JP2020147851A - 磁気記録媒体用スパッタリングターゲット及び磁性薄膜 - Google Patents

磁気記録媒体用スパッタリングターゲット及び磁性薄膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2020147851A
JP2020147851A JP2020048629A JP2020048629A JP2020147851A JP 2020147851 A JP2020147851 A JP 2020147851A JP 2020048629 A JP2020048629 A JP 2020048629A JP 2020048629 A JP2020048629 A JP 2020048629A JP 2020147851 A JP2020147851 A JP 2020147851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
powder
mol
magnetic
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020048629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6881643B2 (ja
Inventor
孝志 小庄
Takashi Kosho
孝志 小庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Publication of JP2020147851A publication Critical patent/JP2020147851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6881643B2 publication Critical patent/JP6881643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/658Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing oxygen, e.g. molecular oxygen or magnetic oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/851Coating a support with a magnetic layer by sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/16Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys containing cobalt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/18Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates by cathode sputtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

【課題】スパッタ時に発生するパーティクルを大幅に低減することができる磁気記録媒体用スパッタリングターゲットを提供する。【解決手段】磁性相を構成する金属相と非磁性相を構成する酸化物相からなる焼結体スパッタリングターゲットであって、磁性相を構成する金属相として、Coを46mol%以上90mol%以下含有し、金属成分を合計で90mol%以下含有し、非磁性相を構成する酸化物相として、Co、Cr、Si、Tiから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物(但し、Siの酸化物を単独で含有する場合を除く)を1mol%以上20mol%以下含有し、Ca、K、Na、Pb、Znから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物を0.1mol%以上10mol%以下含有し、酸化物粒子1個あたりの平均面積が0.1〜20μm2である、ことを特徴とする焼結体スパッタリングターゲット。【選択図】なし

Description

本発明は、磁気記録媒体における磁性薄膜の形成に適したスパッタリングターゲットに関する。特に、Coを主成分とする金属相中に酸化物粒子が分散した組織構造を有するスパッタリングターゲットに関する。
ハードディスクドライブに代表される磁気記録の分野では、磁化容易軸を記録面に対し垂直方向に配向させた垂直磁気記録方式が実用化されている。特に垂直磁気記録方式を採用したハードディスク媒体では、高記録密度化と低ノイズ化のために、垂直方向に配向した磁性結晶粒子を非磁性材料で取り囲み、磁性粒子間の磁気的な相互作用を低減したグラニュラー構造型の磁性薄膜が開発されている。
上記の磁性結晶粒子にはCoを主成分とする強磁性合金が、また非磁性材料には酸化物が用いられている。そしてこのようなグラニュラー構造型の磁性薄膜は、金属相中に酸化物粒子が分散した組織構造を有するスパッタリングターゲットを、マグネトロンスパッタ装置で基板上にスパッタして作製される。
ところがスパッタ工程において、パーティクルと呼ばれる、薄膜形成基板上への付着物が問題となっている。成膜する際に生じるパーティクルの多くは、ターゲット中の酸化物であることが知られている。スパッタ中にターゲットのスパッタ面で異常放電を生じ、酸化物がターゲットのスパッタ面から抜け落ちたりすることが、パーティクルの発生原因と考えられている。
