JP2020501731A - パッケージ化された皮膚処理組成物および方法 - Google Patents

パッケージ化された皮膚処理組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020501731A
JP2020501731A JP2019532777A JP2019532777A JP2020501731A JP 2020501731 A JP2020501731 A JP 2020501731A JP 2019532777 A JP2019532777 A JP 2019532777A JP 2019532777 A JP2019532777 A JP 2019532777A JP 2020501731 A JP2020501731 A JP 2020501731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment composition
container
applicator
package
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019532777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6934942B2 (ja
Inventor
フォンタネット,オスバルド
アッバテパオロ,ポール
フラー,ジェニファー
クインタノ,ジェニファー パルマー
クインタノ,ジェニファー パルマー
シャー,スネハル
アン スメイル,マリー
アン スメイル,マリー
ワン,ホワ
ハフキン,アラン
Original Assignee
イーエルシー マネージメント エルエルシー
イーエルシー マネージメント エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーエルシー マネージメント エルエルシー, イーエルシー マネージメント エルエルシー filed Critical イーエルシー マネージメント エルエルシー
Publication of JP2020501731A publication Critical patent/JP2020501731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6934942B2 publication Critical patent/JP6934942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like
    • A45D34/045Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like
    • A45D34/045Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • A45D34/046Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like connected to the cap of the container comprising a wiper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/26Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
    • A45D40/262Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/26Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
    • A45D40/262Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like
    • A45D40/265Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/26Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
    • A45D40/262Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like
    • A45D40/265Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • A45D40/267Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like connected to the cap of the container comprising a wiper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0204Specific forms not provided for by any of groups A61K8/0208 - A61K8/14
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/025Explicitly spheroidal or spherical shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/733Alginic acid; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8129Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers or esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. polyvinylmethylether
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/88Polyamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/32Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with brushes or rods for applying or stirring contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D2034/002Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D2040/0006Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions
    • A61K2800/5922At least two compounds being classified in the same subclass of A61K8/18
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging

Abstract

(a)ネック部を有し、かつその中に、膜状外壁および隔離された内部空間を有する微細な三次元球状構造体を含有する処理組成物を保存している容器、(b)該ネック部内に固定され、かつ内側胴体部分を有するワイパー、(c)容器用閉じ具、(d)該閉じ具に固定された近位端および拡大部分で終端される遠位端を有する棒部から構成されるアプリケーターを含む、パッケージ化された皮膚処理組成物であって、該アプリケーターが該容器から抜き取られる際に、処理表面への微細な球状構造体を含有する該処理組成物の塗布を可能にするために十分な量で、該棒部上に該処理組成物が積載される、上記パッケージ化された皮膚処理組成物。【選択図】図5A

