JP2020186562A - 扉閉制御システムと扉閉制御方法 - Google Patents

扉閉制御システムと扉閉制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020186562A
JP2020186562A JP2019091191A JP2019091191A JP2020186562A JP 2020186562 A JP2020186562 A JP 2020186562A JP 2019091191 A JP2019091191 A JP 2019091191A JP 2019091191 A JP2019091191 A JP 2019091191A JP 2020186562 A JP2020186562 A JP 2020186562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
closing
exit
entry
foreign matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019091191A
Other languages
English (en)
Inventor
賢貴 西村
Masaki Nishimura
賢貴 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Transport Machinery Co Ltd
Original Assignee
IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Transport Machinery Co Ltd filed Critical IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority to JP2019091191A priority Critical patent/JP2020186562A/ja
Priority to PCT/JP2020/004548 priority patent/WO2020230381A1/ja
Priority to CN202010354909.2A priority patent/CN111946195A/zh
Priority to CN202020687722.XU priority patent/CN213175263U/zh
Publication of JP2020186562A publication Critical patent/JP2020186562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/14Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with endless conveyor chains having load-carrying parts moving vertically, e.g. paternoster lifts also similar transport in which cells are continuously mechanically linked together
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/42Detection using safety edges
    • E05F15/43Detection using safety edges responsive to disruption of energy beams, e.g. light or sound
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/42Detection using safety edges
    • E05F15/43Detection using safety edges responsive to disruption of energy beams, e.g. light or sound
    • E05F2015/434Detection using safety edges responsive to disruption of energy beams, e.g. light or sound with cameras or optical sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • E05F2015/765Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects using optical sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/73Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects
