JP2020168276A - 布押え上下駆動装置および該装置を備えるミシン - Google Patents

布押え上下駆動装置および該装置を備えるミシン Download PDF

Info

Publication number
JP2020168276A
JP2020168276A JP2019072744A JP2019072744A JP2020168276A JP 2020168276 A JP2020168276 A JP 2020168276A JP 2019072744 A JP2019072744 A JP 2019072744A JP 2019072744 A JP2019072744 A JP 2019072744A JP 2020168276 A JP2020168276 A JP 2020168276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth presser
cam
cloth
drive
presser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019072744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7321641B2 (ja
Inventor
武志 尾家
Takeshi Oie
武志 尾家
瑞紀 岡田
Mizuki Okada
瑞紀 岡田
志貴 小俣
Shiki Komata
志貴 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP2019072744A priority Critical patent/JP7321641B2/ja
Priority to CN202010150858.1A priority patent/CN111793909B/zh
Priority to TW109108533A priority patent/TWI766249B/zh
Priority to US16/823,689 priority patent/US11255033B2/en
Publication of JP2020168276A publication Critical patent/JP2020168276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7321641B2 publication Critical patent/JP7321641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/02Presser-control devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/06Presser feet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B55/00Needle holders; Needle bars
    • D05B55/14Needle-bar drives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B69/00Driving-gear; Control devices
    • D05B69/02Mechanical drives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C7/00Special-purpose or automatic embroidering machines
    • D05C7/08Special-purpose or automatic embroidering machines for attaching cords, tapes, bands, or the like
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/12Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by control of operation of machine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C11/00Devices for guiding, feeding, handling, or treating the threads in embroidering machines; Machine needles; Operating or control mechanisms therefor
    • D05C11/02Machine needles
    • D05C11/06Needle-driving or control mechanisms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C9/00Appliances for holding or feeding the base fabric in embroidering machines
    • D05C9/20Movement of the base fabric controlled by the presser feet; Driving arrangements therefor

Abstract

【課題】 多様な縫製や刺しゅう方法に柔軟に対応するために、布押えの上下駆動パターンを変更可能にした布押え上下駆動装置および該装置を備えるミシンを提供すること。【解決手段】 針11を上下駆動する上軸12と、該上軸12に固定された布押え駆動カム15と、針板5の上で下方へ付勢される布押え21と、該布押え駆動カム15に接触して上下駆動するカム従動部40と、該カム従動部40の上下駆動を前記布押え21に伝達するリンク部22、24、27とを備え、前記布押え駆動カム15は、布押え21の上下駆動パターンの異なるカム面が形成された複数の駆動カム16〜18を有し、前記カム従動部40は、前記布押え駆動カム15から1つの駆動カムを選択する切替部50を有することを特徴とする。【選択図】 図2

