的において、ラジカル重合開始剤のタイプは、具体的には限定されず、いずれの好適なラジカル生成化合物であってもよい。かかる化合物は、当業者に周知である。好適な重合開始剤は、熱開始剤または光開始剤、すなわち、熱または好適な波長の光での照射にさらすことによってラジカルを生成する化合物から選択されてもよい。好適な熱重合開始剤の例は、1種以上の過酸化基を含む化合物、すなわち基−O−O−を含む化合物、および/または1種以上のアゾ基を含む化合物、すなわち基−N≡N−を含む化合物の群から選択されてもよい。
1種以上の過酸化基を含む好適な重合開始剤は、例えば、t−ブチル(ペルオキシ−2−エチル−ヘキサノアート)、ジ−(tert−ブチルシクロヘキシル)ペルオキシジカーボナート、および過酸化ベンゾイルからなる群から選択されてもよい。
1種以上のアゾ基を含む好適な重合開始剤は、例えば、1,1’−アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)および2,2’アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)(AIBN)からなる群から選択されてもよい。
光開始剤の好適な例は、ジメチルアミノベンゾアート/カンファキノンである。
光開始剤が重合開始剤として使用された場合、該光開始剤を分解するのに要求される波長は、その光学特性を変化させるための、本出願の化合物を照射するのに必要とされる波長とは異なることが好ましい。
好ましくは、ラジカル開始剤は、主モノマーの少なくとも0.0001eqの量で、最大でも0.1eqの量で使用される。かかるラジカル開始剤は、熱開始剤、例としてアゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、またはジメチルアミノベンゾアート/カンファキノン等の光化学開始剤であり得る。
本発明はまた、記載されたとおりのもしくは前に好ましく記載されたとおりの式(I)、(I’)、(I’’)または(I’’’)で表される少なくとも1種の化合物を含む組成物、および/または前に記載されたとおりのもしくは前に好ましく記載されたとおりのオリゴマーまたはポリマーをも対象とする。
記載されたとおりのもしくは前に好ましく記載されたとおりの式(I)、(I’)、(I’’)または(I’’’)で表される少なくとも1種の化合物、および前に記載のとおりのオリゴマーまたはポリマーを含む組成物は、主として、オリゴマーまたはポリマーが、モノマーと反応し得る少なくとも1種の反応基を残しているという条件で、ブロックコポリマーの合成のために使用される。
意図された用途(the intended use)に応じて、かかる組成物は、さらなる種々の構成要素を含んでいてもよい。かかるさらなる構成要素は、例えば、UV吸収剤、抗酸化剤、およびクロスリンカーからなる群から選択されてもよい。
組成物は、該必要なもの(requisite)もしくは任意の成分(constituents)を包含していても、または含んでいても、本質的にそれらからなっていても、またはそれらからなっていてもよい。組成物において使用され得る全化合物または全構成要素は、知られているものか、または市販のものかのいずれかであり、知られているプロセスによって合成され得る。
本組成物において使用されてもよいUV吸収剤は、具体的に限定されず、当業者に一般に知られているものから容易に選択され得る。一般に好適なUV吸収剤は、不飽和化合物、好ましくは、オレフィン性の基(olefinic groups)、アリール基、およびヘテロアリール基からなる群から1種以上を含む化合物であることによって特徴付けられる;それらの基は、いずれの組み合わせにおいて存在していてもよい。
本組成物における使用のための好適なUV吸収剤は、例えば、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノン、およびトリアジンから選択される基を含むものから選択されてもよい。好適なUV吸収剤は、例えば、米国特許第5,290,892号;第5,331,073号;および第5,693,095号に開示されている。
好適なクロスリンカーは、本組成物および本組成物から産生される物品へエラストマー特性を付与するために使用されてもよい。典型的には、いずれの好適な二官能性または三官能性モノマーも、クロスリンカーとして使用されてもよい。前に記載されたとおりのまたは前に好ましく記載されたとおりの式(I’’’)で表される少なくとも1種の化合物を包含するかかるモノマーは一般に、当業者に周知である。
好ましいクロスリンカーは、以下の化合物の群

から選択されてもよい。エチレングリコールジメタクリラート(EGDMA)が、具体的に好ましい。
好適な抗酸化剤は、ヒンダードフェノール部分を担持するフェニルアクリラート誘導体である。好ましい抗酸化剤は、