    • E05F2015/767Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to movement or presence of persons or objects using cameras
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/132Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】人が介在しない場合(例えば自動運転車)でも、人、動物及び車両以外の物品(「異物」)が乗降室内に残っていないことを確認し、機械式駐車装置の入出庫扉を安全に閉鎖することができる扉閉制御システムと扉閉制御方法を提供する。【解決手段】乗降室内の異物Fを検出する室内センサ10と、乗降室2の入出庫扉3の周辺に位置する異物Fを検出する扉周辺センサ20と、入出庫扉3を開閉する扉開閉装置30と、扉開閉装置30を制御する扉制御装置40と、を備える。扉制御装置40は、入出庫扉3の閉指令信号c1を受信し、かつ異物Fを検出しないときに、扉開閉装置30に閉動作信号b1を出力する。入出庫扉3が閉動作を開始した後、室内センサ及び扉周辺センサの検出信号を継続して受信する。入出庫扉が全閉する前に、異物Fを検出したときに、扉開閉装置30に開動作信号a1を出力する。入出庫扉3が全開した後、上記の制御を繰り返す。【選択図】図1

Description

本発明は、機械式駐車装置の乗降室の入出庫扉を閉鎖する扉閉制御システムと扉閉制御方法に関する。
機械式駐車装置(例えば、エレベータ方式、垂直循環方式、等)には、車両(例えば乗用車)が入出庫(入庫又は出庫)する乗降室と、車両が通過するための入出庫扉が設けられている。
機械式駐車装置が作動する際は、安全性を確保するために、人、動物及び車両以外の物品(以下、単に「異物」と呼ぶ)が乗降室内に残っていないことを確認し、入出庫扉を全閉する必要がある。
従来この確認は、主として管理人によって実施されていた。
また、管理人が常駐しない機械式駐車装置の場合、ユーザーが入庫時又は出庫時に、乗降室内を確認して入出庫扉(以下、単に「扉」と呼ぶ)を全閉する運用が実施されていた。
しかしこの場合、あるユーザーが乗降室内にいるときに、他のユーザーが誤って扉を閉じてしまう可能性があった。
そこで、かかる問題を解決するため手段として例えば特許文献1が提案されている。
特許文献1の「機械式立体駐車場の制御方法」は、第1認証処理、第2認証処理、照合処理、及び閉扉処理を有する。第1認証処理において、車庫装置の入出庫扉を開く前に、ユーザーによる第1の認証操作に基づいてユーザーの認証を行う。第2認証処理において、入出庫扉を閉じる前にユーザーによる第2の認証操作に基づいてユーザーの認証を再度行う。照合処理において、第1認証処理における認証情報と第2認証処理における認証情報とが一致しているか否かを照合する。閉扉処理において、照合処理における照合結果が一致した場合にのみ入出庫扉を閉じるものである。
特開2012−26121号公報
特許文献1により、あるユーザーが乗降室内にいるときに、他のユーザーが誤って扉を閉じてしまうことを回避することができる。しかし、特許文献1の手段には以下の課題があった。
(1)乗降室から車両に乗って出庫したユーザーが、扉を閉じずにそのまま自分の目的地に向かってしまう可能性がある。
その場合、他のユーザーが操作しても認証情報が一致しないため、扉を閉じることも、駐車装置を作動させることもできなくなる。
(2)人が運転しない自動運転車の普及に伴い、入出庫扉を人(例えばユーザー)が操作して閉じる場合と、人が介在せずに閉じる場合とが、混在する。このどちらの場合でも、上述した問題を発生させることなく、より高い安全性を確保する必要がある。
本発明は上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、人が介在しない場合(例えば自動運転車)でも、人、動物及び車両以外の物品(「異物」)が乗降室内に残っていないことを確認し、入出庫扉を安全に閉鎖することができる扉閉制御システムと扉閉制御方法を提供することにある。
本発明によれば、乗降室内の人、動物又は車両以外の物品である異物を検出する室内センサと、
乗降室の入出庫扉の周辺に位置する前記異物を検出する扉周辺センサと、
前記入出庫扉を開閉する扉開閉装置と、
前記扉開閉装置を制御する扉制御装置と、を備え、
前記扉制御装置は、
(A)前記入出庫扉の閉指令信号を受信し、かつ前記室内センサ及び前記扉周辺センサが前記異物を検出しないときに、前記扉開閉装置に閉動作信号を出力し、
(B)前記入出庫扉が閉動作を開始した後、前記室内センサ及び前記扉周辺センサの検出信号を継続して受信し、
(C)前記入出庫扉が全閉する前に、前記室内センサ又は前記扉周辺センサが前記異物を検出したときに、前記扉開閉装置に開動作信号を出力し、
(D)前記入出庫扉が全開した後、前記(A)〜(C)を繰り返す、扉閉制御システムが提供される。
また本発明によれば、上記の扉閉制御システムの扉閉制御方法であって、
