JP7011463B2 - 異物検知システムと方法 - Google Patents

異物検知システムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7011463B2
JP7011463B2 JP2017251122A JP2017251122A JP7011463B2 JP 7011463 B2 JP7011463 B2 JP 7011463B2 JP 2017251122 A JP2017251122 A JP 2017251122A JP 2017251122 A JP2017251122 A JP 2017251122A JP 7011463 B2 JP7011463 B2 JP 7011463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
foreign matter
warehousing
detection
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017251122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019116773A (ja
Inventor
博美 渡辺
公基 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Transport Machinery Co Ltd
Original Assignee
IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Transport Machinery Co Ltd filed Critical IHI Transport Machinery Co Ltd
Priority to JP2017251122A priority Critical patent/JP7011463B2/ja
Publication of JP2019116773A publication Critical patent/JP2019116773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7011463B2 publication Critical patent/JP7011463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両が入出庫する入出庫室内の異物を検知する異物検知システムと方法に関する。
機械式駐車装置(例えば、エレベータパーキング)は、入出庫室内に搬器(例えばパレット)を有し、運転者が車両(例えば乗用車)を運転して搬器上に車両を駐車し、その後、装置が作動して搬器により無人の車両を格納場所へ搬送する。
機械式駐車装置(以下、単に「装置」という)の作動中、人や動物が入出庫室内にいると、装置の作動により人や動物が怪我をするおそれがある。同様に荷物が入出庫室内にあると、装置の作動により荷物や装置自体が損傷するおそれがある。
以下、装置作動時に入出庫室内に存在する人、動物、荷物等を単に「異物」と呼ぶ。
装置作動時の異物の発生を防止するため、入出庫室は入出庫口を有する閉鎖空間として通常構成され、車両が入出庫(入庫又は出庫)する入出庫口には電動の開閉扉が設けられる。
また、人(運転者)が駐車後に入出庫室から退室した後、入出庫室内に人や物等が残っていないこと(例えば無人であること)を確認し、開閉扉の全閉を指示する運用が通常行なわれている。
しかし、人による確認は不完全であり、誤って人や物等が入出庫室内に残ったまま、開閉扉を全閉してしまうおそれがあった。
そこで、装置を用いて入出庫室内の人や物等を確認する手段が種々提案されている(例えば特許文献1,2)。
特許文献1の「立体駐車装置およびその制御方法」は、車両入退室内における人の存在を検知しその検知信号をパレット制御装置へ出力するため複数のセンサを設ける。このセンサは、前配置右側人検知センサ、後配置右側人検知センサ、前配置左側人検知センサ、後配置左側人検知センサ、右配置全体人検知センサおよび左配置全体人検知センサからなる。
特許文献2の「駐車装置の自動扉閉鎖装置」は、機械式駐車装置の出庫口に設けられた扉を自動閉鎖する装置である。この装置は、出庫後の出庫エリア全体の人や動物等を検知する検知手段と、この検知手段の検知結果に基づき扉の自動閉鎖を制御する制御手段とを備える。
特開平8-93255号公報 特開2005-330685号公報
特許文献1の手段には、以下の問題点があった。
(1)入出庫室内に車両が存在するとき(例えば入庫時)、車両の前後に死角が発生する。
(2)入出庫室全体が空でないと適用できない。例えば、入出庫室内に装置の一部(例えば、搬器の昇降ガイドや搬器吊り具)があると、それをセンサが検知して誤作動する。
また特許文献2の手段には、以下の問題点があった。
(3)車両の出庫後でないと適用できない。例えば、入出庫室内に車両が存在するとき(例えば入庫時)、車両を検知して誤作動する。