である。
本発明に従う式(I)で表される化合物およびこれらのオリゴマーまたはポリマーは、前に記載されたとおりまたは前に好ましく記載されたとおり、具体的に、光学活性デバイスにおける使用に十分に適している。
ゆえに、本発明はまた、物品、例として、前に記載されたとおりのもしくは前に好ましく記載されたとおりの式(I)で表される少なくとも1種の化合物あるいは前に記載されたとおりのもしくは前に好ましく記載されたとおりの少なくとも1種のオリゴマーまたはポリマーを含む光学活性デバイスに変換され得る素材も対象にする。
好ましい物品は、光学活性デバイスに変換され得る素材、または光学活性デバイスそのものである。好ましい光学活性デバイスは、眼科用デバイスである。かかる眼科用デバイスの例は、レンズ、人工角膜、および角膜インレーまたはリング(cornea inlays or rings)を包含する。より好ましくは、該物品は、目用インプラントに変換され得る素材、または目用インプラントそのものである。より好ましくは、該目用インプラントは、レンズである。最も好ましくは、かかる物品は、眼内レンズに変換され得る素材、または眼内レンズそのものであるが、これらは、例えば、後房眼内レンズであっても、前房眼内レンズであってもよい。
本発明の素材は、眼内レンズを創出するのに使用される製造プロセスにおけるステップとして産生されてもよい。例えば、限定せずに、製造プロセスは、ポリマー合成、ポリマーシートキャスティング、余白の切り取り(blank cutting)、視覚に関する旋盤切り(optic lathe cutting)、視覚に関するフライス削り(optic milling)、触覚に関するフライス削り(haptic milling)または取り付け(attachment)、研磨(polishing)、溶媒抽出、滅菌およびパッケージングというステップを包含していてもよい。
本発明に従う本物品は、前に記載されたとおりまたは前に好ましく記載されたとおり、
− 本明細書に記載されたとおりのもしくは本明細書に好ましく記載されたとおりの式(I)で表される少なくとも1種の化合物、および/または本明細書に記載されたとおりのもしくは本明細書に好ましく記載されたとおりのオリゴマーもしくはポリマーを含む組成物を提供すること;および
− 続いて、該組成物の物品を形成すること
というステップを含むプロセスによって形成されてもよい。
本発明に従う眼内レンズは、それらが、丸められるかまたは折り曲げられるための十分な柔軟性があり、その結果として、それらが目の中へ挿入されるのにはるかに小さい切開しか要求されない点で、具体的な利点のある特性を示すと考えられる。これによって、具体的に目が治癒される時間の観点から、目の改善された治癒が可能になると考えられる。
眼内レンズのタイプは、何ら限定されない。それは、例えば、1種以上の視覚に関する構成要素および1種以上の触覚に関する構成要素を含んでいてもよく、ここで、1種以上の視覚に関する構成要素は、水晶体として働き、および1種以上の触覚に関する構成要素は、1種以上の視覚に関する構成要素に取り付けられて、1種以上の視覚に関する構成要素を目中の適所に保つ。本眼内レンズは、一体部品型設計(of a one-piece design)であっても、複数部品型設計(of multi-piece design)であってもよいが、これは、1種以上の視覚に関する構成要素および1種以上の触覚に関する構成要素が、単一部品の材料から形成されるか(一体部品型設計)、または個別に作られて、次いで組み合わせられるか(複数部品型設計)に応じる。本眼内レンズはまた、これが例えば丸められるかまたは充分に小さく折り曲げられることが可能となるようにも設計され、したがって、目の切開を通してフィットすることができ、また該切開は可能な限り小さく、例えば最大でも3mmの長さである。
加えて、本発明に従う眼内レンズは、前記レンズの目への埋め込み後の光学特性、具体的に屈折力の非侵襲的な調整を可能にさせ、よって術後の視力補助へのニーズが低減されるか、または経過観察のための外科手術(follow-up surgery)が低減もしくは完全に回避される。
眼内レンズの光学特性、具体的に屈折力を変化させるために、これは、少なくとも200nmかつ最大でも1500nmの波長を有する照射にさらされる。それ故に、本発明はまた、定義されるとおりのまたは本明細書に好ましく定義されるとおりの物品の光学特性を変化させるプロセスも対象にし、該プロセスは、
− 本明細書に定義されるとおりの物品を提供すること;および
− 続いて、該物品を、少なくとも200nmかつ最大でも1500nmの波長を有する照射にさらすこと
というステップを含む。
好ましくは、該照射は、少なくとも250nmまたは300nmの、より好ましくは少なくとも350nmの、なおもより好ましくは少なくとも400nmの、なお一層より好ましくは少なくとも450nmの、最も好ましくは少なくとも500nmの、波長を有する。好ましくは、該照射は、最大でも1400nmまたは1300nmまたは1200nmまたは1100nmまたは1000nmの、より好ましくは最大でも950nmまたは900nmの、なおもより好ましくは最大でも850nmの、なお一層より好ましくは最大でも800nmの、最も好ましくは最大でも750nmの、波長を有する。

以下の例は、限定せずに本化合物の利点を示すことを意図する。
そのように示されない限り、合成はすべて、乾燥させた(すなわち水がない)溶媒を使用して不活性雰囲気下で実行する。溶媒および試薬は、商業的な供給元から購入する。
DCMは、ジクロロメタンを示すために使用する。DMFは、ジメチルホルムアミドを示すために使用する。EEは、酢酸エチルを示すために使用する。THFは、テトラヒドロフランを示すために使用する。
コポリマー特性は、モノマーのバルク重合によって調製された素材に対して調査し得る。したがって、コモノマー、クロスリンカー、および開始剤は、商業的な供給源から購入し得る。すべての化学物質は、入手可能な純度として最も高く、受け取った状態のまま使用し得る。
前駆体材料の合成:
概論&一般合成手順(GSP)−炭素求核試薬のトリフルオロメチル化またはトリフルオロエチル化:
対応する炭素求核試薬へのトリフルオロメチル基またはトリフルオロエチル基の導入を、3,3−ジメチル−1−(トリフルオロメチル)−1,2−ベンズヨードキソール、5−(トリフルオロメチル)ジベンゾチオフェニウムトリフラートならびにフェニル(2,2,2−トリフルオロエチル)ヨードニウムビス((トリフルオロメチル)スルホニル)アミドで実施する。この反応のための実験手順は、以下のDOI番号:10.1021/jo981065b、10.1002/chem.200501052、10.1021/ja00059a009の下で見出し得る。
前駆体材料の特徴付け:
マロン酸ジエチル2−メチル:
2,2,3,3,4,4−ヘキサフルオロ−5−ヒドロキシペンチルアクリラート:

この化合物を、US 2012/308802、調製例1、[0071]に記載の手順に基づき合成する。
1H NMR (500 MHz,CDCl3) δ 6.52 (dd,1H,J1 = 17.3 Hz,J2 = 1.1 Hz),6.18 (dd,1H,J1 = 17.3 Hz,J2 = 10.5 Hz),5.97 (dd,1H,J1 = 10.5 Hz,J2 = 1.1 Hz),4.66 (t,2H,J = 14.1 Hz),4.12-4.05 (m,2H),1.97 (t,1H,J = 7.5 Hz).
例1:
酢酸3−フェニル−クマリン−7−イルエステルの合成のための概論&一般合成手順(GSP1):

2g(14.2mmol)2,4−ジヒドロキシ−ベンズアルデヒドおよび3.1g(14.2mmol)4ブロモフェニル−酢酸を、4.5ml 無水酢酸および4.4ml ピリジンに溶解する。バッチを135℃にて72h撹拌し、次いで室温まで冷却する。沈殿した固体を吸引濾別し、水でゆすいで中性にする(rinsed neutral with water)。残渣を40℃にて真空乾燥する。3−(4−ブロモフェニル)−2−オキソ−2H−クロメン−7−イルアセタートの収量は4.9g(13.6mmol)(理論上の96%)である。
1H NMR (500 MHz,DMSO-d6) δ 8.31 (s,1H),7.82 (d,1H,J = 8.5 Hz),7.71-7.66 (m,4H),7.32 (d,1H,J = 2.0 Hz),7.20 (dd,1H,J = 8.4 Hz,J = 2.1 Hz),2.32 (s,3H).
類似して、他の誘導体を同じやり方で調製する:R1は反応物1を意味し、R2は反応物2を意味し、[P]は産物を意味する
例2:
フェノール誘導体へのアセタート誘導体の脱保護のための概論&一般合成手順(GSP2):

