JP2020125648A - 柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法 - Google Patents

柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020125648A
JP2020125648A JP2019019354A JP2019019354A JP2020125648A JP 2020125648 A JP2020125648 A JP 2020125648A JP 2019019354 A JP2019019354 A JP 2019019354A JP 2019019354 A JP2019019354 A JP 2019019354A JP 2020125648 A JP2020125648 A JP 2020125648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
core material
soil cement
cement
cement column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019019354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7216956B2 (ja
Inventor
孟 篠原
Takeshi Shinohara
孟 篠原
健治 後藤
Kenji Goto
健治 後藤
伸一 岩崎
Shinichi Iwasaki
伸一 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinohara Kenki Co Ltd
Gecoss Corp
Original Assignee
Shinohara Kenki Co Ltd
Gecoss Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinohara Kenki Co Ltd, Gecoss Corp filed Critical Shinohara Kenki Co Ltd
Priority to JP2019019354A priority Critical patent/JP7216956B2/ja
Publication of JP2020125648A publication Critical patent/JP2020125648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7216956B2 publication Critical patent/JP7216956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

【課題】ソイルセメント柱列体の中に、H形鋼などからなる芯材を容易に設置することができ、かつ残土の排出量を低減できる柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法を提供する。【解決手段】地上より注入したスラリー状のセメント系固化材を原位置土と攪拌・混合することにより、地中にソイルセメント柱列体aを施工する。ソイルセメント柱列体aはラップさせながら複数施工する。複数のソイルセメント柱列体aからなるソイルセメント柱列壁Aを施工する。ソイルセメント柱列体aの中にH形鋼などからなる芯材Bを、振動を付与しながら圧入して設置する。セメント系固化材は、原位置土100重量部に対し20〜70重量部配合する。セメント系固化材の一部または全部をマグネシウム系固化材に置き換えてもよい。【選択図】図2