Description

本発明は、達成すべき最終的な利益を最適化するために、処方、用量、アプリケーター、および塗布方法が相互作用する、パッケージ化された皮膚処理組成物の分野に入る。加えて、製品は、消費者による該製品の直感的な使用が、説明書が読まれない場合でさえも、適正な使用に関する製造業者の説明書と自然に相関するように設計される。
利益を達成するために皮膚を処理する場合、最終結果の成功は、多数の異なる要因に依存する。処理組成物の処方が重要である一方で、処方のみが、上首尾の消費者により知覚され得る最終結果に寄与する事項ではない。適量の処理組成物が処理表面に塗布されること、およびその最終的な利益を最適化する様式で塗布されることを確実にすることもまた、重要である。例えば、消費者は、自身が購入する製品に関する指示を読まない場合が多いことが知られている。結果として、製品は、不適切に、または適正でない量で塗布される。最終結果では、製品は、それがなし得る程度に効果的でなく、かつ消費者は、製品がその意図される目的にとって効果的でないという結論に達する可能性がある。この問題に対処する1つの方法は、消費者による製品の直感的な使用が、消費者が説明書を読まなかった場合でさえも、適正かつ、製品の説明書に従うように、パッケージ化された製品を設計することである。
特に目の処理組成物について検討する場合、最もよくある望ましい最終的な利益は、目の周りの表面的なしわおよび小じわの出現を低減させること、たるんでいるかまたは膨らんだ目の下の皮膚を持ち上げて引き締めること、および目の下のクマの外観を薄くすることである。目の下の皮膚を持ち上げかつ引き締めることは、生き生きとした「ぱっちり開いた目」の若々しい外見を提供することにより、加齢の知覚を著明に低減させることができる。
組成物中に存在するポリマーが「丸まる」ように目の処理組成物を製剤化することが、目の下の皮膚を持ち上げ、引き締め、かつふっくらとさせるであろう処方内での物理的「マイクロメッシュ」構造の形成を促進するであろうことが見出されている。適切な用量の処理組成物を処理表面へと塗布する場合に所望の利益が最適化されること、およびマッサージ効果を用いる特殊設計のアプリケーターを用いて塗布する場合には、なおまた改善されることが、さらに見出されている。
本発明は、皮膚処理組成物、組成物を保存するための容器およびキャップ/棒/アプリケーター部品の形態のアプリケーターを含む、パッケージ化された皮膚処理製品を対象とし、このとき、供給される製品の量が適切であり、かつ提案される療法が最終利益を最大化するものである。
本発明は、以下の構成要素:
(a)ネック部を有し、かつその中に、膜状外壁および隔離された内部空間を有する微細な三次元球状構造体を含有する処理組成物を保存している容器、
(b)該ネック部内に取り付けられ、かつ内側胴体部分を有するワイパー、
(c)容器用閉じ具、
(d)該閉じ具に取り付けられた近位端および拡大部分で終端される遠位端を有する棒部から構成されるアプリケーター
を含むパッケージ化された皮膚処理組成物であって、
該棒部が該容器から抜き取られる際に、処理表面への微細な球状構造体を含有する所望の量の該処理組成物の塗布を可能にするのに十分な量で、該アプリケーター上に該処理組成物が積載される、パッケージ化された皮膚処理組成物を対象とする。
本発明はまた、以下のステップ:
(a)ネック部および内側胴体部分を有する該ネック部内に固定されたワイパー、容器用閉じ具ならびに該閉じ具に固定された近位端および拡大部分で終端される遠位端を有する棒部から構成されるアプリケーターを有する容器中に処理組成物を保存するステップ、
(b)該容器から該アプリケーターを抜き取り、かつ該アプリケーターの上に該処理組成物を積載させるステップ、
(c)該アプリケーターを用いて、顕微鏡三次元球状構造体を含有する処理組成物を皮膚に塗布するステップ
を含む、膜状外壁および隔離された内部空間を有する微細な三次元球状構造体を含有する処理組成物を皮膚に塗布するための方法を対象とする。
処理組成物の保存に用いるための容器の1つのタイプの平面図を示す。 閉じ具が取り外され、内部の処理組成物を示す図1の容器の断面図を示す。 処理組成物が除去され、追加の重量および厚みを有する該容器の基部および処理組成物が保存される該容器の内側部分を示す、図1Bと同様の断面図である。 ワイパーの斜視図である。 ワイパーがどのようにして容器のネック部に嵌まるのかを示す容器の上面図である。 アプリケーターが抜き出される開口部を示すワイパー上面の上面図である。 ワイパーの周囲を囲む穴を示すワイパーの底部断面の断面図である。 穴を示すワイパー底部開口部の拡大平面図である。 棚部の穴、側壁およびアーム部を示すワイパーの中央部を通る断面図である。 閉じ具の斜視図である。 構成中の外側シェル部および内側キャップ部を示す閉じ具の断面図である。 内側キャップ部の斜視図である。 外側シェル部、内側キャップ部、およびアプリケーターを示す閉じ具の中央部を通る断面図である。 内側キャップ部の上半分の断面図である。 図4Bのアプリケーターの中央部を通る断面図を示す。 アプリケーターの平面図を示す。 使用者により容器から抜き出される際に、どのようにしてアプリケーター上に処理組成物が積載されるのかを示す図である。 処理組成物を塗布するために下瞼にわたって棒部軸表面を回転させることにより、どのようにして目の下の領域に処理組成物が塗布されるのかを示す図である。 膜状外壁および隔離された内部空間を有する球状構造体を、500倍の倍率で示す図である。 実施例2に記載される通りの組成物の比較試験の結果を示す図であり、本発明のパッケージ化組成物を用いる場合の角質層厚の改善を実証する。 塗布から4時間後に取得された、本発明の組成物および比較組成物の角質層および顆粒層の浸透の結果を示す図である。
I.定義
本明細書中で言及されるすべてのパーセンテージは、特に示さない限り、重量パーセントである。
本明細書中で言及されるすべての文書は、その全体が参照により組み入れられる。
「マイクロメッシュ」とは、膜状外壁が、濃縮された場合に会合して噛み合わさり、ネットワークを形成している、三次元球状構造を意味する。球状構造の膜状外壁は、球体の中に内腔を形成し、この内腔は、周囲環境および噛み合った球体の内容物から隔離される。1つの好ましい実施形態では、ポリマー、LMW HA、HMW HA、ポリアミノ酸塩および水を組み合わせた際に形成される球状構造のうちの約80〜90%が、0.001〜50ミクロンの範囲の直径を有する0.001〜1000μm2の範囲の二次元面積を有する。局所組成物に組み込まれると、マイクロメッシュは濃縮された形のままであるか、希釈される場合があります。
用語「走査型電子顕微鏡(SEM)」とは、集束電子ビームを用いてサンプルを走査し、かつサンプルの地形および組成についての情報を伴う画像を生じる顕微鏡を意味する。
II.パッケージ化組成物
パッケージ化組成物の様々な構成要素が、本明細書中でさらに説明される。
A.容器
容器1が図1に示され、これはガラス製またはプラスチック製であり得る。閉じ具26をその上に有する容器が、図1Aに見て取れる。閉じ具を除いて、処理組成物11を満たして示される容器が、図1Bに見て取れる。容器は、閉じ具26の内側面の対応するねじ山との嵌合を促進するためのねじ山4を伴うネック部3を有する。所望であれば、ネック部3は、容器1が閉じられる際に、正確な位置で閉じ具26を止めることを可能にするために、ネック部3の基部6を囲む周縁ビード部の形態で停止部5を備える。1つの好ましい実施形態では、容器1はガラス製であり、かつ、図1Cに描かれる通り、容器1が縦向きに立ち、かつ落としたときに破損に耐えるために十分な重みを付与する厚みおよび直径の固体ガラスである、基部7を有する。容器1がガラスであり、かつ処理組成物保存のための内部空間8が、丸みを帯びた辺10を有する楕円9である場合が、より好ましい。処理組成物11の供給を最適化するために、内部空間8の容積、面積、および寸法は、アプリケーター(下記で考察される)と相関する。
容器1がプラスチック製である場合、好適なプラスチックとしては、ビスフェノールA(BPA)、ポリエチレン、ポリプロピレンなどが挙げられる。
B.ワイパー
容器1は、ネック部3を備える。ネック部3内には、ワイパー12が、図2に最もよく描かれている通りに取り付けられている。ワイパー12は、低密度ポリエチレン(LDPE)などの柔軟な熱可塑性材料からできており、それにより、容器1のネック部3内へと嵌められることを可能とし、かつアプリケーター35が容器1から取り出される際にも定位置に留まるのに十分な可撓性を有する。図2Aはワイパー12の斜視図であり、ネック部3内に取り付けられたワイパー12を伴う容器1の上面斜視図を示す図2Bに符号15により描かれる通りに、ネック部3にワイパー12を取り付けることを可能にする周縁陥部14をつくり出すカラー部13が示される。下向きに延伸する周縁壁部17により形成されるワイパー12の胴体部分16もまた、図2Aに見て取れる。ワイパー12の開口部18は、ワイパー12の上面図である図2Cに示され、本図は、カラー部13の上部平坦縁部19および周縁環部20を示す。所望であれば、厚みを増した領域または頂上部21が、ワイパー12上でカラー部13の真下に見出され、それにより、ネック部の中でのワイパー12の取り付けが、よりよく促される。図2Dは、断面壁17および遠位部分22の断面図を示し、遠位部分22は穴または鋸歯状の縁(serrations)24を有する棚部23を有する。好ましくは、穴または鋸歯状の縁24は、棚部23にわたって均等に間隔を空けている。そのような穴または鋸歯状の縁24の目的は、処理組成物11が胴体部分16へと滴って、そこに保存されるのを可能にすることである。これにより、容器1からアプリケーター35上への最適量の処理組成物11の積載が容易になる。図2Eは、穴24を伴う棚部23を示す、ワイパーの底面拡大図である。図2Fは、周縁陥部14を形成する下向きに突出するアーム部25を有するカラー部13および穴24を伴う棚部23で終端される下向きに延伸する壁部17を示す、ワイパーの側方断面図である。穴24は、開口部18に対面する棚部23の周縁にわたって伸長する外側境界部24Aを有する。穴24は、少なくとも2つの利点を提供する。第1には、穴24は、ワイパーの胴体部分16への処理組成物11の浸透を可能にする。加えて、外側境界部24Aを有する穴24は、開口部18の直径が拡大部分38の直径よりも小さい場合でさえも、容器1から抜き取られるアプリケーター35の拡大部分38をワイパー開口部18に収容することを可能にする。1つの好ましい実施形態では、開口部18は、5.25〜7.25ミリメートルの断面直径を有し、好ましくは、アプリケーター35の拡大部分38の断面直径よりも小さい、約6.25ミリメートルである。アプリケーター35の拡大部分38の断面直径は、5.6〜6.6ミリメートルの範囲であり、最も好ましくは6.5ミリメートルである。下記で説明されるであろう通り、このことにより、棒部37および拡大部分38に積載される処理組成物11の配置を最適化する拭き取り効果が提供される。
C.閉じ具
容器は、閉じ具26を有する。閉じ具26の斜視図が、図3Aに見て取れる。閉じ具は、消費者から見えるキャップの装飾的な外表面を形成するキャップシェル部27を含む。キャップシェル部27は、図3Bおよび3Cに示される内側キャップ部28の外表面29に嵌まる。内側キャップ部28は、好ましくは、内側キャップ部28に対してキャップシェル部27をしっかりと保持できるようにする、周縁の下向きに延伸するリブ部30を有する。リブ部30の上面は、内側キャップ部28の周縁を延ばすビード部28Aで終端される。側壁および上壁を有する中心コア部33へとパネル31を接続する支柱32により定位置に保持される、上向きに延伸する一組のパネル31が、ビード部28Aおよびリブ部30の上へと延びる。中心コア部33の下側は中空であり、内側キャップ部28へのアプリケーター35の嵌合を可能にする、下向きに延伸する壁部34を有する。
D.アプリケーター
アプリケーター35は、図4で最もよく見て取れる。図4Aは、アプリケーター35の断面を示す。図4Bは、アプリケーター35の平面図を示す。アプリケーター35の近位端は、入り口36を有し、入り口36から上向きに、ヘッド部およびネック部36Aが延伸する。ヘッド部およびネック部36Aは、中心コア部33の下側で、下向きに延伸する壁部34と接続し、アプリケーター35を、内側キャップ部28および閉じ具26の中にしっかりと保持する。アプリケーターは、棒部37および遠位拡大部分38から構成される。所望であれば、アプリケーター35の棒部37は、処理組成物11が棒部37の上方過ぎる位置まで積載され、容器1を閉めるのを妨げることを防ぐための停止部として機能することができる、拡張周縁バンド部39を備える。アプリケーター35の棒部37は断面直径41を有し、遠位拡大部分は断面直径40を有する。1つの好ましい実施形態では、断面直径41は4.5〜5.5ミリメートルの範囲であり、5ミリメートルが最も好ましく;断面直径40は5.6〜6.6ミリメートルの範囲であり、6.5ミリメートルが最も好ましい。言い換えると、拡大部分38の断面直径40が、棒部37の断面直径41よりも25〜45%大きい場合に、最適な量および配置の処理組成物11がアプリケーター35上に積載される。アプリケーター35は、最も好ましくはプラスチック製であり、特に、ポリエステルファミリー由来のプラスチックである。プラスチックは、透明または半透明であることが好ましい。したがって、ポリエチレンテレフタレート(PET)またはポリエチレンテレフタレートグリコール(PETG)が最も好ましい。用いられるプラスチックは、容器1の内側に貯まって、そうしなければ処理表面への塗布に利用することができないであろう処理組成物11を収集するために、容器1の内側を「掃いて集める」目的でアプリケーターを用いることを可能にするために、屈曲可能であるべきである。
