JP2020153169A - 作業用車両の収納装置 - Google Patents

作業用車両の収納装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020153169A
JP2020153169A JP2019054126A JP2019054126A JP2020153169A JP 2020153169 A JP2020153169 A JP 2020153169A JP 2019054126 A JP2019054126 A JP 2019054126A JP 2019054126 A JP2019054126 A JP 2019054126A JP 2020153169 A JP2020153169 A JP 2020153169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
opening
lid
frame body
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019054126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7198130B2 (ja
Inventor
進悟 白石
Shingo Shiraishi
進悟 白石
信之 櫻井
Nobuyuki Sakurai
信之 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeuchi Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takeuchi Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeuchi Manufacturing Co Ltd filed Critical Takeuchi Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2019054126A priority Critical patent/JP7198130B2/ja
Priority to EP19181538.0A priority patent/EP3712336B1/en
Priority to US16/520,536 priority patent/US11091098B2/en
Publication of JP2020153169A publication Critical patent/JP2020153169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7198130B2 publication Critical patent/JP7198130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/005Nets or elastic pockets tensioned against walls or backrests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/0617Drivers' cabs for tractors or off-the-road vehicles
    • B62D33/0625Drivers' cabs for tractors or off-the-road vehicles open
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • E02F3/325Backhoes of the miniature type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/163Structures to protect drivers, e.g. cabins, doors for cabins; Falling object protection structure [FOPS]; Roll over protection structure [ROPS]
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/28Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/411Bulldozers, Graders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/412Excavators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/06Endless track vehicles with tracks without ground wheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/538Interior lids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】乗降動作の支障となることを防ぎ、前方視界を良好に確保し、且つ、鍵部の故障時等においても前方視界が遮断されない書類の収納装置を提供する。【解決手段】本発明に係る収納装置60は、作業用車両1の天井部56に設けられて、下向きの開口部62eとその周囲に設けられた壁部62a〜62dを有する枠体62と、枠体62に回動可能に取付けられて開口部62eを開閉する蓋部64とを備え、キャノピー14は乗降口36が車体10の左側もしくは前側に設けられており、枠体62は車体10の右側に固定されており、蓋部64は右端64dが枠体62の右壁部62dに対して蝶番66を用いて取付けられ、左端64cが枠体62の左壁部62cの位置と右壁部62dの下方の位置との間で弧を描くように回動して開口部62eを開閉する構成であり、且つ、開口部62eと対向する内面64eに、書類を収容して保持する保持部70が設けられている。【選択図】図4