金属相中に酸化物粒子が分散した組織構造を有するスパッタリングターゲットと、その製造方法に関して、種々の技術が知られている(特許文献1〜7など)。例えば、特許文献1には、ボールミル等で原料粉末を混合、粉砕する際に、予め原料粉末の一部を混合、焼結、粉砕して得た一次焼結体粉末を混合することで、酸化物粒子の凝集を抑制して、ターゲット組織を微細化すると共に、パーティクルの発生を低減する方法が開示されている。
特開2011−208169号公報 特開2011−174174号公報 特開2011−175725号公報 特開2012−117147号公報 特許第4885333号 国際公開第2012/086388号 国際公開第2015/064761号
一般に、金属相中に酸化物粒子が分散したスパッタリングターゲットを製造する場合、酸化物が凝集することがあり、この凝集した酸化物がスパッタ時にパーティクルの原因となることがあった。上記の従来技術では、このようなパーティクル発生を抑制するために、酸化物粒子を金属相中に微細に分散させることが行われていた。
しかし、酸化物の種類によっては微細に分散させてもパーティクル発生の原因となることがあった。また、ハードディスクドライブの記録密度の向上に伴い、磁気ヘッドの浮上量が小さくなっているため、磁気記録媒体で許容されるパーティクルのサイズや個数は、従来よりもさらに厳しく制限されるようになってきている。
本発明は、上記問題を鑑みて、スパッタ時に発生するパーティクルを大幅に低減することができる磁気記録媒体用スパッタリングターゲットを提供することを課題とする。これにより、良質な磁気記録層の成膜が可能となり、磁気記録媒体の歩留まり等を改善することができる。
上記課題を解決するために、本発明者は鋭意研究を行った結果、粘度の低い酸化物を添加することで、ターゲット中の金属相と酸化物相との密着性が高まり、スパッタ時に酸化物の脱粒が抑制され、パーティクルの発生を大幅に低減することができるとの知見を得た。
このような知見に基づき、本発明者は、下記の発明を提供する。
1)Ca、K、Na、Pb、Znから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物が0.1〜10mol%、Crが45mol%以下、Ptが45mol%以下、残余がCoからなることを特徴とするスパッタリングターゲット。
2)Co、Cr、Si、Tiから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物を、1〜20mol%含有することを特徴とする上記1)記載のスパッタリングターゲット。
3)Au、Ag、B、Cu、Ga、Ge、Ir、Mn、Mo、Nb、Ni、Pd、Re、Rh、Ru、Sn、Ta、W、V、Znから選択されるいずれか一種以上を、1〜30mol%含有することを特徴とする上記1)又は2)記載のスパッタリングターゲット。
4)酸化物粒子1個あたりの平均面積が、0.1〜20μm2であることを特徴とする上記1)〜3)のいずれか一に記載のスパッタリングターゲット。
5)Ca、K、Na、Pb、Znから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物が0.1〜10mol%、Crが45mol%以下、Ptが45mol%以下、残余がCoからなることを特徴とする膜。
6)Co、Cr、Si、Tiから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物を、1〜20mol%含有することを特徴とする上記5)記載の膜。
7)Au、Ag、B、Cu、Ga、Ge、Ir、Mn、Mo、Nb、Ni、Pd、Re、Rh、Ru、Sn、Ta、W、V、Znから選択されるいずれか一種以上を、1〜30mol%含有することを特徴とする上記5)又は6)記載の膜。
本発明のスパッタリングターゲットは、スパッタ時に発生するパーティクル量を大幅に低減することができ、成膜時における歩留まりを著しく向上することができるという優れた効果を有する。また、スパッタによって成膜される磁性薄膜において、磁性粒子を取り囲むように非磁性相の粒界が形成され易くなるため、デバイス特性の向上が期待できる。
本発明のスパッタリングターゲットにおいて酸化物相の観察個所を示す模式図である。
本発明は、磁性相を構成するCoを主成分とする金属相と、非磁性相を構成する酸化物相からなる焼結体スパッタリングターゲットにおいて、前記酸化物相の粘度を低下させることができる材料(低粘度酸化物)を添加することによって、スパッタリングターゲット中の金属相と酸化物相の密着性を向上させることが可能となり、酸化物の脱粒などによるスパッタ時のパーティクル発生を大幅に低減することができることを特徴とするものである。
前記酸化物相の粘度を低下させる材料(低粘度酸化物)として、Ca、K、Na、Pb、Znのいずれか一種以上を構成成分とする酸化物が好ましい。シミュレーションの結果、SiO2のみからなる酸化物相の場合、1000℃における粘度は8.1×1014poiseであるが、これにCaOを添加した場合、粘度が3.3×107poiseまで低下した。同様に、K2O、Na2O、PbO、ZnOを添加した場合も、それぞれ、粘度が5.6×105、2.4×105、4.5×105、6.8×1010poiseまで低下することを確認した。