(A)前記入出庫扉の閉指令信号を受信し、かつ前記室内センサ及び前記扉周辺センサが前記異物を検出しないときに、前記扉開閉装置に閉動作信号を出力し、
(B)前記入出庫扉が閉動作を開始した後、前記室内センサ及び前記扉周辺センサの検出信号を継続して受信し、
(C)前記入出庫扉が全閉する前に、前記室内センサ又は前記扉周辺センサが前記異物を検出したときに、前記扉開閉装置に開動作信号を出力し、
(D)前記入出庫扉が全開した後、前記(A)〜(C)を繰り返す、扉閉制御システムの扉閉制御方法が提供される。
本発明によれば、扉制御装置が、入出庫扉の閉指令信号を受信し、かつ室内センサ及び扉周辺センサが異物(人、動物又は車両以外の物品)を検出しないときに、扉開閉装置に閉動作信号を出力する。
従って、あるユーザーが乗降室内にいるときには、室内センサ及び扉周辺センサが異物(この場合、ユーザー)を検出するので、入出庫扉の閉指令信号を受信しても閉動作信号が出力されず、他のユーザーが誤って扉を閉じてしまうことを回避することができる。
また、乗降室から車両に乗って出庫したユーザーが、扉を閉じずにそのまま自分の目的地に向かってしまう場合でも、入出庫扉の閉指令信号を受信し、かつ異物を検出しないときに、閉動作信号が出力されるので、正常に扉を閉じることができる。
また、入出庫扉が閉動作を開始した後、室内センサ及び扉周辺センサの検出信号を継続して受信し、入出庫扉が全閉する前に、室内センサ又は扉周辺センサが異物を検出したときに、扉開閉装置に開動作信号を出力する。
従って、人が介在しない場合(例えば自動運転車)でも、人、動物及び車両以外の物品(「異物」)が乗降室内に残っていないことを確認し、機械式駐車装置の入出庫扉を安全に閉鎖することができる。
また、扉開閉装置に開動作信号が出力され、入出庫扉が全開した後に、上記の制御を繰り返すので、人が介在せずに、安全が確認されるまで扉を開いて待機する。これにより、新たな扉閉指令なしに、安全が確認された後に入出庫扉を安全に閉鎖することができる。
本発明による扉閉制御システムを示す全体構成図である。 自動モードにおける扉閉制御方法の全体フロー図である。 遠隔監視モードにおける扉閉制御方法の全体フロー図である。 手動モードにおける扉閉制御方法の全体フロー図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
図1は、本発明による扉閉制御システム100を示す全体構成図である。
本発明の扉閉制御システム100は、機械式駐車装置1の乗降室2の入出庫扉3を閉鎖する装置である。機械式駐車装置1は、例えば、エレベータ方式、垂直循環方式の機械式駐車設備であるが、乗降室2を有する限りで、その他の機械式駐車装置であってもよい。
図1において、扉閉制御システム100は、室内センサ10、扉周辺センサ20、扉開閉装置30、及び扉制御装置40を備える。
室内センサ10は、乗降室内の人、動物又は車両以外の物品である異物Fを検出する。室内センサ10は、この例では、光電センサ12と3次元レーザーレーダー14である。しかし、室内センサ10は、この例に限定されず、例えばライトカーテン、2次元レーザースキャナー、画像検出装置、等を含んでもよい。
扉周辺センサ20は、乗降室2の入出庫扉3の周辺に位置する異物Fを検出する。入出庫扉3の周辺とは、少なくとも平面視で入出庫扉3の作動範囲を含む。
扉周辺センサ20は、この例では、光電センサ22であるが、本発明はこの例に限定されず、例えばライトカーテン、2次元レーザースキャナー、3次元レーザーレーダー、画像検出装置、等を含んでもよい。
扉開閉装置30は、入出庫扉3を開閉する。すなわち、扉開閉装置30は、入出庫扉3を駆動する駆動機構を備え、開動作信号a1を受信して入出庫扉3を開く開動作と、閉動作信号b1を受信して入出庫扉3を閉じる閉動作を実施する。また、扉開閉装置30は、入出庫扉3が全開した位置で扉開限信号a2を出力し、入出庫扉3が全閉した位置で扉閉限信号b2を出力する。
扉制御装置40は、例えばコンピュータ(PC)であり、扉開閉装置30を制御する。また、この例で、扉制御装置40は、遠隔監視装置80と双方向に通信する通信機能を有する。
図1において、扉閉制御システム100は、さらに、室内画像カメラ50、周辺画像カメラ60、画像処理装置70、及び、遠隔監視装置80を備える。
室内画像カメラ50は、乗降室内の画像(第1画像G1)を取得する。この例では、死角がないように複数の室内画像カメラ50が乗降室内に設置されている。
周辺画像カメラ60は、入出庫扉3の周辺の画像(第2画像G2)を取得する。入出庫扉3の周辺とは、この場合、平面視で入出庫扉3の作動範囲と、作動範囲から所定距離(安全距離)以上離れた範囲とを含むことが好ましい。安全距離は、例えば人の腕の長さ以上(例えば約1m)に設定するのがよい。
取得された第1画像G1及び第2画像G2は、遠隔監視装置80を介して画像処理装置70に入力される。
画像処理装置70は、第1画像G1及び第2画像G2像を画像処理して異物Fを検出する。この検出は、例えば複数の画像を比較してその差分から異物Fを検出する。
遠隔監視装置80は、例えば扉制御装置40と別箇のコンピュータ(PC)であり、扉制御装置40と双方向に通信する通信機能を有する。