Description

本発明は、収納装置に関し、さらに詳細には、作業用車両のキャノピーの天井部に設けられる書類の収納装置に関する。
作業用車両の例として、左右一対のクローラを有する走行装置と、走行装置上に旋回可能に設けられた車体と、車体の前部に設けられたショベル装置とを備えるパワーショベルが従来より知られている。
例えば、キャノピーを備える従来のパワーショベルにおいては、取扱説明書等の書類をシート下の空間に取付けられた扉の裏側に収納していた。そのため、オペレータがシートに着座した状態では、扉の鎖錠を解除し、扉を開けて書類を取出す作業が行い難い課題があった。また、車両を屋外に駐機、保管する場合、雨水が当該空間に侵入することによって書類が濡れてしまう課題があった。また、収納された書類の固定が不十分であると、作業中の振動によって当該書類が損傷してしまう課題があった。また、駆動源としてエンジンではなくバッテリーが用いられる車両の場合、シート下にバッテリーや制御機器等の搭載スペースを広く確保する必要が生じるため、書類を収納する空間自体が捻出できない課題があった。
ここで、従来の作業用車両の収納装置の例として、特許文献1(特許第5949726号公報)に記載された構成が開示されている。この構成によれば、上記の課題のうちの幾つかが解決もしくは改善される可能性もある。
特許第5949726号公報
しかしながら、特許文献1に例示される作業用車両の収納装置は、天井部における前部寄りの中央位置に配設される構成である。そのため、オペレータの乗降口が車体の前側もしくは左側に設けられる作業用車両において、オペレータが乗降を行う際に収納装置に頭部を接触させてしまう等、乗降動作の支障となり得る。また、前方視界を狭めてしまう要因ともなる。さらに、鍵部(ロック部)の故障、不良等によって蓋部が閉じられなくなってしまった場合に、蓋部が垂下して前方視界が遮断されてしまうため、作業の実施が困難となる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされ、作業用車両のキャノピーにおいて、オペレータが乗降を行う際に乗降動作の支障となることを防ぐと共に、作業時の前方視界を良好に確保することが可能で、且つ、鍵部の故障時等においても前方視界が遮断されることなく作業の実施が可能となる書類の収納装置を提供することを目的とする。
本発明は、以下に記載するような解決手段により、前記課題を解決する。
本発明に係る収納装置は、作業用車両のキャノピーの天井部に設けられる書類の収納装置であって、下向きの開口部および前記開口部の周囲に設けられた壁部を有する枠体と、前記枠体に対して回動可能に取付けられて前記開口部を開閉する蓋部と、を備え、前記キャノピーは、乗降口が車体の左側もしくは前側に設けられており、前記枠体は、前記車体の右側に固定されており、前記蓋部は、右端が前記枠体の右壁部に対して蝶番を用いて取付けられ、左端が前記枠体の左壁部の位置と前記右壁部の下方の位置との間で弧を描くように回動して前記開口部を開閉する構成であり、且つ、前記開口部と対向する内面に、前記書類を収容して保持する保持部が設けられていることを要件とする。
本発明によれば、乗降口が車体の前側もしくは左側に設けられる作業用車両において、オペレータが乗降を行う際に乗降動作の支障とならず、且つ、作業時の前方視界を良好に確保することが可能な収納装置が実現できる。さらに、鍵部の故障時等においても前方視界が遮断されずに作業の実施が可能な書類の収納装置が実現できる。
本発明の実施形態に係る収納装置が搭載される作業用車両の例を示す斜視図である。 図1におけるII部拡大図である。 本発明の実施形態に係る収納装置の例を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る収納装置の例を示す斜視図である。 図4におけるV部拡大図である。 本発明の実施形態に係る収納装置の他の例を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る収納装置の他の例を示す斜視図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について詳しく説明する。図1は、本実施形態に係る収納装置60が搭載される作業用車両1の例を示す概略図(前部上方からの斜視図)である。また、図2は、図1におけるII部拡大図であって、屋根38を破線で表示して天井部56の構成が視認できるようにした概略図である。なお、実施形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する場合がある。
はじめに、作業用車両1の全体構成について説明する。ここでは、クローラ(無端状の履帯)を備えて走行するパワーショベルを例に挙げて説明するが、これに限定されるものではない。
作業用車両1は、図1に示すように、左右一対のクローラ30を有する走行装置12と、走行装置12上に旋回可能に設けられた車体10と、走行装置12や車体10に設けられた駆動装置(ショベル装置16、ブレード装置18等)とを備えて構成されている。また、車体10には、中央部にオペレータ(作業者)が乗車して操縦を行う開放型のキャノピー14が設けられ、後部に走行装置・駆動装置等を駆動するための駆動源(一例としてエンジン(不図示))が収容されるエンジンルーム20が設けられている。ただし、走行装置12は、左右一対のクローラに限定されるものではなく、左右一対のタイヤを備える構成としてもよい(不図示)。また、エンジンに代えてもしくはエンジンと共にバッテリーによって走行装置・駆動装置等を駆動する構成としてもよい(不図示)。