Ca、K、Na、Pb、Znのいずれか一種以上を構成成分とする低粘度酸化物は、ターゲット中に合計で0.1mol%以上、10mol%以下含有するように添加することが好ましい。0.1mol%未満であると、密着性向上の効果が得られにくく、一方、10mol%を超えると、所望の磁気特性が得られなくなることがある。さらに、密着性を良好なものとするために、これらの酸化物を0.1mol%以上、5mol%以下とするのがより好ましい。また、磁気特性向上のため、他の酸化物を、さらに含有させることも可能である。
本発明のスパッタリングターゲットにおける磁性相として、少なくとも、Coを含有する組成の金属を用いることができる。具体的には、Coのみ、又は、Ptを0.1mol%以上45mol%以下含有し、残余がCo、又は、Crを0.1mol%以上45mol%以下、Ptを0.1mol%以上45mol%以下含有し、残余がCo、を用いることができる。また、磁気特性向上のため、他の金属を、さらに含有させることも可能である。
前記の磁性相は、磁性薄膜として十分な特性を得ることができれば、上記の範囲において適宜組成を調整することができる。なお、スパッタリングターゲットに不可避的に混入している不純物は金属と酸化物との密着性に対して有意な変化を生じさせることはない。したがって、スパッタリングターゲットが本発明の組成範囲を満たすかどうかは、このような不可避的不純物については除外して考えればよい。
本発明のスパッタリングターゲットは、非磁性相として、さらにCo、Cr、Si、Tiから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物を含むことが好ましい。一般的な垂直磁気記録膜には、非磁性相として、Co、Cr、Si、Tiから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物が含まれており、スパッタによって成膜される磁性薄膜において、磁性相である金属粒子を取り囲むように非磁性相である酸化物相の粒界が形成されることで垂直磁気記録膜としての機能を発現している。このような酸化物を含む酸化物相中に前述した粘度を低下させる酸化物を添加することで、非磁性相の粒界が磁性粒子により密着し、デバイス特性の向上が期待できる。
また、本発明のスパッタリングターゲットは、上記した酸化物(低粘度酸化物も含む)を含め、非磁性材料をターゲット中に体積比率で10%以上55%未満含有することが好ましい。非磁性材料を体積比率で10%以上55%未満含有することで、成膜された磁性薄膜の磁気特性をさらに良好なものとすることができる。非磁性材料の体積比率を10%以上とすることにより、酸化物が磁性粒子同士の磁気的な相互作用を遮断する効果を高めることができ、体積比率を55%未満とすることで、非磁性材料の分散性を向上できる。
本発明のスパッタリングターゲットは、磁性相として、さらにAu、Ag、B、Cu、Ga、Ge、Ir、Mn、Mo、Nb、Ni、Pd、Re、Rh、Ru、Sn、Ta、W、V、Znのいずれか一種以上の元素を、ターゲット中に1mol%以上、30mol%以下含有することができる。これにより、磁性薄膜の磁気特性を向上させることができる。なお、これらの金属は、主として金属相中に含まれるが、焼結時に酸化されることによって、一部酸化物相中に含まれることがある。
本発明のスパッタリングターゲットの組織において、金属磁性相(素地)中の酸化物粒子1個あたりの平均面積が0.1〜20μm2の範囲にあることが好ましい。これによって、スパッタ時に、酸化物に起因するパーティクルの発生を低減することができる。前記酸化物粒子には、低粘度酸化物のみならず、その他の酸化物も含むものである。酸化物粒子1個あたりの平均面積が20μm2より大きい場合には、粗大な金属酸化物の粒子がスパッタした際にアーキングの起点になるので、パーティクル増加のおそれがあり、一方、酸化物粒子1個あたりの平均面積が0.1μm2より小さい場合には、そのような組織を実現するために原料粉末を微粉砕する必要があり、製造工程が煩雑になるという問題がある。酸化物粒子1個あたりの平均面積は、観察場所によるバラツキを少なくするために、図1に示すように面内の5箇所の領域を観察して、その平均とする。
ここで、実施例等における酸化物粒子の測定方法、平均面積の計算方法について、下記に詳述する。
(酸化物粒子の測定方法)
装置:キーエンス社製 カラー3D レーザー顕微鏡VK−9700
ソフトウェア:VK Analyzer(装置付属)
(酸化物粒子の平均面積の求め方)
酸化物粒子の測定には、上記レーザー顕微鏡による拡大像を用いる。金属成分中に酸化物粒子が分散した組織のレーザー顕微鏡像は、金属部分と酸化物部分との間のコントラスト差によって両者の境界を明確に識別することができる。そして、その境界によって囲まれる酸化物粒子の平均面積を、上記付属のソフトウェアで計算する。
具体的には、図1に示すように、焼結体(スパッタリングターゲット)の面内5箇所(中心1点、外周から30mm内側の任意1点、及び、ターゲットの中央を回転中心としてその点を90°、180°、270°回転させた3点)について、72μm×96μmの視野で組織像を観察する。
次に、これらの組織像を二値化画像に変換する。二値化に際しての閾値は、金属相と酸化物粒子の境界の色調の差異の間で設定する。金属相(マトリックス)中に酸化物粒子が分散したレーザー顕微鏡像において両者の境界の色調差は通常明確であるが、場合によっては判別分析法、微分ヒストグラム法等の処理を併用して両者の分離精度を高めることもできる。