Description

本発明は、ミシンの布押え装置に関し、特に刺しゅうミシンに用いる布押え上下駆動装置および該装置を備えるミシンに関するものである。
従来から、縫製時、縫製対象物(布)に対して上糸が挿通された針を上方から下方に貫通させ、布の下方で上糸と、ボビンに収納された下糸とを絡ませることにより縫目を形成し、その後、針を上方に引き抜く際に、布が浮き上がるのを防止するため、布押えで布を針板の上で下方に付勢する本縫いミシンが知られている。
また、特に布を固定した刺しゅう枠をX−Y方向に移動することにより、刺しゅう模様を縫うミシンの場合、縫目形成後に針が引き抜かれ次の縫目を形成するため、刺しゅう枠、すなわち布を次の縫い目位置まで移動する必要があり、その際、布押えが布を針板の上で下方に付勢していると、布をスムーズに移動することができない。
そこで、針の上下駆動の駆動源である上軸にカムを設け、該カムのカム面に従動することにより、布押えを上下駆動することで、針の上下駆動に連動して、すなわち縫目形成のタイミングに合わせ、布押えを上下駆動させる機構が知られている。
さらに、該機構に調整用つまみを設けることで、布押えの上下駆動のストロークは、そのままで、最下点と最上点を上下に調整可能とし、布押えの上下駆動のストロークに与える布の影響を減少させ、厚い布から薄い布まで、布厚に応じて良好な縫目が得られる刺しゅう機能付きミシンの布押え高さ調整装置が知られている(特許文献1参照)。
さらに、ミシンの多様な使い方が広がる中、さらなる縫製方法や刺しゅう方法に対応することが求められている。
例えば、上糸と下糸だけでなく、毛糸やリボン等のコード類を布に縫い付ける刺しゅうであるカウチング刺しゅう(コード縫い刺しゅう)や、刺しゅう枠による布の自動搬送をあえて使用せず、布の上にルーラーと呼ばれる定規を置き、ルーラーと布押えの側面とを接触させるように、作業者が布を移動させながら縫うルーラーワークという縫い方も生まれている。
特開平5−123473号公報
しかしながら、カウチング刺しゅうにおいては、布押えに設けられた針穴に毛糸やリボン等のコード類を通して刺しゅうを行うため、上記特許文献1記載の布押え高さ調整装置では、布に縫い付けられたコード類が布押えに引っ掛かり、刺しゅう枠の移動を阻害してしまうおそれがあった。
また、ルーラーワークの縫い方においては、常にルーラーと布押えの側面とを接触させる必要があるため、布押えが上下運動してしまうと、ルーラーに布押えの側面を接触させることができなくなり、ルーラーワークが成り立たなくなるという問題があった。
本発明は、上記問題を解決することを課題とし、多様な縫製や刺しゅう方法に柔軟に対応するために、刺しゅう方法に応じて布押えの上下駆動パターンを変更可能とした布押え上下駆動装置と該装置を備えるミシンを提供することを目的とする。
本発明は、上記の課題を解決するため、布押え上下駆動装置として、針を上下駆動する上軸と、該上軸に固定された布押え駆動カムと、針板の上で下方へ付勢される布押えと、該布押え駆動カムに接触して上下駆動するカム従動部と、該カム従動部の上下駆動を前記布押えに伝達するリンク部とを備え、前記布押え駆動カムは、布押えの上下駆動パターンの異なるカム面が形成された複数の駆動カムを有し、前記カム従動部は、前記布押え駆動カムから1つの駆動カムを選択する切替部を有することを特徴とする構成を採用する。
本発明の布押え上下駆動装置の実施形態として、前記リンク部を上方に移動させることで前記布押えを上方に移動させる布押え上げ昇降部をさらに有し、前記布押え上げ昇降部は、前記布押えを上方に移動させるとき、前記リンク部を介して前記カム従動部を前記布押え駆動カムから離間させることを特徴とする構成を採用し、また、前記布押え上げ昇降部は、前記カム従動部が前記布押え駆動カムから離間したことを検知する布押え上げ検知部を有し、前記切替部は、前記布押え上げ検知部の検知に基づいて該押え駆動カムの選択を可能とすることを特徴とする構成を採用する。
本発明の布押え上下駆動装置の具体的実施形態として、前記切替部は、手動により操作されることを特徴とする構成を採用し、また、前記切替部は、駆動モータと、該駆動モータに切替指令を与える操作指令部を有することを特徴とする構成を採用する。
さらに、本発明のミシンとして、前記布押え上下駆動装置を備えることを特徴とする構成を採用する。
本発明の布押え上下駆動装置は、上記構成を採用することにより、切替部の操作により布押えの上下駆動パターンを変更することができるので、多様な縫製や刺しゅう方法に柔軟に対応することができる。
また、本発明の布押え上下駆動装置は、切替部の操作を手動で作業者が行うだけでなく、駆動モータを用いることにより、縫製方法や刺しゅう方法を選択するだけで自動で行うこともできる。
また、本発明の布押え上下駆動装置は、切替部が切替え可能な状況かどうかを布押え上げ検知部により検知することができるため、手動の場合は切替え可能であるかを報知することができ、また駆動モータを用いて自動で行う場合は、駆動モータを駆動させて良いかどうかを判断することができ、確実・安全に布押えの上下駆動パターンを変更することができる。