先ず、ショベル装置16、ブレード装置18等の駆動装置について説明する。ショベル装置16は、車体10の前部に上下揺動可能に枢結されたブーム22と、ブーム22の先端部に上下揺動可能に枢結されたアーム24と、アーム24の先端部に上下揺動可能に枢結されたバケット26とを備えて構成されている。一方、ブレード装置18は、走行装置12の前部に上下揺動可能に枢結されたブレード28を備えて構成されている。これらの各機構は、油圧駆動式のシリンダ32A〜32Dによって揺動作動される。
ここで、油圧駆動式のシリンダ32A〜32Dの駆動を行うための機構は、前述の駆動源により駆動される油圧ポンプ、制御バルブ等から構成されている(いずれも不図示)。オペレータの操作に応じて制御バルブ類を作動させ、油圧ポンプから送出される作動油を各シリンダに供給する制御が行われる。これにより、バケット26やブレード28が所望の作動をして、掘削等の作業を行うことができる。なお、駆動装置は上記のショベル装置16およびブレード装置18に限定されるものではなく、油圧ポンプから送られる作動油によって駆動されるその他の装置も含まれる。
次に、キャノピー14は、オペレータが搭乗して着座するシート34や、走行装置12および駆動装置の作動を操作するための各種の操作レバー、操作スイッチおよび種々の車両情報を表示するディスプレイ装置等を備えて構成されている。また、オペレータが乗降を行う乗降口36が車体10の前寄りの左側に設けられている。なお、変形例として、乗降口が車体10の前側(ブーム22と対向する正面側)に設けられる構成としてもよい(不図示)。
また、キャノピー14は、上部に屋根38を備えている。ここで、屋根38を支持する支持部材として、車体10の後部の左右にそれぞれ立設された後部支柱(左側の第1後部支柱42A、および右側の第2後部支柱42B)が設けられていると共に、各後部支柱42A、42Bの上部からそれぞれ車体10の前部に向かって前後方向に配設された側部梁(左側の第1側部梁44A、および右側の第2側部梁44B)が設けられている。さらに、各側部梁44A、44Bのもう一方の端部(前部)は、車体10の前部の左右にそれぞれ立設された前部支柱(左側の第1前部支柱46A、および右側の第2前部支柱46B)に固定されて支持される構成となっている。
さらに、第1側部梁44Aと第2側部梁44Bとの間に架け渡される複数の横梁が配設されている。本実施形態においては、一例として、車体10の前部から後部に向かって順に、第1横梁48A、第2横梁48B、および第3横梁48Cが設けられている。このとき、第2横梁48Bの位置が、シート34に着座するオペレータの頭部位置の直上よりも前方に配設される構成としている。ただし、横梁の本数は三本に限定されるものではなく、二本もしくは四本以上設ける構成としてもよい(不図示)。
上記の構成を備えて、屋根38は、側部梁44A、44Bや横梁48A、48B、48C等に、ボルト締結用の締結部52A、52B、54A、54Bを介して固定される。なお、前照灯40は、屋根38に固定される構成としているが、前部支柱46A、46B、側部梁44A、44B、横梁48A等に固定される構成としてもよい(不図示)。
また、キャノピー14は、天井部(すなわち屋根38の下面に近接する領域)56に、収納物(取扱説明書、検査証等の書類)を収納する収納装置60を備えている。ここで、図3は、本実施形態に係る収納装置60が搭載される作業用車両1の例を示す概略図(天井部56周辺に関する前部下方からの斜視図)であって、収納装置60の蓋部64が閉じられた状態である。また、図4は、本実施形態に係る収納装置60が搭載される作業用車両1の例を示す概略図(天井部56周辺に関する前部下方からの斜視図)であって、収納装置60の蓋部64が開かれた状態である。また、図5は、本発明の実施形態に係る収納装置60の例(第一例)を示す概略図であって、図4におけるV部拡大図である。また、図6は、本発明の実施形態に係る収納装置60の他の例(第二例)を示す概略図(図5と同様位置の斜視図)である。図7は、本発明の実施形態に係る収納装置60の他の例(第三例)を示す概略図(図5と同様位置の斜視図)である。
この収納装置60は、下向きの開口部62eおよび当該開口部62eの周囲に設けられた連続状の前後左右の各壁部62a、62b、62c、62dを有する枠体62を備えている。さらに、枠体62に対して回動可能に取付けられて開口部62eを開閉する板状の蓋部64を備えている。一例として、枠体62や蓋部64は、いずれも金属材料(一例として、SPHC等の鋼材)を用いて形成されている。なお、枠体62は、上向きの開口部も有するが、所定位置への固定時に、屋根38の下面によって閉ざされる構成となる。
ここで、蓋部64は、右端64dが枠体62の右壁部62dに対して蝶番66を用いて取付けられている。これにより、蓋部64は、左端64cが枠体62の左壁部62cの位置と右壁部62dの下方の位置との間で弧を描くように回動して(図4矢印A)、開口部62eを開閉するように構成される。また、蓋部64は、開口部62eと対向する内面64eに、書類を収容して保持する保持部70が設けられている。なお、蓋部64における前端64a、後端64b、左端64c、右端64dは、当該蓋部64を水平状態としたときの位置関係として規定している(図3参照)。なお、蓋部64の外周にはエラストマ材料からなるシールトリム68が取付けられており、万一、オペレータが頭部を接触させてしまった場合にも、怪我を防ぐ対策が図られている。
また、枠体62は、車体10の右側(左右方向における中心位置よりも右側であって、本実施形態においては第2側部梁44Bに掛かる右端寄り)に固定されている。