また、これらの問題点を解決するために、例えば、入出庫室内に監視カメラを設置し、その画像を監視員が監視することも一部で実施されている。
しかしこの場合、監視カメラを車両の入出庫動作に影響がない箇所に設置する必要があり、監視カメラは、車両が入出庫する搬器から離れた位置に設置される。
そのため、入出庫室内に車両が存在するとき(例えば入庫時)、車両の背後に死角が発生する。また、監視カメラの画角が広く異物(人や物等)が小さく写るので、車両色に紛れて異物を見落とす可能性がある。
本発明は上述した問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、入出庫室内に車両が存在するとき(例えば入庫時)における死角を大幅に低減して安全性を高めることができる異物検知システムと方法を提供することにある。
本発明によれば、車両が入出庫する入出庫室を有する機械式駐車装置との間で制御信号を送受信し、かつ車両周囲に位置する異物を検知する車載センサを搭載した前記車両に指令信号を出力し前記車両から前記車載センサによる車両検知データを受信する検知送受信装置と、
前記車両検知データから入出庫室内の前記異物を検知する異物検知装置と、を備える、異物検知システムが提供される。
また、本発明によれば、上記の異物検知システムを用いた異物検知方法であって、
前記車両が前記入出庫室内に駐車した後、前記車両から前記車載センサによる前記車両検知データを受信し、
前記車両検知データから前記入出庫室内の前記異物を検知する、異物検知方法が提供される。
本発明によれば、車両周囲に位置する異物(人又は物)を検知する車載センサによる車両検知データから入出庫室内の異物を検知するので、入出庫室内に車両が存在するとき(例えば入庫時)における車両周囲(前後左右)の死角を大幅に低減して安全性を高めることができる。
機械式駐車装置の一例を示す正面図である。 図1のA-A矢視図である。 本発明が対象とする車両の説明図である。 本発明の異物検知システムの使用状態を示す模式図である。 本発明による異物検知方法の全体フロー図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
図1は、機械式駐車装置10の一例を示す正面図である。
この例において、機械式駐車装置10は、エレベータパーキングである。
またこの図において、1は車両(例えば乗用車)、2は車両1を載せる搬器、3は昇降路、4は格納棚、5は昇降路3を移動するケージ、6は本体フレーム、7は本体フレーム6の上部に設置されたトラクション方式(摩擦駆動式)の巻上機である。
この例において、ケージ5は、車両1が載る搬器2を載せて昇降路3を昇降する。また格納棚4は、昇降路3に沿って配置され、搬器2をそれぞれ格納する。
なお、上述した機械式駐車装置10は、エレベータパーキングに限定されず、その他の機械式駐車装置、例えば、タワーパーキング、地下式パーキングであってもよい。
また、搬器2は、この例ではパレット(例えば、折曲げパレット)であるが、本発明はこれに限定されず、フラットパレット、串型ケージ、或いはコンベア装置であってもよい。
図2は、図1のA-A矢視図である。
この図において、機械式駐車装置10は、車両1が入出庫する入出庫室8と、入出庫室8の入出庫口8aに設けられた電動の開閉扉9とを有する。
入出庫室8は、装置作動時に異物の発生を防止するため(例えば無人であるため)、入出庫口8aを有する閉鎖空間として構成されている。
異物とは、入出庫室内の人、動物、荷物等を意味する。
この例で、入出庫室8は、入出庫口8aを介してその前面の前面空地11に接続している。
またこの例で、入出庫室8の内部は、搬器2を除き全体が平面に構成され、車両1の走行に支障がないように構成されている。なお、この構成は必須ではなく、入出庫室内に装置の一部(例えば、搬器2の昇降ガイド、搬器吊り具、後述する駐車位置センサ12、室内センサ13、等)があってもよい。
図2において、機械式駐車装置10は、さらに、駐車位置センサ12、室内センサ13、及び機械制御装置14を有する。
駐車位置センサ12は、搬器上の駐車位置Pに位置する車両1を検知する。駐車位置Pは、搬器上の駐車領域であり、機械式駐車装置10が作動して搬器2により無人の車両1を格納場所へ搬送できる位置に設定されている。
駐車位置センサ12は、例えば駐車位置Pに位置する車両1の前後位置と幅方向位置を検知する複数の光電管センサである。
室内センサ13は、入出庫室内の異物を検知する。室内センサ13は、例えば複数のカメラであり、入出庫室8の好ましくは四隅に設けられ、駐車位置Pに位置する車両1の画像を撮像する。
この画像は、例えば監視員による監視に用いる。またこの画像を画像処理して入出庫室内の異物を検知してもよい。
なお、室内センサ13は、カメラに限定されず、超音波センサ、カメラ、レーダー、レーザースキャナ、赤外線カメラ、又はこれらの組合せであってもよい。