各組織像の二値化画像において、画像端部に接触している酸化物粒子は、各組織像における酸化物粒子の平均面積が過小計算されることを防ぐために、この段階でソフトウェア上にて計算対象から除外する。次に、各組織像における酸化物粒子の面積の平均値を計算する。その後、得られた各観察箇所における酸化物粒子の面積について、5箇所の平均をとって酸化物粒子1個あたりの平均面積とする。
本発明のスパッタリングターゲットを用いて作製される薄膜は、Ca、K、Na、Pb、Znから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物が0.1〜10mol%、Crが45mol%以下、Ptが45mol%以下、残余がCoからなることを特徴とする。また、前記成分組成に追加して、Co、Cr、Si、Tiから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物を1〜20mol%含有することを特徴とする。さらに、前記成分組成に追加して、Au、Ag、B、Cu、Ga、Ge、Ir、Mn、Mo、Nb、Ni、Pd、Re、Rh、Ru、Sn、Ta、W、V、Znから選択されるいずれか一種以上を、1〜30mol%含有することを特徴とする。前述の低粘度酸化物を添加することにより、非磁性相の粒界が磁性粒子により密着してデバイス特性の向上も期待できる。
本発明のスパッタリングターゲットは、粉末焼結法を用いて、例えば、以下の方法によって作製することができる。まず、金属粉として、Co粉、Pt粉、Cr粉、必要に応じて、上記Au、Ag、B、Cuなどの金属粉を用意する。金属粉として、単元素の金属粉だけでなく、合金粉を用いることもできる。これらの金属粉は粒径が1〜10μmの範囲のものを用いることが望ましい。粒径が1〜10μmであるとより均一な混合が可能であり、偏析と粗大結晶化を防止できる。金属粉末の粒径が10μmより大きい場合には、酸化物粒子が均一に分散しないことがあり、また、1μmより小さい場合には、金属粉の酸化の影響でターゲットの組成が所望の組成から外れてくるという問題が生じることがある。しかし、この粒径範囲はあくまで好ましい範囲であり、この範囲を逸脱することが本発明を否定する条件でないことは当然理解されるべきである。
酸化物粉としては、CaO粉、K2O粉、Na2O粉、PbO粉、ZnO粉、また、上記Co23、Cr23、SiO2、TiO2などの酸化物粉を用意する。酸化物粉は粒径が1〜30μmの範囲のものを用いることが望ましい。粒径が1〜30μmであると前述の金属粉と混合した際に、酸化物粉同士が凝集しにくくなり、均一に分散させることが可能になる。一方、酸化物粉の粒径が30μmより大きい場合には焼結後に粗大な酸化物粒子が生じることがあり、1μmより小さい場合には、酸化物粉同士の凝集が生じることがある。しかし、この粒径範囲はあくまで好ましい範囲であり、この範囲を逸脱することが本発明を否定する条件でないことは当然理解されるべきである。
そして、上記の原料粉を所望の組成になるように秤量し、ボールミル等の公知の手法を用いて粉砕を兼ねて混合する。このとき、粉砕容器内に不活性ガスを封入して原料粉の酸化をできるかぎり抑制することが望ましい。
次に、このようにして得られた混合粉末をホットプレス法で真空雰囲気、あるいは、不活性ガス雰囲気において成型・焼結させる。また、前記ホットプレス以外にも、プラズマ放電焼結法など様々な加圧焼結方法を使用することができる。特に、熱間静水圧焼結法は焼結体の密度向上に有効である。焼結時の保持温度は、ターゲットの構成成分にもよるが、多くの場合、700〜1500℃の温度範囲とする。
このように得られた焼結体を旋盤で所望の形状に機械加工することにより、本発明のスパッタリングターゲットを作製することができる。
以下、実施例および比較例に基づいて説明する。なお、本実施例はあくまで一例であり、この例によって何ら制限されるものではない。すなわち、本発明は特許請求の範囲によってのみ制限されるものであり、本発明に含まれる実施例以外の種々の変形を包含するものである。
(実施例1〜5:金属成分Co)
金属粉として、Co粉末を用意し、金属酸化物粉として、SiO2粉末、低粘度酸化物として、CaO粉末、K2O粉末、Na2O粉末、PbO粉末、ZnO粉末、を用意した。そして、これらの粉末を、表1に記載する組成比となるように秤量した。
次に、実施例1〜5のそれぞれについて、秤量した粉末をそれぞれ粉砕媒体のジルコニアボールと共に容量10リットルのボールミルポットに封入し、24時間回転させて混合した。そしてボールミルから取り出した混合粉を直径190mmのカーボン製の型に充填し、ホットプレスで焼結させた。ホットプレスの条件は、真空雰囲気、昇温速度300℃/時間、保持温度1050℃、保持時間2時間とし、昇温開始時から保持終了まで30MPaで加圧した。保持終了後はチャンバー内でそのまま自然冷却させた。
次に、実施例1〜5のそれぞれについて、作製した焼結体の断面を研磨し、その組織を顕微鏡で観察したところ酸化物が金属素地中に分散している組織が確認された。さらに、観察面の5箇所を72μm×96μmの視野サイズで組織画像を撮影した。撮影された画像を画像処理ソフトで二値化し酸化物に該当する部分(組織観察画像の黒い部分)の個数と面積を求め、酸化物粒子1個あたりの平均面積を計算した結果、実施例1〜5について、それぞれ3.1μm2、1.3μm2、2.0μm2、2.5μm2、2.1μm2であった。