上記の構成を備える収納装置60によれば、キャノピー14の乗降口36が車体10の左側(もしくは前側)に設けられた作業用車両1において、前述の課題を解決することが可能となる。すなわち、車体10の左右方向における中心位置に収納装置を設ける構成と比較して、オペレータが乗降口36から乗降を行う際に収納装置に頭部を接触させてしまうリスクの解消(もしくは低減)を図ることができる。また、前方視界を広く確保できるため、屋根38の位置を低く設定することができ、車両(特に全高)をコンパクトに構成することができる。さらに、鍵部72(後述)の故障、不良等によって蓋部64を閉じられなくなってしまった場合に、蓋部64が垂下したままの状態でも前方視界が遮断されないため、掘削等の作業を行うことができる。
さらに、次の課題も解決することが可能となる。具体的に、シート下の空間に収納装置を設ける構成と比較して、書類を取出す作業を容易に行うことができる。また、車両を屋外に駐機、保管する場合、雨水によって書類が濡れてしまうことが防止できる。また、シート下にバッテリーや制御機器等の搭載スペースを広く確保することができる。
また、枠体62は、左壁部62cにおける前壁部62a寄りおよび後壁部62b寄りの二箇所に、天井部56において左右方向に架け渡された第1横梁48A、第2横梁48Bの二本の梁をそれぞれ挿通させる溝状の挿通部62f、62gを有している。このとき、当該挿通部62f、62gの内周部と、二本の梁(第1横梁48A、第2横梁48B)とがそれぞれ溶接されることにより、枠体62が横梁48A、48Bに対して固定される構成を備えている。さらに、本実施形態においては、前壁部62aにおける右壁部62d寄りおよび後壁部62bにおける右壁部62d寄りの二箇所に、天井部56において前後方向に架け渡された第2側部梁44Bを挿通させる溝状の挿通部62h、62iを有している。このとき、当該挿通部62h、62iの内周部と、第2側部梁44Bとがそれぞれ溶接されることにより、枠体62が第2側部梁44Bに対して固定される構成を備えている。なお、前壁部62a、後壁部62bを第2側部梁44Bへ溶接固定する構成に代えて、右壁部62dを第2側部梁44Bもしくは屋根38に対して枠体62の内部側からボルト固定する構成としてもよい(不図示)。
上記の構成によれば、収納装置60自体の構成や、収納装置60(ここでは、枠体62)を天井部56(具体的には、第1横梁48A、第2横梁48B等)に固定する構成を簡素にすることができる。また、キャノピー14が開放型であって容易に侵入し得る構造であるため、仮に、収納装置60を天井部56(第1横梁48A、第2横梁48B)にボルトを用いて固定した場合には、ボルトを取外すだけで収納装置60の取外しが可能となり、ひいては内部の書類が盗難されるリスクが生じ得る。これに対して、上記の構成によれば、収納装置60を、天井部56(第1横梁48A、第2横梁48B)から簡単に取外すことができないため、書類の盗難防止を図ることができる。
なお、蓋部64には、枠体62に設けられる受部72aに係止させることによって蓋部64を枠体62に対して鎖錠固定する鍵部72(一例として、公知のプッシュ式ドアロック)が設けられている。なお、符号72bは、キーシリンダである。ここで、本実施形態に係る蓋部64は、図3、図4等に示すように、左端64cの辺の二箇所に角部が設けられて、全体が平面視六角形の形状に形成されている。この形状に対応して、枠体62は、左壁部62cに二箇所の屈曲部が設けられて、全体が平面視六角形の形状に形成されている。
この構成によれば、蓋部64に設けられる収容領域を書類の形状(標準的には矩形である)に好適な矩形状に形成することができる。そのうえで、鍵部72を設置する領域を確保でき、且つ、端部(左端64cにおける前端64a寄りの端部および後端64b寄りの端部)が角張って突出する構成とならないため、オペレータが当該端部に頭部を接触させてしまうリスクを解消(もしくは低減)することができる。
一方、蓋部64に設けられる保持部70(第一例)は、例えば伸縮性を有するゴム紐等を用いて外形が矩形状となるように編み込まれたネット70eを用いて構成されている。当該ネット70eは、外周の所定の三辺(ここでは、70a、70b、70c)が固定金具70fを用いて内面64eに対して固定されている、一方、他の一辺(ここでは、蓋部64の右端64d寄りの辺70d)が内面64eに対して非固定とされて、当該一辺70dの位置が書類を出し入れするための収納口74となるように構成されている。これによれば、蓋部64を開けることにより、収納口74から書類を出し入れすることが可能となる。なお、ネット70eに代えて、伸縮性を有する外形が矩形状のシートを用いる構成としてもよい(不図示)。
本実施形態においては、上記の通り、内面64eに対して非固定とされる一辺を、蓋部64の右端64d寄りの辺70dとしている。これによれば、蓋部64が垂下した状態においても、収納口74から書類が落出するおそれがない。また、編み込まれたネット70eを用いて収容した書類を保持する構成であるため、作業中の振動によって当該書類が損傷してしまう課題の解決が可能となる。
このように、枠体62側ではなく蓋部64側に書類を収容する保持部70が設けられる構成によって、書類の面積に対応する保持部70の領域(面積)が確保されれば足りるため、蓋部64を(すなわち枠体62も)、ほぼ最低限の寸法(書類と同等もしくは一回り大きい程度の寸法)まで小型化を図ることが可能となる。
さらに、枠体62側ではなく蓋部64側に書類を収容する保持部70が設けられると共に、保持部70に内部視認可能なネット70eが設けられる構成によって、蓋部64を開けて下方に回動させるように垂下させるだけで、どのような書類が収容されているかを一目で判別することができる。したがって、所望の書類の検索、取出しが短時間で且つ容易に行うことができる。
