JP2020202185A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020202185A5
JP2020202185A5 JP2020136215A JP2020136215A JP2020202185A5 JP 2020202185 A5 JP2020202185 A5 JP 2020202185A5 JP 2020136215 A JP2020136215 A JP 2020136215A JP 2020136215 A JP2020136215 A JP 2020136215A JP 2020202185 A5 JP2020202185 A5 JP 2020202185A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
anisotropic conductive
conductive particles
lattice points
anisotropic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020136215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020202185A (ja
JP6950797B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015209697A external-priority patent/JP6750205B2/ja
Application filed filed Critical
Publication of JP2020202185A publication Critical patent/JP2020202185A/ja
Publication of JP2020202185A5 publication Critical patent/JP2020202185A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6950797B2 publication Critical patent/JP6950797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 絶縁性接着ベース層の表面又は界面近傍に導電粒子が平面格子パターンの格子点に配置された構造の異方性導電フィルムであって、
    異方性導電フィルムの任意の基準領域に想定される平面格子パターンの全格子点に対する導電粒子が配置されていない格子点の割合が、25%以下であり、但し、導電粒子が配置されていない格子点が9個以上連続しておらず、
    平面格子パターンの格子点に配置された導電粒子の一部が、対応格子点に対して異方性導電フィルムの長手方向にズレて配置されている場合に、ズレて配置された導電粒子の中心と対応格子点との間の距離として定義されるズレ量が導電粒子の平均粒子径の50%未満である異方性導電フィルム。
  2. 絶縁性接着ベース層の表面又は界面近傍に導電粒子が平面格子パターンの格子点に配置された構造の異方性導電フィルムであって、
    異方性導電フィルムの任意の基準領域に想定される平面格子パターンの全格子点に対する導電粒子が配置されていない格子点の割合が、25%以下であり、但し、異方性導電フィルムの長手方向に略直交する方向において、導電粒子が配置されている格子点が6個以上連続しており、
    平面格子パターンの格子点に配置された導電粒子の一部が、対応格子点に対して異方性導電フィルムの長手方向にズレて配置されている場合に、ズレて配置された導電粒子の中心と対応格子点との間の距離として定義されるズレ量が導電粒子の平均粒子径の50%未満である異方性導電フィルム。
  3. 絶縁性接着ベース層の表面又は界面近傍に導電粒子が平面格子パターンの格子点に配置された構造の異方性導電フィルムであって、
    異方性導電フィルムの任意の基準領域に想定される平面格子パターンの全格子点に対する導電粒子が配置されていない格子点の割合が、25%以下であり、但し、異方性導電フィルムの長手方向に沿って連続した7列の格子点の列中、3列において導電粒子が6個以上連続して配置されており、
    平面格子パターンの格子点に配置された導電粒子の一部が、対応格子点に対して異方性導電フィルムの長手方向にズレて配置されている場合に、ズレて配置された導電粒子の中心と対応格子点との間の距離として定義されるズレ量が導電粒子の平均粒子径の50%未満である異方性導電フィルム。
  4. 絶縁性接着ベース層の表面又は界面近傍に導電粒子が平面格子パターンの格子点に配置された構造の異方性導電フィルムであって、
    異方性導電フィルムの任意の基準領域に想定される平面格子パターンの全格子点に対する導電粒子が配置されていない格子点の割合が、25%以下であり、但し、異方性導電フィルムの長手方向に沿って連続した50個の格子点中に、導電粒子が配置されていない格子点が12個以内であり、
    平面格子パターンの格子点に配置された導電粒子の一部が、対応格子点に対して異方性導電フィルムの長手方向にズレて配置されている場合に、ズレて配置された導電粒子の中心と対応格子点との間の距離として定義されるズレ量が導電粒子の平均粒子径の50%未満である異方性導電フィルム。
  5. 平面格子パターンが、異方性導電フィルムの長手方向に平行な格子軸を有する請求項1〜4のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
  6. 絶縁性接着ベース層と絶縁性接着カバー層とが積層され、それらの界面近傍に導電粒子が平面格子パターンの格子点に配置されている請求項1〜5のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
  7. 該任意の基準領域が、異方性導電フィルムの平面中央部の以下の関係式(A)、(2)及び(3):
    Figure 2020202185
    を満たす辺X及び辺Yからなる略方形の領域に設定されており、ここで、異方性導電フィルムの平面中央部とは、異方性導電フィルムの長手方向に直交するフィルム幅の中央部であり、Dは導電粒子の平均粒子径であり、辺Yは異方性導電フィルムの長手方向に沿った直線であり、辺Xは辺Yに垂直な直線である請求項1〜6のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