Description

本発明は、柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法に関し、ソイルセメント柱列体の中にH形鋼などからなる芯材を圧入、または振動を付与しながら圧入することにより、芯材の設置を効率的に行えるようにしたものである。
例えば、図4(a)〜(c)に図示するように、ソイルセメント柱列壁工法は、杭打機6に装着したオーガーモーター2に、例えば3軸の攪拌ロッド3を接続し、回転・圧入させながら攪拌ロッド3の先端からスラリー状のセメント系固化材を注入・噴射して、原位置土と強制的に攪拌・混合することにより、複数のソイルセメント柱列体aを一部ラップさせながら造成して地中に連続壁を形成する工法であり、地中止水壁や山留壁の施工で広く実施されている。
また、ソイルセメント柱列体aの中には、通常、土圧や水圧に備えてH形鋼や鋼矢板、或はコンクリート二次製品などからなる芯材Bが挿入されている。
また、セメント系固化材は水セメント比(W/C)が大きく、スラリー状に製造され、また、一般に原位置土に対して60〜100%と大量に注入されるため、当該セメント系固化材と原位置土とを撹拌・混合することにより製造されるソイルセメントは、施工直後、非常に柔らかくほぼ泥状をなしている。
また、芯材Bは、クレーン等で吊ってソイルセメント柱列体aの中に、単に吊り込むようにして容易に設置することができる。
特開2009-235676号公報 特開2004-225361号公報
施工直後のソイルセメントが泥状をなしていることで、芯材Bは、ソイルセメント柱列体aの中にクレーン等で吊って容易に建て込むことはできるものの、産業廃棄物として処理される残土が大量に発生し、その処理に多大なコストがかかるという課題があった。また、セメント系固化材を大量に注入する必要があるため、きわめて不経済な施工になりやすいという課題もあった。
本発明は、以上の課題を解決するためになされたもので、ソイルセメント柱列体の中にH形鋼などからなる芯材を容易に設置することができ、かつ産業廃棄物として処理される残土の排出量を低減できるようにした柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法を提供することを目的とするものである。
本発明は、セメント系固化材と原位置土とを攪拌・混合して地中にソイルセメント柱列体を施工し、その中にH形鋼などからなる芯材を圧入して地中連続壁を造成する柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法の発明であり、特にソイルセメントの水セメント比が小さく、ソイルセメントが少々固い場合であっても、ソイルセメント柱列体の中に芯材を圧入または振動を付与しながら圧入することにより、ソイルセメント柱列体の中に芯材をきわめて効率的に設置することができる。
また、セメント系固化材は、原位置土100重量部に対して20〜70重量部程度を配合するのが経済的で望ましく、また、産業廃棄物として処理される残土の排出量を低減することができる。
また、セメント系固化材の一部または全部をマグネシア系固化材とすることにより、ソイルセメントの流動性を高めることができ、これにより固化材の水セメント比を小さくして残土の排出量をさらに低減することができる。マグネシア系固化材には、炭酸マグネシウムや酸化マグネシウム等を用いることができる。
本発明によれば、地上より注入されるセメント系固化材と原位置土を攪拌・混合して地中にソイルセメント柱列体を施工し、その中にH形鋼などからなる芯材を設置するソイルセメント柱列壁工法において、施工直後のソイルセメント柱列体の中に芯材を圧入、または振動を付与しながら圧入することにより、ソイルセメントが少々硬めでであっても芯材を容易に設置することができる。
また、これによりセメント系固化材の注入量を少なくすることができるため、産業廃棄物として処理される残土の排出量を低減することができる。
さらに、セメント系固化材の一部または全部をマグネシア系固化剤に置き換えることで、ソイルセメントの流動性を高められ、その分、固化材の水セメント比を小さくして残土の排出量を少なくすることができる。
図1(a)〜(e)は、ソイルセメント柱列壁の施工手順を示す説明図である。 図2(a)〜(e)は、ソイルセメント柱列体の中に芯材を設置する施工手順を示す説明図である。 ソイルセメント柱列体およびソイルセメント柱列壁の平面図である。 図4(a)〜(c)は、ソイルセメント柱列壁工法の従来例を示す説明図である。
本発明の柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法は、ソイルセメント柱列壁の施工方法(図1(a)〜(e))と芯材の設置方法(図2(a)〜(e))の二つの施工方法からなる。
以下、ソイルセメント柱列壁の施工方法(図1(a)〜(e))と芯材の建て込み工法(図2(a)〜(e))について説明する。
(1)ソイルセメント柱列壁の施工
地盤上に立設されたリーダ1に据え付けられたオーガーモーター2に2軸から5軸の攪拌ロッド3を接続する。そして、オーガーモーター2によって攪拌ロッド3を回転させながら、かつ自重により地盤内に圧入させながら、攪拌ロッド3の先端からスラリー状のセメント系固化材を注入・噴射して、原位置土と攪拌・混合することによりソイルセメント柱列体aを施工する(図3参照)。
ソイルセメント柱列体aは、所定長ラップさせながら複数施工することにより、複数のソイルセメント柱列体aからなるソイルセメント柱列壁Aを施工する(図3参照)。
なお、セメント系固化材に炭酸マグネシウムを配合することにより、ソイルセメントの流動性を大幅に改善させることができ、これによりセメント系固化材の水セメント比を小さくすることができるため、産業廃棄物として排出される掘削残土の排出量を大幅に少なくすることができる。
(2)芯材の設置
掘削および杭打ち用のベースマシン4のリーダ5に振動機能を備えた杭打ち機6を設置する。また、リーダ5に添わせて芯材Bを鉛直に建て付け、杭打ち機6に据え付けられたチャッキング装置(図省略)によって把持する。
そして、芯材Bを杭打ち機6によって圧入、または振動を付与しながら圧入することにより、固化前のソイルセメント柱列体a内に等間隔に設置する。その際、地中に注入されるセメント系固化材に炭酸マグネシウムが配合されていることで、ソイルセメントの流動性がよく、このため芯材Bはソイルセメント柱列体a内に容易に建て込むことができる。なお、芯材BにはH形鋼や鋼矢板、或いはコンクリートの2次製品などを用いることができる。
本発明は、ソイルセメント柱列体の中にH形鋼などからなる芯材を圧入、または振動を付与しながら圧入することにより、芯材の設置を容易に行うことができ、また、セメント固化材の注入量を少なくして産業廃棄物として処理される残土の排出量を低減することができる。
1 リーダ
2 オーガーモーター
3 攪拌ロッド
4 ベースマシン
5 リーダ
6 杭打ち機
A ソイルセメント柱列壁
B 芯材
a ソイルセメント柱列体

Claims (4)