E.方法
図5Aに最もよく描かれる通り、消費者が製品を使用する際には、閉じ具26は容器から取り外される。アプリケーター35が、ワイパー12を通ってアプリケーター35を抜き取ることにより、容器1から引き抜かれる。アプリケーター35の拡大部分38はワイパーの開口部18を通って抜き取られ、拡大部分38が断面直径40において開口部18よりも大きいので、拡大部分38の側辺38Aは、処理組成物があっても、拡大部分38の側辺に非常に少量しか残さずに拭き取られる。しかしながら、開口部18を囲む棚部23の穴24のおかげで、処理組成物11は、ワイパーの胴体部分16により形成される空洞へと滴り、棒部37上に積載されるであろう。棒部37は開口部よりもはるかに小さいので、アプリケーター35がワイパー12から抜き取られる際には、棒部37は処理組成物を搭載しているが、アプリケーター35の拡大部分38の側辺はきれいに拭き取られ、拡大部分38の遠位表面38B上には処理組成物11の小さな液滴11Aが残される。アプリケーター35上に積載される処理組成物11の量は、好ましくは、塗布表面を処理するために十分である。加えて、棒部37および拡大部分のとても遠位の先端部38A上の処理組成物11の配置は、どのように消費者が処理表面に用量を直感的に塗布するのかを決定付ける。
特に、処理組成物11が積載された棒部37は、図5Bに描かれる通り、目の下にわたって横向きに配置される。棒部37は、処理組成物11が目の下領域40Aへと塗布されるように、1回以上、回転される。処理組成物11の液滴11Aは、上瞼41Aを処理するために用いることができる。処理組成物11の塗布後には、拡大部分38が、目の下領域40および上瞼領域41の皮膚へと処理組成物11を揉み込むためのマッサージ具として用いられる。積載された処理組成物11を所望の処理表面全体に行き渡らせることに加えて、マッサージ塗布はまた、目の領域への血流も改善し、それにより、物理的に皮膚をふっくらさせ、かつ処理組成物11の浸透を改善させる。
F.処理組成物
処理組成物は、エマルション、水溶液もしくは分散系、ゲル、または無水組成物の形態であり得る。処理組成物は、膜状外壁および周囲環境から隔離されている球体内の内部空間を有する三次元球状構造体を含有する。球状構造体は、処方中の1種以上のポリマーが、組成物中におけるポリマーに接する他の構成部分または他の成分と反応することにより「丸まる」ことで、内部空間を保護する膜状外壁を有する構造体を形成する場合に形成される。処理組成物へと製剤化される予定のポリマーが所望のマイクロメッシュ構造を形成するか否かを試験するための好適な方法は単純であり、ポリマーを、アニオン性非硫酸化型グリコサミノグリカン(anionic non-sulfated glycoaminoglycan)(反復する二糖単位を含む長鎖非分岐型多糖である)と、水中で組み合わせることにより、決定することができる。反復単位は、グルコサミンまたはガラクトサミンおよびグルクロン酸またはガラクトースなどのアミノ糖である。ヒアルロン酸が特に好適である。
所望のメッシュを形成するであろうポリマーを特定するために、ポリマーとグリコサミノグリカンとを水中で組み合わせる。1種の特に好適な試験は、0.01〜5%のポリマーを0.01〜5%のグリコサミノグリカン(特にヒアルロン酸)と、水中で組み合わせ、かつマイクロメッシュ(例えば、一緒になって嵌合し、ネットワークを形成する、膜状外壁を有する三次元球状構造体)の形成を評価することである。球状構造体の膜状外壁は、球体内に、周囲環境から隔離されている内部空間を形成する。望ましいマイクロメッシュは、0.1%ポリアクリレートクロスポリマー-6、0.16%ヒアルロン酸、および残量の水を組み合わせた結果を示す図6に、顕微鏡観察により示されている。
マイクロメッシュが形成されることを判定した後、マイクロメッシュ成分を処理組成物へと製剤化する。
マイクロメッシュ形成に好適なポリマーとしては、限定するものではないが、以下のものが挙げられる:
1.マイクロメッシュを形成させるために用いられるポリマー(「ポリマー」)
処理組成物は、本明細書中でさらに定義される通りの少なくとも1種のポリマーを含む。
示唆されるポリマーの量は、全組成の0.001〜10重量%、好ましくは0.01〜5重量%、より好ましくは0.05〜1.0重量%の範囲であり得る。下記に記載されるポリマーに加えて、所望のマイクロメッシュ構造を形成する他の好適なポリマーは、試験ポリマーを、グリコサミノグリカン、最も好ましくはヒアルロン酸(HA)と組み合わせることにより、特定することができる。HAは、低分子量、高分子量、または両者の混合物であり得る。低分子量HA(LMW HA)は1×103ダルトン〜8×105ダルトン、好ましくは5×103ダルトン〜1×105ダルトン、より好ましくは8×103ダルトン〜5×104ダルトンの範囲の分子量を有する。
HAはまた、8×105ダルトン〜1×107ダルトン、好ましくは1×106ダルトン〜8×106ダルトン、より好ましくは1.2×106ダルトン〜3×106ダルトンを有する、高分子量(HMW HA)でもあり得る。
所望であれば、HAは、LMW HAとHMW HAとの混合物であり得る。ポリマー、LMW HA、HMW HA、およびポリアミノ酸に対する言及はまた、ナトリウム、カリウムなどをはじめとするこれらに限定されない対応するアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩も含むであろう。好適なポリマーとしては、以下のものが挙げられる。
(a).吸水性アクリルまたはメタクリル樹脂
1種の好適なポリマーは、米国特許出願公開第2016-0030328号に開示される通りの吸水性ポリマーである。このポリマーは、以下のモノマー(A)、(B)および(C)の重合から取得できる:
成分(A)は、リン酸含有アクリルまたはメタクリルモノマーである。モノマーがリン酸基およびアクリルもしくはメタクリル基を有する限り、これらの2種類の基を結合させるための連結の構造は、特に限定されない。例示的連結としては、メチレン、エチレンおよびプロピレンなどのアルキレン基およびオキシエチレン、オキシプロピレン、オキシブチレン、オキシペンタメチレンなどのオキシアルキレン基ならびにそれらの混合物が挙げられる。中でも、ポリオキシアルキレン基が好ましく、ポリオキシプロピレンが最も好ましい。モノマーは、例えば、Sipomer PAM-200の商品名の下にRhodia社から、市販されている。
リン酸含有アクリルまたはメタクリルモノマーへのアルカリ水溶液の添加により形成させることができる、リン酸含有アクリルまたはメタクリルモノマーの塩もまた挙げられる。
成分(B)は、成分(A)以外の分子中に1個のアクリル基またはメタクリル基を有するモノマーである。好適なモノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸、2-(メタ)アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、(メタ)アクリルオキシアルカンスルホン酸、N-ビニル-2-ピロリドン、N-ビニルアセトアミド、(メタ)アクリルアミド、N-イソプロピル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリエチレンググリコール(メタ)アクリレート、およびステアリルアクリレートが挙げられる。モノマーの塩は、(メタ)アクリルモノマーへのアルカリ水溶液の添加により、形成できる。
「塩」としては、ナトリウム、カリウムおよびリチウムなどのアルカリ金属塩、カルシウム、マグネシウムおよびバリウムなどのアルカリ土類金属塩、ならびに第4級アンモニウムおよび第4級アルキルアンモニウムなどのアンモニウム塩が挙げられる。とりわけ、ナトリウム塩が最も一般的であり、かつ好ましい。中和処理が、好ましくは、10〜100℃、より好ましくは20〜90℃の温度で行なわれる。重合後のアクリル酸およびポリアクリル酸を、塩基を用いて中和することができる。重合後に未中和または低中和(特に30mol%未満の中和度)のポリアクリル酸を後中和するには時間がかかるので、重合前の中和が好ましい。本発明の吸水性ポリマーは、好ましくは、ポリマー中の酸基のモルに基づいて、0.01〜100%、より好ましくは1〜90%、さらにより好ましくは20〜80%の中和度を有する。
成分(C)は、一般式(1)により表わされる、両方の末端で(メタ)アクリル基を有するオルガノポリシロキサンである:
[式中、R1はそれぞれ独立に、1〜8個の炭素原子を有する脂肪族不飽和不含一価炭化水素基である。R2は、以下の一般式(2)を有するポリオキシアルキレン基を含有する基であり:
-R4(OC2H4)x(OC3H6)yOH (2)
式中、R4はそれぞれ独立に、2〜15個の炭素原子を有する二価有機基であり、xおよびyはそれぞれ、1≦x+y≦50を満たす、0〜30の整数であり、R3は、(メタ)アクリル基を有する置換基であり、aは0を包含する整数であり、かつbは少なくとも1の整数である]。
R1により表わされる一価炭化水素基の例としては、メチル、エチルおよびブチルなどのアルキル基、シクロペンチルおよびシクロヘキシルなどのシクロアルキル基、フェニルおよびトリルなどのアリール基、およびベンジルおよびフェネチルなどのアラルキル基が挙げられる。とりわけ、1〜4個の炭素原子のアルキル基およびフェニル基が好ましく、メチルが最も好ましい。
式(2)では、R4は、それぞれ独立に、2〜15個の炭素原子を有する二価有機基から選択され、例えば、-(CH2)2-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-CH2CH(CH3)CH2-、-(CH2)8-、および-(CH2)11-である。とりわけ、-(CH2)2-、-(CH2)3-、および-(CH2)4-が好ましい。xおよびyのそれぞれが、1≦x+y≦50を満たす、0〜30の整数である。好ましくは、xおよびyのそれぞれが5〜25、より好ましくは10〜20、の整数であり、かつ、x+yの合計が10〜45であり、より好ましくは20〜40である。
好ましい好適な吸水性ポリマーは、ポリアクリル酸ナトリウムクロスポリマー-1であり、これは、メタクリル酸およびPPG-6リン酸メタクリロイルの重合により得られる架橋型ポリマーであり、かつ水素化ケイ素基を含有するメタクリル酸末端ポリジメチルシロキサンポリマーをPEG-18/PPG-17アリルエーテルと反応させることにより調製されるシリコーンコポリマーである。
(b).アクリロイルジメチルタウレートのコポリマー
部分塩化型または完全塩化型2-メチル2-[(1-オキソ2-プロペニル)アミノ] 1-プロパンスルホン酸と、アクリルアミド、(2-ヒドロキシ-エチル)アクリレートまたはN,N-ジメチルアクリルアミドから選択される少なくとも1種の中性モノマー、および少なくとも1種の以下の式(I)のモノマーの重合から取得される増粘性ポリマーもまた好適である:
[式中、Rは8〜20個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖アルキル基を表わし、nは1以上から20以下の数を表わし、1種の架橋剤の存在下でのテトラエトキシル化ラウリルメタクリレートまたはエイコサエトキシル化ステアリルメタクリレートから選択される]。このポリマーは、米国特許公開第2012/0172457号に説明され、該文献もまた、その全体が参照により本明細書中に組み入れられる。
1つの好ましい好適な増粘性ポリマーは、トリメチロールプロパントリアクリレートと架橋された、アンモニウムアクリロイルジアルキルタウレート、ジアルキルアクリルアミド、ラウリルメタクリレートおよびラウレス-4メタクリレートのコポリマーである。
INCI名ポリアクリレートクロスポリマー-6を有するポリマーが最も好ましく、このポリマーは、商品名SepiMAX Zenの下にSeppic社から購入できる。ポリアクリレートクロスポリマー-6は、トリメチロールプロパントリアクリレートと架橋された、アンモニウムアクリロイルジメチルタウレート、ジメチルアクリルアミド、ラウリルメタクリレートおよびラウレス-4メタクリレートのコポリマーである。
(c).アクリレート架橋シリコーンコポリマー