なお、扉制御装置40と遠隔監視装置80を同一のコンピュータ(PC)で構成してもよい。
上述した扉閉制御システム100を用い本発明の扉閉制御方法は、自動モードM1、遠隔監視モードM2、及び手動モードM3を有する。
自動モードM1は、人が介在することなく扉制御装置40が作動する運転モードである。
遠隔監視モードM2は、扉制御装置40と双方向に通信する遠隔監視装置80が作動する運転モードである。
手動モードM3は、人が操作して扉制御装置40が作動する運転モードである。
図2は、自動モードM1における扉閉制御方法の全体フロー図である。この図において、自動モードM1は、S1〜S15の各ステップ(工程)からなる。
自動モードM1は、例えば機械式駐車装置1が自動運転車と通信して選択する。この場合、人が介在せずに、入出庫扉3が全開して自動運転車が乗降室2に入庫し、或いは乗降室2から出庫する。この入庫後又は出庫後に、機械式駐車装置1から自動モードM1における入出庫扉3の閉指令信号c1が扉制御装置40に出力される。
扉制御装置40は、閉指令信号c1を受信後、ステップS1において所定の時間の経過(a秒経過)を待ち、扉自動閉処理を開始する(ステップS2)。a秒間の経過を待つのは、自動運転車や人等の退室時間を確保するためである。a秒間は、例えば5〜30秒間である。
次いで、室内センサ10及び扉周辺センサ20が異物F(人、動物及び車両4以外の物品)を検出しないときに(ステップS3,S4でYES)、扉開閉装置30に閉動作信号b1(扉閉指令)を出力し(ステップS5)、閉動作(扉閉)が開始される(ステップS6)。
入出庫扉3が閉動作を開始した後、扉制御装置40は、室内センサ10及び扉周辺センサ20の検出信号を継続して受信する。入出庫扉3が全閉する前に、室内センサ10又は扉周辺センサ20が異物Fを検出したときに(ステップS7,S8でNO)、扉開閉装置30に開動作信号a1を出力する。
なおこの例では、ステップS11で閉中の検出回数を閾値m(例えば2〜5回)と比較し、閾値未満の場合(YES)に扉停止・反転処理をスタートし(ステップS12)、扉開指令を出力し(ステップS13)、扉開を開始し(ステップS14)、扉開限を検出する(ステップS15)。
次いで、入出庫扉3が全開した後(ステップS15)、上述したステップS3〜S8を繰り返す。
入出庫扉3が閉動作を開始した後、室内センサ10又は扉周辺センサ20が異物Fを検出せずに(ステップS7,S8でYES)、入出庫扉3が全閉し扉閉限を検出する(ステップS9)と、扉閉限信号b2を受信して自動モードM1における扉閉制御が完了する。
扉制御装置40は、ステップS3,S4で室内センサ10又は扉周辺センサ20が異物Fを検出するときは(NO)、ステップS10において時間経過を閾値(n分)と比較し、閾値を超えないとき(NO)、ステップS3,S4の室内センサ10及び扉周辺センサ20による検出を繰り返す。閾値(n分間)は、例えば5〜10分間である。
上述した本発明の実施形態によれば、扉制御装置40が、入出庫扉3の閉指令信号c1を受信し、かつ室内センサ10及び扉周辺センサ20が異物F(人、動物又は車両4以外の物品)を検出しないときに、扉開閉装置30に閉動作信号b1を出力する。
従って、あるユーザーが乗降室内にいるときには、室内センサ10及び扉周辺センサ20が異物F(ユーザー)を検出するので、閉指令信号c1を受信しても閉動作信号b1が出力されず、他のユーザーが誤って扉を閉じてしまうことを回避することができる。
また、乗降室2から車両4に乗って出庫したユーザーが、扉を閉じずにそのまま自分の目的地に向かってしまう場合でも、入出庫扉3の閉指令信号c1を受信し、かつ異物Fを検出しないときに、閉動作信号b1が出力されるので、正常に扉を閉じることができる。
また、入出庫扉3が閉動作を開始した後、室内センサ10及び扉周辺センサ20の検出信号を継続して受信し、入出庫扉3が全閉する前に、室内センサ10又は扉周辺センサ20が異物Fを検出したときに、扉開閉装置30に開動作信号a1を出力する。
従って、人が介在しない場合(例えば自動運転車)でも、人、動物及び車両4以外の物品(「異物F」)が乗降室内に残っていないことを確認し、機械式駐車装置1の入出庫扉3を安全に閉鎖することができる。
また、扉開閉装置30に開動作信号a1が出力され、入出庫扉3が全開した後に、人が介在せずに、安全が確認されるまで扉を開いて待機するので、新たな閉指令なしに、安全が確認された後に入出庫扉3を安全に閉鎖することができる。
図2のステップS10において時間経過が閾値を超えるときは(YES)、後述する遠隔監視モードM2を開始する。
同様に、ステップS11で閉中の検出回数が閾値以上の場合(NO)も、遠隔監視モードM2を開始する。
図3は、遠隔監視モードM2における扉閉制御方法の全体フロー図である。この図において、遠隔監視モードM2は、T1〜T14の各ステップ(工程)からなる。
遠隔監視モードM2は、例えば自動モードM1のステップS10,S11において人が介在せずに選択される。