本発明の実施形態に係る刺しゅうミシンの外観を示す斜視図である。 本発明の第1実施例に係る布押え上下駆動装置を示す斜視図である。 本発明の第1実施例に係る布押え上下駆動装置の組み立て状態を示す分解斜視図である。 本発明の第1実施例に係る布押え上下駆動装置の押え上げレバーの状態を示す図で、(a)は押え上げレバー下降時を示す斜視図、(b)は押え上げレバー上昇時を示す斜視図である。 本発明の第1実施例に係る布押え上下駆動装置の布押えの状態を示す図で、(a)は上軸位相に対する針および布押えの移動量を示すチャート図、(b)はカウチング刺しゅう時のα位置における布押えを示す斜視図、(c)はカウチング刺しゅう時のβ位置における布押えを示す斜視図、(d)はカウチング刺しゅう時のγ位置における布押えを示す斜視図である。 本発明の第2実施例に係る布押え上下駆動装置を示す斜視図である。 本発明の第2実施例に係る布押え上下駆動装置の電気的構成を示すブロック図である。
本発明の実施形態に係る布押え上下駆動装置について、実施例に示した図面を参照して説明する。
以下の説明では、図1の斜視図でみて、縦方向を「上下」、左下から右上方向を「左右」、右下から左上方向を「前後」とし、さらに、左右方向を「X」、前後方向を「Y」、上下方向を「Z」とすることもある。
図1において、Mはミシン本体であり、下方のベッド部1と、該ベッド部1の右端部から立設される脚柱部2と、該脚柱部2の上端からベッド部1に対向するように左方へ延びるアーム部3と、アーム部3の左端から下方のベッド部1に向けて突設されたヘッド部4とを備えている。
前記ベッド部1は、左寄り上面に設置された針板5と、内部にキャリッジ6および該キャリッジ6に装着された刺しゅう枠7をX−Y方向に移動させる刺しゅう枠駆動装置72(図7参照)を備えている。
前記脚柱部2は、前面に、選択された刺しゅう模様や各種機能キーなどを表示する液晶ディスプレイと、液晶ディスプレイの前面に配置され、表示された各種機能キーなどを操作する透明タッチパネルとからなる表示・操作部8を備えている。
前記ヘッド部4は、下端部から下方の針板5に向けて針11を上下運動する針駆動機構10と、該針板5の上面で布を布押え21で下方に付勢する布押え機構20とを備えている。
図2および3に示すように、前記針駆動機構10は、ミシンモータ71(図7参照)の回転力が伝達される上軸12と、上軸12の回転運動を直線往復運動に変換するクランク13と、針11が下端部に取り付けられ、クランク13により上下に往復運動する針棒14とを備えている。
上軸12は、クランク13寄りに、第1駆動カム16、第2駆動カム17、第3駆動カム18から構成された複数パターンの布押え駆動カム群15を備えている。
布押え機構20は、布押え21が下端部に取り付けられ、後述する押え支持機構30により上下スライド可能に支持される押え棒22と、押え棒22の中程にねじ23で固定された押え棒抱き24と、押え支持機構30に揺動可能に枢着され、押え棒抱き24に当接して押え棒22を昇降する、布押え上げ昇降部としての押え上げレバー25と、押え棒22の上部が挿入され、押え棒抱き24を所定の押圧力で下方に付勢する押えばね26と、押え棒抱き24と後述するカム従動部40とを連結する押えリンク27とを備えている。
布押え機構20のうち、押え棒22、押え棒抱き24および押えリンク27は、カム従動部40の上下駆動を布押え21に伝達するリンク部として機能する。
さらに、布押え21には、縫製時に針11が挿通する針穴21aが形成されている。
押え支持機構30は、上部に押え棒22が挿入される挿入口32が形成された上板31と、下部に押え棒22が挿入される挿入口34が形成された下板33とを備え、挿入口32および挿入口34によって押え棒22を上下スライド可能に保持している。
また、押え支持機構30は、上板31の下方で後述するカム従動部40の作動軸41を保持する軸穴36が形成された上装着部35と、下板33の上方で押え上げレバー25を回転可能に枢着する装着穴38が形成された下装着部37とを備え、下装着部37の近傍には、押え棒抱き24の上下動を検知する布押え上げ検知部としての押え上げ検知センサ39が取り付けられている。
カム従動部40は、上装着部35の軸穴36に装着される作動軸41と、作動軸41の左寄りで回転可能かつスライド不能に支持され、左端部先端に布押え機構20の押えリンク27が連結される引上げ作動腕43が形成された従動枠部42と、従動枠部42に形成された係合溝42aに左端側の係合突起44aで係合し、作動軸41に対して回転可能かつ左右にスライド可能に支持され、右端側に先端部が布押え駆動カム群15のいずれかと接触するカム接触部45を備える従動スライド部44と、従動スライド部44を従動枠部42に対して作動軸41の左右方向にスライドさせる切替部としての切替スライダ50とを備えている。