  1. 地上より注入したセメント系固化材を原位置土と攪拌・混合して地中に複数のソイルセメント柱列体をラップさせながら施工し、かつその中に芯材を設置するソイルセメント柱列壁工法において、前記ソイルセメント柱列体の中に前記芯材を圧入することを特徴とする柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法。
  2. 請求項1記載の柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法において、前記ソイルセメント柱列体の中に前記芯材を、振動を付与しながら圧入することを特徴とする柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法。
  3. 請求項1または2記載の柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法において、セメント系固化材は、原位置土100重量部に対し20〜70重量部配合することを特徴とする柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法。
  4. 請求項1〜3のいずれかひとつに記載の柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法において、前記セメント系固化材の一部または全部をマグネシア系固化材に置き換えて用いることを特徴とする柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法。
JP2019019354A 2019-02-06 2019-02-06 柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法 Active JP7216956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019019354A JP7216956B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019019354A JP7216956B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020125648A true JP2020125648A (ja) 2020-08-20
JP7216956B2 JP7216956B2 (ja) 2023-02-02

Family

ID=72083652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019019354A Active JP7216956B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7216956B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022019243A1 (ja) 2020-07-22 2022-01-27 Agc株式会社 反射防止膜付透明基体および画像表示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215713A (ja) * 1986-03-13 1987-09-22 Ohbayashigumi Ltd 深層混合固結土工法における補強材挿入方法
JPH11256161A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Lion Corp 地盤改良用セメント組成物及び地盤改良方法
JP2002167753A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Hazama Gumi Ltd ソイルセメント柱列壁構築方法及びソイルセメント柱列壁構築用分散剤
JP2003193460A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Minami:Kk 柱列式地盤改良体の施工法
JP2009068331A (ja) * 2008-11-25 2009-04-02 Raito Kogyo Co Ltd 連続壁の構築方法
JP2009235676A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Shimizu Corp 遮水壁の構築工法
JP2015124478A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 鹿島建設株式会社 土留め壁の構築方法
JP2015232224A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 ジェコス株式会社 地中連続壁の構築システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215713A (ja) * 1986-03-13 1987-09-22 Ohbayashigumi Ltd 深層混合固結土工法における補強材挿入方法
JPH11256161A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Lion Corp 地盤改良用セメント組成物及び地盤改良方法
JP2002167753A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Hazama Gumi Ltd ソイルセメント柱列壁構築方法及びソイルセメント柱列壁構築用分散剤
JP2003193460A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Minami:Kk 柱列式地盤改良体の施工法
JP2009235676A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Shimizu Corp 遮水壁の構築工法
JP2009068331A (ja) * 2008-11-25 2009-04-02 Raito Kogyo Co Ltd 連続壁の構築方法
JP2015124478A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 鹿島建設株式会社 土留め壁の構築方法
JP2015232224A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 ジェコス株式会社 地中連続壁の構築システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022019243A1 (ja) 2020-07-22 2022-01-27 Agc株式会社 反射防止膜付透明基体および画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7216956B2 (ja) 2023-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017185817A1 (zh) 一种现场地面搅拌水泥土桩的施工方法
JPS5991214A (ja) 場所打杭の杭頭処理工法
JP6370614B2 (ja) 地中連続壁の構築システム
JP2020125648A (ja) 柱状改良工法と芯材圧入及び振動圧入を用いたソイルセメント柱列壁工法
CN106917402A (zh) 一种cfg桩预制桩头及cfg桩施工方法
JP2012246730A (ja) 山留め壁の構築方法
JP5809369B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭工法
JP2001073369A (ja) 杭類の圧入施工方法
JP2017057705A (ja) ソイルセメント連続地中壁の施工法
JP5466272B2 (ja) ソイルセメント連続壁の施工法
JPH11269874A (ja) 基礎杭用のパイルの施工方法
JP2011080207A (ja) 表層地盤改良方法および柱状地盤改良方法
JPH04108911A (ja) 基礎杭工法
JP2003003462A (ja) 地盤改良工法
JPH10325141A (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭部の破砕器具及びその破砕方法
JP4867044B2 (ja) コラムの置換築造方法
JP6306249B1 (ja) 充填材の製造方法、及び充填材の充填方法
JP6014288B1 (ja) 先端翼付き鋼管杭の回転工法
JP2849924B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の余盛コンクリートの破砕方法
JP2017057637A (ja) 杭基礎構造、既製杭埋設装置、該既製杭埋設装置による杭基礎構造の構築方法
JP2017125298A (ja) 地盤改良工法およびそれによって得られた改良地盤
JPS63197718A (ja) 現場造成杭の施工法
JP2007239253A (ja) ソイルセメント連続地中壁の施工法
JP2004353310A (ja) 多量の石炭灰を含む混練物による地盤改良工法
JP2003293354A (ja) 基礎地盤の施工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7216956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350