遠隔監視モードM2が選択されると、遠隔監視装置80は、遠隔監視をスタートし(ステップT1)、室内画像(第1画像G1)を取得し(ステップT2)、扉回りの画像(第2画像G2)を取得する(ステップT3)。
次いで、第1画像G1及び第2画像G2を画像処理して異物Fを検出する(ステップT4,T5)。
ステップT5において、画像処理装置70が異物Fを検出しないときに(NO)、扉制御装置40に閉指令信号c1を出力する(ステップT6)。この信号を受信した扉制御装置40は、自動モードM1のステップS3以降の制御を再開する。
入出庫扉3が閉動作を開始した後、遠隔監視装置80は、第1画像G1及び第2画像G2を継続して受信し(ステップT7,T8)、これらを画像処理して異物Fを検出する(ステップT9,T10)。
ステップT10において、異物Fを検出せずに(YES)、入出庫扉3が全閉し扉閉限を検出する(ステップT11)と、扉閉限信号b2を受信して遠隔監視モードM2における扉閉制御が完了する。
遠隔監視装置80は、ステップT4,T5で異物Fを検出するときは(YES)、ステップT12において時間経過を閾値(n分間)と比較し、閾値を超えないとき(NO)、ステップT2,T3による画像取得を繰り返す。閾値(n分間)は、例えば5〜10分間である。
また、ステップT12において時間経過が閾値を超えるときは(YES)、ステップT14において、アラームを発信すると共に、保守員を要請する。
同様に、ステップT10で異物Fを検出する場合(NO)、扉制御装置40に停止指令信号c2を出力し(ステップT13)、ステップT14において、アラームを発信すると共に、保守員を要請する。
扉制御装置40は、この閉指令信号c1を受信すると、自動モードM1における動作を停止し、待機する。
ステップT14において、アラームが発信され、保守員が要請された場合、人が介在しない自動モードM1及び遠隔監視モードM2は解除され、手動モードM3に切り替わる。
上述したように、自動モードM1において、入出庫扉3が閉動作を開始した後、室内センサ10又は扉周辺センサ20の検出信号が所定の閾値を超えて継続して出力される場合に、自動モードM1と共に遠隔監視モードM2を作動する。
上述した本発明の実施形態によれば、自動運転車の入庫又は出庫の際のほとんどの場合、自動モードM1のみで、人が介在しない場合でも、機械式駐車装置1の入出庫扉3を安全に閉鎖することができる。従って、遠隔監視モードM2の作動頻度を大幅に下げ、画像処理装置70の負荷を低減することができる。
図1における画像処理装置70及び遠隔監視装置80は、遠隔監視モードM2の作動頻度に応じて、複数の機械式駐車装置1に1つ設ければよい。また、これらの設置場所は、それぞれの機械式駐車装置1から離れていてもよく、例えばインターネットなどを介して遠隔地に設置してもよい。
また、画像処理装置70及び遠隔監視装置80は、人が介在せずに自動運転することが好ましいが、保守や監視のため、オペレータが介在してもよい。
なお、ステップT14において要請される保守員は、それぞれの機械式駐車装置1の保守を担当するサービス員、又は予め設定された管理人であってもよい。
図4は、手動モードM3における扉閉制御方法の全体フロー図である。この図において、手動モードM3は、ステップS3〜S9、S12〜S15の各ステップ(工程)からなる。
手動モードM3は、ユーザー(例えば車両4の運転者)が予め選択する。この選択の際、ユーザーによる認証処理を実施することが好ましい。
この場合、ユーザーは、入出庫扉3を全開して乗降室2に車両4を入庫し、或いは乗降室2から出庫する。この入庫後又は出庫後に、機械式駐車装置1から手動モードM3における入出庫扉3の閉指令信号c1が扉制御装置40に出力される。
手動モードM3におけるステップS3〜S9、S12〜S15の各ステップは、自動モードM1におけるステップS3〜S9、S12〜S15と実質的に同一である。なお、例えば扉の開閉速度を、各モードに応じて最適に設定してもよい。
この例において手動モードM3では、自動モードM1におけるステップS1,S2,S10,S11を省略している。手動の場合、ユーザーの判断に委ねることができ、かつ遠隔監視は不要だからである。
なお、必要に応じて、これらのステップを追加してもよい。
上述した手動モードM3においても、自動モードM1と同様に、以下の効果が得られる。
(1)あるユーザーが乗降室内にいるときには、室内センサ10及び扉周辺センサ20が異物F(ユーザー)を検出するので、閉指令信号c1を受信しても閉動作信号b1が出力されず、他のユーザーが誤って扉を閉じてしまうことを回避することができる。
(2)乗降室2から車両4に乗って出庫したユーザーが、扉を閉じずにそのまま自分の目的地に向かってしまう場合でも、入出庫扉3の閉指令信号c1を受信し、かつ異物Fを検出しないときに、閉動作信号b1が出力されるので、正常に扉を閉じることができる。
(3)扉開閉装置30に開動作信号a1が出力され、入出庫扉3が全開した後に、人が介在せずに、安全が確認されるまで扉を開いて待機するので、新たな閉指令なしに、安全が確認された後に入出庫扉3を安全に閉鎖することができる。