切替スライダ50には、図1に示すように、使用者が手動で切替操作するために、アーム部3のカバーから上方に突出する操作レバー51が設けられ、切替スライダ50と従動スライド部44は、作動軸41に対して切替スライダ50の左側面と従動スライド部44の右側面との間に挿入された圧縮ばね47によって、一体的に作動軸41に沿って左右方向にスライドできるようになっている。
図4に示すように、布押え機構20の押え上げレバー25は、(a)の下降状態から(b)の上昇状態に操作すると、押え上げレバー25の上面に形成されたカム面により押え棒抱き24は、高さsだけ上昇する。押え棒抱き24には、押え棒22と布押え21が固定されているため、布押え21もsだけ上昇する。
一方、押え棒抱き24には、押えリンク27を介してカム従動部40が連結されているため、従動枠部42の引き上げ作動腕43の先端は、作動軸41を中心に持ち上げられ、同時に、従動枠部42の係合溝42aと係合する係合突起44aによって従動スライド部44が回転し、カム接触部45の先端は、作動軸41を中心に高さsだけ上方に持ち上げられ、布押え駆動カム群15から離間される。
また、押え上げレバー25は、(a)に示す下降状態では、押え上げ検知センサ39と接触しておらず、押え上げ検知センサ39は、オフ状態となっているが、押え上げレバー25は、(b)に示す上昇状態では、押え上げレバー25の側壁が押え上げ検知センサ39と接触し、押え上げ検知センサ39は、オン状態となり、これにより押え上げレバー25が操作されていることが検知される。
次に、本実施例の使用態様と作用効果について説明する。
本実施例の刺しゅうミシンは、縫製時に、ミシンモータ71の回転力が伝達される上軸12の回転により、針11を上下運動させるとともに、上軸12に固定された布押え駆動カム群15も回転させる。
さらに、カム従動部40のカム接触部45は、布押え駆動カム群15のいずれかに係合することで、第1駆動カム16〜第3駆動カム18のいずれかのカム形状に合わせてカム接触部45の先端が上下に揺動する。
カム従動部40は、カム接触部45の先端が上下動することにより、従動スライド部44と、これに係合する従動枠部42が、作動軸41を中心に揺動し、従動枠部42に形成された引上げ作動腕43の先端を上下動させることで、リンク部としての押えリンク27、押え棒抱き24および押え棒22を介して、布押え21を上下駆動させる。
布押え駆動カム群15に接触するカム接触部45を備えるカム従動部40は、布押え21にリンク部22、24および27を介して連結されており、押え上げレバー25を縫製準備のために操作して布押え21を上昇させると、カム接触部45が持ち上がり、布押え駆動カム群15から離間するので、切替スライダ50のスライド操作によりカム接触部45を作動軸41の軸方向に抵抗なくスライド可能な状態とすることができる。
さらに、押え上げレバー25が上がっていることを検知する押え上げ検知センサ39が配設されていることで、カム従動部40は、布押え駆動カム群15のいずれかと切替可能状態であることを識別することができ、駆動カム16〜18の切替えが可能か否かを表示・操作部8により報知することが可能となる。
布押え駆動カム群15は、第1駆動カム16、第2駆動カム17、第3駆動カム18のように、複数のカム形状を有する駆動カムを用意し、いずれかに係合するカム接触部45を操作レバー51の操作により切替スライダ50を左右方向にスライドして切替えることで接触する前記駆動カム16〜18を切替えて使用することができ、布押え機構20の上下駆動パターンを変更させ、幅広い縫製条件や刺しゅう方法に対応することができる。
次に、操作レバー51の操作により切替スライダ50をスライドして、布押え駆動カム群15のいずれかの駆動カム16〜18とカム接触部45とを接触させることにより、いずれかの駆動カム16〜18と布押え21の上下駆動パターンの実施例として、図5(a)に示すチャート図を用いて説明する。
チャート図の横軸は、上軸12の回転角度(上軸位相)、つまり縫製のタイミングを示し、縦軸は、そのタイミングにおける各要素の移動量を示したものであり、線Aは第1駆動カム16による布押え21の先端の軌跡、線Bは第2駆動カム17による布押え21の先端の軌跡、線Cは第3駆動カム18による布押え21の先端の軌跡、線Hは一般的な針11の先端の軌跡をそれぞれ示したものである。
パターンAは、第1駆動カム16を用いる(通常)刺しゅう時の布押え21の上下駆動パターンを示す。
この上下駆動パターンでは、針11の上下運動に対応するように布押え21も上下駆動される。
特に上軸位相180°付近から250°付近までは針11の太い部分が布から引き抜かれるタイミングに相当するため、布が上方に浮き上がらないように布押え21の高さが低くなるようカム面が設定され、刺しゅうの安定化を実現している。
また、針11が布から引き抜かれると、次の縫目の準備として刺しゅう枠7が刺しゅう枠駆動装置72により駆動され、布が移動する。