アクリレートと反応して、ポリエーテル置換構造ネットワークおよびアクリレート架橋を含有する架橋型シリコーンを生成する、少なくとも1種のポリエーテル置換構造単位および少なくとも1種のエポキシまたはオキシラン構造単位を含有する、アクリレート架橋シリコーンコポリマーもまた好適である。そのようなポリマーは、米国特許第7,687,574号および同第7,833,541号に開示され、これらの文献は、その全体が参照により本明細書中に組み入れられる。
特に、ポリマーは、以下の反応生成物であり得る:
(1) MaMH b-h-kMPE hME kDcDH d-i-lDPE iDE lTeTH f-j-mTPE jTE mQgおよび
(2) 化学量論的または超化学量論的量のアクリレートであって、
M=R1R2R3SiO1/2
MH=R4R5HSiO1/2
MPE=R4R5(-CH2CH(R9)(R10)nO(R11)o(C2H4O)p(C3H6O)q(C4H8O)rR12)SiO1/2
ME=R4R5(-R17R18C-CR16QsQtR15(COC)R13R14)SiO1/2
D=R6R7SiO2/2;および
DH=R8HSiO2/2
DPE=R8(-CH2CH(R9)(R10)nO(R11)o(C2H4O)p(C3H6O)q(C4H8O)rR12)SiO2/2
DE=R8(-R17R18C-CR16QsQtR15(COC)R13R14)SiO2/2.
T=R19SiO3/2
TH=HSiO3/2
TPE=(-CH2CH(R9)(R10)nO(R11)o(C2H4O)p(C3H6O)q(C4H8O)rR12)SiO3/2
TE=(-R17R18C-CR16QsQtR15(COC)R13R14)SiO3/2;および
Q=SiO4/2
[式中、R1、R2、R3R4、R5、R6、R7、R8およびR19は、それぞれ独立に、1〜60個の炭素原子を有する一価炭化水素基の群より選択され;
R9はHまたは1〜6個の炭素原子のアルキル基であり; R10は1〜6個の炭素の二価アルキル基であり;
R11は、-C2H4O-、-C3H6O-、および-C4H8O-からなる二価基の群より選択され;R12は、H、1〜6個の炭素の単官能性炭化水素基、またはアセチルであり;R13、R14、R15、R16、R17およびR18は、それぞれ独立に、水素および1〜60個の炭素原子を有する一価炭化水素基の群より選択され、Qtは、1〜60個の炭素原子を有する二価または三価の炭化水素基であり、
Qsは、Qtが三価であるときはR14は不在であり、かつR16およびR18は互いにシス−またはトランス−のいずれかであり得るとの制限を伴う、1〜60個の炭素原子を有する二価炭化水素基であり;
下付き記号aは、下付き記号aがゼロである場合にbは正でなければならないとの制限を伴って、ゼロまたは正であり;
下付き記号bは、bがゼロである場合に下付き記号aは正でなければならないとの制限を伴って、ゼロまたは正であり;
下付き記号cは、正であり、かつ約5〜約1,000の値を有し;
下付き記号dは、正であり、かつ約3〜約400の値を有し;
下付き記号eは、ゼロまたは正であり、かつ0〜約50の値を有し;
下付き記号fは、ゼロまたは正であり、かつ0〜約30の値を有し;
下付き記号gは、ゼロまたは正であり、かつ0〜約20の値を有し;
下付き記号hは、下付き記号h、iおよびjの合計が正であるとの制限を伴って、ゼロまたは正であり、かつ0〜約2の値を有し;
下付き記号iは、下付き記号h、iおよびjの合計が正であるとの制限を伴って、ゼロまたは正であり、かつ0〜約200の値を有し;
下付き記号jは、下付き記号h、iおよびjの合計が正であるとの制限を伴って、ゼロまたは正であり、かつ0〜約30の値を有し;
下付き記号kは、下付き記号k、lおよびmの合計が正であるとの制限を伴って、ゼロまたは正であり、かつ0〜約2の値を有し;
下付き記号lは、下付き記号k、lおよびmの合計が正であるとの制限を伴って、ゼロまたは正であり、かつ0〜約200の値を有し;
下付き記号mは、下付き記号k、lおよびmの合計が正であるとの制限を伴って、ゼロまたは正であり、かつ0〜約30の値を有し;
下付き記号nは、ゼロまたは1であり;
下付き記号oは、ゼロまたは1であり;
下付き記号pは、(p+q+r)>0との制限を伴って、ゼロまたは正であり、かつ0〜約100の値を有し;
下付き記号qは、(p+q+r)>0との制限を伴って、ゼロまたは正であり、かつ0〜約100の値を有し;
下付き記号rは、(p+q+r)>0との制限を伴って、ゼロまたは正であり、かつ0〜約100の値を有し;
下付き記号sは、ゼロまたは1であり;
下付き記号tは、ゼロまたは1である;ならびに
(3) フリーラジカル開始剤。
好ましい好適なポリマーは、ポリアクリレートクロスポリマー-7であり、これは、ジメチコンPEG/PPG-25/29アクリレートを用いて架橋されている、メタクリレートPPG-6ホスフェートと、アクリル酸、メタクリル酸、またはそれらの単純エステルのうちの1種のうちの1種以上のモノマーとのコポリマーである。
(d).アニオン性多糖
アルギン酸またはそのナトリウム塩をはじめとする1種以上の天然由来のアニオン性多糖もまた、好適である。
より好ましい好適な天然アニオン性多糖は、アルギン酸ナトリウムである。
処理組成物はまた、マイクロメッシュ構造の形成に関してポリマーを試験するために用いられる成分も含有するべきである。グリコサミノグリカンがヒアルロン酸(HA)である場合、分子量が異なり得るか、または低分子量HAと高分子量HAとの混合物であり得る。
処理組成物は、油中水型エマルションまたは水中油型エマルションのいずれかのエマルションをはじめとする、様々な形態であり得る。エマルションの形態である場合、組成物は、約1〜99%、好ましくは約5〜90%、より好ましくは約10〜85%の水、および約1〜99%、好ましくは約5〜90%、より好ましくは約5〜75%の油を含有し得る。水性懸濁液または分散系の形態である場合、組成物は一般的に、約1〜99.9%、好ましくは約5〜95%、より好ましくは約10〜90%の水と、活性成分または他の処方成分である残余の成分とを含有し得る。
2.グリコサミノグリカン
何であれ、ポリマーがマイクロメッシュを形成することを確立するために用いられるグリコサミノグリカンが、処理組成物にも製剤化されなければならない。グリコサミノグリカンがHAである場合、HAが処理組成物中に組み込まれるであろう。1つの特に好ましい形態では、HAは、低分子量および高分子量(LMW HAおよびHMW HA)の混合物であり、化粧用組成物は、少なくとも1種のLMW HAおよび少なくとも1種のHMW HAを含む。好ましくは、LMA HAとHMW HAとの重量比は、約100:1〜1:100、好ましくは約50:1〜1:50、より好ましくは約15:1〜1:15の範囲であり得る。
(a).高分子量ヒアルロン酸
HMW HAは、約8×105ダルトン〜1×107ダルトン、好ましくは1×106ダルトン〜8×106ダルトン、より好ましくは1.2×106ダルトン〜3×106ダルトンの範囲の分子量を有する。HMW HAは合成であり得、または発酵プロセス中にサッカロミセスなどの酵母を発酵させることによる生物工学的処理により取得することができる。特許請求される組成物中での使用に対して好適なHMW HAは、Contipro Biotech s.r.o.から、名称ヒアルロン酸ナトリウム塩の下に購入することができ、これはヒアルロン酸ナトリウムというINCI名を有する。
示唆されるHMW HAの範囲は、全組成の約0.001〜10重量%、好ましくは約0.005〜5重量%、より好ましくは約0.01〜1.5重量%であり得る。
(b).低分子量ヒアルロン酸(LMW HA)
LMA HAまたはその塩の分子量は、約1×103ダルトン〜8×105ダルトン、好ましくは5×103ダルトン〜1×105ダルトン、より好ましくは8×103ダルトン〜5×104ダルトンの範囲であり得る。LMW HAもまた合成であり得、または発酵プロセスからサッカロミセスなどの酵母を発酵させることによる生物工学的処理により取得することができる。特許請求される組成物中での使用に対して好適なヒアルロン酸は、Contipro Biotech s.r.o.から、名称HyActive粉末の下に市販されており、これは、ヒアルロン酸ナトリウムのINCI名を有する。
示唆されるLMW HAの範囲は、全組成の約0.001〜10重量%、好ましくは約0.005〜5重量%、より好ましくは約0.01〜1.5重量%である。
3.他の成分
処理組成物は、限定するものではないが、本明細書中に説明されるものをはじめとする他の成分をさらに含有し得る。
A.自食作用活性化剤
処理組成物中に存在する1種の任意選択的な成分は、自食作用活性化剤であり、存在する場合、約0.00001〜20%、好ましくは0.0001〜5%、より好ましくは約0.001〜1%の範囲の量であり得る。
自食作用を刺激することが知られている成分の例は、限定するものではないが、以下の属に由来するものをはじめとする酵母抽出物である:リソサムニウム属(Lithothamnium)、メリロット属(Melilot)、シトラス属(Citrus)、カンジダ属(Candida)、レンス属(Lens)、ウルティカ属(Urtica)、カラムボラ属(Carambola)、モモルジカ属(Momordica)、ヤロウィア属(Yarrowia)、プルムバゴ属(Plumbago)、他。さらなる具体例としては、以下のものが挙げられる:リソサムニウム・カルカレウム(Lithothamniumn calcareum)、メリロツス・オフィシナリス(Melilotus officinalis)、シトラス・リモヌム(Citrus limonum)(レモン)、カンジダ・サイトアナ(Candida saitoana)、レンス・クリナリア(Lens culinaria)、ウルティカ・ジオイカ(Urtica dioica)(セイヨウイラクサ)、アベロア・カラムボラ(Averrhoa carambola)(スターフルーツ)、モモルジカ・カランチア(Momordica charantia)(ツルレイシ)、ヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)、プルムバゴ・ゼイラニカ(Plumbago zeylanica)など。
B. プロテアソーム活性化剤
処理組成物における別の任意の成分は、存在する場合、約0.0001〜5%、好ましくは約0.0005〜2.0%、より好ましくは約0.001〜1.5%の範囲になり得るプロテアソーム活性化剤である。
好適なプロテアソーム活性化剤は、ケラチン表面の細胞でのプロテアソーム活性を刺激する任意の化合物、分子、または活性成分である。
好適なプロテアソーム活性化剤の例としては、限定するものではないが、アルギン、アルギネート、加水分解アルギン、糖蜜抽出物、カワラタケ(Trametes versicolor)由来の抽出物をはじめとするホウロクタケ属(Trametes)抽出物、オレア・ヒドロキソール(olea hydroxol)が挙げられる。
C. CLOCK、PER1遺伝子活性化剤
処理組成物における別の任意の成分は、CLOCKまたはPER1細胞性遺伝子活性化剤である。推奨される範囲は、約0.000001〜約3.0%、好ましくは約0.000005〜2.5%、より好ましくは約0.00001〜2%である。好適なCLOCKまたはPER1活性化剤は、植物抽出物、ポリペプチド、ペプチド、アミノ酸などの形態で存在することができる。
1. ペプチドCLOCKまたはPER1遺伝子活性化剤
特に好ましいCLOCKおよび/またはPER1遺伝子活性化剤は、以下の式(I)のペプチドを含む:
R1-(AA)n-X1-S-T-P-X2-(AA)p-R2
[式中、
(AA)n-X1-S-T-P-X2-(AA)pは(配列番号1)であり;
X1はトレオニン、セリンを表わすか、またはゼロに等しく、
X2はイソロイシン、ロイシン、プロリン、バリン、アラニン、グリシンを表わすか、またはゼロに等しく、
AAはいずれかのアミノ酸またはその誘導体を表わし、nおよびpは0〜4の整数であり、
R1は遊離であるかまたはアセチル基、ベンゾイル基、トシル基、もしくはベンジルオキシカルボニル基のいずれかから選択することができる保護基により置換されている、N末端アミノ酸の第1級アミン官能基(primary amine function)を表わし、
R2は、C1〜C20アルキル鎖またはNH2、NHY、もしくはNYY基(YはC1〜C4アルキル鎖を表わす)のいずれかから選択することができる保護基により置換されている、C末端アミノ酸のカルボキシル官能基(carboxyl function)のヒドロキシル基を表わし、
式中、一般式(I)の配列は約3〜13個のアミノ酸残基を含み、該一般式(I)の配列が他の化学的に等価なアミノ酸でのアミノ酸X1およびX2の置換を含む場合があり;アミノ酸は、アラニン(A)、アルギニン(R)、アスパラギン(N)、アスパラギン酸(D)、システイン(C)、グルタミン酸(E)、グルタミン(Q)、グリシン(G)、ヒスチジン(H)、イソロイシン(I)、ロイシン(L)、リジン(K)、メチオニン(M)、フェニルアラニン(F)、プロリン(P)、セリン(S)、トレオニン(T)、トリプトファン(W)、チロシン(Y)、バリン(V)である]。より好ましくは、上記式のペプチドは、以下の通りである:
S-T-P-NH2
Ser-Thr-Pro-NH2