なお本発明は上述した実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更を加え得ることは勿論である。
a1 開動作信号、a2 扉開限信号、b1 閉動作信号、b2 扉閉限信号、
c1 閉指令信号、c2 停止指令信号、
F 異物(人、動物、車両以外の物品)、G1 第1画像、G2 第2画像、
M1 自動モード、M2 遠隔監視モード、M3 手動モード、
1 機械式駐車装置、2 乗降室、3 入出庫扉、4 車両、
10 室内センサ、12 光電センサ、14 3次元レーザーレーダー、
20 扉周辺センサ、22 光電センサ、30 扉開閉装置、
40 扉制御装置、50 室内画像カメラ、60 周辺画像カメラ、
70 画像処理装置、80 遠隔監視装置、100 扉閉制御システム

Claims (6)

  1. 乗降室内の人、動物又は車両以外の物品である異物を検出する室内センサと、
    乗降室の入出庫扉の周辺に位置する前記異物を検出する扉周辺センサと、
    前記入出庫扉を開閉する扉開閉装置と、
    前記扉開閉装置を制御する扉制御装置と、を備え、
    前記扉制御装置は、
    (A)前記入出庫扉の閉指令信号を受信し、かつ前記室内センサ及び前記扉周辺センサが前記異物を検出しないときに、前記扉開閉装置に閉動作信号を出力し、
    (B)前記入出庫扉が閉動作を開始した後、前記室内センサ及び前記扉周辺センサの検出信号を継続して受信し、
    (C)前記入出庫扉が全閉する前に、前記室内センサ又は前記扉周辺センサが前記異物を検出したときに、前記扉開閉装置に開動作信号を出力し、
    (D)前記入出庫扉が全開した後、前記(A)〜(C)を繰り返す、扉閉制御システム。
  2. 前記扉制御装置は、
    前記入出庫扉の閉指令信号を受信し、かつ前記室内センサ又は前記扉周辺センサが前記異物を検出するときは、前記室内センサ及び前記扉周辺センサによる検出を繰り返す、請求項1に記載の扉閉制御システム。
  3. 前記乗降室内の第1画像を取得する室内画像カメラと、
    前記入出庫扉の周辺の第2画像を取得する周辺画像カメラと、
    前記第1画像及び前記第2画像を画像処理して前記異物を検出する画像処理装置と、
    前記扉制御装置と双方向に通信する遠隔監視装置と、を備え、
    前記遠隔監視装置は、
    (E)前記画像処理装置が前記異物を検出しないときに、前記扉制御装置に閉指令信号を出力し、
    (F)前記入出庫扉が閉動作を開始した後、前記第1画像及び前記第2画像を継続して画像処理し、
    (G)前記入出庫扉が全閉する前に、前記画像処理装置が前記異物を検出したときに、前記扉制御装置に停止指令信号を出力する、ことを特徴とする請求項1に記載の扉閉制御システム。
  4. 請求項1に記載の扉閉制御システムの扉閉制御方法であって、
    (A)前記入出庫扉の閉指令信号を受信し、かつ前記室内センサ及び前記扉周辺センサが前記異物を検出しないときに、前記扉開閉装置に閉動作信号を出力し、
    (B)前記入出庫扉が閉動作を開始した後、前記室内センサ及び前記扉周辺センサの検出信号を継続して受信し、
    (C)前記入出庫扉が全閉する前に、前記室内センサ又は前記扉周辺センサが前記異物を検出したときに、前記扉開閉装置に開動作信号を出力し、
    (D)前記入出庫扉が全開した後、前記(A)〜(C)を繰り返す、扉閉制御システムの扉閉制御方法。
  5. 人が介在することなく前記扉制御装置が作動する自動モードと、
    前記扉制御装置と双方向に通信する遠隔監視装置が作動する遠隔監視モードとを有し、
    前記自動モードにおいて、前記入出庫扉が閉動作を開始した後、前記室内センサ又は前記扉周辺センサの検出信号が所定の閾値を超えて継続して出力される場合に、
    前記自動モードと共に前記遠隔監視モードを作動する、請求項4に記載の扉閉制御システムの扉閉制御方法。
  6. 人が操作して前記扉制御装置が作動する手動モードを有する、請求項5に記載の扉閉制御システムの扉閉制御方法。
JP2019091191A 2019-05-14 2019-05-14 扉閉制御システムと扉閉制御方法 Pending JP2020186562A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019091191A JP2020186562A (ja) 2019-05-14 2019-05-14 扉閉制御システムと扉閉制御方法
PCT/JP2020/004548 WO2020230381A1 (ja) 2019-05-14 2020-02-06 扉閉制御システムと扉閉制御方法
CN202010354909.2A CN111946195A (zh) 2019-05-14 2020-04-29 闭门控制系统和闭门控制方法
