JP2020132100A - 車両用乗員保護装置 - Google Patents

車両用乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020132100A
JP2020132100A JP2019032189A JP2019032189A JP2020132100A JP 2020132100 A JP2020132100 A JP 2020132100A JP 2019032189 A JP2019032189 A JP 2019032189A JP 2019032189 A JP2019032189 A JP 2019032189A JP 2020132100 A JP2020132100 A JP 2020132100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant
vehicle
force limiter
seating position
seating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019032189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7103270B2 (ja
Inventor
誠 関塚
Makoto Sekizuka
誠 関塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019032189A priority Critical patent/JP7103270B2/ja
Priority to CN202010050038.5A priority patent/CN111605509B/zh
Priority to US16/751,243 priority patent/US11318903B2/en
Priority to EP20155871.5A priority patent/EP3699035B1/en
Publication of JP2020132100A publication Critical patent/JP2020132100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7103270B2 publication Critical patent/JP7103270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/28Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/341Belt retractors, e.g. reels comprising energy-absorbing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01538Passenger detection systems using field detection presence sensors for image processing, e.g. cameras or sensor arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01554Seat position sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0004Frontal collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01286Electronic control units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/28Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices
    • B60R2022/288Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices with means to adjust or regulate the amount of energy to be absorbed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8006Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying scenes of vehicle interior, e.g. for monitoring passengers or cargo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

【課題】前面衝突時における乗員の保護性能を向上させる。
【解決手段】車両用乗員保護装置10は、車両12の前面衝突時に乗員Pがシートベルト28から受けるフォースリミッタ荷重を変更可能とされた可変フォースリミッタ機構36を有するシートベルト装置26と、車両12の前面衝突時に乗員Pの前方へエアバッグ48を展開させるエアバッグ装置46と、乗員Pが着座している着座位置を検出する着座位置検出部と、着座位置検出部によって検出された乗員Pの着座位置が、標準的な着座領域である標準着座領域より車両後方であり且つ展開するエアバッグ48によって乗員Pが保護されるエアバッグ保護領域内である場合、乗員Pが標準着座領域内に位置する場合に比べてフォースリミッタ荷重を低下させる制御部と、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用乗員保護装置に関する。
下記特許文献1に記載された車両の乗員保護装置では、可動シートである助手席がエアバッグ保護領域と非エアバッグ保護領域との間を移動自在に設けられている。そして、シートベルトのリトラクタは、助手席がエアバッグ保護領域に位置している場合、フォースリミッタ荷重を低荷重にするとともに、助手席が非エアバッグ保護領域に位置している場合、フォースリミッタ荷重を高荷重にする。このように、助手席が位置する領域に応じてシートベルトのフォースリミッタ荷重を切り替えることで、乗員を最適な拘束力で保護するようにしている。
特開2013−103603号公報