次に、図6に示す保持部70の変形例(第二例)について説明する。この例では、内面64eに対して非固定とされる一辺を、蓋部64の後端64b寄りの辺70bとしている(すなわち、三辺70a、70c、70dが固定金具70fを用いて内面64eに対して固定される)。これによれば、書類を出し入れする収納口74が、辺70bの位置に設けられる。したがって、収納口74から書類を出し入れする動作を、オペレータが腕(肘から手まで)を前後に動かすだけで行うことができるため、極めて容易な作業となる。なお、この変形例においても、蓋部64が垂下した状態において、収納口74から書類が落出するおそれがない。また、編み込まれたネット70eを用いて収容した書類を保持する構成であるため、作業中の振動によって当該書類が損傷してしまう課題の解決が可能となる。
次に、図7に示す保持部70の変形例(第三例)について説明する。この例における保持部70は、伸縮性を有する二本の紐(ゴム紐等)70g、70hが、蓋部64の内面64eの中央部で交差するように張り渡されて構成されている。これによれば、書類の出し入れを前後左右いずれの方向からも行うことができる(すなわち、収納口74は、蓋部64の前端64a、後端64b、左端64c、右端64d寄りの四箇所となる)。ただし、この変形例においては、蓋部64が垂下した状態において、蓋部64の左端64c寄りの収納口74から書類が落出するおそれが生じる。そのため、蓋部64の左端64c寄りの位置に、書類の落出を防止する落出防止部76が固定される構成が好適である。これによれば、蓋部64が垂下した状態において、書類の落出を防止することができる。
ここで、落出防止部76は、蓋部64の内面64eにおいて、板面から立設される突起状の部材として構成すればよい。本実施形態のおいては、前述の鍵部72を落出防止部76として兼用する構成としている。これにより、部品数の削減と構造の簡素化を図ることができる。
なお、本実施形態に係る作業用車両1における走行および作業のためのその他の機構(駆動機構、制御機構等)については、公知の作業用車両(ここでは、パワーショベル)と同様であるため、詳細の説明を省略する。
以上説明した通り、本発明に係る収納装置によれば、キャノピーの乗降口が車体の左側もしくは前側に設けられた作業用車両において、オペレータが乗降を行う際に収納装置に頭部を接触させてしまうリスクの解消もしくは低減を図ることができる。また、前方視界を広く確保できるため、屋根の位置を低く設定することができ、車両の全高をコンパクトに構成することができる。さらに、鍵部の故障、不良等によって蓋部を閉じられなくなってしまった場合に、蓋部が垂下したままの状態でも前方視界が遮断されないため、掘削等の作業を行うことができる。
また、蓋部側に書類を収容する保持部が設けられる構成によって、収納装置のコンパクト化、および書類検索の時間短縮・容易化を図ることができる。
さらに、シート下の空間に収納装置を設ける構成と比較して、書類を取出す作業を容易に行うことができる。また、車両を屋外に駐機、保管する場合にも、雨水によって書類が濡れてしまうことが防止できる。また、シート下にバッテリーや制御機器等の搭載スペースを広く確保することができる。
ここで、キャノピーの乗降口が車体の右側に設けられた作業用車両の場合に関しては、前述の実施形態に係る構成を左右逆に設定することによって、同じ作用効果を得ることができる。
なお、本発明は、以上説明した実施例に限定されることなく、本発明を逸脱しない範囲において種々変更可能である。特に、作業用車両としてパワーショベルを例に挙げて説明を行ったが、これに限定されるものではなく、例えば、スキッドステアローダ、クローラキャリア等の他の作業用車両に対しても同様に適用できることは言うまでもない。
また、本発明に係る収納装置は、開放型のキャノピーに対して好適に適用される発明であるが、密閉型のキャビンに対して取付けることも可能である。
また、本発明に係る収納装置は、収納物として取扱説明書等の書類に対して好適に適用される発明であるが、その他の小物類を収納することも可能である。
1 作業用車両
10 車体
12 走行装置
14 キャノピー
16 ショベル装置
18 ブレード装置
34 シート
36 乗降口
38 屋根
42A、42B 後部支柱
44A、44B 側部梁
46A、46B 前部支柱
48A、48B、48C 横梁
56 天井部
60 収納装置
62 枠体
64 蓋部
70 保持部
72 鍵部
74 収納口
76 落出防止部
Op オペレータ

Claims (6)

  1. 作業用車両のキャノピーの天井部に設けられる書類の収納装置であって、
    下向きの開口部および前記開口部の周囲に設けられた壁部を有する枠体と、前記枠体に対して回動可能に取付けられて前記開口部を開閉する蓋部と、を備え、
    前記キャノピーは、乗降口が車体の左側もしくは前側に設けられており、
    前記枠体は、前記車体の右側に固定されており、
    前記蓋部は、右端が前記枠体の右壁部に対して蝶番を用いて取付けられ、左端が前記枠体の左壁部の位置と前記右壁部の下方の位置との間で弧を描くように回動して前記開口部を開閉する構成であり、且つ、前記開口部と対向する内面に、前記書類を収容して保持する保持部が設けられていること
    を特徴とする収納装置。
  2. 前記枠体は、前記左壁部における前壁部寄りおよび後壁部寄りの二箇所に、前記天井部において前記車体の左右方向に架け渡された二本の梁をそれぞれ挿通させる挿通部を有し、且つ、前記二本の梁に対して溶接により固定されていること
    を特徴とする請求項1記載の収納装置。
  3. 前記保持部は、伸縮性を有する外形が矩形状のシートもしくはネットが前記内面に対して外周の所定の三辺が固定される共に、他の一辺が非固定とされて前記書類の収納口となるように構成されていること