CN202020687722.XU CN213175263U (zh) 2019-05-14 2020-04-29 闭门控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019091191A JP2020186562A (ja) 2019-05-14 2019-05-14 扉閉制御システムと扉閉制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020186562A true JP2020186562A (ja) 2020-11-19

Family

ID=73221477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019091191A Pending JP2020186562A (ja) 2019-05-14 2019-05-14 扉閉制御システムと扉閉制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2020186562A (ja)
CN (2) CN213175263U (ja)
WO (1) WO2020230381A1 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000145280A (ja) * 1998-11-04 2000-05-26 Minolta Co Ltd 自動ドア装置
JP2002046965A (ja) * 2000-07-13 2002-02-12 Otis Elevator Co 画像認識によるエレベータの機能制御装置
JP2005525486A (ja) * 2002-04-25 2005-08-25 スマート ドア システムズ インコーポレーテッド 事故の事態の記録および自己診断制御システムを備えたパーキングバリアー
JP2005330685A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 駐車装置の自動扉閉鎖装置
JP4391247B2 (ja) * 2004-01-14 2009-12-24 新明和エンジニアリング株式会社 立体駐車場の場内監視システム
JP2011132032A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP2012211431A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Aisin Seiki Co Ltd 可動装置
JP2018002472A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 株式会社日立製作所 エレベーターシステム及びかごドア制御方法
JP2018012927A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 新明和工業株式会社 機械式駐車設備の安全確認装置
JP2018112048A (ja) * 2016-04-14 2018-07-19 株式会社技研製作所 機械式駐車装置の入庫制御方法及び出庫制御方法
JP2019044332A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 大日本印刷株式会社 機械式駐車場の安全確認システム、及び、表示装置
JP2019056294A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 日本発條株式会社 駐車装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327107B2 (en) * 2005-08-24 2008-02-05 Wayne-Dalton Corp. System and methods for automatically moving access barriers initiated by mobile transmitter devices
CN203084191U (zh) * 2013-01-28 2013-07-24 深圳和而泰智能控制股份有限公司 一种障碍物检测装置
CN103643854A (zh) * 2013-11-30 2014-03-19 四川久远新方向智能科技有限公司 Brt快速公交安全门控制系统及方法
US9587420B2 (en) * 2015-07-01 2017-03-07 The Chamberlain Group, Inc. Wireless obstacle detection for use with different barrier operator types
CN105812753B (zh) * 2016-05-20 2019-09-17 深圳市大拿科技有限公司 基于视频终端设备的可视化车库门控制管理系统及方法
JP6585003B2 (ja) * 2016-05-30 2019-10-02 株式会社日立ビルシステム エレベータードア用敷居溝異物診断装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000145280A (ja) * 1998-11-04 2000-05-26 Minolta Co Ltd 自動ドア装置