上記の先行技術では、フォースリミッタ荷重を高荷重に切り替える非エアバッグ保護領域として、エアバッグが助手席乗員を全く拘束しない領域、すなわち助手席が後席の位置までスライドした状態を設定している。しかしながら、エアバッグが助手席乗員を拘束するエアバッグ保護領域内においても、助手席の前後スライド位置やリクライニング角度によって助手席乗員とエアバッグとの距離が変化する。この点については、上記の先行技術では考慮されていない。また、上記の先行技術では、フォースリミッタ荷重を高荷重に切り替えることで、助手席乗員の前方移動量を低減するようにしているが、当該高荷重への切り替えによって、助手席乗員の胸部がシートベルトから受ける負荷が高くなる。このため、乗員保護性能を向上させる観点で改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、前面衝突時における乗員保護性能を向上させることができる車両用乗員保護装置を得ることを目的とする。
請求項1に記載の発明に係る車両用乗員保護装置は、車両の前面衝突時に乗員がシートベルトから受けるフォースリミッタ荷重を変更可能とされた可変フォースリミッタ機構を有するシートベルト装置と、前記車両の前面衝突時に前記乗員の前方へエアバッグを展開させるエアバッグ装置と、前記乗員が着座している着座位置を検出する着座位置検出部と、前記着座位置検出部によって検出された前記乗員の着座位置が、標準的な着座領域である標準着座領域より車両後方であり且つ展開する前記エアバッグによって前記乗員が保護されるエアバッグ保護領域内である場合、前記乗員が前記標準着座領域内に位置する場合に比べて前記フォースリミッタ荷重を低下させる制御部と、を備えている。
請求項1に記載の発明によれば、シートベルト装置が有する可変フォースリミッタ機構は、車両の前面衝突時に乗員がシートベルトから受けるフォースリミッタ荷重を変更可能とされている。また、エアバッグ装置は、車両の前面衝突時に上記乗員の前方へエアバッグを展開させ、着座位置検出部は、上記乗員が着座している着座位置を検出する。そして、制御部は、着座位置検出部によって検出された乗員の着座位置が、標準的な着座領域である標準着座領域より車両後方であり且つ展開するエアバッグによって乗員が保護されるエアバッグ保護領域内である場合、乗員が標準着座領域に位置する場合に比べてフォースリミッタ荷重を低下させる。つまり、乗員の着座位置が標準着座領域より車両後方である場合、標準着座領域内である場合よりも、車両に対する乗員の前方移動量(すなわち衝撃吸収ストローク)を大きく確保することができるため、制御部は、フォースリミッタ荷重を低下させる。その結果、乗員の胸部がシートベルトから受ける負荷が低くなるので、乗員保護性能を向上させることができる。
請求項2に記載の発明に係る車両用乗員保護装置は、請求項1において、前記車両は、自動運転と手動運転とに切替可能な自動運転車両であり、前記乗員は、前記自動運転車両の運転者であり、前記制御部は、手動運転時における前記乗員の着座位置に基づいて前記標準着座領域を検知する。
請求項2に記載の発明によれば、制御部は、乗員すなわち自動運転車両の運転者が手動運転をしている時の着座位置に基づいて、当該乗員の標準着座領域を検知する。この自動運転車両が自動運転されている時には、乗員は標準着座領域より車両後方でリラックスした安楽姿勢をとることができる。その際には、乗員が標準着座領域内に位置する場合よりもフォースリミッタ荷重が低下される。これにより、自動運転時に前面衝突が発生した場合でも、乗員の胸部がシートベルトから受ける負荷が低減される。
請求項3に記載の発明に係る車両用乗員保護装置は、請求項2において、前記着座位置検出部は、前記乗員が着座している車両用シートの前後スライド位置及びリクライニング角度の少なくとも一方を検出し、前記制御部は、前記着座位置検出部の検出結果に基づいて前記乗員の頭部の位置を検知する。
請求項3に記載の発明では、車両用シートの前後スライド位置及びリクライニング角度の少なくとも一方が着座位置検出部によって検出され、当該検出結果に基づいて制御部が乗員の頭部の位置を検出する。これにより、乗員の頭部の位置を簡素な構成で検出することができる。
請求項4に記載の発明に係る車両用乗員保護装置は、請求項3において、前記制御部は、前記乗員の前方に位置する内装部品と前記頭部との間の車両前後方向の距離の増加に応じて前記フォースリミッタ荷重を低下させる。
請求項4に記載の発明では、乗員の前方に位置する内装部品と乗員の頭部との間の車両前後方向の距離が増加すると、当該増加に応じてフォースリミッタ荷重が低下される。つまり、前述した衝撃吸収ストロークの増加に応じてフォースリミッタ荷重が低下されるので、衝撃吸収量を一定に保つことが可能となる。
請求項5に記載の発明に係る車両用乗員保護装置は、請求項4において、前記着座位置検出部は、前記前後スライド位置及び前記リクライニング角度の両方を検出し、前記制御部は、前記距離の増加が、前記リクライニング角度の増加による場合、前記前後スライド位置の後退による場合に比して前記フォースリミッタ荷重を高く設定する。
請求項5に記載の発明によれば、乗員の前方に位置する内装部品と乗員の頭部との間の車両前後方向の距離の増加が、車両用シートのリクライニング角度の増加による場合、車両用シートの前後スライド位置の後退(車両後方へのスライド)による場合に比してフォースリミッタ荷重が高く設定される。つまり、車両用シートのリクライニング角度が増加した状態では、前面衝突時に乗員の胸部がシートベルトから受ける負荷が低くなるので、上記のようにフォースリミッタ荷重を高く設定することにより、乗員保護性能を確保しつつ、シートベルトの乗員拘束力を向上させることができる。
請求項6に記載の発明に係る車両用乗員保護装置は、請求項4又は請求項5において、前記着座位置検出部は、少なくとも前記前後スライド位置を検出し、前記制御部は、手動運転時における前記前後スライド位置に基づいて前記乗員の体格を推定すると共に、当該推定した体格に基づいて前記頭部の位置の検知結果を補正する。
請求項6に記載の発明によれば、制御部は、手動運転時における車両用シートの前後スライド位置に基づいて乗員の体格を推定すると共に、当該推定した体格に基づいて乗員の頭部の位置の検知結果を補正する。これにより、乗員の体格に応じてより細やかにフォースリミッタ荷重を変更することが可能となる。
以上説明したように、本発明に係る車両用乗員保護装置では、前面衝突時における乗員の保護性能を向上させることができる。
本発明の実施形態に係る車両用乗員保護装置が適用された自動運転車両における運転席周辺の構成を示す側面図である。 本発明の実施形態に係る車両用乗員保護装置の構成を示すブロック図である。 図1の一部に対応した側面図であり、乗員の頭部とステアリング装置との間の車両前後方向の距離と、フォースリミッタ荷重との関係について説明するための図である。 乗員の頭部とステアリング装置との間の車両前後方向の距離に応じてフォースリミッタ荷重を無段階に変更する例を示す線図である。 乗員の頭部とステアリング装置との間の車両前後方向の距離に応じてフォースリミッタ荷重を2段階に変更する例を示す線図である。 乗員の頭部とステアリング装置との間の車両前後方向の距離に応じてフォースリミッタ荷重を無段階に変更するに際し、推定した乗員の体格に基づいて頭部の位置の検知結果を補正する例を示す線図である。