7.0mmol 酢酸3−フェニル−クマリン−7−イルエステルを、14ml エタノールと10ml 硫酸(20%、aq.)との混合物に懸濁し、2h還流する。バッチを次いで、室温まで冷却し、沈殿した固体を吸引濾別して、水でゆすいで中性にする。収量は6.8mmolであり、理論上の97%である。
1H NMR (500 MHz,DMSO-d6) δ 10.59 (s,1H),8.16 (s,1H),7.70 (dd,2H,J = 7.3 Hz,J = 1.7 Hz),7.61 (d,1H,J = 8.5 Hz),7.45 (t,2H,J = 7.5 Hz),7.39 (t,1H,J = 7.3 Hz),6.83 (dd,1H,J = 8.5 Hz,J = 2.2 Hz),6.77 (d,1H,J = 2.2 Hz).
類似して、他の7−ヒドロキシ−3−フェニル−クマリン誘導体を同じやり方で調製する:
例3:
脂肪族ジエステルまたはジケトンの対応するジオールへの還元のための概論&一般合成手順(GSP3):
個体の微粉末化された水素化アルミニウムリチウム(2.0〜5.0当量(equiv.))を、室温にて乾燥THFに懸濁する。対応する二酸誘導体またはジエステル誘導体を乾燥THFに溶解し、溶液を、氷浴で冷却しながらアルミニウムリチウムスラリーへゆっくり滴加する。添加が完了した後、反応溶液を室温まで加温し、出発材料の消費量をTLCによってチェックする。懸濁液を2M HSOで注意深くクエンチし、追加の水を加える。より良好な精密検査(workup)のため、懸濁液は〜7のpHを有するべきである。相を分離し、EtOで抽出する。有機相をHOで洗浄し、MgSO上で乾燥させて、減圧下で蒸発させる。粗製物を、さらに精製せずに直接使用するか、またはシクロヘキサン/tert−ブチルメチルエーテルを使用するカラムクロマトグラフィーを介して精製する。
1H NMR (500 MHz,CDCl3) δ 3.70 (t,4H,J = 6.3 Hz),2.00-1.90 (m,4H),1.79-1.74 (m,4H),1.38 (br s,2H).
類似して、他のジオール誘導体を同じやり方で調製する:
例4:
ハロゲン化2−オキソ−3−フェニル−2H−クロメン−7−イルアセタート誘導体の鈴木(Suzuki)カップリングのための概論&一般合成手順(GSP4):
3.0g(8.4mmol)の酢酸3−(4−ブロモフェニル)−クマリン−7−イルエステル、1.0g(8.8mmol)のボロン酸n−ペンチル、および3.7g(17.5mmol)のリン酸三カリウム三水和物を、80mlのトルエンに溶解し、脱気する。171mg(0.4mmol)の2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニル[S−Phos]および47mg(0.2mmol)の酢酸パラジウム(II)を加える。続いて反応混合物を、保護ガス雰囲気下110℃にて24h撹拌する。冷却された溶液を、酢酸エチルで希釈して水で洗浄し、乾燥して蒸発させた。産物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)によって精製する。収率:2.5g(7.1mmol)、理論上の85%。
塩基性条件下、酢酸基の、対応するフェノールへの脱保護が、数回の鈴木カップリング反応の間、観察されることもあり得る(could)。脱保護ステップを完了させるため、精密検査後の粗有機相を、硫酸(〜20%):エタノールの1:2混合物で、完了するまで還流させる。次いで、得られた残渣のカラムクロマトグラフィーを、上に記載のとおり、行う。
1H NMR (500 MHz,DMSO-d6) δ 8.23 (s,1H),7.81 (d,1H,J = 8.4 Hz),7.64 (d,2H,J = 8.2 Hz),7.34-7.25 (m,3H),7.18 (dd,1H,J = 8.4 Hz,J = 2.2 Hz),7.20 (dd,1H,J = 8.4 Hz,J = 2.1 Hz),2.62 (t,2H,J = 7.6 Hz),2.32 (s,3H),1.64-1.58 (m,2H),1.37-1.24 (m,4H),0.87 (t,3H,J = 7.0 Hz).
類似して、他の鈴木誘導体を同じやり方で調製する:R1は反応物1を意味し、R2は反応物2を意味し、[P]は産物を意味する
例5:
メチルエーテル誘導体の、対応するフェノール誘導体への脱保護のための概論&一般合成手順(GSP5):
10ml DCM中3−(2−エチル−4−ペンチルフェニル)−7−メトキシ−2H−クロメン−2−オン(300mg、0.973mmol)の溶液へ、BCl(2.0当量)を0℃にて加える。溶液を室温まで終夜加温し、さらに1時間還流させる。反応混合物を室温まで冷却させた後、これを氷/水の混合物上へ注ぎ、EEで抽出し、MgSOで乾燥させて蒸発させる。残渣を、ヘプタン/EEを溶離液として使用するカラムクロマトグラフィーを介して精製する。182.3mg(0.51mmol)の3−(2−エチル−4−ペンチルフェニル)−7−ヒドロキシ−2H−クロメン−2−オンを単離する(理論上の83%)。
代わりに、メチルエーテルの脱保護を、BBrの存在下で行ってもよい。
1H NMR (500 MHz,DMSO-d6) δ 10.58 (s,1H),7.85 (s,1H),7.54 (d,2H,J = 8.5 Hz),7.16 7.06 (m,3H),7.10 (d,1H,j = 2.2 Hz),6.81 (dd,1H,J = 8.5 Hz,J = 2.3 Hz),6.76 (d,1H,J = 2.3 Hz),2.63 (q,2H,J = 7.6 Hz),2.49-2.45 (m,2H),1.21 (t,3H,J = 7.6 Hz),1.07 (t,3H,J = 7.5 Hz).
類似して、他のフェノール誘導体を同じやり方で調製する:
例6:
対応するフッ素化ジオールまたはモノアルコールと7−ヒドロキシ−3−フェニル−2H−クロメン−2−オン誘導体との反応(光延アルキル化型反応)のための概論&一般合成手順(GSP6):
THF(1.43当量)中2−フェニルベンゾフラン−6−オール、脂肪族フッ素化ジオールまたはモノアルコール(1.0当量)、およびトリフェニルホスフィンの氷冷された溶液へ、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.43当量)を滴加する。室温にて終夜撹拌した後、反応混合物を蒸発させる。粗製物をカラムクロマトグラフィー(シクロヘキサン/EE)によって精製する。
類似して、他の誘導体を同じやり方で調製する:R1は反応物1を意味し、R2は反応物2を意味し、[P]は産物を意味する
例7:
ブロモ官能基化親水性リンカーと7−メルカプ−2−フェニル−2H−クロメン−2−オン誘導体との反応のための概論&一般合成手順(GSP7):
チオールとフッ素化脂肪族リンカーとの反応のため、対応するジオールのブロモ官能基化誘導体を、還流するトルエン中、対応するジオールとHBrとの反応を通して、前もって調製する。
7−メルカプト−3−(4−ペンチル−2−(トリフルオロメチル)フェニル)−2H−クロメン−2−オンおよび8−ブロモ−3,3,4,4,5,5,6,6−オクタフルオロオクタン−1−オール(1.05当量)を、無水DMFに溶解する。次いでKCO(4.0当量)を加えて、反応が完了するまで、懸濁液を還流まで加熱する。反応混合物を濾過して、分離された固体をさらなるアセトンで徹底的に洗浄する。濾過物を真空中で濃縮し、粗製物を、シクロヘキサン/EEを溶離液として使用するカラムクロマトグラフィーを介して精製する。7−((3,3,4,4,5,5,6,6−オクタフルオロ−8−ヒドロキシオクチル)チオ)−3−(4−ペンチル−2−(トリフルオロメチル)フェニル)−2H−クロメン−2−オンが、淡いベージュ色固体として、(理論上の)76%収率で単離される。
類似して、他の誘導体を同じやり方で調製する:R1は反応物1を意味し、R2は反応物2を意味し、[P]は産物を意味する
本発明に従う化合物の調製:
例8:
塩化アクリロイルまたは塩化メタクリロイルでの、対応するモノマーへのエステル化のための概論&一般合成手順(GSP8):
対応する脂肪族アルコールを乾燥THFに溶解して、溶液を氷浴で冷却する。トリエチルアミン(4.00当量)を加えて、溶液を数分間撹拌する。次いで、塩化アクリロイルまたは塩化メタクリロイル(1.05〜2.00当量)を、無色固体が沈殿している間、氷浴温度にて加える。溶液を数時間撹拌し、TLCを介してモニターする。反応が完了した際、懸濁液を濾過してTHFで洗浄する。濾過物を減圧下で蒸発させ、シクロヘキサン/酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーを介して精製する。
1H NMR (500 MHz,CDCl3) δ 7.76 (s,1H),7.73-7.65 (m,2H),7.45-7.43 (m,3H),7.40-7.37 (m,1H),6.90-6.82 (m,2H),6.42 (dd,1H,J = 17.3 Hz,J = 1.3 Hz),6.13 (dd,1H,J = 17.3 Hz,J = 10.4 Hz),5.84 (dd,1H,J = 10.4 Hz,J = 1.3 Hz),4.22 (t,2H,J = 6.2 Hz),4.09 (t,2H,J = 5.5 Hz),2.12 1.89 (m,12H).
類似して、他のフェノール誘導体を同じやり方で調製する:Rは反応物を意味し、[P]は産物を意味する