(配列番号2)Y-V-S-T-P-Y-N-NH2
Tyr-Val-Ser-Thr-Pro-Tyr-Asn-NH2

(配列番号3)NH2-V-S-T-P-E-NH2
NH2-Val-Ser-Thr-Pro-Glu-NH2

(配列番号4)NH2-L-H-S-T-P-P-NH2
NH2-Leu-His-Ser-Thr-Pro-Pro-NH2

(配列番号5)CH3NH-R-H-S-T-P-E-NH2
CH3-NH-Arg-His-Ser-Thr-Pro-Glu-NH2

(配列番号6)CH3NH-H-S-T-P-E-CH3NH
CH3-NH-His-Ser-Thr-Pro-Glu-CH3-NH
特に、S-T-P-NH2、もしくはNH2-L-H-S-T-P-P-NH2(配列番号4)、またはそれらの混合物。
S-T-P-NH2は、商標クロノラックス(Chronolux(登録商標))の下でISP-Vinscience社から入手可能であり、かつINCI名トリペプチド-32(Tripeptide-32)を有する。以下もまた非常に好ましい。
(配列番号7)S-P-L-Q-NH2
Ser-Pro-Leu-Gln-NH2
(商標クロノゲン(Chronogen(登録商標))の下でISP-Vinscience社により製造され、かつINCI名テトラペプチド-26(Tetrapeptide-26)を有するペプチド。)
2. 植物抽出物
チコリ酸(cichoric acid)またはその異性体もしくは誘導体もまた、CLOCKまたはPER1遺伝子活性化剤として好適である。チコリ酸は、合成または天然由来であり得る。合成チコリ酸は、Sigma Aldrich社をはじめとする多数の商業的製造元から購入することができる。チコリ酸はまた、ムラサキバレンギク属(Echinacea)、チコリウム属(Cichorium)、タラキサクム属(Taraxacum)、オシムム属(Ocimum)、メリッサ属(Melissa)などのチコリ酸を含有することが知られている植物供給源から、または藻類もしくは海草から抽出することもできる。より具体的には、ムラサキバレンギク(Echinacea purpurea)、チコリー(Cichorium intybus)、セイヨウタンポポ(Taraxacum officinale)、バジリコ(Ocimum basilicum)、またはレモンバーム(Melissa officinalis)などの植物抽出物である。本明細書中で用いられる場合、「チコリ酸」との用語は、皮膚細胞でのPER1遺伝子発現を増大させるために機能できるそのいずれかの異性体も含む。
具体例としては、抽出物組成物全体の約3重量%のチコリ酸を含有するように抽出プロセス中に標準化されているムラサキバレンギク(Echinacea purpurea)の水抽出物である、ブランド名Symfinity(商標)1298の下にSymrise社から販売されているムラサキバレンギク由来の植物抽出物が挙げられる。異なる供給源由来のムラサキバレンギク属(Echinacea)抽出物はチコリ酸含有量が異なるであろうし、したがってPER1遺伝子発現の誘導での異なる結果を生じるであろう。ムラサキバレンギク(Echinacea purpura)の根のエタノール抽出物は、エキナセア・アングスティフォリア(Echineacea angustifolia)またはエキナセア・パリダ(Echinacea pallida)のエタノール抽出物よりも多くのチコリ酸を提供するであろう。いずれの抽出物中の活性成分の含有量も、抽出方法に応じて非常に異なる。例えば、多くの場合、抽出プロセスの間の酵素的褐変は、結果として得られる抽出物のフェノール酸含有量を減少させることが知られている。
D. DNA修復酵素
処理組成物における別の任意の成分は、DNA修復酵素である。推奨される範囲は、約0.00001〜約5%、好ましくは約0.00005〜約3%、より好ましくは約0.0001〜約2.5%の1種以上のDNA修復酵素である。
そのようなDNA修復酵素の一例は、ロキシソーム(Roxisomes(登録商標))の商品名の下に AGI/Dermatics社から購入することができ、シロイヌナズナ(Arabidopsis Thaliana)抽出物のINCI名を有する。これは、単独で、またはレシチンおよび水の混合物として存在し得る。このDNA修復酵素は、8-オキソ-グアニン塩基ダメージを修復するのに有効であることが知られている。
用いることができる別のタイプのDNA修復酵素は、06-メチルグアニン塩基ダメージを修復するのに有効であることが知られているものである。これは、アダソーム(Adasomes(登録商標))の商品名の下にAGI/Dermatics社から販売されており、ラクトバチルス発酵物のINCI名を有し、それ自体で、またはレシチンおよび水と混合して、本発明の組成物に加えることができる。
用いることができる別のタイプのDNA修復酵素は、T-Tダイマーを修復するのに有効であることが知られているものである。酵素は、生物学的材料または植物性材料の混合物中に存在する。そのような成分の例は、ウルトラソーム(Ultrasomes(登録商標))またはフォトソーム(Photosomes(登録商標))の商品名の下にAGI/Dermatics社から販売されている。ウルトラソーム(Ultrasomes(登録商標))は、ミクロコッカス溶解物(ミクロコッカスの様々な種の制御された溶解の最終生成物)、レシチン、および水の混合物を含む。フォトソーム(Photosomes(登録商標))は、プランクトン抽出物(以下の生物のうちの1種以上を含む海洋バイオマスの抽出物:タラソプランクトン(thalassoplankton)、微小緑藻類(green micro-algae)、珪藻、藍藻類(greenish-blue)および窒素固定海藻)、水、およびレシチンの混合物を含む。
別のタイプのDNA修復酵素は、ビフィダ属(Bifida)溶解物またはビフィダ属発酵物溶解物(後者は、ビフィド属(Bifido)細菌由来の溶解物であって、ビフィド属細菌を培養し、不活性化し、続いて崩壊させた際の代謝生成物および細胞質画分を含有する)などの種々の不活性化型細菌溶解物の構成成分であり得る。この材料は、ビフィダ属発酵物溶解物のINCI名を有する。
E. 保湿剤
組成物は、1種以上の保湿剤を含有し得る。存在する場合、これらは、約0.01〜35%、好ましくは約0.5〜20%、より好ましくは約0.5〜15%の範囲であり得る。好適な保湿剤の例としては、グリコール、糖などが挙げられる。好適なグリコールは、モノマー型またはポリマー型であり、PEG4-10(4〜10個の繰り返しエチレンオキシド単位を有するポリエチレングリコール)などのポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコール;ならびにプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール等などのC1-6アルキレングリコールが挙げられる。その一部は多価アルコールでもある好適な糖もまた、好適な保湿剤である。そのような糖の例としては、グルコース、フルクトース、蜂蜜、水添蜂蜜、イノシトール、マルトース、マンニトール、マルチトール、ソルビトール、スクロース、キシリトール、キシロースなどが挙げられる。尿素もまた好適である。好ましくは、本発明の組成物中で用いられる保湿剤は、C1-6、好ましくはC2-4アルキレングリコール、最も好ましくはブチレングリコールである。
F. 界面活性剤
特にエマルション形態である場合に、1種以上の界面活性剤を含有することが組成物にとって望ましい場合がある。しかしながら、組成物が溶液、懸濁液、または無水である場合にも、そのような界面活性剤を用いることができ、極性を有する成分(例えば顔料)の分散を助けるであろう。そのような界面活性剤は、シリコーンまたは有機ベースであり得る。界面活性剤はまた、油中水型または水中油型のいずれかの安定なエマルション形成も助けるであろう。存在する場合、界面活性剤は、組成物全体の約0.001〜10重量%、好ましくは約0.005〜8重量%、より好ましくは約0.1〜5重量%の範囲であり得る。
1. 有機非イオン性界面活性剤
組成物は、1種以上の非イオン性有機界面活性剤を含み得る。好適な非イオン性界面活性剤としては、アルコールと、通常はエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドであるアルキレンオキシドとの反応により形成される、アルコキシル化アルコールまたはエーテルが挙げられる。好適なアルコールとしては、一価、二価、または多価短鎖(C1-6)アルコール;コレステロールの芳香族もしくは脂肪族飽和または不飽和脂肪(C12-40)アルコールなどが挙げられる。
一実施形態では、アルコールはコレステロールであるか、あるいは6〜40個、好ましくは約10〜30個、より好ましくは約12〜22個の炭素原子を有し得る芳香族もしくは脂肪族飽和または不飽和脂肪アルコールである。例としては、オレイルアルコール、セテアリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、ベヘニルアルコールなどが挙げられる。そのような成分の例としては、オレス(Oleth)2-100;ステアレス(Steareth)2-100;ベヘネス(Beheneth)5-30;セテアレス(Ceteareth)2-100;セテス(Ceteth)2-100;コレス(Choleth)2-100が挙げられ、ここで数値範囲は繰り返しエチレンオキシド単位の数を意味し、例えば、セテス2-100とは、繰り返しエチレンオキシド単位の数が2〜100の範囲であるセテスを意味する。アルコキシル化アルコールの誘導体、例えばそのリン酸エステルなどもまた好適である。
一部の好ましい有機非イオン性界面活性剤としては、オレス-3、オレス-5、オレス-3リン酸、コレス-24;セテス-24などが挙げられる。
一価、二価、または多価短鎖アルコール(例えば、約1〜6個の炭素原子を有するもの)を用いて形成されたアルコキシル化アルコールもまた好適である。例としては、グルコース、グリセリン、またはそれらのアルキル化誘導体が挙げられる。例としては、グリセレス(glycereth)2-100;グルセス(gluceth)2-100;メチルグルセス(methyl gluceth)2-100などが挙げられる。グルセス-20;グリセレス-26などがより好ましい。
一般的にPEG12〜200と称される様々な数の繰り返しEO基を有するエチレンオキシドポリマーをはじめとする他のタイプのアルコキシル化アルコールは好適な界面活性剤である。PEG-75がより好ましく、これは商品名Carbowax PEG-3350の下にDow Chemical社から購入することができる。