以下、図1〜図6を用いて、本発明の実施形態に係る車両用乗員保護装置10について説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UPは、車両の前方向(進行方向)、上方向をそれぞれ示している。以下、単に前後、上下の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下を示すものとする。
(構成)
図1及び図2に示されるように、本発明の実施形態に係る車両用乗員保護装置10は、シートベルト装置26と、エアバッグ装置46と、着座位置検出部52と、制御部としてのECU(Electronic Control Unit)58とを備えている。この車両用乗員保護装置10が適用された車両12は、手動運転と自動運転とに切替可能な自動運転車両12(以下、単に「車両12」と称する場合がある)とされている。この車両12には、自動運転装置(図示省略)が搭載されている。
自動運転装置は、車両12の自動運転の制御や、自動運転と手動運転との切替制御を行う自動運転制御ECUを備えている。この自動運転制御ECUには、高精度地図情報ECU、外部センサ、内部センサ、アクチュエータ、補助機器及びHMI(Human Machine Interface)などが接続されている(何れも図示省略)。
高精度地図情報ECUは、地図情報及びGPS情報により車両12の位置情報を取得する。外部センサは、車両12の周辺情報を検出するものであり、車外カメラの撮像情報や、レーダーの障害物情報、ライダー(LIDER:Laser Imaging Detection and Ranging)の障害物情報等を車両12の周辺情報として検出する。内部センサは、車両12の走行状態を検出するものであり、車速センサ、加速度センサ及びヨーレートセンサのうちの少なくとも一つを含んでいる。アクチュエータは、車両12のアクセル、ブレーキ、ステアリング等を駆動するものである。補助機器は、車両12の前照灯、制動灯、方向指示灯、ワイパ装置等を含んでいる。HMIは、車両12の乗員と自動運転装置との間で情報の入出力を行うためのインターフェースであり、ディスプレイ、スピーカ、タッチパネル、音声入力装置等を含んでいる。
自動運転制御ECUは、高精度地図情報ECU、外部センサ、内部センサ及びHMIからの出力に基づいて、アクチュエータ及び補助機器の作動を制御する自動運転制御処理を行う。この自動運転制御処理では、車両12の周辺情報と地図情報とに基づいて、予め設定された目標ルートに沿った走行計画を生成し、生成した走行計画に従って車両12が自立走行するよう車両12の運転を制御する。
上記の車両12に適用された車両用乗員保護装置10では、車両12の運転席である車両用シート14に着座した乗員(運転者)Pを、車両12の前面衝突時にシートベルト装置26及びエアバッグ装置46によって保護(拘束)する構成になっている。
車両用シート14は、ここでは車室前部の右側に配置された運転席とされている。この車両用シート14は、乗員Pが着座するシートクッション16と、シートクッション16の後端部に傾倒可能に支持されたシートバック18と、シートバック18の上端部に高さ調節可能に支持されたヘッドレスト20と、を備えている。この車両用シート14の前後左右上下の方向は、車両12の前後左右上下の方向と一致している。なお、車両用シート14が車室前部の左側に配置される場合、本実施形態とは左右対称の構成となる。
シートクッション16は、車両用シート14の前後スライド位置を調節するためのスライド機構22を介して車両12の床部12Aに連結されている。シートクッション16の後端部には、シートバック18のリクライニング角度を調節するためのリクライニング機構24を介してシートバック18の下端部が連結されている。スライド機構22は、モータの駆動力によって車両用シート14を床部12Aに対して前後にスライドさせる構成になっており、リクライニング機構24は、モータの駆動力によってシートバック18を下端部回りに前後に傾動させる構成になっている。なお、スライド機構22及びリクライニング機構24は、手動式であってもよい。
上記の車両用シート14に適用されたシートベルト装置26は、3点式のシートベルト(ウエビング)28と、リトラクタ(ウエビング巻取装置)30と、タング38と、バックル40とを備えている。リトラクタ30は、シートバック18の上部に配設されており、バックル40は、車両用シート12の側方(ここでは左方)に配設されている。
シートベルト28の図示しない一端部は、車両用シート14の右方でシートクッション16又はスライド機構22等に固定された図示しないアンカプレートに係止されており、シートベルト28の他端部は、リトラクタ30の巻取軸32に係止されている。このリトラクタ30は、シートバック18のフレーム(図示省略)に固定されている。
シートバック18の上端部には、図示しない長孔(ベルト挿通孔)が形成されたベルトガイド42が取り付けられており、当該ベルトガイド42の長孔にシートベルト28の他端側が挿通されている。シートベルト28の中間部は、タング38に形成された長孔(符号省略)に挿通されている。これにより、タング38がシートベルト32の中間部に摺動可能に取り付けられている。バックル40は、シートクッション16の側方(ここでは左方)に配置されており、ブラケット41を介してスライド機構22に連結されている。
上記のバックル40にタング38が連結されると、乗員Pがシートベルト28を装着した状態となる。このシートベルト装着状態では、シートベルト28のうちベルトガイド42からタング38までの間の部位が乗員Pの肩部から腹部までを拘束するショルダベルト28Aとなり、シートベルト28のうちタング38からアンカプレートまでの間の部位が乗員Pの腰部を拘束するラップベルト28Bとなる。
上記のリトラクタ30は、プリテンショナ機構34と、可変フォースリミッタ機構36とを有している。プリテンショナ機構34は、車両12の前面衝突時に巻取軸32を軸線回り一方(シートベルト28を巻き取る巻取方向)へ強制的に回転させる構成になっている。このプリテンショナ機構34は、例えば火薬式とされており、火薬の発火によって巻取軸32を回転させることにより、シートベルト28を所定量だけ巻取軸32に強制的に巻き取る(リトラクタ30に引き込む)構成になっている。このプリテンショナ機構34は、後述するECU58によって作動を制御される。