図2において、本発明による異物検知システム20は、検知送受信装置22と異物検知装置24を有する。
検知送受信装置22は、機械式駐車装置10の機械制御装置14との間で制御信号を送受信し、かつ車両1に指令信号を出力し車両1から車載センサSによる車両検知データDを受信する。
検知送受信装置22は、車両1と狭域通信(DSRC)するアンテナ23を有し、車載センサSによる車両検知データDを送受信する。
検知送受信装置22と車載送受信装置18との送受信は、狭域通信(DSRC)による。DSRCは、車両1との無線通信に特化して設計された双方向の無線通信技術である。
この構成により、DSRCの送信出力(伝送距離)を近距離(例えば30m以下)に設定することにより、入出庫室内の車両1との通信に限定し、入出庫室8の外部(例えば前面空地11)の車両1との誤通信を防止できる。
異物検知装置24は、車両検知データDから入出庫室内の異物を検知する。異物検知装置24の詳細は後述する。
図3は、本発明が対象とする車両1の説明図である。
車両1は、車両周囲に位置する異物(人又は物)を検知する車載センサSと、車両検知データDを狭域通信により送受信する車載送受信装置18とを有する。
車載センサSは、超音波センサ、カメラ、レーダー、レーザースキャナ、赤外線カメラ、又はこれらの組合せであるのがよい。
図3(A)は、車載センサSが車両1の前後左右に設けられた複数(この例で4つ)のカメラからなり、車両1の全周囲を表示するサラウンドビューカメラとして機能する例である。カメラは、動画カメラであることが好ましいが、静止画カメラでもよい。
かかるサラウンドビューカメラにより、車両周囲(前後左右)を画像表示して、車両周囲に位置する異物の上面画像を検知することができる。
図3(B)は、車載センサSが車両1の前後左右に設けられた複数(この例で12)の超音波センサからなる例である。
かかる超音波センサにより、車両周囲の近傍に位置する異物の位置(方向と距離)を検知することができる。
また、車載センサSとしてレーダー又はレーザースキャナを用いることにより、車両周囲に位置する異物の位置を検知することができる。
さらに、車載センサSとして赤外線カメラを用いることにより、車両周囲が暗い場合でも、異物の位置を検知することができる。
車載センサSによる車両検知データDは、車載センサSが検知した生データでもよい。また車両検知データDは、生データから異物を検知し車両側でその位置、方向、又は検知の有無を判別した加工データ又は画像データであってもよい。
車載送受信装置18は、検知送受信装置22から指令信号を受信し、車載センサSで車両周囲をチェックし、車両検知データDを検知送受信装置22に送信する。
なお、車載送受信装置18は、検知送受信装置22から指令信号を受信したときに、車載センサSを起動する機能を有する。
この構成により、車両1が入出庫室内に駐車し、車両1からユーザ(例えば運転者)が入出庫室の外部へ退出した後でも、車載センサSを起動して車両検知データDを検知送受信装置22に送信することができる。
図4は、本発明の異物検知システム20の使用状態を示す模式図である。
この図において、車載センサSは、図3(B)に示した超音波センサのみを例示している。
この図において、異物検知装置24は、例えばコンピュータ(PC)であり、記憶装置25aと演算処理装置25bを有する。なお、異物検知装置24は、機械制御装置14と一体に構成してもよい。
記憶装置25aは、入出庫室内の装置位置情報Xを記憶する。装置位置情報Xとは、入出庫室内に位置する装置の一部(例えば、搬器2の昇降ガイドや搬器吊り具)の位置情報である。なお、装置位置情報Xには、車両1の位置情報は含まれない。
また、記憶装置25aは、複数の車両1の仕様(車種や外形寸法)、各車両1に搭載される車載センサSの仕様(種類、位置、性能、等)を予め記憶することが好ましい。
演算処理装置25bは、検知送受信装置22で受信した車両検知データDと装置位置情報Xから入出庫室内の異物を検知する。
例えば、入出庫室内に位置する装置の一部(搬器2の昇降ガイドや搬器吊り具)は常に車両検知データDで異物として検知される。
この場合、検知した異物の位置と記憶した装置の一部の位置とが合致する場合には、それを異物ではないと判断することで、異物の誤検知を低減することができる。
車載センサSが、図3(A)に示した複数のカメラ(例えばサラウンドビューカメラ)である場合、入出庫室8の搬器2及びその周囲の色を、異物を識別しやすい色(例えば白または黒)に統一することで、背景色に紛れて異物を見落とす可能性を低減することができる。
異物検知装置24は、床面を背景色として異物を画像処理で検知することが好ましい。また、複数の画像を比較してその相違から人又は動物を検知してもよい。
なお、上述したように車載センサSは、一種類に限定されず、複数のセンサの組合せでもよい。
また、上述したように記憶装置25aは、複数の車両1の仕様(種別や外形寸法)、各車両1に搭載される車載センサSの仕様(種類、位置、性能、等)を予め記憶している。従って、検知送受信装置22で受信した車両1の仕様に基づき、適用する車載センサSを選択してもよい。