例9:
モノマーの溶媒重合のための概論&一般合成手順(GSP9):
対応するモノマーを、撹拌子のあるシュレンク管(Schlenck-tube)中乾燥N,N−ジメチルホルムアミドに溶解する。溶液を脱気して、凍結−排気−解凍のサイクルを3回実施する。その後、アゾイソブチロニトリル(AIBN、0.05当量)を一回で(in one portion)、脱気された溶液へ加え、これを最低でも3日間、油浴中で最大65℃まで加熱する。溶液を室温まで冷却し、次いでこれを液滴として、撹拌しながら冷メタノール(100ml メタノール/100mg モノマー)中へ注ぐ。沈殿したポリマーをフリット上で回収するか、または溶液を数回遠心分離することで最終ポリマー材料を得る。
本発明内のポリマーの例を以下の表に与える:
適用例:
例10−素材を産生するための一般バルク重合手順
2−メチル−アクリル酸2,2,3,3,4,4−ヘキサフルオロ−5−(3−フェニル−クマリン−7−イルオキシ)−ペンチルエステル(M-07)(8.00g;16mmol)、開始剤のアゾビスイソブチロニトリル(0.04eq)、およびクロスリンカーのエチレングリコールジメタクリラート(0.1〜0.4eq)の種々の比率での組成物を、3サイクルの凍結−ポンプでの吸出(pump)−解凍によって脱気する。
2枚のガラスプレートをポリエチレンシートでコートし、0.5mm厚のセルを、シリコーンゴムガスケットを使用して、ポリエチレンシート間に創出する。注射針(a syringe needle)をガスケットとポリエチレンシートとの間に置きながら、ガラスシートのコートされた面同士を、前記注射針とともに、ばねクリップを使用して留める。次いで空洞を、気密シリンジを使用し針を通して、上の製剤で充填する。一旦空洞が充填されたら注射針を除去し、最後にクリップを使用して鋳型に封をし、この組み立てたものを60℃にて24時間オーブン中に置き、その後にオーブンを3時間の間90℃の温度まで徐々に上げる(ramped)。鋳型を室温まで冷却させ、その後にフィルムを鋳型から除去する。
化合物の特性を対象とする例
例11−光誘起屈折率変化およびガラス転移温度
相転移温度を、密封したアルミニウムパン中、−100℃から200℃まで20K/minでの第2加熱ラン(the second heating run)における加熱の間、TA Instruments Q2000示差走査熱量計で決定する。素材の照射は、Coherent Avia 355-7000 UV-Laserで実施する。
UV光での照射の際に屈折率変化を受ける一般的な光活性ポリマーは、34℃と同程度に低いガラス転移温度を呈する。
屈折率測定のためのポリマーフィルムを、クロロホルム中ポリマーの1〜8wt%溶液からシリコンウェハまたは水晶板(quartz plates)上へのスピンコーティングまたはドロップキャスティング(drop casting)によって調製する。バルクポリマー素材の産生のため、モノマーを真空下で融解する。ラジカル開始剤およびクロスリンカーの適切な量を、加熱された重合チャンバー中で混合して、前記チャンバー中へ早急に充填する。架橋されたポリマープレートが得られる。
屈折率変化を、340〜365nmでの照射によって誘起する。ポリマーフィルムおよび素材の590nmでの屈折率(n)を、照射前後にSchmidt+Haensch AR12上で測定する。以下の表は、照射前後の屈折率ならびに屈折率の変化(最大のΔn)を示す。