可変フォースリミッタ機構36は、車両12の前面衝突時に、巻取軸32の軸線回り他方(シートベルト28を引き出す引出方向)への回転、すなわちリトラクタ30からのシートベルト28の引き出しを一定量だけ許容すると共に、当該引き出しに制限荷重(フォースリミッタ荷重)を付与する構成になっている。また、この可変フォースリミッタ機構36は、車両12の前面衝突時に乗員Pがシートベルト28から受ける上記フォースリミッタ荷重を変更可能とされている。このフォースリミッタ荷重の変更は、無段階、2段階又は3段階以上の多段階に行われるものの何れであってもよい。この可変フォースリミッタ機構36としては、例えば特開2013−103603号公報、特開2016−165994号公報、特開2018−075877号公報、特開2018−131168号公報、特開2006−062632号公報等に開示された従来周知のフォースリミッタ機構を適用することができる。この可変フォースリミッタ機構36は、後述するECU58によって作動を制御される。なお、可変フォースリミッタ機構36の具体的な構成については、本実施形態の要部ではないため説明を省略する。
エアバッグ装置46は、車両12のステアリング装置13に搭載された運転席用エアバッグ装置であり、袋状に縫製されたエアバッグ48と、当該エアバッグ48内に膨張用のガスを供給するインフレータ50(図2参照;図1では図示省略)とを備えている。エアバッグ48は、通常時には折り畳まれた状態でインフレータ50と共にモジュール化され、ステアリングホイール13Aの中央部に設けられた図示しないホールパッド13Bによって覆われている。このエアバッグ48は、インフレータ50から発生するガスの圧力で膨張し、ステアリングホイール13Aの後方側すなわち乗員Pの前方へ展開する(図1の二点鎖線参照)。このエアバッグ48の展開時には、ホイールパッド13Bがティアライン(薄肉部)において破断される構成になっている。上記のインフレータ50は、ECU58によって作動を制御される。
ECU58は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、及びROM(Read Only Memory)を含むマイクロコンピュータで構成されており、ROMに記憶されたプログラムをRAMに展開してCPUで実行する。このECU58には、図2に示されるように、前述したプリテンショナ機構34、可変フォースリミッタ機構36、及びインフレータ50が電気的に接続されている。また、このECU58には、衝突センサ60と、スライド位置検出センサ54と、リクライニング角度検出センサ56とが電気的に接続されている。
衝突センサ60は、例えば車両12の前後方向の加速度を検出する前後加速度センサと、車両12の左右方向の加速度を検出する左右加速度センサとを含んで構成されている。ECU58は、衝突センサ60からの出力に基づいて車両12が前面衝突をしたことを検知した際に、インフレータ50及びプリテンショナ機構34を作動させる構成になっている。なお、例えば車外カメラ、ミリ波レーダー、赤外線レーザーのうち少なくとも一つを含んで構成されたプリクラッシュセンサからの出力に基づいて、ECU58が車両12の前面衝突を予知(予測)する構成にしてもよい。
スライド位置検出センサ54は、例えばスライド機構22に設けられており、スライド機構22のモータの回転数に基づいて車両用シート14の前後スライド位置を検出(算出)する構成になっている。リクライニング角度検出センサ56は、例えばリクライニング機構24に設けられており、リクライニング機構24のモータの回転数に基づいてシートバック18のリクライニング角度を検出(算出)する構成になっている。これらのスライド位置検出センサ54及びリクライニング角度検出センサ56は、乗員Pが着座している着座位置を検出する着座位置検出部52を構成している。なお、スライド位置検出センサ54及びリクライニング角度検出センサ56は、電気抵抗式、光学式、レーザー式等の距離計であってもよい。
ECU58は、着座位置検出部52によって検出された乗員Pの着座位置が、標準的な着座領域である標準着座領域より車両後方であり、且つ車両12の前面衝突時に展開するエアバッグ48によって乗員Pが保護されるエアバッグ保護領域内である場合、乗員Pが標準着座領域内に位置する場合に比べて可変フォースリミッタ機構36のフォースリミッタ荷重を低下させる構成になっている。
上記の標準着座領域は、車両12の車体設計の際に定まる領域であり、標準体型の乗員P(図1及び図3参照)が車両用シート14に着座することを想定して定まる。この標準着座領域により、車体に対する車両用シート14の前後方向及び上下方向の位置が定まる。標準体型の乗員Pは、平均的な成人男性の体格を有しており、例えば「Hybrid−III AM50」のダミー人形と同等の体格(身長175cm、体重78kg)を有している。
上記の標準体型の乗員Pが、標準的な着座姿勢で車両12を手動運転する時(図1に示される乗員P及び図3に実線で示される乗員P1参照)には、当該乗員Pが上記の標準着座領域に位置することになる。このため、本実施形態では、ECU58は、車両12の手動運転時における乗員Pの着座位置に基づいて上記の標準着座領域(標準着座位置)を検知する構成になっている。またこの場合、ECU58は、着座位置検出部52の検出結果に基づいて乗員Pの頭部Hの位置を検知し、乗員Pの前方に位置する内装部品(ここではステアリング装置13)と頭部Hとの間の車両前後方向の距離の増加に応じてフォースリミッタ荷重を低下させる構成になっている。
上記の「距離の増加」は、例えば乗員Pが自動運転時に標準着座領域よりも車両後方になる姿勢をとる場合(図3に二点鎖線で示される乗員P2、P3参照)に生じるものである。なお、図3の乗員P2は、標準着座領域よりも車両後方へスライドされ且つシートバック18が手動運転時と同じリクライニング角度に設定された状態の車両用シート14(図3では図示省略)に着座している。また、図3の乗員P3は、手動運転時と同じ前後スライド位置に配置され且つシートバック18が手動運転時よりも車両後方にリクライニングされた状態の車両用シート14(図3では図示省略)に着座している。これらの乗員P2、P3は、前述したエアバッグ保護領域内に位置している。このため、乗員Pが上記のような姿勢(以下、「後退姿勢」と称する)をとっている自動運転時に車両12が前面衝突した場合、ECU58は、前述したように可変フォースリミッタ機構36のフォースリミッタ荷重を低下させる構成になっている。
つまり、乗員Pが後退姿勢をとっており且つエアバッグ保護領域内に位置している状態で車両12が前面衝突した場合、乗員Pがステアリング装置13(内装部品)に衝突せずに車両前方へ移動可能な衝撃吸収ストロークが、手動運転時よりも大きくなる。このため、ECU58は、上記衝撃吸収ストロークの増加に応じてフォースリミッタ荷重を低下させる構成になっている。