また、室内センサ13としてレーダー又はレーザースキャナを備える場合には、車両1の外面位置を検出し、異物検知に用いてもよい。
図5は、本発明による異物検知方法の全体フロー図である。
この図において、本発明の方法は、上述した異物検知システム20を用いた異物検知方法であり、S1~S14の各ステップ(工程)を有する。
この図において、異物検知システム20は、機械式駐車装置10との間で制御信号C1を受信し、かつ車両1に指令信号C2を出力し車両1から車載センサSによる車両検知データDを受信する。
人(例えば運転者)は、入出庫室内の駐車位置Pに駐車し(ステップS1)、入出庫室から退室した後、入出庫室内の安全を確認し(ステップS2)、入庫を指示する(ステップS3)。この入庫指示は、例えば機械制御装置14の入庫指示釦15a(図2参照)による。
機械制御装置14は、入庫指示信号aを受信(ステップS4)すると、その旨の制御信号C1を異物検知システム20に送信し、異物検知システム20は車両1に指令信号C2を出力する。なお、異物検知システム20が入庫指示信号aを直接受信してもよい。
機械制御装置14は、並行して室内センサ13で入出庫室内の異物をチェックし、室内センサ13による装置検知データEを異物検知システム20に送信する。
車両1は、指令信号C2を受信すると、車載センサSで車両周囲の異物をチェックし、車載センサSによる車両検知データDを異物検知システム20に送信する。
異物検知装置24は、車載センサSによる車両検知データDと室内センサ13による装置検知データEを統合して異物を検知する統合チェックを実施する(ステップS13)。次いで、ステップS14で異物の検知の有無を判断し、異物あり(YES)の場合は安全再確認信号F1を出力し、異物なし(NO)の場合は扉閉許可信号F2を出力する。
人(例えば運転者)は、安全再確認信号F1に基づき安全を再確認し(ステップS6)、次いで入庫を再指示する(ステップS3)。この再指示により、上述したステップが再度実施される。
一方、人(例えば運転者)は、扉閉許可信号F2に基づき、扉閉を指示する(ステップS7)。この扉閉指示は、例えば機械制御装置14の扉閉指示釦15b(図2参照)による。
機械制御装置14は、扉閉指示信号bを受信(ステップS4)すると、開閉扉9を全閉し(ステップS8)、次いで通常の機械動作を開始し(ステップS9)、本発明による異物検知は終了する。
なお、開閉扉9の全閉(ステップS8)は、扉閉許可信号F2と扉閉指示信号bの両方を条件としてもよい。
上述した本発明の実施形態によれば、車両周囲に位置する異物(人又は物)を検知する車載センサSによる車両検知データDから入出庫室内の異物を検知するので、入出庫室内に車両1が存在するとき(例えば入庫時)における車両周囲(前後左右)の死角を大幅に低減して安全性を高めることができる。
また本発明は以下の付随する効果を有する。
(1)入出庫室8にセンサを追加することなく、異物検知精度を高めることができる。
(2)車載センサSを搭載した車両1の普及に伴い、入出庫室8の室内センサ13を削減し装置全体をコストダウンすることができる。
なお本発明は上述した実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更を加え得ることは勿論である。
a 入庫指示信号、b 扉閉指示信号、C1 制御信号、C2 指令信号、
D 車両検知データ、E 装置検知データ、P 駐車位置、S 車載センサ、
X 装置位置情報、1 車両(乗用車)、2 搬器(パレット)、3 昇降路、
4 格納棚、5 ケージ、6 本体フレーム、7 巻上機、8 入出庫室、
8a 入出庫口、9 開閉扉、10 機械式駐車装置、11 前面空地、
12 駐車位置センサ、13 室内センサ、14 機械制御装置、
15a 入庫指示釦、15b 扉閉指示釦、18 車載送受信装置、
20 異物検知システム、22 検知送受信装置、23 アンテナ、
24 異物検知装置、25a 記憶装置、25b 演算処理装置

Claims (6)

  1. 車両が入出庫する入出庫室を有する機械式駐車装置との間で制御信号を送受信し、かつ車両周囲に位置する異物を検知する車載センサを搭載した前記車両に指令信号を出力し前記車両から前記車載センサによる車両検知データを受信する検知送受信装置と、
    前記車両検知データから入出庫室内の前記異物を検知する異物検知装置と、を備え
    前記異物検知装置は、前記入出庫室内の装置位置情報を記憶する記憶装置と、
    前記検知送受信装置で受信した前記車両検知データと前記装置位置情報から前記異物を検知する演算処理装置と、を有する、異物検知システム。
  2. 車両が入出庫する入出庫室を有する機械式駐車装置との間で制御信号を送受信し、かつ車両周囲に位置する異物を検知する車載センサを搭載した前記車両に指令信号を出力し前記車両から前記車載センサによる車両検知データを受信する検知送受信装置と、