次に、実施例1〜5のそれぞれの焼結体を、直径180.0mm、厚さ5.0mmの形状へ旋盤で切削加工し、円盤状のターゲットを作製した。これらをマグネトロンスパッタ装置(キヤノンアネルバ製C-3010スパッタリングシステム)に取り付け、スパッタリングを行った。スパッタリングの条件は、投入電力1kW、Arガス圧1.7Paとし、2kWhrのプレスパッタリングを実施した後、4インチ径のシリコン基板上に20秒間成膜した。そして、実施例1〜5のそれぞれについて、基板上へ付着した0.25〜3μmの大きさのパーティクルの個数をパーティクルカウンターで測定した結果、それぞれ8個、8個、5個、9個、8個、7個と、後述の比較例1〜3に比べて大幅に減少していた。
(実施例6〜20:金属成分Co−Pt)
金属粉として、Co粉末、Pt粉末を用意し、金属酸化物粉として、SiO2粉末、CoO粉末、Cr23粉末、低粘度酸化物として、CaO粉末、K2O粉末、Na2O粉末、PbO粉末、ZnO粉末、を用意した。そして、これらの粉末を、表1に記載する組成比となるように秤量した。
次に、実施例6〜20のそれぞれについて、秤量した粉末をそれぞれ粉砕媒体のジルコニアボールと共に容量10リットルのボールミルポットに封入し、24時間回転させて混合した。そして、ボールミルから取り出した混合粉を直径190mmのカーボン製の型に充填し、ホットプレスで焼結させた。ホットプレスの条件は、真空雰囲気、昇温速度300℃/時間、保持温度1050℃、保持時間2時間とし、昇温開始時から保持終了まで30MPaで加圧した。保持終了後はチャンバー内でそのまま自然冷却させた。
次に、実施例6〜20のそれぞれについて、作製した焼結体の断面を研磨し、その組織を顕微鏡で観察したところ酸化物が金属素地中に分散している組織が確認された。さらに、観察面の5箇所を72μm×96μmの視野サイズで組織画像を撮影した。撮影された画像を画像処理ソフトで二値化し酸化物に該当する部分(組織観察画像の黒い部分)の個数と面積を求め、酸化物粒子1個あたりの平均面積を計算した。その結果を表1に示す。
次に、実施例6〜20のそれぞれの焼結体を、直径180.0mm、厚さ5.0mmの形状へ旋盤で切削加工し、円盤状のターゲットを作製した。これらをマグネトロンスパッタ装置(キヤノンアネルバ製C-3010スパッタリングシステム)に取り付け、スパッタリングを行った。スパッタリングの条件は、投入電力1kW、Arガス圧1.7Paとし、2kWhrのプレスパッタリングを実施した後、4インチ径のシリコン基板上に20秒間成膜した。そして、実施例6〜20のそれぞれについて、基板上へ付着した0.25〜3μmの大きさのパーティクルの個数をパーティクルカウンターで測定した。その結果、表1に示す通り、後述の比較例4〜6に比べて大幅に減少していた。
(実施例21−35:金属成分Co−Cr−Pt)
金属粉として、Co粉末、Cr粉末、Pt粉末を用意し、金属酸化物粉として、SiO2粉末、TiO2粉末、Co34粉末、低粘度酸化物として、CaO粉末、K2O粉末、Na2O粉末、PbO粉末、ZnO粉末、を用意した。そして、これらの粉末を、表1に記載する組成比となるように秤量した。
次に、実施例21〜35のそれぞれについて、秤量した粉末をそれぞれ粉砕媒体のジルコニアボールと共に容量10リットルのボールミルポットに封入し、24時間回転させて混合した。そして、ボールミルから取り出した混合粉を直径190mmのカーボン製の型に充填し、ホットプレスで焼結させた。ホットプレスの条件は、真空雰囲気、昇温速度300℃/時間、保持温度1050℃、保持時間2時間とし、昇温開始時から保持終了まで30MPaで加圧した。保持終了後はチャンバー内でそのまま自然冷却させた。
次に、実施例21〜35のそれぞれについて、作製した焼結体の断面を研磨し、その組織を顕微鏡で観察したところ酸化物が金属素地中に分散している組織が確認された。さらに、観察面の5箇所を72μm×96μmの視野サイズで組織画像を撮影した。撮影された画像を画像処理ソフトで二値化し酸化物に該当する部分(組織観察画像の黒い部分)の個数と面積を求め、酸化物粒子1個あたりの平均面積を計算した。その結果を表1に示す。
次に、実施例21〜35のそれぞれの焼結体を、直径180.0mm、厚さ5.0mmの形状へ旋盤で切削加工し、円盤状のターゲットを作製した。これらをマグネトロンスパッタ装置(キヤノンアネルバ製C-3010スパッタリングシステム)に取り付け、スパッタリングを行った。スパッタリングの条件は、投入電力1kW、Arガス圧1.7Paとし、2kWhrのプレスパッタリングを実施した後、4インチ径のシリコン基板上に20秒間成膜した。そして、実施例21〜35のそれぞれについて、基板上へ付着した0.25〜3μmの大きさのパーティクルの個数をパーティクルカウンターで測定した。その結果、表1に示す通り、後述の比較例7〜9に比べて大幅に減少していた。
(実施例36〜40:金属元素の添加)
金属粉として、Co粉末、Cr粉末、Pt粉末、さらにB粉末、Mo粉末、Ru粉末、Ta粉末、W粉末を用意し、金属酸化物粉として、SiO2粉末、TiO2粉末、CoO粉末、Cr23粉末、低粘度酸化物として、CaO粉末、K2O粉末、Na2O粉末、PbO粉末、ZnO粉末、を用意した。そして、これらの粉末を、表1に記載する組成比となるように秤量した。