具体的には、図3に示されるように、ECU58は、手動運転時の乗員Pの頭部Hとステアリング装置13との間の車両前後方向の距離をS0とし、自動運転時の乗員Pの頭部Hとステアリング装置13との間の車両前後方向の距離をSとし、手動運転時のフォースリミッタ荷重をF0とした場合に、手動運転時に前面衝突が生じた場合の乗員Pのエネルギ吸収量(F0×S0)と、自動運転時に前面衝突が生じた場合の後退姿勢の乗員Pのエネルギ吸収量(F×S)とが同じになるように、自動運転時のフォースリミッタ荷重Fを定める構成になっている(F=F0×S0/S)。
上記の距離Sは、例えば上記の距離S0に対して、頭部H(車両用シート14)の車両後方へのスライド移動量sと、シートバック18のリクライニング角度の増加による頭部Hの車両後方への移動量rとを加えた距離とされている(S=S0+s+r)。そして、上記の移動量rは、乗員PのヒップポイントHPから頭部H(ここでは鼻頭)までの距離をdとし、手動運転時におけるリクライニング角度をθ0とし、乗員Pがシートバック18を手動運転時よりも車両後方にリクライニングさせている時のリクライニング角度をθとした場合に、r=d×sin(θ−θ0)として算出されるものである。なお、本実施形態では、上記の角度θ0、θは、車両12の側面視において、乗員PのヒップポイントHPと乗員Pの頭部H(ここでは鼻頭)とを通る仮想直線L1、L2が車両の垂直方向に延びる仮想直線L0に対してなす角度とされている。また、本実施形態では、上記の距離S0、Sは、ステアリングホイール13Aの中心から乗員Pの頭部H(ここでは鼻頭)までの車両前後方向の距離とされている。
ここで、例えば本実施形態において、可変フォースリミッタ機構36がフォースリミッタ荷重Fを無段階に変更可能である場合、図4に示されるように、ECU58は、F=F0×S0/Sの関係を満たすようにフォースリミッタ荷重Fを変更する。
また例えば、本実施形態において、可変フォースリミッタ機構36がフォースリミッタ荷重を高荷重F0と低荷重F1とに2段階に変更(切替)可能である場合、図5に示されるように、ECU58は、S≦S0×F0/F1=S1とされた状態ではフォースリミッタ荷重を高荷重F0とし、S>S0×F0/F1=S1とされた状態ではフォースリミッタ荷重を低荷重F1とする。すなわち、例えば高荷重F0が4kNであり、低荷重F1が3kNであり、S0が380mmである場合、S>507mmの状態では、フォースリミッタ荷重が3kNに低下される。なお、この場合、S>S0×F0/F1=S1となる領域が、標準着座領域よりも車両後方の領域となる。
また、図示は省略するが、可変フォースリミッタ機構36がフォースリミッタ荷重を3段階以上の多段階に変更(切替)可能である場合にも、ECU58は、F=F0×S0/Sの関係を満たすようにフォースリミッタ荷重を多段階に切り替える構成になっている。
(作用及び効果)
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
上記構成の車両用乗員保護装置10では、シートベルト装置26が有する可変フォースリミッタ機構36は、車両12の前面衝突時に乗員Pがシートベルトから受けるフォースリミッタ荷重を変更可能とされている。また、エアバッグ装置46は、車両12の前面衝突時に、乗員Pの前方へエアバッグを展開させ、着座位置検出部52は、乗員Pが着座している着座位置を検出する。そして、ECU58は、着座位置検出部52によって検出された乗員Pの着座位置が、標準的な着座領域である標準着座領域より車両後方であり且つ展開するエアバッグ48によって乗員Pが保護されるエアバッグ保護領域内である場合、乗員Pが標準着座領域に位置する場合に比べてフォースリミッタ荷重を低下させる。
つまり、乗員Pの着座位置が標準着座領域より車両後方である場合、標準着座領域内である場合よりも、車両12に対する乗員Pの前方移動量(すなわち衝撃吸収ストローク)を大きく確保することができるため、ECU58は、フォースリミッタ荷重を低下させる。その結果、乗員Pの胸部がシートベルト28(詳細にはショルダベルト28A)から受ける負荷が低くなるので、乗員保護性能を向上させることができる。
また、本実施形態では、上記の車両12は、自動運転と手動運転とに切替可能な自動運転車両12とされており、上記の乗員Pは、当該自動運転車両12の運転者とされている。そして、ECU58は、手動運転時における乗員Pの着座位置に基づいて上記の標準着座領域を検知する構成になっている。上記の自動運転車両12が自動運転されている時には、乗員Pは標準着座領域より車両後方で後退姿勢(図3の乗員P2、P3参照)をとることができる。その際には、乗員Pが標準着座領域内に位置する場合よりもフォースリミッタ荷重が低下される。これにより、自動運転時に前面衝突が発生した場合でも、後退姿勢の乗員Pの胸部がシートベルト28から受ける負荷が低減される。
しかも、本実施形態では、着座位置検出部52は、車両用シート14の前後スライド位置を検出するスライド位置検出センサ54と、シートバック18のリクライニング角度を検出するリクライニング角度検出センサ56とを有している。そして、ECU58は、上記の前後スライド位置及びリクライニング角度に基づいて乗員Pの頭部Hの位置を検知する。これにより、乗員Pの頭部Hの位置を簡素な構成で検出することができる。
また、本実施形態では、ECU58は、乗員Pの前方に位置する内装部品(ステアリング装置13)と、乗員Pの頭部Hとの間の車両前後方向の距離Sの増加に応じてフォースリミッタ荷重を低下させる(F=F0×S0/S)。つまり、前述した衝撃吸収ストロークの増加に応じてフォースリミッタ荷重が低下されるので、衝撃吸収量を一定に保つことが可能となる(F0×S0=F×S)。
なお、上記実施形態では、スライド位置検出センサ54によって検出される車両用シート12の前後スライド位置、及びリクライニング角度検出センサ56によって検出されるシートバック18のリクライニング角度の両方に基づいて、ECU58が乗員Pの着座位置(頭部Hの位置)を検知する構成にしたが、これに限るものではない。すなわち、例えば車両用シートの車両前後方向のスライド範囲が狭い場合には、ECU58がリクライニング角度のみに基づいて乗員Pの着座位置を検知する構成にしてもよい。また例えば、車両用シートのリクライニング範囲が狭い場合には、ECU58が前後スライド位置のみに基づいて乗員Pの着座位置を検知する構成にしてもよい。そのように構成することで、センサの分の質量及びコストを低減することができる。
また、上記実施形態では、上記の前後スライド位置及びリクライニング角度(すなわち車両用シート12の位置)に基づいて、ECU58が乗員Pの頭部Hの位置を検知する構成にしたが、これに限るものではない。すなわち、例えば乗員Pを撮影する車内カメラによって頭部Hの位置を検出する構成にしてもよい。その場合、上記の車内カメラが着座位置検出部となる。そのような構成では、例えばシートバック18が大きくリクライニングされているにもかかわらず、乗員Pが上体を起こして着座している場合においても、頭部Hの位置を正確に検知することができる。その結果、フォースリミッタ荷重の変更制御をより正確に行うことが可能となる。