Claims (16)

  1. 式(I)
    式中
    Xは、O、SまたはNRであり、
    は、OまたはSであり、
    Yは、互いに独立して、O、Sまたは単結合であり、
    nは、0または1であり、
    mは、0または1であり、
    n+mは、1または2であり、
    −[B]−は、式(1)〜式(4)、

    からなる群から選択され、
    、X、X、Xは各々、互いに独立して、CR’またはNであり、
    は各々、独立して、O、S、C=OまたはNRであり、
    、Xは各々、独立して、CR’またはNであり、
    Rは、出現毎に独立して、H、F、1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状のアルキル基、または1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基からなる群から選択され、
    R’は、出現毎に独立して、H、F、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルキル基、3〜6個のC原子を有する、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたシクロアルキル基、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたアルコキシ基、あるいは1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、ハロゲン化されていないか、部分的または全面的にハロゲン化されたチオアルキル基からなる群から選択され、
    は、出現毎に独立して、1〜10個のC原子を有する線状もしくは分枝状のアルキル基、または3〜6個のC原子を有するシクロアルキル基からなる群から選択され、
    は、式(5)、

    式中
    11は、O、S、C(=O)、C(=O)Oからなる群から選択され、
    、R、R10は出現毎に、互いに独立して、H、F、1〜20個のC原子を有する線状もしくは分枝状の、非フッ素化されているか、部分的または全面的にフッ素化されたアルキル、あるいは6〜14個のC原子をもつアリールからなる群から選択され、
    cは、0または1である、
    で表される重合性基であり、
    −R−は、−(C(R)−、または−(C(R)−X−(C(R)−(X−(C(R)−(X10−(C(R)−(式中、少なくとも1個のRは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である)であるか、
    あるいは、少なくとも1個のR(前記Rは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である)で置換されている5個または6個のC原子を有するシクロアルキレン基であり、
    oは、1〜20からなる群から選択され、
    、X、X10は、出現毎に独立して、O、SまたはNRであり、
    s、tは、0または1であり、
    p、qは、出現毎に独立して、1〜10からなる群から選択され、
    r、uは、出現毎に独立して、0〜10からなる群から選択されるが、ここで−(C(R)−X−(C(R)−(X−(C(R)−(X10−(C(R)−について原子の全体数が、最大20原子までであり、
    、R、R、Rは、出現毎に独立して、R’であり、
    は、mが0である場合、R’であり、および
    は、mが1である場合、Rである、
    で表される化合物。
  2. −[B]−が、式(1)または式(2)に対応する、請求項1に記載の化合物。
  3. 式(1)または(2)中のX、XおよびXが、CR’であり、および
    R’が、出現毎に独立して、請求項1に提示されるとおりの意味を有する、請求項1または2に記載の化合物。
  4. が、CR’であり、および
    R’が、請求項1に提示されるとおりの意味を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 式(1)〜(4)中のX、X、X、X、XまたはX内の少なくとも1個のR’が、Hではない、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物であって、nが1であり、およびmが0であり、該化合物が、式(I’)

    式中R、−R−、Y、R、R、R、R、X、X、−[B]−およびRは、請求項1〜5のいずれか一項に提示されるとおりの意味を有する、
    で表される、前記化合物。
  7. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物であって、nが0であり、およびmが1であり、該化合物が、式(I’’)

    式中R、−R−、Y、R、R、R、R、X、X、−[B]−およびRは、請求項1〜5のいずれか一項に提示されるとおりの意味を有する、
    で表される、前記化合物。
  8. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物であって、nが1であり、およびmが1であり、該化合物が、式(I’’’)

    式中R、−R−、Y、R、R、R、R、X、X、−[B]−およびRは、請求項1〜5のいずれか一項に提示されるとおりの意味を有する、
    で表される、前記化合物。
  9. −R−が、出現毎に独立して、−(C(R)−(式中少なくとも1個のRは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である)、または−(C(R)−X−(C(R)−(X−(C(R)−(X10−(C(R)−(式中少なくとも1個のRは、F、あるいは1〜4個のC原子を有する線状もしくは分枝状の部分的または全体的にフッ素化されたアルキル基である)であり、および
    R、o、X、X、X10、p、q、r、s、tおよびuが、請求項1に提示されるとおりの意味を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. が、出現毎に独立して、アクリルラジカルまたはメタクリルラジカルである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載されるとおりの重合された式(I)で表される化合物を含む、オリゴマーまたはポリマー。
  12. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)で表される少なくとも1個の化合物および/または請求項11に記載のオリゴマーもしくはポリマーを含む、組成物。
  13. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の少なくとも1種の重合された式(I)で表される化合物、または請求項11に記載の少なくとも1種のオリゴマーもしくはポリマーを含む、物品。
  14. 該物品が、目用インプラントへ変換され得る素材、または目用インプラント、好ましくは眼内レンズである、請求項13に記載の物品。
  15. 請求項13または14に記載の物品を形成するプロセスであって、該プロセスが、
    − 請求項1〜10のいずれか一項に記載の式(I)で表される少なくとも1種の化合物および/または請求項11に記載のオリゴマーもしくはポリマーを含む組成物を提供すること;
    − 続いて、該組成物の物品を形成すること
    というステップを含む、前記プロセス。
  16. 請求項13または14に記載の物品の光学特性を変化させるプロセスであって、該プロセスが、
    − 請求項13または14に記載の物品を提供すること、および
    − 続いて、該物品を、少なくとも200nmかつ最大でも1500nmの波長を有する照射にさらすこと
    というステップを含む、前記プロセス。
JP2019544072A 2017-02-15 2018-02-14 光学活性デバイスのための疎水性化合物 Active JP7150738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17156321.6A EP3363793A1 (en) 2017-02-15 2017-02-15 Hydrophobic compounds for optically active devices
EP17156321.6 2017-02-15
PCT/EP2018/053629 WO2018149855A1 (en) 2017-02-15 2018-02-14 Hydrophobic compounds for optically active devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020508989A true JP2020508989A (ja) 2020-03-26
JP7150738B2 JP7150738B2 (ja) 2022-10-11