次に、実施例36〜40のそれぞれについて、秤量した粉末をそれぞれ粉砕媒体のジルコニアボールと共に容量10リットルのボールミルポットに封入し、24時間回転させて混合した。そして、ボールミルから取り出した混合粉を直径190mmのカーボン製の型に充填し、ホットプレスで焼結させた。ホットプレスの条件は、真空雰囲気、昇温速度300℃/時間、保持温度1050℃、保持時間2時間とし、昇温開始時から保持終了まで30MPaで加圧した。保持終了後はチャンバー内でそのまま自然冷却させた。
次に、実施例36〜40のそれぞれについて、作製した焼結体の断面を研磨し、その組織を顕微鏡で観察したところ酸化物が金属素地中に分散している組織が確認された。さらに、観察面の5箇所を72μm×96μmの視野サイズで組織画像を撮影した。撮影された画像を画像処理ソフトで二値化し酸化物に該当する部分(組織観察画像の黒い部分)の個数と面積を求め、酸化物粒子1個あたりの平均面積を計算した。その結果を表1に示す。
次に、実施例36〜40のそれぞれの焼結体を、直径180.0mm、厚さ5.0mmの形状へ旋盤で切削加工し、円盤状のターゲットを作製した。これらをマグネトロンスパッタ装置(キヤノンアネルバ製C-3010スパッタリングシステム)に取り付け、スパッタリングを行った。スパッタリングの条件は、投入電力1kW、Arガス圧1.7Paとし、2kWhrのプレスパッタリングを実施した後、4インチ径のシリコン基板上に20秒間成膜した。そして、実施例36〜40のそれぞれについて、基板上へ付着した0.25〜3μmの大きさのパーティクルの個数をパーティクルカウンターで測定した。その結果、表1に示す通り、後述の比較例1〜9に比べて大幅に減少していた。
(比較例1〜9:低粘度酸化物の添加なし)
金属粉として、Co粉末、Cr粉末、Pt粉末を用意し、金属酸化物粉として、SiO2粉末、TiO2粉末、CoO粉末、Cr23粉末、Co34粉末を用意した。なお、比較のためにFeO粉末、NiO粉末を用意した。そして、これらの粉末を、表1に記載する組成比となるように秤量した。なお、FeO、NiOは、先述のシミュレーションの結果、粘度はそれぞれ4.2×1012、2.8×1013poiseであり、粘度の大幅な低下は見られなかった。
次に、比較例1〜9のそれぞれについて、秤量した粉末をそれぞれ粉砕媒体のジルコニアボールと共に容量10リットルのボールミルポットに封入し、24時間回転させて混合した。そして、ボールミルから取り出した混合粉を直径190mmのカーボン製の型に充填し、ホットプレスで焼結させた。ホットプレスの条件は、真空雰囲気、昇温速度300℃/時間、保持温度1050℃、保持時間2時間とし、昇温開始時から保持終了まで30MPaで加圧した。保持終了後はチャンバー内でそのまま自然冷却させた。
次に、比較例1〜9のそれぞれについて、作製した焼結体の断面を研磨し、その組織を顕微鏡で観察したところ酸化物が金属素地中に分散している組織が確認された。さらに、観察面の5箇所を72μm×96μmの視野サイズで組織画像を撮影した。撮影された画像を画像処理ソフトで二値化し酸化物に該当する部分(組織観察画像の黒い部分)の個数と面積を求め、酸化物粒子1個あたりの平均面積を計算した。その結果を表1に示す。
次に、比較例1〜9のそれぞれの焼結体を、直径180.0mm、厚さ5.0mmの形状へ旋盤で切削加工し、円盤状のターゲットを作製した。これらをマグネトロンスパッタ装置(キヤノンアネルバ製C-3010スパッタリングシステム)に取り付け、スパッタリングを行った。スパッタリングの条件は、投入電力1kW、Arガス圧1.7Paとし、2kWhrのプレスパッタリングを実施した後、4インチ径のシリコン基板上に20秒間成膜した。そして、比較例1〜9のそれぞれについて、基板上へ付着した0.25〜3μmの大きさのパーティクルの個数をパーティクルカウンターで測定した。その結果、表1に示す通り、実施例に比べて多く発生していた。
本発明のスパッタリングターゲットは、スパッタ時に発生するパーティクル量を低減することができ、成膜時における歩留まりを向上することができるという優れた効果を有する。したがって、ハードディスクドライブに代表される磁気記録媒体の磁性薄膜を形成するためのスパッタリングターゲットとして有用である。

Claims (7)

  1. Ca、K、Na、Pb、Znから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物が0.1〜10mol%、Crが45mol%以下、Ptが45mol%以下、残余がCoからなることを特徴とするスパッタリングターゲット。
  2. Co、Cr、Si、Tiから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物を、1〜20mol%含有することを特徴とする請求項1記載のスパッタリングターゲット。
  3. Au、Ag、B、Cu、Ga、Ge、Ir、Mn、Mo、Nb、Ni、Pd、Re、Rh、Ru、Sn、Ta、W、V、Znから選択されるいずれか一種以上を、1〜30mol%含有することを特徴とする請求項1又は2記載のスパッタリングターゲット。
  4. 酸化物粒子1個あたりの平均面積が、0.1〜20μm2であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のスパッタリングターゲット。