また、上記実施形態では、頭部Hとステアリング装置13との間の距離の増加が、前後スライド位置の増加による場合と、リクライニング角度の増加による場合とで、フォースリミッタ荷重が同様に変更される構成にしたが、これに限るものではない。例えば上記距離の増加が、リクライニング角度の増加による場合、前後スライド位置の後退による場合に比して、フォースリミッタ荷重を高く設定するようにしてもよい。つまり、車両用シート12のシートバック18のリクライニング角度が増加した状態では、前面衝突時に乗員Pの胸部がショルダベルト28Aから受ける負荷が低くなるので、上記のようにフォースリミッタ荷重を高く設定することにより、乗員保護性能を確保しつつ、シートベルト12の乗員拘束力を向上させることができる。
また、上記実施形態では、標準体型の乗員Pが車両12を手動運転している時の着座位置に基づいて、ECU58が標準着座領域を検知する構成にしたが、これに限るものではない。例えばECU58が、手動運転時における前後スライド位置に基づいて乗員Pの体格を推定すると共に、当該推定した体格に基づいて頭部Hの位置の検知結果(図3のS0及びdの値)を補正する構成にしてよい。その場合、図6に示されるように、F=F0×S0/Sの曲線が、乗員の体格に応じて変更される構成となる。これにより、乗員の体格に応じてより細やかにフォースリミッタ荷重を変更することが可能となる。
また、上記実施形態では、乗員Pが運転者である場合について説明したが、これに限るものではない。すなわち、例えば助手席乗員を撮影可能な車内カメラが着座位置検出部とされる場合、助手席乗員の体格毎に定められる助手席乗員の標準着座領域を予め制御部に記憶させると共に、当該標準着座領域より車両後方で且つ助手席用エアバッグによる助手席乗員の保護領域内に助手席乗員が着座している場合に、助手席用シートベルト装置のフォースリミッタ荷重を低下させる構成にしてもよい。その場合、例えば助手席用エアバッグ装置が搭載されるインストルメントパネルが、本発明における「内装部品」となる。
また、上記実施形態では、車両12が自動運転車両である場合について説明したが、これに限らず、本発明に係る車両用乗員保護装置は、自動運転ができない車両に対しても適用可能である。
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記各実施形態に限定されないことは勿論である。
10 車両用乗員保護装置
12 車両
13 ステアリング装置(内装部品)
14 車両用シート
26 シートベルト装置
28 シートベルト
36 可変フォースリミッタ機構
46 エアバッグ装置
48 エアバッグ
52 着座位置検出部
54 スライド位置検出センサ
56 リクライニング角度検出センサ
58 ECU(制御部)

Claims (6)

  1. 車両の前面衝突時に乗員がシートベルトから受けるフォースリミッタ荷重を変更可能とされた可変フォースリミッタ機構を有するシートベルト装置と、
    前記車両の前面衝突時に前記乗員の前方へエアバッグを展開させるエアバッグ装置と、
    前記乗員が着座している着座位置を検出する着座位置検出部と、
    前記着座位置検出部によって検出された前記乗員の着座位置が、標準的な着座領域である標準着座領域より車両後方であり且つ展開する前記エアバッグによって前記乗員が保護されるエアバッグ保護領域内である場合、前記乗員が前記標準着座領域内に位置する場合に比べて前記フォースリミッタ荷重を低下させる制御部と、
    を備えた車両用乗員保護装置。
  2. 前記車両は、自動運転と手動運転とに切替可能な自動運転車両であり、
    前記乗員は、前記自動運転車両の運転者であり、
    前記制御部は、手動運転時における前記乗員の着座位置に基づいて前記標準着座領域を検知する請求項1に記載の車両用乗員保護装置。
  3. 前記着座位置検出部は、前記乗員が着座している車両用シートの前後スライド位置及びリクライニング角度の少なくとも一方を検出し、
    前記制御部は、前記着座位置検出部の検出結果に基づいて前記乗員の頭部の位置を検知する請求項2に記載の車両用乗員保護装置。
  4. 前記制御部は、前記乗員の前方に位置する内装部品と前記頭部との間の車両前後方向の距離の増加に応じて前記フォースリミッタ荷重を低下させる請求項3に記載の車両用乗員保護装置。
  5. 前記着座位置検出部は、前記前後スライド位置及び前記リクライニング角度の両方を検出し、
    前記制御部は、前記距離の増加が、前記リクライニング角度の増加による場合、前記前後スライド位置の後退による場合に比して前記フォースリミッタ荷重を高く設定する請求項4に記載の車両用乗員保護装置。
  6. 前記着座位置検出部は、少なくとも前記前後スライド位置を検出し、
    前記制御部は、手動運転時における前記前後スライド位置に基づいて前記乗員の体格を推定すると共に、当該推定した体格に基づいて前記頭部の位置の検知結果を補正する請求項4又は請求項5に記載の車両用乗員保護装置。
JP2019032189A 2019-02-25 2019-02-25 車両用乗員保護装置 Active JP7103270B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019032189A JP7103270B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 車両用乗員保護装置
CN202010050038.5A CN111605509B (zh) 2019-02-25 2020-01-17 车辆用乘客保护装置
US16/751,243 US11318903B2 (en) 2019-02-25 2020-01-24 Vehicle occupant protection device
EP20155871.5A EP3699035B1 (en) 2019-02-25 2020-02-06 Vehicle occupant protection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019032189A JP7103270B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 車両用乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020132100A true JP2020132100A (ja) 2020-08-31
JP7103270B2 JP7103270B2 (ja) 2022-07-20

Family