このとき、布の移動の抵抗にならないように、刺しゅう枠駆動装置72が駆動するタイミング(θ1°〜θ2°)までの間は、布押え21が布から離間するように上方に位置するように第1駆動カム16のカム面が設定されている。
パターンBは、第2駆動カム17を用いるカウチング刺しゅう(コード縫い刺しゅう)時の布押え21の上下駆動パターンを示す。
上糸、下糸だけでなく、コード類を布に縫い付けるコード縫い刺しゅうを行うための第2駆動カム17による布押え21の上下駆動では、コード類を布押え21の下端に設けた針穴21aに挿通させながら刺しゅうを行うことで、コード類を布に縫い付けている。
したがって、縫製サイクルのどのタイミングにおいても、布と布押え21の間にコード類が介在することになる。
このため、コード類の厚み分、布押え21の最下点位置は、通常刺しゅうを行う第1駆動カム16のパターンAよりも高くなる(位置α)。
また、針11は、上昇する際に、布から引き抜かれた後、コード類からも引き抜かれる必要がある。
このため、コード類から針11が引き抜かれるまで布押え21を上昇しないことが求められ、布押え21の上昇タイミングは、パターンAよりも若干遅くなる。
また、針11が布から引き抜かれると、次の縫目の準備として刺しゅう枠7が刺しゅう枠駆動装置72により駆動され、布が移動する。
布が移動する際、図5(b)および(c)に示すように、布と布押え21の針穴21aまでのコード類によって布の移動に支障が出ないように、刺しゅう枠駆動装置72を駆動するタイミング(θ1°)の直前、布押え21が少し高く上昇し(位置β)、その後、少し下降する(位置γ)ことで、図5(d)に示すように、布と布押え21の針穴21aとの間のコード類に少したるみを生じさせ、刺しゅう枠7の駆動の際、コード類の突っ張りによる布移動への抵抗を阻止することができる。
パターンCは、第3駆動カム18を用いるルーラーワーク縫い時の布押え21の上下駆動パターンを示す。
ルーラーワーク縫いは、布の上にルーラーと呼ばれる定規を置き、ルーラーと布押え21の側面を接触させるように作業者が布を移動させながら縫う方法である。
このため、ルーラーワークの縫い方においては、常にルーラーと布押え21の側面を接触させる必要があるため、第3駆動カム18は、カムリフト量が上軸12の回転角度により変化せず一定に設定され、布押え21が上下駆動されないようになっている。
上記実施例では、布押え駆動カム群15を第1〜3の3パターンの駆動カム16〜18としたが、複数の駆動カムを備え、操作レバー51の操作により切替スライダ50を左右にスライドしてカム接触部45が接触するいずれかの駆動カムに切替えることができれば、4パターン以上の駆動カムを用意して布押え駆動カム群15としてもよい。
また、布押え駆動カム群15のパターンの順番は、駆動パターンを認識して切替えて使用できればよいので、上記実施例の順番に限定されない。
したがって、本発明の布押え駆動カム群15の駆動パターンおよび駆動カムの数、順番は、上記実施例の形態に限定されないし、また、切替スライダ50とカム接触部45を備えたカム従動部40の構造は、上記実施例の形態に限定されない。
次に、第1実施例の操作レバー51による手動操作に替えて、布押え駆動カム群15の切替えを駆動モータにより機械的に行う第2実施例について図面を示して説明する。
以下、第1実施例と同一の構成部分には同一の符号を付し、変更部分に新たな符号を付し、相違点を中心に説明する。
図6において、10は針11が下端部に取り付けられた針棒14を上下運動させる針駆動機構、20は下端に布押え21が取り付けられた押え棒22を所定の押圧力で下方に付勢する布押え機構、40はカム接触部45により、上軸12に設けた第1駆動カム16、第2駆動カム17、第3駆動カム18からなる布押え駆動カム群15のいずれかのカム面に接触し、リンク部としての押え棒22、押え棒抱き24および押えリンク27を介して布押え21に上下駆動パターンを伝達するカム従動部である。
50は、第1実施例にあった手動操作用の操作レバー51を廃し、代わりに、上部に係合穴53が形成された切換部としての切替スライダである。
60は、モータ固定板61に取り付けられ、出力軸にモータ歯車62が装着されたカム切替モータ63と、モータ固定板61に回転可能に枢着され、モータ歯車62と噛み合う扇歯車64と、扇歯車64に回転可能に枢着され、切替スライダ50の係合穴53と係合する切替駆動腕65とを備える駆動モータとしての切替駆動部である。
切替駆動部60は、切替スライダ50を作動軸41に沿ってスライドするように駆動するにために、カム切替モータ63の回転運動を略直動往復運動に変換する必要があり、モータ歯車62と噛み合う扇歯車64と、扇歯車64に回転可能に枢着され、切替スライダ50の係合穴53と係合する切替駆動腕65によって略直動往復運動するようにしている。
本実施例は、図7のブロック図で示すように、制御系が構成されている。