他の好適な非イオン性界面活性剤としては、アルコキシル化ソルビタンおよびアルコキシル化ソルビタン誘導体が挙げられる。例えば、ソルビタンのアルコキシル化、特にエトキシル化は、ポリアルコキシル化ソルビタン誘導体をもたらす。ポリアルコキシル化ソルビタンのエステル化は、ポリソルベートなどのソルビタンエステルをもたらす。例えば、ポリアルコキシル化ソルビタンは、C6-30、好ましくはC12-22脂肪酸を用いてエステル化することができる。そのような成分の例としては、ポリソルベート20-85、オレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、パルミチン酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸ソルビタンなどが挙げられる。
2. シリコーンまたはシラン界面活性剤
様々なタイプのシリコーンまたはシランベースの界面活性剤もまた好適である。例としては、INCI名PEG-1ジメチコン;PEG-4ジメチコン;PEG-8ジメチコン;PEG-12ジメチコン;PEG-20ジメチコンなどを有するものをはじめとする、ポリエチレングリコールを用いて置換されたジメチコンであるPEGジメチコンなどの、エチレンオキシド基またはプロピレンオキシド基を用いて置換されたオルガノシロキサンが挙げられる。
ビス-PEG-18メチルエーテルジメチルシランなどの種々のタイプのPEGメチルエーテルシランなどの、エトキシ基もしくはプロポキシ基またはその両方を用いて置換されたシランもまた好適である。
シリコーンベースの界面活性剤のさらなる例としては、一般名ジメチコンコポリオール;セチルジメチコンコポリオールなどを有するものが挙げられる。
G. 油
本発明の組成物がエマルション形態である事象では、組成物は油相を含むであろう。油性成分は、皮膚湿潤化および保護特性のために望ましい。好適な油としては、限定するものではないが本明細書中に説明されるものをはじめとする、シリコーン、エステル、植物油、合成油が挙げられる。油は、揮発性または非揮発性であり得、好ましくは室温で流動性の液体(pourable liquid)の形態である。「揮発性」との用語は、油が、測定可能な蒸気圧、または20℃にて少なくとも約2mm・水銀の蒸気圧を有することを意味する。「非揮発性」との用語は、油が、20℃にて約2mm・水銀未満の蒸気圧を有することを意味する。存在する場合、そのような油は、約0.01〜85%、好ましくは約0.05〜80%、より好ましくは約0.1〜50%の範囲であり得る。
油としては、揮発性シリコーンもしくは揮発性パラフィン系炭化水素、または非揮発性シリコーンもしくは有機油が挙げられる。
例としては、ラウリン酸ヘキシル、イソステアリン酸ブチル、イソステアリン酸ヘキサデシル、パルミチン酸セチル、ネオペンタン酸イソステアリル、ヘプタン酸ステアリル、イソノナン酸イソステアリル、乳酸ステアリル(steary lactate)、オクタン酸ステアリル、ステアリン酸ステアリル、イソノナン酸イソノニルなどをはじめとするモノエステル;リンゴ酸ジイソステアリル(diisotearyl malate)、ジオクタン酸ネオペンチルグリコール、セバシン酸ジブチル、ジリノール酸ジセテアリルダイマー、アジピン酸ジセチル、アジピン酸ジイソセチル、アジピン酸ジイソノニル、ジリノール酸ジイソステアリルダイマー、フマル酸ジイソステアリル、リンゴ酸ジイソステアリル、リンゴ酸ジオクチルなどをはじめとするジエステル;あるいはアラキドン酸、クエン酸またはベヘン酸のエステル、例えば、トリアラキジン、クエン酸トリブチル、クエン酸トリイソステアリル、クエン酸トリC12-13アルキル、トリカプリリン、クエン酸トリカプリリル、ベヘン酸トリデシル、クエン酸トリオクチルドデシル、ベヘン酸トリデシルまたはトリデシルココアート(tridecyl cocoate)、イソノナン酸トリデシルなどをはじめとするトリエステルが挙げられる。
脂肪酸の合成または天然に存在するグリセリルエステル(すなわちトリグリセリド)もまた、組成物中での使用に好適である。植物および動物供給源の両方を用いることができる。そのような油の例としては、ヒマシ油、ラノリン油、C10-18トリグリセリド、カプリル酸/カプリン酸/トリグリセリド、スイートアーモンド油、杏仁油、ゴマ油、カメリナ・サティバ(camelina sativa)油、テリハボク種子油、ココナツ油、トウモロコシ油、綿実油、アマニ油、インク油、オリーブ油、パーム油、イリッペ脂、アブラナ油、ダイズ油、グレープシード油、ヒマワリ種子油、クルミ油などが挙げられる。
合成または半合成グリセリルエステル、例えば、改変された天然油脂または油である脂肪酸モノ-、ジ-およびトリグリセリド、例えば、グリセリンなどのポリオールのモノ-、ジ-またはトリエステルもまた好適である。例えば、脂肪(C12-22)カルボン酸を、1つ以上の繰り返しグリセリル基と反応させる。ステアリン酸グリセリル、ジイソステアリン酸ジグリセリル、イソステアリン酸ポリグリセリル-3、イソステアリン酸ポリグリセリル-4、リシノール酸ポリグリセリル-6、ジオレイン酸グリセリル、ジイソテアリン酸グリセリル、テトライソステアリン酸グリセリル、トリオクタン酸グリセリル、ジステアリン酸ジグリセリル、リノール酸グリセリル、ミリスチン酸グリセリル、イソステアリン酸グリセリル、PEGヒマシ油、オレイン酸PEGグリセリル、ステアリン酸PEGグリセリル、牛脂脂肪酸PEGグリセリル(PEG glyceryl tallowates)など。
H.好ましい組成物
パッケージ中に組み込むことができる微細な三次元球状構造体を有する処理組成物に関する好ましい実施形態の例としては、以下の組成物のうちの1種以上が挙げられる:
10〜95%の水、0.1〜5%のポリマー、0.1〜10%のグリコサミノグリカン、0.1〜10%の非イオン性界面活性剤、0.1〜5%の保湿剤、および少なくとも1種のOGG1 DNA修復酵素を含有する、水中油型エマルション。
10〜95%の水、0.1〜5%のポリマー、0.1〜10%のグリコサミノグリカン、0.1〜10%の非イオン性界面活性剤、0.1〜5%の保湿剤、および0.001〜5%の自食作用活性化剤を含有する、水中油型エマルション。
10〜95%の水、0.1〜5%のポリマー、0.1〜10%のグリコサミノグリカン、0.1〜10%の非イオン性界面活性剤、0.1〜5%の保湿剤、および0.005〜2%の少なくとも1種のプロテアソーム活性化剤を含有する、水中油型エマルション。
10〜95%の水、0.1〜5%のポリマー、0.1〜10%のグリコサミノグリカン、0.1〜10%の非イオン性界面活性剤、0.1〜5%の保湿剤、および0.00001〜2%の少なくとも1種のCLOCKまたはPER1遺伝子活性化剤を含有する、水中油型エマルション。
5〜99%の水、ポリアクリレートクロスポリマー-6、ナトリウムポリアクリレートクロスポリマー-1、ポリアクリレートクロスポリマー-7、アルギン酸またはナトリウム塩からなる群より選択される0.01〜5%のポリマー;0.01〜15%のヒアルロン酸、および水を含有する、水中油型エマルション。
本発明を、例示の目的のみのために説明される以下の実施例との関連で、さらに説明する。
実施例1
マイクロメッシュ組成物(組成物1)は、以下の通りに調製した。
フェノキシエタノールと水とを組み合わせ、十分に混合することにより、組成物を調製した。低分子量ヒアルロン酸及び高分子量ヒアルロン酸の混合物の形態でのヒアルロン酸を混合物に均質になるまで添加した。続いて、ポリアクリレートクロスポリマー-6を添加し、均質になるまで十分に混合した。
Zeiss SEMを用いて組成物を走査した。図6におけるSEM画像は、マイクロメッシュ構造のよりよい観察のために2種類の異なるスケールになっており、スケールバーが各画像の左下の角に示される。
実施例2
スキンケア組成物を、以下の通りに作製した。
処方1および2を調製した。処方1は、メッシュ形成性ポリマーであるポリアクリレートクロスポリマー-6を含んでいないので、マイクロメッシュ型でない。処方2は、マイクロメッシュ形成性成分を含有する。目の下の領域の角質層の厚みに対する処方1および2の効能を評価するために、15名のパネリストに対する臨床試験を行なった。本研究での試験領域は、左右の目の下の領域であった。300μLの処方1および2を顔の左側および右側に塗布する、分割顔試験を行なった。組成物は、左/右に無作為な様式で被験者に塗布した。ベースラインおよび処置から4時間後に、反射共焦点顕微鏡観察(RCM)により、目の下の領域で、角質層を評価した。手持ち式Vivascope 3000(Lucid社、1.5倍、視野=0.5×0.5mm)を用い、このとき、コントラストは、反射率の差異により提供される(SOP A.18v1, labbook 1846-1 p99)。最小で1.96μmの光学スライス厚を有する少なくとも5枚のVivastackを、異なる試験領域について記録した。Aquasonicクリアゲルを、対物レンズと組織キャップとの間の、ならびに組織キャップと皮膚との間の浸漬液として用いた。角質層の厚みは、角質層の上部と顆粒層(視認できる細胞を含む最初の層)の上部との間の深さの差異を測定することにより決定した。異なる組成物に対するデータを同じパネリストに関して収集し、対応のあるスチューデントt検定を用いて統計学的に評価した。時間による差異および処置間の差異は、p≦0.05の場合に有意と見なした。
角質層を、Vivascope 3000を用いる反射共焦点顕微鏡観察(RCM)により評価した。共焦点画像を、ベースラインおよび処置から4時間後での角質層の厚みを決定するために用いた。
組成物2を用いた処置から4時間後には、角質層の厚みは、ベースラインと比較して目の下の領域で有意に増大した(p<10-4)(図7を参照されたい)。組成物1および2を用いて処置された側の角質層の厚み同士には、有意差があった(p=0.0003)。組成物1に関して、ベースラインと比較して差異はなかった(p=0.67)。
図8は、製品塗布から4時間後に取得した1名のパネリストの目の下の領域の角質層および顆粒層の代表的な反射共焦点像を示す。各画像に対して、記録深度(平均で5「スタック」)が与えられている。組成物1(画像A、B、C)を用いて処置された箇所では、顆粒層(画像B)は、角質層(画像A)の上部の20.18μm下で検出された。組成物2(画像D、E、F)を用いて処置された箇所では、顆粒層(画像F)は、角質層(画像D)の上部の27.34μm下で検出された。このことは、組成物2処置部位での角質層の肥厚化を表わす。
このことは、特に、本発明の包装された組成物の形態で塗布される場合に、マイクロメッシュ技術による、目の下の領域の角質層の即時的な物理的膨らみ効果を表わす。
好ましい実施形態と関連付けて本発明を説明してきたが、明示された特定の形態へと本発明の範囲を限定することを意図するものではなく、逆に、添付の特許請求の範囲により規定される本発明の精神および範囲内に入り得るような代替物、改変物、および等価物を包含することが意図される。
1 容器
12 ワイパー
26 閉じ具
35 アプリケーター