JP2002046965A (ja) * 2000-07-13 2002-02-12 Otis Elevator Co 画像認識によるエレベータの機能制御装置
JP2005525486A (ja) * 2002-04-25 2005-08-25 スマート ドア システムズ インコーポレーテッド 事故の事態の記録および自己診断制御システムを備えたパーキングバリアー
JP4391247B2 (ja) * 2004-01-14 2009-12-24 新明和エンジニアリング株式会社 立体駐車場の場内監視システム
JP2005330685A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 駐車装置の自動扉閉鎖装置
JP2011132032A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi Ltd エレベーター装置
JP2012211431A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Aisin Seiki Co Ltd 可動装置
JP2018112048A (ja) * 2016-04-14 2018-07-19 株式会社技研製作所 機械式駐車装置の入庫制御方法及び出庫制御方法
JP2018002472A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 株式会社日立製作所 エレベーターシステム及びかごドア制御方法
JP2018012927A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 新明和工業株式会社 機械式駐車設備の安全確認装置
JP2019044332A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 大日本印刷株式会社 機械式駐車場の安全確認システム、及び、表示装置
JP2019056294A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 日本発條株式会社 駐車装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN213175263U (zh) 2021-05-11
CN111946195A (zh) 2020-11-17
WO2020230381A1 (ja) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109695398B (zh) 人员输送交通运输工具
US11330395B2 (en) Access control system and method
CN111164036A (zh) 电梯的防范系统
JP2018112048A (ja) 機械式駐車装置の入庫制御方法及び出庫制御方法
US20040262383A1 (en) Access control portal
JP6591900B2 (ja) 機械式駐車場の管理システム、およびこれに利用する機械式駐車場制御装置
JP2015020888A (ja) エレベーター制御システムおよびその制御方法
US20090314587A1 (en) Elevator control system
JPH10278788A (ja) ドア開閉制御装置
JP7011463B2 (ja) 異物検知システムと方法
WO2020230381A1 (ja) 扉閉制御システムと扉閉制御方法
JP2024014887A (ja) 安全確認システム及び安全確認方法並びに機械式駐車場設備
JP2009091799A (ja) 機械式駐車設備及びその入出庫制御方法
JP4703358B2 (ja) エレベータ装置
JP7292102B2 (ja) 異物検出システムおよび方法
JP7346616B2 (ja) 機械式駐車装置及びその制御方法並びに制御プログラム
JP7502129B2 (ja) 入庫時安全確認装置と方法
JP2002308552A (ja) ドア開閉制御装置
JP7383655B2 (ja) 機械式駐車場設備及びその制御方法並びに制御プログラム
JP6955887B2 (ja) 駐車装置、および駐車装置の制御方法
JP2019073968A5 (ja) 機械式駐車場設備及びその制御方法
JP2005330685A (ja) 駐車装置の自動扉閉鎖装置
JP6995597B2 (ja) 駐車場の運用方法と駐車システム
JP2020070550A (ja) 立体駐車装置の安全装置
JP6999746B2 (ja) 庫内異物検出装置と方法、及び扉閉制御システムと方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200615

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200615

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210507