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の収納装置。
  4. 前記他の一辺は、前記蓋部を水平状態としたときの前記右端寄りの辺もしくは後端寄りの辺であること
    を特徴とする請求項3記載の収納装置。
  5. 前記保持部は、伸縮性を有する二本の紐が前記内面の中央部で交差するように張り渡される共に、前記蓋部を水平状態としたときの前記左端寄りの位置に前記書類の落出を防止する落出防止部が固定されて構成されていること
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の収納装置。
  6. 前記蓋部は、前記枠体に設けられる受部に係止させることによって前記蓋部を前記枠体に対して鎖錠固定する鍵部を有し、
    前記鍵部は、前記落出防止部として兼用されること
    を特徴とする請求項5記載の収納装置。
JP2019054126A 2019-03-22 2019-03-22 作業用車両の収納装置 Active JP7198130B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054126A JP7198130B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 作業用車両の収納装置
EP19181538.0A EP3712336B1 (en) 2019-03-22 2019-06-20 Working vehicle with document storage apparatus
US16/520,536 US11091098B2 (en) 2019-03-22 2019-07-24 Storage apparatus provided on working vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054126A JP7198130B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 作業用車両の収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020153169A true JP2020153169A (ja) 2020-09-24
JP7198130B2 JP7198130B2 (ja) 2022-12-28

Family

ID=67001566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019054126A Active JP7198130B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 作業用車両の収納装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11091098B2 (ja)
EP (1) EP3712336B1 (ja)
JP (1) JP7198130B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174348U (ja) * 1982-05-18 1983-11-21 スズキ株式会社 自動車の物入れ装置
JPH0276553U (ja) * 1988-11-30 1990-06-12
JP2000273910A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械のキャノピー構造
JP2004225429A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電装品収納ボックスおよび建設機械
JP2008201221A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Mazda Motor Corp 自動車の上部構造
JP2013204377A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Yanmar Co Ltd 旋回作業機の運転部におけるマニュアル収納部構造
JP2015086617A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 コベルコ建機株式会社 建設機械のキャノピ構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949726B2 (ja) 1976-01-12 1984-12-04 ヤマハ株式会社 電圧制御型抵抗回路
JPS56171388U (ja) * 1980-05-21 1981-12-17
US6313394B1 (en) * 1999-02-05 2001-11-06 Powerlight Corporation Electric vehicle photovoltaic charging system
JP2002121769A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP2010043412A (ja) * 2008-08-09 2010-02-25 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 作業機械のキャブ補強構造
JP2010188868A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Yanmar Co Ltd 作業機のキャビンのルーフ構造