Claims (21)

  1. 以下の構成要素:
    (a)ネック部を有し、かつその中に、膜状外壁および隔離された内部空間を有する微細な三次元球状構造体を含有する処理組成物を保存している容器、
    (b)該ネック部内に取り付けられ、かつ内側胴体部分を有するワイパー、
    (c)容器用閉じ具、
    (d)該閉じ具に取り付けられた近位端および拡大部分で終端される遠位端を有する棒部から構成されるアプリケーター
    を含む、パッケージ化された皮膚処理組成物であって、
    該アプリケーターが該容器から抜き取られる際に、処理表面への微細な球状構造体を含有する該処理組成物の塗布を可能にするために、該棒部上に該処理組成物が積載される、パッケージ化された皮膚処理組成物。
  2. 前記処理表面が目の周りであり、かつ前記処理組成物がアイトリートメント組成物である、請求項1に記載のパッケージ。
  3. 前記容器がガラスである、請求項1に記載のパッケージ。
  4. 前記ワイパーが、周縁陥部を形成する下向きに延伸するアーム部を有するカラー部を伴ってネック部の中に取り付けられる、請求項1に記載のパッケージ。
  5. 前記ワイパーの前記胴体部分が、下向きに延伸する周縁壁部により形成される、請求項4に記載のパッケージ。
  6. 前記下向きに延伸する周縁壁部が、その中に穴を有する棚部に囲まれる開口部である遠位部分で終端される、請求項5に記載のパッケージ。
  7. 前記穴が、外側境界部を有する、請求項6に記載のパッケージ。
  8. 前記穴が、前記棚部に沿って均等に間隔を空ける、請求項7に記載のパッケージ。
  9. 前記棒部が、入り口を有する近位端を有する、請求項1に記載のパッケージ。
  10. 前記棒部がヘッド部およびネック部を有し、かつ該ヘッド部およびネック部が前記入り口から上向きに延伸する、請求項9に記載のパッケージ。
  11. 前記棒部が拡張周縁バンド部を有する、請求項9に記載のパッケージ。
  12. 前記棒部が4.5〜5.5ミリメートルの範囲である断面直径を有し、かつ前記拡大部分が5.6〜6.6ミリメートルの範囲の断面直径を有する、請求項9に記載のパッケージ。
  13. 前記アプリケーターが、ポリエチレンテレフタレートまたはポリエチレンテレフタレートグリコールから選択される透明または半透明熱可塑性材料製である、請求項9に記載のパッケージ。
  14. 前記ワイパーの遠位開口部が、5.6〜7.6mmの直径を有する、請求項6に記載のパッケージ。
  15. 前記閉じ具がキャップシェル部および内側キャップ部を含み、かつキャップシェル部が内側キャップ部に嵌まる、請求項1に記載のパッケージ。
  16. 前記内側キャップ部が、その上端でキャップ部の周縁を伸長させるビード部で終端される、周縁で下向きに延伸するリブ部を有する、請求項15に記載のパッケージ。
  17. 前記内側キャップ部が、前記ビード部から上向きに延伸する一組のパネルを含む、請求項16に記載のパッケージ。
  18. 前記パネルが支柱により支持される、請求項17に記載のパッケージ。
  19. 以下の構成要素:
    (a)ネック部を有し、かつその中に、膜状外壁および隔離された内部空間を有する微細な三次元球状構造体を含有する処理組成物を保存している容器、
    (b)該ネック部内にワイパーを取り付けるための周縁陥部を形成する下向きに突出するアーム部を伴うカラー部、および外側境界部により囲まれる穴を有する棚部により囲まれる開口部で終端される下向きに延伸する壁部により形成される内側胴体部分を有するワイパー、
    (c)キャップシェル部および内側キャップ部を含む該容器用の閉じ具であって、内側キャップ部は、その外表面上で下向きに延伸するリブ部、上向きに延伸するパネル、支柱、および中心コア部を有し、該下向きに延伸するリブ部は、キャップ部の周縁に並ぶビード部で終端される上面を有し、該上向きに延伸するパネルは、ビード部の上に延び、かつ上壁および側壁および延伸する壁部を有する中空内側部分を有する該中央コア部へと該パネルを接続する該支柱により定位置に保持される、閉じ具、
    (d)該内側キャップ部の該中央コア部の該中空内側部分の該延伸する壁部に取り付けられた近位端、および拡大部分で終端される遠位端を有する棒部から構成されるアプリケーターであって、該拡大部分の断面直径が、該開口部および該棒部の断面直径よりも大きい、アプリケーター
    を含む、パッケージ化された皮膚処理組成物であって、
    該アプリケーターが該容器から抜き取られる際に、処理表面への微細な球状構造体を含有する該処理組成物の塗布を可能にするために、該棒部上に該処理組成物が積載される、パッケージ化された皮膚処理組成物。
  20. 前記アプリケーターが前記容器から抜き取られる際に、それぞれ目の下および目の上である処理表面への一定量の処理組成物の塗布を可能にするために、該処理組成物が前記棒部および前記拡大部分の遠位先端部に積載される、請求項19に記載のパッケージ化された皮膚処理組成物。
  21. 以下のステップ:
    (a)ネック部および内側胴体部分を有する該ネック部内に取り付けられたワイパー、容器用閉じ具、ならびに該閉じ具に取り付けられた近位端および拡大部分で終端される遠位端を有する棒部から構成されるアプリケーターを有する容器中に処理組成物を保存するステップ、
    (b)該容器から該アプリケーターを抜き取り、かつその上に該処理組成物を積載させるステップ、
    (c)該アプリケーターを用いて、微細な三次元球状構造体を含有する処理組成物を皮膚に塗布するステップ
    を含む、膜状外壁および隔離された内部空間を有する微細な三次元球状構造体を含有する処理組成物を皮膚に塗布するための方法。
JP2019532777A 2016-12-15 2017-12-05 パッケージ化された皮膚処理組成物および方法 Active JP6934942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662434717P 2016-12-15 2016-12-15
US62/434,717 2016-12-15
US15/598,430 US10660419B2 (en) 2016-12-15 2017-05-18 Packaged skin treatment composition and method
US15/598,430 2017-05-18
PCT/US2017/064764 WO2018111629A1 (en) 2016-12-15 2017-12-05 Packaged skin treatment composition and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020501731A true JP2020501731A (ja) 2020-01-23
JP6934942B2 JP6934942B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=62556477

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019532777A Active JP6934942B2 (ja) 2016-12-15 2017-12-05 パッケージ化された皮膚処理組成物および方法
JP2019532766A Active JP6982076B2 (ja) 2016-12-15 2017-12-05 化粧用組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019532766A Active JP6982076B2 (ja) 2016-12-15 2017-12-05 化粧用組成物

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10660419B2 (ja)
EP (2) EP3554470B1 (ja)
JP (2) JP6934942B2 (ja)
KR (2) KR102251562B1 (ja)
CN (2) CN110381775B (ja)
AU (2) AU2017376508B2 (ja)
CA (2) CA3047261C (ja)
ES (2) ES2955975T3 (ja)
WO (2) WO2018111629A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2022049B1 (en) * 2018-11-22 2020-06-05 Arion Holding B V A composition, a wipe for personal care comprising the composition, a method for preparing the wipe for personal care and use of the wipe for personal care
GR1009780B (el) * 2019-02-08 2020-07-06 Κωνσταντινα Δημητριου Καρυδη Συνθεση καλλυντικων σκευασματων με βαση τα εγκλεισμενα σε σωματιδια ή μη υαλουρονικα οξεα επιλεγμενων μοριακων βαρων
EP3991717A1 (en) 2020-11-03 2022-05-04 SanderStrothmann GmbH Anti-wrinkle cosmetic composition
FR3125717A1 (fr) * 2021-07-30 2023-02-03 L'oreal Composition comprenant au moins 0,5% en poids d’agent antioxydant, un lysat de Bifidobacterium species et un extrait de levure
US20230240957A1 (en) * 2022-01-31 2023-08-03 L'oreal High active content cosmetic serum composition