  8. 該任意の基準領域が、異方性導電フィルムの平面中央部の以下の関係式(1)〜(3):
    Figure 2020202185
    を満たす辺X及び辺Yからなる略方形の領域に設定されており、ここで、異方性導電フィルムの平面中央部とは、異方性導電フィルムの長手方向に直交するフィルム幅の中央部であり、Dは導電粒子の平均粒子径であり、辺Yは異方性導電フィルムの長手方向に沿った直線であり、辺Xは辺Yに垂直な直線である請求項1〜6のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
  9. 異方性導電フィルムの任意の基準領域の面積に対する、その面積中に存在する全導電粒子の粒子面積占有率が10〜35%である請求項1〜のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
  10. 導電粒子の平均粒子径が1〜10μmであり、平面格子パターンの隣接格子点間距離が導電粒子の平均粒子径の0.5倍以上である請求項1〜のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
  11. 格子点に対して異方性導電フィルムの長手方向にズレて配置された導電粒子のズレ量の最大値が、長手方向に直交する方向のズレ量よりも大きい請求項1〜10のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
  12. 該任意の基準領域が、異方性導電フィルムの平面中央部の以下の関係式:
    Figure 2020202185
    を満たす辺X及び辺Yからなる略方形の領域に設定されており、ここで、異方性導電フィルムの平面中央部とは、異方性導電フィルムの長手方向に直交するフィルム幅の中央部であり、Dは導電粒子の平均粒子径であり、辺Yは異方性導電フィルムの長手方向に沿った直線であり、辺Xは辺Yに垂直な直線である請求項1〜6のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
  13. 異方性導電フィルムの任意の基準領域の面積に対する、その面積中に存在する全導電粒子の粒子面積占有率が0.15%以上である請求項12記載の異方性導電フィルム。
  14. 導電粒子の平均粒子径が1〜30μmであり、平面格子パターンの隣接格子点間距離が導電粒子の平均粒子径の0.5倍以上である請求項12又は13記載の異方性導電フィルム。
  15. 異方性導電フィルムの長手方向に略直交する方向における導電粒子の外接線が一致していない請求項1〜14のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
  16. 絶縁性接着ベース層又は絶縁性接着カバー層が、絶縁性フィラーを含有する請求項1〜15のいずれかに記載の異方性導電フィルム。
  17. 第1の電気部品の端子と、第2の電気部品の端子とが、請求項1〜16のいずれかに記載の異方性導電フィルムにより異方性導電接続された接続構造体。
  18. 第1の電気部品の端子と、第2の電気部品の端子との間に、請求項1〜16のいずれかに記載の異方性導電フィルムを配置し、第1又は第2の電気部品側から熱圧着により本硬化させて異方性導電接続する、接続構造体の製造方法。
JP2020136215A 2014-10-31 2020-08-12 異方性導電フィルム Active JP6950797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223831 2014-10-31
JP2014223831 2014-10-31
JP2015209697A JP6750205B2 (ja) 2014-10-31 2015-10-26 異方性導電フィルム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015209697A Division JP6750205B2 (ja) 2014-10-31 2015-10-26 異方性導電フィルム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020202185A JP2020202185A (ja) 2020-12-17
JP2020202185A5 true JP2020202185A5 (ja) 2021-02-04
JP6950797B2 JP6950797B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=55857422

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015209697A Active JP6750205B2 (ja) 2014-10-31 2015-10-26 異方性導電フィルム
JP2020136215A Active JP6950797B2 (ja) 2014-10-31 2020-08-12 異方性導電フィルム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015209697A Active JP6750205B2 (ja) 2014-10-31 2015-10-26 異方性導電フィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10513635B2 (ja)
JP (2) JP6750205B2 (ja)
KR (1) KR102520294B1 (ja)
CN (1) CN107078419B (ja)
TW (3) TWI747809B (ja)
WO (1) WO2016068083A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7052254B2 (ja) * 2016-11-04 2022-04-12 デクセリアルズ株式会社 フィラー含有フィルム
JP6661969B2 (ja) * 2014-10-28 2020-03-11 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム及び接続構造体