JP5486544B2 (ja) 2010-05-18 2014-05-07 キヤノン株式会社 シートバッファ装置、後処理装置、画像形成装置、および後処理装置の制御方法
JP5392194B2 (ja) * 2010-06-15 2014-01-22 コベルコ建機株式会社 建設機械の電装品収納装置
GB2496417A (en) 2011-11-10 2013-05-15 Joanne Mary Kerley Luggage with a removable insert case
US8646825B2 (en) * 2012-01-31 2014-02-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Overhead console with storage unit insert
JP2014031693A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械の電装品取付構造
US20140103085A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-17 Eric Michael Patronik Storage Apparatus
US20150233630A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-20 Glen W. Bond Chest cooler accessory
FR3043637B1 (fr) * 2015-11-16 2019-04-19 Bluebus Vehicule de transport en commun terrestre, de type bus, muni d'un compartiment technique dans l'habitacle dudit vehicule.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174348U (ja) * 1982-05-18 1983-11-21 スズキ株式会社 自動車の物入れ装置
JPH0276553U (ja) * 1988-11-30 1990-06-12
JP2000273910A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械のキャノピー構造
JP2004225429A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電装品収納ボックスおよび建設機械
JP2008201221A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Mazda Motor Corp 自動車の上部構造
JP2013204377A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Yanmar Co Ltd 旋回作業機の運転部におけるマニュアル収納部構造
JP2015086617A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 コベルコ建機株式会社 建設機械のキャノピ構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP3712336B1 (en) 2022-08-03
US20200298765A1 (en) 2020-09-24
JP7198130B2 (ja) 2022-12-28
US11091098B2 (en) 2021-08-17
EP3712336A1 (en) 2020-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7575272B2 (en) Construction machine
US6615942B2 (en) Swivel type working vehicle
JP2007205100A (ja) 建設機械の車体フレームおよび建設機械
US20160153171A1 (en) Catwalk for construction machine
JP4648963B2 (ja) 作業機の操縦部構造
JP5997191B2 (ja) 建設機械
EP0971077B1 (en) Guard cover for construction machine
JP2020153169A (ja) 作業用車両の収納装置
EP2148013B1 (en) Revolving work vehicle
JP2003129523A (ja) 建設機械
JP5785128B2 (ja) 旋回作業機の運転部におけるマニュアル収納部構造
JP2000229548A (ja) 建設機械の安全ガード装置
JP4746642B2 (ja) 作業機の操縦部構造
JP2003268807A (ja) 旋回型作業機械
JP2010059681A (ja) ローダ作業機
JP4648962B2 (ja) 作業機の操縦部構造
JPH05125744A (ja) 旋回作業車
JP2010059681A5 (ja)
JP5119094B2 (ja) ローダ作業機
JPH06212665A (ja) 旋回作業車
KR20230047175A (ko) 건설 기계
JP2021188460A (ja) 作業用車両
JP4415698B2 (ja) 建設機械のキャノピ構造
JP2000233701A (ja) 掘削作業車の運転部保護構造
JP4291212B2 (ja) 旋回式建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7198130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150