ID=69526061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019032189A Active JP7103270B2 (ja) 2019-02-25 2019-02-25 車両用乗員保護装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11318903B2 (ja)
EP (1) EP3699035B1 (ja)
JP (1) JP7103270B2 (ja)
CN (1) CN111605509B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114179747B (zh) * 2021-12-30 2022-09-09 宁波均胜汽车安全系统有限公司 一种车辆乘员约束装置
KR20230102826A (ko) * 2021-12-30 2023-07-07 현대자동차주식회사 차량의 에어백 전개 시스템 및 그 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06178302A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Mitsubishi Electric Corp 運転者撮影装置
WO2003059707A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-24 Bo Swedenklef Variable force limiter for safety belts
JP2009078639A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置
JP2013103603A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Toyota Auto Body Co Ltd 車両の乗員保護装置
JP2017136898A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 株式会社Subaru 車両用シート制御装置
JP2018075877A (ja) * 2016-11-07 2018-05-17 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置
DE102017203421A1 (de) * 2017-03-02 2018-09-06 Autoliv Development Ab Rückhaltesystem und Verfahren zur Ansteuerung eines Rückhaltesystems in einem Fahrzeug

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3726571B2 (ja) 1999-07-27 2005-12-14 マツダ株式会社 車両用乗員保護装置
JP3907895B2 (ja) * 1999-12-03 2007-04-18 タカタ株式会社 エアバッグシステム
JP4062219B2 (ja) * 2003-09-03 2008-03-19 日産自動車株式会社 乗員保護装置
JP2006062632A (ja) 2003-10-31 2006-03-09 Takata Corp シートベルトリトラクタおよびこれを備えているシートベルト装置
US8252742B2 (en) 2004-12-30 2012-08-28 Hill's Pet Nutrition, Inc. Methods for enhancing the quality of life of a senior animal
DE102006006807B4 (de) * 2006-02-14 2009-04-09 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur gesteuerten Ausgabe eines Gurtbandes eines Sicherheitsgurtsystems und entsprechendes Rückhaltesystem
JP2008002838A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Takata Corp 車両乗員検出システム、作動装置制御システム、車両
DE102006048350A1 (de) 2006-10-12 2008-04-17 Trw Automotive Gmbh Verfahren zur Begrenzung der in einem Insassenrückhaltesystem für einen Gurt auf einen Insassen ausgeübten Rückhaltekraft und Baugruppe
JP4706776B2 (ja) * 2009-04-17 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP5582292B2 (ja) * 2010-03-31 2014-09-03 マツダ株式会社 車両の乗員保護装置
JP5816662B2 (ja) * 2013-08-29 2015-11-18 富士重工業株式会社 乗員保護装置
EP3018011B1 (en) * 2014-11-06 2017-11-29 Volvo Car Corporation Method for operation of a safety arrangement in a vehicle
KR101655569B1 (ko) * 2014-11-12 2016-09-08 현대자동차주식회사 차량용 승객 보호시스템 및 방법
JP6568807B2 (ja) 2015-03-03 2019-08-28 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員保護装置及びプログラム
US9499116B2 (en) 2015-03-03 2016-11-22 Autoliv Development Ab Occupant protection device and program
JP6197815B2 (ja) * 2015-03-19 2017-09-20 トヨタ自動車株式会社 乗員保護制御装置、乗員保護制御プログラム、及び車両
US10471923B2 (en) 2017-01-11 2019-11-12 Zoox, Inc. Occupant protection system including expandable curtain and/or expandable bladder