    前記車両検知データから入出庫室内の前記異物を検知する異物検知装置と、を備え
    前記機械式駐車装置は、前記入出庫室内の前記異物を検知する室内センサを有し、
    前記異物検知装置は、前記車両検知データと前記室内センサによる装置検知データを統合して前記異物を検知する統合チェックを実施する、異物検知システム。
  3. 前記車両は、前記車両検知データを狭域通信により送受信する車載送受信装置を有し、
    前記車載送受信装置は、前記検知送受信装置から前記指令信号を受信したときに、前記車載センサを起動する、請求項1又は2に記載の異物検知システム。
  4. 前記車載センサは、超音波センサ、カメラ、レーダー、レーザースキャナ、赤外線カメラ、又はこれらの組合せである、請求項1又は2に記載の異物検知システム。
  5. 車両が入出庫する入出庫室を有する機械式駐車装置との間で制御信号を送受信し、かつ車両周囲に位置する異物を検知する車載センサを搭載した前記車両に指令信号を出力し前記車両から前記車載センサによる車両検知データを受信する検知送受信装置と、
    前記車両検知データから入出庫室内の前記異物を検知する異物検知装置と、を備える異物検知システムを用いた異物検知方法であって、
    前記車両が前記入出庫室内に駐車した後、前記車両から前記車載センサによる前記車両検知データを受信し、
    前記車両検知データから前記入出庫室内の前記異物を検知し、
    前記入出庫室内の装置位置情報を記憶し、
    前記車両検知データと前記装置位置情報から前記入出庫室内の前記異物を検知する、異物検知方法。
  6. 車両が入出庫する入出庫室を有する機械式駐車装置との間で制御信号を送受信し、かつ車両周囲に位置する異物を検知する車載センサを搭載した前記車両に指令信号を出力し前記車両から前記車載センサによる車両検知データを受信する検知送受信装置と、
    前記車両検知データから入出庫室内の前記異物を検知する異物検知装置と、を備える異物検知システムを用いた異物検知方法であって、
    前記車両が前記入出庫室内に駐車した後、前記車両から前記車載センサによる前記車両検知データを受信し、
    前記車両検知データから前記入出庫室内の前記異物を検知し、
    前記機械式駐車装置に前記入出庫室内の前記異物を検知する室内センサを設け、
    前記車両検知データと前記室内センサによる装置検知データを統合して前記異物を検知する統合チェックを実施する、異物検知方法。
JP2017251122A 2017-12-27 2017-12-27 異物検知システムと方法 Active JP7011463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017251122A JP7011463B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 異物検知システムと方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017251122A JP7011463B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 異物検知システムと方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019116773A JP2019116773A (ja) 2019-07-18
JP7011463B2 true JP7011463B2 (ja) 2022-01-26

Family

ID=67304142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017251122A Active JP7011463B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 異物検知システムと方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7011463B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111325989A (zh) * 2020-03-16 2020-06-23 重庆第二师范学院 一种基于物联网的人工智能机器人
JP6999746B2 (ja) 2020-05-29 2022-02-10 Ihi運搬機械株式会社 庫内異物検出装置と方法、及び扉閉制御システムと方法
CN112697066A (zh) * 2020-12-02 2021-04-23 王刚 车辆部件定位方法、装置及计算机存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307495A (ja) 2005-04-27 2006-11-09 Shinmaywa Engineerings Ltd 機械式駐車装置の監視システム