  5. Ca、K、Na、Pb、Znから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物が0.1〜10mol%、Crが45mol%以下、Ptが45mol%以下、残余がCoからなることを特徴とする膜。
  6. Co、Cr、Si、Tiから選択されるいずれか一種以上の元素の酸化物を、1〜20mol%含有することを特徴とする請求項5記載の膜。
  7. Au、Ag、B、Cu、Ga、Ge、Ir、Mn、Mo、Nb、Ni、Pd、Re、Rh、Ru、Sn、Ta、W、V、Znから選択されるいずれか一種以上を、1〜30mol%含有することを特徴とする請求項5又は6記載の膜。
JP2020048629A 2016-02-19 2020-03-19 磁気記録媒体用スパッタリングターゲット及び磁性薄膜 Active JP6881643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016030488 2016-02-19
JP2016030488 2016-02-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567976A Division JP6713489B2 (ja) 2016-02-19 2017-01-04 磁気記録媒体用スパッタリングターゲット及び磁性薄膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020147851A true JP2020147851A (ja) 2020-09-17
JP6881643B2 JP6881643B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=59624963

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567976A Active JP6713489B2 (ja) 2016-02-19 2017-01-04 磁気記録媒体用スパッタリングターゲット及び磁性薄膜
JP2020048629A Active JP6881643B2 (ja) 2016-02-19 2020-03-19 磁気記録媒体用スパッタリングターゲット及び磁性薄膜

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567976A Active JP6713489B2 (ja) 2016-02-19 2017-01-04 磁気記録媒体用スパッタリングターゲット及び磁性薄膜

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JP6713489B2 (ja)
CN (1) CN108699678B (ja)
MY (1) MY184023A (ja)
SG (1) SG11201805929XA (ja)
WO (1) WO2017141557A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6971901B2 (ja) * 2018-03-27 2021-11-24 Jx金属株式会社 スパッタリングターゲット
JPWO2021014760A1 (ja) * 2019-07-23 2021-01-28
JP2021193202A (ja) * 2020-06-08 2021-12-23 三菱マテリアル株式会社 スパッタリングターゲット、スパッタリングターゲットの製造方法、および、光学機能膜

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250222A (ja) * 2000-03-01 2001-09-14 Hitachi Ltd 磁気記録媒体とその製法およびそれを用いた磁気記録装置
JP2002197633A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Sony Corp 磁気記録媒体
JP2005116025A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Toshiba Corp 垂直磁気記録媒体、その製造方法、及びこれを用いた磁気記録再生装置
JP2012132036A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Jx Nippon Mining & Metals Corp 強磁性材スパッタリングターゲット
JP2015155573A (ja) * 2014-01-17 2015-08-27 Jx日鉱日石金属株式会社 磁性記録媒体用スパッタリングターゲット

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3522944B2 (ja) * 1996-01-26 2004-04-26 株式会社東芝 磁気記録媒体
JP2001014649A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Hitachi Ltd 板状体、無機化合物基板、磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2004206805A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 磁気記録媒体およびその製造方法