Family

ID=58046586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019544072A Active JP7150738B2 (ja) 2017-02-15 2018-02-14 光学活性デバイスのための疎水性化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11702396B2 (ja)
EP (2) EP3363793A1 (ja)
JP (1) JP7150738B2 (ja)
CN (1) CN110382473B (ja)
ES (1) ES2850899T3 (ja)
HU (1) HUE052921T2 (ja)
PL (1) PL3583102T3 (ja)
PT (1) PT3583102T (ja)
WO (1) WO2018149855A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3133065A1 (en) 2015-08-21 2017-02-22 Merck Patent GmbH Compounds for optically active devices
EP3363792A1 (en) * 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Compounds containing si atoms for optically active devices
EP3363793A1 (en) 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Hydrophobic compounds for optically active devices
EP3363786A1 (en) 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Compounds for optically active devices
CN113692407A (zh) 2019-04-18 2021-11-23 默克专利股份有限公司 用于光学活性器件的化合物
CN113710201A (zh) 2019-04-26 2021-11-26 默克专利股份有限公司 系统及方法
EP4153598A1 (en) 2020-05-20 2023-03-29 AMO Ireland Azacoumarin and azathiocoumarin derivatives for use in optically active devices
KR20230043137A (ko) 2020-07-15 2023-03-30 에이엠오 아일랜드 광학적으로 활성인 장치
EP4015512A1 (en) 2020-12-16 2022-06-22 AMO Ireland Optically active devices
EP4036085A1 (en) 2021-01-27 2022-08-03 AMO Ireland Compounds for optically active ophthalmic devices

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505932A (ja) * 2007-12-11 2011-03-03 *アクリテック ゲーエムベーハー 眼科用組成物及びその使用