JP2007148472A (ja) 2005-11-24 2007-06-14 Fujitsu Ten Ltd 駐車支援システム、駐車施設装置、及び駐車支援装置
JP2011175508A (ja) 2010-02-25 2011-09-08 Mazda Motor Corp 駐車支援システム
US20120188100A1 (en) 2011-01-25 2012-07-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Terminal, apparatus and method for providing customized auto-valet parking service
JP2017128882A (ja) 2016-01-19 2017-07-27 Ihi運搬機械株式会社 機械式駐車場の管理システム、およびこれに利用する機械式駐車場制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307495A (ja) 2005-04-27 2006-11-09 Shinmaywa Engineerings Ltd 機械式駐車装置の監視システム
JP2007148472A (ja) 2005-11-24 2007-06-14 Fujitsu Ten Ltd 駐車支援システム、駐車施設装置、及び駐車支援装置
JP2011175508A (ja) 2010-02-25 2011-09-08 Mazda Motor Corp 駐車支援システム
US20120188100A1 (en) 2011-01-25 2012-07-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Terminal, apparatus and method for providing customized auto-valet parking service
JP2017128882A (ja) 2016-01-19 2017-07-27 Ihi運搬機械株式会社 機械式駐車場の管理システム、およびこれに利用する機械式駐車場制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019116773A (ja) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6579903B2 (ja) 運転支援装置、車両、および車庫協調制御システム
CN109695398B (zh) 人员输送交通运输工具
JP7011463B2 (ja) 異物検知システムと方法
JP5911147B2 (ja) 機械式駐車装置、機械式駐車装置の制御方法、及び機械式駐車装置の安全確認機能を設ける方法
JP6460655B2 (ja) 機械式駐車場設備の安全確認システム、これを備えた機械式駐車場設備、および機械式駐車場設備の安全確認方法
JP6942512B2 (ja) 機械式駐車装置の入庫制御方法及び出庫制御方法
JP6591900B2 (ja) 機械式駐車場の管理システム、およびこれに利用する機械式駐車場制御装置
JP6489809B2 (ja) 機械式駐車装置の画像記憶装置、機械式駐車装置、及び機械式駐車装置の画像記憶方法
WO2020235320A1 (ja) 異物検出システムおよび方法
JP2018199999A (ja) 機械式駐車装置及びその制御方法並びに制御プログラム
JP7203524B2 (ja) 駐車装置と車両と車両搭載映像機器
JP7080755B2 (ja) 機械式駐車システム
JP7098441B2 (ja) 機械式駐車システム
CN212205966U (zh) 异物检测系统
JP7199304B2 (ja) 異物検出システム
JP6608651B2 (ja) 無人確認機能付き駐車装置
JP7109330B2 (ja) 自動運転車に対応した機械式駐車設備
WO2020230381A1 (ja) 扉閉制御システムと扉閉制御方法
JPH1063999A (ja) 駐車管理方法及び装置
KR102475196B1 (ko) 레이다 센서 모듈을 이용한 차량 감시 시스템 및 차량 감시 방법
JP6416299B2 (ja) 機械式駐車装置及びその制御方法並びに制御プログラム
JP6595523B2 (ja) 機械式駐車装置及びその制御方法並びに制御プログラム
JP2021101102A (ja) 機械式駐車装置及び機械式駐車装置の制御方法
JP2020172853A (ja) 機械式駐車装置及びその制御方法並びに制御プログラム
CN116795010A (zh) 堆棚进出控制方法、装置、控制设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7011463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150