JP6658602B2 (ja) * 2017-02-17 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 車両用可変フォースリミッタ制御システム
JP2018135036A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置
JP6624118B2 (ja) * 2017-02-23 2019-12-25 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP6636557B2 (ja) * 2018-03-29 2020-01-29 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP7358032B2 (ja) * 2018-03-30 2023-10-10 株式会社Subaru 乗員保護装置
JP6757356B2 (ja) * 2018-03-30 2020-09-16 株式会社Subaru 乗員保護装置
JP6677951B2 (ja) * 2018-03-30 2020-04-08 株式会社Subaru 乗員保護装置
JP7205309B2 (ja) * 2019-03-04 2023-01-17 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
JP7260350B2 (ja) * 2019-03-19 2023-04-18 株式会社Subaru 乗員保護装置
DE102019208417A1 (de) * 2019-06-11 2020-12-17 Audi Ag Beinschutzvorrichtung für ein Insassenschutzsystem eines Fahrzeugs

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06178302A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Mitsubishi Electric Corp 運転者撮影装置
WO2003059707A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-24 Bo Swedenklef Variable force limiter for safety belts
JP2009078639A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置
JP2013103603A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Toyota Auto Body Co Ltd 車両の乗員保護装置
JP2017136898A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 株式会社Subaru 車両用シート制御装置
JP2018075877A (ja) * 2016-11-07 2018-05-17 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置
DE102017203421A1 (de) * 2017-03-02 2018-09-06 Autoliv Development Ab Rückhaltesystem und Verfahren zur Ansteuerung eines Rückhaltesystems in einem Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
CN111605509A (zh) 2020-09-01
EP3699035B1 (en) 2021-08-18
US20200269790A1 (en) 2020-08-27
JP7103270B2 (ja) 2022-07-20
CN111605509B (zh) 2022-09-13
EP3699035A1 (en) 2020-08-26
US11318903B2 (en) 2022-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110431048B (zh) 乘员保护装置
US10501040B2 (en) Occupant protection apparatus for vehicle
JP6233363B2 (ja) 4点式シートベルト装置。
US20180272985A1 (en) Occupant protection device
JPH042545A (ja) 車両用安全装置
JP6784558B2 (ja) 車両の乗員保護装置
US20220203922A1 (en) Occupant protection system and vehicle seat equipped with the same
JP6601191B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2018161966A (ja) 乗員保護装置
US10589706B2 (en) Occupant protection device
JP7103270B2 (ja) 車両用乗員保護装置
US11124141B2 (en) Vehicle occupant protection device
JP6409038B2 (ja) 車両の乗員保護装置
JP6958454B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2020152208A (ja) 乗員保護装置
JP7208349B2 (ja) 乗員保護装置
JP2019038375A (ja) 乗員保護装置
JP2018161974A (ja) 乗員保護装置
JP6098541B2 (ja) 車両用エアバッグシステム
JP2018075877A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP6839012B2 (ja) 乗員保護装置
JP2019166990A (ja) 座席姿勢制御装置
JP7198138B2 (ja) 車両用シート
JP2018161968A (ja) 乗員保護装置
JP6860395B2 (ja) 乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220620

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7103270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151