ミシン本体M内には、操作指令部としての制御装置70が設けられ、制御装置70には、入出力として、表示・操作部8が接続され、入力として、押え上げ検知センサ39が接続され、出力として、ミシンモータ71と、刺しゅう枠駆動装置72と、カム切替モータ63とが接続されている。
次に、本実施例の使用態様と作用効果について説明する。
本実施例の布押え上下駆動装置を備える刺しゅうミシンを使用するには、ミシン本体Mの脚柱部2に設けられた表示・操作部8に、刺しゅう方法(例えば、通常刺しゅう、カウチング刺しゅう、ルーラーワーク等のアイコン)を表示し、表示された刺しゅう方法から所望のものを選択するために、表示・操作部8に表示されたアイコン等にタッチする。
本実施例では、刺しゅう方法情報とカム切替情報を対応させることにより、制御装置70は、表示・操作部8から入力された刺しゅう方法に基づき、布押え駆動カム群15から適する駆動カムを選出し、カム従動部40のカム接触部45を当該駆動カムに切替えるために、カム切替モータ63に出力する切替指令を準備する。
次に、制御装置70は、押え上げ検知センサ39から入力されるオン状態またはオフ状態の信号により、カム接触部45が布押え駆動カム群15から離間して、カム切替モータ63を駆動できるか否かを判断し、駆動できない場合(押え上げ検知センサがオフ状態)には、カム切替モータ63の駆動を保留し、表示・操作部8に「押え上げレバーを持ち上げてください」というメッセージを表示する。
次に、制御装置70は、カム切替モータ63の駆動を保留したまま、押え上げ検知センサ39からオン状態の信号が入力されるまでこの状態を維持する。
その後、押え上げレバー25が持ち上げられ、押え上げ検知センサ39からオン状態の信号が制御装置70に入力されると、カム切替モータ63に切替指令を出力し、カム切替モータ63は、切替指令に基づき所定角度回転し、切替駆動腕65を介して切替スライダ50をスライドさせる。
カム切替モータ63の回転により切替スライダ50をスライドさせると、カム接触部45は、布押え駆動カム群15のいずれかの駆動カムに対向するようにスライドし、スライドが完了した後、表示・操作部8は、「押え上げレバーを下げてください」というメッセージを表示する。
その後、押え上げレバー25が下げられると、カム接触部45は、布押え駆動カム群15のいずれかの駆動カムに接触することにより、縫製の際に針11の上下運動に合わせて布押え21を駆動カムのパターンに従って上下駆動することができる。
本実施例では、カム切替モータ63を駆動して駆動カムの切替えを実行する際に、押え上げレバー25の上昇および下降を作業者が行うようにしているが、押え上げ検知センサ39により押え上げレバー25の昇降状態を検知し、電磁ソレノイド等の電気的駆動装置により、刺しゅう方法が新たに選択された場合に、自動的に押え上げレバー25を昇降して、カム切替モータ63を駆動するようにしてもよい。
本実施例では、カム切替モータ63により切替スライダ50をスライドさせることができ、作業者が表示・操作部8の画面表示に従って縫い方を指示するだけで、切替スライダ50を所定の駆動カムに自動で切替えることができるので、作業者が希望する縫い方を選択するだけで布押えの上下駆動パターンを最適にでき、駆動カムの切替えを忘れて作業に支障をきたすおそれがない。
特に、作業者が選択操作をした時、布押え21およびカム接触部45が下がっている場合には、カム切替モータ63の駆動を一旦保留とし、切替えを実行するために押え上げレバー25を一度上げるよう表示を行うことも可能であり、その後、押え上げレバー25が上がったことを検知した段階でカム切替モータ63を駆動させることができる。
本発明の布押え上下駆動装置は、切替部を操作して布押えの上下駆動パターンを変更することができるので、多様な縫製や刺しゅう方法に柔軟に対応することができ、特に刺しゅうミシンに適用して有利なものである。
M ミシン本体
1 ベッド部
2 脚柱部
3 アーム部
4 ヘッド部
5 針板
6 キャリッジ
7 刺しゅう枠
8 表示・操作部
10 針駆動機構
11 針
12 上軸
13 クランク
14 針棒
15 布押え駆動カム群
16 第1駆動カム
17 第2駆動カム
18 第3駆動カム
20 布押え機構
21 布押え
21a 針穴
22 押え棒(リンク部)
23 ねじ
24 押え棒抱き(リンク部)
25 押え上げレバー(布押え上げ昇降部)
26 押えばね
27 押えリンク(リンク部)
30 押え支持機構
31 上板
32、34 挿入口
33 下板
35 上装着部
36 軸穴
37 下装着部
38 装着穴
39 押え上げ検知センサ(布押え上げ検知部)
40 カム従動部
41 作動軸
42 従動枠部
42a 係合溝
43 引上げ作動腕
44 従動スライド部
44a 係合突起
45 カム接触部
47 圧縮ばね
50 切替スライダ(切替部)
51 操作レバー
53 係合穴
60 切替駆動部(駆動モータ)
61 モータ固定板
62 モータ歯車
63 カム切替モータ
64 扇歯車
65 切替駆動腕
70 制御装置(操作指令部)
71 ミシンモータ
72 刺しゅう枠駆動装置