JP6746898B2 (ja) 2014-11-17 2020-08-26 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム及びその製造方法、並びに接続構造体及びその製造方法
WO2017191772A1 (ja) * 2016-05-05 2017-11-09 デクセリアルズ株式会社 フィラー配置フィルム
CN114507488A (zh) * 2016-10-03 2022-05-17 昭和电工材料株式会社 导电性膜、卷绕体、连接结构体和连接结构体的制造方法
TWI763750B (zh) * 2016-12-01 2022-05-11 日商迪睿合股份有限公司 異向性導電膜
CA3095453C (en) 2018-03-28 2023-09-19 Zoltek Corporation Electrically conductive adhesive
JP6983123B2 (ja) * 2018-07-24 2021-12-17 信越化学工業株式会社 粘着性基材、粘着性基材を有する転写装置及び粘着性基材の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010008169A1 (en) 1998-06-30 2001-07-19 3M Innovative Properties Company Fine pitch anisotropic conductive adhesive
JP4590783B2 (ja) * 2001-06-13 2010-12-01 パナソニック株式会社 はんだボールの形成方法
DE10164494B9 (de) * 2001-12-28 2014-08-21 Epcos Ag Verkapseltes Bauelement mit geringer Bauhöhe sowie Verfahren zur Herstellung
JP4130747B2 (ja) * 2002-03-28 2008-08-06 旭化成エレクトロニクス株式会社 異方導電性接着シートおよびその製造方法
JP2005019274A (ja) 2003-06-27 2005-01-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd 異方導電フィルムの製造方法
KR100709640B1 (ko) 2003-12-04 2007-04-24 아사히 가세이 일렉트로닉스 가부시끼가이샤 이방 도전성 접착 시트 및 접속 구조체
US20060035036A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-16 Telephus Inc. Anisotropic conductive adhesive for fine pitch and COG packaged LCD module
US8802214B2 (en) * 2005-06-13 2014-08-12 Trillion Science, Inc. Non-random array anisotropic conductive film (ACF) and manufacturing processes
JP4887700B2 (ja) * 2005-09-09 2012-02-29 住友ベークライト株式会社 異方導電性フィルムおよび電子・電機機器
JP4735229B2 (ja) * 2005-12-12 2011-07-27 住友ベークライト株式会社 異方導電性フィルム
JP4880533B2 (ja) * 2007-07-03 2012-02-22 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 異方性導電膜及びその製造方法、並びに接合体
JP2009152160A (ja) * 2007-12-25 2009-07-09 Tokai Rubber Ind Ltd 粒子転写型およびその製造方法、粒子転写膜の製造方法ならびに異方性導電膜
JP2010033793A (ja) 2008-07-28 2010-02-12 Tokai Rubber Ind Ltd 粒子転写膜の製造方法
JP6169914B2 (ja) 2012-08-01 2017-07-26 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルムの製造方法、異方性導電フィルム、及び接続構造体
JP5714631B2 (ja) * 2013-03-26 2015-05-07 富士フイルム株式会社 異方導電性シート及び導通接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020202185A5 (ja)
KR102362816B1 (ko) 이방성 도전 필름
JP2020129550A5 (ja)
JP6950797B2 (ja) 異方性導電フィルム
JP2016225296A5 (ja)
JP2016092004A5 (ja)
JP2021061249A5 (ja)
JP2008544540A5 (ja)
JP2009027039A5 (ja)
JP2011175628A5 (ja)
TWI602696B (zh) Anisotropic conductive film
JP2013544445A5 (ja)
JP2016085983A5 (ja)
JP2018513559A5 (ja)
CN104321937B (zh) 具有微结构化触头元件的电插接型连接器
WO2016068168A1 (ja) 異方性導電フィルム、その製造方法、及び接続構造体
JP2011082346A5 (ja)
JP2023001188A5 (ja)
US20140137934A1 (en) Photovoltaic cell and method of manufacturing such a cell
JP2022069457A5 (ja)
JP2020194783A5 (ja)
JP2013191434A5 (ja)
JP2020129559A (ja) 異方性導電フィルム
JP2022069456A5 (ja)
JP2017175092A5 (ja)