Family Cites Families (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3351482A (en) 1961-02-21 1967-11-07 Bayer Ag Synthetic textiles brightened with 3-phenyl-7-hydroxy-coumarin
DE1278385B (de) 1965-03-30 1968-09-26 Bayer Ag Aufhellungsmittel
CH514611A (de) 1968-07-05 1971-10-31 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Verfahren zur Herstellung von Derivaten des 2-Oxo-1,2-dihydro-chinolins
DE2162721A1 (de) 1970-12-19 1972-06-22 Dr L Zambeletti SpA, Mailand (Italien) Substituierte Cumarine und Verfahren zu ihrer Herstellung
FR2368952A1 (fr) 1976-02-25 1978-05-26 Lipha Nouveaux aminoalcoxy-4 (2 h) pyranone-2,3 substitues-5,6 condenses
US4103256A (en) 1976-05-25 1978-07-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Azacoumarin dye lasers
US4349619A (en) 1979-09-19 1982-09-14 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Photoresist composition
JPS5735850A (en) 1980-08-13 1982-02-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Photoresist composition
JPS60193955A (ja) 1984-03-13 1985-10-02 Mitsui Toatsu Chem Inc 環式不飽和アミド置換エ−テル化合物及びその製造方法
US4785004A (en) 1985-12-23 1988-11-15 Ciba-Geigy Corporation Aromatic thioethers
EP0354179B1 (de) 1988-07-29 1994-08-17 Ciba-Geigy Ag Thiouracile als Stabilisatoren für chlorhaltige Polymerisate
JP2876129B2 (ja) 1988-10-22 1999-03-31 東洋ファルマー株式会社 7―カルボキシメトキシ―4―フェニルクマリン誘導体とその製法及び用途
DE3921669A1 (de) 1988-12-23 1990-07-05 Bayer Ag Lichtpolarisierende filme oder folien enthaltend stilbenfarbstoffe
JP2876144B2 (ja) 1990-03-23 1999-03-31 東洋フアルマー株式会社 3―フェニルクマリン―7―イルオキシ酢酸誘導体とその製法及び用途
US5290892A (en) 1990-11-07 1994-03-01 Nestle S.A. Flexible intraocular lenses made from high refractive index polymers
JP2999841B2 (ja) 1991-04-03 2000-01-17 三井化学株式会社 発光スクリーン用樹脂組成物
JPH063761A (ja) 1992-06-19 1994-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5331073A (en) 1992-11-09 1994-07-19 Allergan, Inc. Polymeric compositions and intraocular lenses made from same
TW263498B (ja) 1993-11-10 1995-11-21 Takeda Pharm Industry Co Ltd
WO1996010049A1 (de) 1994-09-29 1996-04-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Cumarin- und chinolinon-derivate zur herstellung von orientierungsschichten für flüssigkristalle
JPH08337583A (ja) 1995-04-13 1996-12-24 Takeda Chem Ind Ltd 複素環化合物およびその製造法
JPH08301849A (ja) 1995-05-01 1996-11-19 Takeda Chem Ind Ltd ヘテロ環化合物およびその製造法
DE69625161T2 (de) 1995-06-07 2003-04-17 Alcon Lab Inc Material für ophtalmische linsen mit hohem brechungsindex
TW349948B (en) 1995-10-31 1999-01-11 Janssen Pharmaceutica Nv Farnesyl transferase inhibiting 2-quinolone derivatives
JP3275681B2 (ja) 1995-12-26 2002-04-15 大平洋金属株式会社 高純度酸化スカンジュウムの製造法
US6417192B1 (en) 1997-11-06 2002-07-09 Smithkline Beecham P.L.C. Pyrimidinone compounds and pharmaceutical compositions containing them
PL108383U1 (en) 1998-07-09 1999-03-29 Turkiewicz Wojciech Abrasive belt machine
AU4694999A (en) 1998-08-06 2000-02-28 Warner-Lambert Company Use of thiazolidinedione derivatives for the treatment or prevention of cataracts
US6331562B1 (en) 1998-12-30 2001-12-18 Signal Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulation of estrogen receptors
US8247511B2 (en) 1999-04-12 2012-08-21 Advanced Vision Science, Inc. Water plasticized high refractive index polymer for ophthalmic applications
US6143766A (en) 1999-04-16 2000-11-07 Warner-Lambert Company Benzopyranone and quinolone inhibitors of ras farnesyl transferase
CN1371394A (zh) 1999-09-07 2002-09-25 爱尔康公司 眼科和耳鼻喉科器件材料
DE19955836C1 (de) 1999-11-19 2001-05-17 Norbert Hampp Ophthalmologisches Implantat
KR20030027900A (ko) 2000-06-16 2003-04-07 옵티링크 에이비 고리화 부가반응을 수행하는 발색단 올리고머를 함유하는소재를 사용한 광저장
DE10147238A1 (de) 2001-09-25 2003-04-24 Walter-Vesely Meister Träger-tixierte Polyvinylnukleobasen, Homo- und Copolymere: Ihre Herstellung und ihre Anwendung als Diagnostika sowie Therapeutika
US9370446B2 (en) 2001-11-07 2016-06-21 Gholam A. Peyman Method of altering the refractive properties of an eye
EP1342770B1 (en) 2002-03-04 2006-05-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Polymerizable liquid crystal compound, liquid crystal polymer and applications thereof
TWI308658B (en) 2002-07-11 2009-04-11 Rolic Ag Photoactive materials
JP2004203751A (ja) 2002-12-24 2004-07-22 Pfizer Inc 置換6,6−ヘテロ二環式誘導体
EP1624900A4 (en) 2003-05-20 2007-05-02 Univ California METHOD OF BINDING AGENTS AT BETA AMYLOID PLAQUE
US20050054586A1 (en) 2003-06-30 2005-03-10 Bartels Stephen P. Treatment of ophthalmic disorders
MXPA06002876A (es) 2003-09-15 2006-06-05 Signal Pharm Llc Compuestos de benzopiranona, composiciones de los mismos y metodos de tratamiento que los utilizan.
US7049309B2 (en) 2003-10-14 2006-05-23 Bristol-Myers Squibb Company 3-Thia-4-arylquinolin-2-one potassium channel modulators
CN1310899C (zh) 2003-11-11 2007-04-18 沈阳化工研究院 具有杀虫、杀菌活性的苯并吡喃酮类化合物及制备与应用
GB0400290D0 (en) 2004-01-08 2004-02-11 Medivir Ab dUTPase inhibitors
US8754179B2 (en) 2004-10-06 2014-06-17 Cornerstone Research Group, Inc. Light activated shape memory co-polymers
JP2006189604A (ja) 2005-01-06 2006-07-20 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 光重合性組成物、感光性平版印刷版材料および平版印刷版の製造方法
CA2595477A1 (en) 2005-01-21 2006-07-27 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel heterocyclic benzo[c]chromene derivatives useful as modulators of the estrogen receptors
DE102005045540A1 (de) 2005-09-23 2007-03-29 Hampp, Norbert, Prof. Dr. Intraokularlinse
CN101326174B (zh) 2005-12-08 2012-07-25 Jnc株式会社 具二氢香豆素骨架的化合物、液晶组合物和液晶显示装置
US20090124688A1 (en) 2006-01-06 2009-05-14 Rong-Hwa Lin Prostaglandin reductase inhibitors
JP4823726B2 (ja) 2006-03-17 2011-11-24 国立大学法人豊橋技術科学大学 生体高分子検出方法およびその検出装置
JP2007308402A (ja) 2006-05-17 2007-11-29 Sumitomo Chemical Co Ltd シンナモイル化合物及びその用途
JP2007308441A (ja) 2006-05-22 2007-11-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 含複素環化合物及びその用途
US7789910B2 (en) 2006-06-28 2010-09-07 Bausch & Lomb Incorporated Optical material and method for modifying the refractive index
US20080004610A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 David Miller System for calculating IOL power
US7999107B2 (en) 2007-01-31 2011-08-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrano[2,3-B]pyridine derivatives as cannabinoid-1 receptor modulators
WO2008096673A1 (ja) 2007-02-06 2008-08-14 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 感光性平版印刷版材料
WO2009032754A2 (en) 2007-08-31 2009-03-12 Kalypsys, Inc. Heterocyclodiazepine cannabinoid receptor modulators for treatment of disease
EP2225293B1 (de) 2007-12-11 2012-02-08 Carl Zeiss Meditec AG Copolymer und ophthalmologische zusammensetzung
BRPI0907162A2 (pt) 2008-01-11 2015-07-07 Univ California Composto, composição farmacêutica e métodos para ativar procaspase executora 3, 6 e/ou 7 e para tratar um estado de doença em um mamífero
CN102027046B (zh) 2008-05-16 2013-05-15 日本电气株式会社 有机硅化合物和用于形成二氧化硅基微粒的材料
JP5402266B2 (ja) 2008-06-10 2014-01-29 三菱化学株式会社 光反応性組成物、光学材料、ホログラム記録層形成用組成物、ホログラム記録材料およびホログラム記録媒体
DE102008030091B4 (de) 2008-06-25 2011-03-03 Resprotect Gmbh Uracilderivate und deren Verwendung