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2173959A (en) * 1939-02-09 1939-09-26 Victor Metal Products Corp Applicating apparatus and method
US2623229A (en) * 1949-04-23 1952-12-30 Curt H Brinton Vial and applicator therefor
US2681463A (en) * 1951-03-14 1954-06-22 Gordon David Mayor Liquid applicator
US3439088A (en) 1964-06-16 1969-04-15 Exxon Research Engineering Co Cosmetic preparations-wax rouge and foundation make-up
US4124720A (en) * 1970-11-09 1978-11-07 Wenmaekers Georges E J Therapeutic hydrodispersible emulsion
US3867352A (en) 1971-07-05 1975-02-18 Ajinomoto Kk Isocyanate-modified polymers of aspartic and glutamic acid and method of preparing the same
US3818105A (en) 1971-08-23 1974-06-18 Exxon Research Engineering Co Composition and process for lubricating the skin
IT1096502B (it) 1978-06-08 1985-08-26 Acna Tintura e stampa double face di tessuti di poliestere con coloranti dispersi
DE2926258C2 (de) 1979-06-29 1981-08-13 Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll, 7300 Esslingen Einfach wirkender Stellantrieb
JPS5926891Y2 (ja) * 1980-01-24 1984-08-04 株式会社小林コ−セ− 化粧料容器用払拭部材
US5272079A (en) 1988-07-06 1993-12-21 Applied Genetics, Inc. Purification and administration of DNA repair enzymes
US5190762A (en) 1988-07-06 1993-03-02 Applied Genetics, Inc. Method of administering proteins to living skin cells
US5077211A (en) 1988-07-06 1991-12-31 Applied Genetics, Inc. Purification and administration of dna repair enzymes
US4960339A (en) 1988-07-13 1990-10-02 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Makeup liquid container with applicator
EP0516026A1 (en) 1991-05-28 1992-12-02 Takeda Chemical Industries, Ltd. Hydrogel and method of producing same
FR2679113B1 (fr) 1991-07-19 1994-06-17 Oreal Ensemble applicateur pour composition liquide, notamment cosmetique.
US5190389A (en) 1991-12-23 1993-03-02 The Bridgeport Metal Goods Manufacturing Co. Wiper mounting ring
US5599125A (en) 1995-02-01 1997-02-04 The Bridgeport Metal Goods Manufacturing Company Liquid cosmetics container with thin edge semi-rigid wiper
ATE238715T1 (de) * 1995-03-29 2003-05-15 Estee Lauder Inc Maskara-applikator
FR2745272B1 (fr) 1996-02-28 1998-04-24 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application et element de recharge pour un tel dispositif
GB2328863A (en) * 1997-09-08 1999-03-10 Geka Mfg Ltd Cosmetics applicator:wiper unit
FR2774296B1 (fr) 1998-01-30 2000-06-09 Oreal Dispositif pour l'application d'une composition filmogene
JP3410014B2 (ja) * 1998-03-02 2003-05-26 鈴野化成株式会社 液状化粧料容器
US6010265A (en) 1998-04-23 2000-01-04 Color Access, Inc. Unidirectional cosmetic wiper
FR2780730B1 (fr) 1998-07-01 2000-10-13 Corneal Ind Compositions biphasiques injectables, notamment utiles en chirurgies reparatrice et esthetique
AU1218500A (en) 1998-10-21 2000-05-08 Revlon Consumer Products Corporation Cosmetic compositions containing polysaccharide/protein complexes
FR2793218B1 (fr) * 1999-05-07 2001-07-13 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit, notamment un produit cosmetique
US7654998B1 (en) 1999-08-23 2010-02-02 Aeris Therapeutics, Inc. Tissue volume reduction
JP2001097888A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Hiroshi Ikeno 外用組成物
FR2831033B1 (fr) * 2001-10-23 2004-03-12 Oreal Dispositif pour le conditionnement et/ou l'application d'un produit sur les cils et/ou les sourcils et procede de maquillage
DE10220867A1 (de) 2002-05-10 2003-11-20 Henkel Kgaa Kosmetische Zusammensetzungen mit einem Silicon-Elastomer und einem verdickenden Polymerlatex
JP4247425B2 (ja) * 2002-06-12 2009-04-02 株式会社シュウウエムラ化粧品 液状化粧料容器
JP4129204B2 (ja) 2002-11-14 2008-08-06 株式会社コーセー 油中水型乳化化粧料
FR2861734B1 (fr) 2003-04-10 2006-04-14 Corneal Ind Reticulation de polysaccharides de faible et forte masse moleculaire; preparation d'hydrogels monophasiques injectables; polysaccharides et hydrogels obtenus
US7967519B2 (en) 2003-05-27 2011-06-28 L'oreal Device for packaging and applying a substance, the device including a wiper member
KR100514943B1 (ko) * 2003-11-04 2005-09-15 임흥호 화장품 용기
JP2007536075A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 サンフォード エル.ピー. 取り外し可能に取り付けられた複式アプリケーター組立品を有する流体ディスペンサー
KR200365060Y1 (ko) * 2004-07-21 2004-10-15 주식회사 대일티엔씨 마스카라 용기
FR2878130B1 (fr) 2004-11-25 2007-02-09 Lvmh Rech Ensemble de conditionnement et d'application d'un mascara, et son utilisation pour le maquillage
FR2891120B1 (fr) * 2005-09-27 2007-11-09 Benson Srl Distributeur applicateur d'un produit fluide ou pateux, typiquement d'un produit cosmetique tel qu'un mascara.
US7687574B2 (en) 2006-05-01 2010-03-30 Momentive Performance Materials Inc. Acrylate cross linked silicone copolymer networks
US7833541B2 (en) 2006-05-01 2010-11-16 Momentive Performance Materials Inc. Cosmetic compositions utilizing acrylate cross linked silicone copolymer networks
FR2919586B1 (fr) * 2007-07-30 2012-05-04 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application comportant un organe d'essorage pourvu d'au moins une fente non radiale.
US8193155B2 (en) 2009-02-09 2012-06-05 Elc Management, Llc Method and compositions for treating skin
FR2920650B1 (fr) * 2007-09-07 2011-02-18 Alcan Packaging Beauty Serv Distributeur applicateur de produit cosmetique
US20090155371A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Sojka Milan F Compositions Comprising Solid Particles Entrapped In Collapsed Polymeric Microspheres, And Methods Of Making The Same
US8132578B2 (en) * 2008-07-17 2012-03-13 Elc Management Llc Sifter dish insert for cosmetic package
GB0816496D0 (en) 2008-09-10 2008-10-15 Zhao Xiaobin Hyaluronic acid cryogel
WO2010049562A1 (es) 2008-10-28 2010-05-06 Universidade De Santiago De Compostela Sistemas nanoparticulares elaborados a base de polímeros aniónicos.
DE102008053905B4 (de) 2008-10-30 2015-04-02 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co. Kg Gerät zum Auftragen eines flüssigen, gelartigen, pastösen oder pulverförmigen Produkts
FR2939316B1 (fr) 2008-12-05 2012-08-10 Limousine D Applic Biolog Ditesilab Soc Ind Utilisation cosmetique d'activateurs de l'autophagie des cellules cutanees.
FR2947727B1 (fr) * 2009-07-07 2011-08-05 Sothys Paris Composition cosmetique a usage topique, trousse en comportant, procede cosmetique modulable en fonction du vieillissement de la peau la mettant en oeuvre
FR2950060B1 (fr) 2009-09-11 2011-10-28 Soc Dexploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Nouveau polymere en poudre, procede pour sa preparation et utilisation comme epaississant
MX2012011354A (es) 2010-03-30 2012-11-30 Histocell Sl Nuevo biomaterial procedente de gelatina de wharton de cordon umbilical.
FR2963250B1 (fr) * 2010-07-30 2013-03-08 Natura Cosmeticos Sa Emulsion de type huile dans l'eau sans tensioactif, son procede de preparation et ses utilisations
US8721210B2 (en) 2010-11-18 2014-05-13 Hct Asia Ltd Cosmetic multi-layered wiper
FR2971923B1 (fr) * 2011-02-28 2013-11-08 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit
DE202011100183U1 (de) * 2011-05-03 2012-08-06 Geka Gmbh Kosmetikeinheit mit blockierbarem Rastverschluss
WO2012177433A1 (en) 2011-06-21 2012-12-27 Evologie Llc Topical compositions for the treatment of dermatological disorders
DK2744519T3 (en) 2011-08-16 2019-01-21 Kate Somerville Skincare Llc COMPOSITIONS FOR SKIN REINFIGURATION
CN102973425B (zh) 2011-09-05 2015-09-16 张弘 一种美白抗衰老纳米护肤剂
JP6063685B2 (ja) 2011-12-29 2017-01-18 花王株式会社 化粧料塗布装置
KR101789476B1 (ko) * 2012-07-25 2017-10-23 이엘씨 매니지먼트 엘엘씨 모공 크기를 감소시키고, 케라틴 표면을 보습하고/거나 케라틴 표면 상의 결함의 외관을 블러링하는 방법 및 조성물
CN104797237B (zh) * 2012-09-14 2020-11-24 Elc 管理有限责任公司 用于改善角蛋白表面的细胞中的选择性分解代谢的方法和组合物
CH705713B1 (de) 2012-09-21 2013-05-15 Labo Cosprophar Ag Dermokosmetische Zusammensetzung zur topischen Anwendung.
FR2997406B1 (fr) * 2012-10-25 2015-07-03 Basf Beauty Care Solutions F Polymere de hyaluronate et de glucomannane
US20140147189A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-29 World Wide Packaging, Inc. Applicator
WO2015075626A1 (en) * 2013-11-19 2015-05-28 L'oreal Applicator for cosmetic use
US9616253B2 (en) 2014-08-04 2017-04-11 Elc Management Llc Water-absorbing (meth) acrylic resin with optical effects, and related compositions
FR3027496B1 (fr) 2014-10-24 2016-12-30 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application
FR3028731B1 (fr) 2014-11-20 2018-02-16 L'oreal Essoreur en deux pieces detachables
CN104473786A (zh) 2014-12-26 2015-04-01 广东洁新生物科技有限公司 一种护肤霜及其制备方法
CN105233270A (zh) 2015-11-12 2016-01-13 上海昊海生物科技股份有限公司 用于水光治疗的药物组合物及其应用
CN105250184B (zh) 2015-11-18 2018-08-10 江苏五珍堂生物科技有限公司 一种美白抗衰老精华液及其制备方法
CN106176688A (zh) 2016-08-16 2016-12-07 深圳市华生元基因工程发展有限公司 一种伤口修复液及其制备方法
CN106137918A (zh) 2016-08-17 2016-11-23 诺斯贝尔化妆品股份有限公司 一种瞬间化奶美白霜
FR3065358B3 (fr) * 2017-04-20 2019-12-20 Libo Cosmetics Co Ltd Contenant pour produit cosmetique avec structure de raclage d'exces de produit cosmetique
WO2020181102A1 (en) * 2019-03-07 2020-09-10 The Regents Of The University Of California Crispr-cas effector polypeptides and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20180168316A1 (en) 2018-06-21
WO2018111626A3 (en) 2018-07-26
AU2017376508B2 (en) 2020-06-04
KR102251562B1 (ko) 2021-05-14
US20200329844A1 (en) 2020-10-22
EP3554310A1 (en) 2019-10-23
AU2017376678B2 (en) 2020-10-22
CA3047265C (en) 2023-03-14
KR102228302B1 (ko) 2021-03-18
EP3554470A4 (en) 2020-02-26
JP6982076B2 (ja) 2021-12-17
EP3554310B1 (en) 2021-02-24
CN110381918B (zh) 2022-08-30
CN110381775B (zh) 2022-11-01
EP3554470B1 (en) 2023-07-26
AU2017376508A1 (en) 2019-07-18
JP6934942B2 (ja) 2021-09-15
CN110381775A (zh) 2019-10-25
WO2018111629A1 (en) 2018-06-21
CA3047265A1 (en) 2018-06-21
EP3554310A4 (en) 2019-12-11
CA3047261A1 (en) 2018-06-21
ES2955975T3 (es) 2023-12-11
US10660420B2 (en) 2020-05-26
ES2857799T3 (es) 2021-09-29
AU2017376678A1 (en) 2019-07-18
EP3554470A2 (en) 2019-10-23
CN110381918A (zh) 2019-10-25
WO2018111626A2 (en) 2018-06-21
US20180168994A1 (en) 2018-06-21
KR20190087642A (ko) 2019-07-24
US10660419B2 (en) 2020-05-26
CA3047261C (en) 2023-04-04
KR20190086592A (ko) 2019-07-22
US11291286B2 (en) 2022-04-05
JP2020502175A (ja) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6934942B2 (ja) パッケージ化された皮膚処理組成物および方法
KR101385425B1 (ko) 모발 화장료
KR101984800B1 (ko) 구조화된 아크릴레이트 코폴리머 증점제
KR102001721B1 (ko) 워터리 로션 피부 관리 조성물 및 방법
KR20210008483A (ko) 모발 개질 조성물 및 이의 방법
TWI453039B (zh) 卸妝用化妝料
KR20200103648A (ko) 피부 첩부용 겔 시트
CN114129476A (zh) 包含植物果油和植物籽油的组合物及其应用
CN107441017B (zh) 一种抗衰老组合物及其制备和用途
KR20060058630A (ko) 피부 화장료
BR112020022147A2 (pt) composições de limpeza
CN110087622A (zh) 包含固体脂肪物质和胶凝聚合物的化妆品组合物
CN114177119A (zh) 包含植物果实油脂的组合物及其应用
US20130065871A1 (en) Emulsion composition
JP7359568B2 (ja) 乳化クレンジング化粧料
KR20200124061A (ko) 유효성분의 피부투과율 증가 및 피부 혈관을 강화시키는 화장료 조성물
JP2021178800A (ja) 水中油型クレンジング化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6934942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150