Claims (6)

  1. 針を上下駆動する上軸と、該上軸に固定された布押え駆動カムと、針板の上で下方へ付勢される布押えと、該布押え駆動カムに接触して上下駆動するカム従動部と、該カム従動部の上下駆動を前記布押えに伝達するリンク部とを備え、
    前記布押え駆動カムは、布押えの上下駆動パターンの異なるカム面が形成された複数の駆動カムを有し、
    前記カム従動部は、前記布押え駆動カムから1つの駆動カムを選択する切替部を有することを特徴とする布押え上下駆動装置。
  2. 前記リンク部を上方に移動させることで前記布押えを上方に移動させる布押え上げ昇降部をさらに有し、
    前記布押え上げ昇降部は、前記布押えを上方に移動させるとき、前記リンク部を介して前記カム従動部を前記布押え駆動カムから離間させることを特徴とする請求項1記載の布押え上下駆動装置。
  3. 前記布押え上げ昇降部は、前記カム従動部が前記布押え駆動カムから離間したことを検知する布押え上げ検知部を有し、
    前記切替部は、前記布押え上げ検知部の検知に基づいて該押え駆動カムの選択を可能とすることを特徴とする請求項2記載の布押え上下駆動装置。
  4. 前記切替部は、手動により操作されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の布押え上下駆動装置。
  5. 前記切替部は、駆動モータと、該駆動モータに切替指令を与える操作指令部を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の布押え上下駆動装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の布押え上下駆動装置を備えるミシン。
JP2019072744A 2019-04-05 2019-04-05 布押え上下駆動装置および該装置を備えるミシン Active JP7321641B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072744A JP7321641B2 (ja) 2019-04-05 2019-04-05 布押え上下駆動装置および該装置を備えるミシン
CN202010150858.1A CN111793909B (zh) 2019-04-05 2020-03-06 布压脚上下驱动装置及具备该装置的缝纫机
TW109108533A TWI766249B (zh) 2019-04-05 2020-03-16 壓布腳上下驅動裝置及具備該裝置的縫紉機
US16/823,689 US11255033B2 (en) 2019-04-05 2020-03-19 Presser foot vertical drive device and sewing machine including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019072744A JP7321641B2 (ja) 2019-04-05 2019-04-05 布押え上下駆動装置および該装置を備えるミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020168276A true JP2020168276A (ja) 2020-10-15
JP7321641B2 JP7321641B2 (ja) 2023-08-07