MX2011004396A (es) 2008-10-29 2011-05-25 Basf Se Piridinas sustituidas con accion herbicida.
JP5819196B2 (ja) 2008-10-29 2015-11-18 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶ディスプレイ
DE102008063742A1 (de) 2008-12-18 2010-07-01 *Acri.Tec Gmbh Farbstoff, ophthalmologische Zusammensetzung und ophthalmologische Linse
ES2343347B2 (es) 2009-01-27 2011-12-07 Universidade De Santiago De Compostela Uso de derivados de 3-fenilcumarinas 6-sustituidas y preparacion de nuevos derivados.
US8292952B2 (en) 2009-03-04 2012-10-23 Aaren Scientific Inc. System for forming and modifying lenses and lenses formed thereby
JP5463963B2 (ja) 2009-03-09 2014-04-09 信越化学工業株式会社 ポジ型レジスト材料並びにこれを用いたパターン形成方法
JP5263072B2 (ja) 2009-08-21 2013-08-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法およびプログラム
WO2011057942A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 Basf Se Insecticidal methods using pyridine compounds
TWI424988B (zh) 2010-02-04 2014-02-01 Lg Chemical Ltd 新穎的氟化化合物,含彼之組成物和使用彼製造薄膜的方法
DE102011009691A1 (de) 2010-02-09 2011-08-11 Merck Patent GmbH, 64293 Flüssigkristallines Medium
WO2011117195A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Basf Se Substituted pyridines having herbicidal action
EP2552353A2 (en) 2010-03-31 2013-02-06 Novartis AG Adjustable intraocular lens system
FR2958778B1 (fr) 2010-04-07 2012-05-11 Centre Nat Rech Scient Support d'enregistrement reversible par stockage optique d'informations, procede d'enregistrement reversible sur un tel support.
DE102011105930A1 (de) 2010-07-21 2012-01-26 Merck Patent Gmbh Polymerisierbare Mischungen und ihre Verwendung in Flüssigkristallanzeigen
EP2616474A1 (en) 2010-09-14 2013-07-24 Centre National De La Recherche Scientifique Novel antiviral acyclic nucleoside phosphonates
JP2012124297A (ja) 2010-12-08 2012-06-28 Konica Minolta Holdings Inc 有機光電変換素子および太陽電池
EP2665798B1 (en) * 2011-01-20 2014-10-08 Merck Patent GmbH Polymerisable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays
CN102206214B (zh) 2011-04-07 2014-03-12 华中科技大学 苯并吡喃酮类衍生物及其应用
WO2012150550A1 (en) 2011-05-04 2012-11-08 Basf Se Novel pesticidal amino pyranone compounds
TWI551646B (zh) 2011-06-03 2016-10-01 諾華公司 疏水性丙烯酸系眼內水晶體材料
CN102532015B (zh) 2012-01-18 2013-10-23 云南大学 香豆素及其类似物的固相合成方法
CA2865957C (en) 2012-03-01 2020-02-11 Ptc Therapeutics, Inc. Compounds for treating spinal muscular atrophy
WO2014059350A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 Regents Of The University Of Minnesota Open chained or fused 1,1 '-alkylene-bis-uracil derivatives, useful in skin uv-protection
JP6472755B2 (ja) 2012-12-12 2019-02-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体
US10386653B2 (en) 2012-12-21 2019-08-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Variable optic ophthalmic device including liquid crystal elements
US10441676B2 (en) 2013-01-15 2019-10-15 Medicem Institute s.r.o. Light-adjustable hydrogel and bioanalogic intraocular lens
US9987211B2 (en) 2013-07-03 2018-06-05 Regents Of The University Of Minnesota Sunless tanning compounds and compositions
DE102014010908A1 (de) 2013-08-16 2015-03-12 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
US9541772B2 (en) 2013-09-17 2017-01-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus for ophthalmic devices including cycloidally oriented liquid crystal layers
SG10201405242WA (en) 2013-09-17 2015-04-29 Johnson & Johnson Vision Care Variable optic ophthalmic device including liquid crystal elements
TWI701249B (zh) 2015-03-13 2020-08-11 德商4Sc製藥公司 Kv1.3抑制劑及其醫學應用
CN107743485B (zh) 2015-06-12 2021-10-22 光学转变公司 取向化合物
EP3133065A1 (en) 2015-08-21 2017-02-22 Merck Patent GmbH Compounds for optically active devices
EP3133067A1 (en) 2015-08-21 2017-02-22 Merck Patent GmbH Compounds for optically active devices
EP3133066A1 (en) * 2015-08-21 2017-02-22 Merck Patent GmbH Hydrophilic compounds for optically active devices
CN106810559A (zh) 2015-11-27 2017-06-09 成都融科博海科技有限公司 成纤维细胞生长因子受体选择性抑制剂及其应用
CN105753837B (zh) 2016-03-18 2018-04-24 石家庄诚志永华显示材料有限公司 含有苯并噻吩的可聚合化合物
US10059821B2 (en) 2016-04-20 2018-08-28 Eastman Kodak Company Method of preparing article with polyaniline coating
AU2017283194A1 (en) 2016-06-23 2019-01-17 Medicem Institute s.r.o. Light-adjustable hydrogel and bioanalogic intraocular lens
CN106810560B (zh) 2016-12-23 2019-03-01 天津科技大学 一种8-氮杂香豆素的合成方法及其在抗肿瘤药物中的应用
US10932901B2 (en) 2017-02-10 2021-03-02 University Of Rochester Vision correction with laser refractive index changes
EP3363786A1 (en) 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Compounds for optically active devices
EP3363791A1 (en) 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Hydrophilic compounds for optically active devices
EP3363794A1 (en) * 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Bis-compounds for optically active devices
EP3363793A1 (en) 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Hydrophobic compounds for optically active devices
EP3363787A1 (en) 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Hydrophobic compounds for optically active devices
EP3363792A1 (en) 2017-02-15 2018-08-22 Merck Patent GmbH Compounds containing si atoms for optically active devices
EP3601294A4 (en) 2017-03-22 2020-09-30 Taipei Medical University ATF3 INDUCTION COMPOUNDS
GB201718802D0 (en) 2017-11-14 2017-12-27 Univ Edinburgh Polymers for the capture of cfDNA from whole blood and its elution
EP3502147A1 (de) 2017-12-22 2019-06-26 Merck Patent GmbH Zusammensetzung für ophthalmologische produkte
CN111378138A (zh) 2019-01-01 2020-07-07 翁秋梅 一种组合吸能方法及其用途
CN111378160A (zh) 2019-01-01 2020-07-07 翁秋梅 一种组合吸能方法及其用途
CN111040202A (zh) 2019-01-01 2020-04-21 翁秋梅 一种组合杂化动态聚合物及其应用
CN111378168A (zh) 2019-01-01 2020-07-07 翁秋梅 一种组合吸能方法及其用途
CN111378165A (zh) 2019-01-01 2020-07-07 翁秋梅 一种组合杂化交联动态聚合物及其应用
CN111378163A (zh) 2019-01-01 2020-07-07 翁秋梅 一种组合杂化动态聚合物及其应用
CN111378159A (zh) 2019-01-01 2020-07-07 翁秋梅 一种基于杂化交联动态聚合物的吸能方法及材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505932A (ja) * 2007-12-11 2011-03-03 *アクリテック ゲーエムベーハー 眼科用組成物及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3583102A1 (en) 2019-12-25
CN110382473B (zh) 2023-08-15
US11702396B2 (en) 2023-07-18
HUE052921T2 (hu) 2021-05-28
US20200002304A1 (en) 2020-01-02
PL3583102T3 (pl) 2021-06-14
PT3583102T (pt) 2021-02-03
JP7150738B2 (ja) 2022-10-11
WO2018149855A1 (en) 2018-08-23
EP3363793A1 (en) 2018-08-22
ES2850899T3 (es) 2021-09-01
CN110382473A (zh) 2019-10-25
EP3583102B1 (en) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7150738B2 (ja) 光学活性デバイスのための疎水性化合物
JP7150737B2 (ja) 光学活性デバイスのための化合物
JP7150736B2 (ja) 光学活性デバイスのための化合物
ES2850898T3 (es) Compuestos hidrófobos para dispositivos ópticamente activos
ES2882714T3 (es) Compuestos que contienen átomos de Si para dispositivos ópticamente activos
US11014900B2 (en) Hydrophilic compounds for optically active devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220411

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7150738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150