WO2005034095A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Perpendicular magnetic recording medium, manufacturing method therefor, and magnetic read/write apparatus using the same
CN101685776B (zh) * 2008-09-27 2011-10-05 中国科学院半导体研究所 一种改善ZnO薄膜欧姆接触的方法
US20110253926A1 (en) * 2008-12-26 2011-10-20 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Sputtering Target and Method of Forming Film
JP5660710B2 (ja) * 2010-08-03 2015-01-28 昭和電工株式会社 ターゲットの製造方法、磁気記録媒体の製造方法
CN104169457A (zh) * 2012-03-15 2014-11-26 吉坤日矿日石金属株式会社 磁性材料溅射靶及其制造方法
JP2016193797A (ja) * 2013-09-13 2016-11-17 旭硝子株式会社 フロートガラス製造装置およびそれを用いたフロートガラス製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250222A (ja) * 2000-03-01 2001-09-14 Hitachi Ltd 磁気記録媒体とその製法およびそれを用いた磁気記録装置
JP2002197633A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Sony Corp 磁気記録媒体
JP2005116025A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Toshiba Corp 垂直磁気記録媒体、その製造方法、及びこれを用いた磁気記録再生装置
JP2012132036A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Jx Nippon Mining & Metals Corp 強磁性材スパッタリングターゲット
JP2015155573A (ja) * 2014-01-17 2015-08-27 Jx日鉱日石金属株式会社 磁性記録媒体用スパッタリングターゲット

Also Published As

Publication number Publication date
CN108699678A (zh) 2018-10-23
WO2017141557A1 (ja) 2017-08-24
MY184023A (en) 2021-03-17
JP6881643B2 (ja) 2021-06-02
JPWO2017141557A1 (ja) 2018-10-18
JP6713489B2 (ja) 2020-06-24
SG11201805929XA (en) 2018-08-30
CN108699678B (zh) 2020-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6881643B2 (ja) 磁気記録媒体用スパッタリングターゲット及び磁性薄膜
TWI534285B (zh) Non - magnetic material dispersion - type sputtering target
JP6359622B2 (ja) Co又はFeを含有するスパッタリングターゲット
JPWO2016047236A1 (ja) 磁気記録膜形成用スパッタリングターゲット及びその製造方法
TW201333236A (zh) Co-Cr-Pt系濺鍍靶及其製造方法
WO2016129449A1 (ja) Cr-Ti合金スパッタリングターゲット材およびその製造方法
JP5801496B2 (ja) スパッタリングターゲット
JP6005767B2 (ja) 磁性記録媒体用スパッタリングターゲット
JP6545898B2 (ja) 強磁性材スパッタリングターゲット
TWI582250B (zh) A magnetite sputtering target containing chromium oxide
CN109844167B (zh) 磁性材料溅射靶及其制造方法
JPWO2016035415A1 (ja) スパッタリングターゲット
JP6553755B2 (ja) 磁気記録媒体用スパッタリングターゲット及び磁性薄膜
TWI742740B (zh) 非磁性層形成用濺射靶部件、濺射靶及成膜方法
JP5646757B2 (ja) 強磁性材スパッタリングターゲット
WO2016013334A1 (ja) 磁性体薄膜形成用スパッタリングターゲット
TW202405197A (zh) Co-Cr-Pt-氧化物系濺鍍靶
JP6361543B2 (ja) スパッタリング用Bi−Geターゲット及びその製造方法
JP2018172762A (ja) スパッタリングターゲット、磁性膜および、磁性膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6881643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250