Family

ID=72663387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019072744A Active JP7321641B2 (ja) 2019-04-05 2019-04-05 布押え上下駆動装置および該装置を備えるミシン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11255033B2 (ja)
JP (1) JP7321641B2 (ja)
CN (1) CN111793909B (ja)
TW (1) TWI766249B (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3117140A1 (de) * 1981-04-30 1982-11-18 Maschinenfabrik Carl Zangs Ag, 4150 Krefeld Stickmaschine
JPS62186887A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 アイシン精機株式会社 模様縫いミシンの模様選択装置
JPH05123473A (ja) * 1991-04-09 1993-05-21 Janome Sewing Mach Co Ltd 刺しゆう機能付きミシンの押え高さ調整装置
JPH1099571A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Juki Corp サイクルミシンの送り装置
JP2000042271A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Barudan Co Ltd ミシンの布押え機構
JP2002159769A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Janome Sewing Mach Co Ltd 押え圧調整装置を備えたミシン及び押え上げ装置を備えたミシン
US6591769B1 (en) * 1999-04-21 2003-07-15 Zsk Stickmaschinen Gmbh Device for adjusting the checking unit of a presser foot used in a sewing and/or embroidery machine
JP2008104718A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Juki Corp ミシンの送り機構

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2714886B2 (ja) * 1991-03-27 1998-02-16 三菱電機株式会社 ミシン
JPH04347196A (ja) * 1991-05-24 1992-12-02 Brother Ind Ltd しつけ縫いミシンの糸緩め装置
JP3102159B2 (ja) 1992-10-09 2000-10-23 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
DE10323158B3 (de) * 2003-05-22 2004-07-08 Dürkopp Adler AG Nähmaschine mit einem Sensor zur Erfassung der Nähgut-Dicke
JP4492178B2 (ja) * 2004-03-29 2010-06-30 ブラザー工業株式会社 ミシン
JP4605448B2 (ja) * 2004-10-27 2011-01-05 ブラザー工業株式会社 間欠押え上下駆動装置及びミシン
JP2006158651A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Juki Corp ミシン
JP5265217B2 (ja) * 2008-02-22 2013-08-14 Juki株式会社 ミシンの押さえ上げ装置
TWM401022U (en) * 2010-07-19 2011-04-01 Jiann Lian Sewing Machine Co Ltd Improved mechanism of sewing machine
CN203807740U (zh) * 2014-05-13 2014-09-03 诸暨市新信机电科技有限公司 刺绣机压脚高度自动调整装置
JP6473625B2 (ja) * 2015-01-26 2019-02-20 蛇の目ミシン工業株式会社 押さえ交換可能なミシン
JP6486150B2 (ja) * 2015-03-04 2019-03-20 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシン
JP6552233B2 (ja) * 2015-03-20 2019-07-31 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシン
JP6606929B2 (ja) * 2015-09-04 2019-11-20 ブラザー工業株式会社 ミシン
CN205501597U (zh) * 2016-03-31 2016-08-24 浙江杜马缝纫机股份有限公司 一种缝纫机的抬压脚装置
JP6942455B2 (ja) * 2016-10-05 2021-09-29 Juki株式会社 ミシン

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3117140A1 (de) * 1981-04-30 1982-11-18 Maschinenfabrik Carl Zangs Ag, 4150 Krefeld Stickmaschine
JPS62186887A (ja) * 1986-02-13 1987-08-15 アイシン精機株式会社 模様縫いミシンの模様選択装置
JPH05123473A (ja) * 1991-04-09 1993-05-21 Janome Sewing Mach Co Ltd 刺しゆう機能付きミシンの押え高さ調整装置
JPH1099571A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Juki Corp サイクルミシンの送り装置
JP2000042271A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Barudan Co Ltd ミシンの布押え機構
US6591769B1 (en) * 1999-04-21 2003-07-15 Zsk Stickmaschinen Gmbh Device for adjusting the checking unit of a presser foot used in a sewing and/or embroidery machine
JP2002159769A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Janome Sewing Mach Co Ltd 押え圧調整装置を備えたミシン及び押え上げ装置を備えたミシン
JP2008104718A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Juki Corp ミシンの送り機構

Also Published As

Publication number Publication date
CN111793909A (zh) 2020-10-20
US11255033B2 (en) 2022-02-22
TW202037780A (zh) 2020-10-16
TWI766249B (zh) 2022-06-01
CN111793909B (zh) 2022-03-15
US20200318272A1 (en) 2020-10-08
JP7321641B2 (ja) 2023-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102039777B1 (ko) 코드재를 봉착할 수 있는 자수 미싱
JP2008079998A (ja) ミシン
JP5578162B2 (ja) ミシン
JP4526956B2 (ja) ミシン
JP2015070892A (ja) ミシン、及びミシンの制御プログラム
JP2006271799A (ja) ミシン
US7921788B2 (en) Sewing machine
KR20030088381A (ko) 재봉기의 윗실제어장치
JP2020168276A (ja) 布押え上下駆動装置および該装置を備えるミシン
WO2005040479A1 (ja) ミシンの針棒駆動装置
US20220051452A1 (en) Sewing apparatus
JP2008086370A (ja) ミシン
JP2006020757A (ja) 刺繍縫製可能なミシン
JPH04332593A (ja) ミシン
JP4017737B2 (ja) 糸端保持手段を備えた多針ミシン
JP2003038872A (ja) 飾り縫いミシン
JP3053123B2 (ja) 色替え機構を有する多色式刺繍機
JP2006141869A (ja) ミシン
TWI748010B (zh) 縫紉機
JP2010233753A (ja) ミシン
JP2010142536A (ja) ミシン
JPH08336685A (ja) ミシンの膝上げ装置
JP2009165737A (ja) ミシンの糸通し装置及びミシン
CN112144182A (zh) 抬压脚装置及具有其的缝纫机
JP2019063318A (ja) ミシンおよびミシンの針棒降下位置